J1広島のサッカー場建設地、決定が難航 3候補地 住民合意などに課題
3/29(木) 23:36配信
山陽新聞デジタル
サッカースタジアムの建設候補地
J1サンフレッチェ広島の新しい本拠地となるサッカースタジアムの建設地決定が難航している。
広島県と広島市、広島商工会議所が広島みなと公園(同市南区)、サンフレッチェが旧市民球場跡地(同市中区)を推して意見がまとまらず、
4者協議で2016年9月、同跡地近くの中央公園広場(同)が候補地に加えられた。
だが、同広場の地元住民から「一帯のまちづくりの方向性が見えない」などとして撤回を求める声が上がり、地元との協議の進展が見通しにくい事態になっている。
「候補地から外すこと」―。2月14日、中央公園広場周辺の住民代表でつくる「基町の明日を考える会」の徳弘親利会長ら4人が市役所を訪れ、
松井一実市長に要望書を手渡し、撤回を求めた。
同会は17年1月、同広場周辺の騒音や交通渋滞への対策など疑問点をまとめた質問書を市などに提出。
市はこれまでに2回、地元の会合で質問書に回答してきたが、反対の声は根強い。
同会によると、要望書とともに提出した反対署名は約1400人分で、今後さらに増える見通しという。
サッカースタジアム候補地の主な比較
4者協議
スタジアムの候補地は、サンフレッチェなどからの建設の要望を踏まえ、県と市、商工会議所、県サッカー協会が、
学識経験者らによる検討協議会を13年6月に設置して選定を開始。協議会の提言(14年12月)はみなと公園と球場跡地の2カ所を候補地に挙げた。
これを受けて県、市、商工会議所が15年7月に出した方向性は「みなと公園が優位」。
整備費が球場跡地に比べ少額なほか、敷地が広く他の機能を併設しやすいことなどが理由だった。
しかし、16年3月にサンフレッチェが「みなと公園はアクセスが悪く、採算が取れるだけの集客が見込めない」などとして球場跡地を推し、平行線をたどった。
事態打開へ4者協議で浮上したのが、協議会の審議では候補地から外れていた中央公園広場だった。
「中央公園広場は190億円程度」。市は17年12月の市議会都市活性化対策特別委員会で、同広場での概算事業費を示した。
3候補地のうち最も多額な球場跡地の約260億円に比べ70億円節減できる計算だ。
集客力を重視
市の試算では、中央公園広場はJRなど公共交通機関が利用しやすく繁華街に近いため、年間集客予測は球場跡地と同じ約45万人。
「集客力の面で、最も重視している立地条件を満たしており、球場跡地との優劣差はほとんどない」。サンフレッチェ関係者も肯定的に評価する。
建設地は3案の中から絞り込まれるが、同広場には地元住民の合意という壁がある。
騒音や交通渋滞などを懸念する声に対し、市は防音壁設置といった対策を示しているが、「基町の明日を考える会」は2月の松井市長への要望書提出に際し
「建設ありきの協議はおかしい」と指摘。市長は「まちづくりの方向性を提示した上で、候補地として理解を求めていく」と述べた。
残された課題は住民合意だけではない。多額の事業費の財源をどう確保するのか、市民に開かれた施設としてサッカー以外にどんな機能を持たせるのか―。
スタジアム建設のゴールはまだ見えてこない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180329-00010002-sanyo-l34
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180329-00010002-sanyo-l34&p=2 あれだけ全方位に喧嘩を売っていたのだから自業自得だとしか
なぜエディオンのサッカー部のために税金でスタジアムを建てなければならないのか?
街中にスタジアムを作れば30年後に作ってよかったと思えるだろ
まだやってるのかよw
永遠に先伸ばし決まらないパターンだな
もう市も充分付き合ったしいい加減白紙でいいだろ
建ててやらなきゃいけない理由もない
日ハムみたいに出ていけばよくね?市内にこだわらずに県内ならどこでもさ。
主にエディオンの広告のために存在するクラブなんだからエディオンが自腹で好きな場所に建てればいい
歓迎されるプロ野球球団と嫌われる税リーグ球団
そりゃ、血税だ、協力金だ集られるんだから誰もいやだな
>>14
サンガは京都市じゃなくて、亀岡にスタジアム建設中だしな
福山辺りでもいいと思う サンフレッチェも北広島に移転すればいいじゃん
野球場使わせてもらえば
サッカーは世界的人気のあるすぽーつなので
市外に行けば良いと思います
きっと引く手数多だと思いますまる
福山に移転したら
福山雅治が応援してくれるとかないの?
ゴール決まってないならもういちいち報道しなくてもいいよなあ。
数え方にもよるけどもう五年くらいずっとそうだろう。
せめて場所だけでも決まってから報道してほしいよ。
>>7
元はマツダのサッカー部
エディオンにはサッカー部は無いだろうよ 基町の明日?wwwww
老朽化した市営アパート群と商店街の残骸が2つあるだけ
住民は町の中心部に住み続ける特権があるとでも思ってんだろ
見苦しい原爆スラムの解消のためにアパートに住まわせてもらったのにな
>>26
あれは長崎出身
>>1
跡地、中央図書館、科学館、ファミリープール、県立体育館などに含めた一帯の再開発には、基町アパート〜白島の取り壊しも計画には入ってるだろう
再開発は検討してると思う サンフレッチェってカープより歴史古いのにこの扱いは凄いな
放映権料で儲かってるんだから多少僻地でも大丈夫だよ
>>11
広島はカープ教が蔓延して市長が
サンフレッチェは優勝しなくていいって
言ってしまう特殊な土地柄
まああと数年で決まれば良い方なんじゃね Jリーグのイメージって一般人からすると正直バス囲んで文句言ってるようなキチガイって感じだからな
実際は世界で見ても温和で女子どもでも行ける良い客層のスタジアムでもイメージはそっちに行ってる
あと外国人差別とかな
サポ連中が自分たちで自分の足引っ張ってる
もう広島出た方がええで
衰退するだけの県にしがみつかんでもええやん
・公共性
・採算性
これらをクリア出来るの?
カープはマツダスタジアムを優先使用している分
きっちり黒字化に貢献しているけど
サンフレッチェは受益者負担できるわけ?
市にメリットがないと思われてる以上自分らでなんとかするしかないだろ
滋賀県に移転すれば良い
Jの空白県やし、滋賀自体がJクラブ作るの積極的
サンフレッチェなら来て欲しいだろ
>>14
市外なら複線の鉄道駅徒歩圏内じゃないと意味がないけど広島には山陽本線しかない
そして山陽本線駅周辺にスタジアム建てられるような土地はない サンフレッチェに限らないが
Jリーグは美味しい所取りをしようとするから批判される
優遇して欲しいならプロの看板を下ろすのが筋
開幕戦ですら4割しか埋まらなかったのにまた新しく作ってどうすんの?
誰も興味ないのに
基町アパート住人「サッカー場は騒音とかで反対だからー」
行政「いやなら出てってくれても良いんだよ?元々は河川敷に勝手に小屋建てて住み着いた方々を救済するために作ったアパートなんで」
基町アパート住人「ぐぬぬ」
>>47
なでしこも学生サッカーも、
サッカー場なら第一球技場でも十分てスタンスだしなあ。 >>43
はいはい、陸上競技場なら良くて
サッカー場はダメなんだろ 経済効果にしても
きっちり建設費+維持費を払って行けてこその話
同じ街にマツダスタジアムという
公共事業のこれ以上無い成功例がある限り
同じ営利目的のプロであるサンフレッチェも避けては通れない
>>51
>開幕戦ですら4割しか埋まらなかったのに
ビギナーはあんな山奥まで行かない
市内中心部なら行く >>54
Jリーグの本拠地の稼働率の悪さ=公共性の低さは知ってるよね?
プロの興行の為に天然芝の養生にまで注文を付ける
それでも、ちゃんと建設費+維持費を払っているのであれば
まだ大目に見て貰えるかもしれないが、それだけの負担をしていない事は
広島市が暴露した資料からも明らか
(プロ)サッカー専用(占用)スタジアム
こんなものを整備するのは森友や加計に匹敵する忖度に他ならないよ >>57
どうやらイベント会場やコンサート会場にも対応するらしいで 俺だって隣にサッカー場が出来たら嫌だぜ
人の住んでないとこに作れや
味スタも東京ドームも神宮も横浜スタジアムもマリンスタジアムも西武球場も周りに住んでる奴なんておらんやろ
関東以外は違うっての?んな、わけあるか!
>>58
遂に天然芝辞めるJリーグチームが現れるのか 地下に作れよ
雨降っても大丈夫だし地下鉄とか通ってないんだろう?
野球なら大歓迎だろ
所詮日本のサッカーなんてこんなもんだよ
ワールドカップ招致とか大きいイベントのどさくさと勢いで推し進めるとかでないと
もう決まらない気がする
喧嘩売りまくりゴネまくりの乞食は当然みんなから嫌われる
作らなくて良いよ
エディオンスタジアムの改修(サンフレ持ち)でオーケー
プレミアのチェルシーのスタンフォード・ブリッジなんか住宅街の中にあるけどね
それも高級住宅地
ACLに出ることもあるクラブなのにあの陸上競技上使ってるのは恥ずかしい
>>60
ミスチルのエディオンスタジアム野外ライブの時はシート敷いてたで カープにしか興味ないんだろう。どうせならサンフレッチェカープに改名すればいい。
>>69
自治体や市民の理解が無いではなく
価値を示せないサンフレッチェに対してだよね >恥ずかしい ビッグアーチ隣の第一球技場をキンチョウみたいにして
セレッソ方式でいいだろ
アクセスは広島駅からピストンバスで
>>71
広島に親戚がいるけど広島と名のつくものは
みんな応援してる印象だな
カープもサンフレッチェも両方応援してるよ 日ハムが出て行くからこの際札幌ドームを本拠地にしたらどうかな?
>>63
ビッグアーチに屋根を付ける金がないって
W杯の開催をあきらめた過去があるんだぜ >>29
そこの再開発がゴールなんだろうしな、行政にとっては 自治体や財界から呆れられてるのが実態だからなあ
他所に行った方がいいよ
>>76
んなことないだろ
動員数や視聴率が全く違うんだから
みんなってことはない 鳴り物禁止にしろ
以前見た水戸なんて外人が一人も居ないのに延々とラテンの太鼓を叩き続けて意味が分からんかった
人数入ればプレミアみたいに声だけも雰囲気出る
「日ハム(野球)きてくれー!」
「サンフ(サッカー)くるなー!」
この差は一体・・・
89名無しさん@恐縮です2018/03/30(金) 04:58:53.20
また
広島に全く関係ない奴が
トンチンカンなレスしてるから
スゲつまんねースレになってるな
おまえら
タダだからって、なんでもかんでもレスすりゃあいいってもんじゃねーからw
>>1
基町団地の左翼と在日寄生虫の連中がここぞと暴れてんなぁ。 やきうんこりあ(笑)奇形球場を潰してサッカー場に変えるだけ(笑)
原爆ドームを世界遺産にしたから、旧市民球場跡地の一部がバッファゾーンに入ってる。スタジアム建設強行したら危機遺産の可能性高い
国有地で利用制限があってめんどくさい
狭くて拡張性なし
そもそも市民球場時代はカープ不人気で客少なかった
なんであそこにこだわるのかさっぱりわからん
>>89
5ちゃんねる否定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 東広島あたりでいいだろ
広島市に期待してももう無理だろ
野球もサッカーも人気あり、自治体財界からのバックアップもあり、且つ実力も伴うイーグルスとベガルタを擁する仙台の凄さが改めて浮かび上がるな
仙台>福岡>>>>>広島>札幌
序列はこれではっきりしたな
市民球場跡地に残ってる座席どーすんだよ
中途半端に残っててイライラするわ
だからあれほど
天神川駅北のイオンモール、キリンビアパークの場所にスタジアムを作れと
>>73
広島の人間が恥ずかしいって言ってんだよ
NPBみたいなドメスティックな競技じゃないからな
世界的に注目されることもあるのにあんなとこで試合してたら
広島ってしょぼいなって思われるだけ >>107
じゃあまずは広島の人間の注目を集めるところからだね >>107
試合見ながらいちいちそんなこと考えてんの?大変だね 兵庫県って結構異常だな
大体の球場の近所に民家がある
ウイングスタジアム建てた時もすぐ側にマンションあるし
ウクライナには一昨日の試合に出てた選手の多くが所属してたシャフタールがあるドネツクだけでも
3つまともなサッカースタジアムがあるぞ。広島県民は世界に目を向けて野球カルトを脱するところから始めないとな
プレミア化して糞スタ持ってるチームと全部J2に落とそうぜ
>>113
じゃあウクライナに移住すれば宜しいのでは? プロ野球の二軍すら金を払うから自治体に整備してもらえるのにJリーグときたら
球場跡地は県も市も嫌だし、宇品は交通の便が悪いし場所的に現実的じゃない。
もうここしかない状況。
>>113
じゃそのドネツクにサンフレッチェが移転すればいいじゃん
俺の市民税使わないでくださいよ カープ教と言うが、この問題については跡地狂信者のほうがタチが悪い
騒音なんか大したことないだろ。
渋滞もそんなのしょうがないだろ。
パチンコと違って誘致してデメリットがメリット上回ることない。
ゴミ拾いとか球団にお金出させてやらせたりすればいいし、
だいたい野球と違って試合数少ないだろうに。
俺が住民なら少なくとも反対しないわ、市民として。
広島県人は基本的に自己中
建設的な意見などなく、文句ばかり
自分の考えを他人に押し付けがち
広島の地理に疎くて、遠回りのアストラムラインで行ってた
横川からバスの方が早いんだな
>>128
大半の広島人はは跡地?いいじゃんはやく建ててやれよってスタンスだぞ
基本的に興味ないからどんだけ高いハードルがあるかとか知らないからな
まあ最近じゃ騒ぎすぎで悪評ばっか知られつつあるけど >>128
それ県民性言うよりjリーグのサポーターじゃない >>129
エディスタできた当初はアストラムが早かったんだよ。
広島高速4号線(西風新都トンネル)が出来てからは距離的には
そっちのほうが早い。 ぶっちゃけこれって関係者ですら建てる前から赤字濃厚なのを内心分かってる案件で、
どこが一番ダメージ少ないかを焦点に議論してるから延々決まらないんだろ
もうじり貧一方のサッカーなんてやめりゃいいのに、それは出来ないという
跡地に建てるには跡地だけの土地では足りません
サカ豚は周囲の公共施設を立ち退きさせろと言っています
ちなみに自分達ではなく喧嘩売ってる行政にやらせる気です
誰が一番自己中なのかなw
>>130
だよね。旧市民球場建設時に国政案件にまでなった経緯知ってるのが
少ないよね。それに世界遺産がらみや都市公園法の縛りとかな。
逆に言えば、縛りが少ないのなら、カープが移転していない。
この事実で理解できるはずなんだがな。 >>134
赤字云々じゃないんだよ。サッカー御三家の意地だけ。
野球にマウンティングというのもある、球場跡地案に固執したのもそれ。
そもそも30000人入る陸上競技場があるというだけでも
幸せなところなのに。 >>54
サッカー専用球技場はスタジアム広告が壊滅的に収入ゼロになるのがね もともとJリーグ自体が税金で優遇して支えろってシステム
だから税リーグって呼ばれているんだよ
住民としたら公園だったのがサッカースタジアムなんかになったらたまったもんじゃないな。
マナー悪そうだし。
>>14
駅前の一等地に専用スタ立ててくれる街に移ればいい
広島市は後悔するぞ >>119
二軍球場の方がJ1のサッカー専用球技場より広告収入が多いからね もう新スタジアム構想は立ち消えだろ
ゴネで球場跡地の一等地もらえればラッキー程度で
もらえないならもう結構ですって感じだろ
ただ一等地欲しさに色々ボロを出してしまった感はいなめない
>>128
サッカーオジサンが突然自己紹介してて驚いた スタジアム建設を公約にした市長立候補者がドンずべりで落選しただろうに
>>46
札幌は思いっきり使用料減免されてるのだが? 跡地案は全て埋めたところで大赤字で他の使用用途で穴埋めする予定なんだろ
しかもそれも盛りまくりのザル計画
広島はど田舎地方都市とちがってJで客寄せする必要ないんだよ
だからそういうのに乗じて自分たちの観戦環境よくしたいだけの連中の思惑なんかにたやすく乗らない
それでも中央公園案出したりしてるのはお荷物フレッチェを引き受けてくれたエディオンの久保社長に対する負い目からじゃないの?
>>130
こういうデマまで言い出すからサッカーオジサンって気持ち悪いんだよね >>18
サッカーくじの恩恵を受けておいて傲慢過ぎないか? >>150
札幌市と同じ待遇で面倒見てくれるさ という話かと >>153
はあ?
トトのスタジアム助成はJリーグのスタジアムが対象で受取人は都道府県または市町村の自治体だけど?
どこにプロ野球が恩恵を受ける余地が? 海外ではメインの複合型ってやつって日本ではなんでやらないの?
基町市営全部つぶしてちょっと離れたところにサンフレッチェの金で紫色のかっこいいアパートを建てればいいじゃない
繁華街近いし観光客とか集客当てにする
なら中央公園はアリかもね
しっかり税金納めるならパヨ市政も納得やろ
>>151
跡地や中央公園は国有地で都市公園だから別用途で稼ぐ事が法律上難しいからねー。 >>153
スポーツ助成金にサッカー利権が手を付けるために作ったのがtotoだぞ
いい加減に覚えろサッカー朝鮮人
ほんとにサッカー朝鮮人は頭がわるいな >>157
商業的利用は固定資産税が高くなるから
公園なら安いし、自治体がたててくれるし 中央公園に作れば白島や横川が発展しそうだけど
あの広い芝生を潰すのも勿体ない気もするし
個人的には宇品でいいんじゃないかと思う
て言うか広島市民は余り関心が無いんだけどねw
>>1
北海道も、日ハムが札幌ドームの使用料が高い!ってごねたら、
移転候補の札幌市内南区の地元住民にも反対されて、
結局郊外の北広島市に追い出されたw こんなに広島市から嫌われてるのだからもう福山市か隣の廿日市に移転すればいいのに
>>145
あれっ?現マツダスタジアムの場所を僻地として断ったのはサンフなんですけどw >>29
あれだけ街のど真ん中に住んでて騒音や渋滞って。。 >>167
北海道もって、広島は今のエディスタの使用料激安でクラブ側が勝手に僻地だとか将来試合開催できなくなるとかなんとか難癖つけてるだけだが? 集客云々言ってても、所詮年間30万人だから。
田舎町ならとも、広島市街ならコンビニ以下の集客なんだよね。
エディオン前ありきだからサンフがまたお断りするだろw
熊は本当に心底嫌われてるよな
ここまで地元民に嫌われてるクラブは見たことないよ
もう解散した方が良くね?
>>95
野球が追い出された所にスタジアムを建てたいだけ
日本人には理解出来なくて当然 >>171
エディスタは使用料が安くて年間3億円の税金が使われてる
赤字を解消するために原因のサンフレッチェを追い出したいんかね
https://www.footballchannel.jp/2013/03/14/post3034/2/
まずサンフレのホームをビッグアーチから移設させたいということですね。
ビッグアーチはこの5年で見ると年間維持費が4億5000万円。収入は使用料と
してサンフレから6000万円強、あとはイベントや陸上競技などから年間合計
で約1億6000万円。ですから毎年約3億円の赤字を出し続けている。
サンフレのホームを移設した場合、6000万円の収入が減るじゃないか、と
指摘する人もいますが違うんです。サンフレがビッグアーチで試合を行うに
は芝生の養生が必要。そのために他のイベントや陸上競技で使用できずに全
体の稼働率が上がらなかった。
サンフレがあるがゆえにビッグアーチも赤字を出しているとも言えるんです。 >>179
追い出したところであんな僻地の稼働率なんて上がるわけないのに >>167
さすがキチガイ
札幌の案なんて広島の跡地張りに無理筋な場所なのも知らねえのかよw 基町スラム、アパートって聞くだけでかかわりたくない人が多いやろ。
広島駅前南口でも再開発に途方もない時間かかったしあそこは今の住人が老衰で死ぬまでほっとくしかないのよ。
どうしても新スタほしいなら宇品しかないと思うよ。できるか知らないが。
>>183
儲かるかどうかとなると微妙だけど、経費はサッカーの試合ほどは掛からない。
>>184
僻地かどうかは主観的だけど、稼働率下げても経費が下がれば
均衡収支になるんだが。 >同広場の地元住民から「一帯のまちづくりの方向性が見えない」
要するにスタジアム作るなら俺らの住んでるぼろい市営住宅も建て替えろって意味ですね
だから滋賀県に移転した方が良い
Jチーム空白県でJクラブ欲しがってるしな
エディオン本社も大阪なんやろ?近畿に移転した方がええわ
中国地方なんか人口激減してるんやし広島なんか将来ないで
>>190
実際にはボロい基町中層アパートは募集停止してる。高層は耐震したから
当分使うでしょ。建築史的には遺産級だし。 >>166
宇品じゃ山の僻地から港の僻地に移転しただけのことになる
やっぱり継続的な経営を考えれば市街地にスタジアムは必要
市民球場跡地は諦めたんだから融通してくれ >>183
陸上なら高校や大学で普通に使えるからな
大体プロ仕様の競技場でアマチュアにろくに使わせる気がないのサッカー位だろ サッカースタジアムもろくに作られへん広島人てほんまアホやなw
そら衰退するわw
小学生なみの算数ができれば
270億のスタジアムなんて
基地外構想とわかるだろうw
俺の北広島にディズニーのほうがよほど現実味があるw
日ハムの話と大きな違いは、日ハムは北広島市が希望した。
サンフレはこの期に及んでまでどの自治体誘致の声を上げない。
自治体に嫌われてるんだよ。
年間の試合数が20日前後
1試合平均が1万5000人前後
年間でも30万人届かない程度じゃね
そりゃあいらんわ
市民球場跡地でいいじゃん
元々野球もしてたから喧騒なんて関係ないし再利用できるしうってつけじゃん
>>197
日本中ほとんどの都市が人口減って衰退しつつあるのに何言ってんだ 隣の廿日市市のサッカー場改修工事すれば良い
宮島近いし観光にはもってこい
>>202
ちゃうでアホやから作られへんねんで
歴史あるクラブをゴミ扱いしてるんやろ?広島てほんまに日本人住んでるんかな? >>203
政治案件に持ち込んで強引に作ったんだから、2度目は無い。
しかも、球場ができたときより縛りが厳しくなってる。
というか、建替出来てるなら、カープは移転してない。 街のど真ん中で騒音が~って馬鹿じゃないのかww
そもそもサッカースタジアムなんて月に2回2時間しかプロの試合では使わないから逆に静かになるんですけどねww
野球は毎日のように長時間試合があるけどね
さすが野球しか知らない糞田舎者
サンガやガンバと違ってクラブ側の態度がひどいからJサポからも応援してもらえないサンフレッチェ
>>204
滋賀県人口増やで
広島はガチで減ってるから笑えへんけどな 文句があるならスラム団地を撤去して建設すればいいww
>>206
要らんもの作らないだけでアホ呼ばわりされるなら日本にアホじゃない人間など居ないのでは? そもそもあんな一等地にあんなアパート建ってるのがおかしい
>>210
広島市は人口微増なんだけどな。
教えてもらいたいんだけど、
馬鹿がJサポになるか、Jサポになったら馬鹿になるのかどっちなのか? >>129
安佐南区の住宅地回る路線にしてるから「?」の点なしみたいになってるんだよね
横川からバスで直線的に行く方が早い 別に人のいない僻地に好きに作ればいいじゃねえか。
世界的に大人気のスポーツなんだから、スタジアム作れば周辺に人が集まって勝手に発展するだろ。
いまスタジアムがある伴地区はほとんど発展してないなあ
サッカーが世界的人気スポーツばら西風新都全体が一大ベッドタウンになってるはずなのに
あんまり駄々ばかりこねてると広島市民にマジ嫌われるぞ。本当ヤバい状況だぞ。
地元住民って例の団地の奴らだろw
あんな貧民ほっとけ
戦後、原爆スラムと呼ばれた地域
広島城の隣、川沿い
ここに団地がある
市内では一等地と言って良い
原爆スラムを潰す絶好のチャンス到来糞ワロタww
一石二鳥ww
>>56
ビギナーありきかい。
Jリーグできて何十年経っても開幕戦すら埋められないなら、なおさら税金投入はあかん。 記者会見での市長発言
マツダスタジアム建設費は、本体90億円+土地取得55億円の合計145億円。
このうち58億円(市・県・経済界、樽募金、国の助成)は資金調達が出来た。
残り87億円は、借金となった。30年償還計画で年間4.3億円と維持管理費2.3億円の計6.6億円を支払う。
カープが年間5.8億円、その他利用で年間0.8億円が返済計画の内訳となる。
最近のカープは順調で。6~7億円返済ペースとなっている。
サッカーの場合、年間30万人で借金返済能力が年間1億円が限界。
返済能力に見合う規模のスタジアムだと多人数の集客が不可能となり返済能力が向上しない。
複合化で多方面利用を展開して、返済能力を向上させる必要がある。
単体施設建設では返済(スタジアム建設)は不可能。
現在1試合当たり1.5万人の観客動員数を増やす努力も必要。現状では採算性の不安が大きい。
引っ張りだこで揉める日ハムと爪弾きで揉めるサンフレ、この差っていったい。
カープならオープン戦でも来て欲しい
サンフレッチェ?いらんわ
これが広島県民の本音
県や市はみなと公園ならスタ造ってやるってんだろ?それを集客努力もせずに人が集まらないって…
観に行く層は場所が何処だって観に行くんだから。何より選手やサポは専用スタジアムでやりたいんだろ?
3つの候補地からの選定会議って1年以上掛けてやったよね。
また話がループしてるの?
>>232
ループというより大幅に後退しただけ
今年の予算
市=25万円
県=ゼロ円
どうしろと? >>229
嘘つけば~~か
お前はあぼーんに放り込んだ
嘘つきの書き込みは読む価値が無い >>189
サッカーは芝の維持費が年間数千万円は余計にかかるし
試合時はスタジアム広告は隠してるから、広告収入が壊滅的に減る。
陸上競技の方がマシなのかもしれんね。 >>197
のぞみの止まる駅前好立地に税金100億円の素晴らしいサッカースタジアムを建てた北九州市は
広島以上に人口流出が加速してます 反対してるのは。
毎度のこと。
チョンとパヨクの皆さんだろwww。
広島県民としては税金の無駄遣いでしかないサンフレッチェを県外に追いやってもらいたい
税金の無駄遣いだけじゃなく治安の悪化にも貢献しすぎているし
サッカーの客はマナーが悪く犯罪行為も多い
広島県から出ていってもらいたい
>>233
広島商工会はそれを狙って中央公園の話だしたのに、サンフレの不人気とわがまま具合にスタジアム建設が市民にそっぽ向かれてしまい、今に至る。 世論はサッカー建設派だからなあ
【世論調査1】 「<広島市中心部のサッカースタジアム>建設するべきだ」という意見が「建設するべきではない」の倍以上
http://www.chugoku-np.co.jp/senkyo/kenchiji/13/news/Kn201310170003.html
広島県と広島市、広島商工会議所、県サッカー協会が検討協議会を設置し、
議論を進める市中心部へのサッカースタジアム建設。「建設するべきだ」(38・2%)が
「建設するべきではない」(16・5%)の倍以上になった。建設を求める声は20代や
県西部で強く、年代や地域による傾向も表れた。
「建設するべきだ」と答えたのは男性38・1%、女性38・3%で男女ともほぼ同率。
世代別では、20代の47・7%が最も高く、50代の43・8%、30代の38・0%が続いた。
市区町別では広島市の全8区中、安佐北区と佐伯区を除く6区で4割を超えた。
図書館へ行けばバックナンバーあるよ~ 別に広島市内にこだわる必要は無いと思う
広島市は広島県の端っこにあって場所が悪い
広島じゃやってても楽しくないだろ
もう移転しちゃえばいいのに
>>200
だって、誘致して決まったら、その自治体が金を出してスタジアムを作る義務が生じるんだろうw
日ハムの場合は、あくまでも主体は球団側で北広島市は周囲の整備やBPの固定資産税の10年間免除とかの枝葉の部分だからなぁ >>242
2013年だってwww
そんな昔の記事出さないとやっていけないんだな ぶっちゃけエディオンも宣伝に使えないならサンフレいらんと思ってるやろ。カープにもドラゴンズにも普通に広告出してるし。
サンフレ破綻したとき自治体に泣きつかれて仕方なく引き取ったようなもんだし。
>>241
サッカーの試合のある前日から万引きや物品の破損が多いのよ
ほんとうんざりするぞ >>195
坂がなくなる
専用スタで臨場感アップ
これだけで十分プラスじゃないか サンフレのスタジアム建設の樽募金って5年間で30万円いってないんだってね。
ちなみにサンフレのスタジアム建設案の個人募金の必要額が15億円じゃなかったけ?
貯まるのいつになるんだろうね。
>>40
自分もこのイメージだわ
抗議が当たり前みたいな文化 カープのマツダスタジアムにしても広島市は
とにかく消極的で完成まで紆余曲折あったからな
今回もやる気なしですわ
>>194
中層アパートは使用禁止にすればいいじゃん
耐震性に問題あるんでしょ 「フーリガンに憧れる」ってタイプの馬鹿が全ての元凶
跡地以外じゃエディオンもやる気なさげだしもう無理だろ
>>256
新しいスタジアムがみたいよね。
あっそうそう、マツダスタジアムは建設問題が出たその月に市にプロジェクトチームが作られたらしいよ。
サンフレのスタジアム問題は10年たって兼任課長が一人だけらしいね。 デマカセッチェ広島の嘘一覧
市民球場跡地に3万人クラスの複合型スタジアム建設を求める →嘘でした
このまま今のスタジアムを使い続けるとJ3に降格させられる →嘘でした
跡地でも掘り込み無しで3万人規模は建てられる →嘘でした
3万人規模が適正と言った覚えはない →嘘でした
スタジアムは街づくり! →嘘でした
サッカー以外にも多目的に使える空間 →嘘でした
Jリーグだけでなく日本代表や国際試合も開催される →嘘でした
国から半額補助が出る →嘘でした
臨時駐車場が有料化出来なくて経営を圧迫している →嘘でした
この市長選がラストチャンスです →嘘でした
私なら一日30時間働く! →嘘でした
市民の大多数が跡地を望んでいる →嘘でした
終始2万5千人規模でいいと言ってきた →嘘でした
今のスタジアムで出来ることは全てやった →嘘でした
口も出すが金も出す →嘘でした
宇品なら2年で赤字になる →嘘でした
宇品は渋滞がひどい →嘘でした
宇品は土壌汚染がある →嘘でした
宇品は中心部から1時間もかかる →嘘でした
牡蠣やお好み焼きが食べられる店を作る →嘘でした
税金を使わずに建てることが出来る →嘘でした
既存の施設は壊さなくていい →嘘でした
完成したら市又は県に寄付する →嘘でした
一部上場のゼネコンに設計してもらった →嘘でした
マツダとも話し合っている →嘘でした
四者会談は市民に公開で行うべきだ →嘘でした
スタジアムから世界に平和を発信する →嘘でした
森保監督から成績不振による辞意の申し出があった →嘘でした
ヨンソン監督は家族のために退任しました →嘘でした
都市港湾法でみなと公園は使えない →嘘でした
駐車場は有料にさせてもらえない →嘘でした
自治体と定期的に打ち合わせをしている →嘘でした
「整備に向けて取り組んでいく」とは「建設する」ということです →嘘でした
札幌ドームが新しい店子募集してるらしいので
移転すれば?
>>252
個人募金もそうだけど地元金融機関の融資や地元企業の出資の話が全くないのが凄い所 そもそもそんなアクセス悪いか?日産スタジアムとか味スタのが酷いと思うが
そういや今のサンフレのスタジアムってまだ駐車代とってないんだっけ?とればいいのに。
広島市民としては基町アパートの連中を解散させて根絶やしにしたいって気持ちもあるから悩ましいところ
跡地に作ればいいじゃない
他に利用方法もないだろうし
日ハムが北広島市
だから
サンフレッチェは東広島
で行こう!
>>270
いやいや、めちゃくちゃ活用されてて今でもサカスタの10倍くらい客が来ているのだが? 前社長が市内ど真ん中の中心部にとムキになってこだわってごねてきた
でも今スタジアムがある所も郊外とは言え広島市なんだよなぁ
ナイキジャパンから来た新社長は中心部スタジアムに全くこだわっていない
現スタジアムが遠いと言う市民がいるけど鹿島スタジアムなどへのアクセスと比べて
そんな事言うのは信じられないと
そもそもサッカーなどという売国スポーツに関心持つの止めろよ
日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある
そもそも前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ
旭日旗の件の時もそうだったけど、サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はバカ
日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミがすげー不快
外国選手マンセーさせようとするのってすげー貧乏臭いしみっともないと思う
サッカーというスポーツの売国性がよく表れている。日本でサッカー推ししているのは電通とか左翼マスコミと言った売国サヨク勢力だからね
なんで偉大な日本人が劣等欧州豚とか劣等南米豚なんかマンセーしないといけないんだよ
この劣等欧州豚とか劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
もうサッカーヲタとサッカーマスコミとサッカー関係者は売国奴という認識でいいと思うよ
偉大な日本を貶める為にやっているとしか思えない
日本人の優秀性を否定したい売国左翼マスコミにとって都合がいいスポーツなんだよ、サッカーって
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ。
↑
これもサッカーというスポーツの売国性の一つ
日本はカモられている
W杯放送権料400億円の内の280億が売国NHKが負担する
つまり国民が売国NHKに払っている受信料で支払うわけだ
民放もスポンサーの広告料が商品価格に跳ね返ってくるので、最終的に国民の負担
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーというコンテンツを利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須
売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です
そもそも左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし
日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるってことが一番大事であって
様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい
人口14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない
なんで世界でナンバーワンの文化力を持つ偉大な日本人がサッカーなどという世界ランク57位のクズスポーツを応援しなくちゃなんないの?
サッカーヲタ=売国左翼マスコミに洗脳されやすいバカとしか思えない
というか、サッカー関連スレが立つと、日本人否定のレスのオンパレードなんだけど、サッカーヲタ自体、すでに売国左翼と在日チョンが主流なのか? 気持ち悪いスポーツ・・
サカ豚とサッカーマスコミってすげ~気持ち悪い、日本否定にサッカーを利用したいだけ 跡地は色んなグルメイベントやるのよね
ラーメンスタジアム毎回行ってるから跡地は今のままでもいいやと思ってる
>>276
鹿島は比較対象にしちゃあかんでしょ あの僻地は >>14
それありだな
サンフレッチェ東京で良いじゃん
23区内初のJクラブとして旨味しかない >>264
スポンサー企業さえも手あげてないからね。 サッカーって試合中はスタジアムの広告隠さなきゃいけないんだな
それじゃあ黒字にするの難しいだろ
誰だよこのシステム考えたやつは
米軍基地、幼稚園、葬儀場、感染症研究所など、
建設予定地の周辺住民だから何だってんだよ
もう周辺住民の同意はいらないようにしろよ
大して金出せないなら自治体の都合のいいところで妥協するしかないのに
我儘ばかり言いまくってたらなあ
>>257
セレッソはヤンマーじゃないの?
日ハムはスポンサーだけの様な気が… 北広島移転はマジであり
カープが居る限り はなくそみたいな扱いだから
移転するぞ!って脅してやればいい!
元の空港近くにスタジアムあっただろ、あそこ今どうなってるんだ?
Jリーグスタート時はビッグアーチと併用してた所、あそこに新規に作れんのけ
>>40
サカ豚って撮り鉄と同じくらいのキチガイのイメージ 元々エディオンが金出すって言ったのに
反対されたんじゃなかったっけ
>>287
それ、マジな話なの?
そりゃエディオンが跡地以外は作りたくないのも当然な話だな。 中央公園の近くの住民って基町高層アパートしかない
そんな奴らに構うことはない
所得低いやつらが集まってるところだろ そんなやつらの意見なんか無視してさっさと建てちまえばよかろう
>>263
トヨタにあっても名古屋グランパスが許されるから
札幌ドームを本拠地にしたサンフレッチェ(北)広島で行けるわな そもそも勝手に候補地に挙げただけで誰も説得してないなら当たり前だろ
って話を何度しても実質決定したとか言ってたアホ共どこ行ったんだ
広島はもうサッカーを諦めたほうがいい。
都市の規模としてカープ以外のプロスポーツを抱えるのが物理的に無理。
確かに年間20試合程度の稼働しか見込めない施設に多額の税金の投入は難しいだろうな
自前スタジアムしかないように思うが
広島がーって港公園に作る言ってただろ
それを僻地扱いして蹴っ飛ばしたのはサンフなんだから広島の責任にするなよ
町中スタジアム計画なんて殆んどのとこで拒否されるわ
>>298
本当は260億以上(土地代入れず)かかるところを180億と嘘ついて、しかも出すのは30億だけ
残りは税金頼み
固定資産税を払うのが嫌なので自治体所有
これを「金を出す」というのがサカ豚 全て自前でやれば良いのに
土地買って自分たちで建設費出して
維持費も
そうしたらこんなにもめないよ
>>298
お金出すってのは、
サンフレが言ってた、
建設資金の
30%は募金。
10%はネーミングライツの前払い、
10%はtoto助成、
20%は市債、
20%が企業債
10%が企業借金その他で、
かつ土地整備費用が自治体任せっての本当に総事業費何百億のうちサンフレが払うの借金の10億程度のサンフレ案の事じゃないよね? >>299
Jのオフィシャル以外ダメとかだったはず。
だからサポの皆さんも気兼ねなく弾幕張るわけで。 >>310
その30億も30年間のネーミングライツの前払いこみって話だしね。 いいね
どんどん反対したほうがいい
サッカーはなでしこみたいに絶対消えるとわかる
そう
30億もネーミングライツの先払いと言い出した
>>246
まだサンフ泥棒久保氏が旧市民以外認める気はない事を多くの人が知らなかった頃だねw サッカーを観ると嘘つきになるのか、嘘つきだからサッカーを観るのか
基町住宅は汚いから
解体しましょう
住民がいなくなるので
全て解決
今の所集まった金が個人募金20数万円とエディオンのネーミングライツの先払いだけ
■Jリーグ規約第3条
・リーグ関係者は、その職務に関連して、いかなる種類の政治的なデモンストレーションも行ってはならない
市長選挙に出馬表明した後に辞任する社長
ユニフォーム姿で市長選挙の応援する会長
選手に対してではなく市長に対してのメッセージを掲揚するサポーター
掲揚を黙認するだけでなく公式サイトや印刷物に画像を使用するクラブ
政治批判をする選手会長
試合や選手の情報よりも会長のインタビューが前面に出てくる公式サイト
広島に関してはサンフレッチェの自業自得だからなぁ
行政には責任無いし
広島の基町ってどんなところかわからん
誰か札幌で例えてくれ
北大とか植物園のあたりに古い市営アパート群がたってる感じか?
もう出て行って欲しいのが広島の本音だろ
試しにサンフレッチェが全国に自分達が欲しい自治体募集して
見れば? 現実を知っているから広島にたかるんだろうけど
>>14
税金乞食にそんなん100年経ってもできない >>266
それ、サンフレッチェの新社長(元NIKE)も言ってたね 広島城の真横に公営住宅なんて配置がそもそもおかしくないか
高校とかはまだわかるけど
「3万人は必要ない」「税金は使わない」?
実は↓
「3万人規模」の「建設を要求」
社長 「作ってもらえるとありがたい(他力本願)」
市・県・商議所による検討作業を一言で反故にする
「サンフレッチェは新しいスタジアムを使うつもりはございません」
年間153万人のうち118万人はサッカー以外の客?
取らぬ狸の皮算用
観光客に外壁工事?市民が芝の張り替え?
>>210
京都新聞読めるんだから、パープルサンガでいいじゃん。 読みを間違えたのとカープに対する劣等感が酷いから無理
>>151
サンフレサポが「サンフレのようなマツダに捨てられたゴミクラブを、市長、知事に頼み込まれた久保会長が拾ってくれた
んだから、市や県は久保会長に感謝してスタジアム立てろ」とかいいだした(ネタ抜きで)時はびびったな。 >>1
あまりゴネると札幌みたいなことになるぞ
日ハムが札幌市から隣りの北広島市に移転 何十億とかの話あるなら、STU48の専用劇場作ってくれ
キャパ500の箱でもいいから、夢みたいなこと言ってたのは忘れて
>>333
スラム街化していたのでそれをなくすためにとりあえず公営住宅造った >>335
yumeスタジアムだと?なんでイズミが金出す事前提なんだよw >>208
月に2回しか客を集めないゴミなら
バスの駐車場のほうがよっぽどマシだと言われた訳だが Jリーグの基準に達していないだけでなでしこや天皇杯で使えるサッカー場は既に有る
広島広域公園第一球技場
「へんぴなところ」「なにもない」
ホームスタジアムの悪口を他サポに渡すマスコット
借りたスタジアムで破壊行為、スタジアムを大切にしないサンフレッチェサポーター
>>339
優良店子が逃げるのは痛いだろうけど
不良店子がどっか行くのはどうぞどうぞだろ やきう洗脳された広島に何言っても無駄だからとっととサンフレは広島から出た方がいい
その方が絶対幸せになれる
洗脳集団と戦うのはカルト宗教と戦うようなもんだぞ
>>346
引き取ってもらえる自治体あるなら出て行った方がいいけど
キングボンビー扱いでどこもいらないだろ さんざん話し合って決まった結論自分達でひっくり返したんだから仕方ない
サンフレッチェに金を出そうという奴がほとんどいない
これが現実
>>352
苦労するまでもなく建てると言ってたのを
そんな僻地では嫌だと拒否したんだから自業自得 過去のケンミンショーにて
広島といえば?
宮島
原爆ドーム
牡蠣
広島風お好み焼き
カープ
最後までサンフレッチェの名は出てこなかった…
今の場所を田舎の僻地。
宇品の土壌汚染ってデマ。
跡地のためにサンフレはそれ以外の土地ディスりまくったからね。
サンフレの地元貢献ってがどんなもんかがよくわかったからね。
そりゃどの自治体からも嫌われるって。
>>266
横浜線と地下鉄の二枚いける日産スタジアムでアクセス悪いはねえわ >>210
MIOがライセンス取れないのはスタジアムないのが理由なのに滋賀に来てどうすんだ >>210
現在のサンフレホーム広島広域公園周辺は新興住宅街なので、広島で一番人口増えてる地域なんだよね~
しかも若年層。小学校が新設されてる。
でもサンフレがホーム周辺に悪態吐くので、一帯の住民はカープファンばかりw 跡地と中央公園は国有地、森本問題であれだけ揉めているのだからよっぽどの信頼が無いと中国財務局は絶対嫌がるわなーwww
久保会長はファンの為に国有地交渉を率先してやる気は全く無いのかねー?
北広島町にでも出ていけばいいのに
とちはいくらでもあるし、町民も大歓迎だろうに
基町なんて耐震性もない景観を損ねる市営住宅にシャッター街、治安も悪い
そゆな基町が、基町の明日を考える会とか、ふざけてるのか
明日を考えるならサッカー場作って市営住宅の老害追い出したほう良い
今もうJ1で昭和の遺物みたいな陸スタ使ってんのって広島と湘南くらいでしょ
行った事ないけどTVで見るとさすがにもう絵面としてもキツいよあれ
DAZNも映したくない世界って感じがする
>>359
トイレと屋根がJリーグ基準じゃないんだと
んで、改修費用も割高だからいっそ新しいスタジアム建ててって話 広島のサカ豚関係者とスタクレッチェサポは球場跡地や中央公園にスタジアム欲しいがために
広域公園を山越えのくそ田舎のへき地
みなと公園を有害物質産廃が埋まってる汚れた土地
基町高層アパート住民をジジババが集まったクレーマーって市民や土地を散々disってたからなぁ
嫌われて当然でしょう
>>368
じゃあ、サンフレが消滅すればみんな得するね。
会長ももう投資したくないみたいだし、市や県も金出してまでは存続させたくない。DAZNも映したくない。 チームが金出して土地買って建物建てたりするなら来てくれって所多いだろうがスタジアム作ったら使ってやるよなんてどこだって来て欲しくないわな
この前の市長選で市民の総意は「サンフレッチェは広島から出て行け」ってことがハッキリわかったのに、なんで未だに出ていかないの?
>>368
広島のスタジアムは平成生まれなんだけど >>368
まあテレビなんてほとんど中継されないし、ダゾーンは一括契約だからスタジアムがどんなんだろうと試合は配信してくれる。
何も問題ないよ。 地域密着を謳いながらスタジアム問題が持ち上がった4年くらい前からずっと地域disしてるよなサンフレって
カープ人気が凄いし何よりも過去に全方位に喧嘩売ってたからな
自分達の言動をまず謝罪するか出てくか自分達が金を出すか20年くらい先延ばしにした方がいいと思う
Jリーグもいい加減、身の丈にあったスタジアム基準を
作るべき カッコばかりこだわって中身スカスカ
この当たり前のような税金システムおかしいよ
スタジアム云々を言う前に、切り崩した資本金(税金)の20億円をとりあえず返済しろ!
>>371
広島市は赤字負債が一兆一千億円が在るのだから負債が縮小するまでは無理
そんな自治体が特定の企業の利益の為に何故散在しなきゃいけない? ファンも居ないのに
どうしても建てたいのならスポンサーに付いてる広島銀行に頼めばいい
どうして広島銀行はサンフレッチェに協力しないのだろう?(棒
さっさと広島から移転しないと2020年にはオリンピック合宿で広域公園から追い出されるぞwwww サンフレ案のスタジアムイメージもひどいよなあ
わざわざ一部の屋根や客席取り除いて原爆ドームが見えるようになってんだよな
馬鹿じゃないのかそういうこっちゃねえだろ
>>380
まあそこはお荷物引き受けた久保への温情だろ >>373
出ていけとは思ってない興味ないだけだ
大体の市民はまだ強豪だと思ってるから優勝セールの期待してるし 跡地広場でやる各地イベントの方がサンフレより人も金も動くんだから跡地はさっさとイベント広場にしたほうがいい
>>384
でもアレだけサンフレッチェをDisった市長が当選しちゃうくらいなんだから、それはもうハッキリとNoの意思表示が出たってことじゃいいんじゃないのか?
そもそもその市民が期待している優勝セールにしたって、当の市長が「優勝されたら困るから2位でオナシャス」なんて言っちゃったくらいだしw >>384
へー、エディオン本店でカープ優勝セールの看板は入り口に大々的に飾ってあったが
お荷物サンフレッチェの看板はエレベータの脇に立てかけてあったな >>379
長崎の案みたいに、純民間資本の設備投資をするのはなかなか難しい
他もカネなかったり、あっても親会社が上場してて株主に突っ込まれたりとか
長崎の案は周辺道路とか以外は税金を使わない稀有な例ではある プロ野球は衰退するの目に見えてるしJリーグが人気出るかは別にしてサッカー場もあったほうがいいと思うけどな
森友学園でやいやい言われてる昨今国有地にスタジアムとかできるのか?
広島ではなんでもゴネれば儲かるって価値観が定着してしまってるからなぁ
原爆利権 同和利権 在日利権 ナマポ 障害者年金 ヤクザなどなど
こいつらも最後は じゃあ折れてやるからそれなりの金を用意しろ となる
西日本一帯と北海道で昔から「広島出身者には居間を見せるな」と言われる理由
・人口あたりの女性暴行の認知件数
広島県 47都道府県中1位
・人口あたりの殺人の認知件数
広島県 47都道府県中3位
・人口あたりの精神障害者手帳交付数
広島県 47都道府県中1位
・人口あたりの精神障害者手帳新規交付
広島県 47都道府県中2位
強姦魔 殺人者 基地外 だらけ
広島は他にも生活保護受給者率が高く、ヤクザ、チンピラ、平和利権団体とオカシイ人だらけ
東京山谷、大阪西成、などはおかしい人が社会から半隔離されており、一般人の方から近づかなければ特に問題はありません
ところが広島の場合は完全に社会に溶け込んでしまっているため一般人の被害者が後を絶ちません
転勤や進学で広島に来られた皆さんは充分気を付けて生活してください
お金がらみと女性がらみになると見境がなくなるのがオカシイ広島人の特徴です
サンフレッチェはクラブもサポも立地というものにちょっと夢見過ぎじゃないかと思う
旧市民は決して客入りのいい球場じゃなかったんだぞ
>>394
今のホームスタジアムが山の中にあって試合から帰ってくるのが命がけだからでしょ。 カープが広島市に5億円を寄付、市は4億円を少年野球など広場整備に投入、サンフレッチェクラブ事務所の目の前で…
広島東洋カープが11月21日、広島市に5億円を寄付した。「長年応援してくれた市民、地域のみなさんへの恩返しがしたい」とする球団側と広島市の間で話し合いが進められていた。
広島市ではそのうち4億円を広島市西区の広島西飛行場跡地に計画されている少年野球などができるスポーツ広場の整備に充てる予定。
また1億円は原爆ドームの保存のために使われる。原爆ドームの保存には多額の費用が必要で、市民・ファンの手から球団に”委ねられた”カープマネーの用途として、これ以上のものはないだろう。
今回の5億円には昨年オフ、前田健太投手がドジャースに移籍した際に球団が手にした「マエケンマネー」も含まれる。
それにしても5億円もの寄付がありながら、「サッカースタジアム問題」をスルー、という広島市の姿勢はいったいどこから来るものなのか?
サッカースタジアム問題が遅々として進まないのは今に始まったことではないが、広島西飛行場跡地の活用策についても4月に広島県と広島市が、大和ハウス工業を代表とするグループなど4者を「対話事業者に選定した」ばかり。
http://hirospo.com/pickup/34047.html >>398
横川駅からだと都市高速通ってすぐだけどな
アストラムラインもあるし >>390
サッカー場はあった方がいいと思うがJリーグのアホ
見たいな厳しい基準だよ もっと純粋に試合が出来ればいい
位の気概こそがサッカーの発展に繋がるじゃないのかな 日本経済新聞 電子版
面白いスタジアムめざす サンフレッチェ広島 山本拓也社長(語る ひと・まち・産業)
サッカー観客動員 底上げ 2018/3/21 12:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28386090Q8A320C1MLF000/
「広島に住み始め、『エディオンスタジアム』(広島市)が遠くアクセスが悪いという市民の感覚に最初は戸惑った。
首都圏なら観客は『カシマスタジアム』(茨城県鹿嶋市)まで東京駅からバスで2時間かけて通う。
『埼玉スタジアム2002』(さいたま市)まで浦和美園駅から徒歩20分近くかけて歩くからだ」
「いかにエディオンスタジアムに観客を連れてくるか。勝敗や順位で増減するのとは別に、面白い、楽しいからスタジアムに来たいという観客を増やしたい」 サンフレッチェ広島優勝パレードーで地元民の声
Aさん(62歳) 「タダだから見に来ました(キリッ!
Bさん(30歳) 「カープならよかったのに(キリッ!
これから衰退していく一方のサッカーのスタジアムなんて無駄でしょ
サッカーって日本代表の試合は普段感心ない人も見るが
Jリーグってマニアックな人しか見ないだろ
サンフレッチェ初優勝パレード@平和大通り(2012).....6万2千人
サンフレッチェ優勝パレード@平和大通り(2015).....5万人
カープ初優勝パレード@平和大通り(1975).....30万人
カープ優勝パレード@平和大通り(2016).....31.5万人
カープ優勝パレード@平和大通り(2017).....30.3万人
札幌は権利主張ができる持ち家一軒家の住人が反対で騒いでいたから引いたが、広島は
中心地に安い家賃で公営住宅に行政がお情けで住まわせてやっている住人が生意気にも
反対運動やっているというとんでもない状態
犯罪者予備軍みたいなのが大勢で家の周辺うろつくんだぜ
まともな人間なら反対する
ひろスポなんてキチ○イスタクレッチェの象徴じゃねえか
>>406
北九州のあんなの見たらサッカーが衰退しているのわかるよね >>403
今頃やっとそれを言うのか…とは思うが順番としてはまずはそこからだからいいと思う >>410
サッカーは観客動員増やしたいのなら本気であのサポータとかいう連中を何とかしないとダメだと思う
あんなトコに行きたいと思う一般の人がいるわけないし、ましてや大事な自分の家族と一緒に行こうとか考える人は絶対にいない >>40
中央公園周辺には日本人少なくて外国人多いから反対もやむなしだな 広島の行政は中央公園にサンフレのためではなく行政主導でサッカー場作って
広島西飛行場跡地に安い野球場作って、そして観音にある古い
野球場コカ・コーラウエストスタは潰して民間に売り払えば損はないから動く
地元民から嫌われるもの
ゴミ処分場
葬儀場
保育園
サンフレッチェ広島のスタジアム New!
みなと公園で決めていれば今頃は立派な専スタがもう出来ていたんじゃね?
多少アクセスに難があっても陸スタより専スタの方が全然良いに決まってるだろ
だいたいサッカーが人気の欧州だって大概のスタは郊外だ
駅前だの市街地だの贅沢過ぎるんだよ
>>415
ヨーロッパじゃなくここは日本、野球以外にも相撲や格闘技などのスポーツコンテンツが溢れている
にも拘らずスター選手をヨーロッパに送り込み、残った搾りかすを観させてどこが面白い?
広島には、他にバドミントン、バレー、バスケット、ハンドボール、テニス、漕艇・・皆、強豪で充実しているのに
サッカーだけを特別扱いしろと? >>423
まあ普通に休日開催中心なんだから郊外で充分なんだよな
平日毎日やるプロ野球の真似する意味がない もっと田舎に建てろや
糞田舎なんだし空いてるいっぱい土地あるだろw
ダゾーンで見ればいいんじゃないの
スタジアムに観客席設けなくてもいいなら山の中でもええやろ
基町エリアの再開発が行政の本当の狙い
サッカー場はそのきっかけでしかないよ
>>427
ネットで見せるのがメインなら深夜にやったっていいんだしな。 自治体にたかろうとしないで自力で作れば良いんだよガンバみたいにな
スタジアムを作金もない、作って貰っても返済するあてもない
だけど要求だけは一人前、そりゃどこからも嫌われるって
選挙でボロ負けという結果が出てるのにまだアホーターがゴネてんのか
マツダスタジアムの外野でやれば良いじゃん。
サッカー場って大きさの決まりは特に無いんだろ?
金かからないし、月に2回くらいなら調整できるだろ。
>>429
年間20回程度の稼働率。 きっかけどころか他の日は廃墟にしかならない構造物にどうしろと?
しかも降雨日が少ない瀬戸内気候の広島に何十億もする屋根をかけろと! 頭おかしい 名門の鹿島があんなど田舎のスタジアムでやってるんだから
広島ごときが文句言うなや
小原貴洋
天〇?のみなさんへ
敵側は本当の夢を見せる回数のほうが少ないというか、
ほとんど本当の夢を見せていないと思われるので
夢を見る意味があまりないと思われます。
PC画面も私が見た覚えのないものをそちら側の画面では
表示させている可能性が高いです。
私は倍(たち)です。
>>431
ガンバはやっぱりバックにパナがついているのか強い 市が提案したスタ拒否ったんだから
エディオンの土地に好きなように建てればいいだけ
広島に拘る必要なんてないしな
>>429
駅前でもあれだけ再開発に時間掛かったからたぶん俺らが生きてる間は開発無理やろうな。
基町アパートが崩壊倒壊するようになってようやく開発すると思う 基町住民の連中がどんな奴等かバレたらまずいからな笑
河川敷で十分。借金でオタオタしてる市にたかるな
本当に好きで観に来るファンなんて極微量、タダ券で集めたり、無理やり付き合わされる関係者が可哀想
日本人が反対なら分かるけど日本人じゃないからな反対している連中。
2週間に1試合しか使わないサッカースタジアムができた方が静かでいいだろ
平日や休日に乞食市民が集まってくる無料公園のが嫌だわ
カープ二軍施設も持ってきて取り敢えず解体して再開発しようぜ。
>>195中央公園跡地にすると、駐車スペースがないから大型バスが何台も周辺の路上に乗り込んで来ると予想した場合にかなりの交通渋滞は避けられないと思う。
市民球場跡地も駐車場を確保出来ないから、これまた交通渋滞の懸念があると思う。
宇品なら大型バスが来てもたいして渋滞はしないだろうし、もう宇品でいいんじゃないの?
基町アパートを全部ぶっ壊せば駐車場も確保できるだろうけど、あそこも在日ばかりが住んでると思い込んでる者がいるみたいだけど、普通の日本人も結構住んでるみたいだし、現実的に考えてもぶっ壊すなんて無理な話。
他にどこか市内でいい場所がないか考えてみたけど、やっぱ宇品くらいかな?
宇品も車以外なら路面電車くらいだし、もうやっぱどうでもいいや!
元々関心が無かった事に気づいたしww 日ハムが北広島市の人口を5倍くらいにすればサンフレッチェも勇気をもらって僻地を開拓する気になるかも知れない
サンフレッチェファンも日ハムを応援しよう!
週に二回しか開催しない上に大半が休日の試合だからな
混むばかりで周辺には旨味がない
サンフレッチェって4年で3回も日本一になったけど、県内の報道はよくなったの?
相変わらずの野球洗脳報道?
商売してる奴以外は、地元にスタジアムなんてできたら迷惑に決まってる。
これは反対する方が正常。
>>353
京都市民サンガに関心全くないししゃーない
島流しや J1発足時に広島じゃなくて岡山のチームを入れておくべきだったな
>>453
サンガどころかBリーグも女子プロ野球も一切興味持たれてない
それが京都 エディオンスタは草サッカーでも半日6万で借りられる
今どき幼稚園建設ですら反対されるからな
スタジアムなんて用途に限らず反対だろ
>>317
宇品が土壌汚染言い始めた頃から嫌いになった
「広島」でよく言うよねそういうこと
しかも港町なのにさ
今更宇品だって絶対無理
どんな顔しても友好的に接してもらえんよ 日ハムの北広島も地元民は反対してる
今の日本で多くの場合、土地持ってる住民ってのは高齢者
あいつらは保守的なので何が建設されるのでも反対する
>>458
京都旅行に行こうといろいろ下調べしてたら、縦じまの着物着た
舞妓さんが虎党宣言してるインタビューが出てきてジワジワ来たことあるw
京都って野球のイメージ無かったけど、考えてみれば兵庫も大阪も隣だもんね。
サッカーは自ら商圏狭めすぎていて都道府県どころか
本拠地のある市を出れば無関心ってのが多い感じがする。 >>398
公共の交通機関使えばいいだけなのにな
何故みんなあんなにマイカーで来たがるのか 跡地にしたいって理由ってカープが追い出されたところでやれるサンフレでオナニーしたい以外に理由あるの?
新国立に移転すればいい
新スタ問題解決
新国立使用者問題解決
広島行政歓喜
カープ信者歓喜
誰も損しない
福岡ドームもめっちゃ反対運動あったのに今では唐人町商店街はホークスを応援します!だからな
まあ強くなって人気出れば手のひらクルーだよ
>>460
宇品を土壌汚染(ウソ)とか駅から一時間半(6kmちょっと車なら20分)かかるとか、未開の僻地(郊外型店舗充実の今広島で一番栄えてる商業地)とか、ウソ並べてディスりだしたからね。 セカイガーでダゾーンマネーがあるんだからそれで建てろよ
行政はやる気だろ
カープの新スタを旗印に駅前市場の整理をやり遂げた。ズムスタの方がおまけだった
今回はサカスタを錦の御旗に立てて、アパート群が本命じゃないの?
>>445
中央公園案なら発着はバスセンターでしょ 宇品なんて紙屋町から自転車で行けるわw
本当にもったいないことしたよな
>>466
オリックスも何回かやってたけどガラガラ祭りでもうやらなくなったなw >>189
元記事読むよろし
サンフレ 6000万
ミスチルやエグザイルレベルのコンサート一回 4000万
その他イベントや陸上競技 6000万
のようだぞ
サンフレを追い出せば芝生の養生がいらなくなるからイベントもっと誘致しよう、と言ってる
ならサンフレそのままにしてアクセスいいところにイベント用の施設作るんでもいいような気はするが、
一見さんは多少不便でも頑張って来てねってことだろうか >>473
カープの方はカープが協力的だったけどサンフレッチェは口出すだけでなんもしないから 広島にこだわりたいなら無人島買ってそこでやれや
それができないなら県外に移転しろ
>>460
同意
あの発言は許せない
市長選の時もパルコ前でフーリガンみたいになっててドン引きしたよ >>333
元々は陸軍の施設だったから戦後は土地失った人等が勝手に住み着いた。
その人達をまとめただけ。 日ハムが北広島市だから、対抗して北広島町にスタジアム立てよう
広島市のお隣だし
サッカーのサポーターってキチガイみたいなイメージあるし嫌だろ
>>482
冬はスキーできそうでいいなw
人口2万人もいないけど 広島という田舎町の限界点だな
カープカープが唯一絶対のおらが誇りで
他には何も根付かない
根付こうとさせない
それが他の都市の人との大きな差
この田舎者意識が変わらない限り100年経っても立たないで
>>485
カープより歴史古いのに根付かなかったのが悪いんじゃね? >>485
東京23区にJクラブは存在していないが関連性あるみたいだね 広島市復興のシンボルになったのはカープであってマツダのサッカー部じゃなかったからな
サッカーこの国にとって邪魔すぎるなww
だいたい、地元民が税リーグを自慢しないからねw
>>491
1975年の初優勝の時すごかったらしいからな
遺影もって正座でパレードみてた人もいたんだから >>495
そういう基地外が一匹いたってだけだろw あっちの広島が決着したかと思えば今度はこっちの広島かよ
サンフレッチェは移転した方がいい
昔から堅実で良いチームなのに冷遇されてて可哀想
色んな土地を提示されてるのに冷遇とか
なんて贅沢な
>>501
カープの何十倍も優しくしてもらってるよ 騒音って言っても、週1で時間も2時間くらいやろ?
そんなに気になるもんなのかな
>>1
サンフレッチェとそのサポーターが
あまりにも世間知らずなだけなんだよな
プロサッカークラブの本拠地スタジアムなんて
一私企業の営業拠点でしかない
そんなものをどうして公費で面倒見る必要があるの?
横浜市財政局 市民利用施設等の利用者負担の考え方
http://www.city.yokohama.lg.jp/zaisei/org/zaisei/zyuekisya/
そのため、市民の皆様全体の負担の公平性の観点から、
利用しない市民の皆様が税金という形で負担している「公費(市)負担」と、
利用者の皆様が負担する「受益者(利用者)負担」の
割合について考え方を明確にし、市民の皆様の十分なご理解を得ていくことが必要と考えています。
この負担割合がおおむね妥当なものとなるよう、利用者負担の考え方を定めます。
. >>485
東京大阪福岡ってプロ野球より税リーグが人気なの?
税金にたかるしか能がないのにそうやって悪口しか言わないから嫌われるんだよ >>506
経済効果どんだけ見込んでるかしらんが、試合が週1、多くて週2だとあんまりなさそうだしなあ >>509
そもそも、真の意味で経済効果が見込めるぐらいの状況にあるなら
マツダスタジアムの成功例もあるし、トントン拍子で話も進むはず
しかし、根本的な問題としてサンフレッチェは不人気だからか
建設世論も高まらず、また支払い能力も疑問視される事に 選手年俸削ってでもボロッボロの旧市民球場に年4億以上払ってたカープを思うと
サンフレは贅沢言い過ぎ
広島県内のどこの自治体も誘致してくれないし
地元金融機関の融資の話もないし地元企業の出資の話もない
大見得切って口も出すけど金も出すと言ったのにたった30億円でしかもネーミングライツの先払い
個人募金は30万円も集まらず
これがサンフレッチェの実情
>>507
どんだけ高望みしてんだって話だよ
つかまずはデマ流した事を謝れよ 出て行って欲しくてもゴネて残る
広島はとんでもない相手と関係持っちゃたね
奥田民生や田中宏もカープもサンフレもどっちも愛してるぞ
野球とサッカーでいがみ合うなよ
>>518
東京都と札幌市から相手されずに夜逃げする日ハムの方が悲惨なんだがw 40万人以上のネット署名がー
その1人が1円寄付してくれたら40万円超えるんだけど現実は20数万円
>>519
芸スポってこういうのがいるのが、凄いな 結局は力関係なんだろうな
サンフレッチェと行政が一体化するほど広島は田舎じゃないし
かといって日ハムのように自力でなんとかできる力もない
中途半端な凹に嵌ってしまった
現マツダスタジアムの場所に建てる案を蹴ったのが問題
マツダスタジアム建てるときは県と市は土地の購入費も含めてどれくらい税金投入したんだろう
>>519
なんというか、天然記念物みたいな奴だな。
アクセス亡きいま、君みたいなのがいないと盛り上がらないから、
生活を壊さない程度に頑張ってくれ。 >>516
俺もグランパスとドラゴンズ両方を応援してる
なんで芸スポ民は対立し合うのが好きなんだろうか >>521
これが真実
日本ハムが札幌市の桂市長にアピールした殺し文句が
「西武は道新さんへの売り興行で再来年から札幌ドームで
20試合するそうですが、うちならホームを移転します」。
当時、日本ハムは東京ドームに20億円以上払いながら
お客さんガラガラの泡沫球団で入場料収入は20億円未満。
当然東京ドームのスケジュールは巨人優先の居候生活中で
札幌ドームに移転すれば利用料1試合当たり800万円+αで
62試合やって2万人集めても5億円以下に利用料を抑えられる。
北海道に移転すれば飛行機代などの移動コストは上がるけど、
トータルではコスト削減できるといって札幌市を味方につけて
西武と押し問答の挙句オーナー会議で移転の承認をもらったら
フランチャイジーが発生して他球団は簡単に試合できなくなったのを
いい事に日本ハムは札幌市にドンドン無理な要求を加えていったのさ。
巨人や西武等は利用料1試合当たり800万円+αを普通に払っていたのに
東京ドーム(当時2,100万円)の3分の1の700万円に値下げしないと破談
にするぞ移転を楽しみにしている道民に恨まれるぞと駆け引きしたり
メジャー流とか言い出してわざわざ防球ネットを取り外しさせファウルに
よる事故を年約100件も発生させて女性の失明もさせたりして訴訟沙汰に
なって控訴して負けても防球ネットの再設置を頑なに拒否したり、野球と
サッカーで差別していると出鱈目なこと言いふらしたり、大口興行主といって
札幌ドームに対して不公正取引や無理難題等を毎年珍要求したりするから
心ある札幌市民や札幌市議会すら日本ハムに対して凄い不信感募っているんだよ。
北海道のサッカーのチームが厚別から札幌ドームにホームを市内移転したら
利用料が85万円から800万円+αに値上げになる激変緩和措置(利用料値引)や
北海道からの補助金等が札幌ドーム開業時からあるのを知っていたはずのに移転後
文句いうとか。そんなに北海道と札幌嫌いならさっさと北広島でなく東京ドームに帰るといい。 >>520
サッカー見てる人って1円も持ってないんだな >>288を見て考えるといいよ
跡地のイベントでも68万人動員してるのにサンフレッチェは年20日前後の稼動だし24万人ぽっちなんだから >>527
税リーグサッカーを立ち上げたとき、川渕がマスゴミ浸かってえげつない野球ネガキャンやらせたのが原因。
実際、ここの玉蹴り豚も当時の野球ネガキャンと同じこと言ってるのが笑える >>529
ネット署名は投票毎に100円寄付とかにしないと駄目だと思う >>528
まー基本使用料だけなら、800万円なら安いからコンサートなども出来るってなるだろうな
サッカーの芝移動の設営料金400万円が基本的にかかる
2万人超えたら1人400円追加になると、4万人入ったら2倍の金額になるからどこもやらなくなった
日本一高い球場だもんな >>532
ってことは中には25年間互いに啀み合っとる連中おるのかもしれんのか
本当アホやな こっちが真実だからね、捏造すんなサカ豚
・札幌市が日本ハムを誘致した売り文句が
「一日700万円、東京ドームの3分の1ですよ」
当時、日本ハムは東京ドームに13億円ちかく払いながら
ドームスケジュールは読売巨人軍優先で居候生活してて
札幌ドームに移転すれば5億円以下に利用料を抑えられる
北海道に移転すれば飛行機代などの
移動コストは上がるけど、トータルではコスト削減できると思って移転したら
簡単にはホームを移転出来ない事をいい事に
札幌ドーム条例をドンドン変えていって
一日813万円、2万人を超えたら超過料金1人あたり400円
試合時の光熱費や清掃費負担とか
東京ドームを借りてた時よりコストが増大したから
(利用料だけで年間12億円から14億円)
凄い不信感募ってるんだよ
同じ場所を借りてるサッカーのチームが
手厚い保護受けて利用料減免に
札幌市からの補助金、
更に光熱費とか清掃費は負担必要なくて
青々とした『天然芝』の為に年間6億円以上経費かかってるのに
年間利用料は9000万円(更に3000万円の補助金支給)
>>188
それ
広島市近郊で独占してんだから県の金なんて使うなよ 川淵に釣られた連中は
今更、引き返せなくなっているんだろ
彼らの人生の多くの時間を費やしてしまったから
カープとサンフレッチェ
ベイスターズとマリノス
もう比較するまでも無くプロ野球の方が上手く行っている現実があるし
Jリーグは単なる税金たかりの集金リーグでしか無かった
地元民が税リーグを誇りに思わない
これって日本がサッカー日本代表を埃に思ってるのと同じじゃないか
これだもんなあwwwww
羽生金→藤井優勝→小平金→パシュート金→高木姉金→カーリング銅→大坂なおみ優勝→大谷好調
(予定)→錦織復活、松山優勝→W杯全敗(笑)
10年以上散々野球叩きやった板で
いがみ合うなとかどの口で言ってるのかな
サッカー王国静岡
税リーグで強い茨城
こいつらはサッカーのせいで不人気なんだよwww
地元がサッカーの自慢すらしないからなww
広島よりも人口が多いのに不人気なのはサッカーのイメージのせいだってはっきりしてるwww
プロ野球がなくサッカーだけで我慢してる都市はほんとに悲惨wwww
新潟もアルビレックスのせいでマイナー県だしwwww
>>528
なんでムリな要求してきた球団が年間26億も支払ってきたのか教えてくれないかな >>429
それこそ早くやってほしいわ
基町アパートは広島の負の遺産だよ
既に戦後七十年を過ぎ原爆被災者の救済という役目も終わった
今の住民は中国人や韓国人だらけ
市のど真ん中の一等地に公営住宅がそびえ立ってるなんて、どれだけ莫大な経済的損失か
ただでさえ広島は土地が狭いんだから、とっとと潰して有効活用すべき
別にスタジアムじゃなくてもいいからさ 野球は先細りのガラパゴスだわ
日本国内だけで威張ってるだけで
五輪から外されるくらいマイナー競技
いまは子供もサッカー人口多くて
サッカーは海外のマーケティングも見込める
野球が威張れるのはニュース番組のスポーツコーナーの尺の長さだけ
仕事で広島・岩国に宿泊し、テレビのローカルニュースを見るといつもたいてい一個は原爆関係のネタが出る。
それだけ広島の人々の心に反原爆の精神が浸透しているのだろう、おそらく宗教レベルで。
サンフレッチェはそこを利用、いや、活用して浸透をはかるべき。
まずはエンブレムに反原爆をデザイン、もしくはメッセージを入れるといい。
スタッフに被爆2世、3世を積極的に受け入れるなど努力すべき。
やがて約束の地に専スタ建造の機運が出てくるだろう。
>>546
サッカーって威張れるものあるの?
税金の投入額だけ? >>546
で?
五輪競技で海外のマーケティングも見込めるサッカーさんは何で税金頼りなの? サッカーって日本代表の時だけだよね
それも最近は目茶苦茶弱くなって限界が見えて来ている
>>544
ハムは警備員やバイトの給料までドームに払った金として公表して26億とか言ってる
それならコンサも数億かかってるのに「コンサが出してる金は数千万」とかデマばらまいてやがる >>552
ほんとに、なんであれを蹴っ飛ばしてしまったかねー 日ハムみたいに移転すれば良くね?
わざわざ面倒くさいと分かってるような所に建てなければいい
周辺の基町高層アパート住民はまあ、あれな人達だからね。
>>553
バスケも一時的に激増したけど3年前から減少してるしな そういえばバスケも川渕式方式だっけ
おお風呂敷広げていたけど、うまく行っているのかな?
普段は地域密着とかほざいてるのにスタ建てるから邪魔な住民は追い出せってw
いっそ広島駅の真上にでも作れば
アクセス騒音全部おkじゃんw
五輪なんて実際はマイナー競技ばっかりなんだけどな
なんで五輪でやってたらメジャーみたいな現実と全然違うこと言うんだろう
広島に拘る理由無いだろ、さっさと出ていけや
山口とか島根に
自治体の公共性みたいなことを言いだすとかえって問題がボケるというか、
純然たる商談として考えた方がスッキリすると思うんだよこういう話は
結局クラブと市がお互い何を提供し合えるかってことになるわけだから
税リーグのシステムじゃもう限界だよ
結局、サッカーの為にお前らが犠牲になるのは当然って
考え方なんだから
サッカーファンは海外云々言う前に国内の現実を見つめないとね
>>551
ただ単に警備員は札幌ドームが警備会社と直接契約して、警備料をコンサドーレには請求せずファイターズには請求してるだけでは >>566
せっかくカープのおかげでマツダスタジアムが上手く行っているのに
その黒字をサンフレッチェのスタジアムの赤字補填に回したくありません
広島市の回答はこれに尽きるでしょ >>569
あれも身の丈に合わないアリーナを基準にして地方自治体に
被せる税金ありきのやり方だよな
川渕って本当に老害 >>8
はだしのゲンとかで樽募金見るとなぁ。
やっぱり根付いてるよ 海中に造ったらどうか。駄目なんてルール無いだろ。
沢山牡蠣がスタジアムに住み着くよ
>>556
何かある度にこれ言い出す連中がいるけど、あそこの近くに朝鮮スラムがあったのは否定しないがそれより規模の大きな「十軒長屋」と呼ばれる戦後すぐの緊急住居対策として自治体が建てた団地があった場所
そんで元々そこに住んでいた人らが主体だからな 市民球場の跡地以外は土壌汚染されてるからしゃーない
中央公園ってアリーナホールと旧球場の間?
広島の会場が好きで数度ライブに行ったけど公園だったのか、あそこは
>>578
河川敷に勝手に小屋建てて住み着いた方々を救済するために作ったアパートでもある もうこういう声無視しろよ
広大、空港の失敗をいい加減活かせよ
そもそもあんな一等地に住んでて開発が未来永劫ないなんてあり得ないから
>>580
旧球場
広場
アリーナ
━━━━━━━━
道路
━━━━━━━━
中央公園←ココ
基町アパート 何年やってんだよコレ
まあメリットよりデメリットのがデカイんだろな
野球なら試合数多いから個人で駐車場貸してやれば良い小遣いになる
サッカーは試合数少ないわ、客層悪いわで儲からんわ治安悪いわでなー
>>584
あー、よくわかりました。テニスコートがあるところとはまた別なんですね。
あの周辺は遠方から来てる人間なのに、ほっとしていい空間です。 >>586
ここは用地に異常に拘るくせに金ないからな Jリーグの興業はスタジアム広告は隠してるから、広告収入が壊滅的になるのがきつい
陸上の興業の方がずっとマシまである
>>566
稼げない儲からない信用がない自称プロサッカーリーグだからお金の話ができない
公共性とか文化とかで煙に巻くしかないんだよw >>589
仕事帰りに日ハムの試合観に行ってた札幌近郊の方々は北広島市に移転しても足を運べるの?
札幌━小樽と同程度の距離あるんだろ?w サンフレッチェ「日ハムみたいに近隣市へ移転するよ(こう言えば思い直して話を進めてくるだろう)」
広島市「どうぞ」
サンフレッチェ「引き留めるなら今だよ」
広島市「どうぞ(カープがあるしサンフレッチェなんて別にどうでもいいよ)」
>>593
そもそも札幌ドーム自体仕事帰りにふらっとなんて距離じゃねぇんだよなぁ サンフレの一番の問題はサッカーで地域を活性化させてやるって考えがまったくないところ
小さくてもいいから繁華街じゃないとって後ろ向きすぎる
>「基町の明日を考える会」は2月の松井市長への要望書提出に際し「建設ありきの協議はおかしい」と指摘。
ゴネ屋の得意な言い分だな
建設計画も無くてどうやって話し合いが出来るんだよ
まあ2013年を最後に、広島の民放ではサンフレッチェのリーグ戦放送がないからな
普通の市民はまったく興味がないレベル
>>600
宇品は新しいマンションやドン・キホーテとかの商業施設、ライブハウスとかもあって、スタジアムも出来ればさらに人気スポットになると思ったんだけどな >>602
CSがJリーグの独占放送権を取得してたから民法が中継しないのは広島に限った話ではないよ サンフレは日ハムを見習って移転も辞さない覚悟で交渉しよう
移転するカネがあればの話だがw
今の場所だってこれから発展が見込めるすごくいい場所だよ。
近くに巨大なアウトレットモールとレジャー施設が今年オープンするし、アストラムラインだって西広島駅まで延伸が決定してるし。
基町の連中は住んでいる人達が何せ日本人じゃないからな。そこら辺醸されたら終わりだろ。一等地に糞安い賃料で住み続けられるとでも?
あのあたりは日本語わからない児童が多くて小学校での対応がたいへんって記事があったくらい
地域密着を建前に地域寄生を続けた結果全国でどんどん嫌われていく税リーグ
広島の地理はよく知らないが
札幌で言うと、大通公園にスタジアムを造れと言っているようなものなのかな?
それは、さすがに引っぱたかれるぞw
たとえ、日ハムだったとしてもw
サンフレッチェでは無理ならカープ二軍施設持ってきて取り壊せ。
ここめっちゃ街中じゃん
今更騒音とかどうかしてるぜ!
日ハムの件でもわかるように広島は野球の国だからもう諦めてもいいと思う
>>604
有料放送の放映権と、無料地上波の放映権は別もんやぞ
今回のDAZNの2100億契約も、有料放送の放映権を独占しただけで
無料地上波の放映権は関係ない Jリーグ興業が自治体にとって致命的なのはスタジアム広告関係が全く売れないところなんだよな
例えば野球ではコボスタ宮城でも年間10億円以上売り上げるのに
サッカーだと人気クラブの埼玉スタジアムでもほぼゼロぐらいしか売れてない
サンフレッチェもズムスタ見たら、
あれと同じレベルのスタジアム造れと
思ってるんだろうな。
>>621
ズムスタと同じレベルの支払いですがOK? スタジアムの賛同署名なんて行政から言わせれば意味ないよ
久保が在広民放に圧力を掛けて市民に採算を知らせずに集めた署名だからねww
もう一発落としてもらって広大な更地を作ればいいと思う
>>624
それがどうも無理っぽい情勢
できてたら万々歳だったんだが >>625
たかがサッカースタジアムのために市民を何百万人も殺せとか
狂気としか >>629
そのころまだ話題になってるようならいいけどね 基町高層アパートメントどうするの
JRとアストラムの駅作ってあげたし
老朽化した基町高層アパートメントも段階的に建て直していくようにして
サカスタも作ればいいでしょうに
>>582
それが通るならサンフの声なんてますます無視していいだろ >>344
嫌いになるには充分すぎる
ほんと出ていってほしい 小原貴洋
隣にいる私のクローンor鏡も同時に・・・して
死体を入れ替えるかもしれません。
彼岸などにもどってもなにもできないように
本物の骨はどこかに隠す可能性があります。
宇品いらんと言い放った時点で詰んでんだから諦めろよ
>>616
元々地上波はTBSとNHKの独占だったけどTBSがおりたから今はNHKだけ。
ローカルは独占じゃないがだだ需要がないだけ。 >>636
一応DAZNによりローカル放送は各地で増えたけど視聴率が相変わらず酷くてヤバい 野球がー以前に旧市民計画なんて
スタ問題真面目に考えてたカープファンに作らせた方がましなレベルのヒデエもん出してたし
>>631
潰すべきだろ。スタジアムどうのこうのではなく単純におかしいよあんな一等地に。再開発するべきかと。 今のマツダスタジアムの土地はそもそもはじめはカープじゃなくサンフレに打診したけとサンフレが断ったんだっけ?
>>640
そのレベルとなんら変わらんだろサンフレッチェの市民球場跡地案は。
最初から敷地が狭すぎた。無理が出てくるから最初からサッカー好きなスタジアムマニアの俺は反対だった。宇品もやはり色々調べると駄目だと判断出来た。
最初から三択なら中央公園近辺がベストなのは明らかであった。
いつ出来るか?出来ないのか?は分からないが広島の暗部である基町の行政住宅は行政の判断で取り壊し出来るのだから何時かはしないといけない。 旧市民跡地じゃないと嫌ってのは子供が駄々こねてるみたいでクソみっともないけどわからんでもない
でも旧市民跡地じゃないと嫌だから今のところは田舎の僻地扱いするし宇品は汚染地っていう意味はわからん
外せと言ってるのは後々要求する見返りの為にハードルを上げてんだよ。あそこの住人がやりそうなことだ。
サンフレッチェ久保会長「跡地じゃなければ今のまま広域公園でいい」
そしてその言葉通りに進んでる
マジでサンフレッチェはクラブのアホどもをなんとかしないと味方増えないよ
マスコットにまでホームスタジアムの悪口言わせるとかあり得ない
>>648
それ、会長の本心だと思うよ。
中央公園の話はほんとにも言わなくなったしね。 サッカーだと色々文句言われるから野球場作っちゃえよw
いやしまなみ球場が甲子園の状況に近いから広島では高校野球の聖地になってる
もうこれ以上野球場もいらないわ
Jリーグ基準とか無視してアマチュアサッカーレベルなら広島は十分サッカー場もあるし
今の場所で客増やしてるわけでも賑わい産み出してるわけでも
市や県を納得させるほどの支払いをしてる訳じゃないのに
新しいところに専スタ建てれば全て上手くいくんだ言って誰が信じんだよ
ガンバの専スタでそんな驚くほど人が増えたのか
サンフレッチェ側のアホなところは、年間60試合以上ホームで試合出来る野球チームと同列に語るところだよな
野球ってのは試合数多いから人気出れば収益大幅に改善するが、サッカーは試合数少ないからそうはいかん
「旧市民跡地にサカスタを!」 ⇒ 大差で落選
「サンフレは2位でいい!」 ⇒ 大差で当選
これが広島市民の民意ww
このスレでも何度言われてるが球場と契約してもJリーグの試合ではJリーグの試合では写せない
これが球場の収益を悪化させてる大きな要因
>>288
年間20試合前後で年間動員が24万人程度しかいないのに >>659
呉も尾道も福山もサンフレッチェを誘致したことは1回もない >>642
福山にもJを目指すクラブ作ろうぜみたいな集まりがあったようだったがどうなった? 福山は今でも週末は2号線は渋滞しまくり
競馬場跡地とかどうやって行くんだ?
土地勘のない奴の寝言でしかない
みなと公園付近はスーパーもコンビニも多いし買い物も楽で飲食店も多く便利だからいいと思うけどな
複合型ってスタが赤字でもモールの売上で維持費補鎮するってことでいいんだよな?
ゆめタウン、イオンなんかのモール経営をJリーグ自体がやれば全国に併設二万専スタ建ちまくるんじゃないの?
それじゃなきゃスタジアムはずっとほぼ赤字に決まってる。
>>665
モールって商品の売り上げよりもテナント料で稼いでるのに全く利益を産まないサカスタに場所を取られたらビジネスにならないよ。 あんだけ好き放題言ってゴネまくれば住民じゃなくても呆れて反対派になるわな
複合施設とはいってもサカスタを複合する意味がないんだよな
他の稼ぎでサカスタの埋めるお荷物でしかない
年間20日前後の稼動で24万人しか動員しないんだから
サカスタの「赤字を埋める」「複合施設の」お荷物でしかない
ね
廿日市って声が多くて笑たわ
だけど廿日市は金ないから無理だろ
俺としては東広島を推す
>>670
まあ中心部に来れば3万人来るから60万にはなるな。 >>665
イオンモール vs Jモール+Jリーグ
お荷物抱えて競争力を発揮出来るのか?
Jモールの稼ぎはJリーグの赤字補填に回る 中心部に作ればサッカーで60万の動員。
市営住宅の住民が何言ってるのかよく分からんw
嫌なら出て行けば良いんじゃねーか?
いっそのこと広島県から離れた方が双方にとって良いんじゃね。
>>671
都合悪い意見はジューミンガー!ドジョーオセンガー!ヘキチガー!ですかこの臭ンフレッチェヲタはwww そもそも広島市はスタジアム自体は建てるって言ってなかったか?
いつからかサンフレが跡地じゃないとダメと言い出してグッダグダになったイメージ
サッカーファンVS市営住宅住民
一般市民がどちらに味方するかは明らかだなw
マツダスタジアムを改築して、
サッカー兼用にすればいいんじゃね?
野球もサッカーもマツダなんだから、
マツダの決断一つで実現可能だろ。
>>678
市営住宅住民さんお疲れ様ですw
嫌なら出て行けよ >>672
わかった。
プロ野球のスタジアムを併設すればいいんだよ。
でもって維持費やメンテナンス費芝の養育費もプロ野球の球団持ちで。
あれっ? >>526
え、アクセスついにいなくなったの?
心が折れた? >>687
ここ数年間毎日毎日朝から晩までコピペを貼り続けていた男(?)がこの一週間ほと全く言っていいほど現れなくなった。 まあ中央公園案で決まりだよ。
反対してるのが公営の住民だけだもの。
松井が選挙で勝てば話進めるでしょ。
市民跡地はもったいなさすぎ。
宇品は渋滞するから無理。
中央公園は公営住民の反対だけ。
ここに決まりだよ。
焼き豚は全てに反対だけどなw
日ハムみたいに、
新しく街を開発するくらいの気概はないの?
190万都市から6万人の市に移動するんだよ
>>691
気概もない
人気もない
カネはもっとない >>482
確か西日本最寒の地じゃなかったっけ
冬場は試合帰りのサポが凍死したりして >>691
参考まで
日ハム北広島BP予算約500億円
パナソニック吹田スタジアム寄付金90億円
エディオン跡地スタジアム寄付金30億円予定
無いに決まってる。 旧市民球場跡地はもう100%ないから、次は20年後にスタジアムできるかどうかか
郊外に
広島の男はよー
スタジアムぐらい自前で建てちゃるけんのう、ぐらい言えんのか
今のところの第一球技場を改修すればいいんだよ。
複合施設とかにしなくてもむこうから巨大なアウトレットモールが来てくれたんだから
エディオンには金がないから無理
口も出すけど金を出すと言っても30億円でネーミングライツの先払いだぞ
パナソニックや日ハムとは訳が違うわ
>>683
サッカーはエディオン支配でマツダの発言力は低下している カープなら歓迎なんだろこの人達ww
左翼じゃなくて焼き豚というオチw
行政としちゃ何よりきっかけが欲しいんだから嘘でも街づくり!やりましょう!くらい言うたらええに
市街地だと猶更スタジアム単体で考えるのは難しいだろ
天下のマツダもサンフレッチェの専用スタジアムには全く乗り気じゃない
豆な
税リーグという反日と戦う愛国精神がある人達でいいじゃんw
だいたい市内一等地にほぼサンフレ以外需要のないJ 1ライセンス基準のスタジアム建てさせろと要求してたった30億円しか工面しないって図々しいにもほどがあるわw
元々タダで住んでたアパート住人に発言権なんて無いわ
ガン無視されてここに決まるんじゃね
>>674
ていうか、君、サンフレに本当に興味あるの?選手の名前一人でも知っている?
「3万人」とか、サンフレ関係者やサポなら口が裂けてもいわないはずなんだけど。 広島人は気持ち悪いわ。
ろくにサッカー場も造れないの?
>>687
俺もここしばらくあっちのスレを見ていなかったら、ずいぶんとスレの伸びが落ち着いていて、
あれっと思ったら消えていた。
実際、こっちのスレもいないでしょ。
いつもならとっくに現れていてもいいはずなのに。 スポーツチームの観客数はそのチームの魅力があるかどうか
中心部にあろうが郊外にあろうが大差は出ない
サンフレサポーターだってわかってるだろうに
ピカの後のドサクサで基町に住み着いた鬼畜どもに拒否権はない
選挙まではのらりくらり。
野球場でもあんだけ揉めたんだから揉めるに決まってるだろ。
人気ナンバーワンスポーツはもうずっとサッカーなんだから反対派なんてほとんどいないのが現実だよね。
>>708
造ってやると言われた専スタを場所が気に入らんから要らんと蹴り飛ばした奴にはもっと発言権ないわなw サカスタは郊外のがいいな
アクセスは捨てろ
それ一つ捨てればいいのつくれる
サンフレッチェは会長はちょっとわかんないけど新社長がまともなこと言ってたので話はし易くなったかもしれない
ゴリゴリにおせば球場跡地が使えると信じ込んでたから
ほかの候補地を蔑ろにしてしまい
その結果が現状を招いている
>>710
エディオン馬鹿久保が宇品要らんと吐き捨てなけりゃ今頃完成間近だったかもなw >>717
サンフレに発言権なんて認めんわ
市が中央公園がええと言うならそこで決まりよ
これにもサンフレが文句付けたらもう造らんでええわ >>709
ネットで調べられるのにそんな事聞かれてもなw
まあ思いっきり知ってるよ。
今年で言えば和田が予想外に良いと思ったわ。
川辺なんて誰でも期待してたからあえて言わないけど。
あと佐々木は厳しいと思ったな。
怪我前のすがたみてるからな。 月2回しか使わない上に他のイベントでの使用も大きく制限されるスタジアムに税金投入とかアホらしすぎるな
>>714
あのさあ、カープが旧市民球場に移ったおかげで経営が安定したの知らないの? >>728
来年にでもすればええわ。
サッカースタジアムで野球するのも楽しいだろ。 >>730
サンフレッチェがカープと同じだけ支払えればねえ サンフレッチェ広島専用のスタジアムではないからそれは無いですよ
焼き豚の知能が低すぎて笑える
>>691
あんな田舎に建てる羽目になったらサンフレの敗北でしょうが
スタは立地が命よ >>735
???
サンフレッチェがカープと同じだけ支払えればねえって言ってるんだけど???
日本語難しい? 46318人 巨人-阪神@東京ドーム
38693人 ハム-西武@札幌ドーム
38530人 福岡-オリ@ヤフオクドーム
31379人 広島-中日@マツダスタジアム
30051人 千葉-楽天@zozoマリンスタジアム
28933人 横浜-ヤク@横浜スタジアム
9,642人 柏-神戸@ 三協フロンテア柏スタジアム
元々な集客施設は全部街中にもって来るべきなんだよ。
一試合3万はくるから年間60万な。
そうなると旧市民のカープの試合年間90万と比較しても悪くない。
焼き豚の屁理屈が笑えるww
よっぽど悔しかったんだろうなww
人物金が一切集まらないサンフレッチェじゃ無理
新社長がまともな人みたいだからそれだけが救い
日ハムみたいにさっさと他の地域に移りゃいいんだよ
本気で応援してくれない所でいくら頑張って結果出しても無駄無駄w
幸いカープがあるんだし出ていきやすいだろ
広島は野球だけやってりゃいい
3~4年前ぐらいだろ
スタジアム建設でファンが熱くなってたのは
今はスタジアム建設の話題出すと鼻で笑われるレベルだからファンですらスルーしてる
田舎ではそうするしかないんだよね
公共交通機関が貧弱なんだから
東京とかの大都市みたいにはいかない
選手はどんどん移民してるじゃんww
浦和とかにww
広島県内で探すのを辞めるべきだと思う。
サンプレッチェは広島県から逃げたほうが先々良い結果に成ると確信してる。
広島県ってガチでスポーツ文化に向いてない
他人が変わってくれるのを期待するより
自分が変わった方が手っ取り早いぞ
日ハムのバイタリティを見習った方がいい
サンフの川辺は磐田から広島に戻ったから名誉生え抜きヒーロー扱いなんやで
>>745
山奥の僻地のスタジアムだから人が集まれないというのが根本の問題なんですよ
焼き豚は知能が低すぎるww >>745
データが古い
厳島神社は2017年に465万人まで増加している >>727
まあ、そこは皮肉という奴でさ、本題は、サンフレにとって「3万」という言葉の意味をわかっているの?
と聞きたかったわけだけど。 >>753
もっとサンフレッチェとの動員の差が出来てるだけじゃないですか サッカーは疫病神だから地元にきてほしくねーw
マジで引っ越しも考えるわw
広島県って高卒には九州にあると思われてるような県だから
九州に引っ越してはどうだろうか?
>>754
立地が街中になるからそんなもんだわ。
3万にどんな意味があるんだ?
逆に教えてくれよ。 >>758
広島市が焼き豚並みにアホだったから撥ねつけられたんだよww
山奥でろくに公共交通機関が無い、人が集まれないスタジアムでは集客できないから便利な所にスタジアムを作ってくれと要望したのに、
今度は海側の僻地を提案ww
馬鹿じゃねえの >>754の続き
これだけだと思わせぶりな言いっ放しになるから、本題を書くけど、
サンフレは、跡地スタ案を提示する際に、(キャパ3万にすると条例等の関係上掘り込みの必要があり、建設費が春上がるから)
2万5千で十分だ、と散々言い出していたわけ。で、それに対してサンフレアンチは「お前ら以前は3万スタがほしいといってたじゃないか」
と突っ込むのがおなじみの光景でさ。
だから、サンフレやサポは3万が来るとは絶対いわないわけ。
サンフレ案は嘘だったのか、と突っ込まれるから。 >>761
全試合カープと同じ動員が出来るってのはさすがに夢物語 今のスタジアムが余所と比べて特に不便とは言えないし、
そういう扱いされていることに驚いていると社長は言っている
立地を云々するより今のとこにちゃんとお客に来てもらえることを考えるのが先だと
県知事か広島市長が「新しいサッカースタジアムなんて不要!」と言えばいいのに。
>>761
サンフレッチェが2万5千って言ってるのに? >>740
泣くなよサカ豚w
50年後ぐらいには方針決まるだろ >>768
焼き豚は馬鹿なのかなww
市民が要望してるんですよww サッカーってほんとにムカツクなw
雑魚でここまで厚かましいと反日だろw
日ハムが真駒内に移転の話が上がった時は住人が闘って撃退できたけど、
今回は公営住宅のやつらなんだから障害の程度は低いね
ここしかないな
反日だから反対でいいだろマジで
他に理由はないだろw
こういう言い方すると酷だけど
広島なんてこの先人口減で吸収合併されて廃県に成る事が決まってるような県だから、
これを機に広島は別のもっと人口の多い県に引っ越した方がいい。
都内とかオススメだわ。早者勝ちで2クラブくらい都内に引越しさせる方が
圧倒的にJリーグ全体の発展に寄与すると思うわ
>>774
資金の問題が片付かないと無理
誰が金出すの??? だって2週1回ホームゲーム
年間20日前後稼動
年間動員25万人
スタジアムに出している広告はJリーグの試合では隠す
スタジアムのJ基準はヨーロッパのビッグクラブ並み
儲かる要素がないじゃないですか
スラム団地はいつかは潰さなければならないからあ
永久に住めるようなものでもないし
こないだの磐田戦で16962人って寂しい数字勘弁してくれよな
川辺先発で磐田もフルメンだったが、4節で早くもキャパ60%以下だったのはサンフだけやぞ笑
>>782
市民の要望と資金の問題は別だね
で、誰が金出すの???
税金ならカープと同じ30年償還コースだぞ しかしずっとこの問題引きずってるけど
他の所なら普通フィクサー的な人物が出て来て上手く丸めてさっさとトントンにするのにな
この問題が出てくる度に広島ってよっぽど人間的な力が無い土地なんだなって思う
>>743
オバマの広島訪問が跡地に決定のダメ押しになるとか言ってたやつもいたのに
まさか完全無視とは >>781
だからスーパーとは全く別物だから
三々五々に人が集まる店とは
短時間に大勢の客を捌くのは地方都市には無理ですね Jリーグは儲からない
自治体が血税を注ぎ込み続ける事でしか成立しない
これが最大の問題
>>789
そうそう
サンフレッチェにもちゃんとした人いるじゃん!て思った >>787
そうでもないよ。
カープは比較的あっさり決まったから、あくまでもサンフレの問題だよ。 >>774
札幌はあれで良かったのかね。
日ハム移転は大失策だわ。
広島市は空港、広大移転で空洞化させて失敗してるんだから、街の魅力アップを当然考えてるけど、焼き豚は馬鹿すぎる。
あいつらサッカー憎しだけで何でも反対だから。
街づくりを真剣に考えろ。 >>785
別では無いですよ
何言ってんだ焼き豚ww 住民エゴは許さんぞ
市民の集いの場になるんだから、気持ちよく受け入れろ
>>795
あっそう
で、誰が金出すの???
税金ならカープと同じ30年償還コースだぞ
答えられないのか??? 日本ハムは仕方がない
札幌ドームというちゃんとしたものが用意されているのにそれが気に入らないと出て行ったわけだから
>>797
そんなことも分からない自閉症の焼き豚糞ワロタw
お前は一生就職できませんよww
一生野球でも見て時間を潰して居なさいww 立地の悪さは大問題なんだけどな
他所も不便だから我慢しろというのは
興行面から考えて馬鹿の発想
儲けが出る事が大切
>>793
簡単に進む物事に調停者はいらんだろ
ここまで揉めてるからこそ調停者が必要なのに >>794
あれ、たった年間60万人の集客施設を街のど真ん中におくことによって空洞化をさらに進めよう、という話じゃないの? >>799
誤魔化してないで答えてよ
いったい誰が金出すの???
税金ならカープと同じ30年償還コースだぞ
答えられないのか???ん??? えっと、つまりお前らはサッカー場作ってほしいわけ?Jリーグなんて見ないのに??おかしくね?
市内中心部に作ったスタジアムの経済効果を出せば説得できるんじゃない?
鳥栖や北九州ってどうなの?
>>793
カープも最初は現地建て替えだっただろ。
結構時間かかったわ。 サカ豚どもは上の連中から底辺までアクセスアクセス言うけどさ
シーズン中、ホーム・アウェー方式だからホーム試合は単純計算で月2回だろ?
月にたった2回の渋滞も我慢できねーのか?あ?
月にたった2回の興行の為に一等地に税金でスタジアムを建てろだ?あ?
お前ら世の中ナメてんのか?あ?
>>801
単純に、そういうフィクサーにとって動く価値がないんだろうね、サンフレスタは。 現サッカー場の改修で十分なのにな
旧市民球場も中央公園も諦めろアホ
雑魚不人気でここまでいやがらせをしてくると地元民も切れるわなw
23区民でよかったわw
>>806
それはそうだが、だがら「比較的」といったわけだ。 もうサポやクラブ社長側はトーンも落ちて作らなくても良い風になってるのに逆に作ろうと躍起になってるのは松井の方だぞ
作れ圧力ないのに中央公園で行こうとしてるし
御同郷のマツダスタジアムも別にそこまで滅茶苦茶いい場所ではないだろうと思う
>>812
作ろうと躍起になってるのは松井=本年度予算25万円
なにかがおかしい >>803
お前はまず働こうww
お前みたいな自閉症のアホなんか誰も雇わないだろうけどww とりあえず基町のスラム化した市営アパートを
取り壊してサッカー場と空き地となった市営アパート跡地に遊園地を!
あの基町のスラム化した市営アパート周辺は治安が悪く見える。
>>818
何でお前にレスしてる奴は働いて無いと思うんだ? >>821
もう追い込まれてるんだからそっとしておいてやれよ
かわいそうだろ >>816
別に地元にサッカー場できたって
都会に出りゃサッカー場も人気クラブもあるんだしな
そんなもので歯止めになるはずもない >>816
素晴らしい反面教師だw
サカスタで発展した都市ってどっかあんの?
ただでさえ海外から観光客が来る広島に月2回の微々たるアウェイ客って必要か? >>816
北九州は結構便利な場所にかなり立派な専スタ建てたけど何故あんなにガラガラなのか ひと月にたった2回の興行も満員にできないサンフレッチェ
ひと月にたった2回の興行なのに(土日、たいてい土曜日)
アクセスが多少悪いぐらいで行かない程度の情熱しかないサポーター
結論=河川敷を自力で耕して勝手にやっててください
>>824
あのな、カープが旧市民に移転して成功した実績がすでにあるんだよ。 基町市営潰してもID:i4lBnQYk0みたいな馬鹿なやつや寄生虫サンフレがくるんなら、何も変わらないじゃん。
>>816
支払うのは若者
懐が潤うのは老害
そりゃ出ていきますわ >>807
ミスチルライブは5万でもなんとかなってるし、今年から駐車場有料予約制になって渋滞がなくなったよね。 >>824
>月2回の微々たるアウェイ客
厳島神社3日分くらいかな?(厳島神社年間465万人) >>821
税金を納めた事が無いのは糞ニートだけだからね 街づくりの人口増は関係ないだろ
どこの馬鹿がスポーツ観戦を目的に住む場所決めるんだよ
人口増が目的なら殖産興業以外に無いからな
仕事が無い地方都市はどんどん駅前集中集約されて小さくなるだけの運命
3大都市以外は日本全国限界集落だからな
今のうちに親会社の無いサッカークラブは関東に引越しすべき
もしくは潰すべき
広島くらいなら潰した方が良いかもな
カープは旧市民がボロボロになるまで使って家賃もキッチリ払い続けて優良店子として下地を作っているので
まずはそこから始めたらどうかと思う
>>836
サンフレッチェはカープがその頃にコツコツ積み立てた金にも手を付けようとしてるw >>834
参考にならないのか?
立地って大事だぞ。
サンフレだって広スタからBAに変わって集客は増えたんだぞ。 >>827
サンフレッチェの客増やすために国有地使わせろと?
今の時代ちょっと厳しいだろそれ
森友学園と何が違うんだ? 目立ったJクラブが無い島根あたりに移転すりゃ諸手を上げて歓迎されんじゃね?
>>833
お前の頭の中には税金って所得税しかないの? >>836
まあ時間がかかるとは思いますよ
広島はセリーグ最後の砦だからマスゴミと焼き豚が全力で発狂するのは想定内です
気長に焼き豚を潰していきますね 広島県 【観客席(スタンド) のある】 野球専用球場
・マツダスタジアム (3万2000人収容)
・福山市民球場 (1万5453人収容)
・しまなみ球場 (1万6000人収容)
・三原市民球場 (6600人収容)
・広島県総合グランド野球場 (1万3250人収容)
・東広島アクアスタジアム (3800人収容)
・因島運動公園野球場 (1500人収容)
・三次きんさいスタジアム (1万6000収容)
・呉市二河野球場 (1万5000人収容)
・豊平どんぐりスタジアム (3300人収容)
・佐伯区野球場 (1万5000人収容)
※観客席の無い球場含むと236箇所
広島県 【観客席(スタンド) のある】 サッカー専用球場
なし
>>816
税リーグしかない地方ってマジで悲惨だわ
茨城なんか広島県よりも人口多いのに人気48位の土田舎だぜ
広島よりも無名だからなw
これも鹿嶋とかいう税リーグが足引っ張ってるせいだろw >>839
じゃあ聞くがエディオン馬鹿久保が僻地と吐き捨てた貨物ヤード跡地で217万人集客するカープは何なのかと 広島県 【観客席(スタンド) のある】 野球場
・マツダスタジアム (3万2000人収容)
・福山市民球場 (1万5453人収容)
・しまなみ球場 (1万6000人収容)
・三原市民球場 (6600人収容)
・広島県総合グランド野球場 (1万3250人収容)
・東広島アクアスタジアム (3800人収容)
・因島運動公園野球場 (1500人収容)
・三次きんさいスタジアム (1万6000人収容)
・呉市二河野球場 (1万5000人収容)
・豊平どんぐりスタジアム (3300人収容)
・佐伯区野球場 (1000人収容)
※観客席の無い球場含むと236箇所
広島県 【観客席(スタンド) のある】 サッカー場
なし
>>847
全然僻地では無いですね
ターミナル駅の広島駅から歩いて行ける距離ですね
超好立地です >>838
あれ?
はっきりお前はバカって言ってるのに、「焼き豚~。」
お前がバカなことは否定しないんだな。
つまりお前はバカでサンフレは寄生虫って事で問題なしだね。 そもそも建設資金も完成後の維持費もみんな行政頼みでは、
候補地周辺住民どころか、市民・県民の支持を受けるわけがないのにな。
この国はサカ豚に食い潰されてしまう
『おっ あそこの税金うまそうやブヒブヒ』
『地域密着ブヒ 地方創世ブヒ 町興しブヒ 若者流失阻止ブヒブヒ』
『一等地に専用豚小屋建てろブヒィ』
広島にはサッカー専用スタジアムはないけどサッカーが出来る所は山ほどあるから
広島はアマレベルならサッカーする場所には困らない
>>849
みなと公園もターミナルから歩いて数分だぞ。 >>848
ビッグアーチの隣にあるアレは
球技場だから対象外なの? >>840
違うな。
街の魅力をアップするために作れと言う事だ。
日本でプロスポーツと言えば野球とサッカーなんだよ。
日ハムの北広島とか出来たら言ってみたいだろ。
スポーツツーリズムとか都市間競争始まってるんだよ。
マツダスタジアムも見てみたい奴多いんだよ。
例えばこの週末にフィセだっけ?市民跡地でやるけどあーいうのは魅力感じるだろ。
それが出来る舞台自体が大事だよ。 >>845
やっぱり広島ってサッカー人気無いんだなw
宇品に専用球技場できれば万々歳じゃん ビッグアーチ継続で問題無いよね~
サッカー専用スタがいい?
だったら隣の第一球技場をセレッソ方式で改修すれば?
>>856
Jリーグの強豪チームがある鹿嶋って魅力的な街ですか? 何より悲しいのは建設賛成派が今や狂信者しかいなくなった事
しかもそうなった原因はサンフレッチェの自業自得な事
サッカーは大人気なんだからスタジアムを建てるからに来てくれっていう市がたくさんあるでしょ?
広島市にこだわらず移転すればいいじゃん
ビッグアーチ、第一球戯場、コカスタ
河川敷まで入れたらサッカーの出来る所は山ほどあるぞ
Jリーグ基準とか言い出すからおかしくなる
基町アパートは戦後の建物だからあと数年で耐久限界
すでに古い順に取り壊してるの知ってるのか?
何もしなくても空き地になるんだよ
>>856
サカスタで街の魅力がアップしたとこあるのか?
北九州は人口減ったんだって >>859
鹿嶋自体普通知らないわな。
魅力アップは間違いなし。 >>862
それがサンフレッチェにおらが街に来てくれって話が一切ないんだな
広島県内外を含めて 街の魅力云々を言うなら市の再開発の思惑も汲んであげればいいのに…
>>866
街の名前が有名になるとなにかいいことあるの?
税収あがるの?
人口増えるの?
電車や新幹線ができるの? >>865
北九州なんてサッカーできる前から斜陽の象徴みたいなところだろ。
何言ってんだ。サッカーで斜陽したわけではない。 >>856
サッカースタジアムにそんな価値があるなら
どうして採算性の問題を言われるの?
経済効果があるなら一番恩恵を受けるサンフレッチェも儲かって
ちゃんと使用料払えるはずだけど? >>864
取り壊しが進んでいる通称「市営」「県営」じゃなくて「高層」のほうを壊せると思ってるんじゃないのかな
あれに手をつけるんだったらサッカー場どころじゃないわ >>872
誰が世界ランク55位のサッカーを観に来るの? 焼き豚のイライラが止まらないのが笑える
サッカースタジアムを阻止するのは不可能
もう世の中は完全にサッカーの時代になったからね
>>871
じゃあサカスタ造って成功した事例教えてよ
遥か昔にカープが紙屋町に移って成功した話じゃなく、サッカーで 広島県 【観客席(スタンド) のある】 野球場
・マツダスタジアム (3万2000人収容)
・福山市民球場 (1万5453人収容)
・しまなみ球場 (1万6000人収容)
・三原市民球場 (6600人収容)
・広島県総合グランド野球場 (1万3250人収容)
・東広島アクアスタジアム (3800人収容)
・因島運動公園野球場 (1500人収容)
・三次きんさいスタジアム (1万6000人収容)
・呉市二河野球場 (1万5000人収容)
・豊平どんぐりスタジアム (3300人収容)
・佐伯区野球場 (1000人収容)
※観客席の無い球場含むと236箇所
↑とんでもない税金を使ってるよなもう森友どころじゃない
広島には今更サンフレッチェで売り出さなくても著名な観光名所が一杯あるですわ
サンフレッチェなんかいらない
宇品につくれば観光客増えそうじゃん
宮島までフェリーで一気に行けるし
ライブハウスもあるし
>>884
ごめん、サッカーって言い方が悪かった
Jリーグの話してるんだけど これじゃあJリーグって地域密着というより地域寄生だわな
誰かが作った立地に乗っかろうってのは虫が良すぎるわ。自分で立地つくって地域繁栄させなきゃな。
ちょっと信じられんね
>>882
宮島の観光客は広島来てくれるじゃん
今更サンフレッチェのスタジアムが出来ても何かの足しになるとは思えない 東広島駅のそばに作ればいいのに
あそこ田んぼしかないし
>>885
焼き豚ってなんでそんなに限定の話したがるんだ?
野球が普及しないのはそういう視野の狭さじゃないのかな? >>888
Jリーグ基準のサッカースタジアムに莫大お金が掛かるし
サンフレッチェはカープと違って返済目途が立たないから >>887
浦和程度で成功なら広島には大して影響ないだろうな
外国人観光客が100万超える街だし 鹿島は工場地やからな
住友金属のサッカー部が前身やろ
群馬県は税リーグイラネってやって大ウケだったよなw
この流れが主流になりつつあるよw
まずはワールドカップでボロマケしてもらわな
>>879
そこらへんの市民球場はみな一般市民がよく使用していて
Jリーグチームがメインにしてるスタジアムみたいにしばふがーしばふがーって断って
結局Jチームばかりしか使えないのとは違うと思うんだけどね
ほとんど税金で建てて貰っているのにデカイ顔してるのがプロチームってのがおかしいんだよ
ほんとは一般市民のチームが使った後に感謝しながら使わせてもらえっての >>895
ん?君は何で浦和だけで考えるの?
マンチェスターやバルセロナは無視したのw
都合悪くなると限定勝負とするのはどうなんだろう。 ビッグアーチってアジアカップ初優勝の場所でしょ
改修して残せよ
>>893
視野云々じゃなくて日本の広島の話だからね
広島ではFCバルセロナやマンチェスターユナイテッド的存在がカープなんだよ マンU やバルサが日本に当てはまる訳がない
世界のサッカー事情も知らないんだな
>>902
視野の狭いきみの話はよくわかった。
小者臭プンプンですな。 >>899
マンチェスターやバルセロナくらいにサンフレッチェが客呼べるとでも?
あんまり買いかぶってやるなよ、かわいそうだから サッカーに頼ってる茨城と静岡と新潟の共通点
カープがある広島に負けてるということだw
日本の一地方都市のJリーグのクラブがマンUやバルサになれるなら誰も苦労はしないわ
阿呆か
何で世界的なスター選手がゴロゴロいるチームと、ゴミ見たいな選手しかいないチームと同じレベルで考えるんだよw
焼き豚の小さいこと小さいことw
そりゃサッカーに怯えてプルプルするわけだ。
広島は野球サッカー両方盛り上げなければ魅力どんどんなくなるだけだぞ。
>>905
確かに俺は視野狭いよ
サンフレッチェがマンチェスターやバルセロナくらい成功する未来が想像できないw
視野が広い人には予測できてるんだろうなw 仮にバルセロナやマンチェスターが日本のJリーグの所属になっても今みたいに集客できんと思うよ。リーガエスパニョーラやプレミアリーグの看板があって初めてなりたつ訳で。サンフレッチェの看板はJリーグなんだから海外の事例で話してもしょうがない。
サッカーに怯えてプルプル震えて眠れ焼き豚。
小者過ぎだわw
BSのマンUの放送で右ウイングのカンチェルスキスのファンにはなったけど
サンフレッチェのファンになった事は1度もない
まあサッカーが盛り上がっちゃうと野球人気は縮小するからね
関東-東日本は完全にサッカーの国になってしまいましたね
野球なんてもはや誰もやってないし
広島県よりも人口が多いくせにいまいち大都市のイメージ出せない県がある
サッカー都市の静岡、茨城であるw
静岡の落ちぶれかたが特に悲惨だわ
有名人は多いのによ
新潟も田舎くさいのはアルビレックスのせいw
東京大阪とか名古屋の人間達が見たらなんという低次元な争いをやってるんだと思われるぞ
この田舎モンどもが
別に海外の超一流クラブと肩を並べなくて良いから
せめて自分の足だけで歩けるようになってからでかい顔しろ
なんでこういうの焼き豚が必死なんだろね
関係ねえじゃんお前らw
サカスタ建設に必要なのは芸スポへの書き込みじゃないんだよ
サンフレッチェ大して儲かってないんだから、お金落としてあげないと
金ないとスタジアム造れないことくらいは分かるってるんでしょ?
サッカーファンはプレミアやリーガに憧れてもJリーグは憧れない
これは基本
一流の都市は野球もサッカーも高次元で共存させてんだよ
野球とサッカーで争ってるなんて余裕がない田舎だけの現象だわマジで
税リーグ都市だけはマジでやめとけw
マジで魅力のない街になって人口が減るからなw
まだ、群馬県みたいになった方が利口だわw
広島人てレベル低いんだね
サッカー場一つも作れないんだもんな
土人の集まりかよw
>>922
地元密着って、資金の話は地元行政にまかせる意味じゃないんだよな、本来は。
自立も出来ないのに、権利だけ大きな声で騒ぐから、普通の人達までが反対する。
まぁ、変な利権屋さんが出てくるのは別としても。 >>927
高次元で共存させてるのってどこ?札幌? >>927
焼き豚はプルプル震えてるからな。
サッカー世代は両方好きなんだよ。
焼き豚世代のじじいはほんと老害だと思う。 プロ野球もJリーグもコアなファンってのはキチガイしかおらんけどJリーグってライト層が全くいないんだよね。この層は日本代表に全部持ってかれてるというか。
お前ら自身がJリーグ見ないってのが何よりの証拠だろう。
まあ、マニアのためのスタジアムなんていらんよ。
>>927
広島じゃカープとサンフレは争ってないし
そもそもサンフレサポの8割以上はカープファンと兼任やから ファンバステンとかフリットとかライカールトとかクーマン弟とか今でも俺のアイドルよ
サンフレッチェオタとかに偉そうにサッカーを語って欲しくない
>>932
お前はほんと小者だな。
アメリカとか見てみろ。 >>928
だからお前らは納税すらしてない糞ニートじゃないかww こないだ主要都市部の高層マンションに暮らす都会人を絵に描いたような取引先の人と話したんだが
「野球とサッカー?僕はどっちも好きだなぁ、今度どっちの試合も梯子して楽しみたいよね、どうご一緒に?」
って言われてやっぱり都会人はちゃうなって思ったわ
俺やお前らみたいな田舎もんの貧乏人には一生持てない余裕だなって思ったね
広島て左翼の巣窟なんでしょ?
そらやきうが優遇されるよ
>>942
ならサンフレサポのほとんどは都会人だな >>941
サッカーファンは共存を望んでるんだよ。
じじい焼き豚がプルプル震えてサッカーの邪魔してるのが今の広島だ。
若い奴らはどっちも好きなんだよ。
強度はあるけどな。 アメトーークの岡山県芸人は
ファジアーノ岡山の話題は一切振れなかったなw
税リーグなんか自慢にもならんどころかバカにされるからだろうな
こんなもんに税金払う価値なんかねーだろw
県外からバカにされるから話題にもだせんってw
若いのはJリーグなんて見ないよ
馬鹿も休み休み言えっての
>>930
負債が1兆もあるんだぞ
作るも赤字、維持するも赤字
月2回しか使わない
そんなものが作れるわけないじゃん >>930
この馬鹿がこんな事言わなけりゃ今頃そこで試合やってたなw
>>888
サッカーみたいな不人気レジャーのスタジアム作ったら過疎化が進むっつうの どのみちサッカー場なんて無駄
サッカー自体が廃れていく一方なのに
だってJリーグはJリーグ基準で全く儲からない
人工芝とか屋根とかスタジアムの広告とか真剣に考えてみるべきだろ
>>931
Jリーグが地域密着って言葉を使うからイメージ悪くなったね
プロ野球は地域還元とかに言い換えた方が良さそう
こうすれば、たかる一方のJリーグとは差別化出来る 和歌山とか高知に移転しろよ
海側の土地なら喜んで提供してくれるぞ
津波で沈むけど。
焼き豚ってじじいのように偏屈で朝鮮人のように大嘘つきだから朝鮮人とジジイばっかりなのかと思ってたわww
でも妄想に明け暮れる毎日暇な自閉症のニートでした
これなら収まりがつくね
偏屈な所は自閉症に由来し、朝鮮人のように嘘つきなのは毎日が暇でやることがないから野球と妄想に明け暮れる毎日だからなのです
>>952
広島の人口減少がヤバイ
関西に流入してるらしいね >>958
じゃあサンフレッチェもエディオンの本社がある大阪に移転するといいよ >>943
そう見えて戦前から軍関係の施設があるから割と保守的 >>960
良いね!サンフレッチェ関係者も大阪の凄さに感激するやろな! まあ年間20日稼動年間動員数24万人じゃあどうにもなりませんわ
>>962
ゴミが自ら出て行って広島市民も万々歳だな ヒロシマなんて沖縄と並んでパヨパヨチ~ンの巣窟
県レベルで廃棄もアリだわ
>>966
自民党と保守は関係ないで
みんな赤いヘルメットかぶってるやん
革命のCやで だから採算性があるなら民間で建てればいいんだよww
焼き豚は公共の施設を税金で建てるという事も知らないニートだったのです
勤労と納税は国民の義務だぞ
焼き豚コラア
>>967
実際減っとるで
夜とかびっくりするくらい人おらんやろ?
夜の19時で人通りガラガラなんびっくりするわ サンフレッチェが独占的に使用するスタジアムに公共性なんかないから
しかも返済計画は無理だという
あーなるほど
やっぱりJリーグ仕様のサッカースタジアムって採算性ないのか
プロのサッカークラブが自身の収益のために使用する施設って公共性があると言えるんですかね?
独占的に使用することは無いだろ
それにクラブも使用料を払うし、客も金を払うから公平ですよ
>>882
つ原爆ドーム
世界的には宮島よりも知名度が高いんですがw サンフレッチェは大阪がお断りなんじゃないかな。同じオリジナル10のガンバがおるし
それに阪神もおる
ちょっと無理だと思うね
だからクラブの専用施設じゃないからww
焼き豚はこんなことも分からないお馬鹿さんなのが笑える
カープが本拠地にしているマツダスタジアムも
公共施設にしては色々とオーバースペックだったりするからな
アマへの配慮条項があるとはいえ、プロが優先使用している現実もある
だからこそ、プロの占用部分は球団が負担しているし
毎年の維持費 建設費もきっちり払っている
市民負担はかけないからこそ、まだ公共性も大目に見て貰えている
サンフレッチェは、それをするつもりが無い
>>978
クラブが使わないんなら今のままで充分だぞ Jリーグスタジアムは芝の養生とか言ってまともに他の貸し出してないんですが?
これでの実績がそう言ってる
>>1
カープもサンフレッチェも、元々はマツダの一部門だから、マツダ繋がりでマツダスタジアムを野球・サッカー兼用スタジアムにしろよw
米国じゃ、男女両方の代表戦やMLS等の公式戦で、野球場でサッカーするのは常識だし >>976
安らかに眠って下さい 過ちは繰り返しませぬから
と原爆落とされたのに何故か謝ってる広島土人w 焼き豚のイライラが止まらないなww
市民が納得するならそれでいいんだよww
そして広島市民の多数が支持しているから新スタジアム建設の流れが出来ているのです
>>961
転勤で広島に住んでた時、新興住宅街の祭りでも神楽やってて驚いたw
ショッピングモールのイベントでも神楽やってたし。
かなりの保守地域だよね・・・広島って。 >>978
あれ?納税って所得税しかないと思ってるバカがなんか言ってるぞ。 >>978
Jリーグ基準なる
訳の分からんものを持ち出して
豪勢なスタジアムを造らせているのに
何たる言い草 市民が納得してないから候補地から外せと言われてるだろ、低脳
月2回程度しか試合しないんだから
もう少し観客増やす努力しないとだめなんじゃない
>>985
で、いつ建設候補地が決まるの?
何年たったかな~。 >>978
Jリーグのスタジアムに必要な客席の屋根の建設費くらいクラブが出しますとか言えばいいんだよね、全くヘディング脳は知恵がない
立派な屋根こしらえてクラブの専用施設じゃないっていうのもねえ >>985
多数の市民はサンフレッチェに興味なしだが 焼き豚を駆逐してサッカースタジアム建設までこぎつけるのには時間がかかるんですよね
そんなのは想定内
>>991
募金が5年で25万だっけ。
サンフレサポって本当に口だけの寄生虫なんだね。 亀岡に飛ばされるサンガと比べたら
今のエディスタの立地はマシ
現社長の言うように、いまのスタで頑張るしか無いな
mmp2
lud20190721172333ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1522347489/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】J1サンフレッチェ広島のサッカー場建設地、決定が難航 中央公園周辺住民「候補地から外せ」 YouTube動画>4本 ->画像>68枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】<スタジアム>広島市、県、広島商工会議所、サンフレッチェ広島の4者が、中央公園広場を最終候補地とすることで調整!
・【サッカー】<スタジアム>広島市、広島県、広島商工会議所、サンフレッチェ広島の4者が、中央公園広場を最終候補地とすることで調整★2
・【サッカー】サンフレッチェ広島・サッカースタジアム候補地 商工会議所会頭「中央公園広場に絞り込みしたわけではない」
・【サッカー】<広島/サッカースタジアム>中央公園建設に市民は?サンフレッチェ広島会長「総額30億円の寄付を考えている」 ★2
・【サンフレッチェ広島】広島の新サッカースタジアム問題、批判や不安の声相次ぐ 候補地の地元全住民に説明会
・【サッカー】広島サッカースタジアム候補地 中央公園案 24日に初めて地元住民全員に説明会 4000人を対象 ★2
・【サッカー】広島市と県が新スタジアム中央公園案で説明会、市営アパート建て替え方針 周辺住民らは「住環境整備を優先して」と要望
・【サッカー】サンフレッチェ広島・サッカースタジアム建設 「具体性なし」住民反対 個別説明会始まる 基町地区★2
・【サッカー】サンフレッチェ広島・サッカースタジアム建設 「具体性なし」住民反対 個別説明会始まる 基町地区★3
・【サッカー】サンフレッチェ広島・サッカースタジアム建設 「具体性なし」住民反対 個別説明会始まる 基町地区★4
・【サッカー】OA候補に5人前後 大久保(川崎F)、塩谷(サンフレッチェ広島)ら=サッカー男子U23日本代表
・【サッカー】<サンフレッチェ広島-名古屋グランパス・中止決定理由>「濃厚接触者の特定が試合直前になるため」既に16選手広島入り [Egg★]
・【サッカー】広島 サッカースタジアム建設問題 「中央公園」近隣住民が反対署名を市に提出[18/02/14]
・【サッカー】広島 サッカースタジアム建設問題 「中央公園」近隣住民が反対署名を市に提出[18/02/14]★4
・【サッカー】広島 サッカースタジアム建設問題 「中央公園」近隣住民が反対署名を市に提出[18/02/14]★3
・【サッカー】<DF高橋壮也>スウェーデン1部エスキルストゥーナ加入が決定!海外挑戦のためサンフレッチェ広島を退団
・【サッカー】<ピーター・ウタカ>サンフレッチェ広島退団決定…16年J得点王、今季はFC東京でプレー 通算86試合出場36G
・【サッカー】<広島市の中心部でのサッカースタジアム建設>中央公園が建設地にきまったことをうけ、基本計画策定へ!
・【サッカー】<ACL>サンフレッチェ広島が5年ぶりのGS突破! 広州恒大に1-0勝利で首位通過が決定!
・【サッカー】<サンフレッチェ広島>久保会長、新スタジアム建設における県・市の対応に苦言「コンタクトすらなかった」
・【サッカー】<サンフレッチェ広島DF塩谷司>UAEのアルアイン移籍が正式決定!背番号は33。
・【サッカー】<サンフレッチェ広島DF塩谷司>UAEのアルアイン移籍が正式決定!背番号は33★2。
・【サッカー】<森保A代表初陣>DF野上結貴の招集も 首位サンフレッチェ広島の堅守支える27歳CB
・【サッカー】<サンフレッチェ広島の城福監督>「(先発総入れ替えに対する批判は)結果のみで言われる。だからこそ結果がほしい」
・【サッカー】<サンフレッチェ広島の城福浩監督督が退任>今季の残り試合は沢田謙太郎ヘッドコーチ(51)が監督として指揮 [Egg★]
・【サッカー】<北海道コンサドーレ札幌>元サンフレッチェ広島のFWアンデルソン・ロペスとベガルタ仙台MF中野嘉大を完全移籍で獲得
・【サッカー】サンフレッチェ広島、決算次第で降格リスク 債務超過の回避へ エディオン、広島県や広島市、地場企業などに増資を要請 [梵天丸★]
・【サッカー】<サンフレッチェ広島の新社長が決意!>新スタジアムは「最新の設備、最高の環境を」
・【サッカー】サンフレッチェ広島の新本拠地完成! 来年2月から「エディオンピースウィング広島」としてスタート [Egg★]
・【サッカー】<J1第16節>サンフレッチェ広島3-2川崎フロンターレ、浦和レッズ1-1鹿島アントラーズ
・【サッカー】<ACL>先発11人変更のサンフレッチェ広島、敵地で広州恒大に2失点喫し敗戦…黒星スタート
・【サッカー】<ACL>日本勢3チームがACLラウンド16進出!決勝T1回戦でサンフレッチェ広島と鹿島アントラーズが激突
・【サッカー】<サンフレッチェ広島>攻撃陣補強!MFハイネルが加入…17年川崎でプレー「大好きな日本でまたプレーできることが幸せです」
・【サッカー】FC東京MF久保(17)、鹿島アントラーズMF安部(20)、サンフレッチェ広島GK大迫(19)が飛び級でA代表 南米選手権へ ★2
・【サッカー】FC東京MF久保(17)、鹿島アントラーズMF安部(20)、サンフレッチェ広島GK大迫(19)が飛び級でA代表 南米選手権へ
・【サッカー】<広島>スタジアム 中央公園に建設した場合の事業費は190億円程★2
・【サッカー】<広島・中央公園に建設予定のサッカースタジアム>基金創設へ「ふるさと納税」など活用へ
・【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★4
・【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★4
・【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5
・【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★6
・【サッカー】<サンフレッチェ広島>ユース所属の18歳DFイヨハ理ヘンリーとプロ契約締結!
・【サッカー】<サンフレッチェ広島>城福浩氏が新指揮官に就任!「結果にこだわる、サッカーを楽しむ」
・【サッカー】サンフレッチェ広島 「熟成」から「変化」へ。昨季ステージ10位の危機感が生んだ森保監督の決断とは?
・【サッカー】<サンフレッチェ広島>IFKヨーテボリから元スウェーデン代表DFエミル・サロモンソンを獲得!
・【サッカー】<サンフレッチェ広島>徳島ヴォルティスからFW渡大生を完全移籍で獲得!今季J2で日本人得点王
・【サッカー】<ACL>平日ナイターでも“本田効果”…サンフレッチェ広島vsメルボルン・ビクトリーのチケット完売!
・【サッカー】<本田圭佑>ACLサンフレッチェ広島戦の前日会見に登場!「僕の挑戦のゴールは東京五輪」OA枠での挑戦をあらためてアピール
・【サッカー】ACL2 R16第2戦 サンフレッチェ広島が2戦合計7-0でラウンド8へ! 今季ホーム初陣で4発快勝!中村草太は公式戦3戦連発 [久太郎★]
・【サッカー】ポルティモネンセ、サンフレッチェ広島U18の大堀と契約 カタール中島と近いタイプでクラブの期待も大きい
・【速報】広島市のサッカースタジアム建設、中央公園で合意
・【サッカー】サンフレッチェ広島、25周年記念試合にOBの元ブラジル代表MFサンパイオ氏が来場
・【サッカー】<サンフレッチェ広島>新加入の工藤壮人に、P・ウタカの代役は務まるのか?
・【サッカー】<サンフレッチェ広島>GK林卓人が腰椎椎間板ヘルニアで手術!全治まで8週間の見込み
・【サッカー】<エゼキエウ(サンフレッチェ広島)>日本の印象「赤信号で道路を横断したりしない」
・【サッカー】<降格圏17位・サンフレッチェ広島>緊急補強!FWパトリック&DF丹羽大輝の獲得を発表
・【サッカー】<サンフレッチェ広島>幹部明かす!アーセナル、日本代表FW浅野拓磨にオファー!正式な獲得の申し入れ
・【サッカー】<名古屋グランパス>サンフレッチェ広島からFW佐藤寿人を獲得!「サヨナラは言いません。行ってきます」
・【サッカー】サンフレッチェ広島・浅野、アーセナル移籍会見「帰ってきた時に(英語)ペラペラになりたい」
・【サッカー】<サンフレッチェ広島DF塩谷司>UAEのアルアインからオファー!高額の移籍金、違約金も提示している模様
・【サッカー】<J2降格圏にあえぐ大宮アルディージャとサンフレッチェ広島>「奇跡の残留」あるとすればどっちか?
・【サッカー】サンフレッチェ広島、2年ぶりのACLは黒星スタート!ホーム開幕戦で中国・山東魯能に逆転負け!★2
・【サッカー】<サンフレッチェ広島DF塩谷司>アルアインに完全移籍でコメント発表!「今はチームが苦しい状況の中たくさん迷いました」
・【サッカー】<サンフレッチェ広島>新スタジアムの基本設計完成を報告!最前列とピッチの距離8m、約30,000の座席…開業は25年を予定 ★2 [Egg★]
・【サッカー】<サンフレッチェ広島>今季わずか2勝...2012年の初優勝以降、3度の年間王者も、今季はJ2降格圏内の17位...
・【サッカー】新スタジアム構想 鹿児島市が都心部の6候補地から検討へ 鹿児島中央駅西口や閉館予定の「ドルフィンポート」跡地など