◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【漫画】漫画家の冨樫義博氏はアシスタントにボーナス支給してた事が判明 「残業代払わない漫画家もいるのに神すぎる」と絶賛 ★2 YouTube動画>8本 ->画像>24枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1515510000/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
人気漫画「ドラゴン桜」作者として人気の三田紀房先生(60歳)が元アシスタントに約11年間も残業代を支払っていなかった件で、予想もしない漫画家が株を上げている。
人気漫画「HUNTER×HUNTER」(ハンターハンター)の作者、冨樫義博先生である。
・1年間に給料4か月分のボーナス
冨樫義博先生のアシスタントとして活躍していた漫画家の味野くにお先生の著書「先生白書」によると、冨樫義博先生は年に2回、給料の2か月分のボーナスをアシスタントに支給していたという。
つまりその月は給料3倍ということになる。
1年間に合計4か月分のボーナスがアシスタントに手渡されていたわけだ。
・命が救われるほど嬉しい
固定給だったり、残業代が出ないアシスタントにとって、1年間に給料4か月分のボーナスは「命が救われるほど嬉しい」に違いない。
冨樫義博先生は「会社ってボーナス出ますよね?」「というわけで一応ボーナスってことで」と話していたという。
・うすた京介先生は株を下げて炎上
三田紀房先生が残業代を払わず、元アシスタントがネットで暴露した件について、漫画家のうすた京介先生が「そもそも漫画家なんてまともな仕事じゃないんだから嫌なら就職しなさい」と発言し、多くのファンが失望し、炎上している。
そんななか、アシスタントを手厚くフォローしていた冨樫義博先生は株を上げており、漫画を描いていないのに大きな話題に。
実際に漫画家のアシスタントをしている男性に意見を聞いたところ「残業代払わない漫画家もいるのに神すぎる(涙)」と話していた。
http://buzz-plus.com/article/2018/01/09/togashi-assussants-bonus-manga/ ★1:2018/01/09(火) 20:31:27.85
http://2chb.net/r/mnewsplus/1515497487/ 富樫が仕事をすると仮定する
するとその時矛盾が生じるので
よって富樫は仕事をしない
証明終わり
先生の長期休暇にあわせて休暇と失業手当までは出てないのかな?
まあこういう状態の時にはアシスタントいないような画面になってる感じだけどやはり一度クビにしてんのかね
てんで性悪の頃からならびっくり
幽白の頃なら出すだけの余裕はあるか
姫に男近づけるの嫌でアシスタント居ないって言われたのに、、
儲かってるから払えるんだよなぁ
神とか関係ないわ作品が神なんだよ
>>9 もうすぐ
ヽ // / / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l_// _
ー-ー / ´ /;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
-‐ ー―_ - ,r-'´ ヾ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
ー- _,, `ー-、\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;:l ̄ ̄ ̄`ヾ;::/
ー -' ノ丶\ 、_ __ \ \::::::::::::::::::::::::r''" / \
‐'´ _, ― ' ヽ、' . \へ、 ̄ヾ \::;::::;-‐'´ | 生 冨 |
 ̄ | l ヽ,\ `゛´ _,/. き 樫 |
ー ' _ _ 7 _, lj |`,ゞ、,''::.、 _,x-'、} て は l
ニ,彡'/ /.,イ/,/ /l /\ | | }::()ト、 ,-r'/::():、l る |
,,;ーク7´/// /_.| ./l <j | |::::::::i l:::::::::l } ! /
| // イ //l⌒レ' ヽ、.リ ヾ='' ヾ:::;,ソ \_ /
ヽ'´ { /'´ \ ヾ, ./ /_/ ̄ ̄ヾ,
`ー-、 | ヽ、 _ ヾ _/ /´`ヽ、
/ | ! ヽ\  ̄ ̄ ̄ _,-ク ; / . l
r'´ | ; : 丶\ _, '´ / ,' / .|
ヾ´/ ̄l { : 丶. ` ー- ‐´ / ! : .: / . |
, ‐'´ / ; } .! l 丶 -‐ ' ; ; / . . |
ヽ / ./ |/ ; ' / : |
いい人オーラあるよな
富樫ってパチンコに売ってないし、現在進行形のアニメもないし金あるのか?
>>1 >・うすた京介先生は株を下げて炎上
>三田紀房先生が残業代を払わず、元アシスタントがネットで暴露した件について、漫画家のうすた京介先生が「そもそも漫画家なんてまともな仕事じゃないんだから嫌なら就職しなさい」と発言し、多くのファンが失望し、炎上している。
ていうか、もっともな言葉だと思うんだけど
批判される意味がわからん
安定や普通の会社員の待遇になりたいなら
会社員になればいいのに
>>20 そもそも元アシの暴露の発端は
元いた職場が今、ホワイトですアピールしてたからだし…ちょっと論点ズレているようにも思う
うすたのはブラック経営者の理屈だね
休載する冨樫も褒められたもんじゃないが、
才能はすでに枯渇、現在連載のはもはや出し殻のクソ漫画という
うすた京介は思いっきり株を下げたな・・・
というか落ち目というかどん底状態、過去の栄光で生きてる男が
バカげたことを言って賛同されると思っていたとしたらアホすぎる。
>>19 あんだけ大ヒットしてたら腐るほど金はあるだろ。
嫁さんもセーラームーンで稼いでるしw
稼いだら分配するのってそんなに異質の業界なのかよw
冨樫ってかなり昔に何かで捕まってなかったっけ?休載も結構してるらしいのにそういう所はちゃんと感謝を込めて渡してたのか
他の漫画だとそういうのないのかね
まあ冨樫の所は
夫婦で両方凄い額稼いでるからなw
そりゃボーナスぐらい出すわなw
>>20 というか、アシスタントを漫画家予備軍と考えるところが
既におかしいんだと思うこの作者。
アシスタントの誰もがいわゆる「漫画家修行」の為にやってるわけじゃないしな。
作品を仕上げるスタッフとして考えたら、そりゃ給料もらわなきゃおかしいし、
漫画家だから労働基準法も無視してよいと大手を振って言える事でもない。
冨樫は漫画を読んだりコメントやインタビュー読むといい人感が出ちゃってる
だから完全悪が描けないのか描かないのか知らんけど敵キャラが描いてくうちに人間味が出て終わる
てか冨樫はボーナス払うくらいならアシスタントに仕事させろ
前に落書きみたいのジャンプに載せてたけど
アシスタントに書かせて自分はストーリー考えるのに専念すればいいんじゃないか?
性悪の時はトーンガッツリ使って背景も描き込んであったが、どの辺まで冨樫の領分だったのか
漫画家目指してる若い奴が高給もらってもろくなことにならんけどな
早く連載持ってこんなとこやめたいって思うくらいでないと
大金が入ってくる状態になったら、税金に取られるよりスタッフにボーナスあげる作家は多いけど
H×Hは一度フジでやったのにまた日テレで作り直して映画までやったからなあ
休載ばかりで気まぐれに書いてるのに金は入ってくるからたまらんな
>>29 昔は今まで出てきたキャラの悪い所を全部合わせたのが僕ですみたいなコメントしてた事もあったのにな
手塚先生のアシスタントのボーナスって一年分だったっけ
富樫はもはや金じゃないんだろうなとは思うわ
遊ぶ時間が欲しいんだろうな
うすた見損なった
休載休載なのによっぽど儲けてないとできないよなそれ
冨樫がキャラまで任せたら漫画家として終わりみたいに言ってるアシ漫画の広告があるけど
遅筆の奴がそれ言っても大して美談にはならんだろ
>>49 冨樫一人でも十分に賄えるだろうが、奥さんがセーラームーンの作者だから
版権的なものだけでも鬼のように儲けてると思う。
三代先の子孫まで食っていけるんじゃないか?w
うすたの嫁も漫画家じゃなかったか?
ごり押しでなんかつまんないのジャンプで連載してた気がする
>漫画家のうすた京介先生が「そもそも漫画家なんてまともな仕事じゃないんだから嫌なら就職しなさい」と発言し、多くのファンが失望し、炎上している。
残業代不払いに対する開き直りでいってるんだとしたらすげえカスだな
>>50 世間一般の漫画家の常識を踏み外してるからなあ・・・
休載を繰り返しているからこそ、あのレベルを維持できているという見方もあるし、
ほかの漫画家同様に週刊連載を続けていたら悲惨な打ち切りを迎えているかもしれないし
こういうのには答えを出しにくいね。
個人的にはある程度の人気作家になったら一年単位で休ませていいと思うんだよな。
それこそ冨樫レベルの作家が二人いたら、ジャンプで一年ごとに描かせるとか。
>>46 漫画道で飛び込みのアシスタント代に結構な額だと書かれてる
>>20 その論理(屁理屈)を振りかざせばこの世の全てのブラック企業が開き直れるな
ボーナス払ってアシスタントを助ける!
まさに
救済(休載)漫画家 冨樫!
天才富樫の元なら勉強になるし
残業代出なくても働きたいという人たくさんいるだろう
うすたって何様なんだ
そうだエニグマだわ
うすた嫁はごり押しでエニグマとかいう同人レベルのやつ結構な間連載してたわ
うすたの雑魚っぷりがまた強調されてしまったな(笑)
冨樫がアシに下書きを渡し
アシがそのまま編集者に渡すんだから
まあ残業代まで出すのは神みたいだけど
時給制なら当たり前なんじゃない?
まだ発売中なのに漫画アプリで無料で読めるし図書とかでわりと置いてるし、
この作者の手元にお金は入ってなさそうだしなぁ。
ドラゴン桜どころか他の漫画もほとんどアプリにあるし、
そのわりに文庫版とか愛蔵版もない漫画だし、
たぶん講談社に問題がある気がする。
常に仕事が有った上でボーナスが有ったら嬉しいけれど…
いくらボーナス払ってても三田の元アシより年収が多くなきゃ三田の方がまともだろ
↓百恵の完璧な引退と大違いw「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される負け犬安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/ ↓あと安室の分不相応な傲慢な殿様ぶりでNHKが大失態犯したし
安室奈美恵の“殿様”ぶりが招いたNHKの大失態
http://wjn.jp/article/detail/4224066/ ↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ
↓
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑
これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ
百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ
茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/ なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/ 安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl 安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/ 安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html レコ大の利権では死者まで出ている。
みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
バーニング周防という犯罪者の巨悪を絶対に許してはならない!
そして恥知らずにまだレコ大続ける反社会的売国テレビ局のTBSを停波に追い込もう!
売国TBSはヤクザ周防と心中しろ!
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html ■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)
レコード大賞の前責任者が「芸能界のドン」周防郁雄氏を実名告発
http://news.livedoor.com/article/detail/13921831/ http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709 >各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)
JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&p=1
バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 >実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
周防バーニング、年間八億円という上納金の錬金術
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_09088.html >年間八億円の裏金(上納金)、数百億円の隠し財産を持つ周防に税務署は何をしている!
“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html >バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝
ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
http://seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1 >ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺
http://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html 芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150412/Cyzo_201504_post_18343.html 「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
北野誠にオカマ野郎だとバラされて北野誠を干した最低オカマ野郎のバーニング周防。この逮捕間近のオカマヤクザ周防が売国不倫女の安室のバック
↓
https://ameblo.jp/ma...try-10242964119.html >>北野さんは「バー社長は893でホモ!」と発言したらしいが、そんなもん、僕ら一般聴視者でも既にご周知のネタやん!
バーニング周防はホモ!↓



@YouTube 宮根誠司、芸能界のドン「バーニング周防郁雄社長」が後ろ盾として存在



@YouTube レコ大の前最高責任者が暴露した汚れた裏側
http://wjn.jp/article/detail/1624755/ また負け犬オカマヤクザ周防叩きの記事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
↓
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12218-7108/ レコード大賞最高責任者がバーニング周防社長を実名告発...周防社長「自分の獲らせたい歌手に決めることができる」と
元NHK職員が『紅白歌合戦』の枕営業を暴露!!「芸能プロダクションが天海部長に枕営業を持ちかけるのを”天海詣”と呼んでいる」
http://enewsmtm.blogspot.jp/2018/01/nhk.html エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか



@YouTube 【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
https://anonymous-post.com/archives/16299 「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」
↑
「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html 【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか



@YouTube 【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為



@YouTube 安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?



@YouTube 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」



@YouTube 「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html ...
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>44 そりゃあ一年のうち十週働いて4ヶ月ボーナスだったらみんなやりたいわ
嫁は稼ぎがべらぼうな上に実家が金持ちなんだよな…チクショー!
>>76 冨樫は嫁がセーラームーンじゃなかったら真面目に毎週書いてるよなまじて
冨樫先生さすが自分が休むだけのことある
てかアシスタントいたの?
妙なところで評価上がるなあw
あんな境遇になっても漫画家を続けていられるのもこれまで気づいた人徳かね
こいつにアシスタントがいたことが驚きだわ
まさか幽白時代とかいう古い話だったり奥さんの事じゃなかろうな
賃貸の敷金礼金みたいなもんだぞ、ボーナスは。
それに業績悪くなったら即カットだし。
それより、ボーナス含めた総額を12分割で貰ってるかもしれないじゃん、金額的にさ。
冨樫のウチの子になるにはどうしたらいいですか・・・毎日300円弁当ばかりでつらいわ
>>57 一人でやっていくことが前提な個人事業主に徒弟同然で雇われる立場と、
法人格を法律によって便宜されることで人を雇って社会に貢献することを期待されている企業の社員は一緒じゃないよ
上がしっかりしてるとホワイトなんだよなあ
ブラック企業に勤めてしまったことが運のつきだね
不定期連載だから多めに金を出さないと必要な時につかまらない
でも富樫の下で勉強したい人いっぱいいるか
ほんでも幽白時代はアシの下手な絵で作品が汚されるから全部しょいこんで精神ぶっ壊れたじゃん
他の漫画家って冨樫の事どう思ってるんだろうなぁ
完全に特別扱いだし幽白とかハンターを読んで育ってきた世代はともかく同年代とかだったら妬んでも妬みきれなそう
金儲けしか頭にないアホが作った君の名は。
(親が金持ちなだけの無能新海によるバカ編集)
・創 価三色のゴミひも(12000円)を絶対に売りたい
→絶対にひもを渡さなければならない、
→なんで手紙を渡しておかない?等の矛盾が発生
・数百億の無駄金で誰も乗らない新幹線を税金で作った糞バカJRと
クソ土木業者と癒着してるので、絶対に旅に行かなくては行けない
→バイト仲間がサプライズで旅行に付いてくるキチガイ展開とムダ話
・おにぎり一個付きで1300円の糞ラーメン屋とも癒着してるので
ラーメンは長時間映さなければいけない
→町中の誰も知らないのにラーメン屋のババアだけが写真で地形がわかるクソバカ展開
新海よ、おまえは私利私欲の為に映画を広告の寄せ集めにし
茄子 スーツケースの渡り鳥 時をかける少女 虹色ほたる からトレース盗作し、
ステマ工作によって片隅他の素晴らしい作品に迷惑をかけた
日本映画界の汚点でありゴミクズだ。今後人間扱いして欲しいなら死ぬまで懺悔しろ。
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Vmd2_QuFYSKZVXRcTq7IUg--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-QzdufjyFbSmoiLd46ykDhg--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-EtzDmgCAZynfAnbfl44Q2Q--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-C5kBZ2yacimTA.fXFccHxA--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-I2zRXm6SYzRvJg1oxpdOPA--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Fo_Doe2HcipUBVX3ygt4JA--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Lap1_2yRZDy_fWjDqAVp7A--/ キャラ以外を全スキャンしているので
(コンテも背景もシナリオも全部パクリトレース)



@YouTube https://i.im消去して見てねgur.com/SSjGFo5.jpg



@YouTube https://i.im消去して見てねgur.com/y8Za474.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/R097x6H.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/H8UnfCO.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/uDTGxJ6.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/DKkDtw9.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/Jzfizdh.gif
https://i.im消去して見てねgur.com/RmVa2sz.gif
https://pbs.tw消去して見てねimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg
君の名は。の組み紐
https://i.im消去gur.com/fkYX7wy.jpg
そうかの旗
https://i.im消去gur.com/RAYLpoC.jpg
完全に一致
テレビ神奈川、大みそかに「君の名は」(※1953年の映画)を放送
テレ朝元日の「新海誠特集」に先駆け2017年12月27日
しねパクリカスとカルト基地外が
http://www.sokanet.jp/topics/sr1s9k0000005w9x.html よく知らんが嫁さんと合わせたら鳥山の資産越えるんじゃないのこの人
>>80 まさに幽白書いてた頃の古い話だが、ニコニコ静画で富樫の元アシスタントが回顧録漫画を連載している
労働基準法を守らない漫画界に一石を投じるためにあえて休み、
報酬問題を改革するためにボーナスまで払う・・・・・
冨樫先生の背中を見ていると、本当に涙が止まらない。
アシスタントにも質がある
出来るやつはすぐ終わらして帰る
ダラダラ作業する糞アシが多いんだ
売れてる漫画家なら払えるだろうけど
新人とか売れてない人は無理だろ
幽白の時の話だから
黄金期の人気鰻登りの出せば売れまくり状態だったから色々と余裕があったのかもしれないが、ケチる人はどうあってもケチる
実際いつ頃の話なんだろ
色々とうるさい今の時代ならともかく十何年も前の話って言うなら素直に尊敬できるわ
描かない漫画家なんて漫画家じゃねーよばーかw
何が神なんだ?紙だろこんな糞漫画家w
休載ばかりしててアシの労働時間が少ないから補填してるんだな(適当)
年一ペースのハンタ新刊1巻分の売り上げ > 3年間コツコツ続いた火ノ丸相撲既刊全巻分の売り上げ
って考えるとなんかモヤっとするもんがある
まあ、ワンピースの数字と比べるとどの漫画もカスみたいなもんになっちゃうんだけどさ
金あるんだから当たり前だろ
子供に小遣いやるのとおなじノリ
>>1 コイツは下書きだけでアシスタントにほとんど描かせてるんだろ
あの夫婦は桁違いだからなあ
奥さんの嫁入り資金が120億とか
まるで冗談のようだ…
>>104 てんで性悪キューピッドでエロ描かされて幽白で一発当ててレベルEでは自由にさせて貰ってたけど
ハンタでまた当てた長年の努力の結果がその相撲の売上相当ってだけの話だろ
相撲の奴なんかまだ幽白の連載年数すら達してない上に今の読者に幽白並に受け入れられて大人気って訳でもないしな
ゆとり世代かどうかは知らんが考え方がよく言われるレッテル貼りされてるゆとりの思考と全く同じだな
提供されてる物がどんな物かで物事を考えずに皆同じ土俵じゃないと嫌がってるからもやっとしてんだわ
このアシスタントが働いてたのは、1回しか休載してないし嫁も居ない幽遊白書時代の話
つまり30年近く前w
今は他のアシスタントを5人雇ってるらしいけど、そいつらにもボーナス出し続けてるかは謎
事業主なら残業代は出ないけど
アシスタントは雇用なのか事業主なのかといえば
逐一仕事内容を指示してるので実質雇用なんだけどね
そして今の漫画家は大体事業主扱いでアシスタント雇ってる
アシスタントやめちゃった人今は多いと思うよ
昔の漫画家はアシスタント集めて道具用意して
飯もだして給与もだして、
アシスタントも生活できたけど
今はデジタル化でSOHO、スタイルはばっちり事業主だけど給与生活出来ないレベルだし
ワーキングプアになってまで漫画家支える義理無いし
冨樫は闇を漫画に描いて晴らしてるから、
やらかして捕まることはないよ
むしろコンプレックスの塊なのに、イケメンの浪漫しか描いてこなかった和月は御愁傷様だね
島袋も同じだろう。
休日とか勤務時間まできっちりしていた秋本先生すごいじゃん。納期もちゃんと守るし、一般企業でもなかなかないレベル
人としてちゃんと休みを取り、連載すれば百万部以上売れてアシスタントにきっちりボーナスを払う
冨樫神
冨樫はジャンプ全盛期のブラックさを身をもって経験してるからな
うすたみたいに衰退期に出てきてしかも巻末に載るだけの作者じゃプレッシャーに晒されたことが無いから本当の辛さがわからないんだよ
金があっても出来ない人もいるしな
こち亀の人はどうだったんだろ
富樫は山形の田舎の人情味のあるおっさん要素と、マットの陰湿なクズ要素持ってるのか
奥さんも稼ぎまくるお嬢さんだし、本人もそんなに金自体に執着無さそうだから、やりそうだよなー
三田も普通に賞与出してるじゃん。
逆に言えば、富樫は残業代出してたのって話なんだか。
つーか、そもそも残業なさそうだけどw
どちらもホワイトっぽいのになんだかなぁ。
いまほとんど休載してると思うけど、こういう時はアシスタントはどうしてるのかな
冨樫の元で働けたらそれだけで凄い経験だわな
世界一面白い漫画描く人ぞ
これくらい売れてれば純粋にアシスタントにもかなりの額出してるだろ
別スレでみたが尾田くらいの大物になるとアシスタントにも一千万円出すらしいぞ
>>13 その頃ってたしか、財布にジャンプ買う金もなかったはず
冨樫の場合本人がサボり魔だからアシに手当も当然だろw
お前ら今の富樫じゃないぞ?
今の富樫はボーナス払うほどの長期連載をしないから
今は違法ダウンロードが蔓延してるし昔ほど漫画が売れない時代だしな
当時と比べれば平均収入は大きく違いそう
>>6 冨樫は富樫ではない
冨樫は富樫に含まれていない
当事者とされる三田も
後から参戦してきた佐藤もボーナスだしているのに
富樫だけがあげられる謎展開。
富樫に関して言えば今回名前が挙がった漫画家なんかとは桁が違うくらい稼いでいるだろうしな
額もあるが気持ちだわな
最初からアシスタント労う態度すら示さないうすたは駄目だ
ワンピース
ハンターハンター
コナン
そこらは別格だろう
NARUTOなんかは元アシスタントが続編をまかされてるし
漫勉で冨樫みたいなー
マジでなんとかしてくれよ
浦沢とスタッフ
>>135 その前に幽遊白書でものすごく稼いでいるし
冨樫ってまじで腐るほど金あるだろ?
3発ぐらいあたってるし嫁もセーラームーンだから・・・
幽遊白書の人だろ?
2作も当てりゃ、そりゃ気前もよくなるだろ
冨樫は前述の2名作家よりも桁がひとつ以上違うくらい稼いでいるからな
うすたやドラゴン桜のゴミ作家とは格が違うんだよ
もちろん、休載する頻度も格が違うけどなwwwwwwwwwww
>>138 セーラームーンの嫁は元々いいとこのお嬢様
俺の母親の大学の後輩だった
大学合併で今は俺の先輩になるな
残業代払わないのはまあ契約とかいろいろあるだろうけど
この件についてコメントだけするうすた京介なんなんだ
ギャグマンガ家なのに超つまんねえし・・・・
>>1 90年代の話だろ
手渡しで40万くらい渡してたらアシ5人いたら200万
札束を銀行で下ろして袋に入れ直す作業は最初は楽しそうだな
>>134 もはや才能もネタも枯渇し、今のフードファイターのは完全な出し殻。
連載できてるのが奇跡のレベルの出来。
そんな状態で返り咲きを狙う奴が人間性の欠如まで見せて
何の得があるのかって感じですなあ・・・
>>18 結婚したって聞いたときはお嬢の武内が惚れてるなんて信じられなかったなー
残業代でいちゃもんつけられてる三田の職場も賞与あったのに酷い話だ(´・ω・`)
うすた京介はもう過去の人だな。炎上やってたまに話題に上げてもらうくらいしかできなくなった。
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
>>104 ワンピースとか休まず毎週載ってるけどさ、
だから何って感じ
みんなワンピースの100話よりハンターの一話を求めてるからさ
>>そもそも漫画家なんてまともな仕事じゃないんだから嫌なら就職しなさい
まあ、真っ当な意見だと思うが
>>120 へー賞与だしてるのか
それ聞くとマイナスなことだけ言われてかわいそうだな
前にAKBのラジオにうすたが出てたけどなんかがっかりした記憶があるわ
GTOの作者は江川達也のアシ時代
数日間、話を聞くだけ聞いて、消えたからな
BE FREEからパクったのがGTO
それぐらい貪欲でないとな
小林よしのりとこは
アシを次々に正社員化して
終身雇用で年功序列賃金制で
毎年ボーナス出して
退職金積み立てて
旅行に行くと社員にこずかいまであげて
仕事中は社員に
栄養バランスの効いたまかないタダで出すそうだ
あれで感情的なところさえ抑制できれば完璧なのになあ
>>157 そういやエロゲ会社のアリスソフトは30年以上前からやってて今も盛況な唯一の老舗と思うけど、
あれもスタッフの正社員化と福利厚生を先駆けて実践した結果だという。
うすたは漫画家は不安定なものだという思いがあるようだが、
どんな業界でも結局は人を大事にするところが大成功するといういい例だと思ったわw
アシスタントに残業手当てという概念があることに驚くわw
ものづくりが嫌ならリーマンになれよ
板垣恵介はアシに1000万以上渡してるらしいね
あと、うちのアシは漫画家見習いじゃなくてプロのアシスタントだ
って名言してたね
何人かのアシスタントにボーナスぐらい普通じゃないか
びんぼ臭いな漫画業界
>>26 多分、経営コンサルタントとかのアドバイスによる税金対策じゃないのかね
冨樫って一見するとアシに厳しそうだけど
日頃から優しいらしいな。
小学生の頃からマサルさんより浦安鉄筋家族の方が断然好きだった
>>161 そこらはアシスタントと契約する時の状況にもよるわな
アシスタント志望者の考えをちゃんと把握して
自分の考え方と合致するアシスタントを選ぶという明確な方針をマンガ家自身が持っているかというのもあるだろな
儲けてる奴は払えよ。
ドラゴン桜やカイジもヒットしたんだから、ちゃんと払えよ。
売れなかったら少しは分かるけど、売れたら3倍で返してやれよ。
マサルさんはまだしもジャガーとか寒すぎるのに無駄に持ち上げられてた印象
くっそつまんねえのにシュールシュールうるせえ声のでかいエセサブカル野郎がもてはやしてた感じ
>>158 人間は霞を食って生きていくわけにはいかないからな
きちんと快適な労働環境を整備すれば長くはたらけて
愛社精神やスキルやノウハウの蓄積も生まれる
冨樫のアシって普段何してんの?
冨樫の腰でも揉んでんの?
まぁ 別にボーナスまではいらんと思うけどな
きちんと最低賃金以上や残業代はらってれば。
ボーナスだすとしたら100万部突破ごとにアシ一人ごとに50万ずつくらいご祝儀あげるとかかね
これでもかなり嬉しいと思うが
創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です
■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む
■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等
>>163 税金対策と言っても他人に渡した金はそのままマイナスだぞ
単行本にアシスタントの名前載せてあげるのはうれしいんじゃないかな
ある意味ステータスだし
載ってない作品結構多いけどね
富樫は、残業代払ってないのならそれはボーナスで出してるから
それでいいだろ?ってだんだん論点ずれてる気がするけどな。
基本給+残業代+ボーナス
これを払ってる漫画家が居たら褒められてるのもわかるが
>>181 そもそも漫画のアシスタントが一般労働者の類型に当てはまるのか疑問
一般労働者だって管理職は残業代つかんし
仕上げに時間かかるアシもいれば素早いアシもいる
ケースバイケースの契約次第って感じなんじゃね
富樫とセーラームーンの嫁ってどっちの方が稼いでるの?
一昨年くらいに富樫夫婦が娘の為に花壇と言うか庭をプレゼントしたって聞いた
どうもこの漫画家夫婦は金には恬淡としてそうだな
すでに一生分の金は稼いでいるみたいだし
そこいらへんのヘタクソ漫画家と比較してやるなよ
冨樫が偉いのは良いとしてうすたを叩くのは筋違いだわ、漫画家なんてそんなもんだろって感じ
>>185 なんだかんだでヒット作の多い富樫だろ
版権料よりやはり印税収入はでかいよ
>>175 国に払うかアシに払うかの二択
だったらアシに払うだろ
税金対策の意味全くわかってないですね
逆に考えたら
ボーナス出ないところなんて早くデビューして卒業しないとやばいぞって事
>>186 確かに
嫁は良く知らないけど冨樫はあんまり金使わずにゲームばっかりしてそうだし既に散々稼いでるしねぇ
一般のあんまり売れてない漫画家からしたらアシの人件費も馬鹿にならん気がする
件の三田さんも、キチンとボーナスを出しているのに
まるで出してないかのような扱いは不憫すぎるだろ…
>>185 幼女がセーラームーングッズを買う度に作者にお金が入る仕組みじゃないの?
小林よしのりとか 漫画家が政治コメントするっておかしいけど
マンガ全体は犯罪的でいじめを助長するし、
よくないものだし、去年なんて講談社の次長が嫁殺して逮捕とか
漫画界の闇みたいなのってあるけど 適度に幸せになるようにいろいろみんなで考えてくれるといいかもねと。
アニメーターが貧乏とか去年は話題に・・・ちゃんと食えるようになるといいねどの業界も。
無い袖は振れんからな。
そして、有ってもやってはダメなんだわ、組織が業界が崩壊する、歴史で習っただろ。
ボーナスやる?ええ格好すな、馬鹿。
>>197 もう充分稼いだのにそれでも漫画を描くってけっこう大変な事だと思うぞ
>>187 お前の理屈だと全ての犯罪を叩くのが筋違いということになるな
犯罪者なんてそんなもんなんだから
うすた先生ちーっすwwww
>>189 いくら稼いでる奴が
いくら払って税金対策だって?
さすが経営コンサルタントの言うことは違うなwww
金払ってそこらの会計士以下のアドバイスwww
HUNTER×HUNTERって全然連載が進まないヤツだよね
アシスタント何人やとってるんだろう
1人とかな
1年に半年も連載してないのにアシスタントにボーナス4ヶ月払うのか
尾田のチーフクラスのアシとかアシスタントが職業として芸能人並みの稼ぎしそうだな
先生白書というタイトルからしてどう考えても幽遊白書時代のアシスタントだろう
>>153 でもそれってアシスタント=新人漫画家、漫画家志望者って前提だよね
まぁ実際問題大半が独立目指してるんだろうけど、そこら辺の意識の問題が大きいと思うわ
長期連載が当たり前になった今の時代プロのアシも沢山いると思うんだよねぇ
三田の所は、変形労働時間制だったって事はないんかいね。
タイムカードまで導入する位キチンとしていたのなら
労務士に相談していると思うんだけど。
それと上の方で何人か書いているけど
三田も賞与出しとるで。
このアシスタント、冨樫のこと人格者って褒めちぎってるな
一番尊敬してる作家が冨樫とも
>>212 夫婦で稼いでいるからアシスタントの待遇は確かに悪くはないんだろうし
待遇が良ければ雇う側と雇われる側の双方の信頼関係も築きやすくはなるわな
いくら人柄の良い雇い主でも
待遇が良くないと信頼感が薄れて行くのは
雇われる側も人間だからしゃーないわ
幽白時代なら単行本単刊ミリオンとかだろうし
ゲームくらいしか趣味無ければボーナスなんて痛くも無かったろうな
富樫すごいね
漫画は面白いし、売り上げはすごいし、しかも人格者
あとは休載さえなくなればなあ
いうことないのに
>>216 マジレスするとハンターハンターより面白い漫画はない
>>217 本人が休載しちゃうくらい
良くも悪くもノンビリした面がある人だから
アシスタントにもキツく当たらないのかなーとも思うw
>>220 幽遊白書の時は毎週死にそうだったらしいぞ
それでも絶対に愚痴や悪口は言わなかったらしい
休載しだしたのは結婚してからだな
ハンターハンターって背景クソ雑じゃね
アシスタントはコミックスの時だけ来てたのか
何年か前ゲームを作りたいって言ってたな
遊戯王終わってだいぶ経つから大丈夫でしょ?みたいなこと言ってた
富樫センセって
アシスタントあまり使わないって話ではあるが
なんにしてもボーナス支給するのは素晴らしいね
>>68 この間見たとき7000万だった
ビットコインみたいだな笑
>>218 する気配ないし
>>219 マジかよ
うーん読んでおきたいな
そら富樫ほど稼いでりゃ痛くも痒くもないもんなボーナス程度
俺らがジュース1本奢る程度の感覚だろ
嫁も今やあんまり漫画家として仕事してないが
セーラームーンの大人向けコスメや雑貨類が続々と発売されてるから金には全く困らないだろうなあ
冨樫一家レベルなら人生7回くらい豪遊しても暮らせるだろうからな
腰の低い人だという話はよく聞く。
ただ例の白い絵のまま載せてしまったのはいただけない。
まあ、編集には原稿を床にばらまいて渡してるけどな。
こういうのは性格がモロに出そう
節約倹約家なケチにボーナス払えとか
そりゃ無理でしょ
ボーナスくれる漫画の下に付くか
残業代くれない漫画家に付くか
サラリーマンになるか夢を追うのか
所詮は自己責任
全てに矛盾のない公平な社会なんざ一生来ないぞお前ら
職種に関係なく労働に見合った報酬を与えない経営者は無能だし
払える利益を得ている経営者がそれをやるなら人間のクズだわな
富樫最高だな(笑)
時代がようやく富樫に追いついてきたしな(笑)
休むことも大事。富樫は常に先を見据えてるね。
アシスタントなんていたのか
嫁ってオチじゃないだろうな
一番稼いでるっていったらワンピースじゃないの?ワンピースはアシスタントの境遇どうなんだろう
>>245 一昔前はシズヤスとモリウスというペン奴がいたそうだが
今はどうなんだろう。
さいとうプロのチーフとか製作の中枢に関わる大御所作家のアシは
大企業管理職並の待遇も普通にあるけどね
ワンピのチーフも高給取りだったような。
逆に売れてない作家の週刊連載は過酷だから地獄待遇が当たり前
>>231 金持ちなのにやたら下の人間をこき使うクセに、それに見合ったカネを色々理屈つけて払いたがらないのが多いけどね
ゼンショーやワタミを見れば分かるだろ?
問題になってるのは「見合った給料をちゃんと払ってない」事なのに、やりがいが大事とか、この業界では当たり前とか
うすたも同じ思考回路
金持ちは金を使わないから金持ちなんだと
金持ちがTVde言っていたわ
金あるから当たり前みたいな事言ってる奴いるけど、金持ってんのに金払い悪いセコセコした奴が多い漫画家が多い中で激務のアシスタントを気遣ってボーナス支給してあげてた冨樫は立派だろ。
>>29 自分の中の負の感情や、人間の黒さとか、想像力が豊かなんだと思う
そして他人の痛みとかも理解共感してるから優しい面がある
富樫さんはボーナス出す出さないより前に漫画家として漫画を描いて下さい
ゲーム終わって暇になったら暇潰しに漫画描く人を漫画家とは言いませんよw
島本和彦の意見が聞きたいな
ラジオやってるんだろ確か
仕事はしないが、ボーナスは出す
仕事はするが、ボーナスは出さない
読者にとってどちらが良い漫画家か?
冨樫はサボりではなくて、壊滅的に腰痛が酷いと聞いたけれど、実際のところはどうなんだろうね。
いまの漫画家が情けない
冨樫の才能を超える若手漫画家はでてこないのか
けっきょくジャンプでどの漫画がいちばん人気なのかといえばH×Hなんだろ
約束の時間ネバーランドとかいうのがもてはやされているから読んでみたけど、展開が遅すぎてつまらん
食うのが精一杯の漫画家ならともかくアニメ化やらドラマ化やらした作品を持つ作家がボーナスどころか払うもんも払わないとか。
開いた口が塞がらないわ。
事前の話と違くてお金出ないってのなら問題だけど
「お金いらないんで修行させてください!」みたいなんならまぁそうなんだろうと
>>219 これは間違いないな
なんか淡々と読むマンガではなくて
考えさせられるとこもあるし冒険、戦、頭脳戦と興奮する見所が多い
あと、キャラクターが親しみやすいところ
冨樫は編集とかには厳しいが
身内(スタッフ)とかにはめちゃ優しいって有名だぞ
ブラック叩くくせに自分がブラックだとの自覚のない漫画家多いよなw
アシは明細を積極的に開示していこうぜw
>>256 正直、あのゲーム遊びがこの後の展開を変えたり新キャラ発掘のヒントになってたりすることもあると思うから休載はいるのかもしれない
でも、死んだら完結しないな
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
落書きレベルの下書きを
天下の少年ジャンプに載せた事は
漫画界の汚点として未来永劫語り継がれるであろう
>>1 むしろ払わないとか問題にならないもんなのか
>>1 >>273 問題はだな、どのプロマンガ家もアシ経験者だってこと
負のスパイラルなんだろな
冨樫先生が生きてる限り連載再開という夢と希望を生きる糧にできる喜び
生きてて良かったー(涙
先生白書ってめっちゃ叩かれてるよな
冨樫に無許可っぽいしほとんどファンなら知ってることばっかで裏話とか全くないんだろ
富樫休んでばっかだもんな
それだけ待遇良くしてあげないとアシスタントさん達の生活も大変だろうし
>>280 自分たちがそうだったから同じ目にあわせるってやつか
クズ文化だな
>>280 年よりの俺の若い頃は○○に似ているよな
売れると思い出補正掛かって美化されるのだろう
法令違反だけど
アシスタントは出版社か業界団体が作家のリクエスト応じて派遣した方がいいよね
>>1 バカは何でもかんでもすぐ神神神だな
神の安売りしてんじゃねーよタコ
冨樫みてると漫画家は年齢じゃなくて才能ってのが凄く分かる
>>1 >>283 冨樫は自分が倒れた時にアシが路頭に迷わないよう
漫画作成の虎の巻作ってアシにあげた位だからな
違法やってる奴が違法叩くおかしな構図が出来上がった
不正アップロード叩けくなってきたな
>>20 出版社が漫画家から搾取するから漫画家はアシスタントから搾取する。
この構造も問題ですな。
>>1 >>279 漫画やアニメ業界って
今まで裁判起こす奴がいなかったのを
良いことにブラック化してるからな
雇用実態とか契約全般等、労基や裁判起こされたら
業界自体が潰れる
大体プロアマ問わずコミケなんて違法祭りを放置して
ナアナアして身内擁護してる連中だぞw
>>19 富樫って既に架空の存在なんじゃねーの?(鼻ホジホジ
>>21 暴露の発端は私怨とお金がないことで、三田氏の「ホワイトですアピール」の記事が発端ではない
カクイシ氏が全部自分でツイートしてる
■8月、アシ時代の待遇について暴露することを思いつく
カクイシシュンスケ 2017年8月17日
自分もマンガアシスタントの待遇の悪さをネットに書こうと思ってるが自分を雇っていたマンガ家の名を出すかどうか悩む。
どう待遇が悪かったかわかりやすく説明するには話が具体的になっていかざるを得ないしそうなれば名を伏せても特定できてしまう。伏せても伏せなくても同じか…?少し違う…?とか。
■9月、他の漫画家のツイートを見てさらに触発される
はぁとふる売国奴 LINE@はじめました!(漫画家の田中圭一)
バブルのころに比べて労働環境はよくなったとツイートしたら、反発する意見がたくさん来た。(^^;)
おいおいおい! 今はネットがあるからブラック企業の内情がすぐ暴露できるやん。これの「ありがたみ」は、ドラえもんの道具クラスの画期的なものなのだよ!
↓
カクイシシュンスケ 2017年9月29日
これってさあ、悪質な労働環境で働かなきゃいけなくなってもネットに暴露すればいいだけなんだからやればいいじゃん、なんでやらないの?って意味でいってるわけか?
立場が弱い労働者は声をあげようと思ってもあげづらいのがわからないのかね。こういうとこだよ、この人。
■10月、暴露だけでなく、残業代請求も決意
カクイシシュンスケ 2017年10月11日
労基署に向かってる。元職場に残業代請求してみるため。
どのくらい取れるかわからないけど金額が少なくても、取れる、取れたっていうことが肝心だと思うので。ブログでもつくって全部書く。
労基署に行ってきた。残業代の請求額は自分で計算するんだったのか。知らなかった…。2年分の計算となるとかなり煩雑な事務作業だぞ。
金をもらってないのはこっちなのに、さらに労働者の側が手間かけないといけないのか。厳しいシステム〜。
カクイシシュンスケ 2017年10月20日
マンガ家はそりゃ一個人でフリーランスで弱い立場かもしれないけど出版社に強いことが言える売れっ子だって何人もいるわけでしょ。
でもマンガ制作の土台を支えるアシスタントの待遇改善に関して、また彼らを雇う駆け出しのマンガ家の原稿料に関して何もしてこなかったわけでしょ。
出版社は確かに悪いよ、でもマンガ家はか弱い被害者なんです悪くないんですっていうのは違うと思うね。
元手が無かったらブラックな働かせ方していいことにはならないんだから。マンガ家もさんざんひどいことをやってきたんだと認めてほしいもんだね。
認めろよって言っても認めないだろうから労基署の助けを借りてマンガ家に残業代請求をして全部ブログに書くということをやってみようとしてる。無駄かもしれないけど。
■12月3日、お金がないので、宣伝しないといけないと悩む
カクイシシュンスケ 2017年12月3日
人気なかったら○巻までということや単行本発売の時期から逆算すると、連載打ち切りを告げられるとすれば大体このへんかな…?とだいたいの目星がつく(外れてるかもしれないが)。
そこまでにちょっと手を打たないとまずいかもな、こりゃ。
つまり、やりたかないが(お金出ないので)もっと自分で宣伝しないといけないということ。さて、どうしたものか。
■12月5日、三田紀房氏のインタビュー記事が出る
週休3日、残業禁止、「作画完全外注」――漫画家・三田紀房が「ドラゴン桜2」で挑む働き方改革
https://news.yahoo.co.jp/feature/824 >>192 カクイシ氏が「ブラック」だの「搾取」だのわめいたからミスリードされてるが、
実は三田氏はボーナス出してて、週休3日で月給23万+ボーナス=年収300万超の待遇だった
しかも残業未払いはカクイシ氏の勘違いだった(佐藤秀峰氏と同じく変形労働時間制だった)のでは?という指摘も出ている
これで三田氏が一方的に叩かれてるのが、ネットの恐ろしさ
>>296 働かなくても過去の遺産と嫁がジャブジャブ金運んでくるからな
腰やっちまうと横になってるだけでも激痛なんだぞ
椅子になんてとても座れやしない
新沢基栄も奇面組の連載中に話の中でも腰痛を訴えるほど苦しんでいたようで…。
>>289 年功序列とかがいいなら普通に働くべきなんだろうな
そりゃいざ連載再開となった時にアシスタントが捕まらなきゃにっちもさっちも行かないからな
人心掌握術の1つだろう
毎月きちんと仕事あるならともかく
不定期だろ?どこが凄いんだよ
描いてない期間はアシスタントは金もらえないんだろ
生活できなくてバイトしたり他でアシスタントするんだろ
最悪じゃねーか。どこが神なんだよ、叩くべきだろ
>>305 2話くらいアシスタントして長期休暇するから、もうボーナスも貰えないだろうし、最近背景とかないからアシスタントいないんじゃね?
>>300 むしろ今こいつのほうが叩かれはじめてる気がするが
ゴミ溜めのような部屋でゲームをする冨樫の写真って
やけに既視感があると思ったら坂口安吾の部屋だった。
安吾さんはあんな中でも仕事中の風景を撮影していたわけだが。
幽白やレベEの頃ならともかく
今の冨樫にアシがいるとは思えないんだが
全ページ、子供の落書きのコマでうずめつくされた
H×Hを見た時は驚愕したぞ!
冨樫が覚醒した時だけ
嫁のアシがやってくるんじゃね?
というか、アシスタントって職業なの?
ボーナスとか貰えて嬉しいって漫画家になりたいんじゃねーの?
結局金なんだろ?
過酷な労働環境でも金払いさえ良きゃ文句無い訳だ。労働環境の問題じゃないやんけ。まぁ漫画業界じゃなくて一般社会もだろうけど。
一般社会と漫画業界が大きく違うのは夢は無く、好きな事やれてない場合が多いところ。
変な工作員みたいなのが出てきているが
法令違反しているかどうかの一点だろう
法治国家なのだから法律は守ろうって事だ
労基が判断するよ
>>300 この数字は何処から出てきたの
ソースはある?
>漫画を描いていないのに大きな話題に
(´・ω・`)
>>280 いや今はいきなり漫画家って多いらしいよ
板垣恵介が言ってた
>>313 本当に才能ある人って数年でデビューすると思う。
高橋ツトムはかわぐちかいじのアシスタント二年やってからデビューしてたな。キャプ翼の人は平松しんじのアシ少しやったんだっけ。
金を多く出したら漫画家にならずにアシスタントとして一生やってくこち亀のアシスタントみたいになってしまうから少なくした方がいいんだよ。
アシスタントから連載もらって自立した時にアシスタントが来たら多く渡して打ち切りになったら作者終わりやろ
>>322 それなら最高だけど夏過ぎてから描き始めたらボーナスもらえるんか?
いつの話してんだよ富樫は幽遊白書以降アシ使ってないだろ 自分のペースで描きたいように描くためとか昔見た気がする
>>323 金あってもケチな奴とそうでない奴の違いだなw
金あっても最低賃金払ってない漫画家は淘汰されたらええんや
ぶっちゃけ漫画家のアシスタントって相撲でいうと新弟子みたいなもんだろ
良い線の核心ついてるよ
うすた辺りは反応したけど他は黙りだw
8割方違反だな
>>329 あれは衣食住提供されるやろ
生保みたいなものw
>>329 アシスタントって勉強の場じゃないの?
作品見てもらったりアドバイスもらったりするの漫画やアニメで見たけど。
でもこれって正直金持ち喧嘩せずみたいなとこもあるような
よく休んでるけどその間はアシスタントはどうしてるん
クローズ描いてる人んとこは麻雀とかゲームとかよくやってそうなイメージあるな
そういう時間も時給でるのかな?
フェアリーテイル描いてる人もやたらゲーム大会するんだっけ?
>>316 ソースも何も、肝心のカクイシ氏のブログにしっかり書かれてる
違法だのと煽る前に、まず自分が発端のソースくらい確認しないと
>平成17年に三田先生のもとで働き始めた時は、私の記憶が確かなら月給13万円からのスタートだったはずです。
>11年7カ月で10万円ほどアップし、最終的な私の月収は23万円でした。賞与も含めたらどうにか300万円超えるといったところでしょうか。公務員とは程遠い収入です。
>>336 うすた先生は別に成功はしてないし明日の仕事があるかがわからん人だから仕方なくないか?
アニメも5分アニメで失敗
>>338 いつまでアシスタントしてんだよ
もう漫画家の才能ないなら諦めて仕事しろよw
うすたって成功してない方なの?
ヒエラルキーの上の方だと思ってたわ
トップクラスではないけど二番手ぐらいの印象
スタッフに、稼いだ金をたっぷり施してきた
赤塚不二夫、秋本治、小林よしのり、高橋留美子らには
敬意を払う
特に赤塚先生は、「もう僕の財産は自社ビルしか残ってない」というほど
大量にスタッフに飲み食いさせてきて、人が良すぎて10億円もの金を
タダ貸しして逃げられたとかシャレにならないお人よしで
かえって悪い見本なのではないかと 昭和の人らしいな 人を信じすぎるから
あれだな、昭和の金持ちはお人よしの問題があって
平成の金持ちは拝金主義で
真ん中のやつとか出てこんのかな
休載多くなってからの冨樫は
多分アシスタント雇ってないだろ
たまに出す原稿も下書きだったり空白だらけだしさ
アレで雇ってる原稿だったら冨樫もアシもおかしいよ
>>312 アシどころか、高橋が全部描いてる回があると思ってた
>>341 かなり下だろ。ジャンプでも後ろで数ページ
打ち切りされてたろ
漫画の内容も報酬にはリアルっぽかったから、私生活でもちゃんと考えてたんですかな。
>>338 いやボーナス出してるって所
ブログ見たけど載ってない
三田は作画は重要視してないっぽいんで金はかけたくないだろうな
そもそも作者がお金出す必要あんの?
あれ雑誌の人がアシスタント連れてくるんだから
雑誌側が金だすんじゃねーのかな?
>>338 なんか基準がおかしな人だなー
公務員と比較云々とあるけど
公務員や通常の会社員は週休3日というケースはほとんどないからね
収入は確かに低めかも知れないが
ある意味で普通の勤め人よりは自由な身分
高給と休みの多さの双方を求めるってのはちと無茶だわ
>>1 富樫は休載しまくってアシスタントに迷惑かけまくってるからな
休載してる間、アシスタントは他の漫画家手伝ってるの?
>>356 自由なのか?
締め切りあって拘束キツくねw
>>338 悠々と自分の趣味で金儲けやってて、その手伝いの時代にこれだけ金もらって文句言ってんの?
しかしゆででもプロダクション化してるのには驚いたわ。
二世の中盤以降すさまじく糞すぎてキン肉マン完璧始祖編で復活するまでどうやってスタッフ食わせてたのか…。
パチンコマネーで凌いでたのかな?
富樫先生がレアケースなだけなんだからうすた先生が言ってる事は何も間違ってないだろw
>>352 え・・大丈夫か? よく読めよ
ひょっとして賞与=ボーナスって、わかってない?
>『ドラゴン桜』の頃も年二回の賞与が特別多かったという記憶はありません。
>平成17年に三田先生のもとで働き始めた時は、私の記憶が確かなら月給13万円からのスタートだったはずです。
>11年7カ月で10万円ほどアップし、最終的な私の月収は23万円でした。賞与も含めたらどうにか300万円超えるといったところでしょうか。公務員とは程遠い収入です。
このカクイシ氏は、ボーナスに関しては、外注先のA社と比較してアシのボーナスが少ない!とわめいてるだけなんだよ
ボーナス自体は年二回出てる
週休三日で公務員と比べるとか
色々訳がわからんな。
>>358 カクイシ自身が
休日出勤の話を出していないから
休みはちゃんと取らせてるんでね?
休みの日も駆り出されていたなら
残業代以前に休日出勤の分の請求を口にすると思われ
残って欲しいスタッフには休載中手当てとか出してるのかな…錬金術じゃん
数ヶ月に1度あのラフみたいなの書くだけで90万貰えるとかすげー
休載中は無給なんだろ?
アシも生活あるから他の漫画家のとこに移るだろうし
一度長期休載したら再始動は大変だろうなぁ。
>>367 そもそも三田のトコはタイムカードがあるからね
労働時間の管理はちゃんとしてる可能性は結構高い
上に変形労働時間制の話が出てるけど
仮に変形労働時間制を取っているとしたら
タイムカードは当然必要になる
タイムカードだけ擬装してるなら確かに違法だけどね
>>1 売れてないときから出してたのかな?
売れてないときがなかったのかな?
>>366 23×12=276
300弱と書いてるからボーナスは年間20くらいかね
1回辺り10
相場に比べたら安い安くないは知らん
その漫画家の収益から考えるとの話しになる
修業期間は月給10万固定。
こんなんいくらでもあるからパンドラやろ、こんなん。
そこらの有名料理店なんてみんなこれやと思うから
すごい飛び火しそうなんだけど。
自営業や経営者はどんなに作業しても24時間頑張っても
モノが売れなきゃ残業代もクソも何も入らんからなぁ
ブラックもクソも何も無い世界
人雇えるだけすげーわ
アニメの作画のが1枚いくらだろ。あっちのが可哀想だよ
>>368 超長時間労働させて休み与えていたら週3でもキツくねw
月辺りの総労働時間て見ないとな
タイムカード見ればわかると思うけど
>>313 いまはアシスタントを生業にしてる人もいる。
2〜3人の漫画家の掛け持ちとか。
>>381 あっちも問題になってるけど改善の兆しはないな
>>377 どこに「300弱」なんて書いてるんだ?
「どうにか300万円超える」だから、超えてるからには「300強」だろうに
なんかいろいろと日本語怪しいぞ
>>380 人を雇うのと奴隷をコキ使うのは違いますよ
一流漫画家と二流漫画家の境だな
反応した奴は二流と認定しているw
>>380 漫画家だって自立したら自分の漫画で食べるから同じ
固定の時給制にしてボーナスなしでアシスタントはした方がいいだろ。そしたらあの漫画のアシならいくらとか羨ましいとかならない。
結局、文句言って他のアシスタントの人に迷惑かける型になったなくらい
>>357 漫画家同士交流が有るって場合は
例えばAさんが休載した場合、友達のBさんが「そのあいだ、うちに来てよ」って
声かけることも有るけど、富樫さんは付き合い・・・どうだろう。
大抵のアシさんは次のアテが有るケースが多いけど。アシ同士の繋がりも有るから。
単行本一冊で5000万くらい入るらしいし余裕なんだろな
>>385 大体合ってるんだからムキに反応するなよw
どうにかだから強でもないだろうw
>>383 そういうのはプロとしてやってるから仕上がりも満足して漫画家と契約してるから金のトラブルとかないだろ
>>382 三田は木曜日以外は残業させてないと言ってるね
仮に三田の発言が概ね事実なら
残業は木曜日だけということになる
月〜水が8時間程度の勤務だとすると
木曜日に15時間勤務としても週40時間くらい
8×5の通常の勤務と概ね同程度ということになるね
あんだけ一人で書きたいってジャンプに下書き載せてた富樫に付いてきてくれたんだしボーナスくらい普通に感じる
>>392 どうだろう。アシスタントに入れる日が限定されちゃうから
その分給料は減ることがあるって言ってたことが有った。
見てると変なアイドルより過密スケジュールでした。
締め切りが重なると、アシスタントが民族大移動みたいに
あっち行ったり、かえってきたりってウロウロしてて。
3日Aさんとこにいたら、次から二日間はBさんとこ、そんで
Aさんちに戻る。みたいな感じで。
週の法定労働時間内だから三田の場合そもそも残業が存在しないって見たけど本当?
>>391 いや、ムキになって突っかかってきてるのは自分でしょ
超えたら「強」だし、なんでわざわざ間違ったこと言い出してミスリードしようとするのか
賞与の意味もわかってないし、こういう人がよくわからずに違法だのなんだの言って、勘違いで煽るからおかしな方向に行ってしまうんだな
儲かってる時は、みんな支払い良いだろ。
問題は売れる前とかの話だろ。
>>396 このアシの話は幽白時代の話でしょ?
今は精々嫁が手伝ってるくらいなんじゃないの
本筋のおっさん新人漫画家も連載続けてひとを使うようになったら
自分の発言がブーメランになりそうね
俺のような純利益1200万くらいの漫画家としては非常にデリケートな問題
長い間億単位で稼いでて貯蓄も十分ならそりゃボーナスも出すだろうけど
俺のような中途半端な漫画家としては
ボーナス出すのが当たり前な風潮になったらつらい
>>393 休憩15とか書いてあるぞw
これ事実なら違反じゃね
昔の話で申し訳ないんだけど、知り合いにマンガ家がいて。
その人にはアシさんが3人くらいかなぁ?いた。
全部古い知り合いって言ってたけど、バイト程度の給料でした。
その人たちは独立した。とか無いです、そこまで画力が無かったというか
本気でマンガ家になろうとは思ってなかった人たちだったので。
>>402 マジかw
富樫がまだ人だった頃の話なのかw
>>398 三田が契約の時点で変形労働時間について明記した契約をしていたなら
週40時間を越えなきゃそうなるね
三田が文書で明記しているかどうかは
今のところ不明
>>400 ちゃんと払ってるから違法じゃないみたいなおかしなストーリー作るあなたもおかしいよねw
そもそも残業代未払いが問題でしょうに論点ずらしやってるよね
関係者かな?w
>>201 アシに高給を授け、税額が下がる。
以降、仕事効率が上り、環境も安定する。好感度が上りよい作品ができていく。
アシに払わず、高額納税する。
以降、アシに儲かってる癖に・・・と今回のように僻まれ、仕事効率は下がり作品の質が下がる。
会社の経営と同じだな。
最初13万で11年で10万昇給だから、毎年1万円くらい昇給してたってことだな。
反旗を翻さずにさらに10年続ければ33万に上がったかもしれないのにアホだな。
安価な漫画やアニメが欧米で、産業として成立しないのは、こういう搾取体制を作れないってのもある
まともな労働環境だったら今みたいな体制は維持出来ない
給与が重要であって、賞与はたいしたことではないが
こんなのでつくしてくれるなら単純だねとしか
まぁ、週間連載って納期無茶苦茶だし、何回もやり直しさせられるらしいし
奴隷いないと成り立たないよなぁ
冨樫は構想のみでアシに全部描いてもらって、収入は均等分けするべき。
休みすぎ。
まあ売れてる人でも払ってない訳だから富樫の株があがるのは当然だな
ボーナスって言っても月給額次第のような
そもそも残業が確実にある仕事場で残業代の有無の話なのに
ボーナスの話をされても
>>416 ネームに一番時間掛けるタイプだから
作画だけ用意してもずっと待ちぼうけするだけだと思う
幽白は投げた感じで終わったのによく特例掲載でレベルE書かせてもらったな
某少年マガジンのベテラン漫画家さんもアシスタントに凄い手厚い給与を出してたな
ただアシスタントさんも凄い腕前揃いだったし、結局はアシスタントも実力次第なだけだな
>>422 そりゃ単行本の売り上げじゃね
最終巻の売り上げが多少少なくても
>>423 専業のアシスタントとプロデビュー予備軍の二種類みたいだな。バクマン。通りだと。
>>422 ジャンプが下り坂に入った自覚あったんだろう
>>407 しっかりタイムカード導入してるし、普通に考えたら佐藤氏と同じく変形労働時間制でやってるってことだろうね
実際に、三田氏は「残業はない」と言ってるし、いまの時代に裏で違法なことやってて、そんなこと言うとも思えない
一方でカクイシ氏はあまりに無知で、つい昨日になっても労基署に電話してあれこれ聞いてる状態だから、いろいろ勘違いしてるだけの可能性が高い
>>20 漫画やアニメはしょせん文系の底辺
いい大人が亀ハメはとかやってたらアホだし
給料以前の問題w
同じウソ付くにも詐欺師の方がまだ頭いいよ
まあ、漫画そのものを見ても、深みのある人間か薄っぺらい人間かわかるな。
この二人は対照的。
>>427 タイムカードを入れているところを見ると
確かに変形労働時間の可能性は高そうではあるが
そこはあくまで推定の域を出ないから
まだ断定は出来んわな
冨樫のジャンプ流を読むと、少なくともハンターの暗黒大陸編にはアシスタント5人居るよ
1日1ページの進度で描いたりもするみたいだから休載中にもアシを雇って描き溜めてるんだろう
本筋の方は三田の弁明出ない限り憶測の水掛け論にしかならなそうな気がする
残業なくてボーナスも出てるのが本当だとしたらカクイシとやらは一体どうするつもりなんだろう
金がないから騒ぎを起こしたらしいけど、これ以降こいつをどこの出版社も使わなくなって結局無一文になるだけじゃん
秋本治みたいに原稿の上がりが早くて、絶対
落とさなくて、金払いのいい人の元で働けばいいがな
そんな漫画家さん、めったにいないのか?
まー深夜業務とかは仕方ない気もするが、残業代は出したれよって気はする
>>435 ジャンプ系だと絶対に成功するスピンオフ企画をチーフアシにくれてやる岸本は
職場環境は分からないけどアシからすれば神の域だろう
ガッツリプロダクション化してるところはその辺しっかりしてそうね
>>422 それよりも作品としてどうなのかってものを
載せてること自体を疑問視してる
発注形式にすればええやん
個人事業主同士のやり取りにすれば残業代いらんやろ
富樫はハンター続けてるのが偉いよな
飽きて別の漫画描いたりしないもんな
あんまり仕事しないって言っても年に1冊は出してるんだろ?
何年も本出さない小説家よりましだろ
漫画アニメキモヲタが世間知らずの馬鹿しかいないのが良くわかるなスレだな
引きこもりばかりだから当たり前か
恥ずかしすぎるわ
そろそろハンター再開した?
読むマンガがヒーロー、斉木くらいしかなくなってから買うのやめてた
>>437 山下和美。
あの人も原稿の上りが早いらしい(笑)
休載期間、仕事がなくて無給ってオチじゃないだろうな?
昔の話だよね
毎週毎月仕事あればいいけど今の富樫は無いでしょ
仕事無い期間も給料払ってたら本当に凄いと思うけどそうじゃ無いだろうね
>>447 ずいぶん昔からいる漫画家さんだけど
きちんとしてるんだな
自分が最後にアシやってた時、先生が「自分がアシ時代に苦労したから」って大変なときは
ちょっと多めにアシ代くれてた
ホントにいい先生だったな
休載が多くその度にアシスタントは収入源がなくなるのだから
ボーナス(休業手当)くらい出さなきゃね
ところで、漫画家のように個人事業者の手伝いで残業って
そもそも就業時間なんてものがあるのか?会社化もしてないような漫画家の場合
>>453 一条ゆかりと松苗あけみが「あの人はすごい」って
よく言ってますね。
二人揃って締め切りに追われると「山下さーん
私たちの連載あげるわー」って叫んでる(笑)
>>457 そりゃあるんじゃね?
個人商店の従業員にも勤務時間の規定はあるし
今回話の発端になった三田のところは
タイムカードまで導入してるから
アシスタントは実質上労働者と同じ
>>430 ちょっと誤解があったわ、ブログに貼ってあるもう一方のソース先をよく読んでなかった
三田氏はちゃんと「残業があった」と言ってるわ
■2015年12月のインタビュー記事
>木曜が週の最終出社日で、この日だけは週刊誌1本分の原稿が仕上がるまで作業をする。だから多少帰りが遅くなるが、せいぜい終電までだ。
↓
■2017年4月にカクイシ氏がアシをやめる
↓
■2017年12月のインタビュー記事
>アシスタントは週休3日、残業は禁止
だから、三田氏は残業があった時代にはちゃんと言及してるわけで、カクイシ氏がやめた後で、残業がなくなったから「残業禁止」という言い方に変えただけなのではないか
そうやって残業について言及している以上、ますます佐藤氏と同じく変形労働時間制だった可能性が高い(確かに断言はできないが)
っていうか、それを書かないカクイシ氏のミスリードがひどいわ
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
年に一度ぐらい社員旅行とかして、温泉で息抜きもすればいいのでは
>>461 カクイシとやらが村本並に無知なだけのようにも思えるな。
富樫ほど金があればそりゃあ太っ腹になれるだろう
そもそもあれだけ仕事しないんだからアシは全員臨時アシじゃないの?
>>457 漫画家が個人でも法人でもあんまり関係なくアシは請負扱いでしょ
文書なり口頭なり、それなりに時間拘束は取り決めしてるだろうけど出来高払いの裁量労働だから
よほどかっちりサラリーマンみたいにやってるところじゃないと残業っていうのはあんまり聞かないね
自分がフリーのアシスタントやってた時は残業というよりも単純に拘束時間×時給で貰ってたから
サビ残業ゼロって感じだったけど
いろんな待遇の会社があるようにいろんな個人事業主がいて当然
漫画家だからと一括りにするのが間違い
本宮ひろ志さんは
「漫画家を目指す弟子アシスタント」は薄給だが技術やら心構えを伝授
「専業のプロアシスタント」には待遇良く給料賞与も出していた
って話だが。
>>461 これはなんとも言えないけどな
残業代払いたくない三田先生が勝手に残業禁止を言い出しただけで、原稿が残ってれば仕上げなきゃ
入稿できないわけで
先生の作画が遅れてアシが絵を入れられないとか時間かかる背景が多いとかで仕上がらない原稿が
あっても残業禁止で帰宅しろ、ってシステムならカクイシ氏がおかしい
規定時間内に仕上げが終わらなかったらアシの責任なんでサビ残で終わらせろってのならカクイシ氏が
正しい
嫁はセーラームーンの作者ってだけでなく実家が宝石商のお嬢様で薬剤師の資格も持つハイスペック
そんな嫁に見初められた男やで冨樫は
明日から長期休載するからもう来なくていいよ、みたいなことあるのかな
時給制だと働いた時間分全部払わないといけないから
月給制の1日何時間という条件で雇ってサビ残をやらせる
>>470 だから、変形労働時間制なら、なんら問題ではないんだよ
>変形労働時間制のもとでは、単位期間内の労働時間が平均して週40時間を超えなければ、1日8時間や1週40時間を超える労働もただちに時間外労働とはなりません
しかも三田氏はこういうやり方について、アシたちとも話し合って、そっちの方がいいという同意を得ていると言っている
>>48 このシーンのセリフ改変ネタはたまに見るけど
口の悪いデンデで絶対笑う
>>476 ちょっと極端な言い方をすると
特定の日が忙しいという場合だと
残業代を払うと割増になるから勿体無い
それなら契約で変形労働時間にして割増分が出ないよーにしとけば割増にならん分
暇な日は休みにすると支払う報酬は安くて済むからね
あくまで仮定の話だがw
>>356 だねぇ。一般的な社会人は良くて週休2日だから残業がなくて定時時間が同じ前提で話をすれば、一般的な社会人の8割の労働時間でしかない訳だ。
そうすっと、やっと300万超える程度の年収と言うが時間給的には週5日勤務で年収380万程度と同じくらいになるからな。しかも週3日も休みあればダブルワークも不可能じゃない。
一般社会と比べてもそんなにブラックでもないぞこれ。
>>16 このゴン絶対アシスタントが描いてるだろw
>>482 色塗りが冨樫の下手さじゃないから
アシだね!
>>480 仕事柄業務の量に波があるだろうし
暇な時は雇うとムダになるからね
休みの日にマンガ修行するなり
バイトで稼ぐなりして貰うことも含めて
休みを1日多くしたんかな?とも思うわ
アシスタントの為に働くさいとう・たかを以上の神は居ないと思う
ヌルい環境だとアシスタントが漫画家として成功するモチベーションを削ぐだろ
必要な事は教えてやって搾取してやるぐらいの方がやさしい先生だろ
富樫程度でボーナス出せるなら鳥山やうすたや高橋留美子クラスだったら
アシスタントもけっこう稼げそう
>>486 さいとうは自分でプロダクション立ち上げる前から
マンガ家の共同製作を試みてるし(その時期さいとうに同調した人の中にはさいとうプロに入った人が何人もいる)
さいとうにしてみたら
自分の最高傑作はさいとうプロダクションという組織という感じなんじゃねぇかという気もするわ
ただでさえ仕事してない冨樫
そのアシスタントにボーナスとか
どんだけホワイトなんだよw
冨樫って最近働いてるの?
連載全く動かないならそもそもアシスタント置いてないんじゃねえの?
全盛の頃の話なんか
>>486 その系統だとプロダクション維持のために版権パチンコに売って
それでもダメだから炎上blogで小銭かき集める小林よしのりの方が尊いだろ
漫画がひとつも売れなくなってるのだけが玉に瑕
漫画家センセーのアシスタントを40代50代になってもやってるの??
独り立ちできるほどの能力もなく先生の下働きでだらだらとベタ塗りやってるの?
リーマンにはなりたくないから漫画家志望だからアシスタントになったのだろ?
だが漫画家センセーのところでリーマン生活やってるわけだ。残業代とかボーナスとか。そういう世界に浸りたくないと漫画家を目指したのではなかったのか?
初心はどうなった?しょせん能力がなかったわけだ。ずるずるぬるま湯に浸ってるわけだ。新人漫画家が次々デビューするのをのほほん眺めているわけだ。
日本トップレベルの大ヒット作家の待遇と比べるなよ。
>>494 よしりんはもうマンガ家と思われてないかもw
政治色がないマンガ書いたとしても
読む側が素直に読むのが難しい状態
アシスタントってのは出版社が派遣して給与支払ってると思ってたわ
漫画家って漫画描く以外にも人事や経理で大忙しなんだな
>>320 高橋ツトムはあの密度を一人で描いてるのがすごいよな
もう漫画家冨樫と言われてもピンとこないよな。
本職 ゲーマー、趣味 漫画って感じのプロニートってイメージだわ。
まあ冨樫だけじゃないくセーラームーン嫁も富豪だから、働く必要性が皆無ってのは理解出来なくはないが・・。
ボランティアみたいなもんだからな
億万長者で怪我持ちだから
>>484 だからこそ、言うほど過酷でもなくね?とは思う。不規則な生活に耐えられるなら労働時間はそんなに長くない訳で。
それで残業がほとんど無いか、あってもちゃんと残業代出るならホワイト寄りだよね。
冨樫とセーラームーン嫁のロイヤリティ収入だけで
今でも年収10億以上あるだろ
弟子とか修行だろって言って安くこき使うなら
タダ飯食わしたり何かにつけて小遣いあげるとかしないとだめだろ
面白い漫画ないジャンプのせい。ブラッククローバーが面白く見えるくらい
原稿白いからアシスタント居ないのかと思ってた
嫁のことじゃないよな
>>501 原稿料が安いと連載持ってても赤字になるらしいな。
だからってサボり癖で休載しまくってきた事実が許されるわけではない
調子に乗るなよ冨樫
ボーナスは現物支給で原画で良いんじゃね?
ヲタに売ればボーナス額以上になるぞw
>>455 それ言っちゃうと賞与は出さなくてもいい、となっちゃうんだが…法令遵守したいから残業代は出すけど賞与無しでって言われたらそれでいいか?
こういう業界のことはサッパリ分からんが
連載持っている漫画家なら、出版社が経費でアシスタント代出せないのかね?
どれくらいアシスタント使うかは編集者が判断すればいいんだし
勉強したくて来る奴は経費外の無給で良いだろうし
いくら休養ばっかでも金は腐るほど持ってるからな
その辺がうすた京介とは違うww
>>515 これは昔の話な。
今はさすがに臨時で雇う程度なんじゃないの?
>>520 似たような話を別スレでやったわ。
その時は「出版社に何のメリットが?」みたいなレスがあったよ。
最低限の人件費さえ漫画家が持ってくれてトントンなら十分なのにな。むしろアシスタントがいなくて連載が滞る方がお互いとって良くないんだから、出版社が人材抱える方が合理的だよな。
>>516 その辺の事は佐藤の漫画貧乏に書いてあったね。
原稿料だけではよくてトントン、単行本がある程度売れなければ
地獄に落ちていくみたい。
連載再開する度にアシはどうやって募集してんだろうな。
プロ編の派遣会社あるんだから
プロアシの派遣会社あってもいいのにね
>>29 ハンターの王しかり、ゆうはくのトグロ仙水躯黄泉雷禅乱童みんな悪とは言い切れないからな
>>518 いいわけねえだろ。なんでさらに仕事しなきゃいけねえんだよ
カネを出さないほうが早くプロにならないとって頑張れる
売れない漫画家はアシ代出版社から借金しているんだよな
その借金返すために連載し続ける飼い殺しの漫画家が多い
売れなきゃ地獄が漫画界
漫画家デビューしたのはいいが目が出ないのに耐えきれず借金だけ残った元漫画家とか週刊少年誌にはゴロゴロいるよな
>>6 対偶を取って、
仕事をする人間は富樫ではないことを証明すればよい。
残業っていっても、漫画家次第だろ
待ち時間が長いとしてもそれが漫画家が遅いせいで起きてるのなら
たとて時間外だろうと漫画家が悪い
払わないのはおかしいだろ。
>>6 仕事をする富樫と仕事をしない富樫がいる
二人いると考えれば矛盾はしない
>>531 夢を追う商売だからしゃーないな。
ローリスクを望むなら一般社会に行けばいいし。
金が欲しけりゃおもろい漫画描いて売れろ
っていう精神論も必要な業界だとは思うけども
単純に残業した労働分の対価は払えよってことにはならんのか
地元民歓喜
来週行ってくるで
漫画家にとってアシスタント雇うのも莫大な金額になるよな
その点アシスタントを1人も雇わずに
かりあげ君の総累計発行部数2000万部を叩き出した植田まさし先生は凄いと思う
印税1割の平均40円だとしてもかりあげ君だけで8億だぞ8億
>>337 松本の飲食店が高橋なにがしのサインだらけなんだよ
よく打ち上げやってるみたい
>>337 あそこは弟子筋にスピンオフ振ったりオリジナルの連載持たせたり
ビジネス超えたガチの親分子分みたいな感じがするわ
>>536 普通そう思うだろ。
夢や大金を掴みたきゃ相応のリスクは背負わないと。漫画家に限らずスポーツ選手や芸能人もそうじゃん。
ローリスクハイリターンな仕事なんて法令遵守してたらあり得ないわ。権力者サイドにいるなら別だが。
アシ代は経費で落ちるからな
人気漫画家は税金払うよりアシに金払うよ
はじめの一歩の試合会場の客とかモブ描いてる人の二人いる?うちの一人が進研ゼミ高校講座で漫画連載してたの見たな
それ以来その人の作品見た事ないが
漫画家同士でもアシスタントの取り合いにはなるしな
そりゃ良い環境に優秀なアシスタントが生きたがるのは当然だし
それに安住して独立よりプロアシで満足する人もいるだろう
つーか
アシスタントって従業員なの?
個人事業主じゃないの?
3年に10週しか描かないのにボーナス支給とかホワイトやね
バクマンでは週4で新人アシ20万、ベテラン40万とか書いてたっけ
てか絵しか取り柄ない同人作家とかがやってんだろ
プロアシ+売れっ子同人なら年収1500万くらい?
>漫画家のうすた京介先生が「そもそも漫画家なんてまともな仕事じゃないんだから嫌なら就職しなさい」と発言
ピューと吹くジャガーの人でしょ
だったらこの発言も不思議じゃないなw
そんなことよりちゃんと連載休まずに描けよ
いくら金払いがよくても作品がクソならクソ
>>543 どんな業種だろうが日本国民なら日本の法律の保護が受けられて当然だろ
漫画家ってのは「法律外」の存在なんですか?
>>539 しかも4コマは省エネだしな。
植田まさしじゃないけど、4コマの漫画は明らかに楽って言われても
バカ信者は火病起こすだけだけど、実際に楽だろうに
月刊で4コマ8ページとか、ほとんど働いてねぇよって
>>540 右腕レベルのアシは、ずっと抱えてないと駄目だろ。
都合よく呼び戻せない。
何も仕事なければいいけど。
実際その辺はあまり出てこないけど、
仕上げの連中とは訳が違う
待遇良くすると独立する気失せるだろうね
何にでもメリットデメリットあるよ
払いたくても払えない漫画家の方が多いんじゃないかな。
>>560 四コマ描いてみると地味に大変だったわ
作業は少ないけどネタが出てこない
描くだけなら楽なんだけど…
>>565 四コマ漫画家ギャグ漫画家は病みやすいと聞いたことがある
>>564 すげぇな
あの絵でアシスタント使ってたのか
半人前の癖にgdgdうるせー
文句あるなら自分で売れるマンが書けよバカ
が本音かも
ナスに棒を刺したのくれるんだ。
だって漫画家だろ、面白くなきゃ。
これでボーナス貰えるんか
クローズ一族はラーメン屋ののれん分けみたいなシステムだな
プロ作家多数出てるけどことごとく師匠の芸風そのまま受け継いでるのは良い面だけだとも限らんが
うすたの漫画なんて今見たら時間の無駄レベル
ゆうはくは今見ても単行本ぶっとおしレベル
中小企業と大企業比べて
あそこはボーナス沢山出て凄い神対応
それに比べて中小は・・・
って言うのと大差ない気がするんだが
>>157 売れっ子だった頃はよかったかも知れないが、隔月刊の連載が1本
単行本もそんなに売れてない今は正直苦しいだろ。
スタッフもすっかりスポイルされて独立することなく、後戻りの効かない
年齢になってしまったし、よしりんはそんなスタッフを食わせるために
汲々としているし。
>>575 一応、フラッシュで隔週連載してるよ
立憲民主を鬼ageして小林の意図とは関係なしに笑えた
そりゃ富樫クラスならボーナス払えるだろ
嫁もいまだにキャラ使用料とかで稼いでるだろうし
こういう超一流は関係ないよ、カツカツの三流四流の現場の問題だろ
富樫てアシいたんだ…知らんかったわ
アシいないから連載続かないと思ってたよ
アシスタントと言えば、タルるートのやつが面白いな。
どんだけ奴隷労働させたらなるんだよレベル
労基法通りやったら、週刊漫画は成り立たないか、ストックが溜まってからの連載になるやろ。
お前らちゃんとカクイシさんのブログ読めよ
三田先生も残業出してないかもしれないけど年50万円くらいボーナス出してたんだぞ
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
>>20 うすた京介だなお前
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
>>580 アルキメデスはいいけど、インベズダーは一流の仕事とは思えないな
アシスタント時代のカクイシ先生の週間スケジュール
月曜日 8時間勤務
火曜日 8時間勤務
水曜日 8時間勤務
木曜日 13時間勤務(最大時16時間)
金曜日 休日
土曜日 休日
日曜日 休日
月給23万円
交通費全支給
賞与年2回
年収300万円超
下手したら年中無勤で給料貰える富樫先生のとことは比べるべくもないけど
三田先生とこの待遇も悪くないだろ
>>1 漫画を描いていないのに大きな話題ってw
冨樫仕事しろ
読んだけど、この人は売れ始めてからの採用だからな。
てんで性悪キューピットの時代だったらどうか分からん。
そんな事より年内復帰するかも
とか言ってたのに結局は無くて
ガッカリした
>>558 労基法が全ての業種にあまねく適用されてるならブラック企業とかいう言葉すら存在しない。頑張って訴えて労基法の適用を勝ち取るってのが現実だわな。
>>593 だから、残業分が入ってねぇっていうんだろ
お前働いたことないのか?w
いやちょっと待て
アシスタントを雇ってる期間は年にどれほどあるんだ?
静かなるドンの新田たつお先生のプロダクションはアシスタントが社員扱いで保険も年金もちゃんとしてるし 週2休 残業無し 有給あり ボーナスありだったが余りに他と比べて待遇良すぎて
「デビュー前にちょっとだけ 」みたいに小学館から頼まれて預かったデビュー直前の有望な新人が何人も 「新田先生のプロアシスタントで良いや 」みたいになって小学館から怒られた って書いてた
この記事は何が言いたいんだろ
ほとんど描いてないし描いてもラクガキじゃん
デビューできそうな作家につけるのとお金もらえるのどっちがいいんだろうね
>>608 ようは他のアシスタントが俺より金貰うのはやめて俺と全員同じようにならなきゃ許さねえぞって大声あげてんだよ
>>224 ブリーチ読んでもそんな事言えるか?背景まで書き込まれた漫画が読みたいならベルセルクだな
この元ネタのアシスタントが努めてたのは幽遊白書が始まって少ししてから連載終了まで。
そこで一度切れてレベルEで再雇用、レベルE終了からは関わっていない。
本当に会社のようにしていたこち亀のアトリエびーだまはどうしてたんだ?
うすたからすればアトリエびーだまは正反対のことをしてる漫画家にあるまじき行為なんじゃないの?
冨樫の元アシは幽白からレベルEにかけての冨樫が働いていたころのスタッフだぞ
ちなみに幽白の連載が終わるときは退職金に「封筒が四角い」ぐらいの金額をもらったらしい
>>615 世の中には何年たっても単行本が出ない作品だってあるんですよ!
>>621 美人なのか、これ・・・
>>623 今は老けたけど若い頃は美人だったんだぞ
浮き沈みの多い業界で儲かった月はボーナス(御祝儀)を出すのは当たり前だが
賞与として確立させてるってよほど売れてないと無理だな
>>625 カラーにすると微妙な気が・・・大陸系美人?
幽白の時って冨樫もまだ若いだろうに他人にボーナスを払うとはな
富樫は自分で書かなくていいようにしてるだけだが・・・
アシスタントに慕われる漫画家は銭金の問題じゃなくて人間性だろうな
てめーの都合で休載だの連載だのって
散々アシを振り回してるんだろうに
ボーナスくらい出して当たり前だろうが
賞賛ニートも馬鹿すぎるな
流石底辺の世間知らず
>>606 冨樫さん仕事して下さいでないと僕も何もすることがありせんと叱咤するのがアシの第1の仕事なんだろうかw
>>614 でも金払いのいい人は好かれるからな
また一緒にやりたいと思うじゃん
セーラームーンって東欧で今人気あるみたいだし奥さんいまでも収入すごいんだろうなー
>>19 単行本の印税だけでいくらあると思ってるんや
毎巻100万冊×印税40円としてもそれだけで4000万よ
それにアニメ、グッズ、ソシャゲの金が入ってくるんだし金がないとかあり得ないよ
>>640 その字面だと途端に冨樫が許せなくなるな
アシ日記
今日も冨樫さんと半日ゲームをした。日給が出た。凄くいい人だ
>>643 日本人から叩かれるような人間が
労働においては真っ当だってことだろうな
働きたくない冨樫だからこそ労働者の気持ちがわかるのかもしれない
アシの給与福利厚生の話だとバキの板垣組も凄いと昔からよく聞くな
ジャンプ作家なんかと比べたら全然売れてなくてもそうなんだから
結局稼ぎのランクとか以前に個人の対応の問題だな
アシスタントがいたのは、全盛期の頃で今はアシスタント雇っていないでしょ。
>>648 ジャンプ流でアシスタントが5人位いたぞ
暗黒大陸の作業風景も映ってた休載中は知らんけど
この本の中に担当に使わないと損だから金を使えと言われてるシーンがある。
全自動麻雀卓やバーチャファイターの筐体を買った話はあるが、作品全体から察するにあまり金を使わないタイプらしい。
金を使え、でも欲しいものもない、じゃあアシスタントに払うか。って流れではないだろうか。
嫁にとっては些少の額でも
ボーナス支給は嬉しいものだろう
個人だと尾田や鳥山の方が金稼いでるだろうが夫婦単位だと冨樫・武内夫妻が一番稼いでることになるんだろうかな?
こち亀の会社も普通の会社みたいにキッチリしてるから
悪い話は出ないな。
残業の扱いで仕事なんてブラックにいくらでもなるから
>>647 バキは全巻累計6300万部以上売れてるんやで
そんなんを漫画家の標準レベルで考えたらアカンw
でた!
俺の大好きな漫画家はこうだwwwwwwwwwwwwwww
荒木や冨樫ってのはこれよこれ
自分から言わなくとも周りから武勇伝出てくんの
漫画家も芸能人も同じ
人間力さえ有れば周りが上げてくれるわ
自分で俺スゲーしてる奴は冨樫を見習え
先ずは休載から始めてみw
>予想もしない漫画家が株を上げている。
ワロタw
うすたと冨樫の差はなんぞ?
うすたの方がネラーに信者多い印象だったんだがな?
冨樫「というわけで一応ボーナスってことで」
この言い回しが頭ぶっ飛んでる天才型に多そうで笑えない
某けものアニメ監督のつぶやきと重なるわ
マンガ家のアシスタントって職業は難しいよね
徒弟制度のように技術を働きながら身に付けるって職業訓練みたいなのもあれば
あだち充のお兄さんのように職業アシスタントもいる
前者で考えれば未熟な人を訓練してるから安くてもいいって考えもあるけど
後者だとちゃんとした会社組織としてみないとやってられない
ジブリはアニメ制作会社じゃずば抜けて高待遇って言われてたけど
傾いた途端スタジオ閉じちゃったよね
>>663 へー ジブリって高待遇だったんだ
ジブリ作品が登り調子だった頃、バブル時(1990年 バブル崩壊寸前年)に美大に出してた求人が
手取り10万ぐらいだったけどな。
でもまだその頃ってそれこそ魔女宅がヒットってぐらいで、いきなり新人にそう払えないとかだったんかね
その後大ヒット出してからの2000年には美大新卒でも倍ぐらいは出してもおかしくないぐらいは稼いでるだろうしな
大体ブランドって一度確立したら下がりにくいし、ため込んでたのもあるだろうし
パヤオ御大は作品ラストラスト詐欺ばかりでまだまだやれるし
そう会社自体は傾いてもいない気がするが、いきなり閉じたのは驚いたよな
>>22 しかも嫁さん薬剤師の資格持ち
まあ稼いだから関係ないけど、非の打ち所ないな
>>659 うすた:余計な事に首をつっこんだ。
富樫:余計な事に首をつっこまない。
まあ冨樫は現在でも単行本1巻辺り160万以上売るし
うすたはジャガーさんが実写映画化された時も1部あたり10万程度(当時のジャンプでは最低レベル、
今は相撲が2〜3万でもアニメやるし、短期打ち切りだと5000行かないという話)だったっていうし
これで同じ待遇にしてやれってのは実はうすたには無理なんだよな
>>663 半分ハントで半分ウソだぞ。
イチから育てててない糞会社だから
>>670 嫁さん、セラムンを共作したのが、
講談社のイケメン高学歴男性編集者だったっていうの有名な話だもんな・・・
報酬として家1件分ぐらいの外車くれてやったとか
奥さんそんな美人なのか?
大ヒット作描いてる女性漫画家に美人はいないイメージ
売れっ子だから払えるだけじゃん
会社だって大企業はボーナスたくさんでるが、
中小だとボーナス無しもあるでしょ
この世が漫画だとしたら主人公と言ってもいいほど作者に愛されてるとしか思えない才能、人格、運命の冨樫だ
おそらくは子供もこの世に名を残す功績立ててくるだろうね
冨樫のアシスタントなんて一年のほとんど休みなのになあ
>>1 何故か「ワンピースの小田先生15億円寄付」のデマを思い出した
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
結局は他者をどういう視点で見てるかってことなんだろう
本当に感謝してるから自分の金を賞与として還元出来るワケだし
>>663 かぐや姫が大赤字で、ジブリがダメになったからね
50億で作って、200億以上売れないと赤字なのに
たった25億しか売れなくて、大失敗作に
>>558 捉え方が違う。
法令遵守している職業でハイリターンなモノなんてほぼないんよ。でもリスクは小さいから多くの人はそっちへ向かう。
法令遵守をしてないとか、グレーな職業ほどハイリスクハイリターンという現実があると言ってるだけで、俺は法令違反を正当化してる訳じゃないぞ。
要は「悪い奴ほどよく眠る」のが現実だってこった。そんな世の中間違ってるに決まってるが、正論だけでは変えようがない。若者は選挙に行かんから老人天国ニッポンになってるのと同じだよ。嫌なら行動しないと。
単行本がコンビニでも販売される作家は売れっ子だよな
詳しい人は教えてくれ
ハンターの休載中ってアシスタントに給料払ってるの?
いったん解雇して再開するごとにまた雇うのか?
休載中や連載してない時期にはアシにキープ代払ってる
冨樫クラスなら間違いない
ボーナス出すことで褒められてるけど
とぎれとぎれの連載だとボーナス払わないですむな
そのへんには誰も触れないのか
何本もあったアシスタント関連スレが全部落ちてる
新スレも立てないでそこの住人が全部こっちに来て
金払えーってわめいてるってことだな
富樫は年に4ヶ月くらいしか働いてないんじゃないの?
本人はお金があるからそれでいいけど
アシスタントは8ヶ月間は無収入なのだからそのくらい出さなきゃね
ほかの有名人も富樫みたいに気楽に生きればいいのにね。
金のある人ほど他人にも死ぬもの狂いを要求して
ホンマ鬱陶しいわ。
>>663 傾くもなにも、映画を撮る監督がいなくなったから閉じたわけで
むしろ休載作家が多すぎて出版社が無理させてるんじゃないかと疑う
>>195 でもなぁ自分がむっちゃ金持ちで
でも自分とこで働いてる若い子はあまりお金ない感じで・・・
あげたくなるわ
給料が相場と違いすぎるとあれだから
ボーナスなら良いかな?と
>>1 でも残業代は払ってなくてナスでごまかしてたというオチ?
アシスタントってどのくらいの期間するものなんだろう
アシスタントって一時的で一応漫画家目指してるんだよね?
ベテランのアシスタントや一生アシスタントで生活する人とかいるのかな
>>637 ロリDVD事件スレだと
「和月はいろんな人に恨まれているから誰もかばってくれない」みたいな書き込みだらけだったけど?
どっちが本当なん?
>>699 ピンキリ、本人のやるきや才能もあるけどついた作家でも左右される
新人ですぐ打ち切りになるのもいれば
すぐに大物になってその作家に生涯面倒見てもらうこともある
>>595 狼なんて怖くないの頃は売れっ子になってたもんな
ネトゲで良アシストしたらボーナスくれそうな漫画家No. 1
アシの種類だろう。
チーフクラスならずっと雇ってないと後が大変。
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
>>39 どの業界でもそうだよ
医療業界にいるけど、同じく
法人化していても社保厚生年金なし、有給なし、残業代なし、退職金なし、なしなしだらけのスーパーブラック
法律違反してるのは分かってるけど、もうすぐ開業するからとりあえず忍耐、ここには三年もいないと決めてはいる
こんな状況で先生って呼ばれてもねぇ
>>19 ジャンプと契約してる作家はパチンコ台出せない
クラピカ書くの見たけど巧すぎだろ
やっぱプロはすげーよな
ギャグ漫画家なら「〇〇で残業代支払ってます大喜利」のチャンスなのに
だらしねえ
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
自分が稼ぎまくってるのにアシスタントはかつかつとか自分なら耐えられないから
自分でも手厚く支給すると思うので
ふーんって感じ
>>699 プロのアシスタントってのも少なくない
話が作れないとか魅力的なキャラは描けないが背景や効果は超絶技巧って人もいる
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
自分が仕事する気分のときだけ使われるんだから
使使い倒すより自分勝手でひでえよ
だから
>>1はレベルE終了までの昔の話だと何度言えば分かるのか。
冨樫は連載してない間も普通の人の何倍も税金払ってるだろうからある意味十分仕事してるんだがなw
うすたって友人をアシとして使ってた人だよね
その友人のことを言ってるなら血も涙もないなw
ガスライティング犯罪システム(集団ストーカー)は、アメリカ支配層主導で、各国における管理監視社会
体制、警察国家体制、戦争可能な社会体制を作り上げるための手段として、各国で運用されている活動が、
実行犯グループによって悪用された形態です。テロの恐怖と治安悪化を世界的に広め、アメリカ支配層主導
で、世界的な管理監視社会、警察国家を作り上げる、その目的の下でのガスライティング犯罪システムとは、
各国において「危険人物」をでっち上げ、とにかく危険である、おかしな人物である、という触れ込みを行
い、罪を犯すまで、または自殺するまで追い込み、その結果を報告すると言うシステムです。同時に、テロ
対策、安全対策といった予算は増え続けます。一部支配層からすれば、「危険人物を特定し、監視しています」
「監視対象の危険人物が罪を犯しました」「監視対象の危険人物が自殺しました」という報告がなされれば
それでよいのです。つまり表向きはテロ対策、安全対策であり、実情は、実行犯グループの欲望を満たすた
めの非合法工作活動になります。世界的な管理監視社会、警察国家が達成された暁には、ガスライティング
犯罪の仕組みがそのまま「都合の悪い人物を抹殺する市民軍隊」として利用されます。
これがアメリカの警察の実態です。彼らは市民に激しい暴力行為を行っても、市民を何人殺害しようが、
決して処分されません。この状況は益々悪化しています。
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51978291.html 税金に巣くっている集団の中にある犯罪部門の一部=集団ストーカー組織=核心部は家宅侵入・窃盗・器物破損、何んでもありの泥棒集団です
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
ボーナスも何も富樫が仕事しないんだからアシ仕事ないだろ
富樫も本来なら
書き下ろしで年1作とやりたいんだろうな。
ジャンプに頼まれるから中途半端な状態で連載してるんだろう。
でも、オレがもし今ガキだったらたまに落書きを載せてる作家みて
良い印象は持たないね。
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
プロアシスタントの組合作って
各漫画家は組合から紹介された人を雇うか
ただ同然で弟子入りしてくる人を雇うか選択させろ
よく「画力の鳥山明、アイデアの高橋留美子、ギャグセンスのうすた京介」って言うけど
三巨頭のうち一番若いうすたがソーシャルメディアで不用意な発言するとはな
アシスタントでボーナス出ても、福利厚生まったくなしだよな
就業規則など当然なし
退職金もないだろう
アシスタントは不安にならないのかね(´・ω・`)
>>739 二次創作の同人誌で食って行くんじゃないの
>>18 岸本の着てるブラックレーベル持ってたわw
メガヒット持ってる週刊作家は必要な時アシ呼ぶんじゃなくて月給制の専属アシにするからね
だから払いはいいよ。尾田のアシなんか年間億貰ってるんだし
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
さすがに富樫ほど稼いでおいて還元なしは守銭奴の屑だわw
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
先生ドチャクソ金持ちだもんな
しかしそれにつけてもアシ代なんか出版社が全額払えよ。漫画家の自腹なんておかしい。
うすたはハイヤー待たせた話でもわかるように元々クズなので
ボーナス4か月くらいで喜ぶ奴隷どもwwww
冨樫なんかその倍は稼いでるぞ
>>758 だから何?
そこから上の稼ぎをしたければそれは実力の世界
さっさと独立して自分で好きなように稼ぎなはれとしか言いようがない
>>758 倍ってww
100倍は余裕で稼いでるだろうよ…
夫婦で練馬区買い占め出来る財産あると嫁が言うだけある
が、今はアシスタント無しで夫婦と弟だけじゃ?
嫁さんセーラームーンの作者で薬剤師
漫画で成功しなくてもハイスペック
売れてない漫画が払えないのは仕方ないやろ
嫌なら普通に会社に就職すればいいのに
>>763 問題なのは払えない事じゃなくて、残業代払うつもりもないのに出すと言ったり
払ってもないのに「払ってる」と吹聴してる事だよ
一般の職場でそれやったら普通に裁判案件だろ
それを「この業界の常識だから」とか抜かして炎上させたのがうすバカ
問題はあれだけ悪態つきまくったあげく三田さんとこから残業代とれないかも疑惑の方かなあ
漫画家のアシスタントってちゃんと文書として労働契約結んでるのか?
そうじゃないならうすたの言ってる事も決して間違いじゃないが
富樫の所はたまたま待遇が良かっただけでそれが全ての漫画家に当てはまるとは限らないだろ
漫画の単価が安すぎるんだろうな。
小説より技術が必要なのに安い。
>>764 お前騙されてるぞ
三田はちゃんと木曜日だけは最長で終電前まで仕事すると言ってるし、一般の職場に当てはめても、労働時間は適正
よく読むとカクイシはかなり嘘をついてる
>>658 木多センセーを甘やかすのは止めて下さい
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
>>628 微妙やな
でも金持ちのお嬢さんだし、嫁にはいいかもな
そもそもアシの仕事って時給仕事なのか?
まあブラックつながるかもしれないが
担当分仕上げれば終わりだと思うが。
6時間で仕上げて残り2時間はこれやって
とかないと思うけど
この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
http://sttnews.xyz/20180112.html 年に10話しか描かないのにアシスタントの人等は普段何してんの?
そもそも自分自身の働き方が日本人離れしているからな
日本人から叩かれる働き方をする方がまともということだろう
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
冨樫って怒ったことあるのかな
エジプトで撮ってるの遺産なのに私たちを撮らないでくれって怒られた話でもしゅんとしてそう
過去の善行がきちんと評価される時代になってきたな
戦後から続くドケチ・極悪ブラック経営が良しとされてきた
社会風土もついに変わりつつあるようだ。
過去の悪行で私腹を肥やしてきた経営者達は非国民として
血祭りに挙げられる日が来るだろう。
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
http://sttnews.xyz/20180112.html 最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
>>16 ゴンって成長しねえの?
劇中でそれなりに歳とっただろ
でもよく考えたら電子化でかなりのアシが足切りされてんじゃない?
消しゴムかけとかトーン貼りとかあんま必要ないし
>>175 自分ちの社員に給料払ってマイナスって素晴らしいブラック企業情報体質に飼い慣らされてますね
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
>>625 なんで菅野美穂と冨樫がツーショットなの?
筋肉少女帯つながりか?
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
知的」というのは、所謂IQの話ではなく、自分自身や社会をより良くするための知性、という感じでしょうか
http://sttnews.xyz/201801124.html 最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
アシスタントさんの本読んだけど
幽遊白書がアニメ化するまえ、24歳の時からちゃんとボーナスも支給してたって偉いねえ
連載終了時には分厚い四角い札束の退職金を支給
うすた京介とここまで差があるなんて
>>800 幽遊白書後の連載では、月に1回の出勤で今まで通りのお給料をもらってたってさ
ワンピの主要アシになれたら
そこらで連載するより稼げそう
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
>>807 尾田栄一郎のアシをクビになった奴の嫁が、尾田に迷惑メール100件送って逮捕されてたな〜
尾田のアシなら業界一給料貰えてただろうし、
漫画家のアシなんざマトモな給料払えるか分からない、打ち切りになる可能性も大
だから嫁はヒス起こしたんだな
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
もしかして
富樫って
アシ代払いたくないから定期的に休んでいるという考察は成立しないか?
藤子不二雄もサラリーマンの二倍ぐらいアシスタントに給料出していたとえびはら武司が言っていた
神ってなんだよ 普通やん神なら印税の権利一部やれよ
時給のとこしか行ったことないけど
日給だと先生の計算は楽かもしれないが
約束の時間超えて作業とか徹夜とかになるとアシスタントに不満でると思う
一本仕事終わった後で時給に直してみて安すぎたら他に移った方が良い
うすたが言ってたことも間違いじゃない
アシスタントは自分で判断してどこへでも行けるんだから
>>812 奥方が、独身時代のセラムンだけで未だに毎年稼ぎ続けるのを観てて
堅実に働くのイヤンになってるんじゃないの
セラムン世代なのでいまだに毎年いくばくか貢いでるよ
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
作風からして気難しい芸術肌みたいな人をイメージしてたから
ちょっと意外だった
富樫アシ「富樫先生は休載が多いのに有給だしてくれる良い人ですよガハハ」
休載してる間も給料払ってたらそらすごいけど
どうやってるんだろうね
一旦解散してネームできたらまた集めるんだったら
やっぱりアシスタントは不安定だし
もちろんそれでもやむをえないけど「神」ってほどではないわな
(株)平手●●●は毎日11時間労働を強いるのに残業、休日出勤手当を
一切払わなかった労基法を無視した超絶ブラック糞爺
早く死ねばいいのに
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
>>201 税金対策で儲からない会社や店を作ったり
社員や店員を雇うシチュエーションってのは結構あるよ
俺もそういう感じで名目上は一社に雇われてる
>>822 言おうと思ったが
先に言われてたか
そこもあるだろうな
「神」だって言われてるが
公務員や一般企業と比較してみ??
当たり前のレベルやで
1ので普通だってのに「神」って言ってるのが笑えるわな
どんだけ社会を知らないんだよ??って思えるわな
そして、休載してる人だからな
そんなことするぐらいなら、さっさと連載して
アシスタントは仕事を欲しいって思ってるだろうからな
休業中もアシスタントの給与を払ってるのなら別だろうしな
正社員雇用ってわけでもないだろうし
休載されて、仕事がなくなるとかされるのなら
1のことがあっても、それぐらいされないとね??ってなるわな
あと儲かってる作家の場合、
税金対策でボーナスというのはとてもあると思う
アシスタントに配った方が感謝も示せて士気も上がって良いことばかり
冨樫のジャンプ流とかいう本を見ればわかるが
冨樫は休載中に原稿を描き溜めてるから
休載中にもアシスタントは居る
>>795浦沢直樹の漫勉見てたら池上りょういちさんとか(下の名前の漢字忘れた。)ベテランの漫画家さんはデジタル処理をアシスタントさんに頼んでたりした。それはそれで仕事ある。
フルデジタルだと消しゴムかけなんかなくなるし
ベタだのトーン貼りだのの簡単な仕事は短時間で済んでしまう
背景のかける一定の能力以上の人以外は必要なっていくよ
まあアシスタントの仕事を法的にきっちりするという流れによっても
初心者は弾かれるだろうし
全体にそういう流れだね
でも読者にとっては厳しい人
どんだけ信者にお預け喰らわせるん?
アシが必要になるスケジュール見直せや。つまり週刊をやめれってこと
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
>>834 単行本出るまで時間かかるから
連載増やさないと収入減るな
>>831 今はフルデジタルが七割超らしいけど
乙嫁とかヴィンランドみたいな漫画もフルデジタルなんだろうか?
>>806 そりゃ普通に同じ日給だろうよ。
月一と連載時と同じ月給とか勘違いしてね?
>>837 作家さんによって違う
古い作家さんはアナログで熟練してるし
デジタルに移行するのは仕事のシステム変えんといけないしちょっと苦労する
新人は最初からデジタルだったりするから
結果的にデジタル比率上がっていっている
lud20250322045720このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1515510000/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【漫画】漫画家の冨樫義博氏はアシスタントにボーナス支給してた事が判明 「残業代払わない漫画家もいるのに神すぎる」と絶賛 ★2 YouTube動画>8本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
・漫画家・冨樫義博氏がTwitterアカウントを開設、集英社「ご本人のアカウント」 [鳥獣戯画★]
・【的中率ほぼ100%】エロ漫画家が女かどうか見分ける方法が判明する
・漫画家アシスタントの語らい4
・【画像】女エロ漫画家、男アシスタントを雇ってセックスする
・【芸能】元アシスタントが語る、 幽☆遊☆白書、HUNTER×HUNTERの漫画家「冨樫義博」
・平田オリザ「漫画家は過去の印税でしのげるかもしれませんが、アシスタントは解雇ですよね」 Part.2 [朱鬼★]
・「ステルス値上げが増えている」と感じる人が7割もいることが判明。お前らは何の商品で気づいた?
・【悲報】藤子不二雄A氏に文春砲「高給過ぎてアシスタントが辞めず、いつまでも漫画家として独立できない」
・【速報】納豆菌、コロナウイルスを瞬殺することが判明 治療薬開発の大いなる発見だと世界中が絶賛
・恋愛漫画家
・画力の高い漫画家
・新・漫画家の画力を語るスレ
・集団で掘りたい漫画家
・漫画家脂肪のヒッキー
・エロ漫画家はプロではない
・楓牙とかいうエロ漫画家
・漫画家目指してるんだけども
・低学歴の俺がSF漫画家になれるのか
・ウエーイ漫画家ウエーイ
・引退したエロ漫画家 ©bbspink.com
・漫画家KANAヲチスレ Part7
・漫画家志望者が漫画を描くスレ
・TL漫画家達の雑談・愚痴スレ30
・やながわ理央とかいうエロ漫画家
・漫画家のいーむす・アキ、死去
・漫画家になったけどFPSがやりたい
・大物漫画家3人 漫画家に見えない
・漫画家になりたいんだが絵の評価をしてくれ
・ツイッター漫画家観察スレ 14
・漫画家目指してるけど超初心者【2】
・漫画家志望者たちが議論するスレ
・ツイッター漫画家観察スレ 10
・漫画家の大亜門さん、ニートになっていた
・少年漫画家になるには美大?文学部?
・【悲報】漫画家さん、また野球描写でやらかす
・仕事やめて漫画家目指したけど限界
・三糸シドってエロ漫画家よくない?
・【PSO2】公式漫画家すらアンチに
・めんどくさそうな漫画家同士が結婚
・VIP絵スレ糞漫画家四天王が決定w
・新井英樹を超える漫画家が存在しない件
・【悲報】エロ漫画家さん、違法サイトを通報する
・日本の漫画史上最高のギャグ漫画家って
・漫画家「女の子を描いて設定だけ男にする」
・漫画家志望が1日3枚は絵を上げるスレ
・【漫画家】たつき諒を考察7【予知夢】
・ツイッター漫画/漫画家観察スレ 16
・エロ漫画家の雑談・愚痴スレpart147
・エロ漫画家の雑談・愚痴スレpart148
・【訃報】人気漫画家のいーむす・アキ先生
・エロ漫画家の雑談・愚痴スレpart149
・【訃報】漫画家の東篤志さん バイクで事故死
・誰か、ワイのシナリオを漫画家してくれ!
・◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!159◆
・◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!181◆
・なんで女漫画家って漫画家な自分が大好きなの
・顔を出した事がない漫画家が気になるゲイ
・【少女漫画家】岡田あーみんヲチスレ
・◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!180◆
・女子中学生がプロ漫画家デビュー
・◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!144◆
・スカトロ漫画家さん、DAPPIをRTしてしまう
・あのエロ漫画家はいづこへ???その23
・◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!129◆
・◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!142◆
・まるこ(さくらももこ)「私は漫画家になりたいんだ」