◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ43 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1627970833/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 15:07:13.29ID:xSekgeMv0
当スレは大和アセット運用ファンド「iFreeレバレッジNASDAQ100」の長期積み立てについて語るスレッドです
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html

一括投資、ETF、QQQ、TQQQ、3倍レバレッジ、CFDレバレッジ、マルチアイ、eMAXISの話題は↓のスレで
レバレッジNASDAQ100スレ★5
http://2chb.net/r/market/1621383717/

【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★2【QQQ】
http://2chb.net/r/market/1612106732/

次スレは>>980が建てること

前スレ
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ41
http://2chb.net/r/market/1627387187/
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ42
http://2chb.net/r/market/1627654227/

iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ38
http://2chb.net/r/market/1626578009/

iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ37
http://2chb.net/r/market/1626344148/

iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ39
http://2chb.net/r/market/1626819613/
2名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 16:40:40.42ID:HWxmuGJ+0
おつ
3名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 17:28:25.15ID:7Izz2+6m0
おつ
4名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 17:52:10.64ID://nT2Cae0
下げた分戻してないけど
ナスビっておわこん?情弱向けの投資?
5名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 17:57:56.86ID:wXHAirLB0
>>4
不安なのか?必死で草
6名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 18:09:20.68ID:zl76DoB20
10年後、SP500でも、レバナスでも1億になるように振り分けて投資するか、レバナスだけで3億めざし集中投資するか迷う。
7名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 18:13:37.27ID:gTddcJzO0
タネ銭5000万くらいあるの?いいなあ
8名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 18:13:42.63ID:XisUh9Fz0
10年後に5000万作りたい場合、レバナス500万10年放置でよろしいでしょうか?
9名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 18:28:39.24ID:eb6UWuOz0
積み立てでお金どんどん入れたくなってくると、
色々節約するようになるけど
車とか買い替えしなきゃいけないのが辛い
田舎だし、両親高齢だから車必須なんだけど
10名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 18:30:52.44ID:L/2zEMSb0
前スレの全角さんは、どこの指数を見てナス100はマイナスやでと言っていたのか・・・
11名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 18:33:42.03ID:eb6UWuOz0
QLDじゃないかな
12名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 18:33:43.79ID:zl76DoB20
>>7
ざっくり4000をSP500、1000をレバナス
後はどちらにも月10万ずつ積立て。
またはレバナスぜんつっぱ!
13名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 18:43:59.60ID:gTddcJzO0
あたおかレバ能スレとしては全ツッパだけど
14名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 18:44:22.21ID:Jx4Id4hW0
-16円
15名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 19:01:00.89ID:4nKypJL70
10年含み損をかかえることになるなんてわりと可能性あるのか?
16名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 19:04:51.43ID:Cdvz2qOQ0
あるよ、そりゃ。
そんなこと知らずによくレバナスやってるな。
17名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 19:05:14.84ID:+71/6REE0
>>15
だからそれが嫌なら一括じゃなくてコツコツとドルコストで積立投資をオススメしてるんだが、このスレの奴らは聞きやしない

10年含み損に耐えられるなら一括でも構わないけどな
20年我慢できるなら9割方利益出てるだろうし
18名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 19:08:15.67ID:7Izz2+6m0
Windows365、始まったな
ニュー速のスレでは案の定評判悪かったけど、俺はWindows365はMicrosoftに安定的成長をもたらす主力級サービスの一つとなると見ている
よき
19名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 19:17:32.14ID:KdgTg2kA0
>>17
出たドルコスト信者w
10年手放す気がないなら一括がいいに決まってんだろ
20名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 19:17:47.26ID:h9NTdmAR0
ナス先は辛うじて耐えているが、かえってどっちに転ぶか見えんな
21名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 19:18:30.78ID://nT2Cae0
ジワ下げしてるけど
これ買う意味ある?
為替でマイナスやねんけど
22名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 19:24:10.93ID:sK9sKxlS0
ドルコス猿は雑魚、10万づつ毎日やれば違うが
23名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 19:24:13.39ID:gTddcJzO0
リーマンの記憶があって
つみたてたところであれが来たら終わりしかみえない
レバなしでも終わる
24名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 19:36:29.82ID:XrA3ZR/q0
毎日積立と手持ちの資金一気に投入だとどちらが得なの?
25名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 19:38:33.19ID:irf9H1NE0
デルタ株の世界的な感染拡大でデルタショックきそうだな
買い増しの仕込みしとくわ
26名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 19:41:39.32ID:wXHAirLB0
いや、どう考えてもドルコスト平均法だろ
積立が一番リスク抑えられるし、時間も取られない

ナスダックの底を考える時間より、本業に専念したほうが良くね
27名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 19:54:32.95ID:0mRSPCV50
先月からレバナス始めたばかりですがまだ間に合いますか?
毎月20万円程度積み立てる予定です
28名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 19:55:37.67ID:wXHAirLB0
一括で買って、その翌日に暴落きたときどうするんだって話
短期でやるならいいと思うが、それするなら投資信託でやる意味はなに?
29名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 20:00:31.66ID:wXHAirLB0
>>22
「づつ」→「ずつ」な
投資学ぶより、日本語学んだほうがいいんじゃね?
30名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 20:03:33.36ID:Go52fhSQ0
2000年のITバブル崩壊で98%下落するけど
崩壊前のピークから20年4ヶ月で回復するし
想定外の暴落が起こるのが株式市場だが20年ガチホするなら問題なし
31名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 20:04:49.74ID:KdgTg2kA0
>>28
ドルコスト平均法はリスクを抑えらるわけではなくて一括で投資した場合と投資に対するリスクは変わらない
投資初期のリスクは抑えられても10年後のリスクはドルコスの方が高くなる
右肩上がりを信じるならもちろん一括の方がリターンが高い
32名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 20:05:25.34ID:gTddcJzO0
>>30
20年後積み上がったところで98%来たら寿命尽きる😭
33名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 20:08:01.68ID:Go52fhSQ0
>>32
その場合は含み益がすごいことになってるから問題なし
34名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 20:14:21.25ID:7Izz2+6m0
>>26
給料日にフルインベストメントなら頭も時間も使わないよ
35名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 20:15:41.99ID:7kDseErG0
>>33
机上の空論ですな
債券とかなら、ともかく
レバレッジを20年ガチホ出来る精神力あるなら
その人はもうすでに、何かを成し遂げてる人だわ
リターンがいいから、レバナスにする
なんてここ一年二年で参入してる人に
20年ガチホなんて無理だよ
36名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 20:22:33.92ID:yNCo+Bkv0
だから投資は余剰資金でやるもんだろ
レバナスに全ツッパとかアホなことやってる奴は暴落すればそりゃ狼狽売りする可能性が高いわな
37名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 20:26:30.10ID:+71/6REE0
先物弱いね
今日も駄目じゃないかな
38名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 20:27:03.14ID:6PmERX6T0
アマゾンのアラバマ倉庫の労組結成、当局者が再投票を勧告
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2F40DV
39名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 20:31:54.50ID:QDyuz2kU0
基準価格の決定タイミングは、いつですか?
40名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 20:37:02.22ID:XzoUv7VN0
>>39
2130すぎ
41名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 20:47:35.55ID:BmzcqkmJ0
>>39
18時半から19時頃だったような

https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html
今日は-16円(-0.05%)
42名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 20:54:36.56ID:mx570KNi0
地合いがいいと必ずと言っていいほど>>22みたいなやつ出てくるよな
まあ風物詩みたいなもん
43名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 20:55:24.14ID:mrzZda3k0
東大バフェットの「レバナスが流行ってますが、メリットと注意点を把握していないとヤバいことになりますよ!!」というブログ、レバナスという商品名とナスレバ、レバレッジETFというレバレッジ商品群の言葉を読み手が混乱するよう使い分けレバナスのリスクだけを誇張して印象付けさせる詐欺みたいな書き方してるな
44名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 20:58:41.26ID:wy6OgInk0
積立投資VS一括投資の戦いは

風丸信者VS投資塾信者の代理戦争
45名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 20:59:31.18ID:nB03J1Dq0
一括投資後に暴落したらどうする派
vs.
積み立ては機会損失派
46名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 21:01:34.33ID:o45Ge4d60
同じ東大でもカガミルとは全然ちゃうな
47名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 21:02:15.70ID:DWI3lehm0
積立でも一括でも早期償還だけが怖いんだがそこまでは無いと思ってよかとですか
48名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 21:02:47.58ID:AvuWwGCv0
風丸さんは「唯一最適な正解だけを実行すべき」というスタンスではぜんぜんないですよ!
風丸さんが3倍ETFで紹介しているセルフ分配金投資法を2倍のレバナスで実行したってぜんぜんかまわないんです
49名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 21:04:58.34ID:wy6OgInk0
>>45
間とって半分一括、半分積立がFA
50名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 21:06:42.89ID:o45Ge4d60
風丸が推奨してるのは変則3分割だって何度言ったらry
51名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 21:15:19.78ID:gTddcJzO0
怖くなければ一括
怖ければ分割
それだけ
52名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 21:19:46.59ID:/G61A+RF0
2割残して一括
給料で積立くらいが丁度いいかな
53名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 21:28:26.01ID:R/lFMnjb0
>>19
10年かけて積み上がる8年目に暴落とかな…
54名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 21:30:29.85ID:R/lFMnjb0
>>30
崩壊の前にキチガイバブルがある事は無視なの?
55名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 21:32:08.27ID:R/lFMnjb0
>>44
風丸もホールドできるなら断然一括って言ってるけど
56名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 21:32:23.99ID:ENoBbEQI0
全然下がらねーじゃねーか
このヨコヨコの後に暴騰するな
57名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 21:35:02.35ID:yQzzLB0c0
風丸は投資資金の1/3をまず一括
残りの1/3を継続的に積み立てて、暴落時に1/3を使ってスポット買い

これが最適解だろうね
この投資法一つとっても賢さが如実に出てるな
58名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 21:36:12.42ID:Z85l8tpe0
サッカー点入ったら暴騰くるぞ
59名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 21:38:56.17ID:R/lFMnjb0
>>57
不安な人に向けておすすめしてる方法な
60名無しさん@お金いっぱい
2021/08/03(火) 21:40:36.53ID:435u7gz/0
暴落の言葉の多い事w
暴騰もこれから何度もあるだろうに。
61名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 21:40:54.28ID:o45Ge4d60
>>59
断然一括なんて言ってなくね?
どの動画で言ってる?
62名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 21:43:35.63ID:gTddcJzO0
動きがなくてつまんないね
レバナスを手放すな
なんつってな。
63名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 21:45:13.67ID:6PmERX6T0
PER何倍になってると思ってんだよ
64名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 21:47:38.56ID:dxdJggVF0
風丸は一括派だよ。Twitter遡ればいい
65名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 21:59:02.24ID:+ZT+arxX0
このスレって板の中でもダントツでYouTuberの話題多いよな
66名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 22:05:23.77ID:R/lFMnjb0
youtuberからレバナスに興味持った奴が大半だからな
67名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 22:08:13.59ID:mtTI9SbN0
投資資金300万円
風丸さんの変則3分割でいかせていただきます
68名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 22:20:37.73ID:931s/Cqd0
このスレの人たちの平均取得単価はどのくらいなのかな
ちな私は28000円台
昨年からちょこちょこ買い出した
6月から毎日1万積み立て
積み立て始めたら取得単価が1000円上がった
69名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 22:28:05.79ID:iBqjwCEE0
今年の夏枯れ相場って盆くらいからですか?
70名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 22:32:39.18ID:7qj0QVAi0
>>69
いや、末らしいよ 厳密に言うと26日以降
71名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 22:39:42.99ID:6PmERX6T0
ワイオミング州ジャクソンホールで8月26─28日に開かれる年次経済シンポジウム
72名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 22:40:54.32ID:iBqjwCEE0
なるほど、ならそれまで買うの辞めたほうが良さそうですね。
73名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 22:45:03.46ID:GDK27pyM0
アノマリーの話をしてるなら、平均では八月の終わりに落ち始める事が多いね。ただ大統領選挙の翌年で括れば八月上旬から落ち始める事が多い。まあ毎回そうなる訳ではないから参考程度だけどね。
74名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 22:46:41.18ID:mrzZda3k0
これからサマーラリーが始まります
75名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 22:48:09.18ID:gdPKi2Md0
>>68
昨年7月に19000円台で300万円を3分割で購入
元々投資には興味なく、コロナ暴落に乗り遅れて中途半端な時期に投資始めてしまった
今は価額が上がり過ぎの気がして、暴落用に200万円を残し、
楽天カードで月に5万円積み立てているだけです
76名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 22:49:07.66ID:jo+Kh3EY0
上がっての
77名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 22:51:17.26ID:UN42rSRX0
今日も下げそうだな
最近酷くね?
78名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 22:53:47.51ID:tHTa/blb0
cweb本日も死亡中
79名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 22:55:22.45ID:CmjyvIec0
>>77
数年下がって数年後から上がり始める方がいいわ
80名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 22:55:50.01ID:+71/6REE0
寝て起きたらお金が減ってる
夢のような展開
81名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 22:58:51.89ID:ltWFA+Bp0
>>78
一年は握るもりで50万くらい入れてみた
82名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:00:23.30ID:tHTa/blb0
平均22.66ドルだからまだどうってことないけど20ドルまた切るんだろうか?
83名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:01:55.16ID:9RAtYiP70
円高来てんなぁ
84名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:07:59.18ID://nT2Cae0
おいおい
暴落しとるやんけ
誰やねんこんな糞投資信託勧めたやつ
85名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:08:40.54ID:VUSTFCJ00
明確な材料あっての下げなら最近はすぐに反発してたが、
今回みたいな何となくのジワ下げはしばらく続きそう
86名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:10:33.15ID:LKsF/M4I0
全面安やのう。

うぇ〜い、魔神してりゅ〜?
87名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:10:55.61ID:hO3BvpIb0
今日からはじめます
どうぞよろしく
88名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:12:29.43ID:a/576W710
暴落とか言うから見て見たらチロっとしか下げてなくてワロタ
買い場ですらねえ
30%さげてから暴落って言葉使え
89名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:14:25.65ID:PeKefczd0
>>75
羨ましい
それだけ取得額低ければ、無理に追加しなくても10年くらい放置すれば
爆益になりそうですね。
90名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:15:07.12ID:N3Ync9nb0
仮想通貨やってたから50パー下げくらい来ないと何とも思わなくなってしまった
91名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/0
確かに新たに入るならそろそろでしょ
8月末~10月くらいに材料があるから
その間で分割投資する感じが無難じゃないか
92名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:17:01.81ID:qnFNfdzu0
投資してるスレ発見と思って半年ぶり位に証券口座開いたら爆益してた
今年も調子いいみたいねこの商品w
また年末くらいにどうなってるか楽しみです。お邪魔しましたー
93名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:18:19.52ID:DMxZnDFf0
>>57
投資資金が確立されてるのが、そもそもおかしい
投資資金は仕事してるなら常に膨れ上がるはず

一括300万円買うのと、月3万100ヶ月で積み立てると考えるなら、期待リターンは前者だが、直後の暴落に強い後者のほうが優れてると思うがな
94名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:20:17.01ID:mtTI9SbN0
何をいっとるんだ君は
95名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:20:51.71ID:4qoH4wKo0
後になってからじゃないとわからないですよねそんなの

だったら、自分の精神衛生上ベストな行動をとればいい そうしなかったストレスを金額に換算できるわけじゃないんだから
96名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:21:06.83ID:ChkHLfzw0
>>79
そんなことになったら誰もいなくなるな
97名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:22:11.28ID:iBqjwCEE0
レバナス買ってる人は円高円安どちらがいいんですか?
98名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:22:27.00ID:kSXOL5eY0
レバナス120万現金200万
別に風丸信者ではなく現金は来年NISA分だから積立してないだけ
ただ暴落が来たとしてもナンピンできる自信はない
99名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:27:14.95ID:7Izz2+6m0
>>92
正しい付き合い方
100名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:28:57.83ID:xKyGhzFO0
フツナスならとにかく
レバナスの下降相場での谷はマジでやべーから
この十年の好景気だけみて
理論上は一括が最強とか言ってるけど
絶対次の暴落耐えらんないからな?
待機金用意してても無理だよ
どこまで下がるか判断できるの?
多少リターン減らしても毎日積立にしとって
俺は言ったからな?
101名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:30:00.74ID:JNMdlNSb0
Amazon戻らないな
急落して少しも戻さないって珍しい
102名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:34:04.23ID:R/lFMnjb0
NASDAQ長期低迷の可能性あるな
103名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:34:08.69ID:4qoH4wKo0
「次の暴落」とやらが来る頃にはここにいる人間は全員死んでいる
あと40年先か50年先か細かいことはわからんが
104名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:34:17.69ID:+71/6REE0
FANG+馬鹿にしてる奴いるけどナスダックだってGAFAMのうちどれか1つが着火しただけでもやばいことになるからな・・・

ハイテクグロースのボラを甘く見すぎだろう
105名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:34:54.04ID:R/lFMnjb0
>>100
毎日積み立てても後の方になったら平均価額に影響ほぼないよ
106名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:35:38.79ID:/J8BFq210
>>103
そうか?割と10年後くらいが不安だわ
107名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:36:44.66ID:A85iPdIr0
50年先だったらたぶん生きてるわ
お前らみたいなおっさんや爺じゃないんてな
108名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:38:22.05ID:PeKefczd0
一括派の多くは余剰資金で投資しているでしょ
暴落したら資金追加するしないは個人のスタンスとして、
保有分はガチホするから問題なし
レバナス買うような層は金融リテラシー高い人多いと思うから、
ど素人のような狼狽売りはしませんよ
109名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:41:23.09ID:4qoH4wKo0
>>106
ちょっとちょっと!
それはあなたの潜在意識が自分は10年以内に死ぬと予知しているってことでしょう!
110名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:42:22.74ID:JNMdlNSb0
実はもうやんわり暴落始まってんだよなぁ
111名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:43:02.04ID:MRV3k0so0
中国www
これ買ってる奴、情弱の日本人だけだろw
112名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:44:58.69ID:o45Ge4d60
毎日積立もやってるが、やっぱり暴落時の買増しはしたいところだ
ド底はわからんから、底かなー、違ったもっと底あった、あれ?もっと下あるんか?
ってなっても無限ナンピンできるように自分でルール決めとけばいい
例えば100日線DCしたら20万、200日線DCしたら50万とかとか
何もしないより回復は早いし
113名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:46:11.55ID:VUSTFCJ00
>>110
自分も下落の入り口くさいなあと思ってる
8月のアノマリー(投資家の夏休み)も合わさって、
少なくともしばらくヨコヨコだろうなと
114名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:51:05.04ID:B8cT9duy0
レバナスで一番辛いのはヨコヨコ盤面のときだな
115名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:52:34.33ID:7elKUY1e0
中国www
これ買ってる奴、情弱の日本人だけだろw
116名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:52:44.66ID:4qoH4wKo0
過去で言うと何年何月から何月までが例ですか?
117名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:53:19.84ID:D7mghvJj0
寝るだけで勝手にお金が減っていくの
118名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/03(火) 23:56:55.71ID:sK9sKxlS0
>>29
きもい
119名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 00:21:16.48ID:0wh5Dzz40
バリューの時代到来でナスダックだけ沈む時代もくるかも

ハイテクはこれからも成長し続ける
これからもハイテク企業の好決算企業は続出する

しかし10年どころか20年、30年先のハイテクの発展・好業績まで織り込んで
今まで爆上げしてきたとしたら充分にナスダックだけ長期間、沈むというのはありうるよ
120名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 00:23:30.66ID:T+aqCnMg0
あかん暴落しとる
損切りするわ
121名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 00:25:24.36ID:c1bCHXuc0
NASDAQ、損切りする時だ!
122名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 00:39:38.12ID:y0Na8fMA0
ナスダック普通に-0.5%行ってるやん
大した材料もないのに下げてるのが微妙なところやな
123名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 00:56:43.68ID:c1bCHXuc0
え!?なのこのプラ転w
124名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 01:03:11.98ID:CnC9DZaS0
宇宙最強指数を舐めないほうがいい
125名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 01:08:19.73ID:iPMtwLSa0
東大バフェット、NASDAQ買い増さないなんてチキンだなあ
126名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 01:30:30.21ID:y0Na8fMA0
こんなリバなかなか見ないぞw
今が普通の状態じゃないということは改めてよくわかった
127名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 01:43:09.50ID:852j4jxD0
いうほどか?
128名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 01:50:10.34ID:c1bCHXuc0
>>127
言うほどだろ
129名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 01:54:15.70ID:yTNW63Va0
NASDAQなら珍しくもなんともない
よくあるボラティリティやないかい
130名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 01:55:29.33ID:51bqrYNV0
機関は俺たち個人投資家を騙すために色々と汚い手を使ってくるからな
冷静に考えて向こう数年は暴落しねーよ
131名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 01:56:52.30ID:c1bCHXuc0
>>130
鬼リバってから言ってもねぇ
132名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 01:57:52.43ID:LLocCJMe0
>>119
30年先の業績まで織り込んでるならみんな売らないし暴落もしないだろ。
暴落するということは比較的短期目線で判断して売る人がいるということ。
そしてそういう人たちは短期目線でまた買いに戻ってくるので暴落も回復するよ。
133名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 02:01:23.14ID:VyrjqSI30
GAFAMって言うほどこれから成長するか?
Facebookの広告クリックして購入するやつなんているんかね
134名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 02:15:16.60ID:JWRJ0LAj0
Facebookは伸び代ないと思う株いっぱい持ってるが
135名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 02:26:58.60ID:852j4jxD0
Fに将来性は感じない
136名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 02:27:35.25ID:LLocCJMe0
>>133
MicrosoftはWindows365でまだまだ伸び代あると思う
137名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 02:30:51.45ID:6pWfTuIs0
アップルが一番伸びしろないな
138名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 02:33:12.91ID:UlBpCFrI0
アップルは伸び代あるでしょ。4G→5Gの世界に変わったら更にiPhoneの価値は高まっていくと思うし 自動運転 AR様々な分野にも手を出してる
139名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 02:35:38.58ID:GBygYGSt0
GOOGL一択
140名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 02:36:10.46ID:LLocCJMe0
途上国が使うのはWindowsとAndroidだから伸び代が大きいのはMicrosoftとGoogleだと思う。
あとTeslaは伸び代しかない。
NASDAQ100にはまたまだ期待できる。
141名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 02:38:36.99ID:LLocCJMe0
Windows365みたいにAndroidのクラウド化はあり得るんだろうか?
142名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 02:45:17.51ID:6pWfTuIs0
>>138
iphone
遜色の無い代替が今やいくらでも市場にあふれている
Car
テスラの劣化コピー
AR
FBの劣化コピー
143名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 03:24:19.33ID:Cv3ktjPg0
iHomeとかだしてよ
144名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 03:34:58.92ID:NeDvWyrI0
俺らのようなど素人があーだこーだ言ってる成長期待なんてとっくに織り込まれてんじゃねーの?
145名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 04:04:58.05ID:XvriagIa0
一括じゃなくて積立にしようかな
146名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 04:23:42.38ID:AbSuPf9K0
あっさり15000回復したね!やはりNASDAQ最強!
147名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 04:27:35.17ID:jYGx1dgk0
したけど15000前後またしばらくうろうろしそう感が
148名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 04:32:30.93ID:DpYH9YD70
>>144
織り込めてないから
毎年高値更新してるんだろ
成長は織り込まれてる織り込まれてるって
毎年言い続けてその予想以上のEPSの伸びを叩き出してる
149名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 04:39:22.05ID:5GHy63k90
株は実体経済、景気動向の半年から1年先を織り込んでいるとされている
150名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 04:47:47.28ID:DhwSHZVb0
コロナ落ち着いたら景気よくなるのかな?
151名無しさん@お金いっぱい
2021/08/04(水) 05:10:35.80ID:MUzCB8Ba0
『織り込む』ってだいぶ都合いいワードだよなw
152名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 05:13:57.17ID:dxABi5c20
織り込まれてるんなら
株価なんて一切動かないはずだよね
153名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 05:44:31.81ID:1ls0SY0U0
上がってんの
154名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 05:50:13.59ID:AXLEd7CW0
     //                //
    / /     ∩          //
   / / ∩ ~'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁぁ上がってるぅぅぅ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | 一括買い場が来ねえぇぇぇ
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //
155名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 06:02:02.75ID:72BDzgdO0
コロナって新興国含めたらあと3年くらいやってるんじゃないか?
すでに終わりつつある国でも3回目4回目のワクチンが必要とか言ってるなか1-2年で新興国に行き渡るとは思えん
さらにそこからまた変異株が出てきて長期化も考えられる

今はワクチン打てばコロナは終わるという前提で世の中動いてるけど
そうならなかった場合世界でここ一年のトレンドが繰り返されることが考えられる
つまりIT、半導体、ゲーム、ヘルスケアなどはまだ一段伸びる可能性が残されているのではないかと
156名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 06:06:21.57ID:rfQhwCmW0
とうとうナス総合とナス100のポイントの差が300超えた
157名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 06:10:35.58ID:XYOJ1tz/0
下がってる…(´・ω・`)
158名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 06:12:46.62ID:gvP6ev4Z0
>>154
このAAは汎用性があるな
159名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 06:24:24.70ID:JWRJ0LAj0
レバナスだけじゃ暇なんで米個別やったほうがええで、昨日モデルナ11%あげとか
160名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 06:38:50.94ID:Wvalh+A50
>>159
レバナスは持ってるだけで毎年+20%なんですがそれは。
上がるか上がらないか分からない個別持つより毎年上がるレバナス持ってた方が後々考えたら絶対いい
161名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 06:40:12.71ID:XYOJ1tz/0
>>159
ぶっこむお金がもうないっす。
162名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 06:47:05.32ID:zP7FfRxh0
風丸式最強ポートフォリオ強すぎだわ。
163名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 06:50:57.30ID:c1bCHXuc0
先を折り込むってより、先の話題に対して今右往左往して慣れてる感じ
164名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 06:51:11.43ID:bFJm3ewr0
月末までは様子見で少額を積立って感じかなあ
165名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 06:51:12.06ID:KXNDKFQU0
>>30
20年待って回復すれば良いのか?
20年待ってやっとプラマイ0だぞ?
しかも2010年~2020年の好景気なんて、二度と来ないかもしれないほどの奇跡の好条件を含めての20年だ。
30年回復しないこともあるぞ
166名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 06:52:08.90ID:pd8WdQrj0
(´・ω・`)毎日5000円積立して大丈夫ですか?
167名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 06:53:33.74ID:+F+/y6dK0
毎日1万円積立してるよ
168名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 06:59:30.87ID:qQVDFEjz0
織り込み済みなんて単語は信用してないわ
出るぞ出るぞと言われてた悪材料がいざ実際に出てきたら毎回しっかり下がるし
169名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 07:04:04.26ID:B/6irmuk0
>>161
同じくw
170名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 07:08:58.16ID:B/6irmuk0
まぁ人のやることだからね。
狼狽するのも居るし、ほったらかしな人も居る。
読める訳がない… 俺は右肩上がりを信じてほったらかし派。
出口付近での暴落くらったら「ほんまついとらんわ…」で諦めよう!
171名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 07:13:16.48ID:/GtG+i8R0
NASDAQ上場全銘柄が暴落して時価総額上位100位(金融除く)を入れ替えても入れ替えても20年間価額が回復しない?
まあ絶対ないとまでは言わないけど現実的ではないよね
172名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 07:17:45.72ID:55e3y8lP0
そもそも指数に投資してる時点で購入時までが全てで買ったあとは右往左往するべきではない
もししぼんでいくようならそれは購入者の判断が間違っていただけのこと
頻繁に利確しなきゃいけないような商品を選ぶ時点で負け
173名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 07:25:22.97ID:ydFb3Ln+0
>>172
>右往左往するべきではない

正:右往左往してもしょうがない
174名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 07:30:20.26ID:Uc+1y8tx0
>>166
大丈夫、大丈夫
オレは毎月28万だし。資金尽きるまでの期間限定だが。
175名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 07:38:12.01ID:PcEYfDrS0
>>167
最適解だよそれ、俺は夜な夜な米株買いすぎてレバナス資金忘れがち
176名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 07:39:52.15ID:PcEYfDrS0
>>160
タラレバの話だがモデルナここ1ヵ月で株価倍くらいになった
177名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 07:49:52.86ID:Uc+1y8tx0
>>175
米国個別は、その夜な夜ながやりたくないからパスかなぁ。

インデックス投信は寝て起きたら結果が出ていて、右往左往しても即時売買できないから諦められるのがいい。
昼間は入金額を確保するために勤労に勤しむと。
178名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 07:54:21.13ID:PcEYfDrS0
>>177
インデックスは他のことに時間回せるのがメリットだね、夜更かしで体調崩したら本末転倒だもんな
179名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 07:55:42.56ID:e37X922S0
これ始めたいけどもう少し下がらんか
180名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 07:57:45.48ID:/GtG+i8R0
>>172
2021年だけの値動き見ても下がるタイミングいっぱいあったとわかるでしょう
今後も当然あります
181名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 07:58:18.22ID:/GtG+i8R0
アンカー間違えてます ごめんなさい
182名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 08:00:20.31ID:YJgVpDHQ0
>>179
俺も4月に29500円のとき
そう思って
5月にさがって後悔もしたけど
結局今+5000だぞ
諦めて早く入れたほうがいいよ
183名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 08:01:03.43ID:I1eJ5xVG0
コロナ後から始めて資産が毎月平均100万ずつ増えてる
まぁ金余りの特殊な状況なんだろうな
184名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 08:05:49.02ID:ktmqaiXT0
風丸動画来てるぞお前ら
ありがたく拝聴しろ
185名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 08:10:43.89ID:lS8EZ9Eu0
まぁタイミング伺ってる人はジャクソンホールまで待つのはありかもね
大きく押すかもしれないし押さないかもしれない
186名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 08:11:36.21ID:OA7wVXZT0
ジャクソンホールなんて
何も無いだろ
187名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 08:13:30.43ID:PcEYfDrS0
大きく調整あるとすれば10月ってゆう噂あるよね機会損失考えたら少しづつでも入れていったほがいい
188名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 08:22:11.65ID:pC1QfrQ60
ジャクソンホールって会議の名前?

人、銀行じゃないよね?
189名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 08:23:07.36ID:PcEYfDrS0
>>188
たぶん地名だよ
190名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 08:23:14.55ID:5WRK6htw0
釈尊にも穴はあるンだよなぁ
191名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 08:23:47.42ID:A0jDWkcq0
一括購入した1年以内に大暴落が来なければ大暴落後3年も経てばもとに戻るから安心しろ
192名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 08:25:57.71ID:Le0olXAR0
>>188
知らないのか、マイケルジャクソン記念ホールだぞ
193名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 08:26:33.72ID:n1xyBuqL0
>>187
7月って言う人もいた
8月と言う人もいる
9月と言ってる人もいる
ずっといい続けりゃいつか当たるわな
194名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 08:29:22.44ID:O2Z/EoeH0
>>103
直近30年だけでも4回きてるんだが
1987年10月ブラックマンデー
2000年3月ITバブル崩壊
2008年9月リーマンショック
2020年3月コロナショック

レバナス始めたの今年だから個人的に向こう10年ぐらいこの大暴落が来なそうなのが残念。金持ちになるチャンスを確実に逃した。右肩上がりなんだから暴落こそ最大のチャンス
195名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 08:30:15.36ID:5WRK6htw0
コロナショックでは変な成功体験を持ってしまった人も多いだろう
私もその一人である
196名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 08:30:37.81ID:iZUX1qXw0
>>194
残念ですが次の暴落が来たときあなたはすでに死んでいます
197名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 08:35:46.62ID:PcEYfDrS0
レバナス以外にも色々買えばいいと思う資金いっぱいいるがw投資の基本は分散
198名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 08:46:34.53ID:O2Z/EoeH0
コロナ底値付近でレバナスに1000万入れてたら4000万以上になってたんだよな
まあその時はその時で怖くて入れられないだろうけど
199名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 08:55:42.39ID:ZeQFH6/q0
そう
だから「レバナス儲かり過ぎて怪しい」
「何か罠が有りそうで怖い」
とか思わんで良い
そうそう大金持ちになるチャンス=暴落時の全ツッパなんて出来んのよ
200名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 08:56:19.13ID:KKyLyVTg0
先物大暴落してるけどなにがあったの?
201名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 09:08:10.78ID:aHpT++iP0
風丸さんが3倍ETFの買い方として紹介している
上昇中は積立金相当額をプールするだけにして下げたらぶちこむ
という方法を2倍のレバナスでやっても悪いことは何もないですよ
202名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 09:12:37.50ID:Aw7qwiCi0
20%超えてから初めて暴落という言葉を使えゴミ
203名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 09:23:14.69ID:c1bCHXuc0
つみたてニーサに居座ってるひふみが全く上がらないから売りたいけど、いいタイミングがねー
なんでこんなの買っちまったんだ…
204名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 09:24:35.49ID:a6ONt0gI0
>>202
毎日出てくる釣りだから、かまっちゃダメだよー
このスレの先物情報は無視が1番
気になる時は自分の手で確かめよう
205名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 09:26:05.46ID:a6ONt0gI0
>>203
いろんなところで、ひふみ投信いいねの動画とかあったから
なんか怪しいなーと思って自分はやめときましたが、やはり
206名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 09:30:46.29ID:c1bCHXuc0
>>205
むかーしはよかったんだけどねぇ
規模が大きくなりすぎて、TOPIXに劣後するようになってからは弱いね
207名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 09:31:45.83ID:aHpT++iP0
というわけで、つみニーにはセゾン達人がよいでしょう
208名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 09:32:04.35ID:PTZynO120
ETFはドル買うタイミングに悩むからめんどい
209名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 09:46:27.06ID:YJgVpDHQ0
>>191
本当に年利回り20%なら
三年後半値戻し食らってもプラスだからなあ
210名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 10:00:18.86ID:ZqcBnIyC0
まじめな話ここらで60%急の暴落一回挟んでおいて欲しい
自分は暴落に耐えられても半端者が逃げ出して償還騒ぎになったら本末転倒だからな
211名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 10:03:02.56ID:ldrOiapU0
今日は下げそうだな
212名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 10:03:25.02ID:kTNrhxds0
風丸最強ポートフォリオ2500万+暴落用資金1000万くらいでアーリーリタイヤ可能かな
213名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 10:04:05.59ID:yTNW63Va0
>>208
マネックスなら円貨で買う時のドル転無料だよ
214名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 10:07:55.87ID:c1bCHXuc0
ドル転円転のストレスとか税金嫌になったから、全部円転して国内投信だけにするわ
215名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 10:30:45.86ID:vCLLEu0A0
一日一日の値動き気にする意味あんの?
216名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 10:37:13.89ID:1pXI2CHn0
気にしないならお前はなんの為にこのスレ来てるんだ?
217名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 10:43:06.09ID:cUeEIdNx0
そういう言い方はやめなよ
218名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 11:06:14.02ID:5WRK6htw0
気になるもんは仕方ないねん
好きになる気持ちは止められへんのと同じやねん
219名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 11:10:57.20ID:vDQ/uSPZ0
>>210
下がれ下がれ言われているうちは下がらない
220名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 11:13:11.94ID:NBm8tWqs0
とりあえずコロナが収まらないうちは暴落とかないでしょ
FRBが市場に金を投入し続けるんだから
221名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 11:17:28.92ID:toca3C5G0
ifreeレバレッジナスダック100投信はノーリスクハイリターンってマジ?
222名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 11:20:24.15ID:VyrjqSI30
>>221
マヂだよ
223名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 11:23:17.17ID:my670BFb0
風丸最新動画みました。
2000万行ったら仕事辞めます。
224名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 11:24:21.86ID:2R/NLpy90
>>221
常に高値更新や
リスクないぞ
225名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 11:31:34.98ID:Q0CD8UiX0
>>220
もう引き締めがそこまできてるぞ
226名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 11:32:17.53ID:ftBY205J0
>>200
いや午前0時あたりに高くなっとるけど。
227名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 11:33:11.10ID:852j4jxD0
もう10月には始める感じだけどテーパリング
今週末の雇用統制の数字見てとか言ってるがほぼ確実な数字だし
228名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 11:37:04.86ID:mNMYiqAP0
懸念はコロナの再拡大だな
これももうワクチン打たないやつは自己責任
打っても重症歌するやつは運がなかったって事にしてテーパリング始める可能性もあるか
229名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 11:44:27.50ID:852j4jxD0
テーパリングに感染状況は関係ない
雇用統計と物価だけ
230名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 11:55:57.47ID:yiMhG9NB0
>>194
コロナ以前には風丸もいなかったから、レバナスで大儲けできた人はほとんどいないよ。
風丸以降にやっと、レバナスが安心して持てる方程式が確立された。なので風丸以前に全力レバナスやってた奴も皆無。
231名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 12:09:12.73ID:7UYU76QX0
風丸はどれくらい持ってるか公表してる?
232名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 12:11:45.89ID:AXLEd7CW0
日本郵船の決算ギャンブルに勝ちました
233名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 12:16:32.09ID:PcEYfDrS0
風丸の動画見ると最強ポートフォリオでま3000万まで早く積み立てろってことやな
他のこと考えなくていいのは楽やな
234名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 12:18:52.76ID:p3XIJKEd0
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ43 ->画像>20枚
俺の金が唸る!!
235名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 12:21:51.32ID:+myKggEz0
皆さん、3000万積み立てたら会社辞める人多いと思いますが、年利20%で運用したらどうせすぐ3000万いくのだから、先に会社辞めてアルバイトしようと思うのは甘いですかね?
236名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 12:22:47.04ID:E7hIxfJy0
バイトは歳取ると雇ってくれないから少しでも若いうちからやったほうがいいよ
237名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 12:23:39.64ID:j1h41ghw0
>>235
3000万で辞める人は少ない。
238名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 12:26:50.59ID:3CaEJtHn0
5000万ならギリありかな
239名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 12:28:09.94ID:ZqcBnIyC0
何歳で仕事辞めるかは重要な問題だよな
5000万貯めたらサイドFireしてやりたいことやって生きて行くといっても、それまで経験0で脳みそも縮んだ50代になってから始めたことの結果なんてたかが知れてる
友人は働き盛りで子供を社会に送り出してパートナーとのセカンドライフの計画立ててと充実してて、部外者が遊んでもらえるわけもない
いつ辞めるか
やめて何するか
辞めた時に向けて今何を積み上げるか
悩ましい問題だわ
240名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 12:28:36.86ID:8eVZ1yP40
アルバイトの収入にもよるでしょ。コネや資格があって高額アルバイトに安定して入れる人と最低賃金のバイトすら怪しい人では大きく違う。
241名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 12:33:36.28ID:T1vNQCiU0
仕事辞めたら生活費に年金とか保険かかるの考えてるんか?
やっぱ1億ないと不安だろ
242名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 12:39:53.52ID:8eVZ1yP40
特に国民健康保険はアルバイトの収入が大きくなるほど高額になるからな。最初の二年は任意継続で良いけどその後な。配偶者の扶養に入れるか、あるいは法人持ってるとかならその心配はないけど。
243名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 12:41:29.33ID:mToU+2bV0
5000万含み益があったとしても利確すると4000万になるわけでしょ?
なんだかんだで定年まで働いてそう
244名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 12:45:18.86ID:Cv3ktjPg0
含み益利確して払った税金の分
多めにふるさと納税とかできないのかな
245名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 12:48:34.28ID:EnEMan7q0
まったりと好きな時に働きたいだけならウーバーイーツで良いんじゃね?
バイトでシフトとか決められる時点であんまり自由じゃないし
246名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 12:48:57.39ID:y24RvkO60
>>244
情弱の俺はiDeCoやるとふるさと納税の控除額減るのは盲点だったわw
247名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 12:50:23.98ID:yJ8SZtx+0
>>243
それは元々4000万しかない利益を5000万と
勘違いしているだけだからから
正しい認識に直せばいいだけだぞ
248名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 12:55:07.63ID:+myKggEz0
妻はパートですけど、会社で社会保険加入してるので、アルバイトで年103万以内で働いて扶養に入れたらなと考えてます。
249名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 13:00:11.96ID:lS8EZ9Eu0
4000万の含み益ってことは元本入れたら億いくだろ
年齢ライフスタイルにもよるが引退して良いんじゃね
250名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 13:03:21.47ID:7hWuDNyl0
>>177
そうそう。なにをしようが、結局は
レバナス一括放置野郎にボロ負けする運命よな。
251名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 13:08:31.78ID:ORKifCQC0
なんか
週末に一生懸命
決算読み込んで分析したとかイキってる奴とか
可哀想になるわ
そんな事するなら本末転倒じゃん
楽して儲けるから意義あるのにさ
252名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 13:09:15.67ID:7hWuDNyl0
>>241
今の日本は資産がいくらあろうが、一切労働しなければ住民税非課税世帯になる。住民税非課税世帯なら国民健康保険料は毎月数千円以内で済むし、当然、住民税は払う必要がない。国民年金は全額免除でよいし、心配などしなくてよい。
253名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 13:12:19.52ID:VyrjqSI30
風丸の最新作、2000万でFIREできるんか
じゃあ3000貯めるわ!
254名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 13:12:35.84ID:VyrjqSI30
あれ?3000万でできるんだっけ?
255名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 13:13:53.01ID:kTNrhxds0
額面年収と株の年間含み益がほぼ同額なんで仕事が趣味みたいな感覚になってきたわ
256名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 13:27:01.49ID:mNMYiqAP0
決算を読み込む能力と情熱があるなら個別株の方が良さそうだな
257名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 13:30:47.87ID:fn5Bhydn0
もちろんです
レバナス界隈は「仲良く、怠惰に、強欲に」
258名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 13:35:40.92ID:/0iR3OWK0
我慢してひもじい思いして暮らすFIREをしたいんじゃない。
259名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 13:36:27.67ID:YTCan5Cn0
>>229
テーハミングに感染は関係ないとな
260名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 14:07:09.72ID:p3XIJKEd0
5000万円まで増やせたらセミリタイアもアリになるかな。
vhtとcureに投資して年4%もらう。
261名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 14:14:54.00ID:852j4jxD0
みんな家とかもう持ってるのねきっと
どこかに家が欲しいからそのためにまず5000万ほしい別に5000万かな
賃貸ですむならいいけど一軒家の賃貸なかなかないし
家族もほしかったけどもう諦めた
262名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 14:18:11.40ID:jccqOQf20
中古なら田舎の方で格安のやつがあるだろ。
263名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 14:19:40.06ID:aG8rTncG0
でお前らは今いくら持ってんの?
264名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 14:19:58.42ID:X0MpqBB+0
今月からレバナス積み立てるけど35435円で買えた、のかな
よく分からんけど完全に放置する予定だからいくらで買ってもあんまり変わらんか
265名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 14:24:44.04ID:FT1+hCnC0
一括で入れようとしているんだが、このタイミングがわけらん

ヨコヨコないまがチャンスなのか、それとも下落を見越したプロが撤退しているからヨコヨコで、やめたほうが良いのか
266名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 14:33:08.25ID:p3XIJKEd0
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ43 ->画像>20枚
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ43 ->画像>20枚
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ43 ->画像>20枚

スピンはよく勉強してるしど素人を嵌めてるバカ太郎とか広瀬隆雄とか高橋ダンと違って良心的だと思ってたんだけどさ、やっぱりあいつの逆張り投資、中国株への投資、そしてガチホガチホって言うような損切りの遅い投資ってのはこうなるんだよね。
高配当株投資とかレバナスを魔神ホールドとかやってるアホどももそのうちこうなる。
267名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 14:35:22.42ID:a6ONt0gI0
今日も5ちゃんねるで見えない何かと必死に戦ってる人沢山いていて不思議
268名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 14:35:55.24ID:852j4jxD0
買ってすぐに下げると損した気分になるが気分の問題だ
俺は一括分を1ヶ月位に分けて毎日入れてる
結局1ヶ月上げ続けたら一括してたほうがいいんだけどね
269名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 14:38:42.69ID:KroLLNsu0
【悲報】
沖縄 新型コロナ 約600人感染確認 大幅増加で過去最多の見通し
270名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 14:40:09.55ID:p3XIJKEd0
>>206
TOPIXに勝てなくなってから藤野さんがYouTubeにどんどん出てきてるなww
やっぱりテクニカル分析だけじゃなくファンダメンタル分析もインデックスには勝てん。
271名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 14:50:17.01ID:lclLoa8d0
>>265
そんなもん誰も分からんからとりあえず入れろ
272名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 14:50:51.07ID:CtZ3ENYF0
正当な競争のない日本企業に投資するから馬鹿を見る

・仕事もないのに定時に帰らない
・帰る奴の悪口を言う
・会社に長く居る奴が評価される

こんなんやってるから世界に置いていかれた byスピン
273名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:02:32.46ID:nMpQ07380
usa360がストッパーとして
機能する前提が取り崩し戦略の盲点やと思う
大暴落中やと債権も同時に下がることがあるのに
274名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:03:40.03ID:ZeQFH6/q0
だから右肩上がり期待の指数をガチホは戦略としてあり得る
だからレバナスを魔神ホールドは有り
何の過去の実績もない個別株をガチホはアホ
だからスピンみたいにソフトバンク、アリババをガチホとかアホ
根拠は結局自分が信じてる有名ファンドのポートフォリオに入ってるから、くらいしかないんだからさ
じっちゃまは個別株を積立とかガチホとか言ってた信者を叱り飛ばしていたぞ
275名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:06:56.42ID:EX3ywR+o0
誰かが言ってたとか、信じるだけとかなら結局感情論じゃん
276名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:12:09.96ID:G7agwu9y0
>>265
利上げきたら下がるのは確定だから
そこまで待てばいいじゃん
まあその時の底値は今より上値かも知れんがなw
277名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:12:45.05ID:gwK591kV0
手取り月27万、年間支出120万の俺は割と早くFIREできそうだな
ぶっちゃけ投資用ワンルーム買って自分で住みたい
278名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:18:57.78ID:ZeQFH6/q0
>>275
最終的にはそうだよね
自分は違うとか思ってたらあなたヤバいよ
生きていく限り何らかの決断を迫られる
でも未来の出来事を完全に証明できる専門家はいない
言いなりになるか参考にするかの程度の差はあるけど、
専門家といわれる人の意見を全く受け付けない素人はいないでしょ
279名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:31:10.99ID:p4ZB3l7p0
個別株を積み立てとかガチホなんてリスキーだろ
しかも日本株なんて

レバナスの積み立ての方が健全だし初心者向けだよ
280名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:31:13.50ID:y5h9wfsp0
うおおおおお先物がプラ転してる
今日も上げるか?
281名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:35:05.53ID:PwC9AGtk0
てか、マジで3000万積み立てることできたら毎月60万も下ろしていいの?なくなるどころか毎年増えていくんだよね。

税金はもちろん引かれるけど、それだったら簡単にFIREできるくないですか?

なんか、詐欺にあったような感覚だけどそんなに甘くないのかな?
282名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:36:38.41ID:+F+/y6dK0
数日ぶり何千回目かの最高値更新か
283名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:36:47.31ID:qVvClG6c0
本当にこのペースで成長し続けるとでも思ってるの?ネタ?
284名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:37:39.18ID:I2Di5/Rl0
>>283
結構そんな気がしてる!!
285名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:39:04.81ID:EX3ywR+o0
>>278
専門家でも素人でもいいんだけど、未来は予測できないってのは極論であり思考停止
問題は理由が誰かが言ってただけってのがな。
それ違ってたら他人のせいかよw
286名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:39:15.40ID:IWT4xpQz0
レバナスは現代の蜘蛛の糸か?
この糸を登って行けば俗世の経済的束縛、苦しみから逃れられると言う
遅まきながら先月から糸をたどり、登る事にした
上にも下にも人が一杯、糸よ!重みに耐え、どうか切れないでおくれ!
こうなると信じることしか無いw
287名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:40:09.24ID:aMJNlc060
時代に合わせて採用銘柄が入れ替わるからあまり心配してない
288名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:43:06.19ID:uofHKnWh0
>>286
糸を見つけた人の方が少ないはずw
289名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:43:55.19ID:wlE1YpWi0
>>284
ツイッターとか見てると本当にそんな考えの奴多いから何かいろんな意味で羨ましい
290名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:46:52.20ID:852j4jxD0
実際はまあうまく行かない
291名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:47:55.82ID:EY0tX+Se0
そんなー
292名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:50:06.30ID:kTNrhxds0
5Gもこれからだしハイテクはこれから過去10年のリターンを越える可能性もある
それより労働者がAIにとって変わられるリスクの方が高いんじゃないかと思うがね
293エリン
2021/08/04(水) 15:52:44.04ID:dy5JGScQ0
>>6
10年後、市場の変化も異なり、各段階で時々投入される投資製品
294名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:56:27.25ID:dy5JGScQ0
>>255
株式投資は副業であり、安定した副業であり、収入は仕事の利益と同等である。 私の投資は収入より高い
295名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:57:59.72ID:dDqxwg6T0
ほんそれ。1ヶ月で数百万も動くと労働とはなんだろうと常々考える
296名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:58:59.77ID:852j4jxD0
ハイテクハイテクって実態も知らずに謎の期待しすぎでは?
魔法じゃないよ
297名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:59:52.17ID:dy5JGScQ0
>>260
年利率はわずか4%で、それは非常に低い。 私の投資は1年で2倍になりました。 私たちは交流してもいいです。ラインjc871011
298名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 15:59:52.93ID:dy5JGScQ0
>>260
年利率はわずか4%で、それは非常に低い。 私の投資は1年で2倍になりました。 私たちは交流してもいいです。ラインjc871011
299名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 16:00:20.00ID:dDqxwg6T0
>>296
科学技術が発展すれば魔法になるんだよ。
原始人からみたら今のワイらも魔法使いやで?
300名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 16:01:41.39ID:dy5JGScQ0
>>260
年利率はわずか4%で、それは非常に低い。 私の投資は1年で2倍になりました。 私たちは交流してもいいです。ラインjc871011
301名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 16:09:23.58ID:+F+/y6dK0
我々は労働力商品を賃金を媒介してレバナスに変換するマシンとなるのだ
302名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 16:12:36.09ID:c1bCHXuc0
>>266
見てるだけで鬱になりそうなチャートだな…
303名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 16:15:52.47ID:c1bCHXuc0
>>272
世界に置いていかれたのは、売国政策のせいじゃない?
むしろ、それらの行動のおかげで食らい付いてるじゃないかと思うけど
304名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 16:20:26.48ID:nMpQ07380
スピン株式投資に関しては素人やのに謎の自信があるよな
だからこそ
逆張りの中国株で火傷してるんやけど
自分だけが価値を理解してる
って思ってる奴が一番のカモやと思うわ
305名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 16:25:22.51ID:c1bCHXuc0
じゃあ倍の6千万の1%取り崩しなら安全かな?
306名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 16:36:03.25ID:T1vNQCiU0
出口考えるのはその時になってからでいいだろ
どーせ何十年先なんだから
307名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 16:36:38.08ID:e1Ajpg6n0
今月から積立ニーサ1万入れるわ
メットライフのドル建保険にも1万入れてるんだが、やめてifree NASDAQ100に入れようかな
保険は掛捨て、積立は別にした方がいいよね?
308名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 16:40:19.69ID:7HGundQn0
謎の中国人居るな
309名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 16:41:36.36ID:uyVpv6mb0
暴落時に一括って言うけどなかなかできんぞ
その時になったら、必ずもしかしてこのまま上がらないんじゃないかって考えがいくつも浮かんでくる
だから愚直にドルコストすればいい
310名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 16:57:25.83ID:1CwoKRNO0
色々考えるの面倒くさいから
取り敢えずスポットで10万買いました。

もぅボーナス無いなったので、次は9月に10万入れてみます。
チラ裏でした。あーがーれ~
311名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 16:58:15.95ID:7UYU76QX0
ようやく65万円入れたよ。これから積み立て5万円続けよう
cwebの90万円が爆裂してくれたらそれも全てぶち込もう
312名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 16:58:54.26ID:+F+/y6dK0
上がってる時もダラダラ買って下がってる時もダラダラ買うことしかできないと思う
313名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 17:00:32.63ID:/36q0g420
10年ちょっとで億狙うなら1000万一括なんだよなあ
全ツッパになるからなんとか頭おかしくなりたい
314名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 17:03:54.70ID:nVNPz82t0
来年までに1000万いれるから
推移をレポしようか。
315名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 17:08:54.62ID:IgcsJUjn0
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ43 ->画像>20枚

3年前まで俺の貯金80,000円だったんだぜ
節約、投資、副業、レバレッジの力はすごい
316名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 17:16:57.73ID:T55ELoAo0
>>315
3年間のお前の努力がみごと結実したんだよ
お前の力だ
317名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 17:20:32.11ID:kTNrhxds0
>>301
何かワロタw
賃金を糞尿とレバナスに変換するマシーンやな
318名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 17:27:17.39ID:9cZw0SLm0
投資はともかくコロナがすげーことになってきたな。まさかいくら儲けても人類に先行きがないなんてことは
319名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 17:30:22.40ID:mxSIBhBw0
CWEBが今10年おきに来る〇〇ショック並みの大暴落してるんだが米株みたいに右肩上がりじゃないし中国が特殊すぎて中々入れる勇気でないもんだな
320名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 17:30:40.15ID:1CwoKRNO0
>>314
是非!!
毎月、あげて下さい。id付きで。
321名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 17:31:41.17ID:1wUpGiKe0
とんでもないニュース来てて草
cwebに投資してた奴どうすんの
322名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 17:33:19.74ID:GF6Zz/5a0
>>321
何があったん?
323名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 17:37:41.45ID:XYOJ1tz/0
>>321
おまえ買えよ!
324名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 17:39:11.58ID:mJqhFF0D0
七月頭に45$ほどだったものが
昨日の終値では22.21$、ってことかな?
325名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 17:41:33.38ID:/36q0g420
>>314
うん
ところで投資資金の何割くらいなの?
50%くらいで心臓バクバクしちゃうんだけど
326名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 17:42:10.68ID:7hWuDNyl0
>>273
いやだからそんなのは風丸は織り込み済みだろ。わかりやすくストッパーと言っただけや。
327名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 17:46:31.12ID:c1bCHXuc0
>>314
Twitterに既におるで
328名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 17:46:32.76ID:jnyJgtDO0
>>325
計算してないけど多分80%ぐらいかな
329名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 17:47:36.04ID:kTNrhxds0
USA360は金利が上がったら買おうと思ってるけど今はちょっと
暴落用には金も必要かな
330名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 17:48:02.30ID:/36q0g420
>>328
ヤダ強いステキ♥
メンタルのレポートも欲しいです
331名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 17:50:22.62ID:VyrjqSI30
レバナス一括1200万、暴落&急落用300万、投資には使わない金500万で含み益5000万を狙うわ
今年中に徐々に資金移動する
332名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 17:57:26.27ID:VyrjqSI30
暴落用資金2割って、どのくらいのナンピン効果あるんだろう?
少ないかな?
333名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 18:00:56.28ID:0rGpAs1T0
>>332
最先端と言われるカウチポートフォリオでは資産の半分を現金にしとけとあるよ
334名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 18:00:57.03ID:kTNrhxds0
>>332
万が一大暴落がきたら2割でも十分効果あるんじゃないかな
俺はビビりなんで3割は用意してる
大勝より大敗を防ぎたい
335名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 18:08:08.85ID:VyrjqSI30
>>333
なーるほどね
それなら1200万投資、800万現金ならまずまずのバランスだね
ありがと!

>>334
暴落は怖いけど、追加資金がないと打つ手がなくて祈るだけなのがきついよな…
おれこの割り振りなら現金4割になるのか
336名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 18:18:15.98ID:ECSqZt/y0
>>273
債券と金も株と同時に下がったけど金、債券の順にすぐに買い戻された。コロナ時ね。他のショックはどうなのだろう?
337名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 18:33:30.44ID:nMpQ07380
債権を組み込んでる場合
金利がある程度ある時に暴落来るのと
低金利時に暴落来るのでは
全くの別物だからな
低金利時のusa360とかあてにならんわ
338名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 18:47:02.27ID:ECSqZt/y0
低金利での暴落だともうマイナス金利発動しかないんじゃない?
339名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 18:50:57.91ID:DhwSHZVb0
何歳までなら新しいことできるかな?
340名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 18:53:33.92ID:zDfCKdyU0
>>335
もし仮に原資産で-35%、レバナスで-70%の下落が起きたとして
レバナス360万+現金800万=総資産1160万
だから、淡々とリバランス戦略を採った場合の最終結果は
レバナス580万+現金580万=総資産1160万

割と最悪寄りの望まない結果を想定しても破綻はなさそうだけど
500万ほどがほぼほぼ遊んでるのが勿体ないと言えば勿体ない
けど、今このタイミングで債券を持つのが良いかと言うと、、、
どうせ持つなら株高金利高の最終局面でこそ持ちたい気はする
341名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 18:58:05.81ID:+aL774iR0
+440
342名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 19:03:04.98ID:++fJaMye0
最悪繰り上げ償還も有り得ること考えたら全力投入なんて無理だわ
無くなっても平気な金額のみにしておかないと痛い目を見そう
343名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 19:06:30.58ID:/36q0g420
最悪1000万なくなってもいっかなー(自己洗脳中)
344名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 19:08:18.59ID:8F9PI0ov0
>>341
どこ見てんの?
345名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 19:13:52.26ID:Hb+RFwnZ0
米株への強気センチメントは行き過ぎ-伝統的な逆張り投資家が警鐘

JPモルガン・チェースの調査によると、顧客の約3人に2人は向こう数週間に株式を買い増す方針だ。
新型コロナウイルスのデルタ変異株の広がりが気掛かりだと回答した少数派でもほぼ全員が影響は
一時的とみている。利益の伸びがピークに達した後の極めてリスクの高い時期に投資家は非常に強気に
なっている。過去のこうした時期には平均以下のリターンを記録している。
346名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 19:13:59.68ID:Hb+RFwnZ0
ジョーンズトレーディングのマイケル・オルーク氏は「熱狂がまだ広がっている」とした上で、
「企業利益と経済成長率、刺激策がピークに達するというトリプルピーク理論はまっとうであり、
投資家は慎重になるべきだ。成長率と企業利益はなおプラスで推移するだろうが、そのペースは減速し、
市場はそれに反応するだろう」と語った。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-08-04/QX9JLCDWX2Q001?srnd=cojp-v2
347名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 19:23:49.44ID:Igf5oUHW0
>>266
スピンは不動産で資産を築いたんであって投資は素人だぞ

ただ残念ながらレバナスはNASDAQ100指数なので沈む時は他米国株と一緒に沈むからレバナスガー!と言っても煽りにはならんよ
348名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 19:25:27.05ID:3G/VDDWu0
>>344
大和AM
349名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 19:32:51.78ID:8F9PI0ov0
>>348
あれ?>>341の書き込みが大和の更新よりも早い気がしたけど気のせいか
350名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 19:32:53.52ID:m9KUmu8L0
>>344
本家
351名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 19:41:11.88ID:zyv/5Wo90
投資塾先生が新動画出してくれたな
やっぱチンフルエンサー達とは格が違うわ
352名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 19:51:35.74ID:Kl+nQBfR0
投資塾のレバナスフツナス1:1積立見てそのまま採用しちゃった
あとは寝る
353名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 20:03:21.64ID:JbCl5msJ0
>>345,346

悪気は無いんだろうけど、悪いニュース貼っても値は落ちないから、今すぐ一括発注しちゃいなってwww
354名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 20:04:10.36ID:EX3ywR+o0
>>349
今日は18時24分にきてる
355名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 20:17:38.32ID:ODe6e9tj0
個人的には、初期投資資金の半分をまず購入して、そこから自身の収入から捻出できるであろう金額を積立がリスクに強くていいと思う
356名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 20:18:19.81ID:B/6irmuk0
>>315
それをやれたのはおまいの力量。
おめでとう!これからもお気張りやす!
357名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 20:23:35.46ID:ePjeTekr0
投資塾さんの5%ルールナスダックverでいくか
風丸さんの変則3分割でいくか悩むところだな
358名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 20:23:47.16ID:AxIcfBPV0
やっぱこのファンドは償還リスクが怖いかなあ
359名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 20:24:19.02ID:g0YdBTpj0
>>272
会社務めしたことない低学歴が偉そうに語ってソフトバンクとalibabaとかでババ掴みしてるのが笑える
360名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 20:25:58.16ID:gwK591kV0
NASDAQだからこそレバレッジかけてるんだよね
361名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 20:28:16.89ID:O/lDKZ0o0
ここの住民は何歳くらいなの
362名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 20:29:34.19ID:ODe6e9tj0
25
363名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 20:30:01.87ID:UlBpCFrI0
>>316
ええのぉ~!見てて気持ちええ資産推移やなぁ
364名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 20:34:00.28ID:EzcRK7BA0
>>361
ここ30後半が多いで
365名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 20:40:25.39ID:UlBpCFrI0
ワイは26歳
366名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 20:42:38.18ID:YTCan5Cn0
>>361
ワイ受精卵
367名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 20:47:15.65ID:a6ONt0gI0
自分はまだ父ちゃんのてぃんこの手前です
368名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 20:55:35.48ID:nVNPz82t0
風丸の一つ年下
369名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 20:56:27.20ID:hp82AGsH0
NSA100指数とスレのレベルってブルベアの関係なのか?
370名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 20:59:28.87ID:3xaRo+ud0
39
371名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 21:04:35.39ID:c1bCHXuc0
>>351
資産形成期のこのスレ民には、まーだまだ早すぎる内容だった
372名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 21:06:26.34ID:LeTiTif40
>>368
さらに一つ下
373名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 21:20:46.27ID:0wh5Dzz40
ナスダックの日足は去年4月からRSIが50を下回らないまま推移してるのは2012~2014年のQE3実施中以来

ちなみに2012年より始まったQE3が終了して1年後の2015年からチャイナショックで1年以上、米国株も低迷し続けた
374名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 21:23:27.75ID:0wh5Dzz40
去年4月からずっと上昇トレンドが継続してることになるからかれこれ1年半近く上げ続けている

でも歴史的に見たら何も特別なトレンドが発生してるわけでもないからいずれ過去に起きたことと同じくどこかで長期の調整機関に突入する
375名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 21:23:55.49ID:wbl7++Pl0
爺だらけ
376名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 21:24:03.68ID:SMZ5z1vA0
>>266
それこそ切り取る期間でしょ。いま沈んでてもガチホって言ってるんだから、負けが確定した訳じゃない。
今からまた上がって、その時にスピンさんの勝利宣言だよ。
377名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 21:27:26.60ID:wbl7++Pl0
>>374
それを押し目買いと捉えるか、下落し続けると捉えるのかという二択
GAFAMは個別に見ても割安基準だし、まだまだグロースしていく

世界の中心はアメリカ
アメリカが潰れればどの国も潰れるよ
378名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 21:28:33.65ID:SMZ5z1vA0
>>315
カッコいい!男の子の中の男!
379名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 21:29:55.11ID:wbl7++Pl0
中国なんか新興国に投資するからバカを見る
アメリカ全ツッパしとけ
380名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 21:32:18.44ID:SMZ5z1vA0
>>345
JPモルガン、ちぃ~す!
ふざけた後輩だw
381名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 21:36:15.81ID:0wh5Dzz40
まあ2度めのチャイナショックが来そうな材料は大体揃ってきてるよ

GAFAMだけじゃなくて中国だ経済だって沈んだら世界にも影響出るのは過去のチャイナ・ショックでも実証済みだからなぁ

最強の米国株だって今の上昇トレンドが終わったら株価に織り込んでこなかったチャイナリスクで1~2年位は低迷するだろ
382名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 21:38:37.03ID:qQVDFEjz0
来るんなら早くきてくれよなんちゃらショック
いい加減待ちくたびれたわ
383名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 21:39:43.24ID:Qb2YuuMv0
風丸上げたから今日下げかなw
384名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 21:40:28.42ID:xP2Jv2CY0
オレはもう諦めたぜ。デルタ株が収まってきつらまた気にすることにした。
385名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 21:52:40.76ID:sEEmvbW00
コロナでも経済でも足を引っ張るチャイナ
386名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 21:54:52.20ID:0wh5Dzz40
超金利は2007年の頃はまだ5%近くあったけど今は1.1%くらいしかない
利下げでどうこうなんてもうできないだろうに
どうするつもりなんだろうね?
387名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 21:55:16.05ID:0wh5Dzz40
米国長期金利
388名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 22:11:57.54ID:1ls0SY0U0
末期の高齢者ですが使う目的も無いのでほぼ全額入金しても大丈夫ですか?
389名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 22:17:43.74ID:hDVeBAij0
現金で持っとけよ
390名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 22:24:49.02ID:8AKn5xJB0
金利は別にマイナスに行くことも出来るしコロナのせいでマイナスの国も多い
けどそこまでやると借金が増えすぎて日本みたいになる
391名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 22:25:18.55ID:Xg+olOWC0
レバナス、トリプルマルチアイ、抑えに米国abc5倍。
これの積立設定して放置。
1、2年程度の暴落期間なら今ならむしろ来て欲しい。
積み重ねての暴落は困る。
もし暴落来るなら、後ろ2つの償還日後に来て。
392名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 22:33:03.46ID:AxIcfBPV0
なんかしきりに米国abcとか宣伝して回ってるアホがおるな
393名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 23:06:16.32ID:LeTiTif40
秋に今までで一番のテーパリングショックがくるってもっぱらの評判だな…うぜー
394名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 23:07:18.82ID:c1bCHXuc0
>>392
売れてないんだろうね
395名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 23:13:22.73ID:KHQwAN0/0
>>393
流石にここまで言われてるんだからもう折り込んでるだろ。これで実際テーパリング来たときに暴落するようなら市場関係者アホすぎる
396名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 23:20:00.15ID:51bqrYNV0
テーパリング程度ではなんともないだろ
その後に待ち構えてる利上げの方が怖いわ
397名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 23:25:01.69ID:xP2Jv2CY0
どっちもできないから、チラつかせてちょっとでも株価抑えようとしてる。と思うことにしとる。
398名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 23:25:56.68ID:IHgSuXqN0
早くジュニアNISAの枠を全額ぶっ込みたいんだが買い時が分からん
399名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 23:27:51.39ID:c1bCHXuc0
>>398
あれって親の口座からじゃなく、子供口座をひらかないといけないの?
400名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 23:28:06.18ID:/AFsN5Xc0
ナスつぇー
401名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 23:28:48.47ID:HleuuoeR0
ドルぶち上げてるのなんなのロケットなの
402名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 23:29:04.66ID:KXNDKFQU0
レバナス組に、抑えに米国ABC5倍持っとる奴らおる?
調子どないや?
403名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 23:30:30.08ID:zeZl7RW80
>>29
どちらもいいんだぞ
404名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 23:32:36.77ID:r297B7xJ0
調子ええけどマルチアイの方が利益でてるわ
3ヶ月で22%と27%
マルチアイ1つでええわ
405名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 23:33:44.03ID:nJ8YbAtE0
>>402
米国abc5倍なら押さえてるって言えるほどじゃないけれども、
結構含み益出てる。
406名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 23:36:09.56ID:AXLEd7CW0
FRBのおじさんが何か言ったんだって?
407名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 23:40:53.23ID:bF3V+GNX0
>>406
テーパリング前倒し
408名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 23:45:42.64ID:9uK3QFaE0
お陰で長期金利のチャートがw
409名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 23:46:49.17ID:xP2Jv2CY0
債券下げ、株も下げwww
410名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 23:49:37.99ID:9uK3QFaE0
↓実はそこまで変な発言じゃないけど
最近のお祭り騒ぎでテーパリングがだいぶ先延ばしだと思い込んでる人も多かったんだろうなあ

◆「22年末に利上げ条件整う」
・クラリダFRB副議長が講演
・雇用の回復が進んでいく見通しを強調
・クラリダ氏はFOMCのステートメントに沿ったバランスに配慮した発言が多い
→この講演はFRB内の議論の変化を映している可能性も
・米長期金利は1.20%へ上昇
411名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 23:50:53.63ID:gNWBxQGQ0
今日は横横の展開かね?
412名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/04(水) 23:51:08.36ID:AXLEd7CW0
おじさん「ちょっとテーパリング匂わせたろかなw」
「ふぁーwめっちや金利反応して草ぁ」
413名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 00:03:02.88ID:m7Ks/33j0
>>399
そうだよー子供用のNISA口座が必要
414名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 00:08:24.54ID:CwWkD96C0
>>412
なるほど、自分の証券口座から子供ニーサできるわけじゃないのね。
二人分いたら、二人分の証券口座を作ってそこからNISAやるのか
415名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 00:30:29.96ID:zsW9l2ym0
暴落しとんね
416名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 00:34:59.67ID:JEP3EAOS0
風丸動画見て2000マンで仕事辞めると決めました。
417名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 00:38:12.54ID:YhcyCbkW0
仕事やめるとかアホすぎだろ
せめてセミにしとけ
418名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 00:42:46.66ID:NLdU6FwJ0
セミ方が健康保険とかが割安な気がする
419名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 00:42:58.40ID:q8CaJkbc0
今日俺の米株含み益一気に50万くらいプラスだわ、エヌビディアいっぱい買ってるのとワクチン系の上がりが凄まじい、レバナスまだまだ上がるよ
420名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 00:44:42.20ID:q8CaJkbc0
逆に秋に調整くるならそれまでに金かきまつめてぶちこむだけなんで楽
421名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 00:53:23.82ID:sTJJ803z0
SOXLがいい感じに利が乗ってきた
422名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 01:00:24.09ID:1BdB33Pc0
>>416
動画見ていないけど、レバナス2000万?
今の入金だと、あと10年かかるな・・・orz
SP500や全米に回している入金を全部レバナスに回しても5年かかるか・・・
423名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 01:07:24.27ID:mlX904FC0
仕事辞めてやることがあるならいいけどなんもないなら認知症リスクが高まるだけ(たとえ若くても!)
労働は出会いと会話の場と暇つぶしと適度な運動と健康診断が提供してもらえる上に金がもらえるということを忘れてはいけない
424名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 01:21:58.20ID:luZCuD6R0
ボケたくなければ英会話教室にでも通えばよい
425名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 01:23:32.53ID:mRJwpQL30
若年性痴呆症は誰でもなるリスクがあるからなぁ

例えばバリバリに働くキャリアウーマンとかであっても毎日同じ流れ作業をしているだけの毎日が続くと認知機能が低下するという症例もある

仕事して帰宅して5chしてゲームしてるだけの若者とかもやばいぞ

早く結婚してプライベートを忙しく充実したものにしていくべきだろう
426名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 01:23:57.84ID:in0A8NeJ0
>>423
俺様が気付いてることにお前等は気付いてないんだろ?だから教えてやる という意気込みは伝わった

だがわざわざお前に講釈してもらわなくても全員知ってる
427名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 01:31:18.00ID:YhcyCbkW0
臨時収入を一本でいこうって考え方がアホ
ネタで言ってんのか知らんけど、マジなら頭レバナス
428名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 01:37:17.61ID:wYQqayM30
仕事をしてないと暇が潰れない人生って一体
429名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 01:49:08.85ID:NPUg2SYs0
ぜんぜんうごかなくてつまらない!!
暴落言えない!!!
430名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 03:21:03.85ID:0N3f0M+30
投資素人でごめんなさい。200万円分買って、その後買い増ししないで毎月2%の4万円ずつ利確したとして、基準価格が平均取得単価を切ったら買い増しするという戦略はどうですか?
切らなければ利確し続ける方針なんですが、、、
431名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 03:32:55.12ID:XGUYwlOW0
>>430
約定までタイムラグあるゆえ、そもそも無意味な検討では
432名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 05:17:33.79ID:AHut+sFv0
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ43 ->画像>20枚
色々リスクだらけの強欲にまみれたポートフォリオ
全部レバ
リスクの先に貧乏からの脱却があるんや
433名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 05:20:59.65ID:CmLau6/P0
話題にならないしょぼい奴らがこぞってレバナスは危険とか言い出してるの笑う
対立構造を作ってフォロワー増やしたいんだろうけど中身がスカスカすぎて信者からもスルーされてるやん
積み立て王子よろしくレバナス側についたほうが信者稼げるよ元王子は賢いわエンタメを理解してる
434名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 06:23:42.65ID:LP6XKvyZ0
早く最高値まで戻しせよ。
435名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 07:23:50.97ID:Z11qUUDm0
>>434
モルゲッソヨ
436名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 07:28:00.95ID:+GiwNWBg0
>>430
買い増しできずに減るだけだぞ
437名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 07:51:45.67ID:UPQVrRky0
金融庁がレバレッジ商品に対する注意喚起出すぐらい流行ってるしな
438名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 07:56:58.91ID:Ky4Bi0Tt0
>>430
ETFでやれば?
439名無しさん@お金いっぱい
2021/08/05(木) 08:06:43.54ID:b/0NQi5i0
8月は仰天するほどの暴落は来そうにないな。調整レベルだろうから少し入金力上げて積立しよ。
440名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 08:06:45.86ID:CwWkD96C0
>>436
2%ルールだから大丈夫じゃね?
441名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 08:16:32.81ID:q8CaJkbc0
確かに労働は社会とのつながり色々な経験も積めるからな、株を今年まで知らなくてよかったと思う。若いうちに米株やらレバナス知ってたら労働意欲低下するのに資金はないとかになったやろし
442名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 08:27:32.75ID:7LB+b54+0
インデックスファンドは銘柄の入れ替えもあるし、右肩上がりに成長するけど

個別株は右肩上がりに成長するとは言えないよね?
443名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 08:28:10.48ID:ovYnZlZg0
>>442
そのとおり
444名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 08:37:00.73ID:Ay6gXj6j0
海馬マジでいつくるん?
最近言うほど上もしないし下げもしないじゃん
445名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 08:39:29.20ID:obWrFFoX0
夏季休暇シーズンの8月は大きな動きはないだろう
淡々と積み立てとけ
446名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 08:41:33.29ID:nXjLlPBx0
ヨコヨコは資金投入がためらわれるなあ
447名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 08:44:27.27ID:in0A8NeJ0
資金をプールして下げを待ちなされ
448名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 08:46:15.65ID:UuhHmJJW0
タイミング計っちゃいかん
449名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 08:54:02.30ID:CwWkD96C0
>>443
じゃあなんで指数は右肩上がりに成長するの?
450名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 08:57:22.84ID:EFuB+6vz0
>>444
フハハハハハ
強靭!無敵!最強!
451名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 09:04:06.80ID:0D2Ba/GF0
>>442
落ちたらそのまま死亡
損切りしない限り塩漬け永遠に機会損失する
怖すぎるよな
452名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 09:04:38.27ID:3CgOKN2k0
海馬がくりゃずっと俺のターンで上がり続けるだろ
453名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 09:14:18.40ID:HPB4VgXj0
>>449
右肩上がりのを集めてるから
454名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 09:24:26.24ID:wOkN+OCM0
海馬ネタ好き
455名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 09:32:07.13ID:vvQXj58f0
>>430
画餅やで
456名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 09:40:54.30ID:S/2oU6CH0
このスレスマートウォッチで常に先物チェックしてる奴いっぱいいそう
457名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 09:42:45.56ID:dv0kIkhq0
昨日ダウがマイナス1%近く下がってること考えるとナスダックは実質1%上がってるようなもの。やはり強すぎる
458名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 09:49:06.10ID:vK3n/CCn0
>>457
それどういう計算だよw
459名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 09:55:54.33ID:dv0kIkhq0
本来下がるべきものが下がっていないということはそういうこと
460名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 10:05:08.68ID:4HlhMUja0
セクターごとに動きは違うんだから、そんなのおかしいだろ

ていうか、先行指数のラッセルが1%以上下がったから、数日中にナスも下がるぞ
今までの動きからすると
461名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 10:07:27.04ID:BmmpBNot0
みんななんちゃって預言者だからなw
正しいか正しくないなんてどうでもいいんだよ
462名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 10:09:50.91ID:l7qawN1a0
暴騰してるが
463名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 10:21:52.69ID:uOJGe4NG0
>>430
ぜひ検証して下さい。
それができれば、不労所得でツミニーの資金が毎月賄えちゃう。
464名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 11:13:44.06ID:q8CaJkbc0
下がったら買い増したいが個別買いすぎて資金ない
465名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 11:24:35.39ID:0N3f0M+30
>>463
了解いたしました!
実践していきます。
466名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 11:35:33.12ID:YhcyCbkW0
上がり下がりを予測する必要がないからね
467名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 11:36:17.44ID:5H583mpm0
取らぬ狸の皮算用もここまできたか
468名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 11:36:46.11ID:8IqjUtXH0
出口でもないのに切り崩す意味が分からない
購入量で調整すればいいだけなのに
469名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 11:38:59.53ID:5H583mpm0
複利という最強の武器をいくらか捨てて何やってるのか分からん
470名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 11:45:06.84ID:6eU/T4lD0
>>460
何を言ってるんだお前は
471名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 11:55:33.79ID:TDZo0G+L0
>>456
Apple Watchで株価チェックできるの?
買おうかな
472名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 12:05:55.73ID:TDZo0G+L0
>>430
むしろ、2%ルールを信じるなら失敗する未来が見えない
473名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 12:41:51.71ID:zsW9l2ym0
出口、月2%取り崩しとか皮算用も良いところだわ
信者でも真に受けてないやろ
年4%ルールで取り崩してvooよりもちょっと増えてるかな
レベルが良い所やね
474名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 12:41:52.08ID:41SqeZrx0
基礎的なことだと思いますが福利のことで教えて下さい。

例えば年利3%の商品を毎月1万円ずつ積み立てるとして1年後に利息がついてどんどん雪だるま式に増えていくと思いますが、二つの口座で毎月5000円ずつ計一万円積み立てていくことは、複利の効果は全く同じですか?それとも差がでてくるのでしょうか。
475名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 12:41:55.21ID:Q+7zLVyS0
100万買ったぜとみおか会議で暴上げよろしく
476名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 12:42:55.89ID:fg8wjRA40
>>474
全く同じ
さんすう
477名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 12:46:23.43ID:SsmRZwjd0
>>474
同じですが
後学のためおすすめの計算サイトを
乗せておくので
自分でも計算してみませう
https://keisan.casio.jp/exec/system/1254840095
478名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 12:46:31.54ID:Jq68hS580
俺は月1%位なら現実的と思ってるよ。もちろん相場が悪い時には減ってくだろうけど、長い目で見ればって話。
479名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 12:58:24.26ID:ApyAbe0z0
自分の死後に暴落が来ても関係ないですからね
480名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 13:33:26.03ID:tJ1fo56E0
しかし金増えなくて暇だな
今でこれじゃあ利上げ後は退屈に殺されそうだ
481名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 13:37:10.90ID:sqXwQzyn0
>>480
下げに続く下げで息つく暇なんかなくなるぞ
482名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 13:56:54.82ID:41SqeZrx0
>>476
ありがとうございます
483名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 13:57:10.68ID:41SqeZrx0
>>477
ありがとうございます。

勉強になります
484名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 14:25:15.50ID:luZCuD6R0
>>430
長期的に見たら税金分損するよ
485名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 14:28:26.53ID:CwWkD96C0
>>473
>>478

おれは余裕持って1%取り崩しでいけるだろーって目標にしてる
むしろ、1%でもあまり続けるから貯めておいて何かに投資するわ
486名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 14:55:03.76ID:zBtmQj770
動きの無さになんかムラムラしてきた
無性に100万くらい突っ込みたい
487名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 15:00:47.95ID:+GiwNWBg0
なんだかんだで15000超えとるじゃん
8月下らねーんじゃねーのか
一括するか
488名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 15:03:19.22ID:8IqjUtXH0
上がってもないけど結局暴落どころか少しも下がってない
誰の予想も当たってない
489名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 15:08:50.89ID:13G8X5qN0
月2%取り崩しよりは1.5%くらいで考えて65歳までに2000万円を貯めれたら年金と月30万でなんとかなりそうだよな
月5万を15年レバナスしたら2000万くらいにはなるだろうし50歳くらいから始めてもなんとかなる
490名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 15:14:43.19ID:PC9lWZ5t0
積立ニサ満額、ナスレバ月1万
楽天カードマン残り枠なにするかな
ちな今年30
491名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 15:16:20.08ID:SsmRZwjd0
>>490
レバナスでいいだろ
積立NISAで何積んでるか知らないけど
それを特定で積立るならiDeCoでいいし
492名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 15:38:42.46ID:WH+ok/Gm0
オルカンとVTI切ってフツナスとレバナスにしようか悩んでるんだが意見ください
493名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 15:40:51.93ID:zBtmQj770
好きにしろ
欲望に忠実であれ
494名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 15:54:12.37ID:+GiwNWBg0
>>492
オルカン500、レバナス500から
レバナス1200にしたで
オルカンなんかパフォーマンス悪すぎたわ
495名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 15:54:29.74ID:YoteG9H90
俺オルカン切ってsp500、フツナス、レバナスにしたよ
496名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 15:56:49.98ID:JjMnihlI0
チャイナリスクもろ食らった後にオルカン売却って本当に何というか人間って下がったときに売りたがるんだなって...
オルカンというある意味究極にリスク分散してる投信ですら握り続ける握力ないならもう投資に向いてない
不動産みたいな現物に投資したほうがいいのでは?
497名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 15:57:08.11ID:URG+hw7l0
オルカンとSP500は過去の話しだからね
フツナスレバナスが今の主流
ナスダックは今後も右肩上がりだからレバナス一択だと思うけどね
498名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 16:05:33.60ID:mRJwpQL30
レバは2倍までが長期で持つには丁度いいかもな
それでもリーマンクラスが来たら5~6年は苦しむことになるだろうけど
499名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 16:11:46.75ID:7ZdFi5UB0
ナス暴上げ継続中だな
500名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 16:14:56.70ID:8daJRk0p0
>>498
少し上のレス見れば分かるが
5、6年辛抱できるレバナス民いるか?
501名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 16:19:17.81ID:fKO0PfgD0
オルカン4ヶ月積み立てても2%しか上がらない
レバナスと比べて、この先不安になってきたw
502名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 16:21:05.10ID:fKO0PfgD0
>>496
でもこういう意見見ると、リスク分散も必要だよな~と揺れるw
503名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 16:21:55.21ID:Jq68hS580
オルカンみたいな地域分散が有効って言われてたのはリーマンショック前までの考え方だけどな。今はアセットの種類を変えないと分散効果はなく、地域分散は相関関係が正だからリスクを平均化してるに過ぎないと言われてる。だから株の中でリスクリワードが良さそうな米国株に限定して投資してる。

最新の理論が常に正しいとは限らないけど、少なくともリーマンショック直前から現在までの値動きはその通りになってるな。
504名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 16:28:38.70ID:RKeMddUw0
1億入あれば1%でも100万か
税金引いても80万、これだけあれば仕事しなくても済むな…
505名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 16:32:21.66ID:sLFO51M00
レバナス5000現金5000あれば暴落来ても5、6年ホールドできるな。
506名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 16:35:14.72ID:TDZo0G+L0
>>498
最近のヨコヨコだけでも結構イライラしてるから、6年も持てないかもしれない…
チャートで見ると一瞬に見えるのに
507名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 16:37:22.58ID:5H583mpm0
値動きなくて退屈ならSOXL買えよ
右肩上がりが望める中じゃ一番ボラが高い

それかBTCの未来を信じるなら業務レバレッジが効いてるMARA
508名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 16:47:38.40ID:EPCzTB+60
つまり凡鍵提唱の「レバナス:先進国債券:ゴールド=1:1:1」が理にかなった分散だと
509名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 16:48:48.40ID:mRJwpQL30
>>500
待ってる間に事故も病で死ぬかもしれない
それくらい人間の一生は儚いもんだよ

20年なんて投資してたら30歳なら50歳に、35歳なら55歳になってる
20代から30代という、人生の中で一番まぶしくて楽しい時期を節約して質素な生活をして老後に備えるという不幸は経験する必要あるのだろうか?

ふと40代・50代に突入して我に返った時には既に時遅し
510名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 16:52:25.45ID:Ru4L/hT10
資本主義って極端だから強いとこにとことん金が集まる
アメリカが自滅しない限り大丈夫だろ
中国はたしかに脅威だったが勝手に自滅してくれてるしな
511名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 16:52:36.19ID:zBtmQj770
米株全盛期の終わりがいつか来るだろうけど
そこで上手く動けるか怖い
512名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 16:56:19.06ID:mlX904FC0
青春などという人生の一割二割しかないもののために残りの時期を犠牲にする方がよほど損だろう
513名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 16:56:25.12ID:Jq68hS580
>>508
割合は諸説ある。ただ一般的にはゴールドは0から10%位が良いと言われるね。株:債権は3:7から6:4位までの主張を見た事あるけど、債権不要論もある。個人的には低金利時なら債権不要と思ってたけどここ最近金利下がり続けてるから少し組み入れるか迷ってる。
514名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 16:56:37.80ID:mRJwpQL30
20~30代で5000万持ってるのと50代以降に5000万持ってるのじゃあ価値は若さの分だけ2倍以上違う

若いうちに人生を謳歌するための金と投資に回す金は半々くらいにしとくべきだろう
キャッシュポジという意味でも資産運用的に安心感もあるし
515名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 16:58:49.16ID:vVLylG2S0
何が幸せなのかによるんじゃないの
浪費するのが幸せな奴もいれば倹約して最低限の生活を送ることが幸せな奴もいるだろう
人生の価値観は千差万別だからね
516名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 17:03:19.25ID:mRJwpQL30
歳を重ねると身体のありとあらゆる部位に故障が出てくるからね
親を見てれば分かる
高齢者になっても病気しない奴もいるだろうけど確実に五感はじわじわエラー出始めてきてるからね

耳も遠くなり、目は白内障や緑内障のリスクに曝され、関節の軟骨はすり減り負担をかけると痛むようになるし歯も脆くなっていく

普段、何気なく楽しんでるグルメやゲームですら楽しくなくなってくんだよ
何も女遊びや車やバイクの運転だけじゃないんだ
517名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 17:05:38.59ID:8daJRk0p0
>>509
若いときは、金なくても
それはそれで、むしろ楽しかったりする
ボロい車に皆で乗って、貧乏旅行に出たり
安いファミレスでメニュー吟味したり
518名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 17:13:30.13ID:xqoECV350
ここ4年~5年の流行り
sp500→グロ3→sp500・オルカン→レバナス
おまえら、どれだけ乗り換えた?
握力チェックだ
519名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 17:14:34.17ID:QTkQ3Vqn0
俺も今37歳だけど色々とやばいわマジで
スマホ見てると目が痛くなってくる
520名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 17:22:28.97ID:CwWkD96C0
>>516
あなたに完全同意だよ
でも、おれ忠告してあげるほど優しくないから、つまらん2-30代過ごしてろプくらいにしか思わんわ
521名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 17:25:34.90ID:5H583mpm0
20代でも全力で資産運用した方が幸せを感じる人もいる

価値観は人それぞれ
押し付けは反発を食らう
522名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 17:35:19.60ID:jM5ILgEh0
20代30代はとことん遊んだわ。
おまえらも遊んどけよ。
投資だけしてたら死ぬ間際に確実に後悔するからな。
523名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 17:38:53.73ID:0Tg6qHUI0
でたー自分が歩んだ道が正解と信じてる奴ーwww
524名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 17:40:42.17ID:mlX904FC0
>>523
お前信じてないの?
525名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 17:40:52.03ID:+64M3feV0
60歳になって金がないと悲惨だぞ
若い時に金がないのは当たり前
526名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 17:41:11.64ID:4SbWKIrX0
若い頃と中年になってからの趣味って変わるよな
若い時はゲームとアイドル
今は登山と釣りになったわ
527名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 17:42:31.27ID:vslNbk8c0
これからは人生100年時代、健康寿命も確実に伸びる
早期退職し優雅な旅行三昧の老後人生を送りたければ、
周りに流されずにアリとキリギリスのアリになるしかない
若いうちから資産形成を始めて複利の力を最大限活かすことが重要だよ
528名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 17:45:00.99ID:+64M3feV0
三井住友VISAのSBI積み立てで毎月5万円レバナスに入れたわ
ゴールドカードで年間100万円使ったら年会費永久無料ってのもいい
529名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 17:46:42.05ID:OCvGabet0
20代からレバナス月2万積立設定してほったらかしといて
あとは遊ぶことに集中すりゃいいんだよ
若いうちから投資に節約じゃ何のために生きてるのか分からんわ
530名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 17:50:59.18ID:BcYzDACf0
2000万とかでFIREって言ってる奴はどこまで本気なんだろうな
何かこっちまで怖くなってくる
531名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 17:53:53.55ID:LP6XKvyZ0
おいマジ買い場来ねえじゃねえか
532名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 17:55:52.29ID:aB7l83eK0
これから来るさ
見てろよ見てろよー?
533名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 17:56:07.39ID:7ZdFi5UB0
>>531
次に来るマイナス15%くらいが絶好の買場になるんだろうなマジで
534名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 17:56:59.65ID:7ZdFi5UB0
けどその時の価格は今より高いという辛さw
535名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 17:58:57.28ID:q0BwtsfT0
買い場ってなに?
海馬瀬人?
536名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 18:01:34.17ID:aB7l83eK0
ナスにしろsp500にしろ
これから「暴落」したところで、その時の価額は
俺らが資金の大半を入れ終わった時点の価額よりもよっぽど高かったりするんだろうね。

で、そのとき、俺らの周りの投資やらない連中たちは
「ねえねえ、良くわからんけど、大暴落したらしいじゃん。大丈夫…?(ギャハハ、ざまーみろ!)」
みたいなことを言いながらニヤニヤ心配してくれるんだろうなぁ
537名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 18:01:41.03ID:5H583mpm0
>>534
これ

だから待つのは無駄、というか
「下げが来た際に今より安値になる」ということに賭けるということ

もし安値にならなかった場合でも、そこで突っ込めればまだマシだが、そこで買えずに更に上がっていったら機会損失半端ない
538名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 18:01:53.38ID:H/RtzPCp0
別に遊びながらでも投資も貯金もできるんだからそれでいいじゃん
年収400万ぽっちで一人暮らししてて年間20万円をジム代とサプリ代にあててて彼女も友達もいてたまに遊んだり旅行したりするけど(今はコロナで全然だけど)毎年80万くらい投資して40万貯金してるぞ
不必要な浪費を抑えて必要と思うものに金を使うように心がければそのくらい余裕
539名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 18:05:45.50ID:DTAQwECK0
レバレッジ全力ガールに恋しちゃいました
540名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 18:13:35.69ID:4HlhMUja0
いや、おっさんだから
541名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 18:13:55.95ID:i5bJjRn80
2000万でも毎月2%の取り崩しで40万あるから余裕でFIREできるだろ
542名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 18:14:21.17ID:DTAQwECK0
騙されている間は女だから
543名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 18:19:26.71ID:R+qvPbNi0
>>526
うちの兄貴おっさんになってからアイドル始めた
544名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 18:20:09.81ID:cQshjj7M0
まあ、ぶっちゃけ2千万円あったら一千万円を
グロAI予想分配にブッコミますわ
545名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 18:26:51.08ID:HOZvzvK20
貯蓄と投資が趣味でマネーフォワードの資産状況をニヤニヤしながら眺めているが、
俺みたいなのが増えると経済回らなくて困るので、
周りには競馬と酒が好きで金貯まんねーわw、と言っている
FIREに向けて資産運用している、なんて知られたら影で何言われるか分からんし
546名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 18:27:55.95ID:QTkQ3Vqn0
FIREって全く仕事しないって事?
収入0だと怖くないか?
社会保険に加入できるくらいは働きたいわ俺は
547名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 18:30:21.53ID:4HlhMUja0
投資された金で企業が活動するんだから、結果経済は回りまくるだろ
ただし米経済だけど
548名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 18:31:27.75ID:WA6uGss/0
+126
549名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 18:40:10.71ID:26pxdVLl0
>>547
米国から金抜いて日本で使ってるから
日本経済が成長するんやぞ
まあ実際どうなんですかね
金なんて国的にはただの数字だから米国から抜いて日本で使うメリットって
ドルが円になるから円安が抑えられるぐらいっすかね?
市場の円が増えるのは国債発行すれば同じだろうし
550ウーバーくん
2021/08/05(木) 18:42:37.65ID:s1UsovTl0
まだ積み立てとか雑魚いことやってるみなさん調子はどうっすか
昨日ワクチン二回目やって寝込んでますわ
ほんとしょーもない議論で有益な情報がひとつもないってのは逆にめずらしい

iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ43 ->画像>20枚
551名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 18:47:11.84ID:aB7l83eK0
FIREできる状況になったときの
軽い労働のあてがないとキツイかもね
552名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 18:53:41.51ID:2QKLr4H70
俺の給料を1000倍レバレッジしたい。
553名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 18:55:22.18ID:i5bJjRn80
何か軽い労働ないですかね、月10万くらいの。

趣味を仕事にする人多いと思いますが、趣味がないから困ってる。

実家に畑があるから野菜作りとか考えたけど、ヘビが怖いから無理だし。
554名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 18:55:42.68ID:CwWkD96C0
>>544
2千万持ってるけど、無理ー!
555名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 18:56:52.47ID:CwWkD96C0
>>544
って、グロAIって1000万円入れたら月いくらもらえるの?
556名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 19:07:38.78ID:OvYlQx5E0
レバナス超えのパフォーマンスの個別株たくさんあるんだな
個別株で種増やすか
557ウーバーくん
2021/08/05(木) 19:12:05.55ID:s1UsovTl0
スピン大先生の動画きましたな、タイトルが10年で10倍か
僕は3~4億ってところか
結局さっさと買って放置プレイが正解、さすがです
558名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 19:12:30.25ID:YcUtosLL0
篠田尚子って処女なの?
559名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 19:30:47.65ID:zBtmQj770
>>518
こう見ると流行り廃り早いな
レバナスもすぐにオワコンになるんだろうか
560名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 19:36:44.24ID:jM5ILgEh0
レバナスなら20倍か。
すごいな。
561名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 19:41:49.34ID:QIwUyfnV0
俺のナスも何倍にもなる
562名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 19:42:55.87ID:UneJd5/Q0
俺のナスが火星に着陸してて小さいんだがなんとかならんのか?
563名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 19:44:22.77ID:QC+ah+fE0
>>518
みんな持ってるよ
死ぬまで売らない覚悟(`・ω・´)
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ43 ->画像>20枚
564名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 19:48:20.83ID:3xf1htxI0
最近ナスダックまじどうなってんだ?
昨日もダウとS&P結構下げてたのに、ナスだけ優勝してたし
最初から風丸言うとおりやってればよかったんや!
565名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 19:48:28.23ID:zFr72ii30
>>518
ここ十年はNASDAQ(gafam)の天下だったろ
レバナスがなかっただけで
566名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 19:54:25.06ID:BmmpBNot0
ここ10年で何が発達したかって聞かれたならそらハイテクで、これから発達しないと思う?と聞かれたら
余裕でするだろうと答える。
よってナスダックも伸びる。

もちろん特大上下はあると思うが。
567名無しさん@お金いっぱい
2021/08/05(木) 19:57:36.94ID:CqBul7Os0
ハイテクが落ちぶれていくとは到底思えない。発展の一途しかない。イノベーションはハイテク抜きに語れない。
568名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 19:57:38.15ID:BmmpBNot0
>>563
ベイリーシリーズは松井証券に移管したほうがいいぞ。
現金還元率0.3%と0.32%だ。
569名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 20:10:53.84ID:8IqjUtXH0
家をキャッシュで買うのを目標に投資してるけど2%取り崩しルール聞くと一生賃貸でいい気がしてきた
570名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 20:16:11.18ID:KLsm+eAx0
賃貸でもずっと同じところで暮らせればいいけど
高齢者ほど借りにくくなるっていうしな
571名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 20:22:18.37ID:mRJwpQL30
じゃあ高齢者になってから平屋住宅でも立てて内装はバリアフリー充実させて住めばいいやん

その頃には介護用ロボとかも実現できて老人の1人暮らしでもなんとかやっていけるかもよ
病院ともオンラインでつながるのは当たり前の時代になってるやろし
572名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 20:23:26.07ID:BmmpBNot0
だから投資するんだろう。
お金があると選択肢が増えるんだよ。
高齢者になっても賃貸しか住めないと。
持ち家にも住めるし、賃貸も住めるじゃぜんぜん違う。
573名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 20:24:56.35ID:wInnyV+G0
ウーバーくんのポートフォリオ教えてください
574名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 20:32:02.11ID:mJk1QpxG0
マジ質問!みんなもレバレッジガールのように増えてる?自分も同じ時期くらいに購入したが増えない。金額の違い?よくわからん。
575名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 20:33:26.07ID:zBtmQj770
レバレッジガールおさんは3倍レバも持ってるでしょ 
同じになるわけない
576名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 20:33:59.71ID:zBtmQj770
3倍じゃなくてSOXLかな
577名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 20:35:02.63ID:ke1LmuMB0
7月後半に2回、8月に1回ヒンデンブルグオーメンが点灯した

様々なテクニカル指標でダイバージェンスが出てる

とマジカルエコノミストがナスダックに警鐘を鳴らしてるね
もちろん投資は自己責任
578名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 20:54:03.94ID:BPSl8dF40
cweb損切りしてる人見ると魔神ホールドとか何割実現できんのかわからんな
579名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 20:55:37.69ID:6RqUhKGj0
ヒンデンブルグなんたらってこれマジ?
利確するわ
580名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 20:56:13.00ID:JR8UV9+80
質問です。

nisaでレバナス積み立てて非課税期間が終了し、特定口座に移管された時、現在特定口座で積み立ててるレバナスと合算されるのでしょうか?
581名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 21:01:52.45ID:eXm79ove0
>>578
23で買ってしまったし、損切りしたわ……
582名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 21:05:42.58ID:3GGDDJca0
NASDAQ100の未来を信じるなんて口からでまかせの大嘘だって人が多いだろう、というわけですね?
583名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 21:07:56.73ID:+64M3feV0
今22.91ドルなんだから誤差だろ・・・
584名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 21:08:27.93ID:kHVbz5+T0
>>573
せっかく大人しくしてるのに掘り起こすなや
585名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 21:11:25.07ID:TxE3eu3q0
>>582
そりゃ風丸とか投資塾みたいな
特定期間に注目したリターンの説明を信じてるからでしょ
586名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 21:17:25.74ID:bFHD304c0
>>585
そりゃこの10年ならそうなるやろという結果論でしかないからな
10年前にナスダックのチャート見て魔神ホールドとか言う奴いたら博打野郎としか見られなかった
587名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 21:33:13.44ID:xCKGBQrF0
>>513
為替の問題とあるし超低金利だから現金で良いと思う
あと、凡鍵のシミュレーションは、今だと債券組み入れてもあの通りのパフォーマンス出ないのでは
588名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 21:36:26.54ID:lT73uVK00
>>558
処女かどうか知らんが、38歳独身。
589名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 21:36:48.71ID:mRulo7xP0
風丸はITバブル崩壊にも触れてるけど
時代背景が違いすぎるからハイテクセクターだけの「ITバブル」はこの先起こらないであろう、という前提だよ
リーマンショック級のが来ないなんて一言も言ってないよ
590名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 21:38:00.68ID:FGn1ga150
ITバブルの時もITセクターの暴落なんてあり得ない言われてたんだよなぁ…
591名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 21:38:49.48ID:+64M3feV0
あの頃って売り上げの実体ないものが多かっただろ
名前だけで株価が上がってた
592名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 21:40:11.26ID:bepsr5MN0
ヒンデンブルグオーメンって3月くらいにも点灯しなかった? 
結局なにもなかったが
593名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 21:42:53.64ID:Yko0HGIQ0
>>592
なにもないと思うなら気にしなきゃいい
俺は一旦抜ける
594名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 21:45:32.56ID:mRulo7xP0
オーメン出ると1ヶ月は警戒ってことだったと思うけど
ちょっと遅れて5月にまあまあの調整あったよね
それを外してるやんけと思うかどうかはあなたしだいです
595名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 21:45:34.09ID:mRJwpQL30
>>591
・ITバブル=ITと名前が付けばみんな給料全部突っ込んで買ってくれた
・コロナバブル=給付金バラマキ効果で庶民がただ金だからと株やビットコインを買ってくれてる

↑結局、今だってそれは同じことなんだよね

世界的に市中に給付金と称して金をばらまく政策のおかげで庶民はただ金で無駄遣いしてるんだから、企業の好業績・好決算が乱発するのも当たり前だし、かなり水増しして経済の停滞具合を誤魔化してるからな

だからコロナが収束して失業率が改善したら、株価はITバブルの時より悲惨なことになるとも言われているくらいだし
596名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 21:50:16.74ID:+64M3feV0
そりゃ理由なんていくらでも無理やりつけられる
597名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 21:54:28.38ID:Uyu6bZrn0
給付金は消費や投資に回らず、貯蓄額がふえただけという調査結果知らんのか
598名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 21:56:22.41ID:mRJwpQL30
>>597
それ貯蓄好きの日本人だけの話じゃん
599名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 21:59:52.82ID:bepsr5MN0
>>594
あのレベルの調整って2ヶ月に一回くらいあるやつじゃん...
600名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:00:32.46ID:+64M3feV0
それがだんだん変わりつつあるんじゃないの?
601名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:02:00.41ID:XUwLdIHq0
>>580
合算されます。
買値と関係なく非課税期間終了時価格で合算されます。
120万円が200万円でも含み益無く200万円が課税口座に移ります。
逆に120万円が80万円に減っても含み損無く80万円が課税口座に移ります。
602名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:02:09.49ID:bepsr5MN0
>>597
日本国内で使ったお金は日本国内の誰かの貯金になるのだからそりゃ貯蓄は増えるのでは?
603名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:03:18.53ID:SxtqiVbq0
>>559
グロAIに乗り換えるわ
604名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:04:43.71ID:kHVbz5+T0
下がらんから平均上がっていくわ
605ウーバーくん
2021/08/05(木) 22:07:51.27ID:s1UsovTl0
>>573
もちろんレバナス100%ですよ、ここはなんの勉強にもならんのでさっさと買ったほうが期待値とれます

ワクチン副作用から回復した
606名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:08:39.14ID:zBtmQj770
ジワ上げして15100になってるなぁ
607名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:08:45.81ID:wwF404Pj0
とりあえず明日の7月分の雇用統計が↓の通りだったらお祭り開催の可能性あるよ

>今週末に7月分の雇用統計を控えて乱高下。
>俄然雇用統計の注目度が上がってきました。

>というのも、8月2日にウォラーFRB理事がテーパリングについて
>こんな突っ込んだ発言を行っていたためです。

>FRB、10月までに緩和縮小着手の公算=ウォラー理事
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-waller-idJPKBN2F322E
>・向こう2回分の雇用統計で自身の予想通りに雇用がそれぞれ
> 80万─100万人増加すれば、FRBは10月までにテーパリングに
> 着手する可能性がある

>めっちゃ具体的じゃないですか・・・。

>今週末の7月分のNFPが80~100万人を超え、
>来月9月に発表される8月分も同程度増加していれば
>はやくも9月にテーパリングを始める、というのです。

>そんな前のめりな発言しちゃっていいんでしょうか?
>マーケットはほとんどこの発言を無視していますが
>これだけ具体的な指針を数字で示されれば
>どうしたって、雇用統計の数字には注目せざるを得ません。
608名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:09:48.87ID:CwWkD96C0
>>589
こないとは言わないけど、極めて低いっていってなかったっけ?
FRBの暴落に対する精度が上がってるからとか
おれも同じくそう思う
609名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:10:08.18ID:mRulo7xP0
右肩上がりの積立なんだから平均価格は上がっていくのが普通だよ
自分の平均価格より低くならないと買増ししない方針のけっこう前から買ってる人は
ちょっとちゃんと考えたほうがええで
610名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:10:44.96ID:zBtmQj770
>>607
ほぼ確実に予想通り80以上だから織り込んでるでしょ
611ウーバーくん
2021/08/05(木) 22:12:01.51ID:s1UsovTl0
なにも関係ないさっさといれて配達やったほうがリターンはあがる
612名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:12:24.19ID:CwWkD96C0
>>595
失業率の改善=景気上向きと思うけど、それでITバブルを超える暴落が起きるの??
あと、配ったのほぼ一度きりで今は配ってないよね?
もう投資したい人は投資し終わったんじゃない?
大した額じゃないし
613名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:12:46.16ID:mNTcVF+p0
たしかに平均取得短歌上がるの嫌だな~、、、
614名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:12:51.29ID:8IrxjIjV0
株式市場はお前の取得単価なんて知らないし興味もない
自分の取得単価を基準にして割高とか割安とか勝手に決めつけないように
615名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:13:26.63ID:bZxGsbWt0
>>555
月20万くらい。分配が減らなければ1000万でもリタイアできる
616名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:15:21.05ID:zBtmQj770
平均取得単価上がるとなんで嫌なの?
損益分岐点が上がるから?
でも下がったときに損切りして売るつもりじゃないならいいよね?
617ウーバーくん
2021/08/05(木) 22:16:56.72ID:s1UsovTl0
月2%の取り崩しでも増えていくんやろ?2000万になった僕はもうクリアやん
余裕すぎて嘘みたい
618名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:18:54.74ID:mNTcVF+p0
うらやましい
619名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:20:58.18ID:MT16iHMj0
いっかーつ!いっかーつ!さっさと一括!上がるぞ!
620名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:21:33.70ID:CwWkD96C0
>>615
「みんな取得額いくら?おれは◯◯円」って書き込みたまにあるけど、本人も乗っかる人も安く仕込んでるだぜ、目を付けるのが早かったんだーって自慢げな人しかいない
終いには、平均取得額が上がるのが嫌だから別口座作る人まで現れたしw
621名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:24:21.19ID:CwWkD96C0
>>615
まじか、それヨコヨコならレバナスより魅力的だな
1000万レバナス、1000万グロAIにしてみようかな
622名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:25:14.36ID:EET6ciLC0
さあ、ざら場でどう動くか
寄り付きまでの値動きは出来高なさ過ぎて全くあてにならん
623ウーバーくん
2021/08/05(木) 22:25:36.84ID:s1UsovTl0
暴落で半分になっても月20万だしてええとかほんまか
こりゃもう辞表書かないとな
624名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:25:52.65ID:8IrxjIjV0
分配金狙いならQYLDだわ
レバナスとの相性もいいぞ
625名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:26:35.60ID:PUd+arWQ0
>>595
当時と違って
今はEPSが伸びが伴ってるから同じじゃない
そして当時のIT銘柄はどういう業種がどう伸びていくのか明確になるのに時間がかかった
だからバブル崩壊後長い間株価は低迷した
アマゾンなんか意図的に上がった収益をすぐ再投資して決算上はずっと赤字だった
626名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:32:49.59ID:vzn/wtFE0
みんな熱心にナスに投資してるけど、将来GAFAMがnyseに移ったりしたらどうするんだろ?
そう考えるとsp500のがいい気がする
627名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:33:09.74ID:sWh6HGFe0
上がってんの!!
628ウーバーくん
2021/08/05(木) 22:34:30.74ID:s1UsovTl0
熱心てほとんどのやつは100万とかの端数だから関係ないよ
629名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:38:07.64ID:blXQ1qJs0
最近上値重いのでここら辺でsp500と合わせて高値更新サラッとお願いします
630名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:38:50.05ID:OJZG8kUs0
>>601
横からだけどすごく分かりやすい説明ありがとうございます。
631名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:41:47.75ID:IQZ3HPOK0
>>620
誰も自慢していないのに
いちいち他人の評価額が気になってしまうのは、
高掴みしてしまって不安なの?
632名無しさん@お金いっぱい
2021/08/05(木) 22:43:27.88ID:m7922cp20
ゲェェェェェェェ!!!!!!
ま、また上がっとるやんけ!
もう全財産ブッコも!
633名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:45:30.64ID:sWh6HGFe0
まだまだ上がりまっせ!!!
634名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:46:44.95ID:L0tXV6LF0
FIREって家賃や住宅ローン分は確保した上での二千万だか三千万なんか?
635名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:47:28.42ID:3tab2jj50
テーパリングくるとはなんだったのか。今日も上やんけ
636ウーバーくん
2021/08/05(木) 22:47:31.68ID:s1UsovTl0
ほんまやまたかってに金がふえとる
月1%崩しでも給料と同じ、ちょっと給料やすすぎへんか
マジメにリタイアしてもええんか

iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ43 ->画像>20枚
637名無しさん@お金いっぱい
2021/08/05(木) 22:50:21.75ID:m7922cp20
テーパリングってハナからなかったんだ。
もう20000を目指そうとしている。いや20000すら小さな通過点や!
638名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:55:28.30ID:ASZxIzcX0
15120固いな
ここ割ったら暴騰くるぞ
今日は割れそうにないが
639名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 22:56:20.25ID:18oAr0VQ0
これ明日も何事も無かったように上がるんだろうな
凄いね
640ウーバーくん
2021/08/05(木) 22:59:11.53ID:s1UsovTl0
また高値更新するんか、どんどん金が増えていくな
1000から2000は一年ほど
やはり1000を貯める、これができるやつはもうクリアしたも同然
僕は3~4年かかったな
641名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:01:33.11ID:OJZG8kUs0
>>640
素直に尊敬するわ
642名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:04:13.09ID:b34p4yzh0
>>601
横から失礼。
レバナス120万が非課税期間が終わって特定口座に移った時点で200万になってたら
80万は非課税の利益だよね。その時に特定口座にレバナス300万あったら合算して
500万になると思うけど、そこから右肩上がりで数年経過してから売却しても
たくさんある利益のうち80万は非課税のまま貰えるってことでいいんだよね?
643名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:05:21.02ID:OJZG8kUs0
>>642
え?かかるでしょ
644名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:05:45.37ID:9D93GBfx0
>>642
そうだす
ようするに一回売って買い直したのと同じ
645名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:06:59.64ID:mRJwpQL30
ロールオーバーしないのかよ
646名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:07:16.51ID:zsW9l2ym0
ウーバーくん闇落ちしなければ
みんなに可愛がってもらえたのになぁー
647名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:07:39.74ID:+64M3feV0
合算されるってことはだめなんじゃないの?
648ウーバーくん
2021/08/05(木) 23:07:51.40ID:s1UsovTl0
>>641
今はレバナスがあるから余裕やん、生活のすべてを節約しレバナスにいれる
僕はウーバーがあったので配達料をすべていれる2~3年は金を増やすという強い意志で奴隷のような生活をおくれば誰でも1000万はつくれる
あとは放置で勝手に増える
649ウーバーくん
2021/08/05(木) 23:12:36.53ID:s1UsovTl0
>>646
もう忖度はしない言いたいことをいう、嫌ならブロックすればよろしいの精神でいく
どうせみんな雑魚だし真面目に話はきかない
僕以外は全員雑魚いえーぃ
650名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:16:00.00ID:CwWkD96C0
>>631
いや、そういうのいいから
長期投資に高値掴みなんてねーから
651名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:20:02.55ID:mRulo7xP0
>>642
200万円が課税されずに特定にスライドするってことだよ
そのあとはそれまで運用してた中身とか関係なく
200万円に利益が乗った分課税されていく
そんなのちょっと調べればわかるやんか
652名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:21:25.60ID:b34p4yzh0
合算されるってことはこの80万にも20%の税金がかかるのか。
ってことはNISA口座にあるときに売却しないと非課税にはならない、
特定口座に移ってから売却しても1円も非課税にはならない、という認識で合ってる?
あとレバレッジ商品ってロールオーバーできるの?
653名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:22:18.11ID:b34p4yzh0
>>651
そういうことか。
ありがとう。
654名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:23:21.03ID:zFr72ii30
下がるのはテーパリングじゃなくて
金利上昇な
655ウーバーくん
2021/08/05(木) 23:25:56.61ID:s1UsovTl0
そんな税金とか誤差だから考える必要なし、税金は道路つくったり治安をよくしたりするからむしろ積極的に払ったほうが得
税金気にするなら億いってから、それまでの雑魚はどうでもいい
656名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:28:38.70ID:9D93GBfx0
>>652
だから、勝手に特定口座に写ったときは
一旦売って全額買ったのと同じようなもの。
NISAで200万分(利益80万)売却
→非課税だから200万現金
→200万分まるごと特定口座で買い直し
と同じってこと。
657名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:29:50.16ID:JR8UV9+80
皆さん、もう最強ポートフォリオ組んでるんですか?
最新の動画では3000万レバナス積み立てて、取り崩す時に半分売って1500万でUSA360買うみたいな話しでしたけど、結局USAは取り崩し始める時に47対53で調整して買うのが正解なのでしょうか?
658名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:31:41.09ID:+64M3feV0
そんなのほとんどやってないだろ
659ウーバーくん
2021/08/05(木) 23:32:59.09ID:s1UsovTl0
そもそもここに3000万あるやつほぼおらん
660名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:37:40.70ID:b34p4yzh0
>>652
分かりやすい
ありがとう
661名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:42:10.50ID:mRulo7xP0
ずっと話題がループしてて最近は見るだけだったけど
熊公まだおるかの?w
662名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:43:43.99ID:WHFqNHq30
期間終了時に120が100になってたら、その後特定に移ってから120に回復したとしてもその20に税金がかかる
最初から特定に入れてればかからない余計な税金が発生するのがNISAの罠
663名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:54:48.49ID:wYQqayM30
もう一旦非課税で利確しろよw
664名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:55:38.65ID:6KbnZd1b0
なんか凄い上げてるなと思ったらAmazonが爆上げしてる
さすがに下がりすぎでお買い得感出て反発したのか
Amazonプチショック終わったか
665名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:57:42.97ID:9D93GBfx0
ヤバイ上げ止まんねぇ
666名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:58:13.10ID:+64M3feV0
NISAって投資人口を増やしたい政策なんだから、マイナスになったら特定口座入れる時に
マイナスを持ち込むといいのにね
667名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:58:53.60ID:mRulo7xP0
NISAも2023年しかやってないと >>662 みたいなパターンある可能性十分あるけど
今年とかもっと前からやってる場合はそうなる可能性は低いとは思う
668名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/05(木) 23:59:33.42ID:luZCuD6R0
なんでAmazon下がってたの?
669名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 00:02:27.55ID:FKO083no0
ロビンフッド買っておけば良かったー
670名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 00:03:16.81ID:48v8vTCZ0
>>668
決算ミスったのと今後の業績予想も下方修正したから
でもそれは前CEOと新しいCEOの思惑の違いがあって
新CEOが自分のハードル下げるためだったとかそんな噂もあるみたい
671名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 00:09:06.61ID:OjOp7lbi0
とモーサテで言ってたな
672名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 00:10:30.12ID:48v8vTCZ0
>>671
そう、それw
673名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 00:17:38.63ID:FnD3UVon0
何か爆上げしてるけど雇用統計でどうなるん?
674名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 00:19:27.71ID:uNxFbEr+0
おまいらもうベンツ3台くらい買えるのでは?
675名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 00:23:23.13ID:685k9bHg0
明日雇用統計あるのにわざわざリスクオンする?
どうなるか楽しみだわ
676名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 00:24:22.54ID:/vAmfTmk0
Aクラスなら2台買える
677名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 00:30:50.26ID:9vTENBgJ0
2個一のベンツなら実質6台は買えるよ
678名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 00:32:45.98ID:UNieoMUV0
俺のLABUが7.5%上げてる!
でもまだまだ!モデルナ下がっててこれやでー!
679名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 00:34:26.19ID:TlOPIo8l0
一時期、たわらやひふみを推してる層がいたけど死滅したんか?
680名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 00:50:18.97ID:45BpfuWM0
>>664
爆上げ(+0.65%)
681名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 00:51:13.58ID:45BpfuWM0
>>666
youtuberが海外に投資させる政策って言ってたw
682名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 00:52:14.59ID:sPLrPuUv0
イマイチあがりきらんな
683名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 00:52:39.44ID:fGCYeoyO0
>>679
今レバナス買ってるぞ
684名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 00:54:40.04ID:dAsIEprQ0
たわらひふみ族と一緒はやだなあ
685名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 01:12:30.66ID:MQ2ZUSnF0
>>680
それ「今は」だろ
なにドヤってんの
686名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 01:21:54.87ID:48v8vTCZ0
それで言うと
利確もしないくせに今の含み益をドヤってるバカと
それをありがたがってるバカもいるからなーここは
687名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 01:32:54.07ID:45BpfuWM0
はぁー寝てなくても金が増える
不寝増金
レバナスさいこぉーーーワイン
688名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 05:02:20.09ID:wbIxI/wr0
一括して正解だった
買い時なんて都合よくこない
689名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 05:06:44.06ID:B43Ntt1O0
正直テーパリング来ようがデルタ拡がろうが下がる気がしませんね。下がってもよく日戻しそう
690名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 05:54:46.24ID:5/IDc3QL0
俺たちは勝者だ!
691名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 05:57:21.68ID:IRpBax1u0
sox指数がマイナスで引けたのが少々気になるな
692名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 06:20:41.41ID:45BpfuWM0
ねきんぞう
693名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 06:46:31.91ID:yaSi+qOk0
今月も給料以上に増えるかな
このスレ全員が含み益?
694名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 06:48:49.97ID:Ce08ONgs0
>>553
アオダイショウちゃんはかわいいぞ。
695名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 06:53:22.78ID:swZZ0jOZ0
同時期にS&P500とレバナスに同額一括したのに、増えていくのはレバナスのほう
もうレバナス一択でもいいんじゃないのかと思えてきた
696名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 07:03:18.81ID:Ce08ONgs0
攻撃時はレバナスでいいけどな。例えるならレバナスは両手に武器もって戦う前衛だが、痛恨の一撃くらうとあっという間に戦闘不能になりそう。パーティて普通、タンクやらヒーラーもいれるよね。
697名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 07:13:05.31ID:UNieoMUV0
全滅はせんやろ
この先10年ぐらい使わん予定の金なら引き出さなければいいだけ。
含み損なっても0円なるわけでもないし。
698名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 07:20:13.44ID:7W2T0OZw0
今年の夏枯れ相場はいつから始まるのでしょうか?
699名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 07:23:02.33ID:zrrYxiEH0
sp500じゃリスクヘッジになってない定期
700名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 07:24:56.18ID:XnzCPY3y0
>>698
そもそも、あるかどうかも分からんぞ。
機会損失もリスクだからな。
701名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 07:27:14.12ID:wL3PPRg70
>>698
もう昨日で終わり
702名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 07:30:19.83ID:21fcOh5B0
春先にセルインメイと大騒ぎしていた層が今は夏枯れ相場言い出してるんだろうな
703名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 07:34:52.17ID:gZgpWG3y0
ずっといい続ければいつかは当たる
んで当たったら、ほらな言った通りだろレバナスざまぁw
そこからまた高値更新され黙り込む
このスレのおおまかな流れな
704名無しさん@お金いっぱい
2021/08/06(金) 07:38:54.39ID:aionLK2s0
YES!俺たちの銀河鉄道w
705名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 07:45:14.16ID:QoKkv0fE0
俺たち市場を出し抜ける一流の個人投資家ですから
706名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 08:07:06.56ID:dzEqpFmp0
今日も1%超えか、、
707名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 08:10:00.90ID:wL3PPRg70
フルインベストを基本として
リスクをウォッチして
たまにキャッシュに戻すってのはありでしょ
708名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 08:10:05.56ID:bXNyKYz60
市場平均には勝てないとよく言われるけど、
軽くレバレッジの効いた(例えばレバ1.1倍とか)インデックスは、
まず間違いなく市場平均に勝るよな。

あれ?
市場平均に確実に勝てる戦略なんて存在していいんだっけ?
市場の効率化はどうなった?
よく分からなくなってきた。
誰か偉い人教えて。
709名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 08:19:47.41ID:q0JzoMD30
>>708
投資の世界で確実って言葉を使うのは詐欺師だけじゃん
710名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 08:24:07.45ID:wYSKk0WK0
>>708
前段では「まず間違いなく」だったのが
後段では「絶対に」に変わってるぞ
711名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 08:25:00.15ID:wYSKk0WK0
ごめん訂正

>>708
前段では「まず間違いなく」だったのが
後段では「確実に」に変わってるぞ
712名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 08:28:21.05ID:zrrYxiEH0
>>708
ヨコヨコでも下がるから負けるぞ
713名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 08:28:41.62ID:4rRbCR7d0
今日NASDAQ休場なん?
714名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 08:29:59.55ID:DkxWfEoX0
マジで新卒の頃から月に1万でも投資始めていたら38歳の今、既にFIREできるくらいの資産築けていたんだな
スッゲー悔やまれる
今の世代は、ネットで簡単に投資できる時代になって本当に幸福だな
715名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 08:51:55.48ID:GHW8L0KP0
投資を始めるハードルがぐぐっと下がったのってここ10年くらいな気がするし仕方ないとも思う
716名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 08:55:55.58ID:cBpiHKk90
>>714
どの世界でも継続することが一番むずかしいんだよ。
過去を振り返ってタラレバいってる時間があれば
今の価値を高めるように努力するんだな。
投資であれ社内政治であれ。

要するに現状が嫌でしょうがないから過去に逃げるだけや。
717名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 08:58:32.95ID:isIftynp0
夏枯れ相場は来ないとかいってるけど、セルインメイの5月の時は下落局面で買い場だったよね
あれが直近の買い場だった
718名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 09:00:22.33ID:NjeBkr9G0
ユーチューバ達が8月、9月に下がるって言ってたから5月からずっと買うの我慢してたけど、上がりっぱなしやん。

8月は年で1番下がるんじゃなかったん?
719名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 09:01:21.51ID:EQL06NU+0
>>714
まぁその年代だと新卒からはリーマンショックに巻き込まれてた可能性だって高いし、それに今からでも遅くなくね
逆に若い世代より最初から手元に金あるんだからその状況を最大限有効活用すればいいわけで
たとえば先日30%近く暴落したNEWT持ってたけど資金あるから無限にナンピンしまくってあっという間にプラスに持っていって処理できたし
そういうのは余裕資金多いからできたことだと思うしな
720名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 09:01:49.27ID:cBpiHKk90
>>718
予想するのは誰でもできる。
予想してポジションもつのはほとんどの人ができない。


予想してるのショートポジション持ってない人を参考にしようとするのが馬鹿。
オレオレ詐欺に引っかかる高齢者並に馬鹿。
721名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 09:02:02.90ID:IkcJqn5E0
枯れてボリュームが少ないほうが株は安定して上がる
722名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 09:09:27.63ID:0Kr/Ut/s0
ほんま買い場が来ないな
このまま買えずに終わるのかな
723名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 09:12:17.08ID:cBpiHKk90
下がったら買うとか幻想だから夢追い求めるな。
投資信託なんて一括してドルコストで十分よ。


どうしても暴落したときに欲しかったらCFDやればいい。

終わり
724名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 09:15:55.07ID:zrrYxiEH0
>>717
セルインメイは夏場に下がるから
5月の景気いいうちに利確しとけって意味で
5月が下がるって意味じゃないぞ
725名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 09:20:42.67ID:wL3PPRg70
バイインメイだったという意味じゃね
726名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 09:21:33.22ID:0Kr/Ut/s0
毎日10万ダルくなったから600万いれたわ
下ると悔しくなるからチャート見るのやめる
727名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 09:21:34.74ID:wL3PPRg70
アノマリーとか気にすんなよって言いたかったんじゃないかな
728名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 09:28:19.41ID:exSByeaj0
>>708
まず市場平均に勝てないってのが、取引コストが0、情報も全てオープンで瞬時に伝わる等、理想的な状況ならそうなるはずって仮説で、現実に完全に成立してる訳ではないんだよな。高校物理の質点や剛体みたいなもの。

効率化仮説に則って話すと、レバレッジかけるのが最適解な状況であれば、皆が金を借りてレバレッジをかける事で金利が上がって行き、最終的にはレバレッジかけてもかけなくてもリスクに対するリターンは変わらなくなるはずではある。現状そうなってるか、というと判断が分かれる所だと思うけど。
729名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 09:30:30.99ID:cBpiHKk90
市場平均に勝てる投資信託が少ないだけで勝ててるやつもあるぞ?
なおそれを探すのが一番むずかしいが。
730名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 09:30:43.51ID:POG/EvK30
今夜の雇用統計が予想以上に良ければ
テーパリングがより近づくという連想から
下がるんじゃね?知らんけどw
731名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 09:31:48.30ID:wL3PPRg70
逆に言えば
低金利ほどレバレッジを掛ける方が良いという事で
長期に亘りレバレッジ有利ということか
732名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 09:32:31.43ID:cBpiHKk90
>>731
ナスダック企業にも有利なんだよなぁ。彼らは借金だらけだから。
733名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 09:32:32.86ID:JfN036ky0
>>249
風丸のこと鵜呑みにするのは危険。
734名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 09:35:11.58ID:i1pu+1bm0
積立って15年くらい経たないと効果ないんでしょ
735名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 09:35:34.98ID:GHW8L0KP0
最近は指標がいいと順張りで上がって指標が悪いとテーパリング先送り期待で上がって手がつけられん
毎日買うしかできない
736名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 09:35:48.19ID:H2jMtfKh0
レバナスとQYLDを組み合わせてFIREします。
737名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 09:41:48.79ID:wL3PPRg70
>>732
金借りてる方が得という考えだね
投資家も借りちゃえってことで
ナスレバ最強か
738名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 09:47:16.37ID:TtR6DiM40
【日経】ベネズエラが通貨単位を6桁切り下げるデノミ実施 2008年から3度のデノミで合計14桁の切り下げ [みの★]
http://2chb.net/r/newsplus/1628203223/

南米やべぇな( ゚д゚)
739名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 10:00:18.89ID:e5q61z/g0
長期投資ならアメリカ株に金任せるにかぎるな
銀行やゆうちょに寝かせてるのはもったなさすぎる
740名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 10:12:15.09ID:JfN036ky0
下落相場になれば一斉に売利払うだろうな。
特にレバナスは狼狽売りされる。
741名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 10:27:46.32ID:B43Ntt1O0
我々はレバナスホールドが正解だと知っているから誰も売却などしない。事実7月の2度の暴落も売らないでホールドし続けたという実績もある
742名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 10:32:10.65ID:zygAhbkP0
一瞬との下落なんてなんでもないけど
リーマン後みたいなどこまでも上がる気配
しなく数年続いたら耐えられるかな?
人生時間切れになっちゃうし
743名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 10:32:19.05ID:GHW8L0KP0
7月の大暴落には血の涙が出たが歯血が出るほど噛み締めて耐えたのだ
744名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 10:33:39.85ID:wL3PPRg70
毎月のボリンジャーバンドで約390ドルになるまで、かなりの余裕があります。

https://twitter.com/trendspider/status/1423426834771836928?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
745名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 10:35:17.79ID:cBpiHKk90
>>734
そんなわけないわ。1ヶ月1000万投下できるやつがいたら1年で有意義な効果がでてくるわwww
1ヶ月100円だと死ぬまでやってもゴミや。

所詮、市場に資金をどれだけ投下できるかによるんだよ
746名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 10:35:23.14ID:GHW8L0KP0
GAFAMコケたら皆コケる見たいなアセットだから比較的マシなやつを売って一番酷いレバナスに追加購入とかになるかな
747名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 10:41:12.37ID:hTqtkp3/0
そういえば、株取引とか投資利益の税金って政府はいずれ上げる気満々らしいね
給与で40%以上税金取るのに、なぜ投資で得た利益は20%だけなんだと前々から議論されてるらしいぞ
748名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 10:43:00.22ID:zygAhbkP0
十分高いのにやめてほしい
そんなんしたらまた大不況やん
749名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 10:43:04.27ID:cBpiHKk90
>>747
政治家ほど株式を利用してるから議論やるやる詐欺で後回しや。
もちろん、格差が広がって貧民がブチギレが激しくなって政治家が当選やばくなれば遠慮なく上がるだろう。

結論は選挙いけ
750名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 10:43:12.08ID:U7D65Jsx0
何で法人税下げたか分からないのかな
751名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 10:44:21.20ID:cBpiHKk90
まぁ可能性としてはコロナ復興税はあるだろうなぁ。てか絶対あるわ。
752名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 10:45:54.95ID:jAO/3Eff0
そしたら税金上がる前に利確した方が儲かるってこともあるな
753名無しさん@お金いっぱい
2021/08/06(金) 10:52:54.74ID:aionLK2s0
8月下がる予想はあくまでも『予想』。
統計的に下落傾向にあるが今回もシナリオ通りとは限らない。
754名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 10:56:15.55ID:qM+3n5nJ0
あーだこーだ言ってるが俺も含めて持ったまま寿命迎えそうだな
755名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 10:59:07.96ID:bB+TENxa0
投資塾が出してる月別の勝率でナスは8月5割超えてるからな
別に上がっても不思議じゃない
756名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 11:01:30.35ID:2Gg6alR00
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&;id=26984
757名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 11:02:46.61ID:fGCYeoyO0
>>707
は??
資金効率悪すぎだろ、買いはすれ売りは一切ムダ
758名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 11:06:04.68ID:JfN036ky0
現金と投資の比率はみんなどのくらい?
私すは300万:1000万です
759名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 11:07:02.89ID:4WZUDUlm0
>>726
また夜になノ
760名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 11:10:00.99ID:cBpiHKk90
>>758
タネ銭5000万
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ43 ->画像>20枚
761名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 11:24:00.59ID:YvYSyWe00
最近コロナで忙しくて、前は毎日チェックしてたレバナスを全く見なくなった
飽きたってわけじゃなくて、長期ホールドするにはこれくらいの距離感がいいのかもしれないとポジティブに考えてるが、とりあえずは皆生き延びようぜ
762ウーバーくん
2021/08/06(金) 11:25:20.18ID:nq8ynIpB0
そりゃ雑魚い額やからやろ
763ウーバーくん
2021/08/06(金) 11:27:39.03ID:nq8ynIpB0
昼飯はソーメン、夏はこればっかだな
764名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 11:38:09.40ID:6yn17DBA0
調子のいい時はこのスレにあんまり意味はない
下落相場が続いた時に売り煽りに狼狽する初心者を見て気を引き締めるためだけにこのスレは存在する
765名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 11:40:07.52ID:TdYiSu6Z0
マウント取りたいならせいぜい自分が5000万円超えてからにしろ
3000万程度ならこの板にゴロゴロいる
766名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 11:40:57.25ID:DENmGSdP0
cwebみたいな値動きしたら
大半がビビって売るやろうな
767ウーバーくん
2021/08/06(金) 11:43:43.50ID:nq8ynIpB0
まあ雑魚しかおらんからろくな情報ないしな
768名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 11:44:20.87ID:45BpfuWM0
>>746
給与から税金引かれて、そのお金で投資してるのに…ひどい
769名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 11:45:38.85ID:JfN036ky0
>>760
ツワモノ過ぎ。現金約100万ぐらいですか。
770名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 11:45:55.34ID:4WZUDUlm0
俺は金融資産は3800マンぐらいだがレバナスは470マンしか持ってない

はっきり言ってウーバーの度胸がうらやましい

今も買い場が来ないかモジモジしてるw
771名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 11:47:44.77ID:DENmGSdP0
すやすや寝れる額にしとくのが一番いいよ
気になってしゃあないレベル入れたら
仕事と同じになって意味ない
772ウーバーくん
2021/08/06(金) 11:48:08.55ID:nq8ynIpB0
僕がレバナス2000万だーっていってるだけで本気だしてるかはわかんないでしょ?
まだ界王拳だしてないし

iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ43 ->画像>20枚
773名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 11:55:14.82ID:y38iGTdB0
>>772
にじゅうべえかいおうけん使えよ
774名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 11:55:38.99ID:4WZUDUlm0
>>772
ワクワクすっぞ
775名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 12:03:41.55ID:6yn17DBA0
直近のレス全部見えなくなってて笑うわ
何連投してんだよ
776ウーバーくん
2021/08/06(金) 12:06:36.79ID:nq8ynIpB0
月2%ルールを信じるなら銀行から100万借りることは容易
レバナスかって月2万づつ返済すれば資産はへらず借金はすぐなくなる
住宅ローンのある人だけの特権(住宅ワイドローン)これで(アプリでみたらあなたは800万までいけるらしい)500万ひっぱってこようかなマジメに
777ウーバーくん
2021/08/06(金) 12:09:39.49ID:nq8ynIpB0
>>775
ブロックしてますアピールしてるからアンカーつけてやれ
778名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 12:15:50.01ID:q0JzoMD30
借金して投資すんなよ
779名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 12:19:42.78ID:Dg276a0i0
リスク背負って一山当てたいなら仮想通貨でもやっとけ
780名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 12:26:01.28ID:v1fByB2P0
最強ポートフォリオ組まなくても暴落した時は親からお金借りる手もあるよな。

それか借りて投資すればすぐFIREできるかも
781名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 12:29:35.47ID:DENmGSdP0
ウーバーくんTQQQ買わないのが謎
3倍は信用してないんか
782名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 12:29:47.01ID:CaHi9yNK0
たしかに
もしくは生活保護でFIREもありだよな
783名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 12:35:36.64ID:AVjg8ZBe0
レバナスは雑に強くて困る
784名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 12:38:08.19ID:u0I6frQN0
俺は100%レバ3ナス
毎月積み立て長期保有
10年積み立て後に5年放置で噴火するまでホールド、噴火したら一斉売却
785名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 12:43:44.93ID:ZRBuf7OT0
>>747
それって来年からとかになるので発表した途端に大暴落だね
ありえるとしたら社会保険みたいにジワジワじゃないかな
786名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 12:45:55.99ID:isIftynp0
【悲報】ウーバーくん、ワクチンの副反応から回復してまたスレに現れてしまう
787名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 12:49:55.53ID:v1fByB2P0
SOXLってRSI60超えたから今が売り時ですよね?
788ウーバーくん
2021/08/06(金) 12:55:22.81ID:nq8ynIpB0
>>781
さげすぎたときに償還がこわいね、スピン大先生もコロナのときに償還された3倍ものはあったって言ってたし
レバナスで十分でしょ2000万到達したら予定年収600万でしょ
十分十分
789ウーバーくん
2021/08/06(金) 12:59:37.16ID:nq8ynIpB0
>>786
誰にも忖度しねぇー嫌なやつはブロックしとけーワハハハハ
790【重要告知】まずはYouTubeの「あすちゃんねる」に登録してね!
2021/08/06(金) 13:01:44.00ID:VgnRowYA0
【ほしのあすかちゃん 無茶苦茶可愛い!!!】
■■ iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ43 ->画像>20枚  ■■
【星野飛鳥/ほしのあすか/星野明日香 の画像357枚!!大奉仕!!!】
■■ お宝画像リンク → ■■ https://imgur.com/a/PYlApK1 ■■ ← お宝画像リンク ■■
【星野飛鳥・ほしのあすか・星野明日香】 合わせて98枚!■■ https://imgur.com/a/l3OS8C9 ■■
※こちらも読んであげてください。■■ http://archive.is/HwUrc ■■ ↑これで合わせて2,100ビュー以上いってる、頑張れ!
※この子↑、可哀そうだからYouTubeの「あすちゃんねる」に登録してあげてね。リンクは↓。
■■ https://www.youtube.com/channel/UC0A_V8oHMBRNbjFew9-u9xQ/featured ■■

【あべみかこ画像集79枚大量アップ おっぱいがすごくきれい!!】
今回はファンの皆様に大量奉仕いたします。どうぞごゆっくりとご覧くださいませ。
■■ https://imgur.com/a/knpAYJ4 ■■ ←でもこれで3,000ビュー以上いってるんだからそこそこ人気はあるんだね。
【【【あべみかこ画像 300枚以上・保存版・大出血サービス!!】】】
■■ https://imgur.com/a/3BzRqGD ■■ ←でもこれで3,100ビュー以上いってるんだからやっぱり人気はあるんだね。

【ブルマ好きのお兄さんたち、大変お待たせしました???】
※ブルマ姿の素人の女の子たちの画像を大量アップさせていただきました。
■■ https://imgur.com/a/A3iq11Q ■■ ←でもこれで2,600ビュー以上いってるんだから皆さんお好きなんですね。
※嬉しい追加!:ブルマを穿いたプロの女の子たちの画像640枚 その①
■■ https://imgur.com/a/kOcr1WO ■■
いやぁ、ブルマ姿の女の子って、すごくいいもんですね。
※今夜はブルマ姿の女の子たちを遅くまでごゆっくりとご鑑賞ください。

【橋本ありな画像集172枚大量アップ この子可愛すぎ!!】
「橋本ありな」ファンの皆様、今日はとっても嬉しいお宝画像を大量にお届けします。
彼女のファンの皆様に大量奉仕いたします。どうぞごゆっくりとご鑑賞くださいませ。
■■ https://imgur.com/a/9u9bs87 ■■ ←すごく可愛いのにおっぱいやパンティを惜しげもなく披露してくれています。
※明日は会社や学校に遅刻しないでね。


では、またね!
791名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:02:37.97ID:45BpfuWM0
>>785
米国市場に流れる日本人の金が減るよね
米国からの外圧とかはないのかね?
792名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:02:53.70ID:3/Zt6TeU0
雇用統計も盛り上がらないな
793名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:07:24.37ID:wjy+IXfP0
スピンさんといいウーバーくんといい風丸さんといい批判効いてないアピール見てて辛い
気になって気になって仕方ないんか…金を持とうがこれだけは変えられないのか
794名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:12:39.20ID:IIuSQ+r40
学長が証券口座複数持てって言うけどこのスレでは一つで良いと聞いた
どっちが正しいの?
795名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:13:44.55ID:zygAhbkP0
見ないようにするために分けるってやつでしょ
めんどくさいから分けてない
796名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:20:49.47ID:rPR6AyH80
ifreeレバレッジナスダック100投信はノーリスクハイリターンってマジ?
797名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:22:52.20ID:wbIxI/wr0
あれは動画のネタのために無理やり言ってるだけで基本一つでいい
証券口座がサーバーダウンしたときのためにバックアップしろとか馬鹿だと思う
798名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:25:10.11ID:0Kr/Ut/s0
>>770
金融資産1600万でレバナス1300万や!
どうだ
799名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:25:42.65ID:yP6sFC/v0
>>797
だったら一つでいいけど
実際に楽天証券のサーバダウンして機会損失出たらどうしてくれるんです?
800名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:25:43.06ID:sc/mAE7S0
今日ファンド休業日だった。。
801名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:28:02.72ID:zygAhbkP0
ちょくちょくある休みなんなんだろ
802名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:35:03.96ID:H/7ner9L0
>>799
どうもしないよ
自分自身で責任を取れ
803名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:38:46.55ID:TtR6DiM40
複数口座開設しても手数料を取られるわけでもないし開設しても別に問題ないだろ
俺は楽天証券で楽天カードの上限5万円を超えたから
三井住友カード使ってSBI証券でも積み立てている
804名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:39:23.70ID:onXsrPkl0
>>802
責任も取れないなら適当なこと言うんじゃないよ
805名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:43:27.27ID:hTqtkp3/0
>>785
皆が利確を考える20年後と予想
それまでに段階的引き上げとかやりそう
そうすると長期でレバやらなくなってちょこちょこ利確するだろ
レバが流行り始めてからの長期レバのリスクを宣伝し始めてるし
政府にとって一石二鳥
806名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:46:37.56ID:OuiKZBMV0
>>800
アメリカも日本もやってるけど
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/foreign/us/holiday_us.html
807名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:48:20.08ID:4WZUDUlm0
>>804
学長は複数の口座がサーバーダウンしたら責任取ってくれるん?
サーバーダウンするとダメだから証券会社使うなとは言ってないよな?
808名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:48:46.46ID:HKnR2dkP0
口座3つあるよ
メインで一番売買するSBIと
投信買って絶対触らない松井と
銀行とマネーブリッジして積み立て用の楽天
809名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:50:13.26ID:H/7ner9L0
>>804
自己責任でググれ
810名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:51:02.42ID:cBpiHKk90
>>769
うむ。債券とリートも持ってるから1000万ぐらいは換金可能だな。株式はできるだけ触りたくない
811名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:52:40.66ID:zygAhbkP0
>>806
ぼくらのifreeレバナスちゃんが今日ネンネしてるの
812名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 13:56:55.63ID:1laR4P1O0
暗号通貨は取引所分けたほうがいいかもな
ビットコイン暴落の時 bitFlyerがダウンしてみんなパニックだった
まぁレバナスはどうあっても握り続けるからあんま関係ないけど
813名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 14:00:17.64ID:cBpiHKk90
仮想通貨は金融商品ですらないのでNG。
814名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 14:12:02.05ID:xdfXGs1K0
>>804
こんな奴もレバナスを買ってるんだな
きっと風丸を信じて買ってるんだろうけど、暴落が来たら風丸のことをボロクソ言って狼狽売りするだろうな
815名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 14:15:02.89ID:H/7ner9L0
見える見えるその光景が
816名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 14:16:06.57ID:EWU3tjYO0
>>814
発言に責任が伴うのは当たり前だと思うけど…?
817名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 14:17:09.69ID:4WZUDUlm0
>>806
ファンド休日 8/6、9/6、9/17、9/22
818名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 14:17:50.98ID:45BpfuWM0
>>816
youtuberは発言に責任取るの?
819名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 14:23:34.42ID:H/7ner9L0
一番投資しちゃダメなキッズ層が寄ってくる
地獄のような構図
820名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 14:24:09.78ID:OuiKZBMV0
>>817
まじめにわからないんだが、市場の休場日の他に「ファンド休日」というものがあるの?
821名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 14:28:16.54ID:6X6mBcCm0
複数口座あるとIPO投資に有利

自分は↓の口座開いてる
今数えたら18あった、我ながらアホだなw

野村
岡三オンライン
松井
ライブスター
むさし
いちよし
エイチ・エス
SBI 
大和
みずほ
auカブコム
東海東京証券
立花
GMO
楽天証券
岩井
マネックス
SMBC
822名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 14:30:11.61ID:H/7ner9L0
>>821
おおい(小並感
823名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 14:31:06.47ID:45BpfuWM0
>>820
あるからファンド休日だろ
824名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 14:31:58.86ID:4WZUDUlm0
>>821
それで年間何本ぐらい当たるの?
825名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 14:35:28.16ID:zygAhbkP0
>>820
あるの
826名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 14:36:28.20ID:/pXGitQR0
>>816
レバナスどころか投資すらやめた方がいいと思うが...
君は定期預金にしておいた方が幸せになれると思うよ
827名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 14:41:07.00ID:HUXEFFi50
買い場こねー
828名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 14:42:24.77ID:H/7ner9L0
俺も学長の動画を見て楽天の他にSBIも開いたけど
ほぼ楽天しか使ってないなあ。

結局、SBIの方は
TECLに10万円、SOXLに20万円だけ入れて、
あとは何も見ずに放置という使い道にした。
829名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 14:43:43.57ID:cBpiHKk90
>>828
そらおまえそんなタネ銭なら分ける必要がない。
ある程度できたら分けるよ。
保有ポイントも馬鹿にならない。
わいはポイントだけで年間6万ぐらいや。
わけてないと4万ぐらいになる
830名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 14:45:34.95ID:HUXEFFi50
1000万以上はsbiのほうがよくね?
831名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 14:47:45.43ID:H/7ner9L0
複数に管理の手間や損益通算の手間の分の時間労力コストを
はっきり上回るほどのリターンならいいんだけどね

慣れもあるんだろうけどSBIのサイトは構造的に使いにくいからなあ
832名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 14:49:42.93ID:AQ/FPOkm0
>>828
お宝タイムカプセル口座的な使い方はいいね
833名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 14:50:45.29ID:WI1GR2KS0
風丸界隈で「失禁売却」と蔑まれている狼狽売りを当の風丸信者がなぜかしてしまうことになっているんだねここでは
おもしろい
834名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 14:51:40.80ID:DENmGSdP0
楽天、SBIでカード積立するから
この2つで運用してるわ
835名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 15:03:27.84ID:wbIxI/wr0
楽天カード積み立て上限増えないかな
836名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 15:03:55.71ID:41Z38ext0
>>788
2000万で予定年収600とはどういう計算ですか!?
837名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 15:07:10.37ID:s7RdtHrV0
SBIの銀行引き落としは毎日積み立ても出来るけど、限度額ってどうなんだろう?
838名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 15:07:34.92ID:H/7ner9L0
>>835
上限増えて欲しいけど、今の楽天の苦しい財政では無理でしょうねぇ…
むしろ50000を削られる心配の方が切実…
839名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 15:09:11.54ID:0sUtVIew0
50000なのはクレカの規制の都合だから増えないよ
金融商品をいっぱい買えないようになってる
840名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 15:09:26.36ID:NNAPjcF/0
>>775
住宅ローンある人の特権詳しく
841ウーバーくん
2021/08/06(金) 15:13:52.84ID:nq8ynIpB0
>>836
どういう計算したらそうなると思う?
842名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 15:16:45.61ID:POG/EvK30
デジタルバンキング構想のように証券会社もそのうち
機能提供型というか組込型金融の一部になっていく

そうなれば複数の口座を気に入ったフロントエンドや
グーグルスプレッドシートなんかで柔軟に管理できる
ようになるんだろうなーって期待してる
843名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 15:16:51.92ID:ZeHMcQwn0
>>824
5本前後
844名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 15:16:59.86ID:cBpiHKk90
嫁で+5万
ワイの両親+10万
嫁両親+10万

余裕でしょ
845名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 15:30:31.20ID:9+lKMlt30
海馬が来ると思って200万円をこの1ヶ月ホールド
未だ来ず、あのとき買っておけば2パーは増えていてのにと後悔
846名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 15:39:16.72ID:QV7VXhl20
どなたか、現在のSOXLのRSI教えて頂けないでしょうか?
847名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 15:44:22.28ID:wbIxI/wr0
2000万円分持ってれば2%取り崩しルールで月額20万を受け取っても元本は減らず増え続けるというヤバさ
どんだけ多く見積もっても5000万はいらない
FIREの難易度下がりまくり
848名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 15:45:35.14ID:pHvnSxDa0
>>838
カード積立ポイント1%は間違いなくそう遠くないうちに改悪されるだろうね
849名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 15:48:15.86ID:uxiIpLy60
>>846
78.43
https://nikkeiyosoku.com/stock_us_etf/technical/SOXL/

つうか、ググれよ
850名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 15:53:47.56ID:hQsQUvDq0
>>845
おとなしく200万円を毎月いくらかに分けて積み立てしろ
いつまで経っても買えないぞ
積み立てしてて買い場が来たら残りをつぎ込むといい
851名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 15:59:20.80ID:BTBaOHkA0
>>845
2月レベルの調整が来ますので
しばしお待ちを
852名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 16:00:08.70ID:mYVoBB6b0
>>845
毎月2万ぐらい脳死で積み立て
海馬来たらドカンでいいんじゃない?
853名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 16:05:06.84ID:70E7wpKx0
こんなとこで聞いてる人は買い場なんてわからないからそのときも買い場ですか? と質問して終わり
854名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 16:06:05.54ID:Kysaph7F0
>>853
マイナス5%でしょ?馬鹿でもわかると思うけど
855名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 16:06:44.70ID:70E7wpKx0
わかんないバカがいるのが現実だよ
あと金を突っ込めるかも別の問題
856名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 16:14:17.33ID:0ai8wyed0
先物直下降やん
857名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 16:17:25.40ID:QV7VXhl20
>>849
丁寧にありがとうございました。
858名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 16:29:25.80ID:s6BAS8Jk0
>>621はまだ見てるかな?
グロai予想分配は来年以降のテーパリングと、更に利上げの
Wパンチ急落の可能性あるから、安泰なのはたぶんあと1年程だと
思ってる方がいいと思うぞ?
グロaiに一千万円ブチ込んで月々の分配金20万をレバナス積立は?
で来年の今頃から様子見して利確(もしくはダメージ少ない損切)。 
売り飛ばしたら、レバナス下落と下げ相場でドルコスしていけば?
現金ポジでもいいし。

なんてことを平気で言えるのは、俺が底辺でそんな大金とても
捻出出来ないからだけれどね、ごめんね!
859名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 16:31:43.76ID:eMLqvMl+0
>>855
それって投資塾や風丸のいなかった時代の話では?
論理的に狼狽売りなんてありえない、なぜならこのスレは「正解」を知ってる優秀な頭持ってるから
860名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 16:34:04.84ID:ZeHMcQwn0
>>859
正解とか言ってる時点でアホだろ
相場に正解なんてないから
861名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 16:38:27.94ID:4rRbCR7d0
先物歴史的大暴落してる
862名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 16:42:29.92ID:tdowVptF0
-0.02ね
863名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 16:44:54.87ID:vMYCoHkP0
俺のinvestingだと-0.16もの暴落
864名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 16:46:50.54ID:779Ptt0m0
>>804
アホなのか、おまえ。
865名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 16:47:31.77ID:761yVtJ10
>>860
正解が見えないのはおまえさんがアホだからだろう
一緒にしないで
866名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 16:47:36.39ID:Dg276a0i0
せめて10%は落ちてくれんとスポット入れる気にはならんなぁ
867名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 16:49:43.97ID:7kIuO8160
しかしこれほど上がってもこの程度の調整にすらない下げしかないのはつまらんなぁ( ´・ω・)
868名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 16:51:48.17ID:2Gg6alR00
>>814
このスレ突出してレベル低いよ
風丸がキッズを集めちゃったね
869名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 16:57:59.77ID:qM+3n5nJ0
最近つまらん書き込み多くてほとんど読んでないw
870名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 17:18:16.42ID:xjyatSMs0
それでも15000は切らんな。
871名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 17:44:05.01ID:36ye8L170
プレ下げてきてる
872名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 18:24:33.28ID:48v8vTCZ0
去年のコロナショック回復期に一括するならだましも
コロナバブルの今、週足、月足、対数チャート見たら
一括しようとは普通は思わんと思う
873名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 18:25:38.08ID:36ye8L170
+452
874名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 18:27:18.47ID:hYQ0Pvc+0
>>873
最高値更新なのか
875ウーバーくん
2021/08/06(金) 18:39:31.12ID:nq8ynIpB0
普通に考えたら毎日一括
876名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 18:40:38.71ID:cBpiHKk90
>>872
チャートみて一括するなんて初心者さんですか?
玄人は一括する資金ができたら何も考えずに投下して、労働に励むのですよ。
10年後最低でも2倍になってるんだよなぁw
877名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 18:41:50.32ID:+EodjlcY0
>>875
ウーバーの勇気がほしいわ
878名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 18:43:57.51ID:cBpiHKk90
君たち大好きなチャートをみても過去どの地点で一括しようが今は皆含み益なんだよなぁ
最高値付近なんだから。

投資してないやつだけが損をしてる。
879名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 18:45:34.00ID:Ey2hwav70
耐えられなくなったら10万入れてるけど、調子良すぎて一括する勇気が湧かない
勇気が欲しい
880名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 18:46:22.26ID:0sUtVIew0
日々常に余力を全力ツッパがレバナス狂い道
881名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 18:47:18.37ID:8sZmdCID0
ワイはヒヨって一括はフツナスや…
882名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 18:47:47.29ID:48v8vTCZ0
>>876
変則3分割中だけど
883名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 18:49:07.86ID:qM+3n5nJ0
今日はせこくQQQ1口だけにしとくか
884名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 18:49:14.47ID:cBpiHKk90
>>882
ププププwww
変な手法で一括野郎のインデックス平均を超えれたらいいね^^

どうせ無理だけど。へんてこ手法は皆ことごとく継続ができない。
885名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 18:51:12.67ID:+EodjlcY0
>>884
ウーバーは信じられるけどコイツは無理やな
886名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 18:56:26.67ID:48v8vTCZ0
>>884
ここだとわりとメジャーなの知らんの?www
887名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 18:57:46.46ID:cBpiHKk90
>>886
ここでメジャーwwwwww
パワーワードだろ。
なんだよ5chでメジャーってwwww

メジャーだと一括野郎に成績かてるんけ?wwww
888名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:00:09.55ID:eDicwyL50
チャートなんて無意味
過去の値動きに法則を見つけようとする後付けに過ぎない
コインの裏表をつけてる表と同じ
とランダムウォーカーで書いてた
889名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:00:16.58ID:48v8vTCZ0
>>887
へんてこ手法とか言ってる時点で
お前のほうがここ最近現れた初心者ちゃうか?
出直してこい
そもそもここ積立スレだし
890名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:03:28.43ID:cBpiHKk90
>>889
失礼しました。

メジャーだと一括したあとに、ドコスト平均法に成績かてるんけ?wwww

でした。
891名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:05:54.65ID:48v8vTCZ0
>>890
違うけどwww
892名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:06:59.82ID:+EodjlcY0
>>890
いくら突っ込んでるん?
ちなパーセンテージは興味無いで
893名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:07:36.02ID:cBpiHKk90
投資法なんてシンプル野郎が一番有利だよ。
一括してドルコストが最強なの否定できるんか?
っていうね。

そもそもタネ銭ないとどんな投資手法も(笑)だけどね。
894ウーバーくん
2021/08/06(金) 19:08:19.41ID:nq8ynIpB0
君らの一括てなんぼなん?1000万以下で悩んでるなら億る器ちゃうで
895名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:08:27.85ID:cBpiHKk90
>>892
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ43 ->画像>20枚

君はいくらかな?
896名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:11:32.32ID:+EodjlcY0
>>895
でいくらつっこんでるん?
見せられない理由は?
897名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:12:38.19ID:0Kr/Ut/s0
年内下がったら落ち込むわ
898名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:12:53.00ID:cBpiHKk90
>>896
画像貼ってるだろwwwww
割合の画像も。ほぼ全力だよ。現金は税金分しかない。

君の画像も早く貼ってほしなぁ?他人に要求するなら自分も提示するのはマナーだよねぇ?
899名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:13:40.26ID:s66j/ybg0
>>895
ええのう
俺がそれだけあったらアウディQ8買って首都高をドヤ顔で走ってるわ
900名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:14:04.24ID:+EodjlcY0
>>898
えっ?
ちゃんと貼ってーや
5000万の70%が投信なんやろ?
901名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:14:13.85ID:R1c5aFEn0
しかし株価上がれば上がるほど同じ金額投入しても上がり幅小さくなるんだろ?
902名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:14:35.74ID:cBpiHKk90
>>900
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ43 ->画像>20枚
ほい割合。
君の画像提示はよ?
903名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:14:47.15ID:dnVfVKdt0
>>898
ばーか
904名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:14:48.29ID:+EodjlcY0
>>895
なんでレバナスの画像貼らないのかな?
905名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:15:26.18ID:+EodjlcY0
>>902
だからパーセンテージに興味ないんだって

貼れないって事でいいよな?

やっぱりウーバーしか信じられんわ
906名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:16:30.05ID:x8uXMJ6U0
>>902
割合なんかどうでもいいw
907名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:17:05.78ID:+EodjlcY0
>>902
3500万+含みの画像頼むわ
908名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:18:59.27ID:vBUqBCqd0
一般人は一括だの分割だの考えずに
ひたすらボーナス全ツッパを10年続ける
これだけで一財産築ける
上を見てもきりがない
909名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:19:25.51ID:+EodjlcY0
>>902
えらい時間かかるやん
19時台の時間と3500万+の画像貼るだけでええんやで
910名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:20:32.12ID:wbIxI/wr0
最大級キャピタルゲイン取ろうとすると大体失敗するんだよな
911名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:22:05.87ID:oq47s2tb0
逃げてて草
912ウーバーくん
2021/08/06(金) 19:29:43.68ID:nq8ynIpB0
日付入でどやり
1000まではガンガン入金せなあかんで


iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ43 ->画像>20枚
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ43 ->画像>20枚
913名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:33:08.44ID:StBmOO/B0
>>912
君は頭悪いし基地外だけど誠実だね、上の逃げてる人と違って偉い
914名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:34:26.05ID:PZllU6/s0
>>912
やるじゃん
915名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:35:34.30ID:tpAnM3PG0
また最高値更新じゃん
レバナスの弱点は敗北を知らない事だな
916名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:36:06.51ID:PZllU6/s0
日々の値動きで暴落だ暴騰だってお前ら本当に仕事してんのか?www
917名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:36:23.02ID:cJFlsj4R0
座標情報ないか誰か探りいれてくんない?
918名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:37:38.07ID:mx6WxLS30
三苫かっけー
919名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:40:19.21ID:9eUJqNGq0
イケイケゴーゴー状態だな。

【木下】モデルナ、売上高が前年同期の65倍…新型コロナワクチン販売増が寄与
http://2chb.net/r/newsplus/1628245533/
920名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:42:19.41ID:qM+3n5nJ0
スピンが2000万の34GTR買いたいとか言ってるが、レクサスやベンツゴミとか言ってるわりにテスラ買わないんだ
921名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:46:44.51ID:uxiIpLy60
スピンは明日脂肪吸引してくるんだってよw
色々面白すぎ
922名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:49:20.16ID:2vhrgZun0
スピンの話題はつまらなくないらしい
923名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 19:49:47.89ID:+EodjlcY0
>>912
やっぱウーバーは信用できるわ
924ウーバーくん
2021/08/06(金) 19:51:14.63ID:nq8ynIpB0
スピン大先生はQQQだからな、僕が2倍の速度でおいあげていって、この雑魚がーっていつか言うんだ
925名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 20:01:57.89ID:764baKV40
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ43 ->画像>20枚
926名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 20:05:23.67ID:1A8Z3COp0
ウーバーくんってもうウーバーイーツやってないのか
この時間は忙しいだろ
927名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 20:10:40.29ID:/0j0VZzD0
風丸はいろんなポートフォリオを紹介してんだから好きなやつ選べよ
928ウーバーくん
2021/08/06(金) 20:12:06.11ID:nq8ynIpB0
いややってるけど水曜にワクチン二回目やって腕が痛いから無理だね
今日の仕事はまあ普通にできたけど
ウーバーは明日と明後日はやる予定
929名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 20:21:37.70ID:e5q61z/g0
ワイ底辺が老後資金をかき集めるにはレバナスにかけるしかない
930ウーバーくん
2021/08/06(金) 20:22:44.98ID:nq8ynIpB0
毎週入金されるからいちいち見てないから知らんけど7月は10万くらいやったかも
まあ余裕ですわ

iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ43 ->画像>20枚
931名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 20:36:54.02ID:iNF0dNk/0
もうセミFIRE入ってるじゃねえか
羨ましい限りだ
932名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 20:37:44.77ID:wjy+IXfP0
ついにウーバーくんと和解できそうなのか
俺嬉しいよ
933名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 20:57:21.15ID:SkZ2xRZ00
とうとう禁断のNISA枠のsp500売却に手を出してしまった
レバナスに突っ込んだほうがよっぽどいい
934名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:03:24.56ID:JUCpf02K0
>>932
別スレでこのスレの住人のことを平気で馬鹿にしてるの知らんのか
935名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:07:06.71ID:bR0JXlaT0
>>849
ツンデレさんかよ!
936名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:07:42.40ID:jx8491KS0
>>933
おいやめろ
俺も売りたくなっちゃうだろ
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ43 ->画像>20枚
937ウーバーくん
2021/08/06(金) 21:08:09.51ID:nq8ynIpB0
別スレじゃなくてもここの人らは圧倒的に雑魚だと思ってるから問題ないよ
まあ実際雑魚だって自分でもわかってるでしょ
938名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:09:46.68ID:+EodjlcY0
>>934
名無しでも馬鹿にしたりマウント取ってるやつ多いやんw
939名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:10:26.95ID:48v8vTCZ0
このスレだけは許さないつって逆恨みでここに出入りしてるんだよね?
乙がんばって
940名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:15:02.08ID:45BpfuWM0
>>936
そのくらいの資金ならディフェンシブにいけよ…
941ウーバーくん
2021/08/06(金) 21:15:24.23ID:nq8ynIpB0
まあ投資スレだからね、僕より資産少なければ君のほうが頑張ったほうがいいよ
942名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:18:37.00ID:Dz6E2Au60
ニーサ売却とかネタだよな
943名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:26:27.14ID:T/IneG0T0
いっぱいかまってもらえておだってるの草
944名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:34:30.61ID:BaePyOwZ0
雇用統計出たな
海馬社長来るか?
945名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:34:33.97ID:gjMT/qOa0
先物が…
946ウーバーくん
2021/08/06(金) 21:35:48.07ID:nq8ynIpB0
おだってるって初めて聞いたけど東北でふざけてるって意味かな
ふざけるもなにも雑魚いスレでそもそも有益な情報があるわけないし、オリンピック見ながらほんとこのスレは雑魚いな~ってくらいにしか思ってないよ
947名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:37:03.05ID:e5q61z/g0
ドル買われて円安きたな
948名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:41:18.05ID:FO/76L7y0
最初全米:レバナス=7:3で組んでたけどいつの間にか5:5になって7:3になろうとしている
949ウーバーくん
2021/08/06(金) 21:42:33.11ID:nq8ynIpB0
うん、どうでもええわ
950名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:45:08.24ID:ear5qajV0
雇用統計予想超えてるやん
こりゃ暴落ですわ
951名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:45:31.87ID:+EodjlcY0
>>948
戻ってるやん
952名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:48:40.55ID:IRpBax1u0
もうすぐだな

信じられないような大暴落で個人のここ1~2年で積み上げてきた含み益が全て帳消しになるのわ

今のうちだけ冗談だと思って笑っておけばいいだろう
953名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:49:26.60ID:FO/76L7y0
>>951
確かに
3:7の間違いだ
954名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:49:57.13ID:PsWd7QFv0
雇用統計とか俺らはあんまり気にしないでもいいんじゃね
多少下がった所でそのうち戻るし結局積み立て続けるわけだし
955名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:50:35.33ID:YYOx9tZy0
資金全ツッパはすげぇわ
仮想通貨やって解ったけど、俺は全ツッパしたら下落時に耐えられなかったから
「買い増しできる余裕」として資金をある程度持っとかないとダメだったわ
956名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:53:13.61ID:bXNyKYz60
俺も一か月前に、積み立てニーサと特定口座のSP500、合計200万を全部売却して全部レバナスに入れたわ。
来年からは一般ニーサに変更してレバナス買う。
今年の積み立てニーサ枠は捨てだ。
957名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:54:09.45ID:isIftynp0
仮想通貨とナスダックは同じにしないで欲しいな
ナスダックは右肩上がりが約束されているから
958名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:55:07.55ID:cPdAwDiQ0
テーパリングが市場の予想通りに実施されるだけだろう
問題は利上げの方
逆に週明け下落なら買い増しチャンス
959名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:55:46.43ID:OwoGctf30
仮想通貨は情勢次第でこれからどうなるか誰にもわからんから
ナスに全力できる人間でも中々厳しいだろ
960名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:56:18.98ID:zSR+BHD90
皆さんは最強ポートフォリオで買付してるんですか?
それともレバナスだけ?
961名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 21:57:27.04ID:ywaSL2tY0
今50万円追加した
962ウーバーくん
2021/08/06(金) 21:59:43.33ID:nq8ynIpB0
50万とかの端数はどうでもええから
963名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:02:27.30ID:sEjspQdG0
ウーバー君って六千万君にいじめられて
闇落ちしたんやっけ?
上には上が居て悔しかったんかな
964名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:03:37.16ID:y6a21lh70
>>956
嘘か本当かわからんけど
積み立てNISAは残しておいた方が良かったのでは…
965名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:05:00.68ID:ear5qajV0
ゼンモやんけ!
966名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:05:50.74ID:8FOn15td0
暴落してる
967ウーバーくん
2021/08/06(金) 22:08:09.00ID:nq8ynIpB0
あーイジメにあったのは全員だね、上というか全員下じゃないかな
上の人はそもそも僕なんか相手にしないよ
僕の勢いに嫉妬した雑魚の集団って感じかな
だからいつまでたっても雑魚は雑魚のままなんだろうけど
968名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:10:38.60ID:48v8vTCZ0
>>967
っていう被害妄想と自己顕示欲が単に自分を守れなかったことにまだ気づいてないのな
969名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:10:51.57ID:B43Ntt1O0
どうせ今日も上がるでしょ。おやすみ!
970名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:11:26.10ID:wjy+IXfP0
壊れたおもちゃでもちゃんと遊んであげる優しい人たちだよ
971名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:11:27.63ID:rqTOhCwp0
リアルでも上からも下からもハブられてるのが想像つくわw
972ウーバーくん
2021/08/06(金) 22:12:17.05ID:nq8ynIpB0
でました、また説教ですか?
効かねえ効かねえ
973名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:16:05.87ID:JSB6gBGW0
お前ら全員スレ違いじゃんw
スレタイすら読めん関係ない底辺同士の争いしてんじゃねーよw
馬鹿どもw
974名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:16:12.12ID:0sUtVIew0
せめて1%くらい下げてくれないかなー
このまま行くと海馬なくて踏み上がったあとの下落もこわい
975名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:16:40.53ID:tdbdPVy+0
>>868
NISAスレよりレベルが低い気がするわ まじで
976名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:22:20.06ID:0sUtVIew0
レベル低いというか
ぶっちゃけ知的にボーダーかみたいなのが
次から次へ
977ウーバーくん
2021/08/06(金) 22:23:04.30ID:nq8ynIpB0
気がするじゃなくて投資系で圧倒的にレベル低いで、参考になることやなるほどなと思うことが一つもないって逆にめずらしい
978名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:24:35.45ID:rqTOhCwp0
誰でも脳死で金入れるだけで儲けられるて
レバナス素晴らしいじゃないか
979名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:24:39.01ID:o/Y7/84J0
>>963
六千万君て誰やw
980名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:29:20.10ID:8Qdoah3P0
>>967
めっちゃ効いてるやんw
かわいそうに六千万が完全にトラウマになってるな
981ウーバーくん
2021/08/06(金) 22:33:50.26ID:nq8ynIpB0
6千マンて初めてきいたけどそいつになにか言われたことはないから本人に聞いてみりゃよろし
982名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:41:46.46ID:DENmGSdP0
思ったほど下げてないな
983名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:42:00.34ID:OjOp7lbi0
プレはナス一人負けw
984名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:43:20.45ID:hq+tonUt0
本とかじゃ未だにSP500推してるけど
メルマガとかは既にナスダックだね
勿論米国株と言うことも踏まえてレバナスがおすすめされてる
985名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:45:06.60ID:4HyFdJ2g0
ここで誰かがよく言ってるけど、
次の暴落待ってたら、その時の底は今より高値。
ってのはほんとにありそうな話ですね、レバナスは。
986名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:49:30.82ID:bXNyKYz60
>>964
20年後にはSP500よりNASDAQ100の方が遥かに伸びてる未来しか見えなかったのでSP500の積み立てニーサは解約しちゃった。
非課税枠の有無を考慮してもフツナス、レバナスの方が遥かにリターンが良い(と信じてる)
987名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:50:17.21ID:/ENFT9xN0
わかります、わかります。

ちょっとだけブサイクだったんで、
チェンジしたら、もっとブサイクきて、
もう1回チェンジしたら、もっともっとブサイクきて
キャンセル不可のラスト1回のチェンジしたら
許せないくらいブサイク、しかも高齢のがきて
「あーあー最初のが良かったなー」
って思ったのと同じですよね
988名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:57:27.05ID:gjMT/qOa0
これでも海馬が来ないってマジでいつになったら来るんだよ
989名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:59:24.30ID:ix30vrGz0
逆だよ
毎日が海馬
990名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 22:59:36.79ID:pSOyimD90
今でしょ!!
991名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 23:00:52.56ID:48v8vTCZ0
>>985
ちょっと前ならそう思えたけど、今後はどうかなとは思うで
992名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 23:04:01.27ID:OjOp7lbi0
だな。引きこもり相場の魔法が解けるかもしれん。海馬くるで!
993名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 23:10:20.93ID:gZgpWG3y0
買い場考える意味ないっしょ
実際その方が儲かってるわ
買い増し後に調整されても結局その時に買った価格より安くなってねーし
ボーナス入ったら使わない分は即買い増しが一番だわ
面倒なチャートチェックも毎日する必要ないしね
994名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 23:14:58.77ID:0zJnE3PM0
積立ニーサ崩すとか恥ずかしいからここ以外で言わない方がいいよ
995名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 23:25:23.48ID:/vAmfTmk0
テスト
996名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 23:27:34.49ID:u3G2Zdtz0
>>980
はよスレ立てしろぼけが
997名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 23:28:50.01ID:XfPQZAxP0
建てようか?
998名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 23:29:08.47ID:bXNyKYz60
>>994
20%の非課税の恩恵なんてどのインデックスを選択するかの差に比べたら微々たるもの。
積立ニーサのオルカンより特定口座のフツナスの方が儲かるだろう。
999名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 23:29:49.93ID:XfPQZAxP0
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ44
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1628260165/
1000名無しさん@お金いっぱい。
2021/08/06(金) 23:29:57.96ID:/vAmfTmk0
こんばんは
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ43 ->画像>20枚
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 8時間 22分 45秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250307045618ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1627970833/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ43 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ3
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ5
iFreeレバレッジNASDAQI00に長期で積み立てるスレ56
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ49
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ24
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ45
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ59
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ70
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ48
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ13
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ66
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ62
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ29
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ72
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ19
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ28
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ34
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ6
iFreeレバレッジNASDAQ101に長期で積み立てるスレ2
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ68
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ35
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ26
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ42
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ30
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ52
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ39
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ16
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ50
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ38
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ32
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ51
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ41
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ46
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ10
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ71
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ40
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ22
iFreeレバレッジNASDAO100に長期で積み立てるスレ60
iEreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ65
iFreeレパレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ53
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立て21ハラマセヨー
iFreeレバレッジNASDAQ100長期積立スレ PART2
ifreeレバレッジFANG+ 4
積み立てNISAスレpart1
レバレッジNASDAQ101
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期積立スレ78
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ345
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ283
【TQQQ】レバレッジNASDAQ100スレ★5
【レバナス】レバレッジNASDAQ100 197
auAMレバレッジNASDAQ101為替ヘッジ無し
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ162
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ206
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ125
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ253
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ234
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ338
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ314
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ233
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ293
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ317
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ251
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ179
【失望】レバレッジNASDAQ100長期懺悔スレ【後悔】

人気検索: jb Child porn パンチラ 女子小学生 洋井戸田潤 女子小学生エロ画像 star sessions 謖?次闔我ケ Candydoll 精子 アナウンサー
03:51:21 up 125 days, 4:50, 0 users, load average: 55.51, 45.91, 50.51

in 0.17131400108337 sec @0.17131400108337@0b7 on 082016