◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

米国VIX指数総合スレ その6 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1539047221/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 10:07:01.09ID:Zsz+UOt60
前スレ
米国VIブル2倍ETF&米国VI その5
http://2chb.net/r/market/1532623437/

VIX Central
http://vixcentral.com/

VIX恐怖指数 日足チャート
https://moneybox.jp/cfd/detail.php?t=%5EVIX


・VOLATILITY S&P 500(VIX恐怖指数)とは?
 シカゴ・オプション取引所(CBOE)が、S&P500を対象とするオプション取引のボラティリティを元に
算出、公表している指数。数値が高いほど投資家が相場の先行きに不透明感を持っているとされる。
通常は10から20の間で推移する。
0002名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 10:08:42.71ID:Zsz+UOt60
VIX指数関連銘柄を取引できる代表的な証券会社

GMOクリック証券
https://www.click-sec.com/

サクソバンク証券
https://www.home.saxo/ja-jp

インタラクティブ・ブローカーズ証券(通称IB)
https://www.interactivebrokers.co.jp/


それぞれの証券会社によってメリット・デメリットが大きく異なります
詳しいことはインターネット検索をご利用ください

※なお、投資は自己責任でお願いします 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8e40a50a3146c71e5aa506574dbd07bd)
0003名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 11:11:29.98ID:R2fk/KND0
次スレお疲れ様です。
0004名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 12:39:44.04ID:f5uuGQep0
スレありがとうございます〜
0005名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 12:48:57.43ID:0mBiJR1+0
ありがとー
0006名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 12:54:37.73ID:20eO7WyM0
いちおつ
誰もIG証券の話しないけど、IGでも一応vix系はできるよ
証拠金は割と安くて、コストはサクソくらいかな
IBがハードル高くて、GMOが嫌いな人ならいい鴨ね
0007名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 12:55:33.59ID:FJPYcqZP0
ダウは急騰する・・・好決算がスタート 銀行株は狂ったように急騰!

24000円は通過点  米クリスマス商戦から年末にかけ25000〜27000円


うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

来るぞぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


全部買ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0008名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 12:59:43.18ID:0mBiJR1+0
円w
0009名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 13:01:18.22ID:Lvar5tEf0
拙い英語で問い合わせるのは、基本問い合わせるのが日本語サポートやってない時間だからだよ。
日本の取引時間しか日本語サポートやってないじゃん。
それで英語できるアピールとか、解読せなあかんIBが被害者みたいなこと言われもね。
0010名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 14:37:35.85ID:R2fk/KND0
米国vi売り禁解除!!。
0011名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 14:41:45.14ID:R2fk/KND0
クソGMOすべて制限解除だ。
0012名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 14:54:22.62ID:Zsz+UOt60
スレタイ変更について住人のコンセンサスが取れてるか自信なかったんで、いちおつ言ってくれてうれしいです

>>6
了解、次スレ建てる時まで退場せずにこのスレに居られたら、テンプレに入れるようにしますね。
0013名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 15:04:20.91ID:0mBiJR1+0
退場なんて不吉なこと言うなよ
0014名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 15:14:47.75ID:vXmSaA0b0
スレ立てありがとうございます〜

5110だと先物ディスカウントの場合はvxxを購入し、ディスカウントが解消とき売ることで儲かっていますがこちらの利益の源泉は何でしょうか?
バックワデーション?
0015名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 15:37:15.15ID:GGx+kX/B0
>>14
質問の意図がトンチンカンですわ
0016名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 17:28:10.42ID:ugICJFOH0
一乙
0017名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 18:34:08.83ID:+f4IFx8z0
やっぱり転観点?
0018名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 18:38:56.16ID:mI0wCnN60
よし、GMOで売りまくってやったぞ!
0019名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 18:39:46.30ID:q93QmvJa0
GMOのVIは売り禁解除になったのはいいけど、ディスカウントバックワーだねぇ
5110ルールだとsvxyはノーポジだけど、VIも売らない方がいいのか悩む
VIはコンスタントマチュリティ連動じゃないから5110ルール使ったらどうなるかわからん
種銭飛ばす覚悟でやってみるか…
0020名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 18:46:21.64ID:JKvsY3ut0
>>15
すんません
前スレの続きなんですけど、5110のバックテスト上、利益が出るパターンで先物ディスカウントでvxx購入、解消で売却。プレミアムでsvxy購入、解消で売却。というのがあります。
売買時点の基準が同じでもレートに差があるため利益が出るわけでsvxyは期間構造とコンタンゴで利益が出るのは分かりましたが、vxxは何ででしょうか?
0021名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 19:33:47.34ID:UwpGmQ+10
ポジションを持つか持たないか悩ましいなら、その間で少額持つというのも一つの手
1か0だとなかなか踏み切れない
0022名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 19:37:09.30ID:mI0wCnN60
バックワーデーションって言ってもほんのちょっとでしょ
バックワーデーションってことは水準自体か高いということてあり、平穏化したら下げ余地がくさるほどあるということ
つまり、限月跨ぎでコスト画発生したとしても、これは後々の爆液に対する前払いのようなもん
13で売って1ヶ月でやっと得られる1と、16で1払って得られる4
どっちが得かわかるわな
0023名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 19:43:23.65ID:GGx+kX/B0
>>20
5110的に答えるならバックワーデーションかな
期間構造というのは各限月ごとに存在してるのと限月間における期間構造もあるので良く分かりませんな
後者はコンタンゴとバックワーデーションを言い換えたものとも言えるし時間の経過で利益になる理由の説明にはなってないので
ここは5110信者が多いからあまり悪く言うつもりはないけどあそこの説明だけではまだまだ不十分です
0024名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 20:39:22.22ID:N9281AvT0
バックテストというのはある条件下でこうやればこうなったというだけでしょ
投資に聖杯なんてないから
0025名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 20:45:01.33ID:hsZHrmBF0
VIX急上昇、でもテールリスクをヘッジするコストは低下
Cecile Vannucci
2018年10月9日 12:51 JST
0026名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 21:31:57.62ID:e1ZjtFrK0
米国VIが押し目なしでジリジリ上げてるけど、VIXショックの直前もこんな感じだったような気がするんだけど覚えてる人おる?
くわいからSVXY切りたいけど、手放したらGMO売ってくれなそうだから悩むんだよね〜
0027名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 21:34:30.35ID:PF5WO9RJ0
>>26
ダウが騰がっても何故かジリジリ不思議に騰がりました。多くの人が変だねと思ってたと思います。
0028名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 21:34:47.57ID:lPuaWdSi0
そういや2月のVIXショックって不正があったって話、誰が続報聞いてない?
0029名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 21:38:48.43ID:BH8ggXTz0
>>28
CBOEが否定して終わり
0030名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 21:39:03.67ID:SuxfatPw0
VIXショックの再来来る?
0031名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 21:44:05.00ID:PF5WO9RJ0
プチショックは来るかもね?
0032名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 21:54:28.65ID:e1ZjtFrK0
>>27
サンクス
SVXY切ったら上がりそうな気がするけど、どうせ中間選挙で切るんだから今切っとこ
0033名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 21:59:03.11ID:hsZHrmBF0
ダメリカ先物爆上げきたああああああああああああああああああああああああ
昨日の下髭と合わせて、今日は大暴騰くんぞ!!!!!!!!!!!
0034名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 22:00:05.90ID:hsZHrmBF0
>>26
VIXショックの時は株価上がってたから
今下がってるから
VIXが大暴騰するときは、こんな15とか16とかでウロウロしないから
0035名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 22:07:00.94ID:e1ZjtFrK0
>>34
そっか
SVXY損切り半分にしとくわ
0036名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 22:24:12.96ID:5PEjqoZx0
ブル売り規制北な、今日からになっているが営業時間内に取引できた時間はなかったので
実質先日からの継続だな。
0037名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 22:36:30.82ID:hsZHrmBF0
っしゃ、ダメリカ爆上げやぞこれ
今日売り禁解除ってGMOやるやんけ!!!!!!
0038名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 22:58:38.06ID:KjftaRcT0
ブルは売り規制だけど米国VIは普通に売れるな
0039名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 23:09:12.53ID:lPuaWdSi0
16.2s発射
0040名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 23:17:50.82ID:BH8ggXTz0
ここからのVIショートは期間構造的にだいぶ危ないぞ
0041名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 23:23:02.27ID:hsZHrmBF0
今日はすげえなw
GMO勢が売り仕掛けてきたか
0042名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 23:26:39.30ID:lPuaWdSi0
>>40
今日みたいなタイミングが一番仕掛けるにはいいと思うがなぁ。そりゃもちろん17辺りで掴めたら最高だけど。
0043名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 23:27:22.94ID:hsZHrmBF0
>>40
そんなわけわからんこと言ってたら機会損失すんぞ
Sp500だけ見てろよ
爆リバだぞ
0044名無しさん@お金いっぱい。2018/10/09(火) 23:48:19.65ID:BH8ggXTz0
機会損失なー、、ここの人は5110式の簡単なプレミアムディスカウント派が多いかと思ったけどそうでもないのかな
チャートだけ見てもナスダック、SP500あたりは戻り売りチャンスくらいに見えるけど、、
0045名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 02:13:05.64ID:e1TaZejU0
米国VIベアってなんでVIXショック以降ほとんど値動きないの?
×0.5になったにせよ動かなすぎじゃね?
0046名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 04:01:20.86ID:ghkvsYXE0
取引履歴から総平均法で取得費と確定損益計算するエクセルを自作せにゃいかん、というのがIBで取引する最大のネック。銀行からの入出金なんかなんの問題もない。
0047名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 07:06:26.61ID:3a6ce19f0
株も底値でもみ始めたから落ち着くでしょう。
ここらで売りはプラチナチケットになると思うが
0048名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 07:13:04.01ID:piKG8Z5P0
ギロチンさんはどう思う?
0049名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 08:15:01.60ID:HzW8W2iS0
株も4日連続で下髭出してるしな
ちょっと下げ過ぎだし、リバウンドはあるだろ
そうなれはvixの急落はよくある話
0050名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 09:17:42.27ID:e+DwsZSR0
VXXプット買いとかSVXYコール買いしてる奴はおるかい?
0051ギロチン2018/10/10(水) 18:51:49.55ID:S/6ibQnx0
騰がるか下がるかは全然わからないので、少し余裕を持たせて、あんまり個人的には予想とかはしないようにして、日常生活にストレスかけないようにしてるよ
0052名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 19:10:55.46ID:piKG8Z5P0
>>51
成る程動きを見て対応するのですか。
ありがとうございます。
0053名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 19:41:08.77ID:HzW8W2iS0
15.9でガッツリショート仕込んだ
あとは暴落あるのみ
0054名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 19:42:00.27ID:HzW8W2iS0
今夜のダメリカ株は暴騰だ
0055名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 19:44:38.50ID:nXwtp2aH0
ところがどっこい、そうは問屋が卸さない
0056名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 19:52:44.15ID:1Ry5c7H90
いい加減落ち着いて欲しいよー。
0057名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 21:18:29.96ID:SADJmCMu0
>>55
ところがどっこいwww
0058名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 21:33:50.69ID:nKA4y2kG0
米国VIの調整金っていつつくのかな?
0059名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 21:48:50.56ID:1lqL+ZCm0
今日の取引が終わってからだから明日の朝だな
0060名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 22:00:08.21ID:3a6ce19f0
上がっとるやないか
ふざけんなボケ
まぁいつもと比べると上昇圧力はだいぶ少ないのは間違いないが
0061名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 22:05:24.58ID:mfJLDAbd0
このままだと浅いとはいえバックワーデーションで調整か。
0062名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 22:36:04.53ID:SADJmCMu0
事態は刻々と金融危機に近づいているねー
0063名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 22:39:01.79ID:fHyWNwcv0
がっつり上がったねw
どこで落ち着くかな…微妙な売手放したい
0064名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 22:43:41.51ID:987y1dCv0
ここ毎日22時30分の取引開始直後から暴騰してるな
0065名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 22:45:16.99ID:OAPEQ7pp0
で、なんで上がってんの?
0066名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 22:50:53.76ID:dLyRx4xp0
ぶっちゃけ、大した材料なくね?金利と貿易摩擦って言うけどわかってたことやん。
0067名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 22:51:28.94ID:987y1dCv0
終わり
この世の終わり
VIX大暴騰
ショートカバーで死亡
0068名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 22:52:06.64ID:lp8q87ns0
中国、イタリア絡みだろうな
0069名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 22:56:22.76ID:fHyWNwcv0
先週金曜日から毎日15円台で買って開始直後(16円以上)でに売ればそれなりに利益出るから
荒れた相場も時にはありがたいw
0070名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 22:59:29.03ID:987y1dCv0
死ね
死ね
俺の資産が200万吹っ飛んだ
死ね
0071名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 22:59:46.50ID:3a6ce19f0
>>66
まぁな
だから、もうちょっとしたらすぐ冷静になるよ
0072名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 23:05:27.29ID:cXiQ3xgg0
米株やばいな
0073名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 23:05:55.18ID:z1+2MT2N0
リスクオフに流れているみたいね。SVXYとSPXL売った。
0074名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 23:14:45.93ID:EtoaVaRD0
上髭上髭ときて高値切り上げてきてるもんなあ
ノーポジだから冷静でいられるけどどの辺から入ろうかしら
0075名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 23:15:10.57ID:e1TaZejU0
俺今日までの1週間で–700万なんだが....
VIベアETFも日本225もダダ下がりだな
0076名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 23:15:31.56ID:e1TaZejU0
マイナス
0077名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 23:19:59.63ID:SADJmCMu0
実際ここまで上がってもまだ上がるんじゃないかと思ってとても売れないな
いってもまだ20すら超えてないし
0078名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 23:26:08.66ID:SADJmCMu0
あ、ディスカウント5%超えてるから5110的にはVXX買いのタイミングだ
0079名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 23:27:42.53ID:BaLSBT+o0
まいった
0080名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 23:28:08.20ID:4Jt/9xS50
>>78
タイミング的にはもう遅いのでは
昨日の時点じゃないと
0081名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 23:31:21.94ID:fHyWNwcv0
しかしこんな状態で為替報告書発表⇒中国為替操作国認定とかになったら…
とんでもない事になるし流石にやらないだろうけど
早ければ今週発表だから今はあんまり売を仕込むのは怖いなー
0082名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 23:35:42.04ID:SADJmCMu0
>>80
昨日はそこまでいってなかった気がするよ
今日がめずらしく買いの状況
0083名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 23:41:20.39ID:SADJmCMu0
こっからアメリカ含めシストレ派がVIX先物買ってくるはず
0084名無しさん@お金いっぱい。2018/10/10(水) 23:44:29.24ID:JnA76Zzx0
トランプ政権、中国の為替操作国認定を検討=米メディア

米財務省の高官はこのほど、同省が10月15日に発表する半期に一度の為替報告書で、中国を為替操作国に指定する可能性を示した。
https://www.epochtimes.jp/2018/10/36906.html#.W73Froyt0cU.twitter
0085名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 00:37:04.27ID:iYVFp0Vf0
皆さん大丈夫ですか?
私は一足お先に。。
またいつか復活の日まで・・。
0086名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 00:41:26.59ID:vQsoTOrg0
こんな記事があるのに何これ高いで売ったら死にますよ

誰かがボラティリティー急騰に賭け−VIXオプション出来高が急増
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-13/PF0N0J6KLVR801
2018年9月14日 8:49 JST
0087名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 00:41:38.26ID:s8HJyZRu0
おつかれさまです
0088名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 00:42:54.60ID:Ai5M+ThX0
リーマンショックなみのくる?
0089名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 00:42:57.99ID:Jvi0fxxl0
減ったァ
0090名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 00:59:47.54ID:biUY437V0
ブルETF底値からの4倍までは耐えられるように備えて置いたぞ
0091名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 01:08:15.65ID:s3CMSw9L0
>>90
それはそれで良いんだけど・・・。
タイミングの悪さに嫌気が差す。
0092名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 01:10:54.43ID:s3CMSw9L0
>>85
いっちゃ駄目!!。
0093名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 02:17:17.97ID:7zNeEzJY0
調整金マイナスだなあ
てか、ついにトランプ相場終了かなあ?
0094名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 02:45:24.17ID:lgfoVf9W0
こう考えることも可能
SP500は高値から100も落ちてるのに、VIXはたった3.5くらいしか上がってない
20という数字がいかに非現実的な数字かということ
0095名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 03:18:39.33ID:s8HJyZRu0
なんでいつも調整日に上がるん?
0096名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 03:57:28.60ID:lgfoVf9W0
調整日で良かったかも
期近と期先見比べると、期先の方が1.0くらい上昇が鈍い
明日ももし大きく動くとなると、期先に移ってくれた方が被害少ないかも
0097名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 04:34:57.59ID:jBq3VDLJ0
時間外オーバーシュート狙いで買い入れてみた
0098名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 04:40:46.84ID:lgfoVf9W0
うーん、2月のような動きをする気配は今のところないな
0099名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 04:45:10.27ID:lgfoVf9W0
VIXとしては、いたって冷静に株価の動きに追従しているというところか
0100名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 04:52:34.17ID:8VhvyYBr0
19円台か…
こりゃヤバしだわ
0101名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 05:00:03.77ID:jBq3VDLJ0
オーバーシュートなら引けまでに決済して売りでイン
そうで無ければ持越し
0102名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 05:02:06.85ID:5BGxYygn0
やっぱ上がったかー
期間構造とんでもないカーブになってるね
0103名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 05:14:29.48ID:jBq3VDLJ0
ヘタレて決済しました
11月先物に変わるから動きも鈍るかと.
0104名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 05:17:26.69ID:s8HJyZRu0
決済した
60万の含み益が0に
0105名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 05:34:36.41ID:5BGxYygn0
マザーズとナスダック5%下げか
個人はほとんどやられてるだろうな
モーサテでリテール証券お抱えアナリスト達がPER的にまだまだ上がるとか言って乗せられた個人はやりきれんね
0106名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 05:47:13.31ID:K/blbEnA0
朝起きてびっくり
ロスカットレート20にしてたVIが見事に刈られてた
今日だけで損額がえげつない
0107名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 06:18:09.54ID:sDyBZ78F0
おれの500マソが飛んだ、くそがー
0108名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 06:19:32.17ID:5BGxYygn0
>>107
ここにそんないけるなんてお金持ちだね
0109名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 06:49:22.19ID:Q/WLVcsR0
最近寝不足で今おきたww
0110名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 06:54:06.23ID:lgfoVf9W0
朝起きて寝る前19やったのが、お、18.5まで下がってると思ったらバックワーデーション!!!!!!!!!!!!!
0111名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 07:16:10.85ID:lgfoVf9W0
朝からSP500がマイナス6.0なのに、VIがマイナス0.15
そろそろVIに過熱感が出てきたか
株がちょっとでも反発したらVI暴落しそう
売り場だなこれ
0112名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 07:20:21.82ID:s3CMSw9L0
>>109
体に悪いなー。この商品。
0113名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 07:24:52.39ID:YusktY6m0
おまえらこれぐらいで大損してたら死ぬぞ
0114名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 07:29:39.28ID:lgfoVf9W0
期近が朝から上がってるけど、期先が朝から下がってる
GMO組は助けられた感じか
これから上がるにしても期近に対してマイルドだろうから、売りのチャンスだと思う
0115名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 07:37:52.50ID:UNFFRY6k0
昨日までバックテスト4400倍のパフォーマンスだったが1日で3500倍まで落ちた。
俺の資産もパフォーマンス通りに落ちた。
2018年は年初から-24.18%
0116名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 07:50:31.49ID:lgfoVf9W0
VIV18 (Oct '18)
19.950
-0.175


VIX18 (Nov '18)
18.300
-0.225

期近も売られてきたね
一旦株のリバウンドあるかもな
0117名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 07:58:16.59ID:8NoF/gtU0
今週は
ディスカウントコンタンゴ
プレミアムバックワーデーションと来てたのに
まだ売り持ちしてたとは
VIXショックから何も学んでないのな
0118名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 08:31:07.73ID:YN6+Iru50
バックテストで1000%だの10000%だのって割と簡単に出ちゃうんだけど、
問題は途中のドローダウンに耐えられるかなんだよね
極論ドローダウン無視できるなら持ちっぱなしでもいいんだし
0119名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 08:31:18.27ID:XrGIV4uE0
おはギャー
0120名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 08:32:32.02ID:YN6+Iru50
そしてさらに重要なのが、耐えられるっていうのは資金的にじゃなく精神的にというところ
資産50%になっても複利運用は問題なくできる
でもメンタルやられてそこで撤退する奴続出
結果リカバリーが効かずと
0121名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 08:34:49.96ID:lgfoVf9W0
株安に反応が明らかに鈍くなってるから、一旦下げは間違いないと思う
0122名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 08:39:03.90ID:5BGxYygn0
>>117
今回はディスカウントからの急騰まで早かったからかなり難しいよ
俺も一昨日TVIXショートからVXXロングに切り替えてなかったら死んでた
0123名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 08:39:04.23ID:YN6+Iru50
間違いないなんてのは間違いなくない
そういうやり方してるといずれ死ぬよ
0124名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 08:43:01.49ID:lgfoVf9W0
SP500が200MA到達してるからな
乖離の高いとこから一気にここを抜くってなかなかあり得ないよ
金融機関の破綻とか、特に明らかな金融ショックがあったとかならともかく、金利の懸念とかでは一気にぶち抜くのは難しい
よってリバウンドはあるし、200MA抜くにしてもある程度もんでからと想定するのが妥当
その期間、VIXはある程度落ち着くはず
0125名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 08:43:07.63ID:5BGxYygn0
2005年12月からでVXXショートだけで2万倍になるロジック使ってるけどVXXロングのロジックも併用しないとドローダウンがえぐい
0126名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 08:50:30.98ID:YN6+Iru50
なかなか有り得ない
想定するのが妥当とか
落ち着くはず

要するに推測の域を出ない願望なわけでしょ
結果それでうまくいけばいいけど、そうじゃなかった時どうするのかね?
こんなはずはない!ありえない!と言いながら死んでいくのかね?
自分の予測を過信した典型的すぎる退場パターン

どっちに転んでもいいように二の矢三の矢用意しとかないと
君特に頭でっかちな雰囲気あるからこのスレの中でも一番致命傷負いそうなんだよ
0127名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 08:53:54.65ID:qFubJq5d0
>>124
その言葉信じて良いのけ?
0128名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 08:54:49.32ID:9Sq7H3s+0
>>[object Object]
0129名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 08:55:20.37ID:9Sq7H3s+0
>>[object Object]
0130名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 09:09:31.76ID:lqhQGPKe0
俺もこの辺がいったんの天井だと思うけどな
慎重を期すならもう一呼吸待ってもいいけど
0131名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 09:14:58.18ID:PmU4cDKa0
>>130
ダウ先朝から下がってるのに、現にvi下がってるもんな
上値重い証拠よ
特に限月変わったGMOの期先売りがひどい

IBの限月切り替えはまだなのか?
0132名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 09:15:52.28ID:UVPepLVJ0
今日1日様子見が無難では?
自分はそうするよ〜
0133名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 09:16:12.33ID:94u/mfjo0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================


 ■■■ 要注目 ■■■

日銀、年金の買い出動観測
0134名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 09:19:21.75ID:PmU4cDKa0
>>127
ダウ先暴落した日に限って上海強いこと多いんよね
それでアジア時間に空気変わること多い
しかし、ボラティリティが一旦出るとすぐには収まらんだろうから、当然上げ下げはある
ここからは株先の値幅取りに行くことも戦略に入れる
これだけ値幅出ると株先でも結構利益取れるしな
ボラティリティの減価云々考えなくてもいいし
0135名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 09:22:32.20ID:PmU4cDKa0
株先グイグイ下がってるのにvi動かず
これはポジション取るのに強い材料になる
0136名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 09:24:08.20ID:PmU4cDKa0
ダウ先マイナス150なのにviマイナス0.15だよ
これ、明らかに意思感じるだろ
0137名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 09:49:12.85ID:ycDMe24P0
GMOの米国VIショート入った
昨日まで我慢してたけど欲望に負けた頼む下がってくれ
0138名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 10:05:32.11ID:1/+39T3h0
>>122
月曜はディスカウント
火曜はバックワーデーション
なんだから難しいことはない
月曜終わりに時間外でノーポジにしておわり
0139名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 10:24:38.21ID:qFubJq5d0
上海下げ⤵。スタート
0140名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 11:14:50.74ID:PmU4cDKa0
これだけ急落してvi前日比変わらずって、明らかにおかしくね?
0141名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 11:53:03.48ID:hcTacHww0
>>140
何もおかしくない
0142名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 12:05:30.03ID:ftCnH7YB0
バックワーデーションつらたん
0143名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 12:15:32.99ID:9R9wih9L0
>>138
まーそういわれりゃそうね
俺もなんだかんだVXXロングにできてるわけだし
0144名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 12:21:59.82ID:ITHcGqLI0
ディスカウント、バックワーデーション如きで決済するプログラムなんてバックテストで糞みたいな結果やん
0145名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 12:28:29.89ID:9R9wih9L0
>>144
それパラメーター次第じゃん?あと期近だけ使ってたら満期までの期間揃わないから。
パラメーター変数にしてコード書いちゃえば最適解出すのなんて3分もあればできるけど、引数1つでもかなり良い結果出るから
0146名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 12:29:58.82ID:HlMEmaBI0
>>53

生きてる?
大丈夫?
0147名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 12:36:49.69ID:spDEggP30
日経が糞ほど落ちてるけど今夜のアメリカ様はどうなるかなぁ
0148名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 12:45:01.69ID:qFubJq5d0
>>147
それは誰もが知りたい!!。
0149名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 12:49:02.26ID:ITHcGqLI0
>>145
そのいい結果のプロフィットファクターと最大ドローダウンを教えて
0150名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 12:54:48.86ID:9R9wih9L0
>>149
オーケー、ドローダウンは50%くらいだった記憶だけどあとで確認してみるわ!
0151名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 12:58:42.18ID:JBvGjkyU0
いえーい
GMOは損するからVI新規売規制してると書いてた生きてるー??
0152名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 15:54:30.53ID:CPHQFa7L0
米国viのロスカットレートとりあえず40に設定した。
このまま上がるようならさらに増やすつもり。
0153名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 16:58:16.50ID:Q/WLVcsR0
俺は19.6でロスカットだったのが少し戻ってきてホッとした(フラグ)
0154名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 17:28:39.16ID:UwrKAZFo0
しばらくは高値でウロウロするやろうし
あわてて売ることもないやろ
0155名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 18:58:26.38ID:9R9wih9L0
>>149
DDが51%でPFは1.22だった
0156名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 20:18:00.88ID:E+Q0LCiq0
おまいらにいいこと教えてやるぞ
VXXのプット買いはボラ取るのに適してるぞ
0157名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 20:29:15.80ID:lgfoVf9W0
VIY00 (Cash)
24.09
+1.13

VIV18 (Oct '18)
20.800
+0.675

VIX18 (Nov '18)
18.650
+0.125


GMO、限月切り替わってショート助かったな
切り替わってなかったらまた結構持っていかれてたぞ
0158名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 20:31:22.91ID:lgfoVf9W0
しかし11月限だけ売り込まれてね?
12月限以降は期近と同じくらい買われてるのに、11月だけ抑え込まれてる
なんだこれ
0159名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 20:45:42.30ID:biUY437V0
これだけSBISL不動産Plusを連発されると、常時募集してる不動産無印がなおのこと集まらなくならない?
でも不動産Plus年利6.5%は、繰上返済が多いから資金拘束期間込み税引前実質利回りが4.0%位まで落ち込むんだよなー

無印の方のデータ、誰か持ってない?
0160名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 20:47:10.94ID:biUY437V0
誤爆スマソ


    ‖
  ∧‖ヘ
 ( ⌒ヽ
  ∪  ノ
  ∪∪
0161名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 20:56:00.45ID:ZGb/hAQH0
年6%とかしょぼい話するなよ
TVIXプレミアムコンタンゴ売りを四半期ごとに売り直せば
年利100%越えが当たり前だぞ
0162名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 21:33:53.10ID:IDO/j68g0
年利100000%の手法使ってるが余裕
0163名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 21:42:31.39ID:yNPgpX3X0
年100000%とか1万円スタートでも1000万円じゃん
ノーリスクといっても過言じゃないじゃん
トレードの神じゃん
0164名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 22:19:21.58ID:8VhvyYBr0
今は少し落ち着いたね
明日までに16円台に突入してくれねーかな
0165名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 22:21:51.23ID:9R9wih9L0
>>163
VIX系でその利回りはオプションでハイリスクでないと絶対に無理
0166名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 22:36:29.68ID:UV917As90
併合前のUVXYプット売り利確しました
実験的な売りでしたがいい小遣い稼ぎになりました
ありがとうございました
0167名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 22:40:57.51ID:9R9wih9L0
>>166
利確おめ、タイミング的にばっちりはまったね
0168名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 22:43:03.41ID:9R9wih9L0
それにしてもすさまじいディスカウントだ
原資産が下がるのか先物が上がるのか、壮絶な綱引きだなー
0169名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 22:54:08.94ID:sma4j1DZ0
すみませんが教えて下さい。皆さんはプレミアムディスカウントをどこで確認していますか?
0170名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 22:59:02.27ID:JAOhbDi30
S&P500も上げてきてるな
昨日が底になるかな?
0171名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 23:14:53.24ID:9R9wih9L0
>>169
このスレの一番最初のリンクにあるよ
0172名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 23:29:36.36ID:YZsTJ8hi0
寝ても良さそうだな
0173名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 23:34:09.66ID:ElEWX1kA0
>>155
ありがとう。
ちなみにレバはどれくらい?
あと検証期間とその期間で資産は何倍になったか知りたい

自分が使ってるシステムは
最大ドロー47.3  PF1.76
先物開始した 2004年3月から今現在99倍
0174名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 23:42:17.10ID:sma4j1DZ0
ありがとうございます!スレの頭を見ていませんでした。確認します。
0175名無しさん@お金いっぱい。2018/10/11(木) 23:52:45.53ID:9R9wih9L0
>>173
2005年12月から複利で直近までレバ1倍で17,000倍くらい
99倍て複利じゃないよね?複利ならほっとくだけで50倍はいくからあまりに優位性無さすぎる気が
0176名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 00:51:19.76ID:x1C+KBlP0
もう底確定か。
0177名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 01:33:06.43ID:gyeW2iZ40
+で引ければ底でいいかもね
0178名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 04:21:35.01ID:bGtKPXSb0
サクラ大戦きてんね( ^ω^)
VIXと円高で、哲人投資家・大重さんが、大儲けしたようだ

1552
国際のETF VIX短期先物指数
12,670 前日比+2,250(+21.59%)
0179名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 05:18:48.05ID:y+k/ndFP0
最後何これこっわ
0180名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 05:27:01.83ID:cE1ZLGhq0
最後の下落は為替操作国認定ないかもよって報道かな?牧師解放はもっと前に言われてたし
0181名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 07:08:24.06ID:e0dThnBr0
アフターの15分で1.0ポイント下落
ラスト1分で0.45ポイント下落

えぐい
0182名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 07:13:12.38ID:hv82PWZN0
・CM/VIXが-20%超え
・10月である
・S&P500が200日平均を下回る
・VIXが20を上回る
以上のことから現在は極めて危険な状態であると考えています。
先日からVIX先物を買いポジに切り替えましたが、更に買い増します。
0183名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 07:25:51.85ID:hv82PWZN0
他にも中間選挙の年ということもありますね
0184名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 07:27:24.14ID:gUEhdyMZ0
中間選挙終わりから売ったらそこそこ儲かるよな
0185名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 08:44:23.17ID:/iwWLgB20
この調子だと2018年はリーマンショック以降最もしょっぱい年になりそうだな
コンタンゴの戦い方だと大敗
0186名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 10:07:34.26ID:DY8DBvW+0
レバ減価の戦いだと勝利
0187名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 10:30:33.78ID:/6Jy0RwS0
レバ減価はボラが出れば出るほどより減価するしな
0188名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 11:56:24.43ID:/iwWLgB20
何を指してレバ減価と言ってんだ?
レバレッジかかってる銘柄はレバレッジ減価なんかよりバックワーデーションによるダメージの方がはるかにでかいけど
ヨコヨコ相場だってんならともかく
0189名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 12:56:36.15ID:DY8DBvW+0
>>188
と、思うだろ?
ポジションとって半年も経つと大抵の暴落イベントでマイ転することがなくなる
もちろんリーマンみたいな例外はあるよ
0190名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 13:53:31.88ID:/iwWLgB20
レバ減価だからどうこうじゃなく、単にコンタンゴ時の利益の貯金で誤魔化してるだけの話か
結局コンタンゴ依存の戦略じゃん
0191名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 14:17:59.34ID:U8GpnLwr0
ロングした途端に下かよ
まだ助かるよね?
0192名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 14:48:33.14ID:Dc61ZBwp0
>>[object Object]
0193名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 14:49:01.86ID:Dc61ZBwp0
>>[object Object]
0194名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 15:08:33.36ID:XLhvCqQw0
>>191
助かると言ってる時点で負けだよ
助からないよ
0195名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 16:47:44.76ID:4Xiuud3t0
信じる者だけが救われます
0196名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 17:01:17.59ID:eMFUU4ld0
日本時間は下でまたここから上がるのか?
勘弁してくれ
0197名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 17:23:00.04ID:C2mzvONC0
下げ相場来たら売り時わからなくてつらいぞ〜
0198AAA2018/10/12(金) 18:19:04.10ID:Dc61ZBwp0
3333
0199名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 18:20:06.85ID:i5gyfaHd0
アメリカ時間でいつも上げてるよね
VIX指数は昨日28.84まであがっているのか
ロスカットレートどこまで上げるか悩む
0200名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 19:57:38.82ID:i5IZSXQl0
とりあえずカレンダースプレッド仕掛けとけば死なずに儲かると思うよ
0201名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 20:05:26.33ID:/iwWLgB20
カレンダースプレッドだって結局どこまで限月間の差が広がるか次第
タイミングミスれば大ダメージ
0202名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 20:28:46.89ID:KmjVjJS80
サクラ大戦きてんね( ^ω^)
哲人投資家・大重さんが、1552国際のETF VIX短期先物指数で、約30%の利益を得たようだ。

1552
国際のETF VIX短期先物指数
12,670 前日比+2,250(+21.59%)
0203名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 20:47:00.69ID:4v5TYYFj0
ID:/iwWLgB20はこの暴騰で大損してそう
0204名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 20:59:34.50ID:QUnVKlcu0
金曜だから4時から爆上げだぞ!
16時にロングしろ!

全部買え!!
0205名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 21:42:39.77ID:ubBB19Bf0
>>204
そんな傾向あったっけ
0206名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 22:09:20.48ID:eMFUU4ld0
昨日は引けで爆下げしてたけどなんだったん
0207名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 22:14:23.10ID:cE1ZLGhq0
20円はいくけど21円にはならない感じかな?
神父有罪も為替操作認定もなさそうなので金利次第でそろそろ祭りも終焉に近づくかしら…
0208名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 22:17:57.38ID:iJoRaoTb0
ここは素人しかいないのか
VIXプロの俺が教えてやろう
こういう時に取る戦略はショートストラドルな
よく覚えとけ
0209名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 22:26:46.64ID:ubBB19Bf0
さー今夜はどんな祭りを見せてくれるかな
0210名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 22:29:33.34ID:Jc+X1ON00
円て
0211名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 23:04:19.68ID:1mdL8Z2l0
UVXY11月限100ドルコール売ってみた
死ぬか生きるか勝負
0212名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 23:10:17.32ID:zOL7EUGc0
>>211
びびりすぎw
0213名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 23:21:42.47ID:ubBB19Bf0
>>211
絶対やめたほうがいいそれマジで死ぬ可能性ある
0214名無しさん@お金いっぱい。2018/10/12(金) 23:25:24.84ID:eMFUU4ld0
ダウが垂れてきたし爆上げすんのか
0215名無しさん@お金いっぱい。2018/10/13(土) 01:53:28.76ID:MCW8lmnu0
なんだよこれ
寝られるわけがない
0216名無しさん@お金いっぱい。2018/10/13(土) 01:56:48.73ID:Lhss41SI0
来週頭にブラックマンデー来るかな
0217名無しさん@お金いっぱい。2018/10/13(土) 02:34:25.94ID:K4YY5gsg0
あかん…
0218名無しさん@お金いっぱい。2018/10/13(土) 02:41:25.40ID:6K0oEoMA0
こっちが本命だったか
というかまだ入り口かな?
0219名無しさん@お金いっぱい。2018/10/13(土) 03:15:55.63ID:MCW8lmnu0
今日一日でVIXショートストラテジーのドローダウン全部埋められそうだ、やっぱロングも必要だわ
0220名無しさん@お金いっぱい。2018/10/13(土) 04:58:24.80ID:MCW8lmnu0
今週もお疲れさまでした。
VIX自体もボラがあった方が動きが分かりやすくていいね。
0221名無しさん@お金いっぱい。2018/10/13(土) 07:56:10.40ID:PObY+6R90
週末なのにプラ転しなかったな
もう安心だな
0222名無しさん@お金いっぱい。2018/10/13(土) 11:57:40.35ID:77Ipu4AQ0
449 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2018/10/13(土) 09:27:09.81 ID:2/kEJFva0
このタイミングで買い増しとか、ネタだろ。
確実に二番底くるパターン。

昨夜、手持ちのVOOを全部売却してSPXSに投入したわ。
0223名無しさん@お金いっぱい。2018/10/13(土) 12:07:54.48ID:GJJFJ0R30
定率ディスカウントルールでロングする派からいうと二番底来るにしても昨夜は遅すぎるな
0224名無しさん@お金いっぱい。2018/10/13(土) 15:03:52.34ID:oPXK+iRz0
SP500が200MA付近だから、過去この辺りを試した動きを参照しても、当分もみ合いだと思うけど
少なくとも中間選挙まではもみ合い続くと。
確かに金利上昇はあるけど、それだけで破滅的に下がる材料ではないな
0225名無しさん@お金いっぱい。2018/10/13(土) 16:52:57.14ID:VLF7On8X0
>>223
定率ディスカウントでも場中にめっちゃはねたときは日中に利確したほうが儲かる気がしない??
0226名無しさん@お金いっぱい。2018/10/13(土) 18:12:22.07ID:yK7CZfl10
利確ほど強力な手は他にないですよね
そのあとルールどおりにやれば
何倍も利益が得られたということになっても
動じることなく満足できれば
それでいいと思います
0227名無しさん@お金いっぱい。2018/10/13(土) 20:14:28.20ID:E6wVc6lr0
>>226
まー結果そうなんですよね
ただバックテストやってみると分かると思うんですけど期間構造がフラット前後1くらいはほんと微妙なとこで最良値はカーブフィッティングでしかないんですよ。
となるとそのあたりの値のときは裁量を入れるべきじゃないかと。
0228名無しさん@お金いっぱい。2018/10/14(日) 01:05:04.52ID:34zTdf1v0
大きく動いたあとの土日なのにスレ動かないね
退場者たくさん出たのかな
0229名無しさん@お金いっぱい。2018/10/14(日) 01:24:25.31ID:4zs9H3/C0
こっからイタリア国債10年金利4%抜きがくればショーターは一掃される
0230名無しさん@お金いっぱい。2018/10/14(日) 01:28:20.79ID:KEF1xJ320
最近始めたと思われる書き込み多かったのにね
バックテストじゃなくて過去のチャート持ってきてここで売れば余裕で儲かるよみたいな宣伝してたサイトがどれだけ馬鹿げてるか実感したんじゃないかな
0231名無しさん@お金いっぱい。2018/10/14(日) 09:14:10.30ID:/NOBt0se0
>>230
お茶のアフィブログ?
0232名無しさん@お金いっぱい。2018/10/14(日) 09:15:05.15ID:f5jOSjLt0
あやたかとかいうやつは戦犯やろ
まるで聖杯の如く素人に勧めてるからな
0233名無しさん@お金いっぱい。2018/10/14(日) 09:16:04.62ID:f5jOSjLt0
そもそもデリバティブ商品は投資でなく投機行動の面がより強い
0234名無しさん@お金いっぱい。2018/10/14(日) 09:21:44.57ID:c6Gy8s8b0
あやたかマジでやめてほしいわ。ああいう煽り方は取引規制に向かう事を助長するだけなのがわからんのかな。本人はアフィだから関係ないが。
0235名無しさん@お金いっぱい。2018/10/14(日) 10:12:41.90ID:4zs9H3/C0
俺はあやたかはもっと頑張って広めて欲しいと思うね
結局金融商品は流動性が命だから、取引できることが大事なわけで、取引する場を提供する会社がいてくれないと俺らみたいなVIX投資家は成り立たないわけ
場を提供する側は参加者が多くないとコストをペイできず撤退してしまうかもしれないから理由はどうあれVIX関連投資に興味を持って取引する人が増えるのはありがたい
ほんとは自分でVIX宣伝したいくらいだからどんどんすすめて欲しい
0236名無しさん@お金いっぱい。2018/10/14(日) 12:27:47.02ID:G5pWn5bC0
取引所CFDの大手撤退のこと考えるとその通りだな
GMOが撤退したらもう終わりだしな
0237名無しさん@お金いっぱい。2018/10/14(日) 12:30:59.96ID:pmyB5Dj+0
VXXとUVXYを比べた時、現物のスプレッドは微々たるもんだけど、
オプションのスプレッドはUVXYのほうがとんでもなくでかい
これはなんでなん?
0238名無しさん@お金いっぱい。2018/10/14(日) 14:49:49.35ID:+NaHNjgA0
>>237
単純に流動性の違い
0239名無しさん@お金いっぱい。2018/10/14(日) 15:00:28.38ID:FCX2aXDx0
オプションの差は流動性の違いでわかる
でも現物の差は?
UXXYは現物取引主体でオプションはほとんど取引されてないってこと?
0240名無しさん@お金いっぱい。2018/10/14(日) 15:05:53.59ID:+NaHNjgA0
>>239
VXXに比べりゃそうね
0241名無しさん@お金いっぱい。2018/10/14(日) 16:24:18.51ID:0NzakSu10
>>239
VXXはETFで全米トップ10に入る取引高の年があったんやぞ
それぐらいの商品
0242名無しさん@お金いっぱい。2018/10/14(日) 21:57:54.71ID:vEo5Tblu0
また荒れた一週間が始まる
0243名無しさん@お金いっぱい。2018/10/15(月) 01:08:57.81ID:lTnWHLjG0
さて、GMOに今週口座開設を申し込んで、取引開始となるころは、
SVXYロングの絶好の日か、はたまたUVXYの押し目買いロングの日か、どちらかな(笑)

SBIも海外口座で取扱始めればイイんだけどネ。
別にレバを積極的に掛けたい、なんて考えてないし。
元々は、2049と1552で乗り換え売買出来ればオッケーと思ってたところ、
XIV/2049逝去ショックでどうしたものか、って思ってたワケで。
0244名無しさん@お金いっぱい。2018/10/15(月) 01:31:12.82ID:35/n469V0
そうですか
0245名無しさん@お金いっぱい。2018/10/15(月) 01:35:44.39ID:EPChbHQq0
さいですか
0246名無しさん@お金いっぱい。2018/10/15(月) 02:43:15.22ID:hBDfWwM+0
oideyasu
0247名無しさん@お金いっぱい。2018/10/15(月) 04:11:16.60ID:ogsWlr2Y0
サクラ大戦とペルソナ4は神ゲー( ^ω^)

1552国際のETF VIX短期先物指数で、哲人投資家・大重さんが、約30%の利益を得たようだ。

1552
国際のETF VIX短期先物指数
12,670 前日比+2,250(+21.59%)
0248名無しさん@お金いっぱい。2018/10/15(月) 08:18:15.56ID:gTfept6R0
プラススタートきたー!!
0249名無しさん@お金いっぱい。2018/10/15(月) 11:24:32.36ID:eTAnf3Y20
今週は寝られるか不安だな。。
0250名無しさん@お金いっぱい。2018/10/15(月) 15:41:24.36ID:+oKyDmhd0
VIXが跳ねてる時でも落ち着いてる時でもリスク限定で儲ける方法見つけた
これで暇を持て余すことはなくなるぜ
0251名無しさん@お金いっぱい。2018/10/15(月) 16:56:13.44ID:KB308T0D0
よかったね
0252名無しさん@お金いっぱい。2018/10/15(月) 17:22:04.12ID:l1KP3zK70
今晩あたりブラックマンデー来るかな
0253名無しさん@お金いっぱい。2018/10/15(月) 17:48:38.09ID:5Ofevvvd0
今日も全然下げないな
0254名無しさん@お金いっぱい。2018/10/15(月) 18:33:55.74ID:+oKyDmhd0
ここ最近動くのはいつも24:00くらいからやね
0255名無しさん@お金いっぱい。2018/10/15(月) 18:35:08.79ID:rjBT9+fK0
今日も寝れないのか・・・。
0256名無しさん@お金いっぱい。2018/10/15(月) 18:44:52.62ID:yzTrVmxa0
終値でルール決めてトレードにしたら朝5時に早起きするだけだぞ
それでも気になって寝られないならそのルールは使えないルールということだ
0257名無しさん@お金いっぱい。2018/10/15(月) 19:13:41.61ID:rjBT9+fK0
早くポジション解剖して枕を高くして寝れるようになりたい・・・。
0258名無しさん@お金いっぱい。2018/10/15(月) 19:14:15.46ID:rjBT9+fK0
早くポジションを無くして枕を高くして寝れるようになりたい・・・。
0259名無しさん@お金いっぱい。2018/10/15(月) 19:17:55.80ID:5Ofevvvd0
このまま中間選挙突入なのか
ロスカットどこに設定しようかな
0260名無しさん@お金いっぱい。2018/10/15(月) 19:41:39.58ID:zBNq7Hko0
VIX指数20以上が長いこと続くもんかね?
過去どうだったのか調べてみよ
0261名無しさん@お金いっぱい。2018/10/15(月) 20:13:30.06ID:x3Vz4cdp0
>>260
調べたら教えてな
0262名無しさん@お金いっぱい。2018/10/15(月) 21:43:36.50ID:gPhqRkcR0
96-03年ぐらいはほぼほぼ20超えてるけど、それ以降だと30以上跳ねた後しばらく高めふわふわしてるぐらいで、前兆として高止まりみたいなのは無いんじゃない。
0263名無しさん@お金いっぱい。2018/10/15(月) 22:49:28.11ID:qqEDoTx70
>>256
俺と全く同じことしとる(笑)
年ごとに最適値が違いすぎてルール決めんの思った以上に混乱してきたけど
0264名無しさん@お金いっぱい。2018/10/15(月) 23:07:06.76ID:2plEBUrj0
今日はなんで上がってるんだ??
0265名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 00:20:07.86ID:GY/jBbZe0
株式市場オープンしてから2レスって
本当にほとんど退場したみたいだな
0266名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 00:25:54.14ID:foPrv8440
今回の上げだってそれほど珍しいわけでもないのにねえ・・・
2049で吹っ飛んだことに比べれば小火傷ですんで徹底はある意味よかったのかもね
前スレでもここの詳しい人達結構優しく教えてくれてたのになあ
0267名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 01:20:43.68ID:X01T9Ulc0
ロングもすればいいのにね
ショートばかりしてるから損失がえげつなくなってしまうのよ
0268名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 03:10:26.04ID:TrT8G+520
某お茶の人が、必ず15以下になるとしか教えてないからロングするの怖いんじゃないかな。俺もその一人だけど。
損失限定させて利益狙うならロングも入れないといけないね。
0269名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 08:20:30.44ID:S+frPO5R0
原油みたいに1年以上バックワーデーションになって全員死亡
0270名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 08:26:59.79ID:GY/jBbZe0
すでにノーポジなんで死にましぇん!!
0271名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 08:54:19.66ID:m4x4AN150
20超えくらいで退場とか、リスク管理ができてなさすぎだろ
2月に30超えがあったばかりだというのに
0272名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 08:57:14.22ID:hl/82qm00
米国viの売りで次回の売りの価格調整がマイナスになってる。。。
0273名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 10:05:53.59ID:Kdc1fTdb0
それ次回のじゃなくて今月のだぞ
0274名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 10:25:26.08ID:hl/82qm00
マジか。
0275名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 10:26:08.68ID:hl/82qm00
中間選挙後にあまり変わらないようであればポジション一旦クローズだな。
0276名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 10:29:30.96ID:0S5EnfSk0
中間選挙の翌日から売れば
一週間後には儲かっている傾向だぞ
0277名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 11:15:42.76ID:eCohxxCD0
逆に中間選挙まではロングが儲かりやすいということだな
0278名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 11:29:20.23ID:hl/82qm00
なるほど、今からロングで入るか。
0279名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 11:31:29.11ID:+oKPuO0f0
何この軽さ
0280名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 11:43:12.56ID:hl/82qm00
やってみなきゃわからんのよ。
0281名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 11:59:59.77ID:HktB/8MX0
荒れてる時はオプションで、荒れてない時は現物で戦う方式にしたらバックテスト上はすごくいい感じになった
逆にするとひでえ成績になるけど
0282名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 12:25:40.62ID:S+frPO5R0
記事にも出てたが、またおびただしい売りの山か積もってるみたいだな
これが下げを阻害しているようだ
0283名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 19:42:54.15ID:eCohxxCD0
>>282
売り持ってるやつがいるなら同じだけ買い持ってるやつがいるわけだからそれただ取引量が多いってだけの情報でしかない
価格へ与える影響はフラット
0284名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 21:23:20.97ID:ZaBt8Kf60
>>283
その間違った認識してると死ぬよ
0285名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 21:27:03.48ID:S+frPO5R0
vixのエクスポージャーがゼロサムで出来てると思ってる>>283みたいなバカがいるんだな
0286名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 21:32:11.79ID:cpzKdg1C0
あやたかとかいうやつのおかげでこういう奴がいたるところにいる
0287名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 22:08:42.26ID:Xyh6jFf00
ロイターにプロVIXトレーダーの記事きてるな
2月のVIXショックでは大半のボラ売りはダメージを受けず、退場した人は新規や向いてないやつだけなそうな
0288名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 22:10:24.25ID:mVd9hCDx0
試しに一万円分だけ買ってみようかな
0289名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 22:13:51.63ID:kPydE1ag0
>>287
焦点:恐怖指数VIX上昇、株安で「ボルマゲドン」再来あるか
https://jp.reuters.com/article/vix-volmageddon-idJPKCN1MQ04X

>「『ボラ売り投資家』の大半は2月にダメージを受けなかった。損失を出したのは新規参入者
>や、そもそもボラティリティーで取引すべきではない人々だ」とゴールデン氏は話す。
0290名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 22:17:15.85ID:eCohxxCD0
知ったかがたくさん出てきたな
先物は売建玉は買建玉が無いと成り立たない
反論したければCBOEの開示資料で売建玉と買建玉がイコールで無いものを持ってきてくれ
もしくは買建玉が無い状態で売建玉を持てる理屈を説明してくれ
0291名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 22:25:42.74ID:eCohxxCD0
そもそも買建玉と売建玉の違いすら書いてないだろ。なんでかってイコールだからだよ
ほんと上から目線の知ったかバカばかりじゃねーか
https://markets.cboe.com/us/futures/market_statistics/daily/
0292名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 22:41:02.13ID:eCohxxCD0
くだらねー三流記事鵜呑みにして思考停止してるやつは絡んでくんな
0293名無しさん@お金いっぱい。2018/10/16(火) 23:48:02.90ID:ZaBt8Kf60
ホームラン級のバカが沸いてきてるな・・・
VIXのエクスポージャーが先物だけと思ってるアホがいるらしい
0294名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 04:11:00.40ID:mo5+ttsK0
VIXのエクスポージャー という言葉の定義
言ってる本人以外に誰かわかるやついるのか?w
0295名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 04:17:20.97ID:Td/goJmh0
建玉の買い売りがイコールなのと価格形成はまったく別の次元の話では?
0296名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 04:53:27.10ID:/YTo7N1l0
先物プレミアムきたな
明日期近満期でバックワーデーションも解消かな?
0297名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 04:54:30.47ID:/YTo7N1l0
と思ったけど
そのままだとディスカウントか
ポジるのはまだまだ先だな
0298名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 05:04:45.19ID:fKkMltiV0
>>293
先物とオプションで理屈は一緒だろ
売りが溜まってるとかあたかも売りが買いより多くてそれが将来の価格に影響するみたいなアホな記事じゃねーか
先物とオプション以外にそのエクスポージャーとやらの取り方を言ってみろよ
0299名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 05:07:23.50ID:fKkMltiV0
>>295
元をたどれば売りが多いって記事がおかしいって話をしてるわけ
売買の建玉は一緒なんだからそれが偏ってて将来の価格に影響するって記事は成り立たないでしょ
0300名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 05:11:23.55ID:fKkMltiV0
>>297
この辺りは期間構造的にはプレミアムディスカウントはバックテスト上は少しだけVIXショート有利だけど、そもそもがバックテストがカーブフィッティングである可能性が高いから他の指標も見てポジション取った方がいいくらいのレベル
もう少し明らかなプレミアム乗ってきたら安心してVIXショートできる
分からないならロングもショートもしない方がいいタイミングだと思われる
0301名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 06:31:08.66ID:ggE5DFPg0
為替報告書まだなんか?
大統領が余計な事言うかも気になる…
0302名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 08:30:29.23ID:McByJqpi0
VXXの10年弱を見れば少しどころか圧倒的にショート有利
先物プレミアムに切り替わればいいのか、それとも多少掛目を入れたほうがいいかは議論の余地あり
ただいずれにせよパフォーマンスは良好
UVXYやTVIXでも傾向は変わらない

そもそも何を根拠にカーブフィッティングの話をしてるのか
単にデータが少ないからという話なら、2004年まで含んだ推計値使えばいいよ
0303名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 11:43:59.63ID:2tJKRyfd0
>>302
んー、そうだな、まず前提としてSPVIXSTRから理論値出してるから期間はほとんど一緒だね
でTVIXとUVXYはレバが違うだけだからレバ減価(期間により増価)を除けば同じというのはごもっとも
でその上でプレミアムディスカウントは期先と期近から満期を揃えたコンスタントマチュリティプライスで測定
それでやってみると今は微妙なとこじゃない?
年によってまちまち
もちろんレバ抑えて更にスパイクしたときに耐えられれば大体はいつかはショートは報われるよ、だけどそんなんバックテストしなくても誰でも分かるし、能天気ショーターと変わらない
カーブフィッティングの話をしてるのはスパイクした回数が少なすぎて統計的有意な数とはとても言えないからと、バックテスト結果の最適な変数の値が年によって違いすぎるからの二点による
これは移動平均乖離とかRSIを組み合わせても少ししか改善できなかった
もちろんスパイクしてない期間含めりゃ営業日数は十分だろうけど、そんなただ能天気にショートしてりゃいいだけの期間を含めて統計的有意と言っていいのかという問題
03042222018/10/17(水) 12:10:26.13ID:Y7ruPVv10
188 名無しさん@お金いっぱい。 2018/10/17(水) 11:46:10.91 ID:46fxikD90
これだから素人の分析は。
二度、三度底落ちがくる、今回の下落の本質を見抜け。
3000万弱の全額VOOを売却処分して、SPXSにまるまる横流しした俺に後悔は一切ない。
今に見ていなさい。
0305名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 12:13:47.75ID:McByJqpi0
何かごちゃごちゃやってるせいでどっか計算がおかしくなってる?
それか年ごとの利回りのブレを相当厳密に揃えようとしてる?

こっちのやり方だと、VXX十年弱に対して単利で回しても年平均利回り30%以上
最大ドローダウンは20%以下で収まってる
基準はごくシンプルな先物プレミアム・ディスカウントだけ
データも変な加工をせず、その辺のサイトから拾えるVIX指数とVIX先物の割り算だけ

年ごとのブレは当然あるけど、そこを揃えようとするほうがよっぽどカーブフィッティングかなという印象
0306名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 13:19:20.19ID:2tJKRyfd0
ゴチャゴチャって言ってもコンスタントマチュリティに揃えてるくらいなんだけどね
5110みたいに期近とのプレミアムディスカウントだけ見たら肝心の期間が日によってバラバラで揃わなくてお話にならないから最低限ね
5110の管理人は絶対分かってるからあんなバックテスト結果を自分で使ってないはずだけどさ
あと俺は年ごとに利回りを揃えたいわけじゃなくて最適値とその周りのバラツキを見てカーブフィッティングかどうかを見てるのよ、標準偏差が大きいんじゃ安心して使えないじゃない?
その上で単利30%ておかしくない?平均しても100%〜150%くらいはいくでしょ?
0307名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 14:58:33.84ID:McByJqpi0
VXXなら現物持ちっぱなしでもせいぜい利回り50%前後
それが100%や150%ってどんなやり方やってんだ?
レバレッジのかからない現物だよな?オプションとかじゃなく

先物プレミアム・ディスカウントって別にチャートの天辺や底を把握する指標じゃない
あくまで安全そうなタイミング、ヤバそうなタイミングを把握できるだけに過ぎない
持ちっぱなしよりリスクは大きく下がるけど、飛躍的に利回り良くなるものじゃないんだよね

コンスタントマチュリティで2限月分の加重平均考慮したからって、
結果が大げさに変わるとは思えないんだけど

まあ自分で試してみれば嘘か真かわかるか
帰ったら試してみよ
0308名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 16:57:01.11ID:nffKbSy10
儲けてる人は心に余裕がある
0309名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 17:42:58.04ID:tlmkyZs+0
怖い
0310名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 18:32:14.75ID:2tJKRyfd0
>>307
細かいとこは突っ込まないけどVXX現物持ちっぱってのはレバ1倍ショートのことでいいのかな?
そして放置で50%いくのにわざわざパラメータ設定して30%てとこに違和感ないのかな?
たとえば単利放置で50%の年の場合にショートだから逆数で100→50→150と動いたとしよう。
その場合に年始100でエントリーして90で損切ってからまた60でエントリーして150のとこまで持てば利回り125%になるわけだよね。
かつてXIVが2倍以上になった年もあることを考えれば違和感ある数字ではないと思う。
0311名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 18:47:05.40ID:McByJqpi0
いやいや、違和感ありあり

もともとVIX銘柄って持ちっぱなしでも儲かるけど、不意のショックで強制ロスカット、
積み重ねた利益全部持ってかれるっていうもんでしょ
多少利回りを制限したとしても、即死リスクを免れるなら意味は大いにある
先物プレミアム・ディスカウント以外にも、SVXYやVXZでヘッジしたり、プットで保険掛けたりとやり方はいろいろあるけど、
どれも多少の利回りを犠牲にしてでも安全性を高めることが主眼

10%あれば万々歳、むしろリスク取り過ぎと言われる金融商品の中で、平気で50%以上の利回り出るのがVIX銘柄
こんなキチガイ商品捕まえて安全性高めるより利回り高める方に走る奴なんて初めて見たわい
0312名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 18:58:19.40ID:McByJqpi0
その例は天井と天辺取ってるのと大差ないでしょ…
安くなったら買う、高くなったら売れば儲かると言ってんのとほぼ同義
机上の空論ってやつ

VXXショートは持ちっぱなしの場合はどんなに下落しても利益は最大二倍にしかならない(複利運用しない限り)
XIVはインバースだから上は青天井、三倍にも四倍にもなりうる
だからXIVのほうが利率はよく、みんなそれに殺到し、そしてVIXショックで死んでったと
そんな即死条項付きのハイリスクハイリターンなXIVで二倍になったからってVXXはそうはならない
実際の値を追えばすぐわかると思うけど
0313名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 19:07:08.19ID:/HXbfYhY0
あ、違和感ないよ、の間違いだった

とりあえず利回りやヘッジの意味は理解しないとマジで死ぬぞ
煽りでもなんでもなく本気で
0314名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 19:09:34.33ID:rC8yxiCh0
スレに活気が戻ってきた!
と思ったら二人で揉めてるだけかよ
0315名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 19:11:19.77ID:LDsgfjT00
過疎よりいいと思うよ
オレ初心者だから見てると勉強になる
0316名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 21:54:04.41ID:2tJKRyfd0
>>312
なんか根本的に差がある気がするな
もしかして一年の中で利確または損切りした場合の再投資額を元本に戻してる?
あと変数が最良のケースだとやっぱそれくらいいかないとむしろおかしい、バックテストの最良値は机上の空論でカーブフィッティングだから困ってんだけどな
結局ドローダウンも最良値が一番まともだし
あ、あと考えられるのはエントリーとイグジットで条件を同じにしてるとか
俺は分けてやってる
0317名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 22:09:19.56ID:ykN8qhTP0
難しいこと考えずに
プレミアムかつコンタンゴでポジって
それ以外とイベント前にノーポジにしとけばええんや
それで勝てるやろ
0318名無しさん@お金いっぱい。2018/10/17(水) 22:16:48.21ID:2tJKRyfd0
>>317
勝てるよーもちろん!
ある程度損する期間もあるけど長期的には致命的な損は無くいけるはず
ただ欲は果てしないからさ、なるべく損を少なくショートもロングも一番儲かるパラメータ探してんだけど結局机上の空論だから全面的に頼れないってオチ
くだらんよね
ただ一つ言いたいのは日中だったり数日の間にプレミアムディスカウント、コンタンゴバックワーが入れ替わりまくると損ばかり続いてめちゃくちゃメンタル試されるよ
そんなときに限ってガチホの方がよほど成績良かったりするから疑心暗鬼になる
0319名無しさん@お金いっぱい。2018/10/18(木) 00:02:39.71ID:qDbhY1ED0
このままVIX40くらいいってくれないかなー
0320名無しさん@お金いっぱい。2018/10/18(木) 00:17:05.13ID:qDbhY1ED0
フフフ、、ショーターに一日だけ希望を与えてまた絶望に、、フフフ、、、
0321名無しさん@お金いっぱい。2018/10/18(木) 01:17:40.29ID:kmyV5bpl0
真っ当に考えて利回り150%がホイホイ出てたまるかって話よ
そんなことができるならあっという間に億万長者
0322名無しさん@お金いっぱい。2018/10/18(木) 01:18:12.15ID:kmyV5bpl0
すげえ行ってこい相場になっとるな
0323名無しさん@お金いっぱい。2018/10/18(木) 01:21:23.13ID:wgpS4qZQ0
いやぁ、これはいってこいじゃなくて爆上げの前兆だわ。。。
0324名無しさん@お金いっぱい。2018/10/18(木) 02:10:19.94ID:OGlTfQAF0
GMOクリックで、
 ・UVXY(米国VIブルETF)
 ・SVXY(米国VIベアETF)
のCFDを弄ってる人に質問。

@新規取引額の上限は5億円、建玉最高5000万という意味は、
ザラ場の間は5億円までポジ持てるけど、持ち越し可能は5000万円まで、と解釈していいのかな?

A金利調整額(LIBOR(又はHIBOR)に3%減算した率)
USD LIBORは、オーバーナイトレート適用なのだろうか?
今宵だと、2.17638%だから、▼0.82%程度、建玉換算額からGMOに支払う、ってことでオッケー?
0325名無しさん@お金いっぱい。2018/10/18(木) 02:19:27.01ID:wmRW4s7A0
>>324
新規取引額の上限は5億円

なに5億円ってw
1個の注文は1000万円分が上限ってやつちゃうの?
0326名無しさん@お金いっぱい。2018/10/18(木) 02:35:33.00ID:OGlTfQAF0
>>325
GMOのルールだと、一発注の上限額っぽい1000万とは別に、「新規取引額」という概念があるからさ。
つまり、ワンショット1000万の発注を50回受け付けるが、持ち越しは5000万まで、という意味かな、
と思った次第。

SAXOだと、日本語のページ見ても、ポジション上限額の記載がないってことは、
レバ5倍を守る前提では無制限、と理解したくなるが(笑)
0327名無しさん@お金いっぱい。2018/10/18(木) 03:06:27.99ID:p0sZq34u0
GMOで5億も取引するとか自殺行為やろ
0328名無しさん@お金いっぱい。2018/10/18(木) 03:32:15.59ID:wmRW4s7A0
>>326
日中であっても5000万円分超えてはポジれないよ
0329るーぷ2018/10/18(木) 03:39:14.97ID:HcPJpKXx0
VIXより日経VIのが妙味あるって。
参加者のレベルもすごく低い。

そっちやりゃいいじゃん。
0330名無しさん@お金いっぱい。2018/10/18(木) 03:39:23.12ID:OGlTfQAF0
今はUVXYの方が妙味がある相場だけど、
少額から始めるにしたって、一ヶ月単位の回転売買手法(UVXY⇔SVXYの乗り換え)によっては、
大化けする破壊力を秘めてるわけだしね。
レバ1倍のままの運用にしたって。

SAXOでCFD口座を開くことにした。
元々、ヒロセのSAXOトレーダーを弄っていたし、
月曜朝3時から為替相場に出動できる「自由度」がプラスオンされるメリットあるし。
0331名無しさん@お金いっぱい。2018/10/18(木) 03:44:07.85ID:wmRW4s7A0
サクソでは空売りできないよ。
0332名無しさん@お金いっぱい。2018/10/18(木) 03:51:17.49ID:OGlTfQAF0
>>331
空売りなんかしなくたって、UVXYとSVXYの買いだけできれば十分さ。レバ1倍のままだって。

アドバンスコース
https://www.home.saxo/-/media/documents/regional/ja-jp/products/all-vix-cfd.pdf
0333名無しさん@お金いっぱい。2018/10/18(木) 03:59:10.03ID:NGmPAAwN0
>>329
どこで取引できるの?
0334名無しさん@お金いっぱい。2018/10/18(木) 05:16:11.17ID:38b/jmjr0
VIベアETF5000万までしか持てないのかよ。
新規買付できなくなるのはわかるけど、
値上がりして5000万突破したらどうなるの?
0335名無しさん@お金いっぱい。2018/10/18(木) 06:31:45.08ID:YZyZB+su0
サクソも保有数量に上限あるよ。
どうも一律ではないみたいだけど。
0336名無しさん@お金いっぱい。2018/10/18(木) 06:36:03.66ID:YZyZB+su0
現物(vxx)の引け時間とvix指数の終値確定時間が15分ずれているので、
プレミアムやコンタンゴ(自分はvix/vxv)


リバランスをする際に現物の終値を使うのは不適切なのではないかと思うんだけど、
その辺どうやって調整しているんですか?
0337名無しさん@お金いっぱい。2018/10/18(木) 06:47:01.00ID:YZyZB+su0
途中で書き込んでしまった。申し訳ない。

現物(vxx)の引け時間とvix指数(や先物)の終値確定時間が15分ずれている(現物のほうが早い)ので、
vix指数や先物の引値を確認したうえで当日リバランスという仮定で実施するバックテストって誤差が大きい気がするんだよね。

自分は 当日の終値確定→翌日の寄り付きでリバランスって形でやっているけど、
皆さんはどんな形でやってます?

そういえば、みんな現物・先物を参考にしているみたいで、
vix/vxvレシオを使っている俺は少数派なのかな…。
0338名無しさん@お金いっぱい。2018/10/18(木) 06:59:04.79ID:1aLZmaeS0
先物終値で判断して時間外取引
スプレッドや値動きで不利になるのは仕方ないでしょう
スリッページとかいうやつと思うしかない
0339名無しさん@お金いっぱい。2018/10/18(木) 11:20:32.36ID:n7OHFJLW0
>>337
現物引け間際の先物価格で判断してその時点でリバランスしてる
プラスのときもマイナスのときもあるだろうけどバックテスト結果なんて所詮参考値だから精緻にやる意味は無いと思ってる
0340るーぷ2018/10/18(木) 21:37:51.92ID:HcPJpKXx0
日経VIは、ETN

あと、先物でもある。
サイズが小さいのでやりやすそうだが、流動性が無い。
が、別に、スプレッド負担してもSQ勝負でも場合によっちゃ勝てそう。
0341名無しさん@お金いっぱい。2018/10/18(木) 23:01:55.58ID:n7OHFJLW0
>>340
あえてそんなハンデ背負う必要ないじゃん
0342名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 00:28:50.48ID:silOSOC50
>>340
あぁ?
米国のVIXスレで誰の許可得て日経VIの話してんだ!?
まずは「>>1さん日経VIの話をしますが宜しいでしょうか?」だろ?あ?
0343名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 00:52:36.42ID:+6JSR5cn0
早くVIX50くらいいかないかなー
0344名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 01:24:39.42ID:RkGERw8r0
それを待ってる間が機会損失だよね
0345名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 01:48:38.01ID:+6JSR5cn0
>>344
待ってるわけじゃなくてVIXロングしてるの(笑)
0346名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 03:39:59.04ID:FiUbStJ00
vixは平和を祈る銘柄だよ。
0347名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 04:02:09.62ID:Z9yVT01i0
VIX40まで上がったらうれしいけど入るタイミングが分からなくて取り損ねそう
03483372018/10/19(金) 06:48:13.39ID:1N6/OE700
>>338
>>339
ありがとう。参考になります。

今晩の寄り付き次第ではまたuvxyロングにドテン…かも。
(寄り付きも参考にするので確定していない。)
vixショックの時はうまくいったけど、
往復ビンタを食らいまくって精神的につらい。

早くドテンしようとするとだましが多いしなぁ…。
0349名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 07:45:08.84ID:Hn6p3rja0
>>299
20近くなってくると株安に対する上げ感度も鈍くなってきてやりにくいな、、、
0350名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 09:43:29.63ID:N6R5CIpf0
出来高と建玉の話は頭の良し悪しを見るには丁度良い
0351名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 09:45:32.75ID:TVjPv9hG0
ネット上でおつむの良し悪しを語る奴のおつむの良し悪しもわかりやすいよね
0352名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 09:47:55.54ID:N6R5CIpf0
そうだね便所の落書きを見てる時点で同程度だからね
0353名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 09:56:25.81ID:pQ1TUrzx0
Viって両建てできますか?
0354名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 09:58:33.66ID:N6R5CIpf0
売1買1
売りが不利だ!
頭悪いでしょ?
ありがたやありがたや
こういう人からお金貰ってるのは間違いない
0355名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 10:21:57.01ID:3xQaPIBm0
マイナスになってる3月4月でカレンダースプレッドしてみた
平坦になれば小銭は稼げるはず
0356名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 11:53:34.61ID:hQ8tXU8u0
>>354
ほんとそれ
建玉がフラットなんて当たり前の話なのにバカ共にそんなんじゃ損するだのバカだの言われて腹立ったからCBOEのサイト出して説明した結果エクスポージャー野郎は何も言い返せず
ロイターとかブルームバーグのニュースなら間違いないだろって発想のお花畑野郎ばかりよ
0357名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 12:19:59.77ID:cx/jPPKe0
ライシー宮城の米は石貫も出来ていないジャリジャリ
0358名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 13:01:14.72ID:/iIPBl2q0
いつになったらTVIXのオプションできるんや
0359名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 13:46:10.06ID:Hn6p3rja0
uvxyって年初が50.05だから、年初から売ってたら損失のままだよな
0360名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 15:10:10.94ID:TVjPv9hG0
ZIVとかもオプションないしね
まあこの先もないでしょう
0361名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 18:00:36.80ID:imTniK430
uvxyは、3/1からレバ引下げだろ? 2.0倍→1.5倍に。
2/28以前と以降を、生データのまま比較しちゃイカンだろう(笑)
0362名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 18:19:08.67ID:TJ1mliZU0
あ〜、vix100とかにならないかなぁ
0363名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 18:37:55.09ID:qAoLGou20
恐ろしいこと止めて(/´△`\)
0364名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 18:52:25.27ID:TVjPv9hG0
リーマン級超越した恐慌とか実生活でも不便生じまくりだろうな
0365名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 19:56:47.01ID:X2LwzQLP0
電車は止まり工場も停止、解雇か多発?
0366名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 19:59:09.33ID:hQ8tXU8u0
そのくらいのときにVIXロングできてる自分でありたい
0367名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 20:05:10.87ID:Z9yVT01i0
VIXに興味をもったのがお茶系ブロガーだったからロングで保持するっていう感覚がいまいちピンとこない
株価指数ショートするのとは違うのか
0368名無しさん@お金いっぱい。2018/10/19(金) 22:41:51.55ID:hQ8tXU8u0
>>367
株価指数とVIXはほぼ逆相関だから指数をショートしてもいいのはたしかだね。
ただVIX指数の大体の下限とか先物期間構造的に下落したときより上昇したときの方が大きく動くであろうタイミング、つまり期待値プラスなタイミングが狙えるのが一点。
もう一点はVIX急上昇時は指数以上に一方通行で上がるからポジション取ってるときの安心感がある。
早い話がコンタンゴレベルの保険料で指数上昇の恩恵を得られるタイミングにあまり皆が気にしてない相場が荒れそうなネタがあればチャンスということね。
0369名無しさん@お金いっぱい。2018/10/20(土) 00:08:45.27ID:xRmECgBn0
>>359
レバ2倍のままのTVIXは年初来マイナス40%キメてますがな
0370名無しさん@お金いっぱい。2018/10/20(土) 04:00:00.58ID:59PQ6sZ10
この時間まで、レバ1.5倍のUVXYは、高値安値で8%あるんだよな。
51ドルから55ドル到達だしね。

次にSVXY掴みに行くなら49ドルあたりか、45ドル半ばがメドかな?
ロング放置できるほどの落ち着きはまだない、と言えるし、
浅いストップを入れておく必要は、まだまだ高いのだろう。
0371名無しさん@お金いっぱい。2018/10/20(土) 04:56:56.83ID:5/0MEXTs0
5110的にはVIXロングのタイミングかな
0372名無しさん@お金いっぱい。2018/10/20(土) 08:52:41.60ID:DhuJ1orm0
372
0373名無しさん@お金いっぱい。2018/10/20(土) 12:38:15.28ID:59PQ6sZ10
アメリカの物価上昇が低下に変わらないと、FRBの利上げ打ち止めは顕著にならないだろうし、
「株式リスクプレミアム」が喪失してる状態を解消するためには、
暴落以外の道があり得るのか、ってハナシだわなぁ。
0374名無しさん@お金いっぱい。2018/10/20(土) 12:44:20.89ID:eRaYd3zO0
ブルブルめっちゃしたぁの人おるけ?
0375名無しさん@お金いっぱい。2018/10/20(土) 13:31:17.92ID:Cs0BLoP/0
月曜にまた上がるのか
0376名無しさん@お金いっぱい。2018/10/20(土) 14:15:33.58ID:J0IUnw3i0
VIX18 (Nov '18)
18.425s
unch


VIX先物がウンチか…
0377名無しさん@お金いっぱい。2018/10/20(土) 19:06:05.00ID:J0IUnw3i0
この水準で売買するのは難しいな
株価が下がると予想して実際に下がってもVIXが上がるとは限らないし

実際金曜日クローズ間際の4:04にSP500が2767つけているのに対して、アフタークローズの5:15には2767で変わらず
VIは4:04に18.91つけているのに対して結局18.39でクローズしてる
株価変わらずで0.5ポイント下押しするのは、予想が難しい

株の波乱を予想するなら、素直に株先売りが正解だろうな
0378名無しさん@お金いっぱい。2018/10/20(土) 20:15:10.05ID:59PQ6sZ10
3.1にレバ変更となった、SVXYの安値。
4.4の43.8ドルでいいのかな?

アメリカマーケットで、各限月のオプション掴みに行くなら、1限月先物の値段推移をおっかけるにしたって、
SVXYなりUVXYを弄る前提では、
中期も短期も、双方ともコンタンゴ、という条件を満たす満たさないは、キモの一つだわな。

中期までバックワーデーションするかしないか、という瀬戸際で、「積極的に持ち越し博打」しなくてもね。
中期バックワ突入すると、もう一段強烈な下げを喰らうのと同義、なんだし。
確かにこのレベルでギリギリ踏みとどまって反転、という相場も多かったけれど。
0379名無しさん@お金いっぱい。2018/10/20(土) 20:33:21.54ID:tpAB3dUG0
こういう時は期先のカレンダーで小銭稼ぎですわ
股割かれても数ポイントだし
0380名無しさん@お金いっぱい。2018/10/20(土) 22:42:05.74ID:Tx0bWXsK0
下がるかなと思ってホールドしてたせいで含み益10万が飛んで行ってしまった悲しい
0381名無しさん@お金いっぱい。2018/10/21(日) 08:51:11.11ID:FeAuk18A0
トランプが暴れだしたけど月曜日大丈夫かな?
0382名無しさん@お金いっぱい。2018/10/21(日) 08:53:08.87ID:4mJ58ehH0
平和を願う銘柄なのに・・・。
0383名無しさん@お金いっぱい。2018/10/21(日) 09:43:58.49ID:PyJBvCGm0
いつも暴れてるトランプが暴れなくなったら逆にやばい
0384名無しさん@お金いっぱい。2018/10/21(日) 10:40:45.14ID:Vw07m7Tr0
ボスが暴れて高騰すればより下がるから好きに暴れてくださいって最近思うな〜
0385名無しさん@お金いっぱい。2018/10/21(日) 10:43:12.23ID:UugtJVf00
キターーーーーぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ



■■速報■■

ワシントンポスト
11月にブエノスアイレスで開かれるG20首脳会議に合わせて米中首脳会談へ
0386名無しさん@お金いっぱい。2018/10/22(月) 01:50:21.05ID:NyLRyl930
とあるブログでGMOのベアETFもブルETFも1枚ずつ買えば金利調整額が1円未満なので切り捨てになるって書いてあったけど本当?
それだったら凄いな
0387るーぷ2018/10/22(月) 04:26:46.92ID:rqZAcmcc0
短期戦術的に、

明けで、

A、VIX-ETFは下乖離しやすい。特に中物。

B、なのに、相場自体は下へ行ってVIX上がりやすい。
逆に下げ圧力はたいして出にくい上に、時間的余裕がある

明けは、VIX-ETF買いに妙味あるような気がする。
時間経ったら知らねー。
どっちにしろ曲がっても200%完全無責任だが。
0388名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:20:44.53ID:ix44vIPK0
ルールなんていくらでも変えられるのに何も考えず広めるやつって死んだほうが良くないか?
0389名無しさん@お金いっぱい。2018/10/22(月) 11:33:48.66ID:qtNcBmfs0
最近、初心者の主婦がカモにされてるよね
0390名無しさん@お金いっぱい。2018/10/22(月) 12:17:23.42ID:7HiSHGks0
>>389
サブプライム前のスワップ全盛の時を思い出すw

夫の退職金を全部溶かした主婦の話とかあったなー
0391名無しさん@お金いっぱい。2018/10/22(月) 12:49:49.02ID:3cCTEYaF0
え、何の偽善か知らないけどカモが大量に参入したら美味しいじゃん
何も問題ない
0392名無しさん@お金いっぱい。2018/10/22(月) 12:53:48.22ID:a6fLTh210
プレミアムコンタンゴはよこーい
0393名無しさん@お金いっぱい。2018/10/22(月) 14:14:38.14ID:+KBucPDW0
カモが参戦してもアメリカで直接取引しないだろうし価格形成には関係ないから美味しいもなにもないでしょ
潤うのはアフィかGMOだけ
0394名無しさん@お金いっぱい。2018/10/22(月) 14:23:29.51ID:VLWIbXrl0
GMOを通じてアメリカ市場に繋がるんだからまったくの無意味ってこたあない
0395名無しさん@お金いっぱい。2018/10/22(月) 14:37:04.87ID:qtNcBmfs0
>>391
カモにされてかわいそう〜って感じじゃなくて
きっかけはお茶にしてもリスクやらメリットやら自分である程度納得できるまで調べてから金突っ込んでない感じが自分には信じられなくて主婦って馬鹿だなって哀れんでる感じです
0396名無しさん@お金いっぱい。2018/10/22(月) 15:06:38.56ID:491G8GEj0
カモにされた結果、スレから消えたな
0397名無しさん@お金いっぱい。2018/10/22(月) 17:33:44.43ID:3cCTEYaF0
GMOで取引はしないけどGMOの米国VIリアルタイムチャートを見ながらIBで取引してるから無くなると困る
カモはGMOに手数料落としてサービスの存続に一役買ってくれるありがたい存在
0398名無しさん@お金いっぱい。2018/10/22(月) 22:34:56.30ID:jlBVXeC60
TVIXの現物売りは
返済期限までのタイムリミットは半年?
0399名無しさん@お金いっぱい。2018/10/22(月) 22:43:16.58ID:kzhBZpL80
GMO 米国VIブルETF 売禁解除
0400名無しさん@お金いっぱい。2018/10/22(月) 22:45:11.40ID:Tc12aUdp0
制度信用や期限なんてないよ
借り手はに利支を払って
貸し手が貸せなくなったら返せ言われるだけ
0401名無しさん@お金いっぱい。2018/10/22(月) 23:47:33.12ID:3cCTEYaF0
上がりも下りも一方的な動きだ
0402名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 00:12:20.48ID:eUdJouFL0
SVXY、寄り付き安値から高値まで、相変わらず8%の値幅あるんかい。
荒い値動きゆえ、UVXYを安心してロングできる平穏相場は、まだまだ先、って話だわな。

面白いじゃないか?
0403名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 02:51:44.38ID:z0mMoZOT0
>>332
要するに、普通に売った買ったをやりたいわけね。
売りっぱなしで永遠に儲けたいとかじゃなくて。
だったらスプレッド狭いやつ&レバレッジ張れるやつを
取引すりゃいいんじゃないの? ドル円とか。
0404名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 12:25:31.32ID:h/dX9M5c0
俺のバックテスト2万倍システムはまだ売りフラグ立ってるぞ〜!!
資産を2万倍にしたい奴は俺に続け〜!!
0405名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 12:36:43.37ID:+vOmUP8N0
昼間っから上がってるな…
今夜も荒れそうだね
0406名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 12:45:32.54ID:waUXD+Tm0
>>404
気持ちは良く分かるぞ、しかし、それはこのくらいの水準ではもうすぐロスカットを迫られる可能性も高いのではないかな
俺もあらゆるパターンでテストして8万倍までいけたけど結局使ってない
所詮はカーブフィッティング、参考程度がちょうどいいんだよ悲しいかな
0407名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 14:44:26.65ID:frI9AIkF0
夜暴れるのか
0408名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 14:45:29.87ID:TMwec0f30
俺が損切りしたから下がるよ
0409名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 14:55:58.10ID:frI9AIkF0
どれだけ損切りしたんだよ
0410名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 15:05:44.99ID:eteJ8s+P0
10万円!
0411名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 15:34:16.16ID:Z/leITx90
日本株も中国株も暴落していよいよ面白くなってきたね
0412名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 18:34:10.44ID:uWhDhrIu0
ここまで来てロスカットしてないとかなんだその糞システムは
ドローダウンとかろくすっぽ考慮せずにポジりまくってんの?
一般的に使われる指標だったら何使ってたってとっくにロスカット発生してる
0413名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 18:37:43.65ID:waUXD+Tm0
>>412
ディスカウント9%くらいまでは一概にそうとは言えないぞ
条件次第ではショートもある
0414名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 18:43:31.87ID:wZgJoi0g0
どこまで上るかな
ポジるタイミングが悩ましい
0415名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 18:48:41.23ID:uWhDhrIu0
相場が荒れてる時にコンタンゴ期待のショートなんて単なる博打
仮に全体で見てそこそこの結果になってたってドローダウンがとんでもないことになる
上がるにせよ下がるにせよぐわんぐわん動くから

みんな大好き5110だって、先物ディスカウント時のVXXロングはまったくもって安定しない結果だったでしょ
ショートなんて試すまでもなくぐちゃぐちゃよ
0416名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 18:56:39.49ID:eUdJouFL0
プレマーケット、東部時間0550時点で、UVXY △12%の60ドル到達。
中期バックワーデーション突入を舐めてはいけない。
0417名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 20:17:48.26ID:v0XqkU8P0
ディスカウント5%ロングはまた勝ってしまうのか
プレミアムショート、5%ディスカウントロング戦略の今年すごく儲かってそうだな
0418名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 21:08:17.57ID:t2lYVb0U0
VIXはここが天丼(震え声)
0419名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 21:12:45.28ID:BM6k+whl0
>>418
一緒にUVXYコールを売ろうぜ!!
0420名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 21:38:31.44ID:eUdJouFL0
量的金融緩和バブルが弾けたかどうか、という相場観が問われる局面ですな。
0421名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 21:44:20.47ID:waUXD+Tm0
前にVIXショートの適当なヘッジと思って日経ダブルインバ買ってたけど今日だけで20万プラス
しかし今だVIXショートのドローダウンを埋めるにいたらず
VIXショートはとっくに切ってロングで少し取り戻した
0422名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 21:58:43.76ID:eosQdWt80
今夜どこまでいくかな〜
0423名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 22:02:01.10ID:waUXD+Tm0
また寄りでロングして12時くらいに切れば儲かるのかな
0424名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 23:08:40.62ID:waUXD+Tm0
高いだけでショートする人がメンタルやられてくゾーンきてる
0425名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 23:23:35.87ID:+fklKs8r0
株は2番底だねー。
ここからゆっくりでも上がってくれればVIX落ち着くんだけどな…
0426名無しさん@お金いっぱい。2018/10/23(火) 23:37:31.32ID:GMS11NYH0
まぁ、こういう時にショートできるやつが勝てるんだろうなと思うけど、怖くてとてもやれませんわ。
0427名無しさん@お金いっぱい。2018/10/24(水) 00:02:59.99ID:IQYM/STu0
株の2番底なんだから今VIXショートしなくていつするの
0428名無しさん@お金いっぱい。2018/10/24(水) 00:28:43.08ID:C6g3j8zk0
米国viブルのショート入れたった
平均売値60
売り禁になっていなくてよかったあ
ロスカは200に設定してある
いつも負けてる逆神だけどここに来るのは今回初めて。みんなよろしくね
勝ち組になりたいな!
利益でたら売り増ししていくよ
0429名無しさん@お金いっぱい。2018/10/24(水) 00:56:04.56ID:fOOYTl930
4月安値水準にに向けて、軽やかに疾走再開した、SPXのチャートなのに、な…
0430名無しさん@お金いっぱい。2018/10/24(水) 01:05:12.11ID:XcQX/0EN0
今ショートしたら9割の確率で儲かるが
残りの1割で破産するんだよなあ
0431名無しさん@お金いっぱい。2018/10/24(水) 04:48:17.30ID:g0TYLLmS0
>>428
おめ!
0432名無しさん@お金いっぱい。2018/10/24(水) 04:51:52.37ID:V4TXbSWP0
>>386
無事デマだと確認
調べりゃ嘘と分かる情報をなぜ発信するのだろうか
0433名無しさん@お金いっぱい。2018/10/24(水) 08:23:07.29ID:nzsJvOHw0
UVXYファーコール売り決まった!
23時前に売って値上がりするの見てから寝たからドキドキだったぜ
0434名無しさん@お金いっぱい。2018/10/24(水) 08:57:33.22ID:Y6WdD3jd0
>>433
レバ減価、タイムディケイ、コンタンゴを狙った一粒で三粒美味しい作戦来たwww
0435名無しさん@お金いっぱい。2018/10/24(水) 10:01:27.33ID:m5unWQoW0
この荒れ相場でファーを狙うのにコール売り?
プット買いじゃなくて?
コンタンゴ期待できる相場でもないから買いでさっさと決着付けないと死ぬで
0436名無しさん@お金いっぱい。2018/10/24(水) 10:10:04.55ID:nzsJvOHw0
UVXYプットはプレミアムクソ載っててデルタあんま高くないから好きじゃない
コールはボラ出るとめっちゃ盛ってすぐ腐る

ボラ売りするならVXXプットのほうがいいと思う
0437名無しさん@お金いっぱい。2018/10/24(水) 12:56:53.06ID:m5unWQoW0
好き嫌いとかじゃなくてリスク管理の話よね
想定外のショックで死んでもさくっと成仏してくれるならそれで良い
0438名無しさん@お金いっぱい。2018/10/24(水) 14:55:09.27ID:4JRphvq80
この時間帯のviって前からダウ先物に影響されてたっけ?
0439名無しさん@お金いっぱい。2018/10/24(水) 17:36:55.38ID:g0TYLLmS0
逆に影響されてないと思った?
0440名無しさん@お金いっぱい。2018/10/24(水) 18:28:44.03ID:fOOYTl930
2049逝去から半年。SAXO口座、開設完了。
さて、一日一善ってつもりで、どこまで積み上げることできるかな?
0441名無しさん@お金いっぱい。2018/10/24(水) 23:00:26.02ID:C6g3j8zk0
>>431
ありがとう
でもまだ気を抜けない
逆神だから(;´∀`)
0442名無しさん@お金いっぱい。2018/10/24(水) 23:46:43.76ID:CK5lr7VN0
ブルETF、合併前換算なら12くらいだ
と、考えれば別に慌てる水準ではない(震え声
0443名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 00:08:15.88ID:RrSwgx7i0
明朝5時がウィークリーVIXのSQだからね。

ここまではともかくとして、
NY時間のランチタイム明けに、どっち方向に激走するか、って話だわね。
0444名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 00:09:35.63ID:fnfMqUDz0
今日もビンビン!!。
よく起つぜ
0445名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 00:10:20.83ID:snSgY/XS0
ロング快調ってね!!
0446名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 00:59:36.53ID:RrSwgx7i0
千里(千倍)の道も一歩から、短期ヒット&ウェー作戦、第一弾。
UVXY 55.91L→ 60.58の指値に10pips 届かず、逆指値58.45にヒット。

逆指値を大幅に切り上げたら、反転したものなぁ(苦笑)
指値を改良して、明日に挑むのみ。
0447名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 01:09:19.03ID:aXOLmqAj0
>ヒット&ウェー.
>ヒット&ウェー
>ヒット&ウェー
0448名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 01:19:09.93ID:Y5Oi88Zs0
あ?
0449名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 01:41:54.08ID:snSgY/XS0
うぇー?
0450名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 01:43:06.64ID:snSgY/XS0
VIX200までいったれー
0451名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 05:55:25.92ID:cFxd+qdx0
おまいらおはぎゃー
0452名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 06:26:14.56ID:snSgY/XS0
結局5110派が勝ってる感じやねー
俺は裁量でVIXロング300万と日経ショート800万がまぐれでハマったから今日は爽やかな朝だわ
0453名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 06:39:11.65ID:snSgY/XS0
しかしVIX先物控えめ過ぎだわ
こんな状態でまだ20ちょいとか
まだまだこれから上がってもおかしくはないから2月の再来狙って場中の全力ロングはありだな、でショック来なきゃ場中に切ればリスクも限定
0454名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 07:04:59.61ID:1jsq5b6Q0
NYダウ 24,583 -608

サクラ大戦とペルソナ4は神ゲー( ^ω^)

円高・株安・金融危機の第一人者といえば、哲人投資家の大重さんだな!!。
0455名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 07:39:31.32ID:XMA5hjE70
自分のやりかたは、2月は無事に逃げられたけど今回は直撃。
無事に避難できた人はオメですな。

遅ればせながら今晩ドテン(か現金化)になりそうだけど、どうなることやら。

2月のvixショックで感覚が麻痺しているのか、vix(先物含む)があがりきってない気がするんけど、もともとこんなもんだっけ……。
0456名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 07:55:22.14ID:OruZSyG10
viの現水準は一昨日にもつけてる範囲内だしな
伸び切らない印象はある
普通の見方をすると、市場の動きは調整の範疇にあって、一段の暴落を予見しているわけではないのかもな
0457名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 08:59:12.67ID:snSgY/XS0
伸びきっていないがゆえにまだ伸びるチャンスがあると思いたい
期間構造次第でドテンショートもあるけどアメリカの利上げは過去にもショックばかり起こしてきたから安易にショートできないなー
0458名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 13:26:39.35ID:TeIsAS580
2月の高値まではいかないだろうけどなんとも動きがねぇ・・・
もうちょい上げてもよさそうな感じと思うんだがリスク許容度を低くしてるのでどっちもポジションとれねえ
0459名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 14:25:04.77ID:VySar6xG0
必勝とは言えないけど、まず負けない方法考えついたかも
VIX系銘柄はコンタンゴで10回勝ってもバックワーデーション1回の負けで利益をすべて吹き飛ばす
だったら10回の利益をある程度制限し、代わりに1回のダメージをゼロにすればいいやの発想
0460名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 14:38:09.47ID:gvgH1kcG0
>>459
つまり・・・
どういうことだってばよ
0461名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 18:29:32.53ID:m4P6XbDo0
やっぱり逆神だった
200まで行ったらみんなごめん
一緒にロスカしよう…
大丈夫だとは思うけどね
0462名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 18:32:51.99ID:OruZSyG10
株下げひ対する感度低いけど、株上げに対する感度も低いな
結構リバってるのに対して下がらないぞ
0463名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 19:31:02.47ID:MtnaF9LC0
>>461
フラグ?
0464名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 19:59:25.74ID:Hoxp9/Zg0
>>461
200までいったら逆神様の祠を作って崇め奉るよ
0465名無しさん@お金いっぱい。2018/10/25(木) 20:05:14.14ID:8ISogHuT0
>>461
200逝く前にメンタル折れてロスカする
それが普通だ
0466名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 02:03:18.12ID:1o6U98LE0
株がこれだけ爆上げしてるのに、全然下がってねーぞ・・・
とんでもないことになってんな・・・
0467名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 02:22:48.05ID:5IldMXGz0
それだけ不安材料が強いんだろうね
いまからロングしても遅いかね?
0468名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 04:23:16.61ID:1o6U98LE0
今からロングするなら、素直に株先物の戻り売りの方が良い気がする
0469名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 08:29:19.18ID:B34WnjTj0
別に明確な材料がないのが面白いよな
ずっとくるくる言われてた恐慌がいよいよ来るか?
みたいな漠然とした不安に引きずられてる感じ
利上げ、中国との貿易摩擦、大統領選、いずれもそんなちびるようなもんでもないのに

10年経ってもリーマン時のトラウマが抜けきらんのかねえ
0470名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 11:37:33.32ID:/tgqwXin0
>>469
ドイツ銀行 デリバティブ
0471名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 12:41:55.92ID:yvtnovws0
じりじりきっついなぁー
0472名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 13:06:14.03ID:+pBxbVtt0
>>469
アメリカの金利上昇なんて本丸中の本丸じゃん
期間構造信じてVXXバカみたいに買いまくってほんと良かった
0473名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 13:09:04.27ID:+pBxbVtt0
マザーズの死にかたヤバすぎるな
個人投資家の信用ロスカットかな
0474名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 13:54:22.44ID:B34WnjTj0
さんざん利上げするする言ってて、実際その通りになって、今更何を警戒してんだって話よ
そんなもん織り込み済みだろうと
来るとわかってるものなんて恐怖でもなんでもないはずなのに
0475名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 13:56:10.14ID:lCs1N0j60
市場に文句を言えるとは
お前も偉くなったもんだな
0476名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 14:00:54.75ID:aJL9CrOR0
いやぁ、ヤンキーの債券ディーラーが、「利上げは今年2回程度」とタカを括り続けた相場の膿出し反動、
という事実を知らない弱者がいるようで。
ビルグロスを先頭にネ。

FRBが12月利上げ「停止」を強く示唆するまでは、止まんないんじゃね?
それはそれで、今の時点のマーケットコンセンサスを覆す事象だから、大混乱をもたらすだけだが。
0477名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 16:49:34.09ID:B34WnjTj0
末端の素人でもわかってた利上げ問題をプロが予期してなかったとでも?
利上げが主因じゃなく、もっと他のところに原因があるとみたほうが妥当
現状明確に理由づけできるものがないから、利上げだの貿易摩擦だの中間選挙だのにこじつけてるに過ぎない

これまたさんざん言われ続けてきた10年ぶりの大不況
最初はみんな楽観的に構えてたけど、徐々にこれもしかしたらもしかするんじゃないの?
と、ずるずふ恐怖が高まってきてるようにも見える
その手の懸念は至る所で囁かれてるしな
0478名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 16:55:40.48ID:aJL9CrOR0

「キミの願望」はともかく、この春夏、「3回目の利上げはない」とポジション張って大火傷した、
ビル・グロスを始めとする連中は存在する事実はあるんでね(笑)
0479名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 17:39:09.37ID:gkZY1+TR0
景気後退が始まったらVIXが20〜30くらいで高止まりしたまま
バックワーデーションが継続するという地獄に陥ることになる
これまでのuvxyショートしとけば儲かるみたいな時代はもう終わったのか判断が問われる局面ですな
0480名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 18:32:16.35ID:KzkPkAAi0
今日は下がらないかな
0481名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 18:42:55.23ID:ZkS7uOeB0
またまたvixジワジワ上昇か?
ロングに移行か?
0482名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 19:10:32.31ID:G2t9Nz/D0
今日は下がらないね(>_<)
どうなるんだろ
0483名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 19:17:44.12ID:KzkPkAAi0
来週VIX30こえるかな
0484名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 19:26:57.98ID:ZkS7uOeB0
阿鼻叫喚なんてならないように・・・。
0485名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 20:04:16.05ID:x0Un6Z490
株価、このままジワジワ下がるのは調整としては良いと思うんだけど、
怖いのはファンドや金融機関が破綻することだよな。
それさえなければ、買いのチャンスだって波が来そう。
って書いてて気づいたけど、どこかが破綻するまで誰も買わないとか…?
0486名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 20:10:29.08ID:yvtnovws0
とりあえず来月の14日までにコンタンゴに戻ってくれ、ただ望むのはその一点
0487るーぷ2018/10/26(金) 20:21:08.87ID:ztpM0Wt10
VIX中物ファンドETFは、安定してサヤ出世取れそうな状況にはなりそうな気はするけど?
まあ、中物だとなだらかで穏やかだが、期近高いのは効いてくるはず。
0488名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 20:37:58.78ID:hLJVKJZH0
くーるー、きっとくるーきっとくるー
0489名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 20:40:14.00ID:T2cglmdi0
入金したから大丈夫(震
0490名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 20:44:16.60ID:/C1qo+Kr0
色々言われてるけど中間選挙前のポジション調整だと思う
0491名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 21:52:53.07ID:JzzcwoGf0
指標だとアメリカいい感じに経済成長続いてる
売りで入りたいけどポジション調整以外に上がってる理由がわからんから怖い
0492名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 22:51:08.41ID:f9sYPBQx0
爆上げで200までいったら4ぬしかない
助けてください
0493名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 23:17:51.32ID:+pBxbVtt0
>>492
もってんのブルの売りでしょ?1.5倍レバかかってるから200くらいあり得るラインよ、さっさと諦めてまた下げだしたら入れば?
0494名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 23:45:21.53ID:jHB91sAw0
いー
また上がっとるやん
0495名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 23:51:34.51ID:+pBxbVtt0
VIXショックよりゆっくりと着実に下値を切り上げてる
VIXショートストラテジーだけだと30%以上ドローダウン後のノーポジ期間
やってて良かった裁量ロング
0496名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 23:53:55.83ID:gkZY1+TR0
200とか多分誰も想定してないと思うけど
vix先物で50超えたらそれくらい行くかもしれんから
ありえんるんだよなあ
死ぬよなあ
0497名無しさん@お金いっぱい。2018/10/26(金) 23:56:02.61ID:jHB91sAw0
ジワ上げ複利効果やめてくれ
0498名無しさん@お金いっぱい。2018/10/27(土) 00:03:20.83ID:L/7HpU2W0
昨晩約定した、SVXY 59.98L、さっき69.80ドルで利確。

1泊2日で16%も取れれば、オッケーオッケー。
千里の道も一歩から。
着実に前進できることが大事。
0499名無しさん@お金いっぱい。2018/10/27(土) 00:16:15.65ID:dsD+PEI/0
>>498
SVXY??
0500名無しさん@お金いっぱい。2018/10/27(土) 00:25:47.31ID:L/7HpU2W0
>>499 失礼、UVXYだ。
0501名無しさん@お金いっぱい。2018/10/27(土) 00:29:10.74ID:1ybbfL4P0
ドル円が下がりだしたね。
資産避難始まりだしたか?
0502名無しさん@お金いっぱい。2018/10/27(土) 04:40:08.83ID:Z3wojMr/0
上値が重くなってきた感はあるけど、このジリジリが一体どういう結末を迎えるのかがわからんな
株先にサーキットブレーカー発動するようなフラッシュクラッシュが起こったところが大底となるのか、このままジリジリ反転してある程度大きなリバウンドを形成するのか
0503名無しさん@お金いっぱい。2018/10/27(土) 04:48:35.26ID:Z3wojMr/0
もっとズドーンと噴火してくれると入りやすいのに、これでは厳しい
0504名無しさん@お金いっぱい。2018/10/27(土) 06:37:01.43ID:4z21nKcA0
全期間バックワーデーションだから
カレンダースプレッド仕込んだ
先限付近ならまず死なない
これこそ必勝やで
0505名無しさん@お金いっぱい。2018/10/27(土) 07:12:09.71ID:bgXGmSX60
ロングしたりショートしたりしながら資産がどんどん減ってりゅ
0506名無しさん@お金いっぱい。2018/10/27(土) 07:30:06.44ID:A1/2cOc60
>>505
おいらも・・・。
反省・・・。
金融当局等のアナウンスがない限り
相場は一方的に動く可能性大か?
0507名無しさん@お金いっぱい。2018/10/27(土) 08:52:04.97ID:6k3E9Z/i0
サクラ大戦とペルソナ4は神ゲー( ^ω^)

円高・株安・金融危機の第一人者といえば、哲人投資家の大重さんだな!!。
0508名無しさん@お金いっぱい。2018/10/27(土) 09:09:47.34ID:6k3E9Z/i0
サクラ大戦とペルソナ4は神ゲー( ^ω^)

円高・株安・金融危機の第一人者といえば、哲人投資家の大重さんだな!!。
0509名無しさん@お金いっぱい。2018/10/27(土) 09:46:56.88ID:t+1e9Q+Z0
あまりに怖すぎてVIX系はノーポジで週末を迎えた
今週は日経ダブルインバで90万くらいVXXで50万くらい稼いだけどまだ一月の最高資産には程遠い。。
この期間構造なら理想はVIXショック並みに一方通行で暴騰して欲しい
0510名無しさん@お金いっぱい。2018/10/27(土) 11:01:10.91ID:Z3wojMr/0
流石に来週は株の反発があると思う
NASDAQ100のMACDで見ても、この水準まで急落してるのは過去をさかのぼってもリーマンショックの08年10月に記録した-127を超えて-144まで逝ってる
ITバブル崩壊の時は-200超えてるから、その時の再来なら酷いことになるが
0511名無しさん@お金いっぱい。2018/10/27(土) 11:04:20.10ID:Z3wojMr/0
NASDAQ100も160ポイントくらいの下髭つけたし、VIX先物も日足デカイ上ひげつけたからなぁ
0512名無しさん@お金いっぱい。2018/10/27(土) 11:42:52.69ID:t+1e9Q+Z0
なるほどー、反発したらひたすら戻り売りで良さそう
0513名無しさん@お金いっぱい。2018/10/27(土) 11:47:10.72ID:ul67U8Kt0
って思わせといてから更なる暴落

あると思います
0514名無しさん@お金いっぱい。2018/10/27(土) 12:24:02.54ID:A1/2cOc60
だからどーなるんだー!!
0515名無しさん@お金いっぱい。2018/10/27(土) 13:01:30.75ID:t+1e9Q+Z0
やっぱアメリカの10年国債金利が下がるまでは落ち着かないんじゃない?
FRBは資産圧縮による金利急騰にビビって利上げでごまかしてたのにいざ資産圧縮本格化したらガチで金利急騰しちゃったもんだからFRBもマーケットも動揺してんだな
教科書的にも金利上がればDCFで理論株価下がるから金利急騰=株価急落だし
0516名無しさん@お金いっぱい。2018/10/27(土) 13:21:08.62ID:Z3wojMr/0
金利急騰って、別に普通の動きだし、そんなもんFRBも想定の範囲内でしょ
そもそも2年債利回りが利上げで着実に上がっているのに、10年債が無反応で逆イールドになるのが心配されてたくらいなのに
マーケットも動揺してるようには見えないけどな
指数的には売られてるけど、VIX見ると急騰してるわけじゃないから、パニック的なヘッジ売りを急いでいるようにも見えないし
単なる調整局面としか思えないな
だが、それが波状的に勢いを増した場合はパニックになる可能性がある
その時VIXも急騰するだろうし、株もフラッシュクラッシュやサーキットブレイカー発動という状況になるかも
だが、もともとは調整の範疇の動きを逸脱したものだから、そここそが本当の株の買い場であり、VIXの売り場と読んでる
まぁそんな予想通りに行ってくれないだろうけど
0517名無しさん@お金いっぱい。2018/10/27(土) 13:47:52.31ID:s9/tU/MO0
10/26に取引終了したUVXYオプションの清算価格ってどこ見ればわかるの?
0518名無しさん@お金いっぱい。2018/10/27(土) 14:43:54.25ID:t+1e9Q+Z0
>>516
どのくらいの動きを急騰とか急落って言うかは特に定義はないから普通の動きと思う人は普通なんだろうな
0519名無しさん@お金いっぱい。2018/10/28(日) 09:15:30.27ID:8+IGsQsT0
雇用統計から中間選挙のあたりで、
この秋の下げが、単なる調整相場なのか、金融緩和バブル崩壊なのか、それなりにシロクロつくだろうね。

12月利上げ「停止」への期待は、ここ1ヶ月で10pt上昇してるなか、
11.8FOMCで、次回利上げ予告を行うかどうか、コイツが目先のキモだろうね。
再び長期金利上昇となるべく、CMEの投機筋が国債先物ショートに走るかどうか?

流石にアメ株の大調整を見て、3月利上げの停止はありえる、と自分も思うけどね。
来年の利上げ回数予想の中央値は3回なのだし。
0520名無しさん@お金いっぱい。2018/10/28(日) 11:46:30.79ID:eissd/rC0
まぁFRBからしたらこれくらいの下げは鼻くそだろね
最近買ったニワカが多少損してるくらいで、この大相場に乗ってる殆どが爆益なわけだし
0521名無しさん@お金いっぱい。2018/10/28(日) 11:49:24.79ID:eissd/rC0
為替相場も平穏だし、株価がちょっと下がってるだけ
これくらいでFRBプットは稼働しない
0522名無しさん@お金いっぱい。2018/10/28(日) 13:07:29.47ID:OOuqxM2H0
>>521
たしかにそれがマーケットコンセンサスだろうね
個人投資家も押し目買いしてるの多そうだからまだまだセリングクライマックスまでは時間がありそうだ
VIXの押し目ロング、株価指数の戻り売りで稼げそうだ
0523名無しさん@お金いっぱい。2018/10/28(日) 15:04:34.69ID:8+IGsQsT0
アメリカで、10年債ロングのポジション、ここ数日「急増」してるからな。
言い換えれば、12月利上げ停止を期待するポジションだね。

11月FOMCと中間選挙、双方の結果を踏まえて、
VIXが押し目(株式急落続く)なのか、オシメぇ〜(SVXYロング)するのかを判断してエントリーするな、自分だったら。

逆張りエントリー・イグジットしたいのだったら、半歩先に動くための技術を身につけないとね。
「トレンド・イズ・フレンド」に逆らうわけだから。
五歩も十歩も早く動き出すなら、踏み上げ喰らったり、利益を伸ばしきれなかったり、そりゃ難儀しますわな。
0524名無しさん@お金いっぱい。2018/10/28(日) 17:25:57.82ID:xbr1kbjH0
つまり、今まで自分たちがコントロールしてきたつもりが、
中央銀行や政治家がマーケットからおしかりを受けるターンな
0525名無しさん@お金いっぱい。2018/10/28(日) 21:09:13.16ID:OOuqxM2H0
>>523
その話たびたび出るけどさ、ロングするやつの反対にはショートするやつがいるわけだから同じだけショートも増えてるんでしょ
0526名無しさん@お金いっぱい。2018/10/28(日) 21:15:13.65ID:8+IGsQsT0
>>525 誰が利確したってことは、誰ががブッコイた、って世界だからな。
利益の総額と、赤字総額は、均衡するわな。相対取引なんだし。

だからこそ、赤字を招く、
独り善がりの思い込みは、トレード期間が長くなればなるほど危険になるわけでネ。
0527名無しさん@お金いっぱい。2018/10/28(日) 21:44:52.75ID:eissd/rC0
>>525
世の中同じスタイルの投資家ばかりとでも?
長期保有の機関投資家と短期投資の投機筋がいるのもわからん?
ニュースに出てくるポジションの偏りは大体この投機筋の動きのことを言ってるんだが
超長期で見ればゼロサムであっても、数か月単位で見ればゼロサムにはならねーんだよ
0528名無しさん@お金いっぱい。2018/10/28(日) 21:55:30.75ID:OOuqxM2H0
>>527
まぁまぁ熱くなるなよ
短期か長期かってデータは取引所が集計して公表してないでしょ?
なんでかって約定時にそんなデータ投げてないからそもそも集計できないわけよ
つまりそういうニュースはメディアの憶測なわけ前にそのあたりの業界にいたもんでついつい気になってな
まぁ悪気は無いから許してくれよ
0529名無しさん@お金いっぱい。2018/10/28(日) 23:11:35.21ID:8+IGsQsT0
来週一杯は、夏時間だったわな。
冬時間は、どうしても睡眠時間が削られるし(苦笑)

EUでサマータイム廃止論が出てるけれど、アメリカも止めちまえ。
じゃなきゃ、SVXYにせよ、UVXYにせよ、プレマーケットもアフターマーケットも営業してるアメリカなんだし、
CFDだって、取引時間延長できるハズだけどね、本来は。
0530名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 07:45:40.14ID:xipGGLRO0
クリーブランド連銀総裁、市場変動は見通しに影響せず

まぁ、これが現実だわな
0531名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 08:24:00.25ID:wKBJH44U0
純粋だねえ
その立場の人間が迂闊に本音言えるわけないじゃない
要人の公式発言なんてほぼすべてポジショントーク
0532名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 11:22:37.66ID:b0Sz5xUC0
株価全然戻らないな、マザーズひどすぎやで
日経ダブルインバースを戻ったとこで買い増ししようと思ったのにこんなんじゃ買えない、戻り待ちに戻り無しってか
VIX先物もちょい上がってるし、今夜もデイでVIX先物ロングで小銭稼ぐかな
0533名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 14:53:48.85ID:Taocinn60
売り1買い1
買いが有利w
ba-ka
0534名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 16:06:17.19ID:tVSR+cpo0
ボーイング737の墜落が、今宵のダウに及ぼす影響は如何に?
0535名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 16:38:35.42ID:wKBJH44U0
延々同じ主張繰り返してるのがいるけど何を揉めてんの?
未約定の建玉数と約定した建玉数の区別がついてないことに起因してんの?
0536名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 16:41:47.35ID:wKBJH44U0
もしくは成り行き注文で売り玉にぶつけたのが、買い玉にぶつけたのかの違いか?
0537名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 17:06:07.63ID:b0Sz5xUC0
>>535
未約定の建玉てなんだい?
建玉は売りと買いで常にイコールなのにあたかも偏りがあるかのように語る論者がいるからそりゃないでしょって話
0538名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 17:06:32.32ID:b0Sz5xUC0
>>536
そりゃ誰も気にしてないな
0539名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 17:26:51.73ID:wKBJH44U0
未約定で板に並んでるだけの玉だったら全然イコールじゃない
約定した買いと売りの数は当然同じなので、違いがあるとしたらここじゃないの?
0540名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 17:36:02.93ID:wKBJH44U0
買い板に売り注文ぶつけた(成り行き売り)のか、売り板に買い注文ぶつけた(成り行き買い)のかでも差はでるよ
約定数は買と売りで同じになるけど、買いと売りの強さは差が出る

為替やBTCじゃ当たり前の概念のはず
話題になってるのがこれなのかは知らんけど
0541名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 17:36:29.84ID:b0Sz5xUC0
>>539
あーなるほど、しかしさすがに板の情報じゃないよ(笑)
0542名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 17:44:14.47ID:b0Sz5xUC0
>>540
約定の仕方も関係ないね
あくまでも建玉の話
0543名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 18:19:09.06ID:0LElOXQS0
要は10年債の買い意欲が強まって長期金利が下がりそうだから12月の利上げが無いかもしれないと予想する投資家が増えてきていると言いたかったのだろう
またロングと言ってるから先物かCFDの話なんだろうからもしかすると、相対取引は業者対個人で反対ポジションを持つことになるから業者サイドでない方のロングポジションが増えてるという意味かも知れん
勿論業者はショートカバーの為に市場に買いを入れるのが基本だからそこでまた売りと買いの同量のディールがあるだろうから結局売り手と買い手が入れ替わり523見たいな人が買い手になるということでしょう
0544名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 19:02:17.69ID:xipGGLRO0
ここに限らず出てくるポジションの偏りのネタは投機筋のことでしょ
IMMやCTAのポジションネタ
そのデータは開示されてるし、普通に材料として使う人もいる
建玉イコールとか延々言ってる奴は馬鹿なのか?
0545名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 19:04:20.43ID:xipGGLRO0
こういう筋は基本足が早いから、短期の値動きに影響を与える
当たり前の話
0546名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 19:33:16.78ID:b0Sz5xUC0
>>545
その発想がアホなんだよ
じゃあ投機筋だとして投機筋全体でネットショートかネットロングになったあとに反対に動くなら投機筋は常に負けることになるじゃねーか
0547名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 19:38:21.15ID:xipGGLRO0
>>546
何この短絡的なバカ・・・
なんでネットロングやショートになったら逆に動くと決まってるわけ?
その流れに乗ってポジション積みましてくる後乗り勢もいるだろうし、それが積もり積もって過去最大規模になってvixのショート丸焼きになったのをもう忘れたのか
とんでもねーアルツハイマーだな
0548名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 19:41:07.50ID:b0Sz5xUC0
>>547
あ?VIXショックの理由が後乗り勢ってなんだ?
寝言は寝て言えよ
根拠は?
0549名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 19:42:14.54ID:b0Sz5xUC0
>>547
ネットショートかネットロングになって巻き戻されるか後乗りされるか分からないならいよいよ意味ねーじゃねーか
ちゃんと整理して言えよ
0550名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 20:08:19.56ID:M6RfsZZz0
>>549
バカかお前w
じゃぁ世に出回ってるテクニカルは全て確実に利益をもたらすツールなのかよw
テクニカルもポジションも全ては単なる材料なのがわからんのか
もうアルツは構ってくんなかまってちゃんかよ
0551名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 20:09:52.69ID:a9VzMtBm0
VIの22L100枚が焼かれていく…
セリクラっぽいしドテンSしよっと
0552名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 20:13:00.55ID:a9VzMtBm0
今からでも遅くないはずだあああああああ
マーチンゲールS300枚逝けやああああああ
0553名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 20:31:57.28ID:71Pn6JFk0
>>550
結局どっちに動くネタでも無いって認めてんじゃねーか
なんの役にも立たねーものを材料とか呼んで恥ずかしいな
あのな、先物とかオプションだってアウトライトからヘッジまでいろいろあんの、主体は関係ないわけ
ま、せいぜいその妄想で頑張って稼いでくれよ(笑)
0554名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 20:37:42.32ID:Taocinn60
買い 1 投機筋 実需 頭パー
売り 1 投機筋 実需 頭パー
買いが有利w
0555名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 20:39:31.91ID:71Pn6JFk0
>>552
俺は株価指数を売り上がるしVIXはチャンス見てロングするよ
期間構造も景気も金利もVIXショートには不利だからもしやるなら超ド短期で
0556名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 20:41:21.99ID:71Pn6JFk0
>>554
まぁこういうくるくるぱーが俺らにお金くれるわけだからさ、絡んでこなきゃいてくれてありがたいよな(笑)
0557名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 20:46:26.91ID:a9VzMtBm0
ドテンマーチンも焼かれていくうううううううう
0558名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 20:46:51.23ID:H4InhSlb0
オマイら、ケンカすんなや
0559名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 20:49:55.27ID:Taocinn60
出来高1
短期筋だ!
ba-ka ba-ka
0560名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 20:53:14.55ID:71Pn6JFk0
>>559
もうやめようぜ
さすがにこれだけ言われたらこいつも不用意にポジションの偏りがどうとか言わないだろ
俺らも油断せずにこっから更に稼がなきゃな
0561名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 21:44:15.43ID:Xv27ogJK0
チンポジが左に偏ってるって?
0562名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 21:47:17.95ID:3O2E7xU90
品位を維持しろ。
0563名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 22:18:38.95ID:tVSR+cpo0
ロンドンFIX通過後に、ダウが崩れるや否や、ってところだろうか?

プレマーケットの状況見てると、「深い押し目」レベルで踏みとどまってる感がある。
売りに回るにはまだ1-2歩早いってところ。
0564名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 23:38:24.50ID:71Pn6JFk0
全然VIX落ちないから張り合いが無いわ
VIXショーターちゃん達は早くロングに切り替えないと精神衛生上よろしくないよ
0565名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 23:40:46.66ID:tVSR+cpo0
uvxy、62.18Lしてみた。
深い押し目を拾ったつもりだが、さて?
0566名無しさん@お金いっぱい。2018/10/29(月) 23:48:27.37ID:71Pn6JFk0
>>565
ロングならVXX、ショートならTVIXがいいよ
0567名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 00:02:14.03ID:GkMIZB1v0
あと何日か株価が上がってVIXが落ち着いてくれるのがベストだなー
このまま一方的だとポジション積み増せない
0568名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 00:06:48.21ID:GkMIZB1v0
この上がりかたは二月とは異質過ぎる
VIXショートはマジでやめた方がいい
0569名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 00:24:40.59ID:gKhfpCYy0
>>553
ほんまホームラン級のバカだな
この数値を示したらこっちに動くと確証あるテクニカルが世の中にあんのか?
アルツハイマーはもう絡んでくんなって言ってんだろ
日本語もわからん朝鮮人かよお前
0570名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 01:40:28.90ID:QCQPu99z0
2月のvixショート丸焼け = 2月のvixロング丸儲け
0571名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 03:08:15.88ID:+T1MHlB80
大人が仕掛けてくるだろうからさらに跳ね上がるだろうな
0572名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 04:43:52.47ID:GkMIZB1v0
>>569
投機筋のポジションはテクニカルじゃねーだろまず言葉を覚えろよ
てめーが先に絡んできたから説明してやったんじゃねーか
意味無いものに頼るバカはまずは投機筋のポジションが参考になる理屈を話せるようになってから書き込めよ
俺以外の他のやつにもバカにされてんじゃねーか、最初にポジションの偏り書いたやつにすらその考えはおかしいて言われてる時点で気付いて黙れ
0573名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 04:47:37.62ID:GkMIZB1v0
今日はロングで40万くらい取ったわ
投機筋のポジションがテクニカルで役に立つとか言うバカはもっと人様の役に立つことを書くんだな
0574名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 04:52:53.34ID:GkMIZB1v0
とか書いてるうちに利確遅れて27万になっちまった
あー、、、くそ、、相場に集中すれば良かった、、
まぁいいかどうせまた稼げるし
0575名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 05:02:37.01ID:GkMIZB1v0
日経戻らねー
ダブルインバースの買い増しはできねーな
あーあ、つまらねー
0576名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 05:35:20.52ID:sGp/W9Hm0
何で損してるの┐(´∀`)┌

哲人投資家の大重さんが、事前に円高・株安・金融危機を警告してくれたのに!!。
0577名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 05:56:13.68ID:sGp/W9Hm0
何で損してるの┐(´∀`)┌

哲人投資家の大重さんが、事前に円高・株安・金融危機を警告してくれたのに!!。
0578名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 06:36:08.10ID:yJSqTtED0
おはぎゃー
0579名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 07:35:20.09ID:f/RKooLJ0
VI全力ロング
俺氏最後の賭け
0580名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 07:57:25.45ID:oZZvxos/0
>>572
じゃあimmのポジションが全く役に立たない証拠持ってんのかお前
なんであんなものが公表されてるんですかー?
あれを参考にしてる人間は100%いないと断言できる証拠示せよ
1%でも参考にしてる人間がいるなら、相場に影響与えるってことだからな
テクニカルだって一つじゃなく3つ4つ組み合わせるのが当たり前だし、うまく行ってた組み合わせが時によっては、全く役に立たない立たないことも普通にあるお前はそれ1つ取って全く役に立たないと断じてるわけで、滑稽なことに気づいてないバカ
そもそもニュース配信されてる時点で参考にしてる人間が少なからずいると考えるのが普通なのに、全く誰も参考にしてないと断言してるんだから、おかしなこと言ってると気づけよ
もう絡んでくんなって言ってんだろチョンが
0581名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 08:25:48.79ID:XMohVgpn0
>>580
みんなにバカにされて必死だな(笑)
つまり公表データはなんでも全部マーケットに影響するし投資の役に立つわけだ?ふーん、そう思うならじゃあその使い方とやらをここで提示してみろよ
0582名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 08:33:55.56ID:2GkTMLem0
結局ポジションの偏り問題はどうなったんね?
0583名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 08:36:21.48ID:35K5zSN60
このスレの荒れ具合からVIXはまだ荒れると予感!(違う
0584名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 08:58:43.16ID:2GkTMLem0
参考にする人間もいるという主張に対して、
じゃあ全部役に立つんだなというのは流石にちょっといただけんね
典型的な詭弁

それ以前の流れは読む気起きないから知らんけど
0585名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 09:04:13.11ID:FWa0OxZp0
長文の人ずっと居着いて怖い
0586名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 10:35:35.70ID:w0oAATgl0
ニュース配信!
買い1 売り1 出来高1
ニュース配信買い断然有利
ニュース配信売り圧倒的不利
0587名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 10:41:47.87ID:35K5zSN60
もうその話題はいいよ・・・
0588名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 11:14:54.80ID:PcqmIVCT0
>>586
これが参考になる(キリッ)
ならない理由を提示せよ(ドヤァ)
マジウケるよな、ほんとバカはどんどん金を垂れ流してくれって話
0589名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 11:25:11.55ID:PcqmIVCT0
ところでVIX先物の絶対値だけを見れば最近では割りと高値になってきて、ショートのチャンスに見えるけど、チャートの形状は2007年のパリバショック前とか2011年のユーロ危機あたりに似てきてる。
2007年の方はリーマンまでつながってる分より深刻だった。
客観的事実として期近のVIX先物に限ればおおまかに2007年7月末から2010年3月頭までは20を超えてて特に2008年10月頭から2009年4月頭までは40を超えてる。
もちろん全く同じになんてなるはずないけど、VIX先物が高値を維持できる期間は意外に長いという印象で、安易にVIX先物の絶対値だけを見たショートは危険だし資金効率が悪いように思う。
0590名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 11:28:06.26ID:PcqmIVCT0
ということでやはりテクリカルは期間構造を見て取引するのが柱でVIX先物の高低はその次くらいに大事ってとこかな。
あとはそのときどきでファンダで注目されてるネタに応じて米国債金利とかイタリア国債金利、上海株指数あたりを見ればおけ。
0591名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 12:35:12.75ID:woBqGLMJ0
バリパショック、リーマンショックになぞらえるなら、
これからドイツ銀行ショックがあり得る、と身構えておくね、自分は。

UVXYをバイ・アンド・ホールドするというよりは、無理の少ないほどほどの勝ちを積み重ねて、
利確できた利益を原資に、枚数を「徐々に」増やしてゆければ、自分はオッケー。

「相場の潮目」を見誤ったらそりゃドボンだけど、捨ててもイイ金額しか口座には入れてないし。
潮目が来たら、UVXYショートなり、少々レバかけてSVXYロングなり、乗り換えるだけ。
0592名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 13:33:54.09ID:efJJPBY90
投資家に捨てても良い金なんてない
0593名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 14:53:04.49ID:Xxp13sNA0
捨てないで得られるものなんてたかが知れてるさ
0594名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 15:50:53.85ID:4fslM/EL0
このタイミングでドイツ銀行の不祥事が何か出てきたら悲惨なことになるね
まさか破綻はしないと思うけど最悪のシナリオも想定しておく必要があるね
0595名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 17:38:16.11ID:6chUVaXR0
ドイチェはG-SIBだし破綻時のベイルインがどこまでいくかが問題だろうな
足りなきゃベイルアウトもあるし、リーマン時よりデリバは清算集中されてるし破綻時の影響は過度に悲観的にならなくても良いのかもしれない
とは言えさすがにVIXは跳ねるだろうなー
0596名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 18:43:34.65ID:IGiu4YC30
ファンダ分析より自分のトレード分析をしなさい
自分のトレードにも癖があるから
負けるパターン
勝つパターン
0597名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 18:51:32.72ID:7aRNerVC0
逆神だけど今日はさがりそうですね
200までは耐える
ホールドしてお祈り
0598名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 19:00:13.13ID:6chUVaXR0
>>597
逆神がいる間は安心してロングしていいんだね
なんまいだー
0599名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 19:04:54.16ID:HL0x450b0
>>598
俺は既にナンマイダー〜。
0600名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 19:09:13.62ID:6chUVaXR0
>>599
キャーおばけ、、ショートの亡霊ね、、
0601名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 19:29:55.42ID:oZZvxos/0
>>581
ますimmデータがあれだけ拡散されていて、為替のスレッドでもテンプレに使われている事実をどう思うんですかー?
あれこそポジションデータそのものだからな
まずは、それが全く影響しないという根拠を示せ
話そらすんじゃねーぞ
0602名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 19:38:02.51ID:oZZvxos/0
そもそも参考にしている人もいるということに対して、その使い方とやらを提示しろとか意味不明。
そんなの人それぞれだろ
もう既に日本語も通じてねーな
0603名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 19:39:52.41ID:CgsCJhFj0
いつも日中調子よくても夜間で暴騰するから日中下がったところでロングして利確するだけのお仕事
0604名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 19:51:26.69ID:6chUVaXR0
>>601
あなたもういい加減やめたら
このスレでポジションが偏ってるってこだわってるのあなただけだしさ
たしかに良く分かってない素人は気にしてる人もいるかもしれないね、ただそれは風が吹けば桶屋がもうかる的な話なのよ
少なくとも俺が知る限りはプロは気にしてるの聞いたことないよ、なんでかって言うと一番の原因はアウトライトかヘッジか内訳が不明で一口に短期筋と言っても建ててる理由が分からず解消されるタイミングが読めないから
読めないってことは気にしても意味ないよね?
もしかしたらVARショックみたいのを気にしてるのかもしれないけど、それって読めないものでしょ?
あんまり意地にならないでVIX投資に役立つ建設的な話しましょうよ
0605名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 19:54:14.75ID:6chUVaXR0
>>603
ほんと最近毎日そのパターンだよね
米国時間入ってからはロングのトレンドフォローで取りやすくてありがたい
0606名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 20:08:47.33ID:HL0x450b0
>>600
ショートのし過ぎで資金がショートした!!&#128515;&#9996;??
0607名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 20:34:18.07ID:6chUVaXR0
>>606
いちいちうまいww
またお金貯めて挑戦しよう!
0608名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 21:45:46.08ID:zs62mNzm0
8万倍システムは売りシグナルだぞ、買いとか頭大丈夫か?
0609名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 22:01:05.30ID:6chUVaXR0
>>608
カーブフィッティングじいさんちーすww
是非是非ショートしてくれー
0610名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 22:35:41.78ID:TjxMCAC+0
>>607
上手いと言うか、元々そういう語源だという説もある
何かの本で読んだけど(思い出せん)、株の空売りは資金ショートの状態でやったとか

https://kuzyo.hatenablog.com/entry/2018/04/15/投資用語:ロングとショート
0611名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 22:43:21.82ID:HL0x450b0
>>610
そうなの〜?。
0612名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 23:02:05.09ID:TjxMCAC+0
>>611
その本では空売りのショートセリングが語源で、その反対がロングになったと言ってた。長く保持するのは後付けで。
諸説あって、本当の事はよく分からないらしい
0613名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 23:23:40.27ID:6chUVaXR0
ついでにスクウェアってのもあるな
0614名無しさん@お金いっぱい。2018/10/30(火) 23:45:23.88ID:6chUVaXR0
今日もアゲアゲだー
0615名無しさん@お金いっぱい。2018/10/31(水) 00:46:23.75ID:jc9cBBiu0
やたらあぼーんだらけだな
0616名無しさん@お金いっぱい。2018/10/31(水) 07:30:22.26ID:egwHIu+C0
やはり売りだったろ?
簡単な事だ、8万倍システムのシグナル通りにトレードするだけ!
ちなみに8万倍システムは今日も売りシグナルだ
0617名無しさん@お金いっぱい。2018/10/31(水) 07:41:20.41ID:caIVRcHF0
どんなシステムだよ?
0618名無しさん@お金いっぱい。2018/10/31(水) 08:07:05.09ID:25sIVWvv0
>>604

問題は、ポジションの偏りだけじゃない
世の中いろんなテクニカルもあれば、文字情報ヘッドラインに反応するaiだってある
市場には個人投資家もいるし、それをカモにするプロもいる。
immやoandaポジションデータが市況2でも普通にテンプレ化されてるし、材料として使ってる人がいると考えるのが普通。
これらを平穏な時からフル活用する奴はいないだろうし、仰るとおり読めないものだろうけど、この騒動の発端にあった米債の「急増」や、「過去最高水準」ってワードが出ればある程度警戒するのは普通だろ?
世の中すべて読めるものなら、誰も苦労しないし。
だから、いろんな材料や手法が世にあふれてるわけで。

その1つを取って否定や罵倒されるのであれば、ここに時事ネタや手法的なことを書くのにいちいち581の許可がいることになる。
もともとは部外者だったが、こんなことを許すと今後もなにかあるたびに581が吠えて荒らすことになるからあえて参戦しただけ。
オレが言ってるのはそういうこと
その建設的な話も581の考えに沿わないものなら、また荒れることになるよ?
0619名無しさん@お金いっぱい。2018/10/31(水) 09:20:46.07ID:lQh7B49N0
わおわおわあおわおわあお
0620名無しさん@お金いっぱい。2018/10/31(水) 09:25:09.41ID:jc9cBBiu0
結局また前回高値を更新できずに下がっていきそう
下げトレンドはいつまで続くやら
0621名無しさん@お金いっぱい。2018/10/31(水) 09:26:45.84ID:lQh7B49N0
vixちょいさげ
どうなるかまだわからん
資金管理だけはしっかりとしとかないとね
0622名無しさん@お金いっぱい。2018/10/31(水) 11:25:12.90ID:2ABWjpbm0
なんかVIX下がりそうだけど、期間構造はまだ逆イールド強めだし、ちょっと様子見かな
場合によってはまだロングにしても良さそうなレベル
0623名無しさん@お金いっぱい。2018/10/31(水) 11:44:36.41ID:dufLFNy10
中間選挙も控えてるしまだまだ全力ショートするのは怖いね
0624名無しさん@お金いっぱい。2018/10/31(水) 11:48:57.18ID:sYREvhgI0
中間選挙前の雇用統計が控えるし前月あまり良くなかった反動で良い数字出そうだしアップルの決算もあるから
そろそろ流れが変わっても良さそうではある
0625名無しさん@お金いっぱい。2018/10/31(水) 12:46:10.57ID:dufLFNy10
変わってくれるといいね
そろそろ安心してショートしたい
0626名無しさん@お金いっぱい。2018/10/31(水) 16:37:59.13ID:rsEA0tT40
10月中旬のような、VIX系の深い押し目となるのか、
トレンド転換かを、正確に見極めないとね。
0627名無しさん@お金いっぱい。2018/10/31(水) 17:28:08.45ID:2ABWjpbm0
いつもだったら反転するくらいの水準だけどねー
なかなかコンタンゴ系投機家にとっては厳しい動きだわ。。
0628名無しさん@お金いっぱい。2018/10/31(水) 17:41:35.74ID:A8YF7NHT0
>>627
いつもだったら反転しそうだけど今日は下げ続けてるからね
悩ましい
0629名無しさん@お金いっぱい。2018/10/31(水) 17:52:44.16ID:jc9cBBiu0
原資産の方は重要な節目が間もなく
ここ越えられなければまたズルズル下がるやも
0630名無しさん@お金いっぱい。2018/10/31(水) 18:07:58.07ID:2ABWjpbm0
週足はまだ陽線だから油断できない!
プレミアムかコンタンゴになったらルール系投機家が参入して自己実現的にVIXの下げが強化されるかも
0631名無しさん@お金いっぱい。2018/10/31(水) 23:06:53.15ID:2ABWjpbm0
株価の見通しがモルガンスタンレーは値下がり、ゴールドマンサックスが値上がりだからゴールドマンを信じるならVIXはショート、モルガンを信じるならVIXはロングってとこかしら
0632名無しさん@お金いっぱい。2018/10/31(水) 23:08:21.62ID:2ABWjpbm0
単純に選挙を過ぎたらショートすればいいのかな、もう分かんないよ。。
0633名無しさん@お金いっぱい。2018/10/31(水) 23:19:49.10ID:caIVRcHF0
俺はナンマイダーで精神殺られた!!
0634名無しさん@お金いっぱい。2018/10/31(水) 23:25:41.24ID:lHY+ylED0
8万倍システムはまだ売りなんだから売ってれば間違いないよ!☆
0635名無しさん@お金いっぱい。2018/10/31(水) 23:26:31.12ID:OjeJg1rD0
ちょっと前に16.2sを仕込んできっちり刈られた俺が20.7s仕込んだことを報告しますよ。
0636名無しさん@お金いっぱい。2018/10/31(水) 23:58:46.88ID:sYREvhgI0
この20.00ってのはどのくらいの硬さを誇るものなの
0637名無しさん@お金いっぱい。2018/11/01(木) 00:09:11.34ID:QmSzG6Ko0
たぶんVIXて時によって水準変わるから20て数字にもあんま意味ないんだよきっと
株価チャートだけ見てると年末くらいまでは下げそうに見えて仕方ないからショート怖くてできないー、しかしロングする自信もないー
0638名無しさん@お金いっぱい。2018/11/01(木) 00:31:56.13ID:WMj8dy+00
ダウ騰がれば下がる物ではない。
0639名無しさん@お金いっぱい。2018/11/01(木) 01:06:26.94ID:QmSzG6Ko0
>>638
まーねー
でも大体逆相関だからさー
オプションはヘッジに使われがちだからプットに影響されやすいみたいね
0640名無しさん@お金いっぱい。2018/11/01(木) 01:21:30.63ID:Xwh0VneS0
されやすいっていうか明確にされる
ダウじゃなくてS&P500だけどね
元々そういう風に作られてる銘柄だから
0641名無しさん@お金いっぱい。2018/11/01(木) 01:30:18.35ID:QmSzG6Ko0
ここと1552のヤフー掲示板の質の違いすごいよね
こっちには詳しい人がいくらでもいるしオプショントレーダーも普通にいるし
0642名無しさん@お金いっぱい。2018/11/01(木) 01:44:07.88ID:vf10fazr0
あそこのレギュラーの次第さんは2049をさんざん進めた挙句、
自分も償還で本人のコメントを
信じるならば億単位の損失した人だな。
0643名無しさん@お金いっぱい。2018/11/01(木) 02:25:25.02ID:OVj7AFtm0
静かすぎる&#183;&#183;&#183;&#183;
こういう日は動かないに限るね
0644名無しさん@お金いっぱい。2018/11/01(木) 02:31:54.89ID:SPQlvc7t0
>>642
どう考えてもバーチャだろ
北朝鮮にビビって薄利撤退したらしいwトレードしたとしてもセンス無い
0645るーぷ2018/11/01(木) 03:04:55.91ID:Gvkk7T7/0
上手いやつは、

A、買いオプション回し

B、VIXもしくはVI買いをヘッジで使う。
このくらいの状況なら買いで勝てるので、IV上がるとその裏付けが急速にしぼむので
VIXもしくはVIの買いでヘッジする。買い買いで常識の逆だが、
上手いやつはそうすると思う。

すなわち、あんまり上手いやつは二ホン市場にはいない。
ただ、VIX買いの大証オプション買いでも良いので、
その可能性は否定できない。

その場合、先物ベースとオプション買いの交差点がちょうど、

VIXで20
VIで22

くらい。
このくらいだったら、ある程度の力量資金があれば余裕のライン。
これの決め打ちでかまわない、そーいう連中には、ってハナシで
20、22はプロって言うより、そこそこ気の利いた好事家、アマチュアレベル。
それ以下のカモシロートがいかに多いか?ってこと。
自己玉だろうが、金融機関だろうが。
ある程度なら20決め打ちでかまわない。

言っとくが、言わなくてもわかってるだろうが、俺は、はるかに下のカモだが。
言うまでも無いが、念のため。
0646るーぷ2018/11/01(木) 03:18:36.10ID:Gvkk7T7/0
二ホンのVI先物は、単なる、VIファンド貸株くんかご発注でばれたほんとの空売りやってる泡沫株屋会社
が作ってるサヤ滑り用の相場操縦値段。

だが、VIX先物の期先は、かなり、上記、オプションプレーヤーの
IVアンカー、損益分岐IV位置が関係してる。
もちろんシロートのサヤ滑り期待、12病カバードコール軍団の空売りもあるだろうが、
総合すると、
現在のIVアンカー、買い勝ちプレーヤーのヘッジ位置が
中物以降の19ちょっとってことになる。
なのでたぶん、そういうオプション買い勝ちプレーヤー=安全に勝てるプレーヤー
の実際の損益分岐は20の上で22くらいまでなら余裕で勝てるのだろう。
なのでIVアンカーヘッジで19.5

カモ売りと実需ヘッジ=損害を抑えるので無く、恒常的な勝ちを確保するヘッジ
それの交差点が19.5
なので現物VIXは20決め打ちも妥当。
0647名無しさん@お金いっぱい。2018/11/01(木) 07:34:09.21ID:IBz2B1DW0
8万倍システムは今日は買いみたいだ。
0648名無しさん@お金いっぱい。2018/11/01(木) 08:22:23.66ID:pro5xVKI0
その1/8万倍システムって何をシグナルにしてんの?
少なくとも先物価格やVIX3Mではなさそうだけど
0649名無しさん@お金いっぱい。2018/11/01(木) 09:18:29.57ID:MsbiWAXc0
なんで下がらんのや。。
0650名無しさん@お金いっぱい。2018/11/01(木) 11:19:07.57ID:vf10fazr0
逆神様がSポジ持ってるからだよ。
0651名無しさん@お金いっぱい。2018/11/01(木) 13:12:23.79ID:3E9HJ5Uc0
明日の雇用統計までには、VIX系の深い押し目だったか、トレンド転換だったのか、
ハッキリするんじゃね?

洞ヶ峠を決め込む、「待つのも相場」の絶好例かもね、今日明日は。
0652名無しさん@お金いっぱい。2018/11/01(木) 14:49:37.52ID:a+njFQaY0
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-01/PHHXX46S972801
市場全体の指数の動きをヘッジするオプションの価格は相対的に今年の最低になっている。一方、個別株のヘッジコストは2月以来の高水準だという。
0653名無しさん@お金いっぱい。2018/11/01(木) 15:21:45.87ID:3E9HJ5Uc0
SP500 OTMオプションのスキュー指数、
東部時間10.31の終値で117.64ptというのは、「年初来」安値(117.99@Jan26)だね。
1月は天井圏でこの数字、今回とは状況異なるが。

「過剰な楽観」と判断するか、「楽観相場の先行兆候」と判断するか?
個々人の相場観だね。

スキュー指数は「ブラックスワン指数」とも呼ばれ、
数値が高ければ高いほど将来の価格変動(≒急落暴落)に備える動きが活発化していることを示している。
0654名無しさん@お金いっぱい。2018/11/01(木) 17:53:23.39ID:IU9iMAjB0
結局ロングしてしまった。。
0655名無しさん@お金いっぱい。2018/11/01(木) 23:22:32.99ID:AhD8WtE/0
ロンガーもショーターも刈る動き、こういうときは下手にドテンするとひたすらやられるからただじっと耐えるのみ
0656名無しさん@お金いっぱい。2018/11/01(木) 23:24:41.24ID:AhD8WtE/0
てか考えたら明日にデカイ指標控えて売買減ってふらついてるだけか
0657名無しさん@お金いっぱい。2018/11/02(金) 00:31:15.36ID:MZL9zSCV0
こんなに下がるんか
0658名無しさん@お金いっぱい。2018/11/02(金) 00:40:24.92ID:cMkyg8De0
原資産はそこそこなのに何故かVIX指数は垂れてきたな
プット手仕舞うような情報が大口に流れたか?
0659名無しさん@お金いっぱい。2018/11/02(金) 00:48:19.87ID:bAMAp62+0
おかえりプレミアム、コンタンゴはもう少し先か
0660名無しさん@お金いっぱい。2018/11/02(金) 04:06:32.20ID:250jeA8o0
アップル4Q決算待ち?
JST0600だそうだが。

高値揉み合い、「手詰まり感満載」のダウのチャートだ。
アップル決算と、雇用統計を見て、UVXYの売りスタンスを、「暫し」買いに切り替えるかどうか、
判断しよう。

今宵のこの高値圏でのグダグダを見ると、積極的に抵抗線ブレイクを仕掛ける蛮勇の士が
いるようにも思えず。
0661名無しさん@お金いっぱい。2018/11/02(金) 06:34:17.39ID:0HZ2uS1p0
【無料】超人気テレビ番組にも出演!”あの”投資家が、衝撃の自動FXツールを公開!

※10分だけの無料公開!急いでください!

「みのもんたの朝ズバッ!」(TBSテレビ)
「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)
「おはよう日本」(NHK)
「日経CNBC」(CS放送)

人気テレビ番組への出演多数!
有名な"あの投資家”が、

衝撃の "完全自動FXツール”を
作り出したみたいです!
http://2.ly/H5Bv
※コチラの無料ページを、
今すぐ確認してください!
0662名無しさん@お金いっぱい。2018/11/02(金) 08:32:35.42ID:zCvB3MaE0
雇用統計次第で荒れそうなので昨日の内に手仕舞いしといた
プット買いは簡単に数倍になるから良いね
0663名無しさん@お金いっぱい。2018/11/02(金) 12:31:37.84ID:fnnVt8fp0
今日雇用統計あるの忘れてて全力でuvxyショートとsvxyロングしちゃった
VIロングでヘッジするにも資金がない
0664名無しさん@お金いっぱい。2018/11/02(金) 13:10:16.64ID:250jeA8o0
↑ じゃあ、手仕舞いすれば?
0665名無しさん@お金いっぱい。2018/11/02(金) 14:29:09.18ID:z7cZzJKn0
雇用統計が良ければVIXが上がるのか下がるのかすらわからなくなってきた
0666名無しさん@お金いっぱい。2018/11/02(金) 17:24:46.71ID:DrcozcaU0
今って変に良くても利上げが止まらないとか言ってVIX上がったりするからほんと蓋開けてみないと分からないね。
0667名無しさん@お金いっぱい。2018/11/02(金) 20:13:17.47ID:ffusT2eU0
>>664
GMOだから22時30分まで逃げられにゃい
雇用統計の時間にVIロングを逆差で仕込むという案を考えた
金無いからちょびっとだけ
0668名無しさん@お金いっぱい。2018/11/02(金) 20:15:36.01ID:En0iy0a60
FXのEA(自動売買ツール)を提供しています。
興味がありましたら見てみてください。
http://vgyhuijko.blogstation.jp/
0669名無しさん@お金いっぱい。2018/11/02(金) 23:07:03.78ID:1+p9jlze0
UVXYファーコール売りクローズしたぜ!!
2ポイントゲッツ!!
IVが下がるだけで儲かるのはメシウマ
0670名無しさん@お金いっぱい。2018/11/02(金) 23:42:58.14ID:DrcozcaU0
>>669
コール売りなら一応タイムディケイも取れてたのかな
今また跳ねてるしナイス利確だね!
0671名無しさん@お金いっぱい。2018/11/03(土) 00:23:40.52ID:HL14Apj+0
指標よかったのに上がってるのはまた利上げの警戒?
0672名無しさん@お金いっぱい。2018/11/03(土) 00:42:56.44ID:XbIufQO/0
>>671
簡単な事だ。
8万倍システムが買いシグナルを示している、ただそれだけだ!
0673名無しさん@お金いっぱい。2018/11/03(土) 00:47:38.67ID:HL14Apj+0
ここでよく聞くけど8万倍システムってなんだよ
むしろここでしか聞かんが
0674名無しさん@お金いっぱい。2018/11/03(土) 01:19:38.44ID:FYlvOs3L0
>>672
そのシステムで買ったときよりはまだ下がってない?
0675名無しさん@お金いっぱい。2018/11/04(日) 01:03:00.46ID:HSH5gM8+0
http://www.tse.idmanagedsolutions.com/iopv/table?language=jp

1552のインディカティブNAVが
空欄なんですがプレミアムかディスカウントの判断は
どうやって行えばいいんでしょうか?
0676名無しさん@お金いっぱい。2018/11/04(日) 04:05:23.91ID:2MCoxwC30
>>675
ggrks
0677名無しさん@お金いっぱい。2018/11/04(日) 12:42:49.07ID:IINT37Dg0
>>675
東証のNAV見ても分からないよ
CBOEのサイト見るのが一番確実で早い
0678名無しさん@お金いっぱい。2018/11/04(日) 13:41:20.47ID:042IoegW0
>>677
CBOEサイトに1552の詳細は無いでしょ
>>675
スポンサーサイトのHPで基準価格が毎日更新される
https://www.am.mufg.jp/fund/160001.html
下の方の運用情報のところ
ここの基準価格の計算はインディカティブNAVそのものと考えていい
ただ、これは1日おきに更新されるけれども実際はVIX先物が動いている間インディカティブNAVも変動していて市場価格は常にそれに追随しているので市場価格と1日おきのインディカティブNAVとの間の価格差を見てもあまり意味がないですよ
余談だけどそのHPの上の方に[設定来データ]というボタンから資産のデータより基準価格の計算も分かると思います
0679名無しさん@お金いっぱい。2018/11/04(日) 16:49:15.75ID:SJ/G2AfR0
679
0680名無しさん@お金いっぱい。2018/11/04(日) 16:56:56.18ID:GUcd4XBY0
麻薬取締法違反 札幌ひばりが丘病院を運営する法人と元薬剤師を略式起訴
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/239659
0681名無しさん@お金いっぱい。2018/11/04(日) 18:15:56.85ID:IINT37Dg0
>>678
プレミアムかディスカウントの判断が知りたいって書いてあるからNAVが知りたいわけじゃないのかと思って
0682名無しさん@お金いっぱい。2018/11/04(日) 20:48:05.02ID:FLiJSHT20
サマータイム終わったか…夜きつい
0683名無しさん@お金いっぱい。2018/11/04(日) 21:00:30.05ID:IINT37Dg0
>>682
夜は寝たい。。
06846752018/11/05(月) 00:14:28.80ID:6YolHnWy0
皆さんいろいろ教えていただきありがとうございます。
>>681
お察しの通りでございます。
cboeのVIX futuresを見れば良いのでしょうか?

45VX/X8 20.15+0.85
現在は上記のようになっているので
プレミアムと言うことであっているでしょうか
よろしくお願いします。
0685名無しさん@お金いっぱい。2018/11/05(月) 00:43:52.33ID:yBJ1JHOX0
1552は、実質的にはvxxとusdjpyの合成関数みたいなもんだしね。
アフターアワーの値動きを掴めれば、なんとかなるべ?
0686名無しさん@お金いっぱい。2018/11/05(月) 02:13:02.03ID:ldfCREHK0
>>684
VIXのプレミアムディスカウントなら1552関係ないじゃん
VIX/X8と比較すればいいよ
0687名無しさん@お金いっぱい。2018/11/05(月) 08:53:11.36ID:Ilbl1nA/0
そもそも何のプレミアムとディスカウントの話してんの?
先物との比較のこと?
0688名無しさん@お金いっぱい。2018/11/05(月) 12:25:49.14ID:vVfBtFhz0
>>684
それは週次の先物だから頭に数字が付いてない月次の期近の先物とVIX指数を比べるのが一般的だね
しかしながらそれでは満期までの期間が揃わないのが問題で例えば満期まで1日しかないときもあれば1ヶ月あるときもある値と単純に比べてはプレミアムディスカウントの値の信頼性に欠けてしまう
そこで簡便的に期近と期先の月次の先物価格から線形補完して満期を揃えた価格を算出するだけでもだいぶ信頼性を向上できる
0689名無しさん@お金いっぱい。2018/11/05(月) 12:26:44.69ID:vVfBtFhz0
>>684
あ、ちなみいまのこの瞬間は微妙なプレミアムだね
0690名無しさん@お金いっぱい。2018/11/05(月) 12:54:39.23ID:Ilbl1nA/0
信頼性とは言っても単なる目安でしかないけどね
期先も踏まえたマチュリティ価格だからって、売買の指標にする上で特別有利になるわけでもない
実際にシミュレーションしてそのことは確認した
結局大まかな傾向さえわかれば大差なし
0691名無しさん@お金いっぱい。2018/11/05(月) 15:12:52.91ID:vVfBtFhz0
>>690
バックテストで上手く最適化を逃れる方法が何かあって計測できればそういう評価になるのかもしれないね
俺はバリバリカーブフィッティングで最良値だけで比較したら2倍くらい差が出たからやはりどちらかと言えばコンマチュちゃんの方を信頼してる
まぁ理屈上もそのはずだしさ
ただそもそも期間構造自体が参考値に過ぎないてのはまったくの同感
もしバックテスト通りにやってたらショート戦略は今だって3〜4割はドローダウンしてるけどそんなのアホらしいよね
0692名無しさん@お金いっぱい。2018/11/05(月) 18:31:55.92ID:Ce3KiINi0
やはり8万倍システムの読み通り上のようだな!
0693名無しさん@お金いっぱい。2018/11/05(月) 22:00:17.43ID:xCe9xS4T0
上がらないのかー
0694名無しさん@お金いっぱい。2018/11/05(月) 23:27:15.49ID:g7tHIItC0
ロスチャイルドやロックフェラーも愛用している8万倍システムの買い支えラインがあるからなかなか下がらないー
0695名無しさん@お金いっぱい。2018/11/05(月) 23:36:46.66ID:p5sRDu7t0
やっぱ漢なら8万倍システムですよね〜
0696名無しさん@お金いっぱい。2018/11/05(月) 23:42:34.56ID:vVfBtFhz0
だよな
安易なショーターをなぎ払う一刀
0697名無しさん@お金いっぱい。2018/11/06(火) 12:57:13.02ID:81lsG9+M0
8万倍システムってなんやねん
0698名無しさん@お金いっぱい。2018/11/06(火) 14:48:34.51ID:TWuz9KgZ0
ユーザー様から8万倍システムを使い始めてからというもの、
カゼひとつひかなくなりました、
というような喜びのお手紙も多数いただいております。
その他、神経痛や肩こり、食欲不振、胃のもたれ、二日酔いにも効果が
あるようでエイズウイルスにもどうかと目下学会などで
研究中と言ううわさもあり、近い将来ノーベル賞受賞ということも
充分考えられます、どうか安心してご使用くださいませ。
0699名無しさん@お金いっぱい。2018/11/06(火) 15:32:46.37ID:gjlk37hT0
>>698
コピペ?ちょっと笑ったw
0700名無しさん@お金いっぱい。2018/11/06(火) 18:44:29.37ID:xFd/skIh0
これはそのうちどえらいカードと一緒で、コンビニで8万倍システムと口走っただけでオーナーがすっ飛んできて土下座するようになるなw
0701名無しさん@お金いっぱい。2018/11/06(火) 21:25:13.87ID:feY/WTf20
俺もバックテスト中にたまたま八万倍のロジック出来たことあるけど使ってないなー
0702名無しさん@お金いっぱい。2018/11/06(火) 22:32:54.76ID:9Sa/x5Yb0
8万倍?
0703名無しさん@お金いっぱい。2018/11/06(火) 22:42:51.23ID:jCtgCf7S0
年利10万%プログラムは安定稼働中
0704名無しさん@お金いっぱい。2018/11/06(火) 22:52:14.28ID:SKyXqHWV0
>>701
8万倍システムの能力は未来予知ではなく未来改変だからそこらへんのロジックと一緒にしたら駄目だわ
0705名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 07:32:30.65ID:3DfxpecD0
どうなってんだ!8万倍システム!
0706名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 07:34:43.36ID:Ng6UeXTV0
VIX直物下がってないのに、先物はめちゃ下がってる
ナニコレ?
0707名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 07:34:59.70ID:ORjOdg9q0
なんだそれwww
ジョージソロスの再帰性理論みたいな?ww
0708名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 07:37:57.94ID:ORjOdg9q0
>>706
今まで逆だったからでしょ
0709名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 08:51:31.20ID:l93xlTiH0
昨夜から今日にかけて中間選挙前でvix上昇かと考えてたけど、ガックン落ちたね。
下院を民主党が過半数超えるとしたら米政権に打撃だけど、それはもう織り込んでるってことなのかな。
2年前の大統領選のようにありえないと思われることが起きそうにはないからこんなもんか。


考えられるシナリオは
上院→共和党 下院→民主党 もしくは
上院→共和党 下院→共和党、 上なら織り込み済、下ならむしろ政権が安定するからvix更に下落
上院→民主党 下院→民主党 なら暴騰のワンチャン…ってとこか。まぁそれこそありえないと思うけど。
0710名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 12:43:14.02ID:I7OLGKd10
8万倍システムは下院で民主が勝つことを見込んでの買いなのだろう
今のところ共和優勢に見えるけど西海岸で民主ラッシュくる、今の内に買っとけよ〜
0711名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 13:00:57.45ID:nPIYpurY0
上院は共和党で決まりかな
下院は接戦だけど民主党が過半数とっても折り込み済みな感じだし、これでVIXも落ち着いてくれるといいね
0712名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 13:18:14.11ID:18Nl7D5H0
8万倍システムは何。政治とかニュースを予想して織り込めるものなん?笑
てっきりバックテストかと思ってたけどAIだったのかw
0713名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 13:42:04.20ID:a5BEYu8f0
下院は今民主の圧勝
まだ半分に満たない開票で民主が共和から奪った議席と逆に共和が民主から奪った議席の差が民主のプラス18議席(確定312議席現在)
0714名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 13:43:54.72ID:a5BEYu8f0
>>713
間違った
開票率、半分じゃなくて70%だった
0715名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 13:57:05.78ID:jAUb+oKG0
波乱が無くて緊張感が抜けてきた
0716名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 14:06:07.99ID:pQzi98rV0
あまり荒れなかったから落ち着くかな
0717名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 15:44:32.25ID:AlkmjhLL0
フロリダは開票99%で当確出てないようだけど
どうするかいね?
0718名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 17:34:06.43ID:g8fQyTR70
選挙が終わりVIXが下がるというセオリー通りの動きだけどみんなショートしてるのかな
今年はアメリカの金利上昇が相場全体に影響しててまたどこでVIXが急騰するか分からなくて怖くてポジション取れない
困った話だ。。
0719名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 17:41:04.86ID:kSbJA5060
今はまだ8万倍システムの動向を見守る形だな。
まだ買いシグナルみたいだが
0720名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 17:44:47.53ID:uC9DWOPq0
きたか。
0721名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 17:47:48.68ID:g8fQyTR70
>>719
8万倍システムがそういうならロングだな
うん、なにせ8万倍だし
0722名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 18:06:39.41ID:LeRV0bDX0
>>718
一昨年の秋からずっと売り玉を追加するだけで、一度も決済してない
0723名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 18:09:45.36ID:g8fQyTR70
>>722
VIXショックも傍観?
コンタンゴ長者ウラヤマシス
0724名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 18:23:18.43ID:IBIFfv1b0
昨月中旬の18.30s助かった
どんどん下がってくれ
0725名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 18:57:52.09ID:aGCY8Wl80
売りだと複利が効かないから投資効率は微妙やな
まあその分安全とも言えるけど
0726名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 19:10:21.11ID:pdEnDBQr0
嫁の口座で17で厚めにショートしちゃってるから、このまま下降で頼むよ。
0727名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 19:17:20.84ID:g8fQyTR70
>>726
だいぶ前にショートしたんだなー
0728名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 19:23:00.51ID:pdEnDBQr0
>>727
急落直後だったかな。1回バックワーデーションも食らってるから、15台まで落ちてこないとチャラに出来なそう。
0729名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 19:33:58.17ID:g8fQyTR70
>>728
よく頑張って耐えたね
このまま下がるかねー
まだFMOCとかブレグジットとかイタリア財政問題とかあるしな、あー
0730名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 19:35:25.54ID:18Nl7D5H0
どんどん下がってる〜
0731名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 19:47:46.48ID:le+IDH5n0
17.5付近にロスチャイルドとロックフェラーの防衛ラインがあるようだな
やはり8万倍システムの指示通り買いだ!
0732名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 20:19:37.66ID:LeRV0bDX0
>>723
2月 → そろそろ合併かな、売り玉を追加しておくか。(←直後にドーンと上がって含み損ガクブル)
9月 → 今度は合併後に、売り玉を追加しておくか。(←直後にry

なので全然儲かってないよ
0733名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 20:34:11.35ID:g8fQyTR70
>>732
今年はやっぱダメだよね、そもそも景気指標どんどん悪化してるしアメリカは引き締めやめないしVIXショートというか株価にも向かい風多すぎてダメだわー
0734名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 20:51:12.76ID:2v/yZByV0
>>733
8万倍システム使ってみる?
0735名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 22:12:03.81ID:g8fQyTR70
>>734
禁断の麻薬を勧めるのかい?!
そりゃあ13年で1万円を8億円にしてみたいけどもね。。
0736名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 22:13:06.77ID:ZdzmCE5l0
ぜひ公開してください
0737名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 23:40:15.05ID:0FDO2qLa0
vix統合前のオプションってインザマネーで満期来たらどうなるの?
問答無用で消滅するのかな?
解消したいが税金面で株式扱いの方が有利なので、
0738名無しさん@お金いっぱい。2018/11/07(水) 23:56:39.42ID:AlkmjhLL0
久々にエントリー。
0739名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 01:09:03.04ID:wwWECYXI0
UVXYもTVIXも空売り規制か、残念
0740名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 01:25:56.17ID:IbMhz+8D0
>>739
その規制に救われたかもよ
0741名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 08:01:50.56ID:IQHaTfxh0
8万倍システムはまだ買いのようだ
0742名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 11:31:58.04ID:/6qEdZYf0
今まで損切りでちまちま積み重なってたダメージが一気にお釣りが来たぜ
どの辺で利確しようかねえ
0743名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 11:56:33.21ID:VqV7Nfwr0
>>742
同じく。20.7sが輝きまくってます。16.2sの失敗はとっくに帳消しになりました。
この商品は特に早めの損切りが大事ですね。失敗トレードは早めに見切りをつけることですね。
0744名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 12:09:57.11ID:fXPpxgCN0
今日も1日平和でありますように〜
0745名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 13:36:19.14ID:WjGnPjud0
>>743
自分も玉数2だけど、20sが輝いています
欲をいえば22まで上がるなら一回損切りすればよかったなーと思ったりもしてますが…
0746名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 14:51:25.49ID:5reeCqrc0
>>735
横から失礼させてもらうが毎月口座残高を8%増やせば可能であります
月利8%です
昨夜のような10%近い動きの中で口座残高の全てをレバレッジ1倍で8%分取れば今月の目標達成です
例えば口座残高の半分のレバレッジ0.5倍だったら口座残高は4%しか増えて無いしレバレッジ2倍で口座残高の全てを投じたならば10%中4%取れば口座残高は8%増える
これだけで後は休んでていい
10,000円に1.08を148回乗じて見れば8億になるでしょう
しかも投資対象はVIXである必要もない
なんでも良いのです
毎月確実に月利8%を取ることで可能です
複利運用、回転投資法を口座残高版に進化させるのです
そうすればVIX関連に資金を預けっ放しにするというリスクからも逃げられる
0747名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 15:00:17.45ID:5reeCqrc0
誰よりも遅く現れて誰よりも早く去っていくスタイル
その積み重ね
0748名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 15:13:58.83ID:5reeCqrc0
例えばVIで22くらいでショート出来たと言っても落ちるナイフを取るような行為だから口座残高の全てを投じるのは無理でしょう
投じた額は良いとこ10%だとしましょうか
22→16.5まで保持して25%を取れたとしても口座残高の10%の投資では2.5%しか口座残高は増えていないはずです
0749名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 15:18:19.70ID:5reeCqrc0
>>748
しかしこの方法が悪いという訳でもなくこれを後3回とちょっと取れれば月利8%は可能になります
0750名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 15:44:53.66ID:gAB4hPV+0
昨日みたいな大相場は年に2〜3回くらいしか起きないだろ
3回すべて取れて1.08^3で年利25%だよ
しかもどこかで判断間違えば一発退場のリスクも十分ある局面だったわけだし
そんな甘い考えだといずれ死ぬよ
0751名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 15:55:11.43ID:CJTgsDCZ0
今日はFOMCの結果次第かね?
上院下院がねじれになったことで、今までみたいな利上げペースじゃなくて少し落ち着いてくれるとさらにVIXも落ち着きそうなんだが
0752名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 16:01:13.70ID:5reeCqrc0
>>750
得意な取り方で良いと思います
レバ1倍で1%を8回
レバ2倍で1%を4回
レバ5倍で1.6%を1回
レバ0.2倍で1%を40回
どれでも一ヶ月中に達成させれば月利8%です
これらの組み合わせで合計8%になればなんでもいい
少し利益取れたら利確して明日に繋げてもいい
私は一昨夜UVXYレバ4倍でショートしてたので二日で30%くらい増えたけどここでやめるのが逆に難しい
0753名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 16:23:29.37ID:/6qEdZYf0
システムっていうから何らかのシグナルを元にシステムトレードしてんのかと思ったら…
要は気合と根性でどうにかするレベルのことしか言っとらんやんけ
しかもというか一発退場リスクを負って

てっきり5110のVIX銘柄の売買の話だとずっと思ってたわ
思いっくそがっかりした
0754名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 16:26:46.40ID:5reeCqrc0
>>753
言っておくけど8万倍の人とは別ですよ
それとどこに気合いが必要なのか?全くわかりません
それにVIXが恐ければ投資対象はなんでもいいと言ってるのに
0755名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 16:28:57.50ID:5reeCqrc0
もっと綿密に沢山の計算をして知らないから恐いとか気合いが必要だとかやめましょうよ
0756名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 16:32:39.11ID:/6qEdZYf0
まあこんな妄言はともかくとして、
VIX銘柄のシストレでも上手いことやれば年利50%はくらいは可能なのよね
十年複利で回せば50〜60倍くらい

投資額がどんどん膨れ上がる恐怖に耐えられるかが肝
数十%のドローダウンは覚悟してても辛い辛い
XIVみたいな早期償還だけでなく、
実体の存在しないVIX自体が何かの拍子に無価値になるリスクはゼロじゃない
0757名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 16:35:13.50ID:/6qEdZYf0
何だ別なのか

世界最高峰の投資家ですら13年間月利8%なんて到底ありえないわけだけど、
それができるなら君は現人神だねえ
0758名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 16:42:33.61ID:5reeCqrc0
預けっ放しにするからVIXが跳ねた時怯えるんでしょ
1〜2%取ってサッと逃げてノーポジにしてた方が安全だよ
日によっちゃ0.5%で逃げることもある
0759名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 16:47:07.34ID:5reeCqrc0
アマゾン信者なら全額ブッ込んでも恐く無いでしょ
何だっていいのよ
スプ広いからアレだけど
0760名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 17:38:45.45ID:5reeCqrc0
>>757
今ここで13年で8億という話が出たからそう言ったので別に月利2%の時が続いたりしても何の問題もないんですよ
目標の8億が13年後に未達成でそれが14年後、15年後と先延ばしになるだけで今80歳くらいの人で残り人生ヤバい人は焦っていいけど数十年残ってるなら気にすることでもないですし
0761名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 18:22:52.30ID:/6qEdZYf0
ほうほう
なぜか利益が出てる前提で話してるけど、マイナスになった場合はどうするのかね?
特にこのままじゃ月間成績が赤になりそうな場合
0762名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 18:29:48.51ID:5reeCqrc0
>>761
その月は赤字でもいいんじゃないですか?
目標達成日が先になるだけですから
でもやっぱり一番大事なのは赤字にならないことですから入るタイミングば良く良く考えたほうが良いです
毎日ポジション取るようなことはせずに見る時間を長く取って確信が持てる日に入る
誰でもそういう自信のある日があるはずです
逆に無ければ諦めたほうがいいよね
0763名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 18:45:02.49ID:/6qEdZYf0
とまあこんな感じで、結局裁量でどうにかするというなんの価値もない話に落ち着くのよね
安くなったら買って、高くなったら売るだけですよと同レベルの話

つい最近始めたばかりか、もしくは一切身銭切ったことないかのどっちかだろうけど、
どっち道早いうちに痛い目見といたほうがいいね
0764名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 18:56:55.80ID:5reeCqrc0
>>763
全く逆だよ
上がってる時に買って下がってる時に売る
そして上がってる間に売り逃げ
下がってる間にさっさと買い戻せという話
日中の日本時間、欧州時間見て分かる日があるはずですだろ?
無いの?ヤバいねそれ
安けりゃ買うなんてのはPERが低い日本株は今が買い時と20年以上言い続けてるのと同じ
PER100倍のアマゾンのように上がってるものを買うのは良い
0765名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 19:06:12.76ID:5reeCqrc0
それと13年で8億という話があったから話しただけでマネしろとは言ってないからな
私は預けっ放しにして恐い思いしたくないだけ
0766名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 19:06:40.85ID:/6qEdZYf0
ものの喩えに食いついてくるのも面白いけど、
多少なりとも具体性を持たせようとした結果がそれなのもまた面白いな
下半分スルーってまたなんともわかりやすい
0767名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 19:08:49.81ID:/6qEdZYf0
安心しなされ
そんな中学生が寝る前に思い付いたようなタラレバ論誰も真似しないから
0768名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 19:17:48.59ID:5reeCqrc0
私の話の要点はVIXで8%取るのも他の銘柄で分割て8%取るのも同じだということ
毎月それだけ取れれば13年で8億は可能だと言うこと
月に8%取れたならそれ以上市場に入れて危険に曝す必要もないということ
この3つ
いつ入れば勝てるとかそんないい加減なことは言わない
自分でタイミング見て入りなさい
0769名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 19:19:02.59ID:5reeCqrc0
5110room信者は自分で頭使わない上に聞く耳持たない石頭の典型だよな
0770名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 19:25:26.16ID:5reeCqrc0
大体8万倍の人の買いサインにつきあった人損抱えてるんじゃないの?
まぁ信じる方が問題だけどね
0771名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 19:30:00.77ID:UIPNqI3u0
vixのボラからして、皆が考えることだよね。
私も年間で150%を狙ってますので。

別に月8%の人を貶すわけじゃないぞ。
0772名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 20:12:06.75ID:68X737Cj0
年利10万パーセントAIド安定杉だろ常考
0773名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 20:44:22.07ID:YpQOAenn0
>>770
8万倍の人は実はいないんだよ、みんな好き勝手に8万倍システムのシグナルって言って適当なこと言ってるだけ
特に下げそうなときに買いとか言ってる人は悪質だよね
0774名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 21:00:25.24ID:/ALyZoaI0
8万倍は過疎らないためのネタだと思ってたんだが
誰も真にうけてないんじゃね?
0775名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 21:08:42.84ID:UIPNqI3u0
>>774
あなたはこのスレで1番空気の読めない人になりますた
0776名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 21:11:32.91ID:/ALyZoaI0
>>774
やっちまったorz
なんか一人怒ってる人いたから・・・
0777名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 21:25:42.04ID:5reeCqrc0
ちなみに私の目標は月利7%なんですが、余りにも簡単に月利60%とか出ることもあるものだから目標を月利30%にしたことあるんですけどこれは失敗しました
値動きがあまり無い時期に目標達成の為に相場読めてないのに入っては損切りの繰り返しになって
一桁%くらいが無理なくていいかなと
また目標未達成でも気にしないようにしてます
0778名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 21:32:46.10ID:YpQOAenn0
それってシストレ?それとも裁量?
0779名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 22:16:35.32ID:5reeCqrc0
私のはシストレではありませんよ
私の売買ルールは自分で集めたデータを自分で分析まがいのことして判断してるので、業者から提供されるツールでのいわゆるテクニカル分析は移動平均だろうがMACDだろうが一目だろうがだましが発生するので参考にするのをやめてます
なのでシストレ作れないです
0780名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 22:28:21.20ID:y7xf3jKd0
>>773
8万倍システムを開発した者だが、フリーメイソンから規制がかかってシグナルをこのスレに書き込むなと言われたわ
だが秘密結社に屈するわけにはいかないからな
今のシグナルは買いだ!
0781名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 22:30:32.85ID:tht/2KmE0
>>774
8万倍システムはネタではないが。
8万倍システム関連の書き込みは殆どが俺の書き込みだ。
わざわざIP買えて書き込みしてるからな!自覚自演ってやつだ!
0782名無しさん@お金いっぱい。2018/11/08(木) 22:38:32.57ID:YpQOAenn0
>>779
そうなんだねー、自分が辿ってきたVIX投資ルートは

1.コンタンゴが長いならずっとひたすらショートすりゃ大数の法則で必勝じゃん
→ブラックマンデー級が来たときにも耐えるレバにしたら資金効率悪すぎてダメー

2.じゃあVIXが跳ねたときに売るだけの簡単なお仕事やん
→天井の見極めに失敗したら死ぬし、チャンス少なすぎ

3.5110のバックテストはロングとショートの見極めばっちりじゃん、5110こそ神だ
→ルール単純すぎんな、もっと改良できんじゃね?自分でやってみよ

4.13年で8万倍のロジックできたぞ、俺が神だ
→どうもおかしなルールだなー、ん?よくよくみたら日付をエクセル固有の数値としてコンスタントマチュリティ計算しとる!?話にならん!

5.修正終わったー、13年で2万倍か、んー、ま、悪くないかなー
→最大ドローダウンが40%。。1,000万突っ込んだら400万の損か。。いかん、これではメンタルが持たんのや!しかもカーブフィッティングだろうから現実は更に厳しいはず。。

6.しょうがない、ルールを参考に、なるべくルールに反しないポジションにしながら、経済情勢やイベントを見ながら自己判断で投資するか!
→なんだ、結局裁量じゃないか、、夢は無い。。

こんな感じ
0783名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 00:01:35.52ID:F5yyWGyM0
>>782
大体みんなこんな感じだと思う
この先に到達した人いたら教えてほしい
0784名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 00:30:57.19ID:7zi1g+tY0
>>782
4の日付をエクセルの固有の数値というのが良く分かりませんでしたが裁量でも夢を現実化できると思います
なんやかんやで1に戻るが正解かもしれませんが
0785名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 00:40:14.31ID:7zi1g+tY0
今日は軽目の売りサイン出てましたが米株下げのVIX下げは気持ちが悪いのでここらで手仕舞いします
3日で口座残高プラス45%です
この後更に下げたとしても気にしない
下げてるうちに逃げるです
0786名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 00:50:39.78ID:9+GDyt2e0
80000倍システム君の次は月利8%君か
珍キャラばっかり湧いて出るな
0787名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 00:52:41.53ID:9+GDyt2e0
VIX関係の銘柄漁ってたらアービトラージできそうなことに気付いた
チャート並べてみたらなんともわかりやすい形をしてる
0788名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 00:55:16.14ID:NQnrkMGk0
>>787
TVIXショートとVXXロングでしょう?
リバランスで手数料負けするのでは
0789名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 01:01:09.93ID:9+GDyt2e0
ビットコインじゃあるまいし、原資産が同じものでアートビトラージなんてまあ無理でしょ
仮にちょっと差が出ても業者があっという間にかっさらうだろうし
0790名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 01:01:45.68ID:NQnrkMGk0
>>783
オプションを使うことで道は開ける気がしてる。
オプション買いは損失限定だし、SVXYよりはるかにレバレッジかかるから数少ないチャンスでも一気に利回り伸ばせるはず。
0791名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 01:02:42.03ID:NQnrkMGk0
>>789
どうやら混乱していらっしゃる
0792名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 01:07:32.84ID:9+GDyt2e0
そういやどんな話題もTVIXに持っていくTVIX君もいたな
アレな奴しかおらんのか
0793名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 01:09:09.96ID:NQnrkMGk0
>>792
ふふ、、実は全員同じだったりして、、
0794名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 01:44:08.69ID:7zi1g+tY0
>>787
そんなチマチマしたこと考えるならVIXなんか弄るなって
もっとリスクの少ない商品いくらでもあるんだから
0795名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 02:07:09.88ID:yhZnfIlZ0
みんな景気良さそうだな
自分は米国 VI ロスカット 50放置で死なずに済んで良かった...
やっぱ、次からディスカウント即買い戻しにするわ
0796名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 05:31:57.96ID:CWcTKz0z0
ブルブルしたいがGMO瓜禁解除されないな、他の会社も
同じなのかな?
0797名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 08:49:03.49ID:r8vy4UB70
>>794
サヤ取りの魅力わかってないねえ

VIXほどサヤ取りに向いてるものもない
ボラティリティが大きいのでサヤが発生しやすく、それでいて異なる銘柄間でも連動しやすい
銘柄選定次第だけど歴史的に見て極端に乖離することがないのも非常にありがたい
この間みたいな荒れ相場が儲け時になるのでヘッジにも向く

もちろんVIXはサヤ滑り取りにも向く
うまくハマれば利益もサヤ取りより大きい
でも相場に振り回されるし、数ある金融商品の中でもトップクラスのハイリスク

どっちを取るか、それとも長所短所踏まえて両立させるかだ
0798名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 09:28:07.76ID:7zi1g+tY0
>>797
魅力とは年率で表すと分かりやすいですがどのくらいですか?
0799名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 09:51:28.74ID:r8vy4UB70
現在の想定だと、現物の場合は1取引で2.5%くらいの利益
少なく見積もって二月に一回チャンスがあれば15%くらいかねえ
途中多少の含み損を抱える可能性はあるけど、両建てしてるから致命傷になるリスクは低い
そして待ってればほぼ1月以内にサヤは閉じる

オプションを交えればレバレッジが効くのでさらに掛け目が入る
具体的に何倍になるかはIVとクローズできるタイミング次第なので難しいね
0800名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 10:50:21.99ID:7zi1g+tY0
>>799
リートでも年率12%くらい取れそうですがそれでは足りませんか?
0801名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 11:27:37.83ID:r8vy4UB70
厳しめに見ての話だから実際はもっと旨味あるけどね
レバレッジかければさらに変わる
何より自分でコントロールできるのが味噌

12%なんてリートの中では相当ハイリスクな部類では?
一度放り込んだら基本後はお祈りするだけってのもね
逆に手がかからないという言い方もできるけど

性質が違いすぎて比較する意味をあまり感じない
別に両立させてもいいわけだし
0802名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 12:43:46.02ID:7zi1g+tY0
>>801
VIX関連に比べればノーリスクみたいなものです
また、投資にゲーム性を求めてらっしゃるということも分かりました
そういう意味では月利8%のリターンを目指すのもゲームと考えればそれ程おかしな話でもないかと思います
まとまった資金をVIX関連に全て突っ込んで預けっ放しにするするような大冒険ゲームは致しません
0803名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 12:59:24.27ID:OwViTZ0u0
逆神ですが昨日Sポジ全部利確できました
久しぶりに儲けることできてうれしい
また暴騰する場面があれば売りで参戦します
昨日からダウをSしてます
みんなありがとうございましたペコリ
0804名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 13:17:52.31ID:6TtOfaoN0
>>802
アービトラージは超ローリスクだよ
VIX関連で出来るのか分からないけど
0805名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 14:57:55.40ID:r8vy4UB70
やり方次第で危なくなったりもするけど、通常の売り買いに比べたらだいぶローリスクなのが一般的やね
ゲーム性とか的外れなこと言ってるし、どうもこいつサヤ取りがなんなのかすらわかってなさそうだな
相手にするだけ意味なさそう
0806名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 15:43:46.03ID:F5yyWGyM0
鞘取りって短期と中期で鞘取りとか
VIXとS&P500で鞘取りとかそういうこと?
0807名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 16:15:52.27ID:r8vy4UB70
今考えてるのはVIX同士のサヤ取り
VIXとS&P500でもできなくはないのかもしれないけど、結構難しそうなイメージ
負の相関を活かしてヘッジ的な使い方するね、普通は

VIXにも種類があるのよ
中期短期や倍率以外にもいろいろと
0808名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 16:49:22.86ID:7zi1g+tY0
>>805
ローリスクな商品に資金預けっ放しにすることが退屈そうだから自分で弄って遊びたいのだろうと思っただけですよ
鞘取りが分からないだとか勝手に決めつけて貰ってもね
たかだか年率15%取るために危険なVIX関連商品に長期投資するリスクを指摘したかっただけですよ
2049みたいなことは初めて起きたわけじゃない
米国ではその前にも似たようなこと起きてますし
月利8%や他の人の戦略をドヤって馬鹿にしてみせたのだからどれだけ素晴らしい戦略を持ってるのかと思ったのですが
0809名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 17:03:22.85ID:7zi1g+tY0
せめて年率50%くらいの話しなさいよ
5110信者でさえそれくらい言ってるんだから
0810名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 17:13:48.37ID:7zi1g+tY0
しかし昨夜手仕舞いにして買い戻したのは正解だったわ
UVXYは売り禁になってたから保持し続けたい欲も有ったんだけど
その時その時に使える手段を使えばいいよね別に
0811名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 17:31:24.06ID:7zi1g+tY0
>>809
実際安全ポジションを2年保有し続ければ単純計算で年率50%になるものね
最も2年保持するよりもう少し手前で利食いしたほうが効率はいいだろうからどこかのタイミングで最適解があるとは思うが
行き詰まったらそれ計算して試すけど
0812名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 18:16:01.96ID:VdWze4us0
ロスカットされない限り必ず勝てるんじゃない?
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=214708.png
0813名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 18:26:41.76ID:r8vy4UB70
あらまあとうとう自演まで…
もう完全に触っちゃいけない人みたいね、お疲れ様
0814名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 18:34:32.15ID:6TtOfaoN0
>>812
君はVIX投資家の階段の第一段にようやくたどり着いたようだね
ようこそVIXの世界へ
さて、ロスカットされないレバレッジとはどれくらいだろうか?
3σまでカバーしても刈られることもあるこの世界で果たしてあなたの求める収益を得られるレバレッジがかけられるかな?
0815名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 18:58:19.55ID:7zi1g+tY0
>>813
自演じゃねえ
話が飛んだからリンク付けただけだ
0816名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 19:02:15.96ID:LoOBRUJx0
おおー8万倍システム通り上がってるじゃん!
すげーな8万倍システム
0817名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 19:02:20.61ID:7zi1g+tY0
>>813
ハイリスクローリターンの研究頑張ってください
0818名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 19:18:47.25ID:6TtOfaoN0
>>817
まぁまぁ落ち着きなさいって
アービトラージはローリスクローリターンが特徴で、利回りを上げるためにレバをかけるのが普通なんだけど、一番の問題はコストが見合うかどうかなんだよね
マーケットにはコストに見合わないが故に放置されている鞘がいろいろあってね
例えばM&Aで取得価格以下で上場廃止まで売買されていることがあるでしょ?
これはまさにコストに見合わないから放置されている鞘なんだよね
鞘取りは世界三大利殖だし検討する価値はあるよ
もちろんあなたはそんなことしなくても儲けてるみたいだから必要ないかもしれないね
0819名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 20:04:07.54ID:r8vy4UB70
後は競争率の問題もね
頻繁に発生する角度の高いサヤはプロがツール使ってもって行ってしまう
個人でそこに太刀打ちするのはほぼ不可能なので、
多少リスクを取ってでも不安定なサヤを狙うか、プロが目をつけてないところで狙うか
8%君には難しい話かもしれないけど、投資における一般常識レベルだから抑えておくように
0820名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 20:15:16.84ID:7zi1g+tY0
はいはい、なけなしの退職金と親から受け継いだ相続財産を気前よくブッ込んでください
見てみたいわ
0821名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 20:33:06.72ID:6TtOfaoN0
>>819
仮想通貨の鞘は熱かったみたいだねー
0822名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 20:49:04.92ID:9+GDyt2e0
年寄り想定の煽り文句ってことは、こいつどうも子供みたいだな
大方つい最近VIXの存在を知ったばかりの高校生か大学生ってところか
アービトラージや利回りの相場を知らないあたり、まだ勉強始めて数ヶ月ってところかね
10000円のお小遣いがひと月で10800円になってはしゃいでると見た
0823名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 20:52:30.06ID:7zi1g+tY0
>>819
全く役に立ちそうもないくだらない情報だよ
せめて扱おうとしてる商品のリスクを最近の値動きからでいいから標準偏差で教えてくださいよ
0824名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 20:55:22.07ID:7zi1g+tY0
>>822
800円という金額にとらわれるなら複利運用なんて不可能ですよ
自分の金銭感覚とリンクさせると後半は何もできない
0825名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 21:00:19.44ID:amILy50a0
下り最速超特急VIX号が、数年毎に暴走するときは、死人続出だからな。
0826名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 21:04:19.14ID:7zi1g+tY0
>>735で10000円を13年で8億という初期条件があったからそういう話になったんで、それは月利8%を148ヶ月続ければ可能ですという話たから
初期投資額が10000円でこれを月利8%で回すなんてリスクなんて無いに等しい
失ったって10000円なんだから
コレが恐くて出来ないとかシストレが必要だとか意味分からん
遊び半分で誰でも出来るだろ
0827名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 21:23:42.20ID:6TtOfaoN0
>>826
そのはずなんだけどいざ始めようと思うと欲が出て最初から100万円〜500万円くらいはポジション持っちゃうんだよね
VIXはロングは多目で短期、ショートは少な目で長期って分かっちゃいるけども
0828名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 21:26:31.13ID:VdWze4us0
みんなすごい向上心だなぁ
俺なんて年間の携帯料金(MVNO)を賄うのが目標なのに
0829名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 21:37:09.60ID:gMWc7sAB0
www
どうりでココでは税金の話は出ないわけだ
0830名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 21:53:26.30ID:6TtOfaoN0
>>828
堅実だね、素晴らしいよ
俺なんて昔は冗談抜きで全資産を2049にしたことあったよ、今思えばリスクを全くわかってなかったんだけどさ
そこから5110で勉強して2月のショック前に売って少しは儲かったけどその後ブーム後半に仮想通貨に乗っかってまた暴落前にギリギリで売って少し儲かって、そのうち大損するのは目に見えてるのにやめられない
これはきっとギャンブル依存症なんだと思う
0831名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 22:47:26.80ID:7zi1g+tY0
>>827
初期投資額はその人が用意できるとこらからスタートすれば良いと思いますが、小さなお金を小さく増やしていくという地味なとを暫く続けるのも意味があると思います
その実利回りにすると高利回りなのですから
結局は欲と恐怖のせめぎ合いと思います
0832名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 22:49:18.54ID:YUUlxYOw0
税金なんかバックレればいいよな
0833名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 23:11:35.38ID:7zi1g+tY0
税務署員来てるね
0834名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 23:13:01.77ID:6TtOfaoN0
>>831
そうなのよね
小さなお金でコツコツ稼いでここぞというときに一気に張って荒稼ぎ
そんな投機家に私はなりたい
0835名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 23:27:07.67ID:c3t2ZxJU0
>>828
MVNOの料金ぐらいなら立会外分売のかたいやつに全部応募するぐらいでとれるんじゃねw
0836名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 23:29:11.51ID:7zi1g+tY0
確か2/6のVIXショックの時VIは32辺りで張り付いて動かなかったんですよね
そこを厚目にショートぶち込めるかというと出来ないんですよ
とくに売り禁になってた訳でもなく時間的にも長い時間入るチャンスはあったというのに
これは償還狙いだからこれ以上の上はは無いはずと思いながらも入れなかった
2049を買ってた良く話をしてたネッ友達がいなくなっちゃったから
0837名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 23:38:47.61ID:GCGUUswK0
てか今日あがってるのは何でだ?、
0838名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 23:43:45.97ID:6TtOfaoN0
>>836
そういざそういう場面に出くわすと入れない
そして入らないのが正しいときもある
ということで30くらいのときに300までいっても大丈夫なレバで入るというチキンになるの
0839名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 23:47:31.73ID:6TtOfaoN0
>>837
選挙の不確定要素が消えてプットが外されたことでVIXが急落したものの、もともと株価が調整してた理由の米金利高と貿易摩擦込みの景気後退懸念というファンダは変わってないからという正気を取り戻したからと今日どっかのニュースで見たよ
真偽は不明ざんす
0840名無しさん@お金いっぱい。2018/11/09(金) 23:51:00.65ID:VdWze4us0
後からチャートを見れば「あの時ポジっておけば」と思うけど、実際その時はどこまで行くかわからないから入れない
0841名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 00:02:39.68ID:68pNFvwG0
昨日までで月利45%に達したから2〜3ヶ月ノーポジでいいはずなのに
今度は欲が邪魔してやめられないのよね
148ヶ月というのも148回に読み直せば待ってる必要もないという理屈になって
毎日参加するなら月利を日利に計算し直してひと月22日とすると0.36%だから今日の目標はコレ
0842名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 00:16:33.56ID:mH1onAz40
>>841
よく言われるけどあまりノルマを作ると無理にポジっちゃうからファジーな目標にするのが大事だよね
0843名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 00:30:33.32ID:68pNFvwG0
>>842
それ言えてます
テキトーです
でもポジりたい病気は持ってます
今日も今決済して終わりました
レバ4倍なのでドキドキ感を味わいつつ0.36%の予定が7.36%プラスでフィニッシュです
0844名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 00:57:47.00ID:mH1onAz40
>>843
この値動きでその利回り?!
そのレバって全資産の四倍ってこと??
0845名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 01:20:01.95ID:68pNFvwG0
>>844
レバレッジは逆算したもので正確には4.2倍でした
CFDの場合1枚あたりの必要証拠金で口座残高の全てポジションとればおよそ5倍になりますが気持ちそれより少な目に取って後から計算したものです
今日はUVXYを49.46で買い50.31で利確
プラス1.68%プラスでレバレッジ4.2倍で7.09%ですね計算上は
昨日の口座残高と今の口座残高で比べると7.23%プラスでした
ちよっとテキトーに書いてましたね
0846名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 01:23:37.81ID:mH1onAz40
>>845
CFD口座には資産のごく一部しか入れていないの?
資産の大半が口座だったら考えられないハイレバだね?!
0847名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 01:29:34.33ID:68pNFvwG0
>>846
資産のほとんどは安全資産で毎月配当受け取ってますよ
CFDはその配当の一部を入れて倍々で増やす計画です
0848名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 01:34:32.93ID:mH1onAz40
>>847
納得!
VIXはボラあるから夢があるよねー
0849名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 02:30:42.64ID:7VTStomu0
いつまでこの茶番続けるの?
0850名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 02:45:11.87ID:68pNFvwG0
お呼びでないよマウントしたいだけの5ちゃんカス
0851名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 03:34:57.38ID:mH1onAz40
>>849
へいへいVIXロングして株価指数ショートできてんのかーい
0852名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 07:29:14.32ID:5h0y33oC0
>>782
みんな同じなんだねぇ。
俺は自己裁量だとだめなので、システムに頼っているよ。
・・・今回は往復ビンタ食らったけど。

>>783
この先は難しいね。
>>790
の言うようにオプションでどうにかなるような気もしするんだけど、
オプションの売り方も馬鹿じゃないからヘッジ金額も高いんじゃないかなぁ。
・・・そもそもオプションをやる手段があまりない(IB証券くらい?)から検討していないんだけどさ。

そんなわけで、結局現金とsvxy(またはuvxy)をリバランスしていくことで最大損失を管理するしかないという結論に。
空売りは窓を開けての暴騰が怖くてできない…。
0853名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 08:08:15.90ID:8LpV1mOq0
選挙後欲張って利確しなかったの後悔
来週も上がるかなぁ
0854名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 08:19:49.69ID:WoyrwvnA0
8万倍システムのおかげで利益をあげられることができました。
ありがとうございます
0855名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 10:13:05.37ID:t6r8va2n0
8万倍システムのおかげで彼女ができました。ありがとうございます。
0856名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 12:36:35.05ID:9TA6OMOu0
8万倍システムすごいわ
8万倍システムなかったら損してた
0857名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 13:53:57.80ID:mH1onAz40
8万倍システムの万能感は進研ゼミ並みですね
0858名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 14:10:37.63ID:/zDRSzNx0
でかい駅で「八万倍システム!」って叫んでみ?
周囲は皆土下座するぜ
0859名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 14:11:38.50ID:ZAkn7OVn0
すまんが8万倍システムってそもそもなに?
い,いや当然よく聞くし大体は知ってはいるんだが
友達が教えてくれって言ってるんで、念のために
知らない点があれば参考までに聞いておいて、さらに詳しく
説明してやりたいので。
0860名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 14:55:08.18ID:Ou4OJz3Z0
>>859
おまえ、ほんとは知らないだろ?
知ってるところまで言ってみろよ。
0861名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 20:27:43.42ID:39/evAU40
会社の早期退職に応募するか悩んでいます
8万倍システムって何ですか? 教えてください!
0862名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 20:33:00.40ID:N0cTGKM+0
退職したら教えて差し上げましょう
0863名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 20:50:07.82ID:ZAkn7OVn0
>>862たまたま昨日会社を退職したものなので、教えてください。
0864名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 21:19:05.87ID:B16/QC1t0
就職したら教えて差し上げましょう
0865名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 21:21:49.45ID:VXfuweBc0
>>863
君ね、人類の血と汗と努力の結晶をね、そう簡単に教えてもらえるとか思っちゃいけないよ。
0866名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 21:25:26.58ID:tmOOoSFl0
月利10%を複利運用していけば約6年で8万倍になる仕組み
やり方は簡単、毎月10%勝つだけ
0867名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 22:17:49.26ID:VXfuweBc0
まぁでも毎月〜%勝てば何年でいくら儲かるとかさ、VIX投資というかボラの高さに目をつけた人は皆考えるでしょ。
0868名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 22:26:24.72ID:DAB44wjn0
俺の家は8万倍システム使い始めたらゴキブリがいなくなった
0869名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 22:42:02.37ID:mH1onAz40
5110だとロングとショート組合わせて13年で1,040倍
8万倍システムはショートだけで8万倍だから優位性が際立つなー
0870名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 22:57:20.80ID:O5XEI5F10
8万倍と入力すると予測変換でシステムと続くのに、
検索するとちゃんとしたサイトが出てこない不思議
0871名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 23:08:12.73ID:/ob0aE/M0
>>870
8万倍システムはロスチャイルド、ロックフェラーなどの財閥が関わってるからGoogle検索でも引っかからないよ
世界貴族の圧力で完全に規制されてる
8万倍システムを手にしたら通貨発行権を手にしたのと同じだから
0872名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 23:15:02.45ID:/ob0aE/M0
8万倍システムはバックテストの結果じゃない。
世界を牛耳る秘密結社が極秘に扱う「今後100年の指針」に基づき最適なポジションを示すシステム。
8万倍システムは今回の下院共和党敗北だけじゃなく、今後のテロや核戦争も含んでポジションを示すから負けることはありえない
0873名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 23:28:39.70ID:ZAkn7OVn0
大槻班長の魔法の456賽思い出した。
0874名無しさん@お金いっぱい。2018/11/10(土) 23:59:27.61ID:68pNFvwG0
オカルトに付き合うとスレが腐るかおかしな住人だらけになるよ
スルー推奨
0875名無しさん@お金いっぱい。2018/11/11(日) 00:46:45.98ID:n2Oe8Y9+0
ここからはイタリアがどれくらい追い込まれるかによるのかな
米中対話が進んだら一時的なVIX急落もあり得るか
対話前からある程度方向性は出てくるのかもしれない
0876名無しさん@お金いっぱい。2018/11/11(日) 00:57:07.94ID:FaUfNiCT0
いまふと思ったんだがまさか、8万倍システムって、脳に障害のある精神病者の妄想、空想の産物で
そんなものは最初から存在しないなんてことはないよね、なわけないか、すまんこすまんこ。
0877名無しさん@お金いっぱい。2018/11/11(日) 01:07:26.81ID:n2Oe8Y9+0
>>876
8万倍システムは一応あるけど、砂漠の砂の数を条件にしてるようなめちゃくちゃなルールで実現した数字だから期待は出来ない
しかし存在はしてる
それよりはだいぶちゃんとしたルールで2万倍システムは実在する
0878名無しさん@お金いっぱい。2018/11/11(日) 01:10:25.94ID:n2Oe8Y9+0
VIX投資には明らかにショートしなければいけない期間とどちらとも言えない期間と明らかにロングしなければいけない期間があります。
どちらとも言えない期間にどうポジるか、それが腕の見せどころなわけです。
0879名無しさん@お金いっぱい。2018/11/11(日) 08:47:38.85ID:03OR45e00
5110よりもいいバックテスト公開しろやカス野郎お願いします(土下座)
0880名無しさん@お金いっぱい。2018/11/11(日) 10:10:00.25ID:0EGCfCSv0
>>879
5110なんて一般的なことしかしてないし自分でバックテストしてパラメーター最適化したほうが早いわ。
0881るーぷ2018/11/11(日) 10:34:42.85ID:uusvW91B0
だから日経VIのが簡単だって。
明らかに参加者がレベル低い。

まだフォワードテスト段階だが、
実用レベルになったら、妥当な時期だけ断片的に切り取って
50倍システムでもやるつもり。


完全に冗談だが。
0882名無しさん@お金いっぱい。2018/11/11(日) 10:36:21.08ID:xzPEhQNu0
お前らバックテストには月の満ち欠けや海水温や石油王の血圧やそれを担当している医者やその嫁や子供の体調も考慮してバックテストしてるか?
まさか政権交代のかかった選挙だけの数値や中国共産党が崩壊するリスクなんていれてバックテストしてるんじゃないだろうな?
お前ら馬鹿か?
だからAIさんにビッグデータ使って判断してもらうんだろうがw
で、こっちのAIは買い、あっちのAIは売り、お前らどうするんだよw
0883名無しさん@お金いっぱい。2018/11/11(日) 10:48:22.01ID:cYF1SUS80
両建てしますがそれが何か?
0884名無しさん@お金いっぱい。2018/11/11(日) 10:55:47.29ID:FYvH5nRZ0
>>881
日経VIでショート出来る商品何か有ったっけ?
0885名無しさん@お金いっぱい。2018/11/11(日) 10:58:03.19ID:n2Oe8Y9+0
>>882
割りと冗談でなく、AIを使うと相関関係だけを見て、人間なら絶対に因果関係が無いと分かるそういうものを見てルールを構築しかねない。
カーブフィッティング中のカーブフィッティングで、投資のように金がかかるものでは非常に危険だからAIはむしろ使わない方が良い。
8万倍システムもそういうものよ、残念ながら。
2万倍システムは因果関係が説明出来るからまだ見込みがある。
0886名無しさん@お金いっぱい。2018/11/11(日) 10:58:33.77ID:zFXFyjzw0
8万倍とか8%とかのキチガイが湧いてからずっとこんな調子だな
いつまでこの糞つまらんネタ引っ張るんだよしつこい
0887名無しさん@お金いっぱい。2018/11/11(日) 10:59:18.67ID:n2Oe8Y9+0
はい、私が新キャラ、2万倍システム君です。
8万倍システムの開発の生みの親でもあります。
0888名無しさん@お金いっぱい。2018/11/11(日) 11:00:19.18ID:n2Oe8Y9+0
>>886
あなたじゃあ面白いネタあるの?
0889名無しさん@お金いっぱい。2018/11/11(日) 11:25:47.56ID:xzPEhQNu0
同じ商品を両建てして儲かるんだw
0890名無しさん@お金いっぱい。2018/11/11(日) 11:26:45.23ID:xzPEhQNu0
スーパーカーブフィッティングで100万倍システムにしようぜ
0891名無しさん@お金いっぱい。2018/11/11(日) 11:45:06.92ID:FYvH5nRZ0
面白いネタってのはきっと自分で発見したアービトラージのことだろ
どうせそれが何なのか言わずに思わせぶりな書き込みしかしないくせにな
0892名無しさん@お金いっぱい。2018/11/11(日) 12:21:18.39ID:xzPEhQNu0
当たり前じゃねえか、儲かるのになんでお前に教えなきゃいけないんだよ
教えてくんは死ぬまで餌
って誰かが言ってました
0893名無しさん@お金いっぱい。2018/11/11(日) 12:22:15.56ID:FYvH5nRZ0
アービトラージも8万倍もそれが何だか明らかにしてくださいね
月利8%は全て書きましたよ
これはただの目標であり、考え方を紹介しただけです
達成出来るか出来ないかはその人次第だしマネしろとも言ってないから
0894名無しさん@お金いっぱい。2018/11/11(日) 13:46:39.75ID:8p6Dp+Kn0
ライブスター証券

口座開設するだけで3,000円、アンケートに答えると1,500円、合計すると4,500円もらえる
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1030
条件 : 申し込みから60日以内に口座開設を完了
期間 : 2018/04/01(日) 〜 2018/12/31(月)

※取引コストは0円
※家族で10口座作れば最大合計45,000円
0895名無しさん@お金いっぱい。2018/11/11(日) 22:33:13.74ID:n2Oe8Y9+0
今年はVIXショーターを動揺させがちな年であった
そうあたかも2015年のように
さーてオプションマスターしなきゃなー
0896名無しさん@お金いっぱい。2018/11/11(日) 23:12:18.52ID:HQI6bdY70
>>884
日経VI先物
0897名無しさん@お金いっぱい。2018/11/12(月) 07:37:03.71ID:8MhWW71d0
おはようございます。
今日の8万倍システムのシグナルは買いでございます。
皆さん全力で買っていきましょう。
0898名無しさん@お金いっぱい。2018/11/12(月) 08:03:27.95ID:BRtLgBbC0
>>897
ありがとうございます。
8万倍システムの指示があると安心して全力ロングできる
0899名無しさん@お金いっぱい。2018/11/12(月) 10:15:55.97ID:lQL5gBKX0
>>897
ありがとうございます
仕事辞める覚悟で頑張ります
0900名無しさん@お金いっぱい。2018/11/12(月) 17:32:12.37ID:BFlhPnxD0
8万倍システムはショートだけのロジックだったが、設計ミスだった。
そこでまともな2万倍のショートロジックにロングを足した結果83万倍になったが最大ドローダウンは39%から65%に悪化した。
今後はこの83万倍システムをベースに裁量で取引を行うこととする。
0901名無しさん@お金いっぱい。2018/11/12(月) 18:24:09.02ID:ok4zVhdd0
>>897
いつもありがとうございます。
朝一に買いましたが、昼に見たら下がってたのでどうなることかと思いましたが
ヨーロッパ時間にやはり上げてきましたね。
明日も宜しくお願いします

>>900
カーブフィッティング糞システム製造乙w
0902名無しさん@お金いっぱい。2018/11/12(月) 18:55:41.59ID:BFlhPnxD0
>>901
やっぱ8万倍システム様には敵わないかーwww
0903名無しさん@お金いっぱい。2018/11/12(月) 21:45:58.78ID:c8S+0Vpn0
83万倍とかカーブフィッティング以前にバックテスト結果が正しいかすら疑問だわ
0904名無しさん@お金いっぱい。2018/11/12(月) 22:04:02.99ID:BFlhPnxD0
>>903
アナログなコーディングだけど、一日単位で明細出るからコードミスじゃないのは確認出来てる
最適値から上位10位までのパラメータの平均値と最適値がニアリーイコールだったから最低限のカーブフィッティング確認も出来てる
まぁでも俺の駄作、8万倍システムには負けるようんwww
0905名無しさん@お金いっぱい。2018/11/13(火) 00:28:32.72ID:+mSmSJkx0
このままずるずる下がると思ったけどまた20近辺うろうろするのかなあ
0906名無しさん@お金いっぱい。2018/11/13(火) 00:40:11.70ID:9OU3nuDd0
83万倍システムは何年で83万倍?
まさかの一年?
0907名無しさん@お金いっぱい。2018/11/13(火) 01:41:39.10ID:ZrMIPxOD0
これまでのセオリーだと中間選挙終了で全力ショートだったんだけど
上手くいかないね
0908名無しさん@お金いっぱい。2018/11/13(火) 05:59:58.33ID:8cIh+FhA0
>>906
大体13年くらいだね、ただ参考にしかならないよ
ややそんな傾向があるんだなーくらい
実際には一時的にも65%も資産減る前にルールを信じられなくなるに違いないからね
たまたま今日はルールのシグナルと同じでロングしてるけど、どっちかと言えばSP500のチャートの形状とVIX先物のスローストキャとこないだの雇用統計の結果見てロングしてるからすでにルールをあまり信じてないというw
0909名無しさん@お金いっぱい。2018/11/13(火) 06:08:47.10ID:8cIh+FhA0
どっちかと言うと今日は日経ショートが報われる方が嬉しいなー、1,000万くらいショートしてて、VIXよりポジション大きいから。
PER厨のアナリストに騙されなくて良かったー
0910名無しさん@お金いっぱい。2018/11/13(火) 07:28:27.44ID:zMZBdGgD0
皆様おはようございます。
今日の8万倍システムのシグナルは売りです。
全力で売って行きましょう!
0911名無しさん@お金いっぱい。2018/11/13(火) 07:40:02.76ID:thndWtA60
>>910
ありがとうございます。
昨日は8万倍システムのおかげで資産が2割も増えました!
今日はショートですね。全力ショートさせていただきます
0912名無しさん@お金いっぱい。2018/11/13(火) 10:35:58.97ID:Sa5wksKj0
>>910
昨日はマジで助かった。
俺の相場観では売りだったよ
ありがとう8万倍システム。
とりあえず全力で売った
0913名無しさん@お金いっぱい。2018/11/13(火) 17:24:18.37ID:xKDcEa+H0
ヤバい8万倍システム馬鹿にしてたのに昨日今日で信者になりそうだw
0914名無しさん@お金いっぱい。2018/11/13(火) 19:18:34.28ID:EdwzJwuo0
また上がってきたね
調整までにどうなるか
0915名無しさん@お金いっぱい。2018/11/13(火) 19:26:07.58ID:Qff7WSh20
全力で「何を売りたい」か明示しなかったら、当りも外れもクソもない(笑)
0916名無しさん@お金いっぱい。2018/11/13(火) 19:38:20.60ID:78QVm4c00
海外でも8万倍システムが話題のようだね。
0917名無しさん@お金いっぱい。2018/11/13(火) 20:00:18.61ID:QjpSNyrd0
スレが死んだな
ここは八万倍さんの棲み家にしてもらって新スレ建て直したほうがいいんじゃね
0918名無しさん@お金いっぱい。2018/11/13(火) 20:31:00.28ID:9lnsD5uU0
もともと何の発展性も無い話題しか無かったのに何を期待してるんだか
そんなこと言うなら自分で生産的な話題を提供すればいいだけ
0919名無しさん@お金いっぱい。2018/11/13(火) 20:50:26.16ID:zaHHJDGH0
真っ当な奴は愛想つかしてどっかいったよ
八万倍とか八万%のキチしかいなくなってしまった
0920名無しさん@お金いっぱい。2018/11/13(火) 21:17:10.75ID:IQ9pXK7J0
パート1からスレからいるけど、もともと糞スレなのに何求めてるんだよ
8万倍システムがいるだけまだマシだろ
0921名無しさん@お金いっぱい。2018/11/13(火) 21:25:55.37ID:9lnsD5uU0
>>920
そもそも今はVIX自体非常に微妙な時期だよね
語るほどのイベントネタも無いし、期間構造はフラットでどっちにも行く可能性もあるし、VIX は絶対値でも高すぎず低すぎず
結局何もなく過疎化するスレになるかネタでめちゃくちゃなシグナルを書きネタでそれに乗っかるガヤがいるかの違い
0922名無しさん@お金いっぱい。2018/11/13(火) 21:27:55.10ID:QjpSNyrd0
何だかIDコロコロの自演に見えちゃうんだよな
0923名無しさん@お金いっぱい。2018/11/13(火) 21:32:26.78ID:JMk1V67p0
バカに見つかったからな
0924名無しさん@お金いっぱい。2018/11/13(火) 22:00:37.56ID:Qff7WSh20
ワッチョイ導入すれば、自作自演はほぼバレバレになるけどな(笑)
0925名無しさん@お金いっぱい。2018/11/13(火) 22:10:13.02ID:QjpSNyrd0
複数回線利用すれば同じだよ
こういう時は相手を刺激しない様にしてほとぼりが冷めるの待つしかない
0926名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 00:08:11.39ID:vPCyS9Sf0
VIX上げ上げだー
ロングもうまく使えるかどうかがVIX投資家として初心者と中〜上級者を分けるメルクマール
0927名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 00:17:09.61ID:hSgWcKjJ0
>>926
8万倍システムのシグナルが全て
上級、下級関係ない
8万倍システムのシグナルが全て
大事なことなので二度言った
0928名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 00:21:46.08ID:30W/E4n40
UVXY、上昇力を回復したみたいじゃないか?

大引けJST0600まで推進力が保つかどうか、
ジリ高が続くのだったら大歓迎だ。
0929名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 00:23:02.38ID:vPCyS9Sf0
>>927
ネタにマジレスしてあれだけど、それの元ネタって俺の13年で8万倍のVXXショートのロジックでさ、コーディングに欠陥があったからそもそも使えないのよ
まぁネタに使うのは自由だけどね、どうせ肝心の中身知らないわけだし
0930名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 00:23:54.42ID:vPCyS9Sf0
>>928
ナカーマ(о´∀`о)
0931名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 00:33:51.26ID:30W/E4n40
土曜早朝に刺さった、UVXY 50.45、さっきの拭き上げで売り指値刺さった。
一旦はごちそうさま。

次の押し目チャンスが来ればロングでエントリーしたい。チョイとお休み。
0932名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 00:34:01.04ID:frMn3xqH0
またあっさり20までかえってきたな
はやくポジションとって世界平和を祈る会に参加したいのに
0933名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 00:50:17.64ID:30W/E4n40
11月VIX SQだと、20以上26未満にベットした超大口の「続報」知りたいもんだ。
例えば、先月下旬に、コールを処分して、11月上旬にプット売り玉処分してたら、まさに神業だったろうが。
0934名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 02:18:39.38ID:30W/E4n40
うほっ、UVXYの55.07の買い指値、NYランチタイム前に刺さったか。

日本時間の明朝に向けて、ジリ高でいいから、漸進頼んだ!
JST2800〜3000のトレンドがどっち向きか次第なんだけどね。
0935名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 05:54:26.76ID:vPCyS9Sf0
結局行って来いかー
原油がエグい下げしてるけどなにかあった?
0936名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 07:49:10.57ID:uGX2JSdZ0
おはようございます。
今日の8万倍システムは引き続き売りでございます。
昨日売れなかった人もまだ間に合います!
0937名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 08:19:24.25ID:HuUZzzfP0
>>936
いつもありがとうございます
昨日は8時の寄り付きで米国VIを指示通りにショートし、今日見たら利益でてました
引き続きショートします。
0938名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 08:25:00.31ID:vPCyS9Sf0
>>936
俺のカーブフィッティング100万倍システムだと買いだわ
0939名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 08:31:44.24ID:p8WP705i0
今月も調整金マイナスかな...
0940名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 12:26:46.49ID:1DLx5pby0
>>938
カーブフィッティング100万倍の糞システムなんて誰も興味ないからいちいち書き込むなよw
自己顕示欲の強いやつだなwww

8万倍システムの元ネタが自分とかいってるがお前のはカーブフィッティングのバグまみれの糞システムやん
やっぱ本物の8万倍システム以外糞だわ
0941名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 14:15:10.74ID:30W/E4n40

>自己顕示欲の強いやつだな
オマエガナー(笑)
0942名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 14:37:53.54ID:fVUdgUHz0
>>939
調整金対策で両建てするのは安易過ぎますかね?
0943名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 15:41:46.89ID:thKSrqDy0
金利調整額が何なのかわかってない人多いよな
自分も最初混乱したけど

金利調整額がプラスだろうがマイナスだろうが別に得も損もしてないし、
両建てしたところで何も意味がない
0944名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 17:51:48.10ID:kEs6LnDV0
上がってキター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
0945名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 18:15:17.98ID:oMXVGnTK0
8万倍システムを信じて全力ショートしてるんですが大丈夫ですか?
上がってきてますけど…
0946名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 18:47:38.43ID:jDg2QjQ40
>>939
マイナスだろうね。

握ってればもうかるなんて、結局上げ相場だけだな
0947名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 19:12:31.57ID:thKSrqDy0
相場が荒れるなら売り持ち以外を検討すればよし
テクニカルで短期売買、オプションでボラ売買、サヤを取るのもいい
何ならVIX以外の株でも債券でも暗号通貨でも商品先物でもいい
しょうもないネタ繰り返す時間がもったいない
0948名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 20:47:18.31ID:dt2e1CYu0
アガレアガレー《*≧∀≦》
0949名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 22:01:25.74ID:BW/Jfg5F0
>>945
20181114ウォール街の夜明けと共に80000 fold Systemがその力を見せつけるだろう
と故アドルフヒトラーの極秘ノートに書かれている
安心したまえ。
0950名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 22:41:18.18ID:kFr8dTfa0
ウォール街の夜明けキターーーーーー!!
0951名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 23:06:43.64ID:30W/E4n40
コアCPI △2.1%とコンセンサスより▼0.1だったことを好感した米株ロング、ね。
30年債の売り(利回り上昇)もセットだったら、どっちかの long は wrong だろう?
0952名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 23:07:02.03ID:PP3JbKBN0
すごい下がってるけどこれ8万倍システムのシグナム通りだ!
0953名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 23:14:51.28ID:lYzmAb7i0
>>951
まさか8万倍システムはそれも折り込んでるってこと?
すげーな8万倍システム
0954名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 23:35:17.70ID:dt2e1CYu0
>>951
うまいw
どちらかと言えば米債売りがwrongでしょうねー
0955名無しさん@お金いっぱい。2018/11/14(水) 23:51:26.27ID:30W/E4n40
ダビスタ調教師 「なんか様子がヘンです…」
0956名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 00:11:32.16ID:EakMyhNk0
VIX Spotが、VIX先物1-8限月全てよりも高い位置にあるのに、
全力でVIXを売れだと?
自殺願望ゼロの自分、一言、断る!

ちなみに明朝6時が、ウィークリーVIXのSQのハズ。
弾みがつけば、深夜の大暴走が起こり易い日。
0957名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 00:16:35.68ID:vMpiNIWx0
>>956
あーそう言えばその日だったか!
じゃあ今ロングすればまだ勝ちやすいかな。
てかどこかで突き抜けて跳ねるまでは基本的にロングしとけばいい感あるよね、この期間構造は
0958名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 00:25:12.00ID:KAcJdBzh0
>>956
weeklyとかできたの最近だろ、過去にいつ大暴走した?
お前みたいな新参者がスレ荒らすんや
さっさと消えろや
0959名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 00:30:42.91ID:fhn6BU9Z0
ウィークリーは出来高なさすぎて
VMAX、VMINはVXXやSVXYで合成してたよな
0960名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 00:31:42.52ID:EakMyhNk0
VIXショーターがイライラしてるようですな。

日本で225弄ってりゃ、火曜水曜の夜に、アメ株と共に激下げする要因として、
ウィークリーVIXのSQ、って要因で、十分理解できるんだけどな(笑)

ついでに書いておくと、ダウ先物25160付近を維持できれば、グダグダ調整波の継続。
レンジブレイクだったら、24000全戻しを目指しそうなチャート形状。
25000付近で一旦揉み合うとは思うけれど。
0961名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 00:58:29.67ID:vMpiNIWx0
ショーターはもう少し立ち回りを考えた方が良いね
たしかに言われてみりゃWeeklySQはmonthlyほど気にしなくて良いかもだけど、今は荒れる要因どんどん増殖中だしなー
0962名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 01:00:55.63ID:vMpiNIWx0
そういやついこないだまで株価指数ロング目線だったゴールドマンとか他のいわゆる強気派がどんどんひよって弱気になってるみたいね
今回はモルガンの勝ちかな
0963名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 01:06:03.96ID:NhqULWId0
ショートしかしてないけどまじで今年マイナスで終わりそう
0964名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 01:11:35.35ID:vMpiNIWx0
>>963
こんな年にショートしかしてなくてまだ損してないならなかなか大したもんだと思うけどねー
0965名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 01:35:54.08ID:EakMyhNk0
欧州株現物終了。
NYランチタイム目前だし、さぁヤンキー共はどうするかな?

いったん休憩の揉み合いもアリだが。
0966名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 01:59:51.03ID:/JSoiN5Q0
一応ショーターの心の拠り所は例えばUVXYなら2年騰落率はマイナス97%だから狩られないレベルの低レバ売りっ放しならば大丈夫だと考える
そして2年以上は放置の意味がなく1年だと平均60%だから1〜2年のどこかで利食いの最適なタイミングがあると考えるだろう
しかし今年1年の騰落率はマイナス36%程度に落ち込んでいる
来年もこんな調子で調整が繰り返されたら心の支えである2年騰落率にも大きな変化が起きる
少なくとも来年夏には財政上限問題が再発して調整が来ることは分かっている
0967名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 02:21:40.39ID:EakMyhNk0
UVXYは3月からレバレッジ変更になってるから、
過去(3月以前)の値動きを参照するなら、キチンと補正しないとな。
0968名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 03:21:38.87ID:EakMyhNk0
UVXYの60.21の売り指値刺さった。ごちそうさま。
明日も頑張ろう。
0969名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 03:52:50.48ID:/JSoiN5Q0
>>967
なるほど
3年騰落率や5年騰落率を心の拠り所にすれば安心というわけですね
0970名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 07:04:45.83ID:vMpiNIWx0
>>969
繰り返された議論だけど、ショート放置のレバをたったそれだけの参照期間で設定するなんて絶対やめた方がいいし、安心材料にはならないよ
0971名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 07:42:20.48ID:lmfhGotK0
おはようございます。
今日の8万倍システムのシグナルは引き続き売りとなっております。
0972名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 07:58:10.49ID:/JSoiN5Q0
>>970
はい、補正したところで本質になんら変わりはないので警鐘を鳴らしているつもりです
後に振り返ればトランプショックと呼ばれる数年に渡るVIXの高止まりなのかもしれませんし
0973名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 08:29:29.14ID:LO++FLhr0
どんなやり方でも得意な相場と苦手な相場があるからねぇ。当たり前だけど。

今の相場でロング(または現金化)するように調整すると、自分の場合バックテストの結果が極端に悪化する。
いまの状況はもう仕方がないと割り切るしかない。

現物、先物プレミアムでやってる人は今の相場はいい感じなのかなー
0974名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 10:11:09.75ID:dfl3uQ5V0
価格調整額でかなりマイナスになったんだが
0975名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 10:13:30.23ID:SMgJ8bAt0
プレミアムコンタンゴ待つ間にVXXプットでデルタヘッジの勉強するわ
1株単位で調整できて少額でできるからいいね
0976名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 10:31:33.60ID:vMpiNIWx0
>>972
あ、なるほど、読み間違いか申し訳ない
0977名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 10:35:11.18ID:vMpiNIWx0
>>973
先物プレミアム系で利回り最大のルールもこ10月で大幅に最大ドローダウン更新してるからルールを盲従してたら上手くいってないはず
0978名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 10:55:52.82ID:vMpiNIWx0
>>975
その戦略はVIX先物自体のIVを予測するのに等しいからなかなか複雑というか、結局相場感だったりバックテストは必要な印象
0979名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 12:21:18.90ID:4G+sBxPY0
>>971
ありがとうございます!
今見たら米国VI-3.32%でした!
やはり本物は違いますね〜
1万円が8億円とは。宝くじが当たった気分です
0980名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 12:35:48.00ID:EakMyhNk0
iPath S&P 500 VIX ST Futures ETN (VXX)
NYSEArca - NYSEArca Delayed Price. Currency in USD

37.24+0.89 (+2.45%) At close: 4:00PM EST
37.22 -0.02 (-0.05%) After hours: 7:54PM EST
0981名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 12:40:37.91ID:5oryFpsL0
八万倍自演君は価格調整を理解しとらんのかね?
0982名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 13:21:25.47ID:a+vOXgqi0
いえいえ私共は決して自演、自演などでは
0983名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 16:07:12.34ID:iIYg379R0
次スレ建てました

米国VIX指数総合スレ その7
http://2chb.net/r/market/1542265429/

>>6
指摘有りましたIG証券を追加しました
0984名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 18:55:14.12ID:5oryFpsL0
ワッチョイありで立て直してくれへん?
今あるのは隔離スレでいいからさ
0985名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 19:08:49.62ID:iIYg379R0
>>984
投資一般板はワッチョイ非対応ですから
0986名無しさん@お金いっぱい。2018/11/15(木) 19:40:40.13ID:xMex7+200
円高・株安・金融危機の第一人者といえば、哲人投資家の大重さんだな( ^ω^)
VIXとダブルインバースで、堅実に資産を増やしているようだ!!
0987名無しさん@お金いっぱい。2018/11/16(金) 06:55:51.94ID:+KFiYHGT0
>>984
どんまいw
09889732018/11/16(金) 07:57:59.28ID:Z12zgwZv0
>>977
情報ありがとう。なかなか難しい相場なんだねぇ。
過去のルールが使えなくなりつつあるのか、一過性のものなのか、
その辺の判断が難しいなぁ。
0989名無しさん@お金いっぱい。2018/11/16(金) 10:24:14.34ID:2PBsM4rn0
短期コンタンゴ ▼1.53
中期コンタンゴ ▼2.68

両方ともバックワーデーション継続、ですな。
0990名無しさん@お金いっぱい。2018/11/16(金) 11:12:49.91ID:eLQnxy7Z0
お、また面白い事実を発見した
鞘取り以外でもVIXを取り扱いながら安定した売買できる方法があったんだな
0991名無しさん@お金いっぱい。2018/11/16(金) 11:31:47.35ID:+KFiYHGT0
>>990
それは何万倍システムですか?
0992名無しさん@お金いっぱい。2018/11/16(金) 12:38:05.53ID:SE5e02Cr0
>>990
教えて下さい!
0993名無しさん@お金いっぱい。2018/11/16(金) 13:33:21.74ID:LR9bH7Vn0
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■


今晩の米国市場に要警戒
Be wary of NY Market


■NVIDIA Corporation
NVDA168.70 -33.69 -16.65% 7:03:35

■アプライド、8-10月期は11%減益 市場環境厳しく
0994名無しさん@お金いっぱい。2018/11/16(金) 22:58:43.28ID:IQGidNuA0
>>990
vixが膠着したらオプションのタイムディケイにやられるから安定してるかはどうだか
0995名無しさん@お金いっぱい。2018/11/17(土) 07:51:01.50ID:n/XSzQUC0
短期コンタンゴ △0.27
中期 ▼0.90

来週のVIX 11月SQに向けて、なんともビミョーな位置じゃないか(苦笑)
0996名無しさん@お金いっぱい。2018/11/17(土) 09:58:34.86ID:nBMxsT5V0
996
0997名無しさん@お金いっぱい。2018/11/17(土) 10:34:22.35ID:Ofh1sJzL0
カウントダウン3
0998名無しさん@お金いっぱい。2018/11/17(土) 10:38:11.29ID:Ofh1sJzL0
two
0999名無しさん@お金いっぱい。2018/11/17(土) 10:58:15.89ID:3aDDQh1n0
1
1000名無しさん@お金いっぱい。2018/11/17(土) 11:20:41.07ID:IkTPllPy0
8万倍システム!!!!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 1時間 13分 40秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240604111404nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1539047221/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「米国VIX指数総合スレ その6 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【本スレ】米国VIX指数総合スレ その22
【LIVE】韓国総合株価指数(KOSPI)を見守るスレ 1,900割れ 8月6日 ★2
【LIVE】全国各地の感染者数速報 総合スレ 北海道、6県(暫定)で過去最多 8日(土) [スタス★]
【中国株】寄り付きの中国株式市場は反発 上海総合指数は26ポイント(0.73%)高の3689[07/29]★17
【経済指標】米国のすしインフレ率、人口急増で上昇傾向−ヒューストンなど【スシノミクス指数】
【韓国】総合株価指数、北朝鮮核危機の高まりで急落…政府「いつになく警戒心を」[8/12] [無断転載禁止]
米国防総省がドミニオン投票システム社の独サーバ押収の際、なぜかそこに居合わせたCIAと銃撃戦か?★2
米国防総省がドミニオン投票システム社の独サーバ押収の際、なぜかそこに居合わせたCIAと銃撃戦…か?
【鳥取島根山口但馬美作】中国地方の鉄道総合スレ(山陰特急part31の後継)【広島岡山米子支社】
【米国】 アメリカ軍総合スレッド8 【美国】
【米国】 アメリカ軍総合スレッド6 【美国】
★080713 複数板 韓国車総合スレ顔AAコピペ荒らし報告(再発)
(ヽ'ん`)「ベルリン支社に早口のドイツ語で米国債300億ドルの売り注文をするように指示」 [無断転載禁止]
(ヽ'ん`)「ベルリン支社に早口のドイツ語で米国債300億ドルの売り注文をするように指示」 [無断転載禁止]
(日本国内)自衛隊 米軍 施設総合スレ1(基地駐屯地)
【中国株】上海総合指数、下げ幅5%でサーキットブレーカー発動 取引再開後さらに下げ幅拡大[01/04] 
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド16【民進党・希望の党】
【米国】米5月NY州製造業業況指数-1.00に低下、昨年10月以来のマイナス [無断転載禁止]
【動画保存】GetFLV総合スレ【米国産】2
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド3【民進党・希望の党】
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド8【民進党・希望の党】
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド11【民進党・希望の党】
【米国】ごみ箱からスプレー缶の泡で覆われた生後8カ月の子猫救出 指紋を採取へ オレゴン州
■ニュース速報:上海総合指数、過去最悪の取引スタート−年明け初日として最大の下げ [無断転載禁止]
【話題】テレビ朝日・玉川徹が慰安婦問題を肯定した直後に米国誌のフェイクニュースを批判。「オマエが言うな」の大合唱[11/25]
【経済】 米国で進む富の集中・・・上位3名(ビル・ゲイツ、ウォーレン・バフェット、ジェフ・ベゾス)の資産が国民50%の合計以上に
【TG】REXi総合スレその壱【戦国】 [無断転載禁止]
関数電卓総合スレッドその8
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾伍
【公立こそ正義】 全国公立高校総合スレ 【全国制覇だ!】
【宝石の国】市川春子総合スレッド 26【アフタヌーン】
【宝石の国】市川春子総合スレッド 36【アフタヌーン】
【聯合ニュース】 GSOMIA失効で韓日情報交換どうなる?  米国経由方式の短所指摘も [11/21]
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾漆
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾参
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾玖
【アルコール依存症の玉木】国民民主党 党内政局総合スレッド65【小沢は爺ちゃん】
【両国オカダ】新日総合スレッド2080【VSザック】
戦国IXA(イクサ)全鯖 総合スレ part674
戦国IXA(イクサ)全鯖 総合スレ part669
新車販売台数ランキング総合スレ 164
アマゾンプライムビデオ 国内ドラマ 総合スレ
【数珠が】新日総合スレッド2048【きかない!】
【G1 CLIMAX 27】新日総合スレッド1934【両国三連戦へ】
【4.1両国】新日総合スレッド2088【オカダVSザック】
戦国IXA(イクサ)全鯖 総合スレ part736
戦国IXA(イクサ)全鯖 総合スレ part686
戦国IXA(イクサ)全鯖 総合スレ part662
【低支持率じゃ】国民民主党 党内政局総合スレッド46【政権交代なんて説得力ないよホシュ('◇')ゞ 】
戦国IXA(イクサ)全鯖 総合スレ part649
新車販売台数ランキング総合スレ 169
戦国IXA(イクサ)全鯖 総合スレ part683
戦国IXA(イクサ)全鯖 総合スレ part660
アベノミクス成功、すでに賃金インフレに、米国、IMFが指摘「実質賃金」上昇 安倍三選後 デフレ脱却宣言か
関数電卓総合スレッドその11
戦国IXA(イクサ) 全鯖 総合スレ part635
【バーチャルYouTuber】のりプロ総合スレ#20【佃煮のりお】
【CNN】米国指導者への支持率が過去最低に 中国より下 国際調査
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド85
【宝石の国】市川春子総合スレッド 13 【アフタヌーン】
【バーチャルYouTuber】のりプロ総合スレ#19【佃煮のりお】
【キモサヨ デマウヨ】政局総合スレッド 簡易版【国民の敵】
【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ7【道雪】
【宝石の国】市川春子総合スレッド 22【アフタヌーン】
【宝石の国】市川春子総合スレッド 32【アフタヌーン】

人気検索: 繝ュ繝ェ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Secret star 学校 露出 child porn 西野小春 ベトナム小学生 masha babko masha mouse Child あうアウpedo little girls Loli
22:14:04 up 39 days, 18:13, 0 users, load average: 3.49, 3.22, 3.12

in 3.133866071701 sec @0.077662944793701@1c3 on 060411