学術会議「民営化したら日本の未来に大きな危機」 白田佳子・東京国際大学特命教授
2020年12月1日
井上信治科学技術担当相は11月26日、日本学術会議の梶田隆章会長らと会談し、学術会議を国の機関から切り離すことも検討するよう要請した。
会議を非政府組織(NGO)や民営化にした場合、日本の科学アカデミーにどんな問題が生じうるのか。
学術会議元幹事で、アジア学術会議元事務局長の白田佳子東京国際大学特命教授は、東京新聞に寄稿し
「国際学術会議やアジア学術会議への参加が困難になり、日本社会の未来にとっても大きな危機になる」との懸念を示した。
白田佳子(しらた よしこ) 東京国際大学特命教授、博士(経営学)、会計学者。
2008年9月〜14年9月学術会議会員、第一部経営学委員会委員長。11年4月〜12年10月、学術会議幹事、11年10月〜14年2月アジア学術会議事務局長。
以下
https://www.tokyo-np.co.jp/article/71676
2020年12月1日
井上信治科学技術担当相は11月26日、日本学術会議の梶田隆章会長らと会談し、学術会議を国の機関から切り離すことも検討するよう要請した。
会議を非政府組織(NGO)や民営化にした場合、日本の科学アカデミーにどんな問題が生じうるのか。
学術会議元幹事で、アジア学術会議元事務局長の白田佳子東京国際大学特命教授は、東京新聞に寄稿し
「国際学術会議やアジア学術会議への参加が困難になり、日本社会の未来にとっても大きな危機になる」との懸念を示した。
![東京新聞 「学術会議を民営化したら日本の未来にとって大きな危機に」 白田佳子・東京国際大学特命教授 [疣痔★]->画像>2枚](https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/b/0/7/3/b07383e3212f339d253de4f8122c20cd_2.jpg)
白田佳子(しらた よしこ) 東京国際大学特命教授、博士(経営学)、会計学者。
2008年9月〜14年9月学術会議会員、第一部経営学委員会委員長。11年4月〜12年10月、学術会議幹事、11年10月〜14年2月アジア学術会議事務局長。
以下
https://www.tokyo-np.co.jp/article/71676