でもそもそも國學院は出場すらできなかったとこから
隔年くらいで出られる→予選会は毎回通過できるようになる→ついに上位に入賞(同シーズン出雲優勝)
前田選手が監督になってこうなったんだから間違いなく前田名将説
校正オーケストラて宗教関連?
創価オーケストラもあるのかしら
自分はたいした人生送ってないのに、
知ってる大学名だというだけで沿道で旗振ってまで見ちゃうおじさん達ワロス
相澤とヴィンセントはナイキシューズだったからで終わらないで欲しいな
俺も、この引きこもり生活は
通過点って言ってみたいな
相澤アニキは老若男女問わずファンいるよね
漢前すぎる
相棒出てそう
スケートの高橋大輔のような、タレントのジョイのような
おしとやか成分だだ漏らしで『抜いてやっから』とか、エロすぎる。
手コキされながら言われたい
東洋はダサすぎる
犬作にも負けるとかあり得ない惨敗
>>21
緑とオレンジのもナイキやろ 成績いい選手に提供される限定版 ∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ノ ヽ 股間新記録
ん、/ つ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
寺田は一応シード権とったんだな、監督も喜んでたわ
なんか記憶違い起こしてた
自分はたいした人生送ってないのに、
知ってる大学名だというだけで沿道で旗振ってまで見ちゃうおじさん達ワロス
拾ったもんだけど
>>47
10区で3人に抜かれて10位でフィニッシュ >>40
そういうのもあるのか
ピンクばっかり目が行ってた 東洋はいっつも2位でもお通夜だからあまり好きじゃない
893キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
酒井監督はイケメンだから
ママさんたちがクビにしないでしょ
ジャックナイフの酒井ピリついてるから顔出しできません
>>48
その寺田は今年のニューイヤーで最終七区走って
JR東日本の過去最高順位の大幅更新に貢献してるぞ 日テレのアナ陣は反省した方がいいぞ
割り込み大声不快しかも12位とか
上重噛みすぎ
語彙力ないのを棚に上げて令和の怪物とか安売りやめてくれ
たざわがいくらすごくても
ヴィンセントとか見ちゃうと誤差の範囲
これ好き
伝説の幽霊みたい
>>9
神様に言っとけ!
ほっとけってなああああ!wwww 大山羊監督大暴れのためインタビュ〜どころではありません!
>>96
見てたで
頑張ってたよね、実家の親も喜んでたわ 酒井さんはジョークが通じないイメージあるよね
いつもマジ
目が笑ってない
「きっつー」どっかに上がってない?もう一回見たいんだけど探しても見つからん
高校野球では今年から投手の投球数制限が始まるけど、
金属バットを廃止して木製バット復活させるという話も出てきてる。
>>121
今頃酒井暴れまくって修羅場になってそう >>200
↑
こいつマジやべえやつじゃんwwwwwwww 東北出身なんだ! 田沢! 田沢湖由来できてるのか?
>>114
小学校の時も速かったらその頃からモテてたろうな
小学生は足速いだけでモテてるやついた >>27
こっちがオリジナルだろ
むしろ少なくなった印象
昔は倒れこんでタスキ渡して部員数人に担がれてコース外に運ばれるのが風物詩だった >>102
大八木は大学は陸士人生の通過点って考えだからな
中村とか宇賀地とか國學院の前田とか、なんだかんだいい人材輩出してるし慕われてるよ >>107
日テレのスポーツアナは資料読みと用意したフレーズを言うしか能力がないから
もうベテランからしてそうやってきてるからそもそも若手にも教えられない
これも箱根と巨人戦の弊害だな 柏原って競技引退したけどこのままリーマン人生なのかな
そういえば今年増田さんいないな
いつもいなかったっけ?
青学のイケメンじゃない方の2人を呼ぶなよみんなイケメンなのに
>>23
立正佼成会所属
吹奏楽の殿堂・普門館(解体中)内に事務局があった なんで青学ってヒールなんだろうな
東洋が強い時は別にヒールでもなかったのに
来年は予選会の前にセンター試験やって、499点以下は、走らせないようにしよう!
>>127
引きずってなくていいな
11位だったら分からんが 24時間テレビの時は痩せてたのに秋にまた蓄えたのか、みとちゃんは
>>167
富士通アメフト部の総務やってるんだけど<柏原 きっしー笑うとめちゃくちゃ可愛い
良い係長になるわこの子
>>170
増田諜報員は箱根にいたことなんかないだろ
ちなみにニューイヤーの解説はしてる
あとラジオは金さんがやってる >>186
だいたい監督の出たがりのせいだろ。スレを見ると >>127
「あぶねー」の人かw
コース改良されてるよね。まず手前で分流させてから曲がるようになった >>169
富士通アメフト部の総務やってるんだけど<柏原 走ってるとおでこ目立ち過ぎるが前髪下ろしていればちょっとは若く見えるw
>>186
まあ原さんのキャラは受け入れられない人も多いだろうよ きっしーハリーポッターに出てくる
ドビーに似てない?
ことしあったもの
・日体大「ごめんなさい」
・筑波が間違えた
・青学「先に行っていいよ」
・青学靴をすべて取り換える
・青学、相手を遮って、手袋を味方に投げる
あと何があった?
日本のマラソン代表ハットリユウマって人だったんだな。ハズマかと思ってた
前髪が後退しているのでは無い!
キッシ―が前進しているのだ!
>>233
選手はチャラくねーだろwイケメンなだけ 今年青山八千代松蔭の佐藤はいるんだよな
やばすぎだろ
原さんはいい意味で選手を子ども扱いしてるんだよね
そこが凄い
>>162
フジテレビも競馬中継下手くそになってきてる。
ベテランが現場退いちゃったから 今のは選手本人が言うコメントじゃないな
素直ですねーって
監督イラッときてただろ
最近の10代20代はおかしい
ちな高校サッカー応援アナウンサーは東京代表チームに郡司と真知子
まいっちんぐ真知子
ボインにタッチして、いやん。まいっちんぐ〜♪って鰯鯛
なんだかんだいって、ピンクのほうがスタミナが持つんだよ
ハコネコだってピンクじゃなきゃバテバテだったろう?
>>267
東京国際大「もう走らん!こんなとこ!」 目障りとかうざいとかの感情は
成功者に対する妬みだよ
こわいこわい
>>261
いろんなところに出ているからね
でも、そのおかげで確実に駅伝は盛り上がっているよなあ
すごい監督だと思うよ、おれは 青学の竹石くん?は去年山の神て言われてたのに結果出せなかった子??
東海大にカッコいい選手いたじゃん もう4年?
どうなったの?
>>144
環境問題とコスト問題がどうなるかな
金属バットで反発係数コントロール出来ないものかね >>267
創価大大勝利w今日の酒は最高だwwww >>304
これは人気出ますわ
生まれ持っての素質を感じる 赤いウインドウブレーカーにCのマーク
苗字が畝
カープの投手コーチみたいだな
>>312
修羅化してるらしく
今日全く映してくれない >>272
だるまさんだな。突っつけば転がりそう。 >>281
久保田の事件知らないの?
事件そのものもだけど晒されたLINEもひどかったよ >>261
>>>186
>まあ原さんのキャラは受け入れられない人も多いだろうよ
そういう奴らはキラキラ華やかな成功者すべてに嫉妬するから。急にテロ起こすし 中央大と中央学院大
駅伝ではライバルだけど実社会では・・・
>>144
打球が速すぎて危険ってのと、金属に慣れるとプロとして大成しないからだっけ
今はドラフト有望株は木製でも練習してる >>311
昨年は4区の岩見と5区竹石の大ブレーキで総合優勝逃した 鶴見中継所のすぐ近くに住んでるんだがまだ物見やぐらやテントの片付けしてる
>>345
それだ 勿体無かったな 速くてカッコよくて羨ましかった (往路)|一区 |二区 (新)|三区 (新)|四区 (新)|五区 (新)|一二三四五
中学院|栗原啓吾*5|川村悠登14|戸口豪琉16|城田 航10|畝 歩夢*8|DIKJK
中 大|千守倫央16|川崎新太17|三浦拓朗13|池田勘汰11|畝 拓夢*9|OQONL
順 大|原田宗広19|藤曲寛人16|橋本龍一10|野口雄大*9|真砂春希14|RPMKM
日 大|横山 徹15|C・ドゥング.12|樋口翔太*8|武田悠太18|廣田全規18|NMLLN
法政大|久納 碧20|鎌田航生18|岡原仁志19|河田太一*8|青木涼真*4|S2121RO
神 大|西方大珠12|北崎拓矢21|越川堅太18|小笠原峰16|井手孝一*6|KSSSP
日体大|池田耀平*3|山口和也15|亀田優太21|太田哲朗19|藤本珠輝17|BHNOQ
筑波大|西 研人11|金丸逸樹19|猿橋拓己17|大土手嵩20|相馬崇史20|JNP21S
国士大|荻原陸斗21|R・ヴィンセ..*4|長谷川潤20|石川智康17|鼡田章宏21|21ORQ21
学 連|吉里 駿17|山口 武20|菅原伊織11|上土井雅15|外山 結16|PRQPR
>>340
大八木さんとかはわかりやすいけど
酒井選手は見た目があれだから知らん人はわからないけど
実は一番の武闘派だわな 男の双子て普段どうなんだろう
女の双子何組か知ってるけど
ちゃん呼びしてて仲は良かった
>>340
表面上はもっともなこと言ってたけど実際は凄いことになってそう >>363
昔社会人が金属バットだった頃、高卒で社会人入りして長距離砲になった選手はことごとくプロで通用しなかったな
間に大学を挟んでる選手はそうでもなかった 顔があまりに似てないし
弟の方が成績いいのも併せて
サッカーの佐藤兄弟みたい
>>312
撮影しに行ったメンバーが、誰ひとり帰って来ない >>379
佐久長聖の時はどうだったの?
高校生壊しまくり? >>304
青学嫌いだけどこの子はクセになってくるw >>373
ドラえもんよりドラミちゃんが優れてるみたいなのあるよね
長子より次の子が優れてる場合が多い >>379
逆に東洋の選手はニューイヤーで快走してたなあ >>363
ただずっと木製使ってたら資金力ないとこは大変だよ
反発係数抑えてスイートスポットの狭い金属バットを開発してあげた方がいい 酒井監督の修羅映像
ツイッターとかに流れてないかな
>>402
wwwwwwwwwwwww
薩摩藩かよ やっぱ、箱根はシューズゲーだった
やっぱ、箱根は往路ゲーだった
以上
>>427
柏原でさえ触れていない
昨年まで
「酒井キュン・・・・好き」
とか今の時期つぶやいていたのに へえ創価大学もアフターパーティみたいなんやってるのか
>>436
それほどでも
元は予備校を経営してる学校法人が作った大学だったはず >>390
確か木製みたいには壊れないけど反発係数調整したバットあるよね 東京国際大学はその特色を活かすため国籍フリーにして欲しいな
五輪で金メダルを本気で狙っている国が鎖国はあかんよ
東国大の日本人選手もみんな速かったよな
びっくりだわ
>>421
背後のマスク男が、
お尻を撫で回してる…。
痴漢をされて感じている顔だわな…。 創価学生を弁護するわけじゃないが、好きで入信したわけじゃないからな
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
オリンピック種目に駅伝を加えるように進言した方が早いんじゃないかな
古い大学は
OB介入がすごそうだよね
指導者がやりづらい面ありそう
>>464
昔の曲に戻して欲しい。
なんとかの飛行って曲。 >>436
最近はサッカーが強い
同じく箱根でしか聞かない上武は野球も強い >>468
あったよ
みんなでもう一度前を向いてやっていきたい的なコメントだった >>487
今回チャンスだったのにやらなかったんだからもう無理じゃないかな さてこのあとは高校サッカー応援女子アナに超レア女子アナ佐藤真知子ちゃん
>>4
國學院は箱根初出場がつい最近21世紀になってからだもんね。
それからの総合3位。凄すぎる 箱根駅伝出た選手はフルマラソンでは勝てないと言ったの誰だっけ?
>>478
てか多分あのメンバーで信者いないかいても一人二人くらいじゃね?
そこそこ箱根狙える大学だから選んだってもいるだろうし >>483
マリナか可愛いから良作
無印とWGPは神アニメ >>485
女子部員選手だろ。
給水も選手のタイミングや他大学の邪魔にならないようにしなきゃいけないのだし。 >>506
上武の野球でプロってオリの安達以外居たっけ この予選会発表、スピーカーでやらなくなってどれくらい経つだろう
>>487
アフリカ・チームが、次々と10時間を切ってくるぞw >>512
お通夜すぎて誰もコメント取りに行けないのかと思ったらちゃんとコメントあったのかwww >>533
マシンも音声操作だし、あれマラソンアニメだったよなw >>503
ネバーエンディングストーリーの喜びの飛行
エンディングはI must go
後者は権利者不明のため今使うことができない
ただ久石譲という大家に作ってもらった手前
仮に権利関係がクリアされても戻すなんてことはまあできないわな
コース紹介BGMは変えなくてもいいだろと思ったが >>480
東洋っていつも暗いよな、部員の一人が死んだみたいな総括になるよな 陸上なんて意味ないからさっさとやめちまえばいいのに
コース紹介BGMは、ラピュアのエンディングみたいで、なんかワクワク感が無い。
意味はある
箱根駅伝までは
社会人になってやるものではないけどね
金儲けにならんから
日本が男子マラソンであまり結果を残せていないのは駅伝のせいだよね
高校では都大路、大学では箱根、そして社会人になってからも駅伝が幅を利かせ過ぎている
>>543
阪神に中学生の頃桐生に勝ったくらい脚の早い島田って奴がいる >>487
千葉国際駅伝ってのがあったけど・・・某国がなぁ・・・ >>478
まぁ二世三世はねー
やらされるくらいなら距離置けばいいのに >>562
伊藤は浜松で相澤は福島だから違うよ
相澤と同郷は明治の阿部 青山学院は原じゃなければここまで躍進なかったと思う
憎まれ口叩かれているけどやっぱこの人すごいわ
>>588
高校サッカー応援女子アナ佐藤真知子ちゃん >>561
川合俊一「バレーのおかげで勉強じゃ絶対に入れないような一流企業に就職できる」
バレーに限った話じゃないなまあ最近は実業団もスポーツ傭兵契約形態も多いけど 青学の吉田くんは喋りに落ち着きがあってしっかりしているな
よく腐らず練習したよ、良かった良かった
駅伝のおかげで陸上組織自体は儲けてる
選手は儲けてない
弱いのは遺伝子のせい
黒人ばっか勝つから白人も勝てないでしょ
>>579
しかし今年は違う
明日から仕事だーというブルーな気持ちにはならない あー終わっちゃった
もうちょい青学と東海が競って欲しかったわ
>>568
出られる選手増やすためかも知れんけど、箱根みたいにせいぜいハーフマラソンくらいの距離しかやらせん駅伝多いね >>593
原は大嫌いだが学連を4位にまでしたときから監督としてはすげえと思ってる >>304
新潟の三条高校出身だから頭はいいのか!
原が学問との両立を連呼していてうざかったけど >>558
部員の痴漢騒ぎだっけ?あれのお通夜優勝スタートだからでないの >>478
同僚に創価いるけど、俺は生まれつきでやっているだけで特に思い入れはないと言っていた。
だから勧誘をする気もさらさらないそうで、神社も普通に鳥居を通って参拝もしている。 >>598
バレーから新日本プロレスに入って、ハッスルに出ていた選手は今何をやっているのだろうか >>592
アピール欄に
「箱根駅伝出場」って書いてみてくださいw >>587
千葉国際駅伝(男女混合大会)優勝回数
3回 ケニア 2011 - 2013
3回 日本 2007,2009,2014
1回 エチオピア 2008
1回 日本学生選抜 2010 フルマラソンってDQNネーム少ないな
DQNは短気で長ったるいのが苦手だからやらんのか?
>>582
エントリー自体は4回までしかできないから留年してもあんまり意味ない
ただ学部と陸上部が別なら院進することでさらに4回の資格を得ることは可能
とはいえ大学院陸上部が箱根出たことは確かなかったはず >>568
無くなったら走る道筋途絶えるんじゃね。トラック競技なんてテレビでやらないだろうし こういう大学生スポーツ大会ってドーピング検査あるの?
青学が全くスピード落ちなくてニンニク注射とかエナジー系ドリンクとかやってないのかな?
>>184
駒沢公園で朝練中の駒大生と大八木監督を見かけたことがある。
トラック走ってる部員達一人一人に大八木監督がスポーツドリンクを静かに手渡してて、その姿は父性と母性が同居した感じで胸が熱くなったよ。
ジモティーフィルターというのもあるかもしれんけど。 >>624
確かに何かの分野で活躍できる人にはDQNネームっていないよな >>568
駅伝だけで終わらせられるように
オリンピックに採用してもらうしか >>631
前スレにあると誰かが書いていた
規定にも書いてあるって >>632
大八木のドリンク渡し見てみたいなあ
昔は監督が渡していたんだよね
そしてコケた >>610
それは本当に凄いことや
素質ある選手をうまく活かしたな 42.195を5、6人で走る駅伝あっても良いと思うんだけどねオリンピック
>>635
今日「なんとかキラーっていうからそういう強い子になるようにキラと名付けられました」ってやつが創価大で走ってたぞ
どうかしてる >>627
院は二回じゃなかったっけ?
ドクターを入れるかどうかは知らないけど >>610
黄金世代を指導してほしかった
どれだけ記録が延びたか知りたい >>631
ドーピング検査
ドーピングコントロール
国際陸上競技連盟ドーピング規則及び規定、もしくは日本アンチ・ドーピング規程に基づいて行われる。
尚、本大会の前もしくは後のドーピング検査では、尿又は血液(或いは両方)の採取が行われる。
該当者は指示に従って検査を受けること。
競技会時、ドーピング検査の対象となった場合、顔写真付きの本人確認書類が必要となる。
顔写真のついた学生証、運転免許証、顔写真が鮮明なパスポートコピーなどを持参すること。 >>644
創価だから仏敵キラーを目指してるんだろう ちなみに國學院久我山はもともと久我山学園って言う別の学校法人なので
國學院大學とはあんまし縁がないし國學院大學への進学枠もあるけどどちらかというと落ちこぼれていく
>>644
創作でもキラって名前のキャラはロクでもない奴が多い >>593
駅伝監督としてはガチの有能やしな
青学が手放したら引く手あまたやで 國學院寺田の人気が健在だな
道間違えないように警備員がめっちゃ立ってて笑ったわww
>>652
俺の時は入学式総代が久我山だったよ
卒業総代は國學院高校の特待生だった >>658
筑波大「だからもっと配備しておけって言っただろー」 >>657
国会議員なんてやめとけ
バカばっかだし、在日反日極左だらけで、一緒にいたらバカになる >>657
タレントスポーツ枠議員って世襲できるわけでもないから人生費やす割にリターンがしょうもないよな 寺田とかいう國學院の駅伝と10区の誘導員配置を変えたレジェンド
お金に詳しい人に聞きたいけど箱根駅伝のスポンサー料ってどこに入るの?例えば大学や選手に寄付とかそういうのないのかな。
ネットで検索しても大学の知名度が上がるくらいしか出てこなかった。
今年の國學院はめっちゃ頑張ったけど箱根の國學院って言えばやっぱり寺田くんになるんやろなぁ
箱根駅伝3大人気キャラクター
・國學院寺田
・フリーザ様
・
東洋 柏原
順天 今井
早稲田 瀬古
駒澤 大八木
青学 原
國學院 寺田
ライトな駅伝ファンのイメージ
卒業生でもないのに原を思い浮かべるくらいインパクトが強い
復路が終わった瞬間が一年で一番辛い。
今年はまだ明日と明後日あるからまだいいけど、来年の元旦が待ち遠しいなぁ
何よりまずは予選通過してもらわないといけないけど(ちなみに中大)
>>152
男だろ!とか街宣車のような監督車のイメージが強いですけど、ブレーキになってしまった選手や4年生のラストレースには後ろから温かい言葉を掛けたりして、普段は怖いですが人情味のあるおやっさんみたいな人かと。
昨年の5区山登りで駒大の後ろにつく國學院浦野に対して、他大学の選手ですが「おい、浦野!お前は区間新行けるから、駒大の後ろついてないで前を行け!」みたいなことを言って発破をかけた姿が印象的でした。
監督車内は爆笑でしたが(笑) >>284
東海大の4年生を見てると都大路1区上位がそのまま成長するとは限らないけど、青学期待のルーキーとして頑張ってほしい。
青森山田だった田澤だって、高校時代は九州学院のやつに負けてたけど1年で実力と実績をひっくり返したし、大学での伸び代を信じて頑張ってほしい。
7区の歴代1年の最高タイム出した鈴木だって、高校時代にすごい活躍したわけではないし、都大路だって韮山高校に負けて出てないし。 >>288
色々ひどいことしたけど、まだ九電工には在籍してるんですね。 わいもアンチ原アンチ青山だったけど岸本くんいるから来年からは青山応援するわ
>>340
カメラ使ってのインタビューは断ってそう。
報告会でも心にしまって、淡々と表向きのことを言ってるだろうけど、寮に戻ってからのミーティングはヤバそう…
それだけ、悔しいのだろうけど。
選手層が心配だけど、スカウトとか上手くいってるのかな…。 >>407
高校3年時の全国高校駅伝は各校のエースが集う1区で区間賞。
というか、東海の現4年生はこの1区で1位から6位までのうち5人を獲得した。
だから、黄金世代と言われてる。 >>379
黄金世代が入学した時は、賛否両論ありながらもまるでマンガのような設定でワクワクしたのですけどね。
4年後にこうなるとは思わなかったです。 >>642
【速報】東洋大相沢晃が箱根駅伝MVP(金栗四三杯)を受賞 >>685
トラックなのか、ロードなのか、箱根を本気で取りたいのか、
なんのためにどういう選手を集めたのか、ただ高校上位を囲っただけなのか、
なにもかもがグチャグチャで意図が見えないまま、むなしく迷走して終わったね >>676
それでペース乱してケガでもしたら?
なんて思わないんだろうね
他校の選手に発破かける時点で
でも世知辛いいまの世の中、それで
「監督車から他校の選手に声かけ禁止」
の決まり出来てたりしてw >>676
それでペース乱してケガでもしたら?
なんて思わないんだろうね
他校の選手に発破かける時点で
でも世知辛いいまの世の中、それで
「監督車から他校の選手に声かけ禁止」
の決まり出来てたりしてw >>593
弱かった青学を常勝チームにしてしまうんだもな >>693
寺田事件の時は国学院とシード権争いしたくらい
10年も経たずにこれだもん
恐ろしいわ 青学は去年の戦犯竹石が給水係してたけど、
ずっと謎のカメラ目線で写りたいだけだったよな
*1位55~68青山学院12年連続25回目 11位35~46中央学院18年連続21回目
*2位38~56東海大学*7年連続47回目 12位55~65中央大学*3年連続93回目
*3位48~60國學院大*4年連続13回目 13位38~48拓殖大学*7年連続41回目
*4位35~52帝京大学13年連続21回目 14位45~56順天堂大*9年連続61回目
*5位34~41東京国際*3年連続*4回目 15位53~67法政大学*5年連続80回目
*6位55~65明治大学*2年連続61回目 16位40~54神奈川大10年連続51回目
*9位62~71早稲田大44年連続89回目 17位38~50日本体育72年連続72回目
*8位48~59駒澤大学54年連続54回目 18位35~60日本大学*2年連続89回目
*9位43~56創価大学*3年ぶり*3回目 19位40~58国士舘大*4年連続48回目
10位45~60東洋大学18年連続78回目 20位55~65筑波大学26年ぶり61回目
>>314
それはカッシーが山の神なのに
ブサメンでガチのアニオタだけどネアカというキャラが
世の多くの非モテに受け入れられたということ? >>698
今よりはアニメやコミケの市民権弱かったしな 早速ヤフニュースに創価ランナーの感動物語載ってるw日テレは月曜日からずっとこれやるだろうな
>>681
そこで相澤が「指導陣も変わる必要があると思います。」とか言う展開希望。 >>652
系列高校の校歌は、國學院大學の校歌だよね。
甲子園でも大学の校歌だったから興味深い スピードがあるやつじゃないと流れを変えられないことがよくわかった
関西では何を放送してるの?
まさか箱根駅伝って全国放送?