1名無しさんにズームイン!2019/09/12(木) 05:31:22.67
257 (ノ∀`)三代目オチャー ◆Otya33XXS6 2019/09/12(木) 06:06:43.72 ID:DPsglLVf0
俺はハゲテルwwwwwwwwwwwwwwww
えりかたんの脛が見える…ハァハァ
この時間はえりかたんが座って脚が見えるから、お楽しみの時間…ハァハァ
シュールだなw
関口宏のフレンドパーク思い出したわ
コスモ石油に来たからには心だけは満タンにしていけ(´・ω・`)
館山市内ってコスモだけじゃないはずなんだが
営業できてないのか
東日本時もそうだったけど半分以上ガソリンあるのに並ぶアホが多そう
>>31
今の競輪選手みたいなエピソード無いんだろ ガラケーとて電話してたら3日持たないからな
やっぱ20000mA以上で太陽光発電付きモバイルバッテリー必須だな
「携帯が充電できないから」云々言ってるヤツいるけど、一昔前は携帯のない生活だったんだから
使えなくて不便にはなっても何もできないっていうのは言い訳だろ
IH住宅がいかに有事の際に役に立たないかがよく分かるな
千葉県は有名な武将も居ないことからわかるように
大昔から人が住む地域じゃないんだよ
ワイのiPhone6s、1時間しか充電がもたない
iPhone11にしようかな
郵送してもらってSIMカード変えるだけで使えるんかな
>>62
もうカラダが携帯電話になっているんだからそれはしょうがない つか携帯の充電てUSBからできるんだろう?
USBのタップあればもっとできそう
質問しながら「ありましたよね?」と答えを誘導する言い方やめろ
>>62
「たいして困っていません」とかカットやろ >>68
房総半島は南からやってきた島がぶつかって出来た話は有名よな こんなん一個もっときーや
電気や水道を民間に委託しないからこうなる
民間だったらもう復旧してると思う
>>65
こんだけ天災で電気止まりやすいんじゃな
カセットコンロはいるわな、震災で証明済みだし 足漕ぎ給油ポンプって、ガソリンエンジン付ければいいんじゃないの。
最初のガソリン確保できれば、あとは地下タンクが枯れるまでガソリンの心配ないだろ。
山賀は知ってるs1の上位の選手で逃げ捲くり選手でどちらかと言えば捲くり追い込み選手
>>91
こういうのって
10分回し続けるのにもかなり大変なんだよ 外相変えちゃって大丈夫かい
茂木さんがどんな人か知らんけど
吉野屋がキッチンカーで営業したら「炊き出しじゃねえのか?」と怒り出したのはほんとの話かね?
>>92
ぶっ壊れたので復旧しません
って逃げてくかもしれん 自然と体から出て、クリステル孕ましたのか(´・ω・`)
>>68
と、思っていた俺がいましたw
新田義貞から早々と別れて館山に入植したのが里見氏
地味に島津の次に古いぐらい >>102
よし、自動で回せるように回転体つけよう(本末転倒) 舛添や東と違って偉そうな事をいっても言葉を選んでいるな
>>70
6sは充電池の不具合があって無償交換してもらえる時期があった気がするが、その時に変更しなかったのか? 小泉なんてのはポピュリズムの最たるものだし、持ち上げ続けていけばその反動で民主党政権みたいなクソがまた生まれるぜ
>>102
スマホ完全充電とか数人がかりじゃないと無理だしなw 新次郎が育児するわけがないww
クリスタルのワンオペだろ
>>70
バッテリーの寿命じゃね
アイフォンはバッテリーも自分で交換できないから糞 >>122
バッテリーに不満なかったのにすぐに交換してしまった >>128
金持ってるんだからお手伝いさん雇うだろ。
一般の貧乏人とはちがうよ >>132
使って何年だ
ガラケーでも2年経てば劣化がわかる 女性大臣のドレスが見たいのにペラペラマウス小泉ばっかでウザいわ
すげえ基地外事件だなこれ、エアガン+盗難車+女置き去りとか
もう本当キチガイ
頼むから免許制度 見直してくれ、いい加減
こんな奴、2度と交付するな
でもこいつあまりにも遅いだろ
このエアガン車の後ろにもまた車詰めてるからな
ノロノロいつまでも追い越し車線走ってんじゃねえよ
>>129
スピーカーで電話することが多いんだけど、バッテリーが劣化すると音量が小さくなるんだよね
もう4年ものだし買い替えたい >>134
曜日別のパーソナリティのコメントがクソ過ぎるから変える布石かな この間の前例があったばかりなのになぜすぐにモザイク取らないんだ
水俣病について語ってたけど個人で訴えてる人はともかく「とくそ」の方は患者会が無関係な人寄せ集めて弁護士と共に受かりやすい質問の受け答えやら痛覚検査で痛がるなやら歩行検査で真っ直ぐ歩くなやらレクチャーしてるから騙されるなよ?
ワニとドナルドのフィギュアwwwwwwwwwwwwこれ撮影者いかれてるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>70
5000mA以上でケーブル内蔵のバッテリーおすすめ
ケーブル内蔵だと本体だけでなんとかなるから糞便利
2.4 また40代のイキッた奴かよ
女の前でええ格好したかったのかな?
これも愛知
さっきのばあちゃん飛び蹴りも愛知
とにかくなんでもかんでも愛知
>>132
そっか。
だったらこの機会に機種変もいいかもな。
性能はかなり違うし。
ただ、あらかじめ色々バックアップしとけよ。
ゲームのIDパスワードメモったりも。 悪人てとことん悪人なんだよな
悪いと知ってるが実行することに抵抗がない
盗難車だったのかよwwwww
さっさと処刑しろよ 警察仕事しろ
こんな人間がハンドル握ってんだもんなあ …… ヤバいよなあ
同乗者も何者なのか
いや逆にウルトラマンのパクリやめろやって怒るところだろ
いやいや売っちゃダメだろ
円谷プロから許可もらってんのか?
タイだったらウルトラマンVSハヌマーンだったっけ?
>>216
あれは仏教もキリスト教も一応リスペクトしてるからセーフ (´・ω・`)ていうかウルトラマン以外に世界に浸透してるな
ハヌマーンのせいかw
>>195
モバイルバッテリーも災害に使えるレベルのが欲しいんだよね
いまのは2回分くらい充電できるけど ウルトラマンブッダをぶった(´ ・ω・⊂彡☆))Д´) パーン
>>224
ダヴィンチコードでキレてる人達たくさんいたし、
日本人には分かりづらい感覚だな… >>212
たぶんガスガン
エアならあんなに威力でないだろう
捕まってモデルが判ったらまたサバゲの風当たり悪くなるな >>234
円谷もそうだけど背景にルイヴィトンのモノグラム使ってるのも問題 仏教ってそんな狭い宗教じゃないと思ってたんだがなあ
>>214
追い越し車線走ってて
前に車が居ても後ろから早い車来たら
普通は避けるけどな タイだしウルトラマンはチャイヨーが版権もってます
んでチャイヨーは中国に買収されたので
中国は堂々とアゴトラマンを出したという話w
村尾は真面目で人柄もいいんだろうけど
増税と反アベについては偏執的で怖いわ
>>251
あれとウルトラマンじゃ比較にならないだろ ハヌマーン「仏を大事にしない奴は死ぬべきなんだー」
韓国が追い詰められたら民団の手先の村尾がしゃしゃり出てきてワロタ
>>201
せやね、もう壊れる寸前って感じもするからやっておくだよ 普通の人なら仕事選ばなきゃ働けるだろ
池沼とか空白期間長い奴は諦めろ
皮肉だよな
学力アジア下位のゆとりは就職率ほぼ100
学力世界1〜2位の氷河期は就職率55
9月駆け込み需要はありませんでした
10月買い控え現象が起こりました
>>252
ドラクエ?ポケモン?
俺はスパロボTのために買った(´・ω・`) 安倍嫌いなのに政策はあまり罵倒しないで紹介しちゃうのか
>>256
女神転生とか言うのは殺害予告とか来てたらしいね >>251
あれは二次創作で設定歪めるなとか原作レイプすんなと同じ系統だろ さっきの美人36の助手席にのってた高校生は娘じゃなさそう
子どもがーって言ってた時は後部座席指さしてたし
正社員がすくないからな
名目上が正社員でも
じっさいは保証はないとかもな
あれ
久々見たら村尾さんが出てるのか
知らなかった
かと言って自分で何かしようとは思わないのが日本の馬鹿者です
あまりにも酷い解説。増税ステマにナンボ貰ってるんだ
山賀選手は競争得点111点が有るからG2共同通信杯は、台風で出れないのか他の南関勢頑張れよ
村尾氏は参院選出るからZEROやめるって記事あったよな
俺は出ないと思ってたが
一番の理由は教育だろうよ、それがほとんど全てなのに無理矢理繋げて批判するなよ
村尾「将来に不安があるからこそ消費税は増税しなくてはならない!」
何こいつ
失業率って「働く意欲がある人」しかカウントしなかったけど変わったんかい?
バブル期と物価も違うし、そもそも若者の数が減っただけだろ
もう馬鹿に喋らせるなよ。
「失業率が低いから景気は大丈夫!」って因果関係が逆だろ
夜のキャスターなら日テレは櫻井よしこがいいだろ
ネトウヨさんよろこぶぞ
昔の人間は家族で海外旅行行くとかマイホーム持つとか夢あったけど、今やマイホームなんて持てる奴の方が少ないしな
夢や希望どころか次の休みの楽しみすらないわな
いつも消費税は福祉にあてるって言うけど
過去三回とも守られてないんだぞ?
昔観に行ったハヌマーンが争いの種になっていたなんて
村尾「モリカケがあるからこんな政府に税金払いたくない」
>>240
今なら普段使い出来るサイズの10,000mAの充電池も手頃。
20,000mAもあるが普段使いにはまだちとデカイかな。 このコーナー毎日やるのはいいけどもっとアングル考えてほしい
團ちゃんがミニ履いてもこれじゃ脚が映らん(´・ω・`)
女を呼んでツイフェミに過剰な文句書かれるくらいなら、外国人のほうがまだ信用できるな
売れないパンをいっぱい作っても意味ないだろ
質のよいパンを作れないと
例えたほうがわかりにくくなってるしなぁ
教授としても元キャスターとしても駄目だろ
なぜわざわざ別のたとえがいるんだよ
普通に表現しろよ
詭弁家かコイツはバブル期は高給でも人手が足りなかったのに今は薄給でも働かざるを得ないだけだろ
何言ってんだ?
圧倒的な需要不足によるデフレで、どんどん供給力が低下しているんだぞ
何で美味しいパンを作れて人が来てくれる前提で話してんの?
>>240
24000mAぐらいの大容量、太陽充電つきでも今やすいよ 職人減らしてパンの量そのままで人件費分儲けるてるのが問題なんだよなぁ
税金はとられるものだろ
還元されないから困ってるんだが
まぁ見てろって
間違いなく大不況になるから
もう既に始まってるけど
こんなバカの話聞いても時間の無駄だからチャンネル変えた。
村尾みたいな小物じゃなく池上みたいな大物呼べよ日テレ
今回の増税分はお前らが散々バカにした介護職員にある程度回されるからな
長く頑張ってきた人達は報われるんだわ
そのうち一律15万くらい支給するようになるだろうな
>>437
その太陽電池がまったく使い物にならないんだがw 小さい頃うちに親が買った『レモンをお金に変える方』って本があったな
>>358
大容量でも結構安くなったなあ
ポチってみるよ 高齢者に吸われてるだけで監視しても将来は金ないで村尾は貰う側だけど
将来に希望がないとかいうくせに政治に興味ないんだからどうしようもない
就職氷河期世代でもマトモな人はちゃんと稼げてる問題
で、結局雇っても契約社員なんだろ?
呆れた国だなぁ
人を雇って解決するなら、とっくに解決してるんだよなあ
消費税は消費を減らす懲役税なんだから、暮らしが悪くなるのは間違いない
×作れば売れるから作りたいけど人がいない
○売れないから生産調整を余儀なくされてる
結局わけのわからんこと言って消えた村尾
だからこんな馬鹿呼ぶなよ
一度も納税したことない障害者が権利を主張して悠々自適に暮らせる国日本
減税して国債で埋めりゃインフレするのにね
市場で使える金減らして経済成長するわけがねぇわ
この人ウドーのおかげで失業中かと思っていたが大学教授か
紙袋がエコじゃない言ってレジ袋を普及させたんじゃねぇの?
金が回らないと景気がよくならない。
要は貯金しなきゃいけないと思わせる時点でもう景気は落ちてるんだよ。
増税する必要ないでしょ。
いつまでも公務員にボーナスだしてるわけだし。なんならボーナス増えてるんだから。
>>423
せやな、バブル期と比べて
女性の非正規率は30%増えてるからな >>440
無理矢理ポジティブに捉えて国の政策を肯定してるとこ 有料化自体は別にいいけどコンビニで働いてるからキチに怒鳴られそうで怖い
>>437
太陽充電いいな
横浜だけど震災の時かなり長時間停電したからスマホのバッテリーはかなり苦労したわ 近所のスーパーでレジ袋有料化したけどいつの間にかタダに戻ったわ
5円くらいじゃねーのかよ
レジ袋20円はボッタクリ
レジ袋とか1枚100円くらいにしないと自分で持ってこようとは思わんよな。
5円程度なら毎回買ってるわ
火曜日にモリカケだのほざいて怒られてシュンとしちゃったのか間抜け村尾
レジ袋有料化って…
マイ袋持っていかなきゃいけない時代になったのかよ…
レジが変な機械にお金入れるやつになっただけでなく(´・ω・`)
レジ袋必要な人はレジ袋くださいと言え
レジ袋いらないのにいちい袋いりますかって確認されるのめんどい
プラゴミ問題において、
レジ袋なんて10%も無いんだけどな
そもそもプラ製品が多すぎるし、再生出来ない汚れたゴミが多すぎる
燃やしてもエチレンガス出さないレジ袋になってんのにエコ掲げて有料化は単なるぼったくりだろ
そこらに捨てずにきちんと燃やせるゴミに出せばいいだけ
政府がこの人みたいなやつばっかなら
国民の実情見えてないんだろうなってのがよくわかる
有料化義務化はいいけどなんで当たり前のように3円とかとるの?
1円でよくない?
>>483
企業も同じだよね
金溜め込んで、投資もしなければ給料もあがらない
どうしろと >>470
美味しいパンを作っても、若年者や女性や外国人の賃金は高くならないからね レジ袋ってさ普通に自然分解されるんじゃなかったっけ
なんでお金とられるんやろう
だったら全ての化学繊維製の服に5円くらい上乗せしろよ
>>491
そうだな
淘汰と集約が必要よね
増えすぎると、競争が起きて
無理な安い料金で仕事やる馬鹿が出てくるからな 近所のスーパーは1枚1円だったけど3円になり5円なう
マイクロプラスチック問題でレジ袋有料化の話題出した後に洗剤のCMとか出そう
これ、100円ショップとかで50枚100円のをかって、何枚か持ち歩くとしたら、何の環境問題の解決にもならん。
>>517
外付け太陽電池パネル使ってやっと実用にできるくらいだからなw
あんなちっさい面積じゃ補充電にもならないw アニメイトの青い袋も有料になっちゃうのかな(´・ω・`)
うちの県はとっくに当たり前になってる…
東京遅れてんなー
レジ袋有料化のついでに現金支払いでレジ停滞させる原始人からも追加料金取ってくれ。
ビックリした時アゴ前に出す仕草ってめちゃくちゃ下品に見えるな
>>532
賃金が安いからそういう会社が延命してしまう 真面目に消費税の前に
起業の内部留保に税金かけるべきだわ
>>497
これだけ悪質クレーマーがテレビやネットで晒されてるのに減るどころか増えてるよね
しかも年齢性別関係なく レジ袋有料て普通だと思ってた
うちの地元じゃどこも有料
エコバッグかスーパーにあるダンボールに入れるけど
おっぱ
>>538
対策しましたって建前が必要なんじゃない 普段の食料品買うのにマイバッグ持って行かないの??
>>541
灼熱の太陽の下に置いておいたら発火しそうだしな…w
普通のにするわ スーパーでも有料化前にさんざんお知らせしてたんだがなw
見てないアホ客大杉w
貧乏臭ぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うちの近所のスーパーはレジ袋を断ったら2円引きしてくれる
その方がいいわ
レジ袋なんか1.5リットルジュース少し入れただけで破けるモンなのに(´・ω・`)
スーパーなんてかなり前から
皆買い物バッグ持って来てるだろ
調査するとこがズレてんだよ
だからさ
レジ袋必要かどうか聞かないで、必要な人が申告するようにしろ
断るの面倒
レジ袋の買う枚数ミスってレジ袋だけ買うのって恥ずかしそう
>>575
普通の複数個買って常に使いまわすのがベターw 俺もレジ袋を再利用してるわ
穴が空いたらゴミ袋になる
収納用のスペースが別にあればいいけどコンビニだとレジでもたもたしまわれて迷惑じゃね?
それ怒られるだろ
店のレジ袋は万引き防止もあるんだし
その1枚で後で苦しむことになるんだぞ?
後先考えないクズ
だからさ
「レジ袋おつけしますか?」
はやめろ
レジ袋必要かどうか聞かないで、必要な人が申告するようにしろ
断るの面倒
埼玉の丸広と八木橋は固定客が絶対的に有るから潰れない。
レジ袋要らないカード中に置いてるのに毎回レジ袋つけてくる
>>599
「ふくろが必要な方はこのカードを買ってね」ってのがあるのにね 今日から全てのスーパーで有料化すんの?(´・ω・`)
レジ袋をくださいっていわないと
何もしてくれんよな
レジ袋は、使い道のない残りかすの石油燃料を、有効活用するために発明された製品
使い道のない木材の有効利用でワリ箸を製品化したのに、森を守れ!ワリ箸は環境に悪い!と過去に騒いでいたのと同じ構図
>>590
全商品1円値上げしてそのほうが印象良いよな 上級国民スーパーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>621
俺のところはいらない人はそのカード入れるんだけど
必要な人が入れるようにしてほしい 薬局が無料だから爺さんが袋もう3枚ちょうだいとか言ってたな
レジ袋、自販機にしたほうがいい。
いちいち聞くのは時間と人件費の無駄。
レジ袋をギリギリまで使うのはいいけどいきなり限界が来て歩いてる時に破けたらヤバいな
恥ずかしいしどうしていいか分からん
ここ最近でエコバッグ持ってない主婦なんて見たことないぞ(´・ω・`)
>>541
おりたたみ三枚パネル太陽充電のモバイルバッテリーってどうなん? うちエコバッグ4つはある
入れるの下手くそだからデカいの持ってってレジ係に入れてもらう
ポリエステル製の服は二度と買うなよwwwwwwwwwwwwwww
仕事帰りに買い物ってなると仕事中に袋やら持ち歩きたくないわ
エコエコ言いながら外人なんてガムの包み紙とかポイ捨てするよねガム自体も吐き捨てるし
>>511
ポイントカードある?って聞いて無視されたから会計したら、会計後にポイントつけろ!って文句言ってきて返品処理→レジ打ち直し&ポイント付与をさせられたり
ヤバイやつは話も通じなくて理解できなかった
存在しない商品をここにある!昨日まであったのに隠しやがった買わせろ!と騒ぎ店長呼んで対応してもらった
店に数年に一度来るキチで毎回同じ事を言ってスッキリしたら帰ってくらしい
怖すぎ >>648
レジ袋の問題はマイクロプラスチックだからそれとはちがくね? エコに貢献したい→まちがい
ナショナル麻布のエコバッグを持ち歩きたい→せいかい!
つか紙袋でいいってビニール廃止しろ
英語表記がちゃんとプラスチックバックになっていたのはさすがこの地域
ナショナル麻布のエコバッグ、わざわざ地方から買いに行ったわw
ヨーロッパの人はシリアルの箱とか余計な包装捨てていくよな
森、お前仙台にいたくせにエコバッグなんて今更だって思わないのかよ
>>668
何枚か持ち歩けよw
折り畳んでズボンのポケットにでも押し込んどけばジャマにもならないしw マルヒロの埼玉県民は意識低くて都会のスーパー行く人は意識高いってことか
都内はレジ袋をゴミ袋に使えるから別に買ってもいいわ
暇な主婦とかならエコバック持ち歩くのは大変じゃないのかもしれんが、会社帰りとかで買い物する人が常にエコバックとかもってらんねーよ
>>678
エコバッグの話しじゃなくて
レジ袋の有料化の話しやで ってかレジ抜けたとこに自販機でも置いて買わせろよ
いちいちレジで聞いてたら時間の無駄 並んでんだぞ
それ、レジ袋のせいじゃなくて、
チンパンDQNのせいだよね
>>681
ガラケー時代ならともかく今のスマホに追いつけるほど太陽電池は性能が高くない
基本重くなるだけのゴミ こんなのより何十倍もペットボトルの方が問題なんだろ?
うちは市の条例でレジ袋有料が決まってる
しかも5円
いやこの説明聞いてもなぜレジ袋なんだってなるんだが。
日本が捨てなくても周辺諸国が捨てまくってるから解決しないだろ
原油の搾りかすから出来てるレジ袋がムダにしてるてw
何でこんな今更な事を取り上げてんだ
有料化なんて珍しくないだろ
3円か..おっぱい...5円か..おっぱい..環境問題か..おっぱい(´・ω・`)
愛知だけどスーパーのレジ袋有料だいぶ前からやん
コンビニとかは有料なったら困るけどね
外国にはコンビニないし、変なところに捨てるのが問題であって
海外と違って分別がしっかりしてる日本ではレジ袋に問題はない
ゴミなら他のプラもあるだろ
パンの袋とかカップラーメンの容器もじゃないか
ゴミ捨てるときに使うんだよな
包装やゴミ捨ての仕組みを根本から変えないとレジ袋はなくならない
うわ海でヒャッハーしてるドキュン共のせいじゃんかレジ袋有料化酷いわ(´・ω・`)
アイス買ったときの木のヘラも有料化すんじゃねーだろーな(´・ω・`)
レジ袋なんて大したことないだろペットボトルなんとかしろ
NHKラジオ第一で出てた専門家?が
日本と海外は状況が違って
日本は分別徹底されてるから違うんですけど」ってやってた
おや珍しいと思ったので覚えてる
>>712
そのままだせるの?そうならうらやましい >>240
俺はダイソーの500円のモバイルバッテリーを10個ほど家にストックしてるw
数日家で使うならこれで充分 レジ袋をゴミ袋として使ってる人も少なくないと思うけどね
中国にもなんとかしてもらわないと焼け石に水な気がする
co2削減ビジネスwwwww
地球温暖化には関係ないぞ
>>720
これ
いくら有料化しようがバカは捨てる 自分の住んでる所はスーパーとかは
主婦とかほとんどが買い物バッグ持ってくけど
トンキンはまだ誰も持っていかんの?
プラスチックの海洋問題に端を発してるなら、
紙袋は無料でOKにしろよ。
レジ袋有料だからスーパーの目の前にあるコンビニで無料のレジ袋を大量に貰うDQNが増える
>>715
レジ袋有料化なんて今更だぞ
有料化進めてエコバッグの普及に繋がってるんだぞ 俺だったらセプンで買った物はファミマの袋ファミマで買った物は
ローソンの袋ローソンで買った物はミニストップで買った物はセプンの袋
入れる
せめてペットボトルをゴミ袋にしろよ
全然有効に再利用できてない
>>698
おそろしいキチガイがいるもんだな。それでも黙って言うとおりに処理しなきゃいけないなんて >>681
無いよりはマシだが発電する電力が小さすぎるw
せめて40Wくらい無いと何日もかけないと満充電できないぞw おいおい、資源を無駄にしないためのゴミ袋やぞ
ウソついたらイカンで
レジ袋は石油由来とはいえゴミカスのような原材料から作ってるからある意味リサイクルなんだよなあ
ちゃんと燃やせよ
プラスチックに代替できる炭素系素材でも開発出来ればいいんだろうけど
難しいのかね
角ばったもん入れるとふぁさーっと裂けるレジ袋ムカつく
なんでも外国ではーっていうけど日本はポイ捨て少ないし何より焼却炉の性能が凄くて燃えるゴミに出した方が良いんだよ
マクドナルドとかは紙袋をレジ袋にいれてたけど
今はさすがにやってないんかな
使い捨て文化代表のファストファッションブランドのCSR担当に語られるエコ問題www
ZIP!ってネタが無いとすぐ変なのコーナーにするよな
>>555
ダンボールだとGいたりGの卵入ってたりするって聞くぞ(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル 金取るってのが余計腹立つわ
東急ストアみたいに袋要らないって言ったら2ポイント進呈とかの方がイメージいい
むしろ原油の有効活用と焼却炉の燃料になってるのではないの?
>>771
それもすごいなw
満タンにしても使ってないとバッテリー減りそうだけど… >>699
商品がプラスチックに入っていないものを探すほうがむずかしい
レジ袋さえやめれば解決みたいなことになってるよな >>773
使ってるゴミ箱にちょうどいいサイズなんだよねレジ袋 ビニールがさがさしてんの貧乏くさいしいいんじゃない
レジ袋有料だから生鮮食品とか入れるビニール袋を
大量に奪ってく奴いるなw
海外の新興国とかがひどいのは想像つくけど
アメリカなんかもひどいんだって
日本は分けて考えないといけない 分別だね
ちょっと加藤に似てるなこの男
名前忘れたけど昔ドラマ出てた
20円だったらじゃいいです、言っちゃうわ
同じ様なもの買える袋無料の店行く
>>750
日本はそこまで海には流さないけれど、途上国はごみは川に投げ込んだりして終わりだったりしてとんでもないことになってるし 服屋なんて袋もブランド代だから意味不だわ。
ちょっと前はビニールので20円だったなH&M
レジ袋の原料になる石油の種類はレジ袋にしか使われないような安いポリエチレン、
レジ袋無くしたらポリエチレンが余るから困るらしい
>>782
地方はやってるけど
東京はまだだったんだろう レジではイヤホンしてたのに
インタビューでは外すんですか
レジでも外せよ
レジ行く前に有料ってわかるようにしないのかしら
会計してから袋買うかきかれても困るよね
この番組のインタビューって初めから台本あるんだよな
昔のコーラ瓶みたいに店に持って行ったら金貰えるようにするってのはどう?
寝癖wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しってる?紙袋って意外と刑務所で作ってるんだよ
ノースフェイスとか
>>648
向こうの環境団体はやべーからな
数字とか理屈が通用しないから >>824
定期的に充電しなおしてるけどそんなに減って無いよ ゴミ捨てにレジ袋使うのは一人暮らしが多いんじゃないか
家族いると45L入る袋無いと捨てにくい
レジ打ちもセンス出るよね
よく行くスーパーは列の長さよりも人を見て判断してる
結果的に早いし入れ方も綺麗
レジ袋は自然に有害だってのはわかるけど紙袋は大丈夫でしょ?
だったらレジ袋を100円くらいにして紙袋を10円くらい(原価近く)にすれば解決じゃね?
紙袋は自転車にぶらさげていけないからダメだわ(´・ω・`)
>>861
「月刊隣のエロい不倫奥さんが一点!」w 中国が日本の古紙を買いあさってるから、日本でティッシュペーパーやダンボールが異常高騰してんだよ
レジ袋を紙にしたら木がなくなるからCO2問題なんじゃねぇの?
問題の本質がすでにずれてる
>>838
イオンの無人のレジで前まで箸とかスプーンとか置いてあったのに
もってくやつが多すぎたのかもう何も置かれない感じになったな >>555
だから野菜とかのは選ばない
いつもエコバッグ持ってるからほぼ使わないよ >>866
別料金にすると意識高い雰囲気と小銭稼ぎが出来て美味しいんでない? >>954
これで俺もJKにモテモテだぜ〜くらいに思ってるよ 結局ダイソーでレジ袋買ってるからなこっちは
無意味なんだよこんなの
>>935
使わないで充電ばかりしてるとそのうち膨れて壊れるぞw さっきの人の寝癖みたいなのが気になる
ピアスも凄かった
>>944
そもそもレジ袋が増えたのは紙袋は森林破壊と騒がれ始めたのもひとつだし ごめん今のストッカー作ってるの何ていう会社だった?
今まさにあのタイプのものを買おうと思ってたんだよ
仏壇用の花だけ袋に入れてもらっているけどそのうち有料化されるのか
未だにペットボトルの袋剥がして無駄に別回収してるエリアあるよね
燃えるゴミで良いのに
-curl
lud20200228074530ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liventv/1568233882/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「実況 ◆ 日本テレビ 63928 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・実況 ◆ 日本テレビ 62168
・実況 ◆ 日本テレビ 60598
・実況 ◆ 日本テレビ 61008
・実況 ◆ 日本テレビ 61408
・実況 ◆ 日本テレビ 62728
・実況 ◆ 日本テレビ 60658
・実況 ◆ 日本テレビ 62038
・実況 ◆ 日本テレビ 64758
・実況 ◆ 日本テレビ 61048
・実況 ◆ 日本テレビ 62238
・実況 ◆ 日本テレビ 63028
・実況 ◆ 日本テレビ 64548
・実況 ◆ 日本テレビ 62358
・実況 ◆ 日本テレビ 62588
・実況 ◆ 日本テレビ 61028
・実況 ◆ 日本テレビ 62578
・実況 ◆ 日本テレビ 65008
・実況 ◆ 日本テレビ 62908
・実況 ◆ 日本テレビ 61358
・実況 ◆ 日本テレビ 62338
・実況 ◆ 日本テレビ 61238
・実況 ◆ 日本テレビ 63528
・実況 ◆ 日本テレビ 60678
・実況 ◆ 日本テレビ 58248
・実況 ◆ 日本テレビ 57828
・実況 ◆ 日本テレビ 57528
・実況 ◆ 日本テレビ 62208
・実況 ◆ 日本テレビ 64008
・実況 ◆ 日本テレビ 62618
・実況 ◆ 日本テレビ 64638
・実況 ◆ 日本テレビ 60518
・実況 ◆ 日本テレビ 57748
・実況 ◆ 日本テレビ 56858
・実況 ◆ 日本テレビ 62378
・実況 ◆ 日本テレビ 58608
・実況 ◆ 日本テレビ 61398
・実況 ◆ 日本テレビ 61508
・実況 ◆ 日本テレビ 60608
・実況 ◆ 日本テレビ 62758
・実況 ◆ 日本テレビ 55958
・実況 ◆ 日本テレビ 56908
・実況 ◆ 日本テレビ 60508
・実況 ◆ 日本テレビ 61858
・実況 ◆ 日本テレビ 57378
・実況 ◆ 日本テレビ 57598
・実況 ◆ 日本テレビ 59068
・実況 ◆ 日本テレビ 57508
・実況 ◆ 日本テレビ 55558
・実況 ◆ 日本テレビ 57108
・実況 ◆ 日本テレビ 55888
・実況 ◆ 日本テレビ 57368
・実況 ◆ 日本テレビ 58698
・実況 ◆ 日本テレビ 62198
・実況 ◆ 日本テレビ 59508
・実況 ◆ 日本テレビ 64318
・実況 ◆ 日本テレビ 59198
・実況 ◆ 日本テレビ 56188
・実況 ◆ 日本テレビ 55638
・実況 ◆ 日本テレビ 56308
・実況 ◆ 日本テレビ 55608
・実況 ◆ 日本テレビ 60808
・実況 ◆ 日本テレビ 58358
・実況 ◆ 日本テレビ 57788
・実況 ◆ 日本テレビ 64888
・実況 ◆ 日本テレビ 64748
・実況 ◆ 日本テレビ 78398