◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
マルコ・ポーロの冒険 第3回「二人の僧侶」 1 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1744987110/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
お知らせ
総合テレビでの再放送決定! 4月5日から 毎週土曜日 午前5:10〜
NHK総合1 2025年4月19日(土)午前5:10〜午前5:35(25分) (3)「二人の僧侶」 初回放送日:2025年2月18日(火)
NHK総合1 2025年4月19日(土)午前5:10〜午前5:35(25分) (4)「さらばネフドの星よ」 初回放送日:2025年2月18日(火)
マルコ・ポーロの冒険 第2回「聖なる油を求めて」 1
http://2chb.net/r/livenhk/1744381672/ マルコ・ポーロの冒険 第1回「はるかなる旅立ち」 🈟 2
http://2chb.net/r/livenhk/1743797144/ マルコ・ポーロの冒険 第1回「はるかなる旅立ち」 🈟 1
http://2chb.net/r/livenhk/1743719221/ お知らせ
総合テレビでの再放送決定! 4月5日から 毎週土曜日 午前5:10〜
NHK総合1 2025年4月19日(土)午前5:10〜午前5:40(30分) (3)「二人の僧侶」 初回放送日:2025年2月18日(火)
NHK総合1 2025年4月19日(土)午前5:10〜午前5:40(30分) (4)「さらばネフドの星よ」 初回放送日:2025年2月18日(火)
マルコ・ポーロの冒険 第2回「聖なる油を求めて」 1
http://2chb.net/r/livenhk/1744381672/ マルコ・ポーロの冒険 第1回「はるかなる旅立ち」 🈟 2
http://2chb.net/r/livenhk/1743797144/ マルコ・ポーロの冒険 第1回「はるかなる旅立ち」 🈟 1
http://2chb.net/r/livenhk/1743719221/ この番組について
幻のアニメが高画質でよみがえる! 「東方見聞録」をモチーフにした、イタリアの少年マルコ・ポーロが東方へ旅する冒険物語。シルクロ―ドの美しい実写映像とともに描く壮大なアニメーション紀行です。
(声の出演:マルコ・富山敬 ニコロ・久松保夫 マテオ・富田耕生 ナレーター:小池朝雄 キャラクター設定:杉野昭夫)
マルコ・ポーロの冒険(3)「二人の僧侶」
[総合] 2025年04月19日 午前5:10 〜 午前5:40 (30分)
アニメとシルクロードの美しい実写で描いた壮大なアニメ紀行が高画質で復活!現在のトルコに入ったマルコ・ポーロ一行。行く手には、危険な戦乱の嵐が待ち受けていた。
番組ページへ
https://www.nhk.jp/p/ts/968LX32ZWM/episode/te/DP56549GW1/?cid=jp-timetable-modal-programofficial 出演者ほか
【声】富山敬,久松保夫,富田耕生,納谷悟朗,【語り】小池朝雄
詳細
マルコ・ポーロ一行は、フビライとの約束であるローマ法王からの親書と聖油をもらい受け、二人の僧侶を連れてエルサレムを出発。地中海沿いを北上し、現在のトルコに入った。山岳地帯にさしかかろうとしたとき、隊商から恐れられていたマムルーク族の一団が迫っていることを知る。襲撃を避けるため、古代の住居跡に逃げ込み、息を潜めるマルコたち。しかし、おびえた僧侶がラクダにつまずき、ラクダが騒ぎ出してしまう。
楽曲
「いつの日か旅する者よ」
小椋 佳
ジャンル
アニメ/特撮 - 国内アニメ
うぎゃー
一回目見ようと待機してて寝ちゃったようなきがする
2回目も見逃した!しね!じぶんしね!
試験開始5分前です。
本試験では参考書.スマホ.PC.飲食物等の持ち込みを禁止しま
せん。いやするように(´・ω・`)
rっ マルコポーロ始まったぞ
||
l\. |.ハ,,ハ 寝ている奴は
. \\ . |_\ ( ゚ω゚ )
\ \\ \ \ 〉 _二二二つ 蹴って起こせ~♪
\ \ \ \ /
\ \_ノ
\\
<⌒/ヽ-、___ )( \\
/<_/____/ ⌒) ゞ レ
甘さや優しさを見せたら即、死につながる砂漠の厳しい掟を学んだ回だった
宇宙船サジタリウス思い出した
でもコレってドキュメンタリー
ファミコンの東方見文録の商標に動きがあったようでほんのり期待
クレムリンがタージマハルぽい浣腸型なのもロシアが東ローマの後継国を自認してるから
ビザンチウム、コンスタンチノープル
中学で覚えさせられたぞ。
で、イスタンブールは習わない(笑)
>>62 いや、アニメに写真がコラージュされてるのが・・・
せっかくの映像なのだが、地震速報の字幕が出そうで怖い(´・ω・`)
>>86 そのうちまとめて一挙再放送やりそう(´・ω・`)
「ヴェネツィア」はみんな「ベニス」って呼ぶんだよォ~~~~
「ベニスの商人」とか「ベニスに死す」とかよォーーー
なんで「ヴェネツィアに死す」ってタイトルじゃあねえーんだよォオオォオオオーーーッ
それって納得いくかァ~~~~おい? オレはぜーんぜん納得いかねえ……
なめてんのかァーーーッ このオレをッ!
イタリア語で呼べ!イタリア語で!チクショオーーー ムカつくんだよ!コケにしやがって!ボケがッ!
エヴァみたいに作画サボれるから実写いれたのか(´・ω・`)
なんかアニメが始まって逆にガッカリするな、ずっと実写でもいい(´・ω・`)
ヨーロッパに生まれてこれは物好きとしか言いようがない
エステバンも最後に実写のミニドキュメンタリーがついてたな
>>104 ケツを掘るってのは分かる。ケツには穴があるからな
だが葉掘りってどーいう事だよ!俺はぜーんぜん納得いかねえええええ!!!
今北
この頃の旅ってガチで命がけだったんだろうなあ
今日の回って水筒の水を無駄にして怒られる回だっけ?
>>124 外交官なんていつ無礼討ちされてもおかしくない
ナウシカにリーグって距離単位出てくるがほんとにあるのか
この地域のアラブの速さは群を抜いてたからな
寒さに弱い以外弱点が無い
僧侶というと三蔵法師もよく旅出来たよな
これよりもっと昔の時代だよね
>>123 ヤマトブームの最中だし、明らかに意識してる
>>138 そういえばナウシカの舞台もトルコあたりなんだっけ
コミックスのピンナップの地図が世界地図を反転させたもので
>>8 起きてたのに見のがした~
悔しくて仕方ない
>>131 他国からの使いを殺す事もよくあったのか
>>168 北条時宗「そういう野蛮な奴がおったんよ」
食料がない場所なのに
石をこんなに削って広い生活空間つくったの?
>>168 ブラド王は殺してた。
時宗も蒙古の使者を斬った。
宇宙大作戦、宇宙戦艦ヤマト、銀河英雄伝説、キャストからなぜか連想する宇宙もの
移動すんならもっと早く移動しとけや(´・ω・`)アホだな
ラクダさんは馬には強い
ばっかじゃねーののパルバゴスも騎馬にラクダ部隊で勝った
いっけえええええええええええええええええええええええええええ!!!!
世界史が苦手だったからこのあたりの歴史と地理が全然分からんわ
wikiより
マルコのキャラクターデザインが主人公・古代進に似ている(特に中国編以降。マルコの声優である富山敬は古代の声も務めていたためなおさらその印象は強かった)という指摘がファンから多数寄せられた。
また、マルコのビジュアルが少年時代から壮年まで(17歳 - 37歳の間)、若い姿のままほとんど変わらない点について、キャラクターデザインの杉野昭夫は
「老けたマルコのビジュアルもデザインしてみたが、イメージが少年期と異なり視聴者が混乱するとNHK側からダメ出しされ、結局ああいう風(若い姿のまま)になってしまった」 と後年のインタビューで答えている。
>>148 6巻巻末の広告のページの紙の模様に見えるのが実は連載時に規定のページ足りなかった回の言い訳1ページ 本を縦長に置くとわかるかな アヌシー映画祭から帰国後時差ボケになったとか
今となってはありがちな
この時代は斬新だったのだろうな
マルコさぁ、前回ものび太殺されたんだから頑張れよ(´・ω・`)
パパンたち有能
ナレーションが小池朝雄さんなんだな
いい役者さんだったよな
>>223 レナード・ニモイといえば宇宙大作戦の人は声久松保夫
スパイ大作戦というひとは声納谷悟朗
誰でもいいからなんて言っていたら、傍にいたくないだろ
この1975年ぐらいの
アナトリアの映像もいまはもう歴史的資料
>>266 この頃の日本人は脳筋バーサーカーでノーが言えない日本人なんてもんじゃなかった
あの数を返り討ちにしたのか、パパン強いな(´・ω・`)
このアニメは放送されていた当時もこうやって現地の風景を挟んでたのか?
>>276 日本のドラマの東京の風景も歴史的映像だよな
>>275 確かにw 誰でもいいから傍にいてくれとかいう奴の側にいたくないw
アニメと実写の融合なんて凄いわ
歌も切なくて良い感じ。
日曜日の夜だったら、憂鬱になりそうw
土曜日の早朝で良かった
>>282 映像のノイズの修正だけで
他はいじっていない
>>305 子供の頃 みてたけど
全然理解していなかったと思う
単にアニメを楽しんでいただけだった
俺も鳥取砂漠では倒れて水を求める人は信用しないことにしている
いつ寝首を搔かれて水と金を奪われるか
こんなところで生まれて生活してきた人が日本の法律なんか守るわけないわな
ヤマトの艦長なら、ヤマトを信頼するんだ。。
なんか学校の社会の授業でビデオ見てるような感覚になる
この頃日本では幕府がモンゴルからの死者を切ったり
舐められたら殺すしてた時代
日蓮が滅びますぞしてた
>>313 俺は未来少年コナンもキャプテンフューチャーもよくわからんかった
西遊記〜マルコ〜異邦人と続いて
翌年のシルクロードに続くんだよなブームが
>>324 鳩ケ谷を倒すのに数十年かけて包囲してやっとだった川口なんか奴らには赤子同然
何聞いても同じような感じのメロディラインだよね。
だからこれ銀河英雄伝といわれても。いわかんなし
>>322 暴れん坊将軍の変な歌もオススメです(´・ω・`)
>>317 マルコ・ファン・バステンは、昭和?それとも平成?
>>329 そんな名作だったら埋もれてないというね
>>319 膨大な時間をかけて
ノイズの修正,カラー修正して
デジタルリマスターしてるから
懐かしいVHS神画質には、多分ならない
>>332 東京砂漠はコンクリートジャングルだからな
マテオの声はエアーウルフのストリングフェローホークの唯一の友達ドミニクサンディーニじゃないか
あーーこれが来週か
荒いロバを購入する
やめとけって言われるけど乗りこなすマルコ
>>360 今はさらばと言わせないでくれ
てかあ?
来週も見たいけど、毎週この時間はキツい(´・ω・`)
予告「よろしく頼むよ」
サブタイ「さらば」
どういうことやねん(´・ω・`)
MX 5/5(月)~月-金朝5:10~6:00 ザ・スクールコップ (1988年) 全15話
三浦洋一、伊藤かずえ、仁藤優子、松村雄基、マッハ文朱
坂上二郎、岡田奈々、岩崎良美、名古屋章、梅宮辰夫、みのもんた
MX 4/18(金)毎週19:00~19:30 秘密戦隊ゴレンジャー#1「真っ赤な太陽!無敵ゴレンジャー」
MX 4/20(日)19:00~20:45 映画 トラック野郎 望郷一番星 (シリーズ第3弾)
菅原文太、島田陽子ほか
MX 4/22(火)毎週20:00~20:30 仮面ライダークウガ #1「復活」
>>359 VHSもリマスターで綺麗になる時代になったか
>>388 勘違いしてますよ
画像はフィルムです。
イタリアに貸し出したフィルムが見つかった。
>>379 毎回異文化に驚く明るく楽しい旅にもできたと思うんだけどな
ポーロ本人も話盛ったりホラも魅力だった人らしいし
>>379 昔のアニメは家なき子とか鬱アニメが多かったのよ
>>384 スクールコップの時間今こまらせないで!やってるけど渡辺徹がデブ過ぎる以外特に見るものもないドラマだった
ミスターカトウ、古代進、ヤン・ウェンリー、皆懐かしいのう
>>402 渡辺徹のキャラが不快だった(´・ω・`)
>>395 うーん 評価高かったらもっと語り草になってたと思うんだよね 再放送って言われても「あーあったなそんなの」ぐらいの感じだったから
>>1 >>97 深夜でもいいから、天気も時刻もなしで再放送しろと要望しよう
だいたい早朝でも時刻や天気はいらない、どのテレビでも表示できるから
>>405 敵対していた悪ガキたちと和解したり終盤仲間の汚名を雪ぐあたりはスカッとする
クルド人トルコ人って必ず相手をおちょくってイライラさせてくるじゃん
トルコアイス屋ケバブ屋トルコ絨毯くらいしかしらが
まず価格交渉でボッタくる
金払った後品物を渡すとき渡すふりして渡さなーいみたいなムカつくアクション挟んでくる
人間のクズを凝縮したような民族だよな
フジコさんの言葉って男性が言ってたら
自慢だ自画自賛だスプレイニングだ
言われそうな言葉ばかりなんだけど
この人だと不思議と許容されている
>>189 小麦・大麦、豆などが主食では
ドラマ『À Table!〜歴史のレシピを作ってたべる〜』
#9「マルコ・ポーロ」のメニュー
クィンキネッリ(14世紀ヴェネツィア風ラヴィオリ)
マリ・マクル・サハイジ(13世紀塩漬けマグロの素揚げ)
大麦のカーシャ(粥)
フビライとの宴 馬乞マーチ(14世紀モンゴル風猫耳麺)
日本(ジパング)産 赤ワイン
>>414 言葉が汚く感じるときはあったな(´・ω・`)
OPの歌が未だ聴けてない
来週早く来い
というか見逃しある?
>>326 それでアルバム1枚出来るくらい
でも後半のED曲は未収録だった
>>420 一部配信されない番組もあるけど地方局のも見られる
やっぱり小池朝雄の声かナレーター
今日初めてこのアニメ見た
TVアニメ25年史で見て存在は知っていたが・・・
刊行時に買ったから1988年か
ネットとか無い時代だったよねえ
これOPがアルバム収録とは別アレンジverなんだよね、ドラムとかが入った
懐かしかった
その存在を長く知らなかった。
マルコポーロのアニメと言えば、幼児向けの短編を学校で見せられたのしか知らない。
これ俺が小2の時の作品か
新聞の番組表も見ないし、テレビのチャンネル権も無かった頃だわ
lud20250423230102このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1744987110/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「マルコ・ポーロの冒険 第3回「二人の僧侶」 1 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・マルコ・ポーロの冒険 第4回「さらばネフドの星よ」 1
・電車内でルビィちゃんと二人きりになったら
・千歌ちゃんに振られた曜ちゃんをルビィちゃんが慰めて二人が付き合う寸前で千歌ちゃんが曜ちゃんの大切さに気がついて沼になる展開
・【リレー小説】ニート田中ひろしの冒険 Part1
・私のアニメ語り 第3回「キングダム」 再々放送
・【表彰】第37回「猿橋賞」に石原安野・千葉大准教授[04/18]
・ゲームに出てくるアイテム「聖水」って具体的には何なの?職業「僧侶」って具体的には何の宗教の僧侶とかあるの?
・マルコ・ポーロは東方見聞録を書いたけど、こういう人たちが現代版東方見聞録を描くのはいつの日か…
・二人の関取 #3833
・【二人でも】一人酒スレ
・二人称が君達なんだが
・二人のスレ ©bbspink.com
・目覚めて 二人だけの夜明け
・にこ「海未と二人っきり」
・【崩壊後】こっそり二人飲み
・この声をきみに 第6話「もつれる二人」★2
・四国お遍路同行二人 四十二巡目
・◇二人だけがわかる単語◇ Part.13
・◇二人だけがわかる単語◇ Part.9
・夫婦二人暮らしの奥様(IDなし) 4
・現在私にストーカーが二人いる話。
・この声をきみに 第6話「もつれる二人」★1
・(o^-')bじゅんじゅん聖子二人の競輪
・ビジネスホテルで女の子と二人きり 2
・ジムに二人とか三人で来て調子乗ってる奴ら
・名探偵コナン「死が二人を分かつまで」★1
・【悲報】欅坂46「二人セゾン」55万枚突破
・【二人セゾン】欅坂46★976【本スレ】
・ラブライブに二人いらないやついるんだけど
・相棒 season 20 元日スペシャル 第11話「二人」★2
・コピーフェイス〜消された私 第3話「二人の距離」★1
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 171719 東京コロナ二十二人
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 180623 東京コ口ナ二七二人
・相棒 season 20 元日スペシャル 第11話「二人」★3
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 145082 ハリルを嵌めた二人の選手
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 182993 東京コロナ千三十二人
・未来少年コナン デジタルリマスター版 第16話「二人の小屋」 西暦4
・いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜(7)「おかしな二人」★4
・いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜(7)「おかしな二人」★2
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 128566 将棋は二人零和有限確定完全情報ゲームである
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 140877 鏡に映ったあなたと二人情けないよねたくましくもある
・シャーロック・ホームズの冒険(36)「三破風館」★1
・ディアボロの大冒険 193部
・2018FIFAワールドカップ 1次リーグ・E組「セルビア×ブラジル」★1
・ゆきとの冒険の続き
・真田丸 第29回「異変」★5
・真田丸 第29回「異変」★1
・真田丸 第29回「異変」★9
・真田丸 第32回「応酬」★1
・真田丸 第33回「動乱」★1
・真田丸 第37回「信之」★5
・真田丸 第35回「犬伏」★1
・真田丸 第43回「軍議」★5
・真田丸 第36回「勝負」★7
・真田丸 第35回「犬伏」★7
・真田丸 第34回「挙兵」★5
・真田丸 第45回「完封」★9
・真田丸 第37回「信之」★6
・真田丸 第36回「勝負」★2
・真田丸 第45回「完封」★2
・西郷どん 第4回「新しき藩主」★5
・西郷どん 第3回「子どもは国の宝」★4
・西郷どん 第4回「新しき藩主」★1
・【マターリ】真田丸 第35回「犬伏」★3
・【マターリ】真田丸 第35回「犬伏」★2
・西郷どん 第1回「薩摩のやっせんぼ」★6