◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ブラタモリ 東海道“五十七次”の旅(再) ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1735854924/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ブラタモリ 東海道“五十七次”の旅▼第一夜 京都・三条大橋から伏見へ
[総合] 2025年01月03日 午前7:20 ~ 午前8:05 (45分)
8か月ぶりの旅の舞台は東海道“五十三次”ならぬ“五十七次”。旅のお題は「東海道“五十七次”の旅~行けばわかるさ 徳川の思惑~」。もうひとつの東海道との分岐点で江戸時代に大ヒットした街道土産とは?タモリ絵師に挑戦!カワイすぎる鬼の絵が完成!?伏見の船旅で発見したのは豊臣秀吉の町づくりの痕跡。さらに徳川家康のハンパない伏見愛がわかる!誰もが知っているあの和スイーツは街道のおかげで広まった!?
【出演】タモリ,【アナウンサー】佐藤茉那,【語り】あいみょん
ブラタモリ 東海道“五十七次”の旅▼第二夜 京都競馬場と石清水八幡宮へ
[総合] 2025年01月03日 午前8:05 ~ 午前8:33 (28分)
旅のお題は「東海道“五十七次”の旅~行けばわかるさ 徳川の思惑~」。伏見宿からわずか4キロ先に作られた淀宿。なぜこんな近くに宿場を整備したのか?競馬場のコースの下にあったのは巨大地下通路。その先で見つけた池と坂に謎を解くカギが!水上に浮かぶ城に込められた徳川の思惑とは?さらにケーブルカーで向かった石清水八幡宮では国宝も。徳川だけでなく織田信長・豊臣秀吉も重要視した理由は“地形”にあった!?
【出演】タモリ,【アナウンサー】佐藤茉那,【語り】あいみょん
ブラタモリ 東海道“五十七次”の旅▼第三夜 ついにゴールの大阪へ!
[総合] 2025年01月03日 午前8:33 ~ 午前9:02 (29分)
旅のお題「東海道“五十七次”の旅~行けばわかるさ 徳川の思惑~」を解き明かす完結編。枚方宿は淀川の水運が便利すぎたために旅人にスルーされる宿命だった!?枚方宿を救ったのは絶品グルメ。起死回生の一手が名物となり一大エンターテインメント宿場へ!指一本で開くシャッターにタモリさん感動。守口宿の街道は秀吉が整備したインフラを再利用?江戸の「日本橋」から続く東海道五十七次のゴールにもやはり「橋」があった?
【出演】タモリ,【アナウンサー】佐藤茉那,【語り】あいみょん
またレギュラーでやるんだろ?さすがにもういいよ
桑子のあたりで終わってて良かったのに
原稿読み下手糞な歌手なんかにナレーションさせてんなよアホか
>>23 見なきゃいいだけなのに
頭イッちゃってるの?
アシスタントのアナ、ぺったんだな
これはわくまゆに連なる正統派アナの系譜
本当に申し訳ないけど枚方のことは好きでも嫌いでもない
あんなノーマルな街ないで
>>39 え?終わった方がいいって言ってるのに見てる方が信者だろ、いや、キチガイか?
>>50 菊人形ってどのくらい見たら次の菊人形に行ってええん?
となり近所に大量にお土産買って帰らないといけないから安くて軽い大津絵が大人気
お正月の
年賀状で
プリントごっっこ
ってのがあったなあ。
片目が義眼だと遠近感なくて筆と紙の距離わからないんだよな
オレも片目つぶって絵を描いたら筆がビシャってなったわ
>>52 やっぱり正月休みだと普段実況に来ないこういう特に変な奴が来るよな
こっちはもう駅伝に変えたので関わるなよ
>>103 刷り師はそれぞれのパートごとに担当分かれて
流れ作業てきにやってくパターンもあったって当時の刷り師から聞いたことある
人の代わりにわんこの首にがま口財布みたいなのぶら
下げてお参りさせてたんでしょ
>>109 駅伝に換えたのに早く終われというブラタモリの実況してるキチガイw
そんな近くまで行ってんだから、行こうと思えば行けるだろw
スーパーパンチラスポットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>128 泉岳寺も江戸の入り口で忠臣蔵も宣伝効果狙ったとかなんとかあったね
東海道53次って聞くと必ずいっきのBGMが頭に思い浮かぶ
鳥インフルであれだから
冷凍庫から胸肉だしてスライスして塩コショウで焼いたの喰ってたら止まらん
>>158 は?瓦版で実況してたじゃろ?何言ってんだ?
実況がないとテレビに向かってぶつぶつ言ってる危ない人になってたかも(´・ω・`)
>>166 街角テレビは楽しそう(´・ω・`)面と向かったら叩けないけど
>>192 今じゃ50ちょっとじゃ娑婆ぞーのクソガキって言われるって効いた
>>194 誘導の仕方ってかなりトークスキル高くないと難しいよな
オレも無理だわ
>>200 このころからひっそり皇室と通じてたのかな
家康は関東好きじゃなかったのか
というか中央政界の中心部に居ざるを得なかっただけか
保身も含めて
>>197 地方はマジでそうらしいな
46歳の友達が田舎の集落に引っ越したんだが
ようやくこの小さな町に若者が来たってなってるらしい
永谷園のお茶漬けの東海道五拾三次カードっていまでもあるの?
>>218 あるよ
リバイバルらしいから、また集めだした
>>215 大河の葵徳川三代で
おいの家光と悪友達キャラででてきた頼房
中村梅雀光圀のお父さん
茉那ちゃんもうちょっとおっぱいあったらなあ
江藤ちゃんはもっとむっちりしてた若いころ
そもそも家康ってケチだよね
真冬で寒くても足袋を履かないのは有名
このおばちゃん、ちょいブだけどまあ愛嬌あるからいいか
家康の人生は実質、伏見城主だったし、御三家の息子もみんな伏見で生まれたわけね
>>218 ポケモンカードにしたら爆売れなのに(´・ω・`)
>>214 大家族といえば
日テレの石田サンちだなw
正月あたり流してた気がするが
>>220 でも将軍吉宗出せたからな
かわいそうなのは御三家筆頭なのに将軍出せなかった名古屋…
一番有名な宗春も吉宗の脇役だし
>>226 > おいの家光と悪友達キャラででてきた頼房
その大河みたことないけど面白げなエピソードやな
今朝、妻と致したので女子アナ見てもなんとも思わない。
これ土産でもらったことあるけど
しつこくない甘さでほんっとウマかった
よこよこよこーかん!とかいいながらモモに膝蹴りしてたのはうちのほうだけか
正直ようかんって有名店とコンビニのやつの区別つかないよな
>>283 ワシらんとこじゃ
いーんげ!
じゃった
砂糖を入れると食品の防腐になって日持ちするようになる
なんでもかんでも砂糖を減らせばいいってことでもないんだな
オけーでそっくりなのがビニール詰めで売ってるけど
べつモンだった(´・ω・`)
羊羹だけで商売になるのか。バブルの頃、手を広げてれば廃れてたかも。ナタデココとかタピオカとか‥。
タモリも中居や松本や星野や鶴瓶や、さんまやたけしやそのまんまやハシゲや安倍や小沢や、
家康なんかと同じ朝鮮人てことでいいんだよね
>>285 どら焼きもドン・キホーテのでっかいのが好き
手皿はNHKではオッケーなのか?
指導しないのかな?
>>281 ググったらこんなん出ました
>>300 仲居のあれはきついよな
ウジTVの露木も関わってたんだな
タモリも中居や松本や星野や鶴瓶や、さんまやたけしやそのまんまやハシゲや安倍や菅や小沢や高市や斎藤元彦や、
家康なんかと同じ朝鮮人てことでいいんだよね
でも昔の人って今みたいな靴がなくてよくこの距離を歩けたな
佐藤アナって、ここまで成り上がったのか?
数年前まで、NHK熊本放送いたのに
ブラタモリ復活するらしいけど、タモさんもう80だろ、大丈夫か?
アシスタントの女子アナが変わってるけど
卒業式やってもらえなかったのか
>>294 このまえBSで人形焼きを全国のデパ地下に出して
撤退で借金かかえてた人が出てた
>>328 わらじをいくつもぶら下げて歩いてるよね
>>332 地方で修行してるだけだしな
いずれは東京
しかしマジで
なんで江藤愛ちゃんにこんなタイプが似てるんだろうか
刘楚恬←この女子中学生く〇れ前々くらいの投稿()でみ〇かい脚()組んで携帯いじってて草😀に〇わな😀しかもハ〇アタマな〇くて草🤣つか俺のイ〇メちょっと効いてんの知ってるからね〜^^
ナレーションは草彅じゃないんだ、なんかやらかしたか
このナレーションの声は鬱陶しいな、代えるならアンパンマンに戻せよ
競馬場は入ったことねーな
豪州旅行の時にドッグレース場には入ったが
タモリも中居や松本や星野や鶴瓶や、さんまやたけしやそのまんまやハシゲや
ベクレや安倍や菅や小沢や高市や立花や斎藤元彦や玉木や、玉置や陽水や糞gや小沢や、
徳川トクチョン家康なんかと同じ朝鮮人(同和)てことでいいんだよね
中山競馬場のオケラ街道はほんま負けた時歩くのはキツイ
>>390 なんも間違ってないのに
字面がエロいな
馬だけではいらないのか
搾乳時間になると自分から入っていく牛とかのほうが賢いな
ブラタモリって復活するんでしょ?
良かったわ、楽しみだからね〜
>>388 浦和競馬場レースない日は近隣の人が中で遊んでるよおいでよ浦和(´・ω・`)
京都のゴール板、スタンド名もスワンじゃなくなった
「スワンステークス」もいずれレース名変更される運命
>>393 西船橋までなら余裕だろ途中に酒屋で一杯飲んで
じゃ、もう茉那たんが決定みたいなもんかな?相棒
そして早朝ニュースへ
>>431 奈知子が1回だけやったことがあるからわからん
そういや淀の刺客みたいな二つ名のある馬最近いないな
>>433 タモリが亡くなったら志村のときよりショックだわ
テレビなんてほとんど見てないのになぜか志村はショックだった
杉本清のときは京都の実況よかった
今の関西テレビは下手くそ
日本の競馬場はどこも似たような形で面白みがないな
馬に負担をかけさせないためらしいが
京都って直線入るとき内に突っ込めたもん勝ちみたいな感じしない?
菊とかはべつにして
>>443 おヅラさんの追悼番組フジやってたけどまったく
ショックでも何でもないけど
タモリはガチショックだわ
>>443 岡江さんのときはなみだ出た
ファンでもなかったけどスーちゃんときも
競輪場ならコーナーに坂あるのは普通だが競馬場は珍しいのか
タモリも中居や松本や星野や鶴瓶や、さんまやたけしやそのまんまやハシゲや
ベクレや安倍や菅や小沢や高市や石丸や立花や斎藤元彦や玉木や、玉置や陽水や糞gや小沢や、
徳川トクチョン家康なんかと同じ朝鮮人(同和)てことでいいんだよね
>>355 上手いとはあんまり思わないけど、
草彅がいなくなって良かった
>>448 接待ツアーだろうし老後のライフワークだわな
東京からエリモジョージを見に行ったのはのは、はて何十年前か
茉那ちゃんのズブズブの湿地帯から微高地に手をはわせてアンアン言わせたい
>>459 大体の競馬場はゴール前に坂があるか平坦
>>456 あれは葬儀の生前の肉声メッセージがね…全然ファンでもなかったけど無念さが伝わってきてボロボロ泣いたわ
>>459 競馬場は競輪場みたいなキツいカーブないから
しかも馬がバンク走ったら壊れる
タモリも中居や松本や星野や鶴瓶や、さんまやたけしやそのまんまやハシゲや
ベクレや安倍や菅や小沢や高市や石丸や立花や斎藤元彦や玉木や、玉置や陽水や糞gや小沢や、
Kpopや徳川トクチョン家康なんかと同じ朝鮮人(同和)てことでいいんだよね
淀城は巨城だったのに今や本丸の一部しかないのが寂しいな
ま、近代になったら道路つくるのに邪魔だったからしゃーないのか
このおばちゃん、誰かに似てるんだけど名前がでてこない
廃城令なんてなければ残ってたのかもったいないな(´・ω・`)
>>491 ヨーロッパは石造りだからいっぱい残ってるのにね
>>490 NHKがタモリに気遣って小柄なアナばかりチョイスするけど、
タモリが割と長身女好きなの知らないんだろう
早乙女愛!
君のためなら死ねる!
って岩清水君だったっけ
タモリも中居や松本や星野や鶴瓶や、さんまやたけしやそのまんまやハシゲや
ベクレや安倍や菅や小沢や高市や石丸や立花や斎藤元彦や玉木や、玉置や陽水や糞gや小沢やトヨダや
ホンダやKpopや徳川トクチョン家康なんかと同じ朝鮮人(同和)てことでいいんだよね
>>511 ダビスタは種付け料無料のその馬から始めます
さっきから徳川の権威の思惑って言ってるけど全部この先生の妄想じゃないの
徳川さんがそう言っていたのか
昨日近所の神社に初詣に行こうとしたけど、行列してたから止めた。
今日行くつもりだけど、今日は大雪だわ
まろはは徳川の家来じゃおじゃらぬ!
とかめんどくさいのおるしね京都は
>>506 日本でも山城だったら石垣壊されず残ってるけど、
平坦なとこにある城は市街地化される際に壊されちゃうのがしばしば
皇居になった江戸城や、軍の施設置かれた熊本城や名古屋城は壊されずにすんだ
ブラタモリ最終回は徳川の権威の象徴である江戸城跡地を探索して欲しい
この番組なら特別に許可貰えるでしょ
最近ショートカットの女子アナが多いけど、やっぱり上納を防ぐためなんかな
オレもなんか適当なものに
有名人の名前を掘り込んで置けば
未来人が本物だって勘違いしないかな
大坂夏の陣でくたばった徳川トクチョン家康(自称藤原氏)だけど、
豊臣も織田もあっち系なのか
日本の3大強力パワー
タモリパワー
NHKパワー
くもじいパワー
通天閣京都タワー東京タワー
設計者はみな同じなんだっけ
ベトナムはマルクス・レーニン主義の無神論だから、宗教施設ぶっ壊すことなんてなんもためらいがないわな
こういうのはいくらでも捏造できるからねぇ。むかし権威付けのため神社が作った可能性も‥。
はちまんなんちゃらは源氏だけどやはうぇうぇうぇいのことよな
>>559 もう一度都内限定ローカルでやってほしいやっぱ自分らの生活圏紹介するのが楽しいよね(´・ω・`)
>>573 ?「平らなのは男っていうことか?ぶっとばすぞ」
東海道できるまでは中山道の陸路がメインだったし
あんときは大変だったわ
>>517 既に現代日本人は、◯鮮の血は混ざり合ってるw
残念ながらw
頭の天皇こそ、◯鮮由来。
だから宮内庁が学術調査を未だに拒否してるw
真実が明らかになったら、日本国中が大混乱に陥るからなw
タモリ(朝鮮人=スパイ外人)が京都大阪の地理のレクチャーを受ける(笑
>>587 150年後のなんでも鑑定団はどんなもの鑑定してんのかな
>>586 和久田さん明けましておめでとうございます
>>575 式年遷宮の費用バックアップするように命じてたけど
本能寺の変で見られず
>>597 スマホカバーとかプラズマテレビとかかな
タモリ(朝鮮人=スパイ外人)が京都大阪の地理のレクチャーを受ける(笑
ていうか日本全国か
>>602 今でも正月に諮問してそう(´・ω・`)
パネルの地図を指差すつもりが間違って先生のおっぱい触るタモリがみたい
日本の歴史の中心は関西やな東京なんて何も残って無いに等しい
ひらかたというのか
ずーーっと「まきかたか」とおもっていたわ
>>619 平成教育委員会で
目隠しして菊川怜の尻触ったたけしみたいなもんか
ナレーションあいみょんなのか
タモリ倶楽部で仲良さそうだったもんな
>>649 ラグビー頼みます
ぜひ「荒ぶる」歌ってください(´・ω・`)
タモリは名古屋は下にみてるけど
大阪はなにも知らない一辺倒のコメント
>>655 ジブリアニメでは一部不評だったオレは好き
もとは大坂だったらしいけど、土地が返るということで縁起が悪いということで大阪に変えたらしいな
>>658 多分このままレギュラー放送でもあいみょんのままなんだろうな
日本橋上の高架、はやくなくならねえかな
って近くの喫煙所でいつも思ってた
野村のばかたれ
>>614 そうなんだ。
それとか昭和東海地震とかがあって、アベそうかトーイツ朝鮮マスコミ/学会は異常に地震に神経質なんだな
>>673 佐藤茉那ちゃんいうんだぞ
おぼえといて
そろそろ朝ニュースとか近いだろうから
オザケンも好きだよ
でもナレーションは戸田恵子がいい
茉那ちゃんにはもっとタイトでピチピチなスキニーデニムを穿いて欲しい
>>683 草彅を晒すつもりはないよ
あれはあれでまあまあだと思ってるし
幼稚園と小学校の途中まで、兵庫県西宮市に住んでたから
ひらパーに行ったことあるわけね
ブラタモリだけNHK番組で自販機にボカシ入れてる
これは意味がわからん
三叉路の柱に鉄板巻かれてたのもぶつけたからだろうな
岡田准一の写真を一瞬出すから草薙のナレーションはあいみょんに変わったのか
NHKも気を遣ったんだな
>>725 デザイナーが同じだったってことではないのか?
>>729 タモリが他社の飲料メーカーのCM出てるから?
自動販売も通行人もモザイク掛けけいNHK好き
さすがに選挙ポスターには今掛けていたけど
なんか変だと思ったら難波歩きなんだな
左手と左足が同時に出てる
>>687 ふにゃふにゃした歌い方は今やJPOP男性シンガーの王道だからな
世の中の変遷はわからん
>>732 つるべを仲介してタモリとさだまさしは和解しないのかな
>>739 民放でもサントリー以外はボカシ入れてるんだよな
NHKは差別しちゃいけないはずなのに
>>742 桑子コース
近江コース
浅野コース
どれになるかはその人次第
>>735 別に関係ないだろ
今では事務所もそれぞれSTART0とは違うし
志村けんがいなくなってお正月番組がかなり変わってしまった
楽しみにしてた番組も結構無くなってしまった
>>745 まあサントリー出てたけど
NHKはメーカー格差つけちゃいけないような
>>761 戦うお正月とかエロボーリングなくなっちゃったしな
>>761 テレ東12時間ドラマ
朝まで生たけし
かくし芸
戦うお正月
噂のCMガール
お正月だよドラえもん
大晦日だよドラえもん
だよねえ
>>762 NHKで作っても民法とかNHK以外で
再放送されたりするからとりあえず隠してるのかしら
タモスが着ているシャツ、おいらが赤のれんの処分市で買ってきたシャツに似てる
>>736 たけしは「誰でもピカソ」などでテレ東に縁があったが、タモリはテレ東の番組にレギュラーで出たことがない
>>761 志村も最晩年はバカ殿やらだいじょうぶだぁの特番も低視聴率で打ちきりの話もあったらしいから、
あのタイミングで亡くなったのはある意味落ちぶれた姿晒さずに済んだような気が…
訓読みだと
1枚2枚をひとひらふたひら
ってことだからか
>>767 エロボーリングはAbemaへ移行した
コンプラがうるさいからな
つまらなくなったのは間違いない
>>773 そういうのがあるのかも
でも別に自販機映ってても気にしないのにねえ
ボカシかけるから逆に気になるわ
>>767 昔は正月深夜はエッチな映画するのが恒例だったのにな
>>781 音楽は世界だ、ってテレ東じゃなかったっけ?
>>781 タモリの音楽は世界だ!
タモリの歌謡スター
>>804 今はABEMAに北斗の拳チャンネルがあって、24時間放送してるんだぜ
>>807 お好み焼きなら徳川で~
友達たくさんつっくりまっしょー
>>786 大物になりすぎてコントでも周りの芸人が気を遣ってる感あった
ドリフ時代が一番面白かったな
NHKの大河
来年は豊臣らしいけど、今回こそ豊臣が天下を取ると信じたい
1000年近く海運してたのにここまで絶滅させる明治政府もすげえな
>>801 ストーカーっぽいファンに嫌気がさしたんだっけ
>>811 広島県人発見w
徳川の思惑も幕末に通用しない
幕末に徳川が勝ってたら未だに徳川幕府だったのか
>>817 明治以降は鉄道網が発達して陸運が大躍進したからしゃーない
>>816 豊臣秀長が主人公だから、秀吉がおかしくなる前に終わるぞ
最後の2,3話くらいは不穏な雰囲気漂うかもしれないけど
>>821 健康寿命がそれぐらい
跡は寝たきり余生
>>833 淀藩が速攻裏切ったから (´・ω・`)
枚方の得意先へ3ヶ月に1回行くけどホテルは京橋だな
>>816 ドラマなんだから、別に史実である必要はない。
家康をぶち殺してほしい。
信繁を再度やるしかないw幸村でいいかw
ひらかたパーク「遊んでも遊んでも遊びきれない1日」
>>836 竹中直人の秀吉でも秀長死ぬ直前はもめてたな
高嶋政伸が沢口靖子北政所に
豊臣の天下は3人で作り上げたものだから
家康を頼りなさいって政所に言う場面が懐かしい
>>851 タモさんと初対面だし仕方ない
関係性を積み上げていくと、桑子や近江ちゃんみたいに化けるかもしれんし
>>833 ハゲはちょんまげゆえなくて困ってるんだろうな
>>858 ドリームランドの次に有名
ファミリーランドと同じくらい
>>870 関係は積み上げられるが、関係性は無理だ
日本語難しい
>>870 ブラタモリのアシスタントをすると、出世するジンクス…
>>833 慶喜はんは、徳川宗家が大統領になる大統領制を構想してたみたいね
昔、札幌のNHKに「東海道中ひざくりげ」という番組があった
>>892 明治ぐらいまではあったんだろう
そこから聞いてたんだと思う
マナティは元バトリング部なんだから
場面の移り変わりごとにY字バランスしてくっきりとした筋を
披露して欲しい
>>904 書簡贈られた
ナポレオン3世の第二帝政そのまんまだからなそれ
以前はタモリさんが笑っていいとものMCをやってた時は東京と近辺限定だったが
それが終わったあとに最初に行ったのが京都だったんだよな
>>920 最後、エネループとオグシオしか売るもんがなかった三洋電機ですね
>>879 関西サイクルスポーツセンター
生駒山上遊園地
>>909 大川隆法に…
>>833 徳川幕府のまま大戦に向かっていったら…
>>924 ルイ・ボナパルトのブリュメール18日は政治学の名著
マルクスだけどね
>>926 くぼゆかと都内を歩いていた頃はある程度流浪していた
日差し強そうなのに先生は日傘もせず帽子も被らず歩かされてるんだな
タモ氏とアシスタントは帽子被ってるけど
パナソニックとサンヨーは京阪沿線
シャープは天王寺?
>>930 サンヨー時代のエネループがもう大分古いからリプレースしたいんだけど
今のパナ製買っても大丈夫かな?
>>948 安くて品質よかったんよなあ
兼高かおるの世界の旅
途中から見てるけど
京都銘菓である生八つ橋の商品名おたべの由来が、くらわんか餅から来てるのには触れたのかな?
タモリ&NHKパワーを使えばブラタモリ最終回は皇居内部探訪で天皇も出てくれるんじゃね
>>938 どどどど童貞ちゃうわ!
>>950 2012年のカラフルなセットも大事につこてるわ
>>959 地方に出てクエスト型になってからはブラではないからねw
大阪人が家康を嫌ってる理由がなんとなく分かるな
家康は秀吉が構築したものを利用して大きな顔しやがって
>>950 ナショナルの洗濯機からパナの洗濯機に買い替えた
>>965 昔のテレビのリモコンって、100円玉じゃらじゃらさせただけでch変わったよね
大阪の地形。真ん中にあるのが大阪城
-curl
lud20250105133900caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1735854924/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ブラタモリ 東海道“五十七次”の旅(再) ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・東海道五十三次を歩く PART16 ★蒲原宿
・東海道五十三次を歩く PART15 ★吉原宿
・東海道五十三次を歩く PART19 ★江尻宿
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 157675 東海道五十三次
・東海地方のタモリ倶楽部その2
・大泉高校から東海大学?中退?の山本哲人くん
・【社会】東海地震判定会、“直ちに結びつく変化なし”の見解
・ブラタモリ(再)
・ブラタモリ セレクション「ちばらき〜“ちばらき”はニッポンの要!?〜」
・ブラタモリ セレクション「黒部ダム スペシャル」
・ブラタモリ [新]伊勢神宮への旅・第一夜▼巨大鳥居の謎!名物グルメ!三差路!★3
・ブラタモリ セレクション「江戸の水~江戸の水が東京を潤す?~」★1
・第十七次「笑っていいとも」の「汚声どもりタモリ」
・【マターリ】ブラタモリ#176「進撃の日田〜“囲まれた世界”の宝とは?〜」★2
・ブラタモリ#158「伊賀忍者〜なぜ伊賀は“NINJA”の里になったのか?〜」★2
・東海鬣
・東海
・東海
・四千百五十七
・六千五十七
・千七百五十七
・四千百五十一
・東海事件
・六千九百五十七
・東海★実況
・ 二千六百五十六
・五千二百五十八
・東海大甲府を語ろう
・犬夜叉 其の五十
・東海ってどこ?
・東海実況part65
・【悲報】東海、やばい
・東海大相模part47
・東海 じっきょう
・東海交通量調査part9
・東海 地方実況
・東海実況part126
・東海道・山陽新幹線222
・東海道・山陽新幹線218
・東海実況 part5139
・熱い人気ing二百五十二
・東海気象情報 No.273
・東海道・山陽新幹線281
・侍道総合 其の五十参
・東海実況 オドぜひ
・東海道・山陽新幹線231
・東海道・山陽新幹線219
・東海道・山陽新幹線228
・東海地方のアニメ事情
・東海道・山陽新幹線207
・横浜VS東海大相模進路専用
・東海オンエアpart59
・東海道・山陽新幹線209
・東海道・山陽新幹線 妄想・願望スレ
・ド真ん中ジャーナル!@東海
・東海道·山陽·九州新幹線車両18
・【実写】銀魂 第五十七訓【小栗旬】
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 157885 東海道
・【東海北陸】ナビゲーション→金とく
・【熱海】東海道線静岡口スレ87【浜松】
・【豊橋】東海道線名古屋口スレ66【米原】
・第56回全国大学ラグビー選手権 準決勝「明治×東海」★5
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 153685 東海大学
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 181782 東海大相模
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 186998 東京コロナ千五十二人
・BS1スペシャル 山本五十六の真実