◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK総合を常に実況し続けるスレ 216290 照れるからやめれ~/// YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1720881740/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
行政の上層部がバカだからこんなことになる
政治家がちゃんとしないと・・・(´・ω・`)
なんか会社でバタバタとコロナになってるわ
流行の最先端って感じ
このドキュメンタリーが放送されても、
国がまったく動かなかったら
本当に、なんだこの国だわ(´・ω・`)
池江璃花子は結局オリンピックメダルなしで競技人生終わりそう
増えるも増えないも
地方には監察医制度なんて元々ないしな
本気なら東京からどっか行って殺せばいいだけの話
冤罪が身近になる事は少ないから何とも思わない人が多いだろうな
虚が7連勝でガッチリ首位とかほんと最近メシマズだわあ
>>9 政治に携わる人が江戸時代は責任の取り方が切腹だからちゃんとしてた
明治になって誰も責任取らないからだめになったって新渡戸稲造は言ってたね(´・ω・`;)
楽しい三連休のはずなのに重い番組が多いわね(´・ω・`)
>>25 生きてるだけすごいのに現役復帰してるんだから超人だよ
>>6 責任(1)はあるよ
責任(2,3)を追及されることはほぼないよ
終わり
この娘さんのポテンシャルの高さは凄い(´・ω・`;)
前スレ981
触ると好きなとこあるじゃない
そこ触りながら少しづつブラッシングして
最初身体よじったりするけど
だんだんブラッシングもいいかもとおもってくれるよ
子犬いいなぁ
少しでもブラッシングしたらおやつあげるも楽でいいけど癖になるね
>>11 5類になって誰もワクチンを打たなくなったから、
ワクチンの効果が切れたんだと推測(´・ω・`)
>>40 国民を不幸にしようとしてるのかな(´・ω・`)
>>47 追求されないから実質責任はないよね(´・ω・`;)
これ見てたら楽しい爺さんだって感じなんだけど家族は大変なんだよなw
うちの親父はとにかく金への執着が酷い認知症だったなぁ……
認知症の第一人者が認知症になるってことは
認知症を予防出来ないって言う証拠やん( ̄▽ ̄;)
コロナは喉だけで感染してるらしい
1ヶ月半ぐらい前からクラスター起きてるな~
ワイはアレルギー餅のためノーワクだけど罹ってないわ
日本の警察・検察は、法医学者は警察を補佐する下請けと思ってるから
警察から酒を贈ったりするのは贈賄になりかねないし
弁護側の証人をした医師には依頼しなくなるのも、本来は許されない
前スレ981
あっあとブラシ自体の好き嫌いがあるから
色んなタイプ試すのもいいかも
スリッカーは毛が切れる感じが嫌いなタイプ結構いる
>>65 責任(1)は追及されるかどうかと関係なくあるよ
>>72 目の付近の表情筋みたいなの動いてましたか(´・ω・`;)
>>77 遺伝子的なものはどうしようもないからねぇ(´・ω・`)
昔のニュース
https://www.sankei.com/article/20150322-2OW7ARNZCNLFDOSP4NXIJIOIHQ/ 「騙された」「蚊に効くんじゃないのか」炎上『虫よけ剤』表示問題、実際に効くのか、効かないのか?
「アカイエカ」の表示がなかったのは医薬部外品の承認が必要だったからとしているけど、
結局のところ「マイルド」な効果しかない
>>71 これもう再放送だか続編だかなんだか分からないくらい放送してるよね
@@@
@(´・ω・)@<歌をうたいます。
@@@
@(*‘〇‘)@<♪ひとつでたほういの、でたほいのほ~い。
やめてーーー!!!
>>56 なるほど
明日やってみる
最近はブラシ見ただけでブラシ噛もうとする、やめさせると腕を噛む、服を噛む
尻や尻尾のブラッシングが大嫌いでな…
餌をあげても全然やらせないんだ…
>>80 怖いよなあ
人に迷惑だけはかけたくないわ
>>28 昔の相棒でそれテーマにした回があったけど
未だに変わってないのか…
>>86 追求されなければないんだよね(´・ω・`;)
>>82 のどがひどい症状らしくて死ななくても罹りたくないなあ
見たことないけど切なくなりそうだから見ない(´・ω・`)
>>96 うん(´・ω・`;)二回くらいシリーズでやったっけ
>>72 うちの親父もそんな感じが出てきた
貧困妄想みたいなやつ
母が困ってる
>>75 うちの親父は認知症になっても競輪場でマークシート書いて
車券買うのは忘れなかったが蛭子さんは船券買えるのかな
>>25 池江ちゃんはまだ分からないけど
金メダルに一番近いと思われてた桃田はことごとく持って無かったね(´・ω・`)
>>70 大動脈解離を起こす危険があるので、麺類の出汁はあまり飲まない方がいい
吉岡里帆
>>84 ありがとう
じつはさっきファーミネーターを買ってしまったが嫌いかもしれない
元々はピンブラシ使ってるんだが…
>>118 もう桃田は闇賭博のイメージしかないな
人相も悪いよね(´・ω・`)
>>60 マスコミが推してた蓮舫が3位だったから国民に嫌がらせします(´・ω・`)
>>65 だからさ
バレなければ犯罪じゃないし!的な理屈じゃないのそれって(´・ω・`)
>>128 そいつはエナジードリンクを水代わりに飲んでるから推して知るべし
>>103 他者から追及されるかどうかと関係なく本質的に内在してるものなんだよなあ
「親としての責任」とか「飼い主としての責任」とか、他者から法的とか道義的に追求されるもの以外はないとでも思ってんの?
@@@
@(´・ω・)@<100から7を順に引くなんてできないわ。
ばあちゃん認知症で施設で何故かずっっと生きてる
怖い
>>98 嫌がる場所が決まってる時は皮膚病やケガないかまず確認した方がいいよ
痛いのかもしれない
なんかガッチャガッチャいうディスケットつっこんで記録するPCぽい雰囲気のディスプレイ
>>91 「俺の金が無くなった」「お前がくすねたんだろ」って
怒っていた時はちゃんと怒り顔していたから動いていたんかねぇ
>>108 それがエアコン入れてないのよ(´・ω・`)
>>128 はい、わかりました(´・ω・`)
>>58 美智子様とか将棋の棋士がなってるね
有名人が罹ってると流行ってるっていう気になる
>>149 お隣が高齢者夫婦だが、奥さまが迷子になってパトカーで帰って来てたわ (´・ω・`)
大阪人の大半はボケないと死ぬんじゃ病を患っている
たいてい小学校の休憩時間に感染するらしいぞ(´・ω・`)
>>136 >>152 マスコミなんて徹底して蓮舫を叩きまくってるのに
こういう脳死ネトウヨはいったいなにを見てるんだろ(´・ω・`)
>>147 うん(´・ω・`;)親としての責任とか追求されてこその責任でしょ
>>95 アカイエカってでかくて強いよな、あれには効く気がしない
>>118 桃田はオリンピック始まる前に良い住まいに引っ越したりブランド物買い漁ってたw
>>156 そのタイプの妄想が一番きつそう
親がそうなったら悲しいだろうなあと怯えてる(´;ω;`)
>>149 暑い時期はなぜか防災無線で徘徊老人捜索のお願いが流れない
まめな
>>154 獣医にはよく行ってるんだけど、皮膚は問題ないんだ
メスなんでシッコが毛についてそれが固まるのを夜に拭いて、絡んだ毛をブラシでほぐすのが引っ張られて嫌な模様
汚れを素早く落として絡んだ毛を解しやすくする方法ないかな
>>93 今でこそさすがに繊維とかでの科学捜査はしてるけど証拠なしでバンバン有罪にしてたのは確かだし
国際的な性犯罪の暗数調査でも日本は多くはない
あと実際痴漢冤罪ふっかけて示談金ふんだくるっていう手口もあって実際事件になってるがそれはものすごい氷山の一角だろね
>>169 バイデンさん、MCI(認知症の一歩手前)だな・・・
能力的に大統領になる資格はないと思うわ
>>156 そっかあ(´・ω・`;)㌧
なるほどねえ
顔の上半分の神経が認知症と関係があるらしいんだよね
>>169 @@@
@(´・ω・)@<ハリス副大統領をトランプと言いました。
聖マリアンナの学生はひでーぞ
本当にこれ、医学部学生なの?と疑いたくなるようなのが知り合いにいた
そいつは親も医者だから、多分裏口だったんだろうけど
>>166 違うよ
「バレなきゃ犯罪じゃない」にその通りと言ってる時点で頭おかしいんだわ
バレなくても犯罪は犯罪だよ
>>165 人によってここまで見える世界が違うのもまた多様性の面白さだね
>>134 桃田はバドミントン界の大谷だから調子乗るのも仕方ない
アルジャーノンに花束をのチャーリーが元に戻っていく様子みたい
>>169 でもすぐ訂正して「わたしはプーチンを倒すことに集中しすぎた」
みたいな言い訳を言ってるんだよね
これは最高の大統領ですわ
>>188 私立の医大は慶應大、自治医大、産業医大以外はどこも酷い
>>188 高須クリニックのおじさんが裏口告白してたもんな…
>>162 老人の多い田舎だからか高齢者が行方不明になると町内放送が流れる(´・ω・`)
>>189 だけどなんの代償もないじゃん(´・ω・`;)責任とは他者に分かるように何かを捨てた時に評価されるものだからね
責任を感じてるだけじゃ責任とは言えないんだよね
ただの反省
>>149 祖母がどっか行って地域の方に協力願ったが
連絡係として家にいた母が責められてた
辛かった預けるのも金額すんげえし本当地獄
なってみないとわからんものだろうな
死後の世界も死んでみないとわからん
>>202 うちも
見つかった放送が流れるとホッとする
>>140 モンエナをストゼロで割ってからが本番
底辺私立大でも偏差値は結構高いけど実際はその学力に達してない学生も多いんだろうね
>>202 超高齢化社会になると地方はその影響が顕著に表れるもんな
おれも認知症の親の介護するとは思わんかったわ(´・ω・`)
>>37 毎週末御徒町~浅草を通りがかる用事あるんだけど
その割には人が少なくて意外だった
いつもモリモリなのにみんなどこ行ってるんだろ
今日は3連休初日なのにその割には
やばい、スマホのバッテリー15%しかない(´・ω・`)
認知症って話を簡潔にまとめようという意思をまったく感じないよな
日記をつけたら顔の表情筋を動かすように朗読しなきゃダメなんだよね(´・ω・`;)
頭使ってても運動してても
なる人はなるんだよな…
ワイはなりたくないな独身だし
>>216 自分も今は施設に入ってるけどつらかった(´・ω・`)
>>170 あんな激変した人間を見たことない
外見だけでは高梨沙羅がいたか
俺の母親も初期の頃に日記付け出してたのを死んだあと見つけたわ
奥さんが認知症になるパターンってだいたい旦那が吝嗇(´・ω・`;)
赤井英和さんが認知症っぽくなってきているのがショック
>>218 みんな気をつけて自粛してるんかな?
うちの方は中国人観光客でパンク寸前だ
途中から
>>228ちゃんの育児日記になってたなかったか?
ちょっとずつ自分が壊れてくのがわかるってたまらんなぁ
アカギじゃないけど死にたくもなる
>>128 毎日そうめんや冷やしうどんを食べて麺つゆもゴクゴク飲んでるおガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
>>231 たしか将棋指しの人だっけ
現役やめて俳優になった
>>231 え、そうなん?60代くらいよね(´・ω・`)
自分、両親がどっちもそろそろ90歳だけど、まだボケてないな
ばあば70歳だっけ?他人事じゃないわな(´;ω;`)
>>177 濡れた布でふく時に毛の流れぐちゃぐちゃにしないようにするか
本格的にブラシ嫌いになる前に大人になるまで尻回りの毛をカットしてしまうか
犬の介護用のシャンプーシートみたいなのが
毛を絡ませにくいみたいだけど使ったことはない
>>218 中央通りから浅草通りかな(´・ω・`;)
>>231 ボクサーは脳にダメージたくさん受けるからなぁ
>>242 @@@
@(´・ω・)@<お休みは遅くまでいるよ。
>>226 東京オリンピック余裕で金取れると思ってたんだろうな
>>216 大変ですね
うちの親父は心筋梗塞2回と脳幹梗塞やって左半身麻痺していたけど
おかげで介護し始めてから一年半で心臓麻痺で死んでくれたな
>>231 マジで?
パンチドランカー(ボクサー認知症)の可能性もあるけど(´・ω・`)
>>237 だろうね(´・ω・`;)口うるさい旦那だとほんと奥さんはボケる
優しかった親なら認知症になってもムカつかないと思う
ワイは子供のころから身体が弱かったのだけど
そのたびに嫌な顔されてた
だから母が認知症になっても優しくできなかった
>>255 バイデンは早く売電しろよシェールガス掘れよ
>>252 歌ったりミニゲームみたいな事はやりたくないな
>>204 反省とかお前が言ってるのは何か問題が起きてからの話ばかりじゃん
問題が起きないように責務や義務を全うするという意味の「責任」の概念がないの?
お前の「責任」の理解だけじゃ「責任感」の説明つかないだろ
なんかあった時に引責する覚悟という意味でのみ理解してんのか?
>>254 そうなんだ。
俺はこれからシャワー浴びて寝ます。
自分の脳が覚えられないなら外付けメモリーをつけるしかないな
勝手にメモしてくれる装置を開発
>>263 一緒にならん方がええのや(´・ω・`)
>>260 サラリーマンで出世早い人は吝嗇の傾向があるね(´・ω・`;)
90歳でしょう?
毎日着替えて服装も部屋の中もおしゃれできちんとしてて 生活レベルの高さを感じる
>>149 田舎では野たれ死んで発見されたりするけど
都会では何故か発見されないのは((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>241 うちの親84で呆けてなかったけど脳梗塞で倒れてアウトよ
>>271 責任感は責任じゃないよ(´・ω・`;)
>>255
ウクライナのプーチン大統領です(´・ω・`)つ (゚Д゚) この先生が90歳で奥さんが81歳だから結婚した時は年の差夫婦だね
>>272 @@@
@(´・ω・)@<うん、きょうは涼しかったのでシャワーはあとでもいいや。
>>252 それで嫌だって言ってる人も多いみたい。
>>82 そういや行きつけのお店の主のにーちゃんしばらく前から喉風邪だって言ってた
もしや新コロ再罹患か
>>289 臭いから体洗って来なさい(´・ω・`)
>>265 優しかったけど毎日認知症見てると無理だよ
1人で介護してたら誰でも手を出すことになるよ
優しく出来る人は他の家族やらも介護してくれて1人で介護してない人だよ
飲まない方がマシだ
うちの親はカレンダーの薬どこをのむんだかわからなくなって
一日に何回も飲んで大変なことになった
金より仕事より健康だわって思い始めたのが40になった頃
かなり稼いで居たけどホンマにそう思って今も健康維持の為に家族、食事、睡眠、趣味は大事にしてるわ。
>>284 誰が責任感=責任だと言ってんだよ
マジで話が通じないな
文盲だろ
>>257 おれも1年半くらいだよ
どんどん食えなくなっちゃって最後は誤飲しちゃって呼吸止まった
60年前だと奥さんは21歳の時か
若い嫁もらったな
老いが怖くてしょうがないよ
今も老いてきてるけどこんなもんじゃないもんな
>>303 長女が老け込んでて😿
長女はやっぱ辞めた方がいいな
>>298 @@@
@(´・ω・)@<うん、ねるまえには入る。
>>268 そう言うと大谷は実は闇カジノしてたみたいにも聴こえてくるが
>>310 I don't want to grow up
>>305 だって人の話を認めてくれないんだもん(´・ω・`;)実質の責任の話をしてるのに
>>252 看護師とかもそうだけど、ああいう対応を嫌だと思う人は結構いるんじゃないかなと思う
認知症なると長生きするかもな
だってストレスすらボケて感じないだろうし
大山のぶよも旦那は死んでも生きてる
奥さんにありがとうの言葉がないのが気になる
高島忠夫はうつになって奥さんに感謝してたな
>>327 大脳の奥に入ってるのは忘れないんだよね(´・ω・`;)
>>319 アルツハイマー型認知症は進行するので長生きしないと言われていたんだが、薬で最近は長生きになっちゃった
>>316 都の元職員とかが小池にブツクサ言ってるけど現職のうちに仕留めろよって思うよね(´・ω・`)
>>308 わいも気立てが良くて可愛い21歳の嫁欲しい(´・ω・`)
>>300 そうなの?
自分は一人で看たけど手は出なかった
なぜなら母親に叩かれたことはなかったから
ただ、イライラして暴言は吐いてた
結局は子供というのは親にやられたことをしてしまうのだと思ってる
>>269 うちの親父も週に2日デイサービス通わせていたけど
そういうのは嫌がってやらなかったそうだ
風呂入るのとおやつは楽しんでたらしいが
>>265 子どもの病気に嫌な顔せずできる?
育児は対処方笑あるが認知症はあんま無いよな
無理だよこっちの気持ちとか無視でこうしろとかばっかだもん
>>313 あたしはそう思ってると眠気に負けて寝落ちして、起きた時に慌てて歯を磨く事が多々ある(*´Д`*)
自分が認知症ということを忘れることはないのだろうか
つまり健常者のつもり
>>343 兵庫県知事を見ても職員はただ従うだけでやめさせられないがな
>>341 俺も特殊清掃やってみようかな
これからビジネスチャンスだろ(´・ω・`)
>>343 あれは自分にもやましいとこがあるから責められないんだろうね(´・ω・`;)
都職員なんてやってたら既得権益すごいからね
テレビと関係ない話をする実況民みたいなもんですね(´・ω・`)
>>348 @@@
@(´・ω・)@<寝落ちしたのなら仕方がない。
>>340 多分指を常に全部動かしているからが大きいな。音楽もだけど…
やっぱ喋ってるとき目の付近が動いてないな(´・ω・`;)
東條英機wwwwwwwwwww
田原総一朗みたいだなww
>>353 服についた屍臭ってなかなか取れないし鼻の奥に残るらしいね
>>345 認知症でもいろいろ症状あるから
うちは実家に帰りたいって言う帰宅願望酷かったり徘徊もあったから、夜も眠れなかったからいろいろストレス溜まったよ
90歳で働いてる人 自体 一部でしょ
しかも こんな思いっきり頭脳労働の仕事
>>247 一応オリンピック棒に振って1年は謹慎したよ
同僚1000万も負けてたから解雇されたけど(´・ω・`)
>>362 @@@
@(´・ω・)@<ああ、どんぶりさん。
>>366 オナニーも手を大きくストロークさせてるから脳に良かったりしないだろうか(´・ω・`)
>>354 公務員って100%クソだと認識した都知事選だったよ(´・ω・`)
見てるとおもしろいけど家族は大変なだけで笑えないんだよなぁw
講演なんてトークショーなんだから好きにやればええやん
>>369 一番リハビリにいいのは、2ちゃんねるの実況だと思うよ
>>353 ガンガン増えるから金にはなるだろうな。心が折れなければ
>>316 実質ってなんだよ
ずっと追及される責任は(ほぼ)ないって言ってんだろ
で、責任という概念はそれだけではないとずっと言ってる
>>369 実況板は介護施設みたいなもんだししょうがないな
>>390 だね(´・ω・`;)第二都庁を取材するマスコミとかないのかなあ
>>319 その場ではすごい怒ったりストレスは感じてると思うよ
怒ったことすら忘れて周囲はそれ以上ストレス抱えるけど
>>360 マッドじゃなくてアホ
会話してみると、物を全然知らない
自分の専門の臓器以外の話題が出てこない
>>357 深夜のココって元々避難所みたいな所だから誰でも受け入れてくれる寺院のような…
>>359 志村けんのコントみたいだよ
ばあさん飯はまだかねとか生活の全てを死ぬほど何度も何度も聞いてくる毎日対応するの頭おかしくなる
>>319 ドラえもんが作られた22世紀の頃には痴呆の治療も改善してるのかしら(´・ω・`)
むすめさんめっちゃ無駄のないきれいな話し方するねえ
最後はこの先生が死んで火葬場で骨になって出てくるんだよね
本放送見た時はびっくりした
>>389 俺はチクビと亀頭を上手に両手で操り射精に導く
ただしデイサービスの送迎バスを競輪場の無料バスだと思い込むようになり
2月の寒空の下デイサービスの送迎が来ない日でも玄関前に立って待つようになった
>>376 田原は自分を否定されると怒るし怒鳴るし同じ話を何回もするし、認知症だったんだな
>>409 @@@
@(´・ω・)@<お互い認知症なの?
>>400 責任はある
と言っても何もしなきゃ責任ないんだよね(´・ω・`;)
うちのおかんも言うわ( ̄▽ ̄;)
ただおかんは凄い悪化はしてないからまだ良いけど( ̄▽ ̄;)
認知症の第一人者の家族にあれこれ指導する医師もやりづらいだろな(´・ω・`)
長女の方 5、60ぐらいでしょ 普通に年相応でむしろ 若々しいよ
少し髪とかは乱れて心労が感じられるけど
>>389 単純行動だからあんま良くねえんじゃないかな(´・ω・`)
言うてもこの人は上級国民だろ
一般庶民の介護生活はさらに悲惨だろう
>>249 もう剃っちまおうかと思うんだけど獣医が反対するんだよな…
皮膚炎になるとかで
拭く段階からもう嫌がるんでまずはそこからかな
シャンプーシートというのを探してみる
ありがとう
>>400 深夜のココで荒れてるのおまえくらいだぞー
NHK深夜初心者か?
>>418 俺はもともと馬鹿だからこれ以上悪化したら…(ω・`)
認知症予防には筋トレがいいらしいからちょいちょいやってる
>>389 手まんちょのほうが指を動かすから良いかも(´・ω・`;)
>>417 違う!(机バン!)やジャパン・アズ・ナンバーワンやSONYの盛田昭夫の話ばかりだよね(´・ω・`)
でもそれが面白いから毎回見てしまうわw(´・ω・`)
鍵閉めが分からなくなった時によほどショックだったんだろうな
負の感情は脳に残りやすいらしいから鍵のエピソード記憶しちゃったんだろうな
昔は認知症になる前に結核とかで死んでいたんだよなー
>>425 押さえがきかない、暴力的になることもあるな
>>412 さすが有名な医師 家庭のお嬢さんって感じだね
>>410 要求通り何度もご飯食べさせたら、その都度腹が減って普通の量を何回も食えるのかな
>>263 うちの母ちゃんが心配だ
実は何度か怪しいと思って一度検査させたけどその時は平気だった
問診のみだが
なんかさ軽度認知障害から復活できるみたいな話あるけどそんなの一部の人間だけだし
希望があるみたいな風潮ってどうなのかね
>>410 志村けんの婆さんコントって爺さんは誰がやってたっけ?
認知症なってもちゃんと襟のあるシャツ着て髪も乱れてないのはさすが
>>425 単純に怒りが抑えられないのは年寄りあるあるだろ
うちの父若い頃から短気でDVだから認知症とかになったらどうなるのか怖いよ(´・ω・`)
>>450 まじか(´・ω・`;)なるべく2人にさせないことだね
>>445 実家に帰りたいっていうのを止めようとすると暴れたり叩かれたりしたよ
日頃から頭使ってる人でも認知症になる時はなるんだな(´・ω・`)なんか学者とか政治家と芸能人とかはそうそう認知症にならないイメージ
育児でも死ぬほどイライラするのに介護とか無理だ
でも金は無い
口を開くと家族にうざがられるから口数も少なくはなるわな
>>429 すごい 思った 庶民には参考にならないよ
生活レベルが違う
>>404 公共事業って本当にクソ化してるよな東電や関電工も道端で作業してたらイチャモンつけてやりたい(´・ω・`)
>>389 併せて想像力が必要では…?
2人でする方がいいけれど…独りなら五感を使うのを意識した方がいいだろうな
( ^ω^ )
>>420 認めてくれないと言ってるけどお前が>400の後者の概念を認められないだけじゃん
責任を感じる=反省 とかまさに「責任」という言葉を一面的にしか捉えられてない証左なんだわ
言葉というのは一義的ではないことを少しは理解しようね
>>463 確かアインシュタインの脳を調べた人によると、アルツハイマー型認知症進行の兆候が見つかってるらしい
氷河期が認知症になったらドラクエとかファミコンしまくるのかな
>>425 脳の萎縮する部分によっても違うし
初期だとまだらボケ状態で自分が変かもという気持ちと認めたくない気持ちもあったり
周囲からあれこれ言われると混乱して怒りっぽくなるみたい
>>444 今認知症になってる世代も親の認知症介護せずに済んだほうが多いだろうな
もしくは昔は大家族で介護の負担分散できたとか
>>468 東電は未だに国際フォーラム売らないしね
今は三井不動産が凄いね(´・ω・`;)
>>411 よく機械人間とかフィクションにあるけど、認知症とか脳の老化についてはどうなってるんだろうな
>>406 アホなのかw 害が無いならいいのだが…(´・ω・`)
上級国民はこんなお遊戯的なことやらされると屈辱と感じてそう
>>464 でも実家の両親に多大な援助してもらったんでしょ?
>>447 うちの親は用意してあげたら食えなくてほら食べられないでしょってその時は納得してくれたな
>>468 電通のクソプロジェクションマッピングに何十億も出して
予算審議しようと思ったら
都とは別の実行委員会がやってるからってことで口出しできず
でもその実行委員会は都庁の中に本部があるっていうの
まじで草
>>483 職場体験で行ったけどこういう簡単なゲームやって職員の人が頑張って盛り上げててすげーなって思った
@@@
@(´・ω・)@<わちだったら、バカらしくてできないと思うんじゃないかな。
>>434 そらそうよ
こんなとこ住み着くようなとこちゃうやろ
>>451 ぎんさんだっけ、テレビで注目されてから良くなったという
祖父もデイサービスは一回で止めたなぁ
子供扱いみたいなのやられるのが耐えられないみたい
これじゃ面白くないだろ
エイペックスでもやらせてあげれば(´・ω・`)
これはきつい、自分で推進したサービスを自分で受ける
健康な頃を知ってる家族からは痛々しいんだよな。この人も自分自身デイサービスに馴染めなかったしね
これなら実況でクソカキコしてたほうがマシじゃねえか(´・ω・`)
>>480 じゃあ責任はあるでいいよ(´・ω・`;)
責任を重く受け止めてますって言って何もしない人を認めるってことでいいんだね
年寄りってデイサービスより車乗せてドライブしてる方が喜ぶと思う
>>482 太鼓の達人やらせている所は見たことあるな
認知症ではなかったけど警官だったうちの父親も他人の介助を恥ずかしいとかで受けたがらなかった
自尊心みたいなのあるんだろうね
>>492 インフラだからって有難がるのはおかしいよれっきとした利権だから(´・ω・`)
>>496 つまんないと感じる人も多いみたいだよね
バカみたいとかね
>>511 うちの祖母も嫌がってる
けど風呂入るためにしぶしぶ行ってる
>>461 それが今二人暮らしでな
何度言っても離婚しなかったし別居も嫌がるからほっとくしかないが…
こんなのまだ認知症とは言えないレベル
徘徊が一番やっかい
デイサービスは要介護者のためのものだからね
風呂に入れてくれるのもありがたい
初めて送り出したときは嬉しくて声が出たわ
>>534 電気なんか絶対に国営にすべきだよね(´・ω・`;)
同じくらいのレベルの高い認知症集めたデイサービスを作るしかない
高学歴は認知予備能力が高くてボケにくいってのも眉唾だなこりゃ
>>482 にげる
まわりこまれた!
にげる
まわりこまれた!
にげる
しっかりしてるじゃんw
ディサービスなんか行くなw
>>528 それある
田舎なんかだと特に高学歴もまわりに少なかったりで
>>451 うちの親病院から連れて帰って介護してやれば今よりはよくなると期待を持ってた(´・ω・`)
>>542 難しいね(´・ω・`;)お父さんにお母さんへの感謝を感じてって言うしかないね
>>503 出来レースなんだよなそこの所掘り下げてから事業の必要性を問うべき(´・ω・`)
多くの人間は自力じゃどんだけ頑張っても健康寿命保てるのは遺伝的に80代が限界らしいね
80の壁て言われてて少数の90過ぎても元気な人間は特異な体質なんよ
介護してると自分がすごい早食いになるよ
全部用意してやったり片付けたり大変で、夜に寝た後にやっとお菓子食べたりゆっくり出来る
うちの祖母もデイサービスは幼稚園の真似事をさせられると言ってた
93まで働いてたし
認知症になったらスイスに行って安楽死したいんだが辿り着けないか
風呂入れてもらったり散髪してもらったりとかして、あとは自由に好きなことやらせてもらえるんならいいけど
南高まりさんへって書いてるから娘が高瀬のファンなのか
>>546 失禁(うんこ漏らしも)相当たいへんやで
あちこちがうんこで汚れるんだよ(´・ω・`)
>>529 パチスロ導入した介護施設が怒られとったなw
お菓子に交換出来るチケットみたいの賭けさせとったのがアウトだったみたい
@@@
@(´・ω・)@<ほっとすることもあるね。
やっぱ会話を正常にしてるときの目は普通だね(´・ω・`;)
俺が転校した先にいた福〇彩っていうブスがサッカーの大会の時に俺をforwardに推薦して「いいポジションなんだから頑張りなよ」とか言ったり給食の大きめの鶏をとなりのデブが「それ頂戴」とか言った後鶏かき回してわからないようにして次に並んでいた俺の皿に置いてワロスwww別の日俺の体に障ってきたから「キモ」って言っといてやったらあまり近寄らなくなってワロタ^^その転校先で普段ピン止め付けられたりクラスの女子()大半によく追っかけられたりしたけど怠かったな~^^
家の父親もこんな感じだな。滑舌が悪くなって頭もまだらボケみたいに靄がかかったみたいになる。だけど、時間をかけてゆっくり深く考えてることに関してはちゃんとしているんだよね
>>426 うん
死んだときはホッとした
でも今はなぜか罪悪感
要介護者はみんなそうだと思う
ここまで考えられるならまだボケてるほどでもないな。デイケアには早いな。けど家族が一息つく時間ないと家族が持たないレベルではあるんだろな(´・ω・`)
>>560 90までボケなかったんだからボケにくい方だろ
普通ほとんど死んでる年齢だし
認知症の権威のある医師ってプライドがあるからな
難しいねこれは
家族で介護してると基本否定しない怒らないなんだけどどうしてもしちゃうんだよな家族だからこそしちゃう
なぜ怒られてるか否定されてるかがわからなくても感情はちゃんとあるから互いにつまらない思いをすることにしかならない
100歳超えても元気でしゃべりも頭もしっかりしてる人もいる
その違いの原因と予防法を探求してほしい
デイサービスって良く無いんだよ
デイサービスって良いんだけど
内装デザインする考え方が凄く駄目だし
行きたく無くなる考え方なんだよね
普通に飲食店とかトレーニングジムとかオシャレな内装やもっと今の介護のイメージから離れたほうが良いと思う
認知症にはワンワンがいいらしいね
やさしいワンワン ゆかいなワンワン
ワンワンワンワン
>>570 もうあの父親は無理だよな…
うちの両親は共依存というやつだと思うよ
ノンフィクションでやってた認知症の人の方が凄かったぞ
うんちやおしっこの仕方忘れてしまったって言ってたもん
患者さんやその家族との会話とか記憶に残ってて
どうしてもマイナスな考えが出てきちゃうのかな
>>447 どうだろう欲求どおり与えてたらゲロ吐いたりして処理大変そう
そのたびに準備するのも大変すぎるただの食事要求のせいで休めない
@@@
@(´・ω・)@<ここのみんなも朝だか夜だか分かってないよね。
父ちゃんはひどいボケになるまえに寝たきりになってから数ヶ月もしないうちに死んだから母ちゃんはまだ負担なかった
母ちゃん自信がどうなるのか不安だわ
親父競輪行くとちゃんとライン見て買ってたんだよなぁ
オッズは見ずに本命買ってたから当たっても僅かな浮き
1日通算ならほぼ負けてたが
特定の趣味をやってる人は認知者うが極端に少ないとかデータないのかね
NHKのアナウンサーだった内多勝康さんは2016年、NHKを退職し、医療的ケア児の短期入所施設「もみじの家」のハウスマネージャーに転職
頭頂部の涼しいおじさん憶えてるよね?
>>603 プライドも、もう正しく機能してるのか?
>>606 戦争番組とか見てると100歳くらいでしっかりしてる高齢者が出てきてすごいなぁと思う
明治生まれもあと僅からしいね(´・ω・`)
軍歌wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨの正体wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>588 そこまでいくと地獄だね
もう家では面倒見きれない
義父からデイサービスで荒城の月とか聞かされたと聞いた(´・ω・`)
今の年寄りは小林旭とか石原裕次郎を聞いてた世代なのに
迷惑かけてる自覚あるのすげぇわ
うちのオカンなんて自分はボケてない悪くないの一点ばりや
>>613 自殺のほとんどは身体的理由による中高年が半数
こういうのを見ていると津久井やまゆり園で殺害された遺族の中には
ようやく「決着ついたか~」とほっとした人、いただろうなー
表向きは植松聖を非難しても
>>615 風呂いれてきれいにして後は寝るだけにして
介護者が風呂入ってる間に大便漏らしてまたやり直し
上級でも介護施設入ったらボコボコにされる可能性あるのかな?
変な書き込みしないでよ~
おっぱいとか書かない方がいいよ~
こんな事言うと余計に頭に残って軍歌歌っちゃうよ 娘さんもう少しお父さんの尊厳を尊重しないと
質問形式にして気持ちよくして導けばいいんだよな(´・ω・`;)
頭が良くていい意味での保守で教養人なんだな。娘の気持ちも分かるけど、娘自身がプライド高すぎるってとこもあるんジャマイカ
>>650 あの事件訴えてる人誰もいないんだよね
よかったとか思ってる人はいそう
>>581 親が家にいるときはぐっすり眠れんかったなぁ
親を朝介護施設に送り出してゆっくり風呂入ってぐっすり眠ったらもう親が帰ってくる夕方とか
認知症のひとに反省を促して意味あるんか?
娘も大概やろ
かっこいいままの父親でいてほしいんやろうけど
太鼓持ちみたいな人がいればいいんだよな(´・ω・`;)
>>613 自分で何が何だか分からなくなる前に死にたいってなるのかなぁ
昔はガンの宣告されて首つる人の話しも聞いた
>>669 厚労省の資料でもググれ
おれの記憶もあやふやよ
>>650 殺されたら後悔しかないよ
家族が介護やりきって死んだって
まだやれたって思うのが普通
そうだよ
もう死ぬんだから
全部うんうんって言ってりゃいいんだ
>>654 そういうことされないような料金が高いとこに入るんでしょ
>>640 うむ.今は病院に入院してる(転倒して骨折してるので)けど
最終的に施設入居を考えてる
>>679 複雑な気持ちなんじゃないか
悲しみもあり安堵もあり、そう感じることへの罪悪感もあり
自分でどうにかしようとしてもどうにもならんからな
なんか言われても困るだろうなあ
>>682 こいもにーどめーえなら(´・ω・`;)
短期記憶はどうなんだろうなうちの父は5分前のことはもう覚えてなかった新たな記憶が一切できない
記録されないからその時点で考えてること以外はすぐ消えちゃうんだろうな
>>605 向こうの感情はずっと押し付けてくるのにこちら側は我慢とかおかしくね
正論でやりあってもしょうがないのは分かってるが余裕が無い
>>654 北大路欣也「ちゃんとした超老人ホームにはいれば大丈夫だぞ」
柔和な奥さんと表情の乏しい娘
どっちが認知症なりやすいかと言ったら
>>429 前にNスペでやってた鉄道止めちゃって巨額賠償請求されてた家族悲惨だったな
誰も悪くない分、ほんとに憤りのぶつけ所が無いね
>>526 何言ってんの?
何で全く別の話を一緒くたに論じようとするの?
何で法医の仕事に責任があるかないかとその話が一緒にされるのよ
その話はまさに責任(2,3)の意味で使われる場面だろ
なんで「(1)の概念でも使われる」と主張したら「全ての場面で(1)の意味で使われる」という極論にされちゃうの?
一義的ではないって言ってるのが全く理解出来てないよね
言葉には色々な意味があるんだよ
それを理解しろ
分かるわけ無いわな
俺なんか自分の歳すらわかんなくなってきた
>>625 ゲームやアニメとかオタクな事に夢中なこどおじ見てるとボケないような気がする
頭を使う趣味は大事かなと
>>679 入所させてたことを悪いように言う人がいるから泣き寝入りしてる遺族もいると思うよ
>>701 月の料金が親父の年金にちょっとプラスで入れるとこ見つけたけど
順番待っているうちに死んじゃった
>>727 ずいぶん前の再放送だってことは覚えてる(´・ω・`)
>>507 自分くらいしかそんな奴居らんと感じ取れないのがヤバいと気付きなさいよぉ…かまってちゃんや認知症、老害になりたくなかったら煽ったりしない事だ。
仲良く楽しみなさいな。
>>685 どうしてもそういう生活になるな
夜にトイレ行かせたりオムツ替えたりするようになるから夜眠れない
>>732 そっくりやんけ
松尾諭と田口浩正ぐらい似てるよ
>>746 好評だから再放送リクエストが多いんだと思う
>>751 そうか
実はTV消してるんだ(´・ω・`)
>>729 ゲームは能動的だけど、アニメ視聴は受動的で怪しいぞ
昔は時代劇ばっかり見ている老人はボケる言われてたし
まだ「どちらさんですか」と言わないだけましなんだろ?
うんこも投げつけてないようだし
>>588 トイレの場所がわかんないつってそこら中でおしっこしたっけなぁ
おむつしてるのにおむつを下すってことは覚えてるのが腹立つ(´・ω・`)
そっか
リアル『アルジャーノンに花束を』(´・ω・`)
>>764 TV消してるから顔はわからんのだが
ここのカキコを見てて気質は父似なのかと思ったんだ(´・ω・`)
ゲームとか料理とかやってる人はやっぱボケにくいって見たけど
手を使うとか献立考えるために頭つかうのって大切だろうな
@@@
@(´・ω・)@<わちもスイ炎で入院したとき初めのころは夢とうつつの境目がよく分からなくなった。
家自体は そんなに大きくない?
でも 高級住宅街 かもしれないし別荘を持ってるかもしれないしね
そして 貯金がたくさんあるだろ な
わたしの認知症になってお婆ちゃんはネガティブなことばかり言ってたからさ
大変だと思うんだけど楽しげにしてくれてるほうがいいや
プライド高い人だからこういうお遊戯っぽい雰囲気、なじめないだろうな
まだ研究者なんだぞっていうプライドか(´;ω;`)
俺が老人ホーム入ったら食事以外は個室で過ごさせてほしいよ
まぁ入居する費用はなさそうだけど
てかこの人、まだ全然しっかりしてる
年相応に脳を含めて体の機能が低下していってるだけみたいな
うちの犬末期は吠えるし地面に頭ぶつけてたなぁ…
12、3歳やから往生したけど
>>782 お見舞いで叔父が誰だ?と言われて俺を叔父と勘違いしてたじいちゃんは悲しくなった……
>>808 進行を抑える薬は処方されるよ(´・ω・`)
>>588 うちのオヤジはまさにそれだった…70手前でボケて床や壁ウンコだらけ…
完全にボケてトイレがわからないとかじゃなくて我慢できずに漏らしたり、自力でマトモに拭けなくなって手とかについたの、そのままで足腰も弱ってるから壁に手をついて移動するのに付いちゃうみたいな感じだったけど、頭ではわかっててもそれでも軽く殺意湧く地獄絵図だったわ…(´・ω・`)
完全にボケ切れば老人ホームとか入れても本人も気づかないだろけどなまじまだ自意識残ってるからプライドから頑なに嫌がるし…(´・ω・`)
施設入所した伯母を見舞にいったら
入所者オババたちの「助けてー」の連呼やで
昼間寝かせないためといいつつテーブルに突っ伏してる老人たちは異様だったわ
>>633 明治生まれって113歳以上でしょ
令和5年+平成30年+昭和63年+大正15年=113
>>650 おまえは障害のある肉親が惨殺されたらホッとするのか
おまえみたいなやつがいるから遺族が苦しむんだよ
認知症の家族がなぜ苦しんでるのかなにも分かってないね
この先生は正常な時間は、デイサービスが幼稚園に見えるくらいの差があるんだろう
>>708 子供の頃のことは覚えてるんだよな
おれの知らない人の名前読んでて葬式で仲の良かった兄弟のことだって知ったよ
>>806 もうちょい上級向けあんだろって思うんだけどないんかな(´・ω・`)
暴言吐いたり暴れたり糞尿投げつけるような認知症より全然マシ
>>214 父親の書斎(部屋)も本が山積みでテレビに出るような学者の本棚みたいになってんだよな。思いつくことが多すぎて思考が散乱してんのかもしれないな。若い頃はそれで良かったけど
聞いた話に過ぎんけど知能の高い人や教養のある人が認知症になると
変わらず小難しい言葉を使って話したり一見普通に思えるときもあるとか
でも衣服を前後逆や裏返しに着たり袖の通し方がわからなかったり…
その人の父上は高校の校長先生だったそう
進行の抑制にはこういう活動続けたほうがいいんだろな(´・ω・`)
>>828 男はもういないんだっけ(´・ω・`;)
90歳で映画に主演してるクリント・イーストウッドや舞台に出てる仲代達矢は凄いな
>>233 よーく思い出してみると
中国人の家族連れ(小学生くらいまでの子供がいる)がごっそりいなかったような
学生さん~それ以上の若めの成人はそれなりにいたけど
>>825 まさにそれ
ただし、オカンは89だけどな
NHKのドキュメンタリーで上位にいつもはいる老人ホームとかにはいったら
似たような上級の人たちと話せていいんじゃないか
>>817 寝たきりになった舞台俳優が寝たきり老人の役をやって舞台の上で死ぬ短編
20ページくらいの佳作
なんか自分がボケてるとわかってはいるけど正常でありたい、迷惑かけたくないと強く思ってる感じがつらい
>>802 暑いよ日傘持ってくるように
最近はスイーツも充実してる鹿は減ったな
>>834 うちの母方の婆ちゃんもだったな
筆談で聞くと昔のことはほんとによく覚えてるの
>>848 そうなんか
先週鎌倉、一昨日河口湖に行ったけど中国人しかいないレベルでたくさんいたよ
プライドが高い高学歴の上級国民を集めた介護施設を作って、現役時代と同様にバチバチの戦いをやれる方がいいのかも
>>801 そりは譫妄って奴かな。俺も部屋で倒れてからの入院時にそうなったよ
俺の事はデイサービスのスタッフだと思ってたな義父は(´・ω・`)
>>820 孫の誰かだとはわかってくれてたけど内孫の跡取りだとはわかってくれてなくて逝ってしまったのは心残りではあるわ
>>827 自分は母親に会いに行ったら違うボケ80くらいの老人にあんた老けてるねって言われた、多分自分は若いつもりなんだよ
>>857 取れない
今の時期になると畳からおしっこの臭いが染み出してくる
まあ親を介護してた部屋だけだけど
ブルースウィルスも認知症なんよな
自分の出てる映画で何の役してるか分からん状態だったみたい
ワイは認知症になりそうで嫌だな
その前にポックリ行きたい
これはみんなの願いだろうが…
自分はいいけど周りがさ
でもどうしようもないことだよね
>>865 あれ鹿はどこに住んでるの?商店に近付く鹿を店員が水撒いて追っ払ってたけど
>>881 介護してれば多少はそうなるよ
許してやれw
>>872 @@@
@(´・ω・)@<そうだね、幻覚、妄想もあった。病室の壁にレスが流れてた。
奥さんもピアノ弾いていいとこのお嬢さんだったんだろうなぁ
俺も吉岡里帆と結婚して
吉岡里帆がピアノ弾いてくれる余生が良い😭
2021年に他界しとるやん先生
もうちょっとだけ続くのじゃ
>>869 子供達とも仲良しで絵に書いたような幸せ 家庭に思ったな
父に感謝してるから今こうやって助けてるんだろう しね
>>870 もちろん普段はアホかってほどいるよ
道歩いてても中国語しか聞こえないんですけど!ってくらい
だから不思議
なんか別のとこで観光客にも有名なイベントあったんだろか
奥さん、上品だな(´・ω・`)いいとこのおじょうだったんかな
>>832 人間の本音としてはあるでしょ。介護殺人とかあるんだし
「ホッとした」なんて誰にも言えないにしてもさ
>>901 そりゃもう.まさかネカフェ暮らしになるとは...
録画して後から見ようと思ってたのに最後まで見てしまった
へー
認知症だと、キチガイの見る妄想世界とは違うのかー
ちょっと楽しみ減ったかも
2021年11月に長谷川先生はお亡くなりになってます
通ってた病院の先生もだんだん診察中の言動がおかしくなり引退した
息子に変わったが、出勤しても勝手に帰っちゃうのでとか色々説明された
認知症だったんかな
結局老衰でなくなったみたいだから大病もしてないし幸せだよな
なお、認知症は(統合失調症とかも)最新の研究では実は自己免疫疾患説が濃厚になってきてるらしいな(´・ω・`)ミクログリア細胞がどうのこうの
さっきの法医学の番組もだけど土曜夜は結構良い番組の再放送してるんだな
基本、詩は美人だと思うが、あまりにも兄貴に似てて萎える(´・ω・`)
阿部兄弟ってルーツは奄美か
顔が濃いから南方系なのは分かる
冗談でコミュニケーション取れるのが羨ましいわ
ウチは軽度やけどお袋と口聞くのも嫌悪感抱くもん
>>915 不思議だね
今は本当に観光客の数がすごい
>>928 かあちゃんこの前家の中でノラネコ見たって何回か電話で言ってきてレビー小体はじまったかなとあせった
>>916 そうかもしれない
申し訳ないが見分けがつかない
>>868 なんでこれ観てたん?
笑いながら見てるとしか思えない
ご本人も奥さんも素敵な人だった 他の子供二人は手伝わないのか少し気になったわ
>>917 だいたいこういう人の結婚って 教授とかの紹介でいいとこのお嬢さんじゃないかな
>>931 インフルワクチン打つ医者で爺ちゃんセンセイが手がブルブルして針が定まらなかったの怖かった(´・ω・`)
間もなく引退したらしい
>>939 個人破綻アメリカ経済がおかしい(´・ω・`;)これをやってくれれば最高なんだけどね
>>931 近所の医者は心臓病あったからコロナ禍で辞める決心ついたのか閉院した
それまでもやってる曜日少なかったが
バランサーってCDROM持ってるわ
俺も認知症予防しないとな
>>929 ああもうそんな前なのか
何度か再放送見たけど
>>955 ブルブルする時点で引退してほしいもんだ
難しいんだろうな
ワイの通ってた眼科も先生が目薬さす手がブルブルしてて怖かったの思い出した
>>952 息子も医者になって親父と同じく認知症を専門にしてるみたいだよ
>>963 ヒップでダダーンも五輪競技化してほしい
>>890 放し飼い野良の鹿だからそこら辺のテリトリーで寝泊まりしてるんじゃね?
秋なら紅葉、この時期なら海に足ひたすのも良い
>>959 医者は定年ないし引退決めるの難しいだろうね
このヒ誰かに似てると思ったら、アソドックに似てるな
>>965 そういうとこの看護士って総じて古くからのオバちゃんだったりするんだよね
だからみんなフォローしたりして何となく続いちゃってる(´・ω・`)
>>962 最近人の名前とか出てこないことが多くって……
なるべく自力で思い出すようにしているけど
この前仲間由紀恵思い出すのに2時間掛かった
>>967 自分は認知症になるだろうけど長生きはしないと思う
いろいろ苦労したから
>>971 かかりつけの先生は健康そうな生活してるように思えないなあ
運動とかしてるのかしら小太りだし
もうつまんねえから深夜便で森田美由紀の声聞くわと言っている人のなんと多いことか
>>867 長期記憶(ボケる前に記憶された記憶)のことは覚えてるし引き出してこれる
短期記憶(新しい帰国)がまったく出来ない
普通の番組だったら評価できるがこれは・・・・・・(´・ω・`;)
>>978 そうそう
ベテランのおばちゃんがフォローしてたな
保健所の抜き打ち検査でもやってほしい
観る前に分かってるのにわざわざ批判しに来るのはクズ以下だよ本当に
lud20250919021426ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1720881740/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK総合を常に実況し続けるスレ 216290 照れるからやめれ~/// YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 158484 俺だって社長になりたいんやで!
・大相撲九州場所 初日 ☆1
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 182781 憲法記念日
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 138341 ナマモノ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 199074 再修正
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 157849 鴨川デルタ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 197409 円安
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2544
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 150712 Tシャツディレクターは
・「植木等の時代」の魅力に迫る!
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 211665 福島第一原発の汚染水漏れ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 187976 バカ菅、今になって靖国神社参拝の腰抜け
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 139082 土用
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 189048 リカのパイに和久田激怒
・第98回全国高校野球選手権大会 ★38
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 164278 ホテルニューオータニ
・3月のライオン 第2シリーズ 「第4話」 第3局
・【エロ目線】第36回全国都道府県対抗女子駅伝 ★12
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 135038 石原軍団
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 225152 伸び子
・鶴瓶の家族に乾杯「半分、青い。SP 永野芽郁と長崎県雲仙市ぶっつけ本番旅」★6
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★48
・連続テレビ小説 なつぞら ★229
・ガッテン! インフル・肺炎・がんに効く 世界で発見!驚異のネギパワーSP★2
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 144466 林田理沙
・ドキュメント72時間「写経 心の旅へ」★2
・東京2020パラリンピック★253閉会式
・STU48専用 シブヤノオト
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 164827 はよう