>>14 そういう幼稚で安易な発想で怪獣バトルだけで作品を成立させようとした『ウルトラファイト』が一体どうなったかを…人類というか日本人はサリン事件と同等か、それ以上に絶対に忘れてはならないわけで
>>30 日本は邦画よりも邦楽の方が盗作盗用が酷く特に昭和は日常茶飯事で筒美京平とかがその筆頭代表なわけで…それが平成以降も有名な音楽人や音楽作品で継続しているのがオワットルし桑田佳祐なぞ2016年にジョージ・マイケル逝去直後に『ラストクリスマス』の盗作を完全オリジナル新作として発売しCMを朝昼晩と垂れ流している始末だし、ドラマでは『コールドケース』『パーソン・オブ・インタレスト』『アンフォゲッタブル』〜等々の米国ドラマを盗作常態
>>50>>63
ゴジラというのは畏怖の対象や象徴だと捉えている人間としては、この映画よりもこの映画を元ネタとした金子修介監督版の第二次世界大戦の英霊の集合体であるゴジラの方が正統継承していると思うし中身内容も比較にならぬ程に上等高次元だと分析考察するわ…“ロシアのつんく♂”ことベクマンベトフ監督『ウォンテッド』がDAIGOの吹替が原因で過小評価されているように宇崎竜童&新山千春の超絶棒演技で拒絶反応されているのと未来人や金星人やターミネーターやテレ朝の戦隊のような存在を怪獣映画に登場させても文句は言わないが何故か神話や霊魂やスピリチュアルやオカルトには文句を言いまくる頭狂な人間のせいで不当に駄作扱いされている可哀想な傑作
>>53>>75
テレ東で同時放送『パーフェクト・ドライバー』もとっ散らかったツッコミ満載の映画でエドガー・ライト監督『ベイビードライバー』が“多種多様ジャンル渾然一体に乳化傑作”なら“多種多様ジャンル四方四散の分離駄作”なわけだったが…それでも最初から最後まで視聴遂行させるだけの引力や魅力は有ったが此方はそれすら皆無で途中で耐えられなくなり離脱したわ