dupchecked22222../cacpdo0/2chb/182/35/livebs2173373518221752190688
BS12 TwellV 3123 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS12 TwellV 3123 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1733735182/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
いちおつ
妹が闇落ちする朝ドラは名作(´・ω・`)
柴犬なんて戦地に連れて行くだけでマイナスだろ(´・ω・`)
>>3 実況民は毛がないから恥ずかしながら役立たず
実際やるとかじゃなくて、気持ちの問題なんだろうな・・
やばいよやばいよ
>>12 お陰で純血の秋田犬はいなくなりました(´・ω・`)
>>12 それならウサギだろ(´・ω・`)
犬なんて毛皮にしても役に立たん(´・ω・`)
戦時中って日本中の犬がこうなったってこと?
でもそうしたら、絶滅しちゃうよなぁ
うわあああああああああああああああああ
もう、もう・・・
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 名曲!! この曲を聴くだけで もう もう・・
(ノ∀`)アチャー
始まったわいね(´・ω・`)
これってドリカムじゃないんだってね
中山美穂はもう
なんで山のように残あったはずの映像一切残ってないんだろう
>>37 愛は心の仕事だからね
あれ?ロング?(´・ω・`)
>>22 アイヌが犬の毛皮で防寒してるのに気づいて、間宮林蔵は凍傷の恐怖を克服したんよ
終わったと思ってNHK総合に帰ったら、鶴瓶の顔がアップになってて気持ち悪かった
そういえば銅の供出とかあったけど、今でも銅が盗まれるという・・
芳根ちゃんの変態集客力は異常だ...(´・ω・`)
>>44 べっぴんさんの再放送はまだかね(´・ω・`)
>>25 終戦後、奈良の鹿も、80匹まで減ったというしな・・・。
>>22 狼やラッコが捕れんようになったから代用なんや
日本中の家から犬が消えたら、
治安が悪くなりそう・・(´・ω・`)
>>22 戦線が拡大して、おっつけなくなったそうな。
>>50 何年か前に総合でやってた気がする(´・ω・`)
おかあちゃまとか、平気で脚本書く神経がいや
山田洋次が よくおじちゃまとか台詞にかくと、背中に寒気がする
>>33 太平洋戦争の時も、蚊帳の吊り金具まで持って行かれたと…
そんなんで勝てるわけないわな(´・ω・`)
渋谷の駅に毎日テルを迎えに通って、美里は銅像になりました
兄やんキタ━━ヽ( `・ω・)人( ^ω^)人( ゚Д゚)人(´∀`)人(・∀・ )人(゚∀゚ )人(^Д^ )ノ━━!!
出世した?(´・ω・`)
うちのばあちゃんも、昭和10年代の子供の頃、飼っていた犬が突然いなくなったと言ってたわ。
∧_∧
O、( ´∀`)O 美里ちゃん 新しいテルだよ〜
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
>>66 町内の誰それ先生は先祖伝来の刀を自慢しとりなさるが戦争で供出せんとそれを自慢するとは不届き極まりないと昔爺が怒っていた(´・ω・`)
なんで こんな仕事続けるんだろ
やがて白蓮さんに逆恨みされるのに
>>117 最初にラジオの仕事を持ってきたのは、蓮子様だし・・・。
ラジオの仕事はいつまでやるのけ?
これでクビになるんか?
>>127 シリアナ確定な(´・ω・`)
>>131 アッー(´・ω・`)
検閲済みの原稿は変えてはならないと何十回も申し上げているのに!勝手に変えて逓信省に目をつけられたら私の首が…番組に関わった全職員の首が飛ぶかもしれないんですよ!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 名曲!! この曲を聴くだけで もう もう・・
始まったわいね(´・ω・`)
これってドリカムじゃないんだってね
このセット、梅ちゃん先生の帝都大学病院に見えるんだが・・・。
局長は 何て?
会議中だったので聞いていらっしゃらないと思います。
そう…。
この際だから申し上げておきます。村岡先生は我々ラジオ局の立場というものを理解してらっしゃらないようだ。
いいですか? 我々は国民に 国策への協力を促す立場にあるんです。先生は そういう社会の事には全く興味
がないかもしれませんが。
いえ… そんな事ありません。
ご婦人というものは家の事や子どもの事で頭がいっぱいでほかの事は 何にも見ないで生きてますからねえ。
お言葉ですが女性の関心は家の中だけではなく確実に社会に向いています。
では 我々組織の立場も配慮して頂きたいですね。
>>151 半ズボンなんて存在価値ないのに生き残ってるよな
事実を曲げるNHKは?
尖閣はシナ領と海外向けにこっそり放送して何の責任も取らないNHKはいいの?
事実を曲げて偏向報道
NHK 、日テレ、朝日、毎日、フジ
良心のテレ東
そういうのは米子の朝ドラでやってくれ...(´・ω・`)
花子がフリーじゃなくて、ジャニーズや吉本なみの強力な事務所に所属していれば・・・・。
>>165 テレ東が報道とか日本沈没レベルだろ(´・ω・`)
>>170 湾岸戦争の報道一色の事態にムーミンを放送して20%を取ったテレ東です
>>171 一般名詞じゃなくて固有名詞ですよってのを表す時に「号」を付ける
南海トラフ情報が出ただけでお米と水が無くなる国です・・
地上波のニュース番組なんて手抜きしすぎだろ
ドライブレコーダーでしょーもない交通違反の映像を放送してなんの意味があるんだアレ?
ウザガワ先生キタ━━ヽ( `・ω・)人( ^ω^)人( ゚Д゚)人(´∀`)人(・∀・ )人(゚∀゚ )人(^Д^ )ノ━━!!
醍醐さんキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
醍醐さんキタ━━ヽ( `・ω・)人( ^ω^)人( ゚Д゚)人(´∀`)人(・∀・ )人(゚∀゚ )人(^Д^ )ノ━━!!
こういう流れ見ると 岸和田がぜんぜん焼けなかったのは奇跡
藤真利子が聖心女子大卒って知らなかった(´・ω・`)
>>200 岡山ですら爆撃があったのに(´・ω・`)
おめでた弁護士vs棒弁護士はまだかね(´・ω・`)
>>218 兄やん相手じゃ仕方がない(´・ω・`)
>>210 梅田の方は焼けなかったらしいな(´・ω・`)
ごちそうさんでもやってた記憶(´・ω・`)
>>214 一斉に買い占めたら安保もクソもねぇよ
精米1年分とか買ってる奴バカだろ
玄米買えよと
>>210 田辺聖子の家は焼けたんだっけ(´・ω・`)
再放送、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
戸田奈津子、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>226 ブラック版は、デストラクションって言ってた
戸田奈津子、オワタ。
みなさん、またね~。(・∀・)ノシ
脳ベルSHOWへ移動。
インタビューに答えた女の子仕込みかと思うほど可愛い子だな。
9/28にもタイトルに「BS12スペシャル」と冠してやってるな
ゲン父の言う事は間違ってはいないと思うが
なぜ日本がそういう道に走ったのかについては言明されてないな。
そういう道に走らないよう、走ってしまったらどう戻せばいいのかについては言及されていない
>>244 それは大人になってから学べばええんちゃうかな
まあ普通に顔がこわいからなーこのマンガ
というのが子供の頃の感想
経済発展して社会保障費や人間一人育てるのに必要なお金が増大すると
国際競争力が無くなってくる
そうすると国策としての右翼化傾向が求められる
国策としてそうした世代が意図的に作られていく
はだしのゲンの排斥はまだ始まりだろう
皮が体からはがれてそれをぶらさげたまま手をあげて幽霊のように歩く人々なんて
想像では絶対描けない世界だな
東京大空襲とかその他の地域の空襲でも同じような事が起きてたはずだが
こんなにわかりやすい漫画にしてくれた人はいない
マンガの神様でもマンガの王様でもこれは描けていない
こんなんやってたのか
YouTubeの動画でピストル隆太って奴が一番強いって事だけは知ってる
>>254 中沢啓治の体験を現場を巡り、伝えている人だと。
中沢啓治からも直接体験を聞いていたのだと
この番組の「熱伝導」って科学の「熱伝導」という用語ではないのか?
>>257 なるほど。漫画のファンみたいなもんかな。ありがとー。
>>264 トランプが言うには、ウクライナがちょっと折れて和平交渉するみたい(´・ω・`)
東映創立5周年記念か
えらい短いスパンで記念作品作りはるねんなあ
昔はカラー映画は金かかると最近知ったから
これは金かかってる映画
映像の色が安定せんなあ
本編はどうにかしてはるんやろけど
また片岡千恵蔵トップクレジットでトメが市川右太衛門
急に今年は忠臣蔵の映画とかいろんなチャンネルでやりだしたね
>>305 当日に(´・ω・)三つ被せるとかやめて欲しい
BS朝日 映画「赤穂城断絶」
12月13日(金)午後3:15~午後6:30
【監督】深作欣二
【出演】萬屋錦之助、千葉真一、松方弘樹、渡瀬恒彦、森田健作、西郷輝彦、近藤正臣、原田美枝子、江波杏子、若林豪、島英津夫、佐藤佑介、成田三樹夫、田村亮、藤巻潤、峰岸徹、寺田農、宮内洋、夏樹陽子、丹波哲郎、中谷一郎、安井昌二、加藤嘉、藤岡琢也、大滝秀治、金子信雄、芦田伸介、三田佳子、三船敏郎、岡田茉莉子
>>316 土曜日は正和様の大石内蔵助忠臣蔵だよね(´・ω・`)
チンがちーんとお座りしてる
関節の病気になりやすいとか最近人気ないんだったかなか、あんまり見かけなくなった
ヌコ様人気で飼いイッヌは減ってるのかもしれないけど
>忠臣蔵映画としては初のカラー映画となる[9]
へー
>>310 赤穂浪士 天の巻・地の巻
劇場公開日:1956年1月15日
てさ。
昭和だと31年
リマスターのせいなのか何で髭の剃り跡みたいなのが青々としてるんだ?
GHQがチャンバラもだけど仇討ちとかダメって言ってて、初めての忠臣蔵?
大川橋蔵ちゃんは可愛げあったけど、この浅野は可愛くないね
>>345 忠臣蔵 花の巻・雪の巻<4Kデジタルリマスター版>
放送日:12月14日、12月31日
(1962年・カラー )
監督:稲垣浩
出演:松本幸四郎(初代松本白鸚)/加山雄三/三橋達也/三船敏郎/司葉子/原節子/森繁久彌/小林桂樹 ほか
たぶん4K版初放送
生類憐れみの令も戦
国時代から続く些細なことでも殺生沙汰を戒めるための画期的な法律と
なにやら最近綱吉上げの風潮があるな
立花左近:片岡千恵蔵
堀田隼人:大友柳太朗
千坂兵部:小杉勇
吉良上野介:月形龍之介
蜘蛛の陣十郎:進藤英太郎
堀部弥兵衛:薄田研二
脇坂淡路守:龍崎一郎
柳沢出羽守:宇佐美諄
片岡源五右衛門:原健策
小林平七:加賀邦男
丸岡朴庵:三島雅夫
毛利小平太:片岡栄二郎
大高源吾:三条雅也
上杉綱憲:東宮秀樹
堀部安兵衛:堀雄二
渋江伝蔵:清川荘司
片田勇之進:高木二朗
大野九郎兵衛:香川良介
吉千代:植木基晴
石屋の源六:吉田義夫
小平太の兄:神田隆
小野寺十内:加藤嘉
目玉の金助:河野秋武
松原多仲:杉狂児
牟岐平右衛門:葛木香一
安井彦右衛門:明石潮
八助:団徳麿
藤井又左衛門:水野浩
将軍綱吉:沢田清
前原伊助:上代悠司
穂積惣右衛門:高松錦之助
権太夫:河部五郎
梶川与惣兵衛:百々木直
武林唯七:月形哲之介
原惣右衛門:尾上華丈
間瀬久太夫:葉山富之輔
萱野三平:遠山恭二
岡林埜之助:小田部通麿
十内の妻丹:松浦築枝
仲居お菊:八汐路恵子
しのぶの女中:吉井待子
長屋のお内儀:赤木春恵
宗?の妻:毛利菊枝
りく:三浦光子
お仙:高千穂ひづる
夕露太夫:千原しのぶ
おくう:植木千恵
お柳:浦里はるみ
安兵衛の妻幸:星美智子
さち:田代百合子
お千賀:喜多川千鶴
小山田庄左衛門:中村錦之助(萬屋錦之介)
大石主税:伏見扇太郎
浅野内匠頭:東千代之介
大石内蔵助:市川右太衛門
ノンクレジット:木暮実千代、中村嘉津雄
>>369 昔はこんなに犬番組ネコ番組だらけになるなんて
誰が想像しただろうか
>>384 相好を崩す吉良様、揉め事もなく勅使饗応も終わってめでたしめでたし
>>369 そもそもの考えはそんなに悪くない
行き過ぎて人間の価値を下げるようなことになったから悪法と言われた
>>391 野良犬はもう見かけないもんね(´・ω・`)
>>408 静かな映画だからボリューム上げてんのよねえ
『赤穂浪士 天の巻 地の巻』(あこうろうし てんのまき ちのまき)は、1956年(昭和31年)1月15日公開の日本映画である。東映製作・配給。
監督は松田定次、脚本は新藤兼人名義だが実際には松田定次の助監督だった松村昌治(中山文夫)が3ヶ月かけて書き直した。イーストマンカラー(総天然色イーストマン・東映カラー)、スタンダード、151分。
東映創立五周年記念作品として製作され、東映スターが総出演した。
忠臣蔵映画としては初のカラー映画となる。配収は3億1305万円で、この年の邦画配収ランキング第1位となった。
>>408 >>413 (´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)
>>379 そう。昭和31年だからテレビはまだか。
>>407 実は私も分かってないw
先週のが面白いかも
31年にテレビがある家は超 ブルジョワ あったかな
これ一作で完結してるのか
討ち入りはまだ先べつの作品になるシリーズ物の一作なのかわからん
吉良氏鰹節がどうとか言い出すの
前後編 6時間か この前の3時間よりは エピ全部やってくれるだろう
>>430 家格は高かったそうな
でも石高はそんなでもない
外ロケの時はアフレコが多かったのに、これはそのままの音声だな
だから余計に聞き取りにくい
黒澤明、小津安二郎、成瀬巳喜男はBSPなどでもちょいちょいやるけど溝口健二だけは意地でも放送されない
刺激が強過ぎるからか
進藤栄太郎とか溝口健二映画が代表作でしょう
>>433 いまならパワハラ対無能若者みたいなもんか
畳替えクル━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
畳替えキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
史実は浅野の逆切れとか浅野に何も教えずに追い詰めたとか説が二転三転しとるね
市川雷蔵、中村錦之助、大川橋蔵
は人気だったの分かるけど
東千代之助だけわからない
こんな忠義の部下がいるんだから、融通効かせろよな内匠頭も
>>430 式典やらお公家さんとのやり取りを担ってたらしいから家格は高かった
特に吉良様は家康の時代から仕えてた家やし、源氏の直流になるために家系図をあれこれごにょごにょしてくれたらしいから
ちょっと賄賂送っておけばこんな苦労はしなくてよかったのに
>>459 千代之介は多少崩れた感じがいいんだよw
橋蔵だとシュっとしすぎ
>>455 理不尽に虐げられたのではなく元から癇癪持ち説あるものねえ
忠臣蔵流行らなくなったのは調査が進んで実態が知られてきて
匠頭もあんまり同情されなくなってきたせいもあるのかな
畳替えには金をかけるくせにわしへのワイロはしみったれたことしやがる
ググった さっきのは原健作さん 娘が 松原ちあき 死んじゃったけどね 不倫は文化の元嫁
でも、内匠頭に落ち度が有ったんなら、討ち入りは無かっただろうから
やっぱ吉良がアレだったんだろ
>>488 しまいにゃ忠臣蔵の恋なんてのまで作ってみたり
>>496 喧嘩両成敗にならなかったからかしら(´・ω・`)
>>498 ムロが身代わり忠臣蔵とかやってなかったっけ
三浦光子綺麗だなぁ
そしてこの子役は片岡千恵蔵の娘だよな
松竹の「忠臣蔵」もたまにはやってほしいんだよな
大石:松本幸四郎
浅野:高田浩吉
吉良:滝沢修
>>496 まあね
癇癪持ちなら家臣が敵を討とうと思いはせんし、他の大名旗本も吉良様を守ってやろうと思っただろうが、そんな動きもなかったようやし
討ってやれとばかりに松坂町まで屋敷を飛ばされてしまった
令和版忠臣蔵
蔵之助 大泉洋
吉良 ムロツヨシ
大石主税 鈴木福
>>522 たけしの忠臣蔵がみたい。
録画してたDVDはダメになってた
>>488 嫌がらせをされた証拠は無いそうだけど
今の価値観とは違うからな
刀に触ったりとか行列横切っただけで殺されたりしてたんだから
ほんの些細な事でも不名誉と感じたのかもしれない
>>496 落ち度があっても喧嘩両成敗がなされなかった以上はやってしまうのでは
一人で大石・浅野・吉良をすべて演じた役者っていないよね。
千恵蔵と錦之介は浅野と大石、千代之介は浅野と吉良をやったけど。
こんなこともあろうかと この人 の娘が 松原ちあき
何と良く気の利く
なぜ必要と知っていたの疑問は残るが
みんなが来てるのに今から着替えてて遅刻じゃないのか
こうやって念を押されるところを見ると家臣からもやりそうに見えてたんだろうな
>>583 志村が吉良のヤツね
「三十七にもなって、嫁もおらぬか?」
>>593 そんで缶フタで加トちゃんの頭をバチーンね
いい年こいて都会もんと調子ぶっこく吉良も大概だがな
母ちゃん大好き将軍が
念願だった母親の官位がもらえる大事な日に何やってんだ
ま~た斬りかかってるし・・・
何度言えばわかるんだよ
短刀は刺すものなの!
>>618 だって帝のおつかいをお迎えする作法を聞いても聞いてもおしえてくれないから
誰もいなかったんだから黙って刺して逃げればよかったのに
映画の演出だと吉良と浅野をアップにするの多いんだな
真横から撮った方が松が活きると思うんだが
>>653 持ち回りなんだから、前回やったどっかのお家に聞いてみるとか出来んかったんだろかね
先週のは1961年 これは1956年初のカラー版 来週は1959年初のシネスコ版
>>496 大石もどういう遺恨でやったとかは一切言ってない
事情を知らなかったんじゃないか
しかし武士道とはそういう物。
あと、幕府のお取り潰しで藩士すべてが放逐されてどうにもならなくなった事に
大変不満があったとされている。
>>664 斬ったのは事実
原因はいまだにわからんらしい
>>667 指南役がいるのにそれをやったら問題になる
浅野内匠頭は後ろから吉良に切りかかっておいて
仕留めることが出来なかった武士の風上にも置けない無様なサムライと
他の武士から低評価だったそうな
そもそも浅野は若いころに勅使饗応のお役やってるからこれが2回目
>>667 それで間違えてたら「指南役のわしを軽んじる行為じゃ、これだから田舎大名は」ってまたいびられる
東映の忠臣蔵といえば、「赤穂城」って映画もあったよな
片岡千恵蔵が浅野と大石の二役
>>678 その他にBS朝日でもやるのよ(´・ω・`)
>>675 抜いたからには仕留めないと武士の名折れだからな
>>677 マジか
それなら、ここら辺のエピソードは歌舞伎でやる為のフィクションくさいな
赤穂の塩利権を奪うためとも言われとるけどいずれにせよ不明
来週の桜花の巻・菊花の巻は、来週から新文芸座でもやるから
>>680 サンクス
夜雪の日の!隣の!思い出した
>>680 先週はスルーでつまんなかった(´・ω・`)
>>688 NETの「大忠臣蔵」はその観点から描いている
>>685 1回めは確か15年ぐらい前だからなあ
覚えてないし覚えてても15年も前のことでいいと勝手な事してたらあかんし
来週見たら始まるの18時半から
おまえら間違えるなよ
>>684 ほう、、、
>>686 なるほど
一瞬納得しかけたわ!
片岡源五、この若さなら納得できる
先週のは老けすぎじゃw
アングル次第でストーンフェイスのバスター・キートンに見える内匠頭
泉岳寺金取るって聞いて萎えた
まあ仕方のないことなんだろうけどさ
あっという間に腹切ったwwwwwwwwwwwwwww
大石:桂三枝
浅野:チャーリー浜
吉良:西川きよし
の忠臣蔵もあったな
>>740 25年位前に行った時は無料だったような
紙袋持ったオタク風味のデブアメリカ人がウロウロしてたわ
昔はこの盛り上がったところに入ってるとおもて、雨降ったら崩れて見えるんちゃうんかと思ったものです(´・ω・`)
切腹シーンは無しか、先週のは切腹シーン良かったのに。
風さそう花よりもなほ我はまた春の名残をいかにとかせん
>>740 都営地下鉄が最寄り駅に「泉岳寺」ってつけたら
名称利用差止の訴訟を起こすぐらいだからなあ
>>755 時代劇専門チャンネルと日本映画専門チャンネル「4Kリマスターしてますが・・・」(´・ω・`)
これって、源五右衛門以外の二人のお付きが無能だったってこと?
右太衛門はあまり昼行燈感ないな
その辺は千恵蔵の方が上手い
>>740 傳通院も護国寺も除夜の鐘突くのにお金要るらしい(´・ω・`)
4日も早や籠に揺られてたら当分使い物にならないよね
ってか自分なら死んでるだろうな
>>770 しかし 畳替えシーンも 端折ってるみたいで なぁ 切腹シーンもなかったようだし だめやなこれ
カラーでハラキリではあんまりにもなまなまし過ぎるから飛ばしたのかな
>>758 釣りキチ三平の一平爺さんの穴掘ったときに隣に埋まってた三平の母親のシャレコウベが出てきたシーンはトラウマ
>>781 いいよね あの髪型大好き
女の人を色っぽくみせるいい髪型だと思う
大映の「忠臣蔵」は3時間に満たないのにエピソードは全部盛り込んでいるから
作り方が上手すぎるんだよな
>>782 なのにあんなに土盛るんやね(´・ω・`)
さらし幾重にも巻いて内臓が揺れないようにしてるけど降りたらフラフラだもんな
それでも馬に乗るよりはまだましだって聞いた
戦後10年くらいだと切腹が生々しすぎて避けたとかあったんかな
>>794 「七人の侍」「ゴジラ」の2年後の映画だから、その点は勘弁してくれ
今だったらあっという間にツイッターで拡散されるんだけどな、あることないことw
>>789 ちょw 釣りキチ三平にそんなシーンがあったとは
>>802 リマスタリングの時に頑張って欲しかった
>>799 普通に慶応生まれとかいた頃よね(´・ω・`)
>>758 >>762 即日切腹だったから石が間に合わんのじゃ
>>811 おお!なるほど!!すごいな(´・ω・`)b
>>777 退屈男は普通に顔も身分もさらして活動するからな
金さんは不良のふりをして悪の懐に入り込む
今の皇居周辺の大半が武家屋敷だったんだよな
山手線の中はほとんど
何言ってんだかわかんねえんだよ!
いい加減にしろよ右太衛門
>>808 サンフランシスコ講和条約が結べたのがこの5年前やからそれはもうない
CMが邪魔や
やっぱこういうんはNHKでやってほしいわ
>>838 ちゃんと「お菓子にしては重いのうグヘヘ」って言うんだぞ(´・ω・`)
そう言えば、五木ひろしって、畳屋で出たことなかった?
>>844 流石は〇〇殿、拙者の好みをよくわかっておられる
と相好を崩しながらいただくお(´・ω・`)
新し目の作品だと吉良の息子もアホみたいに描かれがちだよな
とりあえず前編だけ作ったけど、あまりにも客の不入りで後編の製作自体がなくなった
「ギャング忠臣蔵」というのもありました
>>865 あまりにもつまらなすぎて時間の無駄
大石:片岡千恵蔵
浅野:高倉健
吉良:安倍徹
>>837 高田みずえも夜のヒットスタジオで後ろから榊原郁恵に蹴り入れてたらしい
五木は好きではないが最近の若いやつは礼儀がなってないからな 仕方ない
>>869 イラネ
意味不明なシーンのせいでわけわからない
いちいちボリューム調整すんのも面倒だからほっといたら何言ってるかわかんねえ
おおよそ雰囲気はつかめるが
亜種系の忠臣蔵で意外と名作なのは「サラリーマン忠臣蔵」ね
>>893 見る夢など無いのだ!の方じゃなくてよ?
加藤嘉声はまだ若いのに役はジジイwwwwwwwwwwwwwww
錦之介への「赤穂城断絶」の出演依頼は、当初は吉良役だったんだよな。
ここで吉良役を受けていれば、浅野・大石・吉良の全部を演じることになったのに。
加藤嘉この頃からもうおじいさんなんだ(´・ω・`)
ヅラが似合う似合わないは、顎だよな
顎がないと宇宙人みたいになる
先週のと比べると有名な役者が少なすぎるな
いい役なのに全然知らん人がやってる
>>912 土曜日BS朝日の正和様大石内蔵助も何かやる気無い感じじゃなかった?(´・ω・`)
>>881 古い作品だと音声はもちろん不安定だし、
使ってる言葉が難しくてわからない
字幕が必須的な状態
梁や柱が白っぽいのも新鮮だな
塗ってたりしなければ白木に近いほうが当然だろうし
>>918 大河でも三谷が 現代語訳でやる時代やからな ボキャ 貧なんだよ
>>917 正和さんの見たことないかも
ビートよりやる気が無いなら見てみたい
そんなに不審者オーラ出してたらバレるよ、お嬢さん。
赤穂城に行ったなあ
でも泉岳寺には行けてない
東京に住んでた頃にお参りに行っておけばよかった
>>820 GHQは紅白歌”合戦”にまで日本人の復讐心に火をつけるのではないかと怯えて中止させようとしたとか
西田敏行は、日野家用人 垣見五郎兵衛のイメージが強い
忠臣蔵のエピを完全に入れようとしたら 最低6時間はいるな 12時間 あれば十分 大河 なら なおよし
ヨロキンが男装した女っぽく見えるくらいずば抜けて浮いてる
>>936 峠の群像を再放送して欲しいが多分NHKに残ってないんだろうな
忠臣蔵物の中では一番好きなのだ
モブの中に錦之助がいると違和感凄いなwwwwwwwww
時代がかってんなぁ、右太衛門って絶対現代劇できないよね
>>944 個人でビデオテープに録画してそうな人いそうだけどな
片手落ち連呼ww
今だったら、障害者団体から大抗議くるぞ
はっきり 聞き取れる けど ボキャブラリーが貧困だからわからんよな
脇坂淡路って関ケ原で西軍を裏切ったあの脇坂の子孫か
>>965 金ローの前説なら全部残してあるけど
録ってないな
>>965 でも再放送してるの見た事ないし、NHKで販売してるDVDも総集編しかない
>>981 お肌のために叶姉妹がすっぽん鍋をよく食ってるらしい
そういえばこの間たまたまTVつけたらQVCを放送しててそれに美香さんが出てた
後の田中角栄邸である つってもわからんやつも増えたような
基本的に同じことやってるはずなのに作品によって面白いつまらないがあるって面白いな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 26分 52秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20241212081902caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1733735182/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS12 TwellV 3123 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・BS12 TwellV 3273
・BS12 TwellV 1593
・BS12 TwellV 2053
・BS12 TwellV 923
・BS12 TwellV 933
・BS12 TwellV 1233
・BS12 TwellV 3128
・BS12 TwellV 1563
・BS12 TwellV 2203
・BS12 TwellV 2103
・BS12 TwellV 1993
・BS12 TwellV 3155
・BS12 TwellV 3118
・BS12 TwellV 1623
・BS12 TwellV 2043
・BS12 TwellV 1743
・BS12 TwellV 1003
・BS12 TwellV 3148
・BS12 TwellV 993
・BS12 TwellV 873
・BS12 TwellV 1583
・BS12 TwellV 3018
・BS12 TwellV 3168
・BS12 TwellV 1633
・BS12 TwellV 1373
・BS12 TwellV 3147
・BS12 TwellV 1083
・BS12 TwellV 3157
・BS12 TwellV 3151
・BS12 TwellV 833
・BS12 TwellV 3252
・BS12 TwellV 3120
・BS12 TwellV 3239
・BS12 TwellV 3229
・BS12 TwellV 1963
・BS12 TwellV 2663
・BS12 TwellV 3249
・BS12 TwellV 1523
・BS12 TwellV 2303
・BS12 TwellV 2083
・BS12 TwellV 3204
・BS12 TwellV 3028
・BS12 TwellV 3195修正
・BS12 TwellV
・BS12 TwellV 940
・BS12 TwellV 948
・BS12 TwellV 967
・BS12 TwellV 935
・BS12 TwellV 907
・BS12 TwellV 924
・BS12 TwellV 952
・BS12 TwellV 734
・BS12 TwellV 947
・BS12 TwellV 872
・BS12 TwellV 901
・BS12 TwellV 978
・BS12 TwellV 927
・BS12 TwellV 949
・BS12 TwellV 1434
・BS12 TwellV 1092
・BS12 TwellV 2314
・BS12 TwellV 1388
・BS12 TwellV 1425
・BS12 TwellV 1397
・BS12 TwellV 902