◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プレミアムシネマ 6500->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1637817539/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
11/25 (木) 13:00 〜 15:04 (124分)
◆「ニュー・シネマ・パラダイス」【インターナショナル版】デジタル・レストア・バージョン<字幕・レター>
ローマで暮らす映画監督サルバトーレのもとに、幼いころに父のように慕っていたアルフレードの訃報が届く。
彼の脳裏にはトトという愛称で呼ばれ、アルフレードが勤める映画館に通っていた懐かしい少年の日々がよみがえる…。
名匠エンニオ・モリコーネの美しい音楽にのせてつづられる、感動の名作。
今回は、最初に劇場公開され、アカデミー外国語映画賞を受賞したインターナショナル版をデジタル修復したバージョンでの放送。
【製作】フランコ・クリスタルディ
【監督・脚本】ジュゼッペ・トルナトーレ
【撮影】ブラスコ・ジュラート
【音楽】エンニオ・モリコーネ
【出演】フィリップ・ノワレ、サルバトーレ・カシオ、ジャック・ペラン ほか
製作国:イタリア/フランス
製作年:1989
原題:NUOVO CINEMA PARADISO
備考:イタリア語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ
トトォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
(´;ω;`)
「ぺっかーと」は残念っていうニュアンスだから「すまない」という訳はちょっと
それくらいの覚悟を持って行け
っていう意味でもあったんだけどな
トトってまっすぐっていうか純粋なんだよな
>>17 そう、布石
最近何でも伏線呼ばわりする輩がいるが
>>1 乙ビステ
なんか999みたいな(´・ω・)
モリコーネ先生って普段西部劇なとことか急に現代劇って日本で言う大野雄二ぽさがある(´・ω・`)
志(こころざし)を はたして
いつの日にか 帰らん
山は青き 故郷
水は清き 故郷
イタリア映画好きだけど唯一見てない大作だったから嬉しい
アルフレードって何歳で死んだ設定なんだ?
かなり長生きだよな
3時間位あった気がするが、2時間だったっけ・・・?
>>46 ずっと東京で生まれ育って暮らしてきたからそういう感覚とは無縁だな
この爺かなり出世したがカーチャンに仕送りちゃんとしてるんか(´・ω・`)
>>25 この映画で映ってるアリタリア航空って潰れちゃって
いまは違う名前の会社になってるんだっけかな
99年の11月にシチリアのシラクーサ行ったら大規模な映画のロケやってた
二次大戦期の兵卒の軍服北エキストラがたくさんいたからその頃の話なんだろうけどあれなんって映画だったんだろ
ニューシネって
普通の劇場版
完全版
他に一個くらいあったけど、
インターナショナル版なんてのもあるの?
監督になる夢を叶えて、愛人と戻ってきたのは覚えてるが
細かいところは覚えてない映画だwあ
なんか久々に泣けたわー
今日の昼の朝ドラ再放送以来(´;ω;`)
>>79 あれ熱い映画だったよね
あとちょっとお色気もある
>>77 アリタリアは今年国営になったとかニュースやってなかった?
この映画の二番目に好きなシーンもうじきくる(´;ω;`)
ちなみに三番目が最後のフィルムな
>>76 もう二時間も人生を縮めたぞ(´・ω・`)
サルヴァトーレ・カシオがアレすぎてだんだん楽しめない映画になってしまったわ(´・ω・`)
>>76 今40歳だけど、あと半分もないぐらいかと思うとあっという間だな
15歳やそこらで人を殺したり、殺されたり、そんなことしてる暇ないのになと思ってしまう
40年生きたからそういう風に思うのだろうけど
もしかして、アルフレド
トトがある程度道筋を勃てた頃に帰省してくれるのを待ってたので
30年も経ってしまったのかしら、とか
シチリア舞台の映画3大
ニューシネ
ゴッドファーザー
>>82 言い付け忠実に守ったからずっと会えなかったカーチャン可哀想
>>76 この映画を初めて見た時に色々悔いなくやらなきゃって思ったけど、それから30年以上経って同じ事をまだ思ってる俺…成長しない内に死ぬんだろうなぁ
>>76 過ぎてしまえば、あっという間だよ
振り返ると成功より失敗ばかり思いつく
>>92 何を見てたんだ
この映画館のおじさんが亡くなったから
葬儀に参列する為に久しぶりに帰省したんだよ
>>109 おむつ投げつけられるシーン(´・ω・`)
>>106 明後日40になるけど20歳から本当あっという間だったわ…
>>106 自分は親が早くに失くなったからまだ二十代だけどそう考えるともうすぐ死ぬのかなとか考えてしまう
さっき、トトを送り出す時に「選んだ道を愛せ」って字幕になってたけど、「自分のすることを愛せ」じゃなかった?
さっき、トトを送り出す時に「選んだ道を愛せ」って字幕になってたけど、「自分のすることを愛せ」じゃなかった?
トトがこんなに老けたのに周りのみんなはあんまり変わらないというツッコミはやめれ
この眼鏡のおっさん
過去回想のどの場面で出てたっけ?
>>90 > アリタリア航空、75年の歴史に幕、
> イタリアの新航空会社「ITAエアウェイズ」が就航
https://www.travelvoice.jp/20211018-149863 10月のニュースでこうなってる
30年でそんなに映画館廃れるもんか
大阪の新世界劇場よく行くけど、余裕で半世紀以上同じ建物で続いてる
>>113 人間そんなもんだよ
思うだけではダメなんだなって
>>78 シラクーサ 宿に暖房がなくてワイン飲んで寝てた覚えしかない
たしか街の模型店に戦艦アンドロメダが売られていた記憶
今日は中学の時亡くなった同級生の命日だったから何十年ぶりかでお墓参り行ってきたわ。白血病だったんだな
幼少期と熟年期は似てるけど、青年期だけまるで顔が違うトト
>>147 おたおめ
来年の誕生日も実況やろうな!!
年齢からすると40年くらい経過してるよな。
アルフレードって90くらいまで生きたのか?
>>146 カーチャンがローマのトトに電話をかけてるけど
トトからはかけない
>>158 劇場に行くのは庶民の娯楽ではなく贅沢な遊びになった
>>119 冥土の旅の一里塚が増えたな(´・ω・)おめ
お葬式って不思議だ
ものすごく久しぶりで会う人見ると思わずにっこりしちゃう
慌てて真顔に戻すけど
>>155 シシリアンだろ
とか言われるかと思ってたのでうれしい(;・∀・)
>>157 配信映画だと賞レースに出られないから、
ネトフリ専用映画館が建てられ始めてて本末転倒w
>>158 昔は地方の田舎町にも映画館があったにゃ(´・ω・`)
>>191 そのようです(´・ω・`)
ママもっとひからびて細かったし色黒だった
>>185 ちょっと気を抜くと近況を根掘り葉掘り聞こうとするから気が抜けなくて疲れる
モリコーネのこの曲とにかくとにかくとにかくずっと流れてるな(´・ω・`)
>>197 それはそうだったな
今は県の中心地のとこにデパートに併設のシネコンばっかだな
>>163 「地下鉄のザジ」って見たことないけど、けっこう有名な映画なんじゃないかな
それに出てるってね
20年なんてアッという間か
AIで下の世話とかしてくれる時代はアッという間に来るんだろうか
最末期はポルノ映画を上映してたのね (´・ω・`)
>>202 それ嫌だから冠婚葬祭も同窓会も一才行かないわ
>>208 午後ローでウォーターワールド放送するときみたいに
フィルムはともかく、映写がすぐ動くなんてありえるのかな?
>>194 新築したわけじゃなくて、NYのマンハッタンにあるパリスシアターっていう映画館が合って
経営不振で閉めるとか閉めないってなってるところを買い取ったんだと思う
一回行ったことがあるけど、1000席ぐらいある割と大きめなシアター
>>220 俺はそれで美容室に行けない(´・ω・`)
>>202 今仕事なにしてるの?結婚は?いい人いないの?早く孫の顔見せてあげないと
本当映画が 斜陽 に なったから出来た映画だよなぁ
お前らバスタオル用意しとけよ、ハンカチじゃ足りんぞ
>>209 マジで?
俺それ見たことあるよ。
なかなかBS[でも放送してくれないねもう
風貌が違う過ぎて気づかないだけだったのかなw
ちょっとドキュメンタリー観てるような気にもなってくる
メルギブのハムレット もモリコーネだったような(´・ω・)
>>231 流石に結婚という言葉はみんなもう気遣って言わなくなった俺ェ(´・ω・`)
完全版だと色々あるけどカットして正解だよね(´・ω・`)
ネトフリ作品ってDVDやBu-rayも出ないの?
一生配信するの?
>>136 崖のレストランにずっと行きたいと思ってたら、石田純一と理子が行ってるのをロンハーで観てもう行った気になれた
>>231 結婚してたら二人目は?その子の学校は?
やれやれ
>>247 言われるうちが華なんだな(´・ω・`)
ジョルジオ・モロダーとエンリオ・モリコーネは音楽家として有名だな
>>236 これだけでもう嫌だもんな
仕事の話とかしたくねえよ
>>226 コロナで配信天下になって映画館の危機とか言われてたけど、
なんだかんだで続くとこは続いていくんやろか
完全版は蛇足だという人もいるけれど ブリジット フォッセ が出ていると思えば 見れる
>>195 つまり決まった女じゃないって事
トトマンマからの電話を受けた女性達は皆気を効かせて
「トトとお付き合いしている女性」として
トトの日常の様子をトトマンマに伝えてあげていた
おまいらも地元に何十年も帰ってないのけ?(´・ω・`)
>>248 あれほど前だけ剥いてろといわてたのにな
>>256 SDGs的にも配信がいいんだろうね
知らんけど
>>254 物語は余白がある方が良い
完全版は余白までびっちり埋めちゃってるから
>>264 相手が無職の可能性とか考えないのかね(´・ω・`)
>>272 むしろ地元に住みついているのさ(´・ω・`)
>>267 やはり一定数、劇場で見たいって人はいるだろうから
状況は変わってもなくなることはないと思うけど
画質いいなっていうか良すぎて味が落ちてる気もする(´・ω・`)
完全版は爺と婆のセックスあったっけ(´・ω・`)?
いらんいらん
>>254 ブレードランナーだけはどれが正解なのかわからない(´・ω・`)
>>256 一部の作品は一定期間経ってからレンタルショップにディスク並んだりしてるよ
>>277 そっくりの娘はDQNになってます(´・ω・`)
>>274 若いうちは前だけ見て進んで歳をとって振り向くときが来たのさ
>>279 客「無職です(´・ω・`)」
美容師「・・・・あっ、そうなんですね」
シーン
地獄だな
うわあああああああああああああああああ(´;ω;`)
>>272 産まれ育った所には年何回か行くし、現実家もよくたまに遊びに行ったり子供だけ行かせたりしてるよ(´・ω・`)
>>256 全裸監督のブルーレイがメルカリに出てたけど
中国正規品とか書いてあったな(-_-;)
>>274,293
人生経験を積んでいくと闇雲に足を進めることはしなくなって後ろを振り向きたくなるのだ
解体の仕方が映画的だな
日本でも解体する時は爆破したい
あれチューのシーンみるとこ終わった?(´・ω・`)
俺の広場ルンペンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
家庭用ビデオが普及した時代
新生パラダイス座もその役割を終え
アルフレードと共にこの世から消えた・・・
壊した時はものすごい寂しいんだけど、時が経てば無くなった風景を見慣れて
段々忘れていく、最近実家を壊したからそう思う
>>334 というより鈍くなるね
辛いことも沢山経験するから自分を守るために老いてくんだろうなと思う
三番目に好きなシーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>337 日本の建物は耐震構造で作られてるから爆破には適してない
これみて部屋にプロジェクター入れたけど、
使うのが面倒でもうやってないわw
>>354 イタリアは1990年代からスーパーでレジ袋の金とってたわ
みんな泣くんだってねここで
分からない(´・ω・`)
しばしば話題に出てたグランブルーを
グラントリノに脳内変換してたことに今気づいた
>>353 それを思ってまた辛くて涙出るんだよ
あぁ今は寂しいがそれも薄れてくのかなって
そんな薄情な自分に悲しくなる
>>353 15年くらい行きつけだったラーメン屋が店を締めて
いつの間にか駐車場に変わっていた時は寂しかったな
おまえらがオカズシーンを編集して集めてるようなもんだよな
こういう映像の使用は権利関係をちゃんとクリアするの大変だったのかな (´・ω・`)
もう著作権切れてるか
果たしてアルフレードはコレ見てほしかったのだろうか?w
手塚治虫も見られて恥ずかしい目に
>>406 そこはイタリア人だから平気では
むしろ見てほしそう
>>412 わざわざこれを残してくれた男の友情ぶりに泣けるのさw
切ったフィルム返してないから業務上横領だよね (´・ω・`)
>>405 昔はその辺杜撰……もといおおらかだったとも言うから案外楽だったんじゃないかな?
映画を好きだったからこそ
検閲でカットしたフィルムを
繋ぎ合わせて大事に取っておいた
愛こそすべて
光ディスクはメディアとして将来性ないわ
「あの名画がついにHDリマスター化されてDVDで登場!」って
4Kの時代にせめてブルーレイで出してくれと思うんだが
未だにDVDでしか売ってない映画がかなりあるもんな
これとワンスアポンアタイムインアメリカはモリコーネの映画と言っていい
三大名作と言われてるけど自分には響かなかった映画
ニューシネマパラダイス
STAND BY ME
フィールドオブドリームス
>>396 15年も行ってたら泣いちゃうかも
お店の人どうしたんだろとか
いや〜映画って、ホンットにいいものですね!(・∀・)
〜FINE〜
やはりここで終わるこの版が最高(´・ω・`)
映画の映画としてはこれがベストすぎる
なんと言っても音楽が最高なんだよね
これがないとこの感動は半減してしまうと思う(´・ω・`)
しかし、この曲は名曲だよね
映画音楽で一番好きだし飽きない
>>422 もし長生きしてたらコミケに参加してたりしてw
>>406 大人になってもちっちゃいころ好きだったろってウルトラマンの消しゴム
くれたりするようなもんでしょ
いつまでも今の好みにアップデートされないから当時望んでいたものを
今も喜ぶと本気で思ってるんだよ
最後はニヤリとする映画だと思うわ
泣くのはわからん
>>412 愛の賛歌であり検閲に対する抵抗であり取っておいたおじさんのユーモアなんだよ
>>439 宝島思い出す
今評論家みたいなことしててびっくり
>>450 俺はショーシャンクの空にだわ(´・ω・`)
>>406 生前のアルフレードがトトに渡すよう言ったんではないの?
リトルダンサーやニューシネマパラダイスみたいな 映画日本では無理だね
>>447 多分説明してもわからんよ
君には合わない映画だったんだ
>>450 全部自分はそれ響いたわ
ニューシネマパラダイスとスタンド・バイ・ミーなんかは都会育ちで今も昔からの付き合い大事にしてるひとには響かんかもな
>>455 音楽とトト口元に手をあてて涙浮かべたり
両腕を頭の後ろにやりつつ嬉しそうにニヤニヤしてる顔もセットで必要(´・ω・`)
オワタ
何度も見てるからながら見しようと思うのに
結局いつもがっつり見てしまうのであった
>>475 アンネの日記の下ネタ封印ページも、赤外線で読まれてしまう時代
>>470 脱獄成功の瞬間ものすごいおしっこ我慢してて放出したような気分だったわ
何で地上波ではちゃんとエンディング流してくれないんだろう
流しても画面恥に小さく高速で流れるうんち(´・ω・`)
この映画がわからないような心の貧しい人間は哀れだねえ
>>451 ラーメン屋の近所の飲食店で食事した時にそれとなくその店の店主に聞いたら
体がガタが来たし儲からないから息子には継がせたくない
と店を締めたって話を聞いた
それを聞いて色々切なくなった
元彼女と車で再開するシーンってあったよな?ディレクターズカットばんかな?
>>500 それ言うとお前も貧しくなるから控えたまえ
この映画はいい映画だけど、EDが肝なのに
それをカットするNHKにはがっかりしたわ
>>462 でも好みって結局回り回ったりするもんでもあるよ
昔これ好きだったなあって懐かしさも増えるわけで
>>477 こないだやってたフラガールとかは?
ベタだけど泣かしにかかってる気持ちは伝わった
この映画と
フィールドオブドリームスと
ライトスタッフ
これが俺の泣く三大映画(´・ω・`)
>>455 そだね
今日はメタリカのライブを観ようかな
落ち目のイタリアでなんで突然こんなのが撮られたんだろ
>>486 ミ○キーは永遠に解放されんのだろうなあ
>>475 「何のために描いたかは不明」
記者のやさしさ
>>510 ドクにタイムマシンを発明してもらうんだ
>>406 お前ら、死んだときのエロ画像や動画の管理どうしてんの?
心配で死ねないだろw
>>445 それだよな
10年後光学メディアがどうなってるか分からない以上、DVD+BD+UHDBDの抱き合わせでもいいから現時点で最高のメディアで出して欲しいな
>491
書き直したのなんてそういうのも含めて出てるのあるのかな?
確かアンネは完全版があって親父がカットしてたのは知ってるけど
今日はおまえらの反応で
完全版が不人気なのを知った
>>477 人の人生を再現という意味では、
最近やってた無法松の一生とか割と近いと思う
>>462 今欲しいものじゃないからとかそういう話じゃなくて そういうことを覚えていてくれたことがうれしいのよ(´・ω・)
>>511 それがきっと伝わると信じて託したんでしょ
>>475 うーんこれはファンのことを考えればやるじゃんと思えるが遺族としてはアレだな
>>517 70年経ってパブリックビューイングになってるミッキーの短編割とあるよ
>>526 廃墟になった映画館で検査表読み上げるシーンだけは好き(´・ω・`)
>>532 死んだ厳格な父親の隠しもってた大人のおもちゃの話をエッセイのネタにする娘と比べたらマシではなかろうか(´・ω・`)
>>488 一瞬トトロゲンってなんだと思ってしまったw
>>504 近年は滅多に放送されない3時間完全版ですな
新生パラダイス座爆破の場面直後に
トトは広場でエレナそっくりの少女を見かけて思わず後を追う
彼女はエレナの娘で
エレナは銀行頭取の息子であるボッチャと結婚していた・・・(´;ω;`)
しかしニューシネの完全版ってのはとんでもない蛇足だあるな
まだ一度もお目にかかってないけど、クソ過ぎるだろw
>>499 寧ろちゃんと流すのBSですらbsプレミアムとBS12だけだぞ
>>526 惑星ソラリスは完全版でないとわからない
この映画はラストよりむしろ冒頭最初にテーマ音楽が流れた時に泣くw
そうだ今日BS日テレで世界の三船ドキュメンタリーやるぞ(´・ω・`)
>>475 遺品の無断公開やそれを得るためにパソコンのセキュリティを突破したりするのは倫理的にどうなのかと
>>538 NTR好きはここでおティンティンが泣いちゃうんだろうな
>>540 BS日テレで放映される映画は
おっぱいにぼかし掛けたり絡みのシーンはカットしたりするし
芸術作品に対する冒涜でしかない
>>521 とりあえず黒歴史ポエムノートの始末だけは今年中に済ませるつもりだ
エロはデータ化かな
>>530 アルフレードはこれを見られたかったのか
恥ずかしいコレクションだったんじゃないか
ってのに対する答えだから
アルフレードはちゃんと見て欲しくてわざわざ残したんだって話
>>542 誰か忘れたわりと有名な小説家兼エッセイスト(´・ω・`)
小川洋子ではなくうーんなんかそういうあんま代表作とか有名でもなくてエッセイストみたいなイメージの強い
>>471 レーザーディスク、ボブ・ホスキンス主演のスーパーマリオのやつだけ持ってる
いずれ機材を入手してダビングしようと思ってたら、Blu-rayが発売されて用無しにw
映画館の支配人?役がいい表情出してたが、有名な俳優ではないんだな
>>547 BS民放系はカットはするが映画をまともに流そうという意欲を感じる、BSテレ東だけはギリ許すが他はもう論外だね
BSなんてどうせ流すCMなんて夢グループと膝の痛み系とマカばっかなんだからカットせずフルで流せよと思うわ
>>553 あの手のハゲはいい味出すと相場が決まってる
マチルダの親父などが好例
>>554 句読点おかしいわ
意欲を感じるBSテレ東だけは許すが他はゴミ、が正しい
でもロッキーとかランボーとかワイスピの4以降とかNHKやってくんないからBS民放系の存在もなんだかんだありがたいのよな
>>554 映画全く放送しないBS朝日よりはマシかな
BSフジも極偶にしかやらないし
>>558 色々な映画に触れる機会と考えると有難いです
>>558 BSテレ東は男はつらいよやるから評価している
あと5年もすると、差別やら人権やらで各局とも放送できなくなると思う。
>>559 いや、割と朝日はやるでしょ
と思ってたら最近あんまやってないね
二時間サスペンスばっかだな
BSテレ東が一番マシでその次がBSTBSとBS日テレかな
フジは映画やってるけど時間が悪すぎて見ない
>>560 ですな
入り口と考えれば大変ありがたい存在だね
最近見たいと思ってたニューシネマパラダイス見れたからほんと良かった。
>>561 ティファニーで朝食をとかああいった内容の洋画も地上波では今は流せないんだろうね
小さい頃のトトが苦手だったんだと今日わかりました
お話は良いと思う
>>565 結局なんでも自主規制だから苦情上等で流せばなんだって流せる、金ローのスタンド・バイ・ミーだってそう
BPOを介して苦情を入れる視聴者自身が自らの首を絞めてるだけ。
これがインターナショナル版か
かなり端折ってた気がするけど何分くらいちがうのかな
でもババアになったエレナと再会するシーンはなくて正解だったと思う
と言おうと思って投稿前に確認したら
>>538なのか。
>>566 どこが苦手?
若い女性家庭教師か、父の後妻に筆おろしされそう裏山タイプの顔立ちとか?
>>566 どういうこと?
幼少期のトトの人間性が苦手だってこと?
それとも幼少期のトトを演じた役者さんが苦手だってこと?
>>567 ほんとそう思う
なんでも茶々入れて不寛容な世の中にすると
結局自分の首を絞める事になるのにね
BSPのウルトラセブンも頑張ってるよな
一応テロップで断りながらも「気がふれた」」とか「狂った」とかまんま放送してくれるもんな。
>>550,555
ありがとう、小池真理子か
エッセイじゃなく「水の翼」とか小説の方何作か読んだことある
おそろしく読みやすかったのが印象に残ってる
>>572 石原裕次郎の狂った果実も何度か放送してたな
だったら気狂いピエロも行けるか?
>>569-570 お話の中のトトは可愛い子だと思う
子役さんの演技が苦手
わざとらしいというか演技してます感というか
映画に魅了されたトトには見えなくて僕ちんを見て見てーって主張が激しく思えるんだよね
まー顔の造形も好みじゃないのもあるのかなw
>>576 ゴダール死んだ時に代表作で気狂いピエロってクレジットは見たよ
>>578 ゴダールじゃなくてベルモンドじゃん
ゴダール死んだかと思ってびびったわw
>>579 すまんですw
子役トトにひっぱたかれてきます
lud20250419061226このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1637817539/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 6500->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 4600
・プレミアムシネマ 4008
・プレミアムシネマ 4800
・プレミアムシネマ 7500
・プレミアムシネマ 6800
・プレミアムシネマ 6900
・プレミアムシネマ 3400
・プレミアムシネマ 4009
・プレミアムシネマ 4600
・プレミアムシネマ 4100
・プレミアムシネマ 4300
・プレミアムシネマ 4004
・プレミアムシネマ 4000
・プレミアムシネマ 3100
・プレミアムシネマ 3500
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ 6129
・プレミアムシネマ 6270
・プレミアムシネマ 6639
・プレミアムシネマ 6398
・プレミアムシネマ 6850
・プレミアムシネマ 5881
・プレミアムシネマ 6427
・プレミアムシネマ 6013
・プレミアムシネマ 6438
・プレミアムシネマ 3962
・プレミアムシネマ 5250
・プレミアムシネマ 6447
・プレミアムシネマ 6251
・プレミアムシネマ 3982
・プレミアムシネマ 5626
・プレミアムシネマ 6461
・プレミアムシネマ 6670
・プレミアムシネマ 6250
・プレミアムシネマ 6419
・プレミアムシネマ 6792
・プレミアムシネマ 6381
・プレミアムシネマ 5511
・プレミアムシネマ 6274
・プレミアムシネマ 5662
・プレミアムシネマ 4017
・プレミアムシネマ 6441
・プレミアムシネマ 6239
・プレミアムシネマ 6068
・プレミアムシネマ 5743
・プレミアムシネマ 6304
・プレミアムシネマ 6406
・プレミアムシネマ 6925
・プレミアムシネマ 6060
・プレミアムシネマ 6322
・プレミアムシネマ 2541
・プレミアムシネマ 6174
・プレミアムシネマ 6715
・プレミアムシネマ 3724
・プレミアムシネマ 7025
・プレミアムシネマ 6047
・プレミアムシネマ 7722
・プレミアムシネマ 4162
・プレミアムシネマ 6522
・プレミアムシネマ 5399
・プレミアムシネマ 3713
・プレミアムシネマ 4014
・プレミアムシネマ 6825