◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NHK BSプレミアム 9565 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1633431398/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 19:56:38.28ID:Ue38NdeL0
N H K 公 式.   http://www.nhk.or.jp/
番 組 表(新)  http://www.nhk.jp/timetable/
実況勢い観測  http://keisoku-ch.com

前スレ
NHK BSプレミアム 9564
http://2chb.net/r/livebs/1633423955/

2衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:41:39.58ID:3yiOFfKp0
メキシコ良いとこだよ

3衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:41:39.79ID:osvnZVmz0
>>1
いちょつ

4衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:41:42.41ID:nE2t+LDw0
>>1
そっち見る子

5衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:41:49.24ID:52fKNoYS0
>>1
えーっと、乙乙っと

6衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:42:03.02ID:FdwhfgSP0
一乙メヒコ

7衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:42:13.13ID:Dr3vED/U0
999 返信:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/05(火) 20:41:16.18 ID:3yiOFfKp0 [8/8]
>>988
誰に吹き込まれたのかな?w


知らないのかよ
ギネスにも乗ってるし有名

8衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:42:16.15ID:52fKNoYS0
派手だなぁ

9衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:42:20.50ID:Aoyfapb30
屋形船や

10衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:42:29.62ID:SAEz+NQl0
水郷めぐり

11衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:42:31.66ID:5Ze5ZymK0
>>1

12衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:42:39.32ID:ovKffHeP0
ちおつ
メキシコの絵売りアンとか恐ろしい
監禁され法外な金で絵を買うかバラバラにされるか

13衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:42:41.93ID:Aoyfapb30
うほっ

14衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:42:50.56ID:Dr3vED/U0
大事なことだからもう一度いう
メキシコは世界一の殺人大国

15衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:43:00.22ID:mzTZfAPv0
いちいち男性の顔がこわいw

16衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:43:08.07ID:Aoyfapb30
表の仕事感あるあ?

17衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:43:11.46ID:5Ze5ZymK0
いいなあ乗りたい

18衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:43:13.37ID:52fKNoYS0
いい声

19衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:43:19.71ID:Aoyfapb30
やめとけよw

20衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:43:23.26ID:D816Kcj50
無理w

21衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:43:24.14ID:UaDVEwKk0
>>14
なんでこの番組見てるのよ

22衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:43:35.49ID:52fKNoYS0
かわいい

23衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:43:39.62ID:nE2t+LDw0
チェロかな?

24衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:43:45.44ID:5Ze5ZymK0
太りそうなの飲んでる

25衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:43:47.83ID:osvnZVmz0
時々かわいい子がいる

26衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:43:56.87ID:52fKNoYS0
この人一所懸命w

27衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:44:03.54ID:J89BVYJt0
>>1
魅力的な国だけど危険感じるわ

28衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:44:14.22ID:JP8jSEe00
チョコみたいなのがこびり付いたデカイカップはなんなのか(´・ω・`)

29衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:44:19.10ID:PBcQR0wK0
つぶやき>>1ロー
本当に説明できないのか台本なのか

30衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:44:21.02ID:mzTZfAPv0
屋形舟宴会いま出来ねえよなあ

31衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:44:23.52ID:ovKffHeP0
いい感じだがワニが怖いな

32衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:44:28.80ID:Aoyfapb30
でかくね?

33衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:44:42.70ID:UaDVEwKk0
コルテスが来る前は世界一の大都市だったんだよな昔のメキシコシティ

34衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:44:43.69ID:osvnZVmz0
この場面だけ覚えてるわ

35衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:45:19.81ID:nE2t+LDw0
>>30
先日ニュースで感染対策して再開したってやってた

36衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:45:20.51ID:UaDVEwKk0
ダニー・トレホみたいなおっさんが

37衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:45:20.78ID:yQeiyQyP0
思い出した!
アステカイザー!

38衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:45:21.54ID:Aoyfapb30
ひえっ!

39衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:45:26.82ID:ovKffHeP0
リュウゼツランかしら

40衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:45:54.28ID:SAEz+NQl0
ドブすくい

41衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:45:54.74ID:Aoyfapb30
きたねえええええええ

42衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:46:10.81ID:yQeiyQyP0
>>35
定員半分以下にしたらしいね

43衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:46:15.22ID:5Ze5ZymK0
わんわん

44衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:46:18.18ID:JP8jSEe00
泥がお宝か(´・ω・`)

45衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:46:29.59ID:ovKffHeP0
砂金か?

46衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:46:32.31ID:031kZIJD0
んんんん

47衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:46:37.06ID:PBcQR0wK0
堆肥?

48衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:46:41.40ID:52fKNoYS0
ならしちゃったw

49衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:46:46.44ID:UaDVEwKk0
ああ、栄養ありそうだよな

50衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:46:49.44ID:YpffVJuU0
泥をなめんなよ

51衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:46:49.64ID:nE2t+LDw0
なに?金?じゃないか

52衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:46:53.20ID:031kZIJD0
さっき女子が食べてたやつか

53衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:46:56.15ID:ZdTniCAE0
地盤沈下しろ

54衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:46:59.17ID:Aoyfapb30
うんこ入り?

55衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:47:05.96ID:mIAtZn7M0
行けることはないだろうけど、テキサス州のサンアントニオという街が
メキシコムード満点で運河も魅力的な街と聞いた

56衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:47:17.09ID:5Ze5ZymK0
ナイル川的な

57衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:47:22.90ID:031kZIJD0
最初から読めや

58衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:47:38.51ID:J89BVYJt0
ボニート

59衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:47:43.65ID:52fKNoYS0
この人を白黒で写真撮りたい

60衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:47:44.24ID:Aoyfapb30
まあ楽そうだよな

61衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:47:46.76ID:Dr3vED/U0
泥ならまだいい方
日本の田舎じゃ糞を畑に撒いてたw

62衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:47:46.78ID:UaDVEwKk0
>>55
もともとはメキシコだろうしな

63衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:47:47.76ID:mzTZfAPv0
穏やかな顔してはる

64衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:47:56.79ID:YpffVJuU0
クスリってどっちのクスリだ

65衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:48:01.82ID:nE2t+LDw0
泥パックとか効果ありそう

66衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:48:11.67ID:PBcQR0wK0
排泄物よりは良いな

67衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:48:19.81ID:UaDVEwKk0
乙女かよ

68衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:48:20.94ID:Dr3vED/U0
うんこ肥料で野菜育てた日本
世界が驚くlw

69衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:48:32.31ID:Uj09yh6L0
アディオース

70衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:48:42.53ID:FdwhfgSP0
今日もメキシコ産アボカドを食いました

71衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:48:54.53ID:Dr3vED/U0
>>21
麻薬 殺人 で検索しろよ

72衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:48:58.92ID:YpffVJuU0
ネコが足りない

73衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:49:21.31ID:UaDVEwKk0
観光番組じゃないから仕方ないけど、名所のピラミッドも国立博物館もお城もやらないんだな

74衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:49:56.19ID:Uj09yh6L0
>>73
街歩きだからさ

75衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:50:01.32ID:52fKNoYS0
南は踊るなぁ

76衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:50:02.60ID:tndi+ZSp0
一人w

77衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:50:24.22ID:XF0yA+5q0
メヒコなのに巨乳過ぎる(´・ω・`)

78衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:50:25.63ID:0CUMOh1Xa
この音楽のジャンルはなんぞや

79衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:50:29.07ID:L3VeWDOW0
これはチャチャなのかマンボなのか

80衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:50:31.16ID:5Ze5ZymK0
男の方が多いんだな
日本だと社交ダンスやるのが女ばっかで、男が足りないらしいが

81衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:50:41.34ID:nE2t+LDw0
そっかこういうダンスの音楽はメキシコか

82衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:50:56.18ID:yQeiyQyP0
>>72
22時まで待て

83衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:51:05.77ID:XF0yA+5q0
>>80
ハグするだけで勃起しちゃう男が多いから(´・ω・`)

84衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:51:07.63ID:UaDVEwKk0
メキシコシティは見どころだらけなのでもし観光に行くなら最低でも3泊はしたほうがいい
食べたい名物ご飯も多いし

85衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:51:08.94ID:52fKNoYS0
芸人を思い出す

86衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:51:23.24ID:Dr3vED/U0
如何にも原住民

87衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:51:24.90ID:0CUMOh1Xa
アミーゴ

88衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:51:25.95ID:Aoyfapb30
ほんまにぃ?

89衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:51:28.31ID:i3aqONxl0
アミーゴ

90衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:51:29.34ID:VMsOfRYl0
あみーご
あみーが

91衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:51:44.41ID:Aoyfapb30
干からびるわ

92衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:51:47.06ID:L3VeWDOW0
元気すぎるわ

93衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:51:58.85ID:5Ze5ZymK0
その割にみんなコロッコロだな

94衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:51:58.94ID:UaDVEwKk0
元気すぎやろ

95衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:52:00.11ID:FdwhfgSP0
オッチョオラも

96衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:52:05.67ID:PBcQR0wK0
男性はアミーゴ
女性はアミーガ

97衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:52:06.63ID:nE2t+LDw0
日本の老人も踊れよ

98衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:52:18.08ID:XF0yA+5q0
まぁもうみんな感染で死んでるんですけどね(´・ω・`)

99衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:52:19.75ID:031kZIJD0
はい浮気

100衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:52:24.67ID:D816Kcj50
ダンソンエネルギー

101衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:52:51.49ID:FdwhfgSP0
ムーチョアモーレでコラソンなの

102衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:53:01.13ID:0CUMOh1Xa
>>96
男性名詞とか女性名詞があるんだっけ?

103衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:53:08.96ID:PBcQR0wK0
控えめなんすね

104衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:53:12.28ID:L3VeWDOW0
あと少しで生存確認コーナーが

105衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:53:14.43ID:Aoyfapb30
誰か組んでやれよ…

106衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:53:20.11ID:52fKNoYS0
音楽さえあればいいんだもんなぁ

107衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:53:30.02ID:PBcQR0wK0
>>102
YES!

108衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:53:32.86ID:XF0yA+5q0
これで付き合いだすカップルもいるんだろうな(´・ω・`)

109衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:53:35.94ID:Dr3vED/U0
>>102
それはフランス語

110衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:53:48.26ID:0CUMOh1Xa
台湾では太極拳やってるの見かけたな

111衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:54:00.55ID:XF0yA+5q0
おい初心者に厳しいだろ
組んでやれよ(´・ω・`)

112衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:54:07.30ID:mIAtZn7M0
爺ちゃんたちはそれなりにキャラ立っていて押し出し良いのに
何か婆ちゃんたちはなあw
ウチの近所の老人会と変わらないレベル

113衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:54:08.28ID:mzTZfAPv0
新入りはぼっちトレか

114衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:54:11.64ID:3yiOFfKp0
>>84
ツイッチとか配信サイト行くとメキシコ住んでる日本人の女の子が何人か放送やってるよ
シティは吉野家だったか松屋だったか日本の牛丼屋が多くて笑える

115衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:54:12.64ID:FdwhfgSP0
青ポロのおじさんは小柄だけど脚は長い

116衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:54:21.46ID:Uj09yh6L0
>>102
si,si

117衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:54:21.71ID:nE2t+LDw0
この辺の音楽はメキシコかキューバか迷うな

118衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:54:46.55ID:Aoyfapb30
こえーよ

119衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:54:49.33ID:5Ze5ZymK0
かっこいい

120衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:54:50.23ID:nE2t+LDw0
アンプか

121衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:54:53.21ID:FdwhfgSP0
はげたジョージ・ハリソン

122衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:54:57.18ID:Uj09yh6L0
スパイか?

123衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:55:02.34ID:52fKNoYS0
アンプかな

124衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:55:07.14ID:UaDVEwKk0
>>102
男性詞はo
女性はa
イタリア語も同じ

125衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:55:08.55ID:J89BVYJt0
マイカラオケ

126衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:55:09.12ID:XF0yA+5q0
爆弾テロ魔かと思ったよ(´・ω・`)

127衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:55:10.81ID:mzTZfAPv0
しこみおじさんがあらわれた

128衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:55:26.02ID:FdwhfgSP0
俺が持ってるサイズのちびアンプ

129衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:55:42.19ID:PBcQR0wK0
>>114
牛丼は意外だな。肉がいいのかな

130衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:55:48.27ID:52fKNoYS0
バンドいらず

131衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:56:05.61ID:yj+ZzNxn0
雰囲気あると思ったらショーマンでしたか

132衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:56:06.77ID:Aoyfapb30
見てない(´;ω;`)

133衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:56:12.54ID:52fKNoYS0
テレビの格闘技が気になる

134衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:56:12.67ID:Uj09yh6L0
カラオケだった

135衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:56:15.35ID:mIAtZn7M0
何か夕陽のガンマンのリー・ヴァンクリーフみたいな爺さんだね
禿でもそれなりにかっけー

136衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:56:23.18ID:XF0yA+5q0
楽しく食べてるところ
知らんハゲが現れて歌いだすの嫌だな(´・ω・`)

137衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:56:31.87ID:Aoyfapb30
誰かハモったぞ

138衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:56:32.74ID:yZmu07Eu0
これたぶん15年くらい前の映像だな

139衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:56:46.44ID:5Ze5ZymK0
1人で食ってる男もおるな
ここなら入れそう(´・ω・`)

140衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:56:48.84ID:3yiOFfKp0
>>129
日本の方が美味しいって言ってた

141衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:56:53.60ID:UaDVEwKk0
日本にも流しとかいるよな

142衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:57:02.49ID:yj+ZzNxn0
「ご清聴」ってどういうんだろう

143衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:57:08.90ID:FdwhfgSP0
クワトロしんこ

144衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:57:09.44ID:tuoYpLoEd
>>136
知ってるハゲでも・・

145衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:57:31.97ID:PBcQR0wK0
>>140
味違うのか…

146衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:57:40.58ID:OvxqXsk2a
なんか闇を感じる

147衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:57:52.08ID:nE2t+LDw0
ちゃんとうまい歌なのがいいな

148衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:57:52.39ID:yZmu07Eu0
>>136
マリアッチ来たら金渡すまで至近距離で歌い続けるよ

149衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:57:53.98ID:yj+ZzNxn0
>>138
さすがに地デジ化前ってのはどうかな

150衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:57:59.04ID:JP8jSEe00
アンプそんなに重くないのか(´・ω・`)

151衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:57:59.15ID:mzTZfAPv0
ラテンの国だとコロナ死の前に寂死しそうだな

152衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:57:59.53ID:5Ze5ZymK0
ケバブ

153衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:58:04.27ID:XF0yA+5q0
メキシコも赤は止まるんだな(´・ω・`)

154衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:58:28.40ID:L3VeWDOW0
>>142
翻訳したぞ
Gracias por su atencion

155衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:58:29.72ID:52fKNoYS0
現実逃避の時間が終わる(´;ω;`)

156衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:58:39.88ID:52fKNoYS0
ゲイラカイト

157衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:58:43.16ID:5Ze5ZymK0
日曜日が終わる・・・

158衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:58:43.41ID:3yiOFfKp0
>>138
古いと思う
今じゃ街歩いてる人、みんなiPhoneとかAndroid持ってるもん

159衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:58:51.62ID:XF0yA+5q0
さっきのハゲ歌手
この大きな広場で歌う度胸あるんかな(´・ω・`)

160衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:58:57.06ID:yZmu07Eu0
6年前なのかこれ

161衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:58:59.59ID:52fKNoYS0
凧上げすぎw

162衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:59:01.95ID:nE2t+LDw0
このままブラジルが見たい

163衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:59:04.96ID:UaDVEwKk0
>>152
タコス・パストールと言ってれっきとしたメキシコ料理です

164衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:59:08.05ID:OlvI4l1c0
江戸時代か

165衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:59:10.65ID:J89BVYJt0
本編きたー

166衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:59:19.09ID:XF0yA+5q0
>>155
リアルハゲの孤独に戻りなさい(´・ω・`)

167衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:59:19.46ID:TTmUzTJ40
(´;ω;`)ウッ…

168衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:59:20.28ID:FdwhfgSP0
みんなチンだ

169衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:59:22.71ID:5Ze5ZymK0
>>163
へー

170衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:59:25.54ID:D816Kcj50
本放送きた

171衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:59:26.28ID:tuoYpLoEd
>>150
ギターのでもだけど見た目ほど重くはないよね

172衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:59:31.90ID:L3VeWDOW0
そんな若かったのか

173衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:59:34.96ID:52fKNoYS0
>>166
辛辣><

174衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:59:39.82ID:D816Kcj50
ええ

175衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:59:40.77ID:5Ze5ZymK0
よかった

176衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:59:41.75ID:Aoyfapb30
つよい

177衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:59:43.72ID:TTmUzTJ40
よかったよかった

178衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:59:45.86ID:XF0yA+5q0
エン・リケさん(´・ω・`)

179衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:59:49.63ID:FdwhfgSP0
危ねえ

180衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:59:49.74ID:nE2t+LDw0
あらら、治ったのか良かった

181衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 20:59:53.38ID:PBcQR0wK0
みんな同じ顔だw

182衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:00:00.15ID:mzTZfAPv0
生還した

183衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:00:02.77ID:Aoyfapb30
え…他の人は…(´・ω・`)

184衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:00:04.70ID:tuoYpLoEd
間違い探しレベルの家族

185衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:00:05.11ID:nE2t+LDw0
キューバか

186衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:00:08.44ID:GpVe1GE3M
良かったねー

187衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:00:13.22ID:XF0yA+5q0
1972産まれてもない(´・ω・`)

188衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:00:15.94ID:ovKffHeP0
>>148
あいつらギターケースにマシンガン入ってるから怖いわ
<ロo    &#12288;  o
 []    /[]\
< \_  ロ_/ \&#95;ロ

189衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:00:22.41ID:3yiOFfKp0
おお、キューバ

190衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:00:22.86ID:D816Kcj50
キューバもよかったな

191衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:00:24.62ID:PBcQR0wK0
キューバといえばアメ車か

192衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:00:29.14ID:Aoyfapb30
キトラ古墳か?

193衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:00:48.88ID:GpVe1GE3M
アホ馬鹿政府が腐らせたやつな

194衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:00:51.72ID:Aoyfapb30
全然違うかった

195衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:00:57.58ID:lak+30NQ0
古墳開けたらカビ始めたって壁画?

196衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:00:59.34ID:UaDVEwKk0
トリニダーもきれいな街だけどあまりに観光向けな感じがな

197衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:01:02.47ID:mbblmevM0
不手際でカビはやさせちゃった壁画だっけ

198衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:01:03.10ID:JP8jSEe00
>>171
小さいキャビネットとスピーカーなのに地味に重いよ(´・ω・`)

199衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:01:15.17ID:Aoyfapb30
ミーハーやな

200衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:01:21.48ID:+j4c08s70
美人とは何か(´-ω-`)

201衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:01:23.75ID:YYk5XeKT0
ゴッドハンドの話?

202衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:01:24.43ID:yQeiyQyP0
カビでかなりダメになったんでしょ?

203衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:01:26.71ID:ZmKhHTMJ0
保存作業に失敗しました

204衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:01:29.86ID:4Jqn91G90
現代人ほんと最悪

205衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:01:32.86ID:D816Kcj50
(ノ∀`) アチャー

206衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:01:35.88ID:5Ze5ZymK0
BS日テレでも旅番組始まった

207衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:01:37.37ID:UaDVEwKk0
秘仏なんかでも開けた途端に劣化始まる

208衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:01:40.35ID:tuoYpLoEd
72年は人類史でも重要な年だな

俺が生まれた

209衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:01:52.29ID:Aoyfapb30
え…?え…?(´・ω・`)

210衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:01:53.21ID:lvV7igG/d
(ノ∀`)アチャー

211衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:01:53.25ID:zwXDjuHR0
カビキラー置かないから

212衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:01:57.85ID:Gl8QWlrd0
うわあああああああ

213衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:00.04ID:YpffVJuU0
あーあ

214衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:00.99ID:4Jqn91G90
結局貴重な遺跡をバラバラにすることに

215衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:01.67ID:52fKNoYS0
>>208
第二次ベビーブームか

216衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:07.83ID:nwYTwjaE0
かびルンルン

217衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:08.04ID:XWStWJui0
だから古墳をあばいてはならない
糞サヨしねよ

218衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:08.47ID:Dr3vED/U0
うわ発見されない方がよかったw

219衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:09.93ID:+j4c08s70
無残やな(´-ω-`)

220衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:14.41ID:UaDVEwKk0
>>201
ゴッドハンド、発覚したあとに自分の指を切断したんだよね

221衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:16.28ID:Ij6T6QLK0
あったような、なかったような記憶がおれ何歳やろ

222衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:17.72ID:SAEz+NQl0
発掘しなければ

223衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:18.49ID:GpVe1GE3M
和宮の墓から出てきた湿板も消したんだよな
つか、毎年目視してなかったのかよ

224衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:18.67ID:Aoyfapb30
なんてこった…

225衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:18.84ID:tuoYpLoEd
>>198
え〜 感じかたは個人差か

226衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:31.67ID:PBcQR0wK0
高温多湿の宿命

227衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:31.84ID:/tNXzEM4d
カビw

228衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:32.54ID:OlvI4l1c0
風呂場のカビ防止のヤツやっとけ

229衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:32.62ID:Aoyfapb30
お前のせいか

230衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:36.65ID:gdX9Oh6J0
どの映画か忘れたが急速に酸化で変色するのみたな

231衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:37.47ID:JUQGAppw0
あれって管理ミスやったんか

232衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:39.32ID:yj+ZzNxn0
(゚Д゚)ハァ?…だったよなぁ実際
専門家じゃねーのかよ!?っていう

233衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:40.75ID:XWStWJui0
72年の6億円って、今の15億にはなるだろ

234衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:52.55ID:dgdbYKAea
>>219
兜の下のキリギリス

235衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:02:56.06ID:mzTZfAPv0
クッキーの缶に入ってるシリカを大量にいれとかなくては

236衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:03:06.38ID:YYk5XeKT0
仁徳天皇陵も今月調査するんだっけ

237衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:03:07.95ID:lvV7igG/d
もっと科学が進んでから発見されていれば

238衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:03:12.47ID:lak+30NQ0
>>192
あれは壁画が四聖獣で亀と虎の絵があったから亀虎→キトラって名前になった
って話だったけど、現地の地名が北浦って名前だった時代があったので北浦が訛ってキトラになったとの説がある

239衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:03:14.66ID:BBwOaty00
>>220
うーん人格障害

240衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:03:15.09ID:zwXDjuHR0
といって 乾燥させればバラバラと剥落するし

241衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:03:15.32ID:/tNXzEM4d
菜々子

242衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:03:21.61ID:Aoyfapb30
え…これ松嶋菜々子なの

243衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:03:26.89ID:Dr3vED/U0
モナリザなんて厳重に保管されてるもんな

244衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:03:27.09ID:DHOlktct0
>>201
あの人は日本史じゃない

245衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:03:27.99ID:TKRFFnXs0
沢尻回の封印は解かれないのか?

246衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:03:33.44ID:ZmKhHTMJ0
>>208
団塊ジュニア、不遇の世代よ

247衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:03:33.93ID:YpffVJuU0
昭和美人きた

248衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:03:36.27ID:gdX9Oh6J0
>>236
アメリカ人が入ってるな
一部がボストン美術館にあるはず

249衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:03:38.19ID:YYk5XeKT0
>>220
なかなか壮絶だなあ

250衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:03:38.98ID:SAEz+NQl0
6億円何に使った?

251衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:03:40.31ID:+i+MLPct0
近未来ポリス072(´・ω・`)

252衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:03:43.34ID:tuoYpLoEd
>>215
子ども多過ぎてうちの小学校は途中で分かれて一校増えたな

253衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:03:45.73ID:mVJWS3XU0
学研漫画で教授が「やはり国に任せてよかった……」って言ってたのになあ

254衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:03:47.81ID:Aoyfapb30
>>238
勉強になるなあ…なんでキトラなのかと思ってたぜ

255衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:03:55.11ID:JP8jSEe00
>>225
たぶん大きさとか箱の頑丈さにもよるのかも(´・ω・`)
ちょっと持つ分には大したことないけど、持ち運ぶとじわじわ辛くなってくる…

256衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:04:03.15ID:lak+30NQ0
>>208
もうすぐ50のおっさん乙

257衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:04:06.18ID:TKRFFnXs0
>>251

お腹の子には罪はないの!

258衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:04:09.22ID:gdX9Oh6J0
>>246
親の因果が子に報いか

259衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:04:10.57ID:XWStWJui0
>>208
現代日本史では重要、かなあ
 
札幌五輪
あさま山荘事件
沖縄返還
佐藤退陣→角栄内閣
日中国交樹立→パンダがやって来る

260衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:04:25.20ID:vLKXQP3B0
>>228
壁画も色褪せちゃうだろ

261衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:04:25.58ID:i3aqONxl0
かんぶ

262衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:04:36.95ID:Aoyfapb30
専門家じゃない…発掘…

263衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:04:43.74ID:+j4c08s70
支那の武将みたいな名前(´-ω-`)

264衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:04:45.16ID:Fgv3Rjjy0
第1村人

265衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:04:49.78ID:tuoYpLoEd
>>246
うん・・

266衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:04:50.48ID:gdX9Oh6J0
>>259
札幌五輪と浅間山荘はセットだな

267衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:05:00.19ID:vLKXQP3B0
100人乗っても

268衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:05:07.85ID:lak+30NQ0
>>252
昔は1クラス50人で1学年8クラスあったんだってな

269衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:05:12.16ID:mbblmevM0
法隆寺の近くなんだっけ
藤ノ木古墳もそうだったな

270衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:05:20.05ID:d01CTvFY0
中国の武将っぽい名前

271衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:05:20.67ID:Ij6T6QLK0
なんか、シュレーディンガーの猫の話みたいだねえ

272衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:05:26.51ID:DHOlktct0
中国には技術が進んでから調査するために封印したままの遺跡とかあるが、
日本の大衆はそういうこと考えられるほど頭良くないからな

273衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:05:27.84ID:JP8jSEe00
せめて断熱タイプの物置に…(´・ω・`)

274衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:05:48.69ID:YpffVJuU0
カラーってのが凄いよな

275衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:05:57.08ID:kE1nY9tO0
今日は鑑定団が休みなので来ますた

276衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:06:19.58ID:tuoYpLoEd
>>268
だいたいそんな感じ

277衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:06:21.48ID:PBcQR0wK0
>>259
凄いな( ̄▽ ̄;)

278衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:06:28.05ID:vLKXQP3B0
涅槃でビル

279衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:06:36.22ID:FwDAKVQsK





キトラ!と呼びつけられてた在チョンいた

280衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:06:43.26ID:ZmKhHTMJ0
ニュータウンも今やオールドタウン

281衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:06:43.47ID:UaDVEwKk0
>>269
かなり遠いぞ、全然違う地域

飛鳥から離れたところに自分の屋敷構えたの

282衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:06:43.95ID:BrnuiZrma
やっぱ専門家ってダメダメなんだな

283衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:06:51.14ID:lak+30NQ0
>>272
殆どの遺跡は工事中に発見される物だからなー
事前にここに遺跡があると分っていたら慎重になるよ

284衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:07:05.63ID:SAEz+NQl0
オイルショック直前

285衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:07:08.38ID:JUQGAppw0
船石って,無造作にドンって置かれてるんだよなぁ

286衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:07:41.52ID:UaDVEwKk0
掘ればなんか大事なものが出てくるの、京都の比じゃねえよなここは

287衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:07:48.66ID:DHOlktct0
>>223
たしか秀吉の墓も不手際で開けちゃったんじゃなかったかな
遺体を破壊したりはしてないようだけど

288衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:07:52.46ID:ZmKhHTMJ0
吉祥天女

289衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:07:59.89ID:+kXR8rMH0
明日香村は行ってみるとわかるが、遺跡以外はホント何もない所

290衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:07:59.95ID:lak+30NQ0
>>280
住民の高齢化が問題になって団地の老朽化も問題になってるんだってな
今建設してるタワマンも数十年後に同じ問題に直面する

291衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:08:05.10ID:xY+iEP6CH
シュゴイ

292衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:08:06.48ID:BrnuiZrma
>>201あの人は宮城県

293衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:08:07.05ID:+j4c08s70
盗掘団キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

294衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:08:15.46ID:Aoyfapb30
守護らねば

295衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:08:16.09ID:JG32EjuZ0
見なかったことにして開発続行

296衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:08:20.13ID:gdX9Oh6J0
>>283
遺跡がでると工事中断
それじゃ困るてんで昔はもみ消しが横行してたとか

297衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:08:26.95ID:UaDVEwKk0
>>283
吉野ヶ里遺跡とか工業団地作るときに見つかったからな

298衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:08:33.62ID:JL7oY/KOa
>>265
それは団塊の世代
あるいはそのあとの「急に宅地化した」校区

299衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:08:37.09ID:4Jqn91G90
ゴッドハンドの人は精神病院入ってるんだよな

300衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:08:57.35ID:UaDVEwKk0
>>294
本部以蔵?

301衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:09:06.63ID:gdX9Oh6J0
>>299
あそう
まあそうかもな

302衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:09:12.13ID:4q+RuHRJ0
開けちゃダメだ開けちゃダメだ

303衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:09:12.48ID:JL7oY/KOa
>>279
なにその完全左右対称・・

304衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:09:39.51ID:lak+30NQ0
>>289
掘れば遺跡が出てくると分ってて開発工事しようとしても遺跡調査で赤字になるから誰も発掘したがらないんだってな

305衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:09:58.67ID:JL7oY/KOa
アンチ皇室のくせにあんなのを大事にするのがパヨクの大矛盾

306衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:10:02.76ID:UaDVEwKk0
戦前どころか戦後もかなりになるまでみんな遺跡とか貴重な自然とかどうでもよかったからな

307衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:10:03.88ID:xY+iEP6CH
河合隼雄がなあ…

308衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:10:05.74ID:ZmKhHTMJ0
イケイケドンドンの時代に開発から取り残されるのは焦っただろうな

309衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:10:08.08ID:Aoyfapb30
>>300
達人は保護されている

310衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:10:11.13ID:nwYTwjaE0
90年代半ば頃に石舞台には行ったな、
ついでに高松塚も寄ってそうだけど、石舞台行くのに疲れた記憶が強くてあまり記憶にない・・・w

311衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:10:15.72ID:nPoA17IaK
>>299
指切り落としちゃったてな

312衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:10:44.83ID:gdX9Oh6J0
平城京だったかどこだかわすれたが開発で古墳壊しまくったらしいじゃないの

313衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:10:50.02ID:UaDVEwKk0
>>289
有名なお寺が結構あるだろ

314衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:11:08.40ID:JL7oY/KOa
>>304
駐車場が文化財調査だとかで今週使えない。
市民の生活が第一じゃないのかよ!

315衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:11:13.42ID:4q+RuHRJ0
>>311
ええっ…ゴッドフィンガー切り落としたんか

316衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:11:16.12ID:tuoYpLoEd
全力疾走の自転車でなんか金田一思い出した

317衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:11:18.98ID:PBcQR0wK0
>>296
高度経済成長期に邪馬台国の遺構がもみ消された可能性もあるんか…

318衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:11:19.79ID:lvV7igG/d
ナショナル!

319衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:11:19.85ID:lak+30NQ0
>>306
自然なんてのも周りに大量にある物なら価値が減るんだよ
逆にビルだらけの町で育てばビルの価値は低くなる

320衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:11:21.07ID:Dr3vED/U0
奈良は何か見つかると開発できなくなるから
多くの遺跡が業者によって捨てられてるという噂

321衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:11:22.40ID:UaDVEwKk0
>>309
最大のタブーに触れやがった・・・・

322衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:11:32.51ID:JG32EjuZ0
ナショナル

323衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:11:32.77ID:KIczm6eud
松下が出てきたぞ

324衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:11:37.93ID:Vmzd7++u0
いきなり大物出てきたな

325衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:11:38.89ID:U4zA7EiL0
松下電器

326衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:11:44.69ID:Dr3vED/U0
女狂いの幸之助さん

327衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:11:46.17ID:BrnuiZrma
やっぱすごいな松下さん

328衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:11:46.89ID:vLKXQP3B0
>>304
費用負担と掘り出したものの所有権があまりにも地権者に不利な規定
そのまま潰した方がいいってなる

329衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:11:56.01ID:xY+iEP6CH
豊かになると愛人も欲しくなる

330衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:12:00.37ID:gdX9Oh6J0
>>317
卑弥呼は箸墓古墳だろな
倭迹迹日百襲姫命か

331衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:12:16.11ID:ZmKhHTMJ0
佐藤B作じゃないのか(´・ω・`)

332衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:12:53.40ID:UaDVEwKk0
京都なんて2021年の今ですら江戸時代の文化財レベルの建物壊してマンションとかホテル建ててるからな

333衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:13:00.34ID:xY+iEP6CH
披葬者はだれなんだ

334衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:13:01.31ID:AK6Idm3W0
「飛鳥」ナンバープレート
NHK BSプレミアム 9565 ->画像>8枚

335衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:13:04.84ID:gdX9Oh6J0
元祖栄ちゃん

336衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:13:05.81ID:Dr3vED/U0
元祖DVのひとか

337衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:13:08.79ID:lak+30NQ0
>>317
それでなくても戦国時代に城作る為に古墳の高台の上に城立てたり、石垣の材料にする為古墳の石材使ったって話がある
今に始まった事じゃないよ
ピラミッドもスフィンクスも更に昔の遺跡を壊して石材を再利用して作ったって話あるからな

338衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:13:13.10ID:xY+iEP6CH
金の力はスゴいな

339衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:13:15.54ID:+j4c08s70
維持というか放置では(´-ω-`)

340衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:13:15.87ID:lvV7igG/d
すごいなあ

341衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:13:20.18ID:kqUFe+Yo0
経済人がバックに付いたら強い

342衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:13:21.00ID:PBcQR0wK0
ほほー奈良県にあるんすね

343衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:13:26.54ID:tuoYpLoEd
>>334
こんなデカイのつけてるのか!

344衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:13:48.74ID:JL7oY/KOa
>>272
中共は、始皇帝陵を暴いてない。
日本の左翼は仁徳陵を壊したがるけど。

345衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:14:18.74ID:kqUFe+Yo0
財団の初代会長までしてたのか

346衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:14:23.22ID:BrnuiZrma
大物が動かないと潰されてしまうんだな

347衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:14:26.19ID:gdX9Oh6J0
>>344
明治のころに崩れて入ってるよ

348衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:14:28.60ID:PBcQR0wK0
>>342>>330

349衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:14:41.29ID:ZmKhHTMJ0
>>290
うちの近所のニュータウンは外人だらけになってしまった…

350衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:14:44.60ID:JL7oY/KOa
>>316
映画化に染まったアホ

351衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:14:55.09ID:+j4c08s70
やっす(´-ω-`)

352衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:14:58.97ID:xY+iEP6CH
なるほど 首相と幸之助がバックアップした古墳だったから河合隼雄は過重な責任を感じて潰れたのか

353衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:15:01.76ID:Dr3vED/U0
Fランか

354衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:15:08.33ID:gdX9Oh6J0
>>349
どこよ
それなら日本復活の可能性あるかもな

355衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:15:18.72ID:Sn03TVN90
学生さんかわいそう

356衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:15:27.44ID:xY+iEP6CH
発掘は体力

357衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:15:32.43ID:tuoYpLoEd
そう言えば前回の実況でここの古墳のこと考えるだけでムカつくって言ってた人いたな 怒りながら見てるのかな

358衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:15:43.12ID:PBcQR0wK0
>>337
万里の長城も建材として利用されてボロボロになったとかは聞いたことがあるなぁ

359衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:15:49.87ID:yj+ZzNxn0
正直、京都に比べると地味っうかなんつうか(´・ω・`)
まあ、いい歳になって初めて気づく魅力

360衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:15:56.12ID:ZmKhHTMJ0
>>334
でけぇ…!ww

361衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:16:08.06ID:Dr3vED/U0
考古学は土木だからな

362衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:16:16.77ID:lak+30NQ0
>>328
なので現場工事の人が気の利く人だと土器や遺構が見つかっても
「あーこれはただの石ですね。俺素人だから土器と石の区別付かないっすわ」
「何か穴の跡みたいなのあるけどどうせ木の根っこの跡なんだろうなー」
って感じで遺跡スルーして工事進めちゃうんだと

363衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:16:18.07ID:vj6+FvGZ0
けっこう良いお年なのに非常勤講師とは

アカポスはちびしい

364衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:16:19.98ID:JL7oY/KOa
>>331
ザンビアでは佐藤ビーサクがノーベル賞を受賞したことに

365衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:16:20.60ID:ovKffHeP0
ヒトデが足りない

366衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:17:07.00ID:4q+RuHRJ0
祟りじゃぁ

367衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:17:07.11ID:nPoA17IaK
兵馬俑の回は感動的だったけど、これは残念なことになる事件か

368衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:17:13.06ID:JUQGAppw0
祟りやな

369衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:17:17.17ID:lak+30NQ0
>>332
文化財保護を理由にお前はボロ屋で生活しろと言われたらむかつくと思う
文化財保護したいなら保護したい奴が金出せよと思う

370衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:17:18.21ID:KIczm6eud
天の怒りじゃー

371衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:17:18.38ID:+j4c08s70
天罰(´-ω-`)

372衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:17:20.08ID:vLKXQP3B0
石原軍団の大都会の刈谷さんはこれ見せてもらったそうな

373衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:17:22.04ID:/193Uy0H0
怖いよ

374衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:17:24.32ID:kqUFe+Yo0
呪いや呪い

375衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:17:26.18ID:yj+ZzNxn0

376衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:17:26.61ID:+kXR8rMH0
呪いか

377衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:17:28.12ID:Dr3vED/U0
発掘するなという合図

378衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:17:29.09ID:BBwOaty00
すぴりちゅあるー

379衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:17:33.10ID:+i+MLPct0
神風(´・ω・`)

380衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:17:33.66ID:ZmKhHTMJ0
無気味

381衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:17:48.44ID:JUQGAppw0
ぶきみって,「不気味」じゃね?

382衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:18:05.07ID:+j4c08s70
なんやなんや

383衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:18:05.67ID:AK6Idm3W0
奈良は台風殆んど来ないのにな

384衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:18:07.58ID:xY+iEP6CH
あれ

385衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:18:17.29ID:HQtMBZmhM
ダンダダン面白いよね

386衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:18:19.08ID:JL7oY/KOa
>>362
佐藤B作がノーベル賞!?
https://citrus-net.jp/amp/82646

387衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:18:20.47ID:Sn03TVN90
なんで鎌倉時代ってわかるのかな?

388衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:18:21.12ID:4q+RuHRJ0
鎌倉時代の人 最低

389衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:18:21.29ID:Ij6T6QLK0
盗掘はされてたんか

390衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:18:21.84ID:g2cZFgGB0
イムホテップが出なくてよかったな

391衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:18:24.06ID:lak+30NQ0
鎌倉時代に盗掘済みかよw

392衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:18:26.09ID:xY+iEP6CH
チュドーン!

393衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:18:33.48ID:KIczm6eud
なんだ盗掘済みだったのか

394衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:18:40.65ID:tuoYpLoEd
関西の人はドラマ仕立てで話してくれて楽しいなw

395衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:18:48.77ID:lvV7igG/d
大発見だあ

396衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:19:04.97ID:ovKffHeP0
玄武が無いやり直し

397衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:19:09.69ID:/193Uy0H0
興奮するわ

398衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:19:11.91ID:PBcQR0wK0
古代の萌え絵

399衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:19:13.78ID:BltSNEOA0
男子もいたのか

400衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:19:14.65ID:gdX9Oh6J0
日本人がこんな格好していたのか

401衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:19:14.96ID:KIczm6eud
これは素晴らしい

402衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:19:16.29ID:Sn03TVN90
よくこんな色彩が残ってたなぁ

403衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:19:16.45ID:lak+30NQ0
白黒赤青で太極図とか表してるらしい

404衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:19:19.32ID:xY+iEP6CH
盗掘されてない古墳の方が珍しいんじゃ

405衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:19:20.35ID:vj6+FvGZ0
兵馬俑なんかも出土すると劣化しちゃうから発掘はあえて進めていないとか

406衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:19:21.60ID:HQtMBZmhM
中2心をくすぐる四神

407衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:19:25.93ID:kqUFe+Yo0
すごい鮮やかだよな

408衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:19:38.20ID:+i+MLPct0
きれい「でした」過去形(´・ω・`)

409衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:19:44.64ID:AK6Idm3W0
今よりずっと色鮮やかだったろうしなぁ

410衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:19:54.37ID:gdX9Oh6J0
>>404
そうね ほとんどやられている

411衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:19:54.62ID:+kXR8rMH0
古墳でコーフン

412衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:20:03.94ID:xY+iEP6CH
開けちゃったのがマズかったのか

413衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:20:04.25ID:nPoA17IaK
古墳に興奮

414衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:20:06.12ID:5BY1Zs/S0
(;・∀・)カビだらけになっちゃったんでしょ?

415衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:20:32.35ID:vj6+FvGZ0
>>328
文化財保護に行政はもっとカネを出さないとな


インバウンドで食うとか言ってんだから

416衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:20:36.17ID:5BY1Zs/S0
(;・∀・)ハゲちゃった・・・

417衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:20:42.06ID:g2cZFgGB0
俺のひい爺さんの墓だよ。

418衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:20:43.86ID:YYk5XeKT0
あら

419衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:20:44.58ID:kqUFe+Yo0
考古マニア

420衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:20:49.58ID:gdX9Oh6J0
>>414
カビキラーだよな
絵も消えるだろうけど

421衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:20:50.15ID:tuoYpLoEd
かわいい子だったのに・・

422衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:20:53.13ID:JL7oY/KOa
高度成長期に入ると高層ビルが続々と。
これに制限をかける動きが与党・自民党内に起こった。

それに反対したのが社会党。
「景観保護は大事だが、高さ制限には反対!!」
はああああああああああwwwww

423衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:20:57.18ID:+j4c08s70
かわいい男の子が汚いオッサンに(´-ω-`)

424衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:21:01.88ID:+kXR8rMH0
あの美少年だった森井君がこんなになっちゃって・・・

425衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:21:06.96ID:Dr3vED/U0
今は婆さんになってるな

426衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:21:07.42ID:vj6+FvGZ0
>>332
マンションもホテルも50年経たずに壊すくせにな

427衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:21:07.98ID:4q+RuHRJ0
当時は利発そうな少年だったのに、こんなに禿げたおっさんになってしまうのか

428衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:21:16.76ID:lvV7igG/d
ええなあ

429衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:21:30.72ID:kqUFe+Yo0
遺跡でこんなブームになることもう無いやろな

430衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:21:31.50ID:xY+iEP6CH
壁画にNationalのロゴが

431衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:21:33.69ID:HQtMBZmhM
この切手、今いくらだろ?

432衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:21:35.62ID:BrnuiZrma
これをどうして綺麗に保存しなかったの?
カビだらけになってなかった?

433衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:21:36.07ID:4q+RuHRJ0
50万から6億に…

434衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:21:38.32ID:lak+30NQ0
>>415
発掘された遺物の何割かをオークションで売って保存費用とか稼げば良いのにと思う

435衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:21:42.54ID:LJD5s/Jd0
もう50年前だから、映像のほとんどの人が4んでるんだろうな

436衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:21:45.00ID:JG32EjuZ0
バブル

437衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:21:47.94ID:+kXR8rMH0
ピクニックしてやがる・・・

438衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:21:50.08ID:Dr3vED/U0
ヒマだったんだな

439衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:21:55.15ID:gdX9Oh6J0
>>427
そのように考えると月日は非情だな

440衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:21:55.58ID:+j4c08s70
ゴミはポイ捨てです(´-ω-`)

441衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:21:58.19ID:tuoYpLoEd
弁当広げてハイキングか 自由だな

442衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:22:02.49ID:xY+iEP6CH
スゲー

443衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:22:02.95ID:+i+MLPct0
あふれた、過去形(´・ω・`)

444衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:22:07.20ID:Sn03TVN90
そんな法律があったのか

445衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:22:08.95ID:g2cZFgGB0
>>431
普通に封筒に貼ったな。

446衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:22:23.02ID:KIczm6eud
>>432
それをこれからやる

447衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:22:24.18ID:Dr3vED/U0
誰が描いたのか

448衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:22:25.57ID:lak+30NQ0
>>432
保存方法が無かった

449衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:22:25.65ID:+kXR8rMH0
だから何もねーんだな明日香村・・・

450衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:22:33.24ID:SAEz+NQl0
移籍そのものの保存にはお金は使われなかった

451衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:22:36.48ID:ZmKhHTMJ0
仕事しろ!w

452衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:22:40.01ID:XWStWJui0
>>423
世界史上最高の美少年・ルイ17世も、中年になったら父・16世みたいになったのだろうか

453衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:22:41.23ID:LmZyRlrp0
壁画の劣化をスクープしたのは朝日
お陰で文化庁の杜撰さがあきらかに
マスメディアの役割ってこういうことだよな

454衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:22:45.20ID:AK6Idm3W0
今は国営飛鳥歴史公園になっております
NHK BSプレミアム 9565 ->画像>8枚

455衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:22:49.54ID:nwYTwjaE0
当時の塗料めちゃくちゃ高そう

456衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:23:12.42ID:xY+iEP6CH
狭いね

457衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:23:14.20ID:+kXR8rMH0
狭いな・・・

458衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:23:18.12ID:gdX9Oh6J0
へー

459衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:23:24.16ID:4q+RuHRJ0
席巻を「せきまき」と読んだ某産休マシーンアナ

460衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:23:27.25ID:KIczm6eud
郁夫ー

461衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:23:28.63ID:JG32EjuZ0
贋作つくられたひと

462衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:23:33.52ID:+j4c08s70
もしゃもしゃ(´・ω・`)

463衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:23:35.06ID:tuoYpLoEd
>>454
多目的トイレ いや、なんでもない

464衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:23:38.05ID:+kXR8rMH0
モシャ

465衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:23:38.19ID:kqUFe+Yo0
>>444
今でもあるし簡単に転入も出来ない
村民になるのに順番待ち

466衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:23:46.96ID:xY+iEP6CH
もう空気に晒されっぱなしだ

467衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:23:47.17ID:nPoA17IaK
この絵がすぐ劣化するって発想自体が無さそうだよな

468衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:23:59.25ID:g2cZFgGB0
イタリアの名人に修復してもらおう。

469衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:24:01.80ID:PBcQR0wK0
>>463
カビだらけやぞ

470衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:24:09.26ID:ovKffHeP0
>>452
長生きできんかったろうな
粗食とホモレイプでボロボロだったみたいだし

471衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:24:14.89ID:4zk5KAZz0
修三

472衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:24:17.02ID:KIczm6eud
特別な許可キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

473衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:24:25.78ID:YYk5XeKT0
すげえ

474衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:24:27.62ID:5BY1Zs/S0
(;・∀・)うまいな

475衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:24:30.04ID:XWStWJui0
>>453
反天皇のくせにぃ?

476衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:24:30.33ID:i3aqONxl0
すげーな

477衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:24:30.61ID:JP8jSEe00
壁の染みも模写したのか(´・ω・`)

478衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:24:34.93ID:lvV7igG/d
汚れも描いたのか

479衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:24:36.05ID:tuoYpLoEd
>>469
ええー トイレもー!

480衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:24:38.22ID:Ij6T6QLK0
完全な模写があるだけよかったな

481衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:24:40.39ID:+j4c08s70
汚れの模写は草(´-ω-`)

482衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:24:44.71ID:xY+iEP6CH
和服の原型っつうことですかね

483衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:24:45.04ID:+kXR8rMH0
今ならデジタル技術で忠実にデータ化できそう

484衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:24:45.97ID:vj6+FvGZ0
>>434
それはないなw

それだけのブツが出たら手元に置いとけばいくらでも見物料とれる

485衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:24:52.55ID:ovKffHeP0
あの手に持ってるエナジーポンポンみたいのはなんなんだろ

486衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:25:03.52ID:nwYTwjaE0
最近贋作騒動で画商だか作家だか逮捕されてたな

487衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:25:09.11ID:nPoA17IaK
これは凄い模写だな
さすが平山先生

488衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:25:10.58ID:+i+MLPct0
アフガニスタンが滅んでしまうとはな(´・ω・`)

489衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:25:13.73ID:tuoYpLoEd
モシャモシャしてやった 誰でも良かった

490衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:25:27.36ID:JL7oY/KOa
平山が噛んでるなら、ますます壊せ

491衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:25:32.88ID:4Jqn91G90
NHK BSプレミアム 9565 ->画像>8枚
修復前、修復後

492衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:25:33.61ID:vj6+FvGZ0
>>475
朝日もいろんなのがおるよ
大所帯だから

493衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:25:34.37ID:BrnuiZrma
これワクワクしただろうなぁ

494衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:25:36.41ID:JG32EjuZ0
写真でええやん

495衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:25:44.28ID:WkWckYyt0
カビで真っ黒になった責任の一端があるんやで、郁夫よ

496衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:25:46.96ID:+kXR8rMH0
平山さんのツバも塗りこまれてるのかー

497衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:25:50.48ID:4zk5KAZz0
文化庁の作品

498衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:26:02.76ID:lvV7igG/d
封印したのか

499衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:26:03.96ID:NIUMUBt80
のちの文化庁の失態を考えるとよく残したわ

500衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:26:07.87ID:+j4c08s70
せこいなあ(´-ω-`)

501衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:26:09.35ID:ovKffHeP0
サンゴ礁の環境保全に一石を投じたのも朝日

502衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:26:10.79ID:SAEz+NQl0
カビ菌を密封しました

503衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:26:12.27ID:yj+ZzNxn0
>>486
その程度の認識ならしゃべんな

504衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:26:16.18ID:nPoA17IaK
開けてからの封印がまずかったんじゃ

505衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:26:16.57ID:BrnuiZrma
違うだろ
保存する気がなかった

506衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:26:24.07ID:bZxTlU1ia
戦犯

507衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:26:27.37ID:xY+iEP6CH
若い  時代を感じる

508衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:26:28.76ID:4q+RuHRJ0
>>452
マリアテレジアちゃんだって、少女期の肖像画は眩しいくらいに麗しい。
まぁ、年を取れば老いるからね…

509衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:26:30.97ID:JL7oY/KOa
>>491
最後の晩餐もぐちゃぐちゃにされて来た

510衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:26:35.60ID:KP5GnfVJ0
>>495
ねーよバーカ(´・ω・`)

511衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:26:38.25ID:4zk5KAZz0
>>495
関係ないよ

512衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:26:46.32ID:yj+ZzNxn0
>>495
くっさ

513衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:26:49.35ID:kqUFe+Yo0
一般人には非公開だけど上級国民には公開してたからな

514衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:26:53.49ID:HJRu79XD0
キリスト修復したイタリアかどっかのおばちゃんに頼めば?(´・ω・`)

515衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:26:59.75ID:LJD5s/Jd0
これ解体して真空保存すればよかったのかな

516衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:27:10.06ID:g2cZFgGB0
>>505
保存のために封印したんだろ。

517衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:27:13.67ID:4Jqn91G90
>>509
ほんと現代人はロクでもねぇなw

518衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:27:18.65ID:+kXR8rMH0
伊藤セーソン

519衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:27:26.98ID:JG32EjuZ0
模写完成したらもう崩壊してもいいな

520衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:27:28.69ID:kqUFe+Yo0
錚々たる面々・・

521衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:27:29.82ID:xY+iEP6CH
エジプトの遺跡発掘の研究書など熱心に読んでればカビ防げたんだろ

522衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:27:31.16ID:gdX9Oh6J0
>>515
そんな技術いまでもないだろ

523衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:27:38.31ID:4Jqn91G90
あーあ

524衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:27:47.07ID:+j4c08s70
ビショビショで草(´-ω-`)

525衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:27:47.60ID:Ij6T6QLK0
湿度高いほうがええのか

526衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:27:50.32ID:Sn03TVN90
体温を下げろ!

527衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:27:58.83ID:ovKffHeP0
加湿器とエアコンで

528衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:27:58.85ID:lvV7igG/d
www

529衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:27:59.94ID:vj6+FvGZ0
湿度95パーセントwww



そりゃカビちゃうよ

530衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:28:01.69ID:bZxTlU1ia
やっぱ戦犯じゃん

531衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:28:02.50ID:HQtMBZmhM
>>445
ヤフオクを見たら安かった

532衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:28:04.48ID:xY+iEP6CH
orz…

533衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:28:06.70ID:5BY1Zs/S0
(;・∀・)見つかって開ける前はカビとか生えなかったんか?

534衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:28:15.34ID:yj+ZzNxn0
うーーーん、ここまでやってんのに
歯車っつーか、保身?のせいで

535衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:28:15.81ID:4Jqn91G90
もう無茶苦茶

536衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:28:16.84ID:erJC2p0pp
>>475
皇室の写真集とか出しているぞ

537衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:28:19.56ID:dCpUstn50
ワイルドだなあ

538衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:28:25.61ID:gdX9Oh6J0
>>521
日本は湿気多いんだよ
昔調布すんでて最近行ったら苔だらけ

539衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:28:27.91ID:WkWckYyt0
10数年前に2回ほど見たけど、
期間限定の一般展示は今でもやってるのかな

540衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:28:46.50ID:CD1zx9iYM
イタリアのキリスト画を本物そっくりに修復したご婦人に頼め

541衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:28:47.56ID:nwYTwjaE0
>>503
さすがプロ実況民は見識が違うな・・・ゴクリ

542衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:28:50.78ID:tquqDRSN0
平山郁夫は亀井静香と吉川晃司と陸上山縣の先輩

543衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:28:51.65ID:vj6+FvGZ0
それでも湿度ないと壁画は剥落しちゃうのか

どうすりゃいいのよw

544衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:28:53.04ID:peOrArwI0
大変ね

545衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:28:54.31ID:JG32EjuZ0
カビの快適空間

546衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:28:55.29ID:xY+iEP6CH
>>538
学者なんだから…

547衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:28:58.92ID:LJD5s/Jd0
マスクしてないから唾液飛びまくりだろうな

548衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:29:07.69ID:lak+30NQ0
>>501
KY

549衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:29:08.50ID:BrnuiZrma
海外とか行って保存方法勉強しないの

550衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:29:14.65ID:4Jqn91G90
>>533
なんかほぼほぼ水没状態だったって聞いた事があるけど別の遺跡かなぁ

551衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:29:14.83ID:ovKffHeP0
現代画家に頼んでレストアとかはダメなんかな
それくらいはいいんじゃないか?
コンクリートの大阪城とかよりは許せるだろ

552衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:29:17.34ID:kqUFe+Yo0
文化財機構全体でも保存技術に力入れ始めたのここ10年ぐらいだから
当時なんて赤子みたいなもんだよな

553衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:29:21.21ID:Sn03TVN90
写真で我慢しとけば...

554衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:29:22.09ID:+kXR8rMH0
平山ァ!触んなやコラ!

555衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:29:38.46ID:jmYyrdbN0
わろてるで

556衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:29:38.86ID:JG32EjuZ0
アルゴンガスで密閉しよう

557衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:29:41.23ID:mVJWS3XU0
>>549
昔読んだ本だと
した、と書いてあったんだけど

558衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:29:44.09ID:nPoA17IaK
防護服は着るけどマスクはしないんか

559衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:29:44.99ID:dCpUstn50
郁夫ちゃんw

560衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:29:49.78ID:4zk5KAZz0
8Kで写せばよかったのに

561衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:29:54.18ID:dgdbYKAea
今なら8Kカメラ突っ込んでえモニター見ながら模写とかできるのに、おしいなあ

562衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:29:54.25ID:4Jqn91G90
お得意のAIに修復させればよい

563衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:29:54.33ID:JP8jSEe00
何故凍らせた手拭いは用意しなかったのか(´・ω・`)

564衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:30:09.44ID:0GgM8HGO0
写真撮りなさいよ〜

565衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:30:32.18ID:lvV7igG/d
そりゃ興奮するよなw

566衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:30:37.38ID:xY+iEP6CH
箸墓もなあ  とっくに盗掘されてるだろ

567衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:30:39.23ID:PBcQR0wK0
まさか…描いた?

568衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:30:46.09ID:Dr3vED/U0
見つけてほしくなかった

569衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:30:46.33ID:4q+RuHRJ0
郁夫、逝ってるやろ

570衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:30:53.86ID:nPoA17IaK
いま俺にウインクした!みたいな

571衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:30:55.08ID:HJRu79XD0
>>515
陶板で複製しようぜ(´・ω・`)

572衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:31:02.17ID:4zk5KAZz0
保存の主体は文化庁だろ、個人に責任を押し付ける馬鹿

573衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:31:12.54ID:4q+RuHRJ0
「7人の画家たち」で映画化決定

574衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:31:13.00ID:+kXR8rMH0
ぺろぺろ

575衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:31:30.23ID:zwXDjuHR0
描いたのは渡来人だったりして

576衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:31:32.71ID:YYk5XeKT0
主観が入っちゃわないのか

577衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:31:35.38ID:4Jqn91G90
平安美人ブサイクすぐるwww

578衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:31:40.97ID:JUQGAppw0
あれ?左前になってない?

579衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:31:42.71ID:HJRu79XD0
>>540
だよなあ(´・ω・`)

580衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:31:48.82ID:gdX9Oh6J0
>>575
その可能性は高いと思うよ

581衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:31:52.19ID:nPoA17IaK
>>573
勝ったのは明日香村の村人たちか

582衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:32:01.79ID:xY+iEP6CH
明日香の絵師は日本人だったのだらうか

583衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:32:06.63ID:kqUFe+Yo0
>>557
海外の方法が日本の状態にそのまま適応出来るとは限らないし

584衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:32:18.85ID:0GgM8HGO0
平山の画風ではないよねw

585衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:32:18.88ID:JG32EjuZ0
カビも再現しよう

586衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:32:23.28ID:SAEz+NQl0
石室開けたら5分で胡粉

587衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:32:31.15ID:4q+RuHRJ0
>>581
うん(^^♪

588衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:32:34.31ID:dgdbYKAea
>>577
美人の基準が違うんだよ、きっと(´・ω・`)

589衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:32:35.50ID:erJC2p0pp
精細な写真じゃだめなんかな

590衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:32:36.12ID:xY+iEP6CH
やっぱり太ってる方が美人だったのかな

591衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:32:36.14ID:JiZS5klv0
湿度高過ぎ
カビたのは当然だね

592衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:32:44.01ID:JL7oY/KOa
>>517
現代じゃね〜よ、近代だよ
現代は構成の修復を全て取り除き、CGで甦らせた。

593衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:32:45.96ID:HJRu79XD0
>>557
海外とは気功とか地質とか違うからなあ(´・ω・`)
そのまま同じ方法では無理そう

594衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:32:47.10ID:nPoA17IaK
個性出すw

595衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:32:51.51ID:KIczm6eud
じいちゃん、おもしろいw

596衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:33:25.65ID:tquqDRSN0
元気がない岡本太郎みたい

597衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:33:27.99ID:gdX9Oh6J0
>>584
中国系はテクノコラートとして重用された
中文が使えるから
美術であっても多分同じかとおもう

598衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:33:28.09ID:/193Uy0H0
自分が子供の頃は吉野ヶ里遺跡発見とかあったけど、最近は考古学ニュースをあまり聞かないな

599衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:33:29.64ID:SAEz+NQl0
>>592
おれらは近代人

600衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:33:30.94ID:xY+iEP6CH
顔料が

601衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:33:32.31ID:NIUMUBt80
すげー画材

602衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:33:36.74ID:erJC2p0pp
酸素がない何かしらの気体なはカビは生きられないのでは

603衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:33:43.85ID:+kXR8rMH0
おじいちゃん元気やね

604衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:33:48.93ID:nPoA17IaK
>>590
唐の時代の美人がふくよかだったから同じかもねえ

605衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:33:53.80ID:kqUFe+Yo0
描かれた当時の色じゃないしなぁ

606衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:34:07.66ID:HJRu79XD0
1300年の間にどう変化したか、どうやってわかるん?(´・ω・`)

607衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:34:10.78ID:JL7oY/KOa
>>536
商売商売

608衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:34:15.69ID:Ij6T6QLK0
色が凄いな、そのころすでに全色あったかように鮮やか

609衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:34:31.58ID:xY+iEP6CH
>>604
現代は痩せてんのがアレだけどね

610衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:34:33.39ID:HJRu79XD0
>>563
振り回すのか?(´・ω・`)

611衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:34:33.65ID:AK6Idm3W0
まぁ50年前の知恵と技術じゃ精一杯やったと言うことで

612衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:34:44.24ID:JG32EjuZ0
もうオリジナルいらない

613衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:35:04.30ID:nwYTwjaE0
封の仕方によっては、古代でも相当状態を保存できる部屋はできるのか

614衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:35:12.13ID:tquqDRSN0
>>604
今のアフリカもだけど太ってる=栄養状態が良いって現われで食糧事情が悪い場所や時代だとそうなるんじゃないのか?と思ってる

615衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:35:28.44ID:JP8jSEe00
>>610
それは北海道とか(´・ω・`)

616衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:35:33.77ID:tuoYpLoEd
でも見た目は完璧でも実物じゃないと研究は進まないもんなぁ
いや、残っただけでもありがたいけど

617衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:35:36.58ID:xY+iEP6CH
唾が

618衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:35:39.25ID:j5jDCysY0
やはり岡山は大都会だった

619衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:35:50.74ID:Ok7xlGlkd
んで 結局 誰の墓だったん?

620衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:35:59.08ID:JG32EjuZ0
バーミヤン

621衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:35:59.85ID:xY+iEP6CH
顔料は日本産か

622衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:36:03.67ID:JUQGAppw0
イスラムは邪教

623衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:36:06.24ID:kqUFe+Yo0
模写して色彩データ取れたから同時代の文化財の分析にも応用できる

624衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:36:08.90ID:+kXR8rMH0
バ〜ミヤン

625衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:36:09.82ID:KIczm6eud
バーミアン泣

626衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:36:11.63ID:dgdbYKAea
>>614
丈夫な赤ん坊産めそうでもある(´・ω・`)

627衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:36:13.60ID:tuoYpLoEd
これも酷いな

628衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:36:14.88ID:4zk5KAZz0
>>618
大岡山は都会だよ

629衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:36:19.45ID:4q+RuHRJ0
湿度管理できて、映像技術も凄まじい21世紀まで発見が遅れればよかったのになぁ

630衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:36:20.03ID:YYk5XeKT0
土人が

631衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:36:20.60ID:BrnuiZrma
酷いことするわ

632衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:36:28.29ID:nPoA17IaK
>>614
昔とか貧しい国だと太ってるのが富貴の象徴だもんね

633衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:36:31.39ID:lak+30NQ0
バーミヤンの大仏はアフガン人の物だからアルガン人が爆破しようと保存しようとアフガンの勝手だ

634衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:36:34.22ID:+VXSrdII0
タリバンゆるせん

635衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:36:49.89ID:xY+iEP6CH
どうもキトラと混同するな

636衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:37:01.29ID:Ij6T6QLK0
この封印が、仇になった流れだなきっと

637衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:37:04.86ID:j5jDCysY0
運び出して保存しろよ

638衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:37:13.21ID:KIczm6eud
大失態キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

639衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:37:15.14ID:4q+RuHRJ0
かびちゃいました

640衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:37:19.44ID:NIUMUBt80
現場猫案件だろこれ

641衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:37:19.63ID:5BY1Zs/S0
(;・∀・)きたねw

642衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:37:30.66ID:lvV7igG/d
どうみてももう遅いだろ

643衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:37:32.03ID:xY+iEP6CH
これズット監視してなきゃいけなかったな

644衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:37:32.47ID:4zk5KAZz0
無能文化庁

645衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:37:33.06ID:/193Uy0H0
カビキラーで一発

646衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:37:33.85ID:JG32EjuZ0
そこでカビキラー

647衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:37:39.39ID:JL7oY/KOa
>>583
何でもかんでも「欧米のままをやればイイ」ってのがパヨクに多い。

そのまま建てたら地震でオシマイ。
そのまま植えても風土が違うから育たない。

648衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:37:41.28ID:kqUFe+Yo0
鎌倉時代の泥棒の密閉が凄かった

649衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:37:41.63ID:jE4e3BdX0
バカだなぁ

650衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:37:43.00ID:HJRu79XD0
>>614
北朝鮮もか(´・ω・`)

651衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:37:46.19ID:L6iXeEc30
>>589

質感が、模写は凹凸とかまで再現してるから

652衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:37:46.58ID:s43j8uKg0
クリアコート吹いてもダメなんかw

653衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:37:54.07ID:BrnuiZrma
30年放置か

654衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:37:57.70ID:Ok7xlGlkd
カビには重曹

655衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:38:00.95ID:YYk5XeKT0
ケルヒャーで一発よ

656衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:38:10.18ID:JP8jSEe00
その封印が正しいのか分からないのに、30年間点検しなかったのか(´・ω・`)

657衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:38:11.17ID:NIUMUBt80
もうこれプロジェクトXまんまやろ

658衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:38:11.20ID:xUtplY680
ずさんすぎでしょ

659衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:38:13.47ID:gdX9Oh6J0
有機系色素ならカビキラーで一緒に退色だろうな
鉱物性でもあやしいな

660衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:38:16.34ID:kqUFe+Yo0
佐野さんや

661衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:38:21.89ID:Ok7xlGlkd
持ち手 逆 笑

662衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:38:23.50ID:Dr3vED/U0
卑弥呼の遺跡がどこかに眠ってんだろうな

663衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:38:28.19ID:erJC2p0pp
意外な人物って言い回しは、プロジェクトXでよく言っていた

664衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:38:30.12ID:JG32EjuZ0
フィキサチーフで

665衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:38:30.13ID:4q+RuHRJ0
>>648
そうだな 鎌倉時代の泥棒すげぇ

666衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:38:32.29ID:ZdTniCAE0
大失態ですよ、文化庁諸君!

667衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:38:32.93ID:ttMryCad0
>>632
平安期の仏像とか
みんなぽっちゃり系だもんな

668衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:38:33.34ID:AK6Idm3W0
ヒストリアで再現した飛鳥美人
NHK BSプレミアム 9565 ->画像>8枚

669衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:38:33.32ID:WkWckYyt0
当時はない技術だったろうからしょうがないけど、
キトラみたいに作家の主観や個性の入らない陶板プリント複製もこしらえて欲しい

670衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:38:33.52ID:xY+iEP6CH
石舞台も作ったのか

671衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:38:38.82ID:tuoYpLoEd
>>655
絵までスッキリ消えてピカピカに!

672衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:38:41.78ID:/193Uy0H0
>>655
あっという間にまっさらなキャンバスに

673衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:38:42.31ID:HJRu79XD0
>>615
(´・ω・`)っーパリーン

674衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:38:44.70ID:Sn03TVN90
やっぱ模写がマズかったん?

675衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:38:51.85ID:dgdbYKAea
>>655
絵ごと消えてしまう(´・ω・`)

676衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:38:53.78ID:JUQGAppw0
立たせて歩かせたんじゃないの?

677衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:39:09.70ID:+kXR8rMH0
もう全部脱いじまえよ、いっそ

678衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:39:16.90ID:dgdbYKAea
>>676
なんて、モアイ?

679衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:39:20.10ID:+j4c08s70
いろんな人生があるなあ(´-ω-`)

680衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:39:20.73ID:KIczm6eud
>>650
そう、だから丸々と太らされている

681衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:39:22.50ID:tuoYpLoEd
>>676
どこのイースター島

682衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:39:34.80ID:lvV7igG/d
21世紀かよ

683衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:39:40.60ID:tquqDRSN0
>>650
トップは超絶美男子かと

684衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:39:43.22ID:NIUMUBt80
30年放置とか
いかにも日本政府のくそっぷりよ

685衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:39:59.20ID:jE4e3BdX0
よく見なくても分かるだろw

686衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:39:59.60ID:KIczm6eud
白虎がいない

687衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:01.37ID:0Yh8nP010
海外の宗教画修復する人に頼めば
まるっきり違う絵になるけどなw

688衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:04.14ID:ttMryCad0
>>589
画集とかだと
ツルっとした紙だから
絵画現物とはやっぱ別物

689衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:07.90ID:VKlyrVDZ0
そんな時にはカビキラー

690衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:14.38ID:+kXR8rMH0
やりやがった・・・

691衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:16.74ID:lvV7igG/d
だめだー

692衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:19.13ID:KIczm6eud
傷がー

693衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:21.83ID:nPoA17IaK
>>680
最近ちょっと痩せてきたなw

694衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:25.52ID:+j4c08s70
いかにも日本らしい話だなあ(´-ω-`)

695衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:25.84ID:JG32EjuZ0
平山てめえ

696衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:25.89ID:dgdbYKAea
無能すぎだ文化庁

697衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:25.92ID:BrnuiZrma
文化庁いらないじゃん

698衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:28.59ID:kqUFe+Yo0
河合先生も貧乏くじ引いたよね

699衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:29.65ID:4q+RuHRJ0
松雪泰子も佐賀 公表してねぇ

700衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:30.53ID:ttMryCad0
>>686
飯盛山で切腹してしまいました

701衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:36.56ID:4zk5KAZz0
お役人文化庁

702衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:37.32ID:TKRFFnXs0
松雪泰子も佐賀

703衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:40.22ID:erJC2p0pp
役所さあ

704衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:43.74ID:Ok7xlGlkd
心こもってねー

705衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:46.44ID:dgdbYKAea
>>687
日本も日光東照宮だかでやらかしていたような

706衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:51.18ID:HJRu79XD0
河合隼雄って文化長官やってたのか(´・ω・`)

707衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:51.49ID:ejoesSmW0
ギャラリーフェイクのフジタがいればよかったのにな

708衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:51.64ID:JUQGAppw0
いや,既に開いてたろ

709衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:40:56.08ID:HQtMBZmhM
シュレディンガーの石室

710衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:41:00.90ID:KP5GnfVJ0
結果論にもほどがある(´・ω・`)

711衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:41:01.97ID:YYk5XeKT0
結果論よね

712衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:41:18.62ID:Sn03TVN90
発見しなきゃ意味ないもんな

713衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:41:20.74ID:xY+iEP6CH
素人じゃないんだから…

714衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:41:27.24ID:+j4c08s70
真っ黒で草(´-ω-`)

715衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:41:31.97ID:KP5GnfVJ0
批判大好きの当時のおまいら(´・ω・`)

716衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:41:37.23ID:Ij6T6QLK0
観測しなければ存在しない的な哲学だな

717衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:41:47.22ID:KIczm6eud
>>693
痩せてきて気になるw

718衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:41:55.05ID:gdX9Oh6J0
切手ありましたよね

719衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:41:58.78ID:4Jqn91G90
メチャメチャにして密封w

720衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:04.66ID:Ok7xlGlkd
意味ねー

721衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:06.04ID:f/42kLRE0
わけわからん理屈だよな

722衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:08.56ID:TKRFFnXs0
もともと、どうやって描いたのか?

723衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:11.17ID:g2cZFgGB0
タリバンに綺麗に削ってもらえば

724衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:12.66ID:HJRu79XD0
>>705
あの猿か(´・ω・`)

725衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:12.83ID:sa8cieq00
開けなければよかったは流石に無茶苦茶な文句でクソ
それじゃこの壁画の存在も知らないままだったろ

726衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:13.49ID:+0eirny80
カビが生えたような絨毯だったな

727衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:16.31ID:ttMryCad0
>>715
まだ筋消しに夢中なけがれ無き存在でした

728衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:19.16ID:4Jqn91G90
>>718
番組冒頭に出たよw

729衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:24.22ID:JG32EjuZ0
破壊するしかねえな

730衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:25.78ID:mVJWS3XU0
>>705
一応建設当時の再現、経年変化を想定してということではあるが……

731衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:29.68ID:xY+iEP6CH
河合は2002年に長官就任してるから責任重いわ

732衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:29.70ID:erJC2p0pp
手をつけられない天皇陵のなかに
人知れず朽ちて無くなっていく壁画があるって説あるよね

733衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:30.72ID:dgdbYKAea
地元民「客寄せパンダを封印なんて、許さない」とかはなかったのか

734衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:30.91ID:4zk5KAZz0
人がみなきゃ文化財としての価値がないだろ

735衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:31.89ID:4q+RuHRJ0
>>717
まるで別人のように、人相も変わってしまってる…

736衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:33.06ID:jE4e3BdX0
>>715
2chが一番楽しかった頃かな

737衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:34.51ID:+j4c08s70
発破しちゃいなよ(´-ω-`)

738衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:34.81ID:+kXR8rMH0
ヤフコメのアホコメントみたいな批判の為の批判やな

739衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:39.49ID:JG32EjuZ0
アブシンベル神殿か

740衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:41.61ID:Hl3iEsoy0
へー

741衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:49.91ID:dgdbYKAea
>>724
うん(´・ω・`)

742衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:51.09ID:ZmKhHTMJ0
力石徹

743衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:42:52.16ID:4Jqn91G90
まぁ古代人が組んだんだから簡単にバラせるわな

744衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:43:04.04ID:mbblmevM0
とりあえず真空状態で保管すればいいんじゃね

745衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:43:14.22ID:KIczm6eud
アップだとカビの汚さがよくわかる

746衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:43:32.25ID:Z8Nye2zC0
>>743
石の継ぎ目に染料乗ってるんじゃねぇかな?

747衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:43:32.98ID:4q+RuHRJ0
鎌倉時代の泥棒、有能だった

748衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:43:40.47ID:JP8jSEe00
本物は博物館に保存して、レプリカでも置いておくしか無理でない(´・ω・`)

749衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:43:42.10ID:ZmKhHTMJ0
>>364
EIがBになってるんだっけwww

750衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:43:50.94ID:+j4c08s70
これはもうダメかもわからんね(´-ω-`)

751衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:43:55.23ID:kqUFe+Yo0
漆喰の保存方法のノウハウが無かったってことね

752衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:43:57.10ID:XWStWJui0
マヨネーズ買うの忘れた!!

753衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:43:58.17ID:4zk5KAZz0
>>747
馬鹿だろ

754衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:44:04.18ID:mVJWS3XU0
>>747
ほんとそれ

755衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:44:08.94ID:ttMryCad0
明太マヨを白飯にかけてかっこむのが好きです

756衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:44:11.08ID:Ij6T6QLK0
いままで保ってたのが奇跡みたいなクオリティだしなぁ

757衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:44:15.03ID:AK6Idm3W0
「キトラ・高松塚古墳の国宝壁画、公開へ 10月16日から」いずれも無料で、9月19日までに事前の申し込みが必要となる。

758衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:44:16.93ID:HJRu79XD0
>>589
壁画は、現物とか現物代の複製品見てると、やっぱり立体であることに意味があると思う(´・ω・`)
大塚国際美術館、行ってみ
魂抜き取られるぞ

759衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:44:20.62ID:xY+iEP6CH
あれ 星宿図が

760衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:44:31.27ID:f/42kLRE0
石窟での作業は大変だな

761衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:44:45.59ID:ttMryCad0
>>748
よし海洋堂だな

762衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:44:51.78ID:4q+RuHRJ0
プロジェクトX

763衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:44:51.80ID:i25Yz2SS0
イースター島のモアイ救いに行った人に頼もう

764衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:44:54.13ID:KIczm6eud
藤ノ木古墳!

765衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:44:56.25ID:+i+MLPct0
無理ゲー

766衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:44:57.02ID:mVJWS3XU0
>>756
盗掘の穴がちょうどいい空調になっていたりして

767衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:45:11.51ID:nwYTwjaE0
ぼろぼろだ

768衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:45:15.94ID:+kXR8rMH0
プロジェクトXみたいだな今回

769衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:45:16.29ID:+j4c08s70
もっろ(´-ω-`)

770衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:45:20.49ID:lvV7igG/d
もろいなあw

771衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:45:24.33ID:tuoYpLoEd
>>752
作るんだ 卵と酢と油で

772衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:45:27.58ID:AdwuEmb50
匠はかっこいいなあ

773衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:45:30.31ID:zwXDjuHR0
コーティングして固めよう

774衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:45:30.80ID:/xkXV58H0
木っ端ミジンコだ

775衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:45:31.56ID:KIczm6eud
簡単に剥がれるなあ

776衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:45:33.13ID:vj6+FvGZ0
そんなんでよく千年以上保ってたなー

777衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:45:33.85ID:HJRu79XD0
>>693
いよいよ隠しきれないくらいの食糧難が(´・ω・`)
コロナの影響は計り知れないなあ

778衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:45:37.70ID:f/42kLRE0
未来の考古学者を試すために
何を残してみようかなぁ(悪い顔)

779衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:45:38.00ID:HQtMBZmhM
ワイヤーも食い込みそう

780衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:45:39.70ID:+kXR8rMH0
無毛に断る

781衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:45:40.51ID:Ij6T6QLK0
>>766
偶然に偶然が重なった産物だと思うやね

782衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:45:52.64ID:0GgM8HGO0
圧力圧力

783衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:45:55.70ID:JL7oY/KOa
>>749
そうです
(アンカーミスしてたから以下を再掲)

佐藤B作がノーベル賞!?
https://citrus-net.jp/amp/82646

784衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:46:02.85ID:Hl3iEsoy0
まさに白羽の矢w

785衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:46:05.35ID:BrnuiZrma
石は石屋に

786衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:46:07.45ID:Rh1tNHwcp
たまに公開されるけどこんな状態
NHK BSプレミアム 9565 ->画像>8枚
NHK BSプレミアム 9565 ->画像>8枚

787衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:46:16.03ID:J4MV+f2DM
色んな発見、過去の遺跡興味あるわあ
世紀の大発見ランキング1位はツタンカーメンやろ

788衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:46:16.62ID:AdwuEmb50
タモさん見たいだろうな

789衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:46:22.49ID:ZmKhHTMJ0
石「…」

790衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:46:24.98ID:HQtMBZmhM
足なんて飾りです

791衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:46:30.14ID:kqUFe+Yo0
いかにも役人が言いそうなセリフww

792衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:46:33.74ID:jE4e3BdX0
当たり前だろ
石が国宝とかないわw

793衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:46:35.13ID:0GgM8HGO0
誰に言うとんねん!

794衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:46:41.02ID:Ok7xlGlkd
ふわっと

795衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:46:41.78ID:ttMryCad0
>>771
蒸し暑いと
うまくマヨ化しないらしい

796衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:46:50.22ID:Z8Nye2zC0
TADANO

797衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:46:52.40ID:+kXR8rMH0
ケンカ売っとんのかワレ!となったワケやねコレ

798衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:46:52.75ID:vj6+FvGZ0
平山郁夫が言いそうなことw

絵だけが国宝

799衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:47:07.31ID:erJC2p0pp
>>651
凸凹は書いて表現したんじゃないの
凸凹をそのまま忠実に再現したベースに描いたのかな?
そんなのは最近の技術的にじゃないと不可能でしょ

800衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:47:07.52ID:KIczm6eud
オクトパス

801衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:47:11.68ID:g2cZFgGB0
>>778
何に使うかわからない、焼き物いっぱい作ってあちこちに埋める。

802衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:47:19.02ID:ZdTniCAE0
職人カッケー

803衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:47:23.52ID:Z8Nye2zC0
>>792
東大寺の石灯籠とか国宝じゃなかったかな?

804衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:47:26.58ID:f/42kLRE0
こんな未踏事業だと
どんなクレーンがいいかなんて
誰も教えてくれーんからな

805衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:47:31.59ID:dgdbYKAea
うへえ

806衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:47:32.53ID:4zk5KAZz0
>>792
石と切りはなせるのか

807衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:47:54.44ID:peOrArwI0
勝ったなガハハ

808衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:47:58.26ID:HQtMBZmhM
テストしてもこええ

809衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:48:00.84ID:YYk5XeKT0
すっげえ

810衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:48:03.67ID:lak+30NQ0
真ん中で折れそう

811衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:48:07.77ID:Sn03TVN90
怖い

812衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:48:08.16ID:tuoYpLoEd
金かかってるなぁ

813衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:48:08.62ID:nwYTwjaE0
オーダーメイド

814衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:48:09.29ID:HJRu79XD0
>>741
姫路城もだけどさ、下手に修復すると見た目が変わりすぎて受け入れられないよな(´・ω・`)

815衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:48:12.04ID:4Jqn91G90

816衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:48:13.09ID:JG32EjuZ0
予算どんだけつかっとんのや

817衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:48:15.11ID:xY+iEP6CH
受験のお守りに蛸の置物がある

818衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:48:23.60ID:ejoesSmW0
大変だな…

819衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:48:29.01ID:KIczm6eud
出た「職人の勘」

820衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:48:30.20ID:Hl3iEsoy0
ネジ山で調整かいw

821衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:48:30.65ID:lak+30NQ0
>>778
ガンプラ埋めよう

822衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:48:31.87ID:Ij6T6QLK0
失敗ゆるされないし、胃に穴あくわな

823衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:48:36.00ID:ttMryCad0
>>801
いつか秋葉原が廃墟になって
超未来の学者が頭抱えるのか

824衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:48:46.98ID:+kXR8rMH0
日本語に訳すならばタコやねコレ

825衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:48:48.69ID:Z8Nye2zC0
>>814
あの白いのがオリジナルに近いんでな

法隆寺だって当時は極彩色

826衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:48:51.03ID:/xkXV58H0
見られる方が興奮するタイプ

827衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:48:51.33ID:weObqwzm0
こういう職人こそ、日本の財産だよな

828衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:48:51.78ID:+j4c08s70
石工かっけーな(´-ω-`)

829衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:48:54.60ID:KIczm6eud
職人かっけええ

830衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:49:00.53ID:Wht1PCny0
石工すげー

831衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:49:00.78ID:YYk5XeKT0
プロだな

832衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:49:02.35ID:JP8jSEe00
勘とか怖すぎて担当者になるのは嫌すぎる(´・ω・`)

833衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:49:03.17ID:Dr3vED/U0
見られたいひと

834衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:49:04.35ID:mVJWS3XU0
>>801
縄文人「フフフ……」

835衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:49:08.16ID:dgdbYKAea
>>821
これは何かの祭祀用に使われたに違いないとか

836衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:49:08.19ID:4q+RuHRJ0
石工の鑑

837衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:49:18.55ID:ZdTniCAE0
事なかれ主義

838衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:49:31.55ID:jE4e3BdX0
>>803
これはただの石だわ
たとえばエジプトのピラミッドの石は国宝じゃない
あれはピラミッドだから価値がある

839衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:49:32.78ID:gdX9Oh6J0
>>823
昔の秋葉原じゃなくなってるな
すでに廃墟だろ

840衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:49:34.23ID:HJRu79XD0
>>768
ナレーターが意識してそういうふうに喋ってると思う(´・ω・`)

841衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:49:36.73ID:kqUFe+Yo0
佐野さん偉大すぎるけど後継いるんやろか
東南アジアの世界遺産も修復してるんだよね

842衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:49:44.41ID:tquqDRSN0
ちょっとだけ不破万作ぽいな

843衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:49:50.50ID:YYk5XeKT0
飛鳥時代に石をまっ平に切り出す技術があったのもすごい

844衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:49:51.97ID:5BY1Zs/S0
(;・∀・)これもとに戻せるの?

845衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:49:54.03ID:lak+30NQ0
これ分解前に方向とかちゃんとメモっとかないと復元する時に向き間違えたりするんだぜ

846衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:49:54.42ID:f/42kLRE0
>>834
ただのエロフィギュアを埋めただけなのに・・・

847衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:49:54.80ID:tuoYpLoEd
>>817

NHK BSプレミアム 9565 ->画像>8枚
サッカー予言のタコは・・

848衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:50:02.65ID:HQtMBZmhM
原発もこの人に頼もう

849衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:50:06.72ID:Ij6T6QLK0
すっかり色が劣化しとるなぁ

850衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:50:14.14ID:4Jqn91G90
まぁどんな美談にしようが、現代人が無茶苦茶にしたのは事実

851衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:50:15.05ID:Z8Nye2zC0
>>838
モナリザは世界の宝だが
キャンバスはそうじゃない、ってか

852衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:50:25.96ID:+kXR8rMH0
フリッツ・フォン・エリックやねコレ

853衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:50:33.63ID:ttMryCad0
>>841
あの石宮殿遺跡の残骸をクレーンでレゴブロックする事業か

854衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:50:34.88ID:erJC2p0pp
>>814
教会やお寺の文化財は長年のローソクで煤けていて
オリジナルに戻しちゃうと全く別物になるからねえ

855衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:50:38.05ID:lvV7igG/d
特殊な紙で防カビしていれば

856衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:50:46.59ID:Hl3iEsoy0
もう今の紙で保存すれば良いんじゃ?

857衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:50:54.38ID:HJRu79XD0
>>778を埋めてみようぜ(´・ω・`)

858衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:51:00.68ID:Sn03TVN90
こまった

859衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:51:04.18ID:nwYTwjaE0
つかみどころがない

860衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:51:07.22ID:7MzePjlr0
精密にできてるんだな
機械もない時代に

861衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:51:15.47ID:ttMryCad0
>>854
日本人はやっぱ
古寺巡礼とかに萌えちゃうからな

862衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:51:20.62ID:+j4c08s70
コロキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

863衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:51:23.26ID:Dr3vED/U0
描いたひとは気楽に描いたと思うけどね

864衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:51:23.49ID:0GgM8HGO0
モアイ像かょ

865衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:51:23.83ID:kqUFe+Yo0
原始の方法に還るw

866衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:51:31.82ID:7MzePjlr0
当時の方法で

発想が柔軟だな

867衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:51:41.60ID:lak+30NQ0
>>839
建物が残っても未来人に石切り場兼鉄屑回収の為の鉱山として解体されるから、
コンクリ建築も鉄道も東京タワーも現状のまま残る事は無いと思われる

868衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:51:45.76ID:zwXDjuHR0
動いた

869衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:51:48.77ID:tquqDRSN0
>>778
ビューティペアを埋めてビューティの意味を混乱させよう

870衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:51:51.55ID:nwYTwjaE0
飛鳥の美人はデリケート

871衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:51:52.06ID:Hl3iEsoy0
おお

872衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:51:52.12ID:Sn03TVN90
ふむ

873衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:51:58.37ID:HJRu79XD0
>>825
わかっちゃいるけど、煤けた色を見慣れてるからな(´・ω・`)

874衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:51:58.62ID:BrnuiZrma
おお

875衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:05.19ID:AdwuEmb50
プロはすげいなあ

876衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:09.80ID:JG32EjuZ0
パズル

877衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:11.13ID:UcVaGaPd0
すげえ 

878衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:12.35ID:JP8jSEe00
もう組み立てられない気がするw(´・ω・`)

879衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:14.14ID:vLKXQP3B0
頭いいな

880衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:17.86ID:+kXR8rMH0
石は、動いた(田口トモロヲ風に)

881衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:19.39ID:4Jqn91G90
酷い有様には違いない

882衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:23.14ID:erJC2p0pp
特命係長

883衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:24.32ID:xY+iEP6CH
あー こんなシーンあったかもな

884衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:24.55ID:7MzePjlr0
どき

885衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:34.28ID:5BY1Zs/S0
(;・∀・)wwww

886衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:39.00ID:VnngFeTX0
こわ

887衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:44.87ID:Sn03TVN90
こわ!

888衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:45.97ID:tuoYpLoEd
>>869
現代日本人はすでにアジアンビューティーで混乱しています

889衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:46.45ID:lak+30NQ0
あっ

890衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:47.59ID:Wht1PCny0
きゃー

891衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:47.74ID:peOrArwI0
わああ

892衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:49.53ID:KIczm6eud
ぎゃあああああああ

893衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:49.57ID:+j4c08s70
草(´-ω-`)

894衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:51.46ID:lvV7igG/d
ぎゃあ

895衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:51.72ID:Ok7xlGlkd
切れた

896衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:53.79ID:FWmUWjBCM
こっわ

897衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:54.60ID:xY+iEP6CH
おいおいおいw

898衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:55.51ID:Dr3vED/U0
わざとやったw

899衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:55.78ID:ttMryCad0
>>880
つばーめよー

900衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:57.25ID:ejoesSmW0
どっきりすぎる(´・ω・`)

901衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:52:58.59ID:nwYTwjaE0
関係者のハートが

902衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:00.25ID:Z8Nye2zC0
>>873
要は文化財をどう捉えるか?だよ
1000年単位のものを現代人が扱うんだから

903衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:01.30ID:HJRu79XD0
ワイドショーとかで中継してたのかな(´・ω・`)

904衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:01.72ID:BrnuiZrma
嫌なんだ

905衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:02.48ID:YYk5XeKT0
ヒエッ

906衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:04.09ID:Hl3iEsoy0
ウヒー

907衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:08.99ID:ZdTniCAE0
↓玉ひゅん

908衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:10.70ID:AdwuEmb50
ぐぎゃああああ

909衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:11.30ID:+i+MLPct0
うぎゃあああ

910衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:12.12ID:gdX9Oh6J0
福一でこうなったらあーじゃすまないな

911衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:12.26ID:erJC2p0pp
無能

912衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:16.32ID:Ij6T6QLK0
なんだよワイヤーがひっかかったてだけやん

913衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:28.66ID:HQtMBZmhM
>>910
まあもんじゅで

914衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:30.30ID:JG32EjuZ0
見せ場つくったろ

915衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:33.37ID:g2cZFgGB0
とりあえずワイヤー、ヨシ!

916衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:40.72ID:JiJnBCnaa
無能の群れかよ

917衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:45.73ID:Sn03TVN90
もー!

918衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:45.70ID:gdX9Oh6J0
>>913
自殺したっけな

919衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:54.63ID:AdwuEmb50
ワイやー

920衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:54.74ID:tuoYpLoEd
ワイヤー切れたら死人出る

921衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:55.88ID:lak+30NQ0
良かった良かった
けど寿命縮んだな

922衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:56.19ID:vj6+FvGZ0
危ねえな、ワイヤーが当たったらヤバいだろ

923衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:56.92ID:xUtplY680
豚顔文字って年齢層の高い人がずっと使い続けてるな

924衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:53:58.38ID:f/42kLRE0
このワイヤーを巻いた奴は誰やーっ!

925衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:54:01.44ID:4q+RuHRJ0
ふぅ…

926衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:54:04.53ID:+i+MLPct0
佐野「演出やで」

927衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:54:06.06ID:mVJWS3XU0
>>854
タイのお寺や仏像は考古学的遺物ではなく現役の施設なので
極彩色だとか

928衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:54:06.42ID:JUQGAppw0
ヘッドライト・テールライトが流れて来そう

929衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:54:10.73ID:VKlyrVDZ0
カビキラーで

930衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:54:13.49ID:oQS7zwEBa
>>910
誰も見ていないから隠蔽し放題じゃね?

931衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:54:15.70ID:ovKffHeP0
ワイヤーずらしたん誰や?

932衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:54:16.74ID:ttMryCad0
終ったのか

933衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:54:19.60ID:lak+30NQ0
>>924
わいや

934衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:54:21.12ID:4q+RuHRJ0
>>924
わいやー!

935衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:54:23.28ID:RRlj2khc0
色々無能すぎる

936衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:54:24.75ID:HJRu79XD0
>>902
落書きを残したい(´・ω・`)

937衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:54:25.91ID:JG32EjuZ0
おばあちゃんが修復して大変なことに

938衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:54:28.93ID:FLkamoEe0
10年( ・`д・´)

939衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:54:37.47ID:4zk5KAZz0
石室ごと空調管理して保存したら

940衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:54:37.75ID:vLKXQP3B0
いい加減な玉掛けってことだろ

941衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:54:40.57ID:tuoYpLoEd
>>924
わいやない!

942衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:54:40.71ID:lvV7igG/d
間近?

943衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:54:41.44ID:5BY1Zs/S0
(;・∀・)もう組み立て不能やろ

944衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:54:44.89ID:7MzePjlr0
でもこうなっちゃうと
風情もなんにもないな

945衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:54:50.07ID:KIczm6eud
これは間近なのか

946衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:54:57.28ID:Ij6T6QLK0
ベストじゃないけど、色が残っただけまだマシだな

947衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:55:00.65ID:+kXR8rMH0
もう今回EDでヘッドライト、テールライトが流れてきても違和感はゼロ

948衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:55:01.46ID:KP5GnfVJ0
>>924
わいやーとでも言うとおもてんのかワレ(´・ω・`)

949衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:55:02.44ID:YYk5XeKT0
本物観られるんだ

950衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:55:02.53ID:gdX9Oh6J0
>>930
あのプールがむき出しになったり、
燃料棒露出したらかくしおおせるものではない

951衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:55:08.56ID:kqUFe+Yo0
>>853
どこだったか忘れたけどNHKでも取材してたな
現代の名工ですわ

952衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:55:09.38ID:oQS7zwEBa
そんなことはどうでも良い
カビさせた責任者出せ

953衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:55:11.80ID:vLKXQP3B0

954衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:55:15.58ID:VVgK9q240
なんかインディージョーンズの聖櫃を納めた倉庫みたいだな

955衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:55:20.77ID:tquqDRSN0
これ仮に新たに遺跡を見つけた時はどう対処するんだろう?
カビが大敵ってことは入る奴は徹底的に消毒してから入るようにしてるとかするんかの?

956衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:55:31.57ID:mVJWS3XU0
3Dスキャンしてレプリカを作るか

957衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:55:33.70ID:9ezTbj2j0
江戸時代の癖の強い浮世絵よかよっぽど見られるな

958衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:55:35.06ID:7MzePjlr0
いくら顔料でも
こんなに明るくしていいのか?

959衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:55:41.94ID:Sn03TVN90
じゃ、人間が寝れば...

960衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:55:46.95ID:lak+30NQ0
>>936
未だとクラウドファンディングで遺跡保存費用集めて出資した人に遺跡の瓦とか石材に出資者の名前書いて修復するってのがあったりするので、
未来人がその瓦捲ったら出資者の名前が出てくるってロマンがある

961衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:55:49.07ID:Ij6T6QLK0
保存としてはこればベストなんだろうな
それに値するわ、年代的に

962衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:55:49.48ID:weObqwzm0
シュレディンガーの猫だな。
誰も見ないなら、存在してないのと同じ

963衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:55:50.34ID:KIczm6eud
戻せないのか

964衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:55:56.91ID:xUtplY680
自由の女神も本当は緑色じゃないんだよね
NHK BSプレミアム 9565 ->画像>8枚

965衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:56:07.96ID:GDCGYJ/g0
今のはプロのインタヴュー受ける人っぽいな

966衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:56:08.89ID:tuoYpLoEd
すでにボロボロだな

967衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:56:13.19ID:7MzePjlr0
>>955
開けないで
ファイバースコープで中見て調査してるじゃん

968衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:56:13.51ID:Ok7xlGlkd
ヘッドラーイ テールラーイ

969衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:56:17.52ID:Dr3vED/U0
プロが付け足して描いてもいいだろw

970衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:56:24.45ID:vLKXQP3B0
>>952
責任のなすり合い

971衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:56:27.33ID:JP8jSEe00
>>958
傷む波長が出ない照明とかになってるとか?(´・ω・`)

972衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:56:29.78ID:VVgK9q240
AIで修復出来るんじゃないか?

973衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:56:31.33ID:kqUFe+Yo0
50/1300とか考えたら微々たるもんやけど
あと1250年残せるかとなると・・・

974衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:56:39.13ID:DHOlktct0
中島みゆきの歌がかかりそうな感じになってきた

975衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:56:39.13ID:JUQGAppw0
>>927
中国とか,何週間何ヶ月も延々砂漠だの岩山だのを過ぎた後に,
街に入って極彩色の建物を見ると,逆にほっとするって聞いたな

976衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:56:41.37ID:tuoYpLoEd
>>964
名古屋城の屋根とかと同じだな

977衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:56:45.35ID:mVJWS3XU0
>>964
まあ青銅は錆びてからがなんぼだからな

978衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:56:45.98ID:oQS7zwEBa
>>950
今やってるのはちまちましたことばかりで
「対応していますよ!」
って姿勢見せるだけにしか見えないから大丈夫!
いつまで経っても片付かないけど

979衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:56:47.67ID:Ij6T6QLK0
>>964
まあそこまで計算してのことだろうけどね

980衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:56:49.51ID:tquqDRSN0
>>967
ああ、なるほど
ちゃんと考えてるのね

981衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:57:01.09ID:RRlj2khc0
>>964
銅が錆びるわけ無いだろ
中卒か?

982衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:57:03.91ID:oQS7zwEBa
>>970
役人らしい

983衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:57:06.40ID:xY+iEP6CH
落書きが残ってると面白いんだがな

984衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:57:10.76ID:auYq9xWX0
今回は見応えあるな

985衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:57:20.75ID:KP5GnfVJ0
>>964
「本当は」という表現は適切ではない。「最初から」緑色ではなかった。が正しい表現(´・ω・`)

986衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:57:20.79ID:kqUFe+Yo0
>>970
お陰で文化庁人事が滞って大変だった

987衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:57:29.11ID:gdX9Oh6J0
>>978
取り合えず燃料棒プールから取り出してほしい
プール壊れたらとんでもないことになるから

988衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:57:30.41ID:dgdbYKAea
>>981
緑青「え…」

989衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:57:31.58ID:4q+RuHRJ0
>>955
今は超小型カメラとかあるし、開けるかどうかは専門家がめっちゃ審議するんやないか…
保存技術も当時とは比べものにならないだろうし、同じ轍は踏まないはず(願望

990衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:57:35.33ID:AK6Idm3W0
飛鳥美人よりずっと美しいですよ菜々子さん

991衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:57:45.06ID:mVJWS3XU0
>>973
現在の博物館が野に立ってる古墳より長持ちするかというと……

992衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:57:51.43ID:7MzePjlr0
>>981
銅は酸化すると緑がかるじゃん

993衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:57:56.99ID:+kXR8rMH0
鉄壁の二重マスク

994衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:58:14.53ID:oQS7zwEBa
>>987
多分その上のガレキ片付けが永遠に終わらない

995衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:58:21.78ID:xY+iEP6CH
宮内庁がさあ…

996衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:58:26.68ID:az/04mLt0
スペインだったら、修復で別の絵になってたな

997衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:58:31.38ID:ttMryCad0
>>991
まあデータ化されたら
どっかにはのこる

998衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:58:32.32ID:DHOlktct0
言うだけならタダだけどなんとか天皇陵ってのはだいたい胡散臭い

999衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:58:41.81ID:L6iXeEc30
>>799

りゅう粉だっけな、なんか粉で木の遠くなるようにポチポチやって凹凸つけて近づけてる

これは写真じゃむり

1000衛星放送名無しさん2021/10/05(火) 21:58:41.96ID:weObqwzm0
関さんは白内障だな


lud20211121032924ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1633431398/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NHK BSプレミアム 9565 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
NHK BSプレミアム 9495
NHK BSプレミアム 9605
NHK BSプレミアム 9905
NHK BSプレミアム 9505
NHK BSプレミアム 9585
NHK BSプレミアム 9055
NHK BSプレミアム 9015
NHK BSプレミアム 9915
NHK BSプレミアム 9595
NHK BSプレミアム 9945
NHK BSプレミアム 9115
NHK BSプレミアム 9385
NHK BSプレミアム 9615
NHK BSプレミアム 9205
NHK BSプレミアム 9390
NHK BSプレミアム 9322
NHK BSプレミアム 9381
NHK BSプレミアム 9769
NHK BSプレミアム 9584
NHK BSプレミアム 9957
NHK BSプレミアム 9066
NHK BSプレミアム 9273
NHK BSプレミアム 9434
NHK BSプレミアム 9747
NHK BSプレミアム 9083
NHK BSプレミアム 9692
NHK BSプレミアム 9057
NHK BSプレミアム 9350
NHK BSプレミアム 9897
NHK BSプレミアム 9404
NHK BSプレミアム 9053
NHK BSプレミアム 9587
NHK BSプレミアム 9893
NHK BSプレミアム 9279
NHK BSプレミアム 9784
NHK BSプレミアム 9354
NHK BSプレミアム 9934
NHK BSプレミアム 9986
NHK BSプレミアム 9614
NHK BSプレミアム 9500
NHK BSプレミアム 9308
NHK BSプレミアム 9413
NHK BSプレミアム 9921
NHK BSプレミアム 9312
NHK BSプレミアム 9472
NHK BSプレミアム 9768
NHK BSプレミアム 9687
NHK BSプレミアム 9528
NHK BSプレミアム 4535
NHK BSプレミアム 6755
NHK BSプレミアム 6915
NHK BSプレミアム 10385
NHK BSプレミアム 10485
NHK BSプレミアム 6085
NHK BSプレミアム 5645
NHK BSプレミアム 6485
NHK BSプレミアム 5635
■ モーニング娘。歴代メンバー ■ NHK BSプレミアム 『モーニング娘。まるっと20年スペシャル!(updated)』 ■ 24:45〜29:45 ■E
NHK BSプレミアム 8865
NHK BSプレミアム 4201
NHK BSプレミアム 7949
NHK BSプレミアム 8686
NHK BSプレミアム 8836
NHK BSプレミアム 5596
NHK BSプレミアム 7838
NHK BSプレミアム 5592

人気検索: 熟女スパッツ レースクイーン アウロリ 女子小学生パン カタログ 熟年 Loli 144 あうあう女子小学生エロ画像 アイドル 高校生
08:49:33 up 1 day, 55 min, 4 users, load average: 3.66, 3.71, 4.22

in 2.0692820549011 sec @2.0692820549011@0b7 on 112022