◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BSプレミアム 5347 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1503987235/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
その岩が目印になるとしても
どっち向きに掘ったらいいのかわからない気が
敦煌か
「シルクロード」で行くのと「世界ふれあい街歩き」で行くのでは
だいぶ雰囲気が違うなw
茶色いもふもふわんこの麺ちゃん&
子ぬこのニィニィ待ちwktk
こういう番組って取材されてる人は日本のテレビ局って分かってるのかな?
中国のテレビ局だと思って話ししてたら騙してるような気持ちになるけど…
>>21 ヨーロッパとかは日本のテレビってわかってるよね
>>25 日本について相手が質問したり触れて来たらわかるけど、欧州でも現地のスタッフだろうしねぇ
中国にすれば、あんな古ぼけた遺跡の町がこんなに近代的になったんだよって見せたいんだろうな
ガキの頃は値切ったりするのいいなと思ってそういう商店街とか行ったりしたけど、今はもうめんどくさいから最初からそこそこの値札つけといて欲しい
琵琶弾いてみたい フレット高いからシタールみたいに使うのかな
これは音色が明るいな、日本の琵琶は陰惨な感じがする諸行無常とかいって
>>21>>25-26 街歩きでインタビュー受ける人達は取材カメラマンかインタビュアーのどちらかが
日本人か他のアジア人だと認識はしているみたい
「コンニチハ〜」「アリガトウゴザイマシタ〜」
「サヨナラ〜」「マタキテネ〜」etc.
たま〜にインタビュアーが中国人や韓国人と間違えられる事もあるw
一方では古きよき中国は日本にあるとか言っちゃう
もっと大事にしたらいいのに どうせ国の土地なのに
何にでもパクチーはいってるから食えないやつは地獄かも
肉は旨そう 麺はラーメンに慣れてると違和感ありそう
食べ歩き敦煌
羊肉めん餅(ぴん)
ゆめんゆゆ(?麺魚魚)
驢馬肉黄(こう)麺
ウーウェンさんの北京小麦粉料理って本にこういう麺のレシピがたくさんのってていくつか作ってみたけど本場の食べてみたいな
中国の素朴な家庭料理ってうちの方の田舎だと食べられるところ無いんだよな
>>57 中国家庭料理店自体そんなになさそう 日本に
>>54 本場はコシという概念が無いので伸びた麺ばっかでがっかりするよ
味は悪くないけど
映画「初恋のきた道」でも赤い切り絵がヒロインの家の窓に貼ってあったな
>>61 2日目のすいとんとかうどんとか好きだからそれは平気かもしれないw
ちょっとした鳥取
違いはモンゴリアンデスワームがいるかどうか
17時23分頃にぬこ登場wktk
公園の少女と黒ブチの子猫ニィニィ
いつ行ったか忘れたけど
確かにずいぶん変わってたわ
お前らBBA言いながらセックス出来る状況になったら土下座してでもやるだろ?
田舎のおばさんはこう言うアピール感のある女性に反感ありまくりです
>>101 セックス出来る状況になってんのに土下座する必要ないじゃん
サヨクよりエロの方が平和主義よね
入っていく 大きい そそり立ってる
てかこの歳で日焼けした女性とかいいよな。コペンに乗ってるんで日焼けOKな熟女探そうにもなかなか居ない
もうちょい大人のリアクションをして欲しい
なんかバカっぽい
健康的な女はええな
肌白くてナヨナヨしてるのはアカンわ
女の人って絶叫系が好きだからラフティングも
人気あるらしいね(´・ω・`)
おかしい。飛び込んだ目線カメラ映像だったのに
吉本さんのメットにはカメラ無かったぞ,,,,,
吉本さんは印象悪くないけど女性がキャンキャン言う声は苦手だわ
扇状地の先端は良く湧くよな。
安倍川の先端もそう。
吉本さんは何かアダルトチルドレン的なモノを抱えてるんじゃないのか
何年か前の寒河江のミスさくらんぼに芸能人クラスでキレイでスタイル良い女子大生が居たわ
イタリア、韓国、ときて最後のは、、インドか?でも市販のルーならイギリスだし
これは絶対うまい
こう言うのスーパーでも売ってるからたまに買う
なんでも合いそうな食材を
大泉ばりに適当に作ればうまくなるんだよな、たぶん
俺のボールペンもきっと生方さんの手に馴染むと思うの(´・ω・`)
この番組毎週見てるんだけど
リサーチャーで
知ってる人が出たことがない(´・ω・`)
せめて箸ぐらいこだわろうと思って、アマゾンで評価の高いのを買ったら
失敗した。やはり現物見て買わないとだめだ。
ボールペンが一押しなのかもしれんけどどうせなら器を見せて
>>177 えええええ、素晴らしい人選なのに(山田まりや除く)
>>180 普段あんまりテレビ見ないからかな(´・ω・`)
>>180 普段あんまりテレビ見ないからかな(´・ω・`)
>>184 お母さんは痩せ形なのに息子も娘もぽっちゃりだよねw
ネットの木工系の動画は好きだがどれも誰が買うんだという作品ばかり
>>188 どっちかと言うとファッション誌のモデルさんじゃなかろうかこの人
木地師で小椋っていう姓は由緒が正しい木地師だな
まあ実際は明治になったときに付けたかも知れないが
木地師で一冊本が書ける位いろいろあるからな
幸せの住む街 バイヨンヌ〜フランス〜
【語り】田畑智子,つぶやきシロー
厨房の頃
近所の材木屋の道楽息子の木工作品創りの手伝いで
結構稼がせてもらったのを思い出した
アメリカで作品展出してて100万くらいで売れるんだけど
材料費と人件費、運搬料で足が出て儲けはないと言ってたなあ
>>241 日本語で言うとガッカリするな
英語で言っても同じ意味だけど
ふぅ…シャワー浴びてスッキリ
向こうって食べ物割とダイレクトに置くよね
バスク出身の料理人は多いからな 食通が多いらしいよ
バスク語もあるのか
というかフランシスコザビエルもバスク人なのか
道端で昼間っから酒とか飲み食いしやがって、日本じゃ考えられんわ
>>276 食べ歩きインフォメーションに期待していい?
>>280 バスク語だけえらい文法が違ってて難解らしいよね
日本人で身に付けてる人とかどんくらいやろ
中学生もコンビニでレジやる時代だからな
幼児がチョコレート作ってても違和感ないわ
月曜のプレミアムカフェのチョコの番組でフランスの男性が言ってたのは
「花は枯れるけどチョコは枯れない」っだっけ?
>>289 固有の文字を持たない謎の言語とか色んなこと書いてあった。難しそう
ガキの口の周りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>302 日本語とは、ラテン系よりは近い感じらしいけど…実際どうだろうねぇw
街歩きバイヨンヌ(フランス)回
ピレネー山脈
南フランス
バスク地方
バスク人
アドゥール川にかかる橋を渡った先はバイヨンヌ旧市街
旧市街は北側のグラン・バイヨンヌと南側のプチ・バイヨンヌに分かれている
アドゥール川にかかる橋の上で釣りをする男性達
スズキやアジが釣れる
大西洋が近いから
グラン・バイヨンヌ
川沿いの市場
流行が過ぎたブランド品の服は1枚1ユーロ(130円)
チーズ屋一番人気はブルビチーズ
ブルビとは羊の事
ブルビチーズはサクランボのジャムと一緒に食べる
赤い木枠に格子状の装飾の家
バスク地方とはスペインとフランスに跨がる共同体の総称
スペインは3つフランスは4つ
合計7つの共同体がバスク地方
バスクの旗
赤地に白の+と緑の×
赤はバスク人の血を
白は神を
緑はオークの木を表す
分かち合いの心
逆卍形のバスクの十字架
火・水・土・風
バイヨンヌは
古代ローマ時代には街道の町として
中世は貿易で栄えた
バイヨンヌのシンボル
サント・マリー大聖堂
高さ85mの2つ鐘楼
チョコレートの花束
チョコレート職人はバスク伝統の仕事
バイヨンヌはフランスで初めてチョコレートが作られた街
スペインから逃れたユダヤ人がバイヨンヌにカカオを持ち込んでチョコレートを作った
グーグル地図で見ても綺麗な街で貧民窟みたいなところがない
豊かなところなんだろうな
海行けば塩作れるんじゃないのか
そんなに高いのか…
これさえあれば笑顔になれる
元気があればなんでもできる
オバチャンのおっぱい、寄せて上げて凄いコトなってるなw
南フランスだけど雰囲気はスペインっぽいな
あいつらしょっちゅう酒飲んだりコーヒー飲んだり昼寝してるのに割と生活できてるのうらやましい
パリではバイオリン職人がメインクーン連れてたのに…
エリプス育ったかなー
本編キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
むっちりおねえさんたち(;´Д`)
一番かわいいコおっぱいボヨンボヨンだな(;´Д`)
細い子、かわいいしおっぱい大きいな (*´Д`)ハァハァ
アレルギーでアーモンド食べれないだよなぁ
いいなぁおいしそう
バイヨジェンヌに何をやらせてんだNHK
んで、ジェンヌも調子のってやてんなよw
見始めてからずーと氷川きよしが
バイバイバヨヨン♪ヌ〜♪て歌うんや(´・ω・`)
>>426 あの手の球技チーム女子は実際にノリノリのところを見るとバーサーカーだと思う
羊かヤギ飼いたいけど多頭飼いしてやらないといけないのよね群れつくる動物だから
山羊座のシュラ!!
…ってまさかそれで山羊座の修行地ピレネー設定だったんじゃないだろうな…;
>>444 だってギリシャだと聖域に近すぎるし、ヒマラヤだとジャミールと被りそうじゃん……
昔造形大のラグビー部が写生用に飼ってた山羊が死んだら食べちゃったって伝説がある
日本で山羊さんの除草隊というと
実習生という奴隷労働のためにやってきたベトナム人に食べられちゃうという
雲泥の差だな(´・ω・`)
18分にキジトラぬこ登場(*´∀`*)
バイヨンヌのハム作りの歴史
生ハム
1世紀
古代ローマ時代にバスク地方に人が住み始める
10世紀 バスク人の人口の増大
バイヨンヌハム
ハム祭りは555年続く伝統
ハム作りは12世紀から始まった
山で捕れたイノブタの肉を保存する方法
ピレネー山脈の塩を使って肉を保存する
ベアルン
地下200mの海水から摂れる塩は
ミネラルが26種類含まれていて栄養豊富
一時期街を支配していたイギリス軍に続き
フランスのルイ11世やアンリ4世も生ハムの生産を政治に用いた
食前酒の時間にカメラを持ってうろつくあやしい外国人は無視して下さい
>>451 出身地がスペインだから多分スペイン側だと思うけど
ちなみにミロの修行地はミロス島…
…手抜き?
弦楽器工房
1780年頃のフランス製のバイオリンの修復
残ったパスタソースとか適当な野菜をぶち込んでオムレツ作る
ガキ、クイックシルバーのTシャツ着てるけど、サーフィンできる海が近くにあるのかなあ
>>476 楽器作りを観るのは楽しい
弾けないけんど(´・ω・`)
>>475 見ろとか強い子のミロとかと混同されて色々と不遇なお方だ
再々ブレイクできないままのつぶやきキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>475 d
ち…違うよ!手抜きじゃないよ!…多分
程よい田舎
まだ明るい時間に帰宅して芝生の庭でみんなで軽いつまみと食前酒か
食べ歩きバイヨンヌ
バイヨンヌバーガー
バンズにゴマでバスクの十字架を描く
バイヨンヌハム
羊のブルビチーズ
ショコラムソー
カカオムース
チョコレートドリンク
ガトーバスク
17世紀からの伝統のスイーツ
アーモンド入りの生地を薄く伸ばしてパイ型に沿って敷き詰め
上からカスタードをたっぷりと流し込んでオーブンで焼き上げる
ヤギとヒツジ
城塞の草刈り部隊
城塞内に8ヶ所ある急斜面を順に回って雑草を食べさせる
ピレネーヤギは絶滅の危機があった
草刈りとピレネーヤギの保護を兼ねている
バスク人
少年の名前はゲイスカ
フランス語で「守る」の意味
バスク語
エグン・オン(こんにちは)
オナ・ダ(美味しい)
>>495 仕舞いには最近のでは女体化だっけ?
魚介コンビよりはカッコ付けシーンあるとはいえ…涙
>>516 もしかしてゲイスカって名前ケルト語源じゃね?
フランスの西部とスペインのバスク地方が入り混じるんだから食い物のレベルは高いでしょ
>>517 最近の公式の女体化は全員女じゃなかったっけ?
個人的には脱いじゃった銀聖闘士の野郎のインパクトが強すぎて魚座と蠍座は記憶が薄いorz
まさかさっきのババアに騙されたか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リューヌって月かと思ったら La Rhuneだった
ショートパンツ履くのを躊躇わないムチムチ体系のコって最高だな(;´Д`)
バスクだからスペインかフランスかはどうでもいいとか?
デブ子「変なカメラ持った東洋人にさっきナンパされちゃってー」
>>559 石を担いでグルグル回すお祭りってこの辺じゃなかったっけ
>>574 そーいやスペイン側だっけ?バスクであったね
ちょっとより道
ラ・リューヌ山
ピレネーで国境を跨ぐ
スペインとフランスの国境に跨がる
ラ・リューヌ山(905m)
100年前に作られた登山電車で頂上まで35分
ラ・リューヌ=月
大西洋側がフランスのバスク地方
山の側がスペインのバスク地方
山の頂上には国境線の基準となる石がある
山には馬もいる
>>539 え?公式全員女体化って何!?
いや、なんかポリゴンだかの劇場版が年齢やら色々設定いじって蠍女体化になったとかは聞いたんだけど…
…まさか御大がやらかしたん?
変たi…いやトカゲ座のミスティは修行地南仏だったっけな…ド忘れしたけど有名な観光地
>>571 それだろうね
独立したがってて時々テロもあるし
/ \
/ ./ヽ |
| /// | |
\/\ /ヽ /
(( ^ ) ^ ))
゚∧ ノ・・ヽ ∧゚
)人 ⌒ 人(
__> ニ <__
/ ゚・。.._ _。゚ \ __
/ ̄\/ * \ / \
\ ヽ / \
\ヽ / ヽ ノ/
\@/ ..:.ミ:..\@/
_ミミ川ミミ_
:::' ミσミ ヽ:
⊃ .:://:\\::. ⊂
二⊃ ::( ( ◎ ) ← 安倍内閣の危機
⊃\ ::`.. \:/ ..': ⊂二
\ ::::ミ *ミ:::: /
\_______/ ̄\_____/
安 倍 昭 恵
>>586 蠍女体化の方は知らなんだ
セインティア翔でぐぐっってみるヨロシ
>>514 城塞はグラン・バイヨンヌ側にある
サント・マリー大聖堂もグラン・バイヨンヌにある
>>589 漕いでる人は飲んでも大丈夫で、ハンドル握ってる人は飲んでなきゃ大丈夫、ってやつだと思う(´・ω・`)
>>590 なんか頑固な武装勢力だかがちょっぴりいるんだっけ?
地域色が強そうで、住むには閉鎖的なのかもしれないね
バスクだけに絞った本とか面白い
独自色が強いのかな
ヨーロッパの言語でフランス語の響きは柔らかく優雅に聞こえる
特に女性のは
>>605 だいぶ前からたまにテロのニュース見る
バスクの人たちも自分たちの文化に誇りもってるから独立しない限り無くならないだろうね
俺のフランス語の先生は
日本人の方がアル中だと言っている
>>606 今時RRとか十分個性的な気がしないでもない
俺もカメラ持って出歩いてれば女の子に手を降ってもらえるかな(´・ω・`)
昔のフランス語のリンガフォンには肝臓悪くして医者に行くっていうシーンがあった
バイヨンヌ
本屋さん
「コントラパ」という題名の詩
「バスク語を恥じるな
他の人々に??? ←失念
そしてバスク語を村から解き放しなさい」
>>627 泥酔するまで飲んで醜態晒すからね
あちらはホロ酔いがベスト
>>625 てことは最初に覚えるべきフランス語は愛に関することだね
>>646 w
昔のNHKフランス語にエレベーターが動かなくなるってスキットがあって実際に旅行で行ったらホテルのエレベーターが止まった
エリカ様と結婚したい
どうしても結婚したい
どうしたらいい??????
>>657 ダーバダーダバダバダ♪
>>659 プロレスラーになってみれ
でリング上からプロポーズだ!!
宍戸エリカ様に!
これでもまだ一部で地中には未発掘のが大量にあるとか
真木よう子から沢尻エリカに変わったのか
最低なキャスティングだな
スタッフをクビにしろ
文革がなければもっと貴重な資料とかあっただろうに(´・ω・`)
今のチャイナじゃ捏造が怖い
これ誰か埋めたんじゃないの?
戦後に粗製乱造された埴輪みたいなの
>>675 まあ、○○を暗殺した銃
とか、
〇×の首をはねたといわれる刀
が、なんとなく値打ちがあるような気がいるのと同じじゃね
>>661 うーん、マンダム〜
さてと安いスペインの白ワインと鯛の天婦羅を食いますかな
日本が土偶とか埴輪作ってた時代に凄いな
今で言うと南極シリーズとオリエント工業くらい差がある
>>678 Q:中国人を最も殺した指導者は誰か?
A:偉大なる指導者毛沢東
>>665 8000体あるから全部売れば120億円か
グンマーでも似たようなのあるよね。どこから盛ってるのかの境界知りたい
何でこう中華はずっと民衆と役人の関係が一緒なんだ…;
>>697 今でもこねないとダメだって他の番組で言ってた
>>703 見なかったことにして工事を続けるとかなw
俺が最期の晩餐にするとしたら
日本料理より中国料理
中国の食文化は最強
>>708 うちの会社が支店を建設しようとしたら
古墳関係のいろいろが見つかり困ったらしい
>>688 人数でトップクラスだけど殺した知識人が多いのがひでーよな
史跡の多い西日本あたりじゃバブルの頃でも観なかったことにして
工事現場からでてきた刀剣とか捨ててたとか
金印見つけた農民もこんな扱いだったのかしら(´・ω・`)
>>717 工期は遅れるし発掘費用は取られるしで踏んだり蹴ったりだからなあ
てかさ、何が楽しくて、中国人は文化遺産を破壊したの?
文革の時。
日本の廃仏毀釈もそうだけど、何でわざわざぶっ壊さなきゃいかんのか
まぁ日本も廃仏毀釈を始め、明治の文化破壊あったしぃ
中国のこういうとこアホだよな
前政府の文化を徹底破壊
日本は戦後70年で知る人少なくなってるけど、ここらは50年。まだまだおる
>>743 タクとポルは同じ教師にマルクス主義を習ったから兄弟弟子みたいなもの
>>734 あの時代は勇ましいことが美徳だったからね
派手に大量破壊すればするほどカッコえええ!!って賞賛されるらしい
教養ある人とか文化人は嫌がったけど
大躍進説明しないから突然何が起こったのかよく判らなくなるな
>>708 日本は発掘保存まで公共事業のトライアングルが完成されとる
再現遺跡がやたら豪華になるのもこの由
>>755 まあ、前衛芸術というのか、キュビズムとか、あの手の芸術はことごとく否定したけどね
全体主義国、全体主義的な体制が支配した時代、
はなぜか写実的な芸術を好む、好まれる。
という傾向があるらしい
>>754 勇ましい…ってか、ただの蛮勇だけどなぁ…
>>762 中国の腐敗した役人を退治する兵馬俑とか燃える
30年くらい前に兵馬俑が来た時に
見に行ったときに買ったテレフォンカードまだ持ってるわ
小学生くらいだったな
万里の長城の石は今でも近くの農民が勝手にとって
自分の家の壁にしているんだよ
>>770 兵馬俑軍団が、北京に攻め込み、共産党上層部を成敗する
うん、なんか燃えるな。
>>765 ポップアートとか大嫌いだったらしいからな
だが本人は欧州地図を血で染めた作品を作った前衛芸術家
NHKの他の番組でも特集してたよな
再放送観てるみたいなんだが
>>770 その点日本のなんか、はにゃ〜ふにゃ〜言ってばっかで平和というか草食系というか…
兵馬俑は1体5000万円くらいするから
全部だと凄まじい価値だよな
>>788 大魔神は違うぞ。
悪徳領主を磔にしたり、海を割ったりと大暴れだぞ。
秦は王への殉死で国が弱体化したから兵馬俑はいいアイデアだわ
生贄の代わりに饅頭開発した孔明さん並み
馬がでてくるといいなと思ったら馬がでてくる
馬車がでてくるといいなと思ったら馬車がでてくる
ずっといっしょにいても飽きない永遠の友
きゃわいい
>>789 彩色の跡が残った兵馬俑が来てた記憶だったけど
もしかした復元だったかな
でも、彩色跡残った兵馬俑は何体か発掘されてる
始皇帝の時に既に法治国家だったというから高い文明ではあった
アンチエイジングにおいくらかけているんですか?おばさん
この頃、中国行った人が記念にて鼎貰ったりしてんだよなぁ
今なら何億するやら
>>823 当時は中国が世界トップだよね。
1000年くらいまではトップかも。
>第2の故郷よ
こん平師匠お元気だろうか(´・ω・`)
中国のダジャレで一番有名なのは、
「北京で買った箸がぺきんと折れた」
真木よう子のたどたどしいMCが苦手でずっと見てなかったんだけど
沢尻エリカはずっとマシだな
でもNHKってどうして知識も教養もなさそうな台本読んでるだけが丸わかりの女ばかり使うんだ?
そして濱田岳?ウルルンみたいな変な区切り方と語尾を伸ばす喋り方が気になりだした
今まで真木よう子の酷さに隠れていて気づかなかった
>>836 イーアルサンスー烏龍茶(´・ω・`)
これ、中国女にウケる
>>840 そうか、ありがと。
産業革命前までは中国がトップということかな?
娘を利用してこっそり写真撮影に成功したんだよね
なんか以前に観た内容だ
>>834 機能的なインフラとか考えるとローマじゃね
中華も技術とか思想は凄いが
>>834 孔子とかソクラテスとかブッダとか紀元前5世紀頃に人類の知性の一度目のピークが来てると思うんだよね
おうおうおうおう
後の像はなによあれ
モノホンの唐三彩じゃないかい?
>>845 まあ、世界のトップの一つだったのは確かだと思う
国力、思想等も。
てか、この時代の中国の思想家の話とか聞くと、この時代の中国人のほうが、精神的に成熟しているんじゃ?
と思えるほど
>>859 独逸のカメラは、ある意味M3で止まった。ともいえるからね。
独逸のカメラで、報道で使えたのは、この時代M3だけだった。
という事情もあるのではないかと。
>>857 後世2千年以上名を残す賢者と庶民は別でしょw
一度戦乱になると平気で数百年続くし王様はコロコロ変るし
大変だったと思う
唐三彩じゃなくて秦の後の兵馬俑か、あれ
>>862 大事にしろよ
完動品なら、ボディだけで捨て値で50万だ
レンズが当時のズミクロンとかついてたら100万
おいおい、ナショジオのどこが考古学界の権威なんだよw
山吹色の服に翡翠の首飾り
このオバちゃん皇帝気分だなw
案外、文革の時代に掘り出されてよかったのかもしれん
欧米列強の時代なら白人たちが勝手に堀り出して今頃欧米の美術館に飾られてたんだろうなぁ
さぁ〜てwww
こういうすっとぼける度胸って日本人に薄いと思う
>>876 それは言えていますね。
敦煌なんて、なまじあの時代に見つかったから、西欧に荒らされまくったからな。
このおっちゃん国がおかしなことできないように・・・・・
ナショジオはこの10年ぐらいすごく良い雑誌になったなあ
>>888 ヤフオクなんてケチなこと言いなさんな
ザザビーだよ
しかし兵馬ようって発見もっと最近かと思ってたけど自分が生まれるずっと前だったんだなぁ…
>>896 それはわからない
ギリシアの彫刻が真っ白なのは、大理石製ってこともあるけど、
ギリシアから持ち帰ったイギリス人とかが、
「西欧文明の発祥のギリシア彫刻は真っ白じゃなくっちゃいけない」
ってんで、汚れをそぎ落として、真っ白に磨き上げた
なんで、実は色彩されていたらしいが、どんな塗料で、どんな色に塗られていたのか?
が、ほとんどわからない状態になってしまっている
>>908 大いにあるよ。解放されたら日本の考古学にも影響するんじゃないかな
まー、演出はアメリカのシナリオっぽい。中国なら主席がぁになるから
兵馬俑ってちょっと前にもやったよな
またネタ切れになったのかな?
>>910 高句麗とはあんま交流無かったからな
敵対してたし
>>908 えーと、山葡萄原人の住居跡とか・・・・・
ニセモノがいくらいても 自分が発見者であることは動かしようがないから 余裕余裕
中国だか台湾だか制作の古い書の写真本を安かったから買ったら、色ブレがヒドくて、あ〜となった
日本の再現された遺跡も色んな思惑が感じられて面白い
エリカ様にじっちゃんのライカあげたら
結婚してくれるかな???
今は写真の信頼性なんてゼロ、どころかマイナスになっちゃってるからなあ
なんでこのゲスども
偉業成し遂げたような顔さらして得々と喋ってるんだ?
>>952 アメリカでは、デジカメは証拠能力なし、って判定されるっていうしね
>>947 無理無理w
若い娘にクラシックライカの良さなんてわからんよw
キルト男子キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
たった一人の若者が、手帳とペンで、スコットランドが、数百年かけて育てた秘術を盗んでいってしまった
実にけしからん
イギリス流の誉め言葉
こういう丘って風景は憧れるよな
日本にはないもんなぁ
ウイスキー蒸留所はいつの間にか日本が一番になっちゃった
>>973 オリンパスXAならカワイイとか言ってもらえるかも
この茶色い水使ったら肥料無しで植物育てられそう・・・
lud20251113223502ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1503987235/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 5347 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 6142
・NHK BSプレミアム 8658
・NHK BSプレミアム 4458
・NHK BSプレミアム 8890
・NHK BSプレミアム 9632
・NHK BSプレミアム 9388
・NHK BSプレミアム 9735
・NHK BSプレミアム 9418
・NHK BSプレミアム 9386
・NHK BSプレミアム 4588
・NHK BSプレミアム 4525
・NHK BSプレミアム 4502
・NHK BS プレミアム 8233
・NHK BSプレミアム 5985
・NHK BSプレミアム 7034
・NHK BSプレミアム 5800
・NHK BSプレミアム 10603
・NHK BSプレミアム 5831
・NHK BSプレミアム 6863
・NHK BSプレミアム 4245
・NHK BSプレミアム 10567
・NHK BSプレミアム 5159
・NHK BSプレミアム 4845
・NHK BSプレミアム 10339
・NHK BSプレミアム 6684
・NHK BSプレミアム 6977
・NHK BSプレミアム 6499
・NHK BSプレミアム 4243
・NHK BS プレミアム 4415
・NHK BSプレミアム 4269
・NHK BS プレミアム 7297
・NHK BSプレミアム 4157
・NHK BSプレミアム 4117
・NHK BSプレミアム4K 11481
・NHK BS プレミアム 4410
・【実況】アニソン!プレミアム!【Aqours/虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会・ランティス祭り特集】
・【ドラマ】上川隆也:岡田惠和脚本監修NHKプレミアムドラマ主演 SixTONES松村北斗、「全裸監督」森田望智ら出演 [朝一から閉店までφ★]
・【スマホ】ホームボタンを非正規に修理したiPhone、iOS 9アップグレードで使用不能に
・NHK教育を見て52128倍賢くてもプレミアムじゃないフライデー
・土曜プレミアム・映画「ジュラシック・ワールド/炎の王国」★4
・金曜プレミアム・妻は怒ってます!【地獄を見ればいい!デヴィ激怒…夫婦ガチ対決】★2
・土曜プレミアム・映画 【バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2】 ★1
・土曜プレミアム・ワンピースエピソードオブ東の海〜ルフィと4人の仲間の大冒険!!〜★4
・新型【軽自動車EV】日産はプレミアム志向、三菱はSUV志向、2022年4月発売で実質負担約200万円
・【プレミアム】ベロ ぐちゅ いっぱい涎絡ませて接吻セックスしよ? 香椎花乃【ハイビジョン/独占配信】
・【イベント】兵庫県・洲本市で「ドラゴンクエストミュージアムセレクションズ淡路島・洲本」が7月16日〜8月7日に開催決定
・「週刊 ZARD プレミアム ディスク・コレクション 」が創刊。全72号で1~45号には毎号CD、46~72号には毎号ブルーレイが付属
・AKB48グループ専用 CDTVsp年越しプレミアライブ2017→2018★1
・【バドミントン】フクヒロ、奥原は敗退!桃田、ナガマツらベスト8へ!【マレーシアOP】
・【衝撃】ドラゴンクエストXIで簡単にレベルアップさせる方法!メタルスライム出まくりゴールド出まくり
・タイ→天然ゴム インドネシア→鉄くず フィリピン→バナナ ミャンマー→綿 シンガポール→???
・【ゴルフ】<比嘉真美子>キム・ハヌルとのプレーオフ制し4年2か月ぶりのツアー3勝目!◆NEC軽井沢72最終日
・クリスティアーノ・ロナウドの筋トレメニュー公開、アームカール30s ベンチプレス100s デッドリフト200s
・【朗報】シリア刑務所の「火葬室」「アシッドルーム」「鉄のプレス機」全部デマ。普通に絞首刑で淡々と処理していた証拠しか出てこず
・【サッカー】負傷復帰の鎌田大地が今季プレミア初出場! PK奪取&ゴール起点で2発関与の活躍! パレスのリーグ戦初白星に貢献 [久太郎★]
・グループの世間のイメージ モーニング娘。=格好良い アンジュルム=スタイリッシュ Juice=Juice=実力派 BEYOOOOONDS=コミカル
・スバルハッピーバースデーです〜😭アイドルマスターミリオンライブシアターデイズミリマスグリマスミリシタスレ
・プレミアムドラマ 奇跡の人 第1-2話 ★1
・ダイナース】黒茄子会員談話室73【プレミアム
・【ダイナース】黒茄子会員談話室47【プレミアム】
・【朗報】アニソンプレミアムにAqoursとSaintSnow出演決定
・土曜プレミアム・報道スクープSP 激動!世紀の大事件9★8【反省会】
・【フジ】土曜プレミアム「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」★13
・土曜プレミアム・史上最強!歴代王者VS新世代ピアノTEPPEN 30回記念大会★2
・【テレビ】今年の夏もジブリ!金曜ロードショーでラピュタ、トトロ、耳すまがノーカット放送 [ゴアマガラ★]