◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHKBSプレミアム4315 ©2ch.net ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1475074581/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
一乙
ドドスコドンドドスコドン アーアーアー♪
音楽は正直嫌いじゃないw
>>1
乙です
一時間見たけど見どころがなかったぞw
セックスシーンとか夜這いぐらいか
こりゃ期待できそうもないな
韓国ドラマ並みのバカ女のバカ展開がまってそう
もっと他に、皆様からの聴衆料をより役立てる選択があったんじゃないの?
ハゲのアンリ2世もノストラダムスの予言通りに死んでるんだよね
この状態で22話も行くのか?
普通ならフランソワ死ぬぐらいまでは行きそうなんだが色恋で進まんと見た
バッシュのお母さんは昔アンリ2世と関係をもってたけど離婚してカトリーヌ王妃と結婚してフランソワが産まれたっていうこと?
ならどうしてバッシュのお母さんは王宮に残れるの
たまにCMでやっている
九人の王子に言い寄られる韓国ドラマのほうがおもしろそうw
三銃士名前凄いな
ダルヒャンとか
もしかして朝鮮人て天才なんじゃないかと思い始めてきた
歴史大河的なもんを期待して見たが
あかんな。
ババアが菓子でもむしゃむしゃやりながら見る内容だ
>>36 録画し忘れたんだよなぁ
やってくれまいか、、、
大聖堂よかったね
あの俳優さんあそこまで出世するとは思わんかった
>登場人物のほとんどはスコットランド人とフランス人であるが、俳優はオーストラリア、カナダ、イングランド出身の
>俳優で構成され、スコットランド人やフランス人の俳優は出演していない。
切りたい人の気持ちも分かるがタルカスとブラフォードが出るまで待ってみようぜ
判断はそこからでも遅くない
ネトフリで先日大聖堂久々に見たが良かったなー
レッドメインはあの頃が一番良かった
青池保子ドラマだと思えばいいのかな
音楽もツェッペリンだし
だから生命体が有機物から出来てるって言う先入観すてろYO
>>46 日本だと全員日本人で、舞台も日本にしちゃったりして?
映像きれいだったなあ
カトリーヌて、フランスに食文化をもってきたカトリーヌ・メディチか
>>4 録画は消せばいいが失った45分は返ってこない・・・
>>56 無機物の生物がまだ発見されてないからしょうがないかも?
>>57 いや、源氏物語に縄文系ばかり程度の差だろ
>>61 そろそろ半導体と電気だけの生命体ができるYO
この方法だと公転周期1年の惑星を見つけるのに何十年かかることやら
超ミニブラックホールの周りにガスがまとわりついて、
結果的に地球サイズってのは計算上あり得ないのかな?
>>71 ソレだと降着円盤とかジェットが観測されないかな?
スピードラーニングのCMのラッパッパの坊主に似てる
待機をとどめておけない環境なのにテラフォーミングをする価値は
ハピタブルゾーンの中にあるのに液体の水がないとか
ゾーンの意味って大してないんじゃないのかな
地球はハビタブルゾーンの熱い方ぎりぎりと言うことだが
近年の温暖化によってもはやハビタブルゾーン内ではなくなった
地球は温室ガスがないと凍り付いて全球凍結するから
ゾーンの外にあるってコトにならないかな?
>>71 計算上であれば素粒子レベルのブラックホールもアリっちゃアリ
ただ、現実にとなるとそこまで小さなブラックホールについては
「ビッグバンの直後に出来たかも」くらいしか生成モデルが見つけられないでいる
しかも小さいブラックホールは「蒸発」のペースが速いんで
出来たとしてもあっという間に蒸発して残ってないと見積もられてる
ごく小さな可能性として、蒸発しきらず生き残っているブラックホールが
最後に爆発的に蒸発する瞬間をどうにか捉えられないかと
探してる物理学者はいるにはいるけど、これもまだ未発見
明けない夜は無いなんて考えてた時期が俺にもありました
太陽は1億年に1%の割合で強くなっている
地球誕生直後にはいまの70%ほどしかエネルギーを発していなかった
なので、長期的にはどんどん地球は暑くなっていく
ただし人類が誕生してまだ200万年も経過していないので、1億年という単位から見ればまさに瞬きでしかない
だからなんで生物が生まれるんだっつーのw
よしんば偶然誕生したとしよう、それがなんで増殖する必要があるんだっつーのw
宇宙の誕生と同じくらい、理解不能で不自然な事が起きてるとしか思えないんだが?
しかし地球上で比較的小型で体重負担の少なかったはずの昆虫が六足になったのは何故
>>103 昔は超大型だったから、その名残だったりして?
昔なんとかケンタウリっていうゲーム買ったけど何やっていいのかわからずそのまま放ったらかしにしたわ
こんな惑星だったら宇宙線が降り注いで生命が存在できるとは思えないけど
まあそもそも「生命」ってのが人間の頭の中の概念だからな。
もっと広い意味での「何か」があるかも知れん。
理性と生命を包括しながら意思が無いとか。
ジェームズウェッブの軌道って
太陽の周り回る人口惑星じゃなくて地球の周り1年で1回公転する人工衛星ってことでおk?
すい臓がんだって告白してたのに元気そうじゃないか、安藤忠雄
「わたしが子どもだったころ」で川を渡って遊んでるとき怖がる友達に無理強いして結局流されて死んじゃったんだよね、人殺しの安藤忠雄
>>122 というか、そもそも残そうという気が無い。
旧国立競技場なんか気がついたら壊されてた。
戦後の復興を象徴する建物だったのになあ。
高度経済成長期に作られた建築物にはメンテナンスって観念が欠如してる
使い捨て思想だから当然年月立てば解体するしかない
受信料収入が、2015年度で6625億円だから、ふんだんに芸能人を出すことが出来ます 皆様のおかげです w
ザハ・ハディド案を選考委員の座長として選んどいて建設費が膨大に膨れ上がったのはオレのせいじゃないって記者会見したのにはびっくりしたね、もうちょっと男らしい人間かと思ってたけど
東京ドームが真似したミネソタの野球とアメフトのチームが共同スタジアムにしてるメトロドームは
雪の重みで屋根が崩壊して建物ぶっ壊したぞ
両翼87mしかないのに90mって表記してたインチキ球場の後楽園
とはいうものの、「日本の競争力、8位に後退」だからねぇ
まあ大学まで行かせてもらって、バイトして遊んでるだけで勉強なんかしてないからな
院出ても行き先がないというね
>>136 俺も思った。
っていうか、そこまでじゃないが掘り下げればいいだろうと
>>136 東京は地下にいっぱい埋まってる物があるから
膜を裂いたことが無いです。
「処女とはやるもんじゃない」とは付き合った女がみんな言っていましたが。
使ってない時もずっと風送り続けてるんだよな(・ω・)
>>136 東京ドームの地下には競輪場
国技館の地下には焼き鳥工場
があるぞ
出来たときからずっと空気を送り込んで膨らませ続けてるんだな
>>148 維持費が掛かるのか
他のスタジアムやイベント会場と比べても東京ドームは貸し出し料金がめっちゃ高いって言うからな
出来てから一度も張り替えてないっていうが凄いよな(・ω・)
>>151 空調機は予備系が有るから、常に何台か止めて定期点検してるらしいな
新国立も立派な屋根つきだったのに
どうなっちゃうんだろうw
元々はガラスのコーティングに使われたんじゃないの、酸化チタン
1cm平方で120kgに耐えられるのかよ
すごすぎる
>>162 停電で電源喪失したら屋根が・・・
非常発電用の燃料がいつまでもつか
雑居ビルだらけの都市なんて
先進国で日本くらいのものだろ
うるせえなあ ガキじゃあるまいし ああいう女って大嫌いだわ
放映時はこんな問題になるとは思ってなかっただろうな
すごいすごいって
日本の建築なんて世界的に見ても底辺だろ
この次の日当たりに関口宏が東京オリンピックなんて
やる必要あるのか、トルコのほうがよかったんじゃないの〜って
言っててフルボッコだったが、今だと同意する人もおおいんじゃね?
ここまでダサい街並みなんてアジアでも日本くらいのもんだ
まあ東京なんて田舎物の寄せ集まりだからなダサいのもしようがない
>>188 技術はトップだろう
街並みを整えるって発想がないだけで
>>191 全部、日本語で書いてるじゃないか? wwwww
素材系はダントツトップだな
東レ、旭化成、日東電工などは神企業
ダサい雑居ビルだらけのくせに
どういう美意識をしてたら自慢できる
オリンピック競技なんて現在稼働中の施設に割り振れば問題なくできる
便乗して余計な建設工事やろうとするから問題になる
東海道線と直通ってどんだけ長い列車になるんだよw
東海道線って愛知とかまで行くんじゃないの?
日本人の作る建物ほどダサいものはない
あらゆる構造物がダサい
日本の匠が世界一なら
こんなダサい街並みになってないだろ
>>188 建築そのものがすごくても景観との調和とかまったく無いからな。
サグラダ・ファミリアが林立してたらアホだろ、ってのをやってるのがTOKYO。
新幹線のターミナルを上野駅にしてしまったんだから仕方ない
篠原って見た目は大人の女系にシフトしてるけど反応はほぼ昔のまんまでうるさいな
どこかに街並みを整えた近代モダル都市があってもええと思うねん
日本人は建築センスがないことを自覚せなならん
都市の再生はそこからじゃ
東京はまず建物の高さを制限するところから始めないとな
日本のスラム千住キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
これが満杯になったら東京沈没じゃんって思ったら
それを隅田川に流すのか
隅田川の下流の人以外にとっては完璧だわ
>>249 局所的って意味ではテロ豪雨のほうが合ってるんだがなw
日本のダサい建築を見れば日本人にはデザインセンスがまるでないことがわかる
こういう体の丈夫な人に生まれたかった
こんなの一撃で腰ぶっ壊れるわw
>>251 家康から続く治水工事だな
元々は東京湾に流れてた利根川がよく氾濫してたのを東に曲げたことから始まった
職人芸は凄いけどこういう単純作業は機械化するべきでは?
日本は古代から世界一の災害国だからな・・・
禍神に蹂躙されながらスクラップ&ビルドを繰り返しつつ
身悶えしながら発展してきた。
その結果すっかりM体質が身に染みちゃって制約や障害が
有ればあるほど燃える体質に成長を遂げた変態国家(´・ω・`)
50年もたてば設備がボロボロ
中国人が区分所有権持ってて管理費滞納
修繕叶わず資産価値ゼロ
>>267 一般的に、表面的なサビは強度に影響ないと言われています。
もちろん鉄筋の内部までサビが進んでいると強度がでませんが、表面的なサビはコンクリートのアルカリ
性によって、それ以上、サビが進まず、強度に影響を与えないようです。
大切なことは、鉄筋とコンクリートが密着することで、隙間が生じるとサビが進行するようです。密着さ
せるために、鉄筋には表面的な加工(例えば油のようなものを塗る)をしないため、鉄の特性上、表面的
なサビは少なからず生じます。
だって
>>296 古今東西、土建=マンパワーだぜ(´・ω・`)
こえー失敗して人がいるときにこんなことになったら((((;゚Д゚))))
しかし、東京ってこんなにカネと資源を投入する価値あるんだなぁ
一極集中が進むわけだ
>>319 いや、設計と現場で予想外の事が起こりすぎるから人がいないと仕事にならないのよ(´・ω・`)
でって、手抜き工事、虚偽の工事報告は世界に誇れる 韓国中国並み
完成後更に傾く可能性もあるので、ぴったり合わせておくんだろうね
>>331 無人で下に機械備えてガリガリ削って行けばいいのにって思ったら予想外に対応する必要があるのか
>>346 運ぶのはいいが減圧2時間とか嫌だわ w
阿倍カス
こないだ行った
建ってすこししたら、中国人観光客が増えてきたなーと
>>355 高さはもうどうでもいいんじゃ無い?高くしても災害での時問題だし
>>342 掘削ってのは地球と勝負するって事だから闇雲に掘ればいいって物じゃないからね。
もちろん事前に地質調査とかはするけど全部分かるわけじゃないしね(´・ω・`)
あべのハルカスのしたにある歩道橋も難工事で何回か入札ゼロだった
潜函工で調べてたら右大腿骨頭壊死で人工関節置き換え手術で労災とかあった
通天閣もすげー狭い土地に無理やり立てる設計したんだよな
これは凄いな、レトロフューチャーの超巨大都市タワーみたいだ
来年大阪大震災で崩れるよ チョンがドカタだったからな
>>361 運ぶだけならサッっと行ってサッと帰れるんじゃないのか?
下に長く居ると減圧も時間かかるんだと思う
伊丹の空路の高さ規制が緩和されたから300にできたんだよね
>374
思い出なんか焼き払え
ビル乗って駅に柱増えたかな
南海とか近鉄の球場は再利用されたの?
それがこれ?
ビルの上の方はトイレキレイですいてた
でも防犯はあやしい
いりくんでる
台湾で高層ビル作ってる時の屋上のクレーンが地震か何かで倒壊したことあったよな
ハルカスの前にあったあべの橋のボロボロの商店街はどうなったんだろ
>>383 南海 大阪球場は商業施設とホテルに
近鉄 藤井寺球場は私立学校とマンションに
関西空港の建設も世界初の工法だったんだっけ
あれ地盤沈下して終わると言われてたが作って数年は大きく沈下したけどその後は維持してるっぽいな
>>394 東京タワーと京都タワーは登った事あるけど、スカイツリーも通天閣も足元しか行った事ない。
都内住んでてもタワー別に用がないと行かないよね。
遠方の観光客の方が多そう
>394
東京タワーはただのトコまで上がった
高いトコ怖いし…
>>398 へぇ、球場内の住宅展示場は脱却したんだ
>>400 不等に沈む前提で沈んだ分だけ建物をジャッキアップする造りに
>>410 ああ、長い間住宅展示場だったねそういえば
>>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_)
仕事の邪魔すんじゃねえよ >>394 俺もないな、都庁の展望台は行ったことある無料だし
>422
えー
家はコンクリがいい
建てる予定ないけど
給水車と骨材セメントをプレミックススした車を別々にして現場で攪拌すれば時間制限緩和できるな
ミキサー車ってこんな重要な意味を持ってたのか
救急車、消防車の次に急ぎだな
中断してはいけない、ってもし渋滞とか事故で止むを得ず中断したらどうするんだろ
取り除いてゼロから入れ直しとかできるのか
大工事なら現場近くにコンクリートプラント作るけどな
道路工事のアスファルトはダンプでそのまんま運んでたな
>>444 (´・ω・`)
俺高校時バイトで一回だけ生コンを現場に流してるところでバイブの棒でつつく作業したことある
今も人がつんつんしてるのかは知らん
なお生コンで巨大建築物は古代ローマ帝国から続く建築方法
コロッセオは西暦80年だから2000年近く前に作った
>>376 同じかどうかわからないけど、潜水の場合は一気に潜ってゆっくり浮上するのが理想
サッと降りても上がるのには時間をかけるんじゃないかと思う
豊洲市場のセメントの亀裂はミキサー車の搬入ミスかな
知り合いの人がこれに巻き込まれて死んだんだよな、せんべいみたいになったらしい
コンクリートのパネルを組み立てる工法は時間の問題でって事だったんだな
>>460 ひえー!台湾はなんか真面目に立ててそうなイメージが勝手にあったけどこんなのなんだ!ありがとう…
>>469 「建設会社が講じ途中で倒産して何とか完成にこぎつけた
といういわくつきの建物だったということです」
だそうで
>>469 特命リサーチの、放射線マンションも台湾だったな
>>473 倒産した方なのか引き継いだ方なのか分かんないけど酷いもんだね…怪我人出てないといいけど巻き込まれて人死んでそう
湾岸で海の下走ってると、潰れて死ぬんじゃないかと怖くなる
>>469 台湾はコンクリートに放射性廃棄物混ぜ込むとか
とんでもない事件もあったな
神聖ローマ帝国の首都時代はコンスタンティノーブルか
太平洋横断道はいつできるかなぁ
サービスエリアたくさん作ってさ
こんな大変な海流なら止めときなよ・・・・ (´・ω・`)
>>478 コバルトの放射性のヤツが入ってたとか知らなんだ!
除染廃棄物利用で他国の事を笑えなくなってきてそれも怖い…
>>477 阪神高速怖い。日本もなかなか…
高速のトンネルの天井落ちたりとかまともに建ててもメンテ大変なのにそんなヤバい道走りたくないね
>>474 中国もなんか小学校雑な建て方してたよね。
>>487 なんてこった。・゜・(ノД`)・゜・。
>>508 こっちはいい意味でインチキトンネルだな
>>507 爆弾抱えた突撃要員を排水ポンプ室に送り込むだけで・・・
青函トンネル映画この前やってたな高倉健のやつ
なんかモデルだけ見てるとゲームみたい
その20cmの間をどうするんだよ
水入ってきちゃうじゃん
150年前か
坂本龍馬や土方歳三の夢はどうなったか?
この海峡トルコはマジで埋め立てて陸続きにしようと考えたこともあるんだろ
再再再再放送なのに録画失敗しちゃった(´;ω;`)
日本とトルコの友好関係がまた深まったでも日韓トンネルはしませんよ
世界有数の観光大国が今じゃあの有様だからなぁ・・・・トルコ(´・ω・`)
海の民族??
アホか、一度も思ったことねえよ
山の民族や
なんだかなー自画自賛
最近民放でもこんなTV番組ばっかり
源氏が平氏に勝った時も、元寇を防いだ時も
潮の流れを読んで天下獲ってきた
あーだめだ、やっぱり前回も録画失敗してたわ・・・orz
ほかの録画消す決断がほんのちょっと遅かった(´;ω;`)
丹下回は今回で回収できたけど明日のもやっぱりミスってんだよなあ
どうも建築回は身が入らんようだ
>>549 日本がどこをとってもダメすぎるから自画自賛で持ち上げたいんだろうけど
なんか団塊世代の負け犬遠吠え感が気持ち悪いんだよね(´・ω・`)
>>547 日本を立体的な地図で見ると
巨大な関東平野と、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡に小さな平野があるだけで
日本のほとんどが山だな
>>488 東ローマ コンスタンティノープル
(コンスタンティノポリス)
キッテとか歌舞伎座とか神戸地裁とか古い建物の後ろからビルはえてるの流行ってるのか
いつものNHKBS-Pはこんなにレス多くないのに
困った
建築土木は一品モノで構造や工法の開発が施工と同時進行なのが面白い
テストにテストを重ねてやっと世に送り出す大量生産の製造業とは違う醍醐味
古いものを残せ残せというやつは金出してくれないからな
ゼネコンは東京五輪の施設建設もありイメージよくないわ
>>567 たまたまコズミックフロント見たままチャンネル付けてたら面白い番組が始まった
>>562 海に囲まれた山国なんだな。海の国でもあり山の国でもある。それが日本(´・ω・`)
>>568 腹巻きなのか墓石なのか正確な名前は知らんのだけど形的にはそんなやつ…
場所がないから仕方ないんだろうけど
下と上の建築様式が違うのが多すぎてなんかチグハグしてる
>>580 あの家は自分家を格安で公開して維持費頑張ってるから…金持ちのなせる技だけど
豊洲市場もこんな感じで建築物として取り上げれば面白いのにな
クソみたいななんとかエコノミストの話ばかり流しやがって
>>542
NHK再放送の法則
1.本放送を見忘れると、再放送も見忘れる
2.再放送を期待して裏番組を録画すると、二度と視聴・録画できない
3.再放送がないと思って、きちんと視聴・録画すると、何度も再放送される
4.長らく再放送を期待している番組の再放送を存在を知るのは
再放送が終わってから数時間後である
5.運よく再放送に気がついても放送時間変更でずれる
6.シリーズ物の再放送を見逃す・録り逃すのはいつも同じ回である
7.どうでもいい回ほど繰り返し再放送される この解体法失敗したら日本中の高層建築の解体が頓挫するってやつだっけ?
バブルの時のクリスマスはここじゃなきゃダメだったとかなんとか
立派なホテルだなー
33年前なのに時代遅れ感まったくない
今でも通用するデザイン
壊すこと考えないでビル建てまくってたってのも、ちょっとなあ
>>611 この頃からだよなあ・・・広告屋が調子に乗り始めたのが・・・(´・ω・`)
わざわざ壊すとか
東京直下地震で勝手に倒壊するのにね
三井ビルは名称出せたのにランドマークや赤プリはだせないのか
コスト高そうだ
それでも収益的には勝算ありなんだろなぁ
>>629 赤坂プリンスホテルじゃなかろうか。
行った事もはっきり見た事もないから多分だけど
こういうダルマ落としみたいなやり方で上が綺麗に下がっていくのが信じられん
この技術をよそに応用できるし他にも解体の依頼が来そう
アメリカ人には絶対無理だな
じれったくてすぐにダイナマイトに頼りたくなるだろう
ホテルってのもあってか、形状が波波になってるから手間かかりそう
みんなすごい日本人だと思う・・・・
俺なんか骨折して毎日2ちゃんしてるだけなのにw (*´ω`*)
このホテルの近くにホテルニュージャパンの焼け跡ずっとあったよね
あそこだけ黒くて怖かったなぁ
オリンピックで金メダルよりこういうのを発明した人に表彰してあげて欲しい
何倍も社会に貢献してるだろ
この手の人の語る日本人に自分は含まれてないw
優秀な人達に囲まれて仕事してんだろうなあ…
>>645 エレベーターがあった真ん中から、吊して下ろすのかと
>>646 免振ゴムの交換とかにも使われる技法だな
>>655 日本の頑丈な建築物だからできる業じゃないの?
他の国だと解体途中で倒壊しそう
>>653 こういうデネコンが競技会場の談合もやってるんだが。
>>659 いろんな事に使えるんだね。
ゴムがダメなやつ使ってた免震建物もちょっと前ニュースになってたけどリカバリーできそうだね
都心で頻繁に解体してる国はそれはそれで問題を抱えてるよな
こういうのはメンテナンスちゃんとできる国じゃないと作るべきでないんだな
メンテナンス契約まで続けてくれるといいんだが
日本語でやっても意味ないだろwwwwwwwwwwwwww
呪文じゃなくて内容の意味が重要なんだから
「あとでミス広島抱かせちゃるけぇ・・・はよ行ってヤッて来い!(アントニオ猪木談)」(´・ω・`)
日本は五大用語的なの朝礼で言うの好きだな
よそでもやってるか知らんが
2mでもただでさえ小さなチンコが縮み上がる(´・ω・`)
ヘルメットは大成みたいの有るね
JVってやつなんでしょ
トルコ人はビジネスライクだからこんな無理矢理コメントも平気でできるだろうな
三井はマンションでやらかすとはこの時は思ってなかった
この人たちは強アルカリ水が!ときゃってる豊洲の報道をどう思ってるのかね
普段は工事、工場なんか見られないから、これはこれで良いかも
>>763 いっぱいお金払って解決したらしいけど途中で出てった人は丸損らしいね…
>>762 豊洲の工事にはここで出てきた会社も当然関わってるんだろうな
新国立競技場のやり直しになった原因の一人のくせにw
>>765 国際子ども図書館はまあまあ…この人だけのオリジナルでは無いけども
>>770 みんなあいつが悪いんじゃ的な事を下に向かって言いまくってて誰も責任取りたくなさそう。
外聞悪いからお金払っただけましですかね
>>766 へー
決定前に売ったとしてもなんかおかしいな
>>772 決まったけど聖火台はどこに置くかは知らない
中国人はどうやったって日本人の頭が可笑しいまでの技術の追求は真似出来ないからな
強アルカリ水自体はセメント由来だから仕方無いんでしょ
最近は言わないようだし、代わりに砒素、カドミウム、気化したベンゼンだの言ってみたり
マスコミはニュースに飢えてる
見てくれは立派でもクソみたいな建築一杯あるからなあ
ゼネコンも作ったら作りっぱなしだし
>>780 ごまかしウソのシナ人には永久にムリだよ
>>782 築地の各種物質の検査をした方が一番ニュースになると思うw
>>782 高度経済成長期ぐらいまではコンクリで水道水槽作ってたのよね
それを飲んでみんな育った
>>789 アスベスト浮遊しそうだし
場所によっては土壌汚染してそう
>>791 最近はフィルター着けてる家庭も多いけど、昔はそのまま飲んでたしね
>>772 隈研吾の木造中心の新国立競技場に決まった。
一度自然に溶けてまた自然に固まったチョコって不味くなってるよね
100系良かったなぁ、ひかり号利用する往復割引切符でグリーン車も安く利用できたし
>>782 元から工場跡地としてベンゼンなどの問題だから
それで盛土にするはずだった
>>796 ありゃ木造じゃないよ
鉄骨に木貼り付けただけ
貴重な平日の休みに午前中潰す覚悟で夜更かししてホイホイされると思ったら大間違いだぞ!
マークウォールバーグはここに入ってなくて助かったなー
>>819 マークの兄ドニーが松田聖子となんかやったまでは
覚えてる
ゲイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
そういえばドニーって アーイダディッツ!ヽ(`Д´)ノ だったな
∧_∧
( ;´Д`)
( つ 彡⌒ミ
) 「( ´・ω・) お下げで
|/~~~~~~ヽ
まぁたシャツを第一ボタンまで止めてますね 育ちがいいアッピール
エクスペンダブルズみたいになっとる(´・ω・`)
>>841 実態もエクスペンタブルズみたいなもんだろw
乳首キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
もうマイコーに「この手術してみたいからやってみてくんない?」って頼まれてた頃
ニュージャックスウィングの曲はディスコでよくかかってた
Rhythm Nationしか覚えてないわ
あれはカッコよかった
バックダンサーのレベルの高さとそれを凌駕するジャクソン兄妹
歌いながら踊りたいので
マイクなしでも聞こえるように
歌唱力を鍛えました
俺ってビッグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
トシちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
東京に住んでいた頃は
やっぱり六本木に住んでいたんだろうか
BANGBANGNBANGおんざどーべいべー(・∀・)
(´●ω●`)誰が言ったか知らないけれど言われてみると確かに聞こえる
TFFキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
板尾の嫁キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
あんまり椅子を使ってないな栗栖正伸に椅子の使い方を
教えてもらえ
デビギブ書けなかった…(´・ω・`)ショボーン
俺はなんともなかったがみんな飽きて寝たのかと思った
>>933 んなわけない。板がおかしかったんだよ。
左目近くの飾り物から出ている針金っぽいのが危なそうで気になる
パーキンソンでたって歩けないリンダロンシュタットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
人殺しのような外見なのに繊細ファルセットボイスのアーロンネビル
グレン・フライがこの人に感謝を述べてたけど
グレン・フライが先に逝ってしまうとはなぁ
俺も眉毛の中にホクロがあるのがわかったのは
眉毛の白髪を毛抜きで抜いてるとき
バカテクバンドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
実況.orgのURL貼ろうと思ったらNGワードだとか出て貼れなかった(´・ω・`)
股間にゆとりもたせてるのに窮屈そうですね
さぞや大きいのでしょう
>>951 あ、ちょっとそれ古いかも
他の避難所があるんだけどNGワードでアドレス貼れなかった
>>962 この頃からミクスチャーっぽいのはいっぱい出てきてたからな
ヴァーノンリードはジャズっぽい変わったフレーズ使うよな
クラシカルのじゃなくて
この人はこの間までやってた鈴木保奈美のドラマに似てる人がいた
マルクスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
∧_∧
( ;´Д`)
( つ 彡⌒ミ
) 「( ´・ω・) リチャード・マークス風に
|/~~~~~~ヽ
>>992 気にするんならミニ・バニリはもっと早くバレてただろ
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4時間 54分 31秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ http://pink-chan-store.myshopify.com/
lud20250404153941caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1475074581/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHKBSプレミアム4315 ©2ch.net ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・NHKBSプレミアム4318
・NHKBSプレミアム4316
・NHK BSプレミアム 4475
・NHK BSプレミアム 4275
・NHK BSプレミアム 5015
・NHK BSプレミアム 4265
・NHK BSプレミアム 4575
・NHK BSプレミアム 4995
・NHK BSプレミアム 4565
・NHK BSプレミアム 5016
・NHK BSプレミアム 4661
・NHK BSプレミアム 4277
・NHK BSプレミアム 4464
・NHK BSプレミアム 4292
・NHK BSプレミアム 4112
・NHK BSプレミアム 4214
・NHK BSプレミアム 4111
・NHK BSプレミアム 4188
・NHK BSプレミアム 4220
・NHK BSプレミアム 4168
・NHK BSプレミアム 4677
・NHK BSプレミアム 4526
・NHK BSプレミアム 4999
・NHK BSプレミアム 4634
・NHK BSプレミアム 4241
・NHK BSプレミアム 4319
・NHK BSプレミアム 4321
・NHK BSプレミアム 4324
・NHK BSプレミアム 4224
・NHK BSプレミアム 4682
・NHK BSプレミアム 5006
・NHK BSプレミアム 4231
・NHK BSプレミアム 4152
・NHK BSプレミアム 4320
・NHK BSプレミアム 4323
・NHK BSプレミアム 4232
・NHK BSプレミアム 4153
・NHK BSプレミアム 4238
・NHK BSプレミアム 4284
・NHK BSプレミアム 4457
・NHK BSプレミアム 5031
・NHK BSプレミアム 4124
・NHK BSプレミアム 4154
・NHK BSプレミアム 4150
・NHK BSプレミアム 5020
・NHK BSプレミアム 4472
・NHK BSプレミアム 4158
・NHK BSプレミアム 4121
・NHK BSプレミアム 4795
・NHK BSプレミアム 4175
・NHK BS プレミアム 4395
・NHK BSプレミアム4K 11454
・NHK BSプレミアム4K 11574
・NHK BSプレミアム4K 11485
・NHK BSプレミアム4K 11591
・NHK BSプレミアム4K 11617
・NHK BSプレミアム4K 11567
・NHK BSプレミアム4K 11482
・NHK BSプレミアム4K 11579
・NHK BSプレミアム4K 11554
・NHK BSプレミアム4K 11593
・NHK BSプレミアム4K 11456
・NHK BSプレミアム4K 11639
・NHK BSプレミアム4K 11629
・NHK BSプレミアム4K 11580
・NHK BSプレミアム4K 11590