◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません★2 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1761736411/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
はません
http://2chb.net/r/livebase/1761647691/ はません
http://2chb.net/r/livebase/1761552944/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
https://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1761654623/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
海野マジでへったくそだな、ソフバン絶対山本全力で取りに来るだろ
この程度のフォーシームでサードフライとか
MLBは遠いな
>>25 横浜の中継ぎは下位打線にも打たれるけどソフバンの投手は打たれない
今思うと阪神がムキになって大山引き留めた理由わからんわ
>>34 まあでもこんな状態の大山の代わりがいないわけで
サトテルはWBCに呼ばれるのか?
活躍は厳しそうだが
やっぱショートは守備だわ
多少打てるより守れないと
何でそんなすげえプレイできるショートが何人もおるんや
阪神
「普通にやれば勝てると思います」
筒香
「ソフトバンクが強いのは分かっている。普通にやったら、負けるかもしれない。
だから勝ちたいんだったら、それをしないと勝てない」
大山当たり始めてきたか
このまま冷やし続けられるかが分かれ目になりそう
交流戦見ても分かるけど阪神てロッテより弱いよな
こんなクソゴミ打線で史上最速とかセカンドリーグレベル低すぎやろ
>>58 他にもできるやつがいるソフバンの層の厚さよ
今宮といい野村といいSBショートいいな、ウチに分けてくれよ、ショートいないんだから
こうなるよね
去年この状態になったもん横浜なのにw
これは山本がさらに狙われるwwwwwなにこれはwwwww
こいつマジでなんなん、なんでホークスでスタメン張れてんだ
藤井昨日から何アウト取らされとんねん(´・ω・`)
なんか漢字三文字のやつもキャッチャーじゃなかった?
海野やばすぎるだろ
海野の全盛期はジャンクSPORTSでハマタに弄られてた時よ
ショートとキャッチャーの落差があまりにも凄いチーム
海野は来年以降もこんな調子だと坂倉か山本祐大強奪していきそうで怖いわ
前川もOP戦で滅茶苦茶打って期待されてたけど全然駄目やな
>>106 アホ丸出しだったよな
性格からして捕手に向いてないわ
阪神もソフバンもどっちもシーズンの延長みたいな戦い方だな
珍さん得点圏チャレンジ16連続失敗wwwwwwww
>>54 この前教えてもらったんだけどソフバンは守備がうまくないと一軍に上がれないんだと
その代わり宮﨑佐野みたいな一芸しかないスラッガーはなかなか育ちにくいらしい
昨日から20回も得点圏にランナー置いて無得点
これは普通に負けるよりイライラするだろうなあw
九鬼って今頃ソフトバンクいたらスタメンで出れてない?
しかし海野に負けるなら何で嶺井とったんだソフトバンク
山本のリード批判よく見るけど海野見る限りこっちの投手がヘボなだけだな。
>>130 なくして初めてわかる有難さを噛み締めている今ならイケる
海野代えたら杉山のフォーク取れる捕手おらんのやw
来年に向けて取れる捕手鍛えるから勘弁して!
怪我した今宮さんのかわりに出てる選手が活躍
聞いたことある話や
>>136 リードなんて結果論でしょ
結局は投手次第
>>136 リード批判なんてただの八つ当たりだからな
>>136 そもそもリード通りに投げられる投手が何人おるんやって話
2024CS、日シリの戸柱は冗談抜きで救世主だったんだよな
>>136 どういうこと?
海野見る限りって文脈が意味わからない
今の時代は捕手は関係なく投手の力だけで抑えてるって古田の方程式で言ってたな
>>128 村上宗隆もソフトバンク入ってたらすげー微妙な選手になってたやろな
>>139 海野昨日もパスボールしてたじゃん、しかもチンタラしててサードに行かれるし
>>148 CS終わってから伊藤光と東妻がフェニックスの試合に出なくなったのが気になる
海野は全部ダメだけど山本はリード面そんな問題ないと思うんだが
海野って嶺井に指標じゃ勝ってるところが一つもないらしい。年齢が若いってだけ
>>160 益子と知野じゃ無理だしなあ
ただソフバンとはパイプあるからまたトレードあるかも
ロッテはしばらくないだろうな
>>151 山本のリード批判よく見るけど海野(のリードのひどさを)見る限りこっちの投手がヘボな(結果阪神に打ち込まれた)だけだな。
ってことじゃない
>>166 濱口の件で信頼関係なくなってるかもしれないけどなw
>>167 できたらローテ入ってほしい
敗戦処理とか旧石田さんにやってもらいたい
左の中継ぎだと岩田は成長しそう
絶対あり得ないけど、松尾を弾にしたらそこそこいいのくれるかもしれん
プルヒッターは左腕のクロスフアィアと
外のチェンジアップに弱いソースは桑原
松尾のリード批判も根拠ないものがあったな
入江は誰と組んでも飛翔してるのに(昇格直前2軍でも)松尾のせいだとか
片山はとりあえず先発やって欲しい
コントロール悪くない左腕ならそこまで崩れないだろうし
>>176 他メーカーも煽りくらって品薄状態だそうだ
>>183 ランサムウェアでのシステム障害から復帰できてない
まあ他チームからしたらうちは捕手は豊富だわな
やはりショートがいない、なのに佐々木なんかにいきがって
>>183 サイバー攻撃で手作業でしか出荷できなくなった
>>176 や台ずしって店だと今でもアサヒのビール、ハイボール出している
>>186 だからスーパーの棚がスッカラカンやったんか
今アサヒは電話とファックスで注文受け付けてる状況だと
今日スーパー買い行ったらインスタント味噌汁すら出荷停止の煽り喰らってたな
あちらのヘルナンデスって
山田太郎みたいなもんかな?
ボリバリアーノ•サンフランシスコデアシス高校出身のダーウィンゾン・デビッド・ヘルナンデス・アファナドル投手じゃん
>>200 いつもより人数を減らして~って公式に載ってたね
寒かったし完売とまではいかなかったか
投手力の阪神より打撃力の横浜さんの方が脅威でしたわ
海野と栗原は土のグラウンド慣れてないのかボロボロですわ基本的に屋外苦手です今宮は別
ボリバリアーノサンフランシスコデアシス高校出身のダーウィンゾン・デビッド・ヘルナンデス・アファナドル投手
ヘルナンデスですらリリーフで153とかだから左先発で156とか出すケイって冷静に考えるとだいぶおかしいな
予感だけど、プロでは立石より小田のほうが実績残しそうな気する
SB見るとやはり今の野球はブルペンだよな
相川頼むよ、三浦じゃ全くダメだった
てか全くよそのこと言えないけど阪神の下位打線ヤバすぎじゃね
ずっと左相手の石上林みたいなんだけど
来年横浜自慢の左腕リリーフ陣は復帰するのか
石田健、松本、森下‥
>>222 石上は守護神からホームラン打ってるし!
去年東からホームラン打ってた阪神の井上が現ドラ候補らしくてびっくり
確かに今年見かけなかったけども
ボリバリアーノサンフランシスコデアシス高校出身のダーウィンゾン・デビッド・ヘルナンデス・アファナドル投手やるやんけ!
なんか今シーズン特に巨人横浜あたりはもう相手が阪神ってだけでビビってた気がするからこの日本シリーズ見てなんだ大した相手じゃないじゃんってなりそう
チュニドラはのびのびやって勝ち越したし
激弱阪神に一勝もできなかったのは横浜が弱すぎただけか
健大はケガ長引いてるから手術出来るものならさっさとしちゃって欲しい
>>219 ダメな日はノーコンノーコンノーコンやで。エスコバーと同じ
毎回言われてるけど9月以降の林は左打ち始めてたぞ
来年は知らんけど
去年のポストシーズンは下位打線活発だったの大きいな
珍は右や左の微妙に脚が速いだけの野手だらけで木浪豊田島田木浪しか覚えられん
>>222 阪神の下位打線も横浜の中継ぎなら打てるからw
明日も淡々と珍が負けて盛り上がる事も無いままシリーズ終了しそうだね
>>242 リリース見た記憶がないんだけど去年緊急降板した時の怪我は手術したんだよな?
そのあとまた細かい怪我して実戦復帰がズレたところまでは知ってるがいい歳して何をグズグズしてるのか…
>>259 エスコはオイシックスでダメだったからなぁ
>>260 リーグ戦と短期決戦は別モンだよ去年の横浜見ればわかるだろw
>>260 とにかく横浜の弱点は中継ぎリリーフやぞ
横浜はソフバンとトレードするならショートもらうほうが現実的かな
まあ阪神の数少ない日本一のときはいずれも外人が打ってたもんな
純和製の阪神打線なんかじゃ日本シリーズレベルなになると勝負にならないんだな
SBは強奪しまくって和製でも強力打線だけど
【2025年 秋季トレーニング 海外チーム選手・コーチングスタッフ参加について】
「2025年 秋季トレーニング」にて、韓国プロ野球のハンファ・イーグルス、台湾プロ野球の楽天モンキーズの両球団から選手・スタッフを当球団へ受け入れることをお知らせいたします。
https://x.com/ydb_yokohama/status/1983497936135962939?t=ShkINuRBHj83vghyR-dwcw&s=19 バンク守備堅すぎだわ
ああいうのやられるとイライラするよな
今年はセリーグどこも主力に怪我人多すぎたのが独走の要因なのがよく分かったわ
阪神が強いわけではない
>>266 来年ジャクソン、ケイ抜けたら先発も怪しくなると言うね
>>266 中継ぎ、抑えがまともなら優勝争いできただろうなぁ
今のベイスターズが穴じゃないのは捕手と一塁くらいか
ドリスとマテオとメンデスだっけ、なんか早見表みたいなのあったよな
日シリ最少得点は05阪神と20巨人の4点らしい
明日も完封すれば25阪神も刻まれることになる
どこのチームもウィークポイントを完璧に補強できたら優勝チーム候補になれるさ
ガシマンにこんだけやられてると珍の分析が無策なんじゃねぇかと疑ってしまう
>>268 いや中継ぎだよ
ショートは林石上でもいい
石井 松山 ライデル
この三人に並ぶクローザーがいないと来年対抗できない
>>275 牧が普通にいるという前提なら、2塁は穴と言ったら怒られそう
外野手の助っ人を1人くらい獲得するくらい外野の層もそんなに厚くはないわ
>>258 シーズン序盤の緊急降板した後は手術はしてないと思う
その後夏前から2軍でちょいちょい好投しては離脱を繰り返して8月途中から消えてしまったな
シーズン前から言われてたウィック一人で外人リリーフ大丈夫か?ってのが大丈夫じゃなかったパターンだったしな
来年は外人リリーフ複数人必要だと思う
牧原見てると首位打者取ろうがダボハゼのアヘ単は全く戦力にならないと実感するな
こういう打者は今の時代必要ないわ
>>288 リリーフはとにかくエスコバーみたいな丈夫な選手がほしい
去年が33-14で今年はここまで4-16か
点取れや
>>287 あーしてないのか…
手術するほどではなかったにしても1年以上一軍に来ないのはきつすぎるな
金を返してくれ
3位からでもホークス相手に日本一って凄かったんじゃない?
>>283 入江が成長するか、虎の球速がもとに戻るかぐらいしかその三人に並ぶ可能性がないな
近本てロッテの打者みたいだからソフバンは怖くないんじゃね
古今東西、松本って姓の選手に名選手があまりいない印象
青い稲妻くらいか
松本明らかに藤井より下なのになぜ小久保はセットアッパーにするんだ?
いくら鉄壁リリーフ陣でも数投入すれば調子悪い奴が一人はいる理論
>>328 ポピュラーな苗字で、選手自体は何人もいるけどその割にはって印象かな
横浜相手なら重盗するところだけど
さすがにやらんか
Deの雑魚リリーフ陣との違いをこれでもかと見せつけてくるな
余裕のストライクに文句つける時の近本と森下ホンマ気に食わない
松本いいなあ
地元だし関根+ビシエドで取れないかな
なんかサトテル以外に打点付いてない気がするんだが気のせい?
松本はシュート回転してるから打者も怖くないんだよな、昨日宮本とかにも指摘されてた
ここで大山スリーランならシーズンの阪神
まあこれも大山か
>>386 それが武器でもあるんだよな石ゆと同じで
今のセカンドのプレーは元内野手ソフトバンク生え抜き内川さんには無理w
前川で一息つける
けど来季は下手するとこの前川のところに立石が入るんだよな
まあ絶望下位打線が9回で点とるわけねえし決まったな
でも1-5でしっかり2点取るの偉いな
横浜なら三振かポップフライで点取れない
この2点で阪神ファンも何とか納得できる負けになりそう
阪神が逆転するシーンがこのシリーズで浮かばないもん
阪神明日ピッチャーいるんか?って感じになってきたな
阪神は上位がハンパないけど下位は一気に格下がるイメージあるな
>>435 >>438 ありがとう
大竹打たれそうだなぁ
DeNAは今シーズンこの石井を追い詰めた場面もあったんだけど
相撲に例えると徳俵に足が乗った状態で残せるんだもんなー
∧__∧
(≦・ω・≧) <復活
( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎.
スゲー重かった
チンカスが発狂してサーバーダウンか
【阪神】「阪神電車で早よ帰れ」勝利に沸く鷹党の〝煽りコール〟に虎党怒り 小競り合いに発展
https://news.yahoo.co.jp/articles/42be2ef0fc761874bed12378b15429ac27892a9f 6安打2得点の貧打に泣いた虎党にとっては、怒りと無力感とフラストレーションばかりが募る、晩秋の寒空の下のつらいゲーム展開。一方、左翼席の一角で声を張り上げ続けた鷹党たちは敵地での会心の連勝に沸き立ち、試合後はいつまでも応援歌を歌い続けた。
快勝劇に少々気持ちよくなりすぎたのか、ソフトバンク応援団の一部からは「阪神電車で早よ帰れ!」と阪神ファンたちを煽るようなコールも…。一部の虎党はこれに激高し、スタンド内では小競り合いのようなものまで発生してしまった。
どっちも大概民度低いなww
小久保は去年で学習したな
今日の代打近藤に明日の先発有原
日本シリーズなんて先発4人で回せるのは去年の横浜が実証済み
阪神電車ではよ帰れは昔の阪急南海阪神の関西電鉄系3球団の煽り合戦の名残だろ
チンカスも関西人なら突っ込みしろよ
>>473 負けたあとの煽りにイライラする人は現地観戦向いてねえだろ
阪神 vsソフバン日本シリーズ
●●●● ⚪︎●●●
昨日才木が山川にビビりまくったピッチングしたのがかなり流れ手放した気がする
あれで相当ナメられたんじゃないか
低能でノータリンな珍カス「言うても2戦目以外は1点差の接戦やから!そこまで差はない!」
阪神はペナントでもロースコア勝負で僅差勝ちが多かったのに
「僅差で勝てるのか強いチームである証明」
「1点差だろうと負けるのは弱いだけ」
とかエラそうに言い続けてきたのになあ
珍カスが無様に発狂してる姿を見ることしか娯楽がない
>>479 ガシマンなんかコース散らして絞らせないようにしたら勝手に読み打ちがドツボにはまって沈んでくのに
珍カスとホークスファンのいがみ合いほんと面白い
対岸の火事は最高の娯楽
>>473 明日阪神がリードしてての9回ツーアウトからのあと一人コール凄いことなりそう
デュプランティエで流れ変わったわ
あれしなければ阪神4連勝もあったと思う
>>485 あと一人コールが年跨いだら最高なんだがw
あと一球あと一人コールに対する阪神ファンの回答が嫌なら勝てよだし言われてワーワー言うのはどうかしとるわ
横浜DeNAベイスターズ「お前ら去年3タテがなかったPayPayで3タテして日本一になった俺のこと見直したよな??」
週末に1試合くらい野球見たい
金曜日に阪神百貨店の大ワイン祭りでワイン買ってくるから
近本も明らかに衰えて大山もオワコンでこの二人が呪いの装備になってくれそうだな
ウチも何とか牧山本関根あたりの核となる選手がいるウチに優勝したい、松尾林石上蝦名森敬斗梶原小田頼むぞ
>>484 性根が歪んでるって言われそうだな
>>491 関根の名前出してボケるのはつまらん
台湾の158キロ右腕・徐若熙投手が海外FA権行使 連盟発表を台湾記者が投稿 日本ハムなど複数球団が争奪戦か(デイリースポーツ)
6月12日に日米16球団が視察に訪れるなど、今季は日米韓22球団が視察/獲得調査。NPBからは、読売/ソフトバンク/日本ハム/オリックス/楽天/西武ら6球団。MLBからは、LAD/PHI/TB/TEXら15球団。KBOからは、NC。争奪戦が開幕との談。
ソフトバンクと普通に堅実な野球やったら、そりゃあ普通に負けるだろう
伊達に去年以外の日本シリーズで全部優勝してない
今日期限最終日だっけ
今までは黙ってたが今日発表なかったらさすがにあの素人フロント叩くわ
こいつ確実にクビだろみたいなやつはみんな切られたし2次は居なそうだけどな
ドラフトもそんなに獲ってないし
>>499 深沢とかの育成組が支配下に戻ったら枠すぐ埋まりそうだけどね
藤浪、フォード、ビシエドあたりもどうするか次第だけど
「この球団で夢を追えないと思ったら、いられない」DeNA野手コーチ退団に球団OBの考察 「野球が好きだから、ほかの球団行っても教える技術もある」
https://news.yahoo.co.jp/articles/14635c37a1ac1a475360b5738ce20cb10b759563 DeNAは10月28日、石井琢朗野手コーチが今季限りで退団の申し入れがあり、受理すると発表した。
ベイスターズOBが提言してる
高木豊以外に喋るOBいねえのかと思ったけど最近は谷繁がうるせえな
>>500 藤浪は良くなる気配ないし本人の希望通りメジャー再挑戦してくれれば良いわ
フォードは良いとこなしだし退団でビシエドは年俸とケガ次第かな
無理してビシエドフォードファーストにするくらいなら佐野でいいし
>>501 どうせ高木豊だろと思ったら案の定高木豊だった
谷繁はむしろ中日で再登板は無いんかな
酷いクビにされ方だったけど、今なら
日本シリーズ去年より視聴率7%減ワロス
去年
関西人以外は阪神に全く興味ないんだな
横浜が出場すれば関東圏の横浜ファン以外もそこそこ観ていたと
CSを下剋上で勝ち上がって話題になったのも大きいな
中日
谷繁監督
チーフヘッドコーチ 波留
サブヘッドコーチ 佐伯
阪神なんて阪神ファン以外誰も応援したくないもんな
ファンの民度も終わってるし
深夜二時についにあのお方の運命が決まる
タクロー三浦が匙を投げドラフトにりんたろー。を指名した名に相応しいクソチームになるか、横浜改革になるか見ものだね
[2010年以降のソフトバンクホークスの成績]
2010年秋山監督パリーグ1位・CS敗退
2011年秋山監督パリーグ1位・日本シリーズ制覇
2014年秋山監督パリーグ1位・日本シリーズ制覇
2015年工藤監督パリーグ1位・日本シリーズ制覇
2017年工藤監督パリーグ1位・日本シリーズ制覇
2018年工藤監督パリーグ2位・日本シリーズ制覇
2019年工藤監督パリーグ2位・日本シリーズ制覇
2020年工藤監督パリーグ1位・日本シリーズ制覇
2024年小久保監督パリーグ1位・日本シリーズ敗退
2025年小久保監督パリーグ1位・日本シリーズ?
>>513 誰だか知らんがショートスリーパーなので2時まで起きてるわ
>>515 睡眠時間少ないとQOL落ちるぞせめて6時間は寝ようできたら7時間半
次に横浜優勝する2062年まで生きよう
去年の日シリオースティン
日本シリーズ5試合の出場で、打率.375、1本塁打、3打点、OPS1.295の打撃成績で、チーム26年ぶりの日本シリーズ優勝に貢献した。
オースティンが1人いるだけで勝敗が反転してるな
今年も、去年も
まあそれでもあんな定期的にサボるやつはいらんけどな
編成も歪みまくるし
天下の阪神さまもパリーグのサインまでは分析解読には至ってなかったんだろうな交流戦も勝てなかったし
いま67人でフォードは当然クビで、ウィック怪我しても上げなかったマルセリーノもクビで65人
イケなくはないんだが深沢は支配下にすぐなるだろうし他にも上がりそうなのいるからカツカツだな
あと2人ぐらい戦力外にしたいところだがまたサラッと育成に落とすのかね?
投手だけ切って野手1人も切らないわさすがにないど素人編成が失敗しましたって言ってるようなもん
おーおーおー
雑魚ハメベイスボウル〜♪
我らあのザコハメ〜♪
オマエラ気づいたやろ?阪神なんか決して強く無いとな
ミス待ち野球やっでただけやw
もっともベイス☆ボウルかますおまえらがわるいんだがな
しかし気づいたところでオマエラの来年のメンバー見たらどうにもならんがなwww せっかく優勝のチャンスだったものをなw
バカな阪神戦特効ローテくんでるからだわ
あと阪神なんか阪神ファン以外応援しないとか
当たり前だろ オマエラが11球団ファンから目の敵にされとるのとおなじだわ バカか?
オマエラ昨日高寺が振り逃げしないから真っ赤な顔して腹立てたニワカとかわらんな
我らあのザコハメ〜♪
オマエラが普通のやきうすらできないから
バカ川がまた来年デカいツラするやいか
せめて阪神と五分でやれんのか?シリーズ見てたら悟らんか?あんなもんテルさえ歩かせばどうにてもなるチームやないか
大山の🐖に打たれてんのおまえらだけやないの
見てみろやアレの打撃 何をびびってんだよ?
>>520 そんな低レベルなこと言ってるから
阪神どころか読売にすら勝てんのだわ
もうちょっとまともな発想…できるわけないか
ハメカスだもんな
運動会みて満足するようなwww
俺も球団OBヅラしてネット民のバカな気持ちによりそった勝手な妄想垂れ流してアクセス数稼ぎしてえなぁ
支配下67人でどういう補強する気なんだ
まさか外人そのまま入れ替えるだけなのか
ヘボ中継ぎのテコ入れ一切なしで来シーズンとか絶望やね
もう戦力外出ないと思うけどな
さすがに枠が少ないから外国人の人数減らすんでは?
トレードも現ドラもあるのに野手切らないからって球団批判しなきゃいけない理由が全くわからん
>>528 わかってるか?おまえらはそれ以下なんだぞ
頭悪いん違うか
問題は中継ぎよ、ドラフトでも島田や片山もどちらかと言えば先発想定っぱいし
仮にウィックが残って新外人中継ぎを取ったとしても、森原、伊勢、入江とかは来年どこまで使えるのか分からないし、うちの中継ぎなんて千隼、堀岡、岩田ぐらいであれば価値があるんだからハードルもめっちゃ低いし
漆原、今村、山本、福田、田浦とか競走も激しそうだし身体の状態が不安なのもいるけど欲しいと思うけどな
マジで戦力外無いのか
お得意のゴミ拾いもままならないぞこの枠だと
30日までではあるけど
こういうの期日ギリギリで発表ってちょっと嫌な感じだよな
次に動かなきゃならんのにさ
今日の昼戦力外の発表なきゃガチで67人のまま行くわけか
深沢支配下にした時点で枠パンパンで戦力外組誰も取れねぇじゃんFAも参加なし外人枠増も見込めない手抜きオフシーズン確定だ
>>537 よく考えたら藤浪の契約はこれに当てはまらなそうだな
藤浪の契約がどうなってるかわからないがメジャー再挑戦なら藤浪と契約しない可能性もあるか
>>539 ギリギリ30日で発表するのは不誠実ではあるな
去年の石川みたいに交渉決裂で発表遅くなるとかなら分からんでもないが
>>541 外人枠なんか増やすわけないだろ
むしろ減らすんだよ
Xで適当なことばかり言ってる奴多いけどウチが去年勝てたのは理由あるよ
もっと強かった工藤ホークスの頃も善戦してるしな
ツイッターとかヤフコメとか、ここ以上のキチガイが跋扈してるぞ ここも褒められたもんじゃないけど
育成落ちを除いたら3人しか戦力外になってねえから
そもそも佐々木を1位指名に行った時点で来年優勝する気ゼロ
新監督1年目でカネ使って補強して優勝出来ないと、2年目以降にカネ使えなくなるから
1年目は様子見で低迷してもOKみたいに考えてるんだろ?
新監督で1年低迷しただけであればファンも我慢してくれるって甘く見られてるから
丸27年間も優勝なし+denaになっても丸14年間優勝なし
上の状況なのに、監督代わってリセットされてまたゼロからのスタートで1年目なら低迷してもいいみたいに考えてんだろ
支配下の空きが全然ないから、既存外人を複数人リリースして新外人を取って、あとは1人か2人程度を戦力外から拾うだけのシーズンオフだろう
>>546 いつ勝ったの?1998年かな
心底恥ずかしい球団だよな
CSで張り切ってんのおまえらだけだわw
>>527 どうしてないの?こんなに枠きついのに、安いから?この球団の考えそうなことだけど
ウィックが怪我して中継ぎボロボロで外国人枠余ってるのに上げなかった奴残す理由があるのかな
ニッポンチャンポンwww
恥ずかしいTシャツ作成してプールまで飛びこんで
たいしたもんだよなハメカスはw
4位・横浜DeNAベイスターズ[19億5510万円]
★新戦力
バウアー(9億)
岩田将貴(560万)
笠谷俊介(1200万)
☆エクステンション
オースティン(4.95億)
ジャクソン(2.4億)
ケイ(1.5億)
ウィック(1.5億)
ディアス(700?)
>>550 二軍では無双してて支配下に上げろという声も多かった
どれだけやるか一軍で使ってみないとわからないが思ってた以上に課題があった
課題が克服できず来季も使えないようなら今季のディアスのように切られてもおかしくないが即戦力ではなく育成中の選手だから今年は再契約すると思う
やたらフロントを素人呼ばわりして下に見ようとするのってなんかホワイトカラーにコンプレックスでも持ってるんやろか
ホワイトカラーじゃないじゃん
ネクタイもしないような弛んだバイトの集まりみたいな会社じゃん
>>556 事務手続きってそう言うこともよくあるよな学校の先生が書類出し忘れて受験できないとか毎年起きるし
岩田とか浜地とか何の役にも立たないのさっさと捨てればいいのに
>>558 奴隷の首飾りするのが誇らしいと思っちゃってる人?
素人が編成やってるからしゃーないのか
温かい目で見守らないといけないのかプロの世界なのに
>>562 ベイのフロントは奴隷にもなれないじゃん
ただ金持ちザーマスママ南場の子ボンボン木村がAIだか何だか知らんが大層な道具で
レジェンドを排除しベイスターズとおもちゃを弄りまわしてる感じ
おもちゃ箱にはいらないおもちゃがたんまりとあるのに捨てない感じ
>>555 まあそうだろうな
ただでさえ自分らも素人な癖にプロのスカウトより見る目が確かだと思っちゃってる痛い人たちだから
だいたい43の若造に55のレジェンドの気持ちのなにがわかるかってんだよ
しかも55の石井の親分が相川とか小杉とかだぞw
そいつらに顎でこき使われ分厚いレポート作ってもうヘロヘロで脳梗塞だろ
野球選手なんてパソコンすら打てない人が多いのにそんなことまでさせたら脳梗塞にもなるわ
枠がないから動けましぇーん作戦
これラミの時もやったよな
フォードとオースティンかビシエド切ると野手の人数がギリギリになるから戦力外ないのでは?
怪我人出たら二軍が回らなくなってしまう
取り急ぎ中継ぎ必要だから現ドラは少なくとも現ドラでは野手で投手獲りにいくと思うけどな
>>569 マジか
有原上沢式やるか
>>575 ドラフトで野手4人取って野手戦力外ゼロなのにギリギリなの?アホなん?
素人編成が陥りやすい事象
いざ補強したくても枠がなく動けない
左のケイいなくなる
神奈川出身
28歳
小笠原って実はベイスターズの補強ポイントに合ってるんだな
>>578 広島ははじめから支配下人数がかなり多いんだよね
珍カスが毎試合負けるごとに
日に日にオースティン欲しい欲が増大してて草
小笠原だ、柳だ、他所の戦力外を補強だ!と言っても
枠がない!あー、補強無理でした!
だろうからなあどうすんだマジで、というかずっとおかしいよ戦力外のしかたもおかしい
育成降格ばかりだし切るべきはたくさんいるのに切らず投手ばかり8人とか
自分らが投手野手のバランス全く考えずに入団させてたのがバレバレな恥ずかしい流れ
さらに野手ドラフトして去年の後半ビシエドフォードも獲得したのに野手は切らず枠パンパンとかさ
有原、上沢式の入り方いやだから小笠原も
頑張ってほしいけど、うちも年数経っているとはいえ藤浪とってるから、偉そうなこといえないんだよなぁ
>>576 ドラフトで獲った野手は3人だぞ
ドラフトの人数まで入れた今現在の支配下はこれ
支配下+ドラフト指名選手
投手33名(外国人5)
野手34名(外国人オースティンフォードビシエド)
現在計67名
仮に外国人野手が2人現ドラで1人抜けると31人になる
フォードビシエドが加入した時点の野手の数が32人だから極端に野手の数が多いというわけでもない
>>501 こいせんの脳梗塞に詳しい人が、血液の塊ができない薬を飲み続けないといけないとか健康管理がシビア、ストレスがとてもよくないとか書いていたが、そういう健康面の要素なんにも考えていないな
知野は代打の切り札でも使える
三浦は運用が下手過ぎた
MLBのビデオ判定クッソ見やすいな
カメラの数と画質とアングルが良いし
あと2塁にスライディングしてるのに土が全く舞わない
野手が極端に少なかったら怪我人出た場合二軍回すのもキツくなるんだがな
戦力外野手なしで外国人野手2人減らすという仮定の上の話だけどシーズン中と比較して来季の野手の人数が特別多いというわけではないってこと
タイミングもあるんじゃないか?
来季は柴田京田辺りは二軍漬けになるかもしれないし二軍は関根勝又東妻知野辺りは崖っぷちだから野手が大量に切られるかも
>>595 そこで井上あたり出すのがベイスだけど流石に底辺ランクかね
正直もう見込みが薄い選手が切られず残っているのを見るとDeは本当にホワイト球団だなあと
補強どうすんの?
優勝できないくせに新陳代謝も拒むとか暗黒時代へ戻りたくてしょうがないんだな
知野が切られない理由がオーナー地元の新潟枠があるのかと勘ぐってしまうw
細川で懲りただろうし、大成したらヤバい野手を現ドラで出すことはもうないだろうな
今後はずっと中途半端な中継ぎを入れ替えっこするだけの儀式になりそう
プロ7年目 26歳
一軍 .176
二軍 .234
守備走塁に突出したものなし
漢祭で一瞬だけ輝いたのが残留の決め手かな?
野手を戦力外に出さないと新陳代謝しないことになるのかw
ドラフトで野手3人獲ってるし少なくとも小田ぐらいは開幕一軍に残ってほしいけどな
加藤も悪くないし九鬼は外野も試したりしてるし井上にももっとやってもらわないと困るし守備固め専の柴田がいつまでも一軍にいるのはおかしいからその辺の入れ替えはあるんじゃね
オフに海外行ってた上茶谷を現ドラ出したし中川颯もありそう
ドラフトやフェニックス見ても知野と関根は切られると思ったんだけどね
外野手は取らなかったけど森と井上は外野中心になりそうで九鬼も外野サブポジにチャレンジしそうだし
>>607 複数ポジ挑戦することで出場機会は増えるはずだからとにかく打つほうをなんとかしないとな
一軍定着組はフェニックスでもやっぱり打ってたし
よく言われる知野もだけど柴田も大概ひどいこんなのこの球団じゃなきゃ真っ先にクビだわ
おかしくね?0割台今季ヒット2本で大して上手くもないのに三塁守備固め要員で一軍て
過去4年間で打率2割超えたことが1年だけの柴田くんは三塁が上手いので守備固めで使います
でもちょくちょくエラーやらかすしリリーフがヘボくて追いつかれたら打てないから負けますってか
5番とかに柴田が入ることになるから終盤追いつかれたら負けるの何度見たことか
さすがの三浦も今季終盤は石上とかを最後三塁に回してたけどそれでいいんだよ柴田なんて使うな
来季33歳だぞ年俸も高いし最優先で切るべき存在だろ
>>585 藤浪は阪神がイラネしたからだろ
アホなん?
イランというか支配下枠一杯で青柳も藤浪も物理的に受け入れ不可だったな
>>599 多分木村が言ってた20年後の世界一って20年後の過去最高益の事だと思う
チーム成績は問わない
今の知野にセカンドを守らせたのは
正気の沙汰じゃなかった
九鬼が捕外兼用になったら
ジャズマの存在価値が・・・
藤浪は今季で終了はありなのか?
契約内容が他の選手とは違うようだが
https://hochi.news/articles/20250716-OHT1T51282.html DeNAは16日、マリナーズ傘下3Aタコマを退団した元阪神の藤浪晋太郎投手(31)を獲得したと発表した。複数の関係者によると契約期間は今季終了まで。
>>616 2年の年俸は貰えるけど契約は破棄だな
マイナー契約だから
>>610 飛雄馬とかムシキング山下も横須賀要員で生き残ったし何を今更
わざわざ上で使ってるのは三浦がアホだっただけ
>>616 アメリカだと当たり前
メジャー昇格できず構想外になったら
契約途中でも端金もらってオプトアウト条項で出ていく
>>601 ハムに失礼
息子がJリーガーのサッカーおじさんでよし
柴田東妻お前やったべとか普通なら即クビなんだよなあ
>>618 フォードとかと同じ
メジャーとマイナーの狭間のレベルは
春先はメジャー昇格を目指すが
メジャー上がれなかったら調整と小銭稼ぎのために夏秋は他のリーグでやる
つまらんわけだ
742 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0636-4Vd/ [121.87.109.12])[sage] 2025/10/30(木) 10:06:27.38 ID:f7kCv5/+0
阪神 日シリのホームランは2023ノイジーが最後
日本人選手なら2003年広澤克実、生え抜きなら同年関本健太郎が最後
知野はやったべ以前に下でタイブレークでタイムリーエラーして裏にバント失敗とかやってるから絶対いらない選手
フェニックスでもドラフト後に干してたからクビにすると思ったのに残るのかアレが
柴田はまだ人柄込みで生き残ったのかなってわかるが知野はマジでわからない
引退して牧の打撃フォーム解析スキルを球団職員として活かしてくれ
>>625 じゃあ藤浪とは契約しない可能性あるのか
あれたぶんイップスだろう
野手以上に切ってほしいよ
契約が特殊なら来月以降に発表になるかもな
良し悪しは置いといて柴田は今年70試合出てるしまだまだ戦力だった
知野は7年目で8試合だし下でもクソプレーしてんのに何のために残すのか
岩田、知野、勝又、関根とか来年も抱えてどうするんだ
仮に森と井上を外野にする構想があったとしても
知野の出場機会なんてほぼないと思うけど残してどうすんだろ
素人の俺でもわかるリードの悪い時の傾向
山本:インコースストレートを要求して被弾
、直前にも同じ球を続けてはません民の3割くらいもいつも理解してる
戸柱:ひたすら変化球で四球で貯めてドカン
あくまで悪い時のパターン
ただのイメージ
>>635 知野も外野に回せばいいし一塁もできる
別に横浜の野手の人数が他と比べて特別多いわけじゃないというかむしろ例年少なめのほうだから二軍なら出場機会はあるよ
ケガ人が出るかもしれないし
よそは普通にやれそうなのを切ってるのにうちはこんなの残すのかよっての残してるもんな
そのくせ京山徳山三嶋は真っ先に切ってその辺より先に知野だわな
二軍回し要員なら西巻みたいな育成で十分
知野は要らない
ワールドシリーズも日本シリーズも大体決着だな
内容的には
先発が何とか耐えるも降りたら後続が息をするように失点
この失点のしかたがごっつベイスターズ
現代野球でリリーフがうんこって致命的だよな、やっぱり
いや先発がダメなほうがヤバイ
それでCSは巨人が負けた
>>636 イン攻めは別に悪くない
イン投げきれない投手が悪い
インに変化球はもっと悪い
少なくとも勝ちパターンは盤石にしないとな
来年も伊勢森原に頼るようじゃどうしようもない
今日の午後三時ぐらいまでに戦力外でなかったら知野とかは生き残り確定なんかなぁ
今のままの中継ぎでは優勝は無理だな
何とかして強化しないと
とりあえずトレードしてほしい
宇田川、弓削あたりは支配下登録でいいレベルの中継ぎ陣
>>652 まあ投打どれがダメでもきついのは確かだけど、巨人でもリリーフの中川ダメで前倒しで大勢、そのせいか大勢次の回ダメでライマル前倒しで最後凌いで12回考えたら田中しかいなくなって祈るしかなくなったのが痛かった
CSの時の中川のフォークがめちゃくちゃ良くなってたから来年少なくとも勝ちパターンには入ってほしい
>>658 宇田川はトミージョンの育成落ちだから強奪はできんと思う
結局リリーフ防御率リーグ最下位だったからね
勝ちパターンでひっくり返されるのだけは減らしたいわ来年
ほんとに2次誰も切らない気かよ
来年は補強もせんと捨てシーズン確定か
ウィックも残るなら別にいいけどスペだから計算できねえんだよな
マルセリーノはランナーありでの投球が良くならないと使えないし
小笠原はプロ入り前まで本人がファンクラブに入ってたほどのベイファンだったはず
ストーリー的にはアリだな
いくらなんでもハマの盗人はないだろww
マジで金無いんかねtbs末期の雰囲気出てきてて危ない感じがするわ
抜ける分の外人は補強するとは流石に思うが
2019補強はやる気無さすぎてラミレスが気の毒になったな
古村、中井、ソリス、コルデロ…
しかしこれ日シリが今日で終わって、WSが山本大谷佐々木大活躍でLAD優勝ってなっちゃったら話題全部持ってかれるな
去年は大谷が大人しかったから助かった
現在支配下70
ドラフト5
戦力外と引退-8
合計67人
ケイジャクソンバウアーオースティンフォードウィックマルセリーノ全員怪しいからもしかしてこれで戦力外終わり?
緊張するな
あと数時間後までに2次の発表なかったらどうすればいいんだ…
>>659 結局先発がダメだったから中継ぎつぎ込むしか無かったんやん
中継ぎが糞でも試合を失うだけだが、先発が糞だと中継ぎも含め投手陣全部を壊す
SNSとか見ててもソフバンが強すぎて何で去年の横浜は勝てたんだろう?って話題結構多いなw
>>674 外人次第でこの人数だと無い可能性がわりとある
ソフバンが強いというか阪神がデュプランティエで勝手に自滅した
>>676 今年ハムにファイナルで三連敗したみたいにハマスタで連敗していい感じで油断してくれたんだと思う
後モイネロが2回来なかった
昨季は明らかに舐めてかかってたよねソフバン
宮城の方が良いとか口笛って笑とか余裕ぶっこいてた
>>674 マジ?
たぶんないだろうと思ってるけど
今更球団の都合で戦力外発表したらブラック過ぎる
外国人と藤浪から2~3人切って枠減らすんじゃね
>>676 阪神が負けたら去年の日シリは更に伝説的になるなw
村上コーチが才木より今井のほうがいいとか言ったらまだワンチャンある
まだ二次があると思ってるアホがいるのか
あるわけないだろ
小久保は去年何度も3回まで負けられると余裕ぶっこいていた
今年は明日決めに行くとコメントから隙がない
小久保と村上コーチの舌禍のおかげ
ヒールになるというのは選手にとってはきついんだろう
ぶっちゃけソフバンはそこまで強さは感じない
モイネロは別格だけど松本裕は伊勢みたいだし杉山も入江と大差ないと思った
デュプランディエはかなりのターニングポイントだろうな
1戦目の嫌なムード払拭していけるじゃんって雰囲気になったからな、ソフトバンク
あの流れで初回先制されたとこまでは相当プレッシャーあったろうし
>>682 山川へ颯当てたり栗原へのチェンジアップ6球とか嫌なイメージの植え付けがかなりハマってた印象だったね
>>689 そう。ただの1敗じゃなく
相手を勢いづかせるやられ方だったデュプランティエ
普通にローテーションの工夫で勝ったとも言えるけどな
バンクが先発5人使って3-5戦の質が落ちていくのに対し横浜は東ケイと中4日ジャクソンだからマッチアップで有利だった
>>692 横浜側が3戦目以降先発が安定したからリリーフの負荷がかなり差出てたね
ソフバン側が経験浅いロングリリーフ陣使うことになったのもかなりデカかった
3戦目から毎試合ホームラン打ってるよね
なんだかんだ打ったから勝ったとも思う
>>689,691
打線がずっとゴミだから関係ねーよ低能マヌケ
才木2戦目でも甲子園で5回2失点じゃ
狭いPayPayでDH近藤なら倍は失点してるし
デュプランティエが打たれたと言っても各打者1打席だけ
それ以降で抑えられないカス投手と打てないカス打線が悪いだけ
去年の勝ちゲームは4-1、5-0、7-0、11-2と大味で打って抑えただけだな
あんな塩試合してたら勝てるものも勝てん
ブルージェイズは昨年のベイスターズみたいなバッティングしてたな
小笠原欲しいけど獲得したら更に悪者球団になってしまうな
ソフトバンク自体が去年の反省を活かして成長したってのもあるんじゃないの
3-0で王手かけた時点で明らかに油断しまくってたし1回負けてもあと何回負けられるとか余裕の星勘定してた
そこに付け入るスキがあった
柳はたぶんないだろうが小笠原はきてほしいな
頑丈な左腕なんてありがたい
今年の前半のボールは特殊すぎたから中継ぎが悪目立ちしたのであって
当たり前だけど先発がダメだとそこの議論にすら辿り着けないからな
>>699 ヤクルトが青柳とったけど何もいわれてないからもう大丈夫w
補強をするのはフロント
ここで思い出話に花を咲かせるのははません民
なんの問題があるというのでしょうか?
30代中心のおじさんドジャース軍団は延長18回で燃え尽きたな
大谷は調子のってきたとこで
申告敬遠のアメアラレで
調子落としたな
ブルージェイズの監督が有能なんだよ
ロバーツがなぜ監督続けてるのかが
意味わからんのよ
長期契約するから
あ、王手じゃなく本拠地2連敗か
絶望的な状況だったから王手だと勘違いしてた
東が投げれなかったら負けてたかもな
あの指笛事件が強烈過ぎたw
>>701 >>708 最近何やっても横浜キモいって言われるからさw
去年王手なら6戦目モイネロで終わりだったろうな
2-3だったから有原でなんとか勝って最終戦モイネロって形になった
1回目の有原にチンチンにされてたのも効いた
ホームであと1試合やりたいから勝ちにいかず大貫投げさせたとか難癖付けられてたのも思い出した
中継ぎも先発も補強なしで現戦力でいけると思ってて草
来年も頼むぞヤスアキ石田健大颯佐々木坂本裕哉の五本柱
先発も庄司小園松本森下あたりが控えてて隙がないよな
知野関根東妻益子柴田勝又森梶原あたりも必要だしな期待しかない
ヤングベイスターズで来年は横浜進歩だ!
補強はするだろ
戦力外一人か二人拾うだろうし現ドラあるしトレードもあるかもしれない
FAで獲りたい選手はいないか
マジで戦力外ないのか?ウソだろ?
もうちょっと待つけど
外国人切るだけで他は戦力外なし?育成昇格の為の枠開けとかなきゃいけないのに大丈夫なの?
まあ佐々木麟太郎いった時点で来年は捨てシーズンだって言ってるようなもんだしな
知野はヤった?の件と2軍落ち前の感じからして絶対クビだと思ったけどなぁ…
>>667 元ファンとかでベイに来た選手てベイの歴史上、若田部しかいないらしい。
最近だと上沢もベイファンだったらしいがソフバンだし、元ファンてあまり関係ない
全ては金
>>725 >>587 今3枠空いてて藤浪含む外国人を2人減らすと5枠空くから戦力外から2人育成から2人ぐらいはいける計算
>>727 一軍でのホームランで延命した説
井手正太郎パターン
木村は見た目も気に入らん
いかにもスポーツなんて知らん
陰キャのIT企業役員
>>732 あーあ君終わったねえ
バカだなこのご時世
島田君のメジャーに行きたい発言って
中小企業に内定もらった新卒の子が
みんなの前で、ここをステップにして同業種の大企業に行きたいですって
公言するようなもんだよな、まだ何もしてないのにw
外国人をあまり取らないと思う
外国人が皆消えて外国人でその枠を埋めなかったら、枠スカスカだ
第二次戦力外0人おめでとう
またこのファミリーで野球が出来ることを祝おう
ケイジャクソンバウアーオースティンフォードウィック藤浪抜けたら支配下枠60か?
新外国人3人+戦力外3人って感じか
>>738 それだと外国人のスペアナシだからもう一人ぐらいは取りそう
>>738 戦力外いらん
外国人を5人にすれば65
簡単だろ
新任1年目でそんなに金使わないと思う
三浦もそうだったし
今年良さそうな戦力外投手いるのにな
知野や勝又より役に立ちそうだが
>>742 補強どころか事務のミスで既存外人も来ないという嫌がらせみたいな状況だったしな
>>743 >>738への返信なんだが
ケイジャクソンバウアーオースティンフォードウィック藤浪抜けたら新外国人投手4人は獲るんじゃないかということ
外国人投手退団したら新しい外国人投手獲るだろう
フォードビシエド削って外国人は投手5野手1体制の支配下65人でキャンプイン
戦力外増やして戦力外拾ってくるってあんま意味ないだろ
本当に優秀そうなひと握りは戦力外増やさなくても拾えるし
南場はもうオーナーも社長もやめてただの老婆に戻るべき
流石に外人枠空けたままスタートはしないと思うが
取った選手が使えなくて空くことはあっても
補強というなら市場には誰が出てるのかだね
特にFAでの投手の補強となるとBランク以上で最後に来たのが2018年西にまで遡るぐらいそもそもセ・リーグ自体に来たがらないのがな
DH制が出来たら少しは変わるのか
>>760 まあウチは今のところそれなりの出して出来るだけいいの狙う方向だしなあ
時期戦力外出してお茶濁す作戦ならそんな感じもありそうだが
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202510300000135_m.html?mode=all ソフトバンクが台湾プロ野球、味全のエース徐若熙(シュー・ルオシー=24)投手の獲得調査を行っていること30日、分かった。
中華職業棒球大連盟(CPBL)は29日、最速158キロ右腕が海外移籍制度(ポスティングシステム)を申請したと発表した。日本ハムを含め日米複数球団が獲得調査を行っており、争奪戦になるもよう。
リストアップはしてるんだろうけど
マネーゲームじゃソフバンには敵わんな
三浦にもあろうことか2年も続投要請してたし要は現状に満足してるから補強もしないし何も変えませんってことだろ
>>762 台湾人って日本であんま成功してるイメージないな
ある程度育成込みでの獲得にはなるんだろうけど外国人枠使ってまでやる余裕はない
>>767 ソフバンは来年からモイネロが日本人扱いになって
その枠が余裕できるからな
>>762 孫とか普通にハムが勝ったろアホかニワカ
ハムがバンクに勝った古林や孫はポス認める関係だとか言われてたけど、そうなると麟太郎のポスはどうなのか気になるんだよな
阪神が楠本泰史に戦力外 DeNA戦力外から1年…今季は16試合にとどまる
>>762 古林は巨人、ソフトバンク、DeNA、ヤクルト、日本ハムの入札で日本ハムが勝利
>>747 ドラフトは一応大学生投手1位、2位で牧をとってもらっていた
【球団発表】阪神タイガースでは、楠本泰史選手(30)に対して、来季の契約を結ばないことを伝えましたのでお知らせします
日本シリーズのリストに載らなかった時点で知ってたのよ
阪神はなんでこんなギリギリに
パのどこかで楠本拾ってくれんかな
阪神は合ってなかっただろう
楠本はまあ切られるよね
守備でどうにかできない以上打つしかないし
>>779 打撃でしか生き残る道はない選手なのにそっちもからっきしじゃね…
選手クビにしたいヤツ多すぎろ
選手クビになってもお前ら無職が職につける訳じゃないぞ
まあ楠本は成績的に妥当
むしろ1次で切られなかったのが不思議
【阪神】移籍1年目の楠本泰史が2年連続で戦力外通告「急な話」「頭の整理が追いついていない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ac817fc5ba677a273a4bd7fdf69cf010ffef080 報道陣の取材に応じた楠本は「急な話だったので正直、頭の整理が追いついていない。日本シリーズも一緒に戦う準備をしていたので」と苦しい表情。「小さい頃にプロ野球を憧れるきっかけになった球団に入れる喜びを感じていたし、なんとかそこで自分の力を発揮したいと思って意気込んでいたけど、結果が思うように残せなかった。自分の実力不足」と振り返った。
今後については「完全燃焼で終えられたかと言われるとそうではない。まだやりたいという気持ちはあるけど、まだ言われて時間もたっていないので、しっかり考えたい」と言及した。
現役続行希望か
三嶋といっしょにトライアウト受けて
オイシックスorくふうはやてor独立かな
>>779 3年間1割代でまともに守れない外野手
どこに需要あんだよ
楠本に関しては三嶋や森みたいなロートルの戦力外と違って
「まだ若いし他の球団で拾ってくれる所があるだろうから」という親心で出したからな
細川と同じパターンで
>>792 27歳の素材型内野手押し付けられる球団可哀想…
>>796 過去にサイレント育成ってあったっけ?
支配下じゃなくなるって相当だと思うが
このまま二次戦力外ないんじゃ来年の二軍はぬるい雰囲気続いちゃうんじゃないのか
二次戦力外無いのなんて今に始まったことじゃないのに最近見始めたのかな?
「急な話」「頭の整理が追いついていない」って生き残れる気でいたのか楠本
楠本はこのギリギリのタイミングで発表ということは
日本シリーズここまで4戦のゴミみたいな内容で
来年日本一を狙うならレフト・代打の補強は急務になったから
もつ1年我慢して様子見る余裕が阪神にも無くなったということだな
>>802 守れない選手は1軍に出してもらえないよ
守備に目をつむるくらい打撃に魅力がある訳でも無いし
二次で追加の首切りして楠本みたいな1年で首になる奴獲って何になるの
阪神は打線強化が急務になって楠本切ったのか
二軍では3割打ってたみたいだからどこかで拾ってほしいが
>>801 今年から法律が変わったらしいよ
特殊な契約をしてない限りは基本的には今日が期限じゃないかな
異例の日本シリーズ中の戦力外通告…なぜ? 新法施行の影響が球界にも
https://news.yahoo.co.jp/articles/715eaeac4fc369e623e42f1be63f59b55c401563 大好きな球団で1年でもプレー出来たんだから幸せだろう
そもそも一次で通告していいようなのが2次も生き残って来年も確定してるから荒れてんだろうな
補強まだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>804 通算成績的にも何か魅力あったわけじゃないし去年拾われただけでも驚きだったけどな
阪神が立石引かなかったら生き残ったかもな楠本
サードに立石でサトテルがレフトが来期の基本線だろうし
成瀬くんはやっぱり打撃が課題やね。走守は信頼できるけど
年末テレビ特番 プロ野球戦力外通告のターゲット🎯はドラ1やな楠本は
1年ぶり2度目の戦力外とか制作側からしたらネタとして旨すぎる
>>834 柴田という高い壁を越えて2割打てれば合格よ
>>833 その逆の可能性の方が高いと言われてるだろアホかニワカ
守備固めならすぐにでも使えるな。打撃がアレだから即一軍という訳にはいかんだろうけど
二三遊がハイレベルに守れるならいいよ
柴田からアップデートしないと
>>833 佐藤輝が不貞腐れてポスティング要求したら受けるな
なんで才木は良くて俺はあかんのや?とか言ってなw
2次戦力外なしか
現状67人で余った3枠は育成からの支配下登録と戦力外拾い
外国人のベンチ入り5人は総取り替えとして控えをマルセリーノ、ビシエド
フォードと藤浪を契約しなければ2枠空いてシーズン中の補強枠くらいか
濱口、楠本と共に1年で解雇、使えないと解ったらすぐ切るのがまともな球団
しかもホークス、阪神と両方ともリーグ優勝した球団だ
横浜の場合は何十年と優勝できねえくせに、明らかに戦力にならない奴でも大量に解雇せずに70人枠入れてる
>>838 さっき三振したのは見たw
でも柴田みたいに守備固めだけで一軍というのはまずあり得ないからある程度打ってほしい
タイプ的に加藤辺りと競争か
例年65人で開幕するからフォードと藤浪が消えて、今年の補強は外国人の入れ替えのみってことか
いやー今の打席見てたけど打つ方はきっついわ
打てる気配がなかった
そういや監督変わったし、スローガンも横浜○○から変わるんだろうな。相川はどんなスローガンにするんだろう
そもそも高田が辞めてからFA補強0人だから
高田時代も久保と大和だけ
1、久保は阪神でリリーフ配置されてそれが嫌で先発希望して横浜に移籍
2、大和は阪神で補欠、レギュラー希望して横浜に移籍
西、山崎福などFA参戦したけど全く相手にされずに秒で振られる
提示額がしょぼ過ぎなのか、それ以外の理由なのかしらねえけど
はなから本気で一線級を強奪する気もないからな
戦力外拾うだけの補強しかやらないくせにドラフトは野手ばかり1位指名して投手陣の底上げ全く出来ない状態で優勝を厳命
【悲報】去年横浜から戦力外通告の楠本泰史、今年は阪神から戦力外 「日本シリーズも一緒に戦う準備をしてた」 [419054184]
http://2chb.net/r/poverty/1761808355/ マジで日付が変わったってことに気づいてないんじゃねえの
外国人でやらかしたこの球団なら
まさかな
>>756 今シーズンのバウアー、ウィック、オースティンを見ても
まだ頭数を重視する姿勢はよく分からない
>>857 特に縁も無いのにハマスタで横浜の守備陣をバックに投げてくれるFA投手がいると思ってんの?
金さえ出せば獲得できるとでも?
だいたいねえ
一線級はメジャー、国内ならソフトバンク、オリックスか読売が相手で
この辺と横浜が競り合って資金力やブランド力で勝てるわけねーじゃん
桑原、神里FAで2枠空くの前提になってる気がするわ多すぎる
>>866 ドラフトで入団する予定の選手まで入れると67
現ドラに野手だけ出せば一人減るしトレードすれば更に減る
本気で優勝したいと思ってるならトレードやって中継ぎ取らなきゃダメなんでは
関根梶原クラス程度は出さないと
まずは現ドラかな
>>857 国内FA2019~
セ→セ 2人
セ→パ 5人
パ→セ 2人
パ→パ 9人
どこか声かけてないと迷わんからな
声かけてるの巨人なんかな
巨人ならやりかねない
事実上すでに大勢いたのに補強ポイントとは全く違う去年のライマル強奪も横浜が超強化されるのを阻止するためだしな
過去には梶谷井納のダブル強奪も
横浜に嫌がらせするためなら役に立たなくてもいいんだよあの球団は
蝦名センターだろうけどライトいなくなる
度会も.250打てるのかわかんないし
他所の球団に行く事は悪い影響ばかりでもないけど 横浜の場合一度出ていったらあまり戻って来ないんだよね 引退後もチームに関わろうとしない
小田、良いバッターではあるとおもうけど一塁専だし大学リーグで大活躍したのは3年秋だけで、本当にドラ1レベルなのかなって思ってしまう
小田 康一郎(青山学院大)
173cm85kg 右左 MAX148km 一塁手・三塁手 遠投100m 50m6秒3
3年春 打率.244 2本 OPS.732
3年秋 打率.324 2HR OPS.998
4年春 打率.277 3HR OPS.859
4年秋 打率.171 1HR OPS.627
【守備内訳】一塁手68試合、指名打者20試合
東都
ドラ1小田 4年春OPS.859 4年秋OPS.627
ドラ4皆川 4年春OPS.981 4年秋OPS1.244
ドラ6花田 4年春OPS.851 4年秋OPS.953
>>885 暗黒期はまともなOBが少ないから仕方ないとして
むしろ出ていった選手とか別に関わってこなくていいんだけど最近は仕事与えすぎ
lud20251030171629このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1761736411/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません★2 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ4
・はまんせ5
・はまんせ5
・はまんせ2
・はまんせ2
・はまんせ4
・はまんせ5
・はません
・はません
・はません5
・はません
・はません
・はません4
・はません2
・はません2
・はません1
・はません3
・はません5
・はません
・はません
・はません
・はません9
・はません3
・はません
・はません
・はません9
・はません5