◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん8 全レス転載禁止 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1751375313/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれ↑を入力
※前スレ
こいせん7 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1751374000/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
おつかれさまでした〜
緒方孝市 末包初球サードゴロ
・だたね、特にこういった長打を持ってるバッターに対しては基本遠くなんですよ。
アウトコースが基本になるんですけど。
今思い切って内側に来たんですよ。
だから長打を打てる末包選手は来た、と思って振ったんですけど。
それを打ちにいっても芯に当たらないですよね。
いちおつ
いやあ今日も見事な朝山東洋打線でしたね!
大盛
対セ.095
対パ.375
そろそろ明日打つ
ここからシーズン100敗しそう
少なくとも去年よりは夏場に失速するわ
ギリッギリでナンバリングスレ立てちゃった…(´・ω・`)
主砲クボシューコネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
==|┃ ≡ ガラッ!!
|┃
| .彡⌒ ミ
==|┃ ・ω・)いちもつ引き分け
| と l,)
==|┃ノ○J
まあ立ち上がりの床さんの出来でよく負けなかったという試合ね
投手はみんな頑張った(´・ω・`)
松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田
あんまり大盛を悪く言いたくないけど、今日センター1番が奨成なら余裕で勝ってると思う
こんな大消耗戦やってるようだと
今年は8月中旬からバテバテで失速しそうだな
中村も右打ちすんじゃねえよ
佐々木とかもしてたが一番の強み無くなるわ
愛人に打たせたい一択で坂倉にバントさせたクソ采配以外はまあしゃーないわ
途中まで負けてたし
明日は絶対に勝てよ
>>21
三 |┃
|┃
.ピシャッ!|┃
∧∧ |┃
三 ( ;). |┃<キャー❗○で勝敗は持ち越しよー❗
/ ⊃|┃ >>3 そらそうでしょ
同点栗林の後にこいつらが打つわけない
高速3凡がお決まり
今まで嫌ってくらい見まくった
>>8 ヤクルトも必死ということ。あと2つが取れれば阪神よりいい結果になるし
>>47 しかしそういう指導方針なので・・・(´・ω・`)
また、マツダで、ヤクルト相手に引き分け
はっきり言って、カープは弱い
>>38 上本でも秋山でも羽月でも床田でも勝ってると思う
いつまで大盛使うんだよ
家族じゃないんだからすぐ外せよ
代打秋山と坂倉バントだな
とくに坂倉バントは後の打者も考えてない阿呆手
秋山はもう全く打てそうにない
堂林もそう
大盛ももう無理だろ
>>50 そんな事はないと思うわ
いくら離れてても2位以下は怖いからな
結果が出ないのはしゃーないけど打席での工夫が見られないのは大盛残念だわ
せっかく掴みかけたチャンスを無償で手放してる
まあ優勝はできんわ
地元でエース立ててぶっちぎりの最下位に勝てんようじゃな
>>48 奨成だと申告敬遠の可能性が高いな大盛勝負
今日の大盛の出来では
末包が難しい飛球をツーベースにして失点したけどホームランで引き分けに出来た
まあ負けなくて良かったよ
9回に代打秋山が全てでしょ
この試合は秋山にやったんやろ新井は
>>30 シュルさんお疲れ様でした❗ありがとうございます❗
秋山はまともにバットに当たらないわけだから下で調整した方がいい
これが阪神相手ならまだ価値ある引き分けだが、最下位相手でしかもホームという…
いい加減新井監督は堂林に対する執着心を無くさないとダメだよ
>>85 前回のヤクルト戦も
今日と同じ2-2引き分け
>>35 途中から見てなんだこの糞采配と思ったよ
新井のせいでリリーフが疲弊していく
モンテロファビアンは最後まで引っ込めちゃダメ
大量リードか大量ビハインドでない限り引っ込めるな
大盛は自分が変化球打てないのわかってても改善しようとしてもどうしようもないんだろうな
能力がないだけで
そもそも末包が捕ってれば末包が決勝ホームランだった
もう大盛終わりだね
ここ5試合21打数1安打は擁護できるレベルじゃない
交流戦「だけ」男でした
チャンチャン♪
ショーセイもええけど久保スタメンもありかもな
打てなかったら新井は簡単に落とせるんだからいいだろ
ヤクルトのマツダ成績
23年から3勝23敗3分になった
大盛は自分から白旗上げた以上もう打席やらんでええわな
12回裏なんやから開き直って自分で決めるつもりでいかん奴は永遠にレギュラーなんて取れんわ
>>76 秋山と堂林はもうチャンスを充分に与えたが何一つ変わってないのでもう良い
大盛はまだ代打としてならもう少しだけチャンスを与えてあげては欲しいが…
>>94 しかもエース立ててだからな
負けに等しいよ
ヤクルトは、村上、塩見、長岡がいなくて、これ
対するカープは、フルメンバー
情けないの、一言
大盛6タコか
やっちまったな
新井さんは厳しいから外されるぞ
隙作っちまったな
>>92 矢野ヒット打ったじゃん
菊池も当たりは悪くなかったじゃん
>>104 しかも最後のセーフティーな自分はもう打てませんいってるようなもん
たたかう顔してないわ
まぁ勝てたっていうほどの試合でもないし
引き分けでもしゃあないか
>>94 とはいえ今日の先発はヤクルツの勝ち頭だからねエースなんだ
>>104 交流戦でさえ打てない奴より100倍チームに貢献してる
首脳陣含め選手も頭悪いやつしかおらん
大盛もいみわからん、あんなの求めてない
采配で勝てた試合を勝とうと思うほうが甘すぎる。
新井ですよ?
今日は負けなくてラッキーよ。
外したらええやん(´・ω・`)決めるのは新井さんやで
坂倉バントに関しては今までもそうやしなあ
とりあえず一死2塁の形を作れれば
後の打者が誰かということは一切考慮しないのは新井の特徴
大盛も最後残念やったなぁ
あれで仮に出塁しても次スタメン無いよね。
無死一塁 得点確率33.4%
一死二塁 得点確率34.6%
1.2%確率上げるために打率.292の坂倉にバントさせてアウト献上、
堂林(.188)菊池(.220)矢野(.224)に打たせる
数字も見れないアホなんだろうか
坂倉下げたのばっかり言われるけど
ファビアン下げたのは納得なの?
>>101 モンテロはわかるけど、ファビは代えなくていいと思うわ
大盛はいつぞやの宇草のプチ覚醒みたいな感じで終わり?
>>101 いうて2人の体力面とか考えんとな
特にファビアンに怪我されたらシーズン終わり
>>116 嘘か本当か知らんがバントのサインに文句付けてベンチで揉めたと
>>132 新井「そのデータガラケーに送っといてもらえますか?」
大盛には、ストレートは絶対来ないと毎打席言ってあげないと
矢野にもサヨナラのチャンスが2回あったが
戦犯じゃないんだよ
>>101 こなだもモンテロ下げて會澤そのまま打たすとかやることがチャランポランよな(´・ω・`)
>>66 あのセンターフライは奨成でも取れてないか?
まぁ言ってもしょうがない所ではあるが…
>>104 今スタメンから外さなかったら今まで積み上げてきた大盛のプラスがゼロになる
>>125 うん
でも「もう終わり」なことに違いないよね?
誰も貢献云々の話はしてないんだ
日本語わかる?
バントしたところでヒット2本が必要な場面で坂倉バントは悪手でしかない
奨成代打出すなら菊池のところ一択
菊池より頭こす確率高いし、ヤクルトは極端な前進守備しくからね
>>131 つか新井が頭新井なんだよ
奨成と大盛を交互にスタメンにすれば良いのに固定したがる
>>132 しかもね、バントって100%決まる戦術じゃないのよ
これ頭から抜けてる
今の調子なら1番奨成で数試合戦うべきだろうな
ただ奨成も奨成でスタメンになるとまあ力むんだよなぁ…
秋山はもう衰えてるのがハッキリと分かるなあ
バットに当たらないもの
今のヤクルト、しかもズムスタで勝てないのはキツイな
坂倉にバントさせたんなら
まだ代打田中の方がマシよな
点入らなくてもファーストは守れるわけだから
次の打者を全く考えてない采配だわね
>>116 もし中崎の代打奨成のとこに栗林入れると、外野がいなくなるから
奨成を残して余裕ある捕手を交代したんだろう
>>150 最後大盛緩めてたけど奨成ならどうやろ
たぶんギリ捕れてないと思う
野間は論外、秋山はコンディションが良ければとるだろうけど今の状態じゃ無理やな
野間はランナー2塁の時は代打で使うなよ。前進対応されるわ。
>>152 あれはアカンな
戦う顔云々で新井が嫌いな奴じゃないのか
追いついた後の回から後ろの試合
優勝出来るようなチームじゃないと思ってしまった
>>114 村上は焦って出して潰したのは高津だし塩見は数に数えるのが悪い
バント肯定論者の俺でも
さすがに坂倉バントで堂林菊池矢野勝負は
皇帝できん
わざわざ大きいの打てる打者にバントさせて非力打者に託すのがアホすぎる。
案の定前進守備でランナー帰れないし
>>63 これ
守備が少し緩むのが怖くて全く気配がないのに出し続けた
あとチャンスで秋山も
あんな大事な場面で使う程秋山を信用してるなら代打の後センター守らせろよ
>>161 まあまあ力んでも良いと思うよそうやって経験積んで成長するもんだし
やっと奨成もそういう選手として1軍定着してきた
>>167 ???
奨成おろして石原がそこに入ったんだけど???
最後の大盛は新井的評価はどうなんだろうな
普通に打っても無理だからなんとかしようとしたと思ってもらえるのか
自分で決める気も無い消極策と思われるのか
堂林を重用する事で残塁が増えたり勝てる試合を勝てなかったり有望な若手が幽閉されたり弊害がかなりある事を新井監督はいい加減気付いて欲しい
>>181 だから敬遠されるんだって
次大盛なんだから
>>133 坂倉バントよりは納得出来るかな
サヨナラのランナーが速い方が良いし
坂倉がバントのサインの時に指立てて
もう1回サインだお願いします
ってしてたのはほん人も納得してなかったからだろあれ
まあ阪神優勝でしょ
交流戦終わったし勝てる阪神が戻ってきた
>>132 数字云々いうならその数字で堂林も矢野も出塁したんだがそれは無視か?
今日の采配はオリの3戦目に近いな
アレよりはマシだけど
実に新井らしい
セカンドにランナー送っても矢野のヒットでは返せない
大盛も落ちる球3球で三振だし完全に確変終了してる
明日からはセンター奨成かなあ
学習能力欠落してるよね
同じ失敗を延々繰り返してるし
>>132 犠打
笹岡(2020〜2022) *81 *85 118
新井(2023〜2025) *96 116
>>132 それってバントが成功した後の確率だから比較できんよ
バント失敗する確率だって3割あるんだから
そもそも1死与えて坂倉よりも菊池堂林に期待って舐めてんのかよ
明日早いから寝る(´ω` )zzZ
誰か草刈っといて(*´~`*)
秋山獲得が決まった時嬉しくてこいせんをアーカイブに残した
こんな感じになるとは
>>198 新井「今日の秋山は凡退だったが内容は悪くなかったので明日スタメンで使おうと思います」
>>168 守備に関しては〇〇なら〜ってのは素人目には判断難しいね
打撃の面では確実に今奨成の方が上がり調子だから点取れてたかも〜ってのは想像しやすいけど
去年の松山と田中も、そうだったが、新井が信頼を
寄せてる選手は、頑なに、2軍で、調整させない
ずっと1軍で、不調のまま、使ってしまう
意味がまったくない、無駄な行為である
今日はヤクルトもバント多かったけど結局点に繋がったの初回だけでしょ
そろそろ脳味噌アップデートしましょうよ
>>195 それは数字じゃなくて結果だろ
まあ結果も点が入ってないんだから失敗なんだが
1発狙いの奴が多くて笑うわ
もっと繋ぐ意識持てやw
>>191 まあその後の回の火力と天秤に掛けなきゃいけないから
監督としては勝負所ではあるよね
試したらええやん秋山奨成ノマノマ
そのうちいけるやろ(´・ω・`)
12安打2点 負け
6安打2点 勝ち
8安打2点 勝ち
11安打2点 分け
2桁安打したら負ける
>>200 佐々岡の初年度は短縮シーズンだからそれは除外で良いか試合数で割らないと
>>166 去年の玉村の完封逃しを新井が根に持ってそう
>>133 全然
坂倉打たせた結果次第で決断すべき
12回に回る可能性あったんだから
奥川6試合0勝3敗
5.81
勝てるよね
これには流石に勝てるよね
坂倉がランナーいる時にもっと打てばいいんだけどな。ランナーあるとあまり打たんからバントのサイン出されるんだよ。
>>184 まあそうね確かにゆっくりでも成長してくれりゃええか
丸とか誠也みたいなタケノコ成長は考えちゃいかんな
>>203 この時期にリアル草刈りしてる人たちマジで大変だよなあ…
ちゅい~~~ん…
>>114 まあ当たるタイミングというのはあるよ
吉村はローテ級の先発だし、そこからリリーフに繋がれたらね
奨成もヒットが出なくなって確変終了して大盛にスタメン取られたわけで
でも腐らずに頑張って今がある
大盛もこっからが大事やで
ランナー2塁の時に奨成だな
多分奨成でも先進守備だったろうし
野間は3塁のときがベストだわ
いまだにこの馬鹿監督がはしゃいでるところカメラで抜くのはやめてほしいわ
>>193 ああ、あの指立てはそうだったんだろうな。
次のバッター得点圏.048やぞ?って我が目を疑ったんだろう
だから監督新井なんだから優勝なんて無理なんすよ、期待してると悲しくなるたけ。他より戦力がないと上に行けないんだから。
>>224 いいやあそこは小園でもバントさせるよ
新井は愛人が決める所が見たかったんだから
>>207 むしろ逆じゃないかと
守備の方がわかりやすい
打撃の方が不確定要素多いって思うけどなぁ
守備力はその選手の能力見えるけど打撃はやってみんとわからん
もしかしたら小園が歩いて久保に回ってたらどうなってるかわからんし
奨成はまだ状態はいいね。明日からスタメンで頼むわ🙏
>>137 今の時代デマとか嘘流すと大変だぞ…
7月5日の件でも逮捕者出てるんだし
新井に限らずNPBの監督は皆バントに取り憑かれてるよな
スポナビの結果しか見てないけどHR打った坂倉にバントさせるって新井は高津に家族を人質にでも取られてんのか?
ホームラン2本で2点のみとか相変わらず攻撃下手すぎんか
>>209 ていうか使わなくなっても頑なに1軍に置き続けるんよなー
多分2軍行ってって言えないんやろな
大盛は守備走塁はいいんだけど打撃は重症だな
しばらく奨成でいいのでは
秋山は二軍調整させるべき
大盛パリーグ相手なら変化球も結構
バットに当たっとったような
なんで急速冷凍されるん
秋山も堂林も下で調整せんといかん状態だと
思うが調子を上げることより一軍に
居続けることの方が優先なんかな新井は
>>204 そら来てくれた年は大活躍だったし今も外野陣の若手教育に欠かせない人材なのは間違いないんだよ
ただ野球選手は35過ぎたら大体が急激にパフォーマンスが落ちるものや
二桁安打しても全然点に繋がらなくて夏(´・ω・`)
しかしよー秋山って怪我する前まではそこそこ打ってたよな
足グネってから全くあかんようになった
>>219 効率よく点を取れてたら勝てるってことね
>>244 阪神は3割の中野が犠打24だけどどうなんだろう
>>235 それオモタ
大盛には代打奨成
秋山のところ野間ならどっちかでいけてたような
ホームラン2本含む11安打で2点とか
わざとじゃないと出来ない芸当
ホームラン打った選手に送りバントで
打率2割以下の選手に託すってもはや八百長だろ
バントはリスク分散だから何とも言えない
ゲッツーが怖くなる分重圧も大きくなると思うんだけどどうなんだろうね
坂倉(.292)にバントさせて堂林(.188)菊池(.221)に託すの本当に意味わからなくて怖い
>>265 明らかにまだ治ってないから下で休ませて調整させるべきなんだがね
秋山ダメでも奨成頑張って、奨成落ちたら大盛が頑張って、大盛が落ちてきたら奨成が再度上げてきてと、野手に関しては割と都合よく行ってる部分もあるんだが、それを新井がうまく活用できてない
秋山はせめて当てろよと
目が腐ってんの?みたいな空振り多すぎで萎える
>>264 老獪なリードで新人を導いてくださいました
打撃はまあ…
>>232 それぞれ、不調になってからがほんの勝負だからな。
大盛は守備というアドバンテージあるのだから、ぶち期待しとるで。奨成も無茶苦茶頑張ってるはず。
>>246 そういう打者にあえてバントさせたら名将っぽいじゃん?😇
大盛が好調だったころに秋山を下に落とせば良かった
もう新井は下に落とさないよね
モンテロに代走→点入らず守備堂林
試合決まらず堂林に打席回る
もう10回くらい見た気がする
>>274 別にバント全否定派じゃないが流石にメンツは考えろと
坂倉と堂林菊池って期待値天と地くらいあるっしょ
>>283 左対左とは言え
145と146がバットに当たらないとはな
去年チーム最多安打なのにガクッと来たな
>>284 新人君のほうがいい打撃してて草生えたわ
新井「四球を選んだ堂林は素晴らしい 明日はスタメンで使いたい」
>>290 お前が見てない日にしか出て来ないよ
諦めろ
>>290 日曜日にまた柳之介と組むんじゃないかな
新井は佐々岡より先発を引っ張るし送りバントを多用する
助っ人とらなさそうやし、前川と辻を支配下にして終わりかな
一応メジャーのトレード云々あるみたいやけどどうかな
秋山落として代打に林置いといた方がチーム力上がると思うんだがなあ
せっかくセンターやれるの3人置いてるんだから秋山落とすのは今だと思う
ランナー2塁からワンヒットで帰ることが出来なかった
今日はこれが全てでしょう
やっぱツーアウトだったらその後続けてヒットがでるってなかなかできんよね
ベテランが直球に追いつけなくなっていくのって調整でどうにかなるもんなんかね
悲しいけど秋山は本格的に限界な気がする
秋山は流石に2軍調整させろ
大盛はスタメンはもういい
>>283 ストレートがバットに当たる気がしない
技術は今更な選手だからやっぱ身体の
問題じゃないんかな
秋山なら田中、羽月使ったほうがまだ期待出来るもんな。
>>274 リスク分散って…
バントにもリスクは沢山あるんだが…
>>292 モンテロ終盤に強いのにね
まあ脚遅いのはわかるけど
>>293 堂林に関しては去年の田中起用を見ているようだわ
そういう意味では新井は変わってない
>>166 去年までは散々田中をファーストの守備固めでも使ってたのに今年は一切使わんよな
なんか思考が全然分からんわ
???「ここで坂倉にバントさせたら、ネット湧くやほなあ」
>>308 この世代全員一気に劣化が来てるし、年齢的にそういうもんだと思う
チーム安打数だけならカープがリーグ1位だろこれww
>>302 新井は内容がよかったら先発引っ張るし、最悪同点になったら代えるけど
佐々岡は内容が悪くても引っ張るし、逆転されてから代えるという印象が強い
>>204 逆にどんな感じになると思ってたのか不思議だ
>>300 あ、そうだったのか(´・ω・`)ヤナギか
大盛菊池や會澤より佐藤柳之介のほうが打てそうなのやばい
>>310 まあ勿論そうだよ
失敗したらゲッツーも二塁にも送れない事もあるからね
ただ打ちに行ってゲッツーの方が
ダメージが大きいのかなとか素人ながらに思ったりもする
>>316 6/11にスタメンで打ってるね
翌日5タコでスタメンで使われなくなり、以降代打で8タコ中
出塁率5割近い田中使わないのはなぜだ
去年絶縁でも使い続けたのに意味不明や
まあデータなんか一切見てないんやろなあ
>>305 結局ランナー2塁にしたところで終盤は間抜けた打球では帰れないんよね
いかにバントが無駄かと言うところ
>>326 バント失敗ゲッツーの方がどう考えてもダメージでかい
ゲッツーを極端に恐れて1アウトあげちゃうのって本末転倒な気がするんだけどな
>>293 しかも前進守備してくるから
ヒット出ても点にならんという
>>328 田中に限らず全く使わないと思ったら急に頑固に使い始めたりするからな新井は
>>330 あれ佐々岡なら逆転されてから森を代えるやろ
モンテロもイマイチだし林上げて試してほしい
調子落としてからあげるのが新井の得意技
交代でも何でも判断が遅い
矢崎は愛人1号に四球出すようなら放出して良かったな
今カープにいても右で投げる塹江や
>>306 若い頃から動体視力のトレーニングしっかりしてるかどうかなんだろうな
衰えて慌ててやってももう手遅れだろうね
6月.000の堂林翔太さん
7月も代打守備要員として継続
大盛ガッカリしたわ結果うんぬんより6打線我慢してもらってなんであんな自信のない小さいことしたのか
俺が監督だったらああこいつ大事な打席で任せられないなと思うよガッカリだよ
>>336 新井なら林を悪くなってから上げて何故かしつこく使い続けそう
秋山は再調整でしょ。速球投げときゃ大丈夫とバレてる
>>302 新井が先発引っ張るのは勝ってる時ぐらいや
佐々岡はビハインド5点差でも100球投げさせた男やぞ
>>337 佐々岡時代7回6点リードを逆転負けした試合っていつ?
>>342 デカいの狙って振り回したほうがマシだったな
>>337 佐々岡時代7回6点リードを逆転負けした試合っていつ?
>>326 そういうの全部ひっくるめて、セイバーでは1割台の打者じゃないとバントは損って結論でてる
>>337 佐々岡時代7回6点リードを逆転負けした試合っていつ?
>>276 堂林に華を持たせたかったんだろ
新井監督もしつこく堂林を1軍に置いていることに対してファンのヘイトがかなり溜まってるのも気付いてるんだろな
奨成は逆方向におっつける打ち方を覚えた方がいいな、二死のあの場面で大きいのよりワンチャン低く強い打球が打てる方が効果的
>>341 ほんまうんざりしてたけど.000だったのかい
巨人連勝モードで来てもいっつも阪神に止められてるような気がする
今日で4ゲーム差か、徐々に開いていくんだろうな(´・ω・`)ハァ
>>310 バントでもゲッツーあるの忘れてるよな
バントって最高の結果が1死消費して
一つ塁進められるだけだからね
菊池堂林にバントで坂倉に託すっていうならまだ分かるけどな
>>351 そうなんだ
それでもセリーグは特にどこの監督もバントするよね
>>356 5月31日以来ノーヒットって言われてたな
まあ中日ヤクルトにがっぷり四つってところで
今年の順位はまあそんなところかな
>>358 まあ本来もっと下とゲーム差開いててもおかしくないからなぁ阪神
大盛はもうまともにスイングできてないのがな
当たったところで期待感ないしあんなんじゃ使う意味がない
>>339 矢崎は数字で言うならk/bbあたりもほぼ運で抑えてるようなもんだった23,24年と比べて改善されているから良くはなっている気がする
>>348 秋山より全然いいじゃん。
なんやかんやで毎試合1打席もらってるんだし、そこ林で。
>>337 8失点以上ってことやぞ、流石にそれはない
>>357 毎試合必ず1打席やるとかしながらね
内容良ければモンテロ次第で
と段階踏んで
>>353 だったら秋山じゃなく堂林出すだろ
そういうところが知的障害者の限界なんだよな
>>362 ボールが飛ばないんだから送りバントは間違いではない
>>347 そんなんしらん
1試合だけのことやない
佐々岡は投手に勝ちをつけたくて、内容が悪くても引っ張ってた
全体的に見て新井の方がまだましと言ってる
その結果が順位に出てるやろ
堂林はオープン戦にピーク持ってくるのやめろ何年目だよプロ
>>362 監督からしたら思考停止で仕事した気になれる最高の逃げだからね
とりあえずそれっぽくチャンス作ったように見せられる
うちのチームはアホばっかりだけど気持ちは強い選手多いからそれだけに本当に腹たったわ最後の打席
酒飲まんと怒りでやってられん
4試合連続2点止まりで2勝1敗1分けって結構えらいのでは
>>343 歯が折れてからの二俣を相当使ってたからな新井は
大盛もセミ属性だったのか残念やな
坂倉バントは指示したのならアタオカ
まずバントに親殺された勢が騒いで
次いで佐々岡前任の話で盛り上がる
いつものこいせんね(´・ω・`)
とにかくランナー二塁作りゃいいっていう脳死采配だな
次もその次も雑魚バッターだというのに
期待値の高い坂倉バントで雑魚で勝負ってアタマ悪すぎんだろ
>>377 今日その飛ばないボールでホームラン打ってる選手にさせるのも間違いではないですか?
エスコンの試合は新井が悪い
それだけはわかってる
けど、投手運用は佐々岡の方が悪かった
代打秋山の場面
代打田中でも良かったかもな
何気に今の田中はよく見えてはいる。
ただナイターだとどうなるかわからん
もう3年も前に辞めた監督を未だにわけわからんタラレバで叩くとかもうね
こんなヤバいのがちょいちょい出てくんの草なんやが
打撃に自信がない選手のセーフティは確かに見てて萎えるな
全く打てない時期の矢野がたまにやるけど
>>379 そんな事を言う前に逆転されて負け投手になった試合のデータを出せばええんやで
>>391 佐々岡は先発を引っ張ったが大騒ぎしとるでw
>>396 あんなのを擁護しようというのが定期的に湧く方が謎
今日は初回の末包あたふたでもう負けだと思ったから引き分けで儲けもんよ!ガハハ!!
>>396 ID:6vBAqJje0みたいなキチガイしか佐々岡擁護してないからじゃないの?
林はもうしつこく使われることもないやろ
毎年同じだからいい加減期待感薄れてる
だから上げてもらえない
>>382 投手側の心理として
得点圏までランナーが行ったら本当に動揺するのかって事なんだよね
それよりも一つアウトを貰える方が気が楽になるってこの前誰か言ってたって書いてたな
広島カープ・佐々岡真司監督の解任を要求する!★
http://2chb.net/r/base/1598966731/597 上のスレは佐々岡就任1年目に立てられたスレでみんなが忘れかけてる佐々岡の狂気を思い出すことが出来るよ
個人的にはかなり名スレだと思ってる
エスコンのやつって打たれちゃいけない人が打たれただけの話よねぶっちゃけ
>>396 佐々岡の名前出しとけば新井を擁護できると思ってるんだろう
足が遅い訳じゃなく最終回に打席回る可能性もある最強ファビアンに代走出して更に当たっている坂倉にバントさせてまで一死二塁に拘ったなら堂林菊池とかそのままにすんなよなー
新井はこんなんばっかり
6/21の楽天戦で佐々岡が解説だったけど、床田を5回100球で交代した時
え〜代えますか、う〜ん…って不服そうだったから、解説になっても意識は変わらんのねと思った
>>391 新井がササオ化してるから
いつまでも佐々岡との比較論か出るんや
もう佐々岡のことは忘れ去りたいのに
ヤクルト戦で好機に坂倉将吾や佐々木泰にバントさせる新井貴浩はひょっとして県工の先輩高津臣吾に勝ちを進呈しようとしてるのか?
本塁打も打ってる坂倉にバントさせてウンコにチャンスを回す馬鹿な監督がいるらしい
>>401 擁護?どこが擁護やねん
イミフなタラレバで叩くキチガイがおかしい言うてるだけやろ?
>>409 ???「森浦を準備させていなかった私のミスです😉」
>>405 構想外ならトレードで出したらええのにな
今ならパ・リーグ辺りでも買い手あるだろうに
上が絶対的な存在いないのに拘りで使わんなら放出の方がお互いの為やし
>>412 佐々岡が現役のときはタフだったからね
今の起用法には納得してないやろ
だからKJを追い出したみたいな感じやったし
>>416 お前が擁護してるとは言ってないが
図星だったかw
>>351 そんな結論は出ていない
バント批判をするなら正確に理解してから批判をしろ
奨成はストレートを狙っててシュートが来たのに前に飛ばしたってこと?
満塁の初球だよね?
>>405 いまさら林に過剰な期待できないのはその通りだけど、秋山代打に使うくらいなら林使ってもマイナスにはならない
>>409 森続投はクソだし8回にバタバタしたけど2点差守れないハーンが駄目だったね
>>412 そもそも佐々岡が監督に就任する時に
先発投手はまず完投を目標にする事が大事って言ってたから
信念みたいなものじゃないかな
2塁に送ったところでヒット出たとしてまあまあの確率でで1本で帰れんような当たりしか打てんやん
こんなんバントなんの意味があんの?
>>407 本当に動揺してたらバントした方が得点力上がるって結果になるハズだからな
大盛なんでバントしたん。
坂倉のバントもようわからん。
ノムケンでも未だに「先発は中6日なら120,130球くらいまで投げさせないと」なんて言ってるしな
新井「林は使うとこ無いから下でしっかり準備してろ」
>>398 ヤクルトに12回引き分けて
なんか負けたよりがっかり感
秋山は契約上2軍に落とせないなら不幸な事故に遭ってもらうのを願うしかないんだけど
そんなことしたくねーよ新井頼むから落としてくれ
まあ他11球団監督ならとっくに秋山2軍再調整させてるよ
去年の田中松山と同じ事してる
もう新井は今すぐ辞める以外ないよ
究極の佐々岡だよ
>>433 全盛期マエケンのような選手がいるならそれでもいいかもしれんが今のうちにはそんなタフな先発は一人もいない
>>429 森下なんかせっかくキレキレだったのに佐々岡に酷使されて潰されたようなもんじゃんか
3年目なんかひたすら土曜の酷暑のデーゲーム投げさせられたしさ
1年目からずっとシーズン投球回はセ・リーグ上位だぜ森下
佐々岡の頃は大瀬良を引っ張って叩かれてたイメージ
聖人扱いが気にいらねーとかそんな感じの
その頃あんま試合見てないから合ってるかは知らんが
>>435 あのゲロ弱ヤクルトに分けるなんて采配ミスだよなあ
>>386 ピッチャーがね
しかし今日みたいに無駄に疲弊させられるから
この猛暑の中また去年みたいになるだろうね
>>433 90年代とか150球完投とかあった時代やし、甘えんなと言いたいのかな
下のレスは佐々岡1年目の時の佐々岡批判レス
佐々岡はやっぱ狂気だよ
0005 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/09/01(火) 22:41:20.69
6回で交代かと思ったら7回続投
これは九里になんとか勝ち投手にしてやりたいという親心だと思ってた
ところが8回も続投だ
これにはアホかと思った
しかも滅多打ちくらって球数140越えでやっと交代
しかもここで出すのがケムナ
完全に勝負ついてるのにわざわざケムナ
こういうときの為に矢崎とか入れてるんだろうに
じゃあどこで使うのか
このまま登板なしでファーム落ちかよ
>>430 低打率でバント下手じゃないならわかる
坂倉にやらすのはようわからん
ここ最近でも特に荒れててわろた
ヤクルトとの引き分けは着火剤だな
ロッテの一塁のソトなんて2割切ってるし喜んでトレード応じてくれるやろ
ウダウダ言い訳して使わんならさっさと出したらええねんな
>>407 そんなの昔から言われてるよ
ましてや坂倉から貰えるんだから
その後堂林だよw
マジで新井は5年監督やるの?
伝説の糞監督になるぞ
>>415 そもそもウンコだと思ってるから下位にしてんだからな
わざわざ坂倉にバントさせてウンコだと思っているバッターで勝負するんだからな
かなりいかれてるよ
そもそも今更佐々岡がどうこう言われてもマジでどうでもいいんだが
もう2025っすよ
>>450 死ねって言われて悲しかったんだね
だからしつこく粘着してくるんだね
ごめんね
>>447 最近の気候は昔と明らかに違うし今の若い子は昭和世代と比べて体の作りも違うし平均球速も違う
どう考えても昔のようにやるのは無理
>>446 今日なんて高めのインハイのチェンジアップ振ってしまってたもんなあ
秋山クラスの選手なら普通なら見送ってる
佐々岡再登板なんかさせたらうちの投手いなくなってしまう
佐々岡が現役の頃とは気候が違うんだよ
昔の感覚のまま学習もしないで下に強いる馬鹿な上司はリーマンでも使えなくて左遷だぞ
>>449 ケムナが貴重なリリーフ扱いで草
そんな時代だったのか
>>460 新井がひどいVS佐々岡よりマシ
みたいな感じだな今は
>>449 まあこんなもんだよね、新井さんとどっちが良い悪いじゃなく
>>464 ヤクルトに1勝1分1敗なら大荒れするぞ…
>>460 ホンマそれな
もう2度と監督なんかならんやろしな
>>458 優勝争いしてた9月が5勝20敗
これで十分だろw
あとFA移籍が2人以上も伝説になる
明日明後日は更にガラガラの予報
ビール半額にされてもわいビール飲めんしハイボール半額にしてくれよ
勝たなきゃいけない試合だったが
負け無かったのが奇跡の試合だな
>>468 下の中vs下の下の争い
どっちもプロ野球監督の資質ない
秋山が悪いんじゃない
あの場面で秋山を起用した新井が悪い
佐々岡と新井貴浩の比較なんて心底どうでもいいわ
人の糞と犬の糞比べてどっちの方が清潔かって考えてどうすんの?
まぁ首位の阪神だって、ビジターとはいえ金曜日にはヤクルトにサヨナラ負け食らってるしね
>>477 まあ坂倉がホームラン打つまでは完全に負け試合の流れだったね
ビール半額デー民度悪くて絶対行かない(´・ω・`)
>>469 そもそも昔もあんなことをやってのけたレジェンドが沢山いる中でその倍以上に耐えられず潰されてきた選手がいるんだわ…
下の過去レス見てると佐々岡も7点差追いつかれた試合あったみたいね
0092 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/09/09(水) 22:38:06.88
7点差を追いつかれるとは、さすが俺たちの佐々岡監督!
そこにシビレるぅ!憧れるゥ!(AA略)
佐々岡廣瀬横山澤崎の粗大ゴミども全員今すぐ辞めてしまえ!
0094 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/09/09(水) 23:11:38.18
3-10から追いつかれるとは恥ずかしいな
結果論だが普通に7回は頭から島内でよかったのに
>>473 まあでも阪神はヤクルトに緒戦負けてるからね
今までは借金沢山作ったけど今は今
>>494 マジでどうでもいいからわざわざ貼らないでいいよ
>>489 こっちが押してたり、取りこぼしたわけではないから、引き分けでも仕方ないかなって思ってるけどな
もちろん勝ってほしかった
>>488 その坂倉にバントさせて最後は外すという
そんなに高津先輩に勝利をプレゼントしたいんかよ
これだから儒教思想の韓国ルーツは駄目なんだよ
末包2番を絶賛する風潮あったが打順まともに組んでたらホームラン2発で2点は無かったな
たらればといえばそれまでだが
ヤクルトから取りこぼすチームから脱落していくだろうよ
ヤクルトさんには悪いが
>>484 一歩も成長してないけどアホな采配は本当に一貫してる
>>503 2位じゃダメなんですか?!(´・ω・`)
>>467 思ったw
このころ序列がケムナ>矢崎なんやな
割とケムナ使われてた年あったなあ
細かい打順は正直どうでもいいな
極力ファビアンの前に弱い打者置かない事が肝心
>>483 ひょっとして一軍がハヤテと試合しても
そうなるのか
>>492 普通に試合展開的に負けててもおかしくなかったやん
>>503 ヤクルトと違ってやることさえちゃんとやればまだチャンスはあるわ
まあ新井は今更変わらなそうだし新外国人取ってこなかったら終戦だな
仕事から帰宅して報ステ
まあ負けんかっただけでもヨシの試合内容だな
30年くらい前はヤクルトとこういう試合を
実質ベンチ入りが2〜3人少ない状態で延長15回までやってたなんて地獄w
広島ローカルも悪いよ
秋山を代打の切り札とか言うし
何でもかんでも持ち上げるのは宗教なんだよ
ダメな時はダメって言うのが本当のマスコミだろ
阪神との大きな違いがここにある
>>508 ケムナって3年連続40登板してるからな
新井が監督で2位にいられるって相当セリーグの監督アホ揃いだろ
コーチ経験すらない奴を捕手以外はいきなり監督にしない方がいいよ
>>513 (´・ω・`)まだ0.5差の2位死守してるから…
まともな人間なら優勝争いしてた9月に5勝20敗とかしたら辞任するんだよ
それすら出来ない新井に期待してるヤツがアホ
みんな新井をわかってないなぁ、明日はスタメン流石に大盛外して奨成使うと思わせといて、一番野間で行くのが新井スタイルだぞ
>>512 先発も中継ぎ抑えも去年からの過度の疲労が溜まってるからこれから大変だぞ
>>502 ヤクルト戦たくさん残ってるよな(´・ω・`)
>>515 まあ現状ジジババ中心の宗教なのは間違いないし
>>520 別に明日は野間でもええよ
奥川と相性悪くなかったはず
>>512 だってそれができないし…守備走塁も(´・ω・`)
>>508 矢崎が使えるようになったのは佐々岡最終年だからね
ファビアンに代走久保なら坂倉の長打で一気に帰れる事を期待するんじゃないのか
去年単打ばかりで点が取れなくて長打が必要だとかでバット振らせて臨んだシーズンだっただろ
首脳陣が自分達で言ったのに
選手は努力して長打出てんのに監督が去年と同じ様な采配して単打に期待してるんじゃ何も変わらんわ
>>521 新井ドラフト組は全く出てきそうもないしな
>>519 まあそうだよな
松田元と新井貴浩はどっちも今年で辞めたらいいよ
古株駄目コーチ全員引き連れてさ
森下は佐々岡時代の酷使が今影響として出てるのかもね
0096 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/09/10(木) 16:54:10.63
てか中5日で森下とか既に消化試合なのに選手のマネジメント大丈夫か?
セリーグの監督なんて原以外はみんな無能だけど、敗戦を選手の責任にしてモチベ下げたり、投手の無茶起用や怪我人の強行出場とか采配以前の問題が多すぎるわ
プロ野球の監督としての能力以前にリーダーとして根本的に向いていない。ダメ上司の典型
>>515 それ
不要な忖度がすぎる
むしろどう見ても調子が整ってないのに一種のハラスメントだろ
>>517 監督がどーこーじゃなくて阪神以外のチーム戦力なんてそんなもんってことよ
結局若手って奨成ぐらいしか育ってない
その奨成も調子が良い時に限って使わない
明日は多分センター野間
一軍補償でもあるんかね(´・ω・`)
二軍来られてもアレだと思うけど
1点取る可能性の確率でいうと、坂倉バントの所だけは理解できないな
あそこで打ててるなら堂林は今のポジションでずっと甘んじてるわけがない
坂倉凡退でゲッツーや1死1塁になったら、その後チャンスが出来ないと考えたんだろうけど
それでも安定して2割8分超えてる選手には打ちに行かせた方がいい
>>532 エスコンで133球投げたことはスルーですか?w
>>520 本当は秋山にサヨナラ打ってもらって明日スタメンにする計画だったんだよ。
新井の意味不明なバントはやめてもらいたいな
併殺嫌がってやろうけど
あと贔屓やめろ
二桁安打でまた2点だけとかなあ
しかもホームランの2点
采配なーんもいらんわ
あの絶不利条件でHQS達成する床田さん凄すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>509 打順センスないならシンプルにファビアンに打点稼いでもらえばいいんだよな
何番座っても打てるのすごいわあいつ
>>538 そもそも代打に出せないくらい信頼してないやつにあの場面は任せようと何故思うのか
ただ見る目がないとかじゃなくて何も一貫してなくて気持ち悪い
>>542 秋山なら調子上がってればサヨナラなんかしなくてもいきなりスタメンだろう
>>529 そう思うよねぇ
坂倉がバントしに行って実況も山内も戸惑ってたの笑った
>>538 坂倉 ランナー1塁 .360
これで送りバントwwww
>>519 その程度でやめてたら
そんなカープより下でも辞任しない高津に失礼
>>550 山内「まあそういう作戦もありますよね…」
>>532 かもねじゃなくてその通りだろ
どう見ても佐々岡にぶっ壊された
お前ら坂倉のバント叩いてるけど坂倉って今日ホームラン打ってたぞ
>>549 顔色うかがって坂倉にバントかよ
本塁打も打ってる坂倉がどんな顔色してたって言うんだ
>>549 顔伺うのもベテランぐらいでそれ以外は俺のやり方に従えやし
新井監督も1軍枠の無駄遣いはあるが過去レス見ると佐々岡もなかなか1軍枠無駄遣いしてたみたいだね
0004 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/09/01(火) 22:40:00.82
この監督マジでアホだろ
13連戦の初戦から1人の投手に負担をかける割に
白濱を1軍に置いて捕手4人体制で1軍枠の無駄遣いをする超絶バカ
モチベーターとしての役割を果たすわけでもなく
選手を奮い立たせるわけでもなくベンチでボーっと座ってる置物 いやゴミだ
多分ね~ ヤクは全員統一してたと思うよ
外の内野ゴロ誘う緩い球はストライクでもいいから全部見逃し
で、真ん中と陰の速い球狙いに行ってる感じだった
それで球審が外ギリの球ほぼ全部ボール判定するから、床田さんコマンドめっちゃ限定された感じ
あの中で7回2失点にまとめるって鬼じゃわ マジで凄いと思う
ここで打って調子を戻して欲しいも分からんではないが現状調子を上げている選手をないがしろにしてする行為でも無いな
まずは価値に最適をして余裕があるならする行為
>>560 坂倉が盗塁阻止するとか盆と正月が合わさったようなものなのになw
>>559 だから余計に叩いてんだけどどういうことだよ
大盛が冷えた
モンテロが上がってこない
ファビ頼み
そのうち将棋の先読みソフトみたいのができて代打秋山とか入力したら横に勝つ割合とか瞬時に出るような時代になるんだろうな
まあ坂倉の後の打順が小園やファビアンとはいかなくても、モンテロ末包ならバントもありかなって場面だけど、堂林菊池矢野だもんな
でもそれが新井なんすよ
5回まではヤクが皆外の緩い球振らなくてしかも全部ボール言うからヤバかったよね
6回から判定も変わったし、ヤクも外手出し始めたからスイスイになった
>>553 ヤクルト2連覇うち1回日本一は君の脳内ではなかったことになってるの?
>>515 サンテレビはいくら原口や糸原が不調でもさぁ!代打の切り札!!って実況してるぞ
それを聞いて緒方解説員が怪訝そうな相槌を打つまでがセットで面白い
>>569 代打秋山が松山からヒット打つ割合とか限りなくゼロに近そう
>>568 大盛は交流戦での確変
別に珍しいことじゃない
無死二塁ならともかく
無死一塁の場合最低もう一本ヒット
打たないと点にならないわけだが
それを坂倉堂林菊池矢野で誰が確率高いと
考えるかやな
モンテロは最終打席でヒットでてよかったけど、もっと長打を
>>568 >>574 上がってこないというかこれが現在の実力では…?
エルの言うように来年も契約したら伸びるかもしれんがね
大盛はこんなもん
誰だって一瞬の輝きは見せる
その輝きを見せている選手を何故優先的に使わないんだって事
>>547 一貫してないのもほんとにね
初年度に藤井から2,3選択肢示されて選んでた結果と言ってたし、戦略の確固たる信念やそれを実行して伝える事も出来ないんだろうな
モチベーター監督の限界
森下って一年目は良かったがニ年目からはもうそうでもないやん
そん時もう酷使してたんか?
大盛も結局いつもの確変くんだったな
時代は奨成やな
5年やっても新井だけは絶対に成長することはないと断言できるわ
>>559 わかってないのはおまえだろ!
今日HRも打っているうちの稀少な長打期待出来る打者にバントさせたから怒ってるんだろ皆
後ろはろくなのいないのにさ
>>585 てか3年目の今年が1番変な事やってるからな新井
>>583 データ見てみ
今年が1番酷使されてるからw
奨成打った瞬間越えたと思ったんやけどなぁ
思ったより詰まってたな
シュートPうざいわ
まーた安芸の者が自我出してる お前は情報だけツイートしとけ やりたいなら別垢作ってやれよ
>>554 山内解説員、危うく本音が出そうになるもギリギリ踏みとどまる大人の対応
コントロール良くない木澤相手に初球攻撃したのはどうなの?
じっくり見てった方が良かったと思うが
>>559 坂倉にバントさせた監督にイラついてんだよみんな
奨成、いま好調なのかわからないけど打席内容もいいからワクワクするねえ
>>595 真ん中付近に来たら積極的に行こうと思ってたんやない?
わからんけど
解析されてないうちは何とか成績残せるが、対策されてからが本領だからな
>>583 1年目の慣れないうちから投球回はセ・リーグ2位だぜ
>>599 アウトにはなったけどみな捉えてはいたからな
そこは別にいいと思う
>>591 床田もプロ入りしての7年間で5完投だったのが今年だけで5完投
新井の先発完投野球w
明日から山内に監督させれば?
誰がやっても新井よりはマシでしょ
オレは記憶無いんだが佐々岡監督時代に7点差追い付かれた試合あったんだね
過去レスで激怒してる人多いけど覚えてる人いる?
0095 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/09/10(木) 01:19:46.50
大野雄大に2安打完封負け食らったときのコメント「2安打では何もできない」
右ばかり9人並べた無能スタメンだが、10,000歩譲って
このコメントはまあわからんでもない。
7点リードがあってもお前は何もできないじゃねえかよ佐々岡。
2安打だろうが10点取ろうが何もできないクルクルパー。
脳味噌の代わりに馬糞でも詰まってるんだろ。
今すぐ島根へ帰れ!
>>553 ヤクルトの監督はなんかこう…手札が揃うまで現場を管理する人って感じの
とにかくブレ幅がすごすぎる
広島AIによる打者や投手や捕手による傾向と対策してんのかね
紙とペンでやってないよな?
延長になったら7がログインしてくるから
絶対に9回までで終わらせてほしい
新井が毎回ウズウズしとるわ
>>602 初登板でプロの洗礼を浴びせたクローザーがね…
ランナー久保なら坂倉長打でホームまで行ける可能性あったし、前進守備もないから短打でも13塁作れる可能性も十分あった
ノーアウト13塁なら堂林菊池矢野でも点入る可能性が高い
新井ってベストプレイプロ野球とかで
堂林や上本がサヨナラ打打つまでシチュエーション作ってはリセット繰り返してそう
頼むからそんなのはゲームの世界だけでやっててくれ
>>605 山内一切関係なく佐々岡の時もそう言ってたしそう思ってたんだよなあw
でもまあ代えないことには始まらないからね
駄目なら駄目で色々やらないとね
>>595 まあそれは思わんでもないけど好球必打という意味では間違ってなかったわね
みんな手出しちゃアカン球ではなかったし(´・ω・`)
>>609 そんなの導入してるチームあるんかい?
SBとか?
サヨナラかかってる場面はじっくり見極めるよりどんどん手出してなんぼだと思う
堂林はまあ今日四球選んだからまあ
問題は秋山だこいせんの誰もが容易に三振予想しただろう
高津がバント、バントで点入らなくて同じ状況で坂倉にバント
今日の坂倉の乗っている状態、打率、next堂林...諸々考えたら強行選ぶ監督のが多いと思うけどなぁ
>>618 どこでもやってる
データの集積だけならコース別打率とかテレビ局ですらしてる
巨人阿部監督が今日キャベッジの二塁狙ってアウトになった走塁を批判してたけど
新井監督ならおそらく「積極的に行った結果。しょうがない」って言う場面
どっちが良いんだろうな
大盛フィーバーの時も緒方は俺は奨成派だけどねと
一押ししてたから期待したいわ
緒方曰く今一番若手で良い打ち方してるらしい
>>588 このままのペースだとイニング200近く行ってもおかしくない、戸郷や高橋光成コースになってしまう
新井監督辞めて佐々岡が再登板なのはみんな賛成なの?
佐々岡時代の過去レス見てるとみんな忘れてるかもだけど佐々岡はかなりヤバい監督かも
0108 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/09/13(日) 08:11:17.14
無能采配はともかくとしてクラッシャータイプなのがまずくないか?
大瀬良が離脱したけど、森下を筆頭とする有望若手投手をこんな状況になっても使い潰すような起用したり、ビハインドでも勝ちパ投げさせるし
ただ無能なだけじゃなくて目先の勝利(自己保身)のために戦力を焼け野原にさせる一番ヤバいタイプの監督だと思うぞ
【2025観戦成績】
OP 3月 4月 5月
●●○○●|●●|○○○○雨○|●○○○○△●○● 総合:16勝11敗2分1中止
SSMMH|TT|BGGDSS|DDGGSSBBT 公式:14勝 8敗2分1中止
6月 7月 8月
●○○●●○○|△水 |
TLLHHEE|SSTBBGG|TTSS
>>622 結果的にはそうだけど歩いて最高の仕事レベルの選手に託すのは采配としておかしいわ
>>624 広島AIによる打者や投手や捕手による傾向
いやこれの話
>>625 その二人両極端過ぎてねw
その間位の監督が良いのよ
>>613 そうそう
上で同じ事書いたわ
併殺を恐れ過ぎて本来の目的である得点することを後回しにしている感じ
>>550 見返したら実況ですら んんん? って言ってた。
球場のファンもそう思ったろう。
佐々木バントに続いてまたやっちまったな新井は
>>627 だと思う
自分が選択した事の逆の事やられて、結果負けた方がダメージ多い
>>621 初球ストライク入ったら四球の目は少ないしね
甘いとこきてダメならしょうがない
選手達は気持ち出して食らいつけばやれるじゃん
今日はヤクの執念が凄くて勝ち切れはしなかったが
この感じで行けば阪神にも負けないよ
佐々岡のコメントはとにかく
というところって言葉を良く使ってた印象しかない
阿部慎之助は新井に比べたら神監督だろ
比較するのが失礼
マエケンの8年で1,509回2/3てすごいな
アメリカいって怪我したけど、日本じゃそんな怪我せんかったし
>>642 とにかく、というところ、〜〜〜でしょうかね
これが多かった(´・ω・`)
佐々岡監督当時のレス見ても新井監督とは比較にならないくらいのヘイトレス多い気はする
0110 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/09/13(日) 19:15:26.46
バカ佐々岡のゴミのせいで勝てる試合も落としまくり
このバカは反省しないからな
今日藤浪相手に遠藤投げさせておけば普通に勝てたのに
わざわざ毎試合打たれている藪田をぶつけて、相手を助けるゴミ采配
学習能力なし、決断力なし、判断力鈍し、柔軟性なし、客観性なし
このゴミは早く辞めろよ 辞めないのであれば死ね
>>645 日本でのツケが向こうで回ってきただけかと
>>627 高津「新井すまん助かるわw」
矢崎「新井さんありがとう…」
ヤクルトファン「新井さん神」
つば九郎「あらいさんなにやってんの?」
四球で出塁させたあとはどうしても置きに来るからギャンブルでフルスイングはありかな
ただ四球を出すって事はコントロール定まってないから置きに来ても糞ボールもある
>>643 采配は阿部のほうがマシだと思うがパワハラ紛いのことや嫌いな選手追い出したりはせんからまあ五分五分ぐらいだろ
結局力が無いんよ
分相応に読売戦に全力してAクラス確保を目標にやっとくのが賢明
>>649 まぁボールも違うしね
肘への負担は大きかったやろな
なんか今球速も上がってきてよくなってきてるみたいやけど
>>636 そのあとこれは坂倉自分の判断なんでしょうか?とあらぬ疑惑をかけられる所がいちばんの笑いどころ
>>650 矢崎の顔色伺って坂倉にバントさせたのかな
本当新井さんってモチベーターだわ
>>657 内心放送席も(え?坂倉バント?)って思ってるのが笑える
今日は野間のタイムリーで突入しかなかったな
返球が逸れるのを祈るしかなかった
>>652 新井は表向きは優しい監督ですみたいな雰囲気出しながら一部の家族を優遇して嫌いな若手を飼い殺しするんだからよっぽどタチが悪いよ
秋広に関してはネットが勝手に騒いでるだけ
新井監督は堂林という呪縛寵愛をやめたら随分ヘイトは減るよ
実際何の役にも立ってない堂林になぜしつこくしつこくこだわるのか?
一時期置き物にしてたがここ数試合は堂林をまた隙を見て使い始めてる
まあホームラン打たれてたら入らないまでもフェンス直撃食らったら終わるじゃんと相手は考えるよな
そこでバントされたらなにそれになる
坂倉
プロ9年間の通算バント数→8個
2025年のバント数→4個
新井監督どうしちゃったの?
敗退行為に近い異常な采配だと思う
>>652 林と遠藤出してリチャード持ってこられたら発狂するw
>>663 しっかり出塁しちゃったけどね( ̄д ̄)
確率論で1死2塁にしてチャンスを
↑これよりも前に、自軍でトップクラスに安定して打率残してる選手を打たせない事のデメリットのが大きい
そこが分からない監督が結構いるんだよなぁ
今回はNext以降の打者考えたらより一層わからないけど
>>664 右打ちなら堂林を落とす理由になるんやけどな
林は広島以外に入ってれば今頃村上みたいになってたのかもね
申し訳ないことをした
>>611 変わるのに痛みが伴うとか言いながら半年も我慢出来ずに家族頼りしたからな
新井に信念なんてものは無いしその場しのぎのテキトーな事しか言わんよ
ヤクルト 対カープ
神宮…2勝1敗
マツ…0勝3敗2分
>>667 とにかく堂林に華を持たせたかったんだろ
>>626 先月酷い有様なのにか、、、、
今ってこの1週間ぐらいの事?
堂林別に要らんが一塁のサブ問題だけ
田中でいいじゃんもあるが去年の田中を知ってるとそれもなあと
末包一塁に回すかもちょっと
これくらい
>>673 野間だと思う
奨成は大盛のままより確率低いと言えるレベル(´・ω・`)
>>682 山足がファーストできるユーティリティだったんだけどな…
>>680 新井「俺はお前ら全員フラットに見ている!!(大嘘)」
>>662 林と塹江放出してリチャード獲得したあとに同じこと言えるか?
>>682 そもそもモンテロに代走出すのを我慢すればいいだけの話では
誰使っても守備力は落ちるんだし
>>663 ヘイトはそんなに減らないよ。多くの人は叩くのが目的であって、その手段(理由)として堂林を挙げてるだけだから
叩く理由から堂林が消えればまた別の部分で叩き始めるだけだよ
現に、堂林が使われてなかった期間も采配や作戦で叩かれてたしな
>>682 去年の田中をしっかり見てる割に
去年の堂林のクソ守備は見て無いのかw
>>687 モンテロ第一打席でピキッたどうすんだ一塁のケースとかな
代打で使うとかそこに堂林への期待は無い
山足ageで堂林、上本の役割やらせて打席には基本バント以外立たせない
代打要因で林
森上がるまではこれも出来たけどやらなかったから、まず考えは変わらないだろうね
2015年の緒方監督も当時打撃状態全盛期の會澤に送りバントさせて得点圏で次打者ルーキーで全く打ってない野間を普通に打たせるとか暴挙やってたな
隙あらば野間が騒がれてた頃の1例
新井監督は隙あらば堂林に取り憑かれてる
>>693 さすがにそういうケースでは緊急昇格でいいけどそんなの心配して普段から置いとく意味はない
まぁ矢野だと稀に外野の頭越す事はあるが、大抵前進守備で三塁ストップのヒットになってしまうわな
それでも今の調子、打者の質から言えば坂倉堂林菊地矢野奨成の中じゃ、坂倉の次に矢野がヒットが出る確率が1番高くて、長打が1番期待出来るのが坂倉、次いで奨成だったな
あらいの策しっぱいしょっぱい
>>677 カープがビジターで勝ち越してるだと???
2勝2敗じゃねーのか?
>>690 だから別に堂林使えの話じゃない
モンテロ緊急時に置いとく代替案が弱いから仕方なく堂林が居るってだけ
山足で上本堂林の役割圧縮できるんだけどね
まあこの2人は特別なんだろうな…
>>696 どの守備位置だろうとスペア無しは無いよ
>>702 いやだから代走出さなければほとんど使うことのないスペアなんて田中でも誰でもいいじゃん
>>699 なら田中でいいじゃん
多分去年の玉村のファールフライ落としたクソ守備が印象悪いだろうけど
延長の1イニングくらいは田中一人でも代わりのファーストは務まるよ
堂林と上本は絶対にいらん
バント数
阪神 79
中日 64
ヤク. 62
広島 48
巨人 41
横浜 30
横浜以外どこのファンもバント多いことに文句言ってるわ
中日ヤクは1アウト1塁で野手にバントさせたりするし
阪神は3割バッターの中野の犠打数26とかだし
叩く人は叩く理由を他に探すから
ヘイトが薄まるというのは幻想
>>606 覚えてないけど、スコア調べたら…
7点リードの7回表に先発野村がヒット→四球→山田3ラン→村上ソロで4点献上
8回に塹江3失点で追い付かれる
9回裏、1死1塁からその日4打点の田中がバントして代打坂倉出したら申告敬遠
石山が出てきて大盛三振、10回も1死からランナー2人出るも跨いだ石山に抑えられて引分(この年延長は10回まで)
>>706 阪神は藤川じゃなかったら独走だったろうな
でも堂林が降格したら納得するファン多いんじゃないかな?
「なんで堂林落とすんだ?必要だろ!」って言うファンいるのかな?
一塁の控えは林の出番やろ
いつまで堂林一軍に置いとく気や
だから田中でもいいって言ってるし
とにかくモンテロのスペアはゴミみたいなのか無理矢理かしか居ないんだよ
0死1塁の場面のバントが絶対に駄目とは誰も言ってないんだよね
安定して率残してるバッター、チームでトップクラスに入るバッター、そしてNext以降との打率の兼ね合い
それを差し引いても選択するものではないということ
>>713 田中でもいいということは堂林は一軍にいらんということで一致してて何より
この議論なんだったんだ
>>689 いや、堂林はそういうレベルはとっくに超えてる
今日は四球で出塁したけどヤフコメだと擁護はゼロ
一軍のベンチにいるだけでファンから憎悪の感情を向けられ、二軍にいたら若手の枠を奪うなと叩かれる
引退しても嫁ともども一生カープファンから色々言われると思うが自業自得なのでね
>>713 今の状態だったらそれこそ林が1番手じゃない?
>>699 田村か二俣でよくない?
この2人じゃなくて堂林を重用するのはなぜ?
>>609 AIって入れたデータでしか考えんからなぁ
以前のRCC開幕前特番でAIに開幕戦(対ヤクルト、先発小川)スタメン組ませたら
4番菊池なんて回答出したんだけど
>>713 去年の田中を知ってるとそれもなあって言ってたの君なんだけどね
まあ堂林いらんって思ってるんならいいわ
ホーム 22勝11敗2分
ビジタ 13勝22敗1分
>>710 Dオタはいくらでも理由つけて反論する
緒方が二軍に落とした時も干しやがってって超面倒くさかった
これから優勝争い鉄火場勝負どころ入る前なのに、全然活躍貢献してなかった期待感0じゃった妥当オブ妥当じゃんと
なんか勘違いしてないか?
別に堂林贔屓も堂林優遇の話もしてないぞ
堂林の存在価値は一塁のスペアそれだけと言ってるだけ
まあ堂林は功労者だから
…あれ、言うほど実績あったっけ
とうとう、主軸の坂倉にも、バントさせたってことは、
これからは、小園や、末包にも、チャンスメイクのバントを
させるはずだ
新井が唯一、バントさせないのは、助っ人だけだw
>>727 だから、何で田村や二俣じゃなくて堂林を使うの?
>>727 だからスペアの存在価値も無いと言ってるんだぞ
ファームで活躍してるのに上げてもらえないとかもう腐ってまうぞ
1割バッターがずっと一軍に残ってるのに役割ないとか説得力なくね
読点多すぎだろ
こんなステレオタイプなネット爺が本当にいるのかよ
70歳とかか?
朝山・小窪「チーム打率リーグ1位チーム得点リーグ2位の何があかんのですか!」
新井は異常に併殺を恐れている
そんなに併殺トラウマなんか
>>730 小園には今でも結構させるけどな
そら後ろがファビモンなら全然ありよ
打てば勝負が決まる場面なら尚更
>>713 ほんそれな
編成と育成がクソ過ぎる
去年までだとドラフトや外国人補強にこいつらでフタしてたし
本来居ないものとして計算するぐらいじゃないと万年Bクラスよ
「林上げろ!林上げろ!」って声が大きくなっていてさすがに新井監督の耳にも入ってんだろ
だからここ数試合はやたら堂林に打席与えてチャンス与えるように仕向けた采配してる
今日の四球とか新井監督からしたらホームラン級の評価だろな
>>729 あらほんまや
まあどっちにしてもイーブンじゃなかったかな?
>>735 ダメなのはお前だろ
モンテロのスペアってのはわかるけどそれが堂林じゃないといけない理由を一切言わないから話がズレるんだよ
>>706 藤川こそバント大好き人間ってこと知らんこいせん民多いよな
それでも首位なんだからバント=悪じゃねーんだよ
>>722 それ昔の菊池のデータ込みなのかな
アスリートの衰えとか考慮してないの
藤川のバントは後ろに佐藤森下がいるからだろう
こっちは堂林菊池矢野
比べるに値しないわ
別にバント=悪とは思わないけど今日の坂倉バントは流石に悪手だと思います
>>741 そんなに好きなら自分も批判されるの覚悟で代打堂林くらいやれって言うのよ
モンテロに代走出したから仕方なく出しました感を出そうとしてるのが余計に腹立つわ
>>746 藤川と新井の采配を同列に考えてるアホ多いよな
後ろに長打が打てる打者がいるからバントさせてるんだろうに
野村謙二郎も自著で「堂林を贔屓していた」とはっきり認めてたしそういう選手なんだろ堂林は
佐々木が、マツダの、ヤクルト戦でマルチ安打した試合も、
佐々木にバントを、選択し、結果引き分けに、終わった
あれと、まったく同じ、試合展開にしてしまった
>>711 林がまともに守れないから上げられないんだぞ?
せめて堂林に守備力で同等レベルにはなってくれんと使いづらくてかなわんわ
ショーセイがまた息吹き返してからまだ救いはある
大盛があの調子だと今週野間スタメンがどこかで来そうだな
>>751 長打が打てるからバントってどういうこと?
中日戦でモンテロが代走出された時に不満そうな態度チラッと見せてたよな
モンテロはまだ打ちたかったんだろなというのは分かった
林なんて足は遅いし守備も並以下
2軍で5割以上打ってやっと上げられるような人材だぞ
今の状態で上げられるような選手じゃない
年配の人ってネットで「、」を異常につけるけど何故なのか
別に学校でそういう教育されたわけでもないだろうし、原稿用紙に手書きで文章書けって言われたらこうならないと思うんだが
>>761 でも阪神が一番バントが多い
これは事実
でも首位に立ってる
これも事実
ゆえに、バントは間違った作戦とはいえない
Q.E.D
>>735 あなた先入観ありすぎです
憎しじゃなくて打たない使えない選手は2軍に落とせは当然でしょ?
ホームランのデータなかなか面白いね
巨人が秋広をなんでトレードの球にしたのか?
それは「1軍では使いづらいから」に他ならない
林も似たようなもん
1軍で使いづらいから上げられないだけ
なんでこいせんのハゲどもはそんなことも理解できんのかな?
林あげりゃいいのになモチベーターでもなんでもねーわ新井
>>735 日が替わったら逃げられると思ってのか?
おい
逃げられると思うなよ堂林オタカスまんこ
堂林別にいらない去年の田中知ってると…
だから別に堂林使えの話じゃない代替案がないから居るってだけ
だから田中でもいいって言ってるし
堂林の存在価値は一塁のスペアだけと言ってる
だめだこれ堂林憎しが基本の話になってるわ→今ここ
情緒不安定かよ
>>751 長打が打てるならなおさらバントなんて必要ないんだが?
バントの意味わかってる?
>>764 文章打ってる時に読点付けないと脳内で分けられないからちゃんとした文面が打てないらしい
あれ?と思って確認したら
>カープのヤクルト戦勝敗
神宮 雨●● ○雨○
マツダ 雨○ ○雨△ △
今年まだ1度も3連戦が無いw
佐々木センター起用は愚策中の愚策だったが、それでもあえて出場機会増やす為のサブポジを試すならファーストこそ佐々木に試させるべきポジだったな
モンテロおらんなったら一塁ファーストオプションが堂林とか、この球団の長年に渡る怠慢と新井の家族贔屓の極みでしかない
1番火力が求められるポジションで長年に渡って
>>769 守備力が低い代打要員が使えないとか言ってたら選手時代の新井が2軍行きなんだが
たまの代打でしか使えないから上げないという発言が理由になってないから色々言われるんだよ
代打打率3割超え複数いたり、代打成功率が高かったらわかる理由だけど
便利屋扱いの選手が多すぎるのもあって、足りてないからね
林のファーストは特段ヤバい印象はない
サードはまあ二度と見たくないが
たかが控えで大して守備も付いてないし2回もやらかしてるのに守備ガーてなあ
堂林は来年も500万減くらいで普通に契約更新するだろうな 他では絶対有り得ない話
>>778 新井の現役時代の打撃成績見ろよ
守備に目を瞑ってでも1軍で使う価値が十分あるから使ってただけ
前に他ファンから
「広島ってずっと何年も堂林と野間にこだわってしつこくしつこく育成してたよね
そんなしつこくやって結局なんか残ったの?」
と聞かれたことあったな
てかシンプルにその時調子いい選手を使ってほしい
田中とか去年一昨年地獄のように使い続けたのに調子いい今あんま使わないしよう基準がわからん
秋山がいらねえとかじゃなくて調子落ちてんだから2軍で再調整させて調子いい林つかえばいいだけなのに
まじで意味わからねーは新井
>>758 阪神は近本出塁→中野バントでも
森下佐藤輝のどっちかが最低でも出塁、
森下佐藤輝大山の誰かがタイムリー打つ
>>780 林には守備を鍛えさせたいからってことに他ならん
代打専だと守備できないじゃん
>>785 じゃあこれからの選手にも目を瞑れよ
チャンス与えないと始まらないだろ
外野とはいえ奨成や大盛は好調ならスタメンでしばらく使ってもらえてレギュラー争いに参加出来るけど
林は一軍昇格すら出来ないのを見ると守備が上手いかどうかでチャンスの数は雲泥の差になるんだなあ
林の一塁守備が堂林や田中より上なら問答無用で一軍だろうしモンテロが代走出たりで退いた時の出番や休養日のスタメンも貰えるのに
>>789 なんで上位打線の話ししてるの?
今日のカープは下位打線の話なんだが
末包がバントしたってんなら分かるけどな
>>769 移籍先でヒロイン何回もやってて面白いな
阿部も新井と同じで好き嫌いあり過ぎだわ
>>791 林にはまだそのレベルの力がないからに決まってるじゃん
実際今までずっと失敗してきてるし
>>787 それを今はそのまま堂林にやっているという
よく分からないね
堂林下げて林上げは今は違う気がするけどな
モンテロが下がるのは1点を争う終盤の出塁代走時
その緊迫した試合終盤はファースト守備面を考えれば堂林でいい
林が入れ代わるべきは秋山じゃないかな
今の秋山は結局守備にも付かないし打てない左の代打でしかないんだから
外野スペアは大盛と野間とレフト上本がいれば足りるんだから
これ書いてて2割3分くらい打てれば二俣ってやっぱり便利だなって改めて思った
>>788 まあ由宇でデーゲーム続けたら更に老いが加速するし動態視力の劣化も加速するだろうからな
>>796 ヤクルトがマツダでカープと引き分けは今年の対カープでは快挙だから
>>788 新井は異常者だろうね。下で調整して良くなったらスタメンで使えばいいだけなのに⋯
6月のうちに梅雨が明けちゃって今年の広島の夏な長くて過酷過ぎるよ
マジで
人気イラストレーター「がおう」に未成年淫行の告発 アニメやゲーム、VTuberのキャラクターデザイン変更やクレジット削除など波紋が広がる
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f15af8778fe985cd73ec089dc55338ce7a3bec3 PCゲーム『ガールズクリエイション -少女藝術綺譚-』の運営が6月30日、
イラストレーター・がおうさんが手がけたゲームキャラクターについて、今後デザインを変更する可能性があると発表した。
がおうさんを巡っては6月29日、暴露系インフルエンサーのコレコレさんが、未成年淫行を告発。
配信には、がおうさんと14歳の頃に性的関係を持ったという女性に加え、
がおうさん本人も出演。女性が言うような行為を認め、自身はイラストレーターを廃業すると説明していた。
現時点でがおうさん本人からの公式声明はないものの、『ガールズクリエイション -少女藝術綺譚-』以外にも、
複数の作品クレジットから「がおう」の名前が消えるなど、その影響が広がりつつある。
>>807 ポン太さん二時間ぶっ通し(´・ω・`)
>>808 BSフジにも全く同じタイトルの番組あるけど
微妙に内容が違う...
つば九郎来年から復活するらしいけど
今頃先代の映像見ながら動きとか研究してるんやろか
>>809 この人(806)ヤクルトファンかな?
なんでココ見てるのか
秋山は冗談抜きで下に落とした方がいいと思う
代打の1打席ではどうにもならん
秋山とてもじゃないけど代打の一打席で状態上げて来れる感じないよな
普通に林と代打屋入れ替えでいいのに
>>815 >>816 ホントにね
大盛が絶好調のうちにしっかり調整して欲しいと思ってだけど動かなかったし
大盛が急降下してる今こそ力が必要なんだが過ぎてしまった事は仕方ないから明日からでもしっかり調整して欲しいわ
>>818 このまま登板日を週前半に固定してくれたら当たらずに済む
(残り中日戦は全部週後半)
>>820 知ってる偏り過ぎだよね
けどこのまま大野涌井松葉ばかりじゃないだろうから
一度抹消してカープに当ててきそうな気がする
あと天敵柳はどうしとるんじゃろ
秋山と大盛だな
秋山はもう良いだろ
林と入れ替えろよ
>>822 何か知らんけど二軍に留め置かれてる>柳
投球内容は悪くないのに
ところで菊池は急に積極的に振っていってたけどどうした?
いつもはゲロ甘なボールでもよしってな感じで見送ってたが
大盛は考え方、見方を変えれば箸にも棒にもかからないで消えていくプロ選手が大半の中一瞬でも輝けたのは上出来だったのかもな
ましてや育成上がりで一時的に輝いただけでも大したものだ
本当の意味のレギュラー選手クラスになれるポテンシャルが元々あるなら育成指名まで残ってませーん
育成まで残るのは何かしらわけがある選手だから
>>827 これからも守備では十分輝けるぞ
一軍には必要な選手だし
来年またパリーグ相手だと急に打ち出すかもしれんし
>>827 いつも大竹にけちょんけちょんにされてるチームのファンが言ってると思うと趣があるな
秋山はほんと二軍で調整させたほうがいいと思うなあ
バットにボールを当てるのが精一杯って感じでとてもヒットが出る感じがしない
秋山も今の状態なら二軍落ちも納得するだろう
野間も決して状態良くなさそうなのに
大体1、2塁間をしぶとく抜けてヒット打ってて草
流石奥川ボコボコに出来なかったらヤバいな
ヤクルト投手陣とか点取って当たり前レベルなのに
奥川をボコらるかどうかじゃなく
大瀬良がボコられないか心配した方がいいと思う
とにかくここ最近ヤクルトにはかなりやられてる
アンチでもないが
やっぱり新井さんの監督は今年までのがカープの為な気がする
監督だけでなく首脳陣殆ど入れ替えた方が良い
―栗林の出番は12回だったが、リリーフの起用法は
「8、9回とか、流動的にいきましょうとなっているから。8、9回に、必ずあの2人(栗林とハーン)が投げるというくくりは取っ払っているので」
マジか
じゃあ森浦や中崎がクローザーの日もあるって事だな
ってかいつの間に?
>>842 栗林に気を遣ったんじゃないかな
ホーム延長だと信頼できる投手から出していくのがセオリーだから中崎森浦より下と思わせないために
>>842 8回ハーン9回栗林を固定しなくなったというのはかなり前に出てたけど
ここまでの話は初めて聞いた
一塁守備要員でしかないなら一塁以外でも使える山足のほうが堂林より便利な気がする
打てんなら要らんよなあ堂林
>>844 そうだろうな
結果的には抑えたけど正直無意味なギャンブルだったと思う
新井は功労者に甘過ぎる
信頼と無謀は別の話
>>842 これってまた誰がどこで投げるか分からないから準備が〜
ってことにならないの?
>>842 栗林ハーンの状態考えたら仕方ないけどブルペン管理が大変そうだな
何回も肩作るピッチャーが増えて疲弊していくとか起きなければ良いけど
他球団はライマル、岩崎、入江、松山、石山と絶対的なクローザーがおるのに
こっちはまだクローザーが定まってない…
こりゃ近いうちに燃ゆ再来やなあ
>>841 あの場面でバントさせて堂林菊池って
坂倉にしてみれば
「サク!お前のことは全然信用してないぞ」って言ってるようなもんだからね
FAで出てかれる材料にもなりそう
>>841 今年の優勝監督を入れ替えるとかムズいやろ
ヤクルト昨日負けてたら自力優勝消滅してたのか
なかなかエグいな
>>849 >>850 さすがにそこは、肩つくってから順番考えるんじゃなく
順番考えてから肩つくるんじゃないかな
でないと無駄に負担が増える
>>854 対象チームはどこかと思ったら巨人だった
自力優勝消滅リーチは継続
ヤクルトは対巨人残り13試合で巨人と13ゲーム差
大盛は矢野と一緒だよ。
いままで相手チームにマークされてなかったから
甘い球も来てたが一番に入ってピッチャーが真剣に勝負し始めたら
まるで打てなくなっちゃった。少し打っただけで簡単に打順上げすぎ。
>>858 そもそも大盛が活躍してたのはパ相手だからセには元々関係ないんだが
つまり大盛はパにしか通用しないことが証明されただけ
去年も打てねえベテランずっと1軍だったからなまあ若手がいなかったってのはあるが
今年も結局根っこはいっしょよ
菊池に代打出せ、矢野に代打出せ
点を取る為に最善を尽くしてくれよ
二塁いっても前進ひかれたら帰れる確率あんま高くないからほんとバント無意味
若手が1軍の塩漬け役やるぐらいなら2軍で実戦経験積ませたほうがいいからね
ログボするだけの仕事は先が短いベテランでいいんだよ
>>863 外野の頭越える可能性も高くなるわけだし
それでカープがどんだけやられたことか
いつも奨成は左腕の時だけ出して秋山は右腕の時だけ出してたのに
今日に限って真逆の事やって結果どっちも外してんのほんまオモロい
もうベテランがロクボする価値も本来無くなってて下に幽閉する流れなのにまた新井が我慢出来ずに引き上げたからな
抑えがコロコロ変わるのは栗林ハーンの状態が不安定なのもあるが守備コロしかり若手のフォーム弄りたがるのも全部新井が我慢出来なくて節操が無いのが原因や
チームの将来的なビジョンも作ろうとせず目先に拘る割に平日の客も露骨に減らして客寄せパンダの効果も無いならもう終わりなんよ
誰でもいいから勝負を決めてくれ!じゃなくて
この選手がこの場面で決めなきゃ勝っても負けと一緒や!って思ってそう
>>863 その後矢崎が堂林に四球なんかだして作戦ミスの影響を軽減してくれたのにね。
キクに代打奨成くらい出せっての
得点圏048の打者に託すとか(しかも大した実績もなし)
世界中見渡しても新井しかいない
決めてもらって歓喜の涙を流したかったんだろうな
一部の選手は球団案件なのか新井案件なのか知らんが不調程度じゃ絶対に2軍に落ちないからな
そうなると本人や身内に不幸が起きてもらうくらいしかない
ファンにこんなこと祈らせるなよ…
奨成は惜しかったな。角度がついてしまった。ライナー性ならライトオーバーでサヨナラ
栗林の状態見ながらなんだろ
交流戦明け一発目で体調不良でベンチ外
連投になった中日3戦目は不調で、珍しく森浦準備させるような感じだったし
林とか2軍で打っても全く上げてもらえないしな
堂林と林はとりあえず入れ替えろよ
2軍のモチベゼロになるぞ
林は1軍で育てないと勿体なさすぎるわ
いらないなら中日に金銭トレードしてあげなって
>>867 新井の将来ビジョンは明確だろ
去年の「やりたい野球と今やれる野球は違う」って言葉通り、長打で打ち勝つ野球だよ
田村にフォーム変更させたのも「長打打てないお前に価値はない」って明確な育成方針がある
>>874 林本人が「一軍から持ち帰ったクリアすべき技術的課題がまだ残ってる」
って言ってるからな
代打で待機するより場数あたえて育成したいんだろ
「林を上げるのは外野、ファースト、サードのスタメンに欠員出たら、代打待機では上げない」
ってのは成長のために場数を与えなきゃいけない状態って考えてるってことよ
林は松山と同じで3割30本打たないと割に合わないってwarおじさんに叩かれるレベルの守備力だろう
そんで全盛期松山より超高確率で打たないパリーグに出してあげるべき
どうしてもっていうなら代打でしか使えないからセンター以外守れない秋山と交代かな
>>842 栗林はもう壊れてるんだろな
wbcでトレーナーに壊されてから完治しないんだろ
>>879 モンテロもファースト専でops6割台だからな
とりあえずモンテロと左右併用でお試しすれば良いよ
モンテロは怪我は不運だったがそれも実力のうち
そこで結果出した方がレギュラーや
奨成の時は幸運なことに絶望感しかない秋山と堂林を
既に消費していたのでそれよりは少しポジティブな気持ちで
打席を見守る事が出来た
まあ結果としては同じだったが・・・
秋山叩かれてるけど怪我するまでは好調だったからな
東出が怪我で一気に菊池に代わったように
今回も一気にレギュラー穫る選手が出て来て欲しいもんだ
特に中村奨成
モンテロは「スラッガーは2年待て」ってことで取って来てるからな
ヒットはあるが、ジャストミートがまだ少ない
>>885 ちゅうて外国人は活躍したらしたで移籍しそうだし
現状で打ってるならともかくそこまででも無いわけだし
こう言っちゃなんだが怪我する方が悪い
少なくとも多少は林に打席譲っても良いだろ
>>545
やっぱり生やすか
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
_, ._ ,,..、;;:'"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(::: ・ω・) ,,..、;;:~-:''"゙⌒゙ 彡⌒ミ 彡 ,, ⌒ヽ 彡, 彡"彡,彡,
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ ヽ(´・ω・`)ノ '"゙ ミ彡彡,彡,彡,彡,
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_ (___) ) 彡,,彡,彡,
(__)_) ..;.;"..;.;". ;.;"..;..;.;"..;.;"wwwwww 昨日の最後は何で9番に石原入れて5番に栗林を入れたんだ?
12回裏1番からの攻撃だと4番久保5番栗林に回る可能性あるじゃん?
ベンチの野手は田中広輔と會澤しかいなかったんでしょ?
ちょくちょく怖い事書いてる人がいるんだけど
このご時世大丈夫なの?
阪神石井選手もう復帰したのか
おらんくなってから連敗したもんな
自分のお気に入りと勝ちたいだけのオナニー監督
プロの監督としては失格やね
>>891 前監督たちのお気に入り枠
ノムケン…堂林を次世代スターへと育てようとした
緒方…隙あらば野間という言葉ができた。松山の背番号を奪ってまで与えた
佐々岡…野手は特にいない。投手は覚えてない
新井…贔屓で起用はしない。言うて割にはお察し
消化不良の試合やったね
ま、敗けなかったのは良かったか
まあ堂林云々言うけど、堂林を2軍に落としたところでそれこそ若手の邪魔というか
一応ファーストの守備は現状チームでは一番やし、守備固めで使うならまぁ仕方ないかな
上本は知らん
>>852 サインもう1回って三塁コーチャーに要求したのはささやかな抵抗だろうな
本当に客が居なくなる野球をやるよな新井は
2安打してた佐々木にもバントさせたよな
勝てればまだいいけど
つまらんし結果の伴わない最悪の采配
これは結果論じゃなくて佐々木の時も
昨日の坂倉も例え凡退してもバントよりは
しょうがないって納得出来る
>>432 選手も監督もコーチも
バントって『やってる感』でるじゃん
要するに逃げで職務放棄してるってこと
堂林とかどこに居ようが邪魔なんだから 早よ戦力外通告しろよ
嫁の稼ぎで食うには困らんだろ
坂倉昨日はホームラン打ってたし代走岩田の二盗をドンピシャで刺したしのってたと思うけどなぁ
何で監督が水刺すような指示するんだろうか
坂倉バントは解説で言ってなかったか?
過去2打席2三振で坂倉が矢崎に全く合ってないって
坂倉バントは解説で言ってなかったか?
過去2打席2三振で坂倉が矢崎に全く合ってないって
おはよう
しかし昨日はヤクルト中継ぎから点が取れなかったねえ
一番チャンスがあったのが矢崎とは情けない
>>906 昨日のヤクルト中継ぎ陣
星 18試合1.62
荘司16試合0.53
大西18試合0.52
矢崎20試合3.10←←←
木澤20試合4.08←←←
石山25試合0.74
まぁ実力通り11回しかチャンスなかったよ
ヤクルトの中継ぎ陣が何でこんな鉄壁の成績なのかは知らん(´・ω・`)
>>907 この数字見るに矢崎にバントでアウトくれてやったのは大失敗だよね
基本的にホームの引き分けは負けに等しいが・・・
負けなかったことも大事か
>>889 訴えられたらまず負けるよね
訴える手間が惜しいから訴えられずに済んでるけど
>>908 いっつもいっつもいい打撃ができるわけがなかろう
選手の体調や状態、スイングなんて毎試合変わるんだから
今年延長はほとんど負けてるイメージ、ヤクルトだから引き分けだったんだろうな
この前矢崎は3イニングを9人か10人でピシャッと抑えてて、ん?最近は随分良くなったかと思ってた
大盛の旬が終わったんやろ
ここからがホントの勝負や
秋山奨成も頑張れ
>>907 すげえ
先発は吉村だからまあああいう展開にもなるか
先発投手が投げてる間に点取らないと中継ぎが出てきたらなかなか点取れんからの
今の野球はな
今日明日勝たないと今週は負け越し週間になる可能性が高いからの
優勝争いしたけりゃ週間負け越しは絶対あってはならんが
Aクラス争いに関しては1つくらいの負け越しはOK
歌手で俳優の世良公則(69)参院選に大阪選挙区から無所属で立候補すると表明した。
世良氏は広島県福山市生まれ。大阪芸術大学出身。
福山じゃないんかい!
大盛もhはなくとも四球をとってれば
まだ起用されるんだろうけど
まあ本来一番タイプではないわな
下位で好きに打たせたい
>>907 矢崎の対カープ防御率は0.00
木澤の対カープ失点は坂倉ヒット→モンテロ二塁打の1点のみで、その打順は避けられた
少しでも隙を見せたらすぐに切り捨てる5chの野球初心者どもww
醜くすぎる生物でもある
世にもマレな醜悪な爺さんが言うに事欠いてなんか言ってるw
堂林以上に秋山がヤバいわ
守備でも明らか目がヤバいし、堂林と違って普通に打つと思って新井が使ってるから全然打たないのにいい場面で出てくる
吉村が1番苦労すると思ってたから、まあ(´・ω・`)
しかし勝てる試合だったね
あと明日の新人ドラ1は初物でまた苦労するかも(´・ω・`)
>>914 数えたら負けは半分以下、負けてるというより勝てん
ホーム 1勝2分
ビジター 2勝5敗1分
まあビジターで延長負けは即ちサヨナラ負けだからねぇ
どっちもやばいの間違いですわよ(´・ω・`)
興行的には秋山使ったほうがいいし打率0割堂林を代打で使い続けた新井に期待すんなよ(´・ω・`)
広島市出身で県工卒、何かと厳しい大学へ行ったという共通点
新井と高津は思考があまり変わらんからこんな試合になるんかもしれん
そりゃ秋山37歳だし…
金本とか福留みたいな特殊な例はあるけど
基本的には35歳超えたら戦力になんてならないからな
交流戦明け
ファビ .471(17-8)1本 2打点 2三振 0四死球
坂倉 .417(12-5)1本 1打点 2三振 0四死球
矢野 .400(10-4)0本 0打点 1三振 1四死球
奨成 .400(*5-2)0本 0打点 1三振 0四死球
上本 .333(*3-1)0本 0打点 0三振 0四死球
野間 .333(*3-1)0本 0打点 1三振 0四死球
小園 .278(18-5)0本 2打点 1三振 0四死球
モンテロ .231(13-3)0本 1打点 1三振 1四死球
菊池 .200(10-2)0本 1打点 0三振 0四死球
末包 .167(18-3)1本 1打点 5三振 0四死球
大盛 .063(16-1)0本 0打点 5三振 0四死球
堂林 .000(*1-0)0本 0打点 0三振 1四死球
田中 .000(*2-0)0本 0打点 0三振 2四死球
秋山 .000(*3-0)0本 0打点 2三振 0四死球
繋がる打線を組めよ!繋がる打線をー!
二桁安打しても2点という試合が多すぎるんじゃー!
交流戦明け
2-3
2-1
2-1
2-2
安定してるな
マツダの技術を結集してファビアンの量産化を(´・ω・`)
果敢にバントせず打ちに行ってる巨人はヤフコメでファンに叩かれるし、何やっても点取れなきゃ文句言われる
所で矢野がオールスター選出か・・・スターって何だろうな
広島・坂倉 6・7以来の反撃3号!素振り用の“水バット”効果さっそく 「独身なので僕が買います」と男気購入
>この日から透明のバットに青い液体が入った“水バット”を導入。素振り用でバットに伝わる力や
>スイング軌道を液体の流れで目視できるものでメジャーリーガーも使用し、話題になった。
>末包と会話する中で購入することになり、「独身なので僕が買います」と坂倉が男気を見せた。
>ネクストバッターズサークルでも、このバットでスイングしてから打席に立ち、
>「ヘッドの使い方とか、使った感じは良かった」とうなずいた。
末包はクリケット型バットといい道具から入るタイプなのか?(´・ω・`)
>>937 矢野はもうアクロバティックな守備だけで充分スターだ
近頃は大盛がよそにバレつつある
>カープはセンターにも忍者が居る
代走出しまくったのに走らせることもなく、
クリンナップにバントさせて、
後続が各駅シングルしか打てずに引分け。
どんな野球しとるんじゃアホの新井w
>>924 その程度の返しが全てを物語ってるのなw
残念だけど初心者ならではだからしかたがない
また坂倉にバントさせて堂林勝負とか訳分からんことやってんのかw
昨日坂倉ホームラン打ってたよなwww
中村の仕事場が満塁時のサヨナラの場面になったんだな
今日もそういう職場になろうし早めに結果を出せたらスタメンも近いか
大盛調子イマイチやしこれからセンター誰が守るんかね
秋山には実力で奪って早く2000本安打達成して欲しい
1番打者
奨成 22試合.241(87-21)1本 5打点 出塁率.267 OPS.634
二俣 14試合.161(56-*9)1本 2打点 出塁率.217 OPS.467
大盛 11試合.265(49-13)2本 2打点 出塁率.308 OPS.716
秋山 *9試合.256(39-10)1本 1打点 出塁率.293 OPS.677
田村 *5試合.263(19-*5)0本 1打点 出塁率.333 OPS.702
野間 *5試合.250(20-*5)0本 2打点 出塁率.348 OPS.698
小園 *2試合.100(10-*1)0本 0打点 出塁率.182 OPS.282
矢野 *1試合.250(*4-*1)0本 1打点 出塁率.250 OPS.500
羽月 *1試合.250(*4-*1)0本 0打点 出塁率.400 OPS.650
上本 *1試合.000(*3-*0)0本 0打点 出塁率.250 OPS.250
1番打者が決まらんな(´・ω・`)
>>947 今週は大盛センターのままじゃないかな
末包でも15打席無安打でも入れてたんだし
そこらへんはベンチの将来性も含めたその選手に対する期待度によって異なりはするが
>>945 それについては未だに納得できないし一周回って新井より問い詰めないマスコミに腹立ってきた
今日はセンター中村奨成じゃないか
大盛最終打席もう戦う顔してなかったぞ
実際にやったプレーもやけくそセーフティだし
そもそも独身てより若手で一番金持ちやろ(´・ω・`)
あの体たらくなのに何で堂林に文句言ったら
未だに何か野球解ってない奴みたいな扱いされるんだろ じゃ堂林の良いとこ何か語ってみろよ
>>953 ベンチが見てもそういう雰囲気をだしてたのならそうかもしれんが・・・・w
>>955 そうだな
「堂林」はここではNGワードにするのが一番良いと思うわ
大盛もNGワードでいいかもしれん
時を見て解除すりゃいいだけだし
大盛に限らずそのイニングの先頭打者がまず出ないことにはな
そして根本的にカープは野球が下手なチーム
これではなかなか打線として機能しないわね
>>952 専属契約してる栄養士さん調理師さんとのロマンスを楽しみにしてたんだが
まぁ独身の方がFAする時楽だもんな・・・(´・ω・`)キャー
>>961 ちょっとだめならすぐ叩くし貶すし見るに耐えない
しばらくはそうした方が良いわ
野球を見て論する資格の無いやつがクソったれな個人主観
その原因を排除していくしかないw
>>963 これだけは玄人おじに同意
普段は馬鹿なジジイだと思ってるが
JR京葉線 海浜幕張駅
ZOZOマリンスタジアム(30,000人)
幕張海浜公園新アリーナ(20,000人)New
幕張メッセ展示場(15,000人)
幕張メッセイベントホール(9,000人)
舞浜にディズニーあるし交流戦でちょっくらZOZOマリン行かれなくなるな
京葉線に乗れなそう・・・(´・ω・`)千葉スゲー
>>960 ファビアンが先頭で出塁した結果どうなりましたか?(´・ω・`)
大盛を叩いて貶すのならば
そんな選手は大盛のほかにもナンボでもおるって話になるわなww
そんな風になったらそれはそれでおもしろいかもな
なにせ1打席でも凡退したら総スカンな掲示板なんだし
大盛選手は不動のレギュラーだと書いてしまって恥ずかしいわ
ファビアンの併殺打なんてのは大たたきのエサにならんのかね?ww
ロッテの木村はもう2回目の先発か
同年のカープ大卒ドラ2はファームで四苦八苦してるのに
地元優先して指名順位下げなければな
前年の高卒ドラ1も大本営後援有料試合で危険球退場くらうし
元が絡んだらほんとろくな事にならんな
去年新井が介入せんかったらどうなってたか検討もつかんな
個人的には偶数打順には長距離砲配置がいいと思ってる
>>978
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\ ヨーロッパ、ヒートドーム減少で46℃て
野球なんかしたら死ぬな
週間天気見たら広島も38℃予報がでてる。やばいでしょ。
>>979 バレンタインがそうやってたらしいな
奇数が塁に出れるタイプ
偶数が長打打てるタイプ
朝方曇り気味(霧も)が始まると真の暑さがやってくるなって感じ
なんでだろ
そして午後からのゲリラ豪雨
根拠を知りたいのに
根拠が無い願望なんてあり得るのか??
>>947 二俣といい大盛といい、長くは続かんな
個人的には秋山に復調してもらうのが一番だと思う
秋山というかそもそもスタメンで出てた選手が代打の1打席だけではなかなか上昇するのは難しいかもね
スタメン起用からでの上昇期のタイミングを掴んでいくしかないか
昨日のあのリボンカチューシャ、クソ余っとるだろうな
いやあなんであんなつまらんものを作ったのか
企画したやつに話聞いてみたいわ
ジジババにカチューシャはきついだろ
おっさんおばさんもきつい
カープ女子なんてもうおばさんだろ
知らんけど
安く済ませたいならタオルやらリストバンドとかもっと色々あるだろうねぇ…
打球が直撃した阪神の石井て復帰して投げたのか
結構早かったな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 9分 12秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250703075041caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1751375313/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん8 全レス転載禁止 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止