◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 YouTube動画>5本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747570108/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
ハム専9
http://2chb.net/r/livebase/1747558100/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
北山ってゲーム全然しないタイプかと思ってたらプロスピAのYouTubeで清宮と対戦してる
5月のハムは9勝4敗
これで文句言ってる奴は全てなりすましなのでスルーして下さい
こっから勝率五割の貯金維持で交流戦突入できれば上々
巨人のリリーフとかクソ羨ましいな
あんなんリードしてたらまず負けんやろ
乙
来週は左多いから左キラーの今川の出番くるぞー!
巨人は先発が…
良い投手を中継ぎに回しまくるのも考えもの
いちおつ
上原はハムのハイレベル先発争いで弾かれただけ
打力もあるからセに行けばローテ回せる
という体で
今川って地元枠の面倒臭さの象徴みたいな存在になったな
岡田さんから聞いたけど卓ちゃん上がって来るみたいだぞ
西舘勇とか中継ぎで使うくらいならくれよって感じなんだけどな
今川って怨念とか言ってる奴だっけ?
早く成仏しろよ
>>17 中島も昇格?
じゃあ今川と細川2人とも鎌ヶ谷か
今川が意味深ストーリーあげてたらしいけど見た人いる?
もう消えてる
>>24 リチャードが活躍した試合両方負けてるんだよな…なんか持ってないっていうか…
矢澤宏太昇格なら昨日の稲葉のインタビューはなんだったのか
あと2軍で帝王してる松本剛は?堀瑞輝さんは?
>>9 言うてもライデルと大勢だけだしそのライデルは4年50億のクローザーだし大勢も伊藤大海をクローザーにしたらそりゃ無双するだろみたいな感じだぞ
矢澤昇格ソースないからガセだろ
どう考えても松剛が先に上がると思うんだが
5月は連敗一度も無いし
大敗も無いのよな
逆転負け2回と引き分けにもつれた試合が印象に残ってしまう
玉井と宮西が2人で1セットみたくなってるし中継ぎもう一人増やしてもいいよな
ハムに限らないけど不自然に出番がない選手はオンラインカジノ絡みかもな
>>29 今日の松剛はDHなのに2打席でベンチ
調子悪いのか、無理してないのか
>>35 負けた試合も紙一重なのにネガティブな事言う奴がいるの理解できないわな
抹消する前に 加藤今日8、9回投げるとかできないのかな
いい投手を 中継に使う
>>39 なるほど
こういう人って空港で張ってるの?
気持ち悪いね
イソは状態いいし矢澤は身体さえ問題なければ使われてたし
外野がまた熾烈になってきたな
>>42 ギャンブルてメンタル弱い奴がやるもんやろ
>>24 逆にこれくらいボコられた方が諦めはつくから気持ちは楽よね
点数的にもこれくらい取って取られての方が楽しいでしょ
福田俊はキャンプのときからずっとコン不なので結構重症なのかもしれない
>>44 個人的には賛成。けど、やっぱりそれで打たれてたら正義とか池田以上に言われてたと思う。何で本職に任せないんだって。多分自分も何で正義を信じないんだって思うだろうし。難しいね。
宮西は別に玉井用な訳じゃ無い、同じ左の河野と守護神正義以外がやらかした時用にいつも準備してくれてる
伊藤 VS モイネロ
北山 VS 松本(晴)
古林 VS 前田
こうかな?
5月は9勝4敗1分
今週も勝ち越しで貯金は1増えてる
まぁ今日の敗戦は悔しいけどね
無理矢理ポジるなら
今川、細川の二人は一軍では戦えないのがわかった
五十幡が打てるようになってきた
達はローテに入れそう
ってところか
チャンスで相変わらず凡退する連中とか打順はシラネ
達ってもしかして抹消なさそう?
28日のソフトバンク戦の先発が投げる気がするんだよね
投げられるの中6の金村か中9の達か加藤か平原だしこの中からなら達になりそう
交流戦でハム投手良すぎやろ言わせりゃええんよ
6連戦でも谷間ないからな
他の投手も投げさせないとだから抹消するてビグボが言うてたぞ
>>57 玉井だけじゃなく
池田の火消しもやったし
柳川の火消しもやったし
ゆきやの火消しもやったからな
>>62 投げさせなきゃいけない人多いから抹消と新庄が言ってる
先発多すぎて誰が来るかファンでも予想しづらいから相手スコアラーのマークが分散して先発が打たれない好循環ができてたりしてな
>>64 >>62 ごめんインタビュー見てなかったわ
したら中6で金村かな流石に加藤は投げさせないだろうし
達すげー
あの海外での自主トレの効果もあったんかね?
なんか去年までは同世代の柳川、福島に遅れをとってたイメージだったんだけど一気に頭角を現したな
達がエース級になれば2021ドラフトもなかなかエグいことになるね
今日は野手連中がチャンスで打てなかったのと、打てない細川とか使い続けた新庄が敗因
ジャスティスがやっちゃったのが直接敗因だけどしゃーない
達と宮西は素晴らしい
水野は山縣にポジション奪われろ
>>58 伊藤モイネロは早くも3回目だな
4/1、4/28共に1点しか取れてないな
ロースコアが予想されるので守備はミスせず少ないチャンスをモノにしないとな
雑な野球はそろそろやめよ
>>9 ブルペン強くても先発で負けてたら意味ないし
代打吉田郡司は使って欲しかった
でも伏見は外せなかったからな。。
>>44 今日点差ついてたならそれでいいけど、同点、1点差で加藤つかうはまずない
水野は今回助けられたから今度はどこかで誰かを助けてくれるだろ
その前に山縣にポジション取られないように気をつけなきゃならんけど
清宮が徐々に上がってきている
これは間違いない
まだ好調とは言えないけど
ヨシケンの最後のヒットだいぶ前じゃない?郡司も不振長かったけど
松本晴は打てなさそうだけど中5で2イニング投げてからのほとんど調整無しでの先発だしそこまで長くは投げないと予想
前田純は普通のローテ投手だし特に苦手意識もないはず
結局は問題のモイネロだし伊藤にかかってるなぁ
石井の打球が明らかに左側に飛んだから例年ならここで終わり
次また右に飛んだらわからない
>>79 山縣なんかに取られるわけないじゃん
打撃センスに雲泥の差がある
>>82 松本は去年先発やってたけどその時ボコったでしょ
>>84 そうかな、山縣は頭いいから長打力無い分相手投手が嫌がる打撃を心掛けると思うぞ
守備能力の差は言わずもがなだし
石井はマジで春のパン祭りなんだな
春終わったら元通り
>>85 前回の試合の時に登板してたけど東浜より良かったから楽勝という感じではないと思った
達は小園風間森木の21ビッグ4で完全に抜け出したな
16ビッグ4で抜け出した今井みたいになっていけるか
ホークスは今月11勝5敗と上げてきたから、できれば勝ち越したいね
ファンタスティック奈良間はグッズ化しないかな
ZOZOマリンの許諾と監修を受けて
>>87 ショート守れる通常モードの松本剛じゃん
つまり使えないって事だよ
山縣はサイドスローでしか投げれない問題をどう解決するのかね
>>95 宮本解説日にサイドスロー問題点指摘された直後に送球ミスしてたね
サイドスローは年取ると厳しくなるとか
分かってると思うけどハムって脳死で振り回す打者多いから低打率HR祭りになる
でもそれって確率低いソロHRだらけになるから、タイプの違う打者として足速い守備硬い出塁率高い(当チーム比)松本が重宝されてた
確かに長打ある9番打者としての魅力は水野にあるけど、そりゃ最低限以上に守れるという前提があってこそ、センターラインなんだから
今日は別に、個々のプレイや采配に関しては
特にコレっていう責めどころはさほど無いし
単に白熱した投手戦で最後に相手の地の利で競り負けただけの
わりとちゃんとした試合だった、ってだけ。
>>88 春云々じゃなく真面目に木曜日までは
「万波→石井」 って打順が機能してたんだと思うぞ。
石井の前が右の強打者だったから石井が打ちやすい環境が出来てた。
間に水野をいれずに6番万波7番石井を維持するか、
5番万波なら石井は6番で良いいんだと思う。
>>97 水野なんかは今日はエラーしたけど
打球に対して縦に入ると言うか強い送球ができる入り方してるんだよな
かつては中島もそれで肩の弱さ補ってた
>>99 なんか変な勘違いしてるけど水野って普通に主力打者やぞ
100打席以上のパリーグ打者の中でOPS順で8位だしそんなに水野のショートが嫌なら吉田と郡司ではなく水野をファーストかレフトで起用するべきってレベルなんだが
ようやく打ち出した郡司をまた控えに回してようやるわ
打たない時は意地でも使うくせに
田宮細川1.2番は流石に舐めすぎ
負けに不思議の負けは無い
新庄稀哲がいるうちに水野はセンター守れるようになっておいた方がいい
他の左打者は打ってて右打者ではレイエスだけだから左で固めたのは悪くなかったけどね
センター?できるのかな
打てるショートいなくなるのは?
>>99 松本の出塁率が高いっていつの話だ?
首位打者取ったときくらいだろ
>>106 どこで水野のショートが嫌だなんて言ったんだよ…
どんだけ打ってもショートなんだから守備ちゃんとしてないと山縣とかにとって変わられるかもよって話なだけだよ
レフトコンバートしてポジション争いから遠ざけるより、山縣その他と競い合った方が守備も伸びるだろうしまだ早い
>>109 左のヒットてイソと水野の変則打球だけやったろ
キャッチャーとショート育てられない球団でようやくショートが育ちそうなのになんで水野が外野なん笑冗談も大概にしろ
田宮は外野のがいいと思うけどな
まああんな何でもないゴロエラーしてるようじゃ外されても文句言えんよ
キャッチャーはまたCランクで他球団の争いに負けたやつ連れてくればいいんじゃないの
>>41 理解は出来るやろ
プロ野球はプロ同士なんだからそんなに差がつくわけでもない
紙一重の試合を多く勝ったチームが優勝するんだから
>>111 去年まであんなにフリースインガーだったのに今年途中までは打率.220とかなのに出塁率は.340くらいはあった
そのくらいならまあ下位打線にいてもええかと思ったがその後どんどん下がっていった
そろそろ不調な選手を1番に置くのやめてもろて
復調して欲しい気持ちはわかるし落とすタイミングを見計らってるんだろうけどね
>>118 流石に短期的すぎる話でしょ
選手のタイプとして四球取れないし
全国の監督ガタガタうるさいな
負けた試合だけまるでアナリスト気取りのように分析しやがって
今日の負けは何もないわ
オリ2戦目が心折られたけど
>>120 短期とはいえ去年打率と出塁率が1分も変わらない男だぞ
不調なのか衰えなのか知らんが、このままだとダメだと何か変えようとしてると好意的に捉えることくらいは許してくれ
ボスだから一塁細川はないわ
まだ吉田使った方が良いわ
五十幡とか一時的な確変だよ
2年前と同じようなずっと好調とか無いから
剛は打つ方どうにかせんと不要やで
守備はもうイソの方が上という位置付けやし
>>119 舐めプしてるよな
今日だと浅間五十幡で良かったんよ
明後日はモイネロだから軍司吉田賢とかかな
鎌ケ谷軍相変わらず守備が酷くて投手をどう判断していいやら
>>128 監督みたいなインタビューでいい意味で引いた
関西弁だし行間におーんが見えた
>>119 新庄はリードオフマンの重要性を分かってなさすぎ
西武の西川とかみてないのか
西武のショートみたいな生きのいいのが出てこないかな
ファームでショートやるってなったのに1軍上がったらレフトやファーストを中途半端にやらされる細川
なお、ショートでの出番はない模様
>>122 そう、今日はホントにただ投手戦で競り負けただけだからな
悔しいー惜しいーってのはあるけど、誰が悪い云々はホントに無い。
むしろ清宮の復調とか達の成長とか
石井の好守備とかファンタスティック奈良間とか、宮西神とか
ポジティブな見所しかあんがい記憶にないぞw
>>136 レフトやファーストで無理やり出番与える時点でおかしいからな
細川クラスはポジション関係なくまず打撃で結果残さないと
ソフトバンク5割か怪我人帰ってきたらやっぱり一番の脅威だろ
西武はやはり得点力低いしな
もし今季、優勝出来なかったら新庄は退任すると見た
ソフトバンクが昨季の主力を欠いてる今、去年以上のチャンスだしな
>>128 これ読むと宮西、指導者としては
完全な栗山と新庄のハイブリッドだなw
宮西のメンタルと投球術は指導で伝えられるものなんかなあ
まあ五十幡はこの時期何故か確変するから今は良いけどそのうち打たなくなるから代走守備固めに戻せばよい
寧ろ優勝するためには接戦モノにしないといけないしその為には代走の切り札必要だし
中軸を活かす為の1.2番だからな
そこは遊んだらダメなとこなのに
舐めプ枠はせめて下位打線に置けと
去年の今頃は同じくロッテ戦で
ロドリゲス事変での敗戦と河野の飛翔でサヨナラ負けしてるな
貯金は5
バンクは近藤柳田が抜けたからこそ次世代選手が張り切って良い試合するようになってるからな
近藤柳田が帰ってきたら逆に足枷になる可能性もある
振り返るとショート育成失敗は陽の頃からだな
金子誠の後釜に毎年のように大型ショート取って来たが誰1人モノに出来なかった
かく言う松本剛もその1人だ
一番酷かったのは森本な高岡第一の
鎌ヶ谷三馬鹿トリオの1人としてわかせてたよ
柳田はともかく近藤が怪我以外で足引っ張った時無いだろ
『宮西の心情』w はもう毎登板連載して欲しいくらい読んでて面白いな
あんまり投球中の思考を出すタイプじゃないから余計に。
被弾一つ四球ひとつにブーブー言う勢は読むべき。目から鱗だろう。
>>147 それなんよな
誰もやりたがらない1番を好んでやるのは水谷くらいやし
>>148 ロッテに負け越したのってこのカードと絶不調だった交流戦明けだけだよな
残りのカードは殆どスイープしてる
まぁでも固定1番打てる優秀なのがいないのも現実よな笑
>>58 諸説ある
北山を中6にしないために金村をホークス二戦目、北山を楽天一戦目にもってく説と
金村が楽天と相性よくて、北山をホークス戦に当てたいから中6で投げるんじゃないか説
どっちもありえそうだからまだわからんね
キャンプで大不評だった新庄の矢澤五十幡1.2番構想がここにきて待望されるようになるとは
タイプ的にはヨシケンが1番に相応しいと思うけど水谷が上がって来たらポジション丸被りになるのが悩ましい…
復活を果たした玉井大翔 武田久コーチが語る魅力「俺らの仕事はスピードガンコンテストじゃない」
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=20528 玉井の記事も良いな
ここで左に強い今川くんの左右別成績をごらんください
>>151 野村の穴は地味にデカい
打線の厚みが無くなった
田宮がキャッチャーで出れないもある
エース格から信頼されてないのがキツイわな
まぁ矢澤戻ってくるんでしょ
これは戦力アップだよ
強化型五十幡みたいなもんだし
>>160 今のところそうだな
ソフトバンク戦は出番多そう
地味に必須パーツ達が故障して不協和音になってきてるな
>>107 前回のボスとあたった時の右打者の反応見てたらこういう感想には絶対ならない
かなり絶望的だったし
>>113 それは田宮と細川がポンコツすぎただけ
前回ヒット打ったのも浅間だったし、右打者はかなりきつい
野村のとこは昨年まではマルちゃんがいたんだよな
前半は万マル、後半レイキヨ
新庄じゃ田中賢や西川タイプは育成できんだろ
自身もそうだったが四球を選ぶって思考がないよ多分
奇を衒うことなく素直にスタメン決めてくれれば負けてもまあこんなもんかで済むのにな
勝った負けたで大騒ぎしてるのは幸せ
ロッテファンは劇的勝利だったのにもはや試合無かった日のテンションだぞ
郡司の出番もう少し増やしてほしいな
北山と組ませたりは出来ないのかね
>>160 今のところの傾向は吉田は速球打てる、右ピッチャー打つ
去年の水谷は変化球打ち、左の方が打てるだから丸かぶりってことはない
別に去年の今頃と比べても貯金多いんだけどな
首位だし
なんかまるで上手く言ってないみたいなノリの人多いけど
>>175 加藤と組んで変化球ばかり投げすぎと解説に言われる時点でちょっとね
田宮も金村北山古林の時に8番捕手で出る分には問題ないのに奇を衒って1番なんかにするからこうなる
>>162 玉井大翔 緊急登板で無失点 「最下位の球種」フォークを変えてくれた金子コーチの存在
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=20378 しかしミニ四駆感覚で魔改造してくるな千尋先生は。
万波ってセンター出来ないの?
そうするとライトでも遊べるのに
野村マル矢澤松本水谷生田目が不在で首位って凄いよね
水谷に去年打ったけど実績はそれだけでそこまで計算出来る選手でもないだろ
>>177 大津は先発失格になったらしい
>>179 1回だけじゃわからんけどな
オープン戦見た限りだとカットボールやツーシームとか投げてストレート減らして変化球増やそうという努力してるんかなって傾向あったし
ホークス戦のリードが果たして郡司主導によるものなのかどうかわからんよ
しかも次の登板の時に初心にかえるっていう北山の記事出てたし
>>183 田宮も去年打ったけど今年は不調だな
実質2年目のジンクスかなまあ対策はされるし
>>185 足が遅い時点でない
するメリットがそもそもない
去年は勢いで勝ってる感じだったけど今年は勢いを感じなくても安定して勝ってる
今日は一点差で負けたけどジェイいなくなってから強い勝ち方できとるな
>>187 水谷なんか開幕前もいなかったし計算されてないだろ
松本剛だろ計算してたのは
首位打者実績あるからポンコツになっても復活すると2年以上優遇して使ってるわけだが
>>194 水谷の名前結構上がってるので書いたけど何か?
GOは一流主力打者然とした雰囲気してるけど実質主力打者として機能したのは17年と22年の2年だけなんだよな
その他がなんやかんやでクビになったりFAしたりさせられたりしてるから数少ないベテラン扱いになってるけど
>>161 久かっけえ~
言葉に重みがあるな
玉井信頼して見とくわ
>>188 加藤が今年長い回投げなくなったのは変化球割合増やした結果2巡目3巡目の投球の引き出しがなくなって対応されやすくなってるからかなと思ったり
来週末の仙台も天気微妙なんだよな
今1番怖いのは天候かもしれない
去年の6月は交流戦最高打率水谷がいても厳しい戦いだったからな
先発はいいとして、勝ちパターンと打線の軸3人くらいは安定している中で試合したいがちょっと暗雲立ち込めてるのが不安
上り調子のホークスだが伊藤で初戦取れれば勝ち越せると思うので頑張ってくれ
逆に伊藤で負けるとCSみたいになりかねないからエースならばって投球を期待したい
万波は凡打の時も1塁まで全力疾走せんし凡退してニヤニヤしてるからノンテンダー組と似た素養があるのかも知れん
まあ今日のサヨナラでロッテが来週勝ち越しとかしてくれるなら負けも活きるんだがな
>>198 逆に不用意な一発は避けれてるから被本塁打は減ってるんだよね
どっちがいいかは試合展開次第な気もする
2016年見ると、11.5ゲーム差付けられるまでのスタメンと
連勝して追い上げていく時期のスタメンの違いが明白だな。先頭打者大事だわ。
平均的スタメンシーズン前半
1.陽 2.西川 3.賢介 4.中田 5.近藤 6.寿司 7.谷口 8.捕手 9.中島
平均的スタメンシーズン中盤
1.西川 2.いろいろ 3.大谷 4.中田 5.賢介 6.陽 7.寿司 8.捕手 9.中島
平均的スタメンシーズン終盤
1.西川 2.近藤 3.大谷 4.中田 5.賢介 6.寿司 7.陽 8.捕手 9.中島
少なくとも今のチームは戦力的にこの中盤から終盤の戦力を目標に
才木、東、床田、森下、山ア、橋、金丸
今年の交流戦もキツそう
>>200 松本晴っていう投手が先発転向するらしいから多分その人
ファイターズ、5月の防御率内訳
先発防御率 1.41
救援防御率 3.67
中継ぎが酷すぎる
去年の外野
万波 556打席 .310 .425 .735
松本 468打席 .279 .288 .568
水谷 353打席 .335 .443 .778
五十 127打席 .210 .196 .406
浅間 127打席 .336 .358 .694
松剛思った以上に酷かった浅間は怪我しなきゃそれなり
今日見れなくてプロ野球ニュースで今確認したんだけど清宮のあれスタンドインしてたら勝ってたんじゃないの
あと宮西カッコ良すぎる
グリフィン、ジャクソン、ケイ、村上、大瀬良とは当たらなさそうだから去年ほどではないか
良いときの松本みたいな選手が皆無だからきつい
みんな雑
日ハム 2.42
西武 2.43
しれっとチーム防御率首位復帰
キヨは水野にもOPSで負けてるのがな
OPS708せめて750位は上げようぜ
正直セのどの投手よりも今井隅田宮城モイネロの方がエグいのでそこまで絶望する必要ないよ
>>211 オリックス戦の8回押し出し満塁弾5失点を除くと半分になるからそこまで酷くもないよ
>>213 いつも思うんだけどリードオフマンをOPSで評価する人ってなんなん?
交流戦あるからどう考えてもソフトバンク上がってくるよなー
結局ソフトバンクとの決戦だと思う
>>223 むしろ何でOPSで評価したらダメだと思ってるんだ?
大谷を一番起用するドジャースはとんでもないアホの集まりだとでも思ってるのか
やってみないとわからんけど今年のセのエース級の先発あまり数字よくないよね
>>225 長打率重視の指標でリードオフマンを評価するのはアホとしか
>>222 塁審も微妙だったし事故みたいなもんかなと
今のバンクのエースは上沢だよね
去年までの有原に代わり
>>227 それは低出塁率で好調打率みたいな奴を一番に置いた場合だろ?
松本なんて低出塁率で低長打率の文句無しの駄目バッターなんだから
>>219 ヒットと四球出てるから
二塁打とホームランが出てくれば数試合でOPS.800は越えそうだけどね
今日の勝ち越しタイムリーの二塁打はよかった
>>231 試合数39試合でたった3本この辺だろ
打球が上がらないな
野村と矢澤いれば新庄も1.2番で遊ばずに行けたというのにほんと
今絶好調のピーク持ってくる必要がないしケガなく通しでいてくれればええねん
>>230 少なくとも通算で出塁率3割超えてるんだから低出塁率では無いわな
数字は正しく評価した方がいいよ
去年の交流戦は7勝10敗1分か
今年は10勝くらいはしたいね
おら、水野出てこい
今日の真の戦犯は水野なんだよ
田中が打たれたのはそういうときもある
でもな水野がエラーしなきゃ、そもそもホームランバッターのソトに回ってこなかったんだよ
タツキ舐めろ。つぐないのわいのを舐めろやタツキいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
>>238 去年よりもチーム力は上がってるから貯金出来る!
2023が10勝8敗
流石にその年より圧倒的に戦力あるし同じくらい勝てると思いたい
打つほうはよく分からんけど先発は良くなってると思いたいから、交流戦は貯金つくってほしい
流石にまだ交流戦でどのローテが当たるのかわからんな
まだズレそうだし
細川きゅん、君は無理やと思ってたよ
でもそんなのを吹き飛ばす輝きを見せてほしかった
だめだと思ってたやつがやっぱりだめなんてクソすぎるやろ……
てか、被打率信じて左のカス集めやがって
もっと情けないのは伏見
打撃も走塁もカスでキャッチャー能力だけで使われてるくせに
なんやねん、今日ぽろっぽろやないか。ぽろっぽろ。とれそうなキャッチャーフライもおじさん守備でぽろっぽろ
もう伏見、引退してくれやで
>>236 出塁率3割超えてるから低くないってジョークなのか?
長打力も選球眼もない打者にそれって
最近どっかの動画に影響されたのが丸わかりの1人の選手の名前出して無駄なテンションと下品な言葉で捲し立てる感じのレス増えて
二番煎じだし内容もセンスもないしで見てるこっちまで恥ずかしくなるわ
>>247 こういうノリが面白いと思ってるヤツがいるのが
ホント恥ずかしいね
たかせんのワイタツ保護者は不快感無いけどね
二番煎じは過激になりがちで駄目だね
タツキ、寺いけ
やらかす→慎重になりすぎてとれるアウトをセーフにするのを繰り返しすぎや
技術やないメンタルや
水野、悲しい。お前はもっとできる子やろ
絶勝なんかゴミ代表だろ
金村リリーフで使い続けろとか抜かすアンチだしなアイツ
今日のロッテなんてリードオフマンタイプがいたら超ラクな試合だったパターン
盗塁フリーパスなんだから足速くて出塁率高い選手がいればチャンス作れた
ただ足速い選手で出塁出来たのが五十幡と水野だけでどっちも1回ずつだった
>>232 過去3年見ててもコンスタントに打つタイプではなくて短期間に集中的に量産してるのでどこかで長打モード出るモードにはなると思うよ
どうでもいいけどレイエスの最終打席ってヒット扱いだったんだな
あの送球逸れた奴
今年のセリーグ先発で良さそうなのはケイ山崎村上辺り?
東高橋才木は今年イマイチっぽい感じ?
戸郷はダメダメだし
>>257 通算でもキヨはまだ年間20本すらまだだからな
物足りないよドラ1で入ってきてこのザマでは
清宮も魚雷でおかしくなってた打撃が元に戻りつつあるからここから上げて来るやろ
去年の後半戦以後のベイスはジャクソン&ケイで勝ってるチームやね
東は安定してるしバウアーも本来の出来なら凄いけど↑2人がとにかくタフで安定してる
他所は分からん
清宮はだいぶ長打出るようになったからいい感じだろ
万波はいいんだか悪いんだか本当にわからんわ
今日はまぁ酷かった
こうやって言ってると次の試合バカみたいに打ったりするし
>>267 出るようになったとか過去六試合で二塁打だけだ
全然だろ
>>256 出塁率とかどうとかいう以前にボスが良すぎただろ
ゾーン内の失投がほぼ無かった
>>267 万波は過去6試合バカバカ打って打率上げてるぞ
5月は打率320OPS1.104で好調
>>214 清宮のがスタンドインするような風なら
その裏の藤岡のもホームランだわ
宮西の起用方法はワンポイントとはいえガチで打たれたら試合の流れが変わる、決着が付く場面だけど
後世の人が記録だけ見たら晩年に登板数だけ稼ぎにきたように見えてしまうんだろうかと思って悔しい
語り継ぐためにやっぱ銅像が必要だわ
キヨは本人が言ってる通り徐々に上がってきてる段階
不調でもないし好調でもない状態だろう
>>247 郡司の人?
最近どころか去年からいた気がするが
>>267 2打席目のファーストライナーもいい当たりだったし、3打席目のショートゴロもロッテのシフトによって阻まれた感じだったね
物足りないって言ってるのに病院行けとかここの連中の言葉のアホさは底が知れんわ(笑)
物足りないがどこまで気に入らないのか知れんけど
ジャスティスも渾身のストレートをやられたのなら諦めもつくけど今晩はなかなか寝られへんやろな
今の調子なら今月あと3つは貯金増やせる
非常に良いペース
昨日の万波めっちゃバレリーナだったな
細川とはタイプが違うから言われないんだろうか
彼氏にしたい選手ランキングって、やっぱり今コンプラとか厳しいから出来ないのかな
コンプラというかそもそも彼氏縛りだと男やレズは別に楽しくないからな
>>247 たぶんどっかの動画のパクリ動画作ってる奴がコメント自演してる
しかもその動画作ってる奴はXで新庄アンチや選手の中傷してる奴
宮西が将来ハムの監督やって叩かれまくったら嫌だなー
40歳でAS選出&年俸1億復帰が見えてきたな宮西
休みたいだろうけど投票させてもらいます
良いバランス
チームUZR 5.18時点
15.3 西武
7.4 日本ハム
4.3 ロッテ
3.9 巨人
3.7 阪神
2.6 ソフトバンク
1.7 広島
0.1 楽天
-0.2 中日
-7.9 オリックス
-9.7 DeNA
-21.3 ヤクルト
いい加減郡司でも使えよ
田中なんて誰が捕手でも打たれるだろ
>>285 西武の守備力の高さに絶望する
あんな投手良いのに守備まで良かったら付け入る隙ない
>>288 1点取られると瀕死
2点取られると致命傷
サッカーかな?
田宮、伏見、五十幡、松本、清宮あたりは1人が延々と叩き続けてるイメージ
思ったんだけど8人ローテがそもそも普通じゃないんだからリリーフ運用も型にはめる必要なくないか?
せっかく7回くらいまで投げられる先発が揃ってるしヒ魔神ジャスティスするより勝ちパの一角として流動的に投げさせた方が良い気がする
そうすりゃ河野は8回専任より左打者が並ぶ場面で制圧力を活かせるし正義は間隔空けずに投げられるんじゃないかなって
セーブ王取れなくなるけどまあ大差勝ち多いし査定は配慮してもろて…
ソフトバンク戦の3戦目に細野持ってくるのか
金村をそこで復帰させるのかね?
>>283 叩かれない監督なんておらんよ
弱メンタルすぎだろw
久し振りに負けたからと言って、
いかにもドン底感満載だなw ww
LOTTEさん何か久し振りに勝ったんだぞ!
あっちは赤飯炊いて御祝いレベルだぞ
1敗どころか1失点でネガティブレス満載になるのが5ちゃんなんだから気にしない気にしない
トレード
阪神の中継ぎとハムの捕手と外野手の1-2
阪神の中継ぎ、先発とロッテの捕手と外野手の2-2
の噂があるな
先越されるな先手打て
>>299 今のハムはグラスラ恐怖症だから堀は呼べんだろ
今年も優勝候補筆頭でスター選手揃いで最強集団のソフトバンクに負けたなら仕方ないってなるけど
何十年も優勝出来ず今年も最下位確定の三流雑魚球団のロッテに負けるってとんでもなく恥ずかしいことだからな
ファンが激怒して当たり前
>>296 いや先週は2勝してる
それでも月間4勝ペースなんだけど
しかも1敗ならともかくなんとあのロッテに唯一負け越してるからな
普通なら恥ずかしくて出てこれないよ
田中正義めちゃくちゃ真っ直ぐ走ってたのに浮いたフォーク持っていかれたの悔しい
いつも組んでる田宮ならストレート一辺倒な配球で打ち取れたかもというタラレバ
山本くん、守護神になりたいんじゃなかったのかい
なんなんだい今年の不安定さは
>>305 全てのリード批評は何々かものタラレバという事を理解してるはいいと思います
>>293 20 (火) ソフトバンク エスコン 伊藤 6
21 (水) ソフトバンク エスコン 金村 11
22 (木) ソフトバンク エスコン 古林 10
23 (金) 楽天 楽生モバイル 細野 7
24 (土) 楽天 楽生モバイル 北山 9
25 (日) 楽天 楽生モバイル 山崎 8
26 (月)
27 (火) ソフトバンク PayPay 伊藤 6
28 (水) ソフトバンク PayPay 金村 6
29 (木)
30 (金) ロッテ エスコン 古林 7
31 (土) ロッテ エスコン 加藤 20
1 (日) ロッテ エスコン 北山 7
>>308 わざわざ北山と順番入れ替えて細野に早く投げさせるのって何か報道あったの?
普通に行ったら22と23を古林北山か北山古林のどちらかだと思う
一晩経ったら昨日の敗北を受け入れられるようになった
オリ二戦目の自爆よりはるかにマシだったわ
昨日のはよくある普通の負けだろ
エラー2の回で負けてたらやばかったけど宮西のお陰で相殺された
リリーフが打たれて負けるのは年間いくつかはあることだからな
しかし野村不在で打線の迫力とか爆発力が落ちることはなかったけど安定感はなくなった気がする
エスコンのオールインクルーシブの地下ブッフェって入れるの1回だけだっけ?
正義のセーブ失敗は今季初だし、こういうこともある
仕方ない
12回に山本投げさせて案の定打たれたのは采配ミスでしかない
>>305 走ってたと言っても藤岡のホームラン未遂もストレートだしその後もストレートはずっと当てられてる
藤原の打席ではフォーク落ちてたしソトの打席でフォーク要求した伏見の方に同情する気持ちが大きい
リードは結果論だし結果としてそれがミスだったのはそう
今月の五十幡が昨日のスリーベースでOPS.700越え
スリーベースなくても打率3割越えしてるし、このまま維持して欲しいな
昨日のセカンドゴロも悪くなかった
>>315 山本はどこかで落ちるかもね
7イニングとはいえ数字がひどすぎる
>>308 細野をカード頭にもってく訳ない
>>309 金村が水曜日に登録出来るから、水金村、木古林、金北山か
水北山、木古林、金金村のどっちかじゃね
>>315 嘘乙、福谷やゆきや投げさせたら、前回3三振した山本使わないのがおかしいって絶対言ってる
矢澤が戻ってくるとして五十幡、浅間、吉田、郡司あたりと絡めた外野の運用をどうしていくのかが気になる
>>305 >>316 単純にレフト方向にいったから、ホームランにならずに
ライト方向にいったからホームランになったというだけの話だと思うんだが
五十幡は常に外野ぶち抜いてくれとは言わんからライナー性、悪くてもゴロを心掛けてほしい
ポップだけはやめてくれ、アレは正直1回でも見ちゃうとしばらく打席見たくなくなっちゃう
>>320 その中だと左得意としてるのは郡司だけだよ
浅間は昨日打ったが基本的に左死んでるから右専門だし、そもそも怪我防止で休み休みの起用になる
今のところは吉田も矢澤も右の方が得意にしてる
五十幡が好調続く間は休み以外はセンター固定していい気がするが、
野村が帰ってくるまではファースト空いてるしな
野村かアリエル戻るまでは郡司はファースト優先だよな
センターはしばらく五十幡固定してみてもいい気がする
右打者の吉田が右を打ってるからといって、右専門とはならなくない?
両方打てる、気にせず使える良い選手ということだろう
>>328 得意にしてるってだけで右専門とまでは言ってないよ
右専門なのは浅間
どちらにしても今のところ吉田は
右.250 2本塁打 2四球
左.190 1本塁打 0四球
だから右のスタメンに使われることが増えてきてる
やまーんを12回裏に出しちゃダメだよ
そこで投げても絶対勝ちはつかないんだから
昨日ファームで先発してプチ炎上した畔柳、中継ぎ向きだと思うんだよな
中継ぎ枯渇してるなら一時的でもいいから試して欲しい
>>331 山本の勝ち運オカルトの件は俺もそう思ったが、では代わりに福谷柳川齋藤の誰を出すかね、という話になって堂々巡りになるのでしゃーない。
代わりが打たれていたら前回登板で三者三振取って調子良かった山本出しとけ、となるしな
山本だしたのは全然文句ないわ
1軍復帰してからずっと調子よかったし
まりあちゃん昨日も現地来てたのかw
1日中家でゴロゴロしてるとか皆無なのかな
>>332 むしろ去年は先発やってた頃調子良くて中継ぎ転向してから絶不調になったから向いてないと思う
>>327 万ガチャはそういうものだと思うしかない
今日達が抹消だと先発ローテの4人が抹消になるのか
シーズン頭ならともかく途中でこれだけ先発休ませるの珍しいよね
それだけゆとりが有るって事か
>>336 真莉愛ちゃんの行動力は異常やからな
コンサートのリハーサルが終わって急いで球場に駆けつけて9回だけ観るとか頻繁にあるw
9回2アウト
ランナー無
ソトにホームラン打たれた
田中が駄目
どちらにしても山本批判するのはズレてるわ
水野がやらかさなきゃ12回宮西だった可能性あるんだし
取れるところで1点取らずにエラー二連発した野手の責任の方がある
>>346 代走で使える細川が残るんじゃないの。今川と比べたら結果も出してるし
どっちにしろ松本と入れ替わりやろけど
>>345 水野がエラーしたから宮西が当番したのはそうだけど、内野安打はエラーじゃないかな
プロスピ本編も面白かったけど、ショートも面白い
清宮「俺の方が(北山より)制球いいもんね」
北山「ん?ん?」
-金村制球78
二人「高っ!」
清宮「あんた60?」
北山「うん」
清宮「何やってんの」
北山「頑張る頑張る」
>>348 だから1イニングにエラー二つだろ
>>346 >>347 矢澤はほぼ確定だけど、ホークス戦は左左って当たるから
今川落ちるなら松剛上がると思うし、松剛上がらないなら今川のラストチャンスもう1回あると思う
.143 0本 0打点 .343
得点圏8-0
ここまでけちょんけちょんで終わったら今川のNPB挑戦人生も悔いなしだろう
??「打てない山縣も守れない水野も情けないバタねえ…」
優しい心くん「しゃーない俺の出番が来たようだな!」
昨日の代走今川は1軍最後の姿になるかもしれんね
生で観れて良かった
ああ、俺はやまーん全然信用してるからネタとして言ったんで気にしないでくれ
>>351 昨日代走で出たけど、それも他に代走できるやつみんな出てるからだしな…
誰か外野上がるなら交代でそのまま今シーズン出番無さそう
>>344 絶対に1発だけは避けなければならないとこで被弾するようじゃ一流ではないよな
結果論にしかならんけど田宮がスクイズ決めてればよかったんだよなそもそも
いつの間にか友貴哉優勝動画が150万回再生されてる
>>305 郡司のサヨナラHRみたいな打たれ方だったな
あれは2塁にいたのが大きかったけど
昨日のは何とか避けてほしかったなあ
もう外野前進守備やめないか
マイナスに出てることが圧倒的に多い気がするわ
前みたく二遊間締めてセンターだけ定位置シフトのがマシよ
確認したところ同じスタメンだった日は3/28と4/11だけで、残り全てスタメン違う。
BIGBOSSのスタメンのバリエーション多すぎ
>>358 これ
外野と捕手がダブついてきたしそろそろ絞ってほしいわ
>>319 ユキヤ一択でしょ
俺は山本がコールされた瞬間から文句言ってるからな
まだ外人ガチャ引けるのか
行けるなら野手をいって欲しいな
>>358 ほんまこれ、ランナー五十幡なら完璧なバントいらんし
つか、前回バットに当たってないのに交錯プレーになってて草だったわ
>>368 お前がいったところで楽天戦で失点し、オリ戦で満塁ホームラン打たれた事実は変わらないんだから(その状況作った奴の責任だが)
山本の何倍も批判する奴出るだろ
外野と一塁手は故障者が復帰したらなんとかなりそうだけど石井の確変終了後の二塁手と田宮が冷えてきて打てる人がいない捕手のやりくりが難しいな
奈良間は昨日の打席でボールがよく見えていたからSS奈良間 2B水野とかやってくれないかな
今のゆとりローテが先発ばててくる7月8月にボディーブローみたいに効いてくるはず
今井や宮城が打ち込まれる中加藤や金村が完投しまくるだろう
水野は新庄来てからほぼショートしかやってないからサブポジが未知数なんだよなあ
今井隅田とか単なる確変中だからそろそろ落ちてくる
やはり敵はソフバンだよ
エスコンではスイープしておかないとやばい
奈良間のあのキャッチをスペの選手がやったら全治半年は不可避だろうな
正義は昨日の一発が印象に残ってるけどそれまでも首の皮一枚繋がったみたいなギリギリの投球してるからな
シーズン通してみたらもっとやらかすと思うよ
>>384 伏見が何でスライダーを要求しなかったのか、だろ
石井が今後冷えたら水野セカンド山縣ショートとか出来るんだろうか
上川畑が盛り返してくる可能性もあるけども
安定した抑えが欲しかったら
10億出してライデルマルティネスみたいな投手取るしかないね
怪我人が戻ってきたらその時は他の選手が怪我してるよ
五十幡はスタメンで使い始めると間違いなくどこかで故障する
昨年怪我しなかったのは代走守備固めしか使わなかったから
五十幡なんぞすぐに調子落ちるからその時は矢澤がスタメンやろ
五十幡がずっと打つとかファンタジーな(笑)
五十幡フルスイングフォルム
五十幡内野安打フォルム
五十幡天秤フォルム
五十幡(韓国の)イチローフォルム
>>390 それで12億出して失敗してるホークスがいる時点でな
完成形なら一切ホームランを期待出来ないゴキローじゃねえのかな
山城が良いクローザーに成長してくれるはず
本人もクローザー志望だし鎌ヶ谷でいい球放ってる
>>386 背中から叩きつけられているに等しいし、下手したら頸椎損傷するね
清宮もエスコンで落下地点を通過してしまいダイブキャッチしているけど、腹から落ちた
とりあえず次のカードは鷹に借金背負わすように勝ち越さないと
>>394 そりゃイチローだろうけどイチローはメジャーでも現れないクラスの超レア選手だから流石に五十幡の上位互換というのもおこがましすぎるか
現実的には赤星とか
交流戦前の5戦でモイネロに2回勝てるほど甘くはないだろうからここは1勝1敗に出来れば上出来
残りの松本晴前田純有原で2勝以上が努力目標
奈良間のキャッチにファンタスティックって言った実況、ナイスストレッチ清宮と同じ人だろうか
よく咄嗟にそんな言葉出てくるなと感心する
>>401 どれも期待できない
上がってきても打たれる絵しか見えない
まぁ柳川はいつか落ちるだろうけどその時誰を上げるかだな
ザバラは4月と比べたら投げてる球もかなり良くなってきた
宮内はその内支配下になるんじゃないかな
堀は今いい感じだけど1軍で使うのやっぱり怖い
>>406 ナイスストレッチはいそばたぁぁぁぁぁの人じゃなかったっけ
福島を早く見たいな、中継ぎの方が合ってると思うが
そして誰よりも生田目だよな、去年の覚醒後からは本当に頼もしい存在となった
>>409 あれ、ナイスストレッチは西武戦だっけ?
ZOZOと思い込んでた
名前知らないけど西武でよく実況やってる人はビジターにも優しくて聞いてて苦痛じゃないわ
打球はぁ〜!レフト後方ぉぉぉ!
松原の打球が〜〜〜!!!
うわぁ〜〜〜〜〜!!
ス〜パ〜プレ〜〜!!!
いそばたぁ!!!!
楽天戦とロッテ戦のホーム実況はホームチーム寄りの度合いが薄いから好評
>>401 宮内は松岡を早々に上げすぎたのもあってなかなか支配下にはできないだろうな
打てるようになった五十幡を夢に見るのは分かる
ホームラン王江越よりは行けそう
>>402 さすがに五十幡の映像を
「これがハムのイチローって呼ばれてる選手なんです」
と言ってイチロー本人に見せる度胸のあるハムファンはおらんなww
>>411 ナイスストレッチはちょうど昨日ソトにも言ってたやろ
細川のショートゴロで
江越にはサイボーグレベルの頑強な身体が備わってたからな
スペって離脱は絶対に無い
今年どっかで投げるだろうけどまだ上げる段階ではない
1年に1試合だけスーパー上原になる日はいつだろうか(ただし勝てるとは言ってない)
五十幡みたいな不器用な選手わりと好き
足速いのに盗塁苦手
足速いのにポップフライ
足速いのに選球眼なく三振ばかり
>>423 中継ぎに回されてるんだから一日だけよくても意味ない
>>423 時々現れるシーズン全くダメなのにCS日本シリーズだけ光り輝く人になってほしい
今川のスーパー執念モードはいつになったら見られるのか
>>423 スーパー上原という一瞬の輝きを見るために抑えに回すというのはどうだろうか?w
上原ガチャのスーパー上原は2023年に出し尽くしてもうノーマルとレアしか残ってないから意味ないよ
>>401 ザバラはともかく宮内と堀は印象と指標の良さが一致するな
宮内はトレード期限までにイーレイ以外の支配下候補がいなかったら支配下イケるだろうな
早稲田が明治にノーノーか
この伊藤樹って投手もドラ1候補に上がりそうだな
>>431 上原はSSR率低すぎるんよ
北山の排出率の高さ経験したら上原ガチャ引きたいと思わんわ
残りの先発は安定感あるし
>>430 見るのが辛かった吉川の抑えを思い出す。
>>435 後期栗山時代には年1で相手打線を圧倒する投球をしていたそれがスーパー上原
けどそれ以外の登板がまあしょぼい
んで今は半分冗談で当時の年1ガチャに期待する人間がちらほらいる状態
ソフトバンクの先発は
モイネロ-松本晴-前田純
これで確定って記事が出てた
となると
伊藤(右)vsモイネロ(左)
北山(右)vs松本晴(左)
古林(右)vs前田純(左)
左キラーレイエスに期待
ほんの一瞬だけ速球でゴリ押してた時期あったよな上原
ヒロインで打線詰ってた記憶あるわ
栗山に今度駄目だったらユニフォーム脱がすって言われてスーパー上原したのが2018年。
いまはそこまで言ってくれる人いない模様。
>>440 伊藤モイネロのカード頭とりたいね
2.3戦の若手相手は流れで難易度変わりそう
21は金村だろうけど22と23は北山と古林のどっちになるか微妙
ニッカンの評論家に
ヒーローインタビューがマジメすぎる
新庄みたいに面白い事言えと書かれてるな
いやそこはマネしないでも良いんじゃないw
古林もう楽天に2回当たってるし22日じゃないかな
北山をカード頭に持っていく気がする
状態で言うと、金村より北山のが良さそうだから北山を伊藤とカード分けて楽天戦に投げさせる気はする
けど楽天とソフトバンク、どっちがより脅威かって言ったらやっぱりソフトバンクだから、良い投手をソフトバンクに集中させて、金村は楽天戦の方に回す気もする
つまり分からん
今週のハムローテ5連単あてれる奴がいたらすごいなw
先発できる投手が多いとはいえこんなにゆるゆるだと1年通して中6日でローテ守れて規定投球回に載る投手が伊藤だけになってしまう
ローテ投手5人は決めて基本的に中6日で達細野あたりは谷間でいいんじゃないかな
加藤の抹消てケガじゃないよね?
だとしてもどうやって納得させたのか
試合作れなかったのは前回だけだしさ
ソフトバンク戦
モイネロはまだしも苦手な前田純もくるし
打線は流石に前回みたいな底ではないから簡単じゃない
そもそも前回の3タテも2つは1点差の勝ちだし
今川はそうだろうなと思ってたけど
田宮はちょっと驚き
ありゃ田宮まじか
これを機にきちんとバッティング修正してきてくれや
達、今川、田宮抹消
田宮去年の今頃は打ちまくってたんだがなぁ
まだ4割あったはず
矢澤は恐らく戻ってくるとしてあと1人誰が来る?
梅林かと思ったけど進藤残ってるし捕手増やさないか
矢澤松本か?
あと今川は今の打ち方では2軍では打てても1軍で通用してないから何かを変えないといけない
2度昇格して結果出てない以上ね
【今日のはむせんのお題】
今 川 & 田 宮 抹 消
田宮調整させてやれる余裕があるのはよかったな
梅林上げてくれよ
それかもう一度有薗上げてくるか?
左3枚来るようだしソフトバンクは
>>456 投げる予定だったのに雨降ったから機会無くなっただけなので
達が加藤かという選択で達が選ばれたことにムッとなったかもしれないが達の今年の投げる機会を考えたら別に納得できる話じゃないか
オリ戦の見逃し三振でもう見切りつけられたな
あれはホントにマズかった
>>473 まあそれでムッとするような人柄でも無さそうだしね加藤は
心底はわからんけども
ちゃんと労ってあげてたら大丈夫だと思う
>>474 逆にそれもあるんだろうな
細野でないときも使ってみようと
>>478 普通に説明受けて「あっ、そっすか」で終わってそうな気がするw
田宮の代わりに進藤使ったところでどっちもどっちだと思うけどな
梅林はここで散々評価されてるけど函館2戦で捕手としては良いとこなかった
今川の抹消には一つも驚きがない
田宮の抹消は厳しいなと思う
キャッチャーは伏見進藤体制でいくのか
田宮は去年ほどとは言わんがもうちょい打ってくれたらって感じだし仕方ないのか
>>483 優しい心くん「皆が苦しい時こそ俺の出番だな!」
新庄は2軍で結果出していれば必ず使うから
腐らずやってればチャンスは回ってくる
して投げさせないといけない投手のなかにはバーヘイゲンも入ってると思うんだよな
松本か矢澤が一軍合流するだろうから田宮は調整抹消だろうな
矢澤だけでなく松剛か水谷も上がってくる?
ゆあ抹消は厳しいなあ
>>483 田宮のほうが恐らく計算は立つけども、それよりか田宮に下で打撃調整してもらって
進藤に1軍チャレンジしてもらおうってことじゃないかね
伏見が元気で少し無理させられる間に田宮はしっかり修正して戻ってきてくれ
今川は昨日の試合後に意味深なストーリーをあげてたらしい
田宮が受け持ってた金村北山古林のマスクはどうなる?
郡司は野村代理でファーストもあるし伏見も無理したら腰がヤバい
進藤の他に梅林も上げるのかな?
盗塁阻止率
田宮 .333
郡司 .143
伏見 .091
これで誰を一軍に上げてくるかだよなぁ
矢澤は多分確定クラスだと思うが
今のハムのローテ投手は若干の相性はあっても誰が捕手じゃないと投げられないレベルの投手はいないからな
それこそ新庄がいろんな組み合わせ経験させてるし
>>491 今年はその余裕があると言ってしまうのは容易いが
結構勇気のいる決断だと思うな
栗山や確か梨田も言ってたような気もしたが、2軍にいってもらう事を告げるときは必ず監督室に呼び出して伝えるから
そこが辛く苦しいとも言ってたことあったしなぁ
>>498 なんのためのファーストレイエスだ(上手いとは言ってないぞ)
>>499 そういやそうだったな
まあそもそもソフトバンク戦では田宮が使われることが少ないというか(去年でさえ対戦打率が壊滅的だったし)
田宮を下で調整させる余裕があることに正直驚き
進藤の打席はまあ自動アウトだと思った方がいいし捕手としても1軍でどこまでやれるかはまだ未知数
そうなると郡司の捕手起用も増やさないとだしもしかしてアリマルを上げるのかな?
>>508 ユーティリティプレイヤーは強いな
なかなか落とされない
去年伏見が二軍落ちした時は二軍の若手Pとバッテリー組んでたりしてたから田宮もそういう意味では良い機会かもしれない
田宮の打撃がこのままでは今よりもシーズンの先に困るとの判断かな
新庄が1番とか2番で使う時ってラストチャンスの意味の時も多いからな
この間お立ち台に立った時の1番郡司もラストチャンスっぽかった
そもそも昨日の試合ですら出番なかった細野専用機に枠割いてるのアホくさい
昨日の試合で出番ないなら戦力になってないし打撃期待できる梅林上げろよ
>>521 欲しがってくれるところがあれば万々歳だな
流石にもうハムでの出番はチーム崩壊レベルにならないとないだろうし
なんと田宮sageるのか
代わりに清水か梅林ageるのかと思ったけど進藤が一軍残ったままなのでわからんか。
今川はしゃーない・・
楽天ファンが堀内温存なんてバカかよなんて昨日言ってたけど、抹消されたから怪我なんだろうな。めちゃくちゃ打ってたし。
考えたら田宮も肘手術明けでシーズンインしてたのが良く無かったかもね
鎌ヶ谷でリハビリ悪く無いかも
梅林待望論者けっこう見かけるけどまだ厳しいと思うよ
少なくとも田宮で我慢できなくなるような人は耐えられないと思う
>>522 郡司吉田がいるんだから打撃期待枠はもういいでしょ
今川を中日あたりにトレードに出して
そこそこいい中継ぎもらえたら嬉しいが
梅林はクビになっても腐らず結果出してるからチャンス与えてほしいな
今川トレードとか言ってる奴いるけどあんなのどこが欲しがるんだよ
トレードは欲しい球団が無いとできないの
いらないものを押し付ける制度じゃねえぞ
今川は普通にシーズンオフにさようなら
>>529 ブライト鵜飼いるのに今川なんかいるわけないでしょ
昨日もチャンスに強い今年の野村がいたら勝てたかも
辛いねえ
>>531 グーリンはねえわ
達はあるかもしれないけど
二軍に落ちるのがもう少し早ければ函館民は今川田宮を見れたのに
セリーグとのトレードはあっても交流戦終わってからかな
マルちゃんはやく一軍帰ってこないかな
野村いない間マルちゃん頑張って欲しい
>>529 上林、細川、岡林おるし今川みたいに鵜飼、ブライトとか2軍で打てる生え抜きおるしいらんやろ
トレードは清水が需要あるとは思う
新庄はもう使わなさそうだしな
本人も出番求めてるだろう
細川進藤に枠を使うなら
田宮を残すべきな気がするが
アリエルはまだ2軍で1試合しかでてないし早くても交流戦あたりやろ
>>546 田宮は調整だから出場機会ある方がいいとの判断かな
まぁ田宮は直近の内容考えると仕方ないよね、色々精彩欠いてるし
今川に関してはご苦労さま、鎌ケ谷なり他球団でがんばってくださいねっていう感想しか無い…
いや申し訳ないけど今川もう厳しいでしょ、他の外野にないアピールポイントがないもん
執念!ってコメントと他の選手より濃い顔くらいか…
>>548 抹消されても仕方ないかな位だったよ
ただキャッチャーだから粘るやろな思ってたから意外ではある
今川に関してはファームでも打席もらえるかどうかわからんぞ
>>506 そら落ちるわ
今川より数字悪いじゃねえか
うーん田宮は脚もあるから使いようが残ってるのにな
抹消理由が見えてこない まさかコン不か
>>528 そいつらほぼ捕手として昨日してないだろ
今川も良い当たり捕られてる間にシナシナになっていくパターンだからな
本人が結果求めて気負いすぎなのかも知れないけどちょっと厳しいな
オリに逆転くらった試合の配球を怒ってたりして
あの試合以降のスタメン捕手が進藤伏見伏見でサチヤもとられた
昨日のレフトスタメンが1軍ラストチャンスだったのか
左腕続くしマツゴーもageるかもね
捕手は伏見・郡司・進藤の3人体制
外野に水谷と矢澤が昇格
というところじゃないの
>>556 梅林にしたってスタメン与えられる立場でもないんだから大して変わらんでしょ
>>503 今年は一二軍あまり関係ないって言ってたじゃん
そんな重く考える必要ないと思う
>>559 水谷じゃなくて松剛かもだけど
個人的には水谷を見たいが
>>560 流石にほぼ捕手としてしか試合出てない梅林と郡司吉田あたり一緒くたにしてるは頭悪すぎる
梅林は二軍OPS.800 三振率.075とめちゃくちゃ優秀だからな
使わない理由がない
水谷は2軍でもほぼ単打だから上げないと思うわ
交流戦辺りと思ってたけど予想以上に松本が2軍で打ってるから松本かなー
昨日の鎌ヶ谷の映像だと生田目 福田がキャッチボールしててアリエルがフリー打撃(場外弾あり)
野村も走ったりしてた
>>452 時間の問題かもしれないけど、打率は楽天と西武抜いて欲しいな
>>473 伊藤以外はそれぞれみんな似たような扱いされてるからね、ある意味平等ともいえる
加藤ももっと投げたいだろうが、達は達で同じこと思ってる
だからといって他の先発は伊藤レベルのピッチングが出来る訳じゃないから納得するしかない
>>559 水谷よりは松本だと思う
ファームの内容的に
水谷はまだ打撃上がってきてない
>>566 大飛球ファールは打たされてるだけだから
しかもポール際とかでもなんでもないし
>>564 え?梅林をアクシデント時の控え枠じゃなくてスタメン捕手で使う想定なのか?
水谷はまだ上げるには早いだろうなぁ
下手すると前回の二の舞になるし交流戦までみっちり調整してもらった方が良さげ
>>575 ないない
あっちの外野は今川より打撃いい選手いっぱいいるし
長打力もある
あの1~2番は細川だけじゃなく、田宮の見極めでもあったのか
だったらしゃーない
結果的にヒット打てなかったけどバント決めた細川が残って、スクイズ出来なかった田宮が落ちたのかもね
梅林あがるかな
北山、古林は進藤と組む可能性あるかな
>>574 いやめちゃめちゃポール際だったぞ
まあ開幕直後のだいぶ前の話だがな
余ってる外野手と他の中継でトレードか
今川で阪神岡留辺り取れるかな
>>575 狭い神宮なら僅かに可能性が…?次の電話は「どっちすか?」じゃなくて「どこっすか?」って言いそう
確変野手が多すぎるんよな
田宮しかり水谷しかり(松本も)
年またいで活躍するってのは難しいんやな
>>558 あまり関係ないんじゃない?
ただ単純にバッティングの内容が悪いからじゃ...
スタメン捕手も今バッテリー組んでる投手が抹消とかになってるし
捕手の打撃なんて二の次なのにな
田宮と組んで結果出してる北山金村古林がかわいそうだね
>>587 田宮捕手力低いから
配球もいいとは言えないしフレーミングブロッキングは普通に下手
捕手で優れてるのは肩だけ
日テレニュース
田宮選手は、5月に入り、7試合で、25打数2安打と大ブレーキ。昨年は、自己最多の109試合に出場し、打率.277を記録。2軍で打撃の調整を行います。
今川選手は、今季開幕1軍も、打撃不調で降格。降格後、ファームで打率.406という好成績を残し、満を持して再昇格しました。しかし、昇格後5試合に出場し、15打数2安打と与えられたチャンスを生かしきれませんでした。
郡司はヒット出てない時も四球取ってる
それが今川、田宮、細川には出来てない
だから郡司は使われる
去年は一年間一軍で使い続けることが首脳陣の方針だったけど、それは去年の話だから今年は落としたってこと
伏見だけでは間違いなくもたんだろうし
郡司吉田の信頼度なんてありもしない所で田宮落とせる判断はすごいな
進藤少しは使うつもりかな?まるでバッティング一軍レベルでもない気もするが
今川ってセ・リーグ行ったらがんばってなべりょみたいな代打枠やろ
1軍実績若林以下で五十幡と同じ位打席貰って安打数五十幡以下らしいし
>>576 その役割の田宮落としたんだから当たり前だろ
馬鹿なの?
>>588 ハムで田宮より捕手力優れてるのは伏見しかいなくね
>>587 特に田宮指名してから上手く行ってる流れを変えるハメになる古林は同情するわ
こういうのはジンクスみたいなところもあるし
去年は伏見も落とされてたし状態悪くなれば下で調整する時間が与えられるのも捕手複数人制の良いところ
>>594 郡司と伏見が増えるだけでしょ
梅林使いたいなら進藤も落とすだろ
>>596 ん〜進藤はどうなんだろうなぁって感じだな
郡司はフレーミングは田宮とどっこいだけどブロッキングは若干マシかなぁ
肩の分差し引きしてどっこいって感じ
>>559 外野手二人上げるなら松剛だぞ
水谷はよくない
もしくは矢澤と捕手の可能性もある
野村がいるなら郡司が組む人数増えてたかもしれんが、郡司をファーストメインとするなら捕手あげる
>>579 ヤクルトの打撃成績見てからかけよ
あとホームラン数
>>602 郡司がそんなに田宮と同等レベルに高いならもっと捕手起用してもらえてると思うけどな
特に今年は捕手メインで行きたいって宣言してるんだから
>>587 そいつらリード必須のピッチャーじゃねーよ
リード必須なら金村が伏見と組めばいいだけ
北山、古林はポテンシャル重視のリードでどうにかなるタイプ
でもこの進藤のチャンスの与えられ方をみると
梅林もどこかで1軍チャンス与えそうな気もしなくはない
矢澤と松本やろな
細川はマルチネスか水谷が上がるまで
結局ユーティリティで残りそう
>>602 進藤送球良くないんだろ
郡司のブロッキングかなり怪しいと思うけどな。バッティングに専念させた方がいいと思うけど自分でやりたがってんだよな
今川より梅林 今はいた方がいいかな
代打だしたり あるから
梅林はハムのチーム方針や編成でだいぶ割食ってるしトレード放出なりした方がお互いの為になると思う
広島楽天とか欲しいんじゃないの
古林はファームで進藤や梅林と組んでるし伏見でもいい
北山は誰が受けても本人の状態次第
>>604 なんなら左のが打ててないからな
>>590 田宮は調整だが、今川は調整じゃないのがね
>>592 誰と組むか知らんけど、細野と達以外も北山、古林、金村辺りは二軍調整や怪我明けとかでも組んでるは
>>604 その3人より下の古謝打てない時点で起用する理由ないし
>>610 細川は外野できるけど一応内野手の控えだからな
ファーストが誰か上がってこない限りは残るわ
打てる捕手は優心使えばいいだけなんだけどな
上げたら本人も気合入ってるとは思う
昨日揃って2打席で上がってた矢澤と松剛かな
ハム専の見立てより常に1段高く扱われてるのが松
捕手は4人いるから
交流戦はDHなけりゃキャッチャーの打撃力も必要になるし、打撃調整で今ファーム落ちなら良い。
結局かわりの選手が結果出せなかったら2軍で結果だしときゃいつかはチャンスはくるやろしなー
1軍上がった選手が結果出したら2軍で打ってももうチャンスはない可能性もあるけど
>>619 まず捕手としてカウントするとこからだな
>>611 左右のワンバンの反応の悪さは田宮とどっこい
正面の反応は郡司の方がマシって評価
あと郡司は田宮の悪癖のグラブでいっちゃうのが無い分マシかなって感じ
>>618 いや、外野手が3人戻ってくれば吉田、郡司が外野やることも減るから細川抹消でも何ら問題ないぞ
地味に吉田の存在って便利だよな
最悪の最悪で4人目の捕手もできるし外野もファーストもできる
細川とか若林とか誰でもいいけど誰か1人置いておくポジションシーズン後半には中島が奪ってそうではある
今川はこの成績ならもっと早く落とされてもおかしくなったけどね。松本、水谷、矢澤が抹消中のチャンスを掴めなかった。
>>604 残念ながら楽天戦と宮城打てなかった時点で査定は終わってたんだよ
昨日は田宮と細川のふるいかけだっただけ
今川は左打てます→ウソでした
執念→山縣や進藤の方がよっぽどあった
>>629 中島今年上がってたっけ?
あのバント失敗地獄の時も上がってないし今年上がるのかな
今川が4年間で抹消された回数8回
思ってたより少なく感じるのと、王柏融が怒涛の抹消回数稼いでた
松剛の登録は昨日から
矢澤はオリ戦終わった時に漸くフルで出たくらいだから少し様子見って段階だったから
今川が残っただけで、スタメンで使うために残した訳じゃなかったんやろ
みんな薄々気付いてたはず
>>590 田宮選手は2軍で打撃の調整を行います
今川選手は与えられたチャンスを生かしきれませんでした
なんかシビアな記事だな
今年の戦力外予想 上原 杉浦 石川 清水 今川 堀 福田 ザバラ 平原 古川 梅林 中島
若林
>>632 今川ほんとアメリカでコーチ受けた影響なんもないしな
2軍で打てる分もうムリそうな雰囲気すごいが
別に誰かを擁護するわけでもないが左投手に強いとか言われて
モイネロ宮城隅田を打てとか言われてもな
でも打たなきゃ一軍には残れんわな
厳しい世界だな
>>638 むしろそれで飛距離落ちたんやないかと思っとるで
>>638 振るか振らないの判断のメンタル部分な感じするから他球団いったら割と活躍はできると思う
左投手と言えば昨日の曽谷はすごかった
細野もあれくらいになれば嬉しい
>>640 ここ3年2軍でもホームラン少ないからなー
今川はチャンスあったし掴めなかったから二軍で結果出しても今年の一軍昇格はもうなさそうだけどね
去年の野村みたいにホームラン量産すれば他の外野手の調子次第ではワンチャンあるかな
>>600 郡司とか捕手としての頭数にいれるべきじゃねえだろ
第三捕手程度ならいいけどな
打を求められた本職外野ほぼいない状態のチームでチャンス掴めないは相当重症
ポテンシャルはあるかもだからトレード候補には上がりそう
一番気持ちの理解できる横尾コーチが今川再生させてやることが出来ないのか
進藤とか昨日の試合にすらベンチに幽閉されてる時点でそもそも戦力としてカウントされてねえからな
ただの細野専用機
今川は環境変えれば活躍するだろうなと思えるだけの能力はあるだけにほんと惜しい
>>646 郡司は捕手になると打てなくなるって印象ついたのが勿体なかったな
進藤の出番が増えそう
>>639 そこそこの左からしか打てないならそれは左に強いんじゃなくて右に弱いだけだからな
今川はセ・リーグで獲ってくれるチームがあればワンチャンあると思うけどね。パ・リーグからの移籍組が頑張ってるし。
進藤よりマジで梅林使ってくれ
進藤は下で打席立たせてやれよ
細野も伏見か梅林でいいわ
>>660 古林と伏見で組んだのはオープン戦のまだ中継ぎでやった時以来になりそう
>>665 俺は明確に梅林のここがいい、
が分からなかったんだがそこまで押す理由ってなに?
五十幡がなんか最近すごく調子上げてきてるし、淺間も要所要所でいいシーン見せてるしな
そこ行くと今川はここ数カード何やったの?っていう話になっちゃうんよな…
>>660 北山も古林も二軍で進藤と組んでるでしょ
郡司はファースト優先でしょ
田宮居なくなったから
伊藤・山崎・古林・金村 →伏見
達・細野 →進藤
加藤・北山・平原 →郡司
こんな感じか?
>>662 巨人はトレードで今川獲得狙えって言ってたよw
田宮落としたのは英断だけどそれやるなら梅林昇格させてくれ
まともに打てる捕手がサブオプション程度の守備力の郡司しかいないのはやばいだろ
ちなみに優心はボーンヘッドするしインプレー中にミットも外すので流石にナシで
郡司はファーストで野村かアリエル戻るまでは固定でいいんと思うんだが
>>673 わざわざ今川なんかで枠潰すくらいなら相手も金銭希望するでしょ
田宮に調整させるのはいいけど魔の○○日が始まって今シーズン終了になるのが怖すぎる
進藤梅林を同時に1軍起用とかリード厨大量発生しそう
まぁ田宮の代わりなら打てそうで強肩の梅林の方がいいな
ただハムフロントが一軍の構想に入れてないフシもあるか
他球団の今川の評価きになるね
リチャードであの待遇なら今川もワンチャンないのかな
>>683 今川とリチャードじゃポテンシャルが違いすぎる
>>683 リチャードは素材としては王や山川も認めるレベル
>>682 そういってて去年のCSもやられたじゃねえか
今川を応援してるからこそトレードまとまって欲しいと思うわ
トレード要員としても年齢ギリでしょ
清水 堀 今川 と3対3のトレード ワンチャンある
>>683 セだと代打出場枠があるからセ・リーグで納得してくれる球団があれば嬉しいよね
佐藤賢治みたいに無償トレードでも貰い手あるかかなり怪しいだろ今川
まあ普通に矢澤と松本剛昇格の可能性もある
五十幡が打撃覚醒してるから淺間⇄梅林もアリだと思うんだがどうなるかね
>>677 これ
大事な鷹3連戦で接戦になることも十分予想される中で
ひとつの捕逸が命取りになりかねない状況で捕手郡司は怖い
捕手としてカウントはせずに梅林ageしたい
>>695 専属となってた加藤は抹消しておそらく次のロッテ戦まで出ないしな
ファーストで打の成績上げてほしいね
今のハムにトレードは必要ないと思うけどね
特に優心と堀は編成上放出してはいけない選手だから余程の対価でもない限りはこの2人を動かしたら頭を抱える
進藤はスリーバント決めた分ビグポ上がってるぽいからなぁ
正直バント出来るならオリ以外の伏見より期待値ある
全く結果出さないのに執念執念って言うだけでチヤホヤしてもらえるの地元のハムだけだろ
大人しくクビになるまで全うすべき
>>701 細川もバント決めれたしあれ失敗してたら落ちてたやろな
>>669 普通に捕手できていてファームでしっかり打ててるからに決まってんだろタコ
むしろなんでこんな冷遇されてるんだよ
清水みたいにやらかした訳でもねえのに
>>704 田宮落ちたのはその差だろうね
期待値は圧倒的に田宮だけどバント出来る出来ないは評価する際に差がでかそうね
進藤が細野係ってのは分かる
ただもしも田宮の分を進藤にやらせるなら梅林使ってやれと思う
まあどうなるかは今後のスタメン次第ですわ
今川評価高いのって札幌メディアと札幌のファンと高木のオジだけだろ
他球団は育成なら今川にチャンスあげてもいいかなってぐらいで
梅林上で使って駄目なら駄目でしゃあないで済む話だろ
去年からファームでしっかり結果残し続けてるのに一生チャンス与えられないのは余りにも理不尽すぎる
今川一人じゃあれだからセットでワンチャン使えそうな中継ぎ取れないか
>>674 古林と北山は進藤でもいいよ
細野のリード良かったし
そもそも古林とか北山とかってそんな小難しいリード必要ないやろ
本人の調子把握していい球投げさせれば澄むし、コースは多少甘くても打ち取れるんだから
まぁ、とりあえず二軍調整いく奴は二軍バントの練習もしとけや
田宮抹消とかふざけんなよ
誰が古林のリードすんだよ
吉田とか絶対無理だからな
うーん、確かに梅林にチャンスあってもいいかもな
去年も何試合かしか出てないからチャンス回ってきてなさすぎってのはあるかも
進藤に目処ついちゃったらそれこそノーチャンスになるかもだし今のうちに芽を出したいだろうしな
進藤は田宮と並び今後のメイン捕手を任せる人材
梅林は穴埋めのサブ
○○は疫○○
だから扱いがちがうのは当たり前
梅林はクビになった時に育成再契約なんかせずに他球団移籍を模索すればよかったのにな
一軍で通用する能力あるらしいし
進藤は期待値高いんだけど何となく森山レベルで終えそうな予感する 左右は違えど
田宮トレードの芽も結構ありそうだな。かなり良いリリーフ取れる
進藤が上がってきてる時点で梅林とかありえないのに何を言ってるのか
清水アンチいるのはわかるが1000打席立って200安打20本100打点はそこそこなんだよな
>>721 俺も梅林試すより先に進藤の他の一軍Pとの相性を含めた見極めを先にやる気なんじゃないかと思うわ
>>724 ヤクルトから欲しい選手がいない…
金銭でもいいかもしれんけどさぁ
>>727 今川で価値ある選手貰おうなんて図々し過ぎるわ
>>446 それこそ石井のヒロインなんて
普通過ぎて逆にキャラが立ってきてるレベルだしなw
虚は外野薄いらしいで
ハムに居続けるよりも外に出たほうがチャンスがあることに本人よりも今川ファンが気付いてるだろうから悲しいよな
今年はガチで期待してたけどこのタイミングの抹消は覚悟しておく
>>730 今年打ってる中村、秋山、末なんとかと野間いて今川いるか?
伏見酷使するつもりか新庄
優勝するためになりふり構ってられないんだな
周東上がってくるタイミングで田宮抹消か
絶対塁に出すな
今川はパリーグじゃもう無理なの分かってしまったからセリーグ行っとけって思う
>>734 なにいうとんの
進藤とかワンチャン梅林とか清水とか使うやろ
郡司伏見進藤とか伏見の負担やばすぎだろ
新庄何考えてんの
開幕時点でセンターレフト決まってなかったし今年のハムって相当チャンスあったでしょ
それでも掴めないんだから他球団行っても無理だよ
>>721 野村抹消する時に捕手1枚増やしたいって緊急で進藤呼んでるのに田宮の代わり呼ばない方が意味わからない
>>712 古林は吉田でダメダメだったケースがあるし北山は構え方で色々決め事がある感じがする
右のインコースに構えるとこ見たことないレベルだし
多分シュート回転して打者に当たりやすくなるからだろうけど
梅林使うつもりないならトレードに出してやれよ
どう考えても他所から需要ありまくりだし進藤が上で優先して使われるあたりマジで気の毒だわ
>>738 だからこそいま伏見郡司が打てるうちに田宮の打撃調整でしょ
>>740 うーん正論すぎる
仮に梅林上がっても梅林には一軍実績皆無、清水上がってもビグボポイントマイナスだし
どうあがいても伏見の苦労は続くな
>>721 進藤元々は細野係で昇格しただけでしょ
伏見田宮進藤(郡司吉田)
↓これが
伏見梅林進藤(郡司吉田)
おかしいことじゃなくね?
>>749 その運用するなら去年スタメンマスク一試合で見切らないでしょ
>>725 過去3年は0本9打点とほとんど結果を出してない
>>749 普通に郡司も捕手やるから
なぜか郡司を捕手させないみたいな前提にしてるけど
捕手吉田は古林のド緊張で荒れ荒れの初回を
清宮が併殺取れてれば無失点で切り抜けてたし
新庄の試合後評価も名指しでポジティブだったし
言うほど悪くないね
バンク相手に捕手は無いだろうけど
>>753 郡司は野村の代わりにファースト入ることが増えるからだろ
>>751 進藤梅林ほかがそのあたりの数字を超えてくれたらありがたいんだけどね 実際にはなかなか、、、
>>755 伏見や進藤が捕手の試合はファースト入るだけでしょ
レイエスがファースト入る試合も交流戦までに何試合かあるし
>>744 北山はキワキワ構えなきゃいいだけだよ
田宮じゃなきゃリード出来ないみたいなのは幻想すぎる
そもそも田宮の前はマルだったやん
結局んところ決めるのはチーム関係者なのでワシらのはただの予想でしかないんだけどね
普通に考えたら矢澤と松本が上がるんだろうなってわかる話なのに
次点で松本じゃなくて水谷って選択もあるかなって程度
>>740 変わるやろw
伏見と同じくらいマスク被ってるの田宮やろw
あーでも古巣相手に吉田マスクとかやりそうな監督だった
捕手より郡司マスクの時のファースト吉田の方が不安やし
>>760 ハムって一軍枠4人空いてるんだぜ
古林と金村はどちらかはまた投げ抹消だろうからこの二人抜きにあと3人呼べるぞ
>>762 名前知ってるのに活躍思い出せん思ったらそもそも一軍でほぼ投げてなかったあいつか
道民だし今川は応援してるからこそ環境変えてやってほしいって思いが強くなってきた
守備も悪くないから外野手としてもニーズはあるだろうし
ハムで伸び切れないのは技術やフィジカルよりもメンタル面での行き詰まりの方が大きいような気がしてるんだ
>>767 ほぼじゃない
「ゼロ」だ(年俸5000万)
>>761 なんか四球押し出し以降やたらと田宮の評価低く見積もってるのいるよな
>>766 先発が4人しか登録されてないんだからあと2枠は先発の枠なのわかるだろうに
ガントとヌニエスはノンテンダーで浮かせた金額を大半持ってったから悪い意味で一生忘れんと思うわ
>>772 田宮の捕手力の低さは去年から言われてる
結局打てばそれも我慢できるけど打てないなら使わないよねって話で
>>775 全国の監督じゃないなら指標で言ってくれや
新庄が使わない郡司の方が捕手としてマシなんだっけ?
田宮アンチしつけえなあ
どうせハムファンじゃねえだろ
ヌニエスは2軍でも全力でファールフライ追ってたりして
マジメではあったぞ
>>778 楽天もほとんど稼働してない
古林が働ければ十分上回れる
>>773 投げ抹消するでしょうよ
来週5試合だし
今川は今年の一軍昇格のチャンスが絶望的だからモチベーション下がるよね
二軍で成長して来年再チャレンジかな
>>786 投げ抹消したとしてもその翌週から交流戦なんだからその枠に野手入れること無いよ
すぐ落とすの前提になるし
あーあ、ホークスに3タテされるわ
古林も北山も田宮のリードが良かったのに
周東には盗塁されまくるだろうし
>>788 このチームそもそも6人で固定せんし
達も加藤も控えてるわけで
首位だと思ってても
BIGBOSS現れたら一気に落ちるし
今川は岩本の替わりに北海道ローカル局で解説をやったら喜ばれるんでないか
郡司と吉田は2軍でもあんま捕手やってないから
資質というより実践経験不足感あるのよね
梅林がスーパーキャッチャーとして梅バズーカーするよ
>>789 佐藤辺りも走れるし正直それが一番怖いわ
四球が二塁打に化ける恐ろしさはロッテ戦見てて敵ながら身にしみた
みほちゃん「今でも郡司選手のことで頭がいっぱいです」だって
かわいいw
今までずっと田宮捕手でも周東は平気で走ってるだろ
そもそも周東刺したことあるの伏見だしw
>>789 伊藤は伏見
金村は伏見と組んで完封してる
北山は前回悪かったから捕手を代えてみるのもいいかも
>>790 だから固定しなくても6人必要なんだからその空いた枠に野手入れても投手上げる時に落とさなきゃならないだろ
>>798 ボロクソ言われてるロッテの捕手が今年唯一刺したのは周東だけど…
>>794 もう一度モチベーション上げて二軍で結果出し続けられるかじゃないかな
二軍でも低迷し始めたらちょっと厳しいかもね
周東も4月末に骨折しての明日一軍だろ?
ケガが悪化しなけりゃいいがな
周東といい松本といい近藤といいソフバンは目先ばっか見て焦りすぎだと思うけど大丈夫なのか?
走らせても後続を絶てばいい
里崎に喧嘩を売るスタイルで行こう
>>800 その交流戦が始まるの2週間後なんだから野手1人多く入れといても問題なかろ
交流戦までに誰残すか決めればいい話なんだから
進藤かてこのまま一軍確定です!なんて立場じゃないんだし
>>804 それより郡司が田宮よりマシっていうデータまだですか?
新庄の見る目の無さを証明してくれよ
松本晴とか調整5日くらいでリリーフから先発転向だしなぁ
明後日は4回くらいから焦げ臭くなりそう
プラン通りなら明日周東と近藤が同時復帰するはずだったんだよな
松本晴も先発転向で当ててくるしやる気満々やね
>>807 >>811 そりゃあれよ
ホークスさんとこの一番偉い御方からのプレッシャーが凄いんやろw
そういえば今日エスコンで誰ユニ着てたか現地情報あれば二戦目の先発わかるな
周藤は骨折なのに戻るの早すぎじゃないか?
来年WBCもあるのに無理して悪化させたらどうするんだろう
>>810 そもそもマシだと言ったのはブロッキングだけだぞ
田宮はワンバンをグラブで行く悪癖がある
その分の差で別に郡司がブロッキング上手いわけではない
伏見もあと5年もしたらいなくなる
田宮は頑張ってくれ
ホークス相手に余裕ぶっこいてるし嫌な予感しかしない
向こうは怪我人早期復帰させてでもハムに勝とうとしてるのに
エスコンの現地情報見た限りだと二戦目北山っぽいな
ユニきて投げてる写真あがってるわ
伊藤北山古林かもな
ストレートつよつよで3人並べるんかね
近いタイプ並べて大丈夫かな
バンクは勝負かけて来てるけどハムはのんびり迎え撃つ
>>818 田宮の捕手力が低いわけじゃなかったのか良かったわ
伏見を長く使いたければそれこそ運用に制限かけていかないとな今年で終わりの覚悟なら100伏見を長く使いたければそれこそ運用に制限かけていかないとな今年で壊れていいの覚悟なら1未知の領域の100試合以上使ってもいいけど
近藤なら嬉しいけど周東が無理して怪我しても笑えないから無茶苦茶な起用はやめて欲しいわ
小久保に使い潰されていい選手じゃない
>>822 そもそも新庄が派手なんだから髪はどうでもいいんじゃない
淺間が黒くした所で地味になっただけでなんも変わってないし
田宮落として進藤残った
ということはつまり......?
>>830 田宮を2軍で調整してる間に進藤を試すという事
あれちょっとまって?
田宮まで落ちたとなると
もしかして2軍戦の方が豪華じゃねーか?
>>826 途中で文章手直ししてたら消しそこなったごめんなさい
去年は前半から本気で勝ちに行きすぎて交流戦で力尽きたから
抑えながら貯金増やすくらいでええわ
まぁ周東に関しては置き物になる可能性もそこそこ高いんじゃないか
復帰が早すぎるだろ
中継ぎのテコ入れについては首脳陣どう考えてるんだろうね
個人的には福島を中継ぎにして上げてほしい
競争の意味で福島と柳川を一緒にブルペンに置いてみるのも面白そうだし
>>838 先発を中継ぎに入れるにしてもさすがに判断早い
やるなら8月の連戦続く頃でいい
福島も根本も短いイニングの割に球の力があまり感じられないんだよなぁ
変化球も特筆するほどいいわけでもないし
救世主になってくれるイメージが浮かばない
>>778 日 古林、バーヘイゲン、ザバラ
オ エスピノーザ、マチャド、ペルドモ
西 ウィンゲンター、ラミレス、ボー
ソ スチュワート、モイネロ、ヘルナンデス、オスナ
楽 ハワード、ターリー、宋、ヤフーレ
ロ サモンズ、ボス、ゲレーロ
西武もウィンゲンターだけだぞ
古林がローテ入れば
ファースト細川とかテンション下がるからまじでかんべんしてほしい
>>835 去年の交流戦はエースラッシュだったんだよ
今は上原君の中継ぎをお試し中やね
つーか平原余らせておくの勿体ないから中継ぎしてくれんか
>>844 先発契約としか思えないよね
ポンセもそんな雰囲気だったし多分それを餌に獲得してそう
夏場今のローテがバテて来た頃に福島バーヘイゲンあたりが投げる機会が必ずあるから
安易に中継ぎ調整とかしない方がいいね
>>839 福島はもうロング要員として2軍でお試し期間に入ってるところでしょ
最近は3イニング登板
>>821 伊藤は脱力フォームから投球術と駆け引きでタイミングをズラすタイプだから金村に近くて北山古林とは全然違うから問題ない
北山と古林は1.2の3でタイミング合わせられようが球威と球質でぶち抜くタイプだから近いな
エース当てられたから勝てないというのは言い訳でしかない
ソフトバンクが優勝した時はハムが三本柱当てて全員打たれて3タテされたりしてたし
優勝するならそのくらいの強さが必要
今川トレードで中継ぎを~とかよく見るが、今川レベルの選手でそんな即戦力の優秀な人材くれそうな球団ってどこの誰…?
>>849 それは違う
一回コンディション不足か何かで1回休んでて、最近イニング飛ばし中なだけ
>>854 ヤクルトか中日
特にヤクルトは怪我人多すぎた二軍のスタメンが育成と1割台しかいない恐怖
>>856 池田が中継ぎエースになるのに2〜3年かかってるんすよ
>>857 ヤクルト相手は山野辺みたいに金銭になるでしょ
ヤクルトなら実績的にはバランス取れるのは宮川とかかな
マツゴーも今川も2軍ならめっちゃ打つし1.5軍程度のレベルなんだろな
チュニドラさんなんか優秀な中継ぎとか抱えてないすか
なんでか今川は無限にチャンス与えられるし後半にこっそり上がってきてまた10試合くらいで落ちるって感じじゃない
>>863 優勝争いしてる時にそんな遊んでる暇ないやろ
>>863 後半戦に今川がまたあがってくるってことは
矢澤、水谷、松剛、浅間がその頃にも全然役にたってないってことだぞ
そうなったら終わってる
誰でもいいけど、絶好調モードでスタメンの座つかめよ
二軍で無双されたら上げないと二軍選手の士気に関わるからねえ
そうやって一軍で戦力にならずに落ちてまた上がってきてを繰り返されるのはチームにとってマイナスだからさっさと一軍で結果残して欲しいんだけど
今川は去年も5月20日月曜に抹消されて
その年は二度と1軍に呼ばれてないのか
トレードトレード言うけどさ、この時期にトレードしてしまったらその選手は基本的にクビにならないんだよ
つまり本来戦力外にならなくていい選手が一人クビ切られることになるってこと
>>871 黒木みたいに切ればいいだろ
西武に拾われたあたり素行不良とかでもなかったんだろうし
>>871 今川が残ったとしてもクビになるような成績ではないから、1枠クビにならない人がいるのは一緒じゃない?
>>875 1シーズンで切られるって点は同じじゃね?
長く見ないといけない理由もないし
ハムではチャンス貰えなかったとか言っててドン引きだよ彼
西武でも使われてねーじゃん
交流戦のセリーグ先発
今のローテーションで回すと予測するとこんな感じかな
阪神 才木 デュプランティエ 村上
DeNA バウアー 平良 東
ヤクルト ランバート 吉川 小川
広島 ドミンゲス 森下 床田
巨人 戸郷 井上 山崎
中日 金丸 髙橋宏 松葉
>>876 5月後半以降にトレードされてその年でクビになった日本人なんている?
今北
順当なとこが2軍落ちしたか
細川がバント成功と1塁ノーエラーで延命したな
>>877 「ドラ2の生え抜き」から「即結果が求められる外様」になった意識がなさすぎるよな
チームの調子が悪ければ時間かけて我慢してもらったんだろうけど
>>879 知らねえけど今後も切られないなんて断言はできないだろ
去年だって加藤豪将が2年で切られるはずないとか散々言われてたけどクビだったしその前も山田遥楓は一年で切られたりしてるし
俺の奈良間も2軍で打席与えてもう少し打てるようにして欲しい
たまにはスタメンで便利屋扱いから脱却して欲しい
>>883 打率.275 1本 OPS.676
今でも打ててる方じゃない
>>884 明日はルートインBCリーグ選抜とのエキシビション
ちなみに巨人バンク猫の三軍との今年のBCリーグチームの対戦成績は2勝11敗2分だから普通にやったら勝負にならない
>>887 ファンとしては代打奈良間でタイムリーとかも見たいじゃん
>>762 そういやハンソンの初日ユニホーム間に合わなくてガントの着てたんだよな
ロニーロドリゲスとハンソンは思い出す度懐かしい気持ちになる
>>878 おー錚々たるメンツ
いいじゃん楽しいじゃん
>>883 ホークス戦は左続くからスタメンあるかもだし
たぶんひっそり石井が確変終了した可能性ある
>>878 バウアーとか金丸とかは中6じゃないからズレるだろ
あと戸郷とか
さすがにまだ早いわ
巨人戦のチケット取ったしせっかくなら勝っても負けても美味しい田中マー見たいけど二軍から戻れなさそう
今回は石井覚醒した!!とか騒ぐ人少なかったな
6、7年かかってようやく春の風物詩に定着したようだ
>>878 こうなったとして勝ちきったら俺らは楽しいだろうな
チームはどん底まで疲弊しそうだけど
松ゴーがライラック祭りを見に来てたらしいぞ
石井と一緒だったのかもな
新庄の1.2番クリニックはチャンスだけどピンチで怖いわ
メンタル耐えられるのは水谷ぐらいか
誕生日までにはあがってきてほしいな、田宮
自信つけて帰ってきて欲しい
>>835 どっちかていうと宮崎入れてコロコロしたりダメだ言われた水野上位に意固地になって崩壊してなかったっけ?
>>895 オレも誰当たるのか調べようと思ったけどまだ全然ズレるから辞めた
交流戦の前の週じゃないと無理だ
>>892 破壊王郡司で影薄くなったけど、ベンチカメラ破壊したハソソソの事はたまに思い出す
>>900 それが本当ならやっぱり上がるのは矢澤とマツゴーか
去年は水野が怪我で離脱してから負け始めて、清宮が打ち始めてから勝ち出した印象
対戦相手のことを抜きにしてハムだけのチーム状態で考えるなら
水野の守備指標終わり散らかしてるわ
清宮はかなりまともになってきたのに
>>907 そもそも松剛の家族はどこに住んでるの?
家族が北海道にいるなら暫くファームの試合ないから家に帰るよね
>>900 じゃあその二人で確定か
郡司一塁なら捕手人数不安だけどまあなんとかなるか
水野はガタシューの守備を目の前で見て絶対に負けられんと変な力みが入ってるとか逆に自信を無くしてるとかそんな感じやね
清宮魚雷バットと通常バット二刀流って記事見たんだけどそんなんできるの?
タイミング狂いそうやが迷走してんのかなあ
>>916 練習で使ったらいい感じだったからまた復活したぞ
>>914 投手の左右ごととか苦手な投手には魚雷使う感じかな
球速いピッチャー相手なら、飛距離は出なくても三振よりはマシって感じでやってくんじゃね?
>>913 山縣君なんか今の自分の技術でバントを決められるプロの投手はいないって言って
頭下げでバントの仕方教えてもらったりしてるからな。。
>>923 練習ではまだやってんのか
バットの2種使う悪影響とか無いならいいけど
>>906 それ記憶に無いや
そんなこともあったんだ
今年の柳川はあんま戦う顔してないように見えるんだよな。おれの気のせいだといいが、、
>>925 そんな大きな影響出るなら、そもそもプロ野球選手全般で練習の素振りで普段より重いバット振ったりせんだろ
>>921 >>922 通常じゃ打てなさそうな時に使うってことなんかね
器用に使い分けられればいいけど
>>927 池ちゃんとか古田島みたいに盛り上げて欲しいよな
柳川も大人にならなきゃ
去年一時的にクローザーやってたときの柳川はあのポーカーフェイスが逆に良いって言われてたけどねw
>>929 どっちつかずになって2軍で練習してきて
ってなりそうに思う
>>928 重さの問題じゃなくてポイントの問題
芯の位置が違うんでしょ魚雷は
清宮はアリエル打撃コーチが戻ってきてどうなるかだな
>>932 山縣は本当に頭いいよな
浅利も面白いけど山縣が一軍にいる間に一軍上がってこい
バット使い分けるなんて普通だろ
調子悪い時他の人にもらったバット使うとかよく聞くし
lud20250519200118このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747570108/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 YouTube動画>5本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専4
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専2
・ハム専7
・ハム専5
・ハム専4
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専9
・ハム専
・ハム専
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専6
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専5
・ハム専3
・ハム専
・ハム専4
・ハム専2
・ハム専6
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専8
・ハム専
・ハム専3
・ハム専6
・ハム専