◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1744969066/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
※前スレ
はません4
http://2chb.net/r/livebase/1744891401/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
この時期金曜日の夕方に観る二軍戦は最高だろうなあ ビール飲みながら観たい
広島の野球とは呼びたくない激キモ攻撃見てたら阪神に頑張って欲しくなる
どっちも大嫌いだけど
勝又は守れないことにはって感じだと思うけど、
さっきみたいなファインプレイまで行かなくてもきっちりやれるんなら上で見たいよね
ゴキブリはホウ酸団子で退治するのがいい
はませんのお婆さんに作ってもらおう
勝又チャンスほしいねえ
九鬼石上はまだまだ安泰だけど勝又は瀬戸際だし
武田どうせ肘の手術するんだろ?
早くしてくれよな
どうせ戦力になるのは3、4年後だろ
阪神のエース村上序盤からボコボコ大炎上
広島にゴキられて1.2回で5失点
61球ww
ただでさえ阪神はリリーフ登板数過多なのに
武田はやや立ち気味のフォームから、踏み出し足が着地したあと若干腕が遅れ気味に振られる感じに見えるな
打者がことごとく真っすぐに差し込まれまくってたのはそのあたりもあるかも
マリノス監督解任かやはり降格があるサッカーはダメならすぐ切るよね
>>21 神里昨日観て大体わかったから勝又チャンスありだな
広島のチャンテは人をおちょくってるような煽り系メロディが多いな
今年の阪神はホームで弱すぎるんだよね
今日負けたら1勝6敗とかのはず
我々も去年敵地ハマスタを味わわされたよな
村上も結局今年も仕上がり早すぎたか?
村上がダメなら珍も先発怪しいな
>>36 内藤哲也チャンテは新日退団するがどうするんだろ
勝又は度会がいるからレフトかセンターだけどセンターやるほど守備力ないよな
レフトも筒香だしどかさないだろう
代打か
昨日延長で今日これだと珍のブルペン破壊されそうだな
打球に対するスタートがわからないけど、とりあえず勝又がここまで見事に守れるとわかったのはうれしい
思うのが広島の野手コンタクト率めっちゃ上がってね
去年までのブンブンとは一味違う気がする
代打屋でも左だと三森筒香佐野のうちスタメン落ちたヤツに京田がおるしハードル高いわ
>>51 偶然ではないと考えた方がいいだろうな
おそらく今頃各球団がデータ分析に躍起になっているだろう
九鬼もチャンスあげてほしいがなかなかハードル高いな
九鬼も良いし、伊藤も良いし、マジ捕手飽和過ぎだろ九鬼なんか上げたいけどなぁ
てか小幡2番にして中野8番にしてんのか
小幡なんて打順上げても仕方ないから中野を下位で試したいんだろうが意味ないと思うわ
なんか京山ずっと若手なイメージあるけどもうそこそこだな
京山球速も出ないし相変わらずノーコンだしほんまいい所なんもないな
広島なめられてたのにずっと強いな
小園打ちまくってるし末包覚醒したのは大きいわ
2番捕手
4番捕手
6番捕手
上もパンパンなのに育てる意味あるのか
一人くらい中継ぎとトレードしてくれ
武田は結局どーすんのか
投げさすのか打たすのか両方なのか
両方として、セ・リーグで両方はどういうプランなのか
>>78 楽天で干されてる村林は誰あげたらくれるのかな
森原みたいにおいしいトレードしたいわ
>>81 うちで残るトレードの球なんて知野関根ぐらいじゃね
松本かさっぱりなのがけっこう痛いんだよな
1軍の中継ぎでハマってくれると助かるんだけど
これは松りょがナイスというより楽天の吉野があまりにも寂しい
どこも、なんで君がドラ1なんだ…という選手がやっぱいたりするものだな
松本は大勢になれなくてもいいからマルセリーノはライマルになってくれ
現ドラ以下なの惨めすぎるからせめて誰か中継ぎ上がってこいよ
宮城にも負けてんのやぞ
石上、なんか気がつくと常に出塁しているイメージになってきた
二俣はマスクしてたほうが100倍格好いいな
あのままで良かったのに
京山ってもうクビでしょ
トレードの弾にもならないし現役ドラフト出しても指名されないレベル
松本って打ちにくさがないサイドだよな
球も暴れすぎて見極めしやすそうだし
フォーム改造しないと無理だわ
今井7回2死ノーノー終了
静かだと思ったら石井丈裕かぁ
篠木は一軍でどうやったら通用するかを考えてあげた方が近道だと思うけどなぁ
こうやって微調整して上に上げてもまた同じことやるよ
寺地やべーな 早くも下の世代に松尾にも劣らない捕手が出てきてるじゃん
なんだろう、きっかけというか上手く噛み合えばクローザー本当にできそうだな
横須賀ノーノーリレー優勝! \(^o^)/
地震速報
まだまだ調整段階の森原を上げてる場合じゃないわ
マルセリーノを支配下即一軍へ
なんでディアスが支配下でマルちゃんが育成なん?
もうマルちゃん支配下でウィックを2軍でいいんじゃね?
光は一軍に上がれないのは悔しいだろうけど二軍で若手達育てるのもやりがいあるんじゃないか
今日くらいコントロールまとまってたら今のライマルより上にみえたなマルセリーノ
明日支配下にしてもいいくらい
ここでマルセリーノマルセリーノゆうとけば三浦もゆうこと聞くだろ
しかしヒット0本vs2本、決まったのがエラーのせいって二軍ぽいけど二軍らしくない試合だった
今日初めてマルセリーノがリアルで動くのを見たけど、今日だけだとなんでこんなところで投げてるのか全く分からんw
これとんでもないのでは
実況ハマスタのDJだったんだ
違和感なく聞いてたわ
あーあ広島さあ阪神ファン敵に回しちゃった
これはめんどくさいよ
丸セリーノストレートがエグいのは伝わってきたが変化はどうなんだ
うちらも広島の野球のこと散々言ってたはずなんだが阪神さんは無駄に余計な声デカすぎてカープファンから拾われまくって対立してるのおもろい
マルセリーノに関しては去年も一軍キャンプに呼ばれたくらい期待度は元々高いんだが
心配要素は去年神奈川に派遣選手として送られたけど
悉くコントロールがボロクソでやばかったことかなぁと。
それがまとまったら普通に一軍戦力でしょう。4年かかってるけど掘り出し物だよ。
勝又ほぼ辰己じゃん守備
打撃も今日みたいな日に一本出てるの凄いわ
まあ広島はああいう野球してるからいつも夏まで持たないんでしょ
宗山もすげぇ
息苦しそう
>>169 やっぱりまだまだ横浜ファンは少ないってよくわかるw
2023年ロッテドラフト
3位指名 木村優人 担当スカウト:松田進
5位指名 寺地隆成 担当スカウト:黒木純司
>>178 みてまえ打線とかあるいてまえ打線とかやってたよなw
まあウチも散々カサカサとかいいまくってたが
阪神ファンがヘイト被ってくれてるのはおもろいわ
>>170 今日を見る限りだけだと、制球もまとまっていたね
スライダーかな?変化球もちゃんとゾーンに行ってた
常時これくらいやれるなら、致命的な癖とかない限り1軍で十分に戦力として機能すると思うわ
>>115-117で実況アナと解説石井丈裕が「ノーヒットワンランですねぇ〜」と言った瞬間、飲んでる最中のハイボール吹いたw
>>191 今の打線見たら普通にショボいわ
山川の調子良くないし
>>193 柳田近藤不在ってこっちで例えたら宮﨑牧かな
おじさんに頼りすぎると良くないよね
>>170 今日みたら凄いいいな
これは一軍でも打てない
ウィックが微妙な投球続くなら、もう一軍で使ってほしい
武田とマルちゃん、松井裕樹とライマルみたいやったな
ノーワンとかレア記録すぎてウチのノーノー継投がかすんでしまう
明日宏斗なのか
なんとかしてるし今回もなんとかなるよな
さっさと支配下にしないとなんか知らんけどオフに流出するから今のうちにしとけよ
>>199 去年のケイなら四球から余計にランナー貯めて失点みたいな不安もあったが
今年1四球しか出してないしK/BB優秀すぎるから心配ないなあ
今井ってクールなイメージあったけど結構熱い男なんだな
まあ入江のライバルだもんな
ソフバン超絶なレア負け喫してると思ったら、正木がなんか心配なケガしたんだな
>>199 打てないかもしれんが、それ以上にケイが打たれる気が全くしない
今のケイがダメならあきらめがつく
>>199 昨日で打線が便秘解消したものと思いたい
>>202 >>206 ケイ安定してきてるよな
早目に援護して楽に投げさせてあげたい
打線開通が本物かどうかは、明日も三森がスタメン張るか、その一点に尽きるような気もw
>>204今井は、去年西武がいろいろ悲惨だった時、泣きながら先頭に立って頑張ってたぞ
まぁヤクルトさんは大勢ライマル引きずり出して少しでも消耗させてくれたらいい
>>196 周東も外れて正木もアクシデントじゃ打てるやついなくなるわ
この流れで大勢を使ってしまったのは読売からしたら誤算だろうな
>>222 一応栗原帰ってきてるけどさすがにヤクルト状態よな
松凌がジェネリック大勢になるのでは
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
内山サードなのか
松尾の使い方って今みたいな感じがいいのか、内山みたくいくのがいいのか、はたまた他に正解が潜んでいるのか
小園打ちすぎだろ、シンプルに絶好調と横浜絶対殺すマンが合わさって来週死ぬほど打たれそう
横浜より中日のほうが試合数多いのに、中日の総得点は横浜の半分以下
それで中日と0.5差w、本当に酷い戦いぶり
投手が完封レベルで無双するか、打線爆発
この2つでしか勝てねえんだから、接戦になると全敗
しかも2−0から逆転負けくらったゲーム3試合もある、広島巨人相手に
更に広島相手に9回大逆転で7−6にしたのに山崎被弾でサヨナラ負け
バウアー、筒香、山崎、オースティン、トータル21億のこの4人が機能してれば貯金8個位だろう
6−0から延命ソロの筒香、山本のほうが打席数少ないのに打点10、筒香は延命ソロだけの打点1w
昨年のオフ
結局森下より森の方が当たりだったとか言ってたやつおったなw
あいつ今なにしてんだろ
>>235 同じこと考えてた そうとう劣化した感じだな清水は
巨人っていつもヤクルトといいタイミングで当たるよな
でもこの惨状を招いてるのはやっぱり開幕戦の田口だと思うが
やっぱり70登板ってラインなんだろうな
まあ2連覇に貢献して幸せな野球人生だと思うわ
>>236 プロ入り前に高校の後輩である清水にヤスが亜大ツーシームを伝授したって
記事を見た事がある つまり亜大ツーシームの判別が出来るようになると
ヤスだけじゃ無く清水にも影響が出ている可能性がある
>>235 同じこと書こうとしてスレに戻ってきた
清水を叩く人がヤクルトファンにいるか知らないけど日本記録作るほど中継ぎで投げたんだから許してやって
球だけじゃ通用しなくなったPが長く持ったりしてなんとか間を上手く使って抑えようとしてるのはなんか悲しくなるな
清水 栗林 康晃 オスナ ヘルナンデス バルドナード
みんな壊れてしまった
清水は去年から急激に成績が落ちて中継ぎで何年も活躍する厳しさを感じる
それだけに実績がある選手でも中継ぎに複数年はリスク高い
9回にヤスが投げた時の巨人打撃陣の対応は
最初から球種が判るので能力が低い選手は見送って
能力が高い選手は狙って下からスイングをしていた
最初から判別が出来ているような内容だった
マルセリーノ近いうちに支配下なりそうだな
思った以上に成長してたわ
清水フォーク本当にただの半速球になってるからな
あんなん打たれるよそりゃ
>>245 長年見慣れてる上に球種もいまだに増えないんだからそりゃそうだよ
楽天ファンが宗山に救われてるわ 1年目の牧を見てた横浜ファンとして大いに共感出来る
清水みたいな投手見るとヤスアキはなんとか成績こそ落ちてるけど持ちこたえてるな
清水やヤスのようにしっかりチームに貢献した選手を、劣化したからといって叩くのはなぁ
複数年がよくやり玉に挙げられるけど、半分は年金みたいなもんだろう、身を削って貢献してくれた選手に対する
清水とかリリーフ右腕で平均144、5とか通用するわけがない
高津もなに考えて1軍で投げさせてる?2軍どころか戦力外でもおかしくない
リリーフ右腕だけに限ると12球団全体で平均151とかだから
右腕リリーフの抑えの12球団平均が153とか
戸郷にしてはイースタンのタマブラ相手に三振数が少なすぎる
勝ちパと抑えは抑えて当然で感謝もされないけど1回打たれたら殺害予告飛んできたりするからほんと大変なポジションだと思うわ
清水なんてうちが打ってるの見たことないってピッチャーだったのにね
やっぱ中継ぎは過酷だわ
逆に息が長い石山はすごいと思うけど
当時と今じゃかなりファン数も増えたのもあると思う
康晃が功労者という実感の無い人もいるんだろう
痛い痒いもないのに腐らせるわけにも行かないってのはある
ヤスアキなんかは3億貰ってるわけだが
イニング食ってくれるだけありがたい
清水もそんな感じだろうあそこは投手力がなさすぎるのもあるが
てっと衰えたんかな タイミングちょい外れたにしても、行きそうな打球だったが
悲しいけど衰えもあるけどヤスアキが通用してた頃よりNPBが進化してしまったのもあると思うわ
今の球でも7、8年前ならそれなりに抑えられる
言いたくないけど要は実力不足ってこと
復活した年もあるけどクローザー陥落してから5年くらい経つからな 20代の終わりには通用しなくなってた
全盛期ヤスが今居たら余裕で通用すると思うがなあ、今と比べたらツーシームもはや別の球種だし
>>264 今ほど中継ぎほぼ全員150オーバーな時代じゃなかった
筒香もストレート打ててたような時代
やっぱ今よりレベルは全然落ちると思う
カット打法を悪くは言わないけど興行なんだからそればっかりやられてもって感じ
二冠王を獲った頃の筒香は全盛期の菅野からも
ホームランを打っていたし状況に合わせて山川みたいに
前でも打っていたけれど徐々に後ろで打つ事に固執して
NPBですら振り遅れが目立つようになっていった
後ろで打つのは長くボールが見られるし動く球にも対応出来るが
それで結果を出すには大谷翔平ぐらいのスイングが必要だった
今って、人間の自然に出せる出力の限界をちょい超えたラインでせめぎ合うのが当然みたいな感じがするな
代償として短い稼働年数でいったん消えるケースが多いように思う
>>266 昔なら、ビーンボールばんばん投げられてたかな
今はみんな優しいし、止めるのが難しそう
>>269 確かにトミージョンになっちゃうよね
150キロ当たり前時代は代償も大きいよ
広島の今の勢いだけで勝ってる感すげぇな
これ早ければ来週あたりに失速するかもな
遅くとも5月中には失速しそう
てか今打ってる選手がピタッと止まった時期にかなり悲惨なことになりそう
いつまでこんなん続くか楽しみだわ
明日はケイとなぜか得意の高橋宏斗だから必勝
明後日は苦手な松葉を崩したい
巨人戦も2勝1敗でいきたかったのができなかったから連勝が絶対だわマジで
やっぱ宗山良いなぁ
侍ジャパンの正ショートだろうな
広島はコツコツ打法がバビってて上手くハマってるのもあるけど長打打てる末包とファビアンが働いてるのが大きいな
ただ相変わらず投手の疲労具合に関しては鈍感な運用してるし長いこと持つ感じはしないな
広島はマラソン大会で最初だけ突っ走るお調子者君みたい
>>281 それで最後息切れして失速な
頭悪すぎるだろw
ベイスターズはオースティンがいないのもあるけど長打がここまで少ないな
梶原牧あたりは角度のついた強い打球が出てるけど宮附イ野が単打メインだとちょっとしんどい
オースティンがいない今は走力も絡めつつ打てる打者を前に並べたいね
九里はレベルの低いパ・リーグで勝ち星を増やしていってるな
上手い移籍したわ
広島打線って今これ上振れてるよな?
これが標準に戻ったときえらい大型連敗しそう
セリーグの場合確かに今の時期走ってるチームってほぼ失速するよな
ウイックよりマルセリーノの方が良くね?
しかしファームは継投ノーノーなんて珍しいことやったのか
これは素晴らしいな
マルセリーノ
1回0安打2三振1四球0失点
1回1安打2三振0四球0失点
1回1安打0三振0四球0失点
1回0安打3三振0四球0失点
1回0安打2三振1四球0失点
2回3安打4三振2四球3失点(1イニング目は1回0安打2三振0四球0失点)
1回0安打2三振0四球0失点
1回0安打2三振0四球0失点
連投で延長タイブレークイニング跨ぎは蛇足だったな
スカスタ観戦してきたが武田陸玖の三振ショーは見応えあったな
相手も荘司で締まった投手戦
野手は石上が良かったな見極めて四球でも出塁したし今なら森よりも打つ方で結果出せるかもな
井上の絶不調と京山がただただ残念でした
武田はピッチャー一本で行くべきと思うけどね
ぶっちゃけ野手としては特段何かが秀でてるとは感じない
武田はフィジカル的な要素考えたら左投げということもあり投手の方が良い選手になれる要素高いかな
当て感のセンスはあるけど大谷みたいにめちゃくちゃ飛ばすとか走力が抜けてるわけでないからなサイズも比較的小さいし
マルセリーノ奪三振率エグいな
制球が安定してくれば支配下も近いか
>>291 これ見ると下レベルではボールゾーン振らせることが出来てて四球もそんな出さないしストレートをゾーンに投げても打たれないとこまで来てるよね
あとはオープン戦見た感じではセットとクイックで球速が落ちたからその辺改善できるか
マルセリーノはフォームにいやらしさがあるね
ストレート待ちの打者がスライダーに全くついてけない空振りしてるからキレはありそうだ
武田はスライダー1本だとさすがに一軍は厳しいからな
チェンジアップとか今永がメジャーで武器にしてるフォークとか習得してほしいわ
巨人の井上も今永にフォーク習って良くなったと言ってたし
マルセは見ての通りだけど橋本がカーブぽい変化球が中々落差があって良さそうなのよなあとはストレートがどれだけ戻って更に進化出来るかって感じまで期待できそうになって来た
相性良いから別にいいんだけと
井上は宏斗を横浜戦から避けようとか
考えないのかな?
>>300 相性のためにローテ弄るとか普通やらんよ
>>300 エースをずらすとかは考えないだろ
そもそも調子いい時は普通に抑えられてるからな
マルセリーノは4年目で22歳だから全然いいわ
まだ見れる
菅野が35でやれてるのはやっぱコントロールありきだな
京山の出力は魅力的だったが、やっぱコントロールは才能かと思ってしまう
横浜は突っ走る力もないのに広島は突っ走ってるから落ちてくるとかいってるガイジ達はアホなんかな
宏斗って普通に抑えられる時もあるよな
去年も1敗してるし
>>300 中日のエースピッチャーがホームで逃げるなんてできんだろ
普通に難敵だし
阪神がゴキブリ野球とか言ってるのも面白いな
自分らも四球乞食してゴキブリ野球してたの忘れたんかな
>>309 ウチも散々広島戦では赤いゴキブリだのカサカサだの言ってきたが
やはり阪神ファンの勢いたるや球界一だな!
これからは阪神ファンが言ってたからそれに倣ってるんだという言い訳が立つぜ!
西川がオリックスに行ってくれて本当に良かった 今広島にいられたら最悪だったかも
カープはゴキブリ野球でいいよ
まさにそんな感じ
本当に醜くて嫌らしい
あそことはやりたくない
守備がヘタクソでミスが多いからつけ込まれて負けただけやが見苦しいぞ
カープファンは嫌いだが
>>313 牧宮崎森のエラーが確実に負けに結びついてるからな
練習するしかない もしくは打力はある程度目をつぶって守備カチカチなメンバーをドラフト指名し、何とか打力を引き上げるか
打てるけど守備は…って選手集めたから今のチームがあるのは分かってるんだけどさ
ドラフト下位はそのあたりに瑕疵があるからその順位だったって思えるけどドラ1度会ドラ2牧もだとなんかあるんじゃないかと思ってくる
度会も牧も守備はそうでもなさそうだけどそれ込みで上位指名したいほど打撃に魅力あった系じゃないか
横浜ご自慢のカサカサ野球が阪神に襲いかかる!
二股・矢野・野間のネバネバカサカサに恐怖したな、今年のカープは一味違うけえのう、鯉のぼりの季節まで本番任せろ!
度会は佐野を超えられるかどうか
佐野の全盛期はすごいぞ
今欲しいわ
度会の打撃完成系
最高峰→カッパ
まあまあ成功→西川龍馬
微妙→ シュウヘイ
失敗→帰れお前
佐野は地味に最多安打と首位打者取ってるからな、クソ有利なカウントでクソみたいなボールを狙うセカンドゴロ名人や親の顔より見たファーストゴロ芸人の今の佐野さんは見てられない
牧はドラ1候補だったけどあの年は豊作過ぎて2位まで残ってたから横浜が指名した
中距離打者で守備普通みたいな評価だったんじゃなかったっけ
それでもドラ1候補を2位で獲れてラッキーという雰囲気だったが
2塁打以上の本数
佐野、1本
宮崎、1本
2人とも超鈍足のくせに単打しか打てなくなってる
佐野宮崎をクリーンアップってのがキツイ
牧は鈍足中距離守備うんこと思われてたからな北村やゆきやみたいなイメージだ
実際は大砲で肩も強くて走塁意識そこそこ高くて守備がうんこなスペシャルな選手だった
オリックスありがとう
2塁打以上の本数
牧、10本
梶原、6本
三森、3本
オースティン、3本
蛯名、3本
山本、2本
佐野、宮崎、筒香が1本、こいつ等3人
それと上の3人に加えて、バウアー、山崎、オースティンと高年俸の奴ら全員酷すぎ
>>321 明日のギャプランにも彼らのカットバカ野球とカサカサ野球が襲いかかることだろう
阪神ファンよヘイトを集めてくれてありがとう
これで俺たちも心置きなく言えるぜ
阪神 村上頌樹がまさか…二回に悪夢の今季ワースト5失点 1イニング54球の異常事態 甲子園が静まりかえる 4回5失点KO
村上みたいなキレがあって三振取れるタイプが粘られるとかすごいなカープ、どうやったんだ?
横浜球団の1億以上の日本人選手
年俸高い順
筒香3億。山崎3億、牧2.5億、東2.1億、佐野2億、宮崎2億
桑原1.2億、森原1億、石田健大1億
日本人だけで1億以上が9人も居るんだけど、まともなのが牧と東だけ
牧を守備の負担から解放したらどんな成績を残すんだろうとはちょっと思うかな
とてつもない領域に達するんじゃないかという期待はある
さっきちょこっと見たんだが、現状チームの打撃成績として、
OPSやら出塁率やらは他球団にやや遅れをとっている一方、平均得点はトップなんだな
意外と効率よく得点できてるってことなんか
広島って異常に粘るし東でも被安打多すぎるし数年前からサインやられてると思ってるけどどう感じる?
>>338 得点圏上振れてるからな
横浜 60得点 得点圏.311
中日 29得点 得点圏.172
ヤクルト塩見泰隆が「左前十字靱帯の手術」 球団発表
news.yahoo.co.jp/articles/47784…
塩見選手は、3月22日の試合中に左膝を受傷。経過は良好で競技復帰時期は未定
もう終わりだよ
庄司や九鬼はいつ一軍上げるのか?
せっかく支配下にしたんだから上に上げた方がいいのに
現状使う隙はないだろ
捕手4人体制は現実的じゃないし
庄司も敗戦処理やるくらいなら二軍で先発させといた方がいいだろ
バンテリンドームでケイちゃんなら悪くて2失点だと信じてる
中日戦は週の前半後半が交流戦まで2回ずつだから宏斗も明日投げたら当分当たらないんだろうけど
阪神戦は前半4回で広島戦は後半4回って偏り過ぎだろ
広島金土日で8連勝中ってまた2勝10敗とかになるぞ
大勢は昨日の点差で高梨のケツ拭きなんかやらされて哀れやな
マジで勝ちに飢えてるわ
阪神広島を来週ハマスタ6タテしてぇ🥺
「ボコリてえ」とかwww
おまえはただ指咥えて見ることしか出来ないのに何言ってんだか
典型的な「贔屓が勝ったら自分も強くなったと勘違いするファン」だなw
広島頭一つ抜け出たな。大方の予想通り見事上3球団と
下3球団に早くもなったな。
前半首位ターンで最下位となった中畑最終年2015年な
そらギブアップするわ
まあ投手ドラフト真面目にしなきゃこうなる罠
投手の支配下編成も使い方も色々おかしいしな
外人先発に頼ってる様じゃその場しのぎにしかならんからな
桑原山﨑三嶋石田中畑時代の選手も片手で足りるようになってしまったな
直近5年のドラフトでローテ入り0名はキツいな
高卒投手はまだ成長段階としても大社上位組もリリーフに回っているしな
最後のローテ入りが2018年ドラフトの大貫と先行き不安な投手編成やね
二軍ハイライト見たけどマルセリーノめっちゃいいな
このままじっくり育てて2年後くらいから勝ちパ入ってくれや
正直育成外国人なんて育つわけないと思ってたからマルセリーノとかスターリンと似たようなもんでしょって思ってましたごめんなさい
>>327 安倍昌彦氏が他球団のスカウトに牧について取材してたけど、DeNAが2位指名した伊藤裕が失敗したのを見て牧も同じだろうと思っていたらしい
そのスカウトの球団は3位評価だったそうだよ牧
中日の抑えの松山は大卒で育成1位指名
1年目の2023年から36試合登板で防1.27、2年目も防1.33で41HPでホールド王
松山はなにも手加えなくて1年目から上の数字
こういう投手発掘した例って横浜球団の歴史上で1人さえも居ねえだろ?
育成1位の大卒投手がアマ時代そのままの投球して1年目から1点台
一方で、入江、松本凌、徳山、坂本、吉野、竹田、篠木と
上の7人全員が1位2位指名の大卒と社会人、なんでここまで外し続けられるかね?逆に凄いわ
一体なに見て獲ってる
開幕スタメン
周東←怪我
近藤←怪我(抹消)
柳田←怪我(抹消)
山川
正木←怪我
今宮
ダウンズ←抹消
リチャード←抹消
谷川原←抹消
今こそトレードで投手を取ろう
でも、はませんにトレードする権限なんてないじゃん
パワプロでトレードやってシコるだけしかできない
山田の打率.129ってえぐいな筒香より打ってないやん
と思ったら打点6もあった 筒香は1
山田は優勝に貢献したからなやすちんは貢献してないから不良債権になってしまってる
長期契約は危険だ
>>367 ユキヤのドラフト年てスラッガー大学生内野手2位は頓宮と中山きんにくってレベルだったのも比較判断できないてそのスカウトはヤバいのでは
ユキヤもルーキーで4ホームラン打っていて、ポジションは奪え無かったが強く振れる事に注目したのか、楽天は森原を出して獲得した、7年目でも1軍開幕スタメン
しかし牧指名方針で3位というのはスカウト編成が見る目が無い、渡辺ぶーちゃんをすでに指名した西武の人では無いだろうけど
でもうちのスカウトも即戦力投手ここ5年引けてないし地味に見る目ないよな
大方の予想だと広島は4,5位だったから、予想通りではない
>>374 要するに牧はプロの中で伊藤裕クラスと評価されてたから、1位で指名されなかったのはスカウトからすると全く不思議ではなかったという話
牧が毎年20本以上打つとは誰も想像してなかった
はませんだと.270~.280 10本の評価だったはず
牧度会森松尾というプロスペクトがいるうちに優勝しないとな
牧って歴代のバッターでもかなりレジェンドクラスの成績残してるからな
今井打てる気しねーと思ったがこのまま行けば当たらないか
少しでもズラされたらすぐだが
今日は広いバンテリンで筒香前ランニングホームランもありえるし退いて欲しいね、筒香はどうせ空振りだし
宮崎も高橋宏人に相性が良いし三浦野家族愛と三森どちらが上になるか見ものだね
宮崎佐野筒香の同時使用は二人まで
このルールを守ってくれ番長!
NHKのスカウトドキュメント番組でDeNAの映像解析資料の1例が映っていたね
中大 牧の映像から、ひざに余裕があって力が逃げないとか分析、高評価したって
去年4月19日の順位
1位 中日
2位 巨人
3位 阪神
4位 ヤクルト
4位 広島
6位 横浜
カブスの中継ぎに既視感を覚えて頭が痛くなる
野手は頭数揃ってきたのに投手が今永さん以外キツイ
巨人・グリフィンが20日ヤクルト戦先発回避 コンディション万全に整わず
s://news.yahoo.co.jp/articles/9a6210b9a86b0febb2c2c9ca366ade5e800b8b7a
巨人のF・グリフィン投手が先発予定だった20日ヤクルト戦の登板を回避することが18日、分かった。コンディションが万全でないため、同日はブルペンデーとなる見通しだ。
ただでさえ貧弱で火の車の先発ローテかきまわしかまくってて草
豊作2020ドラフト当日にはませんで元山推しが暴れてたな
これははませんの負け
打つほうは他と比べたらたぶん若手もいるほう
先発投手が育ってないのはまあ否定はできない
東や大貫が健在の間に小園や庄司に育ってもらわないと困るな
武田は投手として育てたほうがいいかもしれん
度会の打撃はやっぱり本物
我慢して使わないといけない選手
【ヤクルト】塩見泰隆が左前十字靱帯の手術 復帰時期未定 昨年左膝手術受け復帰も再び
マルセリーノはヤバいなほんと
相手打者の見逃し方、スイングの仕方を見てるともはや敵ではない感がありすぎてた
山本見てると好投手に早打ちは理にかなってるけどうちの場合狙い球なのかって言いたくなるようなクソみたいな球を無理に当てに行くからストレスフルだよな
ラミレスの言葉と学びをもう一度思い出してほしい
まあ初球ストライク見逃し2球目クソボールスイングはやめて欲しいとは思うけど
度会がすごいのはどの打順でも平然と打てるところ
1~9どこでも打てそう
二軍の帝王から一軍で打てるようになるのは厳しい選手もいるからな
細川は2年よかったのに今年まだ不調だし
井上は壁にぶち当たってるようだから乗り越えてほしい
石上勝又はよくなってるよな
今年上がれる機会があるといいが
>>394 ランナー出た時どうなるか、って言われとるね
マルセリーノ最近はそこまでノーコンに見えないけどな
一軍上がったらわからんが
>>397 >>400 まああとは制球と、細かいところか
1軍はそういうところのスキを徹底して突いてくるだろうしね
そこがうまくまとまってくれば、それこそライマル級の強力なクローザーまで期待できるかもな
そういえば
森のUZRとWARが優秀だから固定しろって言ってた連中どこ行ったんだ?
夏場以降に武田をリリーフで上げそうな気がする
当社比でコントロールがそこまで悪くない
へーゴキ野球トレンド入りかよ
横浜以外でもそう思われるんだな
オープン戦でケイが秋山にブチギレてたな
ジャクソンは笑ってた
はませんは半コテがだいぶ減ったからなあ
珍には負けるよ
しかし横浜でやられまくってもトレンド入りしないのに阪神ファンはやはり強い
マルセリノは早く支配下にしないと拗ねて渡辺化するぞ
ここに限らず野球板全体が巨専化してるというか目の前の出来事に脳みそ通さず反応してるだけな気がする
阪神巨人の影響力強いよな
ニコ生で度会が変なあだ名で呼ばれるのも巨人戦だったし
>>368 左対策ワンポイントで四球出してトボトボ下がる位の奴が
スカウトの要職やろ?カツオ
DeNAになってからの育成外国人路線
唯一の支配下昇格がディアス
マルセリーノには是非成功例になって貰いたいな
ちなみにまともにストライクが投げれず消えていった方々がこちら
モロン
マルティネス
レミー・コルデロ
スターリン・コルデロ
そもそも育成ってあんまり育ってなくね
国吉、砂田、中川虎?、石川?、宮城?ってくらいだし
まあそいつらの名前上がるだけマシだろう
仮に箸にも棒にもかからなかったとしても二軍運営要員兼神奈川FD派遣要員として多少は必要だし
あんだけはませんも赤ゴキとかカサカサカサとか言ってきたのになあ
阪神ファンは頼りになるぜ!
二俣はやっちまったな珍さん怒らすと面倒だぞ
Dockで試合できるようになったから独立派遣はやめったぽい
>>419 マルティネスはコントロール悪くなかったよ
大量に育成獲得しているホークスはともかく
育成が主力にまで育つ例が少ないのはほとんどの球団がそうでしょ
>>424 2試合しか投げてないマルティネス知ってるのはレアだな
140中盤でボールが動いてた記憶
モロンは1回も見たことないわ
スポニチDeNA担当2025@SpBaystars
まだ、静かなバンテリンドーム。平良投手、合流しています。
>>426 ライブバッピ含めて何度か見てるけど悪くはないよ
モロンはそもそもリハビリ組期間多すぎて自分もスカスタの神奈川交流戦しか見たことない
安針塚グラウンドで試合あった頃はブルペンに入らない投手がボールボーイやっていたから、アレが育成外国人の誰々かって見るだけは見たな
2025年4月19日の出場選手登録、登録抹消
セントラル・リーグ
出場選手登録
なし
出場選手登録抹消
なし
更新日時: 2025/04/19 12:01
#今日の番長語録
・合流した平良拳太郎投手は「明日先発します」
・ケイ投手は「まっすぐとカットのコントロールが昨年より良くなってる」
・相手先発の高橋宏投手は「球が速く、フォークもあり、いいピッチャー」
・オースティン選手は「昨日横須賀で入れ違いになったんですけど報告は受けてます」
やっと平良見られるのか
もう抹消せずに壊れる日まで使ってくれ
どうせ夏も苦手だし今のうちしかない
マークソ(2回KO降板)→赤星(中5)→石川(中5)→ブルペンデー
リリーフ地獄で草
石川は層が薄いチームに行けてよかったな
横浜なら石田ゆ・伊勢・吉野以下で
先発なんかやらせてもらえる機会は無いし
開幕投手
戸郷 0勝2敗 防11.12
村上 3勝1敗 防3.28
東 2勝0敗 防0.81
森下 3勝1敗 防1.80
奥川 0勝1敗 防5.51
高橋 0勝1敗 防5.29
>>434 他の先発はイマイチなのに伊織井上当ててくる読売w
>>435 横浜の開幕投手が最もいいスタート決めてるなんて、初めて見るかもしれん
98年の川村は開幕ゲーム完封のあとどうだったかな
>>422 俺たちが先駆者だからな誇らしいよ
カサカサネバネバゴギゴキを体現してる、古くは上本や田中広輔にやられてた辛さを俺たちは知っているからな
こう言う奴らに有効なのはビーンボールだよ、踏み込めなくすればいいだけ
>>438 勝てるところから勝つのは分かる
いつまでもやられっぱなしはなぁ
>>441 まぁ横浜だって中日とヤクルトに東ケイジャクソンバウアーあたり当てまくった方がいいし
しかし広島がカサカサ野球になるなんてな自分の子供の頃は江藤とか金本とか新井とかとにかく
ウホウホ長打マンの脳筋打線のイメージだったのにな球場変わると野球も変わるね
日刊スポーツDeNAベイスターズ番@nikkan_baystars
レフトで守備練習する #度会隆輝 選手!打撃好調です👏
https://x.com/nikkan_baystars/status/1913436962700112040 当たり前だが、まずは弱いところを徹底して絞り上げ、浮上の目を与えないのが勝負事の常套手段
悔しかったらその上を行くしかないな
実際うちは山崎井上ばかり当てられて勢い殺されてるしな
巨人はやっぱりそのへん強かだよ
>>439 調子崩して2年連続二桁ならず
ただ、最後を締めたのも川村丈夫さんだからね。
終わりよければ全て良し。
チュニドラはほんとに癒しだな
リーグに1チームこういうとこがいると気が楽
>>441 一昨日の試合は録画で後から見たんだが牧なんかは配球を読んで打ってる感じがした
じゃなきゃあんなボール臭い球ヒットにできないのでは
伊織や井上の配球も研究してるんだろうがわかってても打てないのかも
対策はかなり難しいのかもしれないからどうしても接戦になりそうだな
でもライマルはいつか打てそうな気がする
>>449 確か、第6戦で川村先発だったけどあれけっこうバクチ気味だったんだっけか
でも開幕の完封から始まったし、17くらい勝った前年と合わせてよく頑張ってくれたよなぁ
>>440 全ヘイトを阪神ファンが被ってるの笑っちゃうんすよね
度会レフトだと筒香外すんか
今まで我慢したくせにホームラン打ったら外すってのも変だしそのままか
この前ホームラン打ったしその前も失速しだけど大きいフライ打ったし感じでてきたのに
外すの?何のために我慢してたんだ
ほんと何のために我慢してたのかw
でせっかく一本出たのに外すとはチグハグだな
別に反対じゃないけど
>>460 広い球場だとスタンドまで届かないし守備面のマイナスが大きいからね
これからは使い分けるんじゃね?
バンドでホームラン野球は無理だもんな
足使った方がいいわ
筒香は神宮と東京ドーム専用にしよう
宮崎と佐野は共に長打が二塁打1本しかないんだな
鈍足単打マンはきついね
レフト筒香だと下手するとランニングホームランになるからな
>>466 この2人単打しか打てないとほんと足引っ張るからな
鈍足が単打打ったとこでヒット三本なきゃ点入らないし
ツーベースすらなくなってるのは厳しい
まあ筒香の場合守備範囲というより送球がチンタラすぎるんだよな度会にも言えるけど
ただのシングルヒットで一塁ランナーが三塁いけちゃうのが1番問題
>>466 宮崎佐野祐大筒香とかズラッと並んでると点とるまで遠いんだよな
今年のオープン戦で筒香バンテリンで盛大にやらかしたからなあ
石川達也
2巡目以降 被打率.310(29-9) 被出塁率.394
1勝2敗 先発最大投球回数5.0(イニング食えず中継ぎに負担をかけさせるゴ三性質)
グリフィンの故障でたまたま先発で使われてるだけとはいえ
既に巨人の2敗に貢献してるんだから石川なんかに出て行ってもらって良かったなDeNAとしては
細川成也
58打席 打率.174 得点圏.100 本塁打1 失策1
中日は僅差負けが多いからクリーンナップの細川が得点圏で打ってればビームは勝って試合多数
>>455 前日だかに権藤がひらめきで変えた
まさに最初と最後はお前でって理由で
石川が、実はこちら側が巧妙に仕掛けた埋伏の毒だったのならこのフロントに一生ついていく
4/20(日)の予告先発
(D-DB)松葉貴大×平良拳太郎
(T-C)伊原陵人×森翔平
(B-F)宮城大弥×金村尚真
(S-G)後ほど発表
(E-M)後ほど発表
(L-H)後ほど発表
>>473 本来中継ぎだし今の横浜には手を借りたいだろ
度会は速いほうだし山本も別に足は普通
三森は球団内だけじゃなく球界全体みても相当速いほうだし三森と他の選手を比較してもな
今日の高橋は打てるが明日の松葉を打てるのか心配だな
1(中) 梶原 昂希
2(右) 度会 隆輝
3(一) 佐野 恵太
4(二) 牧 秀悟
5(三) 宮崎 敏郎
6(捕) 山本 祐大
7(左) 筒香 嘉智
8(遊) 林 琢真
9(投) ケイ
1(中) 岡林 勇希
2(二) 山本 泰寛
3(左) ブライト 健太
4(右) 細川 成也
5(三) カリステ
6(一) 中田 翔
7(遊) 村松 開人
8(捕) 加藤 匠馬
9(投) 高橋 宏斗
贅沢は言えないけど正直梶原に代わる外野手がでてきてほしいのが本音、安定感ないもの
度会2番に関してはいいな
このまま梶原度会で1.2番組んで欲しい
どちらかと言うと1番度会2番梶原派だけど
三森いなくてくさぁあああああああああああああああああ
じゃあ三森京田呼んだ意味ないな
どんな頑張っても控えなんだろ?
外れるのは市川、ミモ、三森大貴、それから北澤・・・
中 梶原
左 三森
一 佐野
二 牧
三 宮崎
捕 山本
右 度会
遊 京田
これでいいじゃん
何でそこまでして三森京田を使いたくないんだ?
俺は2安打1打点1盗塁サードとファーストをこなし好守で試合を締めくくった
宮崎入れるなら筒香外せ
筒香入れるなら宮崎外せ
調子によっては佐野でもいい
なんで今調子のいい三森使わねぇんだよ
お約束の冷えてから使って結果が出ずベンチ漬けになる未来しか見えねぇよ
ここまで来ると功労者とはいえ宮アが〇〇になってくる
そもそも京田ってヒロト得意じゃなかったか?
林に打てるのか?
ケイちゃんは三振が取れるから今日は筒香で明日は打たせて取る平良だから三森でいくということ
だよな?
>>503 うん、俺もこれが観たかった
三浦はわかってない
松尾は1回くらいこのカードでスタメンあると思いたいけどな
筒香のホームランはまき餌
使ってくれたらありがたいと思ってるからね
横川もわざとあんな激甘のボール投げた
対中日.500 対右.360の三森を外すリーゼント采配
ケデブは三森の足が気に入らないんだろうな
横浜の打線は各駅停車たるべきって思ってんだろw
俊足
普通
鈍足
ちょい早
鈍足
ちょい鈍足
鈍足
早い
度会の打撃センスは若手の中で抜けているだけに変なやらかしが続かなければある程度結果出ているうちは上位に置きたいね
2番よりは1番や3番の方が向いてるような気もするけどこの間みたいにランエンドヒットでミート出来る能力あるからそういう攻め方期待したい
ショート三森なんて無理だろう
そんなふうに都合のいいようにいかないのが野球
三浦には心底がっかりだよ
なんで三森使わないんだよ筒香とかいつまでも使ってんじゃねーよ
>>531 ショートじゃなくてファーストか外野でいいから出せってことでしょ
セカンドやらせろとは言わないから ファースト三森 見たかったわ
これであと10試合くらい打率1割がスタメン貼るのか……
>>536 ライトでも打球判断危うかったのに レフトやってるの見たことないからなぁ
>>530 派手にキーマンだろ
森敬斗外れて牧4番になったから開幕から梶原が唯一固定されてる選手
単純に筒香見るより三森みたい
打つ打たないじゃなくて三森の打席ワクワクする
別にレフト佐野でいいし筒香でもいいよ
ファーストに三森おけばいいだけ
>>527 1 中 岡林 .266
2 二 山本 .071
3 左 ブラ .308
4 右 細川 .174
5 三 カリ .179
6 一 中田 .208
7 遊 村松 .164
8 捕 加藤 .167
9 投 髙橋
別に守りは守れる範囲でどこでもいいし、誰と交換でもいいんだけど、三森がいると単純に得点力が上がると思うんだがな
三森もったいないなあ
交流戦は牧をDHにしてでも使えよな
三森一人いるだけで向こうの守備にもプレッシャー与えられるのに
佐野宮崎の鈍足単打マンはどちらか1人スタメンでいい
せっかく森固定解除したんだから柔軟に京田林を使い分けたっていいじゃないか
3人とも固定するようなショートじゃないんだからヒロトには京田でいいんだよ
というかボスラーがホームゲームお披露目でウキウキしてるって記事出てたのにスタメンじゃないんやなw
マー君のストレート空三してた御大にヒロトが打てるとはとても
京田にはサード守備固めという大事な仕事があるからな
宮崎を使うならこうなる
まあ、とりあえず見てみよう
レフト方向に打球が飛ばないことを祈りつつ あ、ライト方向にも
三森は代打に代走に守備固めに何でもできる
……スタメンで使えば?
結局三森はただただ控えに回してたのか
勿体ない
怪我でも隠してんだと思ってたわ
京田は年齢的にもショートとしては厳しくなってきてるし森林の代わりにショートで出る時はよっぽど切羽詰まったときでしょ
サードファーストのバックアップと代打で必ず出番はあるし決して軽んじられてる訳じゃないと思う
三森は使ってほしかった
単打の宮崎外すか
扇風機の筒香外すか
迷うところだ
サノスのレフト守備って225より信用されてないのかな
三浦監督が長打打てる選手が好きなのは分かった
三森は長打が打てるタイプではないからな
多分開幕戦で高橋から打ったからじゃね
妙なところ記憶してるからなあ
あるいは、三森の使い勝手が良すぎるか故ベンチに置いておきたいか
どっか痛めてて休み休み使うしかないとかじゃなきゃ今の三森は外す理由ない気がするんだがまあ勝ってくれればいいよ
三森なんかツーベース量産するタイプ
邪推はせんとこ
三森をまたスタメンから外しやがって低脳無能リーゼントが
>>580 それってホント馬鹿だよな
試合展開次第では出す場面ないしピンポイントで使うより4回チャンスあったほうがいいのに
解説鈴木孝政、ずっとヒロト、ヒロトと呼んでる
三凡
みろよこの機嫌よさそうな投手の顔を
相手の嫌がることをしなさい少しは
なんでせっかく三森いい感じだったのに外すんだよクソリーゼント
まあスプリットは良いところから落ちてるしストレートも今日は来てそうだな
一回りは各々振っていってもいいけど2回り目はどちらか絞って行きたい
何でまた繋がらないオジンオーダーに戻したかねぇ
三浦大輔じゃダメだな
>>608 しうぺいともう一人高橋って投手おるがな
勝ちパ投入されるよりはヒロトの方が打てそうだしまあ球数はね
そら髙橋宏斗も何とも同じ相手にはやられんよ
プロなんだから
ストレートは去年から被打率高いからカウント球のストレートをきっちり打たれるのは嫌だな
この場面でバントしてくるチームに負けるわけにはいかないよな
>>646 シウマイ弁当また高くなっててドン引きした
10年前からどれだけ上がったんだ
鈴木孝政w
これだぞ!
喋りすぎて落合から言われたのは
打撃投手レベルのボールしか投げてなかった田中ボコっただけで調子こく三浦と選手
井上、山崎に連続完封負けした事完全に忘れてて笑えるな
しかも1週間前にも井上山崎に無双されてるのに
あんな田中レベルのボール投げる先発なんか年間に数回あるかどうか
それボコっただけで、初回3球ボール投げられて2アウト
本当に逝かれてるな、田中打った戦法が本気で効果的とでも思ってそうだな
あんな全部真ん中に失投してストレートも144とか、
ほんと三浦って良いときは代えてダメなものは続けるよな
脳みそ無いんだろうな
馬鹿みたいにストライクゾーンに全部投げてて笑える
ピンチでアホなんじゃねえのか?
負けたな 天敵ヒロトではな 明日も松葉でまさかの連敗やろ
中日にすら勝てなくなったしこりゃガチで最下位っぽいな
下剋上の呪いはほんとにあるんやね
チェンジアップ、スライダー全く投げさせずに
全部ストライクゾーンに要求してヤバイな
球が全部高いなー今日はダメなケイだ。
というか今までが出来すぎだったというか。
配球も悪いな岡林があれだけ初球ストレートを引っ張って来てたしその後も高めストレート系を狙われてる
クソ攻撃のせいだよ
ピッチャーのやる気を出させる攻撃しろや
確変もなにもケイはもともと波の大きいタイプだったし今日はダメな日なだけだろ
本拠地ヒロト相手に2点取られた時点で詰み
ハマスタなら何とかなるがバンテは無理
残念ながら最下位やな
なんで上手く行った事を変えてしまうのかね
そりゃ運も逃げていくよ
初球からチェンジアップ使うなりボール見せるなりやりようはあるのに不用意だったな
素直に速いカウントやバッティングカウントでストレート系を打たれ続けた
祐大は臨機応変さがあんまりないというか
ベイスターズっていつまでも同じ相手にやられる割に得意だった相手にはしっかりやられるよね
あんまり相手のこと研究してない感じかな
まぁブライトのアウトに出来てれば色々変わってたろうし
打線は高速凡退だろうし
期待のみもりんは出てないし
せめて1点ずつ返せよ
細川の詰まらせたヒットはしゃあないとしてもカリステのは余計だった
あんだけ真ん中にストレートだけ投げてたら
中日でも打つわ
アホなんじゃねえのか?
山本より配球詳しいと思っている人がわらわらいるはませんという魔境
ハマスタならLEDが10人目の味方になってくれるのにな
2点差を追いつくにはどういうアプローチをしていくとかそういうことがまったくわからないチームだからな
あっさりやられるよ
横浜もゴキブリ野球頼むわ
横浜がやるとは想像してないだろうから崩れるだろ
2試合連続で7回無失点だったピッチャーには文句言えないわ
バンテリンだとカウント不利でも150そこそこ出しとけばそうそうホームランにはならんからな
>>798 鈍足集団でどうやってやるんだよwwwwww
敗戦コメント予想「今日は高橋が素晴らしかった。あと1本が出なかった。」
>>801 ケイはしゃーないな
問題は呪いの装備を二枚まとった打線よ
向こうは高めストレートをコンパクトにワンヒット
こちらは長打狙いでフライアウト
うちで調子いい三森外して宮崎入れるとか三浦大丈夫か?
さっきからバカみたいな内角攻めしてるけど東尾かよ、ぶつけてやれ
三浦ご自慢の筒香wwwwwwwwwww
初球凡フライwwwwwwwwwwww
もういいよマジで筒香
バカリーゼントのせいでいくつ負けるんだよ
衰えてるベテランとかさっさと見切って欲しいが
契約金の縛りがあるのだろうか
三森なら高めをコンパクトにライナー打ってそうな気もする
あんなインコースのストレート打てたらまだメジャーでやってるわ
スイング遅くて対応できないから日本に戻ってきたのに
やっぱり筒香は魚雷バットの練習しに二軍に行ってもらおう
自分の衰えを受け入れられないんだろうな
ウェイトもちゃんとしてないしもう終わりなんだろう
横浜に縁がなくて筒香とかにも強気に行ける監督お待ちしてます。
ケイはまだまだ取られそうだけど
立ち直ってくれてればいいが
>>871 ねーだろ
三浦が過去の人大好きなのは今までで分かるじゃん
>>878 目の前で見てた筒香が燃えてないから無理
こないだ7点目となる貴重なホームランを打った筒香はレギュラー安泰です
>>891 横浜OB集めてるフロントじゃ無理でしょ
ゴミみてえなスタメンだな
三森いないだけでもう見る気なくすわ
今日も負け負け
>>923 ツキを呼べないきっかけ作ってるのは三浦だよ
あくまでファームの成績だから当てにはならんけど勝又とか調子良いんだから筒香の代わりに使ってあげたいわ
やはりベストは三森セカンド牧ファーストなんだよな三浦早く対応しろよ、ベイファンの多くの総意
筒香の成績が何に見えてんだよ
ケデブやっぱあかんわ
筒香を今更二軍に落とすのは使い道に困るし年俸分働いてほしいから代打枠にしよう
打てなきゃ納得して干すだけ
バット折れすぎ
バットボーイがバトンリレーやってると鈴木孝政
>>948 荒れて当然だろ
勝たなきゃいけない中日戦でぼろ負けなんだから
宮崎使いたいにしたって、
佐野レフトにするだけで
ファーストは三森京田
どっちにしたって筒香より良いスタメンになるのに。
今年Bなら三浦はクビかな?契約って今年までだよな?つぎ誰かな
スライダーチェンジアップ主体でも試合作れるコントロールがあるよ今年のケイは
向こうがストレート張ってる以上ストレート見せ球に変化増やしていけ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 58分 8秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250423024317caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1744969066/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ2
・はまんせ2
・はまんせ5
・はまんせ4
・はまんせ5
・はまんせ5
・はまんせ4
・はません5
・はません2
・はません8
・はません5
・はません3
・はません2
・はません
・はません8
・はません
・はません4
・はません
・はません2
・はません2
・はません5
・はません6
・はません2
・はません
・はません4
・はません
・はません 3
・はません3
・はません
・はません
・はません
・はません3
・はません