◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743392964/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
前スレ
巨専】祝勝会 ★2
http://2chb.net/r/livebase/1743341740/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
00:00:00:【】『』
明日も【】安打『』得点と打線爆発
ポジるのはいいと思うけど所詮たった3試合だからあんまり今の結果だけで語り過ぎない方が良いとは思ふよ(´・ω・`)
好きだからこそ聖域腫物扱いなんてごめんじゃ!!!
阿部も苦しいだろうが僅かな望みにかけて坂本優遇はやめるべし!!
現実は非情なり!せっかく開幕最高の3連勝スタート!次は中日!!6連勝!!!
ヤク中日相手にはしっかり貯金して
次の珍さんハメちゃんマツダでどうか
ここまで見ないとね
まともな当たりが1本も出ないのが悲しい
中山云云関係なしに悲しい。
天才薄明といえどここまで衰えるものなのか
昨日の試合見れなくてニュースでしか見てないんやがポジとネガお願いします
阿部は辞める時まで普通に戦力だったけどな打撃では
セリーグにDHがあればなぁ。今の坂本は長野さん以下
どうしても野球をやめたくないなら猛練習あるのみ!
>>13 浅野が昨年後半活躍するとか全く予想してなかったし必要な場面は来るよ
坂本は復活どころかドン底と思われた去年より更に衰えてる
去年は捉えたと思った打球が失速を良く見たが今年は三振とゲッツーしかない
>>5 しかも相手はヤ戦病院大繁盛中のヤクルトだったからな、参考記録扱いレベル
5月入る頃までは様子見だね
>>18 でも弱ってる相手からしっかり3タテは良い野球だし気分もいい!
坂本はヤンキースが導入したバットをはやく試した方がええかもしれん
芯に当たらんから、芯をずらす理論のバットのよく当たるところに芯を持っていくしかない
>>5 心配しなくても次負けたらこの選手もう見たくない二度と使うな阿部は無能優勝なんか到底無理このまま負け続けてBクラス確定の発狂レスで溢れかえるから安心してください
飛車角抜きのヤクルト打線でもチュニドラ打線より上だわ
>>21 MLBはすげえ事考えるな。野球は科学だわ。
>>5 3試合起ころ語った1試合の結果だけでドヤ顔で煽りに来る某球団のファンも
居るんだがな
昨日の3点目だけど大城がタイムリー打ったのはいいんだけど完全に外野のフェンスまで達してるのになんで大城は1塁で止まってるの?
どうしたら2塁まで行ってくれるの?
>>26 マルティネスにセーブをつけるために自分が犠牲になった
>>27 なるほど、4点目取らないようにね
納得しました
大城が代打の切り札で使えるのも大きいわな(´・ω・`)
昨年は代打の一番手で出てくるのが泉口とかだった時期もあった(´・ω・`)
東京ドームのフェンスに達して単打って、よくあることじゃんかよ
>>19 ヤクルトも奥川と高橋はぶっちゃけ悪くはなかったし他から勝ってくれるかもしれない
>>26 なんでそこまでイジメるん?
足が遅いからだよ
お前ら坂本叩くなよw
今までの貢献考えたら300タコぐらいまでは目を瞑って応援しろw
貢献度高いまま引退してくれや
なんで貢献度の貯金を食いつぶすんだよ
この糞寒いのにカード三連続でドームとかラッキーだな
ヤクルトなんか明日の夜に神宮とかまーた怪我人増えそう
録画してたgetスポーツ観てきたけど、阿部は普通に中山のこと評価してるしちょくちょく名前挙げてるから今後どんどん使われていくと思うわ
さすがに坂本の実績が偉大すぎて簡単に見切れないってのが本当のところだろうな球団も首脳陣も
バンテリン来年からだよな
テラス今年からがよかったなあ
別に1-100で切り替える必要ないんだよ、極端なこと言うヤツ多いけど
徐々に入れ替わったんでいいんだよ、一回り以上年齢違うんだから
>>13 秋広は知らんけど、浅野はオープン戦の頃に比べれば良くはなってる。アホな空振りしなくなった
岡本、悪くない感じで開幕を迎えたと思ったんだがなぁ いや、まったく打ってないわけじゃあないが
週末3連勝した後の月曜がこれほど気分が良いとは。今週末もお願いします!
>>34 巨人殺すローテだったからな
ヤクルト裏ローテ見てみてほしいわ
神宮開幕石川だぞw
2,500本まで残り85本だからなあ
必要な300-400打席与えられるかどうか
>>41 ここにはそういうこと言うと「坂本と丸と小林はクビだ!クビなんだぁ!これを否定するやつはアンチ!」ってキレるやついるからね。トレード馬鹿とか
バウアー抹消でとりあえずうち相手に投げる事はなくなったか
>>50 巨人以上にヤクさんは投手育成失敗してるからな。寺島に原樹理にFANZA西舘…今年の中村優も上半身コンディション不良で未だキャッチボール段階だし
ありゃ菅野デビュー戦負け投手になっちゃったか
オリオールズ打線も3点くらい返してくれよw
ベイス今年一年バウアーのご機嫌とりながらローテ考えるんだろ
復帰で浮かれてたけど、結構しんどいと思うけどなあw
モンテロってよく知らん広島の4番も消えたか、他も色々大変やの🙄
日ハムがファンが試合中に撮影した動画のSNS投稿を容認するようにNPBにかけあってるみたいだな
ホームランでファンが沸く臨場感とか好きだからこれは日ハムには頑張って欲しい
>>52 85本を10年かけて消化すればいい、そのほうがファンも楽しめるw
虚専のジジイ先にくたばるかもしれんがw
前日9点獲った打線が今日1点って実に菅野らしい
それよりバウアーどうしたやる気なくなったのか
>>60 キャンプ合流しないで自己調整させて、結果オープン戦打たれて言い訳とかしてたな。来日してもメジャーへの未練タラタラだし、中日相手に1点で抑えても解説者とかからは散々な言われようだった。
これで9億か
>>61 うちのローテが心配心配ってやたらネガってるのいるけど、他所も別にそんな万全なチームなんかないんだよw
そういうときにどうリカバリできるかがチーム力の見せどころよ
バウアー、再登録は10日以降でハマスタ巨人戦は前日まで。翌週の東京ドーム3連戦はどうかね?
去年ほど濡れスポじゃなさそうなおかげで2023後半の門脇が帰ってきそうな予感
広島は秋山も足首痛めてたが抹消はされなかったのか。
課題はやっぱ先発だよね
今は良いけど、ずっと5回くらいじゃ中継ぎ壊れちゃうよ
福浦も残り88本に3年かかってる、虚カスも3年は覚悟しろwww
>>62 土壇場の同点打とかサヨナラ打とかスタンドから撮影されたものの方が臨場感あっていいわあれ味わいたくて球場行くようなもんだから
>>75 開幕から唯一中継ぎで自責点ゼロの球団
横浜3連戦は安打数は横浜より多かった
なお、点は入らない模様
つまり去年とほぼ変わってない
大きく変わったのはライデルがいなくなったのと、監督がさらにヤベー奴になったぐらい
激寒のハマスタ三連戦だし参考記録だろ、どっちも
まあ中日あんま変わってなさそうだけど
>>5 これな
撒き餌でぬか喜びしてる許🉑っさん哀れなり
中日めっちゃ打順コロコロしてるよな、新監督あるあるか?
>>71 良くも悪くも、
2022年以降の先発は戸郷頼りなんだよね、
昨年も菅野が日曜で投げてたけど
基本石川達也みたいな起用法で5〜6回降板が基本だったし、戸郷が状態上がってないのが痛いけど
昨年3000球超えてるのを見てたら、
春先のある程度の不調は想定してる
昨日キャベッジに当てて2球で交代した人2軍落ちしてるじゃん
何で開幕カードに入れてたんだよ高津
そんな餌に(ryなのか
あいつだと不思議じゃないというか
坂本みたいなレジェンド級の選手&将来の監督候補だとチームとしても上手に引き際感じさせないといけないからね
阿部本人が全く同じ立場だったからそこら辺は上手い事やるだろう
バルドナードは今週6試合によるだろな
悪かったらケラーと交代
野村は花咲徳栄で4番だったからね
甲子園経験者がプロでも活躍してるのは他球団でも嬉しいな
舐められるんだからメジャー相手にヘイコラするなっての
クソ寒ハマスタにブチ切れた?
5℃とか野球やってんじゃねえな状況だったし
バウワー帰国なの?
まさかMLBからオファーきた?
バンテリンの1試合目、マラー
左のパワーピッチャーで150キロ超えてくるから、まず坂本は打てない 中山だろな その後の柳、大野雄大ならアリ
開幕戦の泉のツーシームぐにゃって曲がってて良いね、アバウトなコントロールにあの変化は面白い
>>79 で謝罪はまだ?
阪神3連勝かつ巨人負け越し予言()してたけど
てか菅野智之 デビュー戦は4回2失点
これが炎上扱いなの?
それならもっとひどい青柳は?
>>105 イニング食えてないから普通にゴミ寄りだろ
>>107 食えてないて、アホなの? 降板の理由知らんの?
青柳棚に上げて草
562 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0544-TDo1 [2400:2200:954:2200:*]) 2025/03/31(月) 03:33:39.27 ID:NOLwB8aT0
菅野大炎上キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
許🉑っさんからメジャーは通用せんね明らかに
オリオールズの先発ガチでやばいから菅野がエース格になる未来まじであると思うわ
>>100 これは普通に苦労しそう
吉川と岡本くらいだろこの手のタイプ苦手にしてないの
今日の菅野の試合見てない奴が喚いているだけだろw
ダルビッシュのデビュー戦とかも知らん奴が好き勝手に言ってるだけだからほっとけ
>>104 グリエルは草
ハメちゃんは性格難SSS級多いな
フジテレビの年間最高視聴率 不祥事記者会見になりそうで草
バウアーやっぱチームを乱すよな〜 オドーアと同じ
好き勝手、傍若無人な感じ
中日打線は相変わらず悲惨だから投手戦に持ち込むしかないな
>>115 大谷ドジャースのワールドシリーズ生中継できたら更新できるやろ
中継権買うの無理だろうけど
フジテレビ冗談抜きで終わりそうだなこれ
ヤクルトもこれで自由なりそうじゃん
>>119 これを狙って左先発ばっかぶつけられたら終わりだよな
実際左打者ばっかだから効果的だし
>>103 タイチャーは逆神だから逆に張れば100パー的中する
>>120 勝負強い福永と守備職人の田中幹也がいないのはかなり助かる
細川も足痛めててスタベンの可能性もあるし
戸田は最後のチャンスかな
誰だったか送球イップスの奴もいたけどプロじゃ無理だろ、枠の無駄
フジテレビ第三委員会報告書の内容が酷すぎるな
マジで潰れるんじゃね?
>>132 ほんとに悍ましいから多分停波だろスポンサーは確実に戻らん
なんか中居に損害賠償請求するかもとか言ってたけど完全に共犯だな
終わりだよ
マラーのオープン戦の成績見てると三振は言うほど取れてないから変化球はさほどで直球ゴリ押しタイプかもしれん
第三者委員会の報告の通りならフジテレビは停波、倒産だな
スポンサー戻らんし潰れるよ 大昔に山一證券が倒産したがあれくらいのインパクトになるな
TV局なんかどこも左翼と外国人に乗っ取られてるよ
可愛い女子アナの影に隠れてね
そこを認識した上で見てね
明日は寒いしドームのほうがええわな
特に春先はミートグッバイが怖いし
中居の件なんてとっくに賠償済みの件の話されてもな
フジテレビの話はどーなんよ?
プロ野球野球ニュースなんかいらんよ YouTubeで十分
DeNAは31日、2年ぶりに球団復帰したトレバー・バウアー投手(34)の出場選手登録を抹消した。
戦略的な抹消ではなく、何らかの故障を発生した模様。あす4月1日からリハビリ組に合流予定だ。
あーあ
Youtubeなんて見に行き方すら知らんうちの親父みたいなのにはプロ野球ニュースは必須よ
もう墓の下だが南無
>>150 渚を入社させた役員は先見の明があると思うけどな
会社のゴミを掃除できたわけだからな
>>110 何故か知らんが菅野に対しては松井秀喜ほどの思い入れはないな
フジテレビ第三者委員会LIVE
中居くん、レイプしたと認定
あーあ中居くん
本当に故障なのかすら怪しいわ。クッソプライド高いナルシストだし、オープン戦と中日戦の登板で思い通りの投球できなくて拗ねてるだけな気もする
マジの怪我でも日本でのキャンプ拒否して自身で調整してるから何やってんねんって話だし
>>149 故障ってはっきり言ってるな
体調不良ではなさそうw
また天罰降ったなwww
中居は一生巨人ファンを名乗らないで欲しい
実は阪神ファンだったってことにしてくれ
バウアーとは結局あの1回限りの対戦だけになっちまうのか
拗ねてようが故障だろうが厄介な不良外人かかえて大変そうなの見てておもろいw
>>143 第三者委員会がすべて正解とは限らないからな
中居、渚との事件が闇のままでは推測の結論しか出せないからね
ライマル取れずバウアー獲得に切り替えたが結局9億捨てただけの模様w
wハーメンw
ハメカス「石川をクビにしたのは石川が素行不良だから!フロントは悪くない!」
なお素行不良の代名詞みたいなのを9億で雇った模様
バウアーより平良とかのほうが嫌だな
横須賀の試合見てたが小林に気持ちよくスイングされてたぞバウアーw
レイシスト野郎足が痛いとか言ってたみたいだな
2ヶ月くらい無理だろまた門脇がボコるところ見たかったのに
サンタナオスナもそうだが舐めてる外国人は結局マイナスだ
守備下手はともかく、どうなるか分からないゴロでちんたら走ってて
これが味方だったら我慢できんわ
ソースはアサ芸だが
だが、問題がないわけでもないと、この球団関係者は顔を曇らせて言うのだ。
「契約に詳細が記載されていなかった、遠征先での待遇アップを主張しています。ホテルの部屋のランクを上げろ、というのが主なものだそうですね。昨年所属したメキシカンリーグではメジャー球団に全く相手にされていなかったのに、日本では王様のごとき立ち振る舞い。今のところ選手はリスペクトしているので、大丈夫そうですけど…」
大きなトラブルに発展しなければいいのだが。
>>163 中居が調査協力拒否したからちゃんとした真相はわからずじまい
中居が何も言わなくても女が守秘義務破棄して起訴したら白黒つくけどな
>>170 そっか
まあ、昨日のハマスタは気温5℃すら飾りで湿度に海風考慮すりゃ余裕で体感氷点下
そん中で問題児投げさすなよとは言いたいけどなw
普通に風邪引くわ
>>165 でも調査は『加速』してるから…
癇癪マシンガン継投する監督はもう選手とコミュニケーション取れないから潮時だって数年前に学びました
>>170 まあリハビリから浅草観光という手もあるからな
めちゃイケの中嶋は文春の突撃に「知らなかった」とすっとぼけてたが証拠隠滅した中居とのメールのやりとり復元されて真っ黒じゃねえか
堀内さんが石川達也を高橋優貴と似ていると言ってるのは解説者としてやばい
全然コントロールの良さが違うのにね
>>149 バウアーよりもオースチンの離脱情報が一瞬流れたんだが結局ガセだったんか
ここ3年中トップリーグで投げたのはNPB半シーズンだけの34歳だからねえ
中4でフル回転出来るかっていうと怪しいよ日本の夏場は暑いし
バウアーのなにがキショいって開幕直前にメジャーに売り込みかけるクソ加減。それに口出さないクソハメ達もキショい
>>184 疲れて上ずらなきゃ、普通にゾーンで勝負できてるのに
>>185 ガセっていうか試合中に負傷して一時治療で引っ込んだけど問題なく出てきただけだろ
明日のマラーはちょっと手こずりそうだな
井上が好投しないとやられるかも
i.imgur.com/qaoe5xU.jpeg
この開幕3連戦で小林ファンや大城ファンはどうなんだろうと思ったら相変わらずで凄いな…
>>190 なるほど 今後への影響はなしってことね
バウアー抹消か8、9日の横浜戦は出てこないって感じか
巨人打線的にはバウアーよりジャクソンの方がよっぽど嫌だけど
春先は今後打てなくなっても全然問題ないと思う
橋上がいる以上、データ採集はしてるはずだし
バウアーねぇ・・ストレートで空振りが取れんからねぇ・・ガン表示の球速は結構出てるのに
変化球(カーブ)が良いだけで、あんま勝てない(貯金が作れない)んじゃね?横浜の守備じゃ
OP戦を含め何試合か見たけど、バタバタし過ぎ。キャッチャーも岸田以上にポロポロし過ぎ
9億円のバウワー
巨人軍にとってのヒルマンになるのではないか
敵ながら心配である
2025年のセ界を一緒に盛り上げよう
バウアー抹消は草
まあ所詮レイシスト野郎だしバウアーは勿論そんな奴契約した横浜もクソだわ
キャベッジ2番は良い案だったな
足遅くないしうしろに吉川岡本いるから一番効果的な四球上等攻めがやりにくい
今のバウアーだったらジャクソンやケイの方がええ球投げとる気がするけどね
まぁ、でもこの両Pも結構与四球多いし、全く手が出ないか?と言われれば・・(昨ポストシーズンは見ないフリ)
>>197 三振は取れてるから結局ちゃんと回れば結果残すと思うよ
ストレートって空振りが必要じゃなくてファウル取れればいいから
その代わりエリが5番でやりにくそうだけどな
ヒットは出てるけど結構ボール球に手出してるイメージ
勝ってるしオーダーは坂本がどうなるかで昨日までと一緒かな
若林がパッとしないとオコエに変わる可能性もあるが
>>205 ありゃ後ろ坂本で四球上等の攻めされるからやろ
吉川岡本の前にランナーだしたくないから相手はキャベと勝負してくれるがヘルナンデスは四球上等の攻めされてるしな
まあヘルナンデスは怪我明けで心配されてたけど普通に活躍してるしあまり多くを言っても仕方ない
若林の調子が落ちる前に萩尾の試運転も一度やっておきたいところなんだが
>>208 後ろが中山になればエリも大分楽になると思うがねえ
>>212 オコエは3番タイプじゃないし彼の性格からして3番に入ると繋ぎの意識が
無くなって打線がそこで途切れそうな気がする
去年も最初のバンテリン負け越したからね
大城3バントとか山崎引っ張りすぎとか阿部ちゃん?の始まりだったよねw
明日BS中継ないのかよ
井上いい加減にしろ広島みてえなことやりやがって
>>212 ブンブン振り回して初球ポップのオコエが見れそう
>>71 2段ロケット方式で良いのでは?
石川→横川
田中マー→西舘
赤星→堀田
田中8→又木
こんな感じで先発は4-5回まで
2段目は5-6回、先発は調子良ければ勝ち投手狙わせるダメなら4回で降ろす
戸郷と井上以外はコンビ組ませてローテ回す
そのうちグリフィン、山﨑が戻ってくるだろうから4枠から2枠に減らす
2イニングなら今村とか森田も使えそうだし
あと、バルドナードかケラーかどちらかも1段目の先発要員に組み込むとか
バウアー抹消にコーヒー吹いたわ
一年中この調子だといいな
泉口もいい感じだし上げてやれよ阿部
まさか明日も6番アレじゃないだろうな
守備型なら泉口でいいだろ
マラーはアレが打てるような投手じゃない
アレ使ったら点が取れなくなるのは3連戦で明白なのに
そいえば石塚包帯もなく普通に動かしてたから
あと1週間ぐらいで軽い打撃練習ぐらいは始まるかもね
中山は我慢して使うとか、坂本はこれから出番が減るとか
監督自ら言ったんだから、その言葉を実行に移さないと
阿部「中山は(去年よりは)我慢して使う。坂本は(去年よりは)出番は減る」
>>235 石塚は岡本のプロデビューと同じくらいの5月中に実戦復帰してくれれば十分だわ
4番岡本すら古い打順だからな
DHないのに4番がチャンスメイクしてどうすんだよ
ただでさえ6番にアレがいるハンデ打線なのに
門脇キャベッジ吉川岡本ヘルナンデス中山オコエか若林甲斐投手でいい
阿部「中山は(代打で)我慢して使う。坂本は(6番での)出番は減る」
どうせこんな感じや
>>202 そう考えると5番にしなくて大正解だったな
後ろが坂本だから敬遠気味に勝負されて狂わされてた
>>243 今の門脇は好調な甲斐の後ろを固める割と重要なピースになってる感じだから
門脇の打順はあまり弄りたくない
出番減らすんなら早めに2軍で調整させた方が坂本のためにならんかな
>>242 立ち上がりに難ありそうだけどいい投手っぽい
またオコエオタが出てきたか
今のスタメン固定でいいだろ坂本か中山の
>>246 同感
いずれは上位打ってほしいが今年は最強の8番バッターになってほしい
明日先発というのもあって井上の応援歌聴いてたけどどことなく応援歌黎明期の頃の曲っぽいなって思った、古いCDに収録されててもおかしくないような
GET SPORTSの阿部慎之助特集
・ファーストストライクスイング率の改善
→"振って行った方が打率は上がる"を各選手に落とし込み、24年シーズン39.8%から25年オープン戦は61.4%へ激変
→特に中山礼都の初見投手へのアプローチはかなり良くなった
・約100g重いマスコットバットを練習で積極利用
→力がないとヘッドが下がる、ヘッドが下がらないように"とにかく振って「バットを振ることに特化した力」をつける"
→MLB選手もアッパーに見えるけどアッパーじゃない
・二軍監督時代から石川達也のチェンジアップを"凄いボールを投げるな"と見ており、自由契約後は支配下で獲得を進言した
→野球センスに長けておりフィールディングも上手いため、先発ローテに入れたい投手
・甲斐拓也には司令塔になってほしい
→2019年のシリーズで千賀からホームランを打ってから、それ以降外角にストライクが来ることはなく、徹底した攻めを受けた
>>257 ハンカチ世代の終わりやね今シーズンはあの世代への供養とかしていくシーズンだな
阿部の投手を見る目はガチやな
ウレーニャもそう思てると思う
自分の中でキャベッジ評が乱高下してるんだけど、ヤクルト投手は確かにド甘い球を放ってきてそれを打ったという感じだけど、ちゃんと変化球にも自分の形を崩されないスタンスで打ててるし、でもやっぱりヤクルトは参考記録かなぁと思ったけどやっぱり甘い球でも逃さずに運べる打者はあんまりいないってことで(以下略
>>263 4月終えてから考えればいい
一カ月活躍し続けたらそこそこ信頼してもいいわ
横浜「気性悪いやついらん、石川ポーイ」
横浜「バウアーに9億!!!」
おかしいやろが
キャベッジはとりあえずガムが好きでスライディングは嫌い
キャベはスイング時に全く頭ぶれないから普通に計算出来ると思うわ
パワーもあるしな
そうやってほんのちょっとでも活躍できない外国人だってたくさんいるんだから
もう自分はあれだけ働いただけでも十分だと思ってるわw
本人にこだわりがあるならまだしも、30半ば越えてセンターやらせるのはいかんわな。DHの無いセリーグの弊害というべきか
オドさんは置いといても、開幕直前まで守備位置との兼ね合いでかなり扱いにくいポジションに立たされてたからなぁ
このまま活躍してくれるならいうことない
つか純粋に「足速いな」ってなるわ、キャベツさん
あとやたら熱い男
岡本がいるせいでキャベにはある程度勝負していかないといけないからこれからもやりやすいとは思うよ
エリは5番で災難だけど乗り越えてくれ
オスナ後逸で2塁までいくの見て野球脳もありそうだし、楽しみや
まああのハッスルプレーはケガと隣り合わせだから
それだけは気を付けてくれキャベッジ
>>272 トリプルスリー決めるくらいだからなあ、足は苦手でヘッスラ専門の可能性はあるけど
まーくん大野の日はテレ東が中継してくれるんだ
有能過ぎるわ
応援したくなる要素たっぷりなんよね
ウォーカーも好きやったけど
広島ヤクルトボロボロすぎて勝率ライン上がって昔みたいに中継ぎ酷使我慢比べになるのは怖いな
まあ先発に自信つけさすにはちょうどいいけど
あの程度で靭帯損傷するんか
モンテロはいない方が強そう
コーチとハイタッチする時のキャベッツ2メートルくらい飛んどる
がるべすさん放送の現地情報によるとキャベッジの選手タオルバカ売れしてたらしいな
まあ人気出るよそりゃ
>>291 現地組だったけど開幕戦試合後に店寄ったらキャベのタウル売り切れてた
翌日買えたけど
モンテロは3Aで好成績だしオープン戦も打ってたから普通に怖いやろ
今年はAクラスBクラスはっきりしそうでつまらんペナントになりそうやな
走攻守のうち最低2つ以上ないと厳しいよな
キャベッジは走れるのもでかい。これなら多少不調になっても相手は嫌がる
中山坂本の2人は、方や打つだけ、方や守るだけで走力どちらも普通だから悩ましい2択になる
戸田を急いで支配下する理由も見つからんけどグリフィンが重症だったりするの?
グリフィン昨日練習してたんやろ
顔色は悪かったらしいけど
育成は5人までしか試合に出せないんだから出番多いやつはさっさとあげてしまっていいよ、枠なんてダダあまりだしかといって即戦力になりそうな育成がいるわけじゃないし
そういう意味では笹原もあげてしまっていいんだよな
>>255 石川って元々育成だったんだな
その時から目をつけてた阿部の慧眼やべえわw
>>296 普通に戸田は今年までやし、ラストチャンスあげたんや
阿部ちゃんの親心
あとまだ枠は余裕あるから育成契約の選手のモチベアップ
>>296 枠余りまくってるからもったいぶる理由がない
>>257 秋山はともかくクソ外人はいない方が強そうw
そういやロッテにもサイヤング投手いんだっけ?
気性とかじゃなく単に年齢で日本来た人
>>130 こういう言い訳をするためにコテを外したってのもあるんだろうな
↓コテ外しのきっかけ
873:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a772-EyGi [240d:1a:34:f100:*]):[sage]:2025/03/09(日) 16:47:12.24 ID:n6WbDRCO0
↓涙目のタイチャが一言
874:タイガーチャージ様最強 ◆1PlUfhGiIEad (ワッチョイ 072a-EcVh [2400:2412:201:4c00:*]):2025/03/09(日) 16:47:21.74 ID:dmZfsJ5L0
許可っさん接待されたのに気づいてなくて草ァ!wwww
ぬか喜び許可っさん
まるでCS下剋上を見ているかのようだ
あと支配下候補は誰やろ
菊地、松井、笹原てところか?
それでも枠に余裕あるけど、トレードとか新外国人とかか?
モンテロは26歳な上に2022年、2023年はメジャーでOPS.700越え
マイナーでは去年も好成績
去年の広島の糞外人と違い復調すりゃ爆発する可能性もある
正直、もう我が軍はリーグで言うなら横浜マークしとけばあとは余裕だから
日本シリーズ見据えて、日ハムロッテを調査しておけばいいと思う
>>267 ファンもフロントもキチガイだからしゃーないw
>>311 ロッキーズだからその打撃成績は鵜呑みにできんぞ
あそこの選手はクアーズとそれ以外で滅茶苦茶差が出る
神宮と他ぐらいとおなじだから
今年も珍がライバルって感じかな
藤川がいくら無能でも戦力自体はあるからな
誰がやってもAクラスには入れる
育成1位の石川が先発で
育成6位の甲斐が正捕手
と考えるとマジで育成でも努力次第だよな
>>312 レイプやからな、ソフトバンク移籍するかもな
>>318 そもそもフジテレビって結構ソフバン資本じゃ?
6番に居座るアレって何時まで
負けるまで続きそうだね
バウアーってサイヤング賞の年の成績5勝4敗なんよな
コロナの年で試合数少ないわけで、一番良い成績だとしてもほとんど参考記録やろこれ
オースティンもスペってるし今年も敵じゃないよ
敵は阪神ですらなく阿部であり坂本。実力主義でやるなら余裕で優勝
>>324 賞ってとったもん勝ちやからな
将来経歴を見たときに〇〇賞〇回とか出てくるけど、いちいち経緯なんかは出てこない
だからとれそうな賞は少々無理をしてでもとってほしい
坂本中山がこのままいまいちで、外野陣はこのままそれなりの成績残してて丸復帰したらどうなるのだろう?
岡本サードにしてキャベッジファーストにしちゃうのかしら
>>324 短期間の確変で奇跡的に取れただけか
人間性から何までハメカスにお似合いの選手で草
>>327 そんな危険なことはしないんじゃないかな
ギャレットファーストで使っててボロボロだったの阿部も目の前で見てるだろうし
>>327 そんなことするなら大城ファーストでいいだろ
丸復帰してもガクトオコエが冷え冷えじゃなかったら代打でええわ
>>330>>331
でも丸使いそうじゃね?
だからどうすんのかなぁと
先週の超ジャイアンツで戸郷と大城のコンビは最高だよ的なことを言ってた宮本がどう手のひらを返すのか楽しみ
全権「いつまでも席があると思ったら大間違い」
これを適用すれば丸は代打だな
捕手レベルだと優秀だけどファーストだとイマイチすぎる打撃
何より守備があまりにも
>>255 丸や吉川と相性悪いとここで評判悪かったファーストストライク狙いのデーブ流に戻ったんだな
ここの評判は悪いかもしれんが、チームの打撃成績は上がるだろう
>>334 4失点したからそのうちトゴシロになると言うかもw
仮に軽症でも脚だから丸が5月くらいに復帰したとしても無理はさせないんじゃないかね
交流戦ならDHもあるし
DHで丸大城使えるのは強いわなあ
適当に7番くらいに置けるし
たったの3試合だけど、キャベッジは守備力高そうだよな
打球判断かなり良く見えるわ
OBからファンまでアンチ大量に抱えた状態で開幕戦から結果出す甲斐のメンタルやべーな
なんだかんだWBCもオリンピックも日本シリーズも勝ってるし
育成上がりはメンタルが強いのか?
外国人枠問題なければ今すぐにでも支配下にしてティマサード試せる環境にあるのにな
実力発揮できれば中山とか普通に弾かれるレベル
>>342 そのしわ寄せはポケモン課金者で回収すんだろ(適当
>>349 所詮は借り物コンテンツやしな
つーかあの会社はゲーム屋は辞める気満々だし、ロクなオリジナルタイトル無いからな
中山のサードに文句たらたらの巨専民が
ティマのサードに我慢できるわけない
キャベは基本的に軸がぶれない良いフォームで打ってるし、そういった資質のある選手に対する
日本のプロ野球コーチのコーチング技術はメジャーより優秀だと思ってるからキャベッジは巨人で
一皮むけて神助っ人になってくれると信じる
もしティマを支配下にして使うことになってもファーストやろ
今、2軍でファーストしかやってないし
マラーwhip0.84きついなこれ
キャベこれ打てたらえぐいよ
まあティマ出すなら岡本サードでしょうな
現実的には交流戦前までいまの調子で打って外国人枠使えそうならお試しDHで使うとかぐらいかな
>>355 今年1年は一塁守備をしっかり磨いて岡本の穴を埋める選手になってほしい
ゴミ売のGはゴキブリのGいいぃぃっっつっっつっ!!!(´・ω・`)
>>327 その時のチーム状態次第としか言えんわ。
好調なら、無理してスタメンで使う必要はないし。左の代打の切り札でいいのでは。
ティマなぁ...
ヘルナンデスキャベッジが今年それなりの成績残したら、来年は先発投手獲るだろうから出番何か無いよなぁ
ティマはまだ若いからいいけどフルプが7月までに支配下にしないとさよならだから相当結果出さないとなぁ
>>365 フルプは2年目だからそのルールには当てはまらないって聞いたけど
9マルティネス
8大勢
7高梨船迫
バルケラー不要論
>>361 自軍の選手がショボすぎて巣で盛り上がれないからこちらをあおりに来るしかないとか惨めじゃね。
>>337 方向性そのものはデーブと同じなんだろうが、選手が納得しやすいよう伝え方を変えたのかもと思った
その辺は橋上あたりが一枚噛んでる気もする
あとはひたすらバットを振るのは去年も継続してた感じはあるから、3年目でようやく結果に繋がる選手が出てきてるのかもな
阿部ちゃんは昔から外国人選手と仲良くやるのうまかったからな
宮本慎也
キャベッジは2番においたのが大きかったんだと思う
5番だとどうしても岡本の後だからチャンスがついて回る=厳しく責められるし
そこを2番においてだいぶリラックスできて打てたのが結果が出せた理由の一つだと思う
ただ結果が出ちゃったんで、ここからマークも厳しくなるとは思うんですけど
>.366
2年目とか関係なく、7月までの支配下期限は普通では
年齢いってるからそこまでに支配下とらないと単にクビというだけで
浅野秋広が二軍でも糞なのキツい まぁ秋広はもうネタ枠だけど浅野今年下で成績低迷したら覚悟しないとあかんかも
>>381 ドラ1の高卒3年目に何の覚悟だよ
もし今年低迷したとしても5年目ぐらいまでは全然余裕ある
まあ今年頑張ってほしいけどな
超ジャイアンツの視聴者質問っていつも同じ奴ばかりだけど誰も質問しないのか?それともこれ自体がヤラセなのか(だとしたら名前変えればいいのにとも思うが)
xで戸郷打たれたの甲斐のリードのせいって言ってる奴いるんやな、試合見てなかったんかな
浅野はドラ1ってだけで過大評価過ぎた
小さいなら左打席が必須の時代
去年は反省して左打者ばかり取ってるな
広島は秋山怪我、DeNAバウアー抹消か
今の内にいつぞやの中日みたいに開幕10連勝ぐらいして何かあっても逃げ切れる様にしてほしい
>>392 評価早すぎるやろ
岡本だって1年目17試合、2年目3試合、3年目15試合やぞ
浅野は1年目24試合、2年目40試合ということを考えれば全然悪くないやろ
>>388 事前にテレビ局側で用意しておかないとつば九郎の番組みたいに野獣先輩なんて名前に引っかかるからね
>>394 吉川だって30手前でようやく安定してきたくらいだし成長とか個人差あるからなまぁ早くに完成してくれればそれに越したことはないけど
日本ハムにNPBから改善勧告 試合時の写真&映像の公開を一部許容「自由な発信が不可欠」
球団が許可しても駄目なのか?球場現地で撮ってる映像なのに?
ボールの件といい何なんだよこの糞みたいな組織
バンデリン狭くなったんだったな
今年の打線だと有利に運ぶだろう
キャベッジはマギーの応援歌を転用すればいいわな
キャビー
GOキャビー
キラリ輝け
バンテリンは来年からテラスついて東京ドームと全く同じ広さになる
フェンスは東京ドームより低くなるから実質バンテリンのほうが狭くなる
石川達也って横浜高校→法政大だったのか
何気にアマチュア時代はエリートコースだったんだな
先発で一回りは持って欲しい
◯井上●マラー
◯伊織●柳
●田中◯大野
●戸郷◯村上
◯赤星●富田
◯石川●門別
◯井上●ジャクソン
◯伊織●ケイ
◯戸郷●森下
◯赤星●床田
◯石川●森
これぐらいいければいい
石川は中日の笠原じゃないけど1年限定でもいいから輝いてほしいな
石川って藤平の控えだった印象しかない
藤平温存して石川先発させて負けて采配批判されてたな
泉→ビハインドでも
横川→ビハインドでも
田中瑛人→リード時
高梨→対左のワンポイント
船迫→対右のワンポイント
ケラー→中継エース
大勢→中継エース
マルティネス→守護神
中居メンバーは女子アナのケツ穴も掘ったらしいな(´・ω・`)
巨人だと横浜高校出身の選手ほぼいないよね 新鮮だわ
横浜高校がセンバツ優勝した日に 石川達也がプロ初勝利ってなんかちょっと偶然というか出来過ぎだわな
石川達也って5人兄弟なんだったんだね 赤星も5人兄弟とかだったような 大家族だわな
阿部も言ってたが こういう時こそ気を引き締めないとな
「好事魔多し」って言葉もあるし 気を付けないと
>>421 大勢→マルティネスは相手には脅威だろうな
その他の投手を考えてもとりあえず5〜6回まで接戦に持ち込めばかなり有利
2年前から考えるとここまで抑えが充実するとは驚きしかない
>>403 NPBってさ、引退した選手のセカンドライフステージ構築のためとか言って、クラファン募ってたわな。
何でファンがそこまでせにゃならんのよ?
選手には何も言えないクセに球団やファンには当たりがキツイんだな。
>>423 菅野の穴を埋める主な役割は赤星が担うと思ってる
今年の赤星は違うよ
ライデルを先発に回さざるを得なくなる
それくらい今年のウチは先発が足りない
>>394 岡本3年目2軍成績
393打席 打率.270 本塁打10本 OPS.778
これが翌年1軍で3割30本100打点やるんだからホンマ分からんよな
>>428 わかる、先発陣では一番良い球投げてるね
巡ってきたチャンスを掴んでほしい
>>394 浅野にポテンシャル感じるの?俺は前から感じてない
今年のオープン戦で成長してるならともかく案の定だったし
右の小型じゃ打球も弱いし早熟の可能性もある
>>434 君はそれがわかるの?ワイにはわからんよ
プロで身近で見ているコーチにもまだわからないから今があるわけでしょ
ポテンシャルが感じられないならもう切られているでしょ
実際に指導しているコーチがまだ判断できないでいるのをなぜ君は自信満々に言えるのか
そりゃ右の小型野手に成功例が全然いないからね
ヤクルトの内山も天才とか言われて最初だけだったしさ
宮崎のようなバットコントロールありきとかハードルが高すぎる<右の小型
>>437 >>428は「主に」って書いてるやん・・・
>>434 岡本とか誠也とか4年目に覚醒した奴でも2年目から3年目で成績落としてるしオープン戦如きで判断するのは頭弱すぎ
>>441 素材が違うよ彼等は。体が違い過ぎる
小さい右打者は二遊間でも減ってるよな
どう見ても不利だもんリーチの短い右打者って
オープン戦
井上2.70
山崎6.48
まー1.50
田中で中継ぎ多めに投入するだろうから
井上伊織はある程度イニング食って貰わないとな
「KATODEN RING Season.3 その2」
ps://
grabify.link/W09JUE
石川て巨人に拾ってもらったていうけど最初に声をかけたのが巨人だから決めたてことだったからいくつか話はあったと思うんよ
>>443 同体型の近藤が今NPB最強打者なんだけど
近藤は1、2年目ホームラン打ててないし
教えて、キャベッジって、今の段階でだが、WARのみならず、守備指標でも12球団ダントツって聞いたんだが。
そういうデータ乗ってるサイトあったら教えて、お願い。
昨日打った石川達も利き腕でバット残せるから右にしたんだろ
イチローが化け物扱いしたのも左打席なんだから左やれよ浅野
右利きの左打席は最強だから
まあ誰が投げても戸郷より酷いことにはならんだろうな
あんなもんエースじゃない
>>449 句読点が多いやつはだいたいヤバいやつw
>>449 デルタのTwitterを見るか有料会員になるしか無いよ
まあ高卒野手でレギュラー取る選手は3年目までに一軍で爪痕残すけどね
この前阪神の岡田前監督が解説で言ってたが、巨人で1番阪神打線が打ちにくいのは赤星だそうだ。
これからバンバン赤星は阪神戦に投げてもらおう
>>455 やっぱり岡本という例がある
他球団でも多分筒香とかそうじゃねえの
坂本さん、来年は巨人の2軍打撃コーチ頼むよ
割とマジで一軍監督の次くらいに今の巨人のコーチ陣では大事なポジションやろ
>>98 とりあえずバウアーの怪我見て思ったのは
中4日とか140球とか、
年間3000球とかやりながら
毎年170〜180イニング食ってる
戸郷が1度も怪我せず春先の球速低下による
不調だけで終わってるのは普通に奇跡だろ
いや筒香は二年目には出てきてる扱いなのか?
つってもその後二年低迷してるけどな……打低環境なの差し引いても
>>455 巨人ファンなのに岡本も知らんのか?
岡本の3年目までのレベルで良いなら浅野もとっくに爪痕残した事になるけど
浅野も素材は悪くないやろ
腐っても高卒同期で目玉の選手だったし
問題なのはその素材を開花させられる打撃コーチがおらんことや
>>425 もう1人7回の男が出てくればスコット鉄太郎に匹敵するのに
浅野は1軍投手に対応できる力あるのは昨年実証されてるから
ただあの守備力だとスタメンで出すのはキツイ
交流戦までに結果残してDHで使ってもらえればいいね
打撃の天才である監督の言うこと聞いておけばいいじゃん
山田哲人は3年目
2軍で157打席0本塁打
1軍で396打席3本塁打
からの4年目に1軍で29本塁打
まあ1年でここまで劇的に長打力成長したのは山田しか知らんが
>>444 山崎心配だな
まあ、相手の柳も打てそうだから打ち合い覚悟かな
多分、巨専民を納得させられる外野守備できるのとか出てこないやろ
ここのレスのレベル的に全ポジションでGG賞クラス求めてるやん
吉田正、近藤、森友哉とか左の低身長で覚醒した打者はいてるけど、右の低身長打者ってあんま居ないよな
今パッと浮かんだのがロッテの荻野くらいか
今の山崎は、田中マーが5回3安打に抑えたオイシックスに
4回で5安打されるレベルだから、味噌に得意だった山崎のままなのかどうか
>>461 岡本が特殊な例でしょ
それに浅野が無理だって話じゃなく高卒3年目だからとゆっくりしてもいいって訳じゃないってだけだ
>>473 仁志は低身長なのにパンチ力あったわね
弾道も高かったし
>>448 近藤と浅野を見比べると、やっぱり浅野は身体が出来てないと思う
とりあえず中日戦は打ち勝つ!
あっちも色々おらんやろ?細川とか出てくるかわからんし
20歳 打率.273 10本塁打
↑
この人どこ行ったの?
>>435 そいつ前にもやってきた同じ事言ってた様なw
色んな例出されても否定してるだけのアンチだから相手するだけ時間の無駄かと
坂本は今年オフから練習人一倍してるんだろが、けつあな遊びしてたとか過去の印象が悪すぎる
31の近藤と20の浅野比べて身体の出来云々語っても仕方ないだろ
どんどん作ってきゃいいよそんなもん
>>486 坂本は元からきっちり練習自体はするタイプだぞ
そもそもその辺抜かない阿部塾にいたんだし
坂本を女遊びばかりで練習してないなんて思う人間いるんだ
やっぱり同じ歳でも高卒の坂本、マー君、マエケン辺りはもうボロボロだな まぁ大野も同じぐらい衰えてるか 柳田宮崎はあんまり変わってる感じがしない
坂本は練習したうえで夜遊びもするから体力をそがれるんだろう
大谷にみたいに睡眠に当てていたらどれだけの成績を残したことか
エリーそろそろ長打欲しいぞ
1本2塁打あるけどサンタナ前だから実質シングルだな
>>413 バウアーは今年も巨人を徹底的に避けるのか⁈
三塁で打てる選手ほしいね
三塁って主砲が多いのに穴なのはきつい
どんだけ坂本が成績を落とそうと俺は文句言えんわ
それだけ巨人に尽くしてくれた選手
三塁は今年のドラフトの目玉になりそうな立石がいるけど、狙ってそうな球団多いだろうしどうなるか
それこそ村上抜けるヤクルトとか
中居「休日はいつも許🉑っさんの試合見てる」
これ草
お前らのお仲間やん
マンデー報知見てきてんけど、石川の投げること以外は右利きでところでボウリングはまだわかるけど、ドッジの時も右でどういうこと?ドッジーボールは右で投げるんけ?んなアホな
少年野球レベルだと両投げ練習してる子はたまにいるけど
なんかすごいよね
甲斐って27盗塁もしてんのかよ
体感脚力が大城の倍ぐらいあるのは錯覚じゃなかった
>>496 だから石塚の成長を待てって。多分2〜3年で出てくるはずだから。
マラーのOP戦成績見ると三振取れないけど
四球出さないPだね
ショート門脇
セカンド吉川
ココは確定だから
中山使うとこはサードしかあいてない
中山が冷えてたら相手先発が右の時
サード岡本、ファースト大城も
>>413 ここまで勝ったら流石に今年の優勝確信するレベルの強さw
マラーは今年グリフィンがメジャーに帰ったあと巨人に狙ってほしいなと思っていた
俺が思ってるより日本に来るのが早かったわ打線が打ってくれるといいんだが
>>511 由伸の時も確か出足は良かったような気がする。その後大きな揺り戻しが来たけど。
王や長嶋の晩年は結構言われていたと爺ちゃんが言っていた
坂本を聖域するのはあかんってさ
中山もなあ
1死3塁でタイムリーまではいかなくとも犠牲フライくらいはしてアピールせんといかんのにあれじゃあな
>>519 爺ちゃんが言うには、引退年は前半はよかったが、後半は酷くてチームも低迷したから結構罵声を浴びていたって
バウアーのアレっぷりを見るとマジでライデル獲得出来て良かった
実力は勿論、性格超真面目なのがありがたい
正直言ってベンツを再獲得した方が良かったな
菅野の穴どうやって埋めんのこれ
ライデルケラーグリフィン
キャベッジヘルナンデス
で埋まってるからなぁ枠が
チームの打の顔岡本と投の顔戸郷がまだ寝てるんだよね
他の選手の調子落ちる前に起きてくれんと困る
巨人・阿部監督 井上新監督率いる中日に「観察しないといけない」 4月1日から3連戦
巨人・阿部監督が、あす4月1日からバンテリンドームで行われる中日3連戦に向けて名古屋入りした。
井上新監督が率いる相手に「監督も代わったし、どうなってんのかなというのはやっぱり観察しないといけない。勝ち負けもつきものなんだけど、勝っても負けてもこういう感じになったんだとか、何か感じられるものがあればいい」と話した。
外野手でもあるし、1軍どころか今は支配下に入る余地もないのは重々分かるのだが、チェコ人いたじゃん。フルプか。
彼の近況知らない?やれてる?教えてけろ。
赤星は調子いい時は真っ直ぐで押してけるからそこは期待してる
マー登録→浦田or湯浅抹消→マー抹消→泉口登録の流れになるかな
5回3失点とかなんとも言えない結果になりそう 田中マー
>>515 優勝できなかった監督と
一発で優勝した監督と比べて
何が言いたいんだ?
>>533 勝負事は先に何があるかわからんということさ。主力に故障者が出る場合もあるし
減税好調な選手が思わぬ不調になることもある
GET SPORTSの阿部慎之助特集
ファーストストライクスイング率の改善
→"振って行った方が打率は上がる"を各選手に落とし込み、24年シーズン39.8%から25年オープン戦は61.4%へ激変
→特に中山礼都の初見投手へのアプローチはかなり良くなった
・約100g重いマスコットバットを練習で積極利用
→力がないとヘッドが下がる、ヘッドが下がらないように"とにかく振って「バットを振ることに特化した力」をつける"
→MLB選手もアッパーに見えるけどアッパーじゃない
・二軍監督時代から石川達也のチェンジアップを"凄いボールを投げるな"と見ており、自由契約後は支配下で獲得を進言した
→野球センスに長けておりフィールディングも上手いため、先発ローテに入れたい投手
・甲斐拓也には司令塔になってほしい
→2019年のシリーズで千賀からホームランを打ってから、それ以降外角にストライクが来ることはなく、徹底した攻めを受けた
>>524 要するに外人4枠のうち3枠はほぼ埋まってるから
キャベッジ、ヘルナンデス、ライデル
あと1枠をどうするか
先発時はグリフィン、それ以外の試合はケラーかバルドナードの選択になる
バルも相変わらずだったなあ
茂木がミスショットしてくれて助かったけど
あそこ絶対粘られて四球だと思ったしな
1イニング任せられない外国人は今はいなくてもいいねえ
船迫が火消し適性高いから本当は今の形でやりたいけど
バルがあまりピンチを招くようなら考え直さないといかんな
>>527 阿部は本当に地に足ついてる
連勝で浮かれそうなもんだけど、そんなもんに振り回されず冷静に目の前にあるものを見てる
バルドナードは先発で使えばいいのに
そうすれば投げ抹消でグリフィンと交互に先発できるから
それ以外の日はケラーを中継ぎで
中川がしっかりしてりゃ
バルドナードなんか2軍に幽閉して
ケラー上げられるんだわ
バルドナードはメンタル弱いからケラーの方がいいと思う
突然ストライク入らなくなるしケラーの方が使える
えらいこっちゃ!
ソフトバンク近藤健介、腰の手術へ 開幕3連敗のチームに大打撃 復帰時期は未定
4/1(火) 2:20 Yahoo!ニュース OTTO
>>546 バンテリンドームだけにバンテリンが置いてあるかも
ガチで日本一狙うなら今年しかないな
不謹慎だけどソフバンがここまで弱ってる年はチャンス
普通に日本一狙えるよ てか、ソフトバンクが見た目の戦力より実際は弱かったなんてデフォやろ
ソフトバンクよりも元から普通に日本ハムが日本シリーズに来ると思ってる
そんでマスメディアが日ハムゴリ押しで巨人がヒールになる2013の再来
個人的に今年はソフトバンクより日ハムの方が強そうと思ってるからどうやろなあ
オープン戦だけど全てにおいて巨人上回ってる様に見えた
日ハムは日ハムで仕上がり早すぎて夏場以降ヤバそう
注目がハムに集まってる分ロッテの方が来そう今年は
最後に外国人打者で年間30ホーマー打ったの誰だっけ?
オースティンも確か28本が最高で30本は打ってないよな
ゲレーロかな?最後に打ったの
>>560 ロッテにいるソトが2年連続40本打ってなかったか?
ソト去年21HR91打点だし、言うほど衰えてなかったねw
2019年にソト、デスパイネ、レアードが打ったのを最後にそれ以降30本以上ホームラン打った外国人は現れてないな
惜しかった例だとポランコ、レイエス、オースティン、ウォーカーあたりか
なんとかキャベッジが達成してほしいな
つか巨人の自前助っ人で年30本打ったのクロマティだけなんだよな
ヘルナンデス
キャベッジ
岡本
投手
若林(オコエ)
尚輝
中山
甲斐
門脇
近藤のせいで岡本の腰が怖くなったから後ろに投手置いて出塁率6割目指す打線
>>564 コンちゃん離脱らしいから今こそウォーカー再雇用してやってくれんかな?w
人間はいいヤツのは巨専民も知ってるよねw
ねー巨人さん
とらせんにいるなりすまし巨人ファンどうにかならないの?
巨人さんのイメージ悪くなるよ?ほっとくと
【DeNA】バウアーにアクシデント、上半身のコンディション不良で抹消 坂本裕哉が昇格濃厚
風邪とかじゃなくてガチの怪我かい
ソフバン崩壊したな
こうやってチームって壊れていくんだな
柳田も直に引退だしな
>>576 常勝西武もそうだが日本シリーズでの無双が終わるとサイクル終わるイメージあるな。+優遇するベテランとしなくて良いベテランの線引を間違えるとガクッとくるし
なんかもう負ける気がしないんだよね
このまま勝ち進むだろうよ今年は
それくらい強い
今年の巨人には確かな手応えがあるよ
本当に強い
>>578 打線はすぐクソ打線に戻りそうってか、12点とったとか忘れた方がいい
キーはやっぱ投手陣と守備やな
特にローテ確定してない石川赤星田中マー辺りがどれくらい貯金作ってくれるかだと思うわ
井上とか伊織も正直怖い
なんかヤンキースが魚雷バットとか使ってHR量産してるらしいじゃん、ルール違反じゃ無いらしい、巨人も使えよNPBがシレッとボール変える卑怯な事してんだからルール違反じゃ無いバットなら使って良いだろ
シーズン中に一軍選手がバットを変えるのは、ちょっとこわいな。
ボールが少し飛ばなくなっただけで、小笠原の選手寿命が縮んだりしたやん。
将来的に導入するのは賛成だけど、二軍で芽の出ない選手とかが、ダメ元で試しに使うところからジックリ構えていったほうが良いと思うわ。
F1のレギュレーションみたいに変更するならせめて事前に公表するべきだと思うの
今日からバンテリンか
なんか開幕2カード目って絶対中日じゃね?ここ30年くらい
そして順調に試合進めてたのに気づいたら負けてるってのが中日戦
>>588 去年15-9だから大体はそんなこともなさそうだ
既出かも知れんが
阿部監督にとって秋広選手は、2軍監督時代から目をかけ、マンツーマンで指導する場面も多い選手。メディアでの厳しい発言が度々話題になりますが、今回、サンデーPUSHスポーツだけに、秋広への厳しい対応の真意を語ってくれました。
「昔から知ってる選手だからこそ、僕がいじっても耐えられる子だからやっている。憎いからやってるわけでもない。僕にいじられないようになるというのが、彼がいい選手になったという証拠になると思う。チャンスを与えていきますよ、これからも。あとは本人がどうアピールして存在感を示すか、そこだけだと思う。アメも多めでいきたいけど、まだ認めていないのでたまにエサ与えるぐらいでいいかな」
普段、阿部監督からなかなか聞くことのできない心の内が見えたのも束の間、最後は相変わらず厳しい愛のムチでインタビューを終えました。
ソフバンの凋落が始まったな
今年は日ハムかロッテが優勝しそう
日ハムが優勝したらマスゴミがウザいから他が優勝して欲しい
>>587 名古屋市民巨人ファンだけど3回に2回はバンテリン(ナゴド)開幕カードが巨人戦なイメージある
中日ファンだげど
裏切り者のライデルに正義の鉄槌を食らわすの楽しみだわ
解説者によるとバンクは層が厚いから近藤の離脱くらいは余裕で埋まるんだろ?w
あれだけ層が厚い厚いって言われてるもんねw
ヤクルトってオープン戦8勝5敗なんだな
どうやってたんだ
ハメのゴミクズ投手陣打てないのに巨人の最強投手陣打てるわけないやろ
佐々木寮出たんかよ。オムもそうだったが、寮出ると一気にダメになる傾向がある。栄養管理完璧で、数分で練習場所に行ける環境なくすってマイナスしかないだろ
近藤の穴が簡単に埋められるなら開幕カード無理して出さないんだよなあ・・・
腰だから復帰しても劣化してる可能性大だろ終わったな近藤
パはどうせソフトバンクが上がってくるから
優勝逃すとしたら近藤栗原らが戻ってくるまでに他チームが10ゲーム差以上つけてるとかのパターンでしょ
まぁありえないけどね
観客動員数はどこも好調でチケット取るのに一苦労なのに人気が減ってるわけない
一部の片寄った家庭にしか配置されない視聴率測定器とかいう旧世代の遺物を未だ崇拝してるテレビ局はまさにオールド
いやまあ……別に手術なり対策すれば腰やってても大体なんとかはなるけどな
まずうちの岡本尚輝がそうなんだし……でも単純に長期離脱は痛いな
ガクトと中山がレギュラーになれば坂本と丸が代打に控えるという恐ろしい層の厚さになる
ガクトの弱点はケガと西武時代の常にホームラン狙いのナメプだけだからな。巨人なら代役誰でもいけるし、意識が変わってる。中山も坂本が落ちてきていてモチベが上がってる。理想的だな
>>603 大丈夫、佐々木はまだ駄目になるほど成長してない
>>613 うん、スタメンで出てなんぼだと思うw
2000本までスタメンで頑張って欲しいわw
福浦みたいにみっともないことしてほしくないしw
安年俸で8年間働きまくったライマルにCSすら経験させられなかったチームが何だって?
丸は広島に返してやれよ
広島可哀想に、丸を巨人に強奪されてから優勝無し
今年の日本シリーズは日ハムで決まったか
独走すんじゃね?(´・ω・`)
バンデリンドームとライマルは相性ええやろ
点取られんよ
尚輝も手術する未来はあったな
今は本人の努力球団の協力もあって、克服したように見えるけど
丸は5月かな。肉離れってなかなか治らないし。ガクトなりオコエなり萩尾なりがバテてくる頃だからちょうどいい。丸8番とか反則やろうぜ
>>624
丸を巨人に強奪されてから ✕
ドーピングがバレてから ◯ ハムは2月の上旬から紅白戦とか練習試合を真っ先にガシガシやってんだよね
果たしてシーズン持つのか若いの多いから持つのか入れ替えながら行くのか
その辺は注目してる
>>629 ドーリングがバレるまでは丸がいなくても優勝争いしてたよなw
バレた途端シナシナになっててワロタ
広島って丸と誠也が抜けたのは可哀想だけど、なんか野手育成そのものが下手になってるような
そもそもドラフトが良く無いのかね
今日の放送予定
地上波 東海テレビ
CS フジテレビtwo
ラジオ ニッポン放送
どれも見れんわ…orz
>>632 強打のショートだった小園がアヘ単守備下手サードになってるの悲しくなるわ
マツダのイレギュラー利用しないとヒット打てないからどいつもこいつも叩きつけてばっか
そりゃ貧打になるし客も離れていくわな
>>624 広島ファンの後輩にいつもそれ言われるが、丸は元々関東育ちの巨人ファン。せっかくFA権利とったのに、ずっと好きなチームに行けないの?和田が好きな中日に行ったのと同じだろ。とにかく広島ファンは若い奴でも執念深い奴が多くて困る
長野こそまさしく強奪な
そこをまず理解しろよ宗教球団
広島って珍しい黒字球団じゃなかった?
動員落ちてんの?
広島に関わるとファンも選手もみんな宗教にはまるみたいになるよな
広島OBが片っ端からみんなシーズン前に甘々優勝予想するの乾いた笑いが出るわ
>>505 甲斐も素の脚力は「捕手のわりには速い」レベルなんだろうが
そこを頭と技術でカバーして凄く上手い走塁してるな
阿部も鈍足だったがたまーに盗塁してみせたり
進塁意識が高くてベーラン自体も上手かった
丸復帰までガクトオコエ萩尾あたりで凌げればいい
当然丸復帰してもその3人の誰かがポジション奪うくらい活躍しててもいい
>>645 去年優勝争い真っ只中でも空席目立ってたぞ
イレギュラー狙いの叩きつけ攻撃して取った虎の子の1点を守り切る野球とか誰が見たいんだよ
逆に足が速くても盗塁ヘタで走塁や牽制死でやらかす選手もいるし
脚の使い方は野球脳や集中力の差がもろに出るわ
>>649 あそうなんだ
まあ攻撃に関しちゃ去年は巨人もクソつまんなかったから他所の事言えないわ
はませんだとバウアーの年俸が9億円になったのは
ライマルなんかに70億円払う巨人が釣り上げたから
ってことになってるんだけどホント?
>>653 巨人ファンは試合に勝てば入るから・・・
阿部の現役時代晩年はチンタラ走ってる阿部を見てお前らがボロクソに叩いてた印象しかない
広島とかハムみたいな育成球団が強い方が正義の主人公みたいで面白いわ
巨人とかSBみたいな強奪球団はいくら強くても悪役にしかならない
>>652 するわ、二軍ではいよいよやることないし、大学時代同格だった森下が阪神4粕ヤなんだから、涛チに気合い入っbトる
同じ強奪でも2000年の巨人ってそこまで嫌われてなかったよな
監督が長嶋だからか?
勝てば入る時代も終わったよ
今の巨人は推し活向きの選手多いしファンのチーム愛着は昔より強くなってる気がする
今の中日はそんな感じで弱くてもお客さんくる
丸を併用や休養日増でシーズン中の消耗を減らしてみたら
意外とポストシーズンで活躍したりせんかな
萩尾は使ってれば結果残せると思うけど現状若林も好調で中々ね
長嶋と松井が去ったあと
ドームなのに空席が目だった時代があった
いまは打てなくてもお客満員だからな
ほんと謎
>>657 ライデルは自分の意志で巨人に来たのに、何騒いでるの?ヤンキースやドジャースに人が集まるのと同じだろ。ライデルがより給料出す球団に行くの否定して我慢しろっていうの?お前にその権利はまずないよね
二俣
矢野
小園
モンテロ
秋山
ファビアン
菊池
石原
大変申し訳ないがこのチーム見たいと思う?
中日は落合がチームボロボロにしたんだから文句あるんだったら落合に言え
ボロボロのチームでも3年で強く出来るのを新庄が証明してしまったからなぁw
中日にはその覚悟がなかっただけだよ
落合辞めてからダラダラと14年も何してんだ
>>665 プロ野球選手として現役でいられる時間は短い
となれば少しでも条件のいい契約して貰えるところに移籍したいと思うのは当然
そんなことは分かってんだよ!
それでも元いたチームのファンからしたら裏切り者なんだよ!
近藤腰の手術はエイプリルフールであってほしいだろうな便器w
>>664 ヤクルトのぼったくりチケットもそうだが結構インバウンド系の人達の需要もあるんだよなあ
>>671 広島ファンと一緒。気持ち悪いわ。メジャーだと移籍当たり前だし、そういうファンから逃れたのをライデルは一番嬉しく思ってるはず
金の力でライデルを何年も縛り付けその才能を無駄にした悪の組織
それが中日ドラゴンズ
>>666 タナキクマル誠也時代や新井黒田の頃に比べたら地味すぎて涙出るなw
楽人も西武時代から固め打ちしてピタッと止まると繰り返すタイプらしいし
広い球場ではオコエinとか色々変えてけばいいんじゃね
ただ1番に誰置くかが難しそう
最も難しい5番はエリがいま何とかやってくれてるが
巨人はポスティングでメジャー挑戦認めないのがいいわ
球団の宝である選手を海外に売り払うなんてもってのほか!
>>674 こういう奴らって自分も最初に勤めた会社にボロ雑巾のように扱われても骨を埋めてるんだろうなあw
だっていくら好条件で憧れのある会社からオファーされても一度でも転職したら悪なんだろ?w
>>671 あとお前のつまらなさについて言うと、ヤンキースにしてもドジャースにしても補強したから必ず勝ってるわけじゃないやん。出てった人間に執着するのはフラれた男が相手の男攻撃するのと同じでみっともない。自分磨きしてたら大逆転もあるかもなのに、相手が相手がなんて言ってる奴は未来がない
>>633 名古屋とMAZDAはしゃあない、ラジオならいけるやろ
1番吉川からキャベ岡ヘルナンデス固めてしまえよ4番岡本縛り邪魔、4番岡本だと上位に1人微妙な奴置く余地が出来てしまう
放送権からしてもチュニドラとドープってよく似てるよな
朝鮮リーグでも作って雑魚同士仲良くやってて欲しい
まだ巨人戦は地元放送局との絡み残ってんだね
秋ぐらいになるとJスポでやるけど
>>678 海外FAだと一銭も入らんから
海外FA無くして何年でポスティングってルールにした方がいいわ、手塩にかけて育てた選手は出ていく時球団に移籍金収入もたらして恩返しすべき
移籍金もらうより、一年でも長く巨人に居てくれる方がいいよ
海外FAまで岡本も認めなくていい
菅野は浪人があって、山口はアホな契約があったことによる例外中の例外
安い給料でこき使ったみたいに言われてるけど
丸もライデルも主力になってから減俸食らったことないだろう
一応最後の年も
広島は丸に 2億1000万→4年17億
中日なライデルに 2億→4年40億
と誠意見せた提示してる
巨人が丸4年18億、ライデル4年48億
とそれ以上の条件出しただけ
テレビ放送 東海テレビ011、フジテレビTWO
ネット配信 フジテレビ TWOsmart
こんなん見れるかボケ
関西も地上波(読売テレビ)また珍に差し替えられている。
G+しか入ってないし。
結局スカパーの野球パック入るしかないのか。
>>688 これ間違いなく資金集めのためだろうね
観たければ金を出せって
>>691 ジェイコムだと全部見られる。NHKと組んてるから受信料とられるが、幅は広い
>>693 NHK受信料払ってないw
>>694 それで全部いける?
kwsk
セのセンターすげー事になってるな
巨人 丸 肉離れ
横浜 桑原 骨折
広島 秋山 靭帯損傷
ヤク 塩見 半月板損傷
生き残ってるの近本と岡林のみ
はあ、ちゃんと放送する気ないんなら放送権をテレ東に譲れよな(´・ω・`)
近藤は腰手術か
戻ってきても年齢的にも前ほど打つことはなくなるだろうな
ヤクの川端コースか
DHあるからもう少し長くやれるとは思うけど
テレビで見るならおとなしくスカパープロ野球セット入れよ、自分地方民だから現地いけない分金払ってると思ってるわ
プロ野球セット入っておけばアプリも使えるし、アプリで二軍戦も結構な数やってくれるし
>>697 自分は関西だから対阪神戦は必ず視聴できる環境ってのもあるが、
ジータス、フジテレビワンあと3つ適当に選んでればjスポとか今日みたいな変則じゃない限りほとんど見れるよ
今日すらチャンネルに含んでなくてもチャンネル変更してれば見られるし、シーズンだけ契約してれば年間そんなに金かからん
まあ毎回湧くBSないのかよ勢は半分ネタっぽいけどねw
>>705 ほんとこれ。外出先でも試合観れるし、プロ野球ニュースも観れるしな
プロ野球ニュースを振り返って観れたら最高なんだが
巨人もハム同様試合の動画撮影に関して1部許してるんだな何だかんだメディアの
球団って事だなそれ抗議してるNPBってほんと終わってるどんだけ古い体質なん
だと
学生とかなら仕方ないけど社会人なら趣味にちょっとくらい投資してもいいだろ
スカパーに払った金も巡り巡っていくらか球団に入るんだし
>>699 過去3年のGG賞外野手部門
22 近本、岡林、塩見
23 近本、岡林、桑原
24 近本、岡林、秋山
また近本、岡林、誰かになりそう
東京ずっと雨だけどヤクルト今日試合するのかな
やっぱドームは正義だな
MLBみたいに早く一括して放映権まとめてくれよ
そうすりゃ全試合かんたんに見やすくなるのに
最近気温低いしドーム続きでよかったな
故障怖いもんな
バンドは・・・暑い寒いより三塁側でも味噌五月蝿いしか記憶にないw
ウチはオカンが鬼平犯科帳見たいからって基本プランにしたったわ
金払ってるのは俺なんですけどね
>>699 センターは若くないと負担デカくて怪我するってことだな
桑原は死球骨折だけどほかの奴らは普通のプレー中の怪我だからな
塩見は超スペだからまあ置いといて35歳以上の丸と秋山をセンターで起用したのも悪いわ
>>624 まるで広島が頻繁に優勝していたチームであるかのような言い方
>>726 その丸を脅かす若手が出てこないのが問題
丸の代わりに若林がずっと好調維持してスタメンになってくれるといいな
>>727 広島はセ・リーグで2番目に優勝回数多いぞ
巨人 39回
ヤク 9回
広島 9回
中日 9回
阪神 6回
横浜 2回
引退年
由伸.278 5本 ops.815
阿部.297 7本 ops.892
坂本はいつ引退すんだろ
たった9回で2位なのかw
原監督はわずか17年でたった一人で9回優勝してるってのに
最近はセ・リーグに名将が少なくなってきた
監督別21世紀セ・リーグ優勝回数ランキング
1位 原辰徳 9回
2位 落合博満 4回
3位 緒方孝市 3回
4位 高津臣吾、岡田彰布 2回
北別府、大野、川口の時代は毎年巨人と広島が優勝争いしてたな
この時代はセリーグ全球団があからさまに巨人にエースぶつけて来てたからペナント最終盤とか広島と相手投手の差が理不尽だった
>>730 俺が横浜ファンなら鞍替えするわ、何がおもろいねんこれw
ヌートバー今年は出だしから好調だなぁ
怪我さえなければ来年のWBC侍ジャパンのセンターはヌートバーで決まりか
>>732 由伸は半ば強制的に引退したからあれだけど阿部の引き際は見事だったな
今年引退するってシーズン前宣言して余力見せてまだやれるだろって言われつつ身を引くっていう
巨人を脅かすのは大体ヤクルトか中日か広島
歴史的に阪神と横浜はマッチレースになると巨人に勝てない
阪神と横浜がAクラスにいる限り巨人優位は揺るがない
原の晩年は酷いもんだったな
強奪できなくなったからなのか耄碌したからなのか
原辰徳の監督黄金期を支えてたのは
強奪もあるけどそれ以上に
キャッチャー阿部とショート坂本
守備偏重のポジションにこんなに打つ奴がいると打線組むの楽だわ
野球系ユーチューバーの中に若林楽人と若林晃弘の区別もつかないまま
発信するやつがいて笑ったわ
うちはケーブルテレビの基本プランにCSフジテレビのセットだけつけてる
プロ野球ニュース見れない生活はもう考えられない
>>730 イキってる珍と横浜が下の方で仲良しなの草
>>664 05年10月4日平日の火曜日、5位で辞任が決まってた堀内監督のラスト2試合目の広島戦。
試合開始後に窓口でも楽々ライトの外野指定が買えて、入場して見渡せば半分も入ってたか?
俺、こんな所を目指して生きて来たのかなあ、と悲しくなった。
俺達で中居を助けられないか?
読売の広告担当とか?
何でソフトバンクに魂を売った中居を助けなきゃならねーんだよ
>>633 FOD(フジテレビオンデマンド)、月額976円。ここからフジテレビTWOにアクセスできる。プロ野球ニュースもフジONEで23時から見られる。
ただFODからフジONE、TWOへのアクセスがいつも上手く行かない。
今は若林が一番だけど今後レフトで色々起用する+サードを中山に置くとなると
一番中山六番誰かしらって可能性は普通にあるかな?
今日現地に行くからそういう形でも見てみたい気もする
今日毎年恒例の中日の嫌がらせ放送か
スカパーしか見れないわ
蝦夷ポルノなんかに優勝させんなよって言いたいけど対抗がいなそうだな
へぇ〜
岡本和真が4番に座って以降で開幕3試合でHR出なかった年は全てV逸してるんだね
>>751 出塁率高ければ自然とそうなる ただ若林にしろ中山にしろ軽打狙いはほどほどにした方がいいわ
すぐ対策されるし若林も2戦目でもう通用しなくなって3戦目途中でフルスイングしてたし
>>739 これがあるから去年は接戦だったけど優勝できると思ってたよ
>>752 フジはプロ野球ニュースがあるから潰れては欲しくないかな
日ハムは優勝はともかく日シリには来そうな気がしてる
中居氏のやったことは卑劣だが
今までの巨人軍振興活動への感謝を忘れることは出来ない
複雑だし残念だ
>>633 ラジオニッポン放送はrsdikoアプリで聴けるんじゃね
今年は広島が邪魔してきそうな気がする
他で抜いて巨人戦だけ牙を向けるやつ
ヤクルトがそれやろうとして返り討ちにしたのは痛快
>>760 だからこそ巨人ファンが救うべき
今まで中居に俺等は救われた
借りを返す時が来たんだ
一昨年、森と玉村の左腕に3つずつやられたのかな?広島戦大きく負け越したが。
去年は2人ともダメだったが、今年森は那覇のオープン戦からずっと良くて阪神にも勝ったし。
浅野がマツダで場外ホームランを打った森君頑張ってるのか
>>766 そこまで打てなかったわけじゃない
とにかく西川と名前忘れた外国人と末包に打たれまくった
CSフジテレビの解説は谷沢さんかあ
解説誰が好き?
ワイは真中さん
広島って巨人専用機みたいなやつが定期的に出てくるんだよな
スポーツ報知タブロイド版開幕号愛称つき選手名鑑で今日のスタメン予想
(左)若林楽人『一流野球選手ガクト様』
(右)T.キャベッジ『大谷級パワー』
(二)吉川尚輝『新婚センスお化け』
(一)岡本和真『イケメン』
(中)E.ヘルナンデス『救世主なんです』
(三)坂本勇人『レジェンドのその先へ』
(捕)甲斐拓也『不可能をキャノンにする男』
(遊)門脇誠『残念、そこは門脇』
(投)井上温大『童顔と美直球』
今年は逆方向とか言ってた気がするけど
結局今年も岡本は引っ張りばかりなのか?
阿部ちゃん秋広見捨てた訳じゃないのは分かるけど肝心の本人の成績がサッパリじゃなぁ……
メジャーでは本拠地移転する球団が新球場完成まで他球団の2軍球場借りて公式戦やるという面白いことやってんのな
例えるならヤクルトが神宮使えなくなって新潟辺りに移転するのに球場完成までG球場貸してくれと言ってるようなもんか
>>777 ヤクルト2軍はもう戸田使わずに他所の2軍球場借りる方がいい練習出来そう
ブルペン
R.マルティネス『信頼度、二重丸』
大勢『今年も当然ガチ』
A.バルドナード『重量球』
船迫大雅『ヘビロテOK』
高梨雄平『キッチンと仕事します』
泉圭輔『角度も確度も』
田中瑛斗『球種のデパート』
横川凱『涌井タワーA棟』
堀田賢慎『朗希に続く岩手の星』
ついでだから控え野手も
大城卓三『頼もシーサー』
岸田行倫『円陣全開』
中山礼都『ライト、一発』
浦田俊輔『アスリートのDNA』
増田大輝『走って守って数え役満』
湯浅大『富岡のセ界遺産』
オコエ瑠偉『バモス、ルイ』
萩尾匡也『円陣だけとは言わせない』
長野久義『みんなチョー好き』
今日も勝ちましょう!
ドジャース戦見てたら放送席にクルーズいてわろたwww
外様活躍で若手空気は草
凸凹はすっかりおなじみネタ枠へ
>>774 「レジェンドのその先へ」
何か引退が近づいてる感?
レジェンドのその先
レジェンド=長嶋茂雄(2471本)
2500本達成でその先に行くというわけか
今日地上波もBSも生中継ないの?
ありえないんだけど
秋広て結局アウトコース投げられたら踏み込めずに苦し紛れのコスり流し打ちしか出来ないのかな
あれやってる内は阿部もなかなか使う気にならんだろう
>>794 中日と広島はマジで終わってるからな
こいつらのせいでセリーグTVも出来へんよ
珍カス中居をサポーターとか草なんだけど
恐喝や暴行、強姦その他もろもろで高確率で実刑食らうのに
そう言えばオリックス戦を熱心に放映してきたBS松竹東急が放送を終了するそうだ
BSは儲からないのだろう、夢グループ他の有力企業はBSの野球中継を支えて欲しい
>>744 「プロ野球ニュース」の解説者、金村やデーブは見かけなくなったが、高木豊は相変わらずテラテラしながら出演してたな。
中日予想スタメン
岡林
山本
上林
石川
細川
中田
村松
木下
マラー
誰が1番注意かな?
石川入団の経緯が阿部の直訴って…急に外れ臭くなってきた…
>>794 もう脱会しちゃったけどバンテリンドームの試合はDAZNでも放送無いんだよな
意味わからん
今日投げるマラー、制球良い速球派なんやろ
左だけど中山の方がいいんじゃないの
今の坂本では打てる気がしない
明日明後日の柳大野の方がまだ可能性ある
やっぱり煽ってて草
10 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.9][芽] (アウアウウー Sa99-BCdv [106.133.107.75]) 2025/04/01(火) 00:27:31.21 ID:4Y3lPk+Ta
浅野も秋広も育たなくて悔しいよ俺
中山も小物のアヘ単
悔しい
ウグイス嬢が「ピッチャー、マ、マラwんふw」って噴いたらマラーファンになるわ
スカパー!プロ野球セットの視聴料が高いのでDAZNに乗り替えようかと考えていたんだけど、放送されないビジターの試合がけっこうあるならやめておくか
>>802 マラーが元外野手らしくて、打撃なかなか良いとか
気をつけておいた方がいいかも
左投右打
ドジャース圧倒的やな
コレもうペナント全勝するんじゃねw
セ・リーグにドジャースみたいな球団おったらクッソ冷めるやろなあ
中日はそもそもいろんなことにやる気がない
広島は閉鎖的昭和球団
どっちもマジで身売りしてほしい、
>>812 なにそれ?
DAZNも見れない試合多くて使えないんだよな。阪神戦の遅延とかやばいし、ジャイアンツテレビはホームしかやらないし…
>>812 ダゾーンもセレクト5も月額変わらんし、ダゾーンは中日広島ほぼ見れんってこと考えたらセレクト5にせん意味わからんよな
巨人戦みるだけならセレクト5で十分
>>793 レジェンド=張本勲(3085本)じゃね
もう必要経費だと諦めてるわ
ケチって見れないストレスの方がキツい
スカパー基本パックって昔はJスポも見れたのに何年か前に野球パック売るために改悪されて外された
>>779 ヤクルトの2軍って筑波だかに移転する話無かったっけ?
戸田は設備のショボさはともかく川が増水すると使えないってのがありえないからな
あとロッテの2軍も浦和から君津に移転する話出てたな
G+、スカイA、GAORA、フジテレビONEにTBSチャンネル1の5つで大体フォロー出来るか。
アウェイのロッテ戦ならNNN24とかになるが。
>>817 その爺さんが3000本打ったのはロッテ時代だからなあ
正直、巨人軍のレジェンドではない
>>818 社会人だったら必要経費と思って払おうや
お金払う人がいるからプロ野球も続いていけるんだと思えばええよ
>>822 スカパー!の中で好きなチャンネルを5つセレクトするのよ。
まあセレクトで選ぶんだったらG+逆にいらなくね、と思うけど
超Gとか見るならともかく
巨人戦BS日テレでほぼやってくれるやろ
BSであまりやらない局を選んだ方がいい気がする
広島戦はテレ朝チャンネルとかもあるしね
交流戦のペイドとか
スカパー!入ってて金問題ないならシーズン中はプロ野球セット一択
>>826 それいいな
基本プランのワイはJスポーツとフジNEXT加入すればプロ野球全部見れそうやね
この三連戦でライデル・マルティネスが登板するとしてブーイングあると思う?おれはないと思う。こんだけずっと活躍しててくれたのにこれでブーイングするなら一生中日ファンはドベゴンズコーズウェイと呼ぶことにするわ
中日ファンはそこまで捻くれてないと思う
広島横浜と違って
バンテリンのファンなんて今一番平和でおとなしいでしょ
草バカみたいなオールド中日ファン爺ちゃん基地とかいないから
巨人移籍でブーイングされたのってどすこいくらいでは
>>830 まあこちrも中島、中田といったレジェンド選手渡してるからおあいこじゃね
ライマルは金でころんだわけではないからブーイングできないと思うよ
それはドラゴンズファンもよくわかっているわけでね
するしないは勝手だけど、登板したらブーイングしませんか?って呼びかけてた中日ファンいたなぁXに
そういうのはよくないと思う
>>834 ロッテ戦力外から巨人の藤田が何故かブーイングされてた
しかもかなりの大ブーイングで解説にロッテファン頭おかしいみたいに言われてた
今日の味噌のチンコみたいなピッチャーはどうなのよ?
何故か杉内にブーイングした西武ファン
中島と同じ登場曲という理由(坂本の方が先)で坂本にブーイングした西武ファン
クビしたくせに何故か藤田にブーイングしたロッテファン
この辺りは真性のキチガイだったな
和田にブーイングしなかった西武ファンはえらかったな
>>838 過度に中田を野次飛ばす奴にユーチューバーが待ち伏せして喧嘩とかしてたみたいやな
今日の向こうの先発2m左腕の新外国人なのか
なんとか球数稼いでリリーフで勝負するしかないな
>>840 さすがに意味不明すぎるなw
今年でいうと石川達也にDeNAファンがブーイングするみたいな話だもんね
中日が戦力外にしたくせに、堂上兄にブーイングした中日ファンよ
現地で見てて、堂上が本当に気の毒だった
>>848 そっちか
チュニドラに行ったベンちゃんのほうかもと
>>849 転職したくてもできないブラック企業勤めの底辺リーマンか社会に出たことないヒキニートなんだろ
まともな社会人ならより待遇のいい職場を選ぶのは当然
>>842 ライマル「ぼくの夢は日本シリーズに出場して優勝すること」
巨人軍ならそれが出来る
>>853 ああ、そっちかw
単にリーグ違うからじゃね?
>>845 伊織のヒーローインタビュー中にブーイングしたDeNAファンもなかなか
優勝して日本一になることって
それなら阪神に行けばいいだろ。結局金。
ベイファンは阿部再生工場で復活した石川をスタオベで迎えると思う
>>827 たしかにジータスあんま見ないわ
2軍戦やる時間は家にいないことも多いし
しかも藤田へのブーイングは去年の山川レベルの球場全体の大ブーイングだったよな
>>857 あいつらは球場に応援しに来てるわけじゃないからw
治療から戻ってきたどすこいにブーイングするぐらいのキチガイっぷりだしw
選手に球団そのものじゃなくファンが嫌だから行きたくないと言われたのは珍くらいだろう
>>864 一度優勝すると毎年優勝してる気になるファン気質
優勝したけりゃここ20年で10回優勝してる巨人に来るに決まってる
青柳「阪神ファンは良くも悪くも世界一のファン」
エースに良くも悪くもって言われるファンは凄い
>>855 いやそれも嘘ではないが一番金出して2年後契約見直しでおそらくオプトアウトの条件も入れたから来てくれたんやろ
>>867 その気質をAIに聞いたら『統合失調症の可能性があります』と言われたわ
選手が球団に愛着があれば大城みたいに多少条件的に損するの
判ってても球団に残るもんじゃね
優勝したいってモチベーションで動く選手なんて本当にいるのかな?
結局のところ一番金出してるチームに行った人ばっかり
>>840 あれマジ何だったんだろうね?
藤田はFAじゃなくロッテを戦力外になったし引退を宣言して覆したとかそういう話でもないのにな
ホント意味不明だったわ
>>875 あると思うよ
青柳なんて珍にいれば確実にもっと稼げたわけでね
MLBという夢のためにお金を捨てて米国へ行ったわけだよね
夢の部分がペナント・日本一という選手も当然いるだろう
巨人戦でいちばん BSないの中日戦
ネット、テレビ雑誌でやらない日見つけて対策しないと
中日巨人戦 BSなし
今日、5月30日、9月6日
https://dragons.jp/game/airdate/?month=202504 https://x.com/TigersDreamlink/status/1905485002332082446 【観戦マナーに関するお願い】
今シーズンもご来場のお客さまひとりひとりが観戦マナーを遵守し、すべての皆様が楽しく快適に観戦できる環境を作り上げ、健全な応援でチーム・選手を鼓舞していただきますよう、心よりお願いいたします。
公式がこんな注意をわざわざ出しても理解する能力がないチームのファンがぶっちぎりでアレですわな(´・ω・`)
>>827 ローカル+ジータスでしか見れないパターンは甲子園で読売テレビ地上波のみでBSが無い時だけ?ここのところ広島はこのパターン少ない気するが
>>883 猿以下だからこんなん無理に決まってるだろ
球団側もどうせ聞かんだろうけどやってる風に見せるために投稿してるだけ
本気でやめさせるならもっと動けよ
ハルトは中日戦防御率いいんだよね
初物外国人から点取れるかな
横からBSないのかよだけどフォローサンクス、参考にする。しっかしネットストリームのサブスクに比べると不便極まりないな
過去の捕手たちと比べて甲斐と同年齢での通算WARを出してみた
甲斐 20.1
阿部 50.1
城島 43.4(30〜32はメジャーで計算外)
古田 32.9
谷繁 23.3
里崎 15.6
大城 10.1
矢野 7.9
小林 -2.5
>>889 へー、大城って矢野燿大よりすごい捕手なんだ
>>889 矢野は晩成型というか、ノムと出会う前までは良くも悪くも率を更に残せる岸田みたいな感じだったかと
捕手はポジションでかなりWAR優遇されるから並以下の成績でもそれなりにWAR稼げる
そこでマイナス稼ぐ小林の凄まじさよ
阿部の通算war 76.4
走塁で大マイナス稼いでるのに凄いよ
>>830 ライデルは「優勝したい」と言って出て行ったんだよね
これは今の中日では優勝は無理だと言ってるようなもの
こんな失礼なことを言う奴はブーイングされても仕方ない
中日だって選手は一生懸命やってるし
ファンは優勝を信じて応援してるのにね
あとファンの応援はプロレスみたいなもんだから
別に巨人のこともライデルのことも嫌いじゃないけど
回りの雰囲気とノリでやる奴もいると思うわ
某球団のくたばれ◯◯!みたいなのも
本気で言ってる奴は僅かしかいないだろう
どこの球団のファンにも頭のおかしい奴は少しはいるだろう
それを取り上げて全体がおかしいみたいな言い方はどうかと思うわ
チュニドラザコシマはマジで害悪だな
なにが東海テレビで放送だよふざけやがって
今日からの離脱者多い広島とヤクルトの3連戦かわいそうすぎる
雨+クソ寒い神宮とか罰ゲームだろ
>今の中日では優勝は無理だと言ってるようなもの
その通りやんw
>>555 橋上効果と甲斐効果のダブルだね、今季はかなり投手陣全体の防御率良くなりそうです
598 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 5b5f-+OR8 [2400:4053:e562:a700:*]) sage 2025/04/01(火) 07:24:16.45 ID:JJL19QKX0
中日ファンだげど
裏切り者のライデルに正義の鉄槌を食らわすの楽しみだわ
>中日ファンだけど
>中日ファンだけど
>中日ファンだけど
>>557 仮に日ハムが日本シリーズ出てきてもここ近年の日本シリーズの対戦は巨人が二連勝してるからね
相性は悪くはない
逆にソフトバンクは皆さんの記憶の通り、中心だった甲斐がこっちにいるから五分以上には戦えるとは思うけどあんまり当たりたくないね
>>574 5ちゃんねるが完全会員制にならない限り対処不可能
荒らしに関わらずにそれに構ってるアホも無視リストに叩き込むのが一番の解決方法
>>604 東海テレビでは地上波中継あるから
ラジコみたいに地方でも視聴できたらいいのにね
>>622 そのおかげで来季のオフにはFA資格になって外人枠外れるからいいよね
>>637 それすると好調な今の外野3人の誰かが出られなくなります
今日は中山だといいんだけどな
左でも日曜の坂本見てたら無理ってわかるでしょ
1本出たらとかいう状態じゃない
>>902 外人枠満杯で無理
バルドナード先発に回して投げ抹消でグリフィンと交互に先発させればいいのに
そうすればその2人が先発する日以外はケラーを中継ぎで使える
以前は野球パックに入ってたんよ。
でも巨人の場合は9割ぐらいタダで観られるから。
残り1割のために月額4500円払うのが、なんか損した気分で。
>>821 この組み合わせが最適解でいい?
今から契約する。
>>915 それやりたいならシーズンオフにやるべきだったわ
先発外国人三人いればさらに良い
マツダ広島戦でスカパーのみってのが最近ないからJ:COMでなんとか助かってますわ
逆にJ:COMのみってのも以前はあったけど
中日ファンって東京ドームだと闘魂こめての時阪神以上のブーイングだからな
バンテリンだとおとなしいかもしれんが
4/1(火) 中日×巨人 バンテリンドームナゴヤ 18:15試合開始
<地上波>
東海テレビ【19:00~21:00※サブチャン18:09~19:00】解説:山本昌 山﨑武司 実況:加藤晃 リポート:伊藤大悟 高橋和幸
特設ブース ゲスト:岩瀬仁紀 進行:峰竜太 篠田愛純
<CS・インターネット配信>
フジTWO【18:00~試合終了】解説:谷沢健一 実況:小田島卓生 リポート:斉藤誠征
フジTWOsmart
フジ2、解説はアンチの谷沢か…
視聴時は解説選べたらいいのにね、副音声で
こっちは巨人OBで
>>898 中日が優勝できない、できてないのは事実だし、プロである以上優勝したい気持ちも真っ当だし、いくらセーブ王とっても最下位争いじゃ嫌だ。この気持ちは自然だと思うが。年もどんどん取っていつまで活躍できるかもわからんし。こんな事言わせる中日球団の責任だろ。ライデルが失礼なやつだからブーイングされて当然とか言っちゃうやつは気持ち悪いです。はい。きもいです
関東の中日ファンは過激な印象
神宮でも恒例の酷いヤジが毎年話題になる
善良な市民が球場では豹変し
「くたばれ」と宣う
なんとも恐ろしいことだ
ライデルが巨人に行ったらライデルは中日ファンが裏切り者とか言うなら
菅野がオリオールズに行ったら巨人ファンも菅野を裏切り者呼ばわりしなきゃいけない理屈
>>924 そういうのはもともと善良じゃないでしょ
BSフジやらないのは平日プライムニュースがあるからだよ司会の反町は辞めたけどw
>中日から巨人へ移籍したライデル・マルティネス投手(28)が絶大な存在感を発揮している。
>投げるボールが超一級品。練習意欲も人一倍だ。
>阿部監督が春季キャンプ中に「バルドナードが去年より練習しているらしい」と苦笑いしながら明かすほど、周囲に好影響を与えている。
草なんよ
最初からもっと練習しろバル、特に制球
オレは他のチームに行っても応援する。
つうか、むしろ積極的に応援してるわ。
田口が打たれたときは複雑な心境やった。
>>916 TBSチャンネル2な気がするけどな?よく調べてみてね
>>821 いきなり今日の試合、フジTWOで入ってない💦
>>930 田口は一昨年までは巨人戦無双してたから少しは巨人に貯金返却してる感じで感謝
野球なんて屋内でやっていいスポーツなんだからこれから作る所はドームにして欲しいわな
エスコンみたいに開放的な作りも出来るわけだし何より北海道であんな儲かるんだからどこでも余裕よ
フジの中日戦ってヤクルト戦、西武戦と被るからフジONEがディレイでNEXTに回されたことあったな
>>920 広島阪神の開幕戦が副音声主音声でカープOBか阪神OBを選べたみたいね
てか、もっと地上波のサブチャンネルを活用して野球見せてくれよ
4/1(火)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
才木浩人(T)
井上広大(T)
坂本裕哉(DB)
A.ジャクソン(DB)
【出場選手登録抹消】
R.ヘルナンデス(T)
小野寺暖(T)
秋山翔吾(C)
>>925 メジャー行くのと国内他球団行くのは感情的にも戦力的にも違うだろう
特に同一リーグの他球団行く奴は裏切り者と呼ばれても仕方ない
例えばAチームからBチームに100の戦力の選手が移籍した場合
Aチームは戦力的に100ダウン
Bチームは戦力的に100アップ
この時点で200の差がつく
NPB公式炎上
引用大荒れ
結局秋山は抹消したのか
靭帯損傷なら軽傷でも時間かかるし、下手すりゃあとに響いて来る
じっくり治すのがええわな
4/1(火)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
井上温大(G)
K.マラー(D)
DHにしたら選手寿命と必要な選手の枠が増えるんだから選手会は圧力かけろや使えねえな
35歳超えたらセンターはフルで出るの無理よ
丸も秋山も
休ませながら使うか、両翼のどちらに移動するか
>>906 はるか昔、81年の日シリは後楽園球場で日ハムとホーム&アウェイで対戦。
巨人が3塁側ダグアウトに入る試合があると言う珍しいシーンも。
結果は4勝2敗で巨人が日本一。
江川が胴上げ投手。
よく考えたらバンテリンでセンターエリはあれがあって怖いからセンターオコエもありか
大城が一塁の練習してるけど、あの菅野がキレるくらいの守備見せられるのは勘弁願いたいw
バンテリンドーム
#大城卓三 捕手がファーストで守備練習
今日はサード岡本かな
>>932 今日はフジテレビONEはヤクルトー広島戦の中継で巨人ー中日戦はフジテレビTWOに回ったんやね。
あと、DeNA主催試合は
>>931さんご指摘の通りTBSチャンネル2だった。
参考にしてくれたのに申し訳ない。
>>927 セクハラ親父が トランプ政権があとかいうてたら草なんよ
中山はしばらく右投手先発の時のスタメンか
左の時は大城坂本使い回しながら凌ぐ感じかね
>>957 反町を告発したのが、隣に座ってる竹俣アナだったら笑うな。
もし、そうだったらセクハラオヤジにウンザリだったんだろな。
そういやヤクルト戦中止ならBSフジで巨人やらんのかな?
大城は鈍足だし 打つだけでいい代打っぽいよな 阿部の考えは
よほど切羽詰まったらあれやけど 岡本の1塁は動かさない気がする
>>906 83年、87年、90年と勝てなかった西武を94年に倒したように
ソフトバンクにもいつかはやり返さないと気が済まないな
巨人・坂本勇人、田中将大、岡本和真らが中田翔と20分談笑 マルティネスは井上新監督と笑顔で握手
坂本、田中将、岡本、亀井コーチらがベンチ前に姿を現すと、中田翔が笑顔で駆け寄りあいさつ。バットを持ちストレッチをしながら約20分間言葉を交わした。
また中日から移籍したマルティネスは、慣れ親しんだバンテリンDのグラウンドに姿を現した井上新監督を見つけると笑顔で駆け寄りガッチリと握手。
OBの岩瀬氏、細川らとも笑顔であいさつを交わし、グータッチする場面もあった。
>>970 弱体化してから倒しても嬉しさ半減だけどね
倒さないよりはなんぼかマシ
(中) オコエ
(右) キャベッジ
(二) 吉川
(一) 岡本
(左) ヘルナンデス
(捕) 甲斐
(三) 中山
(遊) 門脇
(投) 井上
>>975 ありがとう。細川居るといないじゃ大違いやな
【俺たちが福永裕基を愛するこれだけの理由】
・111試合で打率.306、6本塁打、32打点、9盗塁(成功率脅威の75%)、OPSはチーム2位の789
・402打席で規定まで40打席ほど届かなかったが、開幕から出場すれば各数字はさらに伸びる
・得点圏打率.318はチームトップであり、社会人時代の”負けたら終わり”一発勝負を経験してきたことが大きいと語っている
・打球方向の3元ゾーン比較で”広角に打てる打者”と判明している
・直球への対応力はセリーグトップクラスであり、今年は落ちる球への見極めも優れていたため四球数が昨年と比べて激増
・守備に関しても内野の全ポジションをこなし、特にサードの守備貢献度はセリーグ2位
(中) 岡林
(二) 山本
(右) 細川
(三) 石川昂
(左) カリステ
(一) 中田
(遊) 村松
(捕) 木下
(投) マラー
>>976 よく見たらオコエもいるじゃん
これ理想のスタメンやな
1 (中) 岡林 勇希 1 (中) オコエ 瑠偉
2 (二) 山本 泰寛 2 (右) キャベッジ
3 (右) 細川 成也 3 (二) 吉川 尚輝
4 (三) 石川 昂弥 4 (一) 岡本 和真
5 (左) カリステ 5 (左) ヘルナンデス
6 (一) 中田 翔 6 (捕) 甲斐 拓也
7 (遊) 村松 開人 7 (三) 中山 礼都
8 (捕) 木下 拓哉 8 (遊) 門脇 誠
9 (投) マラー 9 (投) 井上 温大
細川3番て
突然まともになるな井上一樹
何故か3連戦好調な上林消えたけど
ひそかに甲斐6番か
甲斐7番でジグザグを予想したが
三番細川って何で急にまともな打線組み始めたんだよ井上w
マラー球速いらしいな
中山の方が対応出来ると判断したか
>>985 ていうか山本スタメンかよ
巨人にいたらとっくにクビになってそうなのに
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 4時間 38分 25秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250401200130caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743392964/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】