◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1741134055/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時には本文にこれを入力
※前スレ
【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1740967632/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
侍JAPANの4番を任される打者を6番で起用する貧打・得点力不足球団があるらしい
一樹の中で田中幹也昇格は既定路線だったからね
ドラHOTの沖縄生出演の時もそう話してたし
悲しいよ
今日の昼には文春から名前漏れるらしいらいつも練習いるセパの主力が何故かいなかったら怪しいらしいな
ほう今年からストライクボールの判定をAIロボにチャレンジできるのか、誤審が多いから
いちおつ
東海地方で売られないサンスポのドラ番なんて日本一モチベーション上がらんだろうなぁ
甲子園のグッズ売り場で
UKAI4のユニフォームを売る中日ドラゴンズ
新ユニはよ作ってー
90周年で来年ユニフォーム変わったりせんのかな
ビジターもドラゴンズとか面白いのに
>>12 現地?レプリカの不良在庫かな
なおオンラインショップも未だに去年のユニ売ってるという
らしいぞw
633 「」 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 365f-+C3a [1.21.121.107]) 2025/03/05(水) 10:49:02.61 ID:l7I1NZgI0
予定時刻に開門するってよ
今のところ中止の通知が来てないから
やる予定なんだろう
ただX見てると
現在の現地はけっこう降ってるっぽい
両チームともに今日投げさせないと
開幕までの投手運用が難しくなるからな
練習試合をやるにも阪神は甲子園が来週から使えないから
どうしても試合をやるしかない
>>13 変わるのはいいけど、デザインは公募してファン投票で決めるべきやな
初代ユニ復刻なら即座に全選手買う
チープ感そのままで
シーズン中はこういう天気でもやる日はあるだろうからその練習にもなる
>>22 これから止む予報だし、昨日中止になってるから多少遅らせてもやるだろうな
オンカジの主力級3人のうち
2人は東日本だそうだな セーフセーフ
土日のオープン戦チケット売り切れじゃねーか
立浪が客増やしたとか嘘やんけ
取り巻きの立浪上げで真実が語られることなんてほぼないから
あと10分
名前出たらその選手果たして今日試合出るのか練習休むのか
幹也は便利屋として起用しようとしてたのね
まぁそれなら他の選手でも大丈夫だろう
板山と樋口は内外野出来るし
>>37 幹也は使い方が限定されるから手札圧迫してここぞと言うときに使えないからね。板山みたいなユーティリティの方が便利だよ
朗希結局無失点か
>>32 景気って意味では合ってるんでは
距離置いてたファンもスポンサーも球場に戻って来たし
勿論球団の営業力の向上もあるけど
ボスラーはニューヨーク州出身だからこの寒さには慣れっこだろうな
>>32 3年間、まともな頭の人は気づいてたし何度も指摘されてたと思うけど
球界全体的に好調で動員数が揺り戻し伸びてる中で立浪監督のおかげ!
球界全体的に停滞し動員数が伸び悩み減ってる中で落合監督のせいだ!
こんな事やってたの中日だけ。こういうキャンペーンが張られたり同調して騒ぐファン層もいる
そう言う“伝統”の球団だというのは肝に銘じておいた方が良いよ
ウォルターズは2017年にTJ手術して2018年はリハビリしてたんだな
>>32 アフィカスのゴミに簡単に騙されるお前の頭が問題だろ
立浪だけを見に来るやつはわざわざ球場にこないしそらそうだろとしか
寒さで怪我しなきゃいいね
ウォルターズって去年150すらほとんど出なかったんだろ
そんな高校生みたいに一冬で別人になるような
ことあるの?
スタメン
pbs.twimg.com/media/GlPwpMLa4AEVVQf.jpg
実戦見据えたスタメンだね(特に強そうに見えるわけではない)
細川もサムライだし、今日は全体的に控えメンツだな。
樋口のセンターテスト
>>43 財界の人らの落合アレルギーは中日新聞や貴方が何言おうがどうにもならんがな
>>32 立浪が(地の入れ替えをして若くて将来性のある野手が増えたことによって)客を増やした
>>59 スライドするって言ってるだけで(今日も)先発とは言ってない
将来レギュラーになりそうな若手がいないのがきついな
東邦ガスの社長も
落合に苦言を呈したもんな
直接、挨拶しろと
落合信者は監督は野球芸者でないと反発していたが
>>66 野球の観客が求めるのは裏方の噂話よりもチーム成績という目に見える結果だし
他の選手に失礼だが
こんな天気の屋外球場だと主力選手は
1打席で変えて欲しいよね
テレビで狂ったように毎日毎時間オータニのことやって野球自体の宣伝になってるからな
そこに選手アイドル化で上手く客を増やしたんじゃないの
周併はまだ出てこないのか
いっちょ前に大物気取りやめーや
今日は部屋の中にいても寒い
汗かき涌井さんは気持ちよく投げられたりするかもしれんけど、
チームとしては今日は怪我なしで無事試合こなしてくれたらそれでいいよね
中継はじまた
ビジター外野だけ密集してる
お疲れ様です
>>68 アレが監督で何度も優勝したり日シリに出ても、客入りが悪くなったから2011年秋で退任させたんだろ
かつての西武関係者は森まさあきに冷ややかだったし、中日の関係者がアレに冷めるのも解るわ
何で多くのマスゴミが中日関係者(特に高島や坂井)を叩いてたのか理解出来ん
勝つ事が全てと言っても、重要な日シリでは雑魚だったしな
>>82 一応予想ではこの後雨上がると実況が言ってるから
タイガースラッピング電車いいなぁ
せっかくスポンサーやるんだし名鉄もやれないかの
>>98 ボスラーの汎用が実質単独使用になってちょうど良いのでは
今年もオープン戦首位で肝心なシーズンが最下位ってパターンはやめてくれよw
ストレートに強い板山さん
オープン戦は阪神時代からめちゃくちゃ得意よね
一軍に残る見せ方よくわかってる
今日の見所は濡れた土のグラウンドでの二遊間のお仕事
>>131 中日が100%負けるシチュエーションできっちり逆転負けした試合
鶏ガラバットの効果か、今年はこの二年に比べて飛んでる様な气がする
ド平日なのに、この観客の入り。
こちとらハロワで求人検索しとるというのに…
俺が見たら必ず打つことで定評のある原口
やっぱり打ったw
>>138 阪神はレギュラーシーズンのチケット9月までほぼ全席完売してるから
有給取ってでもオープン戦見に行くしかない状況…
涌井さんきついな
2試合連続これでは開幕ローテ無理やぞ
もう願望や希望のベストオーダーやスタメンレギュラー選手に石川を入れたりするのはやめたほうが良くないか
成績を語る以前にダメやろこんないつも欠場ばかりする選手は
いうほど下柳の料理番組オリジナリティあるか?
もこみちのパクリやし
涌井も板山も獲って良かったな
中日に欠かせない戦力になっている
>>146 ドラゴンズをクビになったライデル何とかさんとそっくりやな
涌井はまあ年齢考えても仕方ない
次が早く育たないとね
板山のYoutubeの動画見たけど、センス抜群だな
このレベルでも阪神首になるくらいだけどこういったセンスの塊があるけど選手層があつくて試合に出れず
芽が出なくて引退してった選手いっぱいいるんだろうな
うちは選手層がスカスカだから板山が出てこれる土台があった
涌井も柳も立ち上がりが悪いのなんとかならないのか
横浜高校出身はこんなのばっかりかよ
>>158 去年の中野木浪に我慢しない監督ならいたら使った気もする
どちらかというと世代交代で切ってるし
>>171 首になったあと打ち方を見直したとYoutubeの動画で語ってた
一応チャンテじゃなくマルチテーマだからチャンスじゃなくても使われるかも
尾田と田中より内外野守れるユーティリティ樋口や!!
樋口ええやん
岡林がオープン戦結果出さなかったら開幕スタメンでもええぞ
>>201 オープン戦やシーズン序盤で運使い果たす昨季の二の舞にならないといいね
デュプラン川ティエ児wwwwwwwwwwwwwww
でも樋口が育成から支配下されてお前ら批判してたよね
早く一軍のレベルを経験するとこういう風に育つんだよ
これでユーティリティー枠は樋口と板山で決まりだね(にっこり)
ユーティリティならカリステもだが
外国人枠だからな
>>226 カリステ使わなければ投手3人入れれるんだよなあ
午前中はメジャー 昼はNPB 夜は代表
たまたま休みの今日は今日は野球漬けや・・
岡林流してるばっかりだけどなんでこうなったんだよこいつ
岡林が今後どうにかなりたいなら
外のボール球をいかに見逃すか
外のストライク球をいかにカットするか
をやったほうがはやいとおもうわ
フェアゾーン入れたら相手の術中にハマるんじゃないかな
>>229 午前中と昼は同じだけど、夜は求人検索かな…無職だから
DAZN見てるけど、解説の井川があんま喋らんからアナウンサーの一人語りになってるじゃん
>>233 完全なプルなんだよ
流し打ちも下手だし
長打がないから外に変化球投げると結構無理になるんだよね
中井アナ両チームバランスよく実況してくれるから好きだわ
細川が定着した時点で前川は絶対いらん
センターに怒られるで
少なくとも開幕ローテ争いからは脱落扱いでいいだろもう
さすがに涌井をローテで計算するのは無理だわ
15敗ぐらいしそう
>>258 その二人引き取る罰ゲームだけでもキツそう
球威がないピッチャーはよほどの投球術がないときついな
ほぼ全員ビジター苦手なんだし
甲子園で打たれるのはほぼ全員なこと忘れてるよな
草加、金丸、仲地あたりがまともになるまで大野と涌井になんとかしてもらいたかったんだがな
これなら勝野先発の方がマシでは。。しかし本当にひでーー
>>276 清水橋本とかと違って勝野は本人がリリーフ希望だからなぁ
>>275 首になったけど上田だな
甲子園で好投してた記憶
ドラフト一位しか先発育たないのは大問題だわな
それより投手壊れすぎだけど
まあ山本昌もぼこぼこにされてたし
甲子園なら仕方ないか
橋本と勝野先発に回さないと無理だろこれ
配線処理は根尾とかにやらせればいいだろ
>>262 誰がって…
高橋マラーメヒア松葉がほぼ確定なんだからあと2枚を柳大野仲地三浦松木平の中で結果出すやつ選ぶだけやん
>>280 パーフェクト未遂西川っておったな
一発屋だったな
>>279 去年の内容で向いてないと気づかんのかな
去年の内容で阪神戦で二度と投げて欲しくないわ
もう涌井は去年までが限界だったのかもな
今年で39歳、流石に他の先発を試した方がいい
>>279 勝野のリリーフも失速してたからね。
このままいくと使いどころがなくなる
やっぱり今年もドラ1はローテ候補の投手取らないとやばいだろ
>>287 素材は良かったけど(他球団OBも絶賛)
周平と西川で将来の軸かなと思った
何故か育たなかった
勝野はリリーフだと細かなコントロールがなくなるから
阪神戦とか地獄すぎる
2024登板数
マルティネス 60
清水 60
松山 59
齋藤 56+3(2軍登板数)
藤嶋 50+3(2軍登板数)
橋本 47+6(2軍登板数)
勝野 39+10(2軍登板数)
立浪の責任は重い
涌井はwhip2くらいがデフォでしょ仕方ない
毎イニング塁は埋めるよ
ドラフト二位も先発できるひとをとってくれんか
ていうか
高卒の投手いらんわ
涌井はビジター専用で期待してたのに結局バンテリン専になりそう
細川の外野守備見て逆サイドに前川入れたがるやついるの?
先発の駒が足りないから涌井使いたいのはわかるけど流石に無理があるな
>>307 安定した成績な上に日本一もあったからな
甲子園の阪神戦はだれがいってもきついからなあ
これどうにかならんのかね
てか捕手は甲子園でどうにかできるように頑張れ
マラーがそんなにすごいなら甲子園阪神戦中心に投げてもらったらええやん
涌井はベテランだからオープン戦は調整ですよで通じるのだろうか
表ローテで行くと前半戦は二回甲子園の阪神戦にあたるな
涌井さんはバンテリンでって言うけど
応援に行くドラゴンズファンが可哀想だろ
ビジターの捨て試合に使った方が敵チームのファンが喜んでチケット売れるんでは
福永が出塁だけで満足されるキャラになってもらったら間違いなく弱いチームだと思う
>>338 終わってるけど前回は津田とベンチが助けた
石橋は期待してたけどもういいとこないな
石伊も来たしとりあえずは捕手以外守らせるべきよ
ブライトがでてこないから
なんかはまらないんだよね
レフトはカリステしかいないんかね
>>296 投手だけでもいいくらいだ
涌井大野松葉はもういつ引退でもいい計算せなだし
柳は今季復活してもイコールでFA権獲得
復活できずで使えないならどの道頭数計算出来ない
今季清水が無事投げたらFA権見えるし
投手不足の地獄はこれからよ
>>358 とりあえずはね。捕手一本は無理だわ
ただ期待されてた打撃もたいしたこと無さそうで石垣になりそうな気がする
鵜飼らしさがなくなってる気がするかな
当て感養うのかも知れんけど
以前は無理矢理引っ張ってたのに
>>359 いわゆるわがままなバッティングってやつか・・
福永は今のところセカンド守備の負担がバッティングに影響は与えてないとみていいのかな?
鵜飼は頭悪いから無理だろう
今更インロー打てるようにしているとかいってるからなあ
コンバートさせるほどの打力なら正捕手にしたほうがリターンでかいわw
>>371 今の所はそう
シーズンは長いからね
これからどうなるかじゃないか?
てか石橋をコンバートするのはいいけどどこで使うの?
鵜飼がホームランうってるの大抵インコース低めな気がするのだが
>>365 センターとキャッチャー以外はどこでも守れて、足の速い石垣とは全然タイプ違うやろ
樋口いいとこで回ってくるね~
もういっちょ打ってくれ
そういえば今気づいたんだけどビジターのマットタイプヘルメット変わってるんだな
樋口足だけの選手かと思ったら完全に打撃開眼してるやん
打撃センスかなりあるな
これからが楽しみだ
>>382 守備はこれから仕込むからなw
石垣って足速かったっけ?
しかし珍からしかも甲子園で4点も取れるとか正月が来たみたいだな
樋口は尾田には勝ったな
でも意外と年齢高いっていう
満塁からは得点はいんないらしいで
>>400 怪我じゃなければ良い感触で終わらせたい
外野手が鈍足okになったのはでかいな
どんどん肉食ってけ
>>402 勘違いしてたわ
29だと思ってたけど26なんだな
>>396 年齢高いから二軍で下積みとか言ってる場合じゃないという
どんどん一軍で使っていけば良いと思う
涌井ってなんで立ち上がり異常に悪いの?
なんか理由ある?
立ち上がり良くて二巡目から打たれ出すならベテランあるあるって思うけど逆じゃん
>>412 よく言われているナゴヤドームのマウンドになれすぎた問題だろうな
D専で他球団選手を褒められないやつらが前川必死に否定してたけど
中日でも余裕でトッププロスペクトだよな
打撃が天才すぎる
認められないやつダサいわ
>>416 ブライト鵜飼とってるのにとる必要ある?
>>407 まぁ今年29の福永が成長&順応してるし
29でも遅過ぎる事は無いんだよね
前川をあそこでとってたら立浪の二遊間ドラフトよりはるかに酷いくなるんやけど
>>426 ちなみに米村さんが評価してたのは広島の田村なw
[240d:1b:a9:e000:*]
24時間365日
梅野叩き
正体はハメカス[126.241.85.87])
ネームドe000
とらせん逮捕直前SP [240d:1b:a9:e000:*]
http://2chb.net/r/livebase/1741151019/ 今外野が一つしか空いてないのにしつこく前川なぜ取らなかったをいう連中ってなんなんやろうな
>>393 50m走5.9秒で、尾田村松と同じ位のタイム
盗塁が下手だからそんなに盗まないけど
涌井に3イニングもわからんわ
先発かなりいないんやろうな
>>431 スカウトは1/3を探すお仕事
ドラフトヲタは3人の中から出て来た選手を叩き棒にするお仕事
涌井試すのはもうええでしょ。これだと流石に仲地のがマシ
甲子園阪神戦抑えれる投手がいないから
涌井だけが悪いとはおもえない
>>443 ガチ解答ならw
怪我を隠してプレイし続けた結果成績出せずにクビになったんやでw
クビになってから手術を受けて中日入りだからそういう運命としかw
涌井
大野
柳
の時点で今シーズンのローテのやばさを物語ってるよな
ベテランと外国人ばっかり投げてるの
>>460 公式戦に向けてためしてんのやろ知らんけど
数年後には仲地草加金丸で先発ローテ埋まればいいんだけどね
涌井大野は普通ならとっくに終わってる年齢
仕方ない
>>464 涌井の同期ダルビッシュ二木しかおらんしな
去年、初回大量失点する試合までは良かったのにな
今年は良い時期があるのかもあやしい
野手のほうは少しずつ揃いつつあるけど
今度は投手、特に先発がボロボロだな
宏斗とマラーとメヒアぐらいか
このあとメンバー変わった後に大野と柳が良かったとして評価できるか?
岡林は引っ張らなくなったよなあ
なんか別人に見える
仲地
草加
金丸
吉田
梅津
松木平
この中から今年2人はそこそこの活躍してもらわないとAクラスはないだろうな
井川って試合前に選手に会ったり予習とかしてないんかな
そうですねしか言わない
>>469 去年の与四球の最初が涌井
涌井登板以降、先発の四球増えだした
>>470 メヒアはそんなに去年と変わってる感じしないからそこまで計算出来るか?
マラーもシーズン始まらないと分からないし
仲地に期待してる奴いるけど仲地も相当スペ体質なのを忘れちゃいかんぞ
まず谷間で投げ続けられるかどうかくらいで考えたほうがいい
>>484 そろそろ1軍か落とすか決めないとあかん選手やからな
>>483 岡林のデータが極端に出てるのに引っ張れない理由わからん奴らって
昔良く自慢してた高寺の守備酷いな
珍は伝統のザル守備の教育がしっかり出来てる
イトマサもあんな凄勝ったのにこんな酷いピッチャーに
>>464 石川や和田や岸みたいに巧みな投球術がないとね
高寺こないだセンターやらされてたけど
センターと内野やらされるはちょっとないよな
>>494 岸と同い年の浅尾がもう何年もコーチやってるという
イケメンめっちゃ動かすな
シーズンでもそこそこサイン出しそう
板山は当たりだったなー
てか一塁控えでつかうのやめたほうがいいわ
ベテランも衰えてきてるんだから
若いのがもっと出てきてくれないとな
仲地や松木平くらいしか先発候補居ないのか
何気にWスチール決まったのってここ数年で初めてじゃね?
前の中日阪神戦も乱打戦だったなー
前回とは逆で中日が常にリード
>>522 前回は津田とベンチのおかげで命拾いしただけだったからな
立浪という試練を乗り越えて栄えある戦士となっただけの事はある
イトマサとか湯浅(は病気だけど)とかがなかなかトンネルから抜け出せないのは寂しい気もする
かといって抑えられたくはないが
柳はオープン戦良いときはシーズン悪くて、オープン戦悪いときはシーズン良い
>>565 三重旅行行ったときスポーツ番組が中日で羨ましかった思い出
>>556 天気予報でお馴染み尾鷲って三重だけど名古屋まで出て来るの距離あるんだよね
なんかおかしいと思ったら甲子園のDAZNは大幅な遅延があるんだったな
>>585 とりあえずまだ投げてない柳があかんのは分かった
まあ柳が抑えれないならもはや甲子園阪神戦は最初から諦めるもありだな
>>576 虎テレなら配信でもあんま遅延無いらしいけどね
柳はあの球速でむしろよくここまでよくやったよ
今は球遅い選手はもうついていけない時代になった
甲子園優勝経験のある清水と根尾が先発すりゃ勝てるだろ
そもそも球速遅い投手を意図的にとってた時もあったよなこのチーム
山本昌二世とかいって
甲子園で阪神の選手に野次飛ばす側だった山井コーチが何とかしてくれる
キャッチャー陣の中では柳が一番良かったらしいがほんとか?
ナゴヤドームのマウンド問題早急にどうにかしたほうがいいわ
宏斗とマラー確定でメヒアもこのままなら当確
あと3人決め手がなさすぎてどうすんだよ
柳もお尻掘られて初登板だから
試合で投げられたら安心する、しかない
向こうが才木とかまともな先発だったらどうなったんだろ
佐藤大山いる状態で
>>621 三浦はまだ支配下じゃないからなぁ
このままベテラン勢がアレなら金丸の出番が早まりそうな気がしてきた
阪神ファンのオール巨人の長男の嫁の兄貴が中日コーチの山井
柳はFAするのかな
木下と同じ複数年を蹴って単年にしたみたいだけど
>>628 まじか
腰のこともあるし1年目無理させたくないよな
涌井も柳もきつい
分かってたことだから先発がいないとみんな言ってたわけだし
>>635 好成績残した年に複数年契約せんと損だからよ
>>635 どこも貰ってくれんだろうな
人的保証も必要だから中日の方が特してしまう
>>658 イシバシイシイってお笑いコンビいてそう
>>649 中日のフロントもBランクになるよう調整してるだろうしね
残留かな
要らないけど
>>668 それは石伊を褒めたらんと
柳は捕手選ぶから大変だ
>>671 そう
なおドラフト上獲得不可能なのでトラナカツターからは除外
濱は1軍に置かないで平田に守備を鍛えてもらえ
練習試合からずっと悪い
>>685 そりゃそうだろ
あんだけ球数使って打ち取ったのに
前川は何で獲らなかったとか言われとるけど地元で中日ファンなんだよな
ドラフトの前に入るなら中日が良いと言ってた
濱はそもそも守備下手だからね
アホほど打ってようやく1軍に残れるタイプ
どいつもこいつも毎回ランナーためててイライラするわ
やる気ないんか
>>686 そうだね
濱て何気にセンターで育てようとしとるよな
なぜか一軍で
昨シーズン上で濱を見たいと思っていた時期がありました
まともなセンター出来るの岡林と後藤しかおらんのか
大島は肩弱いし
柳も涌井もダメで1ヶ月後ローテヘロヘロなってない?大丈夫?
濵ってチート使ってるん?
キャンプ全然良くないけど
>>705 きなみも糸原もハイパーモードの時あるよな
絶対アウトならない状態
しかしボール先行多いな柳使いもんにならんぞこんなんじゃ
>>706 2時間半切った日曜日の試合考えたらお得かも
ストライクゾーンで勝負できない投手ってみてて悲しくなる
とりあえずマラーとメヒアが使えないと多分4月に終わると思う
4月にポツダム宣言すらありえる
まじでマラーに今年はかかってる
スミばっか狙う
ストラックアウトやってんじゃねーぞ
柳は昨年坂本に3ラン打たれてからずっと自信を失くしてないか
柳の球を見てると完全に終わったっぽいな
各年投手だったんだが
石伊は色々とポーズをとるね、天を指さしたりミットでサード指したり
立浪さんの置き土産の若手野手がいつも通りにやれたら得点力は上がると思う
ただ投手陣が世代交代の時期だからその分失点する感じにはなりそう
今の柳なら
FAで出て行っても惜しくはないな
人的もらおう
ストレート140kmで生きて行くのはなかなか難しい
>>730 ラジオで聴いてるけど
天を刺したり三塁にミット投げる意味ってなんだ?
まともなヒットなかったのにそんなボール先行せんでも
即戦力外野もドラフトで必要かもなあ
特にセンターライト守れるの
セカンドの後ろ甲子園で一番難しいって言っていいの高校だけよ
頼むよ
他のキャッチャーは投げる前にあんなにポーズを取らんから分からん
前川
三重出身
家族全員竜党
希望球団は中日ドラゴンズ
>>734 他球団「あっ木下と同じで要らないっす」
4年年下の今井達也が
ちょうど今の時期に全盛期きてるな
柳、涌井はローテで回れる力はないな
無理やり回しても負け数増やすだけになるし
草津はまだ無理だし仲地はスペだし希望あるのは金丸だけという状況
高卒野手は全然ダメだな
岡林しかモノになってない
大卒や社会人はどんどんレギュラーになってる
そういえば二軍はもうしばらく試合ないけど
樋口レフトスタメンとかしてる余裕あるん?
>>770 高卒野手はどこも苦労するカテゴリーだよ
中日とロッテだけ上手く行ってない感あるけどw
センター岡林にしたくなるわな
去年の三好の守備も不安だった
高卒の大半は怪我するんだよね
なのでプロに早く入った優位性がなくなる
濱とか使ってる余裕あるんか?
濵とかここまでの打席見ても一軍で使えんだろ
上林はせっかくアピールしてたのに井上の好き嫌いで落とされて可哀想だな
それで代わりの一軍が濵じゃ納得出来ないでしょ
井上の何処がモチベーターなんだか…
上にいてもそれなりに打席与えてもらえるのに、打席増やすための二軍って言われてもなんか腑に落ちないんだよな
濱の動きギクシャクしてておもろ
もと内野手だし仕方ないのかな
>>794 濱のどこが気に入ったんだろうかね
本人も力不足なの痛感しただろうから入れ替えて欲しい
濱は今まで一度も1軍に上がったことないから経験させたいんじゃね
まあ何が足りないのか洗い出させる意味もある
>>800 性格面なのは間違いないね
プレーで良いのって強肩だけだし
濱は肩だけ
昔ガッツが「根尾のフルスイングは飽きる」と言ったが、濱の肩も飽きるだろ
>>804 オープン戦だけでも1軍経験させたいんだろうね
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!、ズバッと三振毎度アリー
岡林が不動のレギュラーになりそうだから
何かあった時に呼ぶ事になるセンターの育成も大事よな
柳はボロボロだな
中日にいる横浜高校選手
全員酷すぎるよ
もう金輪際、横浜高校の選手は指名しないで欲しい
調子上がってきたな
石伊がリードしてるからか阪神がメンバー落としたからか
シーズン中も柳メヒア辺りは石伊と組ませてみたい内容
たまたまなのか石伊になってからテンポ良かった気がする
最初のツーベースくらいしかまともなヒットないのにボール先行すぎて印象悪い
辛うじて赤点回避くらいだなあ
涌井は真っ赤っ赤だったけど
石伊を4位で指名できた奇跡
23年の失敗ドラフトを石伊がカバーしてくれる
石伊は今年の新人王を獲得してくれ
しばらく見れなかったけど石伊が安定してそうで何より
これでドラフトは明大の小島大河も、
青学の渡部もトヨタ自動車の箱山も指名しないで済むから
これから数年はドラのドラフトは面白くなるよ
樋口のタイムリー見たけど松中みたいな打ち方になってるな
ライデルいないからシーズン中だとあと1点が大事になるけどが
板山と龍空が控え
石川は交流戦ごろには離脱するから
中田とボスラーの成績次第で色々と布陣が変わってくる
>>836 津田の失敗で井上がスカウトを全く信用して無かったのが良かったな
怪我の功名か
そろそろデカいの打たないと鵜飼使ってもらえなくなりそう
福永三塁いくと二塁の打撃力がすごいことになりそうだな
開幕メンバー
ボスラー3塁 左翼鵜飼だな
一塁は石川か中田のどっちか
与田「お前?お前だと?!削除しろ!削除しろ!削除しろ!」
このチームは満塁から押し出しということを知らないんだろうな
なんつー点の入らないシチュエーション
パーフェクトオーダーやん
満塁
岡林
サウスポー(応援歌)
絶対点入るわけなく
今年のドラゴンズ打つ方はそこそこ期待できそう
これ投手良ければ意外と面白いシーズンになるんじゃね
岡林攻められ方が同じで全く対応できてない
これを1番におき続けたら地獄やで
てか外投げてもカットし続けれるくらいにならん限り無理だろうな
岡林って強い時だったら控え野手レベルだからな、このアヘ単
岡林は外を投げとけば安牌
それでも二割五分うてるセンターならつかうべきだろうとはおもうけどな
だから下位だね
岡林にツーベース量産する能力が備わってたら不動のレギュラーになれたのにもったいねー
辻本ショート、樋口と鵜飼のポジションチェンジでお試しか
岡林は去年前半不調だったとはいえ12打点は無いわ
出塁率も元々高くはないしなんで1番固定なのか
岡林よ
福永信者や年齢構成君と言ったアンチの声に負けるなよw
二死満塁、空振り振り逃げのシチュエーションでホームにツッコまないランナー。
誰かと思ったら鵜飼かよ。
岡林もボーっとして瞬時に一塁に走らないし、この二人はダメじゃね?
カリステ
村松
福永
細川
ボスラー
石川
岡林
捕手
こんなもんやな
岡林って
盗塁下手だししゅつるいりつもは悪いのに
なんで1番で使うん?
>>969 負けないようなバッティングしてくれませんかね?
>>968 1番で打点良くなろうと思ったらチームとして機能しないときついとおもうよ
大島ですら打点30以下を毎年繰り返したからね
>>974 そもそもこの打線足速い人が少ないからな
>>971 球審が三塁塁審のスイング判定求めたから
皆止まってまった
実況も
>>981 捕手の需要は低め
進藤や今年の明大捕手(名前忘れた)みたいな打てる捕手なら希少価値高いから上位で消える
>>981 捕手は上位指名最近全然ないからなあ
もうわかりきってるんだろうけど
大きいの育てたいなら高卒捕手
当たり率は低いけどね
大谷が騒がれてるけど打てる捕手もかなり難易度高いよね
そういえば、濱ってなんでも引っ張れるらしいけど
凡退内容一二塁間多いの?
>>992 まぁでもまだ戸柱と山本祐大の壁はあるよね
lud20251005211402caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1741134055/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専 2
・D専2
・【D専
・D専 6
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】