◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1625848210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1625832839/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
誰も言ってない真実
石原は過大評価
坂倉は過小評価
高卒5年目で首位打者争いできる選手は間違いなく天才や
フランスアの打たれっぷりはスコットイズムを感じた
アウトもバントしか取れてないし劇場するまでもなく淡々と打たれてサヨナラ
フランスアは2019の時点でこんなもんだったし
大体ビジターで僅差で出すとサヨナラ負けくらってた
まあ無死で塁を次々埋めてく時点でオワタだったけど
奇跡起こると思ったのは佐々岡だけだろう
今年でクビでもいいけどなフランスア
まあ無能のシュールが今のフランスアよりいい助っ人取れると思えないから残すんだろうけど
無能のくせにシュールってやたら目利きのいいスカウト扱いされてたよな
栗林は3連投禁止みたいだけど、
佐々岡監督は何年連投する?
DJスコットネバラスカスバード
フランスア切って新しいの取ってもいいけどどうなるかな
佐々岡は今年で辞めるだろう
その場合金輪際表舞台から出てこない可能性もあるが
真面目にシュール今年でクビにしてほしい
朝山と同じでメディアが持ち上げた結果無能なのに自分が優秀と勘違いしたパターンだろ
マクレーンもエルドレッドも責任とれよ
>>11 ベイスターズの助っ人野手スカウトは本当に有能だよな
同じ予算とスカウティングシステムでやらせたらどうなるかだな
昔と同じじゃもう無理になってるのかもしれない
佐々岡の一番の問題は勝利に対する執念や闘志がないことだな
加えてコミュニケーション能力、コメント能力も欠如している
戦力的に優勝を争えるような状態でないのは間違いないが
チームに一体感がないし集中力に欠けるようなミスも多い
あんな監督の下で頑張ってる選手が可哀想だ
>>12 否定はせんけど、ソトは自ら入団テスト受けに来たんだよ
>>13 シュールが今回どれだけ関与してるか分からないけどケビンクロンに関しては同じ値段あたりで来た助っ人が活躍してるあたり
エルドレッドの目利きが最悪なのか朝山がクソなのかどっちか
>>14 現役の時から緒方やノムケンと違ってファンのために優勝したいとか勝ちたいとか一度も聞いたことないな
FAも優勝したいじゃなくてぬるま湯のチームでお山の大将したいから残った感じのする残留だったし
案の定翌年以降低迷したしな
手術した年なんて日本人でも外国人でもこんなもんでしょ
フランスア以上に計算出来る投手なんてそうそう獲得出来る訳無いし
たまに失敗したからって戦力外はしない方が良いと思う
9回にフランスアを出すまでは間違いとは思わないが
ピンチになったら交代させるべきなのに
他の投手を準備すらさせずにフランスアと心中したことが間違い
>>17 試合を勝ちにいくより中堅温情起用と
投手に勝ちをつけてやりたいとかで引っ張って負けとかやってるし
ファンが勝ちを望んでる気持ちとか無視の采配だしファンと一体感なんて無理だよ
選手とも一体感とか全然無さそうだし
多分利害や責任関係無い浅い付き合いならただの人当り良い釣り好きのオジサンなんだよ
来季を見据えて五輪休み中に先発もリリーフも再編してほしいわ。
>>19 バードか森浦のどっちかだが
両方左だし、右は矢崎だけ
>>22 俺はバードに代えてほしかったな、少なくともフランスア見て準備はさせてほしかった。
そもそもピンチで投手コーチマウンド行った?
フランスアに丸投げしてなかったか?現状抑え投手ではないのに
普通のチームなら玉木から散々去年やらかした広瀬にサードコーチ戻してない
安仁屋さんが愚痴ってるぐらいだからな
でもカープはどうしても広瀬を名サードコーチにさせたいんだろうな
>>18 たった1試合だめなだけでクビってw
ここのやつらは頭おかしいしここのやつらが監督したら今頃もう選手が1人も在籍してないわ
ヤクルトに11戦して僅か1勝
頭おかしい奴が監督すると考えられん事が当たり前の様に起こるな
その辺の日曜野球のオッサンに監督やらせた方がまだましじゃね
今日栗林を使わないのは別にいいが連勝もしてないのに栗林コルニエルどっちも休養日になって滅多にないセーブシチュなのが本当に佐々岡って感じ
>>10 しれっと解説の席におさまって後任の采配批判とかしてそう
引き分けに持ち込む試合で栗林を投げさせてもセーブもホールドも付かない
これだけ毎回素晴らしいピッチングをしていても、分かりやすい見た目の数字は上がらないから
年俸を低く抑えられるかもしれないな
2007年頃とか2010年頃とかは逆指名ドラフトの影響もあって、
酷い負けかたしても、まあしょうがないって割り切れたけど、
今はそこそこ選手がいるのに運用・作戦が酷すぎてイライラする
フランソワ 150後半が出てた頃ならセットアッパーや抑えでもいいが今は140中盤後半しか出てないよな。
まだバードのほうがましだよ。
>>33 まあ、一昨日が変化球でかわしながら好投したから経験含め9回に使ったんだろうけど
昨日は150キロも出てなかったし1点取られたところで交替させても良かったな
そういう動きが全くなく、逆転されるまで放置するところが佐々岡采配なのよね
昨日は勝てそうな試合を捨てた
もう順位を気にしないのだろう
だったら栗林は先発に転向して育てたほうがいい
期待の若手を弱いチームの守護神に使うほど無駄なことはない
>>16 クロンはコーチのアドバイスは聞かずに自分流を貫いている
コロナウイルスの影響で来日遅れた選手よりも準備ができてるのにこの有様
クロンの性格履き違えたエルドレッドのミスだろう
ネバカスは明らかに力が年々低下していた選手
これはシュールのミスジャッジだろう
ドミニカンコルニエルは165も出してるのに
おはこい
今日神宮行って来るよーん
天気が心配だなあ(´・ω・`)
普通の選手は先発投手がやりたくてプロに入る
まず先発で試して適性がない人間を中継ぎ抑えに回すのが普通
そしたら納得して中継ぎ抑えをやれるだろう
みんな黒田やマエケンになりたいんだよ
中崎や永川になりたくて野球始めた子供はいない
昨日栗林使わなかった事に批判多いのに驚き
ここまで30試合に投げ3連投
当日移動
五輪期間も休めない
妥当だと思うけどな
壊れちまうよ
責めるなら同点で使いすぎって点
ケムナも連投しててしかも昨日跨いでる
コルの酷使っぷりは言うまでもない
まあしかし誠也が珍しく値千金放ったのに勝ち切れない佐々岡は持ってない
クソ采配は言うまでもないけど勝負運もとことんないよ
栗林は先発させると体力や握力セーブさせるのでストレート狙えば捉えやすい
元投手で野手だった独立リーグ経験豊富なセガサミーの西田監督の采配通りホームラン食らってたしあわやホームランの当たりも食らってた
中盤からフォーク多投して抑え込んでいたがストレートは球威失っていた
典型的な短いイニングの投手
>>15 ソト入団の経緯
>ベイスターズはプエルトリコ出身でマリーンズのスカウトなどを経験したOBポンセ氏からの紹介を受けた駐米スカウトのロペスがソトを確認し、
日本でのテストを行いました。
昨日の負けは栗林コルニエルの両方を使えない使わないというプランで臨んだことだな。
もうその時点で大博打。島内は奇跡を起こしたがフランスアは案の定だった。プランどおりだっただけ。
評価出来るのはそのプランをちゃんと通したこと。
あれで途中からコルニエル栗林をつぎ込んだら勝てたかもしれないが、年を通して考えたら最悪だ。
森浦と大道
森浦はかつての大島かオスカル
大道はかつての岸本
そんなレベルだったは残念
外国人も含めて投手補強が補弱になっている
野手は小園中村奨成林羽月石原となかなかいい選手いるのに
レーダーだと今日は無理そうだな
せっかくBS中継予定なのに
昨日はケムナコル栗林は完全休養使わないって本人に伝えていたはず
それを誠也逆転弾出たからってやっぱり栗林行ってくれは無理
身体も気持ちも準備してないのに
誠也が2発打って負けるとか普通有り得んだろ しかも対ヤクルト8連敗で記録更新とか
佐々岡が致命的に勝つつもりが無い監督過ぎてもう血管キレそう
長野代打でホームラン→翌日スタメン、奨成代打でホームラン→控えのまま、昨日は打席にすら立てず
松山は無条件でスタメン復帰現在打率.245、堂林が駄目なら今度は安部に拘り続ける、安部は一軍合流後12-1(.083)と絶不調
勝利よりもベテランへの温情を優先させとるんかそれとも何も考えてないんか
>>49 使わないんだったらベンチから外せばいいんだよ
>>53 それはそうだね
そうしておけば結果論って言えた
まあ佐々岡はやる事なす事持ってないw
同点で栗林多投せざる得ない決め手の無さが原因だろ
その決め手の無さも点取れる時に取れない采配の不味さもあるから結局佐々岡河田が悪い
で今日明日大敗で栗林の出番なく昨日投げさせとけよ!ってなるのがあたおかしんじくんw
ホームランでしか点を取れない
基本弱いチームに変えた監督コーチはある意味すごい
今村一岡中崎アドゥワ野村岡田薮田優勝貢献者たちのシカバネ状態が嘆かわしい
緒方の破壊っぷりは見事
>>56 自打球骨挫傷でかなり劣化
ベンチ内悪雰囲気メーカーだったからね
オリックスの水が合うんだろう
水本いるし
オリの眠ってる打者たちを次々と起こしている
でもやはり水本のおかげ
>>44 いずれにしても親交のあったポンセを通じてNPBに自分を売り込んだのはソトだからなあ
スカウトが調査発掘したのとはちょっと違うんだよ
来季は他球団からも評価高い畝を投手コーチにもどしてもらいたいね
フラを勝ちパは再考だな
少なくとも8回はない
五輪明けに使えるかどうから
8回はコルしか選択肢なくなったけどコルも投げて見なきゃ分からんからなあ
7回はフラかバードか
ケムナはまだ早い
ビハインドで実績積み重ねんと
島内はこれまでの実績から論外
夜中に豪雨の打撃音や雷や地震で起こされない朝とか幸せ
フランスアが糞ピッチとか些細な事と思える朝です(´・ω・`)
フランスアも扱いにくい選手になっちゃったな
扱いにくい外国人達と扱いの下手な指揮官の
混ぜるな危険状態
当たり前のように勝ちパさせてるけど手術明けなんだがな
やってもらわなければ困るでコンディション無視してるが
フランスアは手術明けなんだから扱いにくいなら後半戦から使えばよかったんだよ
急いで上げたんだから今の結果はしゃーないわ
フラだけでなく森下大地九里みんなコロナ明けろくに調整もさせずにローテ復帰だからなあ
カープは逆転勝利なんて無理なのに何で他所は簡単に出来るんだ
しかし球団はこれ今の状況どうするつもりだろうな
今のチーム状況成績を見たらさすがに佐々岡放置は
できんだろうがかといって次のって人材のあても
ソト、ベイスターズに来る前
>2016年にプエルトリコのウインターリーグに巨人岡本、高木勇、平良が参加した際にソト対戦したことがあり、
巨人のコーチ陣からもソト獲得を編成に推薦していた経緯があります。
ただMLBでの実績が少ないことで巨人はソト獲得を見送りました。
>>70 大瀬良は間違いなく失敗だね
まあ、肉離れからの復帰調整そこそこで本人が上で投げる言うたんだろうけど
佐々岡喜びそうだし
まさか今日菊池スタメン外れるのかのう
スタメン上本松山長野見たくない
フランスアがピンチを重ねてるのに
ただ見守るだけってのは如何なものだが
それ以外は過剰に叩く程でもないだろ
叩きたいだけ の奴が多すぎるわ
調子がわるかったら代えろとか言う人がいるが無理だよ
点差がたくさんある場合は可能だろうが1点差で投げさせているのにランナー出たから代えるなんて
無理だしやればデメリットのほうが多い 批判されるとしたらフランスアが適任だったかどうか
阪神と読売のファンの熱はすごいな。
佐々岡なってから結果みておしまいが増えたわ
クロンの獲得がエルドレッド主導で決めたことになってるのが不思議だな
誰かがずっと言い張ってクロンとエルドレッドを叩き続けてるだけじゃんw
クロンボのくせにストレートが150出ないとか笑ゴミはさっさと消えろや
3連投は可能な限り避けたいいうのは分かるが
今のリリーフの陣容見たらそれじゃ回らんのでは
勝ちパ二人が連投したら3戦目は捨てざるを得ん
同点の終盤は出来るだけ格落ち投手で凌がんと
勝てる試合を落としてしまうのはもったいない
つーかフランスア体調戻ってないだろ
結局いつもの治りきってないのに投げさせて試合壊すわ、結果的に完治長引かすやつ
大瀬良、西川しかり
>>82 なってないだろ
エルドレッド主導はバードだろ
長野は一昨日価千金ホームラン打ったからスタメンわかるけど松山はなんもしてないのに楽々スタメンやな。
中村はどうやったらスタメンででれるか悩んでるやろうな
>>86 能力の無い奴にやってもらわんと困るは
単にチームが負けるだけだからまだいいが
故障持ってる選手や体調不良の選手に
やってもらわんと困るはやってもらうと困る
来季佐々岡ならチケット売れないから辞めさすでしょう
>>87 家近いからってビデオ撮りに行ってそれが最終チェックの判断材料になっただけでは?主導でもなんでもないでしょ
最近早寝出来ていいよね(´・ω・`)
スポーツニュース全拒否するし(´・ω・`)
バードは球団がエルに、家が近いから見に行ってと頼んだと出てたね
米の近いがどれくらい知らんが
>>92 まあもう少し穏やかな気持ちでベッドに入れる
負け方して欲しいけど
>>88 クロン居らんとファーストの面子があれやからな
坂倉マスクだと
あとまぁ松山先週も一昨日も二塁打打ってることは打ってる
羽月の苗字の由来はこの今暴れてる川なのか(´・ω・`)
>>93 そうは言ってないし、エルがスカウトになってからクロンはプレーしてない事考えたら主導ってのはありえないだろうね
>>96 磯村ファーストなら降格前のクロンでも
ぜんぜん良かったがな
とりあえず臨機応変に采配することはないんだから…ZOOMで指揮すればいいよ。経費削減できるぞ〜
>>95 そうね、昨日はキツかった(´・ω・`)
罵詈雑言を並べたくなるぐらい(´・ω・`)
もうクロンに期待するのはやめろって
二軍でも1ミリも変わってないよ悪い意味で
セ界順位表
1位 阪神 79試合47勝29敗*3分 勝率.618 得点333 失点280 本塁打79 打率.254 防御率3.26
・
3位 東京 80試合40勝31敗*9分 勝率.563 得点341 失点317 本塁打79 打率.254 防御率3.72
・
5位 横浜 81試合29勝42敗10分 勝率.408 得点322 失点383 本塁打81 打率.259 防御率4.59
6位 広島 78試合26勝42敗10分 勝率.382 得点277 失点344 本塁打56 打率.258 防御率4.00
弱い(´・ω・`)
昨日の投手起用による敗戦、野手は納得してんのかな
栗林投手の起用方針やからしゃーないってなっとればええけどな
おはよ
フランスアはまだまだなのに・・・・・
今季初の抑えにしては1点差はキツかったかな
先頭四球が全てでしょう
球威もまだまだ
島内君は初ホールドOK
4番の2HRは今日から期待
4番が打っても勝てないのはいかにも最下位らしかった
昨日の誠也はHRだけでなく守備でも貢献して玉村を援護してたし
あれで負けたのは気の毒だったな
だから最下位なのか
最下位だからそうなのか
イタチごっこですね
ヤクルト
対阪神 3勝10敗2分
対巨人 2勝7敗1分
対中日 9勝2敗3分
対横浜 8勝3敗1分
対広島 8勝1敗2分
Bクラス判定機に勝てないということは今年は上がり目ないということかな
今季初抑え
調子は上昇中半ば
雨
フランスアはよーがんばった
次回期待
佐々岡の他に、来年監督をやる人が居ないとしても、来年佐々岡は無しだよね‼
栗林コルニエルを使わないなんてミーティングでも当然周知されてるだろうし
ブルペンで肩作るなんて事も当然しなかったわけで
目先の1勝の為に3連投を避けるって方針破らなかっただけでも良かったと思うけどな
>>107 チーム内の意識統一とか
そういうとこ全然フォローしてなさそうだな
今の首脳陣
>>111 ここまで極端なのは、高津が、与田、三浦、佐々岡より有能だからかもな
少なくとも三浦と佐々岡よりは闘志あるし勝負師って感じ
もうあちらさんは広島には勝って当然思てるよね
今日の大道は昨日打てなかった村上にデカいの喰らいそうな(´・ω・`)
>>117 高津監督はなんといっても
野村監督の教え子ですからな
楽天の石井監督もだけど
>>107 栗林温存は納得してるかもしれんけどフランスア放置は納得してなさそうだけど
佐々岡は逆転されるのをただ見守るだけって感じだったし
>>100 ヤクルツの新外国人もホムラン打ってたのは最初だけで今はオスナ7本サンタナ5本でクロンとかわらんw
ただ打率は良いしここぞでタイムリー打てるから良いよね押すなよさんたな
監督の仕事なんて選手コーチのモチベーションを上げてチームの意思統一を図ることが一番重要
それやってると当然カッカしたり闘志も表れてくると思うが
佐々岡はそういうのが苦手なのだろう
固いマウンド・ナイター
大道君には違う楽しみ
暴れ球は持ち味ゆえ存分に発揮してほしい
>>120 見倣うにしても反面教師にするにしても
名将言われた人を間近に接する事が
できた人は羨ましいですな
栗林温存といっても
最下位ゆえセーブシチュエーションが今後も
少ないしそうそう続いて起こるとも想像はできんけどw
横浜戦で続いちゃったからかな?
栗林にしても菊池にしても
急に扱いが丁寧になった気がするのは
オリンピックが近いからかな
負けるんなら大差で負けろ
まだそっちのほうがスッキリするわ
不快指数Maxの試合が多すぎるぞ
何回も見馴れた土壇場被逆転劇だけど、最近は栗林のお陰で殆ど無かったからね、ちょっと堪えた
8回終わった時は9割方勝てる!と思ったんだけど、フランスアコールで、、
今週の打撃成績
菊池 .231(13-3) 0本 1打点 5三振 1四球
野間 .214(14-3) 0本 0打点 1三振 2四球
小園 .250(16-4) 0本 2打点 0三振 0四球
誠也 .400(15-6) 3本 4打点 0三振 1四球
坂倉 .273(11-3) 0本 1打点 0三振 5四球
林晃 .313(16-5) 1本 2打点 6三振 0四球
西川 .154(13-2) 0本 0打点 1三振 0四球
松山 .111(*9-1) 0本 0打点 1三振 0四球
長野 .333(*6-2) 1本 2打点 1三振 0四球
安部 .000(*2-0) 0本 0打点 0三振 1四球
磯村 .000(*4-0) 0本 0打点 2三振 0四球
獎成 .500(*2-1) 1本 1打点 1三振 0四球
>>131 胃薬握りしめて眺める
俺達の9回が戻ってきた!
栗林の凄さと有り難みをひしひしと感じた試合だった
フランスアはブルペンで真剣な面持ちで投げてたらしいが、本人もヤバいと思ってたんだろうね
>>130 好みなんでしょう
自分は接戦で負ける方が良いです
基本先攻めで終盤1点リード程度の試合は
半分サヨナラ負けは覚悟して見てます
>>136 固くなった神宮初登板だし
たった1点差の抑え初登板だし
雨も今季初だし
初モノづくしの昨夜でしたな
>>132 林は1軍の壁は完全に乗り越えた感じだね
堂林居場所なくなったからあと47日で国内FAだから上げて
自由に移籍してもらったほうがいいのにね
あと年俸高いだけの代打専の長野松山田中広輔は金銭トレードでいいから放出したほうがいいのに
>>132 野間や西川がこの程度で固定されるのは理解できない この程度で あと、ベテラン全員外せ
>>122 だけど、打席数を考慮したらヤクルトの助っ人とクロンの打点も変わらんのよね
オスナとサンタナも大したことないって感じ
今年の新外国人野手でまともに活躍してるのってオスナとサンタナくらいだから
実をいうとクロンもそこまでハズレではない
クロン 137打席 6HR 16打点 → 22HR 58打点(500打席換算)
オスナ 240打席 7HR 27打点 → 15HR 56打点(500打席換算)
サンタナ 214打席 5HR 23打点 → 12HR 54打点(500打席換算)
フラ乱調なのになんでコーチがマウンドに行かないんだよ
少しは矢野を見習え
栗林2連投の次の試合は大差で勝て
それだけだ
つかせめて2人のうちコルニエルだけでも使えてたらなー、とグチグチw
>>130 休日のデーゲームとかだと、序盤で大差負けになれば他のことできるしね笑
一番怖いのが他球団ではあり得ない佐々岡続投の可能性がある事
こないだまで優勝していたチームがあっという間に最下位とかすごいな。
選手はよそより劣らず良いのが揃ってると思うんだけど。(´・ω・`)
国内FA権
大瀬良 取得済み 今の成績では移籍は?
九里 14日 おそらく移籍では
今村 25日 1軍登板無理レベル
安部 103日 今年は無理
堂林 47日 2軍生活
誠也 92日 今年は無理今オフポスティングでは大谷のおかげで日本人打者の評価あがるか筒香効果で下がるか
>>149 鈴木はポスからの不成立で自由契約かトレードで巨人入りって戦法があるよ
たぶんそうする
>>149 九里は行かないと思う。よそでは知名度低いし鳥取出身だし。
誠也はメジャーからお声がかからなかったらGに行くだろうな。広島に残る理由がない。
>>141 クロン優秀じゃねえか
下位打線でいいから使えよ
何年監督するか分からんけど辞めたらRCCに戻るやろうけど二度と見たくないな
佐々岡は脳の検査を受けたほうがいい、冗談じゃなく普通にそう思う
ネバラスカスとか遊ばせてないで中継起用したら?怪我明けのフランスアよりマシだろ
ファーストも松山使うくらいならクロン使えよ
>>152 アホ監督アホコーチしか居ないチームに残るメリットある?
移籍したら確実に給料上がるし
誠也のところはアメリカ行くこと考えてるからまだ子ども作らないのかもね。あとオリンピック終わってからとか。
佐々岡は編成に行けばいいよ
本部長もそろそろじゃ
さすればクビのイメージがつかない
福良コースね(´・ω・`)
>>141
OPS. 過去のカープ外国人1年目成績でいうと
クロン .701 2010フィオ以上2010ヒューバー以下
オスナ .813 2012エルドレッド以上2009フィリップ以下
サンタナ.788 2012エルドレッドと同程度
明らかにクロンは失敗しているのに
悪あがきしないように 負けるつもりで采配してたんだろうね
玉村続投は決めてたから代打も出さない
誠也が逆転弾打っても無策
島内が抑えたのは奇跡だっただけで、そこでピンチになっても何もしなかったと思う
目先の一勝捨てるなら、もうベテランは全部由宇送りにしろや
>>159 ほんまそれ。これでカープが常勝球団なら残る選択肢もあるだろうけど、最下位だしね…。
尊敬する上司も…(´・ω・`)
丸が一番美味しい思いをしてるよね。賢い選択だ。
>>152 九里はハーフだから情とかそんな考えは日本人の半分
過去に元韓国籍の金本新井はあっさりと移籍したように
そもそもカープって高給選手は積極的に放流する球団だから
九里とか鈴木が残ると言ってる奴はニワカだろ
大瀬良は嫁が広島だから〜、九里は鳥取出身だから〜
マジでそんなん関係ない
普通に出てく
>>165 相川がポスティングとか聞いたことねーわw
現状未調整
過去の実績だけ
無理やり上げ
投げたらヘロヘロ
現段階の序列は
コル>>>阿呆鳥>フラ
馬も横山も劇場も頭と眼に蛆わいてるだろ
>>151 誠也はおそらく巨人入りが濃厚と思う
丸へのリスペクト丸バッシングに擁護
カープファンへのヘイトがかなり強いから
1日でもはやく移籍したいからそれもありうるが
原残留ならトレードなんてこともあるのではと
こんなチーム状態なら大瀬良九里誠也が出て行ってもしょうがないよ丸が居た時とは全然違う
>>157 セットも録に出来ない
ザル盗塁ハズレP
ネヴァランカスに何を望む
今年栗林いなかったら昨日みたいな負け10は増えてただろうな まあ最下位なの変わらんけど
>>175 相川(横浜)は海外FA権でメジャー挑戦するも話がまとまらず
あげく日本のチームからもヤクルトしかオファーがなかった
そんでヤクルトへFA移籍だから全く話が違うんだよな
>>173 三顧の礼でもって
3年6億で引き留めんと
今年念願の2桁勝ったら出て行く
鳥取だから出ていかないってすごい理由だよな
鳥取だか島根だか出身の川口は烈火のごとく出ていったやん
ゴミみたいな願望書き込んでんなよ
>>170 相川はFA行使からのヤクルト入りだけどメジャーと交渉した
勝ちへの執念は無いのに引き分けへの執念が人一倍強いのはなんなの?
ヤクルトだってオリックスだって最下位続けたから今がある
セットアッパークローザーに一岡今村中崎が揃っていたってのも奇跡なんだろうな
酷使されて寿命が短くなるポジションだけど力のある投手置いておかないと厳しい
もったいないと言われるけどドラフト上位で指名される力のある投手にお願いするしかないわ
>>172 巨人行ってもヤジられるのは変わらんけどな!
丸がどんだけ叩かれてるかよく見てから決めよう誠也
>>188 檻は金使って10年目ぐらいな。ヤクルトはFA残留で50億ぐらい出してからの優秀外人補強費の大盤振る舞い
>>182 仙台や福岡と違って隣県にめちゃ嫌われてるからね…
ヤジが嫌ですーってそのメンタルでメジャー大丈夫か
言葉わからないからオッケーとかかw
あんな緩いクソボールを九回に投げるクソ外人使う方がアホや
そら引退寸前の内川でも余裕で打てるわ
オリックスも2夜連続抑えで失敗してなかったっけ楽天戦で
ま他で勝てるから良いよな
誠也の嫁畠山愛理はシュウイチのコメンテーター外れていたのか
同等の立ち位置に田中理恵に代わっている
日本テレビ(読売)との関係断たれている
九里の父親はたしかマイナーリーガーだったと思うが
むこうに行こうと思う気持ちももっているかも
今日ビハインド展開でバントして追いついてピッチャー栗林とかやりそう
佐々岡ならやる
>>148 佐々岡が1軍投手コーチになってから、一挙にBクラス転落
>>200 田中理恵が2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会理事だからだろうと思う
>>204 監督としてはそれほど期待してなかったが
投手陣崩壊はまったくの期待はずれ
それだけでも責任もん
ほふく前進で、やっとの思いで9回にたどり着いて、
ホッとして見上げたらソコにはフランスアが、、
でした
島内が打たれたら気持ちは
しゃーないで済んでたかな
次はクローザー矢崎で
佐々岡(元NTT中国:現NTT西日本)が畝(元NTT関東:現NTT東日本)を嫌っているから
畝が3軍
松田元は佐々岡のこと大好きだからね
これでチーム崩壊へ
あ、今日も明日もナイターなのか神宮
昼間は相撲だな
こんな時に限って好投する島内
いつもなら炎上場面なのに
勝てると期待してしまった
フランスワに関しては日本記録作ってからずっとおかしいけどね
あれで壊れてる
誰か書いていた通り
昨シーズン1軍戦力として大瀬良と同レベルに戦力になっていた遠藤なのに
休ませればいいのにフェニックスリーグへ参加させ
壊れていったのかな
>>211 最近の島内ってかなり安定してるからなあ
四球がむっちゃ少ないし
いつまで続くか知らんけど
>>211 佐々岡はあそこで試合壊れるだろうと
思ってたんじゃ無いかな
つまりあの場合打たれるのが正で
抑えるのが誤算という
逆ビハインド状態となっていたので
好投できたと
>>213 遠藤はセットが出来ない未熟な投手で昨年までは相手が手加減してただけ
阪神はしないんで打たれてたろ
>>213 本人が参加したい言うたんかもしれんけど、それを止めるのが首脳陣だよな
あげく、キャンプ入りで準備不足とか言われとったし
ひたすら無理させて苦言ばかり言う佐々岡はおかしいわ
しかし4回のオスナの2−2からのボールはストライクだったな
坂倉がポロッとしたもんで審判が手を引っ込めてもーた
その後ホームラン打たれる
カープの投手って基本ポンコツが多いから相手が手加減するわけ
大道もそう。だけど来年も大道に手加減するかというと大卒で甘えるなとなるわけ
レベルが低い投手取ってるんだよ野手よりはマシだけど
今日は右の原だからアへ単の左並べて悦に入った河田が見れるぞ
大瀬良
2016 3勝1敗 WHIP0.97
2017 10勝2敗 WHIP1.28
2018 15勝7敗 WHIP1.01
2019 11勝9敗 WHIP1.22 2019年1月 浅田真由と結婚
2020 5勝4敗 WHIP1.33
2021 2勝3敗 WHIP1.14
予想はしていたが浅田真由はやはり○マンさんかな
野球選手の嫁はモチベータータイプが向いている
こいせんの高齢者とハマッピはワクチンが痛すぎるから怖がって打たないってマジ?
ちな煽りカス
>>183 ベンチに見えるように3塁側から集団でクロンのユニ掲げようぜ
発達気付けよ
嫁がどうの言うのはネットでさえ気持ち悪い
毎年経費削減にだけは全力の球団なんて早く身売りした方がいいよ?
いやマジで
原は約一年ぶりの一軍登板か
ランナー出たらすかさずバントして
1点づつ狙う攻めでプレッシャーを
与えてやるわ
>>228 カープ13安打3点
ヤクルト8安打10点とかになるやつですね
昨日鈴木にエンドランさせてたな河田
懲りずに頑張るね
佐々岡と河田をテレビに映さないでほしい放送事故だろあれ
モザイクかけろよテレビ局
221.18.35.47←はまっぴはNG連鎖であぼーんしましょう
>>230 楽しいことは満遍なく
嫌なことはまとめて処理する主義
菊池出ないと安部と上本の併用になるのか
羽月は反乱起こしてしまったので出れないし
彼らの育成に切り替えるかね
>>228 犠牲を厭わず得点圏にランナーを進める嫌らしい攻め
震えるわ
昨日島内凄く良かったけど、島内跨ぎは駄目だったの?
勝ちパ投げれないなら臨機応変でいけないの?
結果論なの?結果最悪だけど
OPS.
上本.733
上本以下
西川クロン田中安部松山野間會澤羽月長野宇草石原
強打者上本
>>231 エンドランとランエンドヒット違いも分からないのに采配批判する奴
打ちもしないし最後に守備固めで坂倉に替えられる奴を
スタメンで使うなよ
坂倉の方がファースト上手いって事だろ
>>237 9回も島内が行ってサヨナラされたら昨日のフランスアどころじゃないで笑
>>237 まあ、それが正解だった可能性はあるけどね
8回は12球しか投げてないし、9回は先頭から右打者が2人
ただ、仮にそれやっても佐々岡の采配は全て悪いほうにいきそうだから
回跨いだら四球連発とかなってたかも
キチガイハマッピはNG連鎖必須→(ワッチョイ 6a84-C4NE [221.18.35.47])
無死・一死1塁での脳死ランナースタートやめてほしいわ
カープだけだろあんなの
>>238 上本もうレギュラーだな
菊池は高いのでトレードよ
>>237 いまの順位でそれやっても跨ぎじたいがごちゃごちゃ言われるでしょ
温存しようと思えばできる試合で先を考えず無理やり栗林を投げさせ、
本当に必要な試合で投げれないようにする、
高校野球の監督でもできるような調整をしないとか、無能以外の何者でもない
>>245 それが割としてるとこは多いよ
みのさん→盗塁死が怖いからボール球にも手が出てしまってるのをよく見る
>>111 2020年 広島対ヤクルト 14勝7敗3分
何で1年でこんな悪くなってんの
菊が休みなら誠也と大道以外はスタメン左打者かな
安部松山西川の奮起に期待
>>219 あれはサイン違いだろうから捕るのはムズい
>>250 何か両チームの関係で変わった所があるんだろうな
一昨日の引き分け9回の時点で栗林温存しろなんて言ってる奴誰もいなかったよね
次の日セーブシチュエーションになる保証も無いしフランスアが炎上する未来も見えてないから当然なんだけど
捕 坂倉
一 松山
二 安部
三 林
遊 小園
左 西川
中 野間
右 鈴木
かな
夕方から外出するわ
なんでこんなに打てない守備要因ばっかり
一軍におくんかな。
ヤクルトは打者は揃うチームなので投手がそれなりに揃った年は上位で
それ以外の年はとんでもない投壊起こして圧倒的最下位、非常にわかりやすい
ヤクさん全員陰性よかったな
折角調子がよく優勝も狙えるからカープのようになって欲しくはない
無論今日明日の勝負は別だけど
>>264 一時期野手の年齢層が超高かったので
打線で暗黒くるかなと思ったが
思ったより落ちなかった
佐々岡は勝ちたいのか温存したいのか
若手育成したいのかベテラン復活させたいのか
誠也3番にしたいのか4番にしたいのか
ずっとポリシーが無いことが問題
これは最初の年にクローザー決めるのが
4ヶ月遅れたときから顕著にみえる
そういやエスコバーっていう箸にも棒にもかからない外人がいたんだな
>>270 ショートを外国人で埋めようってのは無謀だったか
>>270 箸にも棒にもかからない外国人に.345(84-29)も打たれたけどね
>>180 だよなぁ
佐々岡は大瀬良と比べて九里の扱いが悪いので心配
そろそろバテルかと思ったが玉村、良かったな 成長が凄い
>>269 釣り師の悪い癖出てるねぇ
ブリを」釣ろう→釣れない→鯛だ鯛→釣れない
→やっぱブリだ!ジグから生餌だ!→釣れない
これを太田川上流でやってる(´・ω・`)
>>275 緒方が受けんでしょう
もっと球団がサポートしてやらねば
負荷がきつ過ぎる
>>250 ヒント
埋伏の毒 河田 昨年ヤクルト→今年広島
ノムケンならやるかも知れない
佐々岡辞めたからと河田になったら更なる暗黒や(´・ω・`)
>>270 そんで、方針転換して長打力のある外国人を獲得した
でも、オスナもサンタナも思ったより長打力なくて繋ぎの役割をはたしてるな
ヤクルト打線が好調なのは、山田の復調と塩見の成長とかが大きいな
中村も打てる捕手みたくなってるし
abemaがメジャーをやりだしたのでマエケンの登板も見られるな
Jスポーツより有能だな
>>281 ノムケンも毎度毎度チーム力が落ちた時に
火中の栗を拾わされるのはなあ
ほんま候補者がいないな
緒方は典型的な仕事人間ぽいからやれ言われたらやりたいかも
変な上本アゲがいるな
上本レギュラーとか暗黒中の暗黒
のむけんでもここまで負けてないだろうな・・・
佐々岡の負けっぷりすごいわ
河田叩いてる奴は固定アンチなんでまたかとしか思わない
>>275 緒方は実績汚すためにわざわざやらんだろ
もし可能性があるとしたらノムケンのほうかな
案外、最下位で契約期間途中でクビになった金本とかリベンジで引き受けるかも
なんだひっそりとマエケン投げてるのか(´・ω・`)
佐々岡は、糞に泥を塗っても
大して変わらないの理論で
監督になっただけの印象
一つ擁護するなら河田もまだヘッド一年目だからな
まあそれしか擁護する所ないが
佐々岡は、あらゆる部門で
歴代ワーストを更新しているな
まず、見た目が汚い監督
河田、佐々岡、朝山、迎、広瀬こいつらは害でしかない
しかも見る眼も指導力、育成能力、学習能力もない。
最低でもこいつら解雇で
>>280 栗林でボラ(10cm)を釣って
ボウズじゃないから実質勝利宣言(´・ω・`)
日ハムの伊藤大海て可愛いイケメンだし、このまま行くと人気者になるだろな
茶髪もまあまあ似合ってるし
やたらノムケン持ち上げもアホ
佐々岡までは行かないが0.7掛け位の無能
佐々岡は外人ハーフの九里のことはもともと基本的には好んではいないが
九里がアホみたいな球数の昭和投げ込みやるから関係が保たれる
>>307 何でそんなカスみたいな連中が
いつまでもコーチとして、のさばっているのか不思議
佐々岡がいると大きくマイナス、明らかにマイナス
マジな話ルール上誰かがおらんといけんならら認知症で車椅子のうちのじいさんを置いといたほうがまだええ
木村省吾がカープを退団したら優勝
木村省吾が西武を退団したら優勝
逆神様木村省吾
>>312 原爆落とされた恨みから
白人嫌いになったのか
西川もすっかりオワコン扱いになったなマジで
安部とか松山の域にきてる
>>273 これからの成績次第ではあるけど
オフの残留交渉大瀬良と九里はどんな条件になるのかな
今までの実績は間違いなく大瀬良>九里だから今の年俸差は納得だけど
残留交渉はどれくらいの差になるのか
あんまり差が大きいと九里出てくよね
これから数年先の期待度は九里>大瀬良な気がするけど
>>318 だって外高めボール球なげておけば
勝手にポップアウトでオワコン打者だから
西川は年齢的にまだ復活すると期待できる
安部松山とは違う
>>305 まあベンチの隅で邪魔にならんよう
飼葉食っててもらえれば
他球団監督経験者(生存中)で佐々岡よりひどかったのって誰だろ
デーブくらいしか思いつかなかったが
>>318 結果出てないのに依怙贔屓が過ぎるわ
普通にダメな時は二軍行かせるべきやろ、
野間レベルのヘイト増やしかねないね
西川の今の起用は
>>327 今日もオールドスタイルね
好投すると全く援護がないという・・・
高い給料もらって無能ぞろいの上司の下でストレスに耐えてやる気も起きない状態で働くより、
少々給料が低くても有能な上司の下で日々多くを学びながら充実した日々を過ごす方がいい
これが高い給料までもらって無能な上司から逃れられるなら言うことない。
つまり、今オフは皆FA移籍
西川は明らかにボール球振りすぎ
選球眼さえつければ再生可能
林や小園が思ったよりも長打でないけれど打率いいのは
やはり東出森笠体制のおかげだろうね
西川も敦賀気比先輩の東出になんとかしてもらったほうが
佐々岡は就任時に掲げた一体感ってスローガンも既に忘れてそう。
選択クイズ形式で出しても間違えそう。
西川は体重増やしすぎよ
身体大きくすればするほどあきらかにキレもスピードも落ちてるし‥それぞれ合った体型ってもんがあるんだから
打てる悪球を振っとるならいいが
打てない悪球を振っとればそら率は上がらんな
原因が体調なのかモチベなのか技術なのか
佐々岡河田のスローガンは近視眼野球目先の引き分け死守野球
目の前の選手が見えてない視覚神経と脳味噌を繋ぐシナプス消滅野球
>>333 一体感をどうやって作ろうと思ってたんだろうな
呑みと揉み?
最近バティ、フランスアと一軍でも通用する選手がたまたま出てきたけど、それでもドミニカンに期待しちゃダメだな
活躍したら儲けもんくらいだな
生きのいいい有望な若手多いいし
絶対的守護神もいる。
やりがいあるから緒方に低調にお願いすれば
監督来季引き受けてくれるんじゃね?
動かざること佐々岡の如し
明らかに絶不調の選手を起用して致命傷を与える無能采配、まさに地蔵のようである。フランスアが高校野球の弱小チームでコールド負けくらう投手に見えてきたわ。
デーブ
選手のやる気は無くす
アーリーワークで打撃練習は効率よくさせる 投手の運用はごく普通で潰さない
佐々岡
選手のやる気は無くす 打撃練習はまったくノータッチ
先発投手を潰していく最も大きい犯罪 先発が潰れるとリリーフも潰れる
ケン・タマエダ
5.0回84球 被安打2 奪三振7 与四球2 失点0
獲得しよう(´・ω・`)
>>340 勘違いしてるけどカープは戦力ない。戦力を整えるにはお金が必要で奇跡的に揃うケースを除けば
カープが自前で戦力を整えられる可能性は低い
2軍にはこの先期待できそうな選手は
木下二俣しかいないね
ふたりともに育成選手
どうするんだろうこのレベルの低下は
長年バティスタメヒア堂林を2軍で育てたのは無駄だったと首脳陣気づかないと
>>41 きつい言い方すればこれくらいで壊れる様じゃ大切に扱ってもプロじゃ数年も持たんわ
>>323 尾花、大ちゃん、大矢、小川、歴代オリの監督
中国新聞がエキシビジョンのチケットプレゼントとかやってるが、チケットていつから売り出すんだろ
この前初めて砂被り席行ったけど、文字通り座席が砂だらけだったが、雨とかで砂がはじかれて入ってくるんだろか
「わしらが応援せんとダメかー」…ポルノグラフィティ新藤晴一が綴る“カープファンの親心”
https://bunshun.jp/articles/-/46153 五輪なんてほんの数試合しかせんでしょ今まさに9連戦してるのにそんな負担かかるかよ
どんな無能な監督でも105球投げた玉村がランナーがいて追加点取るべきチャンスで
打席が回ってきたら普通に代打を出す
佐々岡はそこらの無能監督のさらに上を行く低能キチガイ
林や小園も調子こいてイカサマしてるとビーンボール食らうぞ
広島では今日発売[週刊文春]
⇒最下位カープ、佐々岡真司監督に選手たちの嘆き
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/14972 誰か、読んだ人いる?
佐々岡の昭和脳死野球は本当酷い。
普通の一般的な采配してたら4位争いはしてただろ。
メジャーは打率低くてもホームラン数のほうを求めているね
この際カープも方向転換してみれば
>>152 鳥取県出身でカープから巨人に移籍した川口という方がおりましてね
>>239 多分佐々岡もその違い分かってなさそう
ゲッツー怖いから小園走ってるんやろなーぐらいしか思ってないかも
林てベイキラーだね
ヤクルトにもガンガン打ってよ
神宮なら狭いし打てるだろ
>>360 自分は読んでいないが、読んだこいせん民によるとたいしたことは書いていないと。ただ、佐々岡は監督にむいていないと選手は思っているようで。
もう今の佐々岡、河田体制以外なら金本監督でもええわ
>>366 ヤクルツ相手にあんまりイカサマすると報復死球が来るよ
無能スカウトのシュールエルドレッドがクロンネヴァバード連れてきた時点で今年はBクラス確定なんだからたまに接戦を采配で落としたぐらいでなんか言う気にもならん
佐々岡だけ辞めてもなぁ
河田がいれば変わらない気もする
林は最近インコースばっか攻められてるように見えるなあ
だからなのかアウトコースに苦戦してるように見える
智辯和歌山の高島総監督は林のハイライト動画見るのが楽しみらしい
>>376
昨日はアカンかったが別に悲観するような内容ではないよ
>>369 実話によると金本監督と思わせておいて
稲葉監督あるかもしれないと
>>374 黒田なら本人の思い通りの布陣でやらせてもらえると思う
>>359 見たらカープの一般発売はなかった
他の球団は売ってるのに何でだろ
林は特定のチームから荒稼ぎしてるだけだからな
上位のAからはさっぱり打たない
徳島池田高から注目投手出てくると
いまだに「阿波の金太郎」って言われるのなんだか可哀そうね
水野とか何十年も前の人の事言われても・・・(´・ω・`)
林昨日の最後の打席は打ってほしかった
あれ球種分かっててバットに当たってなかったよな
>>360 >「3連覇した緒方前監督は良くも悪くも頑固で、結果にも責任を持っていた。
一方、佐々岡監督は優柔不断で周りの意見を求めたがり、投手交代など一歩目がとにかく遅い
選手たちも怖さを感じないせいか漫然と練習や試合をこなす場面が増えている」(番記者)
>「選手たちの間でも『佐々岡さんはいい人どまりで終わってしまい、監督向きじゃない』
の声まで上がっている始末です」
>監督が鬼にならねば、鯉は滝を登れない。
>>387 トータル500人くらいかな、テレビ局がチケットプレゼントしている。
>>389 カープの選手だってちょっと注目されたらすぐに「赤○○」じゃん
佐々岡が監督向きじゃないことくらい
ファンでもみんな知ってる
>>395 どっちもマスコミが勝手に付けるだけかと
しかし赤○○って呼ばれる選手最近おらんからなぁ
嶋と天谷以外にいたっけ?
>>393 こういうのを監督にした経営者が一番悪い
佐々岡もある意味被害者
本人も監督に向いてないこと分かってるはずだし
小園や林、奨成に羽月石原と将来担う粒揃いなのに
指導者が朝山迎なのが本当に可哀想
内田爺や新井宏昌氏のような名伯楽の指導受けさせてやってくれ
赤○○って正直ダサいからな
まあここ数年のチームのキャッチコピーほどではないが
>>388 何言ってんのこいつ
無知にもほどがある
FAするなんて…とは言えない状況だよな今
そら当然ですねとしか言えない
せめて佐々岡と無能コーチ共の首切って捧げるくらいしないと
>>408 プレーオフ目指すには投手大谷が必要なんだよなぁ
怪我したら全てパーになるけど
オオタニさんもう投手とか野手とかの枠を超えて
完全にオオタニってポジション作り上げたわね(´・ω・`)
大谷がエンゼルスで一番良い先発だからな
編成どうなってんだよ
>>360 文春記事を以下に要約すると:
『監督の選手起用、采配に問題』
『監督が優柔不断で、監督に怖さを感じない選手は漫然と練習や試合をこなしている』
『監督の優し過ぎる性格が仇となっている』
『河田は監督の決断力のなさから苦しんでいる』
『現場は具体的に何を変えればいいのかわからない』
『選手達からは監督はいい人止まりで監督向きではないとの声』
番記者や球団関係者の談になっていたけど、普段こいせんでコメントされているような内容だったよ
やきそばさんはいい人なんだぞ
いつも堂々としているんだぞ
堂々と・・・
はげとる(´・ω・`)
大谷は赤いユニホームがよく似合うね
年俸3000万でカープに来い
粗探しするつもりはないけど
大谷が打ってきた投手のレベルってどうなの?
なんかネバラスカスとかバードみたいのばっかに見える
大谷、33本打って打点70て低いな
やっぱり2番より4番置いた方がいいんじゃ?
>>414 どうどう(´・ω・`)
>>416 はいNG(´・ω・`)
>>419 あ、ハゲさんだ
ハゲさん、こんにちは(・ω・)ノ
>>421 人をヒグマみたいに言うなや(´・ω・`)
>>422 はいこんにちわ(´・ω・`)
>>417 エース、クローザー、ゴミと満遍なく打ってるけど
>>417 そりゃ失投のシーンが多いわけだからな
それか外人全部同じに見えてるだけだろ
クロンはどうでも良いよ
真ん中の変化球前に飛ばせないし
堂林の調整のが気になるわ
転がさないと上に上がれないよ
二軍にいるやつ漏れなく首脳陣に反乱起こした奴ばかりだが
ショウズイも何かしらしたんだろうな
マヌケな采配しかできんくせに選手のエコひいきか
最悪な監督だな
おまえら的に何点の顔?
菊池はコロナの後遺症っぽいな
ずっと早めに交代させてる試合が続いてる
>>363 川口は家庭の事情があったからしょうがないだろ
駄目だったのは新井だけ
あれ?今日デーゲームだと思ってたわ。
遊びに行こ〜っと
>>423 まあ雑魚ばかり打ってたとしても日本のピッチャーの大半はその雑魚以下だからなあ
原ジュリーは故障明け?ファームでは良かったみたいね。
大谷のHRはパフォーマンスには入ってるか
エディオンは無理か?
なんかもう一周回って佐々岡のままでいい気がしてきた
いっそ12年任せて球団史上最長政権とか
怪我明けの試運転、一軍初出場には是非広島東洋カープでってなってしまうね
今週だけでシャッケル、吉田に今季初勝利を献上。
ダルビッシュ、こうせいもカープが初勝利相手だっけ。
筆おろしカープ。
>>441 ノイローゼの意味わかってる?脳無し君
俺はもうモールとか遊びにいくのもノーマスク快適で過ごしてるで
お前は外歩くのもマスクしてるアホゥだろ
マー君がアメリカから戻ってきて
ようやく日の目を浴びるかと思ったら
ほとんど話題を大谷に掻っ攫われるマエケン
ほんとに持ってないな
大谷を見て右打ちコンパクトは愚策だって切り替えてくれ
>>453 そしてそのマー君も大して話題にならないというね…
マジで帰ってきたの知らん人も多いだろ
昨日の林の最終打席の三振は、朝山がホームラン狙いを指示したんじゃないかと拝察する。
いらんことを吹聴せずに自然に打たせろよ。
>>418 2番だからホームランを打てる
そして2番でもホームランを打てば打点を稼げるということ
誠也にチームバッティングさせて長打を打てなくさせてるのが佐々岡河田
最強打者を4番に置こうが勝負を避けられて不調になったら何も意味がないということ
それなら打ちやすい打順で暴れた方が得点力が上がるというシンプルな考え方
今の首脳陣って大谷さん見ても「確実性が足りない」とか言って右打ちの練習させるんでしょ?
完全に狂人だよね…
>>460 そしてバントさせられる二番誠也が見えます・・・
フランスアも連投じゃなかっただけで同じくらい投げてたわけだし
疲労度はさして変わらんかったよね
>>460 1番とか2番打者なら大抵は4打席以上回ってくる
そこでソロホームランを打てばバントいらずで1点入るアウトは増えない
河田と朝山にはそれが分からないオナニーバント進塁打機動力アウト献上1点も入らず野球を毎日繰り返す日々
ヤクルトに勝ったの森下の完封だけか。
佐々岡に采配さしたらダメやな
エンゼルス見てると2番最強打者は有効に見えないんだよね
トラウトおいても大谷おいても得点力高いわけでも勝ててるわけでもないし
レンドンがもう少し働けば違うのかもしれんが
>>418 まあ数字だけ見たらそうなるな
理想の4番だ
>>460 しかし思った以上にメンタルに影響するようなので簡単でもなさそう
>>418 四番は四番でいいのがいるんでしょ
足使えて出塁率も高くゲッツー少ないなら二番でいいよ
得点も高そう
>>461 まあちょっと大谷翔平は規格外だから
参考にはならない
ヤクルトに勝てないのは河田だろ
去年から変わったのは河田だけなんだから
>>467 元々ニューヨークの英雄のために作った論だしな
日本だとまた意味合いが違うけど
>>461 さすがに愚痴吐きたいだけの愚痴はつまらんのでほどほどにしとき
神宮の土曜日ナイターのカープ戦TSSがたまにするけどフジ系列のTSSしか放送できないんかな
>>475 別に右打ちしてほしいから右打ち練習してるわけじゃないしそこはいいんじゃね
さて、昼飯食ってくるか
>>472 ヤクルトはオフに補強したのが効を奏したんだよ
河田なんか一人のコーチでしかないのに順位が上下したら怖いわ
>>467 エンゼルスが弱いのは主に投手力だろう
だからこそ大谷がこれだけ打ってるのに勝負を避けられるケースが少ないのかも知れないけど
ヤクルトから河田がいなくなったのは大きい
ヤクルトもミスの多いチームで助けられてたもの
それがこっちに来たんだから点差はひっくり返るよ
>>481 自身の誕生日パーティーに出てたからいなかった
小園って天然プルヒッターかと思ってたけど数字見るとそこまでだった
でも今年まだゲッツーなしなのな
野間もボチボチだけど小園を二番で固定すればいいのにと思ってる
>>485 そうなんだありがとう!
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
昨シーズン
KJ 0勝7敗
スコット0勝3敗
DJ 0勝0敗
フランスア2勝3敗
モンテ0勝0敗 計2勝15敗
今シーズン
コルニエル0勝1敗
バード0勝0敗
フランスア1勝2敗
ネバラスカス0勝1敗 計1勝4敗
今季の外国人投手は昨季よりはまし
>>484 守備走塁コーチなら実害は少なかったと思うけど
よりによってヘッドコーチにしちゃったからね
佐々岡と河田最強のコンビが誕生した
>>489 ジョンソン元気にしてんのかな
どこかのチーム拾うかと思ったが
今のカープで来期残してもいいってコーチは誰?
玉木永川東出あたりは許される?
>>492 KJの我がままによって
ウータン石原の引退も遅れてしまった
>>480 それは今年の話であって
ウィーバーやシューメーカーいてトラウトやまだ元気だったプホルスいた頃も
14年の地区優勝以外結果出てないんだからそれほど有効な策ではないのかなと
今年のRソックスやアストロズみたいに柔軟に打順弄ったほうが強そう
今日も不利だなあ
相手は優勝という明確な目標がある
こちらはモチベーションゼロ
大道が5回持つかどうか
打線は菊池ぬきだろうし誠也は勝負してもらえんだろう
相手投手が星というのと一応栗林が使えるというのが唯一の希望
昨日栗林休ませたから今日はしっかりブルペンで準備出来るよ
出番は無いだろうけど
>>487 小園はプルヒッターだったけどそれではアウトコースを打てないから打撃を変えた
玉村続投もフランスアも接戦で森浦矢崎高橋とか投げさすと
あほな記者やファンに批判されるのを恐れるんだろう
桜井でも平気で投入する原との器が違うよ
>>497 少なくとも大谷がメジャーにいった4年前の時点ではすでに投手力が弱いチームだろエンゼルスは
プホルスもエンゼルスに来てからは劣化しきってほとんど活躍してない
最近は大谷・レンドンが入ってきたからトラウトは3番にも座るようになってきた
>>495 貧打の原因が東出なんだけど
ソースは去年のこいせん
大道は2017年12勝した岡田とほぼ同じぐらいのWHIPか
打線の援護とは本当にすばらしい
疲労を考えたのならフランスアも使わずにマシンガンでもやっときゃ良かったんや
半端なやり方で勝ちを消してチームの士気をさらに下げただけ
最高でも引き分けの試合で抑え温存して負けるのか
リードしてるって場面で抑え温存して負けるのか
どうやら佐々岡は後者を選ぶらしい
森浦は2016年ルーキーイヤーのオスカルと同じぐらいのWHIP
マイナビオールスターもAbemaでやるんだね
(´・ω・`)
>>510 横山が中継ぎでうるさいこと言っていた選手だったから
横山の意見がそうさせたんだと思う
馬車馬だった佐々岡の考えとは違うと思うが
>>513 だが配信だと1分くらい遅れるから
なんちゃって生中継になる
>>513 abemaの大赤字っていつまで我慢するんだろう?
>>515 Abemaの遅延はだいぶ良い方だと思うけどなスカパーオンデマンドは酷いけど
>>504 とりあえずレンドンいらん
ナショナルズにいた頃は凄いと思ったが
大谷・トラウト・ウォルシュの並びを見れる日を楽しみに待つ
森敬斗一軍だってさ、カープなら守備固めに使えるレベルになってるわ
矢野や小園より全然上手い
>>518 わざと赤字出してるとか
先行投資だって(´・ω・`)
まあ藤田の趣味の一環だなゲームで儲かってる
>>520 ケムナからコルニエルにスイッチしてケムコリレー
>>523 おっついに黒字になるんか
>>524 amazonとかはそうしてるけど、藤田絡みは株主が怒るので永遠の先行投資戦略はできないはず
どっかで黒字にしないと
佐々岡引退年2007年の中継ぎ
監督ブラウン 5位
61試合永川
60試合横山
57試合林
47試合梅津
43試合青木
32試合広池
31試合上野
20試合佐竹
17試合マルテ 後にMLBで6勝
14試合河内
12試合佐々岡
>>526 でもゲームで儲かってるから株主もニッコリなのでは
佐々岡、もういいから辞めろ!
今日からベンチ入らなくていいぞ!
土日祭日の神宮は昼間高校野球で使うからヤクルト戦はナイター
>>529 ごめん、藤田さんちの株主の細かいところはわからないんだけど、
一般的に利益から配当金が設定されるんで「赤字は許すかぁ!」って
アフォな株主も一定数いるみたい
いまスカパーとAbemaを見比べて
遅延を確認したけどだいたい球1個分ぐらいの遅延だね(´・ω・`)
>>533 つかマツダも7月からナイターで良いでしょ最近の日本の気候は昭和50年代とは明らかに違う
>>525 ダウボーイとスパイVSスパイしか知らぬ(´・ω・`)
>>537 土日デーゲームだとプロ野球ファンが外出しない
日本経済のためにも週末はできるだけナイターにしたほうがいいと思いますわ
コロナ収まったら
佐々岡は
ファンレターが一つもない原因が
ニキビのせいだと勘違いして
顔に金粉を塗りたくるような人間だ
賢いわけがない
>>540 遠方からも来やすいようにした球界全体の策だけど
熱中症の対応とか係員も大変そうなんで見直したほうがいいかな
>>52 実績あるから打席与えれば打つと思ってるんだろ
若手が打ってもたまたまとしか見てない
>>544 俺が聞いた話と違うな
昔は中継料で稼ぐためにナイターにしてたが今は視聴率悪いから集客で儲けるためにデーゲーム増やしたそうだ
どっちでもいいけど
しかし今年は、テレビ、ラジオ観戦するのも躊躇われるくらい絶妙なタイミングで点取られるな。
佐々岡やっぱり今年まででいいかな。勝負勘も選手運用も悪すぎる。どっちかがあればまだ見れるが。
佐々岡って何かズレてるわ
現役時代投げる事に関しては天才だったんだろうから
やっぱり天才て変わってるのな
佐々岡が現役の時は好きで頼りになる存在だった
スライダーはマエケンより上かもだった
監督になってこんなに嫌いになるとは思わなかった
玉村はもう登板機会がないから抹消だろね。
代わりに上げる投手はろくなのがいないから、消去法でクロンかな。
>>550 運動能力だけでなんとかなる立場とそうではない指揮官の立場では全然違ったわけだね
天谷もコーチはやらんでもらいたい
佐々岡の投球はロジンの付けすぎでちょっと卑怯な感じがしたな
いつも粉が舞っていた
河田朝山なら今日は川端内川スタメンだし雄平坂口あたりも余裕で一軍
勝とうが負けようがもうどうでもいいけど長野松山安倍上本はやめてくれ
田中はさすがに諦めたっぽいが
捕手坂倉なら一塁クロンか奨成
菊池欠場なら二塁羽月
西川欠場なら左翼奨成
安部上本なんて見たくねーんだよ
長野松山は代打の方がチームに貢献できる
>>527 懐かしい。
永川がひたすら炎上しまくってた記憶しかない
林梅津もスタートは良かったが気づいたらグズグズ
暗黒の上野
終盤に横山と青木が安定し出した感じ
クロンとかいらん
言うこと聞かず打てないなら実力だろ
>>527 永川が4月に2試合連続で横浜にサヨナラされた年か。
初戦をあんな惨めな負け方自分からしたんだから大人しく3タテされとけよ
栗林出すなよもう今シーズンは無駄だから
>>457 勝手な妄想でコーチを叩くとか
病気だろw
今年なんでこんなにヤクルトに勝てないの?
阪神巨人にはボチボチ勝ててるのに
洗濯物乾いたよ〜(´・ω・`)
ユニもマツコお菊タオルも乾いたし
ポンチョも乾いたし
永川
荒れ球ストレート カウント取る小フォーク 大きく落とすフォーク たったこれだけ
栗林
両サイドに狙ったストレート カウント取る小フォーク 大きく落とすフォーク
しっかりカウント取る決め球にもなるカーブ タイミングが合わないカットボール
今日は大道次第だなあまずは
浅い回で炎上はやめてくれ
一応今日はケムナコル栗林が使えるから
今日明日はもう誠也は打たせてくれないと思うから小園坂倉林が打たんと点数が入らん
原とか打たんといかんやろ
まあ5回3失点でKOしてやるわ
>>570 先発型の投手だから
本来は後ろじゃない
DeNAの野手陣に故障者が続出して、イースタン・ロッテ戦(平塚)のスタメンで外野3人が全員捕手登録選手になる緊急事態となった。ファームでは指名打者制を採用しているが、指名打者は使わなかった。
この日は、スタメン9人のうち、4人が捕手登録選手。外野は左翼から嶺井、東妻、戸柱と並んだ。
カープ戦は必ず打ちまくる青木、川端、中村
中村はなんか存在が不快だから嫌い
どうせ栗林使わないなら
ベンチ外にしとけやな
そこんところがアホ
わざわざ叩かれることしやがる
>>572 はいっ(´・ω・`)
>>573 まだだよーん(´・ω・`)
阪神は2軍でもサイン盗みかなんかで揉めてんのか
カープも3連覇のころは散々サイン盗みとか煽られたし
強いチームへの負け惜しみや僻みは変わらないな
今めっちゃ晴れて暑いんだけど
これから雷と雨降るらしいw(´・ω・`)勘弁してー
スコアラー今年はヤクルトは奥が担当では?
奥はいまいちだからね
ケムナがベンチ外で栗林も入れるなってか
矢崎でも使っとけば良かったな
>>568 河田野球が読みきられてるのでは。
広島ヘッドやるときも、今までのやり方変える感じなさげだったし。
松葉すら好投手に変えてしまう
バンテリンすごいなー
今日が昨日みたいな展開になるとは限らないんよな。
今日明日だけでなくオリンピックブレイクまで栗林の登板ないかもしれないのに
>>357 ツーアウトやし9連戦やし玉ちゃんよりいい投手おらんし間違いではないと思うんだが
>>583 ヤクルト担当はいない
その都度空いてる人が担当する
今回は玉山
今青青対決見てるけど
中日ホームなのにビジユニみたいユニやな
区別つきにくい
中日横浜っていっつもハマスタでやってるイメージあるわ。
カープもヤクルトとの試合は神宮ばっかりでやってるイメージあるな。あくまでイメージやけど
>>595 マツダでは負けてばっかりだから
記憶から消してるんじゃないの
>>593 毎年のようにこの組み合わせでそれやってるんだよな
調整しろよと思うけどNPBとしてもう一度ユニの規定を徹底すべきだわ
>>591 やはり奥はきられているのか
チーム存続危ういね
菊池に3億×4年と負担とコロナによる大幅減収による球団売却
そんなことあるかもね
推測だが交流戦も昔のように安ホテルに代えたんではと思うが
ベイさんは最下位になれると思ってんのか
うちがいるのに
丸5億円契約
會澤菊池松山田中広輔野村慰留せず
が正解だっただろう
>>576 ライト戸柱にレフト嶺井クソワロタ
カープよりひどいw
>>597 うわ・・ひくわこれもうペナルティもんだろここまでくると
>>597 どうした?
村上のサイン色紙が
阪神のロッカーから見つかったとか?
中日横浜の丹波て審判酷いねw
完全に振ってて福留アウトやったやんw
横浜も弱いんだなとは思う
さっさと引き離してくれや
昨日せっかくアタオカが0.5ゲーム差の権利を放棄したのに
>>611 そうなのか
奥はいまいちだったからね
緒方と仲の良かった井生はどこ行った?
また前みたいなハマさんと5位6位で仲良くケンカしとけばいいじゃん
>>603 丸はどうやっても出ていく人だったと思う。他のFA引き留め組が不良債権になってきているのは皮肉なことだが、緩やかに年俸ダウンして引退戦力外かになるだろう。二、三年のうちに整理がつくだろう。
シカゴ・カブスが主力を放出して再建に入るらしい
・打率.268 16本 43打点 クリス・ブライアント
・打率.234 21本 56打点 ハビエル・バエス
・打率.246 10本 33打点 アンソニー・リゾ
・打率.236 13本 31打点 ウィルソン・コントレラス
・33試合1勝2敗20S クレイグ・キンブレル
売りに出すらしいけど御一人いかが?(´・ω・`)
>>614 見て見ぬふりでもしてたのかな今までおかしいだろ
誠也のポスティングで得た金でトラックマンとメジャーリーガーは取れるじゃろ
>>617 虚塵みたいに世田谷に家用意して長男のお受験のお世話して
単身赴任でも不安をさせないだけ満足させてあげればワンチャン
出場選手登録
中日ドラゴンズ投手38松葉 貴大
横浜DeNAベイスターズ投手14石田 健大
横浜DeNAベイスターズ内野手6森 敬斗
東京ヤクルトスワローズ投手16原 樹理
出場選手登録抹消
中日ドラゴンズ投手11小笠原 慎之介
横浜DeNAベイスターズ投手67有吉 優樹
横浜DeNAベイスターズ内野手31柴田 竜拓
広島東洋カープ投手65玉村 昇悟
東京ヤクルトスワローズ投手47高橋 奎二
※7月20日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
更新日時: 2021/07/10 15:30
>>620 >>622 1950万 クリス・ブライアント(29歳)
1650万 アンソニー・リゾ(31歳)
1600万 クレイグ・キンブレル(33歳)
1165万 ハビエル・バエス(28歳)
*665万 ウィルソン・コントレラス(29歳)
ご予算はいかほど?(´・ω・`)
>>614 スカパーオンデマンドで見れるよ
配信開始から2時間9分ごろから揉め始めて
10分頃から「やってるだろ!」「やってへんわ」の言い合いに
>>631 最近森浦投げてないけど大道みたいに緊急先発あるかな?
少なくとも矢崎よりはマシな気がする、マシなだけだけど
やっぱ野球は投手力がモノを言う競技だなぁ
中日の投手陣だと最下位まで落ちる事が考えられないし
>>631 大瀬良・九里を中6日で行かせるならそうなるでしょう
12日は現地観戦予定
>>634 確かに最近投げてないね
でも大道みたいに跨ぎやらせたりしてないし一体どうしたいのか
>>632 3711万 トラウト
2807万 レンドン
2300万 アップトン
*300万 オオタニサン
**59万 ウォルシュ
もっとお安いのいかが?(´・ω・`)
>>631 中5日大地でしょ
火曜は九里
昂也は先発機会もうないから落として中継ぎ追加(強化ではないw)
横浜さん、2・3回の絶好の先制チャンスを
見事にモノにできずでの今
5・6位って似たり寄ったりメクソハナクソ
阪神の記事見たけどベルト触ったらダメなん?
普通のことじゃないん?
矢崎先発なら当日登録で別の中継ぎ登録するよ
そもそも昨日矢崎ブルペンで投げた
先発なら投げないでしょ
>>597 阪神は2軍で打撃練習と並行してサイン盗みの練習してたのか
>>617 コロナ禍を考えた場合丸に出て行って貰って球団財政的には助かったと言えるかと
4億×5年を提示してたらカープに残ってくれたかもしれないけど
カープにとっての中村ノリになってた可能性高かったですね
>>642 ベルトは触っていいけど
ベルト使ってサイン送ったらダメでしょ
中村祐太が2軍の投手陣では好投した方になる
これを上げて大瀬良も九里もそのまま中6にするのが普通の監督
今更最下位脱出とか言うなよクズ眼鏡
玉村本人悪くないのに負けの印象のまま抹消か
どうせフォローもしてないだろうしどんどん選手腐らせていくな
中日4得点以上なら20勝4敗
3得点までに抑えれば勝てるな
>>646 巨人なら不良債権になっても飼い殺しておけばよいけど、広島だとそうもいかない。FA考慮の高額複数年は諸刃の剣だね。コロナなしで収益あればそれでもなんとかなったかもだけど。
>>654 そうなの?丸って5年契約を望んで無かったっけ?
>>642 ベルトさわって直すのって普通塁上だからね
ファールで帰塁したときとか
本日の予想屋(´・ω・`)
日刊スポーツ 広島担当@nikkan_carp・11秒
今日の予想先発シート。前日途中交代の #菊池涼介 選手はグラウンドに姿を見せておらず、二塁には #上本崇司 選手が入りそうです(淳)。
#カープ #carp
https://twitter.com/nikkan_carp/status/1413752971372875782 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
短期間に2チームもサイン盗み指摘してる時点で現場の人間からは何かやってることバレてるんでしょ
>>649 もう登板機会ないんだから当たり前
馬鹿なの?
また詰まらんスタメン。西川とかあの程度でレギュラー固定すんなって!上本セカンドも呆れる、、、
2軍でサイン盗みがうまくならないと1軍に上げてもらえんのだろか
>>656 で田中とかいう不良債権は来季どうするの?
>>660 果たして誰が1番に?!
野間か西川か
上本はさすがに8番なんだろうけど
まさかの1・2番には据えないわねw
>>670 2番上本は充分あり得る
バントバントバント!
解説達川が前に阪神戦で石原のサイン通りなら打たれてたって言ってた試合あったよな
カープの投手に衰えた福留なんかにビビるなと思ったが、やっぱ侮れんな
>>660 菊池→上本でナチュラルに移行や!思ってそうだけどファンは上本を右打者としてカウントしてないから…
え、打席入るんすかみたいな
>>671 マウンドの投球練習で眩暈っぽい感じの仕草
>>672 うんゼロには見えないから
大下アナの可能性も・・・
>>634 かつてのオスカル並みの成績の投手を先発にすると思う?
>>646 丸は特に人気の選手だったわけではないけれど
グッズもそこまで売れる選手ではなかったしね
結果論でコロナパンデミックで球団の足かせになっただろうし
まぁでも上位は5打席は回ってくるからねぇ・・・
上本に5打席与えるのはもったいない
菊池は発見されたようです(´・ω・`)
日刊スポーツ 広島担当@nikkan_carp・4分
返信先:
@nikkan_carpさん
#菊池涼介 選手は練習中に、クラブハウスからグラウンドに姿を見せました。
https://twitter.com/nikkan_carp/status/1413756407141208066 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>675 あれは、リードの批判というより
森浦が左打者のインコースに投げるボール(コントロール含め)がないから
左打者に踏み込まれて打たれるってのが話の主旨だろ
内角要求したら死球当てる状況だったし、石原もしょうがなく外角のみ構えてる感じ
好投した玉村を二軍降格…
佐々岡はもはや異次元の領域に達した
選手のことも次のローテーションも考えてない
俺なら絶対降格させてない!
異常だコイツは!
俺に監督やらせたらカープは200%全勝してる!
任せてみろ!素人でもできるわ!
上本は上本意外と頑張っとるなって思いよったら大体やらかして信用を失う
今はアルコール売ってないのだっけ
売ってたら今日はビールが売れるだろなぁ
つまらないボケなのかマジなのか分からない批判出てくると
万年Bクラス感出てくる
もはや、誠也が打って村上を抑えてもどうしようもないみたいね
村上宗隆 広島戦で39打数7安打、1本塁打で打率1割7分9厘とさっぱり
鈴木誠也 ヤクルト戦で28打数12安打、4本塁打で打率4割2分9厘の猛打
ヤクルトは広島戦8連勝中も村上宗隆、鈴木誠也の成績は正反対/セ見どころ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4811f1f436c395df49385be4107941547f667b85 >>696 五輪休み入ってしばらく登板ないから抹消したんだと思うぞ
>>702 孤独のグルメですらノンアルで我慢してるんだから
>>706 先発投手は、これから投げ終わったら全部抹消だな
コロナの不幸中の幸いでスタメン若返り進んできたのに今更上本安倍長野松山使われてもなぁ
今日明日の先発も即抹消
そして月曜日からのマツダで野手や中継ぎが上がって来るんでしょうね
ヤクルトには山田オスナサンタナ塩見と村上以外にも強打者揃いだからな
カープは誠也しかおらん
コストカット
大瀬良 1億5000万円
九里 8700万円
野村 1億2000万円
長野 1億6500万円
合計 5億2200万円
>>710 あ、売ってるのね
その辺の基準はよくわからんね…
>>713 トラックマン設置とそれに伴う工事とランニングコスト1年分で全額消えそうね。
>>712 ところが、投手陣は村上以外にもほとんど打たれていない
山田とか打率は.256だけど0HRの1打点だし塩見やサンタナも他球団より抑えてる
負けてるのは、誠也以外があまりに打たなすぎるからだろうな
ヤクルトってサイスニードバンデンに高額払ってるんだな
8000万クロン一点掛けじゃ外れても仕方ないわな
なんか月曜日の中日戦からクロンが上がってきそうな予感
>>719 ズムスタはトラックマン置く場所ないらしいから球場丸々改装しなきゃ
機材一つに総工費数百億円なんて馬鹿馬鹿しいね
出川の番組おもろいな。
ヤクルトのキャンプ行ってアンガ田中がタクローに「裏切り者」って言ってたw
首脳陣はいつ辞めるんだ
借金いくつなら悪夢が終わるのか明確にしてほしい
時間の無駄な試合が続く
トラックマン好きはトラックマン導入してる球団のファンンいなればいいさ
その方が簡単だししかも即
>>728 どう責任をとるか
佐々岡河田広瀬の人間性を見てやろうじゃないかw
>>732 マジか・・・
コロナ渦だし酒飲めないしどうせ天気悪そうと思って行くの止めたのに(´・ω・`)
クロン羽月はマジで上げてやれよ
いつまで禊してんだ
OPSもカスみたいな控えでは普通やろ
>>735
2軍OPS.
石原 1.113
クロン 1.038
上本 1.024
クロン1軍でみたい >>731 佐々岡は人間だけはいいからスパっと自ら辞めるでしょ。だから昨日も目先の勝ちよりコルニエルと栗林の将来を選択した。来年もしがみつきたい人間なら昨日はコルニエルも栗林も使ってたはず。
今日はBSフジで中継あるから見るかな
高木さんと里崎さんが解説
>>735 羽月は分からんが、クロンは森笠コーチのコメントで、まだ改善できていないのではなかったけ。
>>679 森浦の事天理高校時代に見たことあるわ
細い身体だったけど、運動能力も高いなって印象でタイムリー内野安打打ってて足も速かった。
クロンは技術的にも問題あるけど
佐々岡とか河田のコミュニケーション能力のなさも影響してるだろう
あいつらの言うこと聞かんのはしゃーないと思うわ
>>639 このオオタニサン打撃だけなら
もう少し安くなりませんかね
中日ピッチャー揃ってきたね。
マツダで大野、福谷、柳。
どうなるかね。
松山長野はすぐ代打で打ったらスタメンだからいらつく
中村は代打で打っても控えなのに
フラットに評価できないから弱いんじゃないのか
>>743 コーチノムケンがいればなんとかなるかも
>>745 カープというより、佐々岡を小馬鹿にしそうではある
それはいっこうにかまわん
>>752 ノムケンと佐々岡のコミュニケーションが
松山長野はすぐ代打で打ったらスタメンだからいらつく
中村は代打で打っても控えなのに
フラットに評価できないから弱いんじゃないのか
上本w
松田元と佐々岡河田はガチでキチガイだろこれ
>>752 クロンが覚醒するかはともかく、エルドレッドが佐々岡&河田の下にいたら
ハズレ外人のレッテルを押されて1年で消えてたろうな
そんで、このスレで貶され続けてただろう
8野間
7西川
6小園
9鈴木
3坂倉
5林
4上本
2石原
1大道
球審:福家
塁審(一):牧田
塁審(二):山路
塁審(三):笠原(責任審判)
フランスアがベンチ外
>>767 一人だけ高熱だったし後遺症みたいなのが残っとるんじゃろうね
河田は西川のコツンコツンを良しとしてるんだろうな
あんなの良さを消してるだけなのに
だから何で奨成は干されるんだよ
野間なんか昨日全く役にたってねーだろ
>>774 コロナの後遺症は治らんからね
治るとしてもいつ治るか医者にもわからんし
>>763 2軍の試合にアクシデントで鈴木が混じった感じだな
安部入れるかと思ったが上本か
まあ打撃内容は上本の方が良さそうだったな
上本叩かれてるけど10打席でOPS.733
まずまずじゃん
>>776 代打は長野松山安部がおるから今日奨成の出番は代走だろうなw
原樹里ちゃん(2020年)
対右 .212(33-*7) 被本塁打3 奪三振8 与四球5
対左 .371(33-13) 被本塁打3 奪三振6 与四球8
>>776 河田はこれ以上3連覇に貢献してない若手に活躍されると困るんだよ
中村奨成を干して他球団ならクビ候補の上本を重用する首脳陣
未来がない
奨成とかあまりにも使われないから存在すら忘れることあるわ
>>763 野間を下位に持ってくるだけでいいんだけどな
出塁率.312 OPS.649
これを1番に持ってくる考えは、1番という打順が走力あればいいと思ってるからだろう
西川を頑なに1番で起用しない訳は?
2番を日替りにするより2番を固定して1番を日替りにした方がいいと思うんだけど
>>780 ここの住民にデータを見せても好き嫌いとイメージだけで語るからどうしようもない
ベンチ外
九里・大瀬良・森下・フランスア
セットアッパー島内誕生だな(´・ω・`)
長打も出塁能力も野間を1番に置くのは
野間が1試合に1回出塁した時に運が良 く後続も繋げて打って点が入るという、河田朝山が甘すぎる考えをもっているから
まあ、菊池が体調よくないなら上本セカンドでもええんじゃない
データなんて過去の数字だし
今日、その時にどうなるかなんてのは誰にもわからんしね
データなんてのはただの「目安」であり
数字見て楽しむ程度なもの
左に松山スタメンが思いつきだから
意味など全くわからん
>>785 樹里じゃなくて樹理っす、何故知っとるかと言うとワイも昔原樹理警察に捕まったことがあるw
こんな打線組んでたらファン付いて来んで
代走は初球から走る曽根、捕手は坂倉か小生にしないと
>>801 野間って「野間比」でようやってるって言われてる程度でしか無いのにレギュラー固定とか。あの程度なら若手育成で我慢するわ
まあ上本は打撃の感じは最近悪くないからな
走塁でやらかさなければ
昨日の最後のノマノマ
取れてたらどうなってたかな(´・ω・`)
>>725 メジャーも日本も全球団導入してるのにどんだけ特殊なんだろうねマツダ
>>800 うん、それでじゃあ何を参考にするの?
二軍でも打ってるけど
>>787 上本じゃなくて羽月使えならわかるけど
中村はそことは関係ないんじゃ
>>803 こういった人間を見ると松田元がトラックマン不要というのも分かる
与えるだけ無駄だから
とらせんがすごいのは広島の方が異常だし悪質とか言ってるところだな
正気かよあいつら
結局菊池の代わりは羽月か上本になるだけど今回はとりあえず上本にチャンスが与えられただけだろう
ダメなら羽月がまた選ばれるだけ
どうでもいい引分け試合に栗林使うから,肝心な時に出せないんですよ?
まあ、もはや肝心な試合は無いからどうでもいいけど
奨成は守備で出番無いんなら下で試合出てたほうがよくね?
まだ上本とか使ってるし
磯村とか上本とかこんなの使ってるようじゃずっと暗黒だぞマジで
>>821 そうしたいけど、打っちゃうから落とす理由がない
>>817 カープはその場で相手チームからなんの指摘もされてないのに一部ネット民がサイン盗みしてるって言い出して広まったからな
実際サイン盗みというか見破るみたいなのはどこのチームでもあるんだろけど現場で言われだすとか相当なことだろ
今日は松山・長野・磯村をスタメンで使ってないからまだマシ
ドアスイングの菊池より上本のほうがいいスイングしてるわな
あの頃は、丸もいたし、ジョンソン、フランスアも全盛期。勝って当たり前の実力だったんだけど、サイン盗みとか言いがかりをつけられてたね。
バティスタはアレだったが
まあ菊池の代わりが上本程度しかいない今の一軍がヤバい
なんでこんな打線組むの下手なんだろ
坂倉捕手育成に本腰かと思えば思い付き石原だし
これ一生みんな中途半端だわ
上本と磯村って一年の中で謎に重用される時期あるよな
河田に造反した羽月は死んでも使わないんだろう
カープのサイン盗みは古葉監督時代から言われてるから
昨日今日サイン盗みしだしたはんちん如きはわらし同然じゃよ
明日森下対石川か
明日は流石に勝ってくれよ
今のカープで数少ない何とかなりそうな相手
安部が上本以下という評価なら一軍に置いとく意味ないわ。早よう落とせ。
7/11(日)の予告先発
(D-DB)勝野×ロメロ
(S-C)石川×森下
(T-G)西勇×橋
2軍はゴミ箱じゃないのでむやみに捨てちゃ迷惑ですよ由宇が
そもそもサイン盗みをやってるなら
今の惨状は何なのかって話だわなw
>>795 外野か一塁の守備を鍛えて、河田のOKがでたら。
完全消化試合の時にスタメンではないの😥
>>725 数百億ってどっから聞いたんだよ。
新しい球場が建つぞ
>>826 まあ、今後は阪神のほうがかなり言われるだろうからよかったんじゃない
広島はホームでの勝率がとか言われてたけど
最近10年くらいみても、中日の連覇や巨人の3連覇の時には
もっと高いホーム勝率の年があるんだけどそういうのは全く無視されちゃうし
今日は思い切ってセンター大盛とか起用しても個人的には面白いとおもうんだが
Deltavariantは、オランダの若者を完全にリッピングしています。
症例はECDCの「緑」から「赤」に急速に上昇しました。わずか6日で。
その後、Deltaが1日のケース数を「Red」から「DarkRed」にプッシュするのに*わずか3日*かかりました。
自分で立てたスレにいちおつ
こんこい(´・ω・`)ノ
今日は勝つる!
>>822 つまりマッピの草の根活動は実っていたと
>>846 ワロタ
阪神、完全にターゲットにされとるな
カツオのカープ戦
20年 2試合0勝2敗 防御率5.00
19年 2試合0勝0敗 防御率6.23
18年 2試合0勝1敗 防御率8.59
17年 6試合2勝4敗 防御率4.64
16年 5試合1勝3敗 防御率5.28
明日は森下くんだしイケる!(´・ω・`)
上本崇司(9年目のキャリアハイ)
.212(52-11) 0 4 OPS.555
中村奨成(シーズン途中)
.275(51-14) 2 5 OPS.824
林晃汰(6月)
.344(93-32) 2 17 OPS.854
結論 使うだけ時間の無駄
中中中巨巨巨神神神横横横ヤヤ
●○△●○●○●○●△○●
なんだかんだ連敗はしてないが、さて今日は
デルタ株は年齢が若くても結構肺炎がシビアなので、あんなのを診ていると、ワクチン打たないなんてありえないレベルです。今から意見を変えづらければ、反ワクチンの人もこっそり打ったらよいと思います。
CNNから今出たばかり日本の五輪の報道を和訳します(長いので概要)。
「日本は感染者が増加しデルタ株の感染も増加したので緊急事態宣言を出し無観客試合にすると発表。五輪に反対する国民は多く抗議デモも。世界からいろんな変異種が入ってきて日本でMIXし変異種がでるかも。」
横浜ファンが森昇格に大はしゃぎで草
小園林が相当羨ましかったとみえる
>>875 どちらもあんまヤクルトにもカープにも縁ないよな
ええけど
>>871 絶対連勝も連敗もしないってある意味すごいな
2日前
5波が重症病棟に到達しました。デルタ株によりワクチン1回接種の高齢者、ワクチン未接種の40、50代が入り乱れる。これが5波でしょう。五輪ムードで忘れられることを恐れる最前線の重症現場からでした。
菊池のサブが上本か安部の二択ってとこが編成間違いよね。
>>850 二軍で打って上がってきたのに一度も打席に立たせず 代走守備固め枠に固定。曽根も居なくて代走枠居ないから絶対ださんでしょう。ほんま最低
>>878 中日スポーツも広島は若手が輝いていて羨ましいと記事にしてたぞ。
>>884 そんなん田中の次が一回り下の小園って時点で
カープって
上本に何か弱みでも握られてるの?
12球団でもこいつが一軍枠に入れるのってカープだけだろ
>>886 ちうにちはちょっと来季どうしようって感じよね
誰か若手出てきてくれ〜!!って心底思ってるだろうな
>>884 無理だろうが一応コースケも居る
ショートコースケ、セカンド小園
あーあ、試合が始まるとどうしても観てしまう。スカパー!解約できん。
カープはスタメン候補の選手取ったらしばらく後釜は取らないスタンスだからしゃーない
田中菊池の後釜取り始めたのが最近だもの 小園韮澤、羽月はどうしたいのか分からんが…
以前安部を取ったあとしばらく内野のスタメン候補取らない約束した反省がまるで活かされてない
>>894 小園と林と同期の根尾は...みたいな記事だった。
>>862 ネットというか、2軍戦で中日が実際にクレーム付けたんだろ
1 (中) 野間 峻祥 左 .257
2 (左) 西川 龍馬 左 .254
3 (遊) 小園 海斗 左 .318
4 (右) 鈴木 誠也 右 .300
5 (一) 坂倉 将吾 左 .310
6 (三) 林 晃汰 左 .336
7 (二) 上本 崇司 右 .333
8 (捕) 石原 貴規 右 .246
9 (投) 大道 温貴 右 .200
昨日は林がブレーキになった感じだったから今日は頼むぞ
>>901 それが水掛け論だと言ってるんですよ
いちいちキリがない
相手がそう思えばそれをすぐにクレームつけるのなら誰でもできる
言うならまずは証拠固めでしょ
やってるならまずその試合だけじゃないはずだしね
>>871 先週の巨人戦阪神戦で借金20いくかと思ったけど意外と耐えてるんだよね
毎度負け方が悲惨すぎて勝ち試合が記憶から飛ぶけど頑張ってるよ、選手は
セカンド上本
菊池が出れないなら後釜候補を育てるべきだろうに
今更目先の一勝拾いにいってどうする
守備重視で別に左右気にせんでいいけど右の二遊も地味に欲しいわね
>>909 何言ってるのか意味分からん
ネットと全く関係ないじゃんw
會澤翼
原樹理
戸根千明
桂依央利
なかなか4人とも1軍ってないわね
先月がグロすぎて今月はようやってると思うけど実は今月も負け越してるんです
>>917 現場の人間が盗むなコラなんじゃとボケってやってるのをニュースにしただけだよねw
>>940 ありがとうございます
外より高めのスライダーをひっかけたって打撃
サンリブまるしょくプレゼンツ😥
ラジオはとばしのさん。
>>951 アホやから
野間外して中村奨成つかうべき
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
小園初Hキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>981 仕事してない人よりいいです(´・ω・`)
やっぱり小園はセンスあるなぁ
若いうちはアベレージヒッターやって少しずつホームラン増やして30歳くらいに3割30本やってほしい
ストライク2つ見逃してボール球振って3球三振とか・・・
はんちんのサイン盗み
見逃し配信で見てきた
よその喧嘩はおもろいな
誠也クラスの打者ですらあそこを簡単に振る
あれを打てと素人は言うがw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 6分 16秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250420063600caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1625848210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止