◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません 3 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1622118043/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
知野田中ゴミだ
こうなってくるとヘッスラでセルフ故障したアホがほんと憎い
外の方がまだ上手いわな
代えるなら中井だろうに
牧ファーストセカンド田中ならまだしも
あと一人なのに何やってんだか
11点とって勝てねえなら野球やめちまえ
普通にファーストなら中井のほうが上手いし中井で良いんだよな
中井もいらないけどファーストの守備固めなら中井の方がいいな
ベイスターズが勝ったおおおおおおおおおおおおおおおおおお(´;ω;`)
n _ _ n _ _ n _ _ n _ _ n _ _ n _ _
ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) .ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.)
n _ _ミっ.n _ _ミっn _ _ミっ.n _ _ミっn _ _ミっ.n _ _ミっn _ _
ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) .ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) .ミ(゚∀゚.) .ミ(゚∀゚.)
ミっ i) ミっ i) .ミっ i) ミっ i) ミっ i) .ミっ i) ミっ i)
.しωU しωU .しωU .しωU しωU .しωU .しωU
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
キタ━━ヽ(*^◯^*)|ベ|イ|カ|ッ|タ|!|!|(*^◯^*)ノ━━!!!!!
それにしても田中ほんとムカつくわこいつ足引っ張って何の役にも立ってない
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
∧_,,∧
(≦・ω・≧)
.| ̄.U ̄ ̄ ̄U ̄.|
.| ベイ勝った☆ . |
.|_______|
(ノ⌒ヽ )
田中、送球も酷かったけどその後ボケーッと立ってて暫くホームのカバー行ってなかった……
>>38
∧ ∧
(≦・ω・≧) 加賀町警察署のおまわりさんこいつです
m9 つズビシッ!
しωJ 三嶋凄かったな被安打0、4アウトの力投だわ
みんな4点差で四球2つ出しただけで叩きすぎだろ・・・
ミニ保菌、ざまああああああああああああああああああああああああああああああ
ファースト中井だろ
守備だけは上手い
ふう・・・この3連戦は疲れたわ
まあ今日で田中がファーストで使われることはなくなるだろう
.| \ ● o ●/ |. ベイカッタ!!
/ / (__人__) \ ヽ
田中俊太は2軍でいいだろ
桑原と違って打ってすらいないんだから
>>38
[ 警 ]__
( ゚д゚)
<( )>
│ │ >>101 __[警]
( )('A`)A`)A`) 今夜も花火大会ですたお
( )Vノ) ノ) ノ)
あの井端でさえファーストは難しいというほどなのに、田中で守備固めになると思う三浦。
ファースト舐めてるんだろうな。
なんで田中なんてゴミを速攻で決めたんだ?
中継ぎ漏れてたろうにな
他のパのチームはオリックスよりピッチャー弱いのかな
まぁファースト出すなら中井でいいな
田中はもういいよ
知野といっしょに柴田倉本帰ってくるまでベンチ温めといてくれ
牧の守備コロコロしたくないんだろうけど
複数のポジション守れるようにしといた方がいいと思うんだよな
ソフトバンクがそうしてるように
>>131 __[警]
( )('A`)A`)A`) 勝ち越したお
( )Vノ) ノ) ノ)
嶺井と戸柱なら後ろに逸らしてた
伊藤じゃなかったら終わってた
田中まだ未熟だけど、三嶋が悪いリズムにしていったしな
横 10-3 オ
横 5-14 オ
横 11-8 オ
横 26-25 オ
まずファーストの守備固めは田中俊太じゃなくて中井
どうしても田中俊太使うならセカンド田中ファースト牧
三浦は百回声に出して読め
田中俊太がクソなんじゃなくて
セカンドで使わない三浦がクソなのでは?
三浦采配ズバリ!
檻は、いい投手とそうでない投手の差が激しい感じがする
勝ったけど、課題が山積みなことが
改めて判明してしまった
田中俊太これ程使えないとはな ユーティリティどころか何一ついい所ないな
おたくら勝っても負けても痛快でええな
元気もらえる
金土日の楽天戦(涌井田中早川)は天気も良いし純粋に楽しませてもらおう
既に交流戦2勝したから満足や
田中を1軍で使うのが間違い
結果だしてないんだから
ポジションの問題ではない
>>176 そら当然よ ほとんどの部分が課題
個々の選手がたまたま良かった時にはいける
ソトとオースティンが仲良いのがいいな
外人打者二人だと仲悪い場合のが多い
田中のミス草野球感がすごいんだよな
この人本当にプロなの?
あっこの球団がプロ集団じゃないからか!
>>174 三嶋にかかるプレッシャーが段違いやん
阿呆なん?
田中ひどいな打てない守れない
なんでこんなやつ選択したんだ
>>137 新井さんもサードと二塁は両方やると打者との距離がまるで違って感覚の掴み方が難しいって言っていた
>>179 黙って投げるだけ
日本海大荒れ
これ以外にあったかな
三嶋そろそろ故障するぞ
ストレートシュート回転するしおかしい
そういえば昔たぬき達がビジターのヒロインをベンチで聞いてた姿は悲しかったな
ロメロの替え時を間違えて始まり、
ファーストの守備固めを間違えて終わる
オリックスは投高打低かと思ってたけどそんなことないな
打線もバランス取れてて魅力的だった
中継ぎがちょっと弱いかなって感じ
>>196 将来のメジャーリーガーを見たかったというのはある
>>198 明日になって三嶋抹消ありそうで怖いほんと田中ムカつくわ
この球団大げさだから三嶋が少し痛いといえば抹消だろうし
伊藤光の失点率7試合で6.40
多少打てようがリードフレーミングゴミでそりゃ普通のチームなら干されるわ
で明日からは伊藤光が開幕前二桁失点した楽天相手だけど何点取られるかな
>>202 9回で同点にならないランナーがどこにいようがプレッシャーにならんだろ
しかし1点差ゲームなんてとてもじゃないが勝てんな
別に今更だけど
涌井といえば怖い打者は村田さんだけです
なお下園に
横 10-3 オ
横 5-14 オ
横 11-8 オ
横 26-25 オ
>>220 ラミレスロペスが居ないと打たないとは何だったのか
楽天は田中相手に謎の勝利をしそう
M口だし大崩しないだろうし
>>229 打たれたら全部捕手のせいなの?頭悪そう
そもそも伊藤光の昨年のブロッキング指標戸柱嶺井に大差で負けてることも知らないニワカ
ソトがこの調子が続けば得点力はかなり上がるわ
続けばいいけど
>>248 門倉の家横浜にあるらしいから匿ってるかもよ
ロメロ落としてシャケで
石田先発にしてほしいんだけどな
ソトは明らかに振れてきてる感じだな
ファールも鋭くなってる 以前はボテボテのサード側みたいなのが多かった
次から三嶋とヤスアキ入れ替えろ
マジ三嶋壊れるから
>>285 嶺井はほんと何言ってんのか分からないからな
この3試合いくら得点多くても失点がこれじゃあこの先に繋がる気がしない
>>295 人間の耳には聞こえ辛い周波数を出してるだけだぞ
>>295 サインも何言ってるか分からなくて首振られるからな
>>286 いつの間にかチームで一番HR打ってるな
2三振してるのが神里らしいなぁ
この辺がスタメンで使いづらいとこか
ソトが確変してなきゃ悲惨な事になってたカードだったな
オリックス戦の打撃見ると
普段のセリーグでは研究され尽くしてるのかな?
選手が被ってダサいんだから素人が絶対被ってはいけないヤツだな
>>316 イケメンでも女癖悪くなったら好感持てるけど
神里はホームランだけじゃなく犠飛とタイムリーで打点あげてるのがいいね最高だわ
>>276 9回は同点や逆転さえされなきゃいいんだから
理屈考えたらわかるだろ…
クワカスピンチ
まぁ神里も続かんよな
当てるだけもっとやればいいのに
>>323 逆に対トカダもそう
データって凄いんだな
3連戦勝ち越せたけど、やっぱプロ度はセの平均よりオリさんの方が確実に高いな
昨日のウチの集中力欠いた怠惰プレー抜きにしても、走塁にしても守備にしても
まだ若いメンツが何か感じ取ってくれりゃいいんだけど
>>307 ナゴドで大貫が3回八失点した試合、初めてナゴド現地行った試合でソトのスリーランが癒しだったわ
守備難はあるけどやっぱり打ってくれないと勝てない選手だから頑張ってほしい
とにかくオースティンだなあ。
長打だけでなく
状況に応じてよくボールを選び、よく走る。
>>346 梶谷みたいに筋トレしまくればいいのにな
神里インタビュー聞くと頭の回転は遅そう
>>343 はいはいw
>>335 横浜は当てるだけの打撃は次につながらないってずっと伝承されてるからなー
荒波とか梶谷森本みんな言ってるんだよね
>>331 知野が1本打てたから柴田昇格時に落とすのは田中になるかもな
中井の方が落ちるべきだが伊藤裕も上げればよし
DHはどう使うんかな
佐野かソトかはたまたオースティンか
>>158 戸柱は分析すると守備いいよ
去年の正捕手では標準くらい
捕手名 球団 暴投 暴投ブロック数 ブロッキング評価
甲斐 拓也 H 10 14.1 2.2
若月 健矢 B 5 11.1 1.8
大城 卓三 G 11 0.5 0.1
會澤 翼 C 13 0.2 0.0
戸柱 恭孝 DB 16 -0.8 -0.1
木下 拓哉 D 18 -1.6 -0.3
梅野 隆太郎 T 29 -3.7 -0.6
田村 龍弘 M 22 -5.3 -0.9
森 友哉 L 34 -5.7 -0.9
∧_,,∧
(≦・ω・≧)
.| ̄.U ̄ ̄ ̄U ̄.|
.| I☆YOKOHAMA.|
.|_______|
(ノ⌒ヽ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| I☆YOKOHAMA.|
|_∩___∩_|
ヽ(*^◯^*)ノ
しかしオースティンの走塁意識の高さはやっぱり凄いと思ったわ
神里、ちょっとかっこええこと言おうとしてらいつも緊張して噛むよな
無能監督キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
てか神里パワー増してるよな開幕直後にも感じてたが
我慢して使い続ければ20本くらいホームラン打つかもしれんぞ
神里これだけ噛むってことは普段全然喋らないんだろうな
三浦のインタビューは内容ないから聞かなくてもいいや
「石田を先発させた方がいいんじゃないですか?」とか聞いたれw
とにかく投手の替え時と摩訶不思議な守備固めどうにかせい三浦さんよ
これでまた抹消しないでロメロ先発させて石田に尻拭いさせたら呆れるぞほんと
ファンへのメッセージ何とか捻り出した直後にまたメッセージどうぞってさあ
インタビュアーもアドリブ効かなすぎだろ
守備位置軽視
伊藤光軽視
クソリクエスト乱発
前任者の悪い部分はキッチリ真似するくせに2番に大和置いたり数少ない良い部分は真似しないリーゼントさん
もうちょっとちゃんとやってくれ
ロメロがあそこまで打たれるとはなあ
登板の度に内容悪くなってる
>>426 それいつも思うわ
先に言われたらカットすればいいのにな
>>409 三浦は選手を客観評価できてないよな
理屈に合わない起用でずっとファンをイライラさせてる
>>426 10年前までヒロインやっていたケチャップもそうだった
この3連戦打ちまくった両チーム
明日から沈黙しそう
>>440 たしかに
そんなことを評価に入れなきゃいけない悲しさよ
ライドキル、今日はウキウキでyoutubeうpするだろうな
オリックス明日からヤクルト戦か
打線ホカホカにしたのに割りとどうでもいい相手だったw
>>451 昔ハマスタで涌井本人にボコボコに打たれていたな
>>424 今季の石田はいろいろと気の毒だよ先発させてあげればいいのに
足りない足りないいいながら変な先発何度もチャンスあげて
なんで俺が先発じゃないんだよと思ってないといいけど
入団1年目からクローザーやってたヤスアキってやっぱ肥大だったんだな
>>462 石田自体戻る気ないってインタビューなかったっけ
今はどう思ってるか知らんけど
>>459 そのためにオリ相手の勝ち越しが必要だった
>>443 怪我の時以外の全期間正捕手にしてなきゃ無能よ
それほど替わりの捕手はヒドイ
おたくら
死んだふりしてただけやろ
何で最下位なのか謎
次よろしく
結局コイツラ頼りにならなかったな
ロメロは予後不良や
豚は豚らしく屠殺場に送って解体して、本牧ふ頭から海にばら蒔くのが妥当や
ここ数年中継ぎで今年もそれ用にずっと調整してきたのにいきなり先発させる方が酷くない?
>>462 しかもスクイズのあと代打なしで送りバントってのもポイント高い
開幕から外人いたら、普通にAクラス狙えてただろうになあ・・・
>>474 おつかれ、吉田メジャーで絶対活躍するわ
筒香の悪評塗り替えてくれ
DHソトファーストオースティンライト神里センター桑原になるのかな
>>475 一点失うよりワンアウトもらう方が全然嬉しいよね
>>474 阪神は手強いけど、一番負けられないだろ?是非3タテしてくれ
>>488 悪いが今日は向こうの采配負けだと思うよ
>>473 だから2018にトレードで来て正捕手
2019は正捕手、2020も正捕手でスタートでしょ
サインやミーティングに従わないから処分下っただけで
ならオリックスはどうなの、構想外で追放トレードだし
そうか
DHあるから右先発でも桑原スタメンの可能性あるのか
こいつ運ありすぎだろ
関根か山下か上げて楠本でいいよ
DeNAのフロント最高!!!!
ロメロ 0勝2敗 7.80
シャケ 6登板 9.00
風張 3登板 5.40
宮國(2軍) 1勝2敗 8.53
スターリン(2軍) 2登板 10.80
田中俊太 .158 0 8
ラミレスだったら未だに戸柱正捕手だったかと思うとゾッとする
>>476 大和は休ませないとマズいから倉本は必要だろ
ユキヤあげてユキヤ一塁
DHソトもあるな
三浦はソトの守備を全然信用していない
ロメロ落としたいが上茶谷が二軍で燃えたからまともな代えがいないんだよな
石田先発にして池谷タナケン伊勢シャッケあたりで中継ぎ補強すればいいんだが
>>502 必要だから不必要なヘッスラで離脱するのが頼りにならないといってるんだ
明日ロメロ抹消のシャケ昇格で石田を先発転向でいいと思うんだけどどう?
明日からDHありか…
1 中 神里
2 捕 伊藤
3 左 佐野
4 右 オースティン
5 三 宮ア
6 指 ソト
7 ニ 牧
8 遊 大和
9 一 田中俊
一塁の守備が固くなるのはいいね!
神里はアウトの内容が悪いから正直全然信用出来ないわ
DH上手く使いながら桑原神里関根でまた競わせればいい
>>507 失礼、何年もヘッスラで怪我しなかったから慢心があったのかな
>>506 いやほんと
中継ぎは何とかなるけど先発がいない
神里
伊藤
佐野
指名打者オー
宮崎
ソト
牧
大和
桑原
だろう
中継ぎなんとかならねえだろw
今日なんか全員ヘロヘロじゃねーか
今季に向けて積極的に補強したヤクさんの新加入投手陣がうらやましいわ
風張返すから誰かくれよ
>>521 シーズン前半からスパートかけすぎたかな
ヤクルトも去年は三原並の酷い補強だったし、うちも来年はちゃんとやってくれるだろう・・・
>>521 運用ちゃんとすれば数はいるんだけどな
敗戦処理を適切に使えてないからヘロヘロになってる
柴田練習復帰したらしい
>>508 そうしてほしいし普通はそうするが三浦はしないだろうな・・
下手すると来週もロメロが先発してるかもしれん
田中は全然一塁の動きできてなかったな
あれは完全に二塁の送球動作だった…
練習量が少ないのにマルチポジションとか自爆行為だわな
ロメロ 俊太 風張
見ろ!三原ご自慢の新戦力がゴミのようだ!!
>>529 その何日か前から投げたり受けたりはしてたから今どの程度打てるか気になる
そろそろ二軍の試合出てくれないかねえ
宮崎がサードそのままでファースト守備固めに田中俊太
これおかしくない?ファースト中井でサード田中でしょ?
>>520 神里はホームラン2試合連続打ってるからランナーいる場面がいいし2番かな
柴田が二軍で出れるようになったら森を短期一軍体験で上げてもいいな
守備固めでさえ使わない中井は伊藤ゆと交代で
高田とか松本もそろそろ見れるらしい
QS率が上がれば中継ぎも余裕ができてもっと勝てるのにな
オリックスだけど、お前ら強すぎや。まあ今日は山本でも負けてたわ
石田の8540万て低いか?
今永が1億だぞ
石田なんか一度も2桁勝利ないし
ベイは中継ぎに甘すぎだわ
二軍
きょうのMVPはオースティンよ
8回先頭での激走2塁打での追加点の口火が大きかった
>>531 田中は全然チームに馴染んでないんだよな
顔がずっと暗いまま
よそ様だけど泣いた
千葉ロッテマリーンズ @Chiba_Lotte
プロ初勝利の #佐々木朗希 投手。「ここから沢山、勝てるように頑張ります」と笑顔。お母様に連絡をすると「ヒーローインタビューでウィニングボールを私にではなく『両親にプレゼントします』と言ってくれたのが嬉しくて号泣しました」と話をしてくれました。#chibalotte #広報
https://twitter.com/Chiba_Lotte/status/1397898788874854401 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>541 高田は早く見たいな
松本は能力の高さはわかってるからロッテの佐々木のようにじっくりやって欲しい
柴田 倉本がいなくなっても試合に出れない田中を獲ってしまったのは大失敗だったな
>>543 何でもかんでも6人の先発揃えるNPB
TBみたいに先発3から4人であとはオープナーやブルペンデー
等で戦略で補うMLB
この差はデカい
>>548 #三浦大輔 監督
4回途中6失点KO、4戦勝ちなし防御率7.80の #ロメロ 投手の登録抹消することを明言
「4回に球が浮き始めて(打球を)持ち上げられるようになって、(勢いを)止められなくて苦しいピッチングでしたね。
(2軍で)調整してもらいます。一度抹消して調整してもらいます」
>>553 去年一昨年とオリックスに分がわるかったのは京セラドームのせいもあるよな
>>541 将来的に2人でチームの看板背負ってくれたら最高だな
>>550 たしかに馴染んでない
勝った後の整列でも誰とも話してなかった
>>555 牧はセカンドで今日猛打賞だしここでファーストにするのはちょっとな
>>552 >>564 写真見る限りケツクソでかくなってるから楽しみだわ
松本は阪口クラスにはなれそうだしそうなったら大成功だわ
ロメロはコンディション的にも厳しかっただろ
しっかりミニキャンプしたら覚醒するスペックはあると思うがな
せっかくセカンドが埋まったのに追い出すわけないだろ
牧のファーストなんて急造、セカンドが本職なんだから
>>568 指標はファーストのほうが悪いからな牧
キャンプでたいしてやらせてないのにファーストやらせてる三浦が悪い
ゆきや上げろよって感じ
及川が良い感じらしいし、それ以上の松本はやれるよ
フォームの柔らかさ、ストレート変化球のキレは近年とった左腕では一番
中井はロペス並みにファースト上手いんだけど
三浦の構想だと中井は今シーズン限りで
柴田倉本が帰ってきたら真っ先に中井を落とすから勝ちパターンで使いたくないんだろうな
ファーストの守備って馬鹿にできないものだ
ロペスにオファー出そうぜ
いい感じに打線が温まって仙台に来てくれるのはありがたい
久々の現地1軍観戦なんとか勝ってほしいわ
ロメロはまだ26歳だからファームで日本式に魔改造すれば良い投手になると思う
>>579 それを指導できるやつがいればね
出力は本物だとおもうし
>>574 最近の及川は知らんけど松本は及川より制球がいいんだよね
大家にロメロの改造手術が出来るかどうかだな
久保コーチのような達人がいれば楽だが,大家にその才があることを祈りたい
>>573 内野手が柴田倉本離脱で足りないんだし上げて欲しいな
>>582 あの手の選手はなかなか難しいぞ
まずコーチの言うことを聞くかどうか
>>579 無理、ロメロが生き残るにはチェンジアップで勝負できるようになること
けど、それができてたらNPBには来てない
クスリだけじゃないMLBで通用しないから来てる
ピープルズ 2020
ストレート .225(40-9)
ツーシーム .250(36-9)
カットボール .211(19-4)
チェンジアップ .294(34-10)
ナックルカーブ .538(13-7)
対右 .253(75-19)
対左 .296(71-21)
ランナーなし .256(90-23)
ランナーあり .304(56-17)
得点圏 .219(32-7)
ピープルズは要改造ポイント少なかったのがな
今日大貫落としてたんだな
明日ロメロ落とすから
来週最低1試合はブルペンデーだな
>>587 周りが打ってるのがいいね
若手はチームの中軸を見て育つ
>>586 ロメロはブランク明けで1年プレーしてない上に入国したらコロナ陽性で隔離と全然体力ないんじゃないかな
地味に基礎体力つけてからやらせた方がいい
三浦が監督として徐々に成長してきてる気がする
選手さえ揃えばそこそこやりそうな雰囲気出てきてる
牧にとって,オースティンはこれ以上ない最高の教材だろうな
攻撃面に関してありとあらゆる部分を盗んでほしい
>>579 まずは指にかかったフォーシームだな
ツーシーム一辺倒じゃなくてキレのあるフォーシームも投げれるようになれば変わるだろ
もちろんクイックもな
田中ファーストは原が無理やり使ってただけくさいな
セカンドの守備固めはダブついてるし
ロメロは今年は走り込みでスタミナ取り戻してもらって、来年から本格始動でいいよ
まだ若いしポテンシャルは間違いないから、化けるかもしれない
牧
3月 .381 1HR 4打点 21-8
4月 .268 5HR 18打点 97-26
5月 .264 2HR 5打点 72-19
率は何とか横ばいになってきたな
新人でセカンドもやりながら良くやってる
>>582 大家はメジャー実績あるし期待したい。英語も話せるだろうし
先発は外人より日本人の方が質が良いな
野手2人リリーフ2人先発1人だわ
最近は高卒ドラフト下位投手をどれだけローテに組み込めるかがペナント左右する感じ
>>597 ファーストの守備固めは伊藤ゆにやらせればいいのに
あと知野も意外とうまいよ
>>587 3割はまず打てるはずだからなあ
今日のようにコンパクトなスイング続けて欲しいな
ロメロは2軍で中継ぎ調整させるしかないな
シャケとローテでやれるぐらいにはなってもらわねば
とにかく先発がどうしようもないから
ちょっといい先発相手だと試合にならない
>>595 多村もボビーに色々おそわったみたいだしね
オースティンもそうなってくれれば
>>593 そんな状態なのに中5ばかりさせてるからな
メジャーでは中5が普通ってのに捕らわれすぎ
>>596 違う、ロメロのはナチュラルに投げてもツーシームになる、4シームで勝負するタイプじゃない
シンカー系もな、向うには多いよ
なんやかんや勝ち越しか
というか、恐ろしいカードやったわ
俊太が慣れるまでは一塁交替は中井か知野でも使ってみたら
ベイは無駄に中継ぎの弾だけは多いから
週一ブルペンデーのが良いよな
伊勢や国吉先発のブルペンデーの方が試合作ってくれるよ
倉本って試合出てるとヘイト集めるけど倉本ってマシだったんだな
ロメロはスタミナ以前に球種構成に貧しすぎるからリリーフ向きだろうな
T−岡田の2戦連発もあったが、3連戦でソトに4本塁打など11本塁打と空中戦で敗れた格好となった。
「原因はあると思う。終わったんで。また次のカードがありますし、これが交流戦なんで。
いつまでも引きずっていられませんし、あしたもソトが打席に立つわけじゃないし、
オースティンがいるわけじゃないんで。切り替えてやります」
相手監督にここまで言わせるのは相当だな
>>600 満足行く成績だから、怪我だけはしないでほしい
>>615 一昨年、去年でそんなの幻想だとわからされたろ
>>605 山本 対横浜
6回8安打3失点
5回5安打3失点
そんなには相性悪くはないな
>>615 二軍は今日ブルペンデーだったな
勝ったけど
ここ数年のこのスレ短期だけでなんでも判断する人増えたよね
まだ2年ぐらいしか見てないんだろうか
交流戦で強いなソトオースティン
そいや千賀から満塁弾打ったよなソト交流戦で ありゃ痺れた
ソトの調子が上がってきたのが大きい
3年契約だからがんばってほしい
ロメロは2年前AAAですら微妙で去年はコロナで登板出来ず
その状態で先発やらせてるんだから通用する訳ないよ
>>554 大和が打ちまくってるのに出番ないんじゃないかな
でも大和もベテランだから怪我気をつけないと
柴田がケガしたのも
ソト下げて俊太二塁→一塁
柴田ショート→セカンドに移して大和をショートに入れて
柴田がケガしてから、セカンドに大和移してショートに倉本入れたんだよな
まさか激突とは予想出来ないけど、柴田を最後までそのままで大和投入をはじめからセカンドに入れていれば事故は無かったなあ
>>620 オリックス3連戦
オースティン 12-7 .583 1HR
ソト 12-5 .417 4HR
敵だったらしばらく名前すら聞きたくないわ
>>631 多分スカウトが優秀ってより
ハマスタだから外人打者が気持ちよくプレイ出来てるだけのような
>>634 ラミレス「メッセンジャーの事を考えるとストレスになる」
ローテ崩壊の危機だったのに素材型入江ロメロ獲得で井納放出とかな
案の定大崩壊起こしてるけどフロントは何考えてるのか
>>633 あれはもう仕方ないと諦めた
倉本のヘッスラはいつかやらかすと思ってた
>>636 思いっきり外したのはロマックくらいか
KBOで無双してるのが謎だ
ピープルズ
ホーム 2勝2敗 5.20 36.1回38安打29三振10四球21失点 5被弾
ビジター 2勝1敗 2.28 23.2回19安打20三振7四球7失点(自責点6) 2被弾
ピープルズはハマスタ本拠地球団じゃなけりゃ
>>645 ピープルズばんてりんで投げる前
こんな広い球場で投げられるなんて嬉しいって話してたの笑ったわ
>>612 オースティンは性格の問題もあったと思う
日本で穏やかな心を育んでくれれば
いつ見てもネフタリソトっぽい
>>653 「メジャー最強のクレイジー」のモーガンもうちでは大人しかったな
>>652 乙サカ
身体風呂で
温めて
早く寝ろよ
伊藤光が上がって来てから急にチームまとまり始めたな
外人と日本人の歯車も噛み合ってきた
>>657 声掛けのタイミングが絶妙だわ光は
やばそうなとき放置しないもん
セカンドで牧クラスの選手をとれたのデカすぎる
山田や浅村や外崎みたいな選手がいればと思っていたが一年目でこれとは負けず劣らず凄い選手だろ
セカンドが埋まるとショートの選手にも負担が減って良い影響
ショートとセカンドどっちも練習するのは大和にも負担があっただろう
録画見てるけど4回スクイズの後1アウト2塁で代打しないで投手バントしてくれたの地味に助かってるわ
ソトは残して
良かったんやなぁ
ラミレスも柴田もいなくても
ヘーキヘーキ
>>659 牧はここにきて好プレイ増えてる気がする
多少マイナスになろうがセカンドでスタメン出場し続けてほしいね
あとはショートよ
>>222 このたぬきたちのことか?
>>664 はまっぴは嫌いだが今日は西武に勝ってほしかったわ
大和(33) 16年目
宮崎(32) 9年目
三上(32) 8年目
伊藤(32) 14年目
年齢的にもキャリア的にも経験豊富な選手の加入だからな
向こうのコメント、相当ソトとオースティンに怯えているようだw
まぁうちからしてもこの2人は滅茶苦茶頼もしいけど
>>651 今はテラスで狭くなった球場多いよ
そんなにあれならグリーンモンスターみたいなの作ればいい、ただ右の強打者がやたら多いからライト側で
>>659 図らずもセンターラインの一角は埋まった
プロ野球ニュースみてるけど佐藤都志也の守備嶺井戸柱より下手だぞ
捕手ドラフトほんとむずいんだな
中 桑原
左 佐野
一 オースティン
DH ソト
三 宮崎
捕 伊藤光
二 牧
右 神里
遊 大和
これこい
ウイニングボールは両親にか…何という沁みるコメントだろう
トシヤは元々捕手としては評価低かったからな
むしろ評価されてた打撃であんなに打てないと厳しいな
DAZNで始めから見てるけど、初回のオースティンの四球ってスローだとスイング取られてもおかしくないくらい振ってるんだな
これ取られてたら負けてたかも
鷲です 明日からも花火大会in仙台やりましょう
選手も観戦来る方もコロナ等気をつけて来てくださいね
>>657 本当にそれにつきる
上茶谷もヒカルならもう少し落ち着いて投げられると思うわ
ヒカルは
我が強いけど
コミ力はあるからな
大和&牧も復調してきたし
後はセンターだけやな
明日の坂本がものすごく重要だな怪我の直前はよくなってたし
あの状態の投球ができるなら濱口、ピーポに続いて計算できる
今永も次はこの前の2回以降の投球くらいはできるだろうし
あとは京山、平良がどうなるかと石田の先発があるかどうか
田代効果か打線もよくなったし光もいるので先発さえそろえばな
>>657 生え抜き捕手の不甲斐なさといったならないね
山本、益子、東妻は少しでも吸収してほしい
>>677 契約金は全部両親にあげて入寮の際は貰い物や百円ショップで身の回りの揃えてたオリの宮城
赤堀のInstagramで、荒波、石川ともう一人誰かわからないのがトークしてる。
>>683 佐藤 .138 0HR 2打点 29-4 OPS.339
海野 .214 1HR 2打点 14-3 OPS.767 二軍
郡司 .180 1HR 6打点 50-9 OPS.628 二軍
大学捕手BIG3なぁ
ソトとオースティンとエス子と光が最初からいればなぁ
5/28(金)の予告先発
(F-D)伊藤×大野雄
(E-DB)涌井×坂本
(B-S)山本×バンデンハーク
(H-G)石川×畠
(L-T)橋×青柳
(M-C)鈴木×矢崎
伊藤光が来年のキャプテンで良いわ
怪我しなければいいんだけど・・・w
>>702 2位もったいないわ
このままの成績だと2位一番早いし
あれセリーグ強いのか
別の他のセリーグ勝たなくていいのに
まあ、あの状態でも球速はなかなか
https://mobile.twitter.com/aozora__nico2/status/1397886986891841542 5/27先発投手ストレート平均
152.0 アルカンタラ(神)
150.8 佐々木朗希(ロ)
149.0 ロメロ(D)
146.8 笠谷俊介(ソ)
145.9 ダーモディ(西)
145.8 張奕(オ)
145.6 奥川恭伸(ヤ)
144.0 床田寛樹(広)
143.8 勝野昌慶(中)
143.1 瀧中瞭太(楽)
139.8 池田隆英(日)
138.1 横川凱(巨)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>661 今日のポイントだと思うよ
勝手に2アウトくれてるんだから
DHなしに慣れていないとはいえクソ采配でしょ
楽天さえ乗り切れば後は嫌な方のローテ来ないな
石川(H)高橋光(L)上沢(F)とか。ロッテは二木くるか
>>705 3位で取れればいいんだけど残って無さそう
>>707 むしろ球速なかったらなんの取り柄もない投手やん…
>>707 球速はあるのに球威と角度がないから簡単に打たれる
>>714 牧を動かしたくないならファースト中井でいいし
田中使うならセカンドでいいのにな
ラミレスのサード柴田ショート倉本に通じるものがある
バファローズ3連戦で得点26-25、安打数36-40とかノーガードの殴り合いだな…
合計51得点56安打とか新記録もんじゃね?
※ベイのホームランと打点が近い打者
佐野(192-60) ホームラン5 打点16 盗塁0
桑原(157-43) ホームラン3 打点12 盗塁3
神里(072-13) ホームラン4 打点12 盗塁3
>>715 正論だな
田中はファーストで使う選手じゃない
三浦はほんと無能だろこれ
>>710 正直3位以下じゃないと嫌だなぁ
ハムのドラ3の古川でさえあんなに打てる捕手とか言われながら二軍で.200とかだし
>>716 交流戦だけの順位表見ると
ウチとオリックスの得失点だけ異次元で
チーム防御率が悲惨なことになっている...
檻専で三浦が誉められててワラタ
隣の芝は青く見えるもんなんだなぁ
明日からはまさんと楽しみやで
涌井、田中、早川なので早川だけは打たないでください、、なんでもしますから
>>721 俯瞰で見ればそうなる
伊藤2番とか神里スタメンとか起用も当たってる
4点差で9回迎えて逃げ切った試合でいつまでも俊太起用を取り上げて鬼の首を取ったような三浦叩きしてるほうがどうかしてる
神里スタメンは必然だし
あとソトとオースティンは勝手に打っただけ
勝ったけど、この3戦で無駄に戦力使いすぎた
投手がますますボロボロになってしまう
>>727 エスコ山侮O嶋は一回だけ
まあ直接繋げる先発いないけど
>>724 ハマスタみたいにはいかせないんだからね!
ソトとオースティン本当こわいです…
ピープルズー??−??−坂本ー濱口ー今永
どーすんのおこれ?
>>737 怪我してないなら上げて先発させればいいのに、ロメロよりはマシだろ。
>>721 ソトとオースティン羨ましいっていわれてるね
ホントにその二人をキャンプから連れてこれていればね
まぁそうしたら牧はでてきてないかもしれないけど
中央大学産は守備走塁の基礎は横浜よりちゃんと教えてそうなのは牧五十幡みててもわかる
元中日OBが監督だっけかあそこ
>>714 そもそも田中ってファーストミット持ってるのかな?
清水(アマ)、高橋善正(巨人)、秋田(ロッテ)、清水再任で阿部の育ての親
阿部の親父がOB会の有力者でまだ存命か知らんが巨人とのパイプ。掛布の同期
田中は現状ファースト守備固めorセカンドショートバックアップしか使い途ないのに肝心の守備でポカしたら使いようがないわな
プロ養成所には大体元プロのコーチがいるのはそうだけどな
カープが指名するようなレベルが低い草リーグには居ない
明大は非常勤の元プロの投手コーチが居て休日だけ指導してる
だからアマの指導力もバカには出来ないが優秀だと中央に集まる
まあ慶応とかエネオスとかJR東の有名監督だが
飽和してる外野陣相手にトレードして先発取れよ
それくらい戦力のバランス悪すぎ
>>747 固めるならファースト中井 セカンド田中でいい
ラミレスのように出来るだけ牧フル出場で育てる気なのか?
三流雑魚球団ドープなら取れるけど熊原みたいなもんで役には立たない
2位で残ってりゃ古賀に行きそうだけどなうちは今年一番の捕手と評価してるし
今年だけ見れば牧の大学時代並みに打ってるし元々高校でも
強打の捕手って有名だったような、うちの選手東都出身の活躍率高いしなあ
今永がプロスピの動画でスタメンに戸柱に選んでて笑った
等価交換の法則なんだよ。三流肥溜めドープなら桑原で薮田とか取れるけど得するのは相手だけ
対価も楠本で十分、楠本ほどの選手はゴミ溜め球団では取れないから
関根レベルの選手を出してトレードで取れる投手なんてせいぜい松葉とか藤平クラスだろ
war
巨人+16.0
阪神+15.1
ヤク+12.9
横浜+10.1
広島+8.6
中日+8.0
妙だな
ソトがDHだとファーストはオースティンかな
打順としてはオリ戦2本塁打で足のある神里2番かな佐野も相性のいい神里の次なら打つだろう、ソトオースティンは打順空けない方が相手投手に圧掛けるし伊藤休める意味で9番かな
8 桑原
7 神里
9 佐野
3 オースティン
DH ソト
5 宮崎
4 牧
6 大和
2 伊藤
投手は今あれだけどトレードやドラフト失敗しても怪我なければ来年の戦力は凄そう
怪我無ければ普通に投手王国だからな
仙台で
ロメロ→鮭 乙坂→楠本細川
入れ換えあるといいな
>>761 バントもあり得るから桑原二番じゃねーかな
>>762 でもその仮定が無意味なくらい怪我の継続的な多さがね
2015ヤクルトみたいにみんな怪我しないのが一年だけ続くともしかするけど
それにしても坂本は一軍復帰戦だし楽天打線はなかなかキツいな、とにかく5回は投げてもらえれば
打線頼りだがソトオースティンが調子上げてきたから相手バッテリーも圧キツいし失投でるのを期待かな
今の調子ならソト3番でよくね?佐野の3番機能してないように見える
>>764 伊藤2番をやったことでやたらバントするよりエンドランや盗塁をやった方が勝率いいと悟ったとみるが…
特に先発不安なら1点確実に取ってもすぐに追いつかれるし三浦も調子のいい打者に打たせる方が結果に繋がると学習したと思いたい
>>768 場面がなかっただけで二番に伊藤入れた理由も小技もできるからだぞ
ここのところ点取れてるからあんまり弄らずに9番に桑原入れるだけだったりして
今日現地居たんだけど、一般販売で売られてなかった外野や内野Cに居た僅かな人達は何者?
関係者枠??
いつの間にかオースティンの打率めっちゃ高いな
ほんと最初から調整完璧ならとんでもない成績残せるんだろうな
怪我されたら1番困るからDHはオースティンでいいわ
>>771 後からポロポロ追加で販売されたってここに書いてた人いた
ソトは打ち出したらほんと止まらんわ
これがホームランバッターの魅力だよな
作戦ソトだけで勝っていた時期もあったもんな。2018とか。
ソトのスイングが明らかに全盛期に戻ってて助かる
出塁する佐野オスの後ろが重要だわ
優柔不断でなかなか決断できない三浦だからあまり大きくは変えないだろう
今日のメンバーに桑原入れるなら8番に入れるだけにするはず
打線に左が足りないからソトDHにして空いた1塁にそのまま山下もあるかもな
2番がバントしようがしまいがどうでもいい
とにかく1,2番は出塁してくれ
>>770 それでいいと思う
9番から始まれば桑原神里って続くし
後は宮崎とソトを入れ替える可能性くらい
おはおはおはません
そうか、今日から仙台でDHになるのか
今年のこのチーム見てると普通にラミレスがやってた事の劣化版に見えるんだけど
ラミレスが監督のままで良かったんじゃないの
支配下登録はよ
石川達也(二軍育成1位) (5/27現在)
通算 6登板 防御率2.41 2勝1敗 投球回18回2/3
奪三振17 与四死球10 失点5 自責点5
5月の登板試合
・5/11対ロッテ (坂本先発2/3降板 勝利投手石川)二番手
投球回 3回2/3 被安打1 四球1 奪三振4 失点0
・5/18 対巨人 (石川先発 勝利投手 石川)
投球回 5回 被安打6 四球0 奪三振4 失点1
昨日二軍は楽天本拠地なんだよね
遠征だけど入れ替えあるかもね
中井田中がアレだから伊藤裕季也あるかな
それとロメロのかわりにシャケ
当たり前のように桑原を予想スタメンに入れてるのなんでなの?
懲罰は1試合で終わり?
>>763 楠本って下で守れるようになったの?
衝突癖が一番怖いわ
>>790 https://mobile.twitter.com/saito_nikkan/status/1397931327052152834 ベイスターズ #三浦監督(桑原と)「話し合いというか立ち話程度に話した。途中からいくぞと。本人も分かりましたしっかり準備しますと。
(8回)好判断でセカンドで(三塁へ)行ったからこそ犠牲フライで追加点が取れた。ベンチからスタートでもみんなしっかり準備してます。
昨日は昨日です」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>772 シーズンシート先行でシステムダウン前なら指定できましたですよ
ここを日記にしてる阿呆のせいでへんなもんまでNGワードになってんのな
迷惑すぎる
>>779 ホームラン打たせてくれたからじゃね?
ホームラン打てないと勝てないから
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202105270001247_m.html?mode=all DeNA神里和毅外野手(27)が14試合ぶりのスタメン起用に応えた。
「1番中堅」で先発し、1回には右翼席へ自身2年ぶりの先頭打者弾。3回1死満塁では中犠飛、5回1死満塁でも左前適時打を放った。
前夜も、失策交代した桑原に代わって途中出場でソロを放っていた。
限られた出場機会に「物足りなさは感じてます。もっともっとできるんじゃないかと思っている。交流戦は順位が大きく変わるので必死にやっています」。
2戦連続アーチで猛アピールした。
>>793 桑原には甘いなあ
キヨシだったら「戦う準備が出来ていない」とか言って抹消してるだろうに
本人が自覚してくれればいいんだけど
>>787 8Pという究極のゴミ采配なんざ二度とみたくねえわ
勝ってる時にロメロより内容ひどくないのに中川すぐおろすくせにボロボロのロメロはとことん変えずに続投して追いつかれる寸前までいく
三浦はまじで無能
280打ってる桑原を簡単に外した理由が分からない
これで調子落としたらクソ番長恨むわ
わしせんを覗くと楽天生命パークは投高打低の球場のようだな
復帰登板の坂本や今永には有り難いんじゃないか
ハマスタが自軍投手陣の首締めてナゴドで喜んでるようなところがあるからな
>>803 調子は落としていいけど
ボールと帽子は落としたらあかん
神里が今日ノーヒットだったら
明後日は桑原スタメン復帰でしょ
>>803 あんなポカしまくって使い続ける方が理解できないわ
>>803 簡単に神里に抜き返されるような奴じゃないから心配しなくて平気
ソトは好調だと、どうでもいいどころでのソロじゃなく勝敗に直結する2ランや3ランが多いんだよな
一見適当そうなエンジョイ勢っぽい感じだけど勝負師だわ
ランナー貯めて回りやすい6番は一番合ってると思う
今日はセンター神里 ライト桑原だろう
ラミレスなら涌井 乙坂横浜高校ストーリー起用しそうだが
>>797 相手はソトやオースに対して同じ事思ってるかな
天気は大丈夫そうだね
>>800 勝つためじゃなく、自分がドヤりたいだけの監督って最低だよね
佐野が最多安打なのがきがつかなかった
ソトはオリックスに感謝だな
○セ・5月打撃成績リーダーズ(5/27)
打率.369 DBオースティン
HR 8 G岡本和真
打点 21 DBソト
安打 25 DB佐野恵太
盗塁 4 G吉川尚輝 T近本光司
出塁.494 DBオースティン
三浦って起用に情が入りそうな顔してて好きじゃないわ
次期監督になったらちゃんと応援する
それまですなが消えてるといいが
死体蹴りしかできない佐野はいらんわ
神里が復調したのなら佐野をスタメンから外して
桑原と神里で上位を固めた方が勝てるわ
神里確変期に入ったから交流戦まではバカ打ちしてくれるだろ。
但し6月末からはからっきし打たなくなることが予測されるから、その頃桑原に変えて行けばいい。
>>804 実況民の感じ方としてはそうでも
去年の球場別の有利不利の数値(パークファクター)は、パの6球場で2番目に投手に不利ってデータが出ているね、ホームランは3番目に出やすい
ファウルゾーン面積はハマスタや東京ドームよりも狭い、なので追いつけるファウルフライがスタンド入りやすい
そういうアウト取れないせいか、投手が四球をとれる数値はパ球場で一番悪い
これ程までに先発投手が壊滅してるシーズンって数十年に1度あるかないか
ここ30年の横浜球団の歴史見ても2003年に先発防御率が5点台オーバーして
今年の先発防御率5.51、歴史的に見てもこれだけ酷い数字って一度も無いんじゃねえのか?
監督兼馬主の三浦とか言う奴って現役時代は先発一筋で25年間ずっと先発
そんな奴が監督になって先発防御率5.51とか、横浜球団の70年近い歴史で至上最低レベルの数字ってw
もはや三浦が監督やってる存在意義って1ミリでもあるのか?
現役25年間先発しかやってなかった奴が監督としてどういう助言したらここまで先発壊滅出来るんだ?
去年まで使えてた、大貫、上茶谷、今永など全員ありえない防御率で、平良、坂本など開幕して即効で故障
リリーフ陣見ても去年使えてた、平田、国吉、伊勢など全員ボロボロ
石田もリリーフでの通算防御率1点台近かったのに、石田まで4点台オーバー
三浦が監督になって先発もリリーフ陣も去年使えてたほぼ全員が今年壊滅的な数字
投手陣に対してキャンプ、オープン戦、シーズン中と一体どういう調整させたらここまで壊滅するんだよ?
監督に就任して得点能力を引き上げる事が優勝する為の条件とかぬかしてて
やってる野球はラミレスと全く同じで振り回してHR打つだけの野球で、チーム盗塁数が梶谷1人に負けてて
ラミレスと全く同じ野球で、その上で先発陣、投手陣が完全壊滅、マジで三浦って一体なんの為にチームに居るのかね???る
はません特有の長文日記キター(゚∀゚*)
面白いから他所にも拡散してあげるわ(笑)
>>816 自分に都合の良いデータだけ引っ張ってきてゴミ采配と紐づけて
その時だけはペラペラ喋って理論派ぶるのが癪に障るんだわ
それをやたら持ち上げる連中にも反吐が出るが
>>820 佐野(192-60) ホームラン5 打点16 盗塁0
桑原(157-43) ホームラン3 打点12 盗塁3
神里(072-13) ホームラン4 打点12 盗塁3
神里自信がまだ不調だと言ってるし
落ちる変化球に対応しきれてない
左方向へのライナー性の当たりが増えてこないと本調子とは言えんね
横浜以外のセの先発防御率
阪、2.81
中、3.00
巨、3.09
広、3.45
ヤ、3.81
横浜の先発防御率5.51って、これを他球団との比較で解り易く例えると
横浜だけ初回の試合始まる前の時点で0−2、0−3からハンデ課せられてスタートしてるようなもん
2年連続でチーム防御率ダントツワーストのヤクルトでさえ防3.81
そのヤクより2点近くも酷い防5.51、先発にわざと打たれろとでも助言してるのか?
昨日の神里は奇跡のマグレが重なった日
神里の先頭打者ホームランとか100人中1000人が予想してない。
盗塁やらない、HRだけって言っても
2018年は走力がある桑原がまだ一軍のポジション失っていなかったりで
成功と失敗を合わせてチームで走らせた数はセ・リーグ2位だったけどな
盗塁成功数は阪神に抜かれて3位だった
神里桑原が2割8分ぐらい打てるなら
守備走塁考慮して佐野よりこの二人使った方がいい
>>829 https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202105270001247_m.html?mode=all DeNA神里和毅外野手(27)が14試合ぶりのスタメン起用に応えた。
「1番中堅」で先発し、1回には右翼席へ自身2年ぶりの先頭打者弾。3回1死満塁では中犠飛、5回1死満塁でも左前適時打を放った。
前夜も、失策交代した桑原に代わって途中出場でソロを放っていた。
限られた出場機会に「物足りなさは感じてます。もっともっとできるんじゃないかと思っている。交流戦は順位が大きく変わるので必死にやっています」。
2戦連続アーチで猛アピールした。
得点能力を引き上げる事が優勝する為には必要だとかぬかして
0点に抑えれば負ける事は無いし
失点をいかに減らす事が優勝する必須条件って事なんぞ猿でも理解してるはず
そもそも投げる投手がどいつもコイツもノーコンで
160キロ投げれても藤浪みたいなノーコンじゃあ試合には勝てない
ロッテの佐々木見ても先発で平均球速153弱もあるのに被打率3割オーバー、防御率4点台後半
チーム与四球数が162個で、セでダントツワーストなんだけど
制球力を駆使して25年間先発一筋でやってた奴が監督になったのに、ここまで投手全員ノーコン化して先発防御率5.51になるんだ?
マジで三浦って投手陣に対して一体どんな指導、どんな助言したらこんな惨状になるんだよ?
>>793 Yesterday is another day
神里は
早いうちに二軍に行かせてたくさん実戦に出して巌とかにみせた方が復調も早かったんじゃないの
つーか、三浦自身がコントロール良かったから
コントロール悪い投手の気持ち理解出来ず、だからこれ程に投手陣壊滅してんじゃねえのか?
更に言うと先発ないしリリーフが大ピンチ迎えてもコーチをマウンドにすら行かせずに
放置プレーして投手陣滅多打ちくらって、ボコボコに打たれて後に継投
調子酷い先発投手の継投が異常に遅いから先発防御率が類に見ないレベルで壊滅
普通は3失点くらいで勝つ為に早めに継投するのに、昨日なんか5連打くらって5点取られるまで放置
しかも1アウトも取れずに滅多打ちの連打くらって散々打たれて、5点取られて無死1.3で継投
そりゃあこんな事やってたら先発防御率5.51とか、基地外レベルの数字叩き出すだろ
>>834 あの二人は二桁本塁打・盗塁はやりそうだな
ソトオースティンがあの調子で打ちまくるなら交流戦はDH佐野でいい、レフトにオースティンまわしてライトを空けてそこに入れれば
5ch運営「木村花事件以降、誹謗中傷はどんどんIP開示している。月51件くらい。殆どが検挙されて有罪」
http://2chb.net/r/livejupiter/1621861737/ >>838 二軍に行っても打ちまくってるだけだな、昨年の桑原も一軍は全然ダメでも二軍では本塁打含む複数安打とかやってたしな
それに三浦は口では厳しく言ってもすぐに桑原使うから多少調子上げても今の代打守備固め代走に使うだけで何も変わらんよ
だからチーム最下位なんだけど
神里は二軍で結果出させて上げたら
必ず結果すぐにだしてたけどなそこは桑原と違うところ
桑原は今年も
3月.364
4月.197
5月.311
の隔月なのは変わらずISODも0.4程度の低水準で安定
不調期間長い上に選べないバッターだから下位で使う分にはいいんじゃないかなって感じ
糞シーズンだから若手使えって思うが野手は別にこんなもんでいいし投手にいたっては数が足りない
そもそも外野以外で打撃で使いたくなる若手ほぼいないしな
>>846 まあ楠本試したいな乙坂で枠使うくらいなら
神里は初球から振り回すラミ野球が合ってるんだろうな
追い込まれてからのアプローチさえ何とかしてくれりゃそれでもいいや なんだかんだ勝負強いしな
ただオリはソトもそうだけど2ストライクからボール球投げてりゃ勝手に空振りしてくれる打者にわざわざストレート投げてくれたりしたから参考記録だけどな
今季はセがそこそこ勝ちそうだから少しは粘って欲しいが
>>849 戸柱を週に4日、7番で起用すれば勝てるのか!
>>849 戸柱は盗塁阻止率も防御率も崩壊してることには言及なしかよ
ラミレスが監督のままだったら、未だに戸柱が重用されてたのかと思うと
ゾッとする
>>842 去年の桑原は一軍でも打率1割台で終わったけど
神里は去年オープン戦1割台で二軍に行って
それからまた戻って、調子を見て起用したら一軍の打率は.308だったよ
ラミレスは戸柱の強気な容姿や態度が好きなんだろうな
嶺井とか人が良すぎて見るからに頼りないし
チーム防御率4点台12球団で横浜だけじゃねぇか
しかも4.79とかいう圧倒
――ラミレスさんから見て、「自分だったら、こうするのに」と思う点はどんなことですか?
ラミレス 内部の状況はわからないけど、外から見ていて個人的に思うところがあるのはキャッチャー・戸柱(恭孝)の起用法ですね。昨年、盗塁阻止率が.352と劇的に改善され、ディフェンス面がかなり強化されました。複数のキャッチャーを使うのは悪いことではないけど、もう少し戸柱を起用してもいいのかなと。
――DeNAの場合、5月に入ってからは嶺井博希捕手の先発起用が多くなっています。
ラミレス 嶺井もいい選手ですが、昨年からの成長ぶりを考えると、もう少し戸柱を起用してもいいと思っています。一週間6試合のうち、4試合は戸柱を起用して、あとは投手との相性で捕手を代えていく。そういう起用がいいと私は考えます。
>>842 まあ、交流戦終わったら
桑原が打率1割台とかにでもならないと神里は出番少ないか
代走代打守備交代扱いになりそうってのは俺も同意
まぁ伊藤光昇格前のインタビューだろうから
出てこないのはまぁ…
>>849 何気なく「7トバ8ショート」ってネタにならない無難なオーダーすすめているなw
ラミレスなら2番光は絶対無かったな
それどころか・・・
戸柱から嶺井メインになってかなり失点減っても戸柱推し
>>849 戸柱使え、神里使え、2番大和やめろ、4番は佐野
いややめてくれって思う事も一応そうだねって思う事も両方あるな
>>849 ゴミレス脳全開ww
ほんとメクラだわこいつ
そして徹底して光嫌いw
中日の京田陽太内野手(27)が28日、プロ入り5年目で初の2軍落ちの見通しとなった。同日朝、ナゴヤ球場での2軍練習に参加した。
堂上直倫内野手(32)が今季初昇格する予定となっている。
京田は今季ここまで46試合に出場し、打率2割4分5厘、10打点だった。主に2番を務めたが、ここ3試合は三ツ俣にスタメンを譲っていた。
27日のソフトバンク戦(バンテリン)では9回の守備から遊撃を守り、裏の攻撃では空振り三振に倒れていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2af7562c70aaa2c083ff639747c2cdc492a0ef22 ちうにちさん、京田いらんのだったらちょうだい!
>>865 要はその時点では、嶺井と桑原を減らして戸柱神里の出番を増やすべきって論なんだね
>>849 トータルではすげぇまともじゃん
防御率4点台でスモべやるな、2番大和は相手からしたら楽だから牧を使え、神里もっと使え
キャッチャーつったら、山本とかいうのいたような気がするがどったの
上には高城いるから、2軍落ちか
>>868 基本的にはラミレスは2番強打者だから光は置かないだろうな
2番打者の考え方は三浦よりもラミレスの方がだいぶマシだな
出塁率重視で2番伊藤にしてるけど
基本的にいい投手は四球は出さないからな
強打者なら警戒して四球も期待できるけど
>>872 ラミレスの夢に出てきて洗脳してたからなアイツ
番長でよかったわ
外人勢も去年より寧ろ生き生きしてるし、ラミレスもロペスも関係なかった
>>879 基本的にとはいうけどラミレスも結構2番に弱打者配置してたよ
なんか常に2番に強打者置いてたみたいなこと言う人多いけど
てか戸柱の去年の成長ぶりって何?何が成長したんだよw
>>877 >>879 この話の時よりも牧が疲労蓄積気味となって
佐野は高出塁率、得点圏成績不調和って明確になっているから
2番佐野てのもやりそう、同じ傾向だった4番筒香を2番ってやっていたし
戸柱の阻止率は投手陣の犠牲(執拗な牽制)で成り立ったたからなー
>>849 神里戸柱の今までの内容を全く把握してないな
結局根拠もなく好き嫌いからの決めつけで選んでるメンツ
こんな奴の元でやったら伸びる選手・復活する選手も潰されるわ
基本言ってるのは当たり前のことだな、出番の無い選手にチャンス与えてやれ、新人はプレッシャーの少ない使い方してやれ、防御率悪いチームはスモールベースボール向いてない
ロメロ落としてシャケ上げるならそろそろ中継ぎの先発転向を決断して欲しい
具体的にいうと石田か平田
>>894 平田信者バカじゃね
あのクソみたいな成績で何も感じないのか
桑かすなんていらんわ神里のが長い目で見たら成績残せるんだから
>>884 要は頻度の問題だろ?
弱打者を結構2番に置いてたいたというがそんな試合は30%もなかっただろ
まあ使うなら神里使って欲しいのは俺も分からんでもない
ただライトにソト置いてまで神里よりもロペス中井山下倉本などを優先した去年のラミレスにとやかく言われてもなーって気はするがな
>>849 これでも三浦政権より勝ってるから分からんもんだ
>>895 糞みたいな成績で1軍中継ぎに居座られてることに何も感じない方がバカだろ
>>901 外人で勝ってただけだろ
三浦も開幕から外人いたらこんなに負けてなかったのは間違いない
去年のソトは病気になったのにファームに落とさずすぐ復帰させたのも良くなかった
ラミレスの記事読むとやっぱり今年は監督が名将ラミレス様であろうと同じ惨状になったと確信できるわ
>>897 消化試合みたいな日程の細川とか森とか出てた2番を除いたら30パーは超えてたな
ソト宮崎神里オースティンで75試合だな
なんか常に強打者置いてたみたいなイメージ言う人多いからな
まあ論外な打者置いてた三浦を非難するのはわかるけどな
去年は梶谷いるいないで打線は雲泥の差だったのと
大貫がエース級の働きをしたからな
ラミが勝手に投手のがんばりを戸柱に付け替えただけで
割とマジで三浦以下では?
1番神里
2番牧
3番オースティン
4番佐野
5番宮崎
6番ソト
7番戸柱
8番大和(倉本)
9番投手
>>900 3試合で25失点したチームに無茶を言ってはイカンよ
>>849 この考えだけでコイツを辞めさせた価値があるw
ラミレス 内部の状況はわからないけど、外から見ていて個人的に思うところがあるのはキャッチャー・戸柱(恭孝)の起用法ですね。昨年、盗塁阻止率が.352と劇的に改善され、ディフェンス面がかなり強化されました。複数のキャッチャーを使うのは悪いことではないけど、もう少し戸柱を起用してもいいのかなと。
――DeNAの場合、5月に入ってからは嶺井博希捕手の先発起用が多くなっています。
ラミレス 嶺井もいい選手ですが、昨年からの成長ぶりを考えると、もう少し戸柱を起用してもいいと思っています。一週間6試合のうち、4試合は戸柱を起用して、あとは投手との相性で捕手を代えていく。そういう起用がいいと私は考えます。
>>912 去年も2番は流動的で大して機能してなかったけど、梶谷がそれを補って
あまりある活躍してたからな
あいつは運が良かったよ
ラミレスは今の横浜の戦力で勝つならビッグベースボールが適しているというとこだけは同意
戸柱については…
去年あれだけ使ってBクラスだったし今年も嶺井と比べても明らかに戸柱が秀でているとは思えない成績
むしろ悪かったろ
とにかく2番牧は落ち着いたらもう一回試しても良いと思うな
>>916 劇的に改善して.352か...というか投げてるピッチャーとの相性もあるだろ今年は池谷でガタ落ちしたりもしてるし
トバシラトバシラうるさいのは治ってないな
まあこんなユーチューバーの与太話に影響されることはあるまい
嶺井と戸柱の時は外人含めて打線が糞過ぎて勝てなかった
伊藤は外人が好調になってから復帰したからラッキーだわ
伊藤も先発炎上繰り返してると「バッテリーで工夫が足りない」と
そのうち言われ始めるだろう
三浦はある程度は伊藤推しの三原に忖度するだろうけど
伊藤が調子いいからいいけど
悪くなった時どうすんだ?
また2番大和はやめろよ
大貫ロメロが炎上したところで捕手がどうこう言われんだろ
濱口ピープルズは抑えてるし
今永もあの投げ方じゃ一軍長くないかもな
8番捕手なら打力の差はそう勝敗に影響しない
だけど2番に伊藤やっちゃったから
伊藤以外を使えなくなってしまった
光来てから試合終了時に嶺井と高城がベンチに残ってるケース増えたから捕手3人制にする必要ないんじゃないか
捕手に代打出さないし光の負傷交代に備えるだけだから控え1枠でいいだろう
>>913 言ってることのもっともらしさとやってる事がグシャグシャなんだよなあ
牧に自由に打たせたいなら今の7番でいいじゃん
>>929 それだとアクシデントでもない限り伊藤出ずっぱりになっちゃうからな
捕手2人制はよほどの理由でもない限りやらない方がいいんじゃないか
ラミレスなら臨機応変に佐野を四番から変えるとか言ってたやつさあ
――今までのお話だと、「1番・神里、2番・牧、3番・オースティン」が理想のオーダーなんですね。4番は当然、佐野恵太選手ですか?
ラミレス もちろん。巨人・岡本和真、ヤクルト・村上宗隆のように、佐野にはそれだけの実力がありますから。で、5番に宮普i敏郎)、6番・ソト、7番・戸柱、8番はショートで、大和か倉本(寿彦)が理想です。
>>849 80試合ながら.308打った神里使え
41試合ながら.327打った嶺井は使わなくても良い
楽天兼任ファンだけど今年の楽パはまじで魔境だからな
アホみたいにエラーが出る
支配下登録しないかなあ・・
石川達也(二軍育成1位) (5/27現在)
登板6 防御率2.41 2勝1敗 投球回18回2/3
奪三振17 与四死球10 失点5 自責点5
直近の登板試合
・5/11対ロッテ (坂本先発2/3降板 勝利投手 石川)二番手
投球回 3回2/3 被安打1 四球1 奪三振4 失点0
・5/18 対巨人 (石川先発 勝利投手 石川)
投球回 5回 被安打6 四球0 奪三振4 失点1
ラミレスが臨機応変とかほんと今まで何を見てたんだってレベルだよな
筒香を2番にしたからとか言うけどそこに至るまでどれだけの年月費やしたと思ってるんだ
ラミレス比でいいなら佐野を2ヶ月経たずに4番から動かした三浦は臨機応変どころじゃないわ
>>936 雨天ノーゲームの試合も3.1回1安打2三振1四球0失点だし調子良いな
>>933 戸柱の打順が上がってて草
どうせなら6トバ8Pまで振り切ればいいのに
>>934 主張への賛否と戸畑は置いておいて、去年の嶺井は控えで55打席だけの打率
先発マスクで負担が増えると打率も下がるって思っているんだろうな、嶺井が200打席越えたシーズンは2回あっていずれも.250に届いていない
DHは佐野ソトオースティン誰にしても神里桑原併用は変わらなそうだな
桑原は2番に入れるくらいなら9番でいいな
>>939 というかあんだけやってた8pにしない時点でなんだかしょうもないな
仙台駅で坂本、細川、楠本が一軍到着を待ってるらしいぞ
>>938 あの試合が記録入るとさらに成績良くなるな
>>951 大貫ロメロ中川乙坂と坂本細川楠本シャケの入れ替えやろ
>>952 中川は来週の木曜の先発だと思ってたけど京山かな?
そば
うめー
(-_-)やったよ高橋13回目めの遅刻
神里はレギュラー筆頭だったけど、キャンプもオープン戦も全然だめだった
公式戦でもスタメンは何度もあったがその度に良い結果はでなかった
この状況でチャンスを与えられていないというのはおかしい
桑原がマシな結果を出していた以上開幕時点から使われるのは仕方ないし、昨年ラミレスも開幕前まで調子の上がらない神里を諦めて数年間あまりプレーできていなかった梶谷を優先したはず。
ももパンうめー
(-_-)おお明治〜🎵
て
歌ってやった
明治てこんな奴ばかりな
すきあれば
さぼろうさぼろう
チョコ最中ぢゃんぼ
うめー
(-_-)
で
もう
お前を移動させるとこ
はねー
と
首にした
亀田の
あられ
うめー
(-_-)で首だて言ってやった
指名打者ありなら神里桑原スタメンが鉄板だと思ってたけど桑原外して楠本スタメンもあるんかな
>>945 今日の先発なんだからお迎えしなくてもと思った
松島観光中だけど
ベイスターズグッズ持ってる観光客4人ぐらいとすれ違ったな
ペンションコールドゲームうめー
(-_-)高橋13回目の遅刻報告書買い手
戦力外通告したよ
#日本野球機構(#NPB)は28日、ロッテから契約解除された #清田育宏 外野手(35)を自由契約選手として公示した。
そういやシャケが待ち合わせにいないけど
ロメロと入れ換えしないのか?
おお明治🎵
高橋君戦力外通告13回目の遅刻で
(-_-)俺は101回目まではいいかもと
思っていたが
周りが
首にしろ首にしろいーうから
(-_-)
三浦マンセーはフジサンケイ
三浦娘はサンスポ記者
柴田故障に出てこなかったことを擁護したサンスポ
桑原にチャンスを与えたことを擁護した夕刊フジ記者フルカウント
一番疲弊してる中継ぎを全然ローテさせないよな
先発がいないとはいえ中川みたいなノーコンもいつまでも一軍に置き続けてるし
>>974 いや木塚に変わってうまくやりくりしてる
勝ち試合と負け試合で投げる面子はっきりさせてるし
川村だったら一昨日はエスコバー使ってた
中川は敗戦処理ロングとブルペンデーの一番手要員だよな
先発で5イニング無理だけど
2イニング3イニングなら試合をつくってくれる
敗戦処理要員の武藤と風張の目処が立たないのがしんどい
>>975 継投はベンチでしょ
ブルペンは電話を受けてマウンドに送り出す
梶谷の替わりは神里しか居らんな?桑原もエエが
総合力、潜在能力では神里に分がねー?
>>975 あー、すみません
三浦でも川村でもなく木塚が継投指示やりだしたって事ね、失礼
>>981 さっきほかのチャンネルで見てたら
・自宅は横浜
・失踪後妻に届いた手紙の消印も横浜
と言ってたからハマスタエリアに潜伏もありえる
数日前なら門倉はアミニシキヘビに食われたことになってたな
+bで買い物して&9で食事する、これに勝る喜びはない
ラミレスのインタビューで平均4点以上取られるんだから5点取らないと勝てないぞって部分は正しいな
ホームランやヒットたくさん打てとは言わんし
8番打者並みに四球選んで球数稼いでくれればまだ良いのに
四球拒否のゲッツーマンでもちろん球数も稼げないってもう野手じゃないわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 32分 11秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250706203943caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1622118043/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません 3 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません 3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません13
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません 3
・はません 3
・はません 3
・はません3
・はません 3
・はません★3
・はません ★3
・はません ★3
・はません ★3
・はません ★3
・はません ★3
・はません ★3
・はません ★3
・はません ★3
・はません ★3
・はません ★3
・はません 交流戦3位