1大久保瑠美 2018/06/26(火) 21:17:23.74
____
./, - 、, - 、  ̄ ヽ
./-┤ 。|。 |――-、 ヽ
| ヽ`- ○- ´ / ヽ |
| - | ― | |
| ´ | `ヽ . | |ヽ
∩ 人`、 _ | _.- ´ | .| \
| ⌒ヽ / \  ̄ ̄ ̄ ノノ \
1 |´ | ̄―--―― ´ヽ _ /⌒\
\_ _/-―――.| ( T ) `l Τ( )
 ̄ |  ̄ } | \_/
| 、--―  ̄| /
良い歳してWUGの田中美海ちゃんのエッチっぽい姿で抜きまくってる哀れな珍カス基地外ニート名前:すずはらみさきち ◆5oR0dKBDzY(爆笑wwwwwwwwwwwwwwww
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured しかしこれ酷いな
巨人 二軍打撃成績
ゲレーロ 4試合12打席12打数1安打0本0打点4三振0四死球
ツイカスで先日地蔵は岡本がホームランうった時苦虫かみ潰してたような顔してた
あ・・・・
ここ一番で勝てないから優勝は無理。CSでのインチキ日本シリーズ出場は巨人の歴史に汚点を残す
もう来年以降を考えてマルチネスを育てよう。早く支配下登録してほしい
昨日のは地味にベンチの無能さをまざまざと見せつけられた試合でもあったからなー
結局3回裏の采配で勝負ついてしまった
地蔵とカルビはコメントが無責任で選手が悪いばっかり
死ね以外の感想がない
>>18
ま、勝ちパターン投手を使わずに済んだとポジるくらいしかないw
大事なのは今日だ >>14
ゲレーロは論外
アダメスは1軍レベルじゃない
ヤングマンを使わないなら中日モヤがマルティネスと入れ替わりで抹消されるタイミングでトレードしたらいい
所詮は週1の先発より毎試合出場する野手に重きを置くべき
ジー帰国、小笠原が大炎上、柳は2軍、山井がローテ入りしないと回らないわけで中日もモヤより先発の外国人の方が欲しいわけだから、このトレードをぜひやってほしい
ウチは左打ち外野手のモヤ
中日は先発のヤングマン
これで長野を控えに回せる >>22
杉内「40までやりたい、息子に投げてる姿をみせたい、支配下枠の無駄遣いさせろ」 >>25
モヤなんて外国人枠必要だから獲っても無駄
ソフトバンクの柳田を獲るべき >>21
ストレートはストライク入らないしストライクにいっても木っ端微塵に打たれてますが… 大量失点したのはいいとして相手の投手をほとんど消費できなかったのが痛い
岡本は由伸が育てた。コレは間違いない。
原シンは岡本育てたのは由伸じゃない事にしたいみたいだがw
堀内「広島はストレートに強いから変化球主体がいい、ベンチスコアラーもそう指示していたろう、けどストレートでいけよ」
それはストレートでストライクとれる投手にはあてはまるかもしれんが…
>>21
これは暗にバッテリーコーチへの批判だろ
「ミーティングでそういう話(変化球主体)になっていたんだろ」って、書いてある 堀さんの言ってる事も結果論だからなぁ…
まぁ昨日の鍬原はキャッチャーのリード云々以前の問題だろ
今日はカルビがサインだして大城田口でもいい
けどカルビは責任負いたくないから絶対ださないだろうな
配球なんて8割結果論なのに批判される小林も可哀そう
松山って巨人、阪神戦にやたら打つイメージあるし、松山を打たしたらみなのるし、松山は全力で抑えないと
>>38
ストレートを軸にして打たれたら「俺がいった通り変化球主体でいけよ!」だしな ヤクだけどうちから強奪した志田って役に立ってる?
昨日もボコられて去年と勝敗あまり変わらないみたいだけどw
今まで優勝よくしてたのは、普通に奇跡と努力の結晶だとよく分かる3年間でした。
原じゃなくても誰でも優勝出来ると言ってすいません、原さん、あんたは凄かった!
お願い、今からでも高橋をぶっとばして後半指揮してください!ヘッドは川相で!
>>21
こんな綺麗事抜かしても人望皆無の糞監督だった事実は変わらない ストレート主体にして打たれてたら「なんでデータで広島打線は変化球に弱いって出てんのに、ストレートで攻めたんだ」ってなってるに決まってる
2軍でバントガイジやってる川相もいらんわ
監督ももちろんだけどその周辺もロクでもない奴らばっかりで希望が見えん
「やるのは選手だから」
「スタメンを決めたらあとは見てるだけというのが理想」
でも基本由伸のこのスタンスは変わってないよな
>>44
強奪?うち以外いってもその単語つかうの?笑
巨人コンプありすぎて寒気すらするわ 普通に力負けするなら納得行くけど
ああいう監督の差が明確に出る試合ってのは、あまり気分が良いものでは無いな
特に広島戦は大勝することがあっても、辛勝することは殆どない
チーム得失点もほぼ同じなので、チーム力にそれほど大きな差がある訳でもないはず
○○だけどって言って煽ってくる奴、だいたいそこのファンじゃない説
>>15
ヤフコメでも何人か怒っているやついるが謝るのはチームに対してじゃなくファンにな!
この間まで大学生だったからまだ自覚が薄いのかもしれんがお前の契約金も年俸制もファンが
球場に足を
運んだりグッズを買ったりG-契約したりして落とした金が元手だ
特に昨日の糞暑い中糞むさ苦しいマツダまで来て糞ピッチング見せつけられたファンに謝れ 堀内の結果論批判も賛否両論あるとは思うが
カルビの「それは結果論だから、俺らは何とも思っちゃいない」
という責任逃れもどうかとは思う
G球場
ジャイアンツ対スワローズ
ジャイアンツスタメン
9立岡
6若林
4辻
7ゲレーロ
8柿澤
Dマルティネス
3脇谷
2高山
5山本
Pメルセデス
>>64
柿澤またセンターか
個人的に好きな打撃だからセンターの守備上手くならんかな 堀内って、キャッチャーが堀内の指示通りピッチャーに投げさせて打たれたら、「なんでオレの指示に従ったんだ?もっと臨機応変にリードしろ!」とか言いそうw
村田修一(2017) .262(381-100) 14本 58打点
岡本和真(2018) .328(259-85) 14本 45打点
昨日なの先制点4点あるんだからストレートで攻めていけば問題ないあの球威なら詰まる
変化球も入らないのに変化球投げさして四球死球で満塁で松山にHRってアホ
>>64
石川いないのか
ゲレーロもそろそろ打ってくれよ カルビの「監督に申し訳ない」って違和感しかないよな
コーチの提案を承認するのは監督だし
ヘッドと監督なんて一心同体みたいなもんだろ
>>16
怪我したんかな
その後の打撃が別人のように悪かったもんな 結局高橋じゃなくてカルビがいろいろ決めてるんだろうな
石川よくスタメン外されるんだよな
代打の適正求めてんのもあると思う
ルーキーを実験台にデータで攻められた時こうなる…
を学習しないで繰り返す確率高いな
代打に慣れさせているのもあるだろうけど
ゲレーロとかぶってるしね
岡本怪我してたら途中で下げてるわ
ホントアンチは頭悪いよなw
外野はゲレーロ以外の松原、立岡、石川、柿澤でローテーション組んでるからな
重信や和田恋の親子ゲームもあったし、割りと飽和状態
>>72
水井は忖度して上の記事ではそのセリフ削って
使った側が悪いとなっている
でも試合直後の公式がリアルな発言だな 1回 四球-三振-四球-死球-本塁打 で4失点
3回 本塁打-四球-暴投-暴投-三塁打 で逆転
野手陣はほぼ突っ立てるだけでどんどん失点していく投手を見て、
何を思ってたんだろうな
マルちゃん一塁三塁左翼で残り試合鍛えた方が良いだろう。二塁今埋まってるわけだし。
広島のリーグ優勝経験が、選手にかなりの自信を与えてる。そこが巨人との今の差かな。
このチーム成績なら優勝も狙えるはずなんだけど実際のところ無理なんだろうなー、、、。
Aクラスには入って欲しいわ
ランナー
なし .227
一塁 .077
二塁 .000
三塁 .333
一二 .250
一三 -
二三 -
満塁 1.000(2-2 2本)
これはもうグラ原
>>86
数年前は真逆だったんだけどな。
広島は良い選手多かったけどなんか勝手にミスしてくれるって感じだったのに。 一回表
Pメルセデス
1山崎(中)二ゴ(144力負け)
2谷内(三)見三(144外角速球)
3廣岡(遊)遊ゴ(144詰まり)
一回裏
P屋宜
1立岡(右)遊飛
2若林(遊)二ゴ(141正面)
3辻(二)二ゴ(139泳がされる)
巨0-0ヤ
メルセデスの初回最高は147。屋宜は142
いや・・・小林がダメなのは確かだよ。ストライク入る、入らないは結果論。スライダーばっか要求してるのがダメってことなのよ。
ストレート主体ならストライクじゃなくてもファールでカウント稼げるし球威で押されて打ち損じもあった。
真っ直ぐがノーコン→じゃスライダーで。これがダメダメすぎる。
真っ直ぐがノーコンだったら相手はストレート待ちなんかしない。待ってもストライク来ないんだから待っても意味ないじゃん。
堀内はずっとブログ読んでたらわかるけどかなり小林のこと気に入ってる
だからこその苦言だろうしそういうのはタメになると思うよ
バッテリーコーチの作戦よりも自分が感じた物を重視しろってことだろうw
広島は独走気配なのに
ウィークポイントのピッチャーを今から獲得するなど
抜け目がないな
ヤクルトでさえ外人をクビにしている
なんか巨人はヤングマンの一軍試運転すらしないし
全体的に動きが鈍い印象
>>93
まあ、「何とかしてもらわないと」
「監督に申し訳ない」といった
抽象的で内容のないコメントよりはね >>69
村田「和真…いくらなんでもこの成績はないやろぉ…(解説前田風)」 由伸は緒方が3回で勝負かけてきたときどう思ったのか
・勝負早すぎ緒方は馬鹿なのかと考えた
・そもそも何も考えてない
この二択
>>100
正解は3番目の
・メモを取っていたので見ていない ゲレーロ第一打席凡退で11打席連続無安打か
これは複数安打が二、三日続いて出ないと上げづらいな
森福って今年で契約切れるんだよね?
さすがに更改しないだろうな
>>97
広島優勝はほぼ確定だが2位は普通にあうる
横浜阪神が去年より勢いないし、ヤクルトは頑張ってるが投手の戦力的に4チームが団子状態
つまり巨人2位通過、cs最後まで盛り上げて由伸来年も続投と言うのが俺の予想 今日は風強くて屋外だと大変だなw
しかし脇谷先制タイムリーと聞くだけでなんか笑えてくるわ
二回裏
P屋宜
4ゲレーロ(左)右飛(144ラインドライブ気味)
5柿澤(中)右2(右中間真っ二つ)A
6マルティネス(指)見三(145外角いっぱい)
7脇谷(一)中安適時打
本塁送球間に二塁進塁A
8高山(捕)見三(138外角いっぱい)
二回裏終了
メルセデス絶好調やな
毎回の5奪三振で3回パーフェクトか
>>69
村田はまだやれるのにどこも拾わないのはおかしいと言ってた奴いたけど
1軍出始めの岡本にもボロ負けしてるようなロートル欲しがる球団なんてあるわけがない メイクミラクルとかメイクレジェンドとかいろいろやったが、今の首脳陣だと期待すら全くできないな
>>33
というか二軍でもつきっきりだった江藤ゔゃうんか? >>57
抽象的な表現でいいなら『ただのやっかみ』だろうな >>113
江藤が二軍コーチだったのは岡本が二軍で打率.214、HR2本だったルーキーイヤーだけだぞw ゲレーロは実戦から離れていて二軍で打てないなら仕方ないけど
シーズンで続けて二軍ですら打てないって重症だろ
>>106
それが最悪なシナリオだな
戦力的にいったら2位が妥当なところだよな >>112
今より強かった時代の言葉w
まあ オールスターまでに2ゲーム差くらいになってればまた新聞も騒ぐかな? メルセデスもマルちゃんもアダメス支配下でやる気出たのか
あとたった7回広島に勝てば首位に立てるのか(´・ω・`)
>>104
4億が丸っきり無駄だったな
この規模のFA選手で3年間、何一つ貢献しなかった例などそうそうないだろ
まだ石川の方が貢献したよな 先頭ツーベース→バント→内野ゴロ本塁憤死→盗塁失敗
一軍の試合みたいな展開だな
ゲレーロはモチベの問題だろ
二軍じゃモチベ出ないわ
マギーだってこの前二軍でノーヒットだったのに一軍で4安打だろ
外国人なんてモチベが全て
陽大根の打撃見たくないからはよゲレーロ上げろ
本日の栃木ゴールデンブレーブス
4番三塁 村田修一
1打席目 3ランホームラン(1回表)
>>125
いないやつの評価が上がるってのを繰り返してそうな奴だな(´・ω・`) 岡本のホームランがソロの試合って全部負けてるよな多分
堀内は、「打てなくても大城じゃなくて小林使え」ってはっきり書いてるくらいだからね
(過去のブログ見ればわかる)
小林気に入ってるよ
>>130
でも多分殊勲本塁打はソロのが多いんじゃないかなぁ 脇谷が審判にボーク判定の際のフォームについて聞いてる
このレポ気になった。メルセデスかな?
>>130
5/15 ヤク 負け
5/20 横浜 負け
6/02 オリ 負け
6/13 福岡 負け
6/23 ヤク 勝ち
6/26 広島 負け メルセデス4回まで毎回の6奪三振パーフェクト継続中
>>131
元投手だから、しっかり守る事がまず大事なんだろうな >>134
メルセデス1人もランナー出してないんだから、相手の岩橋の方では? ボークは牽制だけじゃなくて投球の際も有り得るんだから、誰の時か分からんよ
小林は遂に堀内まで怒らせてるのか
いつまで小林を正捕手扱いするのかね
>>141
だからランナーも出してない投手がボークになるのかよw >>141
厳密に言うと走者がいないときはボークじゃなくてボールになるんだけどな 栃木3-6群馬(4回表)
村田さんの2打席目右中間ヒット
二軍の方は村上にホームランでも打たれたかな?
陽があまりにも酷いから柿澤あたり使ってみないかね
重信使わない首脳陣には無理か
>>144>>145
反則投球ボールのケースと思ったけど、それはボークとは言わないのか
失礼した 誰はずせとか先般探しとか、なにしたいんだか
馬鹿じゃないの
【2軍情報】#ゲレーロ の第2打席。4回1死、カウント2ストライクからヤクルト2番手岩橋の130キロをキャッチャーファウルフライ。
#giants #ジャイアンツ
うーん
どっちかというと変化球打ちの遅い球が好きなんだがな
もうどん底なんだろ。こりゃしばらくあげらんねーわ
七夕に変なお願いするんじゃないぞ
>>159
アウトハイかな?相変わらず離れて立ってるなぁ >>162
流石キューバの長野
五回表 Pメルセデス
4村上(指)左安(141拾い三塁頭越える)@ 村上盗塁成功A
5鵜久森(一)投ゴ(バウンド高く村上進塁)B
6比屋根(左)三野(村上好走塁で本塁生還)@ 比屋根盗塁成功A
7渡邉(右)空三(127低めワンバン) 一塁送球間に比屋根進塁B 8古賀(捕)空三(145内角速球)
五回表終了 巨1-1ヤ 相変わらずうちの選手は調子悪くなると長いな
他球団はどうやってカバーしてるんだろう
五回裏 P岩橋→菊沢
6マルティネス(指)中飛(139フェンス手前失速)
7脇谷(一)二ゴ(123力ない当たり)
8高山(捕)三ゴ(谷内上手く捕る)
五回裏終了 巨1-1ヤ
ホント粘りがない(マルちゃんは強風にやられたか
>>122
コピペからだけどまだ2年しかいないし、2年1.4億らしいけど
堤GM(2015〜17)の補強
ドラフト
2015 1位桜井 2位重信 3位與那原 4位宇佐見 5位山本 6位巽 7位中川 8位松崎
2016 1位吉川 2位畠 3位谷岡 4位池田 5位高田 6位大江 7位リャオ
FA
2015脇谷
2016森福(2年1億4000万) 山口(3年7億→平良) 陽(5年15億)
外国人
2015ギャレット クルーズ アブレイユ ガルシア ガブリエル
2016マギー カミネロ
トレード
2015 乾(→大累)
2016 吉川 石川(→大田 公文) 柿沢(→小山) 元中大監督の宮井氏、巨人ドラ1・鍬原は「性格が強気でプロ向き。ストッパー向きの投手」
http://www.hochi.co.jp/giants/20171027-OHT1T50012.html
>性格はプロ向き。強気でね。でも、クレバーでもある。大学では先発―完投が当たり前だから、
球速を145、6キロに抑えているけど、短いイニングに限定すれば150キロ以上、
157、8キロは出る。体は小さい(177センチ)が、腕のしなりがいいから150キロ以上の球速が出るんだ。
例えて言うと、巨人の大先輩・藤田元司投手に似ているんじゃないか。
巨人がどんな起用法を考えているかは分からないが、俺は抑え向きのピッチャーだと思うね。
古い記事だけど、恩師はリリーフ向きと言ってるね 抑えの理想は高身長で冷静でコントロールが大崩れしないタイプだなぁ
ゲレーロより打てない守れないセペダさんでもここまでヘイト買ってなかったよな
やっぱりセペダさんって偉大だわ
栃木村田の3ラン以外の得点無い上、3-8とドンドン失点してるな
マツダスタジアム
広島の練習に2軍から高橋昂也投手が1軍に合流
前回ファームで完封勝利
昨日フランスア投手が投げたため、明日の先発の可能性が浮上
鍬原って公称身長177もある様に見えない
実際はもっと低いんじゃないのか
セットポジションになると露骨にダメになるノーコン投手が抑えとか自殺行為
>>171
初勝利なんかさせるなよ
マツダデビューらしいが オープン戦打てなかったんだっけかなぁ
酒居のときと被る・・
>>172
180以下は殆どサバ読んでるだろ
自己申告だから、ほとんどデタラメだって谷繁が言ってた
阿部、長野もどう見ても180もないだろうし 【2軍情報】#ゲレーロ の第3打席。7回先頭で打席に立ち、ヤクルト久古の初球119キロをショートゴロ。
#giants #ジャイアンツ
今日も安打出ず終了だな
>>167
三振か四死球かホームランのスーパー博打型 初日の1打席目で中安打かなんかで、そのあと15打席連続無安打
16-1で.063だね
鍬原は三振とれるけどランナーいるとポンポン失点するからリリーフも難しくないか。配置転換よりフォーム修正するしかないと思うわ
>>183
その二軍での初ヒットで一軍にすぐ上がれるとか言ってた報知辺りのツイート報告も今や笑い話だな。 巨専では庇護するひとも多いけど小林が解説からボロクソ言われることが多いのも事実なのよねぇ…
ぶっちゃけ小林4他3くらいがちょうどいいだろ固定するような選手ではない
ジュラシックワールドコラボグッズかわいいな普通に欲しい
>>190
誰のときに捕手小林で、誰のときに他の捕手にするのか
納得のいく起用を巨人の首脳陣が出来るとでも? 配球を読まれてるのに小林を使い続ける高橋もある意味利敵行為だな
こんな監督じゃスパイされても全く気づかないよな
脇谷タイムリー2本はなんか笑うわ
ヤクは梅野なら速球派だが、ゲレーロはもう下がるかな?
広島戦は菅野以外は小林外してみ
今よりは試合になる。
小林の球数使うリードと広島打線は相性悪すぎる
>>197
8階から石川レフトに入ってるから交代だね、今日も安打出ず… ゲレーロもこんな調子だと
来年は新外人野手2人くらい連れてきて、保険みたいな扱いになるかもな
さすがに今のままじゃ来年計算できない
八回裏
P久古→梅野
9山本(三)四球(4-2高め外れる)@
1立岡(右)二併(バント失敗で追い込まれた後)
2若林(遊)空三(122カーブ系?)
八回裏終了
巨2-2ヤ
梅野の最速は148
立岡まだこんなことやっちゃってんのか…
鍬原なんて桜井二世だから別に打たれても腹も立たないけど、こんな大事な一戦に使いながら、全ての責任を鍬原に転化する由伸やカルビはもう辞めてくれよ!
いろいろ言いたいことがあるだろうが、今年一杯の我慢だよ。
首脳陣が一新されると、対戦成績がかわるなんてよくあること。
来年だよ、来年。
広島がランナー2塁の時サイン盗んで打者に教えているかもなんて話しがある
検証する必要あり
>>201
いくら外野手不足っていっても立岡も今のままじゃオフに危ないよな とりあえず赤松に巨人には負ける気がしないと煎ってsswdeaは!!
>>201
二軍は技術を磨くところだから
立岡に実践で犠打をさせるのは普通だろ
こんな非力な選手が小技もできないなら、必要ないよ 1点差でリクエストせず
大量点で負けてる時にリクエスト成功する高橋www
1999年川島コミッショナー(当時)は、各球団に、ベンチ外からの試合にかかわる情報伝達行為の禁止、ベンチおよびその付近での機器使用の禁止を通達。
これに従い、セ・リーグは外部からの情報伝達禁止を6球団の申し合わせ事項としてアグリーメントに明記した。
パ・リーグは「監督宣言」として、「ベンチ内、ベースコーチ、走者から打者に対して球種等の伝達は行わない」も加えている。つまり、セ・リーグにおいては、ベースコーチやランナーが情報伝達をするのは自由なのである。
広島のスパイは合法だからどうしようもない
だからこそ監督や捕手が重要なんだわ
>>211
勿論分かってるしその通りだよ
出来るようにもなってなければ最悪の結果になっちゃってるからうわーって思って俺は嘆いただけよ 立岡に今更バントなんかさせたところで評価なんか上がらないと思うけどな
首脳陣が求めてるのはセリーグ安打記録作った頃の立岡でしょ
水野報知で鍬原ボロクソだな
よっぽど腹が立ったんだろう
広島の球種盗みについて話したら
急に湧き出したね
川相が西村の調子は上がってきてる言ってたが打たれたか
>>404
12球団のスレ埋めなきゃいけないからね 九回裏
(一)大松
(右)武内
P梅野→星
3辻(二)四球(4-1外角に外れる)@
代走辻→松原
4田中貴(捕)一犠(2球目成功させる)A
5柿澤(中)一ゴ(松原進塁)B
6マルティネス(指)四球@
古賀ワンバンのボールを逸らす間に松原本塁突入し生還
7脇谷(一)中飛
九回裏終了
巨3-3ヤ
ノーヒットで同点x
優勝なんて絶対無理だし中途半端にAクラスだと由伸カルビ残留だし、一体なにをモチベに今シーズン見れば良いのか・・分からんわ
6/27(水)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
B.ウルフ(L)
金子千尋(Bs)
【出場選手登録抹消】
山田遥楓(L)
田嶋大樹(Bs)
黒木優太(Bs)
小谷野栄一(Bs)
6/27(水)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
藤浪晋太郎(T)
佐藤優(D)
清水達也(D)
M.カラシティー(S)
【出場選手登録抹消】
尾仲祐哉(T)
木下雄介(D)
武山真吾(D)
2018年6月27日の出場選手登録、登録抹消
セントラル・リーグ
出場選手登録
阪神タイガース 投手 19 藤浪 晋太郎
中日ドラゴンズ 投手 25 佐藤 優
中日ドラゴンズ 投手 50 清水 達也
東京ヤクルトスワローズ 投手 37 M.カラシティー
出場選手登録抹消
阪神タイガース 投手 27 尾仲 祐哉
中日ドラゴンズ 投手 98 木下 雄介
中日ドラゴンズ 捕手 39 武山 真吾
鍬原の課題はセットってハッキリ分かってて一軍で通用しないんだから2軍行かせろよ
鍬原の場合は技術的な問題が大きいから一軍にいても劇的に良くなるとは思えないけどなぁ
チーム事情だろうから仕方ないんだろうが
広島遠征中だから落とさず放置だなこりゃ。名古屋で入れ替えるつもりかな。
2005年の内海みたいに打たれても打たれても使われるパターンかな
>>423
川崎に送り帰すにも交通費がかかるんだよ 一回打たれただけで抹消してたら何人いても中継ぎなんか足りんわ
森福嫌いなのは分かるがもっと現実的になれ
すぐに抹消させろよ
名古屋の初戦で落としたらそれこそ再登録期間を考えてないガイジだぞ
まあ昨日みたいな醜態晒してもケジメ着けないから由伸カルビは無能なんだよ
>>425
森福は愛知出身だからそのまま中日に売り飛ばしたい
ポスト岩瀬って言えば食い付くだろ?
森福、辻 ー モヤ、遠藤
これでトレードをお願いしてみよう >>429
同じ打たれるのなら
若手が打たれた方が2億倍マシですよ、、 鍬原は3回しか投げてないからね。中継ぎとして投げさすから抹消しない。
森福はFAで獲ったし川崎から広島に移動するには飛行機のチケット予約したり
着替え準備しt利で時間かかるから明日かな。飛行機代もったいないしな。
>>434 若手が打たれたら首脳陣の責任になるから嫌です。
ベテラン使って「ベテランにはやってもらわなきゃあかん」と言えば責任はありませんから。
森福来年どうするんだろ?
大幅減俸で雇用するのか、解雇するのか
トレードトレードうるさいレスはともかく
若林サヨナラ打で勝ったか!
>>424
菅野の試合で敗戦処理はないだろ
とうか森福使うなら田口5、6回まで引っ張るほうがまし 十回裏 P星→松岡
8石川(左)遊飛(初球狙うも)
9山本(二)中安(138弾き返す)@
1立岡(右)中安(エンドラン遊撃頭越える)@B
2若林(遊)右安適時打(ライト前ポトリ)
試合終了 巨4X-3ヤ
>>434
そうか?登板機会がいつあるのかすら分からない敗戦処理枠で若手を使ってほしくはないけどね俺は
そもそも下で結果出してる若手の中継ぎなんかおらんし >>436
調べたら74球も投げてるからな
さすがに今日、明日は使えないな 戸根はシート打撃で登板したのか(お前何ヶ月治すのに時間掛けてんのよ)
田口は広島出身だから、変に気負わなければいいのだが
>>443
2億もらってるベテラン敗戦処理がいるが >>448
???
どういうこと?話がいきなり飛んでて何が言いたいのかよく分からない 森福なんてもうオワコンなのに2億以上出すとか頭おかしい…ってSBファンが言ってたけど
クルーズの時もクルーズに2億4000万wwwってロッテファンは言ってたし
吉川で大田くれるんだ!!すげーラッキーって日ハムファンも言ってた
野上なんて確変なのに…って西武ファンも言ってた
それなりにそのチームのファンは正しいリアクションをしているのに何でその選手のチーム評価みたいなのを無視して獲得に動いてしまうのか
情報収集能力にかなり問題あると思うよこの球団
>>450
ゲレーロなんかその極みよな
同じリーグにいてどういう選手か解ってるはずなのに 早い話、今村落とさない方が良かったか?不安なんだが
由伸監督
ー鍬原に
「鍬原の課題というか悪い部分。取られ方がこの4登板同じ形が多い。長くやっていけば打たれる時もある。これからどう変えていけるかだと思う」
ー2番手森福に
「左が続いたところなので行かせた」
ー打線に
「序盤はいい形で点は取れたけどその後なかなかヒットが出なかった」
このコメントはなんだい
学習しない監督だな(笑)
なるほど、DeNAファンから酷評されてた山口は不要だから今すぐ首にしないとな
確かに由伸が就任当初から、若手よりキャリア組優先だったのは
責任回避のためって印象はあるね
補強組やベテラン組が結果を出せないなら
責任はGMや選手本人達にも及ぶので、分散される
岡本の固定も、何か促されたような経緯だったし
義務感と惰性だけで、いやいや監督になっているイメージしかない
もう少し野心や信念を持った監督の方がいいんじゃないか
広島はヘルウエグ元メジャー3Aの先発投手獲得と緒方監督からの
要望で補強とうちの3バカとは違うな
>>455
ファンが目にしている現実とかけ離れたコメントが多いよな
まさに裸の王様 >>450
陽も同じ。陽は年俸3億だが坂本なんて3.5億だぞ?(実際もっともらってると思うけど)
ぶっちゃけ獲るならだしてやらにゃいかんとは思う
値段なんてどうでもいいけど結局取ったこと自体が問題なんだわな
堤もそうだが、鹿取よ、お前も糞補強してしまったぞ
基本的にGMの仕事は長期的な視野で見ないといけないしそのつもりだけど
二度はないぞマジで >>455
長くやっていけば打たれる時もある。これからどう変えていけるかだと思う
高橋って意外とこういうコメントするんだけど問題は本人に直接言ってなさそうなのが心配w
叱咤激励とかさ
監督から言われるだけでもだいぶ違うと思うんだけどね… 別に金額はいいんだけどちゃんと補強になる選手を獲って欲しいよ
誰々にフラれて妥協して無理やりFAとかさホント止めて欲しい
遠征中だから入れ替えないとかほんと頭おかしいとしか思えん
昨日の晩のうちにもう二軍から引っ張る奴決めとけば日本ならどこにいたって試合前には間に合うだろ
いやそこか?
4登板して4度とも同じ失敗をしている投手に
長くやっていれば〜なんてズレてないか
>>465
山口も陽もそのパターンだけど、ほんのり戦力になってるじゃん。時代が違うんだよ >>461
蝦夷で肩身せまくなった巨人ファンだが、ハムファンは陽とかに大金だして厚待遇大笑いしとったからな
基本的に肝心なときいない、帳尻型っ実際、オチる為&親が見るからハムの試合も見てたがそんなもんだ
他ファンだとスポーツニュースメインで良いとこ見るだけだからこのクラスの選手って評価過大になるよな 2億の敗戦処理なくせに、ローテ投手より登板間隔空けなきゃアカンのよね
FAって、中途半端な実績の落ち目の選手が
身分不相応な高年俸をカモ球団から搾取するシステムに他ならないからな
近年のFAは山口俊の暴力事件がなければ、全滅だったと恐れがある
だいたい野上、森福みたいな雑魚、1億も貰えるような選手かよ
.255 2本8打点OPS.679
これで年俸3億円ですよ
どうせ補強しなけりゃ文句言うし
補強して活躍しなけりゃ文句言うし
無限ループ気がつけよ
いつまでもマヌケな事言いなさんなw
不満ぶちまけるのは勝手だけど、宮國や西村あたりは2軍でもイマイチだぞ
まともなのはショートリリーフ限定で中川くらいだ
二人も落としたところで代わりがいない
俊太スタメンにすればW吉川を代走守備固めに使えるから重信は石川と交代しろよ
中井も若林あたりと交代しろ
投手足りないのは分かるが流石に鍬原は抹消して再調整すべき
でも陽はハムとの契約更改の会見か何かで確か泣いてたぞ
それでFAで出て行って高笑いってのも何か違う気がする
今日は最後まで気を抜かずに俺たちカープに立ち向かって来いよ。
昨日はテレビで見てたけど点差が開いて、めっちゃつまらん試合になったし。
アンチ読売で、読売銀行ってカープファンの仲間は馬鹿にしてるけどプロ野球は興行だぞ。
読売の覇気のない野球はいらいらする。
森福はともかく陽野上の年俸は妥当
市場をなんだと思ってるんだ
この世に練習してコントロールよくなる奴なんていなよ
>>480
カープだって20年ほど覇気なかったよw >>471
陽の場合ハム側が実質卒業=戦力外みたいなかんじで
引き取ってくれた〜みたいな雰囲気もあったけど檻やら楽天も手を伸ばしてたからな
立岡よりはとか言われるけど無理矢理獲るべきではなかったわ
陽いなければ丸全力で行っても問題ないのにさ
>>475
最近の巨人ファンで補強しなくて文句いう奴は徐々に減ってるだろ
誰々獲れって言ってる奴が半年後そいつに文句言ってるのループだわ 生ごみを大金で手に入れるとか
馬鹿にされているという現実
>>480
別に俺らが戦うわけじゃないしお前らだって自分で戦うわけじゃないだろ
選手に言えよドアホ >>479
実際ファンも卒業扱いでパに行かなくてよかったみたいな雰囲気あったよな
まぁ、うちは大田の贈り物したんですけどね 横浜と広島は実在の銀行があるけど他に〜銀行言ったところでスベるだけだよな
昨日吉川がやたら叩かれてたけど、そういう人は今の陽森福野上とかにも文句言ってるのかね
若手我慢するのは嫌だけど、中途半端な実力のFA戦士は嫌だってことはないよね
FAって移籍した事がもうイベントであって
その後の活躍はないと思ったほうが良いw
吉川はもう当てに行くだけで振り切れないから一度下に落として調整すべき
>>492
あとチャンスでの吉川、小林、投手の絶望打順はもう見たくない 確かにあのピッチングは評価以前の問題だし一度くらい楽な相手と戦わせてほしかったが2軍落ちは当然
ただこの前初めて勝ったようなルーキーより何やってんだと言いたくなる選手は下にたくさんいるぞ
匿名で一喜一憂するファンはともかく評論家や常に見る目のない首脳陣が名指しでボロクソ批判してると悲しくなるわ
巨人で成長した選手のほうが頼りになるし 環境にも慣れてるから普通にやるというのもだな
転校生はあかんのばかり
森福がFAできてから抑えてるところを一回も観たことない
タマタマ自分が見た時に毎回炎上してるのかもしれないけど
>>488
正直、陽の補償が金銭だったのとかって、その辺も含めた変則トレード的やり取りがあったんだろうなと
ま、結果は巨人が大損やね 広島に勝てない糞ベンチを慰留する価値などなし
失われた3年。
ほんと地蔵とか試合中にあくびしてるし
そういうのが中間管理職なめられる原因なんだよな
さっさと死ねばいいのにこいつ!
二軍の投手陣はだいたいが森福以下の成績だということをちゃんと理解したほうがいい
FAだから優遇されると思いたい人もいるようだけど、チャンスを貰えているのは競争に勝ったからだというほかない
>>489
別に普通にそうなってるなぁと情けなくおもうだけだわ
正直煽られるべくして煽られてるし言い返すことがなんもないわ
もう少しドラフト頑張ってくれないと5年後見とけよ?とか強がれない
>>490
たたいてるんじゃないの?補強すりゃどうにかなると思ってる頭の弱い人たちだから
当時は陽獲れ森福もCなら歓迎野上はセーバー最高なんて言ってたんだろ
そして結局文句言って今年は丸だ浅村だ言ってるんだろ 中日モヤ遠藤とロッテ加藤をトレードしてもらえよ
森福、辻 ー 中日 モヤ、遠藤
篠原、河野 ー ロッテ 加藤
そうすればライト加藤、センター遠藤、レフトモヤで外野手3人20代の左打ちに出来る
若手のせいにするなよ
ベンチが速く決断しておけば昨日の試合もひどくならなかった
広島に勝てないのは糞ベンチの責任
なんで広島マツダになると赤子の手をひねるかのように
酷くなっちまうんだ?
大田も公文も燻ってたからな
仮に残っていても地蔵が上手く使う未来は見えない
もう若手ではなかったから本人たちには良かったと思う
和田恋とか見てると本当に2軍ってレベル低いんだなと思う
>>473
この球団が問題なのは補強指令が出たからとFAで取った事実が欲しいだけに手を出してる節がある点
例えば杉内クラスが市場に出たら取りに行っていいけどそれ以外は手出しするべきじゃない 地蔵「俺は巨人の監督だけど広島のスパイだから!
最初から白旗あげてるから!」
ただでくれてやるわ地蔵なんか広島に
地蔵だと相手に舐められる
シャア相手に雑魚のモビルスーツで突撃みたいな
広島にただであげたい選手が多すぎる
もしかしたら広島ならうそのように活躍するかもしれないwwww
ガンダムVSザクみたいな試合になるんだよな
地蔵巨人VS緒方広島は
今日も岡本と宇佐見と大城の打席だけが楽しみ。最近は勝敗度外視で試合見るの慣れてきた。
なんで広島とやるといつも
あんな試合になるんだろう
ベンチも降参してるんだろう
なめられてる証拠
正直補強がどう育成がどうとかどうでもいいわ
過程がどうあれ勝ってくれればどうでもいい
>>517
身売りしてくれないか?ゴミ売りとかいう蔑称もなくなるしさ >>468
抽象的な表現でいいなら『調整』のためだろうな どうせ負けるなら今日も昨日と同じくらい燃えてみよう
豚は交流戦からスライダーが曲がるようになってきたけどセ相手にはどうだろうな
期待はしてるけど
地蔵「ぐえーへっへっへっ。今日も巨人を内側からぶっ壊してやるぜ」
あーやだやだ。強大な敵+害悪な無能。はやくやめてくれまじで
>>498
そういう「何てことをするだー!」的なやり取りはいいから(´・ω・`) >>459
しかも 中継ぎ手薄だからって 急に探し始めるわけじゃないからね
もう 何年も前から目をつけてる
戦術も戦略も球団としてちゃんとある まあセの監督連中からは甘く見られてるよな由伸は
試合展開によって柔軟に対応出来ない事がバレてきてる
>>520
補強だけだろうとドラフト育成に重きをおいても
育成と補強の両立に成功したとしてもすぐに広島を超えるチームを作ることはできないな
どんなにうまくいっても3年、ドラフトしっかり頑張れたら5年ってとこだな
補強だけなら多分一生優勝することはできない >>503
補強依存症の連中ってこの選手を取れば今度こそ優勝できるって思い込んでる
ギャンブル依存症や買い物依存症に通じる頭の悪さだなw
それこそ病院行けってレベルw 1点差になったらもれなく100戦全敗の地蔵に勝敗の沙汰が任せてしまうからな
巨人はすでに地蔵で負けている
>>532
その様なことFA元年の落合の頃からいわれてたなぁw
現実は? 地蔵途中解任したらウソのように
選手が爆発するとおもうんだよな
チームの癌ってそういうもん
>>531
野球を理解していない小僧と思われてるから土壇場だと不利なのは1点差試合の数字でよく出ている 2016シーズンは広島と五分に戦えていたのは何だったんだろう?あ、対戦成績は−1だったっけ
広島戦(マツダ)スタメン
【巨人】
6坂本8陽岱鋼5マギー3岡本7亀井9長野4田中俊2小林1田口
【広島】
6田中4菊池8丸9鈴木3新井7野間2會澤5小窪1九里
※広島・田中広輔、巨人田中俊太が兄弟同日スタメン
>>538
それこそその当時みたいに制度変えれば可能性はあるのかもな
逆指名復活でもすればいけるんじゃないの?
でも無理だろう。時代が変わりすぎたよ。 6/28(木)の予告先発
(S-D)石川×笠原
(DB-T)今永×岩田
(C-G)高橋昂×菅野
(L-Bs)多和田×山岡
陽岱鋼が安定して打ってくれればチームとして調子出てきそうだが
安定感のある陽って陽じゃないよな
なんで広島にこんな苦手意識があるんだろうなあ
普通にやりゃ勝てるんだよ
俊太キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
小林が連続で並ぶ打順とかもう見たくねぇわ
1 (遊) 坂本勇 0 0 0 0 .336 10
2 (中) 陽 0 0 0 0 .255 2
3 (三) マギー 0 0 0 0 .286 6
4 (一) 岡本 0 0 0 0 .328 14
5 (左) 亀井 0 0 0 0 .301 6
6 (右) 長野 0 0 0 0 .277 4
7 (二) 田中俊 0 0 0 0 .239 0
8 (捕) 小林 0 0 0 0 .233 1
9 (投) 田口 0 0 0 0 .200 0
https://full-count.jp/baseball/game/20180627CG01d.html まあやってみないとわからないが昨日の坂本はゴロを前進しながら裁くときに
全く足が動いてなかった。足が悪いんだとすぐに分かった。ベンチもそのプレーの直後に坂本を下げてた。
小林は膝が悪いのか知らないが腕だけでスイングしてる;下半身が全く使えてない。だから
スイングも遅い。マギーは調子いいみたいに言われてるけど実際は全然よくなってない。
ヤクルト戦だけはずっと打ててたしなぜかヤクルトはマギーに変化球攻めするから。
直球で力押しされたらまた打てないと思う。
(遊) 田中 0 0 0 0 .263 3
2 (二) 菊池 0 0 0 0 .245 7
3 (中) 丸 0 0 0 0 .312 13
4 (右) 鈴木 0 0 0 0 .307 10
5 (一) 新井 0 0 0 0 .233 3
6 (左) 野間 0 0 0 0 .323 3
7 (捕) 會澤 0 0 0 0 .326 7
8 (三) 小窪 0 0 0 0 - 0
9 (投) 九里 0 0 0 0 .111 0
1 (遊) 坂本勇 0 0 0 0 .336 10
2 (中) 陽 0 0 0 0 .255 2
3 (三) マギー 0 0 0 0 .286 6
4 (一) 岡本 0 0 0 0 .328 14
5 (左) 亀井 0 0 0 0 .301 6
6 (右) 長野 0 0 0 0 .277 4
7 (二) 田中俊 0 0 0 0 .239 0
8 (捕) 小林 0 0 0 0 .233 1
9 (投) 田口 0 0 0 0 .200 0
1 (遊) 田中 0 0 0 0 .263 3
2 (二) 菊池 0 0 0 0 .245 7
3 (中) 丸 0 0 0 0 .312 13
4 (右) 鈴木 0 0 0 0 .307 10
5 (一) 新井 0 0 0 0 .233 3
6 (左) 野間 0 0 0 0 .323 3
7 (捕) 會澤 0 0 0 0 .326 7
8 (三) 小窪 0 0 0 0 - 0
9 (投) 九里 0 0 0 0 .111 0
坂本敬遠されたとき陽か俊太どっちが期待できるかといったや陽だと思うから坂本陽の並びになるのはしゃーないと思うけど
菅野やっぱり中5かあ
俊太が悪いわけじゃないけど
俊太の守備が尚輝クラスになるのはあり得ないことで
尚輝の打撃が良くなることは普通にあり得てリターンもとても大きい
>>564
結局そこになるんだよなあ
いろんな問題の根源はそこだよな この分だと山口も普通に中5だな
二人とも球数嵩んでたし大丈夫かなあ
>>561
小林は膝痛めてる説あるよね
そういう意味でも併用してくれってよく言われてるけど頑なにしないし… >>561
正直あの遅いスイングにヤク投手陣の変化球が合ってしまった感じはあるな
ちゃんと復活してくれてればいいんだが >>570
継投入ったら畳み掛けてくるだろうしなあ まあこれから岡本世代で強くなって行くしかないよまだ21才というのが魅力だよな
松井みたいにメジャー志向もないだろしばらく4番に苦労しないでいい
>>568
まぁ、自分はどっちも戦力になると思ってるんでね なんでまた小林?
どうやったら小林使わず大城使ってくれるの?
小林死なんとむりなん?
吉川も春先はそこそこ長打を見せてたから数年後に期待
あす6月28日の予告先発
広島・高橋昂也
巨人・菅野智之
18時・マツダスタジアム
やな予感
>>544
2番陽がねえ…
マギーがまた止まりそうで心配
今日打ってくれ 自分で打率や三振やフライを叩いておいてメンタルやられてるから下げた方がいいとか言ってるサイコもいたな
本当に昨日の負けは悔しくてしょうがないんだよ
絶対今日勝てマジで
>>578
筒香横浜みたいに軸になってほしいなぁ
ドラフトでやってくにしろ補強にしろやっぱ軸がいないといかんからねぇ
今までの巨人が補強でやっていけたのは逆指名の遺産があったから
ただ岡本と坂本の二人だけじゃあまだまだ。もう一人軸がほしい
北村はそれになりえると思ってるけどやっぱ左が欲しいし辰巳が取れればおもしろくはなる >>544
すげえよな
昨日5打点の松山を平気で控えにできる選手層 >>588
結局捕手乱獲ドラフトも失敗だったな
野上ゲレーロとかいうクソも取ってくるし鹿取も信用できねえ 本当に菅野中5日やりやがった
前回125球投げてるのに無能過ぎだろ
>>588
何もしてねーのになwww
由伸辞めたら出て行って欲しい 守備能力からいくと小林がレギュラーでいいと思うけど、一切休ませもせず全試合スタメンってのも謎だよな
たまには大城とか宇佐見も使ってやればいいのに
まあ固定大好き首脳陣には無理な話か
菅野中5で勝ちに行くなら昨日の鍬原が説明できないんだよな
何もかも中途半端すぎる由伸
>>590
広島横浜にはこういう負け方が多くて昨日の一試合では悔しいとすら思わなくなってきたなぁ
結局ドラフトによって完成されたチームには補強では立ち向かえないんだよね
補強で勝ってきたちょっと前にはそういうチームがいなかったのもあるんじゃないかね
まぁ、あのころの補強は豪華だったけど >>598
固定が大好きなんじゃなくて考えたり動いたりするのがめんどくさいだけ >>558
抽象的な表現でいいなら『苦手意識』のせいだろうな 脳味噌が昭和だからしょうがない
バントしまくったりスタメン固定して休ませなかったりやたらと完投させたり
>>594
亀井が左でも打てるからな
うちは宇佐見も大城もいるのに使わない無能な首脳陣だから セ・リーグ公示発表 巨人 出場選手登録 なし 出場選手登録抹消 なし
これをわざわざツイートするという事がメッセージですよね(´・ω・`)
>>594
左右病なだけでしょ
田口は左のほうが打たれてるのに >>595
使うのは現場だからなぁ。会沢も我慢して併用してたし大城だって併用しろやと思うなぁ まず小林スタメンを止めてみる事から始めないと巨人は良くならないよ
>>568
俺は吉川派だけど、さすがに今の打率だったら田中に替えられても文句は言えないわ
ただ今まで我慢して使ってきたのは間違いじゃないと思う
吉川は守備が異次元だから打撃がよくなったら凄い選手になるだろうし、今までの経験は絶対無駄にならないと思う 松山国内FA権取得したみたいね。今年6500万(32歳)か…
3 陽
4 マギー
5 岡本
中軸の並びとしてはこれもあり得る
坂本岡本亀井以外は全員下位に置きたくなるのばっかりだな
パンダ メモ第一主義
カルビ 監督第一主義
電話番 完投第一主義
こんなバカをベンチに置いてるんじゃあ
鯉だが左投手だからって松山使わないんだぜ‥‥ラッキーだろ?
今日と明日仮に勝とうが今シーズンの優勝は昨日の負けでもうないんだからもっと若手使ってくれ
>>615
松山自体はいい選手だけどこういうの獲ってるのが今の巨人の現状作ってるんだよ
まぁ、宣言するとは思わんけど 小林、打撃絶好調の4月は併用してたのに
絶不調の6月がなんで全スタメンなんだ?
>>620
代打で控えてるだけだぞ
どっちにしろ・・・ >>600
俺も優勝してた時ならともかく、最近はチームが負けてもそんなに悔しいと思わないな
興味の対象が個人に移ってしまってる
岡本が打ったり、菅野が投げたりするのを楽しみにしてる感じ
まあそれでも勝ったら嬉しいんだけどね この戦い方で奇跡的に5割に復帰したところで
その時点で力尽きて連敗するのが目に見えている
岡本ともう一人ドラフトで期待の若手の大砲候補が入ってくれれば最高なんだけどな…
まぁ昨日の試合が小林じゃなかったからって
負けてたと思うけどな
>>622
そうなんだよ。履歴見ると故障何度かあるから昨日今日の使い方してるのも分かるわ。 >>623
負けこむと由伸カルビに余裕がなくなるから
特にカルビはスタメン捕手大城宇佐見一切信用していない バッテリーコーチが仕事しとらんから控え捕手が弱っちく見えちゃうんだよな…村田反省しろ。
>>625
普通に戦力で負けてる上に采配もできないから負けにいってるだけだしね
ドラフト頑張ったチームだし何も文句いう場所がないしね
こういうと広島ファンになれよとか的外れなこと言うバカがいるけど
これからの巨人はこれを見習ったチーム作りをしないといけないなぁと
負ける度に思わせられる 教科書や参考書にアンダーラインを引きまくって
どこが重要な要点なのか判らなくなっている学生も多い
メモの取り過ぎで何が重要なポイントなのか
判らなくなっている可能性が高い
>>606
そうじゃなくて松山を下げても遜色ないメンバーでオーダーを組めるのがすごいってことじゃね? >>629
左で目につく選手が今年はいないのよねぇ。
中軸候補なら辰巳か藤原か。ただ藤原は怪我リスクが大きい。林はフォーム変えたくなる
大砲候補としては野村か浅村二世になりうる増田陸かなぁ >>639
松山を下げてもバティスタが来るだけという
二人とも駄目な場合は新井さん >>638
ピース又吉が本にそういうのやってたな(ライン引き 広島は松山もバティスタも、最近調子上がってきた西川も代打で控えてるんだよな
今日負けたら明日はヤングPのテスト登板に充てればいいよ
>>649
ゲレーロ二軍で使うと二軍の足も引っ張るからマジで三軍にしとけと思う 首脳陣は
相手にガンガン盗塁されるのが、すごく嫌なんだろうな
小林なら抑制力もあるし、小林で盗塁成功されたら仕方ないと思ってんだろ
大城や宇佐見じゃ走られ放題だと思ってる
だから打てなくても小林を使う
なおエルドレッドが二軍にいる模様
使わないなら貸してくれ
最近5試合の打率
1 坂本 勇人 .231
2 陽 岱鋼 .130
3 マギー .500
4 岡本 和真 .278
5 亀井 善行 .250
6 長野 久義 .368
7 田中 俊太 .333
8 小林 誠司 .111
大城もあの1度のサヨナラから使わなくなるってちっちゃい奴らだよな
だいたいカルビが正捕手だったのって強力な3本柱のおかげだろあんなんリードとか関係ないw
センター左打ち大学日本代表の中軸
東京ドーム好き巨人ファンを公言してる辰巳を外れ外れ1位でとるしかねえだろ
>>636
まあ巨人が好きな理由って理屈じゃ説明できないしなあ
他所のチームのやり方が素晴らしかったり強かったりしても、好きになったり応援することはないわ
見習ってほしいとは強く思うけど 和田宇佐見大城重信とか置いといて代打代走だけじゃな
あれは誰だ あれは誰だ
地蔵だ 地蔵だ 地蔵マン
地獄から巨人を滅ぼすためにやってきた
地蔵だー 地蔵マンー
>>657
長野って躁鬱打法すぎてこんなに打ってるイメージがない 選手をうまく使いこなせない
または使う気のない地蔵のせいで
また無駄な試合がマツダで繰り広げられるのか
昨日の試合
シンカー抜けてて松山 対ストレート 403 対スライダー 307
これで満塁で抜けてるシンカー投げろと?
松山のインロー打率は.150
小林が〜ってアホやで
野球語らん方が身のためや
>>660
そう、なぜ強いチームから学ばんのか不思議w >>658
大城は親子ゲームやったとき組んだ高田が炎上したのも印象わるかったのかもね 坂本は休ませるならきちんと休ませないと
結局昨シーズンと同じように8月の勝負どころで
大スランプになってしまう
>>646
やっぱり左欲しいよね
来年以降に左で買ってる選手がいればそっちでもいいんだろうけど… >>658
それだけじゃないだろ
阿部「田口は考えないからクビもふらずに投げる」と言われてもテンポが大事と聞く耳をもたない田口が「配球自分でも考えないと」と言ってから大城と組まなくなったからな
兆候はすでにあったわ 大城は二軍に避難した方がいいんじゃないか?
村田真一が消えれば出番は増えるんだから
その時のために準備をした方が良さそう
>>636
見習うじゃなくて自分たちのやり方をしっかり考えれば良いと思う
あとドラフト以外なら文句言ってもいいみたいな言い方はおかしい
連中だって潔癖じゃないし補強が悪みたいな風潮はアンチが言ってるだけの戯言なんだから 昨日は酷すぎたな、負けてても最後まで見るんだが3回で見るのやめたわ
今日はスカッと勝ってくれよ
>>666
堀内「ブログに変化球攻めしろと書いたけどストレート攻めしろよ」 >>660
昇天の林家三平がそんなこと書いてたな
俺は片岡補強あたりから補強には否定的になったけど
巨人を好きになったきっかけはミレニアム優勝なんだよなぁ
普通にバンバン補強してる巨人w なんで広島とやると欝病みたいになっちゃうんだー
あれは誰だ あれは誰だ
地蔵だ あれは地蔵だ 地蔵いやーん
阿部の栄光と強かった巨人が関連付けされ過ぎててね
阿部が凄かったのは認めるけど
弱くなった原因がキャッチャー小林や首脳陣だけで
片付けられたら精神衛生上楽なんだろうね
去年みたいな貧打線なら打てないキャッチャー小林
今年みたいな投壊ならリードの悪いキャッチャー小林
昔ならまだしも今は超一流選手はみんなメジャー行くからFA補強そんなにおいしくないような
とりあえず真っ先に監督に申し訳ないとか言うヘッドとか嫌だわ
最近は電話番も頭に来るしよ
>>674
ドラフト頑張らなきゃいけないのは補強やるにしろ絶対やらなきゃいけないことだから
自分は見習ったうえで巨人のやり方を確立してほしいかな
別に補強を絶対やるなとは思えないしね >>676
結構いるんだね
そうなると辰巳とかとの天秤になるのかな
ミーハーだから辰巳良さそうに見えるw 巨人の補強というと張本や金田、別所という大物だったが
最近の補強は小物ばかりで全然補強になっていない
>>682
坂本がキャプテンになってから優勝できてないって言うやつが定期的に現れるのはほんと笑える 対広島
38得点 42失点
今年はいい勝負なんだな
安定して制球できるのがスライダーしかないからな仕方ない部分はあるよ
なんで毎度ランナー置いてあの球打たれてるのにと言ってもあれしかストライク取れなんだし
真っ直ぐだけで抑えられるほど甘くないし
補強ばかりで肝心の監督はスルーするから弱体化が止まらない
>>683
で、ピークを越えたような選手を獲ってピーク時以上の活躍を期待して編成しちゃうからな >>676
六大はちょっとなぁ。確かにスイングは悪くないけど
加藤っての存じ上げないが誰ですかい? >>681
まあ田口は交流戦になってからスライダー曲がるようになっただな気もするw
おれは配球わからんけどカルビの我慢の限界は超えたんだろうな >>683
投手は通用しても野手は無理だよ
全盛期の松井稼頭央ですら通用しなかったし 田口はチェンジアップが効くようにならないとキツイな
>>560
こういうことじゃねえだろう
田中の持ち味は出塁だろう、出すなら打順変えなきゃ >>667
おそろくフロントの諸々の決定権持ってる人間には、毎年結果を求められてるっていう強迫観念があるんじゃないか
普通に考えりゃ、今の時代毎年優勝できるはずなんてないし、チームが過渡期だと思ったら中途半端な補強をせずにチームを作り直した方がいいってことは分かってるはず
でもそれをやらないってことは、補強して勝とうとする姿勢を見せないと自分の身が危ないと思ってるんだよ
うちは古い球団だけあっていろいろと外野が煩いしな >>696
早稲田実業(清宮の2つ上)にいた加藤だよ >>690
極論ってか何か悪者を1人作ることで
それさえなければ…みたいな思考がね
まあ強いて言うなら首脳陣なんだろうな 今の陽なら田中2番の方が普通にいいだろ
大体、陽がおかしくなりだしたのが2番にし始めた時からだろ
状況を全く察知できない無能地蔵とその仲間たちは直ちに退陣せよ
確かに今は広島以外の打撃力は似たようなもん
だからこそ監督の采配が問われる。
地蔵、そろそろ本気だせよ
>>683
>>699
メジャー云々よりどこも主軸にはしっかり金出すからでしょうな
ドラフト制度が正常化して巨人じゃなくても優勝するチャンスが普通にあるってのも 要は2番問題。坂本に次ぐ出塁率にパワーもある勘違いしないバッターが必要。
>>691
昨日抜かせば
巨33−広28なのか・・・ 早稲田の加藤雅樹は親父が斎藤雅樹好きで命名したサラブレッドだからな…
>>697
田口は単純に目に見えて痩せてきたのも大きいかな 試合終盤は継投になって投手の打順で代打なんだから
ラミレス監督のように投手を8番に起用した方が
代打の仕掛けも先手でできて合理的
坂本を1番に起用するなら9番は野手にすべき
始まってしまったか、昨日は巨人の圧勝ってなんやねんこら
>>711
坂本岡本くらいしか安定して打てないから
そもそも打順なんて埋まらんわな クリかぁ
あのオラオラ系で抑えられるんかな
ムカツクわ
なんとなくだけど今日は4点とった方が勝ちな気がするな
>>722
まあいい打者だとは思う
いまは外野だから4位でとれたらいいなって感じ こっちは喧嘩弱そうなのばかりだからな
戦闘のいしきでやっくれんとね
>>719>>723
開始15分くらいしか見てなかったんじゃない? *'``・* 。
| `*。
,。∩ * 昔のようにカープ弱くな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
レギュラー取るやつは少ないチャンスを逃さないからな
田中俊太ガンがれ
今のカープが弱くなるには大竹と大瀬良をトレードするしかないやろ(´・ω・`)
>>691
昨日まで33対29?
それで2勝5敗だったのか 今朝の報知で水野が鍬原にぶちギレだったな
さて田口
>>705
なるほど
個人的には辰巳のがいいかなぁ >>736
今日で言うなら6番田中7番小林ってこと? 田口が広島に強い理由って広島出身だからその場だと力みなぎってくるみたいな感じなのかな
カルビ「俺は宇佐見は小林より上やと思うね。宇佐見には怪我するまでふれって言ってるけどね。」
↓
宇佐見、オープン戦打率1割、
骨折
↓
内田コーチの指導により宇佐見、確変
↓
カルビ(宇佐見使って負けたら叩かれそう....)
↓
小林固定
ひえぇぇwww
BSTBSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
BSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
今日も不甲斐ない試合を見せられるのかなあ…(´・ω・`)
選手の頑張りだけに期待するしかない(´・ω・`)
>>746
>カルビ(宇佐見使って負けたら叩かれそう....)
内田云々は関係ないじゃん >>754
最近田口は好投すると無援護になる傾向もあるからね(´・ω・`) 昨日は一回の表終わったとこで楽勝でつまんないと思い
銭湯行って飯食って帰ってきたらたまげた
JAPAN監督シミタンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
マギーが好調の時に岡本不調なのはしんどいンゴねえ...なんか最近岡本のソロしか見ないのは気の所為だろうか
カウントを稼ぐような攻撃しないと広島には一生勝てないよ
昨日も相手は四球選んでチームで攻撃してたのに巨人はカウント悪くてもボール振りまくり
>>759
いや、あるだろ
内田がいなけりゃ宇佐見の打撃はカスだったんだから 日テレ中継の解説:ノムケン、ピーコなど
TBS中継の解説:清水、槙原など
九里が安定する前に叩きたいのになぁ
(´・ω・`)
陽2番は当たればデカいの行くかも知れんけどこんな荒いの宝くじだよなあ
大田2番見てやってのかも知れんけどあれは3番が近藤だから話がちゃう
>>771
何を言いたいんだ?
打撃がカスでもカスじゃなくても小林なんだろ? そもそもドラフトでまったく外野とらずに外野で苦しむとかアホとしか言いようがない
こうやって相手を助ける事ばっかやってるバカチームだから勝てる訳ない
ノースリーから一歩も動かないところに飛んでいくなんて
3-0から打つなら確実に仕留めろよどん詰まりじゃねーか
どもどもちなCです
なんというか巨人さんって野球が下手っすよねw
本当四球軽視だよな
ヒットより効果あったりするのに
マギーあっさり逆戻りしそうだな
まだ3-0から振って凡打になっても許される打者じゃねえぞ
もう負けだわ
四球の価値が低すぎる、球数を使って相手を苦しめる野球ができない
広島との差がまだ分からないのかよ…
3-0から振って前に飛ばすなら最低でも長打じゃないと許されない
3番マギーにしなきゃいけない時点で優勝できないわな。
今年に限っては亀井の方がまだいい
あのさぁ
岡本なんだから2アウト1塁でもホームランなら2点入るのわかってんの?
しょうもない打球飛ばしやがって
今年はノースリーから振りに行く場面多いけどあれは打てのサイン出てるのか?w
>>826
マギーは秋の振り込みキャンプしてないから一番弱い気がする。 >>809
陽が悪い
つーかまあ堤だな
あとは橋本みたいな危機感ないバカ 調子がいい相手からも逃げるなとか言ってるバッテリーコーチがヘッドもやってんだから四球の価値低いわけだ
>>837
待てのサインが出てないか打っても良いと言われてるのか マギーはやはり短い確変からのまた数週間通常化だな
ほんといらねえ
>>843
別に振るのはいいんだけどな
あそこから点取るならもうソロホームラン狙うしかないし
あの弱々しいスイングじゃなくてもっと鋭く振ってほしかったわ 宇佐見も3-0から凡打してたし本当に「やるのは選手」っていうベンチだな
田中俊みたいなのは上位で回せば回すほど相手が疲れる
陽とかマギーみたいなのは上位で回せば回すほど相手が楽
なんで解らんのかなあ
>>840
うむ、送球は少し怪しかったが打てる捕手になるのではと楽しみにしていたが(´・ω・`) 田口は今日が正念場だなあ
上り調子の広島打線に対してどこまで通用するか
チームとして成熟度が違いすぎて笑えるな
好球必打の広島とただアホみたいにバット振るだけの巨人
田中兄が凄すぎる
やはり兄より優れた弟などいないんだな
はい負け確定
もうここまで見るだけで負けるのが分かるな
外人マギーとは言え全くチームバッティングする気無いのがな
このチームの監督ヘッド打撃コーチは何やってんの?借金持ちのチームなんだけど
AS前の6試合1勝はするかと思ったけど普通に6連敗だな
>>876
相手はチームに打たせてもらってるだけの打者ばっかじゃん 田口はもう去年で確変は終了してたんだな
(´・ω・`)
>>875
いやどうやっても意味ねーから
まあ、パンダと村田の首がヤベーってならむしろ、大歓迎 わかってはいたが、負け確定なので出かけるわ
次スレは反省会でいいんじゃない?では
田口クソだわ
馬鹿だろこいつ
牽制してる場合じゃねえよもうストライク投げてくれよ
ちなCです
試合終わっちゃいますよw
大丈夫っすかー
>>870-871
取って欲しいなあ加藤くんイケメンで優しくて頼りになるキャプテンで俺の好みだから 田口のいい時のスライダーはまっすぐキテてギュイと急に曲がるみたいだったのに
もや〜んと曲がってる去年の内海のスライダーみたいになってる
小林は全てのピッチャーを菅野だとおもってるんだろうな
もうこれ以上試合続ける意味ないよ
100%負けるんだから
勝つ望みはゼロだ
小林とかいうコバンザメが全ての元凶ということに
早く気付け
>>924
ニッポン放送(RCCラジオ制作)に音声はしたら? ち な C でぇえええええええええっす
いえええええええええええええええええい
全部菅野だと思ってんのかよ
小林は菅野がいなきゃとうに控えの癖によ
雑魚林に見切りをつけたい
ただアホみたいにバット振るだけの巨人とレベルの差がありすぎるな
斎藤が全て壊したのかもなw
かと言って尾花再評価にはならんけど
小林の変化球好きは異常だなw
ルーキーの時は内角の直球一辺倒だったのに
何で偏ったリードするんだろうか
阿部みたいに散らす配球できねえの?
スライダーが去年の今村のスライダーみたいドロンとしてる
地蔵「小林?別にただで広島にやってもかまわんのですよ」
mmp
lud20180629130154ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1530015443/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】12 YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・巨専】12
・巨専】21
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】12 修正
・巨専】12 修正
・巨専】☆12 修正
・巨専】 キャンプ2017
・巨専】ドラフト会議2017
・巨専】ドラフト会議2018
・巨専】ドラフト会議2017
・巨専】ドラフト会議2018
・巨専】ドラフト会議2017
・巨専】ドラフト会議2017
・巨専】 ドラフト会議2017
・巨専】祝・優勝祝賀会 12次会
・巨専】ドラフト会議2017 捕手王国
・巨専】ドラフト会議2018 捕手王国
・巨専】 キャンプ2017第二クール
・巨専】 ドラフト会議2018 捕手王国
・巨専】12
・巨専】 2
・巨専】2
・巨専】2
・巨専】21
・巨専】2
・巨専】2
・巨専】2
・巨専】2
・巨専】12
・巨専】12
・巨専】 2
・巨専】2
・巨専】2
・巨専】12
・巨専】2
・巨専】2
・巨専】1