細田健一(自民・衆院議員、党原子力政策・需給問題等調査会事務局長補佐)細田健一自民党議員
阿部知子(立憲民主・衆院議員、超党派「原発ゼロの会」事務局長)阿部知子旧民主党・旧民進党・社民党出身議員
飯田哲也(NPO環境エネルギー政策研究所所長)飯田哲也左翼(パヨク)研究者
池田信夫(アゴラ研究所所長)池田信夫保守系論客
澤田哲生(東京工業大学先導原子力研究所助教)澤田哲生保守系研究者
竹内純子(NPO国際環境経済研究所理事、元東京電力社員) 竹内純子保守系研究者
三浦瑠麗(国際政治学者、東京大学政策ビジョン研究センター講師)三浦瑠麗保守系論客
吉原毅(「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟」会長、城南信用金庫顧問)吉原毅左翼(パヨク)論客
吉野実(テレビ朝日報道局原発担当) 吉野実左翼(パヨク)記者、左翼(パヨク)解説員
すげえ根本的な質問なんだけど
なんで自民党とか保守って原発再稼働に躍起なの?
普通考えたら
こんだけの事故を引き起こしたら、多少高くなっても
原発以外の発電にシフトするじゃん
あと海外の国々だって、事故起こした日本の原発なんて導入するわけないじゃん
(これ反論されると思って調べたら、フクイチの半分くらいはアメリカ製だったけど、日本製の原発も2011以降全く海外じゃ売れてない)
しょーじき伸びしろがない原発にこだわる理由がわからない
>>4
止めたって金かかるからだろ
電気代も高くなるのやだし ただになるは嘘だろ
メンテしなきゃならないし、老朽化したら新しいのにしなきゃならない
GE、東芝、日立なんかの原発部門はもう続かないよ。
反原発側のほうが事業者側になっちゃってるんだな
ちょっと前と完全に逆
えっまさか再エネなんとかって九州の為にどんどん増えてるのか
視聴者から 池田を黙らせろ!とかいっぱい来たんだろね
なんか池田が可哀想に思えてきたわwww
でも、また喋り出したら俺のこの気持ちは即座に引っくり返るだろうがwww
「いずれ技術開発されたらできる」なんてこと言い出したら何でもありだろ
おばちゃんも三浦もマドンナ所属のAV女優にしか見えない
赤メガネは福島の事故当初から東電擁護でお馴染みだからね。
大学教授ってのは腹の底では門外漢を小馬鹿にしてるんだな
>>26
しゃべってるんだけどマイクのスイッチ入ってない この赤メガネ必死すぎるんだよなぁ、やっぱいい接待が忘れられないのか
池田アボンしたら前スレのレス半分以上ないんだけどw
>>33
今までやってるじゃなくて、まさに今投資が始まってるんだが蓄電 国際政治学者とか社会学者って肩書は使うのやめてほしい 本人まともでも胡散臭くしか見えないんだよなぁ
無線での大量電力送電のシステムが開発されれば一発で解決するのにね
>>31
阿部さんがAV女優に見えるのはお前が相当な熟女ファンということだろw 太陽光とか安定性皆無やん
利権しかないやろあんなん
原子力にいくらつぎ込んできたのか忘れてんのかなこの赤メガネ
おれはこの赤いメガネをかけてる人間をそれだけで信用できねえー
三浦みたいなスケベ女はバックにいつも電マが入ってそうだな
三浦るりって国際問題の時は聞くべき部分もあるかと思ってたけど
こと電力に関しては太陽光側の工作員、犬だな
やっぱこいつ気持ち悪いわ
中韓の工作員
話遮るおっさんが静かになったからすっげえ聞きやすくなったわ
一人でこんなに変わるのか
ほんと蓄電池問題が隣国と電力売買できない日本の再生エネの問題なのよ(´・ω・`)
まるで・・・・
クマのぬいぐるみになったような 「池田」 wwwww
ロンパールームのように伝説になるか!
>>4
もっと安全な次世代原発も開発されてる
調べて CM中に注意された池田
なんか池田が可哀想に思えてきたわwww
でも、また喋り出したら俺のこの気持ちは即座に引っくり返るだろうがwww
太陽光の蓄電技術とか欧米人が見向きもしないとこに目を向けるのが日本人の得意技
思考停止してないでそういうとこがんばればいいじゃん
再生可能エネルギーを推進したいなら、現実的な、太陽熱温水システムや大口径風力
発電に力を入れろよ
太陽光発電なんて嘘ばかりだろ
結局、数時間しかもたない揚水には頼りきれない
となると電力会社は必要分だけ結局バックアップを持たなければならない
バックアップは火力に投資しなければならず
投資しても普段は太陽光業者が稼いでお金を持っていくので
電力会社は損するばかり
将来の技術の発展を想定するなら
最初から将来、放射能除去装置が開発されますから、
って言えば、話は終わるな
蓄電池は発電コストじゃないだろwww
発電需要が多いときの予備電源だから、発電コストに加えるのはおかしい。
池田が急に静かになったな、血圧が急上昇して逝ってしまったようだな
三浦さんも数千万円投資してるから必死だ。当然の話だが。
結局、再生エネ派も利権だな
今の生ぬるい買い取り価格をできるだけ維持したいだけ
太陽光は自然破壊になるで
そんな優しいもんじゃねーよ
先々パネルの廃棄どうすんねん
核廃棄物より易しい問題かも知れんがまだ確立しとらんぞ
太陽光が4円で発電できるなら22円で買い取ることもないし、
18円でも高すぎる
4円で発電できるなら4円で買い取れよって
>>36
利用者としては電気が安定的に供給されてかつ安価であればいい
固定価格買取制度下においては再エネが普及すればするほど電気料金の負担が増えるんだが? 200W/m^2なら、だいたい、5km^2あれば原発1基分100万kWだな。
>>34
建屋吹き飛んでるのに、こんなの大したことない何も問題無い、メルトダウンしてないと言ってたのは一生忘れないわ 新しいダム造るのはマジで厳しい
日本は地下地盤が緩い
>>59
再エネは予測できるから普通に安定的に運用できる
原発こそ地震ですぐ再点検できて長期安定性が全然ない ダム反対、原発反対の野党が日本弱体化するニッポン(´・ω・`)
CM中に注意されて喋れない池田
なんか池田が可哀想に思えてきたわwww
でも、また喋り出したら俺のこの気持ちは即座に引っくり返るだろうがwww
>>91
将来の技術に任せるって話なら、石棺にしておいたほうがいい
現状でなんとかしようとしてるから貯水タンクどんどん増えて行ってる 水力発電で、これから日本の30%の電力を代替するって、嘘つきすぎるw
電池切れたオッサンいるけど
自分の電池配分もわからんのかw
そろってニヤついてマウント取りたがるのがまたなんとも・・・
>>4
原発に代われるものがないからでしょう?
火力発電⇒CO2削減を掲げてるから増やせない
自然エネルギー⇒安定供給ができない
核兵器をいつでも作れる技術を維持するという国防上の目的もあるかな? 池田はトリチウム池田はトリチウム水飲んで
証明しろ 水飲んで
証明しろ
将来原発より再生可能エネルギーの方が有利なら
いま原発と比べなくてもいいだろ
すでにほとんど動いてないのに
原発を減らして行くような再エネを補助していけばいいんじゃないかな
池田は、しゃべったら熊のぬいぐるみですよって言われたんだろう。
三浦は完全にインサイダーの語り口だな
不確定の未来に対して投資をしてくれと言っているだけ。ロジックがない
飯田哲也、絵に描いたような「1番センター」だったよね。
多少の不器用さ込みで魅力あった。
左翼は昔原発を夢のエネルギーともてはやしていた事実w
吉原ってこの工作員気持ち悪いな
飯田哲也がいままでこの役回りだったのに
今こいつがフル稼働してる
>>51
次の技術的ブレイクスルーをなし得た会社が世界を制するだろ
今は誰にもわからんのじゃねぇかな だからダメだって。
多目的っていうのは、洪水調節と水源の2つだろ。
満杯に貯めちゃったら、集中豪雨の時に洪水調節できないだろ。
ASKULの火事の話とか出ないのかな?
火災起きたら有毒物撒き散らして、電源も止めようがなくなって、消化も出来ないし手が付けられなくなるの
マクロ的に見たら額縁眼鏡は怪しいな
再エネ側のロビイストじゃね
まだどっちもどっちなんだよね実は
原発はこれだけ高い金を投じて世界トップクラスの技術があるわけで、福島で起こした事故は安倍の人災で他の周辺津波かぶり原発は事故起こしてないし
でもヨーロッパは特に自然再生エネルギー技術に走ってるよな
ダム増やしまくろうっての?
公共事業反対するだろ左翼が
ものすごい単純な疑問なんだけど、この情勢でどっかの火山が噴火して火山灰が太陽光遮って、全然発電できないってなったりしないのかな…?
再エネ自体には賛成なんだけど、太陽光に頼るのはどうなのかな
三浦瑠麗は国際政治学専門なのに何故に原子力発電を語ってるけどどうなの?
風力wwwww
環境的には?維持費ひどいんじゃなかったっけ?
東工大の教授に向かって、
専門家じゃないでしょ
はさすがに失礼だろw
池田が参戦しないとわりと人の話しを聞く大人の集まりになるな
>>124
地震大国で火山列島の日本に原発造る方がどうかしてる CM中に注意されて喋れない池田
なんか池田が可哀想に思えてきたわwww
でも、また喋り出したら俺のこの気持ちは即座に引っくり返るだろうがwww
>>147
そう
つまり、単なるスキかキライかに近いなw このオレンジ眼鏡は原発事故があった時から原発擁護を毅然としてたな
強気な奴だなと思ってた
結局再エネ側(三浦業者)は電力の安定化のことは考えてない
そして安定化するための費用は他人に持たせようとしてる
糞汚い奴等
東工大ってこんな赤メガネが教授やってんの?
もっとレベル高いと思ってたわ東工大
だから自然エネルギー発電はいろいろやらないとだめ
それだけで基幹電力にはなりえない
>>117
原発は電気料金以外の負担が非常に大きいんですが
廃炉コストも使用済み核燃料処理コストもこれからのってきます 原発の推進する立場でもなんでもないwwwwwwwwwwww
いまさらダムを増やすのかw
再生可能エネルギー原理主義者はどうしようもないな
>>191
瑠麗タンの専門はテレビパネラー、コメンテータ >>194
万年、助教やで。なぜそうなのかは知らんが。 なんで電気を使わないって話になんないの?
意味わからん。そもそも電気使いすぎ。
ソフトバンクの太陽光発電を菅総理が40円で買いとるってのは公開汚職だろ。
信用金庫の金貸しの胡散臭い笑顔
過去に貸しはがしてたくさん人殺してそうだね
ロンパリw
斜視って大人になったら治せないのかな・・・
>>187
供給が不安定だったりエネルギー不足だったり初期投資がいっぱいかかったりいろいろある ガスコンバインド発電は18パーセントしか省エネじゃないぞ。
この前BSでやってた。
要はエコジョーズみたいなもんだろ。
値段を上げたらみんな我慢する、できるものでしょうか?
・・・ということでタバコの値段を10倍、いや20倍にしたら皆さん禁煙できるかどうか試してみることにしましょう
そんな事を実現してくれる政治家が出てきたら応援するわ
澤田先生は偶然赤いメガネをしていたとかじゃなく
根っからの赤好きなんだなw
震災以来、赤メガネを久しぶりに見た気がする・・・・
オーランチキチキとかメタンハイドとかも話に出してやれよ
差別だ
どっかの県で風力発電のプロペラ壊れたままってニュースでみた
効率悪いんだろなw
赤メガネはじめ、どうするどうするばかりで何故色んな可能性を無理矢理否定するのか?
この番組見ると識者でも原発諦めないやつってまだいるんだなあ
もう新規建設は無理だし原発がなくなったあとのこと考えないと意味がないのに
ソフトバンクが始めるけれど、
太陽光
↓
サウジアラビア→水素輸出→日本でOKだよ。
>>143
だから安い電力を隣国と融通できない島国日本で再生エネはコスト的に致命的問題なんだよ
蓄電器の効率の悪さは車の補機バッテリーでも分かるだろ(´・ω・`) 結局、現状は新型ガスタービン発電が中心を担うんだって
こういう議論には人口減少していくことはどれくらい考慮されてるんだろうか
これ、単に発電用タービンをどうやって回すかだけの話しだろ?
技術者や学者が考えて色々ミックスすればいいじゃん。
何で利権とイデオロギーに絡めて罵りあいしてんのアホらしい。
夏がめちゃくちゃ暑くなったのをエネルギーに変換出来んのかね
>>52
EV車を使って蓄電の役割させて太陽光と組み合わせるやつか
遅レスになったスマソ >>187
そんな噴火なんてケースじゃなくても、夜間は全く発電できないよw 鹿児島かどっかの知事が原発反対で当選して手のひらを返したよな
ちなみにルリの旦那の顔がこれ
火山、地震大国の日本に原発なんて自殺国家。
どんな経済大国になろうとも一発でふっとぶ。
日本の原発システムはヨーロッパの20年前のレベルだよ
>>239
今ある水力ダムをもっと効率的に活用するって説明してたよ どの原発を言ってるんだ?www
今稼働できるのと これから作るのは違うに決まってるだろww
原発推進派は震災直後にタイムスリップして同じ話ししてほしい
世界一の水準も森友見てるともう信じられないよなぁ
この政府は不利益のためなら改ざんでも何でもする
放射能の影響あっても絶対隠蔽体質って分かった
こいつらまともに会話にすらならんなぁ
昔はもうちょっとましな気がするんだが
何なんだこいつ?建設コストいくらかかるんだっつうの。
火力の燃料は輸入に頼り切ってんだけど大丈夫なのか?
1兆5000億円の原発をたくさん作ればいい
そう聞こえるけどw?
ガスタービンは
利用するしかない
ロシア株買うしかないな
>>316
ミタゾノね
当選するのに反原発派の協力が必要だったからね これ貼っておくわw
さようなら原発講演会「原発を東京湾に造らなかったのは万が一の事を考えて」
コイズミジュンイチロー
>>187マントルまで掘れればなんか凄そうだけど
今世界記録でも12キロでしょ
しかも小さい筒状を掘るだけだもんな
震度深くなってくるとメチャメチャ熱くなって掘りようにも掘れなくなるみたいだし 結構古い議論だよな、実際にいろいろ始まっているのに。
リアルな話をすればこれだけ日本の資本を投入して作った原発をただ危ないと言う抽象的な理由でバカバカ止めていけば損をするだけなんだけどな
福島第一は安倍のバカの起こした人災
結局、原発がきらいなだけってばれてしまったんだがw
>>321
アウトレイジにでてたじゃないかバカヤロー!! 今ある原発を本当に安全に動かすにはかなりの追加のお金がかかるんだろうなと
国土消滅ww 万が一の話ししたら核ミサイル打たれる可能性もあるんだけど?
サウジアラビア学会で太陽光発電について語る三浦瑠麗氏
>>229
じゃあ今すでにある原発は動かなさないとなおさら勿体無いね
廃炉コスト稼がないと メルトダウンを数日間隠した政府をどうやったら信じられるんだよ
ホントそう思う
その考え方が福島を失うことになった
今南海トラフ着たら日本は冗談抜きに滅びるぜよ
前から思うけど原発反対派もフワフワした主張の奴が多いよな
だから安易に賛成できないんだよ
国土がどうこうより別に中韓の原子炉がアボンしてもアメリカの原子炉がアボンしても北半球が終わっちまうくらいの可能性はあるわけで。
感情&理想論のおっさんは帰ってもらったほうがいいな
眉毛はもう嫌原発で凝り固まって客観的な分析ができないんだろ
過疎化が進んでるんだから建てるところは無限にあるわ
吉原は都合のいいこと夢物語ばっかりでこれじゃ賛成したくても出来んぞ
北海道で風力とか氏ねよ
風雪駄目だし原野に家畜や競走馬いるから影響デカクて駄目なんだよ
つか吉原氏ね
>>326
しかもミサイルをぶち込んで来る隣国があるしなw 太陽光だけ変な事業者から買い取って消費者に負担払わせるのをやめろ
震災前の第一次安倍政権の時の原発答弁みる限り
原発は無理 なんだよあのそうならないよう万全が
云々って あの体質が変わらない限り無理
>>296
原発消えて電気代上がって工場が消えて、仕事無くなり子供産めなくなるな
確かに人口減少 >>2
砂漠では光を直接電気に替えるシステムじゃなく
太陽光を集めて水を沸騰させてタービンを回すシステムが適切だと思うが、
ソフトバンクの場合はどうなんだろうね
↑これいい案だよな
原発辞めるのはいいけど
半島が統一に向かって進んだら核持ったキチガイが隣にいるってことになって
ヤバくねえかなあと思う 「事故ったら国土が消滅する」
これで推進派は黙っちゃったね
運用の問題だな、ちゃんと運用すればまず大丈夫
でも人間、だんだん気が抜ける
>>321
コイツとルリのセックル想像すると笑えるなw おれは小泉を信じるほかの政治家はしんじねー。だから廃止
国土消滅するリスクをおっても文明的な暮らしがしたいからです
日本人だけじゃなく世界中の
日本海のメタハイ採掘コストがペイできるようになれば日本も安泰なんだけどな(´・ω・`)
吉原氏と澤田&細田はどっちが正しいこといってるの?
頭の悪い自分に教えてください
>>343
それはそういう圧力のある雰囲気がないと議論できないってこと? 反原発のやつら自分がさっき言ったこと覚えてなさそうだな
もう世界じゃ原発なんて作られないって言ったのに、イギリスが日本から買うって言ってる
>>379
は?帰れない人も多くて祖国失ったのに?
死んだ人もいる
甲状腺がんになった子供達もいる
外で運動もできないし さあ、焼き鳥と
キンキンに冷えた焼酎ハイサワーで
飲みやるかな。
中ジョッキに氷入れて。
ガスタービンに投資しても儲からないんだよ
なぜなら80~100%で常に運転できないから
太陽光がおやすみする
雪の日、曇りの日、冬用にされて投資効率おちまくり
>>347
他に選択肢がないのに、議論するだけ無駄だろw
無理やり議論して、無理やり太陽光発電を高いお金を出して買うって、世の中の人は
頭が大丈夫なのか?
再生可能エネルギーにこだわるなら、まずは真空管方式の太陽熱温水システムを検討
しろよ 原発推進の加速はオイルショックから始まってるからな
つまり石油が日本に入ってこない恐怖から
いまでもその恐怖は消えたわけではないので
まぁエネルギーはなるべく分散しておいたほうがいいわな
原発はリスクが大きすぎるんだよな
実際に福島の国土は消滅したしな
>>358
放電し尽くしたから、今水を上に上げてるとこ >>371
廃棄物処理は問題だと思う。
あと事故った時の損害がプライスレスなのと。 何が国土消滅だよ
福島は逆に自然回復してんじゃねえかよ
>>403
ぶち込めるわけねーだろーが
真に受けて軍事費増やすバカが何処にいるんだよ だからガスコンバインド発電は18%しか省エネじゃないんだってば。
夢の省エネ発電じゃないぞ。
再生可能エネルギー推進派はまず全原発即時廃止とかいうキチガイ原理主義者をどうにかしないと議論にならないよ
>>350
オイルショックでそこに危機感もって原発推進してきたんですよん 火力も古いの使ってるからな
コンバインドサイクルに少しずつ置き換わってるけどまだまだだ
結局福島の事故の原因は何だったのかから考えれば安全な原発くらいできるんじゃないの?
池田 一言もしゃべらなかったなwwww
「きれいなキンタマ」 と喚いて
熊のぬいぐるみにされた子供のようだ・・・・・
>>421
過疎の貧困で苦しむ田舎に作った方が経済活性化になるじゃん 原発っていうとすぐざわざわするのは
金が動くからかなあ
24時間安定供給できるのは火力と原発だけなんだろ
結局再エネは金掛かるだけ
>>381
まぁ主要都市の周辺にはねぇしなもともと
地方民がこういった政策に異を唱えないのが俺には不思議だがw >>387
なんでこう極端なこと言うやつが居るんだろチェルノブイリ爆発してもそんな広範囲に影響なかったろ 原発を減らしていくというのは一致してるのに即時廃止になると一気に荒れるな
>>430
誰もがポジショントークするから正しいとは言えない(´・ω・`) 下手したら国土消滅するような危険物をイギリスに売りつけた日立は外患誘致で捕まえろということか
ソフトバンクが始めるけれど、
太陽光→サウジアラビア→水素輸出→日本でOKだよ。
200W/m^2なら、だいたい、5km^2あれば原発1基分100万kWだな。
砂漠で太陽光発電して水素にして日本が輸入すればいいだけだよ。
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) Vし
/(リ ⌒ ●●⌒ )
| 0| __ ノ ルリです!
| \ ヽ_ノ /ノ
ノ /\__ノi )
( (γ / ヽ
)ノ / \ ヽ、
/ ∧ ‡ 0 │ (0
( ヘ__/ /》人_ノ
>>157
北海道に作るのはいいけど、東京の連中が使う電気を東京に貢ぐシステムは嫌だなあ
原発を東京から離れた地方に金落として作るようなもんでしょうな 原発反対してる人は大概オスプレイと辺野古もセットで反対するよね
原発は利権だからな
自エネも利権になりそうだが
構造改革出来ないなら市場を開放するしかない
>>334
その程度じゃ焼け石に水だよ
結局火力に頼らないとどうしようもない そうそう原発安全なら国会議事堂のとなりにつくれ。できねーだろーが
原発利権ってそんなに美味いの?
もう崩壊してんじゃないの?
>>439
それじゃ次に事故起こったらお前が死んでお詫びしてくれるの? 皆は、安定した電力の代替えエネルギーがない今の段階で
原発は
推進派? 廃止派?
福島県の俺は推進派
>>384
まん万が一を考えればそういう危機認識も必要なんだけどな >>386
だから、使えるものはできる限り使って、かつ将来伸びそうな分野には投資して、徐々にバランスを変えているというのが普通
再エネ派はいますぐ原発やめろが無茶な論理だし、原発派はいますぐ再エネを過酷な競争下に置けというのが無茶な論理
そこをお互いクリアしないと議論にならない >>448
立ち入り禁止になっちゃうんだから、消えたと同じ意味かも >>441
ほう
1万5000世帯くらいまかなうのか
そこまで来てるんだな 原発プールが温泉並みに安全になればみんな賛成するよ。
まだ強すぎて入れないんだよな。
M9レベルの再震がきたらどうなるんだろう…
関東も南海もリーチなのによく原発を推進できるな
>>379
はぁ?半永久的に住めない場所とか出してしまったのに何を言ってんだ 池田信夫 : 「反原発はすべてバカである。これほど便利な目印はない」とし、原子力発電に反対する人は「全て馬鹿」と結論づけている。
廃炉、廃棄コストまで含めたら原発が最もコストが高い
未来の日本に借金してるようなもの
さっきのおばあちゃんみたいな人が話してる時は皆静かになるよね。
>>315
だよなwwwwww
こいつら何がどうであれ原発さえあれば満足なんだろうなw
そんなに原発好きなら格納容器の中で暮らせばいいのにw 貴乃花の乱と同じで掲げてるお題目は立派で正しいけど言ってることは急ぎすぎてて途中で転けるなと予想できる
実際福島で国土消滅してるからなあ
推進に賛成の国民なんて1人もいないよ
>>191
朝生に女性論客枠で呼ばれるから。
仕方ない。 >>450
根拠のない予断や楽観論は旧日本軍の十八番 >>479
オオマサガスでいいじゃん(´・ω・`) >>497
これでいいのにな何でいきなり消しに行くんだろ
次の発電方法も出てくるだろうし >>441
5万kwって東京ドームナイターの1試合分くらいか >>435
たかだか5万人たらずの話だぞw
リスクとしては小さい ルーリーを堪能する目的なら、俺はワイドナショーがいちばんかなぁ。
なぜ再エネ推進派は極端な理想論ばかりで現実的なロードマップを描けないんだろうか
したいのは交渉ではなく詐欺だからか?語りの筋立てからそんな印象を受けてしまう
>>437
麦焼酎にライム入れるのか? 甲類で十分じゃないのか 小保方さん、ここまでで何か仰りたいことは何かありますか?
>>397
観光旅行程度しか北海道に行ったことないんだろね >>379
どれだけの中小企業が消滅したと思ってんだ?
国立大に運ばれた連中をみてこい >>590
CO2排出まで考えたら火力がぶっちぎりでやばいし、資源はいつか尽きる >>482
それできないらしいから安心しろ
それより奴らのイデオロギーが北海道を再生エネ王国の拠点とする、的なノリが怖い >>466
可能性の話だぞ?
チェルノブイリが民主主義国家で起きてたら、残念ながら北半球は終わってた。
単に騙して数百万人動員できるほどの力がソ連にあっただけ。 >>462
そう
だから原発ゼロを目指すなら太陽光発電等の新しい発電方法で余剰エネルギーを生成してそれで揚水発電に回すしかない
ただこれは今のとこかなり厳しい いやぁしかしもうすぐ死ぬようなジジイ達がこんなに日本の将来を考えてくれるとは…
さっさと逝ってくれたほうがマシなんだけど
原発より先にパチンコを無くせや。アホパヨとマスゴミがが全力で反対するんだろ?
>>372
お前は福一事故があってもまだ言うのか?
ドイツでは日本人さ制御不可能な原発は止めるという政策にスパッと切り替えた 皆は、安定した電力の代替えエネルギーがない今の段階で
原発は
推進派? 廃止派?
福島県の俺は推進派
>>459
そして事故起こして誰もいなくなるんですね >>482
発電所が発電する電力に立地自治体が課税すればいいんじゃね >>454
それ普通の風呂釜とエコジョーズの風呂釜くらいの違いしかない。
ガスコンバインドは夢の省エネじゃない。
あたかも半減できるかのようなイメージが一人歩きしてる。 >>506
いいんじゃね
そこに原発の使用済み燃料棒の最終保管地とか作れば効率的じゃん >>472
本当にその通りだわ
事故が起こっても使ってる地域の人が違う所にいると当事者意識もないし反省もないから 福島原発がああなった現実があるわけだし、完全に除染なんて百年単位で考えないと無理
ならどうすればいいか、火力や原発に変わる新たなエネルギーを頼るしかない
結局推進派は他をsageて原子力しかないんだって論法しかとれないから弱いんだよ
事故ったらどうする、で終わり
いくら他をディスっても福島で起きたメルトダウンはなかったことにならない
核融合だよ きれいな核
それまで火力でしのぐしかない
この自民の禿げ議員は発言が軽いよな
ふつうに不勉強
ま非常に現実的な話をすれば今ある原発だけ徹底的に安全担保し活用し増やすのはなかなか難しいねと言うのが
>>545
50年で事故1回と考えればリスクとしては小さい >>441
ノートPCの廃電池使って家庭用の蓄電システム自作するのが海外で流行ってるらしい >>517
まったく炭素排出がなくなるから主流は水素になるよ。 >>528
農業や漁業も当時よりかなり安く買い叩かれるらしいからな
風評風評言ってるけど・・・
正直福島産とか食べる気しない >>382
処理しなきゃいけない使用済み核燃料が増えちゃいますが
あと新しい原発の安全対策を完璧にした上で
それでもコストが安いなら別に最小数を動かすのは反対でもないよ
税金からの補助金もなくして全部電気代に乗せなきゃダメだと思うけど 太陽光エネルギーが通用するのは外国の小さな国だけだってw
日本のような先進国では
エネルギーが小さ過ぎて立ち行かなくなる
それって太陽光エネルギーに代えて日本衰退しろって言ってるのと同じだぞ
事故起きたらって言ってるけど
ぶっちゃけ今止めたとして、明日地震きたら反原発派はどうにかできるの?
>>432
誰もが原発なくすのに賛成してたじゃん
ドイツなんて日本の事故見て原発廃止したのに当事者の日本は推進 胡散臭いワード
自然エネルギー
温暖化
CO2濃度の影響なんて
太陽さんのご機嫌に比べれば、塵みたいなもの
原発と再生エネとコスト差がすくねーならシゼンエネルギー安全えらべアホ
>>420
そこを無視しても、温泉が出てるような地形に発電所を作るのは無理あるよ。 どこかの時点でまた原油高騰がくる
原発推進派はそのときがチャンスだと思ってるだろ
>>506
集中的な発電所を造るにはむしろチャンスだけどな 原発災害の 復旧や 賠償や 核廃棄物の処分費用 は青天井
なぜ発電だけで計算してんだよ ハゲ!
コストが上がるのは詭弁
市場を開放すれば外資がシェアを奪っていくから
保険と同じ
>>552
チェルノブイリで被害にあった立ち入り禁止地域は動物たちの世界になっているらしいけど
消滅って言ってる人の意見はよくわかるわ >>584
どっちにしろこれから先衰退するからちょうど良いんじゃない? >>503
ソースは役所に押し紙してる赤旗の集金員の自白 今ある原発使うのは
一番安いに決まってるだろ
原発反対の竹田恒泰でも
あるのは使えって言ってる
原発は安全対策にコストかかるだろ?
嘘ばっか言うな。
原発利権は、福島以外の廃炉処理で今後も食いつなげるだろ
福島第一は石棺で処理しろ
無駄な税金を使う余力は日本にないだろ
ただでさえ東日本の復興で25年間も増税されるのに、増税されてたまるか
消費税2%上げることには反対意見が多いのに、なぜ無駄に高い再生可能エネルギー
を買い取る費用を国民で負担することに文句を言わないのか
ドイツ国民でさえ文句を言って止めたのに
田原は家庭の電気代がいくらかかってるかなんて知らないんだろうな
吉原とかいうパヨクはただただ不快
笑わせてくれる池田の方がマシ
日本の国力を落とすのが目的って正直に言っちゃえよ、吉原
太陽光で稼ぎまくってる小金持ちに
変動調性でコスト食いまくってる電力会社に火力のコストを支払わせるべきだ
貰うばっかりで電力安定の責任は他人に押し付けてる再エネ業者は
今までの変動分のコストも支払わせないと
>>578
それもね、
EVとかの蓄電池は、容量が減ったら家庭用蓄電システムで使いまわす予定だからね
これから蓄電システムは劇的に安くなる なんで油が上がっている時のことしか言わないんだよ( ´,_ゝ`)プッ
今まで原発事業で無駄にした金に比べれば、まったく負担じゃないよw
池田、CM中の指示(叱咤?)に従って黙れるってことは
さっきまでの発狂は故意に、議論潰しの為にやってたのか
クソだわー
だから、次に原発事故起こしたら、推進者は公開死刑ってことで、血判状を書いて晒せ!!
>>566
その一回の事故が致命的だからなぁ
国土を失う
福島の一部はもう永久に使えない
チェルノブイリのように 原発はなくさなくても良いから
ここに活断層は無いから動かして大丈夫とかじゃなくて
動かすなら原発事故は起こるものとして
しっかり対策してから動かせ
期間困難区域に太陽光パネルしきつめればいいだろ。
福1と福2の送電網が使われてないから、活用すりゃいいじゃねーか。
太陽光パネル1枚1000円で売りなさいよ
家庭用の太陽光発電システムを10万円以下で
>>566
おまwwまじで言ってんの?福島見てそれ言ってんの?
どんだけコストかかると思ってんの? 推進派も反対派も自分の意見の為に相手の意見の全て否定するから議論が進まないんだよなぁ
日本は環境に配慮するっていう前提があるから火力に依存すると今でも環境co2排出してるのにさらに達成が厳しくなる
次は池田の代わりに宇佐美典也を出そう
abemaの本番中に泣きじゃくったドルオタの元官僚
怒る池田より泣く宇佐美の方がいい
>>539
だったら原発やめろだけで世論は一致するはずだよな
一致しないのはコストパフォーマンスも大事だよなって世論がそこそこ強いからだろ
どんな大きな事件あっても時間がたてばそれなりに冷静な議論になるというだけ コストの話するなら誰にとってのものか明確にしろよ吉原
石油15円天然ガス12円石炭4円
日本の石炭ガス化が最強だって
水素に石炭分離してから燃やすんだから
まあ国のエネルギー政策というのはここから先も発展繁栄の礎だからな
太陽光パネル1枚1000円で売りなさいよ
家庭用の太陽光発電システムを10万円以下で
既設の原発は使わないとどう考えてももったいないよね
原発を守るのに自衛隊も使わせないのが問題でしょ
どこの国でも軍が守る 日本警察の最強装備の9mmサブマシンガンでは本当のテロリストには勝てない
>>582
元々福島産なんて食ってなかったろ
その程度の土地なんだよ大昔からね
貧乏な漁村農村しかなく死にそうな状態だったから原発誘致して人並みの生活を50年間おくれた
それだけでもラッキーな話さ
原発がなかったら既に滅んでいたような県だよ福島って >>589
しかし、ドイツはフランスの原発から送電してもらってる。 >>579
水素の問題は日本の一人勝ちを良しとしない欧米と中国が拒む政治問題なのよ(´・ω・`) ただの銀行員が偉そうやのw
太陽光代取ってるくせにwwww
出たよ
自然エネルギーの優秀性を示すのではなく原発がダメだから自然エネルギーってロジック
既設の原発でも
福島を含めて計算しろよ
原発災害の 復旧や 賠償や 核廃棄物の処分費用 は青天井! しかも 目処立たず
吉原は初登場?
この人は口がよく回るからまた呼ばれるな
そーそー原発事故のかねは税金からて゜てるんだぞおめーら
>>548
劇的な効果なんて誰も期待してないぞ
ていうか東電も部分更新しながら置き換えていってるし既に運用が始まってることだ 安全対策しなきゃそりゃ安いだろうけど
そんな状態で動かして言い訳ないだろ
知床を自然の象徴みたいに位置付けるなら
福島のあそこも再生の象徴みたいに保護すればいい
人の手の入らない町が自然に帰る過程も大事な知見になる
今原発を更地にしたら電気代は今より安くなるんでしょ?
原発の維持費が加算されてる状況じゃない
>>655
コスパ理論はガバガバやん
今からいくらかかるかもわからんのに 太陽光も設置から廃棄までのライフサイクルコスト出てねぇんじゃね?
見たこと無いんだけど
吉原、発達障害入ってるよなーたぶん
会話が出来てない
東電のバカ犯罪社員どもは全員死刑にしていいと思う
家族ともども死刑にして私財没収して賠償させろ
吉原ってひとあかんな
すり替えしすぎやし言う事が抽象的
そうだような
何故国が補填する?
それでまだ推進とか東電死ねとしか思えない
元会長は海外で社長やってるらしいし・・・
佐川もどうせ海外で社長ポスト用意されてんだろ?
終わってるわこの国は
はい、バカノビーに注目~、どこにフェイクを盛り込んでくるかwww
確率wwww
>>600
廃棄物のことなんか考えていません><
水俣病の頃から何も変わっていない。。 >>569
だから人間からみた自然、を言ってるんだよ
わかる? >>635
致命的になってねーじゃん
日本は何事もなかったかのごとく時間が進んでいる 橋下と池田のツイッターでの罵り合いは面白かったな
顔合わせないから言いたい放題
やっぱ駄目だ 池田wwwwwwww
人と会話が出来ない クズ
>>676
どこの国が利益を得ても良いけれど、エネルギーの主流は水素になるよ。 メルトダウンを起こした東京電力が事故処理の負担を国民に押し付けて、東京電力の社員
が全国の電力会社のなかで一番高い給料をもらっているって、おかしな話だ
事故がってさ
原発が稼働してなくてもさしてても一緒なんだよなー
核燃料がある限り
発電した方がいいんだが
細田はこの前の選挙では選挙区で負けて比例復活だな、選挙弱いな
>>684
感情ないロボットが早口で喋ってるみたいで面白いよなw 最近ハイブリッドや電気自動車が増えてガソリン使わなくなってきたから
ガソリン燃やして火力発電すればいいと思う
原発は 500年に一回 災害を起こす!
火山じゃねーーーーんだからwwwwwwwwwwwwww
>>696
わからんけど、今の人にとってはすごく大事だよね
どんだけ高くてもやってくれってという政策は多数派になれないよ もういいや
火力もっとコストかからないようなものをつくってよ
ちょっとこの議論はさすがにおかしいわ
こいつらは金の事しか考えてないのか?
池田のその算出根拠は誤差が大きすぎる。
論理が雑すぎる。死んで詫びろ。
アホク計算wwwwwwwwwwwwww
池田シネ」」
池田はトリチウム水飲んで安全を証明しろ 池田はトリチウム水飲んで安全を証明しろ
500年に一回
その計算した結果がこのざまだぞ
学習能力ないのか?w
実際開発者も原発が危険なこと知っていたけど、
まさか自分達が生きてる内にこんな重大事故が起きるとは
思わなかったらしいw
>>727
政治力の勝負だから厳しいだろうけど、そうなることを俺も期待してるよ(´・ω・`) バカ池田
ということはあと数十年でまた原発事故が起きるってことだな
今のフクイチって地震で倒壊しても問題ないん?
もう何の説明もないからさっぱりわからん
誰か教えて
三浦瑠璃はCM中にtwitter更新してるんだなw
窓辺に置いた小さな鏡を制御して、電柱のようなタワーに設置されたマトに集光して発電、なんてできないのかな
自然エネルギーとか馬鹿丸出しだよなw
あんなのはろくな産業や人口の少ない低エネルギー消費の小国だけがやれることだろ
そもそも日本が原発やめようが周辺国は原発だらけだから無意味
吉原はアカンな。これに騙されるアホがいるのかってレベルで質問に答えてない
はぁ???
原発は、安全っていったじゃないですかぁーー!!!!
今何基ある計算だ?
50機あって500炉年だと10年に一回の事故だぞ
今の池田の話は正しいだろ
「年」ではなくて「炉年」で計算すべきという
池田w
パチンコ屋で確率論たれ流してるオッサンと同じwwwwww
500炉年に1回って
50炉稼働させたら10年に1回事故ってことだろ?
福島で現実に事故ってんだから現実認めろよ
人間は楽なほうに動くしせこいこと考えてんだよ
用意してる予備電源なんてろくに検査もしてねえんだろ?
東海村でバケツで放射性物質いじってたりなんどもしてんだろ
商売でやってて相手を論破する以外の何もない人間を呼ぶテレ朝が悪いわ
>>539
ドイツは隣国からエネルギー買い取りという荒業が出来るから
日本は海に隔たれてる状態なんだから買い取りなんて無理だし自給自足しないといけない
環境に配慮しないっていうなら石油を買いまくってガンガン火力使うでしょ >>769
どれだけ高くてもの理屈が逆の可能性さえあるんだよという話 飛行機事故の確率と一緒で起きたら必ず死ぬのに意味ない論理
>>820
500年に1回起きても余裕で国動いてますって話だぞ 田原をいつから司会者だと思っていた?
毎回司会なんかやってないだろ?
池田って
元NHK職員なんだな
キチガイなの納得wwwww
炉年とか
コレって炉の数が増えたらリスク増大だから結局意味ない数字じゃねーかw
池田理論だとこの2000年で北朝鮮からミサイルが日本国土に落ちた事は0回だから
今後も北朝鮮ミサイルの危険性は0%ってことだね
500炉年なら40炉で割らないと次元が年にならないよね
池田 東南海地震が30年以内に起こる確率のほうが高いわけであります!
吉原って慶応経済の銀行出身じゃねえかwww
ど素人に負けてんじゃないよ馬鹿共
炉年500年の理屈は理解した
それなら巨大原発を少数作るのが一番安全じゃないか
小さい原発は止めて大型原発に集中がコスパも安全性もいい
根本的なことがわかっていないのが多いがそもそも福島の事故は地震と津波だからな。
ぶっちゃけ、福島原発の廃炉作業を40年50年でやるわけで
費用が10兆円20兆円かかっても年間で見りゃかなり安い話
その10兆円20兆円はコストだけでなく雇用でもあるからね経済効果でもある
原発立地に税金使ってるのはコストに入ってないんだよな
10基を運用したら、
1/500炉年*10基=1/50年
で、50年に1回事故が起きるわけだ。
ボラティリティとかポートフォリオとか
絶対この人株やってるわ
結論なんか出るわけないんだよ政府でも日本のエネルギー政策界でも出てないんだから
ただ中身の問題は今日聞いてればほとんどわかるよ
誰も自主電言わんけど
電気代払わなくなったら
こいつらクビになるんだろ
今後の筋書きとしては、フジ反町フリーで朝生後釜が一番あり得る
5年後そうなると予言しとこう
クリーンエネルギーとか福祉とか反差別とか平和とか
耳障りのいい分野は悪人が隠れ蓑にするのに最適だから
池田みたいなパワハラ口調でどんどん問い詰めて行った方がいい
>>822
そんな計算もできないで
偉そうにバカ理論を話す 池田キチガイ >>832
そう
ただ、コスト計算は炉の数で割り算しないといけないよね
ってこと >>847
国を生かしたいか自分が死ぬ可能性を下げたいかの対決でもあるからな エネルギー政策で、色んなものを混ぜていこう~
味噌の中に、糞までても大丈夫ってか??
>>853
日本に対して1発も打たれてないからまだ0年ってことだぞ もうそろそろ打ち切りかな
司会が要介護レベルのおじいちゃんw
田原、机バンバン、指差し、失礼すぎるからやめろ 老害
池田の計算は滅茶苦茶だな~♪
計算も合ってないし~♪(笑)
バカだな~♪(笑)
戦争で負けた訳でもないのに日本の国土、福島の一部地域を失ったという事実は果てしなくデカい
原発だけはー
って言い出したら話にならん
吉原だまれ
フリーになりそこねたキー局女子アナにいそう
>>843
可能性よりも現実を重視する人が多いというだけ
今高いことと将来のトータルコストが高い「かも」というのでは、後者がやや不利 チャンネル変えて久々見たら、キチガイがわめき散らしてたんですっ飛んできたw
何で再生エネルギーと言ったら風力や太陽光のような自然に影響されるもの
しか言わないのか!? 水力や地熱(温泉発電も含む)をなせ言わない!?
そういや原発推進派って
車のほうが事故の確率が圧倒的に多いから 原発禁止なら 自動車禁止にしろ!
って 言ってる御用学者が沢山居たなwwww
自動車事故で 放射能汚染や広大な国土を閉鎖するのかよ?????
なんだよ、竹内さんに振ったのに、あなたじゃないってば!!w
>>831
日本近海に埋蔵量はかなりあるらしいが掘削技術確立されてないから高コスト
まあアメリカのシェールガスみたいに技術確立してしまえば多いに期待できるが 原発のコストって原発村の周りにばら撒かれてたお金も入ってるの?
>>925
ざんねんながら、それほど馬鹿ではないと思うよ そうだ、各パネリストが「はい、○○さん」と指名するスタイルにしよう!
マルチ司会者システム
ミンスババアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分たちの生きてるうちには関係ないからってのはクソなアメリカだけで勘弁してくれ
池田に鎮静剤を打ったはずなのにすぐに切れるんだどうしてだろう?
毒キノコ入って無くても日が落ちると腐るきのこばかりだったら食えないだろ
さっきのはともかくなんでここで池田攻められてるんだよ
>>893
福島原発事故で死んだ人0人
自殺した人や避難中に亡くなったお年寄りを原発事故の死者にカウントする人もいるようだけどな >>837
でももう何といおうと日本で原発は使えない
新規には絶対作れない。これはお前でも分かるな?
となるといつかは必ず廃炉にしないといけない
だったや速くした方がよくね? 504年を鵜呑みで馬鹿晒して恥ずかしくないのかこいつ
500炉年って、原発50基だと10年に一回事故るのか
確率の話だから明日当然起きる確率もあるけど
そういう話をしてるわけじゃない
100炉年100炉年てこいつ本気で正論だと思ってるのか?
こいつもう出すなよ
田原、「頑張って」じゃなくて池田に「黙れ」って言えよ
>>871
そう
今原油年間3兆円ぐらい余計に買ってるんだよな
その金は中東の王族に >>860
今0炉ならその通りだけど、既存コストは結局消えないから今はコスト増大 人の話を聞かずに
自分の話を聞けw
パヨクの伝統芸w
500年に1回の事故が40年で起きたらあと460年おきないのかよwww
日本近海で発見された“メタンハイドレート”は、100年分にあたる量の埋蔵が確認されている
-curl
lud20191222153507ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1522432450/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「朝まで生テレビ!★6 YouTube動画>5本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・朝まで生テレビ
・朝まで生テレビ4
・朝まで生テレビ!3
・朝まで生テレビ 5
・朝まで生テレビ 7
・朝まで生テレビ!★5
・朝まで生テレビ!★1
・朝まで生テレビ!★1
・朝まで生テレビ!★1
・朝まで生テレビ!★1
・朝まで生テレビ!★1
・朝まで生テレビ!★1
・朝まで生テレビ!★2
・朝まで生テレビ!★6
・朝まで生テレビ!★2
・朝まで生テレビ!★5
・朝まで生テレビ!★5
・朝まで生テレビ!6★
・朝まで生テレビ!★6
・朝まで生テレビ!★4
・朝まで生テレビ!★2
・朝まで生テレビ!★7
・朝まで生テレビ!★2
・朝まで生テレビ!★2
・朝まで生テレビ!★3
・朝まで生テレビ!★1
・朝まで生テレビ!★7
・朝まで生テレビ!★9
・朝まで生テレビ!★4
・朝まで生テレビ!★3
・朝まで生テレビ!★3
・朝まで生テレビ!★6
・朝まで生テレビ!★1
・朝まで生テレビ!★7
・朝まで生テレビ!★6
・朝まで生テレビ!★8
・朝まで生テレビ!★4
・朝まで生テレビ!★9
・朝まで生テレビ!4★
・朝まで生テレビ!★1
・朝まで生テレビ★6
・朝まで生テレビ★5
・朝まで生テレビ★7
・朝まで生テレビ★4
・朝まで生テレビ★8
・朝まで生テレビ★6
・朝まで生テレビ★6
・朝まで生テレビ!★3
・朝まで生テレビ!★5
・朝まで生テレビ!★4
・朝まで生テレビ!★1
・朝まで生テレビ!★4
・朝まで生テレビ!★2
・朝まで生テレビ!★6
・朝まで生テレビ!★7
・朝まで生テレビ!★8
・朝まで生テレビ!★2
・朝まで生テレビ!★2
・朝まで生テレビ!★1
・朝まで生テレビ!★6
・朝まで生テレビ!★3
・朝まで生テレビ!★5
・朝まで生テレビ! ★2
・朝まで生テレビ!★4
・朝まで生テレビ!★6
・朝まで生テレビ!★2