◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

来年、明治青学を受験したいけど、どっちが難しくて就職良いの YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1612653007/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2021/02/07(日) 08:10:07.93ID:ZaJG6Z62
人気大学だけど良く知らない
いろいろと教えて
2名無しなのに合格
2021/02/07(日) 08:28:14.38ID:MGprGfTN
明治vs青学
○明治法 94%-6% 青学法●
○明治商 93%-7% 青学経済●
○明治商 79%-21% 青学経営●
○明治政経 100%-0% 青学経済●
○明治政経 100%-0% 青学経営●
○明治文 67%-33% 青学文●
○明治経営 75%-25% 青学経営●
○明治情コミ 100%-0% 青学総合文化●
○明治国日 100%-0% 青学文●
●明治国日 40%-60% 青学国際政経○
○明治国日 100%-0% 青学地球社会●
○明治理工 96%-4% 青学理工●
3名無しなのに合格
2021/02/07(日) 08:28:58.50ID:8pc72PBN
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 デザ工59.2 理工57.0 生命56.7  情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河合塾2020(文系)

1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 
4. 明治大学 62.0
5. 東京理科 61.7
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
4名無しなのに合格
2021/02/07(日) 08:30:15.97ID:eUZCmBEf
指定校推薦のある高校の偏差値平均

早稲田大 66.5(早慶)
慶應義塾 65.2(早慶)
----------------------
東京理科 64.1(スマート)
立教大学 63.3(スマート)
学習院大 63.1(成成明学)
明治大学 63.0(スマート)◯
上智大学 63.0(スマート)
----------------------
中央大学 62.8(CH)
成蹊大学 62.3(成成明学)
成城大学 61.9(成成明学)
同志社大 61.8(関関同立)
北里大学 61.7
芝浦工業 61.2
関西学院 60.6(関関同立)
武蔵大学 60.2(成成明学独国武)
國學院大 60.1(成成明学独国武)
----------------------
東京都市 59.7
獨協大学 59.6(成成明学独国武)
立命館大 59.4(関関同立)
法政大学 59.3(CH)
関西大学 58.4(関関同立)
甲南大学 58.4
東京電気 58.0
青山学院 57.5(スマート)◯
神奈川大 57.5
専修大学 57.4
龍谷大学 57.0
駒澤大学 56.8
南山大学 56.3
東洋大学 56.1
明治学院 55.7(成成明学)
5名無しなのに合格
2021/02/07(日) 08:31:37.53ID:eUZCmBEf
青学は推薦のレベルがかなり低いね

週刊誌に掲載されましたが
偏差値40台の高校に
青学の指定校推薦がたくさんあります
6名無しなのに合格
2021/02/07(日) 08:35:07.08ID:pEUjBjUJ
>>1
青学の就職はコロナで非常に厳しいと、青学就職課がインタビューで話してた
7名無しなのに合格
2021/02/07(日) 08:50:36.18ID:RujnVMqm
好きな方いけ
就職は明治青学法政変わらない
8名無しなのに合格
2021/02/07(日) 09:06:53.94ID:k9FRs6mI
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22246
週刊朝日2020.10.9号
2021大学入試

徹底比較!!W合格者はどっちを選ぶ?
究極の併願200
早慶、SMART+GCH、同+関関近立、産甲龍、南山+愛愛名中、西福も…大学の勢いの差が明確に

2020年大学受験のW合格一覧が掲載されてる。
私大序列(文系・理系学部)
慶應≻早稲田>>上智>理科>明治>>立教>青学>>中央>>法政>学習院
9名無しなのに合格
2021/02/07(日) 10:38:02.59ID:z03FhwSF
無難に明治にしとけ。
10名無しなのに合格
2021/02/07(日) 10:59:40.37ID:z8S/v6xY
◆時価総額ランキング上位50社への大学別就職者数
サンデー毎日8.30より
https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4

早大887人
慶應868
同大399
立命371
明治343
ーーーー
関学245
上智234
青学233
中大214
法政200
関大194
立教174

◆GAFAM(Google/Amazon/Facebook/Apple/Microsoft) 就職数ランキング

1. 早稲田大 760(早慶)
2. 2. 慶應義塾 659(早慶)
3. 3. 東京大学 577(東京一工)
4. 4. 上智大学 274(スマート)
5. 5. 京都大学 225(東京一工)
6. 6. 青山学院 182(スマート)
7. 7. 大阪大学 161(地帝)
8. 8. 東京工大 139(東京一工)
9. 9. 明治大学 119(スマート)
10. 10. 同志社大 61(関関同立)
11. 11. 東京理科 56(スマート)
12. 12. 筑波大学 53
11名無しなのに合格
2021/02/07(日) 11:00:46.04ID:mYTIWEKg
◆東進ダブル合格2020

【青学vs立教】
◎青学国政100-0立教法律●
◯青学経済67-33立教経済●
◯青学文学62-38立教文学●
◯青学教育56-44立教文学●
◎青学教育100-0立教コ福●
◎青学総文100-0立教社会●
△青学理工50-50立教理学△
△青学社会50-50立教社会△
△青学教育50-50立教社会△
●青学法律13-87立教法律◯

【青学vsマーチ下位 他】
青学法律100-0学習院法律
青学経営100-0学習院法律
青学経営100-0学習院経済
青学法律100-0学習院経済
青学教育100-0学習院文学
青学経営100-0学習院国際社会
青学経済100-0中央経済
青学国政100-0中央国際経営
青学地球100-0中央国際経営
青学法律20-80中央法律
青学法律100-0法政法律
青学経済100-0法政経済

青学経済25-75横国経営
青学理工10-90筑波理工
青学理工50-50千葉理学
青学理工50-50埼玉工学
青学理工13-87理科大理学
青学理工20-80理科大理工

【立教vsマーチ下位 他】
立教文学89-11法政文学
立教経営90-10法政経営
立教社会89-11法政社会
立教コ福50-50法政スポ
立教文学88-13中央文学
立教文学50-50中央国情
立教理学67-33中央理工
立教コ福50-50学習院経
立教理学67-33学習院理
12名無しなのに合格
2021/02/07(日) 11:03:50.34ID:V2zm2bmY
◆東進ダブル合格対決2019
明治立教青学 他学部対決
https://www.toshin.com/hantei_sys/

立教文  50%-50% 明治文
立教文  40%-60% 青学文
立教文  37%-63% 青学教育
立教心理 50%-50% 明治情報
立教経済 46%-54% 明治経営
立教経済 60%-40% 明治法
立教経済 50%-50% 青学経済
青学文  40%-60% 明治国際
青学経済 50%-50% 明治経営
青学法  50%-50% 明治商
青学経営 40%-60% 立教経済
青学経営 50%-50% 明治情報
青学総文 50%-50% 明治情報
青学総文 50%-50% 立教社会
青学国政 75%-25% 立教法学
青学総文 50%-50% 立教社会
青学総文 100% -0% 立教観光
青学社情 33%-67% 立教経済
13名無しなのに合格
2021/02/07(日) 11:05:43.58ID:5W5ARkI+
◆日本の大学格付けの決定版
日経BP大学ブランド力ランキング(2020-2021)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66572460U0A121C2L83000/

日経BPコンサルティングは2020年11月25日、「大学ブランド・イメージ調査(2020-2021)」の結果を発表した。首都圏編の大学ブランド総合力トップ3は、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の順で、前回と同じだった。

01.東京大 87.3
02.早稲田 83.7
03.慶應大 82.4
04.上智大 71.0
05.青学大 70.4
06.一橋大 68.4
07.明治大 66.5
08.東工大 66.2
09.お茶水 63.3
10.学習院 62.6
11.東京外 62.5
12.立教大 62.1
13.中央大 61.1
14.理科大 60.9
15.国際基 58.9
16.学芸大 58.7
17.津田塾 58.1
18.横浜国 58.0
19.日本大 57.3
20.千葉大 56.1

各ブランド・イメージ項目で第1位になった大学
https://consult.nikkeibp.co.jp/info/news/2020/1125ubj_2/

東大  一流ステータス勉強研究学力人材設備
一橋  信頼
東工大 専門性専門知識
東外大 語学
お茶女 誠実正直
早稲田 エネルギッシュ自由知名度個性リーダ
慶應  成功就職
上智  留学生
青学  センスカッコいい柔軟コミュ力活気注目
明治  親しみ面白み
中央  資格
立教  特になし
法政  ランク外
学習院 歴史伝統上品礼儀
ICU   グローバル
日大  学部学科充実
東洋  スポーツ
国士舘 精神的タフ
創価  広報
14名無しなのに合格
2021/02/07(日) 11:15:19.50ID:umABL7iF
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_2.html
「400社+公務員」−2019卒-

4位:○東京理科大学(43.2%)*
6位:○早稲田大学(40.9%)*
16位:○上智大学(37.4%)*
19位:○明治大学(35.4%)*
25位:○青山学院大学(33.4%)
32位:○中央大学(31.8%)*
33位:○立教大学(31.7%)
15名無しなのに合格
2021/02/07(日) 14:00:05.85ID:YK0eQeZH
      / ̄ ̄\
    /    ノ, \  
    |   ( \)(/) アホ学より明治は上
    |     (__人__) ソースは東進W合格、東進W合格ニダああ
    |      |r┬| .}  
     |      | | | }  
   , -'ヽ     `ニニ }
  ./   ヽ、.,__ __ノ
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ
16名無しなのに合格
2021/02/07(日) 15:08:44.96ID:puQlk02x
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 デザ工59.2 理工57.0 生命56.7  情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河合塾2020(文系)

1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 
4. 明治大学 62.0
5. 東京理科 61.7
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
17名無しなのに合格
2021/02/07(日) 15:12:21.93ID:OdqhQIuS
>>1
明治に決まってるだろ
今はどこも早慶明治で定着してるし
18名無しなのに合格
2021/02/07(日) 17:37:09.75ID:9JIB6+cm
青学が難しくて
明治が就職良いよ
19名無しなのに合格
2021/02/07(日) 18:00:35.28ID:jpXuUAkZ
病気になりそうなメェジのコピペだらけだな
青学コンプ全開w
20名無しなのに合格
2021/02/07(日) 18:26:11.19ID:R3pt8iI7
>>19
青学工作員の特徴
明治立教中央に対し敵意むき出し醜いスレ立ち上げ自演、成りすましで敵対を煽る。
加えてイメージだけの糞大学故、己の弱点を指摘されまいと先制攻撃を仕掛け
青学の反撃をかわす戦法を10年以上展開している。
今回の志願者激減でのレスに対し被害者、弱者を装う。
まあ、実績のない新興大学で打たれ弱く非弱さを暴露。
今後は最寄り駅が渋谷ってだけの何の特徴もない大学に収束していくであろう。
21名無しなのに合格
2021/02/07(日) 19:51:11.23ID:1Xv3AvKU
偏差値、400社就職&公務員、ネームバリュー、w合格進学率から考えると

文系 明治→青学→立教→中央→法政

理系 明治→青学→中央→法政→芝浦

悪いことは言わんこの優先度にしときゃ間違いねぇ。
22名無しなのに合格
2021/02/09(火) 00:26:03.48ID:z7zTej95
>>19
メェジゴキブリは頭おかしいからね
発狂するとコピペ大連投する
23名無しなのに合格
2021/02/09(火) 00:28:43.43ID:XxV9s74m
明治に行くとこんなコンプになんのか
青学の方が良いな!!
24名無しなのに合格
2021/02/09(火) 00:41:48.80ID:Bm4u4ey8
>>1
お前、アホ学爺に確定w 明治の誹謗中傷はするのに、青学あげをするためなら、受験
生に成り済まして、スレまで立てる。受験生が激減して、身の程知らずのマーチ下位
と叩かれたから、またしても青学=明治の印象操作を狙ったんだなw。バレバレ

来年、明治青学を受験したいけど、どっちが難しくて就職良いの
1 :名無しなのに合格[]:2021/02/07(日) 08:10:07.93 ID:ZaJG6Z62←←←
人気大学だけど良く知らない
いろいろと教えて

021 志願者速報 早慶上理 MARCHG part4
163 :名無しなのに合格[]:2021/02/07(日) 14:48:50.15 ID:ZaJG6Z62←←←
マーチトップが入試改革で生成明学まで一気に落ちるわけないだろがwww
悪くて明治レベル、予想通りで上智とトントンか

絶対に明治か青学に受かりたいでやんす!!!
39 :名無しなのに合格[]:2021/02/07(日) 15:06:30.34 ID:ZaJG6Z62←←←
青山学院はギリ恥ずかしくないけど
明治だと恥ずかしいぞ
Facebookにも学歴書けない大学だ

http://hissi.org/read.php/jsaloon/20210207/WmFKRzZaNjI.html
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20210207/WUswZVFlWkg.html
25名無しなのに合格
2021/02/09(火) 00:55:23.78ID:98ui9Kqa
明治信者の青学コンプは異常だな
26名無しなのに合格
2021/02/09(火) 02:35:16.45ID:uydaza17
>>25
間違いない。だが大学としては明治>青学ではある。立教はトップ争いから脱落したが、青学の入試改革がどうてるかで戦況が変わる。
27名無しなのに合格
2021/02/09(火) 02:37:44.64ID:uydaza17
多分、来年から青学個別の偏差値出なくて全学部の偏差値のみになりそう。全学部は去年から志願者数upだから偏差値はさほど変化しないのではと睨んでる。>>21の序列で完璧。
28名無しなのに合格
2021/02/09(火) 05:04:15.90ID:ikVVJ5Fw
>>26
>>27
ふつうに自分が明治立教コンプじゃんw

全学が志願者増? 募集人員も増えたから実質2割減だよw
29名無しなのに合格
2021/02/09(火) 05:07:16.29ID:ikVVJ5Fw
青学に入ると明治や立教へのコンプで病むこともあります。よく考えましょう。


【悲報】御茶ノ水で本屋さんの列に並んでたつもりが明治の入試だった
37 :名無しなのに合格[]:2021/02/09(火) 04:27:25.27 ID:CUmLWQIy
>>1
くっそワロタwwwwww

絶対に明治か青学に受かりたいでやんす!!!
46 :名無しなのに合格[]:2021/02/09(火) 04:27:49.20 ID:CUmLWQIy
メェジだけはやめとけ

明治と法政って同じカテゴリーだがかなり差があるよな
43 :名無しなのに合格[]:2021/02/09(火) 04:28:33.91 ID:CUmLWQIy
差なんてないよ
あると思ってるのはメェジゴキブリくらい

駒沢大学と明治大学ならどっちいく?
121 :名無しなのに合格[]:2021/02/09(火) 04:28:51.04 ID:CUmLWQIy
駒沢一択

【中堅ワタク】明治大学 vs 高崎経済・前橋工科・群馬県立女子【群馬公立大学】
16 :名無しなのに合格[]:2021/02/09(火) 04:29:16.12 ID:CUmLWQIy
群馬公立一択
30名無しなのに合格
2021/02/09(火) 05:13:40.27ID:5ByBPBjT
就職は変わらん
一番大きいのはキャンパスの差
青学はMARCH最悪の設備と狭さ、明治は最強クラス
大学財政と運営の差が天と地
31名無しなのに合格
2021/02/09(火) 05:21:35.01ID:wBylNqA7
難易度は同じ位だろ
てか両方受ければいいじゃん
両方合格してから悩め
32名無しなのに合格
2021/02/09(火) 05:31:53.42ID:ikVVJ5Fw
>>30
容れものだけの違いではなかったりもします。


2018年度のデータ。

朝日新聞×河合塾共同調査「ひらく 日本の大学」
大学サーチくんhttps://www.asahi.com/edu/hiraku/search/

ST比1 教員(本務者)1人当たりの学生数。
ST比2 教員(本務者+兼任者)1人当たりの学生数。

法学部
   ST比1 ST比2
明治 40.0 32.1
中央 56.7 44.1
法政 59.1 59.1
立教 60.3 58.9
青学 61.2 61.2

文学部
   ST比1 ST比2
明治 27.4 26.0
中央 42.5 36.7
青学 38.2 38.2
法政 40.0 40.0
立教 47.7 47.1

経済学部 (明治は政経学部)
   ST比1 ST比2
明治 40.6 38.9
中央 48.1 44.7
青学 50.7 50.7
法政 56.4 56.4
立教 65.5 65.5

商・経営学部
    ST比1 ST比2
明治商 38.9 36.7
明治営 39.7 37.2
立教営 42.2 39.1
青学営 47.3 47.3
中央商 52.1 48.1
法政営 55.5 55.5
33名無しなのに合格
2021/02/09(火) 09:12:28.42ID:5ByBPBjT
>>32
まさに財政の差でしょ
青学は教員職員を雇う金が無いってこと
34名無しなのに合格
2021/02/09(火) 09:21:26.32ID:uydaza17
青学経済 25-75 横国経営
青学理工 10-90 筑波理工
青学理工 50-50 千葉理学
青学理工 50-50 埼玉工学
青学理工 13-87 理科大理学
青学理工 20-80 理科大理工

マーチ上位対決 青学vs立教

◯青学国政100-0立教法律●
◯青学経済67-33立教経済●
◯青学文学62-38立教文学●
◯青学教育56-44立教文学●
◯青学教育100-0立教コ福●
◯青学総文100-0立教社会●
△青学社情50-50立教社会△
△青学理工50-50立教理学△
●青学法律13-87立教法律◯

青学vsマーチ下位

青学法律100-0学習院法律
青学経営100-0学習院法律
青学経営100-0学習院経済
青学法律100-0学習院経済
青学教育100-0学習院文学
青学経営100-0学習院国際社会
青学経済100-0中央経済
青学国政100-0中央国際経営
青学地球100-0中央国際経営
青学法律20-80中央法律
青学法律100-0法政法律
青学経済100-0法政経済
立教vsマーチ下位

立教法律100-0学習院法律
立教コ福50-50学習院経済
立教経済100-0学習院経済
立教法律100-0学習院経済
立教文学100-0学習院文学
立教理学67-33学習院理
立教文学88-13中央文学
立教法律0-100中央法律
立教文学50-50中央国際情報
立教文学89-11法政文学
立教法律100-0法政法律
立教経営90-10法政経営
立教社会89-11法政社会

立教、草。
35名無しなのに合格
2021/02/09(火) 09:22:15.56ID:Ct1btJmn
偏差値、400社就職&公務員、ネームバリュー、w合格進学率から考えると

文系 明治→青学→立教→中央→法政

理系 明治→青学→中央→法政→芝浦

立教理学部受けるやつはパカ。
36名無しなのに合格
2021/02/09(火) 22:04:28.52ID:LhWR45qy
ほいよ
きれいに難易度順になってる
メェジはマーチで1番簡単で入りやすいからね
メェジは試験慣れには本当に最高の練習台だね


大阪大学合格者の私大併願成功率 河合塾限定 2019年

慶應大 合格率 40%
早稲田 合格率 42%
上智大 合格率 49%

立教大 合格率 61%
青学大 合格率 70%
法政大 合格率 71%
中央大 合格率 76%
明治大 合格率 78%←wwwwwwwww

同志社 合格率 78%
関西大 合格率 80%
立命館 合格率 88%
関学大 合格率 89%

南山大 合格率 90%
甲南大 合格率 100%
37名無しなのに合格
2021/02/09(火) 22:05:45.62ID:H9LQu7Ti
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 デザ工59.2 理工57.0 生命56.7  情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河合塾2020(文系)

1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 
4. 明治大学 62.0
5. 東京理科 61.8
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
38名無しなのに合格
2021/02/09(火) 22:49:54.74ID:Bm4u4ey8
これの方が実態に近い。まさにw合格選択準

65 名前:名無しなのに合格 2020/10/16(金) 00:01:40.66 ID:+jpCI/cL
受験者ではなくて合格者の私大併願成功率 河合塾限定 2019年

神戸合格者 

同志社 合格率 72%
立命館 合格率 88%
関西大 合格率 91%
関学大 合格率 90%

慶應 合格率 25%
早大 合格率 29%
上智 合格率 42%
明治 合格率 57%
立教 合格率 64%
青学 合格率 72%
中央 合格率 83%
法政 合格率 100%

南山 合格率 100%
龍谷 合格率 100%
甲南 合格率 91%

東京理科 合格率 58%
39名無しなのに合格
2021/02/10(水) 16:53:05.10ID:RW9rS6Fa
ANAとかのスッチー
大手町の財閥系企業の受付嬢
40名無しなのに合格
2021/02/10(水) 17:10:41.32ID:6H4Nz+NZ
●●令和時代の実力・実績に基づく大学の格付け・ランキング●●
「2021全大学レーティング」島野清志著より

「有力私大抜粋」
慶應大4667
早稲田2720
中央大2561
明治大1122
理科大1066
同志社937
上智大892
関学大736
法政大735
立命館705
青学大687
関西大658
立教大629 


「全日本 ★大学レーティング」による2021年版 大学格付け

来年、明治青学を受験したいけど、どっちが難しくて就職良いの YouTube動画>1本 ->画像>3枚

SA 東大 一橋 京大 慶應 早稲田 東工大 東北大 神戸大 中央 阪大 北大
名大 横国大

A上位 千葉大 明治 理科大 筑波 同志社 上智 都立大 東京農工 学習院 関学 法政 など

A下位 立命館 青学 横市 関大 立教 信州 など

B1 成城 日大 専修 東京電機 名城 工学院 明治学院 東海 福島 駒澤
  神奈川 など
41名無しなのに合格
2021/02/12(金) 23:46:21.70ID:6xJ2KD87
間違いなく青学
偏差値も就職も青学>>メェジな
42名無しなのに合格
2021/02/13(土) 00:27:46.17ID:pmY9pmkJ
明治vs青学
○明治法 94%-6% 青学法●
○明治商 93%-7% 青学経済●
○明治商 79%-21% 青学経営●
○明治政経 100%-0% 青学経済●
○明治政経 100%-0% 青学経営●
○明治文 67%-33% 青学文●
○明治経営 75%-25% 青学経営●
○明治情コミ 100%-0% 青学総合文化●
○明治国日 100%-0% 青学文●
●明治国日 40%-60% 青学国際政経○
○明治国日 100%-0% 青学地球社会●
○明治理工 96%-4% 青学理工●
43名無しなのに合格
2021/02/13(土) 00:28:34.94ID:pmY9pmkJ
>>41

明治>あほ山学院(ニッコマ受験生)
44名無しなのに合格
2021/02/15(月) 04:51:44.36ID:5mJNx3n7
>>41
これ
45名無しなのに合格
2021/02/15(月) 11:40:31.29ID:ztWVpL/U
理系なら、青学より明治のほうがいい!
46名無しなのに合格
2021/02/15(月) 14:04:13.59ID:zmXvrmj7
卒業生を調べたら即 判る 明治は早慶と同レベル
47名無しなのに合格
2021/02/17(水) 05:43:09.34ID:ErQhu0Yv
これは青学
48名無しなのに合格
2021/02/17(水) 09:22:36.08ID:4WRrSKbw
>>47
いい加減なこと言わんほうが良いと思うよ
49名無しなのに合格
2021/02/18(木) 22:42:15.45ID:ntP16qwb
国際連合事務総長
アントニオ・グテーレス(明治大学校友)
2017〜現在


世界のトップ
国際連合の事務総長は明治大学
50名無しなのに合格
2021/02/21(日) 02:16:30.09ID:mNE1j4eI
経済
明治>青学>立教>中央>法政
経営
立教>明治>青学>中央>法政

中央>明治>立教>青学>法政

明治>青学>立教>中央>法政
国際
青学>明治=立教>法政>中央
社会
明治>青学>立教>中央>法政

明治>青学≧立教>中央>法政

明治>青学>中央>法政≧(芝浦)
51名無しなのに合格
2021/02/21(日) 03:09:37.04ID:pMnn3OeY
青学だね
52名無しなのに合格
2021/02/21(日) 03:10:46.53ID:6gfiaLYv
(偏差値)   上智>明治
(一般率)   明治>上智
(推薦レベル) 明治>上智
(公務員就職) 明治>上智
(一般就職)  上智>明治
(資格試験)  明治>上智
(研究)    明治>上智
(専門大学院) 明治>上智

(政界)    明治>上智
(官僚)    明治>上智
(財界)    明治>上智
(法曹)    明治>上智
(会計)    明治>上智
(国際)    上智>明治
(地方)    明治>上智
(報道)    上智>明治
(文壇)    明治>上智

(専門学校令) 明治>上智
(大学令)   明治>上智
53名無しなのに合格
2021/02/22(月) 03:46:32.07ID:ecOPRJZs
青学に決まってる
54名無しなのに合格
2021/02/22(月) 09:42:08.85ID:vRJ/jfUL
明治はマスコミの提灯記事が作り出した、偽イメージ大学
来年は国民もコロナ慣れして気にしなくなるから
青山学院にしとけば損はしない
55名無しなのに合格
2021/02/22(月) 09:43:38.72ID:fuoYxCIS
まあ明治が安定でしょ
青学は男の就職が弱すぎるってよく聞くし
56名無しなのに合格
2021/02/22(月) 09:44:21.96ID:9MC1JVf3
2020年
○明治法 89−11 立教法●
〇明治政 88−12 立教法●
○明治政100− 0 立教経●
〇明治商100− 0 立教経●
●明治商 43−57 立教営〇
〇明治商 67−33 立教社●
〇明治商100− 0 立教現●
〇明治商100− 0 立教観●
〇明治営100− 0 立教法●
〇明治営100− 0 立教コ●
○明治営 71−29 立教経●
●明治営 33−67 立教営〇
〇明治文 76−24 立教文●
△明治文 50−50 立教現△
〇明治文100− 0 立教コ●
〇明治情100− 0 立教文●
○明治情 70−30 立教社●
△明治国 50−50 立教営△
○明治国 86−14 立教文●
●明治国 40−60 立教社〇
△明治国 50−50 立教異△
△明治国 50−50 立教観△
〇明治理100− 0 立教理●
〇明治農100− 0 立教理●


2020年
○明治法 94− 6 青学法●
〇明治政100− 0 青学経●
〇明治政100− 0 青学営●
○明治商 93− 7 青学経●
○明治商 79−21 青学営● 
〇明治営 75−25 青学営●
●明治営  0−100青学国際〇
○明治文 67−33 青学文●
〇明治情100− 0 青学総●
〇明治情100− 0 青学教●
●明治国 40−60 青学国際〇
〇明治国100− 0 青学文●
〇明治国100− 0 青学地●
○明治理 96− 4 青学理● 
〇明治数100− 0 青学理●
57名無しなのに合格
2021/02/22(月) 09:49:03.90ID:vRJ/jfUL
明治は男も女も就職が悲惨すぎる
大手に就職できたと喜んでいた明治が
土木建築、コンビニ、ファミレス、宅配など泥臭さい仕事だったというのは良く聞く話
青学は明治より大手就職率が良いし
それも商社、金融、ITなどきれいどころが多い
58名無しなのに合格
2021/02/22(月) 09:53:19.92ID:S6lrMzB7
(偏差値)   上智>明治
(一般率)   明治>上智
(推薦レベル) 明治>上智
(公務員就職) 明治>上智
(一般就職)  上智>明治
(資格試験)  明治>上智
(研究)    明治>上智
(専門大学院) 明治>上智

(政界)    明治>上智
(官僚)    明治>上智
(財界)    明治>上智
(法曹)    明治>上智
(会計)    明治>上智
(国際)    上智>明治
(地方)    明治>上智
(報道)    上智>明治
(文壇)    明治>上智

(専門学校令) 明治>上智
(大学令)   明治>上智




(結論)



早稲田慶應明治は伝統ある進学校からの推薦か、全国トップレベルの附属


上智は偏差値40の馬鹿高校とカトリック校から、英検2級w(ニッコマレベル)で入学
上智は推薦で60パーを占める特殊な学校


http://pbs.twimg.com/media/ESatzwFUMAEOms8?format=jpg&;name=4096x4096
59名無しなのに合格
2021/02/24(水) 17:05:24.41ID:affKgN2a
そら青学や
60名無しなのに合格
2021/02/25(木) 18:41:18.74ID:nlbaltvf
(偏差値)   上智>明治
(一般率)   明治>上智
(推薦レベル) 明治>上智
(公務員就職) 明治>上智
(一般就職)  上智>明治
(資格試験)  明治>上智
(研究)    明治>上智
(専門大学院) 明治>上智

(政界)    明治>上智
(官僚)    明治>上智
(財界)    明治>上智
(法曹)    明治>上智
(会計)    明治>上智
(国際)    上智>明治
(地方)    明治>上智
(報道)    上智>明治
(文壇)    明治>上智

(専門学校令) 明治>上智
(大学令)   明治>上智




(結論)



早稲田慶應明治は伝統ある進学校からの推薦か、全国トップレベルの附属


上智は偏差値40の馬鹿高校とカトリック校から、英検2級w(ニッコマレベル)で入学
上智は推薦で60パーを占める特殊な学校


http://pbs.twimg.com/media/ESatzwFUMAEOms8?format=jpg&;name=4096x4096
61名無しなのに合格
2021/02/25(木) 18:48:57.48ID:jbVnNFsI
青学一択
62名無しなのに合格
2021/02/25(木) 19:03:07.29ID:TLy2Kt5E
明治は一橋上位国立と早慶が受験層

青学はニッコマ志願が受験層


明らかな壁、差があります
63名無しなのに合格
2021/02/28(日) 03:46:14.82ID:BPG0qqWY
青学一択だな
64名無しなのに合格
2021/02/28(日) 23:14:08.66ID:thgIXgbT
(偏差値)   上智>明治
(一般率)   明治>上智
(推薦レベル) 明治>上智
(公務員就職) 明治>上智
(一般就職)  上智>明治
(資格試験)  明治>上智
(研究)    明治>上智
(専門大学院) 明治>上智

(政界)    明治>上智
(官僚)    明治>上智
(財界)    明治>上智
(法曹)    明治>上智
(会計)    明治>上智
(国際)    上智>明治
(地方)    明治>上智
(報道)    上智>明治
(文壇)    明治>上智

(専門学校令) 明治>上智
(大学令)   明治>上智




(結論)



早稲田慶應明治は伝統ある進学校からの推薦か、全国トップレベルの附属


上智は偏差値40の馬鹿高校とカトリック校から、英検2級w(ニッコマレベル)で入学
上智は推薦で60パーを占める特殊な学校


http://pbs.twimg.com/media/ESatzwFUMAEOms8?format=jpg&;name=4096x4096
65名無しなのに合格
2021/03/02(火) 06:31:04.74ID:s7QyCG24
これは青学
66名無しなのに合格
2021/03/02(火) 09:14:33.52ID:s1lwPBTJ
2020年
○明治法 89−11 立教法●
〇明治政 88−12 立教法●
○明治政100− 0 立教経●
〇明治商100− 0 立教経●
●明治商 43−57 立教営〇
〇明治商 67−33 立教社●
〇明治商100− 0 立教現●
〇明治商100− 0 立教観●
〇明治営100− 0 立教法●
〇明治営100− 0 立教コ●
○明治営 71−29 立教経●
●明治営 33−67 立教営〇
〇明治文 76−24 立教文●
△明治文 50−50 立教現△
〇明治文100− 0 立教コ●
〇明治情100− 0 立教文●
○明治情 70−30 立教社●
△明治国 50−50 立教営△
○明治国 86−14 立教文●
●明治国 40−60 立教社〇
△明治国 50−50 立教異△
△明治国 50−50 立教観△
〇明治理100− 0 立教理●
〇明治農100− 0 立教理●


2020年
○明治法 94− 6 青学法●
〇明治政100− 0 青学経●
〇明治政100− 0 青学営●
○明治商 93− 7 青学経●
○明治商 79−21 青学営● 
〇明治営 75−25 青学営●
●明治営  0−100青学国際〇
○明治文 67−33 青学文●
〇明治情100− 0 青学総●
〇明治情100− 0 青学教●
●明治国 40−60 青学国際〇
〇明治国100− 0 青学文●
〇明治国100− 0 青学地●
○明治理 96− 4 青学理● 
〇明治数100− 0 青学理●
67名無しなのに合格
2021/03/02(火) 12:03:26.93ID:kK7Omh/g
これからは青学
68名無しなのに合格
2021/03/04(木) 21:06:44.42ID:ZoauCK0D
間違いなく
青学>>>メェジだよ
69名無しなのに合格
2021/03/06(土) 17:52:50.22ID:VkSlpJGN
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
70名無しなのに合格
2021/03/08(月) 21:44:10.69ID:w6nN0lwu
そら青学だろ
71名無しなのに合格
2021/03/10(水) 17:10:36.17ID:78udmz6W
青学>>メェジやな
72名無しなのに合格
2021/03/10(水) 17:13:06.63ID:4baY5zd5
どんぐりの何とか
この辺になると個人の資質の問題になる
近い方または友人がたくさんいる方行っとけ
73名無しなのに合格
2021/03/10(水) 17:13:07.43ID:o4HDtMhs
志願者 
青学残念だったな

そんなに落ち込むなw
74名無しなのに合格
2021/03/10(水) 18:07:27.95ID:XDXvMRFC
>>72
そういうのももう不自然。青学が都心回帰して何年経とうがほとんどが明治に行くのがわかった今となっては。
75名無しなのに合格
2021/03/10(水) 18:54:23.79ID:D+kSLELO
>>1
河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.3 66.0 68.2 68.8 66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.8 66.9 66.8 66.6 総59.9 環57.7
上智     64.2 63.4 64.7 64.6 --.- 総64.1 外64.0 人63.0 神56.1
明治     63.5 63.0 64.2 64.2 62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8 62.8
同志社   62.4 62.9 63.2 62.1 61.3 地63.3 社60.7 政61.2 外62.5 心64.0 情61.0 健59.0 神57.8
立教     62.2 61.7 62.8 61.8 62.5 異63.9 社62.4 観59.6 福57.9 心60.4
中央     61.6 61.0 64.8 59.9 60.6 総60.0
東京理科 61.1 --.- --.- --.- 61.1
津田塾   60.8 60.4 61.2
青山学院 60.5 61.1 61.0 59.5 60.3 国62.8 総59.5 教61.2 社57.8 地57.7
法政     60.3 60.6 61.4 59.1 60.0 国59.9 社59.6 養61.0 人58.5 福57.7 健56.3 キャ58.3
立命館   60.1 60.5 60.8 58.9 60.3 国60.0 社57.1 政57.8 心61.0 食55.9 映56.8 健56.7
学習院   60.0 59.5 60.1 60.3 --.- 国59.5
関西学院 59.6 59.9 59.5 59.6 59.4 国60.9 社58.5 総57.5 教57.5 福56.4 神54.4
日本女子 59.0 59.0 --.- --.- --.- 社55.6 家57.9
東京女子 58.4 58.4
成蹊     58.0 58.3 58.2 57.4
成城     57.9 57.4 58.2 58.0 --.- 社57.3
南山     57.8 57.7 58.5 57.7 57.2 国59.0 外57.7 総56.2
関西     57.3 57.7 58.6 57.1 55.8 外59.2 社56.5 政57.0 安55.1 情54.7 健54.2
ノートル聖心. 57.3 57.3 --.- --.- --.- 生53.9
明治学院 57.2 57.2 56.2 58.2 --.- 国57.5 社56.3 心58.0
武蔵     57.0 56.9 --.- 57.1 --.- 社57.0

慶應SFCの頭の悪さはAOや指定校推薦だけではない
慶應SFC一般受験の合格者平均偏差値 総合政策59.9 環境情報57.7
MARCH下位にも完敗するレベル
MARCH>>>>>慶應SFC
76名無しなのに合格
2021/03/10(水) 23:04:21.29ID:wko/Ih/C
仕事で使える大学ランキングの「ワースト1」が発表された
http://www.5kaku.net/?p=5836

ワースト
1位 法政(笑)
2位 日本大学(笑)
3位 青山学院(笑)
77名無しなのに合格
2021/03/12(金) 19:59:46.48ID:69B/9M0+
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
78名無しなのに合格
2021/03/12(金) 20:39:32.80ID:U0eR0xfb
◆◆令和時代 不況時の就職にも強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
79名無しなのに合格
2021/03/15(月) 02:13:25.10ID:ou7LhoIF
青学一択
80名無しなのに合格
2021/03/17(水) 12:03:58.66ID:BhRH0SDv
青学一択
81名無しなのに合格
2021/03/17(水) 12:07:26.36ID:HuZ1zuue
青学が上かな
来年以降はもっと難化しそう
明治は昔ながらの入試で大量合格の合格大バーゲンセールやってる
82名無しなのに合格
2021/03/17(水) 12:48:19.68ID:NcOl4qFi
早慶上智march関関同立有名企業就職者数

83名無しなのに合格
2021/03/17(水) 12:50:31.75ID:NcOl4qFi
>>81
就職は明治>>>青山
84名無しなのに合格
2021/03/18(木) 08:56:18.11ID:38klQcoQ
>>81
アタマ大丈夫ですか? 心配になります
85名無しなのに合格
2021/03/18(木) 09:35:45.59ID:D1ljdBrv
2020年
○明治法 94− 6 青学法●
〇明治政100− 0 青学経●
〇明治政100− 0 青学営●
○明治商 93− 7 青学経●
○明治商 79−21 青学営● 
〇明治営 75−25 青学営●
●明治営  0−100青学国〇
○明治文 67−33 青学文●
〇明治情100− 0 青学総●
〇明治情100− 0 青学教●
●明治国 40−60 青学国〇
〇明治国100− 0 青学文●
〇明治国100− 0 青学地●
○明治理 96− 4 青学理● 
〇明治数100− 0 青学理●
86名無しなのに合格
2021/03/18(木) 10:21:24.89ID:rU+Mti/0
三科目入試

河合 駿台 ベネ 東進

上智 上智 上智 上智
明治 明治 明治 学習
青山 立教 立教 明治
立教 中央 中央 青山
中央 学習 青山 立教
学習 青山 学習 中央
法政 法政 法政 法政
87名無しなのに合格
2021/03/20(土) 15:23:03.23ID:rYIIGNxg
ほいよ

天下の野村総合研究所大学別就職者数
早稲田大56
慶應義塾大47
東京大37
東京工業大27
東京理科大22
京都大15
明治大15★★★★★
大阪大14
同志社大14
筑波大12
上智大10
一橋大9
名古屋大8
東北大8
北海道大7
千葉大7
東京都立大7
九州大6
横浜国立大5
大阪府立大4
88名無しなのに合格
2021/03/20(土) 16:12:12.23ID:7T7gqAUP
2021 三科目入試

河合 駿台 ベネ 東進
早大 早大 早大 早大
上智 上智 上智 上智
明治 明治 明治 学習
立教 立教 立教 明治
学習 中央 学習 中央
中央 学習 中央 立教
青学 青学 青学 青学
法政 法政 法政 法政
89名無しなのに合格
2021/03/20(土) 17:01:35.53ID:mWlbA0uk
あんたには日大が似合っている。日大にしなさい。
90名無しなのに合格
2021/03/21(日) 21:08:10.89ID:2mFlEcA5
(総合力)   慶應>地帝>明治>上智



(偏差値)   慶應>地帝>上智>明治
(科目数)   地帝>上智=明治>慶應
(一般率)   地帝>明治>慶應>上智
(推薦レベル) 地帝>慶應>明治>上智
(公務員就職) 地帝>慶應>明治>上智
(一般就職)  慶應>地帝>上智>明治
(資格試験)  慶應>地帝>明治>上智
(研究)    地帝>慶應>明治>上智
(専門大学院) 慶應>地帝>明治>上智
(政界)    慶應>明治>地帝>上智
(官僚)    地帝>慶應>明治>上智
(財界)    慶應>明治>地帝>上智
(法曹)    慶應>地帝>明治>上智
(会計)    慶應>明治>地帝>上智
(国際)    慶應>上智>地帝>明治
(地方)    地帝>明治>慶應>上智
(報道)    慶應>上智>明治>地帝
(文壇)    慶應>明治>地帝>上智
(専門学校令) 地帝>慶應>明治>上智
(大学令)   地帝>慶應>明治>上智
91名無しなのに合格
2021/03/23(火) 18:32:59.55ID:NuhKHCcW
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
92名無しなのに合格
2021/03/26(金) 11:48:31.60ID:RE16y1MC
女ならワタクで十分よね?
93名無しなのに合格
2021/03/26(金) 20:59:15.17ID:dMDP3JCD
青学って言わせたいんだろ
94名無しなのに合格
2021/03/28(日) 20:43:10.18ID:jn71RnpG
間違いなく青学
95名無しなのに合格
2021/03/31(水) 16:06:17.17ID:j7oCIlXR
明青立法中

明治大学   学年割れビルキャン 
青山学院大学 おしゃれな女子に人気
立教大学   蔦の校舎が女子に人気
法政大学   広大な自然に囲まれた広い多摩キャンパス
中央大学   広大な自然に囲まれた広い多摩キャンパス
96名無しなのに合格
2021/03/31(水) 16:07:58.75ID:Fo639XiZ
2019年
○明治法 89−11 青学法●
○明治政100− 0 青学経●
○明治政100− 0 青学法●
〇明治商 50−50 青学法●
○明治商 80−20 青学経●
○明治商100− 0 青学営●
○明治営 75−25 青学営●
〇明治営 50−50 青学経●
○明治国 60−40 青学文●
○明治情100− 0 青学経●
〇明治情 50−50 青学営●
○明治理100− 0 青学理●

2020年
○明治法 94− 6 青学法●
〇明治政100− 0 青学経●
〇明治政100− 0 青学営●
○明治商 93− 7 青学経●
○明治商 79−21 青学営● 
〇明治営 75−25 青学営●
●明治営  0−100青学国際〇
○明治文 67−33 青学文●
〇明治情100− 0 青学総●
〇明治情100− 0 青学教●
●明治国 40−60 青学国際〇
〇明治国100− 0 青学文●
〇明治国100− 0 青学地●
○明治理 96− 4 青学理● 
〇明治数100− 0 青学理●
97名無しなのに合格
2021/03/31(水) 16:09:38.18ID:j7oCIlXR
就職の明治やねんなあ

大企業に就職するなら明治一択やー
98名無しなのに合格
2021/03/31(水) 17:39:29.33ID:cZiLE6LB
青学は3月31日の今日も大量の追加合格(文学部以外)


青学は文学部以外
終わってるわ

文学部は3回目の追加合格でなんとか定員を確保できたようだが
ニッコマに合格者出してやっと

偏差値50に転落だわ青山学院
99名無しなのに合格
2021/03/31(水) 17:48:27.25ID:Ccb9gpUY
青山学院は河合塾ボーダー、有名企業就職率、日経ブランド力の三大重要指標を押さえてるからね、明治はまだまだだなwww

01.慶應>02.早稲田>03.上智>04.理科大>05.青学>06.明治=同志社>08.立教>09.法政=中央>11.立命館=関学>13.学習院>14.関大

最新河合塾偏差値3教科順位(20/09/23更新)
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

01.早稲田>02.慶應>03.上智>04.理科大>05.青学(62.8)>06.明治(62.0)>07.立教(61.2)>08.同志社>09.法政(60.1)>10.中央(59.2)>11.学習院>12.立命館>13.関大>14.関学

Z会増田塾
http://masudajuku.jp/dept-measures/index2020

青学(62.3)>明治(61.9)>立教(61.5)>同志社(61.0)>中央(60.0)>法政(59.0)=学習院>立命館(58.5)>関大(57.7)>関学(57.5)

        15  16  17  18  19
青学全学 60.4 61.3 61.7 63.4 62.9
青学個別 59.5 59.3 61.7 63.2 61.6
青学合計 60.2 60.3 61.7 63.3 62.3
---------------------------------------------
明治全学 60.8 61.1 62.5 63.7 63.3
明治個別 57.9 59.3 60.2 61.4 60.4
明治合計 59.4 60.4 61.4 62.6 61.9
---------------------------------------------
立教全学 59.5 58.5 60.0 61.9 61.5
立教個別 59.3 59.1 60.8 62.0 61.4
立教合計 59.4 58.8 60.4 62.0 61.5

東進偏差値
http://www.you.ube.com/watch?v=3hJWmIejnho

青学(65.4)≒明治(65.5)>>立教(63.9)>中央(63.4)>法政(62.4)>学習院(61.8)

最新有名企業400社就職率順位(20/09/12更新)
http://toyokeizai.net/articles/-/374593?page=3

20.青学(29.1)>22.明治(28.4)>>32.立教(23.8)>37.中央(21.4)≧38.法政(21.1)≧39.学習院(21.0)

日経BP大学ブランド力ランキング(2020-2021)
http://resemom.jp/article/2020/11/25/59178.html

05.青学(70.4)>07.明治(66.5)>>10.学習院(62.6)>12.立教(62.1)>13.中央(61.1)
※法政はランク外

284社就職率の推移 17年までは325社
18年から慶應が3名未満のデータ不明になり連続性失う

        14  15  16  18  19  20
慶應大 51.6 54.0 54.3 44.5 47.3 44.8
早稲田 39.2 42.3 43.2 40.5 41.0 38.1
理科大 33.9 34.3 35.6 34.8 37.0 36.2
上智大 34.7 38.2 37.5 37.1 37.7 33.5
同志社 32.1 33.4 35.4 32.4 33.2 31.9
青学大 27.0 30.5 31.8 31.7 30.9 30.1
明治大 25.2 28.6 30.2 29.3 29.3 29.2 ←
立教大 29.6 31.7 31.8 27.8 27.0 25.7
関学大 23.7 29.3 30.1 26.9 26.2 24.5
立命館 22.6 26.1 25.6 24.4 25.0 23.4
中央大 23.2 26.6 25.8 23.7 22.9 21.7
法政大 20.4 23.6 23.9 22.4 22.0 20.3
関西大 18.3 22.4 22.6 19.9 19.7 19.3
100名無しなのに合格
2021/03/31(水) 17:52:47.99ID:0qHtHqTw
【2020入学試験結果】 河合塾 難易度結果ボーダー(文系)
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
明治62.0>青学61.8>立教61.6>中央60.2>法政60.1>学習院59.7

2021年版 【河合塾】最新偏差値予想ランキング <文系平均>※3教科 2021.1.23更新
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
明治 62.96>青学 62.91>立教 61.16>中央 59.98>学習院 59.68>法政 59.57

【ベネッセ進研模試】文系−2021年対応− 高3・高卒生
http://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/tokyo_pref_index.html
明治 75.0>立教 72.4>青学 71.5>中央70.6>学習院 70.0>法政 69.5 

【東進】
偏差値Cライン判定  2021.2.15最新偏差値
http://nyushi.toshi...ml_univ_index_sp.cgi
明治 61.48>学習院 61.47>青学 61.42>立教 61.13>中央 59.57>法政 57.53

【東進】共通テストボーダー(平均値)  2021.2.15更新最新版     
学習院88.6>明治87.36>>中央87.15>立教86.52 青学86.2>法政83.9

【駿台】最新判定<文系>
明治大57.2>立教大55.8>中央大55.6>学習院55.4>青学大55.2>法政大52.8

【2021大学入試】 高校合格者数上位10校平均偏差値
明治71.7>中央71.5>立教69.5>青学68.8>学習院68.5> 法政67.4

■400社+官公庁等公務員就職率(2019年)
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_2.html
明治35.4%>青学33.4%>中央31.8%>立教31.7%>学習院28.2%>法政27.3%
■400社実就職率+公務員・教員実就職率 (2020年版)
明治34.5%>青学33.2%>中央31.0%>立教30.3%>学習院30.2%>法政27.8%

■QS世界大学ランキング 2021 雇用者評価ランキングトップ500
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
明治45.75>青学32.46>中央24.57>立教24.3>法政18.28

■世界大学ランキング日本版(総合)2021 
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/7453
明治57.0>立教55.6>学習院54.2>中央53.8>青学53.5>法政51.0

■2021年版
【令和時代の実力・実績に基づく大学の格付け・ランキング】
来年、明治青学を受験したいけど、どっちが難しくて就職良いの YouTube動画>1本 ->画像>3枚
中央2561>明治1122>学習院778>法政735>青学687>立教629

【学歴序列 全国大学ランキング】2020.5月
来年、明治青学を受験したいけど、どっちが難しくて就職良いの YouTube動画>1本 ->画像>3枚
Dランク:明治立教>Eランク:青学中央法政学習院
101名無しなのに合格
2021/03/31(水) 22:47:36.72ID:aoI3qacw
2020年駿台偏差値

66 早稲田政経 慶應法
65 早稲田法
64 慶應経済
63 早稲田商 早稲田国教 慶應商 慶應文 上智法
62 早稲田社学 早稲田教育 早稲田文 早稲田文構 上智外国語 上智文
61 中央法 慶應総合政策 上智グロ
60 ICU 慶應環境情報 上智経済 上智総合人間 同志社法
59 早稲田人科
58 明治文 立教文 立教異文化 立教経営 立教社会 中央総合政策
57 明治政経 明治法 明治商 明治国際日本 立教法 青学国際政経 津田塾学芸
56 早稲田スポ科 明治経営 立教経済 立教心理 青学文 中央商 中央文 日本女子家政
55 明治情報 立教観光 青学法 学習院法 学習院文 中央経済 法政法 法政国際
102名無しなのに合格
2021/04/02(金) 08:40:15.65ID:jEcJB0UL
早稲田 66.2 文66.7 法68.2 政69.1 商66.7 国66.2 社66.7 教64.7 構66.5 人64.9 ス.61.9
上智   64.3 文63.8 法65.6 経64.4 外64.0 総64.5 人63.6 (神54.1)
慶應   64.1 文64.3 法66.3 経66.5 商66.5 総61.2 環59.5
明治   63.1 文63.3 法63.7 政64.6 商62.6 国62.6 情62.5 営62.6
立教   61.8 文62.3 法62.3 経62.5 営63.0 異63.8 社62.7 観60.1 福58.4 心61.5
中央   61.1 文61.0 法64.2 経60.0 商60.7 国60.0 総61.0 情60.5
青学   60.5 文61.6 法61.3 経60.2 営60.9 国62.6 総61.2 教61.8 地59.8 社58.3 人57.6
学習院 60.3 文60.3 法60.5 経60.5 国60.0
法政   59.9 文61.2 法61.8 経60.1 営61.0 国60.2 社60.0 養60.9 人59.4 福59.0 健57.3 キャ58.4
成城   58.7 文58.4 法59.2 経58.5 社58.6
成蹊   58.6 文59.1 法58.4 経58.4 営58.5
武蔵   58.2 文57.6 経58.9 社58.2
明学   58.0 文58.2 法58.2 経58.8 社56.5 国58.4 心58.0
國學院 56.7 文57.8 法57.5 経57.5 人54.0 (神55.3)

2020年入試結果 栄冠めざしてVol.1より合格者平均偏差値
103名無しなのに合格
2021/04/03(土) 03:18:42.25ID:QKHsIWTO
青学>>メェジ
104名無しなのに合格
2021/04/04(日) 21:27:23.36ID:qVEkxYH9
はー
やれやれ
105名無しなのに合格
2021/04/04(日) 22:03:48.59ID:gBgiO7Rh
2019年
○明治法 89−11 青学法●
○明治政100− 0 青学経●
○明治政100− 0 青学法●
〇明治商 50−50 青学法●
○明治商 80−20 青学経●
○明治商100− 0 青学営●
○明治営 75−25 青学営●
〇明治営 50−50 青学経●
○明治国 60−40 青学文●
○明治情100− 0 青学経●
〇明治情 50−50 青学営●
○明治理100− 0 青学理●

2020年
○明治法 94− 6 青学法●
〇明治政100− 0 青学経●
〇明治政100− 0 青学営●
○明治商 93− 7 青学経●
○明治商 79−21 青学営● 
〇明治営 75−25 青学営●
●明治営  0−100青学国際〇
○明治文 67−33 青学文●
〇明治情100− 0 青学総●
〇明治情100− 0 青学教●
●明治国 40−60 青学国際〇
〇明治国100− 0 青学文●
〇明治国100− 0 青学地●
○明治理 96− 4 青学理● 
〇明治数100− 0 青学理●

ニューススポーツなんでも実況



lud20250302121358
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1612653007/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「来年、明治青学を受験したいけど、どっちが難しくて就職良いの YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
中学受験して、附属でもないのに結果明治ってどうよ?
明治青学(授業料無料) or 横国都立大ならどっちに入りたい?
中学受験で明大明治いったやつも大学受験したら、早稲田くらいはいける事実
明治だけど再受験したい
明治青学立教のうち受かりやすいのは?
高校中退したけど大学受験したい
高校中退したけど大学受験したい
最近明治青学立教同志社の争い激しくない?
シンプルに入試難易度で比較すると青学と明治はどっちが難しいの?
【朗報】小室圭さん、明治を受験していなかった
青学の国際政経って就職良いの?
未だに来年も大学受験が行われると思っている人は脳内お花畑
来年の1月や2月の大学受験の頃までにコロナ終息してると思う?
来年大学受験なんだが、東京でおすすめの大学教えろ、ちなみに偏差値は42だ
私立明治大学と国公立埼玉大学受かってたんですけど、どっちのがいいですか
明治青学立教 vs 名大北大九大
上智明治青学立教同志社の序列
成蹊明治青学立教東洋でSMART
千葉横国くらいなら蹴って明治青学だよな
DMART(同志社明治青学立教東京理科)
【英語】明治青学6割立教法政中央8割
SMART(上智明治青学立教東京理科)<誕生>
河合塾:最新偏差値トップ5 「早慶上智明治青学」確定
今年24歳で大学受験しようと思ってるんだけど
【就職評価】明治青学立教>中央法政≧千葉≒同志社
今年受験して明治に進学するものだけど
総合職目指すなら慶應文より明治青学立教の社会科学系の学部だよな
明治青学は自己肯定感高い奴が多くて中央法政はなんだか自信ない奴多すぎる
早稲田下位(スポ科 人科)でも神戸北大や立教明治青学学習院には勝ってるだろ
【悲報】明治青学立教と中央法政との間に学歴フィルターが存在していた模様
俺氏東大&青学受験者、ワクワクが止まらない
早稲田理工内部だけど大学受験してるやつアホすぎwww
親に滑り止めで明治を受験したいと言った結果
慶応大学受験BBSで工作するもボコボコにされた青学工作員w
GMARCHのざっくりとした序列=上位:明治青学 中位:立教中央 下位:学習院法政であってる?
大学受験(サロン)管理するトップ 文部科学大臣が明治大学OB
不登校高卒認定試験からで国立大学受験して落ちた者だけども
高校受験で偏差値70取るのと大学受験偏差値60取るのってどっちが難しい?
青学陽キャラ>>>千葉・横国・明治の受験マニア
【確定版】受験/難易度序列:「慶應>早稲田>上智>明治>立教>青学>中央>法政>学習院
明治大学のネット工作会社を使った慶應・上智・青学貶し。受験生は十分認識注意を。汚すぎる大学明治
大学受験日に持っていくもの表みたいなのないの?
明治と青学ってどっち滑り止めにした方が良いの?
大学受験の難易度にこだわってて恥ずかしくないのは何歳まで?
明治青学立教>中央法政同志社>関大関学立命館 (193)
大学受験で不合格を経験した選手
今年、明治大学受けるやつ集合
今年25で大学受験しようと思うんだが
楊木田英輝が大学受験していなかったら
中学受験しても大学がワタクって、、
大学受験したことない奴ほどニッコマを叩くよな
中学受験したのにMARCHやそれ以下の大学にしか受からない奴
青学の受験会場、明らかに他マーチ受験者よりお洒落だった
京都から埼玉大学受験しに行くなら、これだけは知っておけ!
受験生の俺が大学受験したことない友達と久々に会った結果www
センター70%未満の大学って大学受験したとは言えないよな
上智、同志社、明治、立教、青学の序列が分からん(文系)
地方の国立大学受験生総合(私立 セン利一切受験しない人向け)
高3生に人気の大学ランキング、関東は早稲田がトップ、明治→青学へ
青学国際政経だが早慶上智には敬意はあるが、明治はカスでクソだと思ってる
中学受験した癖にマーチのやつwwwwwwwwwwwwwwwwww
明治政経○ 早慶× 東大文2◎ のようなドラマチックな受験した人おる?
首都圏文系私立TOP5→早慶JAM(早稲田、慶應、上智、青学、明治)
結局二者択一だと、明治>立教>青学>中央>法政 同志社>関学>立命館>関大
CHIMMKASS(中央、法政、ICU,、明治、明学、國學院、青学、成蹊、成城)←これ考えたやつ天才じゃね?w

人気検索: 宇垣美里 男の子ビデオ射精 あうロリ画像 Candydoll Loli 女子女子小中学生盗撮画像 2015 アウあうロリ画像 葉月めぐ 女子中学生 繧「繝ウ繧キ繝? パンツライン
11:48:49 up 91 days, 12:47, 0 users, load average: 11.60, 10.12, 9.66

in 0.23241400718689 sec @0.23241400718689@0b7 on 071800