受験まであと少しになったけど、ここからガチで頑張って早稲田大学合格を目指します!
このスレでは俺がひたすらやばい勉強記録をつけていきます
あと学部は政治経済学部を狙います!
理由は一番頭がいいから
過去問はもう買ってあって、一回やったんだけど無理でした
今からはとりあえず基礎の勉強をやって、センター対策をメインにやる感じでやろうと思います
余裕があったら過去問もやります
あと自己紹介忘れてたのでやっときます
今浪人していて、一浪中です
予備校には通ってるけど、実はもう授業は終わっちゃってて今冬季講習やってる感じです
あとは直前講習があるけど、基本は自習の時間が長くなると思う
ここまでマジでやれたとは言いにくいけど、切り替えて今から頑張ってきます!
>>4
あざっっす!!!
応援はめっちゃ頼りになるし、一人でやってるとダレるので助かる!
あと早稲田志望でも違くてもこのスレに勉強記録するのとか一緒にするのめっちゃ歓迎します! ふつうに書き込まないけど見てる人も結構いるんじゃねと思う
おれがエグい勉強をやって、1日ずっと勉強し続けてやったことをここに書いていくので、それでモチベ上げになったら嬉しい
じゃ、あと今の成績だけ書きます
今見たら10月の記述の模試は早稲田E判定だった
まあ基本はE判定だったんで、まあそれは置いといて、でもベネッセの進研マーク模試みたいな名前のマーク模試ではかなりいいはんていとったことありますから、はい
じゃ、書いててもしょうがないので、さっそく勉強を始めていきます!
とりあえず、単語王という単語帳で英語の単語をひたすら暗記していく
単語王はユニットが68個にわかれていて、で今28ユニット目までやってるので
挨拶がわりに30ユニットまで軽くかましていく!
さあじゃあ気を入れていきますわ!
今の偏差値をおしえて
どこの模試でそれぞれの教科の偏差値も
>>10
オッケー!
ちょっとさっき書いたんだけどもう一回正確に書くわ
あとユニット28途中からだけど終わった!
模試成績書いたらどんどん英単語やってくので じゃあ今までで一番エグい模試結果発表するか
今年の9月のベネッセマーク模試で、
国語が176
英語が181
リスニングが44
地歴が88
で合計の偏差値が全国で72.2で、早稲田はだいたいB判定
で一番やばいのってか今探した中で最新のやつが9月か10月の記述の模試で、偏差値は40代
まあ言い訳するとこれは駿台全国模試っていう判定が低くなりやすいガチでむずい模試なんで、低くてもしょうがないのはあると思う
まあでも、正直さっき書いたエグい点数の模試の結果見て楽勝じゃね?ってなってしまって舐めてたのもあるかも
それだと判定はE判定だった
>>13
いや理科とか数学とか無理なんで
無理っす、すみません じゃ単語王の続きやるわ
ユニット29やる
とにかく、俺はマジなんで
誰がなんと言おうと絶対に合格してみせる!
ユニット30終わらせた
単語の勉強方法としては、まずは訳を隠して英単語だけを見てどんな意味か確かめ、まあわからないのが多いけどそのあと答えを見てそして全部音読してる
とりあえず休憩
風呂入ったら現代文ちょっとやって、日本史やる
俺浪人のこの時期、単語王は多義語も派生語も隅から隅まで全部覚え終わってたわマジで。
とりあえず志望校落として、マーチの下位を第一志望にして、基本に絞って覚えろ。マーチも落ちるぞ。
>>20
いや、目標は変えない
早稲田に合格するから
厳しいのはわかってるけどやるしかねーよ 11月〜1月中旬:
学歴煽りや浪人叩きが最高潮となり、旧帝早慶未満は糞の論調がスタンンダートとなり、浪人日東駒専等の煽りが最も酷くなる。
センター1月前からセンター8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝早慶受かりますか系統のスレが乱立する。
「今からやって旧帝早慶受かりますか系統のスレが乱立する」
「今からやって旧帝早慶受かりますか系統のスレが乱立する」
「今からやって旧帝早慶受かりますか系統のスレが乱立する」……
>>22
浪人でこの時期単語王終わらせてない奴は人科も怪しい。浪人は伸び代ないぞ。
浪人合格者はこの時期他学部過去問を問題集代わりにガンガン解いて6割は解けてる。
試しに癖の少ない文学部あたりの過去問やって6割行かなかったら人科スポ科以外諦めろ。
記念受験はとめないが、マーチを真剣に考えてみろ。
お前が大人になれるかどうかの問題。 >>24
いや、そういうことなら単語ならターゲットとか前やってたから
それでその後に単語王やってるし、模試でも180点取ったことあるしまだいけるから
確かに諦めることなら簡単にできる、でもその先に成功があるんじゃん
俺は最後まで諦めないし目標は下げない 単語王ユニット30終わってなかったのでやる
単語王に、俺はなる。
ちょっと7時まで寝ます
ユニット30からは明日ちゃんとやる
明日は朝から頑張る
>>1
ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ
ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ
早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ
少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。
偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実
小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
早稲田VS慶應義塾
法 06−94法
政経26−74法
商 04−96経済
商 25−75商
文 46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工 俺早大生だけど今の時期に単語王全部頭に入ってないとか早稲田云々じゃなくてMARCHすら無理なレベルだと思う
早稲田の政経って駿台全国模試の偏差値64でB判じゃねえか
40台とか話になんねえぞ
っていうレスを見て見返してやる的な根性から勉強を張り切るんだが、それでもやはり受からない
身の丈にあったところ受けな、日東駒専とか
お前なら政経は無理かもしれないが、5.6学部受けたらどこか引っかかるよ!
だからプライド捨てて沢山の受験しろ!親に頼み込んででもいろんな学部受けて受験料払え!早稲田なら学部なんて関係ない!
早稲田とMARCHじゃ超えられない壁があるぞ!MARCH以下は屑だ!
投資だと思ってありったけの受験料払って、建て替え早く終わらせてくれ。
確かにバッシングを受けることはわかってるし、無謀なことだと思う
他の受験生たちが何年もやってきてあげた偏差値を、俺はこの数カ月で一気に上げなきゃダメなわけだから
でもやるしかない
俺のど根性でやってみせる!
早稲田なら受かるとか思ってる奴なぜか多いよな。
大量の不合格者の受験料のおかげで、4年間学館でスマブラし続けて、可愛い彼女とイチャコラできて、図書館のフワフワなソファで心ゆくまで寝れた、そう思うと感慨深い。