◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東工大と東北大ってどれぐらい難易度違うの? ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1518960681/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/02/18(日) 22:31:21.67ID:Vp1h0Jwf
東京だから東工大を過剰に持ち上げて
東北だから東北大を過小評価しすぎてない?
そら東工大の方が上だろうけど東工大23類と東北大の上位学科ならそう変わらんだろ?
2名無しなのに合格
2018/02/18(日) 22:37:37.85ID:6uP7urB8
そう思うなら東工大のが学歴上だから行けばいいと思う
3名無しなのに合格
2018/02/18(日) 22:41:47.00ID:YMBABfrJ
難易度、難易度だけなら普通に東工大の方が上だよ
入試難易度は東工大下位学科>東北上位学科
個人の能力で見ればいくらでも逆転はある
4名無しなのに合格
2018/02/18(日) 22:51:41.92ID:kAkFt5a/
俺は東工大から東北大に変えたが入る難易度ならどう考えても東工大だぞ
実戦模試の判定とかも東北大の上位は基本Aだったが東工大はどの学部もB〜Cだったし
過去問と最低点照らし合わせても東工大のがきついと思うわ
5名無しなのに合格
2018/02/18(日) 22:54:10.67ID:p1mnqTim
東北大は材料系の実績がすごいから評価されるのであって
偏差値そのものは旧帝大No.3というわけではない
6名無しなのに合格
2018/02/18(日) 22:55:13.15ID:yY40ye6W
東北大合格者が全員東工大落ちるみたいな論評はおかしいってことだろ
東北大半分ぐらいは東工大はいれるだろう
2類ならもっと下でもいいかも
7名無しなのに合格
2018/02/18(日) 22:57:19.31ID:YMBABfrJ
>>6
半分は多分むりやで
上位2割くらいやと思う
8名無しなのに合格
2018/02/18(日) 22:59:11.37ID:20TBf6e2
合格最低点見たら2類より1、6、7方が低かったりするわな
9名無しなのに合格
2018/02/18(日) 23:06:09.46ID:DcDcX6Xi
やりたいことができる大学に行けばいいのに
最近の高校生は難易度でマウント取ることしか考えていないのか
予備校様様だな
10名無しなのに合格
2018/02/18(日) 23:08:49.46ID:/gLTyY2i
旧帝だからって偏差値高いわけじゃないぞ
偏差値だけならもっと高い非旧帝も結構ある
旧帝がすごいのは豊富な資金と研究力
まあその研究力も資金があるからなんだけどね
11名無しなのに合格
2018/02/18(日) 23:09:58.08ID:/gLTyY2i
>>9
正論
12名無しなのに合格
2018/02/18(日) 23:10:56.46ID:YMBABfrJ
>>9
お前みたいなやつがもっと増えてくれればいいのに
俺は妖怪へんさちに取り憑かれた被害者さ
13名無しなのに合格
2018/02/18(日) 23:12:08.84ID:p1mnqTim
東北大は深夜まで研究実験必須の環境にありながら
キャンパスへの通学には原付か地下鉄定期券が必須というクソっぷりというのが敬遠されがちなんだろ
14名無しなのに合格
2018/02/18(日) 23:16:15.51ID:yY40ye6W
>>13
そんなの地元の奴以外受験前は気にしないだろ
それに東工大の8割は関東出身
15名無しなのに合格
2018/02/18(日) 23:17:13.17ID:yY40ye6W
地方旧帝だと名大がダントツ立地いいのに
関東人は受けないから立地は関係ない
16名無しなのに合格
2018/02/18(日) 23:32:19.31ID:20TBf6e2
都内23区の立地
17名無しなのに合格
2018/02/18(日) 23:33:42.15ID:7/CTGfJV
>>9
鋭いな
18名無しなのに合格
2018/02/18(日) 23:36:27.62ID:JjKzEZr9
立地勝負したら東工大に勝てないから立地勝負してもね
19名無しなのに合格
2018/02/18(日) 23:49:42.14ID:p1mnqTim
>>15
名大も東北も地下鉄直結って言うだけで中心部からは離れているっしょ
北大くらいだと立地いいと言えるが
20名無しなのに合格
2018/02/18(日) 23:57:35.64ID:uEkwF0GV
東工大と東北大はいつも模試で書いてたけど東工大(5類)は常にC、東北大(機械知能)は常にAで、だいぶ難易度に差があるなあという印象だった。
下位の類だと変わってくるのかな?
21名無しなのに合格
2018/02/19(月) 00:03:11.72ID:LJ9OyjIb
gotoschool.com

東北大理工 57.5〜60.0
東工大1〜7類 65.0
22名無しなのに合格
2018/02/19(月) 00:05:11.25ID:LJ9OyjIb
慶應理工62.5〜65.0
23名無しなのに合格
2018/02/19(月) 00:07:49.39ID:LJ9OyjIb
早稲田理工 62.5〜67.5

東北大合格者が早慶を併願してもほとんど受からない
24名無しなのに合格
2018/02/19(月) 01:07:21.66ID:YL009kWP
研究と大学の格は東北の方が上だな
25名無しなのに合格
2018/02/19(月) 01:12:43.20ID:dId2hGf7
仙台出身で実家から通えるなら東北大
東北出身だけどどうせ東北大でも一人暮らしせざるを得ないからちょっと頑張って東工大目指す

この程度の違い
26名無しなのに合格
2018/02/19(月) 07:02:27.89ID:5TYzbqna
>>23
東北大は上下差が凄いから上は東工大受かるよ
27名無しなのに合格
2018/02/19(月) 08:30:14.21ID:5TYzbqna
東工大は国立理系なのに自宅通学が圧倒的に多いよ
名大と近いと思う
名大の方がまだ地方民いるかな
28名無しなのに合格
2018/02/19(月) 17:56:57.56ID:HWx0Tofn
>>26
そりゃ自宅通学できる仙台市の中流家庭の子なら東工大と同じぐらいの学力だろう
29名無しなのに合格
2018/02/19(月) 18:00:45.08ID:wG0C7IOY
東工大7割が自宅通いだっけな
志願者数も圧倒的に東京出身者が多いけど落ちてる割合も東京がかなり高かった気がする
30名無しなのに合格
2018/02/19(月) 22:23:21.87ID:8cMDh92Q
>>23
いや、慶應はともかく早稲田は結構受かる
併願成功率50%くらい。創造だと6割行くんじゃない?で、両方受かると9割以上が早稲田蹴って東北大工学部進学w
31名無しなのに合格
2018/02/19(月) 22:27:27.87ID:8cMDh92Q
東工大受かる人にわざわざ東北大工学部進めないが、教育環境、設備、予算、実績、就職、院進学率はどれも「全く変わらない」w
東工大の偏差値が高いのは東京プレミアムだな
どっちもいい大学ってか、東北大工学部のコスパが良すぎるか
32名無しなのに合格
2018/02/19(月) 22:39:06.83ID:ihua0Py3
2014 代ゼミ 併願合格率
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1153.jpg
東北○早稲田基幹理工○ 9 東北○早稲田基幹理工× 36 合格者併願成功率 20%
東北○早稲田創造理工○ 15 東北○早稲田創造理工× 22 合格者併願成功率 41%
東北○早稲田先進理工学○ 3 東北○早稲田先進理工× 26 合格者併願成功率 10%
33名無しなのに合格
2018/02/19(月) 22:42:08.44ID:5TYzbqna
東北大に行きたくないから東工大横国早慶で受験するんだよ
横国理工なら就職も地底と変わらんし
地底はどうしても推薦頼みになるよな
34名無しなのに合格
2018/02/19(月) 22:46:53.83ID:G4hQInms
>>33
東工大早慶横国って受験パターン多いよね
横国が千葉になってる人もたまにいるけど
35名無しなのに合格
2018/02/19(月) 22:49:21.43ID:MFP/qEaR
東北医Aの俺が今受けても受かるかわからんくらい凄い。もちろん東工大対策したら話は別だろうけど
36名無しなのに合格
2018/02/19(月) 23:30:05.02ID:z98VVEq1
>>34
前期東工
後期横国
私立早慶

首都大公立なんだから中期にならねえかな
37名無しなのに合格
2018/02/19(月) 23:38:45.16ID:mw7ahKZN
東北大生だが天と地ほどの差だぞ
38名無しなのに合格
2018/02/19(月) 23:51:45.79ID:FrJ5srCY
>>30
創造でも4割くらいしか受からん
39名無しなのに合格
2018/02/20(火) 00:09:02.14ID:e48FIDV1
東北大志望だけど、東北の問題は馬鹿でも基礎を盤石にすれば7割、得意科目は9割行くイメージ。
東工大は特に数学が異次元だから受ける気すら起きなかった。
40名無しなのに合格
2018/02/20(火) 00:19:23.56ID:JXv4FPV2
>>36
わかる
首都大が中期になればチャンスも広がる
41名無しなのに合格
2018/02/20(火) 00:25:07.73ID:Wc7Tzlg6
まず都内の進学校の優先順位がまず東工大だからな
仕方ない
42名無しなのに合格
2018/02/20(火) 09:33:36.21ID:kVE1/jo0
>>33
東工大と東北大に研究機関や就職での差はないが、東北大と横国には壁がある
まあ国がそう指定してるし企業もここで学歴フィルター使ってるからな
43名無しなのに合格
2018/02/20(火) 10:06:37.13ID:D7v2VAUl
と思いたい地底
研究ならともかく就職ならそんな差はない
44名無しなのに合格
2018/02/20(火) 11:10:15.08ID:X+WxofLp
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2017年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
66●東京(文科T類)
65●東京(文科U類)、●東京(文科V類)、★京都(教育・文系)
64★京都(総合人間・文系)
63★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)
62
61■大阪(法・法、国際公共政策)、■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(法)、▲一橋(経済)、▲一橋(商) ←ここだ★
60■大阪(文)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▲一橋(社会) ←ここだ★
59■名古屋(法)、▽筑波(人間・心理、教育)、△横浜国立(経営)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
58■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、発達コミュニ、環境共生)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(情報)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、
―△横浜国立(経済)
56▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
55▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)
54
53▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)
45名無しなのに合格
2018/02/20(火) 11:11:57.74ID:X+WxofLp
第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学理系偏差値(★医学部を除く・前期日程)
2017年1月16日「第3回駿台全国模試」(2017年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学、◎九州大学(★芸術工学部除く)、
▽筑波大学、△横浜国立大学、○東京工業大学、☆神戸大学

【合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示】
63●東京(理科T類)
62●東京(理科U類)
61★京都(薬)、▲北海道(獣医)
60★京都(理)、★京都(工・物理工)、★京都(農・応用生命科)
59★京都(工・情報)、★京都(農・食品生物科)、★京都(総合人間・理系)、◆大阪(薬)
58★京都(工・建築、工業化、電気電子工)、★京都(農・資源生物科、食料/環境経済)、★京都(経済・理系)、
―★京都(教育・理系)、〇東京工業(1類、4類)
57★京都(工・地球工)、★京都(農・地域環境工、森林科学)、〇東京工業(3類、5類、6類)
56◎九州(薬・臨床薬)、〇東京工業(2類、7類)
55▼東北(理・物理系)、▼東北(薬)、■名古屋(工・機械航空宇宙工)、◆大阪(歯)、◆大阪(理・化学、数学、生物/生物科学、
――生物/生命理)、◆大阪(工・応用自然科、応用理工、電子)、◆大阪(基礎工・情報科、化学応用科)、◎九州(薬・創薬科学)
54▼東北(理・化学系、数学系、生物系)、▼東北(歯)、■名古屋(農・応用生命科)、◆大阪(理・物理)、◆大阪(工・地球総合、
――環境/エネルギー)、◆大阪(基礎工・システム科、電子物理科)、◎九州(歯)
53▲北海道(歯)、▲北海道(総合入試理系・生物重点)、▼東北(工・機械知能/航空)、▼東北(農)、■名古屋(情報)、
―■名古屋(工・電気電子情報工、エネルギー理工)、■名古屋(農・生物環境科、資源生物科)、◎九州(理・化学、数学、物理)、
―☆神戸(農・生命/応用生命)
52▼東北(理・地球科学系)、▼東北(工・材料科学総合、建築/社会環境)、■名古屋(理)、■名古屋(工・物理工、環境土木/建築、
――化学生命工、マテリアル工)、◎九州(理・生物)、◎九州(工・機械航空工)、☆神戸(理・化学、生物)、
―☆神戸(農・食料/生産環境、資源/応用動物、資源/応用植物、生命/環境生物)
51▲北海道(総合入試理系・数学重点、物理重点、化学重点、総合科学)、▼東北(工・電気情報物理工、化学/バイオ)、
―◎九州(理・地球惑星科)、◎九州(農)、▽筑波(理工・数学)、△横浜国立(理工・機械/機械工)、☆神戸(国際人間科学・環境共生
――/理科系)、☆神戸(理・数学、物理)、☆神戸(農・食料/食料環境)
50◎九州(工・エネルギー科、建築、電気情報工、物質科学工)、▽筑波(理工・物理、化学、工学シス)、▽筑波(生命環境・生物、
――生物資源A)、△横浜国立(理工・化学/化学、化学/バイオ、数物/数理科学、数物/電子情報、数物/情報工、機械/材料工、
――機械/海洋空間)、☆神戸(理・惑星)、―☆神戸(工・応用化学、機械、建築、市民)
49◎九州(工・地球環境工)、▽筑波(理工・応用理工、社会工)、▽筑波(生命環境・生物資源@、地球)、
―△横浜国立(理工・数物/物理工)、☆神戸(工・情報知能、電気電子)
48
47▲北海道(水産)
46名無しなのに合格
2018/02/20(火) 13:49:00.11ID:kVE1/jo0
>>43
駅弁涙拭けよ、ここの壁は厚い
47名無しなのに合格
2018/02/20(火) 17:43:13.32ID:Pl8aZmT1
>>30
>>32
東北大馬鹿すぎワロタ
48名無しなのに合格
2018/02/20(火) 17:47:58.83ID:Pl8aZmT1
偏差値が5違うとE判定
東北大理工 57.5〜60.0
早稲田理工 62.5〜67.5

東北vs基幹○○ 09 ○× 36 合格者併願成功率 20%E
東北vs創造○○ 15 ○× 22 合格者併願成功率 41%D
東北vs先進○○ 03 ○× 26 合格者併願成功率 10%E
49名無しなのに合格
2018/02/20(火) 21:20:15.79ID:jcV6Bg5J
東工大の話してんのに早稲田とかどうでもいいんやが

ニューススポーツなんでも実況



lud20250223234650
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1518960681/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東工大と東北大ってどれぐらい難易度違うの? ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
東工大と阪大東北大九大理系って同格なの?
理工系についてだけど阪大と東北大名大ってどれくらい差がある?
【東大京大】嫌儲民が完璧な大学格付けランキングを作ってくれたぞ!【東工大阪大東北大名大】
東工大東北大慶應早稲田理科大受けたけど
東北大理系の難易度を100とした時の名大理系、阪大理系、東工大理系の難易度
東大京大一橋東工慶應早稲田阪大東北名大北大九大上智外大ICUの4年かM2〜
【学歴】これが最新版の日本の国立大学の格付けランキングらしいぞ!【東大京大東工大一橋大阪大名大東北大北大九大神大筑波大】
実は東北大と北大の難易度変わらないんじゃね?
慶応理工一般入試合格が東工大と互角で阪大名古屋東北大より難しいのは自明だよね?
東北大九大って本当に就職において東工大早慶理工と同等なの?
千葉大と東北大ってどっちが上?
東北大と名大ってどっちが格上?
センター物理化学と二次物理化学ってどのくらい難易度違うの?
横国大と北大東北非医
【教育】大学ランク、東北大が初トップ 2位京大、3位は東大と東工大 
【ジャーナル】東大・早大・東北大・東工大…10大学が研究論文誌の転換契約で試験プロジェクトを始める狙い [すらいむ★]
【半導体】文科省、次世代半導体の研究開発拠点に東大・東北大・東工大を選定…研究費を集中的に支援 [すらいむ★]
九大は僻地って言うけど気候的に北大東北大寄りいんじゃないか?
北大東北九州のほぼ駅弁みたいな連中本当に早慶に勝てると思ってんの?
東北大北大行って何で関東人人気の天下の旧帝大なのに関東駅弁横国並みの難易度なんだ?
東北大てどんくらいむずいん?
名古屋大と東北大の理系ってどっちが入るの簡単?
10年前の早稲田文と今ってどれくらい難易度違うんですか
東工大と横国ってどっちのが難易度高いと思う?
東北大とか北大って筑横千都より本当に就職で不利にならないの?
【東大京大東工大阪大名大東北早慶】文理別・学部学科別で難関大学を格付けしてみたよ!【医学科】
真の旧帝一覧【東大京大東北大九大北大名大阪大】
名古屋文系は北大東北九州よりなのかそれとも阪大よりなのか問題
北大東北、横国千葉、早稲田慶應どれかいけるなら?(理系)
神戸大理系、大阪市大理系って東北北大筑波クラスの難易度だけど
地帝(北大東北大九大)と早慶って東大京大の滑り止めという意味では大差なくね?
上帝「東大京大」、中帝「阪大名大」、下帝「北大東北九大」 ←異論ある?
東北大オープン、実践、本番レベル模試、過去問 を難易度順に並べてくれ
でも国際教養大学って難易度は早慶と同程度だから東北大学と変わらないよね
枝野幸男は第一志望の早稲田に落ち第二志望の東北大へ 難易度はやはり早慶>地帝なのだ
新大学群「指定」:東大・京大・東工大・東北大・名大・阪大 受験生はここを目指せ!
北大総合入試と早稲田の偏差値差10、北大東北大九大のほとんどの学部と早稲田数国英式の偏差値差10
大東文化大の後期って前期より難易度どのくらいあがる?
私立中学行ったのに京大東工一橋はおろか早慶すらいけないってなんなの?
慶応理工一般合格の難易度や入学者レベルは東工大と互角だよね?
阪大名大>神戸>北大東北九大
千葉大学の難易度ってどれぐらい?
【入学難易度対決】千葉大vs東北大
早慶阪大神戸>>>北大東北名古屋九州
【駅弁地底】北大東北大名大九大の就職活動3
北大東北九大コンプの大東亜落ちガイジについて
上帝「東大京大」、中帝「阪大名大」、下帝「北大東北九大」
上帝「東大京大」、中帝「阪大名大」、下帝「北大東北九大」
上帝「東大京大」、中帝「阪大名大」、下帝「北大東北九大」
上帝「東大京大」、中帝「阪大名大」、下帝「北大東北九大」
上帝「東大京大」、中帝「阪大名大」、下帝「北大東北九大」
正直早慶>>北大九大東北大だと思ってる奴wwwww
東大, 京大, 一橋, 東工大, 阪大, 名大, 東北大, 医学科以外行く価値無し!
難関理系大学群TIKTOK(東京東工京都東北大阪九州)目指してる受験生
いや、だから、九州北大東北名古屋京都東大の教育学部ってなにやるんだ
理系は早慶>>>>>地底 早慶=阪大>東北大・名古屋大>九州大・北海道大 【入試難易度】
大学の序列って東大>京大>阪大・東北大・名大・一橋・東工>九大・筑波大・東京医科歯科大 だよな
名大と東北大だったらどっち行きたい?
東北大って馬鹿の癖に過大評価されすぎじゃね?
東北大と名工大と府立大だったらどこが一番いい?
東北大と帝京平成大両方受かったらどっち行く?
早稲田理工だけどこれでもかってくらい東大東工大落ちいるんだけどwwwwwwwwww
筑波大と千葉大って実際どのくらい入学難易度に差があるの?(医学部除く)
神戸大と東北大
東北大志望の後期ってどこが多いんだ?

人気検索: 2016 チア 35 譁?ュ励さ繝ゥ 蟇晏叙繧峨l 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ ロリあうロリ 繧ェ繝ェ繧キ繝シ 小学生 Marsha babko 女子小学生 preteen little girls nude すじコラ 女性顔
16:35:09 up 101 days, 17:33, 0 users, load average: 12.53, 12.60, 12.01

in 0.19535112380981 sec @0.19535112380981@0b7 on 072805