1 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 09:33:29.43 ID:ob3bII63
教えて
2 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 09:34:38.73 ID:SSgGlP8o
どこの虹よ
3 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 09:50:25.00 ID:IYQfT03k
>>1 旧帝クラス二次で言うと、
センター85%程度余裕(あわよくば95%も)のやつが、
べべたになる世界
例えていえば、リオマラソンの猫ひろしが2時間45分でべべから2番目だったが、それでも1500mをあの炎天下で5分台で42.195kmを走り切ったことになる。しかもあの年齢で。間違いなく偏差値80は超えている。
そういうこと
4 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 09:54:05.24 ID:zhpywdvu
駅弁の2次解いてみたら8割5分あった
普段の記述模試は6〜8割
5 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 10:37:34.90 ID:+WK1HuO7
化学は値がメチャクチャで計算クソみたいかつセンターのように選択肢ないから不安になる
普通にむずいし
6 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 10:42:56.95 ID:Be89Se2A
そんなにちがうのか....
7 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 10:59:59.68 ID:FFAT2A0R
ただ記述はセンターみたいに8〜9割とらなきゃ受からないってわけではない
8 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 12:28:24.22 ID:HlwoaaiI
クラス1位にすらなったこと無い
「頭いいねー」って言われたことがあるわけもない馬鹿で凡夫のお前が
学区1位を下回ったことが無い傑物と同格になれると思ったのか?ガイジ
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 126人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁126人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
9 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 16:37:02.20 ID:gDdoHza+
>>1 旧帝上位東工での感触
センター物化と二次の難易度対応
セ95%≒虹60%
セ90%≒虹50%
セ85%≒虹40%
セ80%≒虹30%
セ75%≒虹20%
こんくらいかな?
10 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 16:45:47.00 ID:sS/kc5Rk
大したことないでしょ
実際地底理系のボトムってセンター数理で9割取れてないしな
11 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:26:48.27 ID:ob3bII63
センター物化9割レベルは全統記述偏差値(二次のって言ってもどの大学かによるから全統を記述にする) で言うとどのくらいになるのか教えて
12 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 22:18:08.30 ID:m2LkiVle
センター物化もかなりムズイと思うけど、そんなに違うか?