メンタルヘルス板か
http://mevius.5ch.net/utu/ ハンディキャップ板の方がいいだろうと思うが。
http://mao.5ch.net/handicap/ >>7 明日、通院しますが、どうすれば…って
通院したこと無い人が、ほとんどの、
ここで聞いてもどうしようも無いと思うけど。
「コンサータ」と比べられる薬で、「ストラテラ」ってのも
有るな。ただコンサータもそうかも知れんが、メンヘル板
だったかのスレによると、インポになるとか?俺は
ストラテラ少し?飲んでるが、インポにはなってないが。
それに高いね。自立支援の1割負担でも1ヶ月
2千〜5千円前後(薬代だけで)払わされるかと?
>>6 精神科医とか心療内科医も確定的な自信
持ってるわけじゃないし、自立支援や
精神障害者手帳の為じゃないと診断書出さんよ。
それに診断書書いても最初は封されて患者には
読めないようにされてるのでは?俺は最近引越しで
医者変わった時に診断書の引き継ぎみたいので
診断書読めたけど障害者3級だったと思うから
たいしたことは書いてなかったな。それに今は
ネットもテレビも発達障害の情報出てるから
医者としちゃ「自分で調べて」つー感じでは。
医者の方で、「注意障害だと思う」って言ったりして
それに引っ張られて思い込んだら医者の責任になっちまうからな。
医者変えるのは新しい医者も予約して1月以上待たされると
思うから新しい医者のメドつけてからにした方がいいんじゃないか?
公務員については公務員板も有ると思うし
ネットには他にも情報あるだろう?通信制の
高卒なら前の中退歴は関係無さそうなんだが…。
たださぁその、「三浪…だったら公務員」ってのも
ひどい思い込みでそれは自分の病気?の責任なんじゃないのかな??
あと大学入ってからの編入だってかなり難しいのに決まってるだろ?ってことだよ?