!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
↑スレ立てするときに3行コピペして下さい
モンスターハンターワールド
モンスターハンターライズのチャージアックス専用スレです
基礎的な知識はWikiを参照
http://wikiwiki.jp/mhwchargeax/
次スレは>>950が宣言をして立てる、無理ならアンカーで指定してください
■スレ立て時の注意
スレ立て時の【本文の一行目】に「 !extend:checked:vvvvvv::」を入れると
IPアドレスとSLIP(固定ID)が表示されます
>>1のテンプレをコピペした後に忘れずに挿入してください
※前スレ
【MHrise】チャージアックススレ チャージ159回目 【MHW】
http://2chb.net/r/hunter/1619243701/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【MHrise】チャージアックススレ チャージ160回目 【MHW】
http://2chb.net/r/hunter/1619669943/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured モンハンライズチャージアックステンプレ
■鉄蟲糸技について
・形態変化前進
前方に移動しつつ斧変形する技。XとZRで剣変形、Aで解放2、XAで(超)高出力に派生する。技始動時にハイパーアーマー有り。翔虫ゲージ1消費
・カウンターフルチャージ
盾を構えガード可能攻撃を無反動、削りダメージ無しで防御する技。ガード成功時はビンをMAXまで自動チャージする。Xで(高圧廻填)高圧属性強斬り、Aで斧叩き付け、XAで(超)高出力に派生する。翔虫ゲージ1消費。
※1HITでガード判定が消失する為、多段攻撃では被弾してしまう
※高圧属性切りは盾の属性強化無しでも発動可能だが剣強化はされない
■入れ替え技について
No.1:高圧廻填斬り(解放条件:里☆3かHR2で解放)
→高圧属性斬りと入替え
チャージ中にX長押しする事で発動。(超)高出力以外の斧攻撃時、押したボタンを長押しする事で追撃が発生する(最大5hit)。また追撃を13hitさせる度に1ビンチャージされる。また、斧を使用した全ての攻撃が弾かれなくなる。
剣強化と違い斧モード以外になると強化状態は解除される。
高速変形対象技
No.2:反撃重視変形(解放条件:チャージアックスを8種類作成する)
→変形斬りと入替え
通常GPの他、剣変形の出始めにガード判定が発生する。この技でGPを成功させ(超)高出力に派生した場合、ビンダメージが1.2倍になる。
高速変形対象技
No.3:アックスホッパー(解放条件:集会所☆5一体となれ!盾斧の型クリア後自動開放。報告等はない)
→カウンターフルチャージと入替え
前方に斧を叩き付け跳躍。跳躍中にAで空中高出力、XAで空中超出力に派生可能。また派生時に任意の方向に方向転換可能。
高速変形対象外
■新スキルについて
・高速変形
変形速度及びダメージが上昇する。
変形速度上昇は各種変形、盾突きからの(超)高出力、高圧廻填斬り、属性強化回転斬りに効果あり。威力上昇は(超)高出力以外に効果あり。
※アックスホッパーは両方とも適用外。
※CFC及びガード派生の(超)高出力は要検証
・砲弾装填
黄色発光状態でチャージすると3本ではなく5本チャージする。ビン自体の本数増加は無くなった。
一応Lv1だけでもチャージする動作が早くなるが微々たるものなので使うならLv2まで積みたい。
■オススメ武器
・榴弾ビン
夜走盾斧【冥冥裏】→素白で倍率190会心率40スロ2-0-0と非常に優秀。
金剛盾斧U→切れ味緑だが緑ゲージが長く倍率230と高く超出力、スキル鈍器との相性が良い。
甲盾斧ロタシオン→素青で倍率200で麻痺19スロ1-0-0と性能は並だがスタンと麻痺で拘束状態にしやすい。
・強属性ビン
雷:ディヴァルキューレ
龍:ドラグルヒール
※現時点では他の強属性武器は属性値が低くオススメが出来ない
■型毎オススメ武器・スキル
・ホッパー型:金剛盾斧II、鈍器、砲術、砲弾装填
・斧強化型:夜走盾斧、弱点特攻、超会心、高速変形
・共通:回避距離1、ガ性1
あとは攻撃や快適スキルを盛る
■属性強化について
(超)高出力属性解放斬りモーション時にZRを押すことで属性強化回転斬りに派生する。
この際に溜っているビン全てを消費して盾を強化した状態になる。
効果時間はビン1本につき30秒、5本で150秒。
重ねがけで最大300秒まで効果時間延長可能。
ガード性能2段階上昇に加えて斧モードの攻撃力が1.1倍になり高出力が超出力に変化する。
■ガードポイント(GP)について
チャージアックスでは特定の行動中に攻撃を受けると自動でガード状態になる。
通常のガードと違ってガード性能が2段階上のものとして扱われる。
・使用方法
剣モード
変形斬り(変形開始時)
反撃重視変形斬り(変形開始時〜変形中)
回転斬り(斬り終わりの盾が前方にある状態)
属性強化回転斬り(同上)
移動斬り(同上)
斧モード
変形斬り(斬り終わりの盾が前方にある状態)
反撃重視変形斬り(変形開始時)
納刀中
斧:叩きつけ(斧が自分の正面に来るまで)
※他にもあるそうなので方法が分かり次第追記
■ガード派生行動について
ガード後に特定の入力をすることで通常とは違う派生行動ができる。
勘違いしてる人も多いがGPである必要はない。
※ガード性能によってのけぞり具合が変わるのでGPの方が安定して使いやすくはある。
ガード→X:(反撃重視)変形斬り
ガード→X+A:(超)高出力開放斬り
ガード→Lスティック横入力+B:ステップ
■チャージアックスのガード性能について
前述の通り属性強化及びGPにはガード性能2段階分の効果がある。
つまりガード性能性1で上記2つを合わせればガード性能5相当になる。
以下仕様の詳細
チャージアックスのガードは39、ランスとガンランスは49
スキルのガード性能1、3、5で10ずつ、属性強化で10、GPで10加算される
モンスターの攻撃には威力値という設定がありガード性能を超える威力値の攻撃をガードすると仰け反り大になる。
ランスガンスはガード性能が威力値を10以上上回れば仰け反り小に、0〜9上回れば仰け反り中になる。
チャージアックスはガード性能が威力値を20以上上回れば仰け反り小に、0〜19上回れば仰け反り中になる。
砲弾装填1だと黄色でチャージしても5本入らないですか?
装填1ってチャージ早くなってる?チャアクはなんないよな
元々のチャージが速過ぎて短縮してるんだかよく分からないな
ラージャンチャアク作ってみたけど実際持ったらめちゃめちゃかっこいいね
斧強化絶対切りたくないマンなのでクシャ3つに早食いつけてお魚だいすきマンになりました
この武器簡単だわ
ティガ斧イカつい見た目に惚れて使ってみたいんだけど斬れ味カバー系は業物でいいのかな?
剛刃研磨の方がいいのか両方か…
鬼火纏に死中に活付けてアックスホッパーしてるけど、めっちゃ楽しいよ
アックスホッパーで地面に鬼火設置出来るので、鬼火転倒が発生するから攻撃チャンスにもなるし、スタンもついでにとれば拘束時間結構とれる
鬼火纏lv2スロ3-1のお守り出たから以下の構成でぴょんぴょんしてる
鬼火纏Lv4砲術Lv3気絶耐性Lv3鈍器使いLv3死中に活Lv3高速変形Lv2攻めの守勢Lv2心眼Lv1ガード性能Lv1回復速度Lv1ひるみ軽減Lv1
>>11
一般的にはシャレならんくらい糞ダサいと言われてる どうしてもオオナズチのチャアクが使いたくてチャアク始めたんですが
攻撃7・業物3・ガ性3・砲術3・気絶耐性3・高速変形3・砲弾装填2・怯み2・ガ強1
でいいんです?これ削ってこれ入れとけみたいなのある?ガード多めに使います
あとあと、片手で殴る→ビンチャージ→ビン1になったら強化
チャンスに高出力
ガード成功で状況に応じて3つを使い分け
ってことでいいんですかね?
チャアクは機械的な方が好きだからラーチャはあんまり
オロミド頭が外れなくなってしまいました
がっちりと頭に張り付いて取れないです
取る方法ないですか?
高速変形は早く変形して欲しいモーションにほぼ効果ないのがまずクソ
ノコギリに異常乗るって聞いて爆破武器ワンチャンあんのか??でも話題になってないな??って思ったら倍率0.2か しょーもな 双剣やってたときも思ったけど「手数が多い武器は属性有利」とか言いながらこんな仕様にすんのやめーや
通常属性のが0.3だったからまだマシまである うーん微妙
というか
超出高出派生するとスキル補正かからなくなるのがクソ
なんで俺に気持ちよくティガ虫強化ホッパーさせねぇんだ
超出力の判定をワールドに戻してくれ
後上下溜め切りにブシドースタイルみたいにGPつけてくれそれ以外はなんも言わないから
>>21
テオチャアクにメデュレト着て百竜ソロ回してゴリゴリやってるけど、その数字見ると俺はプラシーボ効果で楽しんでただけか…。 高出力でスタン→斧強化で振り回し
を繰り返すのが1番安定するわ。砲弾装填とか盛らなくて良いから攻撃系スキルに振りまくれる
欠点は楽しくないし爽快感がないところ
強化切れなかったら高速変形3で剣→斧変形長押しループとかお兄ちゃんみたいなことになったのかね
もっとカイゼルやディヴァルキューレみたいな西洋騎士のようなデザイン増やしてよー
せっかく剣と盾っていうデザインなのに
岩や表皮くっつけたみたいなのばっかで萎える
GPから斧強化出せれば納刀や剣変形で切れても困らないんだけどね
重変形とか用意してるんだしむしろそうするべきでは…?
斧強化を形態変化しても効果切れない代わりに放置でビン減っていく仕様に戻してくれ
斧強化だと維持したいから受け身取れなくなるのがクソオブクソやわ
てかもう電ノコはデフォでよくないかな?
今までの解放がクルクルしてるだけなんで
チェンソーマンは受け身取るか取らないかの葛藤がたまらんな。クシャは悩んでる暇ないけど
反撃重視GPは通常GPと違ってガ性上昇効果ないとどこかで見たんだけど
テンプレ見る限り書いてないから上昇するんかな?
>>35
うん、斧強化が普通でいいと思う
たいでに盾強化もデフォでいい 斧強化を盾強化に統合しちゃえばいいのに
結局どっちも強化してるは斧部分だろうに
>>37
ありがとう
鵜呑みにしてたわ
通常変形やめて反撃重視に入れ替えます テオチャアクに爆破3まで積んでガリガリ遊んでたがもしかして砲術3剣強化で片手剣ムーヴした方がよく爆ぜるんだろうか
自分はラー斧好きやで!有機的デザイン斧もかっこいいと思う 見慣れ過ぎて感じないかもだけどレウス斧も好き
一本二本ぐらいラー斧みたいなデザインがあった方がバリエーション豊富でいいとは思う
闘技06チャアクで13分かかってワロタw
鱗のヤツたおすだけで5分くらいかかるから無理ぽ
アイツの大技絶対食らうんだがw
剣モードのバクステにあの意味わからんディレイ入れた奴は死ねばいいと思うわ
嫌がらせ以外にないだろあんな実装
>>14
鬼火はホッパーの所に出来るから遠くない? シリーズ今まで一切チャアク触ったことなかったけど、思ってたより楽しくていいな
GPからの超出がすげー楽しい!でも全く当たらねえw
超出キャンセルも難しいしお前らよく当てられるなw
盾突きからの高出や超出に高速変形の効果適用してくれるだけでもありがたいんだがなぁ
開発に嫌がらせされてる気分になる
やっぱテオはガリガリが一番安定するわ
ガ性5積んでカウンターは変態向け
ガリガリって距離いくつつんでます?
ガリガリ全然うまくいかんわ
カウンター超出を綺麗に頭からフルhitをキメた直後、普通に反撃確定で真顔になるやつな
>>55
俺は2
構成によっては1でいいかも
どちらにせよ3は無い >>11
ディアボロ装備とかと合わせて銅色配色すると統一感出て好き 超出の後隙部分は明らかに変形してるのに高速変形乗らないのがホント謎
回避距離3は後ろ回避から突進叩きつけがスカるからやめた方がいいぞ
ラーチャなぁ。ボリューム感は好きなんだけど、素材元見てたらどうしてもパンくんが思い浮かんでしまって。
TA動画みたいに貼り付いてガリガリしてますか?
貼り付けなくて飛び込んで解放うったりしてて全然手数かせげないですね
剣強化のほうがまだダメージ出てるかも…
回避距離ありすぎると後隙キャンセルのための回避で離れすぎてもう一回余分に回避挟まないといけないことあるよね
いっそのこと後ろ回避は削除してもいいわ暴発したときめんどすぎる
はじめてチャアク作ってディアブロス行ったけどチャアクむずいな...
盾強化に追われて属性解放とかやる暇なかったわ
初めて練習する場合はモーション分かりやすいレイアがいいよ
脳死斧ガリしかしてなかったから剣強化ホッパーとか色々新しいビルド作ろうかなってところまで思うけど脳裏に攻撃lv7がチラついて中々ビルド作成に踏み切れないな
フレームレートの差でヒット数安定しなかったりはあるんだろうけど
ワールドの斧強化の方が爽快だったなあ
ライズのも悪かないけどウーン
匠5攻撃7爆破強化3テオストライカーでガリガリやってるが爆破属性50の恩恵があるのか無いのかよくわからない
百竜攻撃にしちゃってるけど炎王龍の魂にしたらなんか変わるんかな…
他の武器始めようとチャアクで素材集めしてたらやっぱチャアク1番おもろいなってなる現象マジでめんどくらさい
逆襲3 スロ2−1
とかいう護石が出たので、マガド装備をベースに逆襲+逆恨み装備を組んでみた
カウンター超出にカウンターされても攻撃力+50とかいうバフがもらえるので笑って許せる心の平和装備なのだ。
強いかどうかは知らん
バゼル周回用にオウガライト作ったけど斬裂の調整ミスってるだろマジで
チャアクは攻撃を1発当てるのも一苦労なのに
それでもライト初めて触って2分代〜3分代余裕な斬裂ライトはアホが考えたのって感じ
ライトは難易度イージーを求める人向けの武器なんだよ
勿論チャックスはベリーハードな
ガンスはベリーベリーハードかもしれないけど
動かすだけならガンスはイージーだよ
火力出そうとするとインセインだかナイトメアになるってだけで
鉄蟲糸技強化の検証動画見てたらアックスホッパーはスレだと飛び上がる際の初撃にしか乗らないだったが超出力の叩き付け部分に適用されてるやん
モーション値66の地面叩く際のダメージには乗らないけど
IBの動画で悪いけどこれこそチャアクの理想形だろうね
高超出最速は斧抜刀からだけどラージャンに当たらない
当てても気絶しなかったらカウンター食らうな
マルチでは最速で超出(ホッパー)撃ちまくって音で味方を鼓舞する役割がある
強属性なら更に高い効果が見込める
3秒に一回轟音鳴らすとマジで味方の動きが目に見えてバーサーカー化するから結果火力に繋がる
ヌシミツネは意外にチャアクと相性いいな
後隙大きいからかなり殴りやすい
バゼル真正面で陣取って戦いたいのにライズは爆弾の撒き散らし方とか見るとケツ掘り推奨なんだよな……
>>83
こいつ前スレでも同じようなレスしてたけどどういう立場の人?
598 名前:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4930-fYXq [14.192.96.130])[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 21:16:06.95 ID:MTYTKjOM0
IWの動画で悪いけどこれこそチャアクの理想だろうね
剣と斧を忙しくガチャガチャ行き来するのが好きだったから
剣モでも解除されないIB斧強化は確かに良い
剣モードの機動力マジで終わってるわ
謎の硬直あるし
どうせ当たらないし強くないなら、見た目重視で装備選んでもいいよね
「強さよりも、見た目にこだわりたいですよね」って誰かも言ってたし
そうだな、その調子で武器重ね着実装してゴリラ肉団子卒業させてくれ
マルチ行ったら何担いでようが10〜15分かかるしな
弓2人居てもなんかちょっと早いなーぐらいだわ
オトモに状態異常武器つけてるんだが
睡眠と麻痺別々に分けた方がいいかな?
それとも2人ともどちらかに統一した方がいいかな
あんまり状態異常が発動しないような気がする
特に麻痺は全然発動しないな
ちなみに両方とも状態異常強化スキル付いてる
ウツシ教官の挑戦状・其の三がチャアクと相性良い2体で楽しい
>>96
短期決戦なら共通化、普通に10〜20かけるなら個別でも平気だと思う
あと犬はちゃんと殴れてれば引ける、猫はタイプ次第
ボマーとかはなかなか麻痺引けない >>81
試してみたらタイミングによってはホッパー超出のダメージが増えることがあるな
飛び上がる時に虫が飛んでた高さ(ホッパー入力から約2.8秒?)で超出を出すと普段432ダメージのカイゼルベアラーが475ダメージになる。修練場カエルの頭で護符爪ありオトモ待機鉄蟲糸技強化あり
砲術付けても475だったから技と砲撃のダメージが加算されるバグとは別だと思う
ホッパー高出力や鉄蟲糸技強化なしの他の武器だと今のところダメージ増加は確認できないけどタイミングが下手なのか強化の効果なのかはまだ分からない それにしてもオロミドロチャアクはなんでないんですかねぇ
兄と銃槍さんにはあるのに弟にはないってどういう了見だよ
>>99
追記で花結は絶香の花結
検証動画でも威力上昇してるやつとしてないやつがあって、「皆で一緒にモンハンライフ」が出してる全武器検証動画では威力上昇してる、「ミズキ」が出してるチャージアックスの検証動画では上昇してない >>100
一番メカメカして合うと思うのにひでぇよな
しかもそれで水ゴミしかないし… オロミドスラアクほんとカッコいいよなぁ…
羨ましい
ゴシャ斧でGP決めまくる装備組めた
最近はティガ斧に圧されてるけどlv2スロットは偉いと思うよ
初モンハンでチャアク握って、30分かけてなんとかレウス倒せた…
他の武器…はもっと強いのかな…知らないですねぇ
>>96
状態異常強化は重いわりに上昇量微妙だから体力大小セットがいいらしい
確かにマヒは発動し辛いかもしれん
爆破もいいかもしれんけどテオ斧担いでるから毒持たせてるよ
睡眠も相性いいかもね チャアク使ってるとなんか知らんが太刀上手くなるよな
見切りと居合のタイミングが完璧になる
クシャ後半戦の高出超出の入れ方が龍ダイブした時くらいしか分からない
武器更新と言えば百竜武器が弓がどの属性でもこれ一択レベルだが
チャージアックスはどんなもんだっけ
素材が弓に吸われてチャージアックス分が無い
水斧以外は選択肢にない
百竜近接で度々言及されてるけど武器固有の強化がある武器は最低4枠必要だってわからないのかねぇ
属性激化して強撃だの榴弾だのはほんとギャグでしかない
なんならガンスは殴り性能伸ばすと下位武器になるのほんと可哀想
見切り3回避距離1の2-1-0が出ちゃったよ…
ラー鈍器しか使って無かったからどうしていいか分かんねぇ
>>115
神おまおめでとう
普通にナルガで良いでしょ >>114
うーん、折角見た目悪くないんだからある程度強くあって欲しかったな
弓みたいに一択になれとは言わないけど
ラー斧の見た目変えてぇ >>92
簡単にはGPに繋げさせないぞという熱い意思を感じますね チャアクだけに限った話じゃないけど百竜武器はスロット無いのが本当にキツい
ラー斧の時の重ね着をバゼル一式に頭だけファンゴ付けて毛を金にしてラー斧の見た目つらいのが少し紛らわしてるんだけど
なんか他にラー斧に合うオススメ重ね着ある?
>>116
火力スキル以外は何積めばいいかなぁ…
距離1怯み1ガ性1はデフォで入れてんだけど
集中とか? >>120
オウガがカッコいいぞ同じ雷だし
足がダサいけどウツシと組み合わせれば無難 クシャ斧の鋼竜の魂一応ホッパーとかダウン時だと25%乗るし悪くないなぁ
ただカメムシに似てるなと思ってしまったからもうダメかもしれない
対ナズチ用にテオ恩恵Lv3組んで
対クシャ用にナズチ恩恵Lv3組んだら貯金全部溶けちゃった
こんな金かかるゲームだったっけ
IB終盤からやたら金がかかるゲームになったな
ライズのほうが金かかるけど。
金策しないと防具強化マジでできんよな
逆に金策やればすぐに金貯まるけども
>>99
鉄蟲糸技強化気になって自分も検証してみたが着地寸前に高出力出すと強化されるね まだHR6だけどCFC便利過ぎて外せないんだがアックスホッパーの方が強いのかこれ?
こしあんうますぎるんだがつぶあんの方がうまいのか?みたいな質問はやめろ
ソロは圧倒的CFC
マルチならホッパーの方が強いかもしれない
ホッパー型の練習でジンオウガやってるんだけど
こいつ相性かなり悪い方なんかなガリガリマンだったからGPしにくくてしょうがない
属性付きの榴弾チャアクを使うシチュエーションがわからない
ホッパーぴょんぴょん楽しいけど火力出てるのかもよくわからなかっただけなんだ…
ずさーなくガードできて瓶チャージもできるCFC離れ出来ない😭
>>136
無理してCFCから離れる必要あるかね?
別にCFCが弱いわけじゃないし使いやすい方でいいだろ >>137
その通りなんだが新しい技貰ったんだし使えるようになりたいじゃん… 野良マルチは自分の真後ろにいるガンナーや回復野郎狙いの攻撃を自機狙いと勘違いしてCFCだけしか出来なかった時腹立つから増弾ホッパーにしてます
チャアクに限らず全武器同じぐらいの火力にするって難しいよ チャアクなら瓶溜め→チャージ→解放 ハンマーなら溜め→も一回溜め→解放 弓ならパシャ→躱してパシャ→躱して剛射 これモンスの攻撃避けながら同じぐらいの火力にするって相当難しいと思う
どうも回避系は難しい、ガード系は簡単って認識の調整に見える
ナズチTAの動画だと蜘蛛チャアク担いでる人が多いな、龍・雷と並んで火の強属性にも出番が生まれたのは嬉しい
あとは氷と水をですね・・・
ヤツカダのチャアクは火弱点だったら普通に担いでるわ
達人芸で切れ味の問題の軽減されたし
>>134
斧強化メインだと属性の割合が高くなるからいいかもしれない
今のところテオのTAはミツネの斧強化が一番のはず 回避系のカウンター持ってる武器はガ性積んだり仰け反ったりしなくて羨ましいなーと思ったがチャアクにもCFCがあるんだよな
でもホッパーで無理矢理頭に当てに行ってスタンさせるの気持ちよすぎて手放せない
多段ヒット攻撃も無敵時間で避けられるのと普通に多段は喰らうCFCじゃあなあ……
銀金玉含めた古龍連中は小刻みに位置変えるの勘弁して欲しい
蟲技はともかくハンター本体の基本モーション速度が変わってないからついていけない
>>134
ibからの変更点で追撃の属性補正が同一されたから榴弾の方が火力出る可能性がある
スタンもできるしね 思い付いて装備組んでいけるかと思ったら鈍器ラーに敵わないをもうずっと繰り返してる
GP超出力は仰け反って反撃できない攻撃と反撃発動するけどスキ潰しで返り討ちにされる攻撃と安全に反撃できる攻撃を覚えないといけないのが面倒だな
今更ナズチ倒したけど地面の影薄くて思ったより全然見えなかった
このチャアクなんなんだよ子供向けの砂鉄お絵描きボードみたいな
チャージからの切り返しで俺のターン!ドロー!ができる神武器。斧にすると柄も変わるし
でもこれ表面が外に向いてるよな…手札相手に丸見えだけどいいんすかね
修練場で色々やってるとホッパーもナルガでいいんじゃねーかってなるな
移動切りはバクステだと思って多様して使ってると、よりいっそう操作複雑になった
でもそこから盾つきしてからの高出力やホッパー当てれたら格好良い
まあ位置調整用だよな
形態変化前進のせいで影薄いけど
ラー斧の見た目キモいしもう全部ナルガでいいかな
本当はテオのチャアク使いたいけど…
テオストライカー使いたいなら百竜行けよ、活躍できるぞ
ホッパーはティガ最適解だと思ってるが他の武器の方がダメージ出たりする?
百竜だと機動力のない武器自体がアレなので…
百竜のチャアクはホッパーして思う存分遊ぶ用だと思ってる
翔蟲糸技強化の件、スレでももう話題に出てたか。
タイミングよく攻撃しないと効かないとか、遊び要素ですか?
百竜だと儀式要素が全力で足引っ張ってるしチャアク持っていかないです…
別に百竜やるのにチャアクで不便したことないけどな
ホッパーブッパしてりゃいいだけの大味さだから☆7でも普通にソロでSS取れるよ
狼煙での攻撃より兵器の配置の方が大事なタワーディフェンスだし
リアルでも遺伝子操作でモンスター開発すれば
産業になるのでは…?
>>155
クシャの支給品に毒ナイフあったけどちゃんと毒で纏い消えるようになったの? バゼル倒して素材全売りで10万くらいもらえるよ
地味に瑠璃集めしつつオトモレベルあげて狩りしながら金稼ぎできておすすめ
>>170
>>173
ありがとう!石掘りしつつ最寄りの地下鉄駅にバゼルギウスいないか見てくるよ!! 百竜はどうせバリスタ大砲電撃速射撃つか里守のHP更新か石炭入れで駆け回ってて武器なんて振ってないから今度魚でも背負って行こうかと思ってたけどみんな殴りにいってるのか
もしかして地雷だった?
マルチで古竜のケツから頭目掛けてビン通すホッパーマンしてると心眼3は非常に気になるな
殴りに行くのは反撃の狼煙時だけだぞ
ノルマ無視してただ殴りに行く方がよっぽど地雷
百竜は状態異常武器でいってるわ
状態異常ノルマだるいし
>>177
狼煙でも殴りにいってないわ
実際NPC保持&破龍3回とどっちの方が期待値高いのかね
乗りだけはやってる えぇ…
はりゅうた下手したら蹴られるで
ミッションあるならともかく
まあスレチやから気になるなら調べるか考えるのおすすめ
>>179
狼煙はさすがに殴れよ算数できないんか? >>179
ホッパー2回くらいで破龍砲1発は普通に越えるから期待値とか以前の問題
狼煙で殴りにいかないのは普通に地雷 >>183
ミスった
おだんご砲撃術って高出の威力あがる? 2人で燃料足して破龍砲3回撃ってる奴いたけどその間モンス2人で引き受けんといかんの結構キツイんだぞ。
乗りだけはやってるってむしろ百竜の乗りはいらない気がするが
普通のクエストと同じように体当たりで他モンスター操竜待機にできるなら使えたけどそれもできないし
操竜待機になるモンスターって基本的に待機終わったらそのまま撤退するから無視でいい
ただ狼煙時に殴らないのだけはマジでありえない
狼煙時はチャアクの斧強化や超出、あるいはホッパーで破龍砲の火力を数回の攻撃で覆せる火力出せるんだけど
操竜は普通に状態異常や属性やられ稼ぐのに有用
あとついでに落とし物量産して落とし物ミッションにも
属性やられだけなら大砲でもなんとかなるけど落とし物はやらないとマジで撤退時の確率で落とすやつだけになる
「狼煙で殴らない」がめっちゃ叩かれてるけど俺は「百竜チャアクは足引っ張る」に着目したい
チャアクに限らず百竜はコンテンツとしてあんまり面白くないっていう致命的不具合があるよね
ガリガリ初めて使ったけど楽しいじゃん👍
脳死で振り回してた大昔の大剣みたいだぁ
チャアクでやる百竜がつまらんのよ
モンスターとサシでやりあうのに向いた武器は苦しいけど
あっちこっち動き回るモンスターの横っ面を即座に殴りにいける武器ならストレスないどころかサクサクで楽しい
ガンナー系と虫棒なんかは良さそう
百竜のために虫棒使いこなすとか考えてしまう
俺はブラストダッシュガンランス使ってるけどかなりいい
儀式いらないのと機動力、張り付き火力結構ある
俺も操竜はヨツミワドウやバサルモスみたいにブレスで属性やられミッション稼げる奴以外は即降りする
それと狼煙が上がっててもミッションのために基本的に設備使うわ
ヌシが出てきたら流石に狼煙中は武器で殴るの一択だけどね
百竜はチャアクの場合盾、斧、剣強化全てに儀式が必要で時間かかるしバリスタ撃ってたら効果切れるしで使いもんにならんよね
チャアク使いたてなんだけど、闘技場で2体と戦うクエがキツかった
もしかして複数戦は厳しい?
向き不向きでいうと斧モードで広範囲を雑に薙ぎ払えるから案外向いてると思うけど
所詮イベント戦闘だからどうでもいいっていうかね
あとどれだけ完璧に守ってもヌシくると一発で関門破壊されるのが納得できん
ライズのテオほんと顔殴らせてくれないな
振り向きとか粉塵の隙とことん消されてない?
百竜はモンス固まってるところにホッパーぶち込んで射精する場所でしょ
4Gばりに左右火炎放射してくれたら顔面高出やチェンソー気持ち良いんだけどな
テオはお手の無法さに笑う
隙潰しにほぼノーモーションで出して来て、当たったら吹っ飛ぶし、ダメージもでかいし、ガードしても避けても反撃出来ない
簡悔の極みかよ
テオはブレスの判定2回が最高にうんち
もしかしたら赤く塗った嫁かもしれない
百龍ロタシオンでずっと殴ってるわ
俺はチャアク使いのハンターなのであって大砲とかバリスタ好かんねん
ミラでもずっと殴ってたわ
>>203
ソロでやるならお好きでどうぞだけどマルチならミッションにも対して貢献してないし狼煙以外はダメショボいしでいい迷惑だわ 狼煙無いのに殴るなんてどの武器でも無駄だと思うけど考慮する必要あんの?
テオのブレスって出始めをCFCしたら折り返しで被弾するけど、ガードしてから折り返しCFCしたら判定消えてて反応しないというバグ的挙動見せてるけど
誰だかの動画で2回GPで対応できるの知ってからカモい攻撃になった
あとガード方向無視できるテオの技とか、こういう裏ワザみたいなもんを積み重ねないとキツいって、最終的に対応できたとしてもやっぱうんちモンスなんだよなぁ
>>205
ビシュテンゴやオウガに粘着されて設備破壊されてる時に青モンスが壁殴り始めた時だけ
泣く泣く殴りに行ってる
意味あるのかは知らんが 鈍器ラーチャアクのアックスアッパーでヌシディアの角へし折った時はめちゃくちゃ気持ちよかった
遅ればせながらやっと騎虎作れたわ。もちろんガリガリやホッパー各専門装備にダメージ効率は劣るんだろうけど、引き換えに自由を手に入れたわ。俺は自由だ!
まともな火力おま鈍器しかないから武器揃ってるのに何も出来ない
俺は不自由だ
テオにカッパチャアクの鈍器心眼は割とダメ出るな
あ、ラージャンはそのまま寝ててください
ダマスク装備とディヴァルキューレで騎士ごっこしたいけど強属性ビンってのがなぁ
蟲技強化のティガ斧アックスホッパー気持ちいいけど斧振り下ろしにしか適用されないの酷すぎない?太刀の兜割は最後まで乗るのにとことん冷遇されてんなぁ
>>213
ディヴァルキューレは強属性の中では使える方じゃね
ナルガ相手に斧ガリならかなり刺さる >>214
結局ホッパー主体なら攻撃強化が無難なのかなぁ。 属性値高めの榴弾瓶属性斧早く全属性分揃わないかな
雷とか榴弾瓶はラー斧しかないけど追加されるかなあ
飛雷盾斧さんの事もたまには思い出してあげてください
ほんとだカガチ斧あったわ!w
性能はもう一段階上のが欲しいなあ属性値もう少し欲しい
ミツネレウス斧と比較すると見劣りする
最終強化っぽい名前してるし強化先追加は望み薄だな・・・
魚素材だか使ったリムズなんたらは榴弾瓶だったら輝けたのに
なんでその属性値で強属性ビンやねん。体張ったギャグ?
テオやべーなんもわからんし隙もねーし攻撃できねーし
自分が与えたダメージよりたまたま通りがかったマガイマガドの縄張り争いと操竜のダメージの方が多かったと思うわ
>>223
ガムートのチャアクを知ってるかい?
わざとやってんだよコレ 雷チャアクといえばイソネミクニのTA動画でオウガ斧に水棲特効つけてたのはなるほどと思った
確かに斧ガリだとディヴァルキューレより良いダメージ出てる気がする
>>4を見てガード性能1と属性強化&GPで性能5相当になるってのは理解したんだけど性能3とか5積んだ場合属性強化やGPでの加算分(性能5超過する分)は無駄になるの? ラー斧作ったけどなんだかんだで鈍器ラーの方が使いやすいのかなぁ
CFC→攻撃が手前で止まる
斧強化→距離2異常じゃない辛い
バゼル一色で今までのやりかた○
>>233
間違った
ティガ斧作ったのにラー斧しか使ってないわ 4G XX ワールドでチャアクメインで使ってたけど
今作のチャアクはマジで弱いし面白くなくて辛い
GP超出も斧強化もつまらんし、残された択はホッパーくらいかな?
XXの狩技をとは言わんがもっと幅効かせて遊ばせて欲しいわ
転倒やらオトモの罠や麻痺睡眠がテンポよく連荘してその合間にスタン入って…の戦闘後半によく起こるやれてる感は嫌いじゃない
ただでさえ今作上方向の判定怪しいのに、エネブレなんて当たるかどうか
エネブレ来てもスラアクの圧縮開放みたいに広範囲吹き飛ばしでソロ用になりそう
あるべきゲームの姿→気軽に遊べるようにお助け機能付けました!使いこなせるようになればもっと強いので是非やり込んでみて!
モンハン→気軽に遊ばないと弱いよ
ライト使いを見下してる弓使い腹立つわ
遠距離な時点で同じだろ
弓の身躱し矢切り使ってると、この技チャアクの移動切りと交換してってなる
ガードポイントはスライディングの出始めに出せ移動してから悠長に盾構えてんじゃねえ!
IBで斧強化が誕生した時チャアク使い達は喜んだの?
4gの時心掴まれたから今も使ってるけど以降毎作ハラワタ煮え繰り返るほどムカついて唇噛み締めながら使ってる
ナンバガザゼンの有料配信ライブやっとるぞ。おまえらこんな武器使てるからオルタナ好きやろ
新モンスかと思ったらナンバーガールとザゼンボーイズかい
斧ガリのテンプレってラージャン袴から変わったんです?
ドス古龍斧は今月末のアプデで強化先追加されそうだよね
楽しみ
またゼノジーヴァみたいにラスボス素材使って強化パターンな気がする
前は分岐だったが
ドス古龍のせいでガ性5高速変形3じゃないと生きられない身体になった
移動斬りはもうバクステ、前ステ、横ステだと思ってる
バクステしてからチャージして斧強化は良くやる
チャアクは色々とやること多いな
衝撃波が派手だから雷ビン使ってます
蹴らないでください
攻撃7超会心3弱特3達人芸3気絶3高速変形2怯み1
ナルガ盾斧オロミドヴァイクレウスジャナフンター
護石s22で組める
これじゃないか
>>272
耳栓と砲弾装填 砲撃入れてないのは
有り得ん、やり直し
ホッパー使えば高速変形は不要 回避距離2s32手に入ったから
>>272
に回避距離2足して斧ブンしてるけど
マジでステップの距離伸びすぎてキモくて笑う >>274
テンプレ装備に対してあんまり優先度高くないスキル上げるのはなんだかなぁ オロミド頭の強みはs22の自由度だから外れるときはs3スロットがどうしても足りないときくらい
よく使うのはボロス
形態変化からの振り向きキャンセル高出力のコマンド忙しすぎて禿げそう
この後ろ方向の入力消してくれ、何のためについてんだこれ
剣でバクステ踏んだ時ワケわからん硬直あるよね
TA動画だとバクステしながら縦斬り?牽制斬り?して硬直をキャンセルしてるように見える時があるけどあれどうやってるのかな
移動斬りしてるんじゃない
なんらかの攻撃後にスティック入れながらAで出るやつ
後方だけ動きがちょっと違うよね
>>283
TAでやってるのは移動斬り(スティック+A)
派生は太刀の見切りと一緒 >>284
>>285
できたわありがとう
超高出力前の距離調整に使えそうだけど硬直キャンセルできる訳じゃないのね… なんか今作チャアクに限らず変な硬直多いんだよな
色んなコンボ受け付け時間に違和感感じる
テオの咆哮カウンター絶対狩ってくる調整も許せん
というかチャアクきつすぎるわなんぞこのバランスは
アイスボーン以上にきちぃ
テオはホッパーの方が気楽に戦える気がする
まあ、15分ぐらい時間がかかる時もあるけど割と雑に戦っても問題ない
質問してくるような初心者には欲しいテンプレスキルって事やろ
ホッパーでゴシャハギの氷を一撃粉砕すると気が狂うほど気持ちええんじゃ
GPからの派生先が殆ど斧技なのが使っていてもどかしいと感じますね。
超(高)出力が間に合わない技や少し移動する技に対しては溜め斬りや移動斬りをしたいのに、ステップを挟む必要があるのが...
闘技大会で初めてチャックス使ったけど4Gの知識じゃまともに動かせなんだ
斧ブンブンで瓶溜まるんだから、超高出力は斧強化からしか
派生しなければいいんじゃないかと。ブッパ後は属性強化は全解除。
剣GPからは高出力のみ派生。超高出力出せないから、↓入力いらないし。
テオの頭と尻尾を一回づつガリガリやってるけど時間かかるな
戦いながら超高出キャンセル苦手すぎる
てか真エンディング5月末にくるんかね…
全体的にやる気出ない…
まともな強属性来ること信じてるぞ頼む一ノ瀬
他武器の動画とか見るとチャアクはマジで迫害されてると思う
他武器のジャンプする虫技見ちゃうとホッパーのモッサリ動作は酷過ぎるわ
テオの直下ブレスと粉塵大爆発後の隙がもう少しあったら安全にCFC超出できるんだけどなあ
現状だと怯まなかったら7割くらいで反撃貰う
>>303
CFC斧強化型ならそれに距離をお好みでつければいいと思うよ さっきオロミドのマルチしたら救援にチャアクの人が来てくれて少し嬉しかった
攻撃盛るより快適度Maxなホッパーチャアク作ったらこうなった
ガード性能Lv5, ガード強化Lv1, 鈍器使いLv3, 集中Lv3, 砲術Lv3, 高速変形Lv3, 回避距離UPLv2, 気絶耐性Lv2, 砲弾装填Lv2, ランナーLv1,お守り高速変形3ガ性2スロ無
高圧属性切り反撃重視変形斬りホッパー
>>309
集中3付けてるから積極的に高圧属性切りを狙う感じ
剣強化に心眼あるからなくても良いかなと 超出の範囲マジでなんとかしてくれや
横はまだ良いとして縦の範囲が狭すぎやしないか
理想の超出 ぷー乙!!!!!
実際の超出 ぷー乙.....
テオやればやるほどクソだわ
ガ性5変速3まで積んでも超出どころか高出で反確
常に動いてるから斧で立ち回るのは拒否られる
近づきすぎたら前進判定のタックルで吹っ飛び
チャアクの調節担当はこいつとどう戦ってんの?
フレ1「3体のなかでもテオ楽っすよ」
フレ2「なんか弱くなってないですか?」
フレ3「6、7分で安定して回れますよ」
悔しいから7分半は出そうと頑張ってる
禿げそう
耳栓の強さをご存知ない?
ホッパー超出撃ち落としされずにぶちかませるんだが?
上手いやつは弱特積めるから羨ましい
見切り7重てぇよ
IBチャアクに問題が無かったわけではないんだけど今作の出来と比べるとまだマシだったと感じる
強い弱いとかじゃなくてとにかく操作に違和感多くて辛い
テオむずすぎて割とうまく立ち回れても7分台だわ
動画のようなダウンハメなんか全然できん
個人的にテオには麻痺強化とKO術のロタシオンだわ
動かれたら事故るんだったら拘束増やせばいいという結論になってタイム6分前半は安定してきた
ヤツカダキのクソ肉質と股下スカスカのせいで斧強化も超出も腹立つ
斧抜刀のGPって訓練所で練習できる?
ブレスに向かって抜刀しても全然成功しない
>>324
なんかもやもやするけどそれが一番いいのかね……拘束壁殴りスタイルやってみようかな できるよ
あれ判定が出始めのほんの一瞬だけだから当たる直前に振らないとダメ
テオの後ろ足硬くなってるのうんち
アカムチャアクで後ろ足斬ってた時代にもどして
水属性攻撃3鈍器1スロ21が出たんだけどコレはどうなんだろうか
テオにカエルチャアクでも担いでみるか
属性攻撃くらいスロ1の空き枠で簡単に付けられるから微妙なお守りな気がするな
昔はテオがすぐ怒るから挑戦者必須だったきがするけど昨今のモンハンでは付けない事になってるのかな?
ラーチャアク用に鈍器3砥石2スロ221ナルガチャアク用に回避距離2スロ321持ってる俺はチャアク神に愛されてるわ
抜刀GPはワールド時代にマスターしたしGPには自身あったけどライズではキャンセルGPがきかないし回転斬りGPは遅いしでイライラする
睡眠ホッパーで遊ぼうにも睡眠珠にまで瑠璃原珠が必要なのはめんどいな
古龍ヌシには無効なんだから1スロ水原珠にしとくれ
挑戦者まで採用する余裕がないのと
攻撃(スキル)の補正値が結構優秀なのでどうせ盛るなら攻撃7優先しちゃう
あと今作いつ怒ってんのか微妙にわかりにくい
全員ジンオウガみたいに目を発光させてくれ
守勢小タルGP超高出力がおもしろい
マイセットに小タル入れるようになったわ
ライズの双剣強すぎ
チャアクの半分の時間で狩れて驚愕
ダメも食らわんからほとんど回復薬も飲まんで
攻撃しっぱなし
ロタシオン斧強化と砲術混ぜてやってみたが
自分の立ち回りだと斧ガリばかりで砲術の恩恵薄いから弱特に変えた
麻痺2付けるだけでも大分変わって良いっすね
>>341
双剣スレに行くべし
ぶっちゃけA連打してるだけで勝てる武器の何が楽しいんだ?
ガンナーと同レベルで楽しさが分からん 挑戦者3-3のお守りあるから何か組めないか試行錯誤してる
アカムチャアク欲しいな
攻撃に鈍器弱特超会心砲術とかなるとスキルキツそうだけど
テオにチャアクで挑んでる時に勝手に即死2連かますやつは流石にプレイスキルでフォロー出来ねぇ
人生で初めて追い出ししたわ
露骨すぎたのか他のやつにニヤリスタンプ貼られて恥ずかった
蟲技強化マジでホッパーで飛ぶ時の振り下ろし部分にしか乗らないのか。どういう了見で調整してんだよ
蟲技強化ティガ斧作ってホッパーつえーしてた俺馬鹿みたいじゃん。ナルガホッパーの方が強い?
やっぱりテオにはガ性5必要だなぁ
ガ性3以下だと往復薙ぎ払いブレス対応できん
私、ホッパーマンでよかった
そんなチートみたいな護石出るのか俺もホッパーしとこ
>>351
顔横に避けてガリガリかホッパーすれば良くない?
ワールドだと1回GPで即カウンターできるからいいけど
今作わざわざ2回GPしてまでカウンターする意味ないように思える >>352
おめでとう
回避距離1でスロ2-2以上だったら俺はおかしくなっていたかもしれない >>351
段差傾斜があるととたんに厳しくなるのが辛いけど、右側(左前足あたり)で取ると2回目の判定出る前に炎が通りすぎるから高出力うてるよ >>354
>>356
上手く位置どりできればいいんだけど俺のPSじゃなかなか難しいねんな
実際タイムも4分くらい縮まったし 俺が下手なだけだと思うけどテオとクシャ素早すぎてホッパーだときつくないか・・・
ホッパーってとりあえずジャンプして相手の動きに合わせて攻撃出すっていう立ち回りになると思うんだけど飛んでも遥か遠くにいることが多い・・・
>>352
このお守りを握った瞬間ラー斧の呪いにかかりそう クシャはクラシックスタイルでバンバン高出入るからホッパー楽しい〜とはならんけどな
>>358
テオクシャは威嚇多いから
PS関係なく確定行動把握していればチャンスはかなりある
回避距離2は必須だと思う
まぁクシャはCFCで立ち回れるからホッパーにこだわる必要ない気もするが >>348
ソロでも行くけどマルチのお祭り感も好きでな
今の人気ピーク時を楽しまないともったいない気がして
唐突に古龍に罠置きだすやつを見て戦慄できるのはマルチだけ! マルチのHPもうちょいどうにかならんかったのかね
ワールドはもうちょい低かった気がするが…
それとも移動しやすいのが原因かな?
ワールドではマルチかなりやったけど今作ダルいわ
ナルガはみんな使ってそうだし、ラージャンは毛がなんか気持ち悪いし、ロタは目玉っぽいのに見つめられてて気持ち悪い
どこかに見た目がよくてそこそこの強さの武器ないかな〜(チラッ
まあ下手くそなんだから、大人しくナルガでも使っとけという感じですがね
シリーズ通じて片手剣とガンスで遊んできたけど心機一転チャアク始めようと思ったら操作難しいな
>>365
片手剣とは別物だからな
まあ基本を覚えたらあとは応用だけよ >>366
ほんとそうなんだよねチャアクはガンス同様武器毎に戦闘スタイル違うみたいだからまずどれが自分に合うか見つけるとこからしないとだなあ 溜め2連→回転切り→チャージ→属性強化→溜め2連→回転切り→チャージ→剣or斧強化
いわゆる儀式と
CFC→属性強化/剣or斧強化
のCFCルートさえ覚えればまぁ使える
今作の片手剣高性能なカウンターあって会心100%武器あってクソ楽しそう
>>364
ティガ斧とかはどうや?
蟲技強化がチャアクでほぼ死んでるせいで中途半端な性能なのは否めないが ハイニンジャも触ってみたけどカウンター楽しかったよ
チャアクの方が肌に合ったけど
今の片手は大技もスタンもカウンターもあるしチャアク触るとただの下位互換に感じるかもな
>>371
ティガも名前聞きますね〜
いろいろ見てみたら、機械的なものが好みっぽく感じたけど、やはりチャアクで見た目も求めるのは難しそうですね 攻撃7を4に落として早食いを入れて、被弾時に魚を食う装備を作ってみたけどもうこれ中毒になるわ
片手剣は合体も分離も変形も回転もしないからそこにハマれば楽しめる
快適さ求めたらこの武器はダメな子にしか見えないけど
大剣使いなんかだと早食い満足感付けて魚食いまくるスタイルの人もいるな
>>368
それに 楯突き攻撃→属性強化 も加えたい 今回のナズチは心眼鈍器で言ったほうが良さげかな?強属性の話を聞かない
>>379
金剛で食らったダメージを回復できるから大剣の魚早食いの方が理にかなってるんだけど、チャアクも被弾前提武器だからさ…
超出力、高出力出した後お釣り貰うの織り込み済みでガンガン攻撃できるから結構使用感変わるわ 挑戦者装備組めた。が今回挑戦者どうなの?超会心3と切れ味優先なのかね。
テオに鈍器心眼蛙チャアクでガリガリやってみたら案外いけた
殴るところあんまり考えなくていいから楽だった
CFCじゃなくホッパーだったら砲弾装填ありかも
黄色瓶で全補充できるからモンスター倒れたときとか数回全弾ホッパー撃てる
>>390
斧強化だとナルガに攻撃7見切り2弱特3超会心3達人3でもう挑戦者入らねえかな 高出力に高速変形が乗らないってバグ報告をアップデート2.0実装まで誰もしなかった可能性ってあるかな
カプコン公式のサポートの『修正予定・修正検討中の主な不具合について』に載っていない&
高速変形で検索をかけても該当案件が無いっていう結構不思議な状態になってることに気が付いた
X系列の時みたいにGPエフェクト見えるようにして欲しいわ
回転切りの後とかGP切れるタイミングが未だによく分からん
集中スキルで斧ガリで蓄積する
ビンの蓄積量増やせたら神スキルなんだけどなぁ
斧ガリ1回で1ビン消費すると同時に2ビン補充されて
+1ビンずつ増加していく
ビンがぜんぶ溜まったらホッパー超出をぶちかます
>>397
一応エネルギーを圧縮するモーションは短縮されています。 早くなってる気はしないな
高速変形つけっぱなしだから気にしたことなかった
>>397
最初の方でみんなでブチギレしたけど、運営はガン無視で放置しそう
効果が無いって検証動画もある 一瀬はチャアク嫌いだからってネタで言えなくなってきた
もう高速変形には期待してないから新スキルで高速合体よこせ
通常斧状態から
虫を一個消費して斧強化移行斬りが欲しい
>>397
公式に問い合わせてメールも返信きたぞ
結論仕様だって 超高出力に高速変形載るんなら3積み必須になって
結局文句言う奴は言うんだろうな
一瀬ってXのディレクターもやってたんでしょ?
チャアクは嫌いでしょ
俺は改悪Xでチャアクにガッカリしてモンハン辞めてたもん
大していらんのにオロミド頭でとりあえず付けとくかって現状で文句言う奴おるかね
脱糞して喜べ
現状モンスターの隙なさすぎてまともに超高出力撃てない奴もいるのに
高速で撃てるようになったら文句言う奴とかおるんか?
どっちみち火力スキルは必須なものばかりなのに
最弱はガンスに譲るけど次点ぐらいはあるだろ
全体的に高速化してるのにチャージアックスだけ据え置き+方向指定劣化だし
ガンスも弱いって評価なのか
チャアクとガンスをメインで使ってるのに…
テオとの相性が全武器最悪レベルなだけで現状武器としては中の上だろ
G来たら一気に下がりそうだけど
テオ現状最速のTA見たけどやっぱいかに拘束し続けられるかだな
まともに相手するモンスじゃないわ
ガンスの問題は補正切られすぎて火力の伸び代が無さすぎる事なのでチャアクとはいろいろと事情は違う
>>402
>>407
回答ありがとうございました
まさかの公式回答もらってる人がいたし
それならカプコンのサポートのほうはサポートページの更新遅れか
テンプレの高速変形の部分に乗らないのは仕様(公式回答あり)って書いておいていいかもですね テオは後脚突進切りするしかまともに殴れる方法無いもんな
ガンスが文句なしの最弱でライトがぶっ壊れ
ヘビィ弓太刀辺りが上澄みであとは似たようなもんだよ
テオ威嚇するとは言っても、まず粉塵置いてから威嚇の最中に爆破だもんなぁ
ハンマーからすりゃクレーター余裕の隙ガバガバだろうけど、粉塵をカウンターするためには隙がなさすぎる
なぎ払い火炎放射にGP超高出力しようとしたら往復で喰らってハゲだわ
テオはGPのタイミング自体は難しく無いんだけど行動パターンが多くて判断ミスする
テオ本体のモーションで粉塵爆破のタイミング見極めないといけないのに粉塵で本体が見えねえ
>>423
横にズレてホッパーする余裕はあるぞ
GPなんてしてたらその分行動遅くなるだけ アックスホッパーにしてる人って剣強化と斧強化どっちにしてるの?
装填で瓶溜まりやすいし斧強化にしてるんだけどうまく立ち回れない
チャアクはなー
gpからの高出力が被弾覚悟でやらないといけないなんてね
他の武器に比べてゲームスピードに着いていけてない感が凄い
その為の高速変形かと思いきや盛っても誤差レベルっていうずこー
最弱は流石にないね
操作性やリソース管理の煩雑さのわりに中堅ってところに難色示してるだけ
GPとか超出高出斧強化の使い分けやヒットストップかけるか否かみたいな技術介入度の高い部分は複雑でも楽しめるんだが
回避に変な硬直があったりビンの判定が狭かったり今まで当たり前に出来ていたところに制約を設けたわりに性能が中堅なんだもの
制約に見合った性能にしろとは言わないから
性能に見合った制約にしてほしいわ
乗らないのが仕様なら、属性圧縮モーションに乗るのがバグなんだよな
中途半端なことしやがってよ
最弱はガンス確定だけど
頑なに中堅って言ってるのはどういう理論?
興味あるしチャアクより弱いと思う武器を具体的に挙げて欲しい
今回のチャアクは調整不足感が凄い
でもチャージアックスやめられねぇんだ
炎王龍の魂が徹甲榴弾に乗るからチャアクの榴弾に乗るかと期待したのにそんなことはなかったぜ
チッ
>>435
ほんとこれ
扱いづらい
けどやめられない
今後のアプデでよく調整してくれ アプデで調整してくれって願ってもされることはないよ諦めな
それこそ要望出そうとか呼びかけでもしない限りは
>>434
そういうスレあるんだから見てくればいいのに
だいたい真ん中にあるから せめて回転斬りGPから斧変形GPに繋がらないのだけでも直して欲しい
これに隙できたせいで気楽に置き回転斬りできなくなったの地味にうざい
使い手の半分はガチャガチャやってるだけのゴミで
戦闘中はお祈り多発する武器だぞ
チャアクは強い弱いじゃなくて、使い難いというか使用感が悪い
使えば使うほどここはもうちょい頑張って調整して欲しかったって思うところが出てくる
シコシコ瓶貯めて強化して超高出力してるのに大剣はスパアマから隙なしの溜め切りしてるんだよな
羨ましいわ
ホッパー型のラーチャアクって心眼積んでないことが多いけどあんま相性良くないのかな?
それともスキル枠の関係か
>>433
属性圧縮も斧からだと変わらないけどね
剣モードからだと変形するから属性圧縮が高速変形適用される
公式曰く属性圧縮以降のモーションに適用されないのは属性圧縮で変形が終わってるからという理屈だと
じゃー後隙のドヤ剣変形に適用されないのおかしいって送ったら仕様にケチ付けんなやって逆ギレされた
俺そんなおかしい事言ったか? 今作の大剣って多分チャアクよりキツイと思うけど…
隣の芝生は青か見えるもんだ
>>445
カスみたいなサポート対応で草
よく戦ったもう休め マガド斧に匠3で短い白が出るんよ 攻撃3削ってまで
剛刃入れるか悩む…1か2でもいいのよね
じゃあスラアクの剣二連から斧二連する時も
突進斧縦から変形剣二連斬り上げする時も
変形自体は「終わって」いるはずでは?🤔
まあ毎回どっちも使ってるから強い方に擦り寄るだけなんだが
盾突き高出はモーション速くなって超高出だと変わらないんだっけ
俺がキャンセルすると失敗するか下入力のせいで出す時に攻撃がズレるから高出使うの諦めたが
>>435
ほんとそれ
こんなに謎の棒立ちが発生する武器があるか?
先行入力はバカみたいに短いし
長押しが反応しない時もあるし
楽しくなった点も多いんだけどストレス要因も多すぎ 先行入力に関しては武器とモーションによってばらつきがあるのが個人的にはもやっとする
弓なんかそれが顕著で、SC→通常→剛射のキャンセル猶予が全然ないくせに剛射→剛連射はめちゃくちゃ先行入力効くせいでいっつも暴発する
この辺はわざとこうしてるのか気になる
上の方にあるテンプレって只の護石s22なのかって思ったけどそれじゃ無理だよね?弱特2スロ2とか全然出ないわ
そういや匠で激変する武器ないのか。ナズチ太刀みたいな。
ポルト・ド・ネフィラの見た目が好きすぎるの使いたいんだけど会心30を生かしてナルガチャアクみたいに斧強化で使うのって無しなんかな
劣化ナルガと言われればそれまでだが
>>455
これはあるね この技とこの技で入力受付時間が違う この武器とあの武器では受付時間が異なるっていうのはシリーズでも初 >>458
火弱点ならナルガよりダメ出るし普通に強いよ
榴弾みたいにスタンは取れないけど俺の場合ナズチはポルトの方が討伐早くなる
スタン取らなくても割と斬り放題だからだと思う ちょうど火弱点のナズチがいるんだし使ってみれば
今作属性肉質が微妙だからポルトみたいな強属性でも百竜強化は攻撃に振った方がいいのかみたいな試行錯誤ポイントもあるし
ネフィラは斧ガリより剣強化で盾突き連打してる方が強そうな気がする
ありがとう
強属性ホッパーも強そうだから2種類作って遊んでみようかな
斧強化の多段ヒットなら属性武器使えるんじゃないかと会心属性まで盛ったは良いけど後々属性値が等倍じゃなく0.3倍のダメージしか出ないと知ってから斧強化で運用するのやめた
テオの爆破属性もうひょー爆発し放題だぜと斧強化でテストしたら驚く程に爆発しなくて即マイセットからサヨナラした
剣強化が不甲斐ないせいでクソ遅い斧ガリを使わにゃならん
斧ガリせんでも属性解放で火力でてくれりゃいいんだが
ガリガリより大分落ちるしなぁ
チャージアックスゲームスピードに取り残されてる厨ってボットかなんかなのか
4gかクロスぐらいから毎作必ず言ってる奴居るけどゲームスピードなんかむしろ下がってるだろ
属性斧ガリ微妙なんかー
見た目はすごい効きそうなイメージあるのになぁ
強属性斧ガリ微妙と言っても他の型だともっと弱いからな…
結局属性運用でも斧ガリするしかないんだ
ホッパーてなんか当てやすいけど
超出と瓶の範囲違うのかな?
違うなら普通の超出もホッパーと同じにすりゃいいのに
地上超高はせめて儀式モーションしてるときにある程度方向選べたらまだ当てやすいのに儀式の時点でラインが固定されちまってるのがやばい
>>460
あー、ハンターならいけるのか。インゴットに訂正されてたからそっちだと思ってた。ありがとう 属性武器で斧ガリするなら属性強化は勿論最大まで上げるとして属性会心より攻撃7優先した超会心構成の方が強い
相手を選べばナルガ斧越えるぞ
見切りついた防具にすり替えられてるのに気付かない時点で全然ダメだろ
泣きシミュくらい使え
高速変形って変形攻撃だけに乗るんだと思ってたわ
ボロス頭からオロミド頭に変えるかね
結構変わるもん?
割とどころか360°どこでも調整可能なのは神でしょ
>>385
剣強化だけで5分くらいで倒してる動画はあった >>469
逆に聞くけどチャアクほど取り残されてる武器ある?
上位が精々でG級だと大体高出撃つ時はお願いになってただろ
IBラージャンなんか運が悪かったら儀式すら後隙狩られる始末だぞ ネフィラの斧ガリ装備シミュってみたけどこんなんでいいかな
見切りLv7, 弱点特効Lv2, 超会心Lv3, 火属性攻撃強化Lv5, 達人芸Lv3, 攻撃Lv5, 炎鱗の恩恵Lv2+1スロ2つ
相手が怯まなくても無傷でカウンターから超高出を打たせてくれる大きな隙があるやついる?
練習台にしたいから教えてほしい
テオ10分切りでいいなら
回避距離とCFCで斧強化をなるべく維持しつつ
細かな後隙に対しては頭めがけて解放1差し込みながら斧ガリ追撃するかは状況次第で判断するように意識すれば比較的ローリスクで立ち回れるよ
更にタイム縮めるならお願い高出力みたいなハイリスクな立ち回りになるけどな
>>481
他武器はほぼ全方向カウンターできるのにチャアクだけできないんだぞ
神じゃなくてそれが普通なんだ >>486
マガマガの強攻撃系は大体は差し込める
超出打ったあとの余韻終わるまで絶対に何も反撃されないとは限らんけどね >>486
マガド君
叩きつけ2連の2発目をCFCして超出
尻尾の突き刺しCFCして超出とか接待プレイの塊だぞ >>445
それちゃんと回答内容スクショにでもしてTwitterにでも上げるのがいいよ
クソみたいな仕様だけど仕様ですって公式の情報は共有されるべきだ >>487ありがとう
斧強化で爆破後の威嚇とか振り向きに叩きつけ合わせて即コロリンたまに解放でとりあえず11分だった大剣で抜刀コロリンを思い出した
逃したチャンス狩ったり被弾減らせば10分切りいけるかも… >>475
やっぱりかー
超出当てづらすぎなんだよな…直前の勢いで回転してるときも振り下ろすまでは方向指定できたらまだいいな 練習兼素材集めにヌシレイアでもいいんじゃないかな
あいつも大概だし
超出の軸ずらしもワールドよりやりにっくくなってるよな
gp入門編 リオレイア
動きが素直な上に後隙が多い行動が多い
gp中級編 タマミツネ
モーションを覚えればうち放題。討伐タイムがリオレイアより速いレベル
gp上級編 マガイマガド
ガ性積んだ上でCFCとの使い分けが重要。慣れればうちまくり怯みまくりでンホーww
gp達人 テオ・テスカトル
うつのは簡単。問題は後隙を狩られること
マガイマガド君の速さでチャアクは無理じゃね?と思わせておいて
実際ちゃんと行動見れば差し込める場所が用意されてる調整好きよ
斧強化は楽しいだけで強くないみたいな話だった気がするんだけどいつの間にかみんな斧中心よね
守勢と砲術積んだ高出力特化はもう微妙なの?
>>483
高出は初めからずっとお願いだし相手も選ぶ
モンスターもスピードUPし続けてる訳じゃ無い
他の武器種も同じく上方もあれば下方もある
取り残されてるってのは一体なんなんだよ 集中と砲弾装填どっちがいいのかわかんねーなこれ
集中があんまり効果を感じられない感じがする
ピザカッターでめりめり貯まる訳でも無かったから装填派
集中と違ってLV2でマックスだしな
>>502
超高出力使う隙がないモンスターには斧強化使わざるを得ないだけよ >>489,490,491
ありがとう
4Gから使ってGPも慣れてはいるんだけど作品ごとの微調整というか手になじむまで付き合ってくれるモンスターが少なくて困ってたんだわ
マガドの動き全部覚えてないから覚えながら練習するかー マガマガは体験版のTA動画見れば超出タイミング全部わかるから簡単だぞ
>>507,508,511
高出弱すぎ超高出隙でかすぎで消去法か… GPカウンターできる状況ではなく、ホッパーや超出力できる隙があるわけでもなく、瓶を貯めたい状況でもない
こういうよくある微妙なタイミングに出す強い攻撃が無い
そういうときに俺は斧を持ってフラフラしている
だから俺はダメなんだ…
ライズが初めてなんだけど、やっぱ太刀とかライトとか強いと言われてる武器は使い勝手というか強さ全然違うの?
剣の先に盾はめて斧になるなら盾に剣ぶっ刺しても良かろう
大型パイルバンカーか地面アンカー付きの盾になる新合体機構とかさ
より操作が複雑になって使うやつ減りそうだが
チャアクは「とりあえずこれやっとけ」みたいな強い技が無いんだよな
斧ガリがあるやん
猿でもそこそこのDPS出せる
盾強化一切しない斧ガリだけでミツネ戦ってみたらさっそく4:10だったわ
ホッパーに蟲技強化のらないのもバグだよね…?
バグだと言ってくれ…太刀の兜割は最後までたっぷりのるじゃないか…
>>518
頭の前で剣状態で威嚇されたときに差し込むいい技がないんだよな・・ IBとライズの斧強化経験して思った
斧強化とかくそいらんからただただ斧攻撃のモーション値だけ上げてくれ
俺はガチャガチャやりたいし瓶が減るストレスで禿げたくもないんだ
>>521
振り下ろしのタイミング次第で乗るってことがわかってるけど
それ以降情報更新があったかしらない >>503
ごめん話が全く通じてないと思うんだけど
そもそも基本技である高出がGPから出してすらお願いになる時点で取り残されてるんじゃないの??
相手によるのは当たり前だけど、相手によってまともに振れる技がなくなるのはモンスのスピードに全く追いつけてないってことじゃん
多少有利に戦える相手がいるだけでついていけてる事になるわけ? おかしいと思ったら公式サポートに凸るのが正解っぽいな
逆ギレ込みの理不尽な回答かもしれないとはいえ公式回答が手に入るっぽいし
クロスの超出の時点で全てを諦めた
ああいう事平気でやるのって企業や社会人として恥ずかしすぎるわ
ナルガ斧でcfc積んでるんだけど、貯まったビン放出していくのに砲術乗っけた方がいいよね?
あとガリガリしてときって高速変形の恩恵うけてるのかな?
なんかなに積んでどう闘うのがいいかもうわからなくなってきたよ…
禁句かも知れんが徹甲弾使うと超高出とか馬鹿らしくなるよなあ…なんでGP決めたのにこんな低いんだろうって
どうせ最後にはガンナーが全部ぶち壊すのが毎作の慣例なのに、近接武器は丁寧に丁寧に縛り入れてくるよな
もう一回ゲーム分ければ?って感じ
剣強化中だけに出せる、そこそこの隙に差し込めるような技あれば剣強化も活躍できるし>>522の問題も解消できる気がしますね アックスホッパーが入れ替え技じゃなかったらなって感じだ
練習の為にティガ行ったけど、弱すぎてイラッとした
XXの頃はちゃんと戦えてたのに、今はゴミじゃねえか
チャアクは張り付き力がないから
頻繁に動き回ったり移動距離がでかい敵には不利
上位ボスのほとんどが該当するけど…
チャージしたり斧強化してる時に逃げられた場合
どのように追いつくかが課題
斧出してしまった後は高速移動できる手段がない
しかも今作エリア移動もやけに頻繁だしな
アイスボーンで無尽蔵に使えたクラッチが
失われたのは痛い
と言うことはやっぱり斧強化型より
ホッパー型の方が強いか
ワールドみたいに超出が最強なのが理想系だわ
斧使わせたいからって超出ナーフして斧強化なんか産み出したIBスタッフはマジでゴミ
マルチのテオに気晴らしで行ったら動き回るから
尻を追いかけるばかりになっちゃうわ
もう悩むより走ったれって納刀付けてるわ。別に討伐時間誰かと競ってるわけでもないし。
形態変化使うか素直に回避距離up積めばストレスも軽減されるぞ
>>538
形態してXで一度剣で振って盾突きからの溜め斬りで
瓶が黄色になるのが地味に便利だし斧形態からそんまま属性解放すれば
斧強化切れないしな でも正直もっと移動距離が欲しい >>538
便利だけどもう少し前進して欲しい気がする サイドステップが短い、移動切りは速さもないし硬直がデカい、攻撃の主軸が溜め切り、何より納刀が絶望的に遅い。
剣モードと斧モードって実は速さに大差ない気がする
>>544
わかる
あの距離なら回避距離アップ積んだコロリンでいいしな 金剛使ってて
スキルが
攻撃5,弱特3、砲術3、鈍器3、ガ性2、砲弾装填2.防御2、高速変形2,ガード強化1,怯み1で組んでます
ここをこうした方がいいとか自分ならこうするとかありますかね?
双剣みたいに前進中カウンター発動してるならいいけど
形態変化前進は儀式スキップして超高出力用によく使う
前進後360度好きな方向に決めれるしな
まあ盾にガチャっと余計なモーションだけは省略出来ない分はホッパーに劣るけど
斧状態維持しないといけない高圧回転よりXXのチェインソーサーみたいな手軽な技ほしかった
翔蟲1個消費か属性強化さえしてればいつでも出せるみたいな感じで
高威力で瓶回収もできておまけにGPもあるし使いやすいと思うんだけどな
>>525
基本技の高出がお願い=弱い、使い難い←分かる
基本技の高出がお願い=取り残されてる←なにそれ? 斧ガリ型は俺の場合高出も超出も一応出番あってチャアクを舐め回すように堪能できて楽しい
例えばテオの場合は高出はスタン取れそうだなって時に使って超出は直下ブレスをCFCして出したり粉塵大爆発をCFCして出したり廻転斬りが届かない場合に出番がある
>>547
入れ替え技に合わせて好きなスキルで組めばいいと思うよ
装填入ってるからホッパーと思うけど、ちゃんと弱点狙えないなら弱特抜いて攻撃盛るのもいいと思う >>554
うーん、心眼効果で弾かれにくくするぐらいしか 斧強化も弾かれないぞ
鈍器や砲術で剣のビンダメ上がったりとかそもそもの立ち回りが固くなることじゃないか
>>522
変形切りにして、解放2とかどう?間に合わんか? テオで意地でもGP取りに行くのが楽しくて気づいたら全モンスターの中で1番狩ってた。でも60体狩っても最小も最大も金冠が出ない。クシャなんて20いかずにどっちも終わってるのに
>>556
CFCが無い時に効率的にチャージする手段は剣しかないからそれが弾かれないようにするためと言いたかった
斧強化でガリガリチャージは流石に遅すぎるし 会心積まないラー斧だと斧強化より剣強化の方がマシくらいの消極的な理由
斧強化に集中3つけてガリガリチャージ高速化してからのホッパーor携帯変形前進超高出力ってやろうかと思ったけど
集中3付けても遅えええええええ
まあそうなるよねえ
砲弾装填2集中3で溜め2連斬りだけで黄色になるの好き
溜め2連の後のXで黄色になるから集中3は割に合ってないような?
2スロ3掛かる集中積むなら2スロ2で済む砲弾装填だなあ
俺納刀で斧強化未解除アプデがきたら
抜刀技と納刀付けて抜刀ガリガリプレイするんだ
ナルガリってこれでいいんです?
>>567
俺は変形重視GPからの斧ガリ高出力叩き込むわ
絶対強いでしょ >>565
そのXの回転切りを省略する為だけに集中3入れてるけどまあ割に合わんなw
集中1と2じゃX省略出来ないし 新しい入れ替え技に剣と盾を糸で繋いでモーニングスターみたいにぶん回して超遠距離から攻撃出来る技が欲しいな
動画上がってたけど鉄蟲糸技強化ってアックスホッパーの超出高出に乗るらしいな
タイミングシビアらしい
>>531
モンスターハンター遠
モンスターハンター近
これだな タイミングシビアでも良いから鉄蟲糸技強化有ホッパー使いこなしたい
>>574
最速とか地面に足ついてからだと乗らなくて足つく直前に派生すると乗ってたわ 動画見たけど斧振り下ろすモーションが終わるのと着地同時でしか発動して無さそう
シビア過ぎい
でも面白そうだから組んでみよ
似たような技ある太刀や片手剣は雑でも発動すんのに
チャアクだけなんなのその仕様
ラーは優秀なんだけどほんとあの盾の毛がちょっとぞわぞわする
>>583
毛よりあのラージャンの腹筋?を貼り付けたような部分が気持ち悪い 見た目の話だけど剣がレウスで盾がレイアのチャアクが欲しい
心眼付けてひたすら盾突き連打してチャンス時だけ斧強化でガリガリって立ち回り考えたんだけどどう思う?
>>573
試したみたけど
高出力は簡単で超出力はかなり難しく感じる 蟲強化でホッパーの波が来てる!
斧ガリ防具も作った!
でも、馴染まねぇ
化石スタイルでいいや
蟲技強化マジ?乗るの?
ティガ斧で気持ちよくなっていいの?
イズチチャアクは剣がワイパーじゃなければ完璧なのに
>>494
すぐ実践してそのタイムならまだまだ伸び代あるだろうしきっと俺より速くなれると思うよ頑張って 形態変化前進でダウン中のモンスターの頭にシュバッて行って超高出力打つの気持ちいい
動画見てやってみたけどたしかに補正乗るわ…
でもなんでこんなタイミングギリギリなんだよ
流石にバグだろこれ
ティガならむしろ超高出力より高出力メインの方が良さげか?
蟲強化は一応ホッパーに載るけど着地直前に叩き込まないと補正が載らないっていう不思議仕様
ホッパーの意味なくなるけど着地直後に撃ち込んでも補正は載る
蟲技おそらくバグなんだがこの運営仕様ですの返答しかしてこねぇからな
一応修正されるかもしれんからご意見送っとこ
>>597
花京院の魂賭けてもいいけど
乗ってしまうのがバグでしたって乗らなくされるゾ
言わないほうが多分平和だぞ >>599
意見送った結果まさかの下方修正もありえるか
これもうワかんねーな >>600
希望通りに乗るようになった場合は
虫強化で火力はあがるが、ホッパーのダメージ全体を下方修正してくるだろう
アブドゥルの魂を掛けてもいい ジョゼフの魂も賭けるが少なくともG級来るまではチャージアックスが強くなることはない
信頼もなにもなくて草
残念でもなく当然の結果である
鉄蟲糸技のる動画見てきたけど乗るのは斧ダメだけで瓶ダメには乗ってない感じか
>>601
鉱石系で発動させてからティガ派生に強化すれば引き継ぐ クロスでエリアル高出力が出せない酷いバグ(仕様)が放置されていたのを思い出す
DLCではチャアクから高出力奪われて
太刀で超出が撃てるようになるらしいぞ
ユーザーに不利なバグを
発見した時の運営
フ゜ッ ∩
℃ゝ|ヽ(運ω営)
⊂____∩
ユーザーに有利なバグを
発見した時の運営
/ ̄\
/ Y⌒ \
(_u ̄Y ̄ ̄ヽ
人_(運ω営)
| ヽ ノノ ヽ
人_/⌒Y⌒ヽ
/ヽ(ミヽ / |
/ヾ/ニ\_ ̄ ̄ヽ|
/ ヽ /⌒/\__ノ
>>608
そんな事ができるんですね!
ありがとうございます。 強属性ビンが榴弾ビンよりダメージ低いのって普通に考えておかしいだろ
スタンも取れる、肉質無視の榴弾ビンが強かったらみんなそっち使うじゃん
せめて強属性ビンも属性会心とか積んだらそれに匹敵するくらいの火力出るようにして欲しい
ドラグルヒールくらいの属性値でレウスレイアの頭くらい属性肉質なら高出力も強いんだがいかんせん今作の属性肉質はどいつもこいつも低く設定されやがってる…
強属性ビンはきっと百竜武器で輝く日が来るから……来るから……
ディアブロスですら厳しいらしいやん
百流水強撃チャアク作ってカガチの尻尾に当てるくらいしか使い道なさそう
アックスホッパーぶっぱやってみたけど当たんねえw
斧振り下ろすころにはモンスターどっか行ってるわ
ちゃんと超出撃つ時みたいにタイミング見極めないとだめだな
でも隙がでかい技二つもいらないです…
悲しいなぁ
ところで鈍器ラー以外の榴弾ビンでおすすめってある?
オロミドロに持っていきたいんだけど鈍器だと心眼付けないと弾かれまくってつらい
斧ガリ主体って
鬼人化がくっそ遅くて足がクッソ遅い双剣みたいなもんだよな
>>619
超出よりは遥かに出が速いから
兜割りと同じようなタイミングで使える
超出より撃てるチャンスかなりあるよ >>553
ありがとうございます
斧強化、反撃、ホッパーでやってます
プロハンに比べて全然弱点部位狙えてないですけど意識はして立ち回りしようと思ってるのでそのまま弱特で言ってみます >>621
轟盾斧【騎虎】とか?
攻撃228(百竜スキル込み)の白ゲージな榴弾ビンのマイナス会心武器 虫技強化ホッパーは完全に開発のやらかしだな
次のアプデで修正されなかったら文句言っていいレベル
開発「チャージアックスの鉄蟲糸技『アックスホッパー』で、着地前の特定のタイミングで超高出力を入力することにより、百竜スキル『鉄蟲糸技強化』の効果が適用されるようになっていたバグを修正しました」
テーブルバグの時みたいにトレンドにでも入れば早めに反応くれはするみたいだけどね
トレンドに入るほどチャアク愛好家は多くないだろって?知らん
ドス古龍マルチで10回くらい回してたけどチャアクも一度も見なかったぞ
太刀とライトは良く見た
そりゃ死にやすいマルチでおもちゃ振り回してる奴がいたら顰蹙もんだからな
新スキルの調整が面倒臭くて放棄された感じが多くて辛い
高速変形なんて一番期待されていた高出超出部分に効果が無いのは仕様ですのゴリ押しで終わるだろうな
なぜ純粋にチャアクが好きなだけでこんなに悩まされるのか
教えてCAPCOMさん
調整できないから消すはマジで意味わからんけどな
チャアク無くなったらモンハンから完全に引退する
おっ闘技場でチャアクあるやん ベリオか まあ余裕だろうと初見でS取れなくて泣きそう
毎回上位までの作品で調整と仕様を放棄されるチャアク
アイスボーンはノーカンで
闘技のベリオはクソムーブ連発されたら割とグダるからしゃあない
良個体引いたら2分切りも狙えるぐらい接待してくれるが
スタン操竜スタンをcfcからの高出力で継続してうごかさないのがコツだぞ
弱ったなってところまでいけば超出ぶっぱ
強いと噂の犬の傘ぐるぐる攻撃はチャアクの対応技は突進切り、移動回転切り、アックスホッパー、形態変化前進で全部?
普通の超出はただの連続攻撃だから傘犬連れてるなら移動斬りか変化前進から撃つように意識した方がいいのかな
サンシャイン池崎が大剣じゃなくてチャアク使ってんの草
4Gから久々にライズやるんだけどチャアクの目立った変更点とかあったら教えて下さい
>>641
思いつく限りの適当な内容になっちゃうけどゆるちて
・属性強化中に剣強化が出来る様になり発動すると心眼持ちとビン攻撃追加
・斧強化が追加されチェンソ化し斧モードの時に多段ヒットする
・超高出力後に属性強化が解除されなくなった
・斧の切り上げで味方を吹き飛ばさなくなった
・剣モードにスライディング回転切り追加 >>628
マルチでチャアク使っても体力補正のせいで全然怯んでくれないから技差し込めないしモンスターが頻繁に動くから追いつけないし…
書いてから思ったけどあらゆる点でひどいなこの武器 マルチで特に運動会になりやすい斬裂鉄甲貫通メインのガンナーと相性悪いのは今に始まった事じゃない
周りの武器次第で立ち回りにかなり差が出る武器
形態変化前進やホッパーで超撃てたり斧ガリ出来るようになって選択肢が増えた方
自分ガンナーやる時は近接を走らせないように位置取りしたけどなあ 弾道強化も付けなかった ただここまで強くなっちゃうと難しいかもなあ…徹甲弾斬列弾見た後で近接見れないもん…
マルチはホッパーで遊びに行くためのもの
CFCは結局自分にヘイト向かないと使いづらい
>>643
ありがとうございます
特に下3つの変更は大きそうですね… 鉄蟲糸技強化の動画見たけど超出力の方はどう考えても不具合じゃんこれ
圧縮以降は変形が終わっている認識の開発たけらな
ホッピングまでが鉄蟲糸技で解放斬りは派生技なので効果がないのは仕様ですとか普通に言ってくるだろ
陽動付けてるけど大体他にも付けてる人いるからあんま意味ないのよな
まじかよこっそり陽動付けてたけどみんなやってんのか
救援で潜ると陽動つけてるのほとんど見ないからつけてる
頭殴りやすくてすき
まれに見かける大剣とチャアクは陽動付けてるの見かけるな
ディアブロスにガンスと交互に持ち替えて行ってるんだけど、
どちらも火力の低さと扱い辛さを兼ね備えた甲乙つけ難い弱さ
俺の腕前の問題もあると思うが、ガンスはちゃんと当たりはするけどシンプルに行動一つ一つの火力が低い
チャアクは超出力を叩きこんでいるはずなのにフルヒットしてねえw
鉄柱シギ強化の仕様で攻めの守勢がいるってわかったからもういいよ
スキル「高速変形」の仕様について、念のためにご説明いたします。
チャージアックスの「盾突き」や「ガード」から、「高出力属性解放斬り」や「超高出力属性解放斬り」に派生させた場合、「高出力属性解放斬り」や「超高出力属性解放斬り」が出る直前のポーズまでで変形が完了するため、そのポーズまででスキルの効果が終了します。
そのため、「高出力属性解放斬り」や「超高出力属性解放斬り」にはスキルの効果がない仕様となっております。
スキル「高速変形」が、「高出力属性解放斬り」や「高出力属性解放斬り」を行った後の動作に適用されないのも、意図したものでございます。
なお、本タイトルに限らず、ゲームの内部的な処理や仕様の意図については、公式サイト等で公開している場合を除いて
詳細はご案内いたしかねます。
ご質問の内容についても、これ以上の詳細はお答えいたしかねますので、誠に恐れ入りますが、なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。
訳すとこれ以上クレーム付けんなやってことだな
スラアクには変形しない攻撃にも後から高速変形が乗る模様
チャアクとかいうおもちゃ使っといていちゃもんつけんなバーカまで読んだ
まあそういう事だな
俺は本気でそう捉えた
この返答来てからサブで使ってる太刀メインにしてる
クソ武器さっさと削除しろ。チャアクなくなったらこのゲームやる事ねぇしせいせいするわ。
ガンナー削除して近接だけにしたらいいと思うが…ボウガンとは言えんしあれ。
普通の開発なら一連のモーションまで高速変形の効果与えると思うんだが
なぜそこまで細かく理由付けしていじめるのかわからん
でもチャアクにはジャン鉄翔蟲強化ホッパーがあるから
令和なんだしそろそろ遠近武器切り替えながら戦うゲームにしよう
ガンスのクソ雑魚竜撃砲もそうだけど開発はチャアクの超出を超強い必殺技だと思ってそうだな
ゴールデンウィーク最終日怒涛のネガラッシュわろた
おまえら露骨にイライラし過ぎやろ
チャアク強くしちゃうとゆうたが困るから、弱くても仕方ないのですよ・・
ガ性5と高速変形3でGP超高祭りじゃーってテオ乗り込んだけど
テオ君が毎回的確に確定反撃差し込んできて辛い
鈍器3スロ22出たわお前らすまんな
これでモチツキウス使うわ
高度で鉄蟲糸技強化が乗ったり乗らなかったりするのって間違いなくバグだよね?
>>667
自分でも不思議なんだけど、チャアクはただ弱いだけじゃなくて特有のイラツキがあるのよね
特に当たり判定の弱さがイラッと来る
他の武器は弱くても許せる 斧強化がなにしても切られるゴミ仕様
ビンダメ無駄にバラけて当たらないゴミ仕様
操作性とか当たり判定の全てが気持ち良くさせない作りになってるからな
ガチャガチャ儀式させられて強くない上に変な仕様とかそりゃ不愉快にもなるやろ
確かに使いこなせたら戦術の幅は広がるかもだけどそもそもホッパーってジャンプした後にモンスターの動きに合わせて
臨機応変に高出、超高を当てに行けるのが強みだと思うから必ず地上スレスレで打たないとだめっていう制約はかなりきつそう
ライズに飽きてきたから別武器試そうと思ってチャアク試してみたんだけど、やたら難しくないか?
見た目より当たり判定が小さい気もするし、俺には無理そうな武器種だわ
ティガ斧すごいプッシュされてるから作ってみたんだけど鈍器ラーより火力低い・・・
結局ラーでいいじゃんってなってるんだけどなんでこんなプッシュされてるんだろう
アプデで強い入れ替え技増えたりすればチャアク黄金時代が来るかもしれん
ごめんちゃんと検証したらティガの方が火力出たわ・・・
斧が回転してガリガリ攻撃するの楽しそうだな〜と思って覗いてみたら、弱いのか
超出後のドヤ変形やめて虫さんに引っ張ってもらって離脱しろ
出る直前のポーズで変形終わってるとか殆どの変形攻撃そうだろ
変形途中で斬りつけてたら大変なことになるわ
バグじゃなくてギャグだろw
>>681
なぜそう思ったのか分からんけどTA速いのは大半斧ガリだぞ
チャアク従来のモーション全部すっ飛ばしてCFCと斧ガリだけ使うのが強いとかいうクソ調整に冷める人が多いってだけ
チャアク自体が弱いかどうかって話なら遠距離と太刀以外は別にそんな変わらん
ただ使うのはムズイ方 斧強化はなんで直接ビン補充にしてしまったのか
剣撃エネルギーが溜まる仕様じゃダメだったのか?
それなら集中も高速変形も通常変形斬りも活かせてガチャれたんじゃないのか
斧モを活用させたい意図で斧強化実装したんだろうが、それなら今作のウリにしてる蟲受け身で解除とかやめてくれよ
蟲受け身からの逆襲ジャンプ斧ガリとかやりたかった
蟲受け身からの逆襲ジャンプ斧ガリ、戦闘狂って感じで楽しそう やりたいわ
ホッパーから斧強化で着地までガリガリし続けるのも頼む
斧強化すると回転します
これよく考えると常人の発想じゃないわ
斧ガリ時0.2なら麻痺強化効果薄々?
ロタシで麻痺狙うなら剣も多めに混ぜないとダメか
チャアク初心者に教える時ってまずはビン溜めチャージ盾強化からの超解放だったけど、
今作は全部飛ばして空チャージ斧強化から始めるのもありかな
そこから攻撃力を上げたいなら盾強化、大技撃ちたければ超解放…って感じ
これがチャアクかというと違うんだけどとっつきやすさはあるし、
他武器のフレからは既に斧がぐるぐる回る武器(他は何してるかわからない)と思われている
チャアクはCF型、ホッパー型、斧強化型でそれぞれ別の武器と言っていいほど立ち回りが変わるからなぁ
ソロならCF型、マルチならホッパー型みたいな適材適所もあるし、難しい
個人的には基本的な立ち回りを学べつつ比較的簡単なホッパー型をお勧めしたいけど
>>693
笛と虫棒飽きたから、ぜひ俺に教えてほしいんだが… CFCとホッパーと斧強化とは別枠で剣強化のなんか欲しい
剣と斧が好きなんよ
CFってカウンターフルチャージだよね?
確かにマルチでは厳しい気がする
斧ガリは削ってる感が気持ちいいけど虫受け身取れないのストレスで使うのやめて今はホッパーしてるな
昔ながらの剣で立ち回ってカウンターやダウンに超出噛ますスタイルもそのうちやってみたい
上手い人の動画見てめっちゃCF空瓶回収しててかっこいい
途中で送信してもうた
上手い人の動画見てめっちゃCFから瓶回収しててかっこいいってなって自分でやっていてうまくできない原因は大体マルチでやってるから
カウンター系の技全般に言えることだけどマルチだと厳しいよ
クシャの直進ブレスの範囲が狭くて
他人狙いのブレスに割り込んでCFCしようとしてもスカることが多い
ティガの折り返し突進も中途半端な位置で止まりやがるから盾出して待ってるコッチがバカみたいになる
>>598
オロミドヴァイクレウスジャナフインゴット!! >>695
笛と虫棒使いならころりん回避の斧強化型が簡単だし馴染みやすいと思うけど、
せっかくなら剣と盾で立ち回りつつ隙に大技ぶっ放すチャアクらしい型を試してほしいな
既にある程度使える人だったらおせっかいだけど、そうじゃないなら
修練場と武器指南はほとんど役に立たないから初心者向け動画とか探すのがおすすめ 状態異常斧ガリガリは期待値は低めだけど攻撃回数多いからバラつきが少なくなるとか少しずつでも蓄積されやすいって聞いたけどどうなん
>>691
テオ斧ナズチ斧みたいな属性重視だと分からんけどロタシオンならそこそこの物理火力出せるし斧の方が良さそうな気がする >>703
サンキュー
これに砲弾装填混ぜ込められないかなぁ >>709
まぁ剣強化主体ってのもちょっと違うけど斧強化は使わんで
剣強化もマガドとかクシャCFCの安パイ行動で使うくらいでわざわざ強化するって事はない
なんだったらCFCも縛ったりするけどTA動画投稿してるわけでもないし個人的にはその方が楽しいから 高出力撃つ隙が無いと結果的に剣強化主体みたいになるわ
剣強化はあのアホみたいに長い発動モーションなんとかならんか
剣強化なんて遅過ぎる上に効果時間も短くてやっとれん
どうしてもチャージを挟む事になるから、あまり剣強化の恩恵を受けてる感がないのよね
剣強化はCFC後高出でも反撃もらう時にとりあえずやっとくぐらいだな
チャージ→圧縮中→圧縮完了→圧縮斬りで実質4段階モーションみたいなもんだよね
CFCで前3つすっ飛ばさないと中々やる暇無いわ
剣強化はマガドの鬼火尻尾をCFCカウンターする際に距離を稼ぐために存在する
強化持続詰むと強化して剣で斬りつつたまに高出とかもできなくはない
強いかはしらんけど
片手剣で戦いながらたまに大技出したい層には強化持続をおススメしておく
チャージからの剣強化が遅すぎるからCFCのオマケで挟んでるけど、
CFC型だと剣でビン溜める機会自体少ないから恩恵が小さいというジレンマ
アイスボーンでは時々オバヒ斬りで遊んでたけど今回は全然使わないスタイルになっちゃったな
CFCで貯めたビンを超高出力に使うには敵の行動限定
斧強化剣強化に使うとビン余る
うーん…
ダマスク胴βとかエスカドラα腕みたいな装備でもないと集中も強化持続もつける気起きんな
今回2スロが多いからダマスクは2スロ3個でお願いします!
瓶貯めるために死体殴りまくってたら友達にドン引きされたんだが俺が悪いのか?
オロミドロ斧ガリするの結構楽しい
隙多めだし鬱陶しい範囲攻撃はガードしちゃえば良いから割と相性いいかも
硬い爪も斧強化で弾かれないし
オロミドロはホッパーも相性いいぞ
頭や尻尾をホッパー高出でピンポイントで狙いやすい。泥玉もすぐ壊れる
剣強化するまで遅いし強化持続付けても切れるの早いからみんな使わんわな…
斧ガリ装備の高速変形ってガリガリ部分のダメージあがるの??
つけてガリガリしたのと外してガリガリしたのでダメージ変わらんのだけど・・。
盾強化と武器強化とビンをそれぞれ別管理するの、めんどい😩
属性強化とビンでよくない?
ゲージ管理そのものが楽しい派がいるのは分かってるんだけどね
もう集中とか高速変形とかスキルでモーションの速度変える仕様そのものをやめて、最速をデフォルトにしてほしい
太刀の納刀3とかも、次回作以降でも無いと始まらないレベルでしょ
武器の種類も含めて増えすぎたモノを整理する時期に来てると思う
ゲージ管理ってよりガチャガチャするのが好きで使ってるけど
全体的にモーション高速化するか後隙減らして欲しいな蟲キャンとか出来ても罰は当たらんだろ
個人的にこうなって欲しいのは、
チャージと同時に盾強化、超高出力の一点大爆発、→Aのぬるぬる移動斬り廃止
異論は認める
剣盾斧強化廃止、GPはX仕様、高出力→解放2ルート追加、解放3追加
これでいいわ一旦シンプルに戻してくれ
高速変形の問い合わせで下記の回答届いたけど>>657の人と全く同じ文面だね
向こうも把握しててテンプレ回答文用意してるんだろうね
チャージアックスの「盾突き」や「ガード」から、「高出力属性解放斬り」や「超高出力属性解放斬り」に
派生させた場合、「高出力属性解放斬り」や「超高出力属性解放斬り」が出る直前のポーズまでで
変形が完了するため、そのポーズまででスキルの効果が終了します。
そのため、「高出力属性解放斬り」や「超高出力属性解放斬り」にはスキルの効果がない仕様です。
なお、これ以上の詳細な仕様に関してはご案内いたしかねますので、誠に恐れ入りますが、なにとぞご了承ください。 斧強化もいらんわな
素直に斧のモーション値上げてくれるだけでいいのに
用意されたこのテンプレ読んでて少しもおかしいと思わないんだろうかね
意図してるから思わないんだろうな
>>736
意図してやってるんならバグじゃねぇな!解散!ってなると思ってるんだろうな
まぁいくら俺らが言ったところでチャアク使いの一部の意見なんてゴミみたいな感覚なんだろうけど 色々練習してみたんだけど、教科持続・ガ性・ガ強って要らない気がしてきたんだが、実際どうなの?
ヌシの咆哮派手すぎてビン満タンの時CFCが成功してるのかわからない
>>738
その3つで言うと持続とガ強はほとんど誰も付けてない
ガ性も立ち回りによっちゃ要らんかもしれんけどチャアク使い込むのであればいずれ付ける事になる
つける時は1が基本 実際どうも好み立ち回り相手次第だろ
そんなんより先に付けたいスキル多いからガ性1だけでいいと思うけど
>>738
ガ性はGP利用に関わるのでスタイル次第では役に立つ
GPを全く使わないなら切っても構わない
ガ強と強化持続は重さと効果が全く釣り合ってないのでおまけでもなければわざわざつけるようなスキルではないと思う ナルガ斧強化って達人芸必須?
儀式終了+αくらいで青に落ちるから、モンスターエリア移動まで青でガリガリしてるけど白ゲの補正捨ててる気がしないでもない
今はガ性5要る場面がとても多い
ガ性神おまがない限りかなり負担
ガ性1だと仰け反る攻撃が多すぎるんだよな
でもスキルカツカツだから1で妥協
ガ性5前提でシミュってたら自然とバゼル装備になってガ強おまけで付いてこなかったっけ
盾強化ガン無視斧ガリで良いタイム出すと自信なくなる
相手の行動熟知してちゃんとGP高出力決めてんだけどな
斧強化もそうだけどやっぱ基本的に弱点特効ってソロ向けのスキルだよな。モンスターが自分の方向いてくれないとなかなか頭狙えないもん
やっぱマルチで遊ぶならホッパー超出ですわ
>>734
これって超出後の斧形態から剣に変形するのは無視して仕様で片付けてんだよな >>603
G級(マスター)来たら弱くなったことがあるなあ ガリガリがダメージ稼ぎやすいのにそのガリガリも攻撃速度微妙に遅いしただでさえリーチあるくせに振り回すから変なとこ吸われるしでストレスしかねぇわ
一方ホッパーもお祈り超高出力だし早くこれにもハイパーアーマーつけろ
最低でも修練場のブレスをGP超出力して次のブレスに回避が間に合うくらいまでは高速化してほしい
GPとホッパー使う時ってガ性は3あれば十分?それとも無理矢理でも5にした方がいい?