中二とか思春期になるとそう思うんだよ。それは普通のこと。
で、大人になると「任天堂ダサいって考えがダサい」と気づく時が来るの。
ステイ豚はそれに気付けてない。
人との接触が少ないから客観的に自分を見るとこが出来ない。
だから良い歳になってもその考えが抜けてない。それだけ
ライトユーザが集まるPS5はソフト売れないもんなwww
ライトユーザーの定義を教えてくれ
少なくとも自分が知ってる「ライトユーザー」とは性質が違いすぎるんだが
ライトユーザーはソフトのないゲーム機に6万払うくらいならスマホに充てるんじゃないかな
子育て世代に入ると任天堂は選ぶ時の悩みが無くて楽だと思う。
PS系は下調べなしに購入は無理だろう。
箱に無くてPSにあってライトユーザーがやりたがるタイトルって例えば?
せめてPS4の生産続けてたらPSの存在感が
ここまで消えることもなかっただろうに