セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online 追加タイトル [2022年9月16日]
メガジェネミニIIも近いしミニ含めそれらにないようなやつばっかがんばってくれ
スイッチオンライン+は御祝儀的に1年入ったけど
次はノーマルでいいかなw
ファミコンスーファミはままだかよ
今月の64まだかよ
トアもアリシアドラグーンもかなり遊べるタイトル
メガドラミニ持ってたら不要だが
ミミズはこれ日本で発売してたっけ?
全部メガドラミニ1、ジェネシスミニ1からじゃねーか。入ってないものから入れろよ!入ってないものからはまだ2、3本しかねーだろ。5本来るか。え?これいけたの?的なタイトル来たら加入するから早くしろ!別売りのメガドラコントローラー半年前に買って待っているんだから
許可出してるやつがミニと同じなんでしょ
これ系は許可出してくれないとどうしようもないからな
最初から上級プランなんて止めときゃ良かったのに
欲出したな
ミニ持ってない奴なんて沢山いるだろうし良いんじゃね
やっぱメガドラはいらんかったな
やりたいのまったくない
セガならドリキャスのほうが良かった
メガドラってチョイスは北米向けだな
日本人は付き合わされてる
メガドラ全く興味ない人が多いから64のために入りたい追加パックが割高に思われてしまう
はっきり言うが今後の64もゴミしかないしもっとまともなのくれや
マリオパーティばっかいらん
>>16 GB、GBAあたりのVCデータ資産あるのに来年三月で無くなるの勿体無いからオンライン来て欲しいわな
メガドラミニやスーファミ、ファミコンミニを買った奴らの顔にクソを投げつけていくスタイル
特にスターフォックス2は酷い
メガドラ好き → メガドラミニ持ってるからいらない
メガドラ好きじゃない → スプラトゥーンに夢中で眼中に無い……
誰に需要があるのか
箱買ったほうがいいわ
ガーヒーもガンヒーもソニフロ1-2とかバイパーズ出来るし
ミニ持ってるけどもはやどこ行ったか分からないから
こっちのほうがいいな
テレビに繋げるの面倒だからミニに入ってるの全部Switchに出してくれ
この小さいスベスベボディにアーケードとファミコンとスーファミと64とメガドラが収まってるのキモチイイ
これぞロマンですな
メガドライブミニにはリウィンドついてないから、
アクションやシューティングは遊びやすいぞ
そしてネット対戦が出来るんだから、
早くバハムート戦記を配信しなさい
全部メガドラミニに入ってたやつだからな
ゼロウィング以外既存コンソールに展開済みなのばかり
女テグザーかぁ…これテグザーより難しいンだよな、つーかテグザーが簡単過ぎなだけか
>>27 銀銃にデイトナUSAもね
DCで出てた室伏が出来るのもいい…が箱で全て補えないからねぇ
あー銀銃はswitchにも来るのか、これまでの移植からしたらこのメーカーなら360版準拠かね
どう考えても移植のコストに見合う売り上げが出そうもないシルバーガン移植なんて
マイクロソフトかアラブの勇者王くらいしかやらんからな
なんか最近はメガドラのゲームもすぐ飽きるわ
30年くらい遊んでたんだけど
>>21 ドリキャスどころか32Xですら、今のミニハードに使うチップじゃエミュを動かせないって話じゃん
サターンやドリキャスミニ出て欲しいとは思うけど、まだまだ環境が整ってない
ストーリーオブトアとか渋すぎるチョイス
当時の説明書のまんが描いてたのはあの有賀ひとし
アースワームジムはシュールで面白いから推しとくわ
昔、小学校のパソコン室に何故かあって妙に人気だった
>>39 サンダーフォース2 サターンが既存コンソールに入るのならそうなのだろう
>>45 士郎政宗のパケ絵がよかったゲームだが、SFCでやのまんが出していたトリネアほど酷いパケ絵詐欺にはなってない。
モッサリクッタリなスーファミのゲームより全然面白いけどな
ネガな要因は追加課金が必要な点のみ
ファミコン版プレイした後でも
同じこと言えるの!?
プラスのメインはマリカーや森の追加コンテンツが契約期間中遊べるところか
アリシアはゲーム自体もつまらんけど
エロ風味のキャラを全然活かせてない
これマジで
>>23 逆に考えるんだ
前ハードサービスが来年三月に終わるからこそ
そこの区切りでオンラインリリースされる流れになると考えるんだ(迷推理)
アリシアは爽快感にかける
テグザーみたいな8bitのゲームって、内容がクソでも、ノイズ音やPSG音を工夫すれば、ブビビビ!シュパー!とか爽快な音を出せたから
微妙なゲーム性が残ってる
メガドラとかSFCになると、ちゃんとゲーム性を工夫したり、意識的に爽快感のある音を出さないとダメ
>>60 わかる
パッケージイラストにくらべてドット絵がかわいくないんだよな
>>44 多分インディーの進化が目覚ましいからじゃね
前は昔のゲームでしか得られない楽しみがあったけど、今はそれをさらに進化させたインディーがあるからもう戻れないんだよな
特にUI面で
アリシアは、左右から敵が押し寄せてくるし、
攻撃は長く撃ち続けられないし、爽快感があまり
ないんだよね
百円玉を吸い上げることに特化したアーケードゲーム
だって、もっとユーザーを楽しませようとする
こういうのは寝転がって暇つぶしに遊ぶ用
ミニはテレビの前に座るほど暇な時間が出来たとき用
片方だけでいいのかもしれんがそうなるとswitch一台でいいやってほうを選ぶ
バハムート戦記とロケットナイトアドベンチャーズと幽遊白書来たら入る
SFCサードのアクションゲームと比べるとメガドライブのアクションは今でも遊べる
レスポンス良ければ七難隠す
ラグステくんにも見習って欲しいものだねw
やっぱ2Dハード時代のアクションのほうがおもしれーわ
今のアクションって無敵ダッシュとパリィで雰囲気出してるだけ
それは言えてるな
微調整だるいから無敵か反射でなんとかしてね感が凄い
>>22 そもそも任天堂信者がSEGAのゲームにそこまで興味はないだろう