◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゲームの実況って本当に売り上げに繋がるの?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1612802414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな2021/02/09(火) 01:40:14.72ID:xRPh2Ci+d
デフォで配信可能なPS4とか全然売れてないけど
本当に売り上げに繋がってるの?

2名無しさん必死だな2021/02/09(火) 01:46:47.98ID:DjIqRToP0
今はゲーム買う前に動画見るだろ
ゲーム実況が無ければそれだけ動画も減るから露出は減る
だいたい公式の動画はクソつまらないから誰も見ない
それで売上減る可能性はある

3名無しさん必死だな2021/02/09(火) 01:50:25.46ID:fjWfDZlMa
あるわけない
タダだからみるやつばっかだろ

4名無しさん必死だな2021/02/09(火) 01:50:58.67ID:IbP6GO0N0
欲しいゲームは発売日に買う
発売日に買わない程度のユーザーに売れても意味がない

5名無しさん必死だな2021/02/09(火) 01:51:00.92ID:2o14fXBP0
パーティ系とか対戦系は自分の環境でも楽しめそうだと思ったら買う可能性はあるが
ストーリー系()だったら動画見たら買うわけがない

6名無しさん必死だな2021/02/09(火) 01:53:25.25ID:NZl1eyCz0
バトロワは売上に繋がる

7名無しさん必死だな2021/02/09(火) 02:02:54.03ID:pOL5yVTfF
>>1
ホロライブのがPCゲーの配信するとSteamランキングが1位になるのはよくあるぞ
最近ならRimWorldとかな

8名無しさん必死だな2021/02/09(火) 02:11:20.86ID:qS5B6GdpM
PSゲーはムービーゲーばかりだから見て終わり
やって面白そうなのがないって分かるしRPGなら無駄なレベル上げの時間使わなくて済むし

9名無しさん必死だな2021/02/09(火) 02:12:37.92ID:zGdlBpXv0
普通の人間は動画見てああ面白かったで終わるよ
んで次の動画はまだかな?って流れ

10名無しさん必死だな2021/02/09(火) 02:14:02.83ID:P4u83251M
>>1
実際数字に出てんじゃん配信観て終わりよ
配信者は購入した時より金増えてんだからwin-winよ

11名無しさん必死だな2021/02/09(火) 02:14:59.09ID:jOQ6f3H3K
よゐこのは買いたくなるんだよな
やっぱりストーリー部分を編集してカットしないと駄目だな

12名無しさん必死だな2021/02/09(火) 02:15:59.28ID:P4u83251M
ゲームがその昔配信なんて無かった時はミリオン多数あったもんよ
今は動画観て終わりだから10万売れるか売れないかだろPSは特に
配信許した時点でお終いよ

13名無しさん必死だな2021/02/09(火) 02:17:18.38ID:scirAEdsM
開発者の給料より配信者が適当にプレイして動画上げる方が収入高い
開発者涙そして配信者笑いが止まりません

14名無しさん必死だな2021/02/09(火) 02:18:38.15ID:t4ZopNIj0
一本道のシナリオゲーは動画ですますときはある
散歩→銃撃戦→パズル→ドライブ→散歩→銃撃戦→パズル→ドry

15名無しさん必死だな2021/02/09(火) 02:19:29.87ID:kGgPSIBl0
桃鉄とかAPEXは効果あるっぽいけど

16名無しさん必死だな2021/02/09(火) 02:20:19.67ID:Xsz9ZRNk0
狩野の配信見てる層がゲームなんて買うわけないやん

17名無しさん必死だな2021/02/09(火) 02:28:21.33ID:TRvwfVG8a
ゲームしていたら動画観るヒマ無いでしょ

18名無しさん必死だな2021/02/09(火) 02:30:43.95ID:o9NVxCFQ0
パーティゲーは宣伝効果が出る
一本道ゲームは売れなくなる

PSは一本道派でシェア機能を搭載

そりゃ売れなくなるわ

19名無しさん必死だな2021/02/09(火) 02:35:22.80ID:+Bu0U6ww0
桃鉄みたいなやつは効果覿面だろうけど全部が全部売上に繋がるわけじゃなかろうな

20名無しさん必死だな2021/02/09(火) 02:40:20.80ID:zPd4T4x8M
ゲーム実況は売り上げ減少に繋がる

21名無しさん必死だな2021/02/09(火) 02:40:22.32ID:D133RjLE0
ゲームによるかもしれんな

22名無しさん必死だな2021/02/09(火) 02:41:54.12ID:RJ1u8fRtd
ブレワイとか動画見てるだけとかなら何が面白いのかさっぱりだろし

23名無しさん必死だな2021/02/09(火) 02:47:30.65ID:FbZJ0ZKH0
なんで実況主様の金儲けのために
ゲーム作ってる側がどんなものを作るかっていう自由が
制限されなきゃいけねーんだよって話だわな

24名無しさん必死だな2021/02/09(火) 02:47:45.39ID:NZl1eyCz0
>>18
一本道ゲーはイベントシーンをもっと配信禁止にしていいと思うわ

25名無しさん必死だな2021/02/09(火) 02:53:11.72ID:xJ/ZoYGQ0
基本的にネトゲ全般は売上げに繋がる
EDあるタイプは駄目かな
まあ当たり前の事だな

26名無しさん必死だな2021/02/09(火) 02:54:58.06ID:jOQ6f3H3K
会話あるゲームだと、ただでさえ(ムービー含む)話聞くのダルいのに一度見たゲームをもう最初からやるとか苦行だからなあ…
チュートリアルが長いゲームもそう、今見たあれを俺がもう一回やるのか…ってなると購入意欲半減するよな
あと謎解きも同じ理由で相性悪い

27名無しさん必死だな2021/02/09(火) 03:00:55.54ID:3vb7T7ws0
環境が変われば売れるゲームも変わる
適応できないロートルは一本道作ってればいいよ

28名無しさん必死だな2021/02/09(火) 03:10:56.36ID:uwWYtc9md
ミノルの風花雪月見てFE買った

29名無しさん必死だな2021/02/09(火) 03:18:42.22ID:6wWDM6b+0
任天堂のゲームは実況にゆるいが売れまくってるからな

30名無しさん必死だな2021/02/09(火) 03:29:21.43ID:60alFdfma
KONAMIの決算で言ってただろYouTuberの影響で売れたりって

31名無しさん必死だな2021/02/09(火) 03:45:01.92ID:JPoGR+fvM
PUBGとかゲームどころかハードまで売れたやん

32名無しさん必死だな2021/02/09(火) 03:46:06.61ID:eJQ/qINM0
>>23
制限なんてされてないぞ
一本道ゲーを作り、配信を禁止する自由はあるし、実際に行使されている

33名無しさん必死だな2021/02/09(火) 03:49:09.79ID:YIQ2AwxTM
ゲーム買う層は観てる時間あるならその時間プレイに回すからな買わないで見る奴しか基本動画配信の需要なし配信が売上に結びつくとか建前じゃん

34名無しさん必死だな2021/02/09(火) 03:49:20.09ID:YWFv8kwP0
ロード・レベル上げ・移動なんかをバッサリカットして、小粋なトークまで盛り込む
友人がやってるのを後ろから見ていた感じのが発展した形なのかも
んでそこまで編集された動画で触発されて買ってみると
動画で見たのよりテンポが悪く、盛り上がりにも欠け、アレコレ無駄に時間取られるばかりで「なんか違う」感が膨らんでいく
ストーリー重視の一本道だと猶更
アクション系を腕前は並で喋りが上手い人が配信してると「俺ならこうしてやるのに…」ってプレイ欲が湧いてくるけど

35名無しさん必死だな2021/02/09(火) 04:00:33.06ID:7HYlXcejF
タイムリーな記事あったわ
https://note.com/akutaba/n/n02566a9b1021
登録者数100万超えのVtuber湊あくあに実況されたゲーム
直後での日本での売り上げたったの「2」だってよ

36名無しさん必死だな2021/02/09(火) 04:05:53.85ID:Pe9axdjNM
100時間のRPG配信見た後で自分も100時間やろうとか思うわけ無いだろ

37名無しさん必死だな2021/02/09(火) 04:07:03.16ID:LiOzxf5o0
>>31
オンゲーとやってみたいと思うようなアクションなら買う可能性はある
オンゲーじゃなくても壺男とかは配信向きゲームじゃないとアクションも逆効果
RPGや他のジャンルなら少し見てほぼ買わない
そいつがアホなことをいうのを言うのを待ってるだけでゲーム画面も9割以上みてない

38名無しさん必死だな2021/02/09(火) 04:19:56.73ID:4WfEVEpL0
>>11
よゐこはゲームを売るプロの編集だからなぁ
任天堂、触りだけ、ゲーム無しでも面白い人間
他のメーカーも見習えって感じで『実況動画』としては格違い

39名無しさん必死だな2021/02/09(火) 04:20:42.00ID:9juslM5hK
>>2
今時ゲーム部分を殆ど出さずにムービーだけ垂れ流してる公式PVとか
本当にファイナルアホなんじゃないかって思うファンタジーね

40名無しさん必死だな2021/02/09(火) 04:21:46.43ID:XH7Dw5pW0
ジャンルによると思う

41名無しさん必死だな2021/02/09(火) 04:26:49.51ID:LiOzxf5o0
日本語おかしかった
桃鉄は配信需要もあるからオンラインを付けろとここでも言ってきたけどRPGやホラーは配信されるとマイナスなる
自分で買ってやることはない

42名無しさん必死だな2021/02/09(火) 05:05:31.99ID:unY8p/cY0
豚はキー渡して遊んでもらうのをステマだなんだと叩いてるが
小規模インディ開発者にとってはほぼ唯一の露出の機会だからな
なぜそこまで憎むのかが理解できない
どこもニンテンのようにカルト信者を抱えて金持ってるわけじゃないのにな

43名無しさん必死だな2021/02/09(火) 05:19:58.63ID:th/RsU+O0
ネットは既にリアルの延長になった
ゲームではなく奴らは配信者自体を見に行く その内容は既に不問 何度も言うがゲームではなく配信者を見に行く
ワンチャン配信画面が真っ暗でも彼らは喜んで配信者を見に行くだろう

既にゲームは『ついで』に過ぎない 2007年配信の黄金期ではゲームがメインで配信者はおまけだったのにな
逆に自己主張する奴は叩かれて消えていった

時代は変わったよ

44名無しさん必死だな2021/02/09(火) 05:23:11.78ID:F0ZL51ga0
繰り返し遊ぶ系のパーティーゲームや、敷居の高いホラー系、オンラインゲームは間違いなく売上に貢献しまくってるわ
そもそもゲームの売上と認知度は比例する

45名無しさん必死だな2021/02/09(火) 05:32:57.73ID:n8POfIVz0
自分がよく見てる実況者がバスケのゲーム楽しそうにやってるからって
バスケにそもそも興味ない奴は買わないだろうなw

46名無しさん必死だな2021/02/09(火) 05:45:17.59ID:OOA3CInf0
まぁストーリー物でも本当に良い物はいつまでも配信されてたりそれが宣伝になってる気もするな
ただゲハで良いって言われてるものはネタバレ以前に実況すら見てもらえないレベルのが多いと思うけどw

47名無しさん必死だな2021/02/09(火) 05:47:35.12ID:Gueib+hn0
オブリビオンとデッドスペース1は動画観て買ったなぁ
どちらもPC版だけど

48名無しさん必死だな2021/02/09(火) 05:54:36.02ID:TsLfckO90
「過去作の実況プレイの
マイデザインと手紙を書くシーンが面白かったから」
って理由であつ森買った人いそう

49名無しさん必死だな2021/02/09(火) 06:00:45.22ID:hv4KN4A+a
どうなんだろうな
コナミとバンナムから案件きたキヨとかは実際に売り上げに繋がると思われたから来てるのかもしれないし実際に売り上げに繋がってるのかもな
下ネタとか余裕でぶっ込んでくるキヨの動画が果たして健全かどうかは別として

50名無しさん必死だな2021/02/09(火) 06:04:08.69ID:ouxB9HkE0
文章入れて丁寧に編集してるより実況者が終始だらだらと喋ってる方が気楽に見れる

51名無しさん必死だな2021/02/09(火) 06:08:31.66ID:/kAsgVGG0
パーティゲームとマルチは繋がる
それ以外は減る

52名無しさん必死だな2021/02/09(火) 06:19:27.59ID:1yW6eHNG0
『ゲーム』を目的に買うやつは自分が好きなゲームわかってる
最終チェックとして動画で確認するだけ
配信者で買うゲーム決めるなんて俺は無いな
面白さ度外視でただ『配信者と同じ経験がしたい』やつは買うかもな

53名無しさん必死だな2021/02/09(火) 06:31:01.84ID:cyL5K8wVd
ここにいるようなのは最初から対象外だろ
テレビCMすら参考にしてないだろ

54名無しさん必死だな2021/02/09(火) 06:36:45.51ID:3hvnoKgl0
バトロワで遊ぶようになってから
毎晩実況見てるわ
自分がプレイする時間に確実に影響与えてる

55名無しさん必死だな2021/02/09(火) 06:51:58.72ID:mNjyfeJV0
よゐこの様に一部だけチラ見せは良いけど丸々プレイしてるのは売上ダウン効果の方が高そう

56名無しさん必死だな2021/02/09(火) 07:12:43.64ID:PEOmmX1lp
映画モドキが消えて何より

57名無しさん必死だな2021/02/09(火) 07:19:42.99ID:fsV0pUK00
>>1
全く売上に繋がらんよ
最近龍0のVTuberやってたやんけど、ほんで爆売上げなんてかったやろ
ゲームの実況は売り上げに繋がらん

58名無しさん必死だな2021/02/09(火) 07:21:21.47ID:wMPvKpCh0
リムワールドの実況したら売れたみたいだし実況で売上に繋がるみたいだよ

59名無しさん必死だな2021/02/09(火) 07:27:28.18ID:BOYBWcQkd
利益にならないなら企業は配信者に案件投げない

60名無しさん必死だな2021/02/09(火) 07:38:11.40ID:fsV0pUK00
>>59
利益になるならどの企業も配信者に案件投げるはず
それやらんは儲からんてわかっとるからや

61名無しさん必死だな2021/02/09(火) 07:52:10.09ID:0WQNTsfo0
面白いゲームは売上に繋がる
実況するなってのはこれはクソゲーだと言ってるのと同じ

62名無しさん必死だな2021/02/09(火) 08:02:56.37ID:9nf95tf1a
モノによるとしか言いようがない。
ふにゃべぇが日本であそこまで売れたのは、間違いなくよゐこの動画のおかげ。

63名無しさん必死だな2021/02/09(火) 08:09:22.21ID:mjEbKlvHH
>>12
お前か調べてないだけ

64名無しさん必死だな2021/02/09(火) 08:10:31.81ID:eJQ/qINM0
実況でプラスになるゲームとマイナスになるゲームが有る
マイナスになるとメーカーが判断したなら禁止すればいいだけ
これで話は終わってると思うんだが

65名無しさん必死だな2021/02/09(火) 09:25:42.13ID:FbZJ0ZKH0
禁止したらファンネルどもが暴れる
海外だと訴訟になって負けたりもする

くだらない山賊どもに乗っ取られて
普通にコツコツ仕事した人間が馬鹿を見る時代

生き残りたければばぶばぶ言ってる赤子を
平気で踏み殺せるメンタルが必要ってことか

66名無しさん必死だな2021/02/09(火) 09:44:14.68ID:8P+TDz9R0
ホラーゲーとか茶化し実況がほとんどだし
商品価値下げてると思う

67名無しさん必死だな2021/02/09(火) 09:45:38.97ID:6wdR96S9F
頭使ってない努力は簡単に裏切ると言いましてね
稼げてないのは何も考えず惰性で作業してるからなのでは

68名無しさん必死だな2021/02/09(火) 09:56:38.88ID:auiJdAU30
桃鉄は配信者が楽しそうにやってると欲しくなるんじゃないか
楽しそうやってるところを見せるって任天堂のCMと一緒だし

69名無しさん必死だな2021/02/09(火) 09:57:04.84ID:uCVptAfW0
あの兎田ぺこらが実況したのにデススト全然売れてないよな

70名無しさん必死だな2021/02/09(火) 09:58:48.91ID:FdXSlx1HM
>>68
元々売れてた物を配信したから売れたと思っちゃうオツムでワロタwww

71名無しさん必死だな2021/02/09(火) 09:59:58.08ID:HdB0pOBqa
ぺこらが実況したインディーゲー2本しか売れなかったらしいし

72名無しさん必死だな2021/02/09(火) 10:01:16.42ID:FdXSlx1HM
配信止まると困るガイジが必死に配信で売上に繋がってるという根拠もない事を言って自身があたおかだとアピールしてるの笑うwww

73名無しさん必死だな2021/02/09(火) 10:05:50.17ID:KHam0hky0
ゲームが面白ければ売れるよ
マイクラは実況で流行った面もあると思うよ

逆にゴミゲーだと人気配信者の力でも売れないじゃろ

74名無しさん必死だな2021/02/09(火) 10:35:18.57ID:0WQNTsfo0
去年いろんな意味で話題となったRPGのサイバーパンクはゲーム内で配信者向けの設定まで用意してるし
国産RPGのドラクエも配信を公式に許可した
ストーリー重視だから配信が悪影響とかそんな言い訳はもう通用しない

75名無しさん必死だな2021/02/09(火) 10:41:57.23ID:eJQ/qINM0
>>65
ペルソナ5は禁止されてるが暴れたという話は聞いたこと無い

76名無しさん必死だな2021/02/09(火) 10:42:08.23ID:FbZJ0ZKH0
だからサンドボックスや対人戦ゲーなら売れるよ論はもういらないって

実況屋さんの金稼ぎのためにそれ以外のゲームを作る方がバカみたいな
滅茶苦茶な論調がまかり通る状況が暗黒だって話で

77名無しさん必死だな2021/02/09(火) 10:42:29.97ID:DPQH0bxx0
RPGとかでも自由度あるゲームの場合、実況者が選ばなかった選択をして進めたくなるなんてことはありそうだよね
完全に一本道の、誰がやっても同じ展開になるようなゲームは見ただけで終わられてしまうかもだけど
FE風花雪月やゼルダブレワイは実況見てても自分のやり方で遊びたくなるゲーム
最近だとボンドがにじさんじ使ったのは(体験版だけだけど)どう出るかね
意外に「楽しかったから自分でも買う」という人を見かけるんで(「次の実況が楽しみ」という人の方が多そうだけど)

78名無しさん必死だな2021/02/09(火) 10:47:08.43ID:cVX2dQpha
カイロソフトとか配信者におんぶ抱っこのイメージなんだが売れてるのかね

79名無しさん必死だな2021/02/09(火) 10:50:23.46ID:JcIcdlGkM
繋がらないわな
見ておしまい

80名無しさん必死だな2021/02/09(火) 11:47:59.92ID:BOYBWcQkd
スレタイにそうなら、販促になると判断したらから案件投げられてる
そうじゃないゲームももちろんあるけど金払ってゲームしてもらうのだから利益になる、つまり売上につながる判断がされたから案件がある

81名無しさん必死だな2021/02/09(火) 11:51:54.57ID:3vb7T7ws0
>>76
ぼっちゲーに傾倒したのは間違いだったのPSのは末路が証明している
そういうのが出なくなったとしても自分の嫌いなものに八つ当たりしないでね

82名無しさん必死だな2021/02/09(火) 12:35:11.99ID:0WQNTsfo0
>>76
配信が広まったのは時代の流れだ
時代の流れに逆らって古いやり方を続けるのが悪い
これは滅茶苦茶でも暗黒でもなく正論でしかない

83名無しさん必死だな2021/02/09(火) 14:30:02.02ID:i4P/sSsS0
あらゆるゲームはオンラインマルチ要素を入れるべき
シングルプレイ重視だとしても、デモンズダクソのようなゆるーいオンの
ある無しで話題性の拡散チャンスの量が全然違う
重要なストーリーは1人でじっくり味わってほしいなら、強ボス・ラスボスは
オンなし1人で攻略するようなレベルデザインにしてEDをしっかり味わってもらえば良い

84名無しさん必死だな2021/02/09(火) 14:35:15.75ID:i4P/sSsS0
なんならFF7Rだって3人パーティのうち2人をオン操作させたって良かった

そして、重要なのがメーカーが公式サイトで「ゲーム実況応援キャンペーン」を張る事だ
応援します!と銘打って、その実しっかりガイドラインで重要なストーリー部分だけを配信制限していく

85めに2021/02/09(火) 16:06:38.39ID:awQbF2uUa
よくみる配信者がデスストやってた時観てて面白そうには感じて、配信者すげーとはなったな。買わないけど

86名無しさん必死だな2021/02/09(火) 16:33:26.58ID:zGdlBpXv0
>>84
だよな
テレビドラマのラスト重要な部分は映画館で金払わないと見れないようにすべきだよな
きっと視聴者も喜ぶよ

87名無しさん必死だな2021/02/09(火) 16:49:34.17ID:f6leeKAi0
配信が出る前からも、宣伝動画とか体験版とかはあったんだ。
体験版ですべての楽しみが味わえるなら本体が売れるわけはない
どのゲームだろうと「ここまでなら配信していいよー」のラインを設定して違反動画は通報して削除するようにすれば良いだけ

一本道ストーリーものなら掴みの部分だけ配信OKにして「ここから続き見てー!」って思わせたら良いんでね?

88名無しさん必死だな2021/02/09(火) 17:04:54.37ID:HFNNiy2K0
ストーリーゲームでもデトロイトみたいに多くの分岐があると売り上げにつながる。
自分でやったらどうなるかって思うから。
で、自分の体験をシェアしあうし、他の人の体験を動画で見るようになる。
これからはストーリー物でもそういうものが受けると思う。

89名無しさん必死だな2021/02/09(火) 17:09:48.72ID:HFNNiy2K0
>>76
プレイヤーがゲーム製作者より儲かるなんてのはどの業界でもたくさんある。
プロスポーツなんて最たるものだ。
狩野えいこうの実況見てる人もゲーム自体を見てるより、狩野がプレイしているのを見ている。
狩野がバイオ4プレイして4万人同時視聴者数いたけど、
同じゲームを他の人がプレイしても視聴者数5人とかの人がいるのと同じ。
プレイヤーに価値が発生しているんだよ。

90名無しさん必死だな2021/02/09(火) 17:17:55.24ID:OOA3CInf0
ストーリーを作るにしてもネタバレみたいなことを売りにしなければいい
誰が死ぬとか黒幕だとか衝撃の展開とかラストだとか
そりゃ一度見れば十分ってなっちゃう

91名無しさん必死だな2021/02/09(火) 17:27:09.26ID:zGdlBpXv0
きちんと編集された攻略動画をプレイの参考として見てる人達は購入に繋がる可能性はあるがそんなのは少数
昔で言うゲーメストとかの攻略ビデオやムックを買うような人達
実況動画なんて映像コンテンツとして楽しんでる連中ばかりだろ
ゲームを買わせるなんて無理無理

92名無しさん必死だな2021/02/09(火) 17:36:23.88ID:PSwnb1Ur0
「中古に売られないゲームを作ればええんや」

「実況見たら欲しくなるゲーム作ればええんや」

93名無しさん必死だな2021/02/09(火) 18:30:26.64ID:i4P/sSsS0
無理無理なんて言ってる頭古い人間をほっといて、ドラクエが配信ガイドラインを
丁寧に整備したのが笑えるよね、桃鉄の大爆発を横目で見て急いでw
エニックスはそういうの妙に敏感で現金なんだけど、すぎやまこういちっていう最強の
古い頭を権利者団体ごと抱えざるを得ないのがねw 動きづらかろう

94名無しさん必死だな2021/02/09(火) 20:20:00.40ID:rXS/viao0
ムービーゲーは逆効果
特にシナリオ特化のゲームは完全に売上減

メイク要素があるゲームは効果的
メイク要素にはドラマ含む

95名無しさん必死だな2021/02/09(火) 20:28:16.64ID:WkwnC5Bn0
正直言うと動画でクリアすることもある
新作即売りより動画でプレイするほうがコスパよくて助かってる

96名無しさん必死だな2021/02/09(火) 20:31:48.17ID:Xz162diBa
>>94
rimworldやkenshiみたいなゲームなら実況みて買われるんだよな

97名無しさん必死だな2021/02/09(火) 20:40:46.18ID:Cgqb66qG0
ストーリー物は実況見たら満足しちゃって買わないパターン多いな
逆にやって楽しそうなゲームは実況見た後に結構買うね
今更KingdomやOvercookedにハマったりしてるw

98名無しさん必死だな2021/02/09(火) 20:48:58.04ID:BXVLMp+F0
>>22
ブレワイの実況動画なんて、どれ観ても面白いのばっかだとすら思ってるんだが
それは既プレイだけかな

99名無しさん必死だな2021/02/09(火) 20:53:32.43ID:J+p6dOi6d
見ただけで満足されるようなのはそもそも「ゲーム」なのだろうか

100名無しさん必死だな2021/02/10(水) 01:53:54.05ID:blf11VKnM
こんなの逆に売り上げが減るだけだろw

101名無しさん必死だな2021/02/10(水) 01:58:28.22ID:FzzTheFF0
>>1
全部が全部売り上げに繋がるわけでもないし、全部が全部売り上げに繋がらないわけでもない

102名無しさん必死だな2021/02/10(水) 02:30:38.39ID:FzzTheFF0
>>89
ゲームによって再生数が違うのはゲームに価値があるからだろ

103名無しさん必死だな2021/02/10(水) 02:54:00.59ID:Qjt/x1P90
案件ってなると警戒したり醒めた目で見る視聴者多いからバカ正直に言わないだけで
有名実況者には金払って実況させてると思ってるけど違うのか?
発売からすぐ上がるようなのは特に

104名無しさん必死だな2021/02/10(水) 05:07:08.32ID:95aFd31L0
ま、普通に考えたら売り上げ伸びるどころか減るよね
近年PS4が売れなくなってくるのも頷けるよ

105名無しさん必死だな2021/02/10(水) 05:11:37.79ID:HLetbPemd
映画を実況するのと大して変わらんだろ
やってる奴はモラルがない

106名無しさん必死だな2021/02/10(水) 05:25:57.17ID:1D8kQClj0
ストーリー重視のゲームはゲームを名乗って欲しくない
実況をやって売上が下がるような作品はインタラクティブムービーって呼べよ

107名無しさん必死だな2021/02/10(水) 05:45:25.58ID:k1INc7to0
悪い意味で売り上げに繋がるね
ネット代が高いから仕方ない

108名無しさん必死だな2021/02/10(水) 05:49:23.58ID:mVG+CgrN0
スクエニは何か二次的な利益有りそうだよね

109名無しさん必死だな2021/02/10(水) 06:18:55.12ID:llVNfwZs0
ADVやストーリー主導タイプのRPG、あとホラーゲーは動画見て買わずに済まされちゃう率高しだな
この手のを流して客寄せしてる奴はきっぱり害悪と呼ぶわ

110名無しさん必死だな2021/02/10(水) 07:14:57.38ID:3D7REeDQ0
本体に配信機能付けてるアホな会社があるらしい

111名無しさん必死だな2021/02/10(水) 07:20:41.18ID:HiMYA2/td
>>98
既プレイだから面白いってのもあるが、○○さんの動画見て面白そうだから買いましたってコメントもけっこう見るな

112名無しさん必死だな2021/02/10(水) 07:38:08.16ID:jA9Qo7LBa
ホラゲーはまあ見るだけの奴ばっかりだわな

113名無しさん必死だな2021/02/10(水) 07:48:22.80ID:vJESQgVo0
ストーリー重視のゲームの実況を 最初から最後まで見ているような人は買わないだろうな

114名無しさん必死だな2021/02/10(水) 07:54:42.48ID:wIORn76A0
PUBGは
シロちゃん可愛いなぁ〜
よーし!おじさんもシロちゃんと同じゲームやろうかなぁ〜
ついでにシロちゃんの聖地に即降りするぞ〜

で知名度上がったし、

APEXとかはほとんど
あくあちゃん可愛いなぁ〜
あ、あくあちゃんこのAPEXってゲームやってるんだね〜
おじさんもやってみるよ〜

とかで流行ったと思う

特にAPEXはキャラデザ的にそうでもなかったら絶対にやらず嫌いする人が多すぎで流行ってなかったと思う

115名無しさん必死だな2021/02/10(水) 08:00:24.63ID:bnpiNwZu0
>>75
P3ですらVtuberがちょっと苦情言っただけで
ファンネルが大暴れしたんだが・・・

【悲報】アトラスTwitter、炎上。Vtuberホロライブが「P3の配信許可くれ配信」を行ったため
http://2chb.net/r/ghard/1607082438/

116名無しさん必死だな2021/02/10(水) 08:07:45.89ID:QZrXX2zu0
>>1
高グラフィックや高精細CGムービーが売りのゲームなんて
動画で見れば十分だもの
実際に自分でソフトを買ってプレイする意味なんて皆無
PSソフトの売り上げがそれを証明している

117名無しさん必死だな2021/02/10(水) 08:19:38.43ID:S/7in5zB0
ゆうなチャンネルでリトルナイトメア2エンディングまで観た
もちろんゲームは買わない

118名無しさん必死だな2021/02/10(水) 08:22:14.14ID:tb1WQEQlr
大半は逆効果
更に言うなら普通の人は一度しかやらないような物は致命傷

119名無しさん必死だな2021/02/10(水) 09:57:09.02ID:24Qyp9Tp0
ごく一部のジャンルは効果あるだろな
最近だと桃鉄とか

120名無しさん必死だな2021/02/10(水) 10:41:50.02ID:KyJ+ybmb0
これから買うゲームのロケハンを代わりにやってくれているのは助かる

121名無しさん必死だな2021/02/10(水) 12:03:23.02ID:4arC6+Vbd
>>73
ファイナルソードはクソゲーだけど割と売れたぞ


lud20210308200014
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1612802414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゲームの実況って本当に売り上げに繋がるの? 」を見た人も見ています:
最近はマジでネットの評判で売り上げが上がるから本当にゲハに業者出入りしてる気がしてきた
お前らなんでゲームなんかの売り上げに必死になってるの?w
ちょっと待って!?ステマって結果として売り上げ増加に繋がるんなら俺らゲーマーが歓迎すべきじゃないか?
40歳以上でテレビゲームやってる人って本当にいるの?
家庭用ゲーム機で1080p 60fps以上の画質って本当に要るのか?
PS4やXboxOneや次世代Switchで絶対に動かせないレベルのゲームって本当に作れるのか?
 ・・あの・・、どうして任天堂ゲームの実況動画は・・まったく盛り上がらないんですか・・?
 「テレビつけるのが面倒だから小さくて汚い画面でいい」←これって本当のゲーム好きではないのでは?
PS4って本当に毎週こんなに売れてるの?
家庭用ゲーム機の次世代機って本当に出るのか?これ以上値上がりしたら無理だろ
【本日発売】ゲーム実況者のゆうなって何で嫌われてるん?【本日発売】
電車でSwitchやってたら隣に座ってきた奴が突然大音量でPSのゲーム実況動画再生しはじめたんだが
ゲーム開発者「PS5って本当に出てる数字売れてるの?w」+ゲーム白書で販売台数サイレント下方修正
チャンネル登録してる女ゲーム実況者は?
PC厨は本当にゲーミングPCが主流になると思ってるの?
本田翼ちゃんは何でゲーム実況生配信しなくなっちゃったの?
GTってカジュアルを謳うレースゲーと比べて本当にリアルだと言えるのか?
本田翼さん、PS4ゲーム実況中!!!
大坂なおみがゲーム実況したときにありがちなこと
「ゲーム実況者」という職業が成立する時代が来た
PS4を頑なに買わない人って本当にゲームが好きなのかな?
【悲報】エガちゃんねる、大不評だったFF7のゲーム実況動画を削除
ゲーム実況「まぁ黒幕はウェスカーなんですけどね、初見さん」
【悲報】本田翼さん、兄者弟者とコラボでゲーム実況してコメントが荒れまくる
任天堂が『UUUMと吉本芸人以外のゲーム実況を禁止する理由』が深かった…
ゲーム実況ばっかり見て全然ゲーム買わないエアプにゼノブレイド脚本家が苦言
 ゲーム歴30年以上の人に聞きたい。昔のゲームセンターは凄かったって本当ですか?
若者は知らないかもしれんが、昔はゲーム実況やまとめサイトで金を稼ぐことは「悪」とされていた
【テレビゲーム総選挙】FF7(1997)はゲームで初めて3DのCGを導入したって本当?
【朗報】ホロライブさん、一ヶ月で「スパチャ額」が1億4000万円突破【ゲーム実況】
宮本「本当はよくできたゲームを作りたいけどゲームなんてどうでもいい人に売れないから作らない」
【悲報】サイレントヒルfのゲーム実況を見ていたら嘔吐する視聴者続出!女性蔑視だと批判殺到
ポケモンが売れないゲームだからってアニメとか映画まで売り上げたし出したけど・・・
超有名ゲーム実況者さん、PS5はオワコンじゃないんだぁぁぁ!と叫んでしまうwwwwwww
ダウンロード販売が完全主流になったゲーム業界で未だにパッケージ売り上げで争ってるゲハ
アンチャやGOWみたいな映画級のゲームを目の前にしてもPS4買わない人って本当にゲーム好きなの?
【悲報】ゲーム実況が売上につながる説、全くの幻想だった 開発者「実況者1人儲けられて終わり」
元HKT、宮脇咲良さん「ゲーム好き過ぎて朝7時までLoLやってました」←これが本当ゲーマーじゃないか?
ゲハって本当にクレカ持ってるの?
PS4って本当に世界で一億台も売れてるの?
SIEはPS5が本当に売れると思ってたの?
任天堂ユーザーがとたんにStadiaを使いPS4を叩いてきてるけど本当にStadiaが成功すると思っているの?
Switchって本当の意味で面白いゲーム一つもないよな
なぜ任天堂は本当におもしろいゲームを作れなくなってしまったのか
日本って本当にゲームが売れなくなったよな 原因を考えようぜ
「なろう小説」とか見てるとゲームだけやってると馬鹿になるって本当だと思うよな
豚「ゴキブリは本当にゲーム買わないな!」韓国人「買ってるよ」←このやり取り
FF15の低評価の理由がわかった。本当に頭が良くないと楽しめないゲームデザインになってる
小島監督「このまま金儲け優先のモノづくりをやっていると、いずれ日本の映画やゲームは本当に終わる」
※原文のまま モー娘「プレステって何?」はちま「では教育してやろう本当のゲーム機というものを」
SONYさん、新作ゲームの吹き替えに「Vtuber、実況者、ファミ通社員、踊り手、作曲家」を起用してしまう
下位互換が誤用されまくってるのが本当に気持ち悪い
【悲報】女体化ブロリー参戦、ドラゴンボール超って本当に鳥山明が携わってるのか
ゲームを買わずにレビューすることは本当に悪なのか?
PS5のSSDのロード時間が本当ならこれ前提のゲームはPCじゃ遊べなくね?
【更新】日本歴代ゲーム売り上げランキングTOP10がこちらwww
なぜか増える「日本からの売り上げ・注目度が2位」の海外人気ゲームたち
ゲオ、12月23日から1月5日までの新品ゲームソフト売り上げランキングTOP10を公開
アニメ・テイルズオブゼスティリアがおもしろいんだがゲームは本当に糞だったの?
なあ豚よ、俺らがフォトリアルじゃないゲームをひたすら叩きまくる本当の理由教えてやろうか?
サブカル河村「ソニーが過去最高の売り上げ高のゲーム事業で900人削減した理由を推測してみた
「フロムゲーは難しい!ゲーマーしか評価しない!」←この認識って本当に正しいか?
【マリオブランド完全終焉】マリオシリーズ2作合算でも日本の洋ゲー以下の売り上げにwww
■■ 2017年のゲーム売り上げランキングTOP10発表!任天堂無双wwwwwwwww ■■
任天堂信者は売り上げにしか興味ないの?

人気検索: 男子中高生  男子中学生 裸 幼女 teen 中高生男子 上月杏珠 男の裸 TV 男の裸 ポロリ ジョリ 繧ク繝・繝九い繧「繧、繝峨Ν
22:52:01 up 26 days, 14:14, 2 users, load average: 7.51, 8.14, 7.54

in 0.13319706916809 sec @0.13319706916809@0b7 on 111812