「メタルギアはカタルシスがあったけどそれがない。ストレスが凄い」
ソース
ゲーム界隈井戸端会議プレミアム限定ルーム
メタルギアもストレスを楽しむゲームなんだけどな。
何が違ったのか。
まあ配達要素がメインコンテンツにしては簡単過ぎたかね。
ゴリ押しの出来るメタルギアなんて面白くねーしな。
メタルギアもカタルシスがあったのは4までなんだけどな
PSPでミッションによるボリューム水増しの味を覚えてからは、手間(ストレス)を与えるのがメインのゲームと成り果てた
>>2 ストレス要素をいなしたところで報酬があるわけじゃないので、純粋にただの面倒でしかないから。
言うことはわりとマトモなのに(TGSのコンパニオンショー発言とか)
ゲームがいまいちなのが痛い人ね
バイオハザードも恐怖なんて無くなったゾンビ虐殺ゲームだし
クロックタワーもおかしな事になって恐怖から縁遠い物へ
文学性が無くなって想像力に訴えかけなくなった映画ゲームの宿命か
コンセプトがブレるか、マンネリになるか
ストレスがある状態を解決して達成感がある場合、それはユーザーに「面白い」と思わせる事が出来る
ストレスの解決方法が無い場合、解決しても達成感が無い場合 ストレスでしかない
移動にストレス→パーツ集めて車作って解決→やったぜ、面白いぜ、車に愛着あるぜ
移動にストレス→次の町でバイクが自由に使える→今まで何だったのか? 最初からバイク使わせろ
PS4独占ソフトの悪口言えば松山を持ち上げるぶーちゃん可愛いw
出たてのゲームでヘイトぶちまけて大丈夫か
こんな奴いた?
時給貰ってネットでポジキャンしてる人はいっぱい居そうだが…
>>1 デスストやるならUber eatsの配達した方が遥かに繋がり感じられるわな
今のメタルギアはフルトンでびゅーんするゲームだからな…。
トイレの小と大くらい同時にできないのかと言いたくなるね
このゲームアプデで面白くしようとかない訳?
売り逃げしたのか小島
小便・大便・シャワー・モンエナ一括スキップ、まだ実装されてないんだっけ
PC版出たらMODでギャグゲー化してヤリ捨てられて一瞬で話題にならなくなって終わり
小島がここまで世間とズレるのは全然ゲームをやってない人だから。
色々なOWゲーをプレイしてるとその経験が脳に蓄積されるわけで
なんでこのゲームだけこんな面倒な事やらせるんだ?ってなる。
小島は自分のゲーム以外はこの世に存在しない前提で作ってる節がある。
>>18 ただでさえ売れてないのにアプデなんかしたらさらに開発費かさむだろ!
いい加減にしろ!!!
それでもジョジョよりはマシだよハゲ
どの口で人様が作ったゲームディスってんだハゲ
>>2 ストレスをさらにゲームとして練りこんでさらに上の段階に昇華させたものがカタルシスだろ
ぶっちゃけストレスとカタルシスってのは全く別のもの
同じものではないんよ
これは別にゲームに限らん話だしな
>>23 そのくせ「今までになく新しい」とか言っちゃうから小島は胡散臭いんだよね
そもそも信者ですらデスストは賛否両論だとか言ってるんだから文句出るのは当たり前だろ
探索の面白さも無くひたすらバランス取って歩くだけの糞ゲーを持ち上げる方が無理がある
荒木さんに助走をつけて殴られても
仕方ないレベルだしな
松山もクソゲー判定かw
本当に信者だけこのクソゲーを持ち上げてるんだろうな
発売2ヶ月経っても2章クリア率が60%のゲームだからな
完全にお察し状態
外人の配信者もストレス溜まるって言って途中でやめてたなw
>>23 ゲームもやらないし映画も見ていないよね。
小島が本当にハマっているのは2時間サスペンスドラマ。台詞回しとか完全に火サス入ってる。
>>29 胡散臭いというより無知って印象しか湧かないね
胡散臭さは浜村等の業界人が過剰に持ち上げてる方に感じる
MGSの1が評価高いのってシナリオの分岐だけで結構楽にステルス迷彩と無限バンダナが使える所もあると思う
国道出来て楽になって
車で配達ってもう完全にヤマト佐川ゲーだからな
あと想像以上に浜ヒゲ癒着してて笑えなかったわ。あいつにプレステ届けるんだぞ?
あとメールがもう完全に浜ヒゲの要望そのまま通したような吐き気する内容
星もらってからあいつのとこには一切行ってない
主人公が初代プロトタイプBBで
大統領が新型BBみたいにBB主人公を成長しない消耗品にしようとして
それに怒った親父が逃がそうとして失敗BB主人公は死ぬ
死んだBB主人公をアメリが生きかえらせて人間として生きれるようにしたが
副作用でデスストなんとかがおこりBTが発生して大爆発がおこりまくる
結果アメリカが崩壊した原因は主人公でしたって話
訳がわからないよ
デリバリーシミュレーターって名前にすればドイツで売れそうだな
つまり金くれたらポジキャンするって事だろ
ぴろし最低だな
>>45 全然理解してなくて草
デスストランディングは起こしたんじゃなく一定周期で必ず起きる現象
アメリが行ったのはそれに対する進化の促進
ぴろしはFF7Rへの恨み節をスクエニに止められて、視聴者はモヤモヤしかしねーw
言うつもりだったのなら言っちゃえよ!
居ないメーカーのことは言いたいこと言ってるのにな
大好きな漫画のキャラゲー作ったらアレだし
大好きな漫画の原作やったらアレだし
調子のってあんまデカい事ばっかいうもんじゃねえんだよな
小島ひでもだけど、過去の自分の発言に刺され過ぎだろ。
ぴろしはまともなジャッジできる癖に作らせるとクソゲーなんだよな
原作の面白さを引き出したド派手なショートムービーゲーよりは良いかも知れない
お前らて毎日ゲームの悪口言ってるのに他人が言うのは許さないのな
相変わらずクソだな
>>56 「PSゲーの悪口は許さない!」だろ
KOTYまで出張して「おま豚」とかやるような基地外がこの件で黙ってるわけないじゃん?
やっと長いインスコ終わって始めたら、ムービーの繰り返えしでいきなりストレスMAX
やっと操作出来ると思ったら配達を繰り返すゲームと知り投げた。
クソゲクリエイターがクソゲ批判とかわらわせたいのかな?
デスストやっとクリアした
鬱陶しい戦闘と物理演算に狂いが有る車と、序盤の怠いムービーと偶に出てくる「お前自分で歩けよ」て乗客と毎回挟まれるムービー(これが一番苦痛)を我慢すれば
最後の展開は一見の価値有りだと思うわ
前提条件がめっちゃ厳しいけど
音楽はプレイして無くてもお勧めできるくらいに良い
終盤の展開だけ見れば抜群、こんなシナリオを拝めるのはレア度ならSSRかURくらいにレア
ただ終盤に関してもアメリの独演会は辟易する、ハートマンもそうだけど演出がクドイ
やっぱり2000円位が一番満足度高いと思うわ
ちゃんとした演出家を入れてドラマ化すれば話題になるだろうな、くらいには終盤のシナリオは良い
シナリオを楽しみたいだけの人は1000円辺りになった時に一番簡単な難易度で遊ぶのをオススメします