https://www.jp.square-enix.com/recruit/career/BU-BD/2BU/
ドラゴンクエスト 新規HDタイトル
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
第二開発事業本部では、「ドラゴンクエストXI」チームで制作する新たなプロジェクトが発足し、次なる世代に向けたドラゴンクエストならではの挑戦を始めています。
このプロジェクトの使命は、「世界中のお客様にドラゴンクエストの新たな魅力をお届けすること」。
それを達成するためには、同じ志を持った新しい「仲間」が必要です。
開発は構想段階を終え、これからさらにゲームのクオリティを高めていくフェーズに入ります。ドラゴンクエストの新規HDタイトルとして、これまでになかった感動を、そしてドラゴンクエストの新たな歴史を、堀井雄二さんや僕たちと一緒に創ってみませんか?
新しいことが大好きな、開発者のみなさんのご応募をお待ちしています!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 最近のドラクエって懐古頼りの過去作品の流用しかしてないじゃん
一回でいいから完全新規で作ってみろよ
>>2
9、10は根幹に手を入れる試みをしてたろ
8、11が退化させてDQ3、4曲の流用に頼った老害ゲー。PSありきで作らせてそうなった 次なる世代とかHDとか言ってるからPC、PS、箱のマルチじゃね?
8のラーミアの曲の流用は理解できたが11は色々使ってて酷すぎるな。作曲家いないの?名作は名曲とセットで意味があるのに
>>5
SwitchにはHD規格以上からしかないからまともな常識つけようや
Vitaは詐欺HD謳ったけど スイッチ専用は書いてないな。
ただ2022年発売としてその頃のメインハードといえばスイッチだろうね。
>>7
その理論だと第三開発事業本部の新作もそうなるのか Switchとは書いてないけど
ドラクエ9リメイク作るならSwitchしかないね!と堀井はこの前言ってた
>>7
まぁ携帯モードで720p出せてるゲームが少な過ぎるけどな >>6
すぎやんが「新曲作るのきっつ」って言ってたから許してあげて。 11が出ただけでもラッキーなのに
次の世代にスイッチを混ぜるとか無理ゲーすぎるr
あってもスイッチ2だな
もう鳥山とすぎやまこういちクビにして新規でつくってよ
>>17
6年目なら普通に現役だろ。
3DSも6年目の2016年にサンムーン出して300万本以上売れてるし7年目にドラクエ11も出てる。 >>22
その調子でIPがあるスレでも言ってほしい ワッチョイあると見事にPS4だろなレス激減はするな
Switch2(仮)のロンチタイトルとかになりそう、もちろんSwitch縦マルチ式で
PS5も日本で売れてたらマルチ貰えるんじゃない?
>世界中のお客様にドラゴンクエストの新たな魅力をお届けすること
なんだPSか
最近の曲聞いてるともうすぎやまにはあんま期待できないんだよな
日本音楽会の偉い人なんだったら有望な新人とか連れてきてくれんかね
海外版売上について
Q. HD ゲーム事業の販売単価が第 1 四半期と比較して低下しているが、下期以降も影響があるのか。
A. 当第 2 四半期に発売した「ドラゴンクエスト XI 過ぎ去りし時を求めて S」の海外販売は、任天堂株式
会社にパブリッシャをお願いしている。そのため、当該タイトルの海外売上高はライセンス料収入となるの
で売上単価が低く見える。
>>29
ダイの大冒険のゲーム化は発表済みなんだから新規HDタイトルみたいな書き方はしないでしょ >>31
正式タイトルも決まってないし、新規HDタイトルって表現しか出来ないでしょ
そもそも広報担当と人事で連携とれてるかも解らないし 3のリメイクと12だろう
もうPS4には出さないと思う
海外でハード売れててもDQには全然関係ないって分かったし
わざわざカミュとホイミスライムの追加シナリオを入れてきたくらいだから
Switch版モンスターズだろうな
これに触れないのかい
Q. HD ゲーム事業の販売単価が第 1 四半期と比較して低下しているが、下期以降も影響があるのか。
A. 当第 2 四半期に発売した「ドラゴンクエスト XI 過ぎ去りし時を求めて S」の海外販売は、任天堂株式
会社にパブリッシャをお願いしている。そのため、当該タイトルの海外売上高はライセンス料収入となるの
で売上単価が低く見える。
>>37
そりゃスレの話題と関係ないし話がしたけりゃ自分でスレ立ててれば? ドラクエ12も海外は任天堂販売委託しそうな勢いだな
>>31
ダイ大の発表は昨年の十二月でこのスタッフ募集はそれより前からあったよ >>34
ゲーム版ダイの大冒険(タイトル未定)とでも書けばいいでしょ。
「第二開発事業本部では、「ドラゴンクエストXI」チームで制作する新たなプロジェクトが発足し、次なる世代に向けたドラゴンクエストならではの挑戦を始めています。」
こんな書き方して本編じゃなかったら採用されたスタッフから文句出るだろ。 そもそもダイの大冒険ゲーム版がスクエニ内製になる可能性はかなり低いだろ。
優秀なゲハ民も言ってくれ
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3003516648/
ライティングアーティスト(第二事業開発本部)
ドラゴンクエスト新規HDタイトルにおけるライティング業務と、ライティングについてのクオリティ管理業務を担っていただきます。主にはプレイ画面での背景に対するライティングと、カットシーン演出のためのライティングになります。
・プリプロダクションにおけるルックの検証作業(アートディレクターやテクニカルアーティストとの協業)
・本制作おける、上記のルック方針や仕様に沿ったライティング全体のクオリティ管理業務
<必要業務経験>
■必須条件:
・ゲーム開発におけるライティング作業、もしくは映像作品などにおけるライティング作業の経験
・ゲーム開発でのライティングについての基本的な知識
■歓迎条件:
・ライティング全般への知識(あるいはカメラ全般、レンダリング全般)や、ハイエンドゲームの表現手法への知識
・品質チェック等のクオリティ管理業務に携わった経験
・UE4での開発経験、もしくはUE4の使用経験 新規HDタイトルつって集めて実際に携わるのはスイッチのゲームってのもスタッフからは文句出ると思う
国内じゃ完全に死んだゴミステはターゲットじゃないだろうな
ブランド殺される
>>43
ダイの大冒険はスクエニ製作って発表があった
この求人はダイの大冒険ゲーム化発表のだいぶ前から募集されてる
アニメ化は2020年からだしPS5でも出るだろ
あと求人の募集規模が小さいから大きなプロジェクトじゃないことがわかる
だからこの求人は間違いなくダイの大冒険のゲームだよ クソステなら海外行けるといいながら大失敗したドラクエ
海外こそ負け犬クソステの居場所ねえよ
IDコロコロ変えんなキチガイ
12がほんとにアクションで次世代ゲーム機向けだとほんとに思ってるならアホだぞお前
>>37
真面目にスクエニはSW発売以降、ソフトの売り上げが激減してる。
2016 346万(FF15、86万)
2017 474万(DQ11、310万)
2018 114万
2019 193万(KH3、83万 DQ11S、45万)
何がやばいかって2017年の後半ぐらいから主力タイトル以外で10万以上売れてるタイトルがほとんどない。
2017年の前半までは1、2カ月に1本ぐらいのペースで10万クラスのタイトル出してた。
主力タイトル除けば260万→160万→110万→65万。
PS4、Vita中止に展開してた時の方が4倍ぐらいソフト売れてた >>1
これ去年から知ってるけど、ハードはまだ決まってないよコピペさん 「次なる世代に向けたドラゴンクエストならではの挑戦を始めています。」
こんな文章で募集してるのにやる事が20年以上前の漫画のゲーム化って違和感しか無いんだが。
ドラクエ11の書き下ろし曲でセーニャの竪琴とクジラの曲だけはいい曲と思ったのにラーミアで上書きしやがったのは無能
決まってないって言っても
Switchしかないじゃん
次、プレステで出たら間違い無く売り上げ100万切るだろw
負けハードに突っ込んだファイファン13→15で証明しちゃったからな