クソグラでクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだこれwwwww
任豚これで満足してる下等生物なのかwwwww
最近は過剰に持ち上げてゴキを釣るほうに切り替えてんだなって感じ
んー、PS2のソフトかな?
この程度のグラフィックスで喜べるなんて豚が羨ましいね。
最先端のグラフィックスに慣れて目が肥えてしまったPSユーザーにはどう頑張っても糞グラにしか見えないよ。
これからも二周遅れでグラフィックスの進化を追体験できる任天堂ハードはお得だね。
なお現在の主流はそこからさらに2世代以上は先を行っている模様
前作はこれだよ?
どれだけ風花のグラフィックがリッチか見比べるとよくわかる
まあ、満足出来る奴が買って満足出来ない奴がソフト買わないから今の現状なんだろうな。
モーションは暁の方がいいな
>>2
風花雪月のモデルはめっちゃよくできてるだろ
茶会とかでめっちゃ近づいてもちゃんとかわいいしかっこいい
あとどんな角度でみても破綻してない
エアプかな? >>12
どこがだよw
今作と比べ物にならないくらい不自然じゃん ぶっちゃけドットがいいよな
>>9
いやサクラ大戦とかと比べると風花のほうがだいぶ上だぞ これよく変えたよな
>>18
なんだこれw
豚はこんなのがいいのかw
程度が知れてるなw ゲハ的な意味でのグラはしょぼいけどモデリングはかなり完成度高いと思うわ
元絵と遜色ないっつーかキャラによっては元絵より可愛いしかっこいい
>>1
やはりSwitchでも出るサクナヒメのグラは凄すぎだわ
インディーらしいぞあれ ぶっちゃけモーションとか手触りよくて遊んで楽しければグラは3DSくらいでいい
ジョブ衣装が軒並みダサいこと以外グラ関係は良いとおもう
>>21
立ち絵は草木原だけど倉花の元絵とはイメージ違うんかな??
限定版買えば良かったな >>20
マジレスするとこれは発売前のPVで完成版は修正されてる
初報PVは今と違う部分多くて見返すと面白いぞ 暁の一部とエコーズの、移動して攻撃した戦闘開始時に走り寄るモーション好きだったけど風花では無かったな
騎士団の表示との兼ね合いもあるから省いたのかもしれんけど
こういうスレって最初に虫がわいてきて後は雑談になるね
グラフィックはローディング優先してるんだなーって感じるけど押さえるところ押さえてあってさすがだなと思う
これがPSだと画質をもっとよくしてロードで犠牲になってもらうってなっちゃうんだよな
>>28
皆、古きよきPS2時代を思い出すからだろうね。
時代遅れのグラフィックスが醸し出すどこか牧歌的な雰囲気が場を和ませてくれるんだよ。 ゼノブレ2とか見てるとグラフィックはもうちょい頑張れる気がする
>>31
ゼノブレ2よりモデリングの完成度は高いだろ
茶会とかでめっちゃ近づいてもイラストのイメージが崩れないのはほんとよくできてる ネトフリとかの3Dアニメみたいな今のグラのほうがイラストにも合ってていい
FEなんかアニメオフでやるゲームなのにむしろマップのグラ作り込みすぎだわ
それもこれも新規獲得のため
顔は皆良くできててお茶会観賞タイムが楽しい
でもジョブ衣装はなんとかしてほしかった
キャラ毎にカラー変化するのが微妙
ジョブ毎か各学級毎で色固定とかでいいわ
過去作やったことないからそれが伝統の仕様だったらしゃーないけど
>>31
ゼノも凄いがインディーらしいサクナヒメが驚愕 サクナヒメはHONEY∞PARADE GAMES 入ってるんじゃない?
と思って調べたらパブ業がそこで開発はエーデルワイス中心か
下手なマルチストーリー排除してたらホントの名作に成れてたと思うよ
実況とか見てても後半の萎え度が酷い、殺すのはエガとデミトリだけでいいよ
作ってるとこ違うし当たり前っつーか
グラに関しては無双の使い回しに近いだろ多分
グラ ☓
モデリング ◎
モーション ○
こうやぞ
イベントも探索も戦闘も同じレベルの表現に揃えられるギリギリのところで作ってあるのがいいわけです
Switchの解像度なんて元からこんなもんだろ
その上でこのジャギジャギNoAA
性能が足りないんだから仕方ないね
ヨッシーやルイマンはAA有りでジャギー目立たないようにしてるからFEやポケモンがゴミカスなだけ
ヨッシーも解像度低っくーーーーーーいけどな
ルイージは知らん
買ったきりやってねーな
ポケモンはロード時間とかテンポ考えたらアレが限界だろ
>>10
ザ・ローポリって感じで極限まで煮詰めた風だし
それはそれで趣きあると思う
>1のイグイグしたのはエッ?てなるけど
FEやったことないんで
グラが重要なのかどうかは分からんが 戦闘中一部のキャラが目のハイライト消えてるように見える以外は文句無かったな
だかドラゴンナイト系のアーマ
テメーは駄目だ
公式サイトで紹介動画見てみたけど
軍勢の演出いいやん
開発がコエテクらしいけどノブヤボより雰囲気出てる
グラはまあまあ良かったんだが
グラ以外がダメ過ぎたわ
会話シーンの背景だけはいつもかなり気になる
カキワリの境目の部分が歪んでるというか
ps2程度のグラで感動出来るのが凄い
今のパソコンなら8k120FPSとかなのに
HD画質w
光源というかシェーダーの調整がゴミすぎる
ゼノブレ2はちゃんとしてたのに
モデリングはともかくグラフィックの印象は微妙だったし
グラフィック周りはそれなりのコエテクが開発しててもここまで処理落ちするもんだなと
ただSRPGは常に描画しなきゃいけない部分も多いからこの辺りが限界なのかね
キャラクターモデルはswitchの水準だけどフィールドはPS2みたいなとこがちょこちょこある
3DSのソフトメーカーがSwitch参入するのはハードル高いのが見た目で分かるな。
>>12
最後の剣振りがロボットアームにしか見えんwww >>69
ロボットみたいなもんだからな
中に誰もいませんよ サクラ大戦が酷いだけで大手が出してるゲームとしては
モデリングはこれ位当たり前
>>71
立ち絵は草木原でしょ?
限定版買ってなくて倉花の元絵知らんからゲーム内のモデリングと結構違うのか気になった 風花はグラフィックと学園パートはうんこだけどモーションは好き
モーション、サウンド等の演出やテキストがゲームスピードの邪魔にならない絶妙な加減だった
3Dマップ鑑賞時の作り込みに驚いたけどゲーム部分を疎かにせず今後も作り込みできるんだったら3D視点の面白い遊びを考えてもいい
な?任天堂だってグラ進化してんだよ。頑張ってんだよ
だからグラ要らないとか極論言うのやめな
>>12
マントが一瞬羽系ガンダムの背負いもんみたいに固まってて草 背景がしょぼいのはまぁ目をつぶっても
キャラひどいというか
今どき黒いエッジはないだろ
20年前の手法のままじゃん
ガビガビなのもfxaaくらい軽いAAでもある程度解消できるのに・・
もうちょい解像度上がればグラに関しては完成といっていいと思う
センスがないモデリングだと解像度だけ上げたPS2になっちゃうからね
まぁ確かに64からwii並みのグラフィックにはなってるな
なんかさぁ…キャラの目の焦点があってない気持ち悪さがするんだけど…
まずモーション第一だろう、前からモーションは素晴らしかったから当たり前になってるが
ドラクエ11なんかと比べても数段上だわ