少なくとも物書き目指すなら小説や映画にも深くないと駄目だわ
タイトルが無駄に長い系の創作は拒絶反応がでる
ふざけてるし自分がない証じゃん
なんとなくゲームで仕入れた知識のファンタジーしか作れないからな
TESみたく設定資料だけで辞典作れるくらいならともかく
なろうはどうでもいいけど
批判してるスレタイの文章も馬鹿丸出しなんだが
どうしたらいいの?
否定することは馬鹿でもできる
それをわかりやすく伝えることは馬鹿にはできない
転生したらスライムだった件というアニメを見てるんだけど
まるで砂糖菓子のような甘ったるい内容
一切読者にストレスと与えない
いくらなんでもこれは無いんじゃないかと思った
仲間が裏切るとかじゃなく主人公に反論するだけでストレス判定だし
読み側の知能が低すぎるから書く側もレベル落としまくってるだけやぞ
強くてニューゲームで喜んでるのがアニオタ連中というのが笑える
普段はゲーマー自称してるんやろうなぁ…w
客が好むネタみつけると、それを業界の共有財産みたいにするところゲームとかと似てる
今だと異世界ナントカ
人外モノって大抵人類と敵対して虐殺始まるんだよストレスだよ
ただの兵士にだっていろんな事情あるだろうに
ゴミのように処理してスキル検証とか言って殺しを楽しむようにもなる
心まで魔物だよそういうのが見たいんじゃないんだよ
あの露骨に接待されてる感じに違和感覚えない奴って
少し生き方違えばキャバクラ嬢に貢いでるようなタイプだと思う
なろうは一瞬のシェアワールド化してるよな
ステータスオープンとか
いかなる宣伝も、大衆の好まれるものでなければならず、
その知的水準は、宣伝の対象相手となる大衆のうちの
最低レベルの人々が理解できるように、調整されねばならない。
それだけでなく、獲得すべき大衆の数が多くなるにつれ、
宣伝の純粋な知的程度は、ますます低く抑えねばならない。
大衆向けに売るためには知的程度はできるだけ低く抑えんなければならんのだよ
なろう小説も大半はインテリが愚かな大衆レベルに落として書いてるんだわな
単純にネットによって今まで世に出なかった低レベルのものが目につくようになっただけでしょ
わざわざレベル低いのを見て馬鹿だなあって言ってるからな…
よくできてるのもあるよ人気なくて埋もれてるけど
みんなバカにするけどさ、アニメや漫画になってるやつはなろうの中ではかなりマシな方だからな
多くの場合はストーリー考えずに設定だけ決めて書き始めるからおそろしいことになってるから
スマホもスライムもなろう小説の中ではかなり優れている
ゲームやらない奴が書いてるんだろ?
ドラクエ知ってれば書けるような世界観ばっかり