0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 21:11:30.70 ID:c6phzqwY0
スイッチ発売のタイミングで出しておたら、全世界NO1ハードになっていたと思わんか?
0002名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 21:12:27.81 ID:rXo6oXTL0
差がつきすぎてる。独自ギミックはある意味正解だが出てきたものはしょんぼりだった
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 21:12:59.25 ID:O9MblT6B0
無理だろ
ネット周りとアカウント周りが糞すぎる
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 21:15:14.15 ID:c6phzqwY0
独自ギミックって、タブレットに付くコントローラーのこと?
あんなの家電量販店で6000円くらいであるやん・・・
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 21:19:22.48 ID:03GlttPed
いくらで出すんだよ
5万以上のハードをいきなり出して売れる訳ないだろ
PS3みたいに爆死するわ
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 21:20:58.68 ID:xBK963U/0
花札屋の限界だろ
ネット回りを疎かにしたツケはでかい
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 21:21:34.80 ID:JnjBQQLS0
勝利って(笑)
もしかして一番普及したという意味?
それはいくらなんでも任天堂ですら望んでいないだろう
一定のインストールベースを築いて
ハードビジネス継続可能な程度売れれば成功だよ
どうやってもPS4の半分程度も売れないと思うよ
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 21:23:06.35 ID:aISeX/OJ0
ProどころかXONE程度でも期待できたのに
現実は下手したらWiiU以下の物だからな
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 21:31:59.52 ID:AVjDxuK00
VRは死産だったなw
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 21:33:16.12 ID:tC8LH1rq0
任天堂が今さら性能勝負しても勝てんからな
ユーザー層が違いすぎる
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 21:36:21.21 ID:GLOHA821K
見えないところに金使わなすぎなんだよ
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 21:38:09.01 ID:tJJSTyVt0
>>1
そのような事はありえないという任天堂の答えがスイッチ。
あなたも任天堂と同じように現実を受け入れましょうね。 0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 21:40:47.65 ID:tP7+s0Ca0
もうPS4勝利は確定だし箱1もそこそこ売れてるから無理だよ
ゲーム機史上、同世代でこれだけ離されてる状態で逆転した例は一度も無い
一時的に週間、月間売上が上回るような事はあっても逆転は絶対にない
相変わらず国内の年末年始だけは強いだろうね
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 21:43:02.82 ID:tP7+s0Ca0
今から出すような機種は逆転を狙うというより
いかに独自の立場を築くかが重要なんだよ
子供向けだけは絶対に負けないとか
特定の層だけはガッチリ抑えるみたいな戦略
勝利してるPS4や体力のある箱1と正面から戦っても無駄
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 21:49:48.03 ID:nZb5Nd460
歴史にもしもはいらないし、タラレバも食べ飽きた
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 21:53:35.01 ID:J6BTQpD50
性能勝負で他社を上回っても、任天堂ハードでゴリゴリのサードソフトが売れる土壌にすぐにはならないでしょ。サービスが他社と同等になる必要もあるし。
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 22:01:45.40 ID:aeoaffhd0
どこがスペックを活かしたソフトを作るんだ、任天堂が作れるの?
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 22:27:56.94 ID:AJF5I1b30
まあ車の運転は出来てもロケットは飛ばせられないってことだ
0019Please Click Adsense !!@Reproduction Prohibited@無断転載は禁止2016/11/05(土) 22:29:04.72 ID:PIprOkWL0
開発費も出さんとあいつらついてこんだろ
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 22:29:30.62 ID:j5a8gDST0
399ドル超える事になるがw無理だろw日本の価格も上位版だから許される価格
0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 22:30:00.42 ID:rGngC+Ux0
蠍がトップということか
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 22:30:49.38 ID:j5a8gDST0
>>21
所詮は上位機種だから何も変わらない
出るのが遅いし 0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 22:32:00.87 ID:I+obgVP80
もう任天堂とMSじゃ無理だよ
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 22:40:54.81 ID:ASw/STKl0
>>1
ハードのコストダウン面で不利を背負ってて、尚且つオンライン課金による収益も見込めない任天堂が
PS4Pro発売から4ヶ月も経たないうちにそれ以上のスペックのハードを発売するとしたら、定価499ドルだとかも十分あり得る訳だけど
そんな高価なハードが5000万台は先行してるPS4を追い抜いて世界No1になるとか、その可能性は限りなく低いかと… 0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 22:46:53.89 ID:O9MblT6B0
>>21
発売が来年末とか遅すぎるし、oneのアップグレード版じゃ縛りがキツすぎるし、中間グレードに下げて早めに出した方が得策
そんで数年後の次世代機に全力注ぐべき 0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 22:52:48.88 ID:MnPsIPHKa
Wii以降コントローラー多すぎじゃね?
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 22:55:32.01 ID:8bYzF7KGa
proって399ドルのハードだろ?国内は税別45000円位らしいけど
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 23:06:57.28 ID:GRE+2qgv0
豚に真珠
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 23:07:37.64 ID:2shnq3k80
任天堂ゲームとかキッズしかやらないんだからキッズが買える値段じゃないとな
そもそも低品質任天堂ゲームに性能はいらないでしょ
これからもキッズオモチャでやっていくしかない
仮に高性能ハードを出したらサードは来るかもしれないがキッズが買えないからファーストタイトルが売れなくなる
マリオが爆死するハードとか出さないだろ
まぁ無料以下同梱で乗り切るという手もあるが
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 23:08:40.08 ID:XwIn6NAqE
>>1みたいなアホは初代箱とGCという存在をしらないのか 0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 23:22:23.11 ID:RvCZakyU
PSより高性能だった64
PS2より高性能だったGC
どうなりましたか?
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 23:28:17.07 ID:7J3Pt4DR0
よーいドンならわからないかもしれんが
同じもの遅れて出すのは愚行
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 23:34:45.44 ID:lUo8X61c0
立体視を活かした次世代携帯機が欲しかったな
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 23:54:49.50 ID:u4psK9sb0
WiiUよりソフト出なくて終わるだろ。
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/05(土) 23:59:47.93 ID:LsvbvkvC0
>>31
あの頃とは時代が違う
マルチが当たり前の時代
マルチが作りやすいハードならもしかしたらサードもソフトを出してくれるかも
そして任天堂ソフトも遊べる
まあこれってWiiUに期待したことだったんだけど
出てきたのがあれだったからなw 0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 00:05:45.54 ID:DlN/SNmg0
ハイスペック機はいらん
実際もうとっくに市場として限界迎えてるよ
PS3時代からすでに兆候あったけど、今もう完全に顕在化してきたでしょ
海外の大予算ゲーですら、もう開発がいっぱいいっぱいで無理がでている
ハイスペックであればあるほど…出来ることが多ければ多いほどそこでチキンレース的な競争が生まれてソフト開発会社が疲弊するだけだ
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 00:12:15.83 ID:mOgQCv7EE
>>35
実際、Wii Uのロンチにマルチタイトルは出たんだよ
でも売れなかった
それは多くのコアユーザーは既にPS、箱のアカウントで囲われてるから
後発ハードでマルチ出されても見向きもしないんだよ
任天堂はネットワークサービスで立ち遅れてる時点で、もう詰みなんだよね 0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 00:19:23.46 ID:+I2kM+IQ0
競争して入ればまだ面白かった
後出して競争相手にならない物を出そうとするとは
企画取り下げて練り直した方がまだましだろ
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 00:22:31.39 ID:V8QveH9hM
結局サードが寄って来るかだべ
ユーザーだって色々遊べた方がいいもの
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 00:27:40.97 ID:B8LJlPGup
性能で勝てるのなら64やGAME CUBEが勝ってないとおかしいよね
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 00:53:32.23 ID:uDGqhC5z0
任天堂機の問題は性能だけじゃないんだよな
アカウントが貧弱でDL版が本体紐付けだったり
実績やトロフィーなど積み上げていくものもない
挙句のはてには機種ごとにフレンド登録しないといけないアホ仕様
他機種がアカウントで客を囲い込んでたのに
WiiU世代でもそれができなかった
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 00:56:44.67 ID:uDGqhC5z0
任天堂のハード部門の奴が他社のゲーム機触ってないんじゃないかと思うくらいの
池沼っぷりを発揮してるんだよなあ
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 01:03:04.49 ID:TmdZC0bY0
>>36
「高性能で開発が大変」って嘆いているメーカー見た事ないんだけど、例えばどこ?
今はPCで先に作って移植するのが主流だし
1080p以下とか低fpsの新作が未だに出るから開発は性能不足で参っていると思っていたよ 0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 01:06:59.10 ID:8bz8lI1p0
>>40
64はまだしも、GCは発売してすぐにXBOXが出たお陰で性能トップじゃなくDVDが見れる訳でもなく互換もないという
すごく中途半端な位置付けに落とされたからなぁ…そして実際にその世代における最下位になってしまったのよね 0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 01:13:21.64 ID:DlN/SNmg0
>>43
性能的にやりたいことがあっても〜的な事を言ってんじゃねぇから
競争の中、性能上がればやれることが増えて開発規模が増大するが故の「大変さ」を言ってるんだよ
つい最近、元ノーティドッグの人が開発規模の増大さがとんでもないところまで来ていてもう作業量的に限界だって嘆いてる話あったろ
それに最近のAAAタイトルのバグの多さ
洋ゲーの大規模タイトル以外でも、中小規模のものでさえ発売日にシャレにならんバグが残りまくりなのが目に見えて増えてる
(どう考えても開発中に気づいてないわけが無いような類の致命的バグなど)
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 01:55:31.70 ID:TmdZC0bY0
>>45
Amy Hennig氏の記事だよね 読んできた
AAAタイトルで前作以上の品質で二年っていうのは同情するし問題だとは思うが
ただそれはAAAの規模と要求水準と異常なスケジュールが問題で
「高性能故に大変」ではないと受け取ったけど
(性能不足だったら余計に大変なんじゃないか) 0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 02:01:06.62 ID:IAl1VUhh0
どこのメーカーも似たようなのだしても意味ないし任天堂はこれでいいんだよ
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 02:35:30.13 ID:pfv5MpjG0
>>36
PS3と箱○とPCのマルチからPS3とPS4と箱○と箱1とPCのマルチへ。
現在はPS4と箱1とPCのマルチが主流。
なんでマルチになるかと言えば、あんたがいう開発費がかかるからマルチになる。
でWiiUは遅れた来たPS3や箱○と同じ現行機だったから、ハブられた。
スイッチもPS4や箱1から遅れた来たスペックの足りない現行機だから多分ハブられる。
で任天堂はマルチに入れない分、頑張ってソフトを作るかと言えば、WiiUの例もある。
PS3や箱○に比べてPCのゲームの開発費が高いかと言えば、もしろ低い。
MHで話題に出たようにスペックの低い3DSで綺麗に見せようとすると手間がかかる。
また、PS4や箱1は製作環境がPCに近い分PS3や箱○よりは手間がかからないと思う。
3DS見たいの独占が当たり前なら、任天堂ゲームは強みだが、マルチソフトが主体の据え置きゲーム機で
マルチに入れないのは致命的。結果WiiUみたいに売れない。任天堂ソフトも出ないという事になりかねない。 0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 02:54:25.88 ID:Ffr8KrIP0
コンシューマで3社がスペック競争してたら、それこそコンシューマは終わりだよ。
多様性があるから面白い。
任天堂がハイスペック機をだすなら
任天堂スマホ出した方がまだマシ。
0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 02:54:27.06 ID:tUM7TGGOa
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 03:45:23.77 ID:ineSJRMU0
PS→1億2490万台、64→3293万台
PS2 →1億5500万台、GC→2174万台
PS3→8000万台、Wii→1億4万台
PS4→4700万台 Wiiunko→1300万台で出荷終了
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 04:41:44.41 ID:z04lX0i80
>>49
スマホでも他社のスペックに負けるのでは? 0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 04:56:12.06 ID:v/jcjakB0
スマホも毎年新型が出るしな
ゲームでの対応も旧機種になると切られるからコンシュマーほど寿命長くないよな
0054名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 07:34:43.45 ID:8mwx8bwz0
>>48
>なんでマルチになるかと言えば、あんたがいう開発費がかかるからマルチになる
だからそのアセット共通にしてのマルチにして市場をできるだけデカくしないと商売にならないほど開発費、開発規模がでかくなってて、ハイスペック競争になってそれの歯止めもかからないから
今みたく限界きたんだっつー話をしてんだよ 0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 07:39:36.09 ID:8mwx8bwz0
>PS3や箱○に比べてPCのゲームの開発費が高いかと言えば、もしろ低い。
>MHで話題に出たようにスペックの低い3DSで綺麗に見せようとすると手間がかかる。
机上の空論
スペック高いハードで、低いスペックでもできる程度のゲームつくりゃその通りになるが現実はそんなの商売にならないから
PS4でPS2に毛が生えたようなグラのゲームつくって出しても、他のPS4でめいっぱい頑張ったグラのゲームと比較されて馬鹿にされて売れないだけ
一部の例外を除いて、全体的な話な
0056名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 08:29:56.06 ID:pfv5MpjG0
>>54
商売になっているから、マルチ市場が存在しているのだろう。
商売にならないなら、マルチ市場は存在していないハズではないの?
巨額の予算をかけた映画が世界で大ヒットしました。しかし、赤字です。
映画産業はもう駄目ですと誰が思うの? 0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 08:38:28.90 ID:/zXyshUy0
>>56
全体の傾向の話だろ
一部の都合の良いところだけ見ても仕方がない
それにもうそろそろヤバい兆候が見てとれる、っていう「未来」の予測の話してるのに、まだ商売しているじゃないか!っていう「過去、現在」の話持ち出すの止めような?
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 08:46:49.26 ID:/zXyshUy0
日本でも海外でも、ハイスペックでのハイエンドゲームを追い求めたところがバンバン閉鎖されてるんだよね
PS3時代以降だけで見ても、ゲーム市場が伸びているはずの海外でも超有名どころのタイトルをつくってた開発スタジオも一本はずしただけで傾いて閉鎖〜ってザラにある
マイクロソフは18もあったゲームスタジオが10に減らしたし、EAはPS4の開発費高騰 発売予定のソフトを85→15に減らした
Dead Space、フェイブル、Borderlands
DriveClub、モーターストーム Evolution Studiosなどの話題なった一線タイトルの開発スタジオも無残に潰れた
バイオショックのところや、 inFAMOUSのところもスタッフを大幅集団解雇敢行したし、LAノワールつくったところはゲームはヒットしたのに潰れた
ちょっと古いところではシムシティ開発元の「Maxis」、ワイプアウトつくってたところも今は無くなった
セガやロックスター、コードマスターズなどの会社も本国以外の子会社的開発スタジオ閉鎖
有名でないデバロッパーなんかは2006年以降だけでも100社を超えるくらいもう死屍累々…
正直、今のCSゲーム業界は激戦区でラーメン屋運営するより厳しいわw
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 08:49:20.23 ID:pfv5MpjG0
>>57
ゲームソフトは単一ハードでどうにかなる状況じゃないのでマルチソフトが主流になっている。
日本じゃPS4とVITAのマルチが多いが、VITAが廃れればPS4の独占なる?
任天堂ハードに関しても新しいハードを出すたびにスペックが上がる。これは当たり前の話。
当然それに合わせて、ゲームを作るという行為はマルチソフトと変わりがない。
任天堂ソフトを売れる市場が任天堂ハードがマイナスに働いてはいるが、根本はマルチソフトと変わらない。
マルチソフトがある中で任天堂ソフトがあれば強みだが、マルチがないない場合は任天堂ハードは
任天堂の足枷になる。 0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 08:50:44.49 ID:/zXyshUy0
日本ではコジカンがハイエンド追い求めすぎてコナミ追い出されたし、カプンコも厳しい
そんな中、妙に安定してるのがハイエンドを求めずにやってるようなコーエーとか日本ファルコムみたいなところなんだなw
それに一番驚くのがケムコ!
スマホ&3DSで驚くくらい低予算で超低価格の買い切りJRPGを出してずっと生き残ってるw
中身はSFCのJRPGにすら届いてないようなファミコン時代の作品に毛が生えたような古臭いシンプルなJRPGばかりなのに
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 08:56:27.56 ID:pfv5MpjG0
>>58
>>正直、今のCSゲーム業界は激戦区でラーメン屋運営するより厳しいわw
どのような業界でも淘汰や再編を繰り返している。それは、当たり前の話。
CS機業界は独占ソフトが当たり前の状況から、マルチソフトの時代になった。
技術が進歩しているのだから、ハードの性能が上がって、それに見合うモノを求められる。
出来なければ、淘汰されるだけの話。
3DSやWiiUも競争に敗れたので任天堂の現状があるのだろう。
今更、Wiiみたいなハードを作ったところで、成功するはずもないからスイッチが出る。
もっとも性能より、仕様に拘ったハードのような気がするのでWiiUの二の前になる可能性が高い。 0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 09:12:21.45 ID:BsbJa8Zn0
switchはWii Uの後継機なんだから、
プレステ4やoneと比較するのは違うだろ。
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 10:18:25.93 ID:/zXyshUy0
ID:pfv5MpjG0は話が通じないガイジか何か?
ハードのスペックの急上昇にまつわる開発規模の増大と市場とのバランスについての話なのに淘汰だのWiiUの二の舞だの…
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 11:01:49.16 ID:pfv5MpjG0
>>62
WiiUの後継機じゃない事を任天堂が明言していなかったか?
PS4と箱1と同じ世代の最新の据え置きゲーム機。 0065名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 11:19:37.03 ID:8bz8lI1p0
>>64
確かに3DSやWiiUの後継機ではないと言ってたけど、DS→3DSやWii→WiiUみたいな名称から続く様な直接的な後継じゃないって事でしょ
任天堂はNSを据置と規定してるんだし、2012年発売のWiiUと2017年発売のNSを同世代扱いってのは流石に無理があるかと 0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 11:22:59.06 ID:dwC2EIG3
サードが寄らなきゃ速効寿命が来るのに
任天堂大好きな豚共はそのサードを毎日のようにコケ下ろしてるからな
サードが消えたwiiUがどうなったか見えない聞こえないしてんのか
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 11:24:35.09 ID:rNO2kcCG0
>>61
どう見てもしょぼいクソ出してナメた商売してたところが淘汰されるのはどこでもあって当たり前のことだが今のゲーム業界は本来なら客であふれててもおかしくないようなところまでもがイッパイイッパイになってるか持たなくなってるからな 0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 11:27:04.30 ID:RXAbAam/0
>>65
結局GBAとDSのような関係ジャネーノ?
失敗しても許される外伝みたいな位置
といっても今の任天堂がスイッチでコケても大丈夫って言ってられるのかは知らんが 0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 12:14:34.33 ID:z+nQ8PrOE
失敗しても許されたのはバーチャルボーイであって
DSはそこまで余裕のある立ち位置じゃないよ
岩田もDSとWiiは大ヒットしたあとだから、結果論で話す人が多いが
リスクは大きかったと語ってる
0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 12:24:00.13 ID:3QtmXbFZ0
MS相手に体力と技術力の勝負を挑んで失敗した象徴をマネしてもバカの証明にしかならん
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 12:28:48.51 ID:8bz8lI1p0
リスク云々で言うと、NSはDSよりもリスクは大きそうだよね
何せ当時の据置であるGCは最下位だったとはいえWiiUよりはハードソフト共に売れてたし、
GBAに至っては3年チョイ程度の販売期間でも既に3DSより売れてる程のヒットだった訳で、今の任天堂より割りと状況は良かった
しかもNSにはあのNVIDIAの新型Tegraを採用という事で、コスト面も安くはないだろうし後々の値下げも厳しそうなのがなぁ
0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 13:16:35.29 ID:z+nQ8PrOE
わりと状況は良かったどころじゃないけどな
ハード総出荷台数
GBA、GC時代
2002 2,168万
2003 2,265万
2004 2,459万
2005 2,214万
3DS、Wii U時代
2013 1,631万
2014 1,259万
2015 1,017万
2016 *880万(会社予想)
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 14:08:47.28 ID:xjybL9sMM
>>1
利益至上主義なんであのスペックの機体作れないよ。 0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 14:09:45.72 ID:F5h+p1/00
PSに勝てたかはわからんが少なくともXboxには勝てたな
0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 14:14:18.90 ID:svDlP/L00
・クラシックなワイアードコントローラ
・2000コアのGPU、1.5GHz
・12コアのCPU、2GHz
・HDD 2TB
・2万円
これで勝てたのに
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 14:15:37.44 ID:BsbJa8Zn0
まぁWiiみたいなヒットは難しいから、
64とかGC見たいな売れ方でいんじゃね。
携帯機と統合するなら話は別だが
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 14:37:24.80 ID:TAyN5k12M
逆ザヤするなら価格次第で勝てたかもな
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/06(日) 20:22:04.04 ID:xd+hyyPCa
0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/07(月) 07:14:00.09 ID:fxR/L4Zl0
>>76
64、GCの頃は高利益率の携帯ゲーム機事業があったからやっていけてたが
今あるのは利益率が低い3DS、しかもピークを過ぎて売上利益とも大幅に減少に転じてる携帯ゲーム機事業しかないんやで
スイッチは当然開発規模も開発期間も大きくなるから64とかGCみたいな売れ方だとやっていけるわけもなく 0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/07(月) 11:18:20.52 ID:YxLVSj4Z0
鏡に映った女の子、実際は何人なの? 1枚の写真が世界を熱くした
▮▮▮▮ 0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/07(月) 11:35:13.84 ID:rdmYCQ6v0
スイッチの性能でPS4スリムと同等の価格だからな
PRO並だといくらになるんだろ
0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/07(月) 11:51:48.21 ID:g3ETU83q0
>>81
液晶ディスプレイとか割高なメモリとか含んでの価格でしょ
素直にプロ並みにしたらプロ並みの値段になるだけ 0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/07(月) 13:35:54.76 ID:luNNd175M
PS3みたいに超赤字になるだけじゃね?
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/07(月) 13:58:11.51 ID:sM30cDJc0
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/07(月) 16:02:11.68 ID:JZDzDkXU0
こういうこと言う奴ってさぁ
任天堂が同じ価格で同じ性能のものが作れると本気で思ってるの?
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/07(月) 21:24:08.12 ID:Wo4LDK2Da
0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/08(火) 00:23:53.24 ID:N3Twa1BQ0
>>1
SONYやMSが5万円で出す同程度の性能のハードは、任天堂には同じ時期に3万円台では出せないし、利ざやを得ようとするんで5万円でも無理。
同程度の性能のハードを出すには3年ほど枯らして部品を安価にしなければならない。それが任天堂のビジネスモデル。高性能を期待してはいけない。 0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/08(火) 04:59:39.49 ID:ZMPzQihd0
i7+GTX1080でいいだろ
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/08(火) 05:13:13.23 ID:jsAFfUOM0
0090名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/08(火) 05:15:31.93 ID:jsAFfUOM0
>>51
ああこれかソニーに勝ったってのは
なるほど確かに勝ってるな
と言うか任天堂64がこれしか売れてない事にびっくり 0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/08(火) 06:47:50.85 ID:w3b8pC7w0
Pro並のハード出したとしてそれを活かすゲーム作りはコストかかるし
任天堂にしてもサードにしても一部のPC基準の大作ゲー以外でそこまで性能を必要としてるゲームってあまりない
性能をフルに活かさないなら意味ないどころか高価格になるだけデメリット
マルチはされやすいだろうがPS4市場がすでに成立してるからおまけの付加価値
そういうのは解像度差と開発環境の整備でなんとかする算段なんだろうよ
0092名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/08(火) 10:15:25.31 ID:OBbRroFW0
わい元妊娠やが
ぶっちゃけ任天堂は仮にPs4と同じ値段で10倍のスペックの据え置きだしてもどうにもならないと思うで
変なデザインの時点でサードは敬遠してくんやと思った
任天堂はもうおしまいよ
0093名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/11/08(火) 15:21:19.55 ID:OOvAn8cU0
「変なデザインじゃなければワンチャンありうる」とでも含んでそうな表現する辺り、流石の元妊娠ってか
もう「任天堂である」時点で何作ろうがサードは敬遠していくだろうよ、
客が任天堂ハードに何求めるかってほぼ任天堂ソフトなんだから