まーたやらかしたのか。
いい加減にしろよこの特許侵害カンパニー
昔は音楽用の磁気テープにゲームデータをセーブしたもんだ
お前が伸ばせばいいじゃん
情報不足で伸ばしようがねえんだよ
今時磁気テープて何に使ってんだろ
他に比べて何かしらのメリット有るのか?
サーバーのバックアップとかいまだに磁気テープとか使ってんのかね
>>14 理想はそうなんだけど、この手の権利ゴロでソニーが中小メーカー殺してきたから自業自得なのよね
>6
超大容量のバックアップ用途だとテープメディアは現役だよ
>>15 ビッグデータの保存とかサーバーのバックアップ用にHDDよりコスパいいらしいよ
>>15 大企業とか銀行のバックアップはすべて磁気テープでしょ
容量あたりの単価がめちゃくちゃ安いし
あと電気代がHDDの1/10くらいだって聞いたことある
テープ1本220テラバイト
HDD(笑)
SSD(笑)
>>23 技術を守るとはそういうことです。
権利侵害しまくって半島に流出させまくったソニーには、到底理解できないでしょうね
>>23 裁判で優位に立てばソニーを市場から締め出すかソニーの技術を利用できるようになるべ。
>>15 数年前に働いていた某大手だとソニーのDATやらLTOをバックアップ用に使ってた
>>15 まさかグーグルとか銀行とか本当に消したら困るデータをHDDで倉庫にしまってると思ってるの?ww
フラッシュメモリ ディスク HDD SSDは通電せず放置すると自然消滅が起こるらしい
ソニーが原告にしろ被告にしろ
特許侵害裁判で勝ったことってあったっけ?
弁護士を立てない素人に負けたスクエニの次に弱いイメージ
メディアはテープが一番安い
読み書き用の機材はテープが一番高い
BDが2番目に安くて2番目に高い
HDDが3番目に安くて3番目に高い
USBメモリが4番目に安くて4番目に高い
上手くできているな
D-VHSテープは最大50GBで、容量だけなら2層BDと同じだったりする
東芝は特許使用料のことで話持ちかけたけどソニーは撥ね付けたから
たった数億円のことで裁判沙汰になってる
数千億円儲かってるのにねクソニー
特許乞食ってのは元ソニーの奴みたいな奴のことだろ
具体的な侵害を示さずに法廷で「発売前にプレゼンした!」と
感情で訴えて陪審員を騙す典型的な特許詐欺
上級審で差し戻しとか恥もいいとこ
>>28 いや、とっくに光メディアに変わってるのかと思ってたわw
>>32見るとまだまだ磁気テープの方が安いのな
>ソニー側は侵害を否定し、真っ向から争う姿勢を示している
盗人猛々しいとは正にこの事
日本政府直々に産業スパイ・売国企業認定されたソニーに信用なんてみじんも無い
富士フィルム社員「フィルムじゃなくてフ『イ』ルムな! ここ重要なんで間違えないように! スレ立て直せよ」
キヤノン社員「キャノンじゃなくてキ『ヤ』ノンな! 社名って一番重要なとこだぞ」
記事の方は合ってるのにスレ立てする人間が無知だとこういう誤報になるんだな……
>>47 ○○堂とか造語ばっかりのゴキちゃん大激怒wwwww
ソニーいつも特許侵害してるな
これで任天堂叩いてるんだから笑わせるわw
コントローラーの振動も
wiiリモコンも恥ずかしげ一切なしで朴ってるしね
朴李朝鮮チョニー
>>54 磁気テープを昔から継続してやってるところ自体限られてるしな
TDKもやってなかったっけ
日立マクセル
富士フイルム
ソニー
TDK
>>31 インタートラスト社を介してアップルやMSから大分金を聴取したみたい。
>>59 LTOのカートリッジは結構でかい(102mmx105mm)
ソニーのAIT(DATタイプで8mmテープ)カートリッジは小さかったけど2011年に終了してるもよう
3DSやフィリップスの件で散々騒いでた人達は
勿論この件にも触れるよね?触れるよな?
___z―xr≠- 、
/. : :彡}}ルr彡)))
/: : : : := 彡'´ ̄`<}
丿丿: : : :ノノハ \
{ノ: : : : : := 彡' ,,r仁i if,
{: ;ノ: : : :=≦、 >'”`, \
Y: ;ノ: : :三彡 〃 /ーぅ)
Y: : : ( ぃム ムェェェ!
\: : : :>、」 { { `ー=ヘ
`ミY \ ヽ\ ""_)
_〕、 丶 ヽ `/
|  ̄  ̄ ̄ `ー=〔_
/ ー'  ̄  ̄ ̄ ̄`> _|ユ
〉 / / ヽヽ\
,/ / / \
>>75 幻影陣晒しのつもりで貼ってたら自分自身がマルチポスト荒らしになっちゃったという例かw
本当に有能な奴は個人で特許を取って大企業とロイヤリティ契約をするもんだよ
大企業に勤めて特許を取ってる奴は
その大企業のバックアップ(設備、研究費など)が無いと特許が取れない無能だから
そして、もちろん大企業のバックアップのおかげで特許を取れたんだから、その特許による利益の99.99%は大企業が掻っ攫うからな
個人で特許発明ができる奴は個人で特許を取るに決まってるだろ
富士フイルム特許認められず 化粧品めぐりDHCに敗訴 (2016年8月31日07時08分)
http://www.asahi.com/articles/ASJ8Z55S2J8ZUTIL030.html こっちがどうなるかは分からないけど、特許戦術は裏目ると痛いだろうな
それにしても、特許庁の審判が覆る事もあるんだなぁ
世の中まだまだ面白い事があるもんだ
ソニーは算数もまともにできない連中だからなw
最新「Xperia」電卓アプリで「計算ミス」相次ぐ ソニーモバイル「コメントを差し控えさせて頂きます」
http://www.j-cast.com/2016/08/31276485.html?p=all ソニーの常套手段は敗走かくていしたらその業界(市場)を荒らしまくって壊滅させてから逃げるからなw
最新のLTOテープは、HDDより書き込み速度速いんだよ。