◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
M-1グランプリ2021 Part304 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geinin/1646605845/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
公式サイト
http://www.m-1gp.com/ ■決勝結果
優勝 錦鯉 655点(5票:富澤、塙、志らく、礼二、松本)
2位 オズワルド 665点(1票:巨人)
3位 インディアンス 655点(1票:上沼)
4位 ロングコートダディ 649点
5位 もも 645点
6位 真空ジェシカ 638点
7位 ゆにばーす 638点
8位 モグライダー 637点
9位 ハライチ 636点
10位 ランジャタイ 628点
次スレは
>>950が立てて下さい
立てられない場合は代理を安価で指名して下さい!
※前スレ
M-1グランプリ2021 Part302
http://2chb.net/r/geinin/1646387572/ M-1グランプリ2021 Part303
http://2chb.net/r/geinin/1646501577/ 逆転したじゃない方芸人ってまだこれぐらいか
個人的に山添の躍進ぶりは気持ち良い
オアシズ 大久保
博多華丸・大吉 大吉
ピース 又吉
ハライチ 岩井
アンジャッシュ 児嶋
相席スタート 山添
いちおつ
レイザーラモンは今になってコンビでネタやってるのに驚く、何があったんだ
事務所バーターで出る人は年数で活躍してもらわないと分からん
RGはちゃんと本人評価で今もオファーあるもんな
レイザーラモンはずっとネタやってね?
下手したらザマンとKOCのダブルファイナリストになってたしな
去年のアメトークのじゃない方芸人は華々しかったな
隆村上こがけん山添河井宮下前田
ネットとラジオで人気があるから、じゃない方のままでも良い立ち位置獲得してるのが
三四郎相田
アルコ&ピース酒井
マヂカルラブリー村上
さらば青春の光東ブクロ
>>2 麒麟 川島を忘れちゃいかん
あと賞レース関係ないところだとよゐこ 有野とか
4、5年前にドリームマッチが復活してたらハライチは澤部だけ出てそう
よゐこは別に逆転してるわけでもなくちょうどトントンぐらいだな
最近タレント性がハッキリしてる奴を捕まえて後から逆転する燃料を蓄える自己プロデュースでじゃない方やる奴が定番の様に増えてるみたいだな
R1の話になって悪いが、僅差とはいえ
よく審査員たちはZAZY2本目の演出、見せ方、ウケ具合に騙されずにしんいちの方を選んでくれたと思う
前スレでも何度も言われてたけど最後のアルバムで萎えたんだろうな
ZAZYは良くも悪くもラストイヤーの自分に酔いすぎてた
>>15 ザジーとかAマッソとかそいつどいつとかに言えるけど
セットが壮大で色々あると出し物感出ちゃうんだなと
しんいちは芸をした
ザジーは出し物をした
この違いかな
あと一本目はしんいちが突き抜けてた
>>14 空気階段って見た目でそんな感じだと思ってた、違ったけど
>>16 みんなこういうの好きでしょ?みたいな浅い考えが透けて見えるのがよく分かった
空気階段はラジオなかったら出始めはかたまりがじゃない方の印象ついてたに違いない
R1去年のゆりやんの特番はめちゃくちゃよかったから今回もあんな感じにならないかな
空気階段ってどっちがじゃない方がわからないよな
分担がはっきりしてる
ぺこぱも似た感じかな
>>22 単純に同じくらいって扱いでいいんじゃない?
>>22 ぺこぱはさすがに松陰寺メイン感はあるけど空気階段はマジで五分五分かも
役割のバランスが一番なのは間違いなくロングコートダディだと思う
空気階段は本気出せばここで散々議論された誰が第二のオードリーになれるかレースの第一候補になれるが本人達にその気がないんだよな
>>26 空気階段は関係性がオードリーとあまりにも違うから絶対第一候補じゃないと思う
お笑いオタク自分の好きな芸人にオードリーになって欲しがりすぎ
空気階段やロコディみたいな見た目にコントラストあるコンビは見栄えがいい
>>29 ぺこぱ
マヂカルラブリー
ティモンディ
錦鯉
この一年くらいで少なくともこの4組はポストオードリー候補ってレス見たわ
巨人、the WやM1みたいに僕の中での優勝はZAZYですみたいなこと言わないかな
まあ巨人はR1自体大会じゃないと認めないから
>>29 好感度高くて高いハードルを求められるわけでもなくちゃんとお笑いをやる機会もあるってファンからしたら理想だもんね
去年の面子でニコイチ感凄いのはもも真空ジェシカ金属バット男性ブランコマユリカヨネダ2000ダイタクキュウ辺り
芸人たちはオードリーみたいになりたいと思ってるのは意外と少なそう
今のところオードリーを地でやれてるのは錦鯉で若林になりたい前田がいるティモンディは中々逆転出来なくてコロチキみたいになってる
ヨネダはM1後テレビ露出は増えたけどネタ番組控えめなのは割と賢い戦略だな
もしかしたらただお声がかかってないだけかもしれないが
バカリは予想通り厳し目の点数
小藪は意外と優しめの点数
なんかここでザコシショウM1の審査員なってほしいと言ってた人いたけど今回のR1見る限りないな
やっぱりあるとしたらピン芸枠なら陣内かバカリズムだな
野田が思ったより印象残らなかったというかネタ中の顔がなんか気になってネタに集中できなかったわ
>>40 ザコシと野田の審査内容はコメント含めてめちゃくちゃ良かったけどどちらかというとどんな審査しても世間から許される空気感の方が重要なんだろうな。そういう意味では確かにバカリと陣内かも
ザコシがR1出場した時
あらびき団の時みたいな派手なネタじゃなくて
フリップとものまねという割とザコシにしてはシンプルなスタイルで優勝したのは、やっぱり人間力を見てもらいたいと思ってだからじゃないかと思うな
オードリー候補ってオードリーナメすぎだろ
2009年のオードリーの人気えげつなかったぞ
多分ザコシって礼二とかなり似た審査しそうだな
礼二がR1審査員やってても同じような点数つけたと思うし逆もしかりだな
モグライダーとロコディはコントラストはハッキリしてるけどどっちがじゃない方?
とりあえずおいこがは反省会まで見た人からは株上げたというか二人ともいい奴そうな印象強まった
フジテレビ春改編「千鳥の鬼レンチャン」日曜20時台にレギュラー化、かまいたちも出演(会見レポート)
https://natalie.mu/owarai/news/468423 千鳥かまいたちの組み合わせ面白いけど、週三本レギュラーはやりすぎでしょ
>>56 読む限りかまいたちは初回スペシャルのゲストじゃないの?
冠やレギュラー終わるとその芸人にどうしてもオワコンの印象ついちゃうから
やるならキングちゃんみたいに不定期1クール放送の方が安心するみたいな風潮ない?
>>37 ティモンディは言うて、ここで若手扱いされがちなももとほぼ同じ年齢だからな
オードリーって2012あたりからあちこち始まるまでは本人らはしんどそう
ティモンディとももが同年齢、もしかすると芸歴ならモモの方が先輩だと考えるともものあの平場のコメント力の無さが際立つな
なんか最近の賞レース、普段の行いが良くない芸人は後一歩のところで優勝逃してない?
W→Aマッソじゃなくてオダウエダ
M-1→オズワルドじゃなくて錦鯉
R-1→ZAZYじゃなくてしんいち
オダウエダは日頃の行い良さそうだけどその他はいうほどか?
>>2 関西住みじゃないからかもしれんけど幼き頃はハイヒールはモモコしか知らなかった
今はハイヒールといえばリンゴのイメージ
お見送り芸人しんいちって何かあったっけ
ムラムラタムラからのギャグリレーのバトンを蔑ろにしてた事くらいしか知らない
>>64 チャンスの時間の最新回でシソンヌじろうが倒れた自転車戻したり店の前のごみ拾ってたな
やっぱ大事なんだな
>>64 優勝だろうって雰囲気出てしまったからやる側も見る側も何か変な感じになって
最後まで出し切って食らいついてきた相手に掻っ攫われたって感じ
オダウエダは全くハマらない人が多いネタな上に2本目あんまりハネなかったからだいぶ言われた気がする
>>74 オダウエダの2本目は会場との相性が悪かった面もありそう
芸人の感想でオダウエダ優勝に異論ありそうなの巨人くらいしか見てないし
R-1は公式を時々見る程度だったから
YouTibeで敗者復活の生配信やってたのを知らなかった
書いてなかったよな?
個別動画あがってからみて投票しろって話だと思った
むしろ知られたなくないのかね??
オズワルドは勝手に崩れたか錦鯉に飲まれただけだけどZAZYはあのアルバムのウイニングランが良くないな
上沼が和牛に自分たちのステージと勘違いしてると言ってたが昨日のZAZYはまさにそんな感じだろ
和牛には感じなかったが
M-1で言えば、恐らくは普段の行い天秤にかけたら負けるであろうとろサーモンが和牛に勝ったりもしてるけどな
要するに「もうこっちが優勝だろ」って空気がちょっとしたことで覆るのもあるあるなんだろうけど
ラストの和牛は自分たちに求められてるキャラを演じてただけって感じだった
内心どうあれ戦意を出さずに穏やかにニコニコ良い人してるという
アナザーの川西とかモロだよな
ZAZYのお父様って不良を更正させる塾の塾長やってるらしいが度々上がるお子さんのグズエピソードをどう思っているのかな。
とろサーモンとしんいちは勝ったから変に取り繕わず剥き出しで行く方が最後は勝ちやすいのか
ZAZYの親父はもう死んでるしどういう感じの不良更生だったかニューヨークのチャンネルで話してるから聞いてみたらいいぞ
ZAZYのラストは塙が指摘したインディアンスのもう中とかAマッソのなすなかと同じようなことに思えた
しんいちも他人の名前出しまくってるけど最初からあるあるネタだからな
客や大会に対してちょっとでも媚びが見えちゃうと投票したくなくなる気持ちは分かる
例えクズでも泥臭く全力やってる方に優勝して欲しい
2018ファイナルジャッジ
今田「和牛!和牛!和牛!」
せいや「エグい!よっしゃーー!やったーーー!!」
あんなんぶん殴っても良いのにな和牛
>>81 高校も智弁和歌山だし昨日のザ・ノンフィクションの秋山木工みたいなマインド植え付けられてそう
そういやおしみんまるやばいって見たから行ったらほんとにやばくて笑った
酔ってるのかあれ
2017も2018も和牛優勝でも良かった
とろサーモンと霜降りの優勝にも文句ないけど
>>83 >>84 鬼籍に入られてるのはしらんかったわ。
和牛っていつまでたっても先輩とも後輩ともあんま関係性みえてこないよな
同期だけしか話きかん
>>93 関西芸人が大挙して集まる雛壇の番組に出てるのみたことがないから繋がりがほんまによくわからん。
たむけんは可愛がってるみたいやが
>>73 台に座る前は徳を積んで負けたらツバ吐いて帰る
人間をいっぱい見てきたとノブが言ってたな
和牛アキナアインシュタインは後輩可愛がってなさそう
アイン河井は稲田いわく後輩全員に奢ってるんじゃないかってくらいこないだはありがとうございましたって会った後輩全員に言われてるらしいぞ
霜バラのM-1優勝の再現めっちゃ笑った
せいや「うおぉ!エグいエグいエグい!おっしゃあぁぁぁ!!最年少最年少!!!」
まさのり 無
サツマカワは真空みたいな評価のあげ方したし、同じような売られ方するんだろうは
>>101 短尺で笑わせる技色々持ってる点で真空よりは有利か
ZAZYのは自分じゃなくて赤の他人のジジイのアルバムだったら笑ってたかもな 私物化するイヤらしさもないし
ZAZYほど優勝者のオーラあって準優勝フィニッシュな奴も珍しいな
やっぱりネタは全然R1の方が面白いな
正直Wの100倍昨日は笑った
テレビで起用されるとしたらサツマカワは真空より器用でポップだと思う
キッズ層にも受けるタイプ
フジは改編でバラエティ潰してまたドラマ枠増やすの?なんだこいつ!
怪奇、R1きっかけにどちらか一人は必ず跳ねると思ったけどやっぱり残念な結果で辛いわ
フジのバラエティならまぁ別になくなってもええやろ…
日テレやTBSなら落ち込むけど
水10なんてドラマになろうが何になろうがここの人らはどうせ水ダウ見るだろうしな
なんなら下手なバラエティよりドラマのほうが見る可能性ある
田中がやる平成教育委員会だかめちゃイケ期末テストっぽい番組だけ気になる
昨日R-1やってた枠が20時から「千鳥の鬼連チャン」21時から「呼び出し先生タナカ」
のがっつりバラエティ枠に固定されるぞ
>>113 1年後ぐらいにはまた取り潰して特番枠に戻ってそう
ここ最近のフジ日曜って特番枠→成果出せず通常枠→成果出せず特番枠、を繰り返してるイメージがあるし
YouTuberよりは芸人の方が余裕で面白いんだけどな ただ意識足りない何も挑戦しない実力不足の芸人よりは切羽詰まりながらもプロとして更新を頑張ってるYouTuberの方が価値は高いと思う
>>116 ちょっとあらゆるエンタメに出張りすぎたな
バラエティのリアクション薄い女優うぜーなってパブサしたら映画ドラマやコメンテーターに出る芸人の方がよっぽど嫌われてたわ…
ふと冷静になったときに、芸人が学生時代の授業中にクラスの陽キャが笑い取るときの雰囲気を思い出すけどあれと重ねると嫌われる感覚分からなくもない
逆だろ
お前らの笑いと俺らの笑いは違う!って思いながら蓮に観てるやつが割と芸人としては成功する
>>119 それを同一視する意味がわからん
頭悪そう
クラスの片隅の陰キャが芸人として成功するストーリーに縋る気持ちも分かるけど成功してる奴は中心の陽キャって言ってた人は誰だったっけ?
リスペクトはありつつ何だこの笑いくだらねぇという精神持って自分のお笑いを追求すると良い
>>119 ときに、ときの、けど、なくもない
読みにくい
>>124 笑えるものが多い方が幸せなのは確実だな。売れてる芸人もゲラばかりだしな
今回のR-1で松本が見てたら赤ちゃんになってたんかな?
小藪ちゃんとしてたけど、M-1の審査員抜擢は流石にないか
小藪はバカリズムとの対比でいいバランスになってたな
バカリズムが点辛いのもキャラに合ってるし全体が引き締まってて良かった
女ってどうせ男より面白くないんだから今回のしんいちみたいな分かりやすい歌ネタやればいいのに。フォーマット的に上がりやすいだろ。ハイツとか飛ばせそう
自分の小学生の頃は、あるある探検隊とかなんでだろう~とか一発屋のネタが豊富でみんなで真似してたの楽しかったけど、一発屋ブームは去るとそれはそれで今のちびっこかわいそう
何気にドラマもバラエティも平均的に水準高いのってTBSだな
最初にボロクソ言いますって言っといて激甘採点だったのは結局ただのフリだったのか 直前に小田が小藪さんはボロクソ言うてもいいと思いますって動画で言ってたからその通りやるんかと思ってたわ
世代トップになるぐらい傑出した芸人は総じてシンプルに超絶陽キャか、決して陰キャではなく普通に学校とかの外部コミュニティだとなんとなく一軍とかヤンキーに属してるけど内心物足りなさを感じてる根っこが文化系なタイプ、の二パターンだと思ってる
お笑いってスポーツや他芸能界と比べて黄金世代とかそういうのが出にくく多少の差はあれどコンスタントに毎年バラけてるのがすごい
>>135 女性は
フィリップかあるあるネタが多く
歌ネタは昔からあるけど女性はいないな
かしまし娘とか内海桂子・好江くらいかな
>>141 クラスの陽キャと芸人の面白さは別やからなあ
松本だかも書いてた
>>118 関西に転勤になった時は
バラエティだけじゃなく
朝から晩まで情報番組からニュース番組、選挙特番まで
あらゆるローカル番組に芸人でて
下手したらキー局なら華となるアシスタントの位置まで女芸人がでてたりして
関西の番組ウザ!と思ったけど
今は関東の番組がそんな感じだもんな
>>141 その理屈だとロングコートダディが世代トップに成長しちゃうな
>>146 松本は遺書と酒のツマミの小宮ゲスト回で自己分析してたね
おかずクラブのゆいPじゃないほうが、ファンから陰キャとかいじめられてた子だったと勘違いされるけど、あたし普通に友達いて楽しくやってましたって言ってたな
全員殺してやるっていうぐらいの怨念持ってお笑い界に入り込んだ奴っていんのかね?
バカリは山内とかと同じ別に人の人生背負うとか考えてないタイプっぽいし審査員向いてるな
「僕だけ低いんですけど」みたいなことも言わなかったし肝据わってるわ
>>118 >>148 番宣俳優やアイドルを邪魔だと思う層以上に若手芸人を鬱陶しがる層の方が多そうだな
知名度低い芸人がその番組の空気に合わん自己満足なボケかます姿にお笑いファンは喜ぶけど世間の目は冷ややか
はらちゃんとかも普通に可愛くて垢抜けてそうな女友達に、普通にスポーツ系の地元の男友達に陽キャで友達多そうな感じだったな
女芸人の場合ブサイク扱いされる側の方が陽キャ育ちが多くて、綺麗目の女芸人ほど自分は陰キャで友達いない恋愛経験ないですって言ってるな
後者はただのアピールか作り話かもしれないが
どんな動機で芸人やろうが興味ないけど 自分の思想や皮肉の押し付けに終始してひとつもおもんない芸人だったらダサすぎる
>>155 そういう独りよがりなレスはTwitterで垂れ流せよ
>>155 ブサイクキャラで笑いとれるタイプは学生時代人気者だった良い思い出持ってそうだもんな
綺麗なのにわざわざお笑いやるタイプは色々拗らせててもおかしくない
紺野ぶるまとかは拗らせ感全然ないけど
はらちゃんは髪型と体型と衣装が変だけど、普通にしてたらよくいるブス目の子だしな
明るそうだから話しても楽しそうだし
はらちゃんが高校の時に男友達に私の触って良いからあんたの触らせてよって迫った話スケべすぎだよね
劇場だとはらちゃん中学の時の彼氏話は漫談として面白い
はらちゃんのエロ攻撃に怯えて28日で別れたんだと
俺面白いと勘違いしてNSC入ってきたクラスの人気者は
卒業することなく消えていく、って何度も芸人が言ってきてることだからな
反省会見たがZAZYヤバすぎるな
しんいち睨み続けて笑いにもなってない、喋らない、どうしようもない
しんいち睨み出したところくらいからはボケっぽくてまだよかったけどそれまではひどすぎるな
小田とこがけんに失礼な気もする
不貞腐れ芸は寺田が去年あらかたやってしまったからなあ
>>154 今後はギャラ安くて番組成立させられる芸人が重宝され続けるから世間も慣れるしかなくなってくと思う
テレビの制作費が上がることは多分もうないからな
そういやU-NEXTはたった1年でR-1撤退したのか
流石に去年は反省会含めひどすぎたもんなあ
視聴率6.3%か
やはり司会は霜降り明星より雨上がりの方がよかったね
大会の反省会として、切り替えて楽しむ・楽しませる者、結果に落ち込みネガティブになる者、結果に納得できず優勝者を恨む者がいるのはそれはそれで正しいあり方にも見える
大会終わって直後くらい許してあげてよ
「雨上がりだからR-1観たい!」って人いるのか?
宮迫が毎年採点前に余計なこと言ってた印象しかないけど
まあ今雨上がりの2人無理やりにでも召集できたら話題性はあるかもしれん
>>169 若手芸人ではお笑い色薄めて喋りや立ち回りこなせるタイプが重宝されていくのかな
宮迫「ザコシお前なんてことしてくれてんねん…はぁ~笑いすぎて涙が…」(カラカラに乾いた目)
雨上がりがいたから良かった時は一度もないな
よくいるナベプロの芸人並みに事務所のゴリ押し
一本であそこまで行ったコンビ
>>173 宮迫の「これテレビやでw」に救われた滑りファイナリストは多いと思う
>>173 格の問題じゃないか
霜降りだと相対的にやはり薄っぺらくなる
あくまで相対的にだが
最近、ぼる塾のきりやはるかが肥えてきてないか
森三中みたいになるつもりだろうか
ななまがり森下みたいなネタに対しては雨上がりの方がいいだろうね
格の問題って言うけど松本とか南原が37とか38でM-1で初審査員やってたけど
誰も「若すぎる」って理由で叩いたりしなかったの思い返すと今は高齢化やばすぎるよなほんと
>>175 ネタで評価されて世に出てからお笑い色薄めに切り替えられるタイプが一番評価されそうだな
>>183 いやダウンタウンウンナンは完全に別格やろ
ほっしゃんが優勝した時とかもめちゃくちゃ苦労人扱いしてたけど当時まだ33歳だったんよな
マセキの事務所ライブ体温検査が厳格なのかしょっちゅう急遽出演見合わせる人がいる
>>183 今の35ぐらいの芸人と当時の松本南原は違いすぎないか?
でもM-1新審査員はアラフォーぐらいの人にしてほしいなと
最近のアンタッチャブル山崎見るとめちゃくちゃ良い審査コメントしそう
>>182 川島は競馬番組があるし翌日にラヴィットも控えてるしなぁ
見取り図あたりの芸歴15年~ぐらいでMC出来そうなの考えたけど中々思いつかん
今田と上戸を変えてほしいなんて1回も思った事ないし今は想像も出来ない
>>2 これやっぱ山添だけ違う気がする
妊活で休みたいケイなのにここにきて壁とかコンビ出演予定だし1人じゃ一年も保たなそうなんだけど
敗者復活戦の動画YouTubeに残しておくだけでも決勝リアタイする人増えたと思うけどな
なんで消したのか意味わからなかった
KOCもR1もだいぶ審査員の年齢若がえったし
M1もそろそろ
山添は周りがフックアップしてる感じだよな
瀬下と一緒
相方がもうやる気失ってるからこいつだけでも助けてやらないとって感じ
山添ってよくある擦られ方だからな
すぐ代わりが出てくるやつ
>>196 ケイさんが結婚して妊娠して芸人として落ち着くのはわかるけど
川原はなんでだよ
ケイなんてちょうどいいブスで頑張って今徐々にママタレ移行しようとずっと頑張ってるイメージだけどな
やる気なくしたって感じたことない
>>198 川原はやる気ないってかエージェント契約になったから吉本が無理に使うメリットほぼなくなったからな
>>183 代表番組が全く無いからじゃねーの
新しいカギが大ヒットしてれば問題無かった
>>187 オーディションライブで半分以上急遽休演になってネタ2本ずつになったことがあった
普通のライブならともかくオーディションライブで急遽2本やらせるんかいという
いや、山添は各番組でクズ芸人として結果出してるから仕事増えてるだけだろ
岡野、もぐら、酒井達とセット売りできるってのもあるし
山添のサイコボケはラヴィット!だと大ハマりしてるけど他の現場だと引かれそう
youtubeを芸人がバンバン始めてお笑い好きのyoutubeに対する評価が変わったように、
ヤフコメも芸人がバンバン始めてってお笑い好きならヤフコメ見ないとって変わっていくかもな
https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/iwasakiudai/comments ラヴィット以外でもバラエティなら山添使うのサイコボケありきだから別に引かれないんじゃね
拾って拡げてくれるMCいないところではやって無い気がするが
結局TV用に作ったキャラだから吉本の誰かいないといけないし
な
TOKIOの番組のケイみたいな立ち回りできたら良いのに
>>207 むしろラヴィットより先にチャンスの時間やゴッドタンでハマってたような
青色一号って壁に2回くらい出たけど結局駄目だったね
青色一号ってK-PROのバトルライブでもめっちゃ強かった記憶
まあまだ若手だし
たぶん順番としちゃ濃い目のお笑いバラエティで受けてラヴィットでもやってみたら川島がうまく料理して朝でも割といけたみたいな感じよな
山添は元カノの赤井沙希に見せてた世界一面白い所を早く見せてほしい
>>200 堂本剛と仲良いって堂本剛ファン話題に上げてるのはSNSで見た
あの辺の金引っ張れたらいいのにな川原
>>220 仲悪い
ネタ合わせ以外で喋らないらしい
twitterの動画広告川原のツイートでしか見たことないって誰か言ってて笑った
グッズ収入とかもあって金ありそうだから本人があんまりお笑いにやる気なくてなー
この前のしくじりとかYouTube込みでかなり面白かったからまた力入れてKOCとかで上目指してほしい
>>217 そうそう、そういう印象
ゴッドタンのエロ大喜利でも活躍してたし
東京nscって14から上と15から下でなんか雰囲気違うイメージ
普段喋らないけどカメラ回った時の掛け合いで笑い取る一昔前のイメージに憧れてる仲がドライなコンビちょくちょくいるけど、ダッサって思うわ数少ない成功者に憧れ過ぎてる微妙な奴らばかり
>>212 でも回しもかなりできるんだよ山添は
そんな時はボケずに他の人のボケを拾うし突っ込める
制作の意図を汲める芸人だから使い出あると思うけどね
M1なんと言っても煽りvからえみくじ一番手引かれるまでのワクワク感が半端ない
>>225 NSCの教育は17まで暴力や恫喝で変わってないけど15は自主的にやめようって期だったみたい
>>228 普段はほぼ劇場MCだからねTVだとその役回り他に沢山いるから別にやらなくてもいいっていう
>>177 雨がゴリ押し一本だけのコンビなわけないwそれだけでメインの仕事が来るわけない
評価されたからメインレギュラー何本もあったんだよ
アメトークには年齢や関係的に丁度よかったが
それ以外雨上がりがあたった番組ないからな
笑神籤トップバッター引かれる時あのクジ引く時のBGMが一番最初に流れる時の、これからM1始まるのを実感しでドキドキする感じを早く今年も味わいたい
正直アメトークも宮迫いない方がひな壇の方の芸人に集中できて見やすい
>>231 まぁ理屈の上では次に来てくれればそれが再ブレイクでも良い訳だしな
>>234 アメトよりワンナイの雨上がりの方がゴリゴリお笑いしてて好きだわ
宮迫って若手の頃からやたらドラマ出てたけど
あれって誰が評価してたんだろ
さすがにあれだけ出てたらゴリ押し以外のオファーもあったと思うんだけど
>>236 面白くもあり苦しくもある
M-1を感じるね
>>242 西川美和の映画出たら評価高くてなんかの賞獲ってたりしたっけ
ZAZYの反省会での様子を見て同じヒステリック系の芸人の川瀬名人が負けても仕事中はニコニコしてるの思い出して好感度上がった
>>235 一本当たっただけでもすごくね?
過去アメトはDVDもかなり出してる、そんな番組数えるくらい
M-1の3回戦でサツマカワが「オイラは縄跳び大好き少年だよー!」って出てきて会場大盛り上がりでその後変な人出てきて会場一気に静まり返ったのってなんだっけ
調べても全然出てこなくてモヤモヤする
怪奇が決勝に行って「どんぐりは言う」「サツマカワRPGは言う」みたいになるの早く見たい
川瀬はTwitterが気持ち悪すぎるからZAZY以下
ZAZYのおかげでまるでしんいちが性格良い奴みたいに勘違いしてる人が多くて優勝以上に得してるなしんいち
2021年
*6.6% 03/07日 フシ゛ R-1グランプリ
12.4% 10/02土 TBS キングオブコント
*8.9% 12/13月 日テレ THE W
18.5% 12/19日 テレ朝 M-1グランプリ
2022年
*6.3% 03/06日 フシ゛ R-1グランプリ
もうR-1は終了するべき
酷すぎる
おにぎりもなんか裏ありそうに見えるしアキトも闇だしなんだかんだ一番性格マシなの真面目にしんいちだったりして
今年のファイナリスト、一番正確いいの一周回って寺田だろ
R-1スレでピン芸人は基本目が死んでるやつばっかだけどkentoだけは違うって書かれててワロタ
ツギクル芸人予選会(決勝進出15組)
赤もみじ/オジンオズボーン/片倉ブリザード/さんだる/ジーター/週刊少年ハート/スタミナパン/素敵じゃないか/ストレッチーズ/ゼンモンキー/ダニエルズ/ネギゴリラ/ねこじゃらし/はつぞのゾノ/春組織/パンプキンポテトフライ/ぽんぽこ/メメニー
エンジェリック乱世/河邑ミク/キュウ/サスペンダーズ/三匹/三拍子/シティホテル3号室/10億円/シロハタ/タイト/ハナイチゴ/まじん/マッハスピード豪速球/みくるんちゅ/みたらし祭り/森本サイダー/リップグリップ/わらふぢなるお
あっぱれ婦人会/アンコウズ/エバース/カカロニ/高校ズ/四天王/戦慄のピーカブー/竹内ズ/チュランペット/XXCLUB/徳原旅行/ナイチンゲールダンス/畑英之/ファイヤーサンダー/フール/ブルーウェーブ/ママタルト/モシモシ
アイドル鳥越/Yes!アキト/駆け抜けて軽トラ/きつね日和/サツキ/サルベース/幸せのトナリ/Gパン パンダ/ジャンク/TCクラクション/Hi TEENS/バローズ/フランスピアノ/まんじゅう大帝国/マントフフ/メルヘン総長/や団/4000年に一度咲く金指
フジなら6でも十分じゃないか
カギよりは良いだろうし
ヤフトピになったり話題になったし
グレープカンパニーな時点で性格悪そうに見えないのとくしてるか
>>261 永野がいる事務所なのに
まあ元々サンドがどうみたいな話にもなるのか
>>261 永野がいるせいでそこはそこまで得してない
>>242 救命病棟2の宮迫上手かったよ
当て書きに近かったけどドラマも名作だし
あとMr.インクレディブルの吹き替えは評価されてる
>>264 ハイ受取師です!相方の言うことを完璧にこなすだけです!ってスタンス確かに新しいな
>>242 アットホームダッドではオセロ中島と夫婦役だったな
どっちも消えたが
宮迫、バナナマン、田中の吹き替えは芸人の中でも屈指の良さ
宮迫田中加藤辺りは
主役じゃないにせよドラマで3番手くらいまでは入ってたな
今はワンポイント的な出方の人ばかりだわ
マミィは酒井もネタ作りに参加してる
アイデア採用率は林田9割酒井1割らしいけど
宮迫はお笑いでも何だかんだ能力はちゃんと高かったと思う
ドキュメンタルも1回目は良かったしな
おにぎりは目の奥に光がないよな
何か闇を抱えてそうな雰囲気がある
おにぎりはトークでもあんまり変わらないな
豹変する可能性あるとしたら後輩への対応とかか
知らんけど
おにぎりは実況で蛙亭中野と間違えられてたな
ちょっと似てるけどもw
無表情が怖いから常に笑ってた方が良いとサンドに指摘されてるおにぎり
>>242 宮迫きらきらひかるのSPにでた時とか
自然な演技でよかったよ
なんか大河でたころからかドヤって演技になってたけど
もともと俳優になりたかった人だし
空気階段のラジオで言われてたおにぎりのエピソード笑ったけどちょっと怖かった
かたまりが作ったカレーめっちゃ美味しいですって食ってたけど、実は全然そう思ってなかったという
壁OPで有吉がオダウエダに「最近流行りの小道具系…変わってることやってるようでよくある」って
後ろにいるランジャタイも刺されてるの笑う
真空もそうだし
チョコプラとかもう中とかは平場も面白いから小道具頼みじゃないけど
おにぎりはトムブラウンみちおみたいな笑顔に狂気を感じる
>>282 その話の前後がわからないからあれだけどそれ別に普通じゃないか?
先輩の料理とか褒めるのは
田渕といいポップな奴に闇を見出すの好きだよなお前ら
トムブラは奇妙だが不細工ってわけでもないしキモカワ系
おにぎりは不快な汚らしさがある
昔のまさのりとツーショット撮ってた時の布川は爽やかだったな
>>246 M-1オタクなだけあって錦鯉の後ろでニコニコしてたもんな
ZAZYもR-1にリスペクトがあったら集大成みたいなアルバムなんか出さなかったかもな
>>289 ラストイヤーが56歳って言ったとき結構笑ってたしなそこは好感度上がる
>>285 元々かたまりが太った後輩芸人中心に人集めて自作のカレー食わせてたらしいけど
その食わせてる場にいたオズワルド伊藤が本当にこれ美味いか?って言い出して、後輩たちに目瞑らせてマズいと思った奴手挙げろって言ったら、真っ先に手挙げたのがおにぎりだったらしい
まあ別に可愛らしさもあるエピソードだけどw
川瀬はピュアな所はピュアだからね ZAZYは性根が腐ってる
川瀬2018は霜降り優勝でどんな表情だったっけ
笑顔じゃなかったような
錦鯉だから笑顔になれたんじゃないか?
おにぎり別にかわいいけどな
強いて言えばともしげ系と常識人の間で揺れて苦しんでるタイプに見えなくもない
川瀬は素人とバラエティが嫌いすぎるだけで面白い芸人とM-1へのリスペクトは凄いんだよね
おにぎりネタ見せのコントだと
普通に性格悪いキャラだしなあ
おにぎり、顔は普通に可愛いと思うけどネタ中に発する独特の叫び声は生理的な嫌悪感を催される
カサグランデメンバーとか周辺の人物が言うZAZYの最悪エピソード毎回笑ってしまう
優勝してほしい気持ちもあったけど
川瀬は2018で霜降りが爆発したときは
裏で「霜降り行くな!行くな!!」
って絶叫してて
武智から「やめとけ、ここはそういう場じゃない」
って諭されてたじゃん
で、終わってみたら誰が言うとんねんって話だったんだけど
まあZAZYあそこまでやって負けたら恥ずかしくて暴れるしかないわな
川瀬は劇場で全部気持ち喋るしテレビしか観ない奴らも聞けば印象変わると思う
ちゃんと面白い人リスペクトしてるから同業からは嫌われないし
>>223 天竺鼠好きだけどプライベートな動画にも広告つくのはさすがに引くな
ニコニコの釣り動画みたいな内容だったりするとちょっと笑ってしまうが
モグライダーはテレビに出まくる!三月頃をみとけ!とかほざいてた自称お笑い通は今頃日本海で浮かんでくれてるよな?
もし未来予想はずしたやつは死をもって償うことにしないか?もっと気を引き締めようや。
ザジーも芸歴制限なかったとして
ルシファーに優勝されてたら笑顔だったかも
しれんぞ
川瀬はMー1前にあった無限大vs神保町っていうライブで神保町に負けた時しゃがみ込んだりすぐにはけたりしたんだけど、後日そのライブに出てた神保町芸人全員に声掛けて謝ってたらしくてすごく良い人なんだろうなって思った
一応言っておくけどその日神保町芸人の方が面白かった
>>76 ほんまそれな
昨日のZAZYなんて置きにいったというか安全に行き過ぎたというか
綺麗に優勝しようってのが至るところに表れてたからなぁ
それでも1本目は断トツ、2本目もラストの驕りを差し引いても相手のネタの陳腐さからZAZYの勝ちだと自分は思ったが
ヘッドスライディングしてた頃に優勝しないと迷路に入り込んじゃうよね
和牛もそうだったもん
>>291 自分は好きになる話の方だわw
別の先輩が言い出さないと言えないのはしゃあないw
ヒガシ逢ウサカを不仲解散させてナダルに嫌がらせし続けてるZAZY?
河井に隠し子いるって告発ツイート何回か見たけどガチ?
>>309 感動ポルノの持って行き方やな。
元々ふて腐れない方が偉いのにね。謝ったから偉い!てか。
不良がゴミ拾いしたからエライ理論。
はい練炭持ったか?さよならや
オズワルドは去年緊張で優勝を逃したことを一生後悔しそう
最終決戦3組ともすべってたとして、インディアンスがバカウケしたら優勝したのかな?
ウーマンラッシュアワー村本だって芸歴制限無ければ1人漫談やって
R-1優勝できるんじゃないか
>>315 河井が実は既婚者とか子供がいるって話は前からの都市伝説みたいなもん
インターネットの台頭で文字読む系のフリップネタが賞レースではきつくなってきたな
Twitterでやればいいじゃんってなっちゃう
ゆにばーすオズワルドインディアンスのM-1はいつ終わるのか
1番優勝できそうなのはインディアンスかな
>>313 ナダルとはまだ和解してないんか?コロチキのYouTubeに出てるサムネは見たけど
>>316 でもあの日明らかにそこそこウケだった某芸人がお前ら人気だけだろって言ったことを込みで考えて川瀬良い奴だと俺は思った
フリップネタならヒューマン中村の「ぽい言葉」ぐらいのクオリティがほしい
>>283 真空去年まだお笑いファン以外無名だったときに壁出てて、そのときのOPはなんも小道具仕込んでなくてそっちのほうが多分良かった
ネタは全然オンエアされてなかったけど
>>283 今のクリエイターの需要が高い時代だと有吉って何もやってない癖に何言ってんだ感強くなるな
ウッチャンナンチャンなんか変わってる以外の何があるんだよ
>>134 自分もそう思った
バカリズムは「低得点をつけてる印象」に怯まず「自分の基準点」を守り通したのは流石だった
また「優勝してない奴が審査してもなー」と思ってる自分みたいな奴に第一声でパンチをかましたのもお見事
よほどの能力がなけりゃ口だけ番長になるところ、一貫した審査姿勢だったしコメントも良かった
小籔の審査も予想通り良かったが、コンビ芸の大会の決勝審査員は断りそうな気がする
>>134 >>323 その中ならインディアンスかなあ
ゆにばーすとオズワルドはこの先決勝に上がるかも微妙になってきそう
特にゆにばーすは何か劇的に変えない限りトップウケでも落とされるかも
>>328 カルトだか知らんがZAZYはちゃんと通わずに半分くらい真っ暗な物置の中で過ごしてたから影響は無いぞ
ネプリーグ見てるけどザマミィ酒井がアホすぎてめちゃくちゃ笑ったわ
あんなにアホやねんな…
芸人って意外と極端に頭悪い、勉強できないって人意外と少なくないか?
アホはたくさんいても俳優やアイドルとかと違って一応学生時代学校に行ってた立場だし
濱口みたいなバカ枠最近聞いたことない
酒井はまたいい枠もらいそう
智弁和歌山とか高校野球と千鳥の漫才でしか聞いたことない
>>337 なんで大学名出さないんだろうと思ってたけどそういうことか
どっかのサイトでは6つくらい候補が書いてあったけどどこなんだろう?
酒井は運動も勉強もできないし私服ダサいけど
芸人としてのポテンシャルは高いから天職だよな
粗品もzazyも性格悪いやつって顔に出るよな
川瀬も同じ系統だし
>>337 皆〇〇学園卒、〇〇大学卒って書いてあるのに酒井だけキングオブコント準優勝は笑うわ
川瀬が性格悪いはなんか違う気がする
ツイだけでいったら最悪だけども
ZAZYはなんかの番組で智弁和歌山の帰宅部出身ですって話で、
野球部じゃないならダメやん野球部じゃない智弁和歌山なんて価値ないだろみたいに言われてて可哀想だった
川瀬がツイッターでバトルするのって、割と守りたいものの為に戦ってる感じだしな
>>339 そこそこいい大学受からないと親父にボコられるから
>>348 智弁和歌山は和歌山県の高校別東大合格者数ランキングで長年1位に君臨する超進学校なのに
元々宣伝のためだった野球部が強すぎるせいで野球の学校だと思われててなんか可哀想
>>338 バレてないだけの人いっぱいいると思う
めちゃイケのテスト形式だったら大悟とか森田とかあたりもたぶんひどいだろうし
川瀬がツイバトルの時はLINEで芸人達が応援してるってザナイトではらちゃんが言ってた
つまり素人が知らないだけで川瀬応援芸人めちゃくちゃいる
そういやめちゃイケってっ期末テストとオファーくらいは
不定期で復活するのかと思ったけど
全く復活しないな
ともしげの大学と芝の大学も不明~ともしげは理系らしい
二人とも卒業はしてないんだっけ
>>347 ツイ見ても別に嫌いにならん人も多いと思うが
真空tigetごと落としたのか
tigetには荷が重かったな素直にfany使っておけば・・・
>>358 もう片岡飛鳥もガリタもフジ辞めるし
二度と復活しないだろうな
そのうちファイナリスト全員大卒の時代が来るんだろうな
>>358 めちゃイケもなんだかんだで子供のころのいい思い出だから
完全に消えてしまったのは寂しいな
>>358 細かすぎてとかとも違ってそんな望む声なさそうなのは悲しい
>>364 片岡飛鳥は制作会社作るらしいし
管理職の今より制作が出来るようになるかもしれん
とりあえず佐久間とは合流しそう
>>367 細かすぎてはもはや実質賞レースになってるしな
予選も六次まであって倍率もM-1に近いレベルだし
おまけにあそこから売れた奴がR-1より多い
めちゃイケじゃなくてもあのテスト企画みたいなのやって欲しいわ
たなかの新番組とかあんな感じなんだろ?他誰芸人出るんだろう
バーターでナベプロ芸人はいるんだろうけど
片岡飛鳥の演出ってつまらない芸人ならめちゃくちゃ面白く演出してくれるから有難いんだろうけど元から才能あって面白いタイプは絶対に向かないよな
変なキャラにされて終わっちゃう
だからこそナイナイがハマった
紳助やめちゃイケの頃にお馬鹿タレント、芸人を擦りすぎた反動なのか
今は全くフィーチャーしなくなったな
>>370 いやせっかく自分の城持ったのにわざわざ合流しないだろ
特に佐久間は
なんでまた人の下につかなきゃいけないんだよ
自分で経営するから成功すれば儲けもデカいのに
>>372 松竹芸能の芸人は細すぎてしか注目されるきっかけが無いからみんな力入れてるよな
でもみょーちゃん劇団とか正直もう見たくない
>>375 トリニクがそこそこ続いてそこで目立った人も一応いたよ
>>378 最近は新喜劇の連中もあそこから売れようとして大挙して受けてくるから
松竹vs新喜劇みたいになってて面白い
>>376 合流は言い過ぎたな
たまに共演するくらいかな
直近の細かすぎては元ローズヒップファニーファニーの片方がウケてたな
あとエハラマサヒロが細すぎてだと途端に有能になるのも好き
あいつが一番趣旨と合ってるわ
ネタ時間も短く簡潔だし
>>379 すごい最近までやってたんだな
MC浜田なのに番組名すら聞いた事なかったわスマン
>>381 大物制作者同士のコラボってあんまり見たことないけど
みんなやりたくないんじゃないか?
それぞれ確立したやり方があるから他の大物とやると気を遣うし
お互い遠慮し合った番組なんて面白くなるわけないしな
ローズヒップファニーファニー思い出そうとすると毎回グレヒスが出てくる
紳助の頃も芸人はおバカポジションってよりはバカキャラよりやりすぎずインテリキャラより出過ぎずって言う普通の無難ポジションの空気読めるのが求められてた気がする
フジモンとか
ランジャタイモグライダーロコディ真空は色んなメディア露出あるけど現時点でももをあんまり見かけないな
>>385 コラボはないだろうけど
佐久間と加地と藤井は色々情報交換してるっぽいし
そんな感じかな
あとは佐久間のラジオにゲストで出そう
今回のR-1はザジー以外は皆大卒、ザジーも中退だけど
めちゃイケはもう頑張らなくても良い所まで来ている演者が駆け出しの若手がやる企画をやらされてる共感性羞恥あった 殆どの人が操り人形みたいで面白くなかった
フジモンはおバカキャラ全盛期はめっちゃイヤだったって言ってたな
芸人としての出じろが全然なくてツラかったとか
>>318 3組とも軽くすべってたしインディアンスが1番ウケてたやろ
意外と?バカな芸人って笑いの対象になりにくいよな
極端に言うと芸人だからこそバカというより芸人なのにバカなの...って感じでひかれることが多い気がする
アイドルとかだとうまくいけば愛嬌になることもあるけどそういう風になれる芸人は結構限られる
昔だとバカにされて笑いをとるのも芸人の本分だったのが
ある意味お笑いの地位が向上したおかげというかせいというか
もも特にまもるって漫才以外の時面白い事言おうともやろうともしないの逆に凄いわ
俺、来年のR-1 モノマネで挑戦するわ
何でやねんフリップ顔やろ(どんな顔やねん)
お前フリップめくるやつの顔してるやないか
万一のために一人コントも用意しとんねん、
かが屋の賀屋みたいなコントやるから
何でやねん徳原旅行顔やろ(どんな顔やねん)
お前敗者復活ステージおったやろ
(おらへんわ、1番で出てへんねん)
>>398 準々見てなかったからわからんけど1本目とまた毛色違うネタだったんだっけ
壁OPでオダウエダやや滑り
有吉「最近流行りの小道具系…変わってることやってるようでよくある」
これ見たやついる?
有吉って嗅覚優れてると思ったわ
ランジャタイ真空含む小道具ボケには飽きたなぁと思ってたときにこのツッコミだよ
もも本番でこそ平場で追い漫才してたけど
それ以外の平場で急にプチ顔漫才やったりしないな
M-1後初単独でキャパ100人会場の配信なしライブは良くない尖り方が前面に出ている
まあ真空本人たちも人気をあんまり実感できてない部分もあるんだろうが…
佐久間がyoutubeで言ってた通りまさにカギ爪の男だな真空は
>>404 そういう本人達が把握してない部分を管理するのがマネージャーだと思うんだけどな
人力舎はアンタッチャブル以来M-1には縁遠いから急な人気の上がり方に対処できなかったのかもしれんけど
配信ないのはいいけど会場は広くしないと興味持ってくれた人たちが脱落する気がする
まあキャパ多くて配信ありだとやりづらいネタもあるだろうからそこはわからないけどな
本人らが望んでのことなら
レッドカーペットもイロモネアも根強い人気あるのに復活しないのは
できない理由が何かあるんだろう内部に
真空は人力舎の隙だらけな部分を上手く利用してやりたい様にやれてるな 他の事務所だったら事前に色々言われてやりたい様に出来なかったはず
>>391 ZAZYは智弁和歌山からの東京理科大だから乗り越えた入試難易度で言えばダントツ
次点で明治政経のサツマカワ>熊本県立理系の吉住
ここから選択して芸人になるのは改めて末恐ろしい
真空はどんなに人気出ても狭い所で配信もせずに大衆向けじゃないことを存分にやれるライブやらないと本人達が嫌なんだろうなと思う
新規ファン向けにもう少しキャパ広めたライブも並行してやっていけば一番バランスいいんだろうけどね
配信無しなのは賞レース意識かもしれないし意図は本人達にしか分からないな
>>409 だいぶ前の番組だし
もう復活し尽くしたと思うわ
元が超人気番組ってほどでもないし
あらびき団とか昨今のテレビは
昔に比べて復活しやすすぎる
新しいものが少ない
>>411 中退して芸人なったのは父親への復讐もあるからねぇ。ほかの芸人にないタイプのガソリン
片岡飛鳥は我が家のYouTube失敗したんだよな
いざ自由でなんでも出来る配信に行ったら、なにも残せなかった
まあヒットした番組ってその当時の時代の空気感とかも相まってヒットしてるからな
今やっても大半はつまらないだろうし
企画するディレクター達だって自分で1から考えた番組をヒットさせたいに決まってる
>>413 いやレッドカーペットってショートネタブームも作ったしあの頃のお笑いブームもすごかったんだけど
元旦にもホワイトカーペットだの何時間もやってたくらいだしあれが超人気番組じゃなかったら何
イロモネアもずっとやってたし
>>414 デカスロンの嵐寛みたいだな
分かる人いないと思うけど
レッドカーペットセットがないからできないだけだったりするのかな
錦鯉って芸人だけじゃなく多方面の人に夢見させちゃったな
>>417 80年代や90年代のヒット番組と比べるとなあ
あとレットカーペットは復活してなくても
ショートネタコーナーとか他のお笑い番組にあったりするしなあ
めちゃイケはホントに初期メンバーが1番良いハマり方したと思うわ有野とか良く活かせてたと思うし
たださっき言ってたようにジャルジャルとかはホンマにハマらんかったな
>>414 少年漫画の悪役の生い立ち見てるようだ
鬼滅の鬼の現代版
いや有野も全然目立ってなかったよ
主演企画ほぼなかったし
ほぼ岡村たまに極楽
>>423 もう新メンバーが加入した頃はめちゃイケの番組としての旬が過ぎて完全に出涸らしになってからなぁ
山本がクビになった辺りで終わっておけば伝説になってたかもな
>>415 岩井がいなかったら本当終始馴れ合ってるだけのクソ動画で終わってたわなw
自分で自分に引導渡した感じであの失敗以降表舞台から消えたよな
レッドカーペットは薮木がいないから誰も企画出さないだけとかありそう
もうすぐハインリッヒのお知らせ配信か
東京進出か?単独ツアーか?
○○飛鳥って言われた時に若い女なのかおっさんなのか当てるのムズい
>>426 そっから12年もつづいたのがね
下からの突き上げなさすぎだわ
>>426 これやな
あとは岡村の鬱もあると思うその後に新メンバー入ったけどコロッと戻ってきて変な感じになったし
最後にやった中居の日本一周も視聴率取れんかったからなー
MC ブラマヨ小杉 チュートリアル徳井
審査員 パンク佐藤 銀シャリ鰻 ヤナギブソン
出演芸人 カベポスター/からし蓮根/コウテイ/さや香/滝音/ニッポンの社長/ビスケットブラザーズ/ヒューマン中村/紅しょうが 熊元プロレス/なにわスワンキーズ前田/もも/ゆりやんレトリィバァ
で本日新たな賞レースが爆誕した
>>427 極楽が暴れて、岡村がメンタル壊れるまで努力して成立してた内容を我が家にやらせて出来るわけないのにな
有野の影薄すぎて、メンバーに有野だけいないこと一般人に指摘してもらえるまで夜までロケしてた回覚えてるわ
東京の若手ってkproライブに呼ばれてた有望って認識でいいの?
でも沢山メンバーいる中で結局エースにばかり頼る感じは
割と好きだわ
で空気になっていくやつ見るの好き
座王をアマプラで見てるんだがエルフ荒川の後ろ姿がZAZYに見えて笑うわ
ダイタクが決勝に行けない理由は華がないから?
ネタは申し分ないよな
岡村ってあんだけ売れっ子になって全く調子乗らずすごいわ
ゴリエで天狗になったゴリとは正反対だな
>>446 敗者のネタおもろいのに順位低かったな
まあ上位は厳しいのはわかるkrd
>>402 ネタもできないタレントが何言ってるの?としか思わないね
陣内が最後ZAZYに投票を決めた理由があのアルバムだったの、なんか草
ある意味陣内は一般の感覚持って審査してる一般審査員みたいなものだな
こういう人も1人いてもいい
>>447 自分を中心に世界が回ってる的なこと
そういえば聞いたことないな
ウンナンもないかな
石橋とか松本とかたけしは言ってたけど
アメトーークのパロディ企画でジャルジャル苦手芸人ってやってたな
せいやと三中に優しいエピソードが美談として語られるがジャルジャル自体が性格悪くて避けられてる
有野くらいしか仲良くしてくれなかったんだっけ?有野も悪意持って接することが出来るからそうなるのも仕方ない
片岡飛鳥と、片岡班でずっと片岡飛鳥の背中を追い続けだけが時代に取り残された感じがリアル
ダイタク準決勝になるとネタ変えてボロボロになるわ噛むわになりがちだからな
去年はギリギリだっただろうけど
>>447 ラジオで公開説教されてた時なんか色々言われてなかったっけ?
>>447 全盛期のダウンタウンに悪質な下げられ方したからでしょ
OA上での笑える冗談じゃなくて、一生残る著書で美味しくもない名指し批判なんかされてさ
ガレッジはゴリが評判悪いのと川田がポンコツ過ぎたのが合わさって最悪だった
あれだけ長くやってたレギュラー陣に急に入って馴染めっていうのも難しい話だと思う
レッドシアター組とは関係良さそうだし
ダイタク敗者復活おもろかったけど3組選ぶってなった時に入れたいとまでは思わないんだよな
何が足りないんだろう
お笑いオムニバスgpは何回も同じ芸人出てくるのが嫌
あ、オムニバスgpの中でやってるバク速のコーナーのこと
レッドカーペットとは全然違うわ
>>465 個人的には馬鹿馬鹿しいなってのが足りんと思う
ダイタク自分は好きだけど納得して笑うみたいな感じかな去年の儀式ネタも面白いと思うけど馬鹿馬鹿しいとは思わんし
勝手な意見だが
ジャルジャルをいじめだと批判して、その後ジャルジャルが何してもずっと叩いてた人達、その行為こそいじめなのを理解してたのかね
福徳が台本だったと釈明しても「加害者が言っても」って反応だったガールズちゃんねるを俺は忘れないよ
>>465 個人的にはカベポスターもそんな感じだわ
>>460 当時のナイナイは「ポストダウンタウン」として吉本がゴリ押ししてたからな
まさにダウンタウンのチンカスじゃん
言われても仕方ないね
アメトクラブは有料だからネタバレしたくないけどダイタクはリーダー席に座ってるだけの無能
色んな先輩後輩が上からな態度で嫌な思いしてるのがちゃんとカルマになってる
ダイタクはウルトラ内弁慶で何故かテレビだと良い子ちゃんしようとするから
それが無くなってテレビでもダイタクらしく動けたらネタも進化するんじゃないかと
思ってるけど、まぁあと半年くらいじゃ間に合わないだろうなぁ・・
そういえばチャンスの時間で岡村芸人じゃなくてタレントじゃね?ってブッ込んでたのドッキリでも冷や冷やしたな
ダイタクというか双子芸人って
本来すぐ売れとかないといけないタイプではあるよな
めちゃイケとか40過ぎてやる番組じゃないだろ
50近くまでやって末期は痛々しかった記憶しかない
ハインリッヒの発表東京単独だったけど
有楽町っていうからよしもとシアターかと思ったらよみうりホールでビビった
ダイタクは今年のM-1グランプリの準決勝ランジャタイの後で噛み倒して欲しい
>>471 千鳥はポスト千鳥とか言って推されてる大阪後輩ともちゃんと共演してお笑いやってるのにダウンタウンはダサすぎ
>>479 よみうりホールって2階まで入れたら1000席くらいなかったか?
NGKよりデカい
よみうりホールのキャパはNGKより大きいのか、そこでやるなんてすごい
>>402 ぶっちゃけ賞レースチャンピオンやファイナリストたちがネタで何の実績もない有吉にボケの品評されるのってどういう気分なんだろう
平場での有吉の活躍は誰も文句言えないけどさ
内村はコントの実績あるから違和感なかったけど
準決勝負け過ぎ芸人
アインシュタイン
金属バット
ダイタク
今後この中にマユリカとコウテイとカベポスターが入ると見た
爆笑問題さまぁ~ずネプチューンナインティナインの特番楽しみ
>>482 ラフターナイトでしか行ったことないけど700は超えてたと思う
前の東京単独無限大ドームだったのに
コウテイはコロナさえなかったら一気に決勝来そうな雰囲気あったな
今はわからんけど
もうダイタクは期待するのやめたわ
同じ来年ラストイヤー組でもツートライブやヘンダーソンは可能性あると思うけど
ダイタクは2回のチャンスも不意にしてしまう未来しか見えない
上手だから良ネタできたら決勝進出候補と何年も考えてたけど
あれだけ準決勝に弱いんじゃどうしようもない
外部の劇場で単独やる吉本の若手も増えたな
令和喜多みな実がサザンシアターでやってたり
>>481 30年前の事を昨日の事のように文句言ってるお前の方がダサいぞ
岡村の風俗発言炎上したと時も松本が全力擁護してたりしてお互い認め合ってるから
対立させたくて必死なようだけど
>>484 みんな嫌がってると思うよ
でもブラマヨ、チュート、バナナは後輩とお笑いだけやる番組立ち上げようとしなかったし
ウンナン、有田、有吉しか自分の名前提供して他事務所の後輩のネタ見て面倒みる番組積極的に立ち上げようとしないからしょうがない
逆にこれが埋まるならハインリッヒ東京行く理由がそこまで無くなるけどな
邪推みたいになるけど未婚の姉妹だし親のこととか考えたら東京行きづらくなってくる年齢
>>471 とぶくすりが始まる時に吉本がゴリ押ししてたのは雨上がり決死隊だぞ
よみうり埋められたら東京進出って考えも何割かありそう。劇場漫才師の一番正攻法な進出の仕方
めちゃイケのめちゃイケらしいとこばっかり色々言われるけど
めちゃイケが良かったのって普通のお笑い企画が十分面白かったからだと思うわ
真空のキャパより多いやん
これで完売したらすごいぞ
有吉はガレッジやレッシア芸人を潰してきた過去があるからあの世代の芸人たちからは嫌われてるだろ
今の第7世代からは優しい司会者として好かれてるんじゃね?
番組立ち上げはそもそも芸人一人の一存でできるもんじゃないと思うけど
真空とハインリッヒ、姿勢が真逆だな
どっちも好きだけど
>>501 真空って敢えてバティオスとかでやる芸人やん
>>495 ごめん撤回するよ、ダウンタウンが正しいんだね
ナイナイはチンカスじゃないからそこだけ否定してくれないか、本当のチンカスはココリコと方正
>>497 ハインリッヒは実は次女と三女のコンビで詳細は知らんが姉がいる
>>505 2008年結成と勘違いしてたわw
すまない
有吉はバラエティの王者なんだからバラエティに出てきた若手芸人より上の立場だよ
もちろん有吉が劇場に行けばその立場は逆転する
それだけの話
>>508 3段ベッドの話とかあったな
てかダイタクも吉田たちもみんな上に姉や兄がいる双子だね
よく3組で企画ライブ呼ばれてる
マジレスすると本当にダウンタウンのチンカスなのはライセンス
>>508 へー知らなかった
というかネタは見に行くけどあの二人のパーソナルな部分全然知らないわw
その昔、ココリコを首にしてM-1優勝したフットをレギュラーにしようと吉本が画作したことがあった 松本が反対して未遂に終わったが
カベポスターは決勝行ってほしいよね
自然な会話から入って人の面白さじゃなくてネタの内容で笑わせてくれる このニンに頼ってない感じがいい
人力舎はタレントの年収があるライン越えると売り方分からなくなって移籍薦めてくるみたいな話昔あったよな
>>521 真空みたいな好き勝手やりたい組にとっては絶好の事務所だと思うわ
>>512 未だにガキ使放送するたび要らないって言われ続けるのすごいよな
ガチで実力なくてこういう生き方してる芸人他にいないからメンタルえぐい事になってそう
カベポスターはいよいよ華がないと思うけどロコディにも同じこと思ったから関係ないか
今週のガキ使見た?
ダウンタウンやココリコがいまだに体張ってローションまみれになってるのにライセンスはそれすらもやらせてもらえずに仕切りのポジションやってた
芸人として悲しくならなかったのかな
ライセンスももうただのおっさんだもんなあ
こいつらがヒルナンデスのレギュラーだったことどれくらいの人が覚えてるんだろ
真空ジェシカは見た目とネタが合ってない
高学歴で言っちゃえば見た目も地味なのにあんな尖った感じなのが嫌だなぁ イジるよりイジられる側の見た目なのに
>>496 0435 名無しさん (ワッチョイW fb02-duMD) 2022/03/07 22:02:28
MC ブラマヨ小杉 チュートリアル徳井
審査員 パンク佐藤 銀シャリ鰻 ヤナギブソン
出演芸人 カベポスター/からし蓮根/コウテイ/さや香/滝音/ニッポンの社長/ビスケットブラザーズ/ヒューマン中村/紅しょうが 熊元プロレス/なにわスワンキーズ前田/もも/ゆりやんレトリィバァ
で本日新たな賞レースが爆誕した
>>531 でも決勝行った以上、君の感性なんて関係ないんよ
>>517 ウエストランド
この前のチャップリンでやったネタが面白かったから
ライセンスは今のニューヨークより人気あったのにな
面白さはわからんかったけど
>>469 上級国民だし関大時代はそっち側だったけどイジメられる側になったら本当に受け身取れない下手くそだったな
台本の問題より受け身だよ
2006年のM-1で落とされて「何でこれで落とされなあかんねん!」って憤ってたのに敗者復活から勝ち上がってそのネタ見た時に愕然としたわ、ライセンス
史上最も嫌われたファイナリストはノンスタでもなくアキナでもなく、実はライセンス
>>526 しゃべくりのチュート
ガキのライセンス
もう1組一生要らないと言われ続けるコンビどこかにいないかな?御三家になれる
陣内がさっき上げた動画で
「最後のアルバムが決め手でZAZYに投票した」
って言っててビックリした
逆に野田とザコシはあれで冷めてZAZYに投票しなかったっぽいけど実際どうなんだろ
どっかで喋ってくれないかな
>>535 もう決勝には必要ないかと
どうせ、普通の漫才コントしかしなそうだし
しゃべくりでやるなら見てみたいかもしれない
>>539 ブログに「自分たちは決勝に行けるはずでした」とか意味ありげなこと書いて
このスレがざわついたな
最近のごぶごぶの動向でもしかしてツートライブがハマタお気に入り枠かなんかに入った…?ってなってるらしいの笑う
>>532 有吉にバツ出されるより小杉徳井に評価された方が仕事も増える、箔が付く、ブレイクできるからこっちで本気出して壁は降りた方がいいな
浜田のお気に入りで売れないルート脱出できたの、今のところ瀬下しかいない
>>542 どう考えても最後のアルバムは余計だった
あれがなかったらZAZY優勝だったかもな
>>540 ガチなこと言うとピースだと思う
決勝に行くまでの経緯でだけど
>>541 脱税前の徳井は取れ高結構作ってた覚えあるけどな
福田に関してはそう
>>439 一般人「いないのは江頭さん?」
とかあったな
鬼越に「ライセンスみたいになるぞ」と警告されてたニューヨーク
ニューヨークが嫌われてるのは一見ライセンスだからなのか?
>>539 あの年の敗者復活はやはり髭男爵やったな・・・もはや伝説と言ってもいい。
でもライセンスもかなりウケてたし個人的には仕方ないかとはあの時は思ったが
>>552 ピースってM-1一回戦で落ちた伝説の漫才師だからね
4/10(日)
『三八漆拍師』
よしもと有楽町シアター
前売:\1,800
開場18:30|開演19:00
【出演】
シシガシラ
モグライダー(マセキ芸能社)
ヤーレンズ(ケイダッシュステージ)
ストレッチーズ(太田プロダクション)
真空ガクの肌の白さ、金髪、あの髪型、メガネ
あの風貌でエロ漫画のコラム書いてるってすげえ納得させられるよな
>>555 有吉ネタやってないから丸バツつける資格無い理論って結局こうゆうことでしょ、やるべき資格とやらを持ってる芸人の現状見りゃおかしな話だよな
>>539 どーしたんだい!?のぴ!
あれで手応えあったんだな
ライセンスが芸人として食えていけるのって悲しい事実だよな
>>558 髭男爵選んでたら5年連続で敗者復活が最終決戦まで行ってたと思う
好きだけど「M-1ではもういいかな」って思っちゃう芸人
ぺこぱ
すゑひろがりず
ミキ
トム・ブラウン
アインシュタイン
髭男爵の敗者復活よく言われてるけどその時は既に売れてたの?
>>566 あれ以上に生放送のネタ番組でウケた組は居ないと思ってる。
はっきり言って優勝したチュートリアルより笑ったわ
>>569 年明けにエンタに呼ばれ始めたぐらいだよ
そのときでさえガチガチだったからM-1敗者復活で上がっててもザ・パンチみたいになってたと思う
>>569 知名度は電波少年とかで何となくあったけど売れてはなかった。
2006敗者復活で話題沸騰になり2007年にブレイク。
オンバトで髭男爵がほんとに髭男爵になってたって感じでざわついてたな
男爵初期はひぐち君が普通の人のツッコミで山田が男爵でボケだった
ワーキャーの真ん中というよりは兄さん的な立場でイキってた感じだから、神保町と絡んでる時のニューヨークとかの方が近い感じする
2006当時敗者復活戦の放送なんてなかったと思うんだけど
時代だよな
すゑひろがりずが決勝に行けた今なら髭男爵も認められたんだろうけどな
この並び似てるな
2016年 敗者 6位ジャルジャル 7位三四郎
2018年 敗者 6位三四郎 7位さらば青春の光
2019年 敗者 6位カミナリ 7位トムブラウン
2021年 敗者 7位アインシュタイン8位ニューヨーク
>>558 髭男爵ってどんなネタしたんや?旧M1の伝説って言われてたけど
>>579 スカイスポーツだろ?
俺は2007から見始めたけどばあちゃん家のケーブルテレビでかじりついて見てたわ
ここら辺は準々で落としてほしい
もも
真空ジェシカ
モグライダー
ゆにばーす
インディアンス
マユリカ
東京ホテイソン
アインシュタイン
からし蓮根
ヘンダーソン
>>568 くりぃむナンタラでやった布川がみちおの合体阻止する漫才めちゃくちゃ笑ったからあの感じのネタをガチガチに仕上げてくるトムブラウンは見たい
すゑひろがりずが登場した割に
小道具漫才ってそこまで増えないな
>>580 すゑひろがりずに関しては
本当に今のM-1は準決勝の出来が良ければ多くの芸人にチャンスを与えるんだという証明になったな
>>576 初めてオンバトに出た時は2人とも普通の格好でオフエア。
その後久しぶりにオンバトに出たらほんまに男爵になってたがひぐち君は普通。
そして2006年M1ではついにひぐち君も貴族に。
ひぐち君が普通の格好の時は「フォアグラに釘」とか「この薔薇は君より美しい」というボケをしてた漫才やった
>>575 一発屋のキャラ芸人がメタ漫才やってウケたのかとずっと思ってたわ。
髭男山田爵は喋りほんとうまいからもっと売れてほしい
髭男爵だけは他の一発屋と同じ扱いしちゃダメだと思うんだよな
今見返してもネタの完成度が高すぎるしめちゃくちゃ面白い
オードリーと同じ括りでいい
>>584 ネタのタイトルは「ショートコンツェルン」
ツカミ~オチまで全部のボケが地鳴りするほどウケてたな。
あんなにネタが面白い髭男爵がダンディ坂野と同じ扱い受けてるのが悲しすぎる
なつかしいなー
2006敗者復活戦は無料で観れるYouTubeで全ネタ観たなー
>>589 小鼓と扇子は伝統的な萬歳でも使われてるから例外的に認められてるだけ
髭男爵嫌いじゃないけどテレビでネタ見てた限りそんなめちゃくちゃ評価される感じとは知らなかった
リアタイで2006敗者復活知らないし
敗者復活は観てないけど
その時のネタはどこかのネタ番組でやってて
目にしてそうだけどどうなんだろう
>>590 ぺこぱを見て衣装を変えるべきか悩んだドドんが
すゑひろがりずを見てそもそもネタが強いことが大事だと思い直したそうだからな
未だにダビングしたDVDで見返すことあるのは2006の髭男爵だけやわ。
他の決勝ネタとかはYouTubeにちらほら転がってるしな
>>597 つってもダンディも
ネタは割としっかりしてるしな
つぶやきとかもだけど
>>588 あの動画だとみちおがキレるかのような字幕入ってたけど
布川はちゃんと自分がキレるって意味で言ってるよね
まだまだキャラが浸透してないな
>>603 あのときの敗者復活戦の空気で観ないとそんな面白くないと思う
>>603 オンバトでその敗者復活のネタでオンエアされてる。
敗者復活戦のつかみ「楽屋にあれだけの芸人が居て一人も髭男爵の事をライバル視しておらん」
リターンズのつかみ「スタッフに『決勝戦でかけるネタをお願いします』と言われたが残念ながら我々が用意したのは3回戦までだ」
>>609 そうだろうな
今見てももう手の内を知ってしまってるしな
>>609 難波横山→ジャルジャル→かまいたち→流れ星→髭男爵
という流れやったかな。
難波横山で空気が冷えてしまってジャルジャル、かまいたちで暖め直して、流れ星で爆発。
そのええ雰囲気で髭男爵が出てきて「何やこいつら」みたいなざわざわ感の中出てきて
>>611のツカミで会場の心をわしづかみにして大爆発
60組の芸人と6万人の観衆集めて敗者復活戦やってたんだもんな、凄い話だよ
復活に向けて話す中で「あれこれ本戦より凄くね?ダメじゃね?」って冷静になってしまって今のしょぼい形になったんだろうけど
【18】鬚男爵(山田ルイ53世・ひぐち君)
サンミュージック
▼「貴族が下々の者にお送りする優雅なお漫才」である。「ショートコンツェルン」という名のショートコント、時にひとつのテーマでそれを行う場合もあるが、その連続だ。そのひとつひとつも気が利いているのだが、実は笑いは、その合間に入れる、ルイ53世のくすぐり的つっこみによってより大きく起きているのだ。
「山に例えるなら今のが笑いの頂上だ!」
「何故、笑わぬ!」
「認めよう。今のは確かにひど過ぎた」
「逆に聞こう。何をマジメニ見ている!」
「逆に聞こう。何が面白い?」
以上は、彼らがよく使うパターンで、今回使っていないものもある。それはさておき・・・
▼僕としては、好きでない笑いの取り方だ。やはり、がっちりとショートコンツェルンで勝負して欲しい。そして受けない時、アドリブとして、緊急避難として、或いはお笑い芸人としては当然、その状況にも突っ込んで笑いに持っていって欲しいのだ。用意されたフォローのツッコミ在りきでは悲しい。このままでは悪い癖がついてしまう気がします。
▼あとひとつ申し上げるべきは、彼らは実は――いや、お気付きの方もおられるとは思うが――ボケとツッコミという役割をふたりがそれぞれに担っているというコンビではない。ふたりでボケ、時にはルイ53世が、時にはふたりが突っ込むというセルフツッコミの形だ。別の言い方をすれば、乗りツッコミと言う事も出来る。残念ながら乗りツッコミで取れる笑いは小さい。それは当然だ。自分で振って自分で突っ込むのだから、ツッコミ役がボケ役のボケに驚かされたり、怒ったりして起きる自然な(=偶発的な)笑いに比べると、解ってやっている、不自然な(=作為的な)笑いなのである。客も全てを委ねて笑う訳にはいかない。だがそんな笑いが好きで、それをやりたいというなら止めはしないが、更に上を目指すならば、いっそ逆手に取るかして、その事を活かす方法を考える必要があるのではと思う。
何やこいつら、って気持ちになるためにM-1観てるところはあるよな
変ホ長調っていろいろ酷評されはしたけど
旧M1て基本的にシュール系はあかんかったのもあるよな
今いたらまた違ったかも
ポイズンとかもそうだが
髭男爵はおもしろツッコミが主流の今の時代の方がもっとウケそう
>>615 地鳴りのような盛り上がりだったからなあ
本当に今とは天と地ほどの差がある
ハイツ友の会がほぼ変ホ長調だしそのうち見れるかもね
松本人志は変ホ長調に厳し目のコメントしてたな
なんなら75点でも甘めにつけたと
真空のバティオスは端から諦めて参戦しなかったわ
去年ラジ父イベントは座高円寺じゃなかったか
中野小ホールかな
それ考えたらよみうりホール1000人のハインリヒ勇気ある
座高円寺あたりからが良くないか
中央線的サブカル臭込みで受けそう
>>614 お前難波横山の伝説ネタ「お食事処・香の物」をディスってんのか?
もしオズワルドが旧M1いたら、、、
シュールなノリの中盤までは冷え冷え
「○○だってさー!」で大爆発
紳助もニンマリ。
>>625 ネタのタイトルだけでくそつまらなさそうじゃねえか
>>625 あのネタ、ボケがボケになってなかったような気がする。
>>624 誰が読売ホールで単独やってるのかな調べたらサンドとかだもんな
まあサンドは4デイズとかだから更に凄いけど
ハインツのあるあるとか東京吉本のKBBYなんだよな
女の偏見あるあるは東西や年代変わっても繰り返す
ハインツにもエースコックの豚可愛がることで男に動物愛護アピールしてますよのボケ欲しい
仮にオズワルド旧M-1にいたらしゃべくりの精度が高すぎて逆に浮いてたと思う
まあ相当なたらればだが
よみうりホールでやった2016準決勝はすごい盛り上がりだった
爆笑のとろサーモンゲスト回聞いたけども
とろサーモンってこんなに面白かったっけ?
というか太田と久保田の相性がめちゃくちゃ合ってる
去年よみうりホールはミキ単独で行ったけど2階後列空席だったな
山田ルイ53世って引きこもり更生と一発屋解説屋とルネッサンスラジオ以外なんかあったっけ
>>634 腰振ってた時に関西弁使ってたイメージがゼロすぎる
>>616 ショートコントのところをショートコンツェルンにすればセーフというガバガバ理論好き
>>635 カーボーイの芸人ゲスト回は大抵面白いけど劇団ひとり鬼越久保田みたいな太田にガンガン突っ込める芸人がゲストだと神回になるね
>>639 まああのキャラにさらに関西弁乗っかってたらキャラが渋滞するからな
意図的に標準語にしてたんだろうな
逆に漫才の時は関西弁の方がスムーズにできるし
サツマカワ今の感じだとネタ番組の仕事は増え続けるけど、普通のバラエティーは呼ばれないだろうなあw
誰かこのスレの人オズワルド伊藤のモノマネ芸人やってくれないか?
真似しやすいし応用効きそうだし
何故このスレの人に頼むんだ
伊藤が売れたら誰かがやってくれるだろう
アキトがこんなに詳細にネタ作りと選びの種明かししてるの初めて見たw
>>646 サスペンダー下げて目を細めて猫背になって
「もしかして君も入れる側の人間?って聞こえたぜ?」
「脳溶けちゃうよー!」
って言えば割と誰でもできるから
すげーアベマのコメント欄に寺田ワーキャーがいっぱいいる
笑い飯が優勝すべきであった年
一般人 2003
通 2002
ひねくれもの 2005
さっきの過ぎるTVでビスブラマユリカが報われない第7世代扱いされてたけど両方人気も実績もそこそこあるからピンと来なかった
特にマユリカなんて最近えらい人気なイメージだけど何きっかけなんだろう?ポッドキャスト?
地味にヒューマンもr1出場権利失った後に漢字ネタでバズったりしてたよな
マユリカは阪本が厳しいね
ドランクの鈴木くらい華がない
>>655 見取り図のYouTubeとかもありそう
常連で見取り図ファンからのウケも良いし
ヒューマンはもうバイト生活はやめられたのだろうか?
ヒューマンて既婚だっけ
子供いると厳しいクラスだよな収入は
しんいちトークうまいな
どこかでギター捨てても行けそう
>>661 それな
しんいちと2人で嫌われ者ワンツーってのも良い
いくらR-1とはいえ6回も決勝出ててお笑いだけで生活が厳しいのは流石に売り方が下手すぎる気がする
漢字ネタがバズって以降はどうなのか知らないけど
>>656 あれ始めたきっかけはかまいたちの番組なんだがそのままやり続けて本も出るんだよな
やり続けるって大事だしちゃんと面白いのがさすがだわ
来年は松竹のはっぴちゃんが優勝するからみんな見とけよ!
R-1は芸人人生を大きく左右しないからあんまり緊張せずに見れるよな
最下位芸人がチャンピオンより売れたりするし
しんいちとZAZYをセットにして回らせた方が、喧嘩のクォリティーがどんどん成長するかもしれない
なんかww使ってる人しかいないしABEMAってyoutubeとは別のお笑いファン層って感じだな
二年連続優勝を逃したZAZYに不憫萌えしてる層はいる
一人だけ長らくトレンドにいたし最後のボロボロの姿は愛嬌があった
みちおの女装は肉感的でエロいよな
>>670 説明役として吉住もいるともっと良さそう
さすがザナイト、ちゃんとしんいちのクズな部分を隠させないw
>>673 最高の組み合わせやな。フジテレビと言わず全局まわれる
>>675 最初坂本で慣れると中谷なんだけど最終的にやっぱ阪本ってなる
ザナイトまさかM-1回を遥かに超える面白さになるとは予想してなかったわ
しんいちとZAZYのプロレス面白いけどしんいちいずれ消えそう
関西弁ってオラつくと不快感がすごい
テレ東のやついつの間にか東ブクロヒコロヒーが1位になりそうやん
吉住ってやっぱあの川北がおかずにしてる女って事で若手芸人は皆一目置いてるのかな
>>680 というか普通に平場安定してて実力あるしな
今日も即ZAZYvsしんいち弄りに切り替えてたし誰よりも裏回し上手かった
吉住は普通に平場強いと思ってたけどそんなレベルじゃなかったな
同世代の女芸人でダントツかもしれない
ブクロを地上波に出したくて事務所とファン総出でフル回転させてる
>>682 吉住はピンだけどじゃない方芸人みたいな強さを感じる
吉住がR取ったら人力舎MCRWコンプリートするんだよな
R-1のRって落語の頭文字やのにネタ時間短過ぎて落語の枕も出来へんやん
まあギャグリレー止めるくらいだからなんかヤバそう
一時期ふぢわらがしつこくしんいちイジってたの好きだった
>>678 グレープだから無いな
ザジーのほうが先だろう
>>691 ピン芸を長くみてくれる人はいないってことなんでは
>>692 ギャグリレーはむしろ止めた方がいいだろ
>>568 あーなんとなくわかる
面白いけど、Mー1ではニュースターを観たいからもういいかなって
ギャグリレーなんてクソ寒いものしっかり止められるのはむしろ好感だわな
山内が頑なに祈るおむすびバトンの受け取りを拒んだのは笑った
吉住は頭良い部分を全く出さずに、でもちゃんと何をいうべきで何を言ってはいけないかを弁えてて賢い部分隠しきれてないのがいいな
高学歴芸人が学歴なんかよりもちゃんとネタ注目されたい、インテリと思われたくないと言ってるけど吉住がいい成功作だな
でも吉住とかバラエティほとんど出てなくね?
平場力あっても呼ばれないんじゃ意味ない
吉住のW優勝年バラエティ仕事キツイから断ってたと言ってたし、あと周りが芸人しかいなかったのも大きいと思う
しんいちラヴィットではお金配りのくだりカットしてたね
TEAMサツマカワって事務所だかなんかの問題で解散なったんだっけ?
しんいちラヴィットで出演者イジりをネタに入れてたけどずっとこれやって回るのか?
鬼越とかと被らず考えるのしんどそうだな
>>699 山内のこのエピソードの度に出されるノブの写真は絶妙に面白いな
>>691 >>694 関西ローカルだった初回は1人8分で座布団の上でやったって、このスレで聞いた
それで優勝がだいたひかるでファイナリストにパペットマペットいるのがぶっ飛んでる
>>711 鬼越がいろんな番組に出てた時の個人攻撃ネタと被らずこれから捻り出して番組回るの大変そうってこと
>>708 鬼越と違って全員分考えなくていいからそこまで負担でもないんじゃない?
まあ毎回やられると視聴者も本人も飽きそうだけど
The NightのR-1回どうなるかと思ってたけど面白かったな
M-1回は後半お通夜みたいだったのに
>>707 だってね
ツギクルに出られないのも事務所の問題って噂とか聞いたけど、ケイダッシュなんかあるのか?
鬼越と違っていじる相手事前に選べるし金ちゃんパートもいらないからあそこまでの負担ではないだろうな
それでも大変だとは思うけど
ラヴィット見る限りしんいちはガヤ芸いけるから
そもそも早いうちにギター捨てると思うわ
しんいちはいつでもどんなサイズでも出せるネタという武器に、性格の悪さという二の矢があるからそこそこ戦えると思う
鬼越が誰にどんな悪口言ったかなんていちいち覚えてねーよ
こがけんが反省会でZAZYの性格の悪さを遠回しに指摘してたな。「優勝候補でこんなに面白いのに優勝出来ないって日頃の徳がないからだろ」て言ってたな。
>>724 遠回しにも何も、ZAZYとしんいちの性格の悪さは他のファイナリストが何度も言ってるし
しんいちで一番好きなのはしつけしすぎて面白みなくなった犬
白黒アンジャッシュいつのまにかTVer対応してたけど見れるのお通夜回だけかよ
ツギクルオジンオズボーン出るみたいだけど今の4分ネタどれぐらい強いんだろうな THE MANZAIの時より面白くなくなってたら嫌だな
>>729 2週遅れで配信してくんじゃね
オドぜひみたいな感じで
ラッキーなことに今朝近所でモグライダーとウエストランド井口を見かけたわ
モグライダーの二人は思ったより小柄で、芝は周りのスタッフに丁寧に対応してる感じだった
ともしげと井口は隙間時間なのか、穏やかな表情で二人でぷらぷら歩いてた
芝の周りにいる大柄黒服スタッフの中には、もしかしたら河本も混じってたかもしれない
オジンオズボーンって20年選手(もっとか?)だよな
イロモネアの予選とかに出てたの覚えてるぞ
まだツギクル枠なのか…
ツギクルは出場資格が地上波のレギュラー持ってない芸人だから芸歴不問なんだ
>>733 22年選手だな
あと同じ事務所の三拍子は予選出れてるのに事務所から出場権剥奪されてる馬鹿よ貴方は哀れだな
しんいちはあれで実はいい奴とかじゃなくてちゃんと性格悪い方に振り切れてるのは面白い
しんいちはターンテーブルで何度も川島にネタを見られてる
吉住が落とし穴に落ちたり椅子コケや大御所俳優とロケをしているイメージはないな
>>734 次に来てくれればそれが再ブレイクでも良いって事だな
吉住は確かにW優勝してもそんなにバラエティで見なかったな
というかネタ番組か雛壇がほとんどでロケ番組はほぼ無かったような…
ZAZYは準優勝記録がもうすぐ和牛に並ぶな
ヒールに徹してほしい
吉住は本人が断ってるのか事務所が大事に育ててるのかわからんけど
あんまりキツいロケとかドッキリとか無茶な仕事自体ほぼやってない気がする
やってても地元の飯屋巡りとかゆるいやつしかない
こないだ珍しく沖縄で素潜りするロケやってたけどあれは沖縄行けるから受けたんだろうな
吉住の新しいYouTubeのチャンネルでの密着面白かった
ネタ仕上げるために出た超若手ライブでおどおどしてたり
>>743 本人もめっちゃテレビっぽい演出苦手だし、事務所もそれは把握してて潰さないような仕事の取り方入れ方してるってどっかでか聞いた
ソースあやふやだけど
吉住と元アン縫いの人って系統で行ったら一緒だけど、吉住の方が人嫌いのキャラとして割り切ってる分プロとして強く感じるな アン縫いの人は本物過ぎて理解者がいないと生きづらそう
ドドんってすゑひろがりずとかm-1用ユニットのポジのイメージな分、跳ねたら面白そうだとは思う
吉住は周りがどんどん仲間の世代になってきて心境の変化とかあったように見える
マジで最近の吉住の平場めっちゃ良い
しんいちは2年の空白期間省いてのラストイヤーの優勝して変なつつかれ方されてないのが良いね優勝する人によっては不正だろって叩かれてる
突かれたぞ
R-1運営からしたら1人は審査員に女芸人入れたいだろうしだとしたらR-1優勝後の吉住を抜擢したいだろうから優勝してくれと内心思ってそうだよな
同じ理由でKOCの蛙亭も優勝してほしいと運営は思ってそう
この台詞出た時に「あっ売れる」と思った
個人的ファイナリスト
オードリー(噛んでんじゃねーよ、なきゃここ立ってないですよ)
メイプル超合金(恥ずかしいなんて感情あったらこんな格好で人前には出ない)
ぺこぱ(キャラ芸人になるしかなかったんだ!!)
男性ブランコ(大好きだー!!!)
ZAZYがガッツリやってる分
素人が言うことではなくなってるよな
後から発覚じゃなく大会前から運営にお墨付きもらっての参加だからね
つつく側に正当性がない
ZAZYがいうから
みんなZAZYに続きたくないんだろう
>>753 自分の思った結果じゃなかったからといって優勝者を悪く言うのは違うと思う。でも。それだけお笑いに熱くなってくれてありがとう!
>>755 「あっ売れる」と思ったけど売れなかった芸人いる?
>>760 馬鹿よ貴方は(やっとM1らしくなって来ましたね)
ハイテンションタロット占いはスター名鑑で初めて見た時絶対売れると思った
>>764 フクちゃん捨てるほうがゾフィーにとっては良いしな
>>767 ゆりやんは賞レースの実績としては文句ないけど
本人のキャラとか立ち位置的に審査員できない人でしょ
これから年齢重ねて変わっていったらわからんけど
そういえばR-1はみんな男審査員だったが何の文句もなかったな
>>766 もう完全にチェだぜを主力に切り替えてるよ
KOCは後ろに赤い服着たモデルずらっと並べてるのが気持ち悪いからしょうがない
>>770 5人なら全員男で問題ない。7人だと1人女性欲しいくらいの感覚の人が多そう
>>767 そうならなかったけどR-1やWで抜擢されても驚かなかったかも
一周回ってゆりやんに好きとかファンとか言われたら嬉しいかも
>>770 KOCでの発言の発端だった自称お笑い好きのフェミさんがR-1は興味なかった模様
女芸人優勝してるし活躍してる大会なのになー
いちいちフェミガーとか言う奴が一番気色悪いわ
頭の中それしかないのかよ
嫌いな奴や物をわざわざ口に出したり考えたりする神経が理解できん
フェミはこれには怒らないんですか~??wwwみたいなノリももういいよって感じ
実際に怒ってきたらそれはそれでフェミうるせーって言うくせに
普通にゆりやん審査員やってほしいわ
どんなネタを評価するのか興味ある
この7人に評価されたい
ジミー大西
ゆりやんレトリィバァ
おいでやす小田
狩野英孝
ザ・マミィ酒井
コロチキ ナダル
コウメ太夫
野田もザコシもかなりまともな審査してたけど方向性が近すぎてどっちか変えられそう
コメント的に野田が変わるかな
>>784 世の中そんな奴ばっかりだよ
だからみんな悪口陰口言う
>>779 キモオタに好かれる石野卓球みたいな感覚になるわ
>>784 好きより嫌いに対して深く考えることで自分を見つめ直せるという研究結果が出ている
ザコシのコメントのほうが芯食ってたし残してほしいな
野田はM-1の審査員にもなれる可能性あるんだし
嫌いなものがみんなからも嫌われてると
安心できるのはあるな
それがいじめになったりもするけど
野田のあのタキシードは本気でやってるのか
あのタキシードでM1の審査員やってるところ見てみたいわ
野田クリザコシは傾向近いんだけど2人とも単に全体順位とほぼ一致した審査してるだけなんだよな
つまり2人がお互いに似てるというより2人とも会場の空気感を点数に反映させた結果なだけにも思える
その中で野田はサツマカワを高評価、ザコシは吉住を低評価するみたいな独自性を出してるから変える必要ないと思う
三村審査員の悲劇を経て、みんなのなかに「コメントはちゃんと言おう」という姿勢がみえるようになったね
>>747 この番組どこで見れる?
ヤーレンズとか出てて見たいけどTVer ないあよね
野田クリは光の世界に馴染みすぎてR-1という闇の大会に馴染めなくなってきたか・・・
「好き」は変わるけど「嫌い」はほぼ一生変わらないからな
>>800 地方番組だからね
客審査でかなり一般観覧だからネタの強さよりカミナリとの絡みとか営業強いとこが勝つイメージ
審査員
野性爆弾ロッシー バイきんぐ西村 三四郎相田
ウエストランド河本 ぼる塾きりや
>>803 サンドのおかげなのか面白そうなメンツ集めてて良いね
ソウドリと遜色ないわ裏山
>>796 スタイリストが用意したの着てるだけじゃないのw
ザコシか野田かって話、俺は発想重視で作り手側に近いコメントする野田の方に残って欲しいけど、バランス的にザコシ残した方がいいってのはわかる
コメント上手いし
ダイタク本人たちもテレビだとどうして良いのかわかんないんだと思う
劇場のノリ持ち込めばパワハラっぽくなって叩かれるだろうし
去年東野と山里のFANYの配信でぼる塾あんりと絡んでた時も山里ちょっと引いてたし
ダイタクは品川みたいにボロクソに扱われてようやく可愛げ出る人達だから圧のある見た目で勝ち芸ばかりやる双子なんか売れるわけが無い
>>815 角刈りにチェンジした途端に今まで一切触れてこなかったエヴァ側が歩み寄ってきたのかw
ダイタクは良い意味でも悪い意味でも劇場番長オーラ出すぎてる
いかつい見た目が2人だからかわいげの無さや威圧感も2倍になっちゃうんだよな
ラヴィットでもアメトーークでもTV雑魚っぷりを露呈したことで虐められてた後輩たちが赦し始めてるから
むしろ内弁慶を全面に出して後輩にイジられるパターンの方が上手くいく可能性あるw
角刈り以降を見てると国崎は綾波ヘアをあんま好んでなかったように思える
ダイタクはニューヨークにおける横澤夏子みたいな強い女同期でもいれば違ったと思う
スパイクがもっと出てくればなぁ
伊藤ってLGBTQのQが入ってそうだから国崎には綾波でありたい衝動とか解らなさそう
>>796 スタイリストが用意した
そのスタイリストがインスタにあげてた
ダイタクは双子ネタはつかみだけにして普通の漫才のうまさが伝わったらブレイクする
去年の葬式で双子はやりきっただろ
チャンスの時間のクズかわ大喜利でタクが「俺に金借りたの?それダイじゃない?」って答えてたけどそういう漫才見たい
KOCが去年盛り上がって今年R-1もそこそこ成功して今年M-1大丈夫かね?
>>753 自分が思う正しいレギュレーションではない大会なら
固執せずに出なきゃいいだけでは?(´・ω・`)
>>827 双子ネタはやっぱなかなか捨てづらいだろうけどそこに素のクズ芸人要素も入れたやつ見たい
もうダイタク作ってそうな気もするけど
サイゾーの記事読んでたら
文=新道竜巳でびっくりした
>>806 ザコシ「ギャグの羅列は評価に値しない。」
アキト「…。」
うーんどうでしょう
>>832 言わんとすることは分かるし多分咄嗟に出てきちゃっただけなんだろうけど、やっぱり文字面が辛辣すぎて笑っちゃう
アキトのこれまで全否定やん
ギャグの羅列で3分持たせるってある意味凄いことではあるんだけどね
とはいえ90点はつけてる(陣内・バカリの方が低評価)ところにザコシの武士の情を感じるw
84点とか85点とか久々に見たと感じるぐらい最近の審査員は点数優しく感じるね
客が笑うようになったのもあるかな。わかりやすくスベってないとなかなか80前半つかないけどそういうネタが全くない
言うてザコシからしたらアキトのようなギャグの羅列だけだとインパクト弱いだろうな
自分が捨てて通過してきた道をやっているわけだから
ザコシが伝えたかったのはそのストロングスタイルなら絶対に爆発させないとってことなんだろうけど
その手前の「評価に値しない」があまりに強すぎるワードだわ
笑ったけど
キッチリ最下位貰ったあとサツマカワのPVのギャグで落とされたんで…で仲間から意図しない追い討ちも食らうアキト
ザコシはギャグ連打で予選落ちしてた男だからな
つなぎのギャグ作ったり工夫重ねて初決勝&大爆発
バカリはZAZY寺田kentoよりアキトの方が点数高かったな
>>840 >>841 ケンコバから言わすとそんなザコシもNSCの時と
ほとんどテイスト変わってねーのにお前は何を偉そうに後輩に講釈たれてるんだって話だけど
バカリズムの審査基準はよくわからなかったな
同点をつけないというルールだけは意識していたっぽいが
>>846 基本的に演出軽視・人間力重視なんじゃない
だからフリップ芸やその亜種に辛い点つけてる
>>847 陣内の横で映像や音に頼る芸はあまり好きでは無いみたいなこと言ったときドキッとした
実況でも陣内内心ムカついてるんじゃねーかという書き込みがあったくらい
バカリは1人コントの二人が90点代だから好み丸出しやなーと
バカリのネタで言うと事前作り込み型の都道府県とかトツギーノの方が演技力全開のコントより面白いんだけどな
>>849 そうかな
たしかに陣内のネタは映像系だけどツッコミ力もあるしあのネタは陣内だからこそ感あるよ
今回の人間力無い系の芸人とはまた違う
>>852 なるほど
実況スレとはまた違った意見もあるんだな
ネタの構成と演技力が高いのは上位につけてるから
バカリズムの採点傾向はよく分かる
バカリが陣内と野田のネタをどう評価してたのかはちょっと気になるな
>>855 陣内はツッコミのキレ、野田はその場で実況ってことで本人のその場での力量が大事だから割と評価しそう
正直野田のネタはR-1優勝レベルではないよな…
M-1は実力でもぎとったがR-1は色々あっての消去法
>>857 正直自分もそう思うけどあの年は危なげない圧勝だったな。視聴者も審査員もわりとダントツだった
コロナが産んだ歪なチャンピオンだからな
とはいえあの年他に誰が優勝するべきかと言われたらよくわからない
野田って2020年の運すごいな
R-1もM-1も、もちろん本人の実力がベースではあるけど運が回ってきてる
野田がr-1で使ったモニターも自前で用意して何十万かかってるって聞いたことあるからやっぱり努力でしょう
なんだかんだ観客いても野田が優勝してそう
ワタリとかは観客いたらファイナル上がれてたと思う
コロナのおかげで配信や実況が盛り上がってる時だったしな
アメトークでゲーム実況芸人とかやってほしいんだよな
ゲーム実況をネタに落とし込んだのは地味に新しいなそう考えたら
ありそうでなかったかも
ゲームも自作だし
2020年の野田は地味に蒔いて育ててた種がやっと咲いた年って感じ
自分でゲーム作ってその場でプレイして実況するって発想できたとしても普通はなかなか実現できないからなぁ
R-1の野田のネタはそこまででM-1は笑った
けど野田に真面目なイメージあるからか2020年全般の報われ方は納得
ZAZYも真に悪いやつじゃないのはわかるけど最後の最後逃すのもわかるなぁって思ってしまう
野田のr-1のは、あれ録画じゃなくてマジでプレイしてるのも凄いわ
手元なんか誰も見ないから録画でもいいのに
>>857 野田の無観客での優勝とザコシショウの準決勝の客を決勝に入れた事と、
ザコシの話芸では無い力技の芸をよく思ってない桂三枝が自身のスキャンダルで審査席に居なかったことは2人の優勝に大きなアドバンテージを
与えたと言えなくもない
>>871 でも結局ザコは準決の客じゃなくてもバカ受けしてたと思うわ
あんなん全員笑うだろ
>>871 スピリチュアル信じてないけど
こういう要素含めて、その人が優勝するためにパズルピースが揃っている感覚ある
今回のしんいちもそうだった
結果的にザコシと野田が優勝したことはR1にとってかなりプラスになってるな
視聴率とかはともかく去年から1年でここまで良くなるとは思ってなかった
強いていうなら審査員票トップなのに視聴者票ゼロで敗退した小田が本来優勝すべき人だったかもしれないけど、R-1にとっても(結果論だけど)小田にとってもあそこで負けといてよかっただろうしね
小田はR-1常連になるも優勝できず締め出されるってのがM-1であの結果を出すのにある意味必然だったからな
予選の客みんなおいこがの味方なんじゃないかと思ったわライブビューイングで
>>872 テレビで出せるレベルのはなさそう
ネタ自体は元ピン芸人だしずっとR-1挑戦してたらしいからあるんじゃね
10年前R-1…チャンピオンじゃない方が売れる
最近R-1…チャンピオンが一番売れる
小田はR-1優勝出来ずに出場資格も無くしたけど
それが追い風になって結果的にM-1準優勝って肩書き手に入れたんだから全部繋がっていくんだよな
M1もある意味野田の為の年だったからな
例えば観客を一般公募多めにしてたらあんなに前振りで笑わなかったかもしれない、本人も言っていたがあの優勝はバグだわ
ただオカルトじみてるけど結局優勝者ってそういう運も引き寄せてこそっていうのはあるから、結果にはには勿論文句はないが
小田は粗品との争いの時も同点で落ちてるしM1の和牛より理不尽な負け方多いかも。報われて良かったわ
野田のピンネタは有吉の壁でマヂラブとしてやってるのは結構ある
2020も2021もM-1の観客明らかにお笑いファンだよな?
今年もしコロナが落ち着いたら潮目変わりそう
>>855 バカリと陣内はお互いに自分が出来ないネタとして尊敬しあってるし仲が良いと
先日のロンハーサシ飲み企画で知れたよ
>>760 R-1王者限定だとあべこうじは正直、売れると思ったなぁ
日本人であそこまで話芸一本のスタンダップコメディーが出来てそれで優勝したのだから
こりゃ今までのイロモノ芸人じゃ無い本格派の
しゃべりに特化した漫談芸人が出てきたと思ったのだが
結果は皆さんも知っての通り全く売れず地上波でもほとんど見かけることがなかった
営業ではあのしゃべくりと周りでちゃんと稼げてるみたいだが、あれほどしゃべりの上手いピン芸人でも地上波アカンのかと正直思った
バカリが一番大きい点差つけてるから他の審査員も基準点落とすかしないとバカリにハマるかどうかで決まるようになるよ
>>875 相対的にフリップ芸が減ったのは良かったと思う
一人コント勢が活躍したし
アキトみたいな貴重なギャグマシーンも出てきた
後は漫談と裸芸さえいれば完璧
観覧のサポーターズクラブの割合、武智と川瀬で言ってる数値違ったけどどうなんだろ
数は忘れたけど武智はそこそこいるで、川瀬はほぼいないみたいなこと言ってた
環境が変わったとしてM-1は優勝しない可能性高いだろうけどR-1は優勝してると思うわ
割と圧勝だと思ったけど運って見方する人もいるんだな
準決大阪でトラブル有りでイチウケだろあれ
>>888 バカリ最高得点の吉住が優勝してないし、と思ったけど同点2位だし可能性はあったよな
>>872 ゲーム実況以外は客を笑わせる気のない尖ったピン時代のネタしかないから
村上不在で機材が使えない所で「R-1優勝ですしひとりで出来ますよね」と言われてしまうけど無理だと言っていた
だからつり革を他の芸人とコラボしてやる形になることが多い
バカリの点差が大きいとかザコシと野田の点が似てるとかの問題、人数増やしたら解決しそう
今回の感じだったらあと2人ぐらい増やしても審査コメント十分に聞けるし
野田のピン芸ってあれだろ
白ブリーフの人間っていいな
バカリの点差が大きいって、ただ80点代多めなだけで実際の点差は7点で他と変わらんから影響ないぞ
点差大きくないよな、全員に違う点数つけたら7点差になるし
ザコシと野田の好みが似てるのも仕方ないけど、もしかしてどちらかカンニングしてる可能性もないか
個人的には上と下でせめて10点差は付けてほしい
ただ本当にファイナリストのレベルが拮抗してるケースもあるからな…
ザコシは吊り革でバカ笑いしてそうだし野田は狂井益男でバカ笑いしてそう
カンニングして同じ点つけてもなんの意味もないのになぜカンニングって発想になるのか
元に今傾向似てるのが問題って言われてんのに
ザコシの好みって分かりそうでわからない
似た審査の野田は分かりやすいのに
野田とザコシの審査が似てる問題
野田にだけハマるネタはちょいちょいあるけどザコシにだけハマるネタってどんな感じなんだろうな
だって野田ザコシをチラ見してたとこ映ってんじゃん
別に全組でしてるとか言ってないよ
空気とかあるしね
おいこががM1優勝してたら野田の代わりに小田が決勝審査やってたんだろうか
野田優勝・小田準優勝だったから後のR1の仕切り直し感がうまく嵌まったような気がするんだけど
ジャルジャルとかランジャタイみたいなネタみた後カンニングしたくなる気持ちはわかる気がする
今年のR-1に関してはカンニングしたくなる誘因があるようなネタがなさそうだけど
今年のM-1の新審査員もバカリみたいに点数も厳しくピリッとさせてくれる人がいいな。そんな人審査員に相応しいレベルの漫才師にいるかって言われたら微妙だけど。
>>903 今回のR1はそんなに点差付けられるほど差はなかったな
スベってもいないkentoにいきなり84点つけたバカリにびっくりしたわ
他の点数でただ基準が低いだけってわかったけど
個人的に巨人師匠か松本がその役割にふさわしい気がする、実際松本は辛辣な面を時々出してる
基本は影響力踏まえてはいるけど
えみちゃんM-1審査員しないならR−1に呼べば良いねん
>>913 上沼が心折れたんか採点甘々になっちゃったしな
泣くほど笑ったけどこれに高得点付けるのってアリ?みたいな芸風だとカンニングしたくなりそう
>>913 太田が審査員になればその権利はあると思うけど、まずやる可能性が低いし、なってもなんやかんや優しくつけそう
ネット大喜利の審査たまにすることあるけど、何がおもろいか段々分からなくなってくるから賞レースの審査員って大変だろうなって思う
特に今回のR1とか去年のKOCとか全組受けてる時は
R-1に関しては歌ネタ、コント、ギャグ、フリップを一貫性のある審査で点数をつけなきゃいけないから、全ネタカンニングしたくなるでしょ。特に最初の4人のネタは種類が全部違うし。
>>887 バラエティには漫談活かす場所がなくね?
営業向きだろ
そうなのかな
そういうネタって点数割れてもいいし高得点つけてもなんならかっこいいからカンニングの必要なさそう
面白いけどセンス系ではないようなネタの方がカンニングしたくなるな
松本がコロナ前は仕切りなかったから他の審査員の見れたって言ってなかったか
自分が審査員だったらって想像するとアキトとしんいちはカンニングしたくなりそう
点数はわからないけど最終投票は隣の人のやつ見えるんだってね
基準点が85点付近か90点付近かの違いだけで、誰も厳しくも甘くもない
点幅も皆同じくらいだし
カンニングといえば紳助
松本の点数、もうガン見してたよな
礼二とか漫才師としての業績だけなら史上最高レベルだろう
>>888 点差7点 バカリ
点差6点 小籔、野田
点差5点 ザコシ、陣内
いうほどかわるか?
ちょっとしたチラ見でもカンニング疑われるから透明じゃない仕切りでつけた方がいいな
02の最終でますだおかだに入れたくせに、松本がフットだと分かると締めの挨拶でますおかを無視してフットだけを褒めちぎる紳助好き
松本と同じ感想になるとブログで松本君と同じだけどって嬉しそうにする巨人師匠好き(本当に好き)
サツマカワは真空みたいな評価のあげ方したし、同じような売られ方するんだろうは
チャップリンって司会側の出演者皆出世して無駄に豪華過ぎるな
誰もあべこうじに触れて無くてワロタ
ザコシショウや野田の話では盛り上がるというのに
やっぱりあべこうじはお呼びではねーんだなw
あべこうじの実力は認めてるだろ
審査員やるにしてはチャンピオンになったの前すぎるというか
記憶に新しい方でメディアで活躍してる野田やザコシになるのは必然
>>937 俺は本芸が話芸の審査員いてほしい
小籔ではダメだ
売れてる奴以外は審査員すべきじゃないよ
視聴率悪いのに、余計悪くなるわ
伊集院光が昨夜のラジオでザコシショウがスーツ来て真面目に審査してるのが一番面白いって周回遅れなこと言ってたな
雑魚 シショウ ってイントネーションだし
>>941 どんな審査するんだろうで視聴率もあがるしな
>>941 KOCもチャンピオンの中から売れてる順に4人選んで大成功だったしな
なんか採点が他の審査員と(自分の思いと逆方向に)離れてる事に
ブツブツ言ってる奴が必ず現れるけど
全員が同傾向の採点するなら極論
審査員1人でいいって事になる(´・ω・`)
>>939 >>938 しかしスタンダップコメディの話芸一本で優勝した実力者のあべこうじは何故売れなかったのだろう?
誰か理由の分かる人居る?
KOCは2015でめっちゃ視聴率取ったな
ネタのレベルは歴代でも下位だろうし結果はともかく審査員へのワクワク感はあった
>>950 日本のバラエティの中に需要が無いだけじゃね(´・ω・`)
>>950 スタンダップコメディの能力とバラエティ能力はまた別だから
本格的な話芸を活かすには舞台や営業の方が向いてるから
嫁が高橋愛でこれ以上報われてほしいとか思われないから
>>945 このスレ以外の世間一般のザコシショウのイメージってそんな感じなのだろうな
何でいつもパンツ一丁で大声出して暴れてる人が
審査員席に座ってるのだろうって?
ジュニアがR-1審査はいくらなんでも仰々しい、緊張感がちょうど良くない、見てみたいは見たいけども
>>945 伊集院に限らないけど、そこらへんのポジションの芸人が周回遅れなムーブしてることが
ここ3.4年でめちゃめちゃ目立ってきてることに気づいた。そういう人達今はまだかろうじて
お笑い濃度低い番組では頻度高く出てるけど、3年くらいしたらラジオだけとか、特定のメディア、
番組だけでしか見ない存在になっていく気がしてる
>>945 俺今年のメンツでR-1初めて見ようと思ったし伊集院も多分そうなんだろう
正しくR-1の趣旨に沿った職業をしてる人は実力者に敏感なんだろうな
言ってもザコシが真面目なことしてる状態は何周しても一生面白いわ
真面目な人となりもまあだいぶバレてきてはいるけどな
ザコシが真面目なことしてることに違和感を持つ人なんていないだろ
芸の状態がその人の100%と思うようなヤフコメみたいな人間は無視で
>>945 周回遅れなのか何周もしてあえてそこなのかで変わってくるけど
芸人の一番凄いコメントでパンパンやなを選んだザコシすき
>>966 似たような芸風のRGが滑っててだからザコシにはなれないんだなって納得した
あとピンで一番実力あるのジュニアだから確かに審査員に欲しいわ
>>945 アンタッチャブルとの関係性があるのは分かるけど実力刃でも今更なコメントしてたなあ
一番面白いコメントで「じゃあパンサー!」選ぶのはマニア過ぎるよな
そのあと長々と補足してたけど
マニアの基準がわからん
でかい賞レースの決勝の名場面の一つだし
俳優とか歌手が選んでたらマニアックだなーくらいかね
今年は誰が選ばれるのを見れるだろうか
準決勝経験ある組は大方予想出来そうだけど準決勝にも上がってない所で選ばれるのが誰になるか楽しみ
去年真面目なザコシを堪能するはずが
それどころじゃなかったから
今年やっと気づいたんでは?
>>971 単純にあれが上手いコメントという見方に説得力がなかった
芸人目線すぎるし同じ一般人が分かりにくいコメントという点でもザコシの芯を食った言語化の後だったから余計差が目立ってた
じゃあパンサーは当時めっちゃ笑ったんで久々に見れて嬉しかった
川原のボケの中じゃあれはわかりやすい部類だと思ってたんだが、意外とそうでもないのかなと
庄司智春、あべこうじ、名倉潤、バカリズム
奥さんが元アイドルーーーー♪!!
(SAKURAI風)
アキトにはCOWCOW多田の五十音ギャグみたいな工夫が必要だったのかもしれない
>>962 松本人志
陣内智則
くっきー!
伊集院光
バカリズム
最高だな
今年もやるらしいから審査員が楽しみだわ
>>981 でもあれはあれで五十音用意してるくせにアドリブ感出されても…ってなる
それなら上から自信あるやつやってくれよ
ランダム性みたいな営業スタイルのネタは決勝の舞台では正直見たくない
らいぱちみたいにランダムに見せてちゃんとシナリオがあるのはセーフ
>>957 ジュニアには何かしらのオファー今までありそうだよね
で、断ってそう
>>950 劇場ではどっかんどっかんうけてるんだよね
ピン売りってコンビよりも難しいのかも
TVでも充分立ち回れるだろうから惜しいよな
>>940 パラダイスは何度か挑戦してて準決には行けてた
今思うと凄いな
小田はR-1優勝しておいてほしかったな
小田のネタは面白いから
ほんとそう思うなんで勝てなかった
ワイドナショーのネタ好きだわ
おいこがで売れた今となっては実力あったけど報われなかった実力者の過去はサクセスストーリーの1ページになってるけど
そうじゃなかったら悲劇だわな
でも芸事ってそういう実力だけではどうにもならない残酷さもあるのが当然の世界だけど
小田ってメインの武器こそ大声だけどフリップもコントもやってるし芸の幅あるのよな
16 ザコシの後
17 アキラの後
19 粗品と同点も票を入れた審査員の多い方が勝者となるルールで1st敗退
20 審査員票はトップもお茶の間&Twitter票が0で大谷健太に逆転され1st敗退
R-1の小田は運がなさすぎた
バカリズムは単なるフリップ芸だと思われがちだけど都道府県持つやつも地理の授業中の先生がやってるっていうテイのコントなんだよな
「どうもバカリズムです!今から都道府県の持つ方法を紹介していきます!」みたいな浅いことはしてなかった
寺田もそういう自分自身にキャラを付随すればもっと点を貰えたのかもね
講師設定のコントにすればって去年からずっと言われてるけどやらないからもう意地なんだろうな
バカリズムへの憧れのあまり全コピーにはなりたくないんだろう
バカリズムは「フリップは誰がやっても面白くなるから」って理由で本人はあまりフリップネタを好んでないんだけどな
>>996 M-1 2031でこがけんがMCで小田が木村祐一のポジションか
R1、今年まあまあ成功したし来年は視聴率多少は上がるだろう
lud20251009094930ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geinin/1646605845/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「M-1グランプリ2021 Part304 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・M-1グランプリ2023 part32
・【ホームレス専用🤕】プリンセスコネクトRE:Dive 本スレ シノアリステリヤキサーガ🍗 part631🐇【セルラン総合】
・【朗報】Amazonさん、プライム会員の年会費を「貧しい日本」に配慮 日本の4900円に対しアメリカ13000円、イギリス12000円 ありがてえ…
・仮想世界で日本観光するJTB「バーチャル・ジャパン・プラットフォーム」が低クオリティすぎて話題に★5 [haru★]
・【音楽】女優・のんが歌うキリンジ「エイリアンズ」本日リリース!「感情がグラデーションでせり上がってくるところが気に入っています」
・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ20819人目
・【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part2430
・【4月1日】悟空VSキュアエール!「ドラゴンボール」&「プリキュア」コラボ映画が製作決定?
・【芸能】宮野真守『キン肉マン』新作で主演キン肉マン役に驚き 神谷明は実父役&プリンス・カメハメ役の2キャラ担当【映像公開】 [湛然★]
・【2017夏アニメ】 注目アニメ紹介:「プリンセス・プリンシパル」 女子高生スパイの活躍描くオリジナルアニメ
・【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part1383
・【PS4】FIFA21 パブリッククラブスレ Part3【プロクラブ】
・【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part3950
・【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★6705
・【バーチャルYoutuber】ハニーストラップ-島村シャルロットをひたすら讃えるスレ Part.1【ハニスト】
・『モンスターハンター:ワールド』が、カプコン史上初グローバル出荷本数1,400万本を達成!
・【コラボ】 大人になった女の子たちへ「ふたりはプリキュア」ランジェリー&ルームウェア
・【LS北見】吉田知那美 17【カーリング】
・【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3207【糞運営】【社員スレ監視】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【限定闇鍋天井無し課金者大討伐】【ガチャ無料詐欺】
・【劇場アニメ】『劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』が観客動員数105万人、興行収入15億円を突破!
・【芸能】庵野秀明まさかの『シン・ウルトラマン』始動!『エヴァンゲリオン』最終作は先送り?
・【芸能】バカリズムに3回プロポーズしていた女性タレント 結婚発表に心配の声
・スプラトゥーン3、チュートリアルを全部ショートカット出来る事が判明
・【Netflix】アグレッシブ烈子/Aggretsuko【サンリオ】
・【経済】JR大阪駅直結の”最高級ホテル”2024年夏開業へ マリオットとJR西日本グループ『初代大阪駅』跡地 [アルカリ性寝屋川複垢★]
・野球プロの人狼@埼玉西武ライオンズ'16-148
・大至急!船橋クイーン賞はプリティーチャンス岩田望来の複勝10万買え!
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 13台目
・ヱヴァ新劇 61.0 シン・エヴァンゲリオン劇場版
・「からかい上手の高木さん」がマンネリだから打開策を考えた 巨乳のライバルを出してはどうか?
・新オオクボ@埼玉西武ライオンズ'18-256
・【COLOPL】ツムツムランド【コロプラ】☆31
・【ハチナイ】八月のシンデレラナイン part155
・2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 ~その350~
・【ハチナイ】八月のシンデレラナイン part158
・【9984】ソフトバンクグループ【632】
・【XLM】ステラ・ルーメン総合 Part12【Stellar】
・【最高傑作】ランドクルーザープラド116台目
・【IDOLA】イドラ ファンタシースターサーガ【11】
・【FANZA】シュガーコンフリクトX -甘いケモノ計画- 36パフェ
・【ZAR】南アフリカランドPart702
・【🇺🇦】ナザレンコVSカロリーナ、開戦
・スプラトゥーン動画投稿者ID無しスレ★80
・【人気漫画】「ワンピース」実写ドラマ化 ネットフリックス制作で世界配信
・井桁弘恵『ヒルナンデス!』新・水曜レギュラー決定 喜びのあまり…「想像以上に号泣」 [爆笑ゴリラ★]
・中国Lenovo製の史上最強スマホ、「arrows」ブランドで日本上陸😲
・紅白歌合戦に“ドラクエ”“鬼滅の刃”“エヴァ”集結 特別企画『 〜明日への勇気をくれる歌〜』決定 [爆笑ゴリラ★]
・プラモデル特売情報本スレ全国編Part.162
・ごとぅー・はしもん・もろりん・ロビンと歩み続けるスレ 50ポッシ【元チャオ ベッラ チンクエッティ】
・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.486【ハニスト】
・イギリス王室を捨てたヘンリー王子の息子のアーチー君がドンキホーテ・ドフラミンゴにならないか心配だ
・【SNS】トランプ氏、FRBに「より大幅な利下げ」要求 FOMC直前 [少考さん★]
・【音楽】『Mステ』アニオタ激怒! アニメ主題歌ランキングに「ニワカ」「ズレてる」 [ネギうどん★]
・【科学】 ノーベル賞とったニュートリノ検出装置の後継機「ハイパーカミオカンデ」韓国に建設?~日本が提案[07/24]
・アフリカに新事業を求めるのは間違っているのだろうか外伝 覇権糞コラトリオ 1112城
・エンゲージプリンセス 7人目
・【ラスピリ】ラストピリオド - 巡りあう螺旋の物語 - Part381
・【芸能】村田充「掃除を終えた直後オシッコを踏みました」神田沙也加さん愛犬の近況 [爆笑ゴリラ★]
・トラウデン直美 安倍元首相の国葬終え疑問「なぜ吉田茂さんのときに国葬の位置づけを決めなかったのか」 [爆笑ゴリラ★]
・雑談 ホームランバッターとなれ
・【アマ7冠】井上尚弥74【瞬殺のプリンス】
・【悲報】ケンモメンのプライベートが発見されてしまう
・ハロプロの曲ってサウンド・アレンジ面のクオリティ高いよな?
・【庵野秀明】シン・エヴァンゲリオン劇場版 Part.8
・【東京】[港区]トリックふしぎアート展in東京タワー[2017/04/28-05/07]
・13686連続イニング出場の世界記録を持つ金本知憲