◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
M-1グランプリ 2018Part85 YouTube動画>4本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geinin/1545377002/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
優勝 霜降り明星
【ファーストラウンド結果】
1位 霜降り明星 662点
2位 和牛 656点
3位 ジャルジャル 648点
4位 ミキ(敗者復活枠) 638点
5位 かまいたち 636点
6位 トム・ブラウン 633点
7位 スーパーマラドーナ 617点
8位 ギャロップ 614点
9位 見取り図 606点
10位 ゆにばーす 594点
【最終決戦結果】
霜降り明星 4票
和牛 3票
ジャルジャル 0票
公式サイト
https://www.m-1gp.com ※前スレ
M-1グランプリ 2018Part82
http://2chb.net/r/geinin/1544888790 M-1グランプリ 2018Part83
http://2chb.net/r/geinin/1545039098/ M-1グランプリ 2018Part84
http://2chb.net/r/geinin/1545199168/ 久しぶりに2007見たけど、ダイアンのネタ中にカメラでぬかれる安倍麻美とギャル曽根のビッチ感がすごい。それと最後のサンド優勝決まった後に握手を噛みしめるサンド何回見ても感動する
>>1乙です
>>1乙です
>>1乙です
漫才王です
>>1乙です
合体!!
ファーストの通過順がそのまま最終の投票数順になったの2004年ぶりなのか
去年のM1アフターはとろサーモンの15年分の物語だったけど今年はM1の舞台裏を放送してくれるんだな
>>5 ジャルジャルの時に「出たw」って言った犯人がわかるかもね
たぶんファースト三位が最終の票数二位タイになるのはカウントしないんだろう
>>7 それも見たいね笑 志らくが99付けた時の舞台裏の芸人の表情とミキに98付けた時の久保田の表情が見てみたい笑
>>3乙の中に漫才王が混ざってるぞー!?これ、どうなっちゃうんだー!?
ジソンシン
金属バット
マヂカルラブリー
魔人無骨
風穴開けるズ
てんしとあくま
天竺鼠
囲碁将棋
からし蓮根
が見たいです
「出た」って言いそうなの山内くらいしか思い浮かばない
>>5 M1アフターっていつ放送されるのだろ?
あと今まで関西ローカルで放送していて、陣内がMCをつとめてた
M-1ファイナリストが集まって1000万の授与式をやってた特番ってもうやらなくなったのかなぁ
今は陣内がGYAOでM-1の番組やってるだけに
そっちの関西ローカル放送はもう終了したのかねぇ
ちなみにMー1総合得点トップ10
1位 アンタッチャブル(第4回) 673点
2位 笑い飯(第9回・第10回)パンクブーブー(第10回) 668点
3位 チュートリアル(第6回) 664点
4位 フットボールアワー(第3回)663点
5位 霜降り明星 (第14回) 662点
6位 ブラックマヨネーズ(第5回) 659点
7位 笑い飯(第3回)、和牛(第14回) 656点
8位 和牛(第13回) 653点
9位 サンドウィッチマン(第7回)、パンクブーブー(第9回) 651点
10位 ミキ(第13回) 650点
偏差値で考えたら笑い飯、フット、パンク、チュートが4強でいいん?
ジャルジャルの審査後の志らくのコメントで、「僕ねこのネタ見ても笑えなかったんですよ…(チラッ」って客席見やるの未だに気になる
俺すごいこと言ってるよな? みたいに思ってそう
敗者復活戦の会場である六本木ヒルズアリーナって敗者復活戦のときにWi-Fi通ってたの?
投票の時に観客の中にスマホで投票した人がいて、敗者復活戦のゲストもスマホで投票してたけど
森田「志らく師匠はしゃいでたなー。99点、見て見てー」
えみくじ辞めて本人らにボールかなんか引かせるようにしたらええのに
運命力みたいなものも楽しめるし
最初に順番決まったら視聴率にも影響するしやらんか
>>21 これは気になる
>>23こんな伝わりづらいコメントするから志らくの言うバカを引き寄せるんだよなあ
賢い奴はバカにちゃんと説明できるっちゅうねん
「有吉の壁11」
2019年1月2日(水)23:00〜24:25 日テレ
【 出演者 】順不同
友近、大久保佳代子(オアシズ)、飯尾和樹(ずん)、中岡創一(ロッチ)、
アンガールズ、春日俊彰(オードリー)、アルコ&ピース、さらば青春の光、
三四郎、タイムマシーン3号、チョコレートプラネット、とにかく明るい安村、
平野ノラ、福島善成(ガリットチュウ)、メイプル超合金、パンサー、
シソンヌ、パーパー、ジャングルポケット、空気階段、
ハナコ、トム・ブラウン、インディアンス、霜降り明星、宮下草薙
宮下草薙が追加
収録は明日?
>>20 偏差値の意味は分からんが アンタ・ブラマヨ・フット・チュートが4強
フットボールアワー面白かった記憶ないなあ
小学生とかだったからかな
霜降りって歴代でもアンタに競るレベルの点数かと思ってたけど五位程度なんだな
新になってから平均レベルが高いせいでMAXが95,6くらいになってるから感覚麻痺してるわ
>>29 有吉の壁って日テレにしてはいい人選だよなープロデューサーとスタッフはお笑い好きの人たちが集まってるイメージがある。
アンタッチャブル2004なんて95以上つけない奴いないでしょ
2004って何でアンタが本命で笑い飯が対抗馬って扱いだったんだ?
笑い飯は前年に2位だったのに
>>42 2003年に初出場後にバラエティ出演が急増したから
偏差値で言ったらチュートかアンタッチャブルじゃないの
点数差とか考えれば
偏差値って言うなら点数しかないけど
フットは出場数と決勝進出数が同じで準決勝で落ちたことがないっていう化け物
個人的に新M-1でネタランキング作ると
1ジャルジャル イントネーション
2銀シャリ ドレミ
3和牛 花火デート
4霜降り明星 豪華客船
5ジャルジャル 国名分けっこ
6和牛 オレオレ詐欺
7和牛 ゾンビ
8ジャルジャル ピンポン
9和牛 ドライブデート
10かまいたち タイムマシーン
和牛とジャルジャルが強すぎる
霜降り決勝行く前は上沼にハマらないとか言われてたよな
>>47 強すぎるっていうか好きすぎるじゃないの?
>>46 2004のメンバーの中では一番売れてたから期待値が上がっていた
>>47がジャルジャルが好きだということはよくわかった
ジャルジャルがM-1終わった数日後にはもう1日の公演全部コントしてたの笑った
銀シャリドレミのおもしろフレーズってどれなん?
ファーはファーのファーとかファッションのファーとかがそんなに面白いん?
>>55 レの天丼
職業のレで詰まった所で「ドクターの時点で大分ヤバいと思ったけど」ってツッコミもすごく好き
>>55 ファはファーのファがめちゃくちゃ面白い
フレーズが面白いわけじゃないけど
ドーは動物のドー
やったあかんねんそれ 表紙をP1とカウントすな 厚紙のところやから 図鑑のところやから そっから細分化されていくから様々な動物へと
>>55 いろいろでしょ
効いてくるように重ねてあるし
レとかレスキューとかレーサーとかレスラーとかいろいろあると思っちゃったな
誰も言わんけど2016銀シャリ2本目って微妙だよな
いつも語られるのは1本目だし
>>62バリ、バロリ、ビロリ、ブロリ、ブロコリー(強調) ブロッコリーは面白かった 個人的に
橋本が「バリボリブラリが気になってたから」ってつっこむけど 鰻はバリボリブラリとは言ってないんだよね
番組外で更年期障害はダメで
番組内で膣口ってアダ名つけたりアイドルの口に指を突っ込んだりするワールドチャネリングがお咎め無しなのモヤモヤするな
地上波とネット番組、番組内と番組外ってのが決定的に違うのか?
有吉のお饅頭演芸会みたいなコンパクトでユルユルなのもっと見たい
歴代M1ネタで1番は個人的には笑いの総量じゃなくて最大値を重視してるのでチュートかな
あと1本目と2本目の平均でか、どちらかの面白かった方でか、で考えるかでもちょっと変わってきそう
というか1本目2本目出来の良かった方のみでくらべたら上位にならべるコンビも結構いそう
16をリアルタイムで見たときは「えっ、あっ、銀シャリなんだ!?」って思ったけど
大吉先生の「あれだけウケが続いたら3組目でお客さんが笑い疲れるのでそこを差し引いて判断した」ってラジオのコメント聞いて一応納得した
旧M-1のネタで現在も語られるネタが10個ほどだけど、後世にまで語られる新M-1グランプリの伝説のネタはドレミとピンポンパンと国名とあとなんだろう
>>67 なんでわからんの?
手段が違えば伝わる意味も違うよ?
手段がそもそも間違ってるから叩かれる
決勝進出経験者の出身地表
サムネイル読み込み中···
決勝進出経験コンビの結成年月・結成年数表
サムネイル読み込み中···
決勝進出経験者の生年月日・年齢表
サムネイル読み込み中···
各回の決勝進出者の生年月日・年齢表
サムネイル読み込み中···
>>77 霜降り明星の豪華客船は入るだろ
そう考えると和牛は全ネタ面白いけど、その並びに入りそうなのはないんだよな
強いて言えばドライブかゾンビ?
スリムクラブ1回目の決勝は衝撃的だったなぁ
「なんとかならんかねー」「……民主党ですか?」の爆発は
マジで民主党なんとかしてくれって空気が蔓延してたあの時だからこそだったから
二度と訪れない笑いだと思う
オールザッツのMC候補はやはり笑い飯あたりが有力かな。
穴がメッセンジャー、コバ、千鳥、陣内かな。
ゆにばーすのビジホは凄いインパクトあった
トータルテンボスが昔のm1だったらあれで優勝レベルだって言ってたな
優勝レベルかはさておき去年のゆにばーすは本当によかった
1組目ってある程度過去の実績があるコンビじゃないと高得点出しづらいのに、半分以上の審査員が90点台つけたのはすごいと思う
>>47 これはわかる
全部何回も見たくなるし何回見ても面白い
まぁ実際あの手の計算して作られた漫才コントとしては、2007トータルテンボスと同じくらいの出来だと思う
>>83 オールザッツは去年のジュニアと小藪MCが関東では不評で、視聴率取れなくて
ジュニアと小藪は責任を取らされてクビみたいだから
笑い飯ではジュニア・小藪MCとあまり変わらないんじゃね
もしかしたらM-1優勝の勢いのまま霜降り明星に
MCをさせたらビックリするがw
個人的には2007トーテン越してるように思う
はらちゃんの翼の折れたエンジェルがシンプルに強いのが素晴らしい、そのボケがその後の伏線回収を見えにくくしてるのも上手いし
10年縛りだったら……ってタラレバを言いたくなるくらいすごかった
>>88 俺がジュニアが外れるって聞いたのはM-1前だから霜降りはたぶん無い。
関西のお笑いファンがオールザッツの司会というポジションに納得してくれるであろう人と聞いた。
今年の霜降りがトップバッターだったら去年のゆにばーすみたいな評価になってただろうし
去年のゆにばーすが9番手だったら最終決戦行ってただろうな
和牛はウェディングプランナーじゃないか
個人的には花火デートだけど
トップバッターの審査厳しめの巨人に92つけさせたアキナもなかなかすごい
去年のオールザッツって関東でやってたっけ?
確かあらびき団やってた気がするけど
>>90 そうなんだ
それどこ情報なの?
でも関西のお笑いオタがオールザッツの司会というポジションに、納得してくれる人と言うのなら
必然的にオールザッツ漫才が一番盛り上がっていた時のMC
陣内とケンドーコバヤシになるんじゃね
さすがにメッセンジャーや笑い飯では視聴率はたいして取れないだろうし
他に関西のお笑いオタが納得できるMCって誰が居るんだろ?
>>95 今田東野なら事前告知すると思う。
笑い飯あたりで落ちつきそうな気がする。若手に詳しいって意味ならオールザッツの司会にふさわしいしね
>>94 アレッ去年は関東でオールザッツは流れてねーのか?
じゃあ一体ジュニアと小藪MCが関東で不評だといった情報はどこから来たんだろ?
>>95 さすがにその2人が今さらオールザッツのMCをやってくれるとは思わねーのだがw
>>97 某ライブである芸人が言ってた。
今回は三時間半だけだしベテランの可能性もあるかもな。
ちなみに去年の本番前えみくじリハーサルでは
かまいたちがトップバッターで、ゆにばーすがラストだった
アキナトップで5位ってのはすごいんだけど、後半の出順でも3位以内に入ってたとは思えないんだよな
なんでだろ
たけし「お笑いは、ダウンタウン以前以後で分けられる。スローなテンポのセンスの漫才で笑いの常識を変えた天才」
さんま「NSCに講義に行ったとき、一組だけ別格がおった。それがダウンタウンやった」
紳助「松本の笑いは例えるならピカソ。一見すると誰でも描ける凡人の落書きに見えるが ダウンタウンの漫才も基礎がしっかりしてる上で高度な事をやっている。一目見て負けたと思った」
石橋「松本みたいな天才と同じ時代にいる、俺には人災だ」
中山ヒデ「俺らが1本ネタを作る間に、ダウンタウンは10本できていた。負けを認めるのに時間がかかったけど彼らは天才。それを受け入れたときABブラザーズは解散を決めた」
有吉は「我々世代の芸人は、松本さん、ダウンタウンさんを目指してお笑いの門を叩いてきたんだよ。みんななれなかったんだよ!お前ごときがなれるわけないだろう!」
フット後藤「松本さんから票を頂いて優勝したいので、またM-1出ます」
トレエン斉藤「松本さんがいるM-1は魅力。そこで優勝したい」
2016のアキナのネタめちゃくちゃ好きだし爆笑したけど、確かに後半に出てきた場合の順位が予測できないな
予選でのウケはどうだったんだろ
2016アキナは本当に良ネタだと思ってるんだけど、確かに後半だったところでという気はするな
霜降りがトップだったら去年のゆにばーす的評価はわかるわ
「よかった」「トップじゃなければ」「来年が楽しみ」って方々で言われただろうな
ゆにばーすが準決でやったネタは好評だったと聞いてる
>>106 アキナって面白いしウケはとれるけど突き抜けないから後半に出ても6.5.4位ぐらいだと思う。
オールザッツの公式にある動画和牛アキナアインシュタインが出てるけどまさかこの3組がMC ?
アキナってずっと80点くらいのボケをポン、ポンって単発で置いていくような漫才だからな
面白いはずなのになんか平坦っていうか
アキナは何やらせても平均点ちょっと上ってイメージだけど、好きなのはロケ>コント>漫才の順
>>110 確かにそうだよなー。KOCで設楽が言ってたことが全てだと思う。
アキナはKOCは妙にこねくり回したネタが多いけどザマン2014とかM-1 2016みたいなシンプルなコント漫才やらせるとワードの強さが光る
ザマンとか「大喜利チックなノンスタイル」風のネタだけど今見ても面白いし
ぶり返すけど
久保田と武智こそ、ああいうトコで審査させたら私情に流される人間だよなー
>>117 そりゃそうでしょ
ラストイヤーのプラマイ上げたいからって
ツイッターにあんな投稿する奴らだもん
アキナはボール取れへんみたいなワールド系のネタが一番好き
まぁそれだと優勝は無理だろうけど
敗者復活の4位アキナがおかしいって言ってる人が大量にいるけど、
個人的にはインディアンスが3位というのもおかしい。
トリ補正あると思う
2015年にチーモンが敗者復活でトップ5に入ってたのも地味にヤバい
>>117 今回の騒動だって敗者復活含め決勝進出者、審査員に私情や先入観が入ってるからあんなこと言っちゃったんだと思うしね。
決勝が終わったあとプラマイに昴生が「すいません、兄さんらが上がらなアカンかったのに……」って謝ってきて
岩橋は「ほな敗者復活で滑れやー!!」ってツッコんだらしいw
>>88 小籔は後輩思いで細かいの拾ってくれて悪くなかったんだけどね
相方が悪すぎたのと陣内時代が良すぎたのもあるな
地味に検索ちゃんのオードリー楽しみだったんだけどラジオのツアーのほうで忙しいのかな?
オードリー出てないのは犬も食わないとの裏かぶりかな
オードリーはパチンコのネタ面白かった
去年だったかな
>>104 3年連続松本票をもらえた和牛ってええなぁ
>>125 相方ってジュニアの事か
たしかに小藪はちゃんと機能してたが、ジュニアがねぇw
小藪もジュニアなんかと組まされて大変だね
ウエディングプランナーのときは水田のこと褒めてただろ
>>138 あの大会はスリムでも良かったし笑い飯でも良かった。最後のM1だったから笑い飯で良かったと思ってる。
コント師に平場求めるのがナンセンス
フィギュア選手にアイスホッケーさせるようなもん
2005年の最終決戦の開票はもっとゆっくりだったらな
IKKO返し以外は言うほどそんなできてないと思う
長田が面白いことを言うテンションで普通のこと言うのがあんま好きじゃないなあ
>>142 だね
個人的に笑い転げたし拍手喝采だったのはスリムクラブだったけど
笑い飯が優勝でよかった
「やっとやー!!」の叫びも実感こもりすぎで笑った
スリムクラブは今田が本気で涙拭いながら笑ってたのも印象的
2回目の決勝進出の時の上沼の
「前の時はスリムクラブが優勝と思ったけど今回のは驕りが見えた」という評価も
的確すぎて唸った覚えがある
>>146 検索ちゃんでもちゃんと
笑い取ってたぞチョコプラ
ロバート山本ってなんで使えないキャラ扱いされてるんだろう
>>149 録画で見るつもりだったがそれならそれでよかった
>>150 今となってははねとびのツッコミメンバーの中で
一番まともにツッコミとして活躍してるしな
>>148 やっとやー!名言だよな。 上戸彩がM1の始まりに言ってたけどM1って本当に夢とドラマがある大会だよな。
>>150 そういう立ち位置の使えるキャラだな
蛍原とかホリケンなんかもなんやこいつって扱いだが凄え面白いし
>>145 バナナマンやさまぁ〜ずもなんやかんな面白いしな…
>>84 トップバッターであのウケ方はすごいと思ったが
ホテルなのにベランダがあるの?
それも1階で?
とか細かいところに引っかかってしまって笑いに集中しにくかったな
ゆにばーすのビジネスホテルは松本的にはそんなにハマらなかったのかな?
こんな戦争は嫌だ!どんなの?
どんな戦争も嫌じゃ!!が面白かった
発想力ないって言われるけど漫才のネタとしては自分じゃ絶対思い付かん
>>145 全く別のスキルだと言う事
当然重複して備えてる芸人も居るが
漫才、コント、大喜利、ロケ、モノマネ、平場
ジャンル違いすぎ
>>163 しかし歴代M1チャンピオンが現場で平場弱いKOCチャンピオンみたいな状況になったのはあんまりないからコントよりは漫才の方が平場のスキルは近いんだろうな
でもM1一回戦負けだけどKOCは決勝進出なんて芸人はまずいないし
どのジャンルにも必要な基礎体力みたいなもんはあるんだろうな
今関西ローカルのブラマヨの番組見てるのだが
そこで芸人の月収を紹介していて
スーパーマラドーナ・・70万円
アキナ・・・・・・・・50万円
霜降り明星・・・・・・40万円
と言ってたw
スーパーマラドーナの70万円は関西の若手芸人の上限らしくてこれ以上はもらえないらしいw
>>166 アキナもっともらってると思ってたけど
スーマラより下なんや
>>165 にゃんこスターは惜しいな M-1は二回戦辞退
>>166 霜降りの同期あたりはその半分も貰ってないのが大半だろうから羨望の眼差しだろうな
アキナあれだけテレビ出て50万て一本どんだけ安いねんw
>>167 でもスーマラは劇場出番50本で働きまくって
の70万だから
これ以上もうギャラは上がらないとブラマヨ吉田に言われてたw
>>169 霜降りの同期で月収5万くらいみたいw
アキナと霜降りにそこまで差がないのは全国ネットの番組に出てるかどうかの違いか?
アキナあれだけ働かされてるのに
>>174 先日せやねんで言ってたが、ミキも霜降りくらいだったような
川瀬で50超えてるから和牛やかまいたちの劇場もテレビも出まくってる奴らは150ぐらいか
霜降りの年で40万貰えたらかなり良い
方だよな
でもアキナの低さを見るとみんな東京行きたがるのもわかるわ
かまいたちは最高月収聞かれて、山内が「(山内だけの)CMがあったんで、最高は160万です」って答えてて、濱家が「お前そんなもらってんの!?」って驚いてたな
それでも大阪時代より大分いいって言ってたけど、もっともらってていいと思った
ちょうど数日前のカジサックスでアキナが「大阪の今の仕事でやりたいこと全部できててお金もこれ以上は特に求めてない」って言ってたのに
もしやアキナって田中以上に欲がないのか?
かまいたちはこれからまだ伸びそう
あとはタイミングに愛されるかどうか
IPPONなんて山内は十分に力発揮してたのに番組が荒れすぎてて可哀想だった
>>84 ウケすぎウケすぎ、優勝なんかかすりもしないレベルだよあれ
M-1覇者で結構有能そうなのに一本グランプリに呼んでもらえない銀シャリ橋本かわいそう
橋本が上手いこと言うたびにそんなんいらんねん!って強めに突っ込まれてた時期好きだった
銀シャリファンの知人は橋本のことを大喜利はすごく苦手だと言ってたけどどうなんだろ。うまいことがホイホイ出てくる脳と別なんかな
上手いことならねづっちでも言えるからな
大喜利とは別物
>>128 裏の日テレで若林とミトちゃんの番組やってたから
それが理由だと思う
橋本のものすごいスピードで正論言うのがサイコっぽくて好き
橋本面白いんだからもうちょっと評価されてほしいなぁ なんか銀シャリ自分達で自分達を過小評価してしまってる気がするんだけど
銀シャリや霜降り見てると、やっぱ一本とてつもないネタあるってのさ相当でかいな
こないだの相席食堂でも思ったけどやっぱアキナのロケ面白いな
Aさんの話の無人島サバイバルもかまいたちから引き継いで遜色なくやってるし
ただ二人ともただのいい奴だから毒気のある笑いとかコンビでのディスり合いが好きな人からすれば物足りないかな
東京行ってもゆるいノリのロケとかさせてもらえないだろうし大阪でのびのびやってる方が本人達にも合ってると思うわ
銀シャリは何が凄いって幅広い年齢層の方にってコンセプトで実際やれてるとこだな
ジャルジャルのフアンだけど準決勝でゾンビと豪華客船のネタ見て勝てないと思ったら決勝で本当に負けた
タイムマシン、彼女の家行く、合コン行け、マングローブ、ジャニーズは眼中になかった
サイコパスは凄く笑ったけどまさか滑るとはな
とろサーも東京行く前に40万くらいあったて言ってたし
かまいたちも去年か?45万とか言ってたもんな
マヨなか芸人見てたけど、M1前の収録だよね?
霜降り40万、アキナ50万、スーマラ70万びっくりしたわ
とろサーは東京進出して仕事全然なくなって月3万くらいになったとも言ってた
スーマラは今回の騒動で、仕事に多少は影響あるのかな…
>>192 水曜のダウンタウンの橋本で爆笑したわw
JKのカバンからタバコ出てくるやつ
>>194 Aさんの話、ツートラチブもロケなかなかおもろいね
ロングコートダディのロケくそつまらねえ…
もう少しロケ上手くならないと売れないわ
今一番注目してるコンビなのに
吉田たちも、マンション買えるくらい貯金あるて、やすとものどこいこで暴露されてたが稼いでんだな
M-1の発明
1位ブラマヨ「でもなあ」
2位笑い飯「代われ」
3位チュート「妄想漫才」
4位パンク「叙述漫才」
5位ジャル「イントネーション」
6位ハライチ「ノリボケ漫才」
7位オードリー「ズレ漫才」
8位ナイツ「ヤホー」
>>199 ずっと芸人だと思ってた
ツートラチブてなんだよ自分orz
トライブだった
>>179 相方の給料って知らないもんなのか
地味にコンビ格差あるよなここ
>>186 フットの後藤なんかも大喜利まったくダメダメ
>>166 俺今日たまたま仕事まる被りでマヨなか芸人見られへんかったけど、スーパーマラドーナの騒動イジられとった?
>>208 霜降り出てたけど優勝に触れられてなかったしm1前の収録だと思う
南原清隆がTT兄弟とコラボ、EXITら12組のバトルも「ネタパレ」正月SP
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181222-00000006-natalieo-ent ■ ネタパレ 元旦!売れっ子だらけのネタSP
フジテレビ 2019年1月1日(火・祝)0:45〜2:45
<出演者>
MC:南原清隆 / 陣内智則 / 増田貴久(NEWS)
パネラーゲスト:千原ジュニア /バカリズム/ 柳原可奈子
コント・漫才 出演芸人:アキラ100% /狩野英孝/ カミナリ / サンシャイン池崎 / GAG / アンタッチャブル柴田 / ジャングルポケット / チョコレートプラネット / 土佐兄弟 / 友近 / ナイツ / 永野 / バイきんぐ / ハナコ / アルコ&ピース平子 / ロッチ
ネタパレNEW YEARグランプリ 出場芸人:インディアンス / EXIT / かが屋 / きつね / クロコップ / ゾフィー / 東京ホテイソン / ヒガシ逢ウサカ / 宮下草薙 / 四千頭身 / レインボー / わらふぢなるお
>>211 相変わらずこの番組はアルピー平子だけか
酒井も呼んでやれよ
そもそも瀬良社長で笑うのはラジオリスナーくらいじゃないか
>>195 正統派の漫才スタイルの強いところはそこだわ
派手さはないが自分も好き
銀シャリみたいなコンビがM-1取ったのは漫才ファンとしてなんとなく嬉しい
カミナリゾフィーわらふぢホテイソンでグレープの若手有力株勢揃いだな
ヤマメあがすけカカロニソノヘンノ女は後に続けるのか
奈良県立歴史民俗博物館やっぱクソ面白いな
これ決戦だったら優勝あったかな
マヂラブのシャドーは珍しくこのスレの評判を超えてきた
TBS公式 YouTuboo
"霜降り明星&ハナコ 夢の共演!? チャンピオンだからこその〇〇を語った!!【TBS】"
霜降り明星&ハナコがチャンピオンになってから、「芸能人からツイッター!?」「バイト時代の恩師」「関西と関東のお弁当の違い」などを語る!!
>>212 アルピーでもネタやったことあるんだけど
検索ちゃんも概ね良かったよ三四郎含め
ここは高校生同士の会話みたいなネタだったなw
オリラジだけだな…よく分かんねえのは
毎年アレをやらせてあげる爆笑も優しいな
東京03はすごいとこ突いてくるよな
ちょっとイヤな気持ちになったわ
あっちゃんもキャラに侵食されてしまった可哀想な芸人なのではないか
友近と03のネタは悪意に満ちてたな
てか03の展開力スゲえよ
あんな胸糞な展開にしても面白いってw
>>218 菊田ってサイコパス成分強いから、いつか何かやらかしそう
>>211 土佐兄弟がネタバトル枠じゃないのなんでなんだろう
>>226 クロちゃんとか西村みたいに水ダウのおもちゃになりそうな気がする
>>204 知らないと思うよ
一般でもなかなか給料は聞けないし聞かない
かまいたちに関しちゃ山内が単独で広告出てたからその月だけと思うが
濱家はピンのレギュラーもあるしそんな格差はないんじゃ
>>222 丁度昨日忘年会でそんな感じの失敗したから胸えぐられたw
>>226 菊田はサイコというよりピュアすぎると思う
>>146 ダウンタウンなうで菊田にお笑いの教科書読めみたいなこと言ってたけどチョコプラは教科書通りにやってるなーって感じだった
いい意味でも悪い意味でも
今年賞レース優勝した若手芸人ってそもそも若い頃から優秀な奴ばっかだよな
土佐兄弟と四千頭身の戦績M-1では四千頭身が上だけど
ハーベストやチャップリンでは同じくらいなんだっけ?
>>234 長田が松本信者だからな
R-1の遊園地や検索ちゃんのメンタリスト、にちようチャップリンのクイズ番組もダイナミックアドベンチャーがモロだし
唯一差別化があるなら自作の小道具なんだろうけどキングオブコントで不発になってからもう小道具コントやらなくなったな
>>234 イチ押しみたいでどこにでも出てくるなチョコプラ
早くに飽きられる
>>222 悪意ないのにとにかく空気が悪くなる演技力がすごいわ
ああいうネタをやれる時間を過ごせるネタ番組ってほんと貴重
昨日の検索ちゃん、トリオが3組いたけど三者三様で個性が被らなかったな
トリオ漫才師で四千頭身期待したいけどあれ掛け合いの面白さじゃなくて構成の面白さだから評価されないのかな、石橋が上手く動くチャンスも少ないし
>>240 四千頭身が松本にハマるのかみてみたいな
>>218 「番組やりたい」言ってたけど果たしてそんな優秀な若手制作スタッフがいるのかって話だな
「ナベプロ・吉本」の組み合わせでいいってのは同感
オリラジのネタ終わりの雛壇全員すげー顔してた
塙中川家が特に何か言いたそうな表情
土田東古坂はその資格ねーけど
中田がトークしてた時に中川家が藤森になにか話かけてたのが気になった
>>222 単純に笑わせようじゃなくて人間の嫌な部分をエグッて提示してくるよなw
そういう特異性がないとライブでお金取って食っていけないんだろうけど
>>221 ああいう番組見ると爆笑のお笑い界での良いポジションと言うか必要性を感じる
東京吉本の弱さはそろそろ誰か改善して欲しい
大阪吉本とか他事務所に比べて中途半端感がすごい
外部をそこまで巻き込まない内輪ノリというか
>>245 今週の中川家ANNPのオープニングで話してたよ
でも賞レースでは割と強いからな東京吉本
強いというか決勝進出者や優勝者を割とバランスよく輩出してる
予選の客に甘やかされて決勝大滑りは東京吉本に多いね
オリラジはパーフェクトヒューマンの時は入りが普通のネタで途中からアレになるから裏切りの笑いがあったけど、
最初から歌だと意外性ない普通のMVだったなぁ。中田の漫才コント大喜利の括り以外にもお笑いはあるって主張自体は理解できるけど
>>250 剛が爆笑に感動してお金払いたくなったっての分かるなぁ。結局貴ノ岩ゲッタウェイが一番残ってるわ
>>243 そうなんか‥‥まだ見てないから見てみよう
つうか、別にどんな表現しようがいいんじゃんなあ
中田もオリラジもどうでもいいが、そういう型にはめようとする力がなんも関係ない一般人からすると邪魔くせー
でも中田のすることは先輩方に理解されてないんだな
もっとうまくやれないのか中田も
>>211 MCが犬猿の仲のナイナイから南原、陣内に変わると
急に番組に出てくるからヘタレのジュニアw
南原に積極されて、南原の事をキライと言ってたジュニアだが
まだナイナイのMCよりはマシだと思ったんだな
あと後輩芸人の陣内がMCという事で番組にねじ込みやすくなったか
でも後輩の陣内がMCの番組にジュニアがパネラーだとプライドが傷つくなw
オリラジのやりたいことってエンタメとしては悪くはないけどお笑いではないな
>>222 古いネタだが「サングラス」はそれの究極だと思う。
俺も角田と似たような経験あるしなおさら
>>258 和牛信者は痛いよな。 和牛が来年トップバッター引いたら和牛信者が笑神籤はヤラセとか発狂しそう
>>261いとこい先生のコメでも「これが本当の漫才!Mー1よ 和牛のようなしゃべくり漫才を優勝させろ」とか言ってたしな 漫才コントなのに
>>251 割と強いのはそうだけど勢いがないのがな
賞レースにネタ番組のノリ持ってきちゃう感じ
>>268 見つからないんだけどなんて調べたらいいの?
キングちゃんで千鳥大悟が大阪は80がMAXだと叫んでいたな
>>271 レギュラー10本でMAX80か
年収1000万いかないの芸能界の夢ないな
【たけしの超常現象特番、本日18時56分】 大槻教授がUFOやマ@トレーヤを見たらどんな反応するかな
http://2chb.net/r/liveplus/1545444404/l50 >>275 大阪時代でレギュラー10本じゃなかった?
8本だったっけ?
かまいたちも、東京出ずに大阪にいたら安定して80稼げるぞと言われたって言ってたな
マヂカルラブリーってコントより漫才の方がブッ飛んでるよな。コントは殺人ピエロが封印されたから仕方ないのか。
霜降りがM1最終でやったネタはなにげに
波24で勝負かけたネタだったんだよな
霜降りのプライドがあのネタに込められてる
>>280 絶対最終はワイドショーやると思ってたわ。
大阪で実力ある芸人が東京よしもとに移籍したら一気に給料上がる理由として1ステ5万とかの企業営業が入ってくるかららしいな
単純に東京の方が番組の数も違うだろうけど
ytvは1本目小学校の思い出2本目カラオケ
だったっけ?
霜降りの2本目は確かザマンザイの予選でもやってたよな
東京よしもとやたらバトルライブやったり
賞レースシーズンに無駄に意識高いコンセプトのライブやったり
劇場も芸人も意識高い自分たちに酔ってる感ある
>>257 いやネタパレはよくジュニア出てるし
この番組ヒットパレードじゃないし
ジャルのゲームネタって
よくよく考えたらマジカルバナナや数取りみたいなゲーム企画を
バラエティ番組でやって視聴率取れて話題になってたんだから
面白くなる要素があるのは当然ちゃ当然なんだよな
まあ何よりそれを漫才でやろうとしたことがすごいんだが
>>272 それ吉本だから薄給なだけで他事務所ならもっと行くっしょ
結局チョコプラってどっちがボケなんだろ
特に決まってないのか
>>292 でも大阪ってほぼ吉本と松竹しかないじゃん
松竹だともっと高いのかな?てか今大阪松竹
で売れてるやついるっけ?
納言の地名大喜利、
マツコに見せることができたらかなり評価されて
ブレイクしそうなんだけどな
>>291 マジカルバナナとかなんで視聴率とれたんだ
昔の人どんだけつまんない生活してたんだよ
>>278 でもロケしまくりでほぼ毎日収録+劇場とか営業もあってで
有名すぎてプライベートはあんまり無しって考えたら安い気もするわ
大阪松竹なんておもろいのおらんと中でいってたからなあ
>>296 今だってUSAだのくだらないもんばかり流行ってるだろ
>>296 当時子供だったけど普通に楽しく見てたけどなあ
メンバーも豪華だったし
なんで視聴率が高かったのか不思議なのがクイズ面白ゼミナールだわ
出演者のさんまが退屈すぎてあくびした番組
「鉛筆の芯の話で10分やで」と文句言ってた
そりゃあくびくらいするわ
>>281 予選で見たけど1番笑ったのが走馬灯だったから、それを最終でやってくれたのは良かった
第三コースは魚人、微妙に伝わりにくかったから目泳いでるに変えてたのも正解だったな
>>258 もう三年連続同じ現象見てるからわかるが
こんなの言うのはM-1しか見ない一般視聴者なんだからほっとけばいい
12月31日(月)24:30〜26:00 日テレ「ぐるナイおもしろ荘 若手にチャンスを頂戴!今年も誰か売れてSP」
<出演者>
ナインティナイン / 菅田将暉 / 大泉洋 / 藤田ニコル / 有吉弘行 / 出川哲朗
おもしろ荘住人:
サツキ / ゼスト / セルライトスパ / ソノヘンノ女 /
ねこじゃらし / ぺこぱ / まんぷくユナイテッド /
夢屋まさる / レオタードゆり / ワールドヲーター
芸人特技メドレー:
入間国際宣言・千葉ゴウ / 吉松ゴリラ / くるくる / マッハスピード豪速球
ブルゾンちえみ / ブリリアン
12月31日(月)24:45〜26:45 フジ「ネタパレ 元旦!売れっ子だらけのネタSP」
<出演者>
MC:南原清隆 / 陣内智則 / 増田貴久(NEWS)
パネラーゲスト:千原ジュニア / バカリズム / 柳原可奈子
コント・漫才 出演芸人:
アキラ100% / 狩野英孝 / カミナリ / サンシャイン池崎 / GAG /
アンタッチャブル柴田 / ジャングルポケット / チョコレートプラネット /
土佐兄弟 / 友近 / ナイツ / 永野 / バイきんぐ / ハナコ /
アルコ&ピース平子 / ロッチ
ネタパレNEW YEARグランプリ 出場芸人:
インディアンス / EXIT / かが屋 / きつね / クロコップ /
ゾフィー / 東京ホテイソン / ヒガシ逢ウサカ / 宮下草薙 /
四千頭身 / レインボー / わらふぢなるお
完全にぶつけてきてるな
これ誰がおもしろ荘観るんだよ
>>305 おもしろ荘のチョイスってどういう視点なんやろな
TBS 2018年12月29日(土) 朝まであらびき団SP あら-1グランプリ2018
第1部 25:10〜26:40 第2部 26:50〜27:50
<出演者>
MC:東野幸治(ライト東野) / 藤井隆(レフト藤井)
ゲスト:指原莉乃(HKT48)
ファイナリスト:かが屋 / かずみん&RIE / かもめ次郎 / g.a.g / ギャルズ / キュートン / 空気階段
Keiji by ZERO / 犬一とやっちゃん / 小出KidZ / さんだる / シャンティ / 庄司智春 / スルメ / TAIGA
Chaco&ずん子 / どぶろっく / 友近&ゆりやんレトリィバァ / ニッポンの社長 / BAD×TEN / ハヤクロワッサン
ハリウッドザコシショウ / 美美 / ひやけのジョー / 風船太郎 / 三福エンターテイメント / ミヤシタガク / やどぶた
山根明(日本ボクシング連盟前会長) / ヤーマン亭ポゥポゥ / レオタードゆり / ロバート山本&はんにゃ金田
https://natalie.mu/owarai/news/313298 面子は完全にネタパレの方が良いけどおもしろ荘のが視聴率上なんだろどうせ
このメンツの中だとセルスパが頭一つ抜けてる感じあるけどあんまりおもしろ荘にハマるイメージはない
おもしろ荘ってちゃんとしたネタはそこまではまらず
結局ツイッターの2分20秒くらいで観るような軽いネタがSNSではやるだけだからあんまり期待してない
なぜか地味にあらびき団に呼ばれまくってるニッポンの社長
>>309 日テレのおもちゃになれそうな人たちをチョイスしてる感がある
金属バットはおもしろ荘オーディションで九九のネタをやるように指示されてやったら普通に落ちたって言ってたな
もともとが小島よしおが輩出した企画だしエンタの代替みたいなもんじゃないかな
一発ギャグもお笑いの一形態なんでそういう芸人の受け皿は必要だろう
山根元会長は笑ってはいけないの方にも出るんじゃいか
>>323 でるな笑 不倫したイクメン議員もアパホテルで不倫した人と一緒に変態仮面やりそう笑
>>279 マヂラブはカービィやマイメロとかで2回戦落ちしてたけど今年は進めることができるネタで良かった
ネルソンズがおもしろ荘優勝してたけど
なんのはねもなかったな
ひょっこりはんで笑う人って
いないいないばあされても笑うの?
>>166 社会保障はどうなってんのかな。
この手取りから自分で払うんだよな、多分。
>>333 社会保障てw概念でかすぎて意味がw
税金の話だよね?
税金の話だったら翌年所得に応じて払うんだよw
会社員で言う健康保険や厚生年金の事言いたいんだろ
会社員だって自分の収入から払ってんだけどな
へ?そんなのきまってるでしょ
芸人は国民健康保険と国民年金だと思うよ
おもしろ荘は割と毎年見てたけど最新がひょっこりはんだもんなあ
夢がないよな
YouTuberなら登録者20万人で月100超えるのに
>>300 面白ゼミナールは知識欲ない人はつまんないと思う
うちは家族で見てたわ
サワコの朝でブラマヨの鶏飼う漫才見たけど今見ても面白いな
>>338 YouTuberも毎日撮影編集で時間潰れてほとんど休みないらしいよ
>>338 あれはあれでグーグルにキンタマ握られていつ歩合落とされても文句言えない商売だしハイリスク
梶原みたいにテレビで需要ないならこっちだって進出してる芸人もいるんだし、羨ましいなら芸人やりながらyoutuberもやればいい
実際はあっちはあっちで準備や競争が大変なんだろ
クイズ面白ゼミナールってさんまが退屈で欠伸したみたいなエピソードあるんだ
風雲児たちって古い漫画で紹介されてる内容しか知らんから今で言うヒストリエみたいなもんかとイメージしてた
>>331 ハイスクールマンザイだとレインボー池田が組んでたコンビに霜降り明星の2人が別々で組んでたコンビが負けたんだよな
ハイスクールマンザイは毎年全国大会よりも近畿地区予選の方がレベル高い
高校野球みたいだな
全国制覇レベルの大阪桐蔭を苦しめるのは大体予選の履正社
金属が話してたけど侍スライスは元暴力団員らしい
決勝行ってたら問題になるのかな
今年のM−1はおもしろくなかった。
漫才として上手だから、勝ち残りましたという感じの組ばかりだったような。
優勝するかどうかはともかく、オードリー、スリムクラブ、南海キャンディーズ、ナイツ、とろサーモンのようなインパクトのある芸人が見たかった。
>>350 そりゃ問題なるだろうな
めんどくさい案件だから運営は決勝に上げないだろ
それ以前に実力的に無理だけど
来週の桃色鶴瓶ゲストがオール巨人で鶴瓶とM1のことを話すらしいから楽しみやわ
>>344 よしもとに所属してYouTubeやっても、普通のYouTuberと違って利益をかなり取られるからなぁ
はっちゃんねるのはつだが話してた。
芸人の仕事語る時に月給の話にだけになる意味がよくわからない
お金だけじゃなくて、大勢の人からウケ取った時の気持ち良さや、規模の大小はコンビによるけどファンが付くってお金に換算できないでしょ
そしてネタが作品としてこの世に残るから、生きてきた証を残せるし
仕事仲間も面白い人ばかりで、普通に生きてたらまず出会い凄い人とも関われるし
>>347 2010年だっけ?
あの年って結構豊作だったんだな
>>318 ワンアイデア力押しタイプだからあってるな
カネへの興味の濃淡って結構人それぞれだしな
多いに越したことはないけど毎日そのことばっか考えるのは嫌だって層が一番多いよな
趣味重視の仕事をしたいのと組むと解散状態になるかもな
>>356 ほんとにこれは思う
どんなに辛い事や悔しい事だって 笑いに変えて、周りがみんな笑ってくれる 素晴らしい職業
>>361 重岡は昔悪かったエピソード封印してほしい
もしくは小出しにしてくれ 風貌からして笑えない
>>356 それだけ価値のあることやってるからこそ沢山稼いで欲しい。
やりがいがあるから安くても続けてるんだろうけど、満足はしてないと思う。
無限大やマンゲキの若手芸人までコインチェックの仮想通過被害を受けたらしいけど、芸人でまともにお金稼げないから仮想通過に手を出すんだろう
かといってコンスタントに劇場に出てると打ち合わせとかでバイトもできないらしいし。
>>356 >お金だけじゃなくて、大勢の人からウケ取った時の気持ち良さ
塙は劇場ガラガラで5人くらいのが一番燃えるって言ってたw
礼二も少ない人数の中に1人だけ笑ってない爺さんとかいたら
そいつを笑わすまで帰らんって思って漫才時間倍になったりするから剛が困るらしいw
最近の若手の覇気のなさはつまらないけどな
天下なんか馬鹿らしい、それなりに稼げたらいいってスカしたスタンスのおぎやはぎみたいな奴ら
おぎやはぎはギラギラした奴らの中でぽつんといたのが異色でよかっただけでおぎやはぎだらけはつまらん
侍スライスのツッコミは大阪の自立支援施設で厚生して芸人になったらしいから応援したい
オリラジがしくじってからとりあえず若手に番組持たせるのやめたよな、みんな
すぐぶってる芸人のもんじゃ!がめっちゃ怖かったわ
あれやっぱラフコンか
>>370 霜降りは最近の若手の中では覇気とかやる気を感じるから頑張って欲しい
>>375 その後もミレニアムズとかレッドシアターピカルあたりまでは若手に番組持たせようと頑張ってたな
>>368 そりゃ売れてお金たくさん貰えるに越したことはないけど、芸人が稼ぎ少なくても貧困ではないからな
勝手に好きなことやってるだけなんだから、どうしても安定したお金が欲しいなら普通に働けばいい
だから苦節〇〇年とか言う煽りVが、俺はめちゃくちゃ嫌い
芸人って本業の稼ぎ少なくても先輩が飯奢ってくれたり
タレをカイたり色々有利だからなぁ
本当の底辺とは言えないわな
霜降りがもし番組やるなら 他の芸人を混ぜずに2人だけでやってくれ タカトシを目指そう
自分で芸人になった癖に貧困問題にいっちょかみした落語家がいたな
>>380 ただし自分が売れていなくても自分より遥かに売れてる後輩に奢らなければならない
>>378 AI-TVは企画がそもそもだったけど、フジテレビの若手をなんとかしようって考えはいいけど、今の時代にはあってないな
はねトび芸人がアメトーークに呼ばれなくて世間と謎の隔離が生まれたし
>>370 そんなやつ言うほどおるか?売れたい売れたいって必死なのが大半な気するけど
>>370 若手ってか今の若者がそうやろ
基本大半の娯楽はスマホでいいし、だいたい天下とるって概念がそもそも理解出来ない
>>384 あの他番組に出て変な色をつけるなって謎方針はなんだったんだろうな
結果チャンス減るっていう
>>389 鈴木は汎用性が低すぎて消えてるとき多いからな
今の時代クズでもガチ寄りの人はやらかす可能性高いし、やらかしたら笑えなくなるからな
その鈴木拓がこの人は本当に嫌われて消えるでしょうね、と16年に
キングちゃんでしみじみモニタルームから評してたのが村本だが
ロバートやキングコングは何とか滑り込みセーフ感あるがかわいそうだったのは北陽だな
>>389 小宮になれなかったというよりも鈴木のポジションが小宮になった
鈴木も小宮とキャラ?ポジショニング?が被ってしまって仕事こなくなったといってたよ
ハナコ、ワイドナ有吉検索ちゃん全部違うネタやってるけど面白いなぁ
村本がZOZOTOWNと剛力の件で
意味不明な正義感振り回してたの
その後に
ZOZO社長が芸人と交友もったりバラエティでたりし始めたので
本当に意味不明で
無闇に対立煽ってただけの言動になっちゃったな
最近、塚地さんあまりテレビで見ないな
というかドランクドラゴン2人ともだ
あらびき団楽しみにしてたのに、オールザッツがあるから関西放送ないんだね
クイズ正解は一年後も関東のみ?ぽい
小宮は見た目が赤塚不二夫のキャラみたいだからクズ具合も緩和されて見やすいんだろうな
かが屋はマジで来てるなー
ANNの元旦スペシャルとかにも呼ばれてる
>>398 塚地自分は見るけどw
>>398が見るやつに出てないだけ
大河ドラマとライフに出てるよ
AI-TVは最終回決まったときの回で泣いてたのは流石に可哀想だった
クロコップ、おもしろ荘の裏の方に出るんだな
なんだかんだここもわりと恩恵あった
>>401 関西はテレビ欄になかったわorz
あれめちゃくちゃ面白いのに
>>404 それなら良かったw
泣いてたのはコントでしょ
けどハナコに負けて泣いてた四千頭身はかわいそうだった
何もかも意味分からん企画だった
>>367 >>361 重岡を見るとスーパーマラドーナの武智を思い出すのは何故だろうw
ていうか重岡テレビで全く見なくなったな
あとバットボーイズの佐田も
数年前は重岡は有田ジェネレーションで、佐田はAKBINGOでよく見たのに
この後3年くらい2人の姿を全くテレビで見ない
今この2人は何をやってるんだろ?
ただあのおかげでハナコも無名時代から見出していたという弁解になっている
霜降のM-1からコンビ結成以前の中島ミートまで遡って漫画みたいな人生って何か引っ掛かると思ったらりあるキッズの未来予想図だった
同じ次元でパラレルワールド見た気分
>>411 えーそっかなあ?その二人自分の中では被んない
なんでかというと武智の方がネタがM-1決勝レベルだから
重岡は賞レース決勝レベルじゃないじゃん
この差は大きい
佐田は地上波に結構出てるよ
お笑い番組ではなくなんかのレポーターで見る
これすごい。霜降りが出てた年のハイスクール漫才の書き込みなんだがなんか鳥肌立ってしまった。ちなみにSTANDBOXは現レインボー池田のコンビ
http://imepic.jp/WxcQD8X3 >>415 スペードは粗品でドンパルトンはせいやのコンビ
今のお笑い界見ててっぺん取ったるで!なんて思えないのはしょうがないと思うけど覇気が無いのは分かる
他人の活躍を普通に祝ってたりライバルというより仲間感が強かったりするけど個人的には賞レース負けて後ろで怖い顔してるようなタイプの方が好きだ
無駄に仲間感出されんのも気持ち悪いけど、辛気臭い顔されるよりはニコニコしてる方がいいわ
【たけしの超常現象特番、本日18時56分】 大槻教授がUFOやマ@トレーヤを見たらどんな反応するかな
http://2chb.net/r/liveplus/1545444404/l50 よくこんな歴史的大転換のときに、スケートやお笑い番組なんて低俗なもの見てられるな!
>>417 サンドが敗者復活から優勝した時は久保田が舌打ちしてたんだってね
新生M-1の敗退者のラストの表情で一番良かったのは山添
久々にノンスタが敗者復活いったときのアキナの顔見たけどやっぱ面白いな
怖すぎるだろ
>>425 今見てきたw 井上殺そうとしてるだろw
>>425まあでも王者に貴重な枠とられるのは憎いだろうよ
ケンコバは大阪時代、1000万超えとったぞ
笑い飯も1000万ぐらい
>>417 旧M1は敵対意識だったけど新生M1になってからは負けても後ろでニコニコしながら拍手したり仲間意識があるよね
>>414 イヤもちろん漫才の技術を比べれば雲泥の差だと言うのはよく分かるよ
ただあの顔付きというかツラ構えが似てると思ったのさw
あと佐田はレポーターをやってるんだな
一体どんな番組のレポーターをやってるの?
あと相方も佐田と一緒にレポーターやってるの
09の敗者復活は「ノンスタイル!」って発表された瞬間に100%女だけの歓声上がるのが露骨すぎて笑う
讃えてるだけで内心は皆悔しいに決まってるだろ
物事の表面しか見れないやつ多すぎ
>>417 俺もそうやな
せめて負けた直後は人殺しみたいな顔して欲しいわ。
デッカちゃんがエンタの神様SPに呼ばれて
生徒会長金子が呼ばれないのはなんでだ
>>428 笑い飯は何年か学祭キングだったり営業多いんだよな
今でも知名度と呼びやすさのちょうどよさで吉本でも営業多い方だと思うわ
それもメインで呼ぶ感じのやつ
>>350 語弊があるぞ
侍スライス本当は大卒って見たけど実際のところどうなんだろう
>>415 全員の行く末当たってるな
スペードの若さより技術凄いはTVで見たときからそうだったし
レインボー池田もおばたのお兄さんと組んでた時も女ウケ路線だったな
今日ライブで見たミヤシタガクのネタ、侍スライスをスマートにした感じだったの思い出した
マヂラブもっと売れてほしい
ただロケとかダメそうなのがなぁ
>>413 りあるキッズは子供の頃から昔のお笑い芸人に育てられたのが今アダになったな
霜降り明星は漫才師を諦めた時期あるのが結果的に良かった
いやもちろん祝福してても本心は悔しいのは分かるけど思いっきり表情に出しちゃうような人達もいる方が面白いなと思って
最近は本当に悔しさよりおめでたさの方が大きいって若手もいそうだけど
>>443 せいやの昔のコンビってどんな感じだったんだろう
スペードほどの話題にはなってないよな
せいやのドンパルトン時代の相方は知らないが粗品のスペードの時の相方は今関テレで働いてるんだってな。えみちゃんねるでそいつの出してるカンペで仕事したと言っていた
>>415 ハイスクール漫才までみて書き込んでるお笑いオタがいるんだな
青田買いやねえ
>>436 内心はそうだろ
それでも場を暖める事を優先してたから松本は泣いたんだよ
歴代敗者復活組の成績
02スピードワゴン 7位(535点)
03アンタッチャブル 3位(616点、ファーストラウンド3位)
04麒麟. 3位(634点、ファーストラウンド3位)
05千鳥. 6位(607点)
06ライセンス. 6位(609点)
07サンドウィッチマン. 優勝(651点、ファーストラウンド1位)
08オードリー. 2位(649点、ファーストラウンド1位)
09NON STYLE. 3位(641点、ファーストラウンド3位)
10パンクブーブー. 3位(668点、ファーストラウンド1位)
15トレンディエンジェル 優勝(825点、ファーストラウンド2位)
16和牛 2位(469点、ファーストラウンド2位)
17スーパーマラドーナ. 4位(640点)
18ミキ 4位(638点)
霜降り明星&ハナコ 夢の共演!? チャンピオンだからこその〇〇を語った!!【TBS】
歴代ラストイヤーの成績
01中川家. 優勝(829点、ファーストラウンド1位)
02ますだおかだ 優勝(612点、ファーストラウンド2位)
032丁拳銃 4位(608点)
04タカアンドトシ. 4位(615点)
04アンタッチャブル 優勝(673点、ファーストラウンド1位)
05品川庄司 4位(626点)
06ライセンス 6位(609点)
07トータルテンボス. 2位(646点、ファーストラウンド3位)
08ザ・パンチ 9位(591点)
10ナイツ 6位(626点)
10笑い飯. 優勝(668点、ファーストラウンド1位)
10パンクブーブー 3位(668点、ファーストラウンド1位)
15タイムマシーン3号. 4位(816点)
17とろサーモン. 優勝(645点、ファーストラウンド3位)
18スーパーマラドーナ 7位(617点)
18ジャルジャル 3位(648点、ファーストラウンド3位)
18ギャロップ 8位(614点)
2003のm-1が最高
敗者復活で勢いに乗るアンタッチャブルvsファーストラウンドで99点叩き出した笑い飯vs前回大会、事実上優勝のフットボールアワー
結局全員優勝するし
>>430 武智と重岡の顔を大きく括れば一緒の部類だろうけどw
ごめん佐田は流し見だったので番組名忘れた
佐田久しぶり!と思って、一瞬しか自分は見なかったのでその記憶しか残ってないw
ピン出演で多分スポーツ関連だったと
巨人師匠はドレス時代ののんちゃんをべた褒めしてたな
君は東京でも通用するわー て
元相方のマンガ家どうしてる
海外のお笑いってどんな感じなの?
漫才とか世界で流行ってもいいと思うんだが
>>446 モンエン西森「38歳まで4分にギュンギュンに詰めたネタやりたくないです」w
まさか38過ぎてギュンギュンに4分に詰めたネタやって準々で落ちるとは思ってなかったんだろうな
ツッコみ文化が海外にはないから漫才の定着はかなり難しいだろうな
あとそのネタ一番の大ボケの時に会場が「FOOOOO!」みたいになって笑い待ちで30秒くらい使いそう
>>379 芸人としての稼ぎが少ない=貧困だとは自分も思わないなー。
っつーか芸人という職業を自分は金銭関連とは切り離して捉えてるから、ヘンに生活臭を出してほしくないなーと思ったりも。
長年やってても全くスポットが当たることなく廃業する芸人は腐るほどいる。
だから苦節○年と掲げられた芸人は「このチャンスが最後かもしれんし、モノにしてもらいたいなー」とやっぱり応援してしまう。
誰が言ってたか忘れたが、どんな芸人でも2度か3度はチャンスはあるらしい。
でも「今がまさにその時」って実感できるチャンスが来る芸人って、それだけで幸運だよなー。
>>370 もしそういう志があったとしてもいちいち言葉にする必要がない
そもそも志の無い芸人は賞レースに出ない
少なくともおまえに芸人の志を見抜く目はない
>>461 二人で漫才をするというのは通じないんじゃない
ツッコミとボケというまく漫才の形式と概念を理解する必要あるし
あっちは大抵ピンで漫談だよ
漫談といっても日本みたいにガチガチなネタっぽい感じじゃなく、もっとフリーな形式というか
>>459 あのバットボーイズの佐田がスポーツのレポーターとはこれいかにw
番組名も気になるが一体何のスポーツのレポーターをやってたの方がもっと気になるw
まぁレギュラーじゃねーだろうが、それって九州のローカル番組ではなく、全国区の番組?
>>461 世代が違うだけでネタがわからないのに
国違ったら通じないだろ
面白いものに対する共通の概念がなきゃ無理じゃないの
>>464 やっぱりM-1のネタって特殊なんだな
かまいたちも同じようなこと言ってたし
あと
>>446のM-1レポート書いてる奴
熱量凄すぎてちょっと引くレベルw
よくこれだけ文字におこしたもんだと感心するw
>>393 村本は方向性を変えて頑張ってるがガチで存在感無いのは拓だろ
>>425 今アキナが敗者復活いったら他の芸人にあんな顔されそう
昔アメリカにも漫才はあったからできないことはない
>>458 フットは近年の優勝者基準である660点台の大台にはじめに辿りついた猛者だし
笑い飯はそれに向かう最強の挑戦者って感じだったな
アンタは3番手だったけど最終決戦後に紳助に「他2組と一点差くらいしか違わなかった」って言われてるし
その3組の戦いは最終決戦史上でも歴代最高峰だと思う
海外の笑い
フットvs笑い飯vsアンタッチャブル
笑い飯vsスリムクラブ
銀シャリvs和牛vsスーマラ
霜降りvs和牛vsジャルジャル
ここら辺は激アツだな
>>458 あの年の4位を忘れてはなりません。
歴代の4位の中では一番面白い4位ですー。
2008自体はあんまり好きじゃないけど、ノンスタオードリーナイツの並びは今見ると凄いな
現代漫才の幕開けって感じ
>>453 今年霜降り粗品が優勝したからより青田買いで見てくる奴増えてくんやろうな
ハイスクールマンザイは優勝した奴が失敗するジンクスあるけど
>>478 そこまで挙がってるのに、2005が……
俺だけなのかなー。
>>483 2005は麒麟が...
まぁ2010のパンブーもなんだけど、飯vsスリムのドラマ性はエゲツないと思うわ
>>481 同期で今もそれぞれちゃんと活躍してるのが熱いね
一人舞台01、04、06
一騎討ち05、10、17
三つ巴 03、07、16
2010年は敗者復活の中継でパンクがめっちゃおもしろくて「これ決勝でやれるレベルじゃん」と思っててそのままマジで突破してきて最終では0票と色々カオスだった印象
ファーストラウンド笑い飯と同点一位で最終0票の落差とかまるで前年の笑い飯見てるようだった
>>484 投票が4対3で松本が笑い飯で紳助がスリムクラブに投票して、紳助と松本がどっちに入れるか最後まで迷うとこも本当にドラマだよなー
エンタもゆにばーすとかパーパーとか出るようになったんか
梶原のYouTubeに出てる笑い飯おもれえわ
哲夫って丸くなったよな
哲夫は人数多かったりすると悪いはしゃぎ方するだけで落ち着いたとこやホームだといつもこんな感じ
>>494 そうでもないと思う
ラジオでも普通だし単独もよくやるし
西田は「哲夫はたまによくわからないことを言う」っていうのがすべてだろうな
哲夫は西田が自分にそっけないのが寂しいって言ってるから嫌いじゃないと思うし
笑えない不仲なら作家も入れない二人きりでのネタ作りをずっと続けれないだろうし
何人かいる中で2人でトーク盛り上がる画ってあんまり見たことないな
仲悪いというか平場での2人の関係性がほぼ無いんだろなって思う
お互いの話にお互いがあんまり乗っからない感じ
>>494 今日モモコの番組と梶原のユーチューブにコンビで出てたけど仲良さそうな感じだったよ。カメラ回ってるからそうなのかもしれないけど
>>465 チャドが漫才は世界にも通じるって本に書いてた
チュートリアルのチリンチリンをどうにか翻訳して海外の人たちに見せたら物凄いウケたらしい
前に毎日放送の近くでスリムクラブが2人で話しながら歩いてた
まえだが何か喋ってて内間がそれをニコニコしながら聞いてて
この2人仲いいんだなと思った
あと2人ともでかかった
エンタ
有田P
時事ネタ王
チャップリン
今日ネタ番組だらけですごいな
お笑いブームってお笑い好きにはピンと来ない言葉だったけど
リターン予測が容易で資本がどんどん注入される状態のことなんだな
次回(19)では、今回の優勝者である霜降り明星だけじゃなくトレンディエンジェル(15の優勝者)、銀シャリ(16の優勝者)も出てほしい
もし決勝にいった場合に史上初のV2をかけた挑戦にもなるし
>>508 間違えた。霜降りみたいな若手に優勝してほしい
2回も挑まないでくれ^^;敗者復活枠潰される可能性あるし絶対優勝できないんだから
ネタの内容よりも物語に重きを置いていえば02も相当胸熱
コンビ歴ほぼ10年違う笑い飯とますだおかだのカードは霜降りとジャルジャルの次に差がある
>>504 年末年始は毎年多い
三拍子ってトークつまらんけどネタはやっぱ強いな
>>481 2008で敗者復活がオードリーに決まった瞬間に塙がガッツポーズしてた映像が、
確か翌年のオープニングで流れたのが熱かったな
お笑いハーベスト
ワタナベお笑いNo. 1
キングオブコント
時事ネタ
今年4冠だな
エルカブキがなぜ時事ネタ王に俺らを出さないとyoutubeで愚痴りそう
時事ネタ王そこそこ面白かった
結構カットされてたっぽいけどw
かまいたちとハナコはさすがだった
かまいたちはエルカブキだったけど
>>521 アルピーの米朝一門ネタは客層が高かったらもっと受けてただろうになw
>>520 上田が「僕らも呼んで下さい」とかツイートしてたな
あのメンツにいたら完全に浮くだろ
明後日のチャップリンのグランドチャンピオン大会出場8組
ジェラードン ネルソンズ やさしいズ スーパーマラドーナ
アインシュタイン タイムマシーン3号 ハナコ コマンダンテ
優勝は客投票系強いタイマと予想
スーマラやアインシュタインは厳しいかな
>>527 ハナコここで取ったら5冠だな
まぁ時事ネタ王含めるのはおかしいけどw
ハナコ笑けずりの時は今時こんなベタなのやるんだって
感じの評価だったのに
録画みてるけどかまいたち流石だな
お題がちょっと楽だったとはいえ完全に自分たちのスタイルに落とし込んでる
>>527 アインシュタイン1回100点取ってるけどな
>>493 せいやはハイスクールマンザイ決勝出てないからわざと省いた
>>521 途中から見たけどカットがだいぶ露骨
というかやっぱ茂木健一郎がお笑いをああだこうだ語ってるの生理的に無理や
時事ネタ王面白かった
次回から茂木抜きでお願いします
三拍子が茂木健一郎に、格好のせいじゃないか、と言ったの良かったw
>>503 関西なんだけど時事ネタ王ってどの局でやってたの?
>>527 でもそのタイムマシーン3号はこの前abemaTV
でやってた
ケンドーコバヤシMCのシモネタグランプリで
惜しくも2位だったぞw
>>527 スーマラ出たらクレーマーとか電話するのかなw
茂木がお笑い語ってるの見るとなんかこっちが恥ずかしくなってくる
>>348 てことはその常連だったオレンジサンセットはさぞかしすごいコンビになってるんだろうなあ
サワコの朝のブラマヨ回良かった
相性の良い相方見つけるのも運だなー組んでなかったら二人ともテレビで見れなかったかも
>>546 りあるキッズとか相方に恵まれなかったね…
>>545 そりゃそうだろ
予告でネタの一部流してたし
最後の茂木の三拍子へのコメント、字幕で誤魔化してたけど明らかにフレデリックマーキュリー、って言ってたのも薄っぺらさに拍車をかけてた
しかし、このスレお笑いネタ番組総合スレみたいになってんな
時事ネタ王 シンプルに つまらなかった
あとハナコは賞レースキラーになって欲しい 総ナメしたら箔がつくだろうし頑張れ
ハナコってテレビで見るたびに違うネタしてるな
優勝ネタばっかやらされるもんだと思ってた
>>544 イヤミだなぁ
しかしこのスレでは時折オレンジサンセットの名前が出てくるな
フジがまだ勢いあった頃のあだ花としてw
そのオレンジサンセットも解散してたと思ったらまた再結成し直していてビックリ
その番組のレギュラーだった、かまいたちは一時は都落ちして腐っていたが
今はまた息を吹き返して、頑張っているというのに
その番組のエースだったオレンジサンセットは一体何をやってるんだって話だw
>>556 今回エンタでやったのはチャップリンでもやった結婚式のネタだったね
しかも同じ日にまたチャップリンで再放送されるというw
ジャルジャルの角刈りのネタ
今はじめて見た
こんな面白かったのかぁ
>>547 りあるキッズも一時はポストダウンタウンとして吉本に押してもらってたのに
相方がギャンブルで借金まみれなんだもんなぁ
そういやもう一人の方は全くテレビで見ないのだが
あのメガネのヤツは今何をやってるんだろ
>>548 マジか
あとで動画探そw
エンタでゆにばーすとパンブーがコントやってた
無難にこなしてたけど
>>559 奇遇だな
オレもちょっと前に見たばかりだが、サムネの
後藤の角刈りの画像が気になって動画を開いてみたが
あまりにも面白すぎて深夜なのに声出して笑ってしまったw
>>561 ゆにばーす一応今年のKOC準々まで行ってるしな
パンクブーブーのあのネタは元々漫才だよね
エンタはコントに出来そうなのはコントにされちゃう感じ
サンドは昔エンタでコントしか見たことなかったからm-1出てきてビックリした
>>561 ゆにばーすエンタ関係なく普通にコントもやるよ
エンタは毎回トレエンにリズムネタやらせてタイマにはオタクネタやらせてるよな
川瀬はあこがれのパンブーと共演できてうれしそうだったか?
>>560 メガネはTwitterやってるけど細々ピンでやってるぽい
メガネは小学生時代が1番輝いてたね
>>562 そういやYahoo!ニュースにも載ってたなw
アイツ何やったんだろ
>>572 アイツまだ芸人続けてたのかw
一時は急激に背が伸びてジュニアのようになって気持ちワルがられてたのだが
オールザッツの生放送でホモだとカミングアウトして客にドン引きされたのが
最後に見たアイツだったなぁw
大阪チャンネルでルミネライブ見まくってるけど滑狼めちゃくちゃ面白いな
普通に地上波の深夜帯で流しても人気出そうなくらい企画が秀逸
福徳の「マジジェンガ!?」で声出して笑った
池田が
>>415あたりのことツイートしてるけど本当漫画すぎるな
おもしろ荘のレインボー、めっさ面白かったなー。あれからもう1年かー。
ぺこぱは丁度良い時期、金属は結果オーライだと思う。
敗者復活予想の反省会がやっと終わった。反省は大事だ。
最もドラマ性が高いのはジャルだと早々に決め打ったのが失敗だったw。法則は今年も成立していた。ってか法則ではジャルよりもミキの方が妥当。
2007 サンドイッチマン (優勝)
2008 オードリー (最終進出)
2009 ノンスタイル (最終進出、前回優勝)
2010 パンクブーブー (最終進出、前回優勝)
2015 トレンディエンジェル (優勝)
2016 和牛 (最終進出、前回4位)
2017 スーマラ (4位、前回最終進出)
2018 ミキ (4位、前回最終進出)
来年の予想はしないけど、「今年の決勝で良い結果を残し」「かなりの視聴者票が期待でき」「敗者復活を勝ち上がったことがない」組が少ないのは明らか。
来年は出ないらしいコントの王者は準決勝で落とされるのがイヤだからなのかもw
今年の王者も来年は敗者復活行きの恐れが。
>>583 反省は大事だ、ってこれは何?
痛いコピペ?
>>579 池田の話熱いな
本当に少年漫画みたいな話
エンタは何で漫才コントをわざわざセット作ってコントにするんだろう
分かりやすさを重視した五味の趣味か?
1位、田中
ヤフ一アンケート「2019年ブレイクしそうな芸人」、結果発表【1位は意外なあの人】 ・
http://2chb.net/r/livejupiter/1545512863/ 1 名前:風吹けば名無し :2018/12/23(日) 06:07:43.86 ID:NRwiCyZEp
1位 田中一彦(スーパーマラドーナ)
2位 ミキ
3位 EXIT
4位 ダイアン
5位 加藤歩(ザブングル)
6位 東京ホテイソン
7位 桐野安生
8位 あぁ〜しらき
9位 金属バット
10位 四千頭身
>>586 マイクの前におじさんが立ってるだけの画は視聴率を下げるらしい
だったらサンドも漫才の再放送じゃなくてコントの新録やってほしいけどな
>>590 サンドは知名度があるからただのおじさんじゃない
去年放送された奇跡のM-1アフターを今年もやるとした場合、今年のではナレーター(ナレーション担当)はメインを畑中ふう、サブを久川綾としてほしい
(去年のほうではサブは加藤明子でした)
>>579 タイムリーすぎるw見てるのかな。ツイート読んだけど粗品がずっと師匠くらい落ち着いてて笑ってしまう
>>595 同年代に「君は器用やな」なんてなかなか言えないよな
当時の粗品を知るのがレインボー池田ってのがまた絶妙だな
こうなると当時のせいやを知ってる人も出てきて欲しいけどドンパルドンはそこまで有名でもなかったのか?
タスイチ芸人側が何気にいい面子なのに対して助っ人側が微妙にショボくて草
タスイチ+1
12月30日(日) 23:15〜24:30 フジテレビ系
MC:和牛
進行:丸山佳里奈
出演芸人
小峠英二(バイきんぐ)、さらば青春の光、チョコレートプラネット、トレンディエンジェル、ナイツ、ハナコ、ゆりあんレトリィバァ
タスイチ出演者
コウメ太夫、佐井戸けん太、高田延彦、DJ KOO、西村瑞樹(バイきんぐ)、濱津隆之、丸山佳里奈、宮崎謙介
m-1ドラマ性ランキング
1位 2007 m-1に全てを賭け早口でまくし立てる漫才のキンコン、トータルに対して、なるようになれと落ち着いて貫禄のある漫才を見せた。無名のコンビ サンドウィッチマンの優勝。
2位 2005 当時面白かったが全く売れなくて、見た目も悪く、素人落ちも経験したブラマヨ。吉田に至っては考え込む性格でもう耐えられないと遺書まで書き、呼吸の仕方がわからなかったらしい。そんなブラマヨがm-1で大暴れ 紳助、松本などを爆笑の渦に巻き込んだ。
3位 2002 あの時代はとにかく吉本至上主義で前回大会も非吉本に対する大阪民の得点が異様に低く、吉本以外はとにかく冷遇されていた。
そんな中、松竹芸能のますだおかだです!と勢いのあるつかみでハイテンポの漫才を見せたますだおかだの優勝。優勝後はあの辛口の談志師匠がべた褒め
増田の最後のコメントが「劇場には面白い漫才師がいっぱいいます!」
4位 2018 ラストイヤーのスーパーマラドーナだったがまさかの2番手を引き波乱の幕開けとなった、ラストイヤーのおっさん達をぶっ倒して優勝したのは若手の霜降り明星だった。
のちスーパーマラドーナ武智ととろサーモン久保田は地獄に落ちる
>>578 お前は俺か。
HGとのんちゃんには散々笑かしてもらった。
けど頭使うし長丁場やから続けて何本も見るのしんどいよな。
>>584 いくらバカにされても絶対に折れないからな
そういえば今日はサンドウィッチマンが史上初の敗者復活からの優勝を達成したことで有名な第7回の決勝からぴったり11周年だね
(2007年12月23日、曜日も同じ)
準決勝がスカイAでOAされてたなんて…
普段そのchみないから盲点だったわ
リピートも無いみたいだし残念
>>617 エンタ出てたから知ってる人は知ってたよ
全国的な知名度で行ったら下手しブラマヨの方がなかったんじゃ?
エンタ出てたけどサンドが好きって評価の人はエンタ自体はそんな好きじゃない人らだったからな
ガッツリしたお笑い好き以外は知らない、なんとなく見たことあるってぐらいだと思う
エンタでサンド見た当初は「この人達は面白いけど何者なんだろう?」だったな
当時のエンタは漫才NGでちゃんとしたコントやってたのはアンジャ、インパルス、陣内、ドランク、友近くらいで無名の芸人がちゃんとしたネタできるのはいなかった。後に03も常連になったけど
M-1前に笑点でネタやってたのは覚えてるわサンド
M-1でやったアンケートネタで焼きたてのメロンパンがクロワッサンになってたのを何故か覚えてる
2007年のエンタといえばアクセルホッパーとですよ。あたりの時代
2007年のM-1は何回も見てるわ
見始めたら最後まで見てしまう
何度見ても震える
エンタに出てたって言っても、サンドは三か月に一度しか出てなかった。
当時のエンタ芸人の中では露出が少なくて、マニア以外では話題に上らなかった。
あーよしこおもろいwww
ミキと写真撮られてたんだな、知らなかったわ
>>546 ボクらの時代に井上徳井川島出てたし
13期最近トーク番組づいてる
来年あたり吉本推してくれたらいいな
レインボー池田はおばたのお兄さんの組んでた時は嫌いだったな
東京吉本のイケメン芸人コンビのアイドル売りかーと思って
まあレインボーもおばたも売れたからいいけど、1番今しんどいのはレインボー実方の元相方やな
レインボー今もキラキラしたネタばっかりだけど、実方のおかげか男でもちゃんと笑えるネタになってるしコンビ組み直してよかったんだろうな
m-1 個人的につまらないランキング
1位 2001 司会進行が雑すぎる。菊川怜の空気の読めなさや、司会のおっさんが何度もコンビ名を読み間違えるし、 あともう最初から中川家を優勝させる感がすごくて、最終決戦の審査員がボタンを押すとこでなんだこの茶番はと思った。収穫は麒麟の登場
2位 2010 ピース、ジャルジャル (当時はくそつまんなかった)といった吉本ゴリ推し枠に、カナリアの放送事故、審査員に宮迫、大竹という謎メン。最後は笑い飯のお情け優勝。収穫はスリムクラブの登場。
3位 2015年 全体的なレベルとしてはそれほど悪くなかったけど、優勝者がひどすぎる。なんであのハゲ二人にm-1王者の称号を与えたのいまだにわからない。敗者復活枠だったら誰でも良かったんじゃねぇか?
ジャルジャルもなんで2回目も同じ内容の漫才をやったのか意味不明だし、
収穫はメイプル超合金の登場
こんだけ影響与えてるって粗品どんだけ凄かったんだろうか。粗品がせいやへの第一声が「俺の運営してる大喜利サイトに投稿してくれ〜」だったらしいし変なやつだよな
高校時代の粗品のキャラがまるっきりアオイホノオの庵野
決勝進出経験者の出身地表
サムネイル読み込み中···
決勝進出経験コンビの結成年月・結成年数表
サムネイル読み込み中···
決勝進出経験者の生年月日・年齢表
サムネイル読み込み中···
各回の決勝進出者の生年月日・年齢表
サムネイル読み込み中···
レインボーはずっと女装しててほしい
女装じゃないと気持ち悪い
ハイスクール漫才なんてちょっとオモロイ俺らいけてるやん?的にやってるかと思ってたから
結構マジでやってるのもいるのか
ハイスクール漫才は高校生ウケがいいのが一番でいい
りあるキッズを思えば若い頃からちやほやされるとろくな事にならないし
美人コンテストで優勝したのより特別賞が大成するみたいなもんで
そこで注目されたのが後後大成して俺は面白いとおもってたんだーーーといえるぐらいが
一番かなと
高校生ウケじゃなくて演者の高校生らしさの方だからまたちょっと違うような
エンタって五味プロデュースのゴミ芸人だけじゃなくてインパルスやサンドの実力派もちゃんと起用する不思議な番組だった
実力派のコント師もちゃんと五味が自分で連れてきてたことは忘れてはいけない
録画の座王観てるけどこれもM-1前かな
せいやと兼光がとろサー久保田のマネしてるw
今年のM-1で、タイムマシンで10年前に戻れたら何をしたいかというネタをやったのって誰でしたっけ?
ポイントカードを作るとか言ってたやつです
>>643 前にサンドが五味と対談してたが、そういうお笑い好きに叩かれるような芸人は
小中高校生を引き付けて数字をとるには必要だったらしい。本格派は数字がとれるまで長い時間がかかる。
サンドは出番は少なかったが、ギャラ以外にも奨励金を貰って食いつないでたとか。
>>645 それは同意
でもネタを改変させられるそうだ、これが芸人にとってきついらしい
変えられることに納得しない芸人側とエンタ側との葛藤があるらしく
あるコンビなんかは打ち合わせでスタッフの提言になびかずスタッフは手を焼いたらしい
だからエンタに出ることはある程度の割り切りが必要なんだろうな
>>649 >>652 ありがとうございます
すごい笑ったけど誰だったか忘れてたのでよかったです
動画さがしてみます
>>651 新オレンジサンセットって響き、なんかウケるな
そもそもオレンジサンセット自体が大した芸人じゃないだけにw
オレンジサンセットといって、パッと思い付くのは
今をときめく、かまいたちやニッチェの人気芸人と一緒に
番組(番組名は忘れたw)をやってて、その番組の
エースにして
ポストナイナイの最有力芸人としてフジTVに
押されていた超有望株の芸人だってこと
そのかつてのポストナイナイのオレンジサンセットが今や見る影もなく
5年以上もテレビどころか、舞台でも見ないのだから
フジTVは罪なことをしたなぁw
>>650 ますおかはフリップネタやってたのを見て、割り切っとるなーwと。
エンタは陣内と武勇伝と姫くりが楽しみだった思い出。
>>613 バカにされた程度で折れる訳がないですー。むしろ笑うことの方が多いです。
>>587 ご指摘ありがとう。直す前のやつをコピペしてました。ミスです。
>>656 お前オモロイおっさんだな
>>583の、ジャルジャルに法則が成立したってヤツ
ジャルジャルが在日チョンなだけに別の意味に取られるぞw
来年のM-1優勝者はズバリ誰なのか、そしてその理由も出来れば決勝3組もw
お前の忌憚の無い意見を書いてくれ
>>650 今でも尖ってる真栄田があれをやってたってすごいよな
>>657 質問には後で答えます。
>>544からの
>>557を見てガッカリしてたところだったので、先に一言だけ。
アルファベット下4ケタ「mIEN」って流行ってんの?何度も書かせるなよー。
>>660 心が狭いヤツだなぁw
そんな余裕の無いヤツがお笑い芸人スレに居るってのがなんとも
まぁ心に余裕がねーからこのスレで芸人を叩くのだろうがw
たくろうの赤木がクイックジャパンにコラム書いてるけど、文才あるんだね
松本とかがエンタバッシングに回ったから功罪の功績も間違いなくあったのに
無視されてる感はある。まぁ同時にテロップとか視聴率重視の罪も間違いなくあったけど
>>650 渡部もテロップの是非について揉めたって言ってたな
なんでテロップ嫌がるんだ?
わかりやすくていいだろ
>>510 現時点での歴代優勝者14組のうち優勝時にラストイヤーじゃなかったのは9組もいるのに(03のフット、05のブラマヨ、06のチュート、07のサンド、08のノンスタ、09のパンブー、15のトレエン、16の銀シャリ、18の霜明が該当)、
その中で自身が優勝した次以降の回に出たのはフット・ノンスタ・パンブーの3組だけだよな、どうしてなの?
(いずれも最終決戦まで行ったけど)
今回(18)の優勝者である霜明は13年結成とまだ結成6年なんだけど、来年の回である19にも出て2連覇を目指すのかな?
>>668 あんま売れてなかったから
フットは松本から票が欲しいから出たとか言ってたけど 再注目されたいからかと
>>635 ネタはもちろんだけど、粗品って背がデカイから説得力出るんだよ
粗品がせいやの身長だったらあまり影響力はかったかも
実際テロップ分かりやすいって思ってる人多いから未だにテロップ出てるんだろ
あと素人よりはるかにテレビ局の方が賢いと思うぞ
いまの子はエンタで育ってるんだから
エンタ否定してもな?
陣内のランキング高いのもエンタのおかげだろ
バカにも分かりやすくすることで視聴率稼いだんだよ>テロップ
ポイズンガールバンドがエンタに出演した回見てみろよw
酷すぎて泣けてくるぞ
たけしの時代の漫才なんて単純なもんだろ
大衆うけって必要じゃね?
エンタの全盛期の頃に小学生だったけど
当時はコウメ太夫とかアクセルホッパーもゲラゲラ笑って楽しんでた
エンタ見てた人でも世界のうめざわとか好きだった人とかいなさそうだけどな
霜降り明星よりナイチンゲールダンスの方が吉本の宝になる可能性って何%くらいある?
エンタやってた頃に岡村がラジオで
「上に逆らわれへんからってクソみたいな編集されて可哀想にな。分かってくれてる人はちゃんと分かってくれてるからな」って励ましてたな
霜降り明星はせいやがチビ(162)だから粗品がデカく見える(180)。かまいたちは山内がチビに見えるけど実際はそこまででもなくて(168)濱家がデカすぎる(187)だけ。
大衆レベルを引き上げてほしいとも思う
まあもうインスタやらで崩壊しつつあるけどな
エンタ放送してた時小学生だったけどみんなエンタおもんないって言ってたな
滝音もさすけが小さいのかと思ったら秋定がでかすぎるだけだった
テロップ「はい!ここが笑う所ですよ!(足し笑い声)」
エンタできつねがネタやった時は「put your hands up(手を上げろ)」ってテロップ入れられてたな
来年のファイナリストでも予想しとくか
マヂカルラブリー
ジソンシン
和牛
金属バット
たくろう
ミキ
ハライチ
天竺鼠
かまいたち
ウケメン見た限りテレビ側が想定している視聴者の知的レベルは底なしに下がり続けている
囲碁将棋は175くらいにみえてどっちもでかいんだよな
>>614 >(2007年12月23日、曜日も同じ)
前期M-1には年末の切迫感が乗っていた
2019審査員
松本→ヒカキン
上沼→木下ゆうか
巨人→はじめしゃちょー
志らく→ヒカル
礼二→マホト
塙→てつや
富澤→水溜りボンド トミー
M-1って昔から落語家だったり政治家だったりよく分かんないのが審査員だったりしたんだから漫才に関係なくても若者に影響力のある人1人ぐらいは入れてもいいんじゃないかな
アインシュタインて平場のほうが面白いイメージあるわ
>>698 例えば?
今時の3、40歳代の社会学者とか評論家とか実業家の文化人とか?
落合、宇野、古市みたいな?
松本「あいつらはヒカキンさんの功績がわかってない」
そういえば、水ダウでフジモンがエンタいじってたな
笑い足してるやんみたいな
ほんとあの番組は日テレイジるの好きだわ
何をもって笑いのレベルが高い低いと言うのか正直分からんけどなぁ
日本のお笑いって今レベル高いとされるものも間や言葉のレトリックといった技術的な発達に集中してて
ネタにするのは人間関係やコンプレックス、時事といった世俗的なものばかり
哲学や科学といった教養分野のいわゆるインタレスティングな笑いは避けてて、それはそれでレベル低いんじゃないかと思うけど
本当は TVに呼ばれるべきなのは ヒカキンじゃなくて はじめしゃちょーなんだけどな
はじめしゃちょーは滑舌が絶望的すぎて、、
>>699 あの顔面で置きにいったようなボケしかないのがなー
>>699 稲田が面白いってだけじゃない?
切り返しとか上手いし、もっと全国区になっていいと思うだけどな
インタレスティングは畑が違うだろどう考えても
日本にそういうのがあっても良いとは思う(ていうか探せばいくらでもある気もする)けど現状のお笑い芸人に求めるもんでもない
>>703 モンティパイソン的な笑いってことか
そういうのは演劇ってイメージ
>>707 だったらエンタも畑が違うでいいんじゃないの、って思うんだけどね
まぁここらへん突き詰めるとテレビ芸と舞台芸の話にも及ぶしで面倒だからいつも途中で放り出すわ
漫才師じゃなくていい
ただ何かしらのエンターテイメントを作る側ではあってほしいかな
>>697 参加資格が15年のままなら可能性は高いと思うけど
10年に戻ってあとチャンス2、3回くらい?になるならどうだろうな
http://2chb.net/r/ranimeh/1522741914/?v=pc http://2chb.net/r/ranimeh/1522741914/285-n?v=pc ふたりはプリキュア++無印&MH++ 263
285コメント121KB
全部
1-100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6b-duta)2018/12/23(日) 16:03:51.00ID:PasI0FK70
https://goo.gl/akPwDh.info.info 無印45話(歌えさくら組! 合唱は勇気を乗せて)は放送日が2004年のM-1の決勝が行われた(プリキュアと同じテレ朝系列局でテレビ中継された)のと同じ12月26日なんだけど、
同年のM-1のファイナリスト(優勝者であるアンタッチャブル、準優勝者である南海キャンディーズ含む)と準決勝敗退者の中に当時本名陽子(なぎさ/キュアブラック役)とゆかな(ほのか/キュアホワイト役)を知ってた人っているのかな?
本名陽子(なぎさ/キュアブラック役)とゆかな(ほのか/キュアホワイト役)って同年のM-1の決勝をリアタイで見たのかな?
2004年のM-1の決勝の動画
https://goo.gl/QCTSZz(前編)
https://goo.gl/akPwDh(後編)
>>709 エンタも他ネタ番組も賞レースもファニーだろ
他と違って誰でも分かる笑いという役割がエンタなら別にそれでもいいとは思うし別に元から否定してない
>>702 ケンミンショーとヒルナンデスもイジッてたから藤井は日テレ嫌いなんだろうな笑
>>714 >>702 そんなこと言ってフジモン大丈夫なのかなw
まぁ今までケンミンショーに大阪代表でよく出てたが
最近はケンドーコバヤシにそのポジションをとられたから別にいいのかw
藤井は土屋敏男を尊敬してるからツンデレみたいなものだと思っている
エンタならではの芸人のほうが見たいのに
レギュラー終了後のSPは実力派ばかりで残念でならない
TBSだって藤井のセンス頼みじゃねえの
加地の衰え見ると笑えないんだよな他局煽り
>>696 ヒカルの動画に出てくるラーメン屋、大自然白井に似た店主がつくるごま味噌ラーメンは最高に美味い。
>>657 来年の予想はしません。ただ、ここ数年の俺の書き込みを確認すれば「ガラプーは来年誰が優勝すると予想するのか」は想像つくかもしれませんねw。
羽生、武豊、武智さん。
無冠に終わりましたか……平成終了っつーか、1つの時代が終わった感が半端ない。
場違いな奴がおるwとか言わないの、ってか言わせなーい。
>>722 加地もずいぶん優しくなったなと思う。高須が藤井との対談でテレビマンも年取ると
出演者が怪我したり見てる人が傷ついたりすることを気にして企画を躊躇するようになるって話してたな
藤井はもう一度盛大にやらかして警察にお世話になる未来が見えます
リスク取らないで公務員みたく働くディレクターなんてなんでTV業界はいったん?て思うわ
ライブだと哲学的なネタ多くない?
漫劇とか∞じゃ難しいだろうけど
藤井健太郎はテレビマンは会社員だし失敗しても無一文にはならないんだからもっとフルスイングしてもいいって言ってたのは確かにと思ったわ
>>703 題材で「レベル」を判断するのは茂木健一郎と同レベルだと自覚した方がええよ
大事なのはモチーフじゃなくて手法だから
>>732 うん、だから実際はそこはレベルの高低じゃないと思ってる。ただのジャンル違いでありもっと言うと好み
だからそれを言われたくないなら、同じように支持層が違う笑いに対してもレベルが低いなんて言わなきゃいいのに、ってこと
無一文にならないから、というより
責任を取るのは会社だから、って感じじゃなかった?
来週の水曜日のダウンタウンのオチが楽しみ
100円ショップのグッズを外人に使わせてる番組は最低のゴミ人間が作ってる番組だと思う
あとあるある大事典とか健康系の番組はクズが作ってると思う
>>728 もともとが誰かを楽しませたいって動機が多いからこそ
結局誰かを傷つけてるなら本末転倒って至るのよ、高須曰く松本ですら最近はブレーキかける側ってことだし
藤井はお笑いや芸人、ネタが好きなんじゃなくてあくまでテレビが好きってことだから芸人をシビアに扱えるんだろうなって思う
>>734 クイズ番組だって番組によって難易度違うんだから
お笑いだって理解しやすいし辛いの難易度があるでしょ
来年のM-1で盛り上がって更に復活するための決勝メンバー考えてみました。
アインシュタイン
アキナ
祇園
さや香
トット
ミキ
四千頭身
ロングコートダディ
和牛
これなら大盛り上がりの面子やと思います
>>739 もう会場マンゲキでやったらええやんってメンツやな
>>684 180ってデカく見えるってか、デカイだろ
他事務所枠こいつらでええやろという四千頭身のやっつけ感
トットとか祇園とかあと5年くらいで解散するでしょ
カナリアみたいに
非吉本で3回戦~準々決勝ぐらいの無名で埋もれても10年続けてるコンビは仲良いんだろうなって思う
>>742 2017のカミナリとかやっつけ感があった
大悟はabemaの番組で日本大好き外国人の番組をそんな奴ばっかりおるわけないとチクリとやってたな
>>746 去年は確実に「他事務所枠」として滑り込まされた感じだった>カミナリ
ホテイソンが準決勝の隠しネタちゃんと爆発させてるかもしくは水族館に強ツッコミ2個くらい追加してれば行ってただろうなあ
アインシュタインが敗者復活で上がったらゾンビが来たみたいで面白いかも
カミナリは、はたくときのモーションが小さくなり
体が傾くようになってからイマイチ
体をお客さんのほうに向けるだけで笑いの量が
全く変わるっていう話があるけど、カミナリのそれも関係してそう
今年の準決勝の非吉本内では東京ホテイソンの登山が一番ウケてトム・ブラウンの加藤一二三は滑ってたけど
ダークホース欲しさに3回戦の実績でねじ込んだな
>>748 ホテイソンは行って欲しかったな。吉本5組で他事務所4組がちょうど良いバランスなんだけど、誰かが言ってたけどM1は他事務所1組だけでも受かれば上出来だと言ってた
非吉本は基本的に強いシステムを持ってるか否かで有力かどうか判断される傾向にあるけど
そういう意味でもシステマチックじゃなくお互いのキャラと掛け合いを笑いにしてる三四郎モグライダー錦鯉辺りがもっと成長して欲しいんだよなあ
>>752 まぁ準決勝の客ウケと決勝の客ウケは全く連動しないし、決勝審査員の点数とも全く連動しないからな
かと言って旧M-1みたいにウケ完全無視だと何のために準決勝やってるのか分からなくなるし難しいところ
前の回との
出場組数
出場組数 の差
01 1603組 ‐
02 1756組 153組増
03 1906組 150組増
04 2617組 711組増
05 3378組 761組増
06 3922組 544組増
07 4239組 317組増
08 4489組 250組増
09 4629組 140組増
10 4835組 206組増
15 3472組. 1363組減
16 3503組. 31組増
17 4094組 591組増
18 4640組 546組増
武智って性格が悪いというよりただただ絶望的に頭が弱いだけなんだろうなと思えてきた
テレビじゃもっと使えないと思うけど
プリキュアの
作名 . M−1の優勝者
2001年 . 中川家
2002年 − . ますだおかだ
2003年 . フットボールアワー
2004年 初代 . アンタッチャブル
2005年 Max Heart ブラックマヨネーズ
2006年 Splash Star チュートリアル
2007年 5 . サンドウィッチマン
2008年 5GoGo . NON STYLE
2009年 フレッシュ . パンクブーブー
2010年 ハートキャッチ . 笑い飯
2011年 スイート
2012年 スマイル . _
2013年 ドキドキ!
2014年 ハピネスチャージ
2015年 Go! プリンセス. トレンディエンジェル
2016年 魔法つかい. 銀シャリ
2017年 キラキラ. とろサーモン
2018年 HUGっと! 霜降り明星
プリキュアスレ
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%40anime+%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A2
http://2chb.net/r/anime/1545140702/?v=pc >>75610と15の間やめていった芸人がめちゃくちゃいるんだろうな…
>>690 色々ツッコミ所は多いがまずハライチとかまいたちは出場しないんだぞ
今の時期の出場しない発言なんてあって無いようなもんでしょ
ハライチはともかくかまいたちは確実に優勝狙いに来ると思ってる
3人組の評価って難しいよね。大体、大ボケ・小ボケ・ツッコミなんだろうけど…。
プラン9出た時もそうだけど、何かMー1の場合どうしても違和感があるから、Mー1はやっぱりコンビ限定がいいな…と、個人的に思う。
日テレは、女芸人限定の大会なんてやらずにトリオ限定のトリオ1グランプリとかやれば良かったんだよ。漫才とコント両方有りにして。
普段から3人組で活動してるトリオはもちろん、大会に向けてコンビ+ピンとかピン×3の即席トリオ認めてさ。男女混合もちろんあり、女芸人3人ももちろんありで。
Mー1だって小薮がビリジアン解散してから座長座長とかで、即席参加してるし。
審査員も、トリオ出身の大竹まこと・渡辺正行・ラサール石井・ヒロミ・名倉潤・古坂大魔王とか、今でもテレビ出て活躍してる芸人多いし、関東芸人多いのも関西Mー1と対照的でいいのに。
絶対無理だろうけど上岡龍太郎師匠オファー成功とかすれば、凄い大会になると思うんだけど…。
>>757 インスタライブで配信してるのを忘れてあんな発言したのかもな笑
三四郎は別にM-1で結果出す必要もねえしな
漫才なんて練習量が大事だし
二冠を取る方向で視聴者からは応援されそうだけど、審査からは「KOCはもう獲ってるからいいじゃん」と少なからずバイアスかかる予感
歴代ダークホース枠 ※敗者復活枠はいれず
2001 麒麟
2002 笑い飯
2003 千鳥
2004 南海キャンディーズ
2005 タイムマシーン3号
2006 変ホ長調
2007 ダイアン
2008 モンスターエンジン
2009 ハライチ
2010 スリムクラブ
2015 メイプル超合金
2016 カミナリ
2017 さや香
2018 トムブラウン
言っちゃ悪いがかまいたちの二冠とか視聴者はあんまり興味ないだろ
>>766 かまいたちは今の漫才の型で勝てなかったら厳しいよな。 確かにバイアスはありそう
07は音声が5.1chサラウンドだったよな
そのせいか出囃子のBGMの音声に違和感があるようなぐらい大きかった
M-1発信でスターを生み出したいって思惑がかまいたちじゃ果たせないな。このコンビ相当賞金稼ぎだし
かまいたち誰よりも漫才らしい漫才してるんだけどな
っていうかKOC優勝するってこと自体そこまでプレミア感ないというか凄い感なくなってきてる
>>774 KOCはピリピリしたものを感じないね
何年か笑えない中からチャンピオン選んでたようなとこあったし
今年は割とどのコンビも笑いを取りに行ってて楽しかった
>>774 コント師ってイメージも強いし素の人間性からくる言葉ではなく
漫才らしい漫才を上手に演技してるように見えちゃってる
>>776 自分もそう感じる
本人たちの熱量に台本が追い付いてない
今のままじゃ来年も優勝は厳しい
武智って平場強いイメージなかったがマヨなか笑人では笑いとってたし月収も1位だったし貫禄あった
改めてあの騒動のことが悔やまれて悲しくなったわ
>>776 確かにそれは思う。志らくもかまいたちに言ってたもんなー
かまいたちって優勝させてあげたい感じがないよな
和牛みたいな悲願もなく若手でもなく
売れてない訳でもなく既にコントでタイトルとってて安定してる
最後3組に残ってもあまり票入らなそう
かまいたちの漫才って山内が本当に思ってること話してる感じがして好き
>>757 武智は頭良くないよ
Twitterは何度も凍結されてるし
755アプリに全体公開で投稿しておいて「ここの書き込みの内容は他のところに書かないで」とか怒るし
インスタライブもファンしか見てないと思ってて、動画が出回るなんて思ってもなかったと思う
かまいたちが史上一番滑ったのは2009敗者復活戦の「海賊」やな
あれ見た後だとマジで今のかまいたちは成長してる
17歳の俺のランキング
1和牛 花火
2さらば 能
3カミナリ 川柳
4かまいたち ポイントカード
5タイムマシーン3号 デブ
6霜降り 豪華客船
7スリムクラブ 天狗
8ゆにばーす ホテル
9スーマラ エレベーター
10アキナ 5歳
ジャルジャルはハマらない
山内は人間味が出てて面白いけど、濱家がただの優秀なツッコミで、特に人間味を感じないな
その点ブラマヨは、途中から小杉がイラついてぶっ飛んだこと言い出すから面白い
>>750 ペシッて優しく叩いてるのがすげー違和感
その直後の怒鳴りつけるツッコミと合わない
山内より相当でかい濱家が思いっきり叩いてもお客さん引く
>>689 厚切りジェイソンが「why Japanese people!?(何故なんだ日本人)」ってテロップ入れられてたのは笑った
昔のエンタの陣内のネタ見てたら
赤ちゃんの泣き声に「オギャーオギャー」ってテロップ入ってたわ
←中島マックスを作ろうとしている
中島くん 中島くん 中島くん 中島みゆき 中島くん
一視聴者としてはエンタの神様好きだったわ
アンジャッシュと陣内智則が出てくる時は必ず見てた
陣内智則がイジメていた後輩
チュート福田
ドンドコ平畠
ダイノジおおち
ブラマヨ小杉
>>792 チュートリアル福田のいじめの話が1番強烈だったなぁ
あの頃の陣内は徳井と大の仲良しで、その徳井のグチと聞いた陣内が福田を楽屋に呼びつけて
お前のツッコミが下手やからチュートリアルは
ブレイクできひんねん
徳井の足を引っ張るなら辞めてまえ!
てボロクソに叩いて、それを見てたオール巨人師匠が
陣内よ、いくらなんでも、それ言い過ぎちゃうか
とたしなめたくらいだから、相当なもんだったんだろうな
おかげで福田は落ち込んで、軽いノイローゼとなり
酒に溺れて挙句の果てにはあの激痛の膵炎を
患う事になるのだから、陣内のかわいがりはエグ過ぎるw
DonDokoDonは静岡県民とサッカー好きは
コンビ間の知名度が逆転してるんだよな
>>794 確かに福田は無能だけどそれはひどいな
徳井もそこまでやられるのは止めろよ・・・
相方だろ
福田無能じゃねえだろ
バラエティでって意味ならまあ知らんけど
>>795 ぐっさんも消えた・・というかしぼんだしな
平畠は安定して喰えてるんだからいいほうだな
>>782 配信は久保田がけしかけてるのもあるでしょ
武智のせいだけにするのは如何かとw
霜降りせいやがダブルアート真べえにお世話になってる話した時にブラマヨ小杉がボソッと「ああいう先輩と関わるの辞めときや…」って言ってたな
ドンドコってもう復活するメリットも全然なさそうだしコンビで活動することはなさそう
>>758 このプリキュアとM-1チャンプの比較はどういう意味?
ぐっさんの好感度は相変わらず高くてCMは途切れないな
プリキュアおじさん一回直接あってM-1語りたいな
どんな感想言うのか生の言葉にすごく興味ある
>>783 あれの滑りかたエゲツなかったよなw
今あのネタをやったら面白くなるのか気になるわ
>>667 ここのスレにいてコントにテロップ入れることの是非が分からないとはw
>>795 サッカーファンというかJリーグファンはほぼ週1でシーズン中は平畠のこと見てるからなw
>>809 海賊を思い出すと、今でも胃がヒューっとなる
このなかで一番美人なのって真ん中だよね?
ちなみに向かって右は目も鼻も整形してるって本人が公言してるけどそれ抜きにして誰が一番美人だと思う?
http://bigsta.net/media/1933567086757747003_3564907098 タイマは何故チョコプラになれないかと考えると
あの2人のどんよりした雰囲気だろうなぁ
ダブルアートとツートライブは何故か良いメンバーのライブぶち込まれて客の時間無駄にする枠だったけど
ツートライブはその中でしっかり成長してきたからダブルアートとえらい差ついてきてる
山本の方が有吉に顔が嫌いだから会いたくないみたいなこと言われてたな
チョコプラと同じで使いやすいモノマネがあったら間違いなく売れてたろう
オンバト、M-1、KOCと安定して好成績残しててあの売れなさは逆にすごい>タイマ
>>816 分かる
目の奥が笑って無いからなぁw
>>819 この前はケンドーコバヤシMCのシモネタグランプリに挑戦してたが、ここでも2位止まりだったなぁw
明日のチャップリンで結果が出せるかどうかだなw
>>800 ダブルアートっていうか真べえの方は売れてる後輩の写真をTwitterに載せてフォロワーを増やしてるイメージ
タイマはあまりに達者すぎるんだよな
エハラと同じ匂いがする
>>815 タイマはなんかたくらんでそうなデブだから
キライじゃないけどね笑
エハラはDTDXとか仮押さえばっかりで一回も出たことないって言ってたなw
有吉の子飼いポジションも結局アルピーになってるな>タイマ
それこそニンの差で平子の方がずっと可愛げがあるし
平子vs関で酒井と山本はいらない子だけどな
コンビとしてじゃなくて有吉にとっては
>>821 しんべぇは居酒屋やったり、SNSに他の芸人載っけたり、面白そうなライブ主催したり頑張ってるイメージはあるけど
なんせ本業が振るわないから胡散臭い
ダブルアートはなんとなくイメージがミサイルマンと被る。コンビ名カッコいいけど芸風ダサいとこも。
タグの方はそんな悪いイメージないけど片方は、ってのがなおさらミサイルマンっぽくもあるな
小杉がボケでもなくボソッと本気で言ったならなんかあるのかな
ボケで言ったのが滑って本気で流布されたなら可哀想だけどw
第7回は開催年である2007年のプリキュアが5だったけど、同回の決勝進出組(優勝者であるサンドウィッチマン含む)と準決勝敗退者の中に
そのメインキャラであるのぞみ・りん・かれん・こまち・うららの担当声優である三瓶由布子・竹内順子・前田愛・永野愛・伊瀬茉莉也を当時知ってた人いるのかな
小杉はタグの方に結構マジな感じで二度と収録来るなみたいに言ってたのが印象的だった
そのときはタグが小杉に失礼な返しするくだりで鬼のようにスベってたからかと思ったけど
真べぇにも厳しいんならダブルアート自体の感じを分かりもった上で言ってたのかな
ダブルアート主催のライブ自体は面白いのに主催者のダブルアートが一番滑るからな
ダブルアートは漫才の情熱がないのか?副業があるから別にどうでも良いのかな
別に社交とかまとめる力あってタレントとして力つけたらええんちゃう
ネタだけが芸人の仕事ちゃうし
優勝者の 優勝者の 優勝者の
ファースト ファースト 最終決戦
ラウンド ラウンド . での
. 優勝者の名前 での得点 での順位 獲得票数
01 中川家 . 829点 1位 6票
02 ますだおかだ 612点 2位 5票
03 フットボールアワー . 663点 1位 4票
04 アンタッチャブル 673点 1位 6票
05 ブラックマヨネーズ 659点 1位 4票
06 チュートリアル 664点 1位 7票
07 サンドウィッチマン 651点 1位 4票
08 NON STYLE 644点 2位 5票
09 パンクブーブー 651点 2位 7票
10 笑い飯 . 668点 2位 4票
15 トレンディエンジェル 825点 2位 6票
16 銀シャリ 470点 1位 3票
17 とろサーモン . 645点 3位 4票
18 霜降り明星 662点 1位 4票
>>835 う〜む 関西若手吉本好きから見ても
どうでもエエ話題やな。
自分は霊的なことにまぁまぁ詳しいんだけど、人間の生きる意味を書ける範疇、以下に書いておきます。それは、
日々の生活を自分なりに頑張っていくこと。
自分の体を大切にしていくこと。
自殺しないこと。
無理なく誰かのためになることをしていくこと。
他に迷惑をかけない範囲で無理なく自分なりに楽しんで生きること。
なにはともあれ無事に生活できていることに日々、感謝をして生きていくこと。
愛情、思いやり、慈悲の気持ちを大切に生きること。
生きていれば色々な「 苦しみ 」があると思います。
でも、その「 苦しみ 」に自分が負けなければ、
あの世では、何倍もの霊的な真に価値ある「 財宝、通貨 」に変わります。
あの世での自分の自由度、来世の自分が生まれる環境、諸々を決めます。
まだ他にも色々ありますが、これ以上は書けません。
上記の実践は実践者の「 運勢 」に良い影響を与えることでしょう。
なぜなら、因果の法則( 自分がしたことは善悪、形が変わっても自分に帰る法則 )
からは誰も逃げられないからです。
因果の法則はこの宇宙( この世とあの世 )に徹底的につらぬかれています。
上記の実践は、あの世で霊的に非常に真に価値ある「 財宝、通貨 」に変わります。
あの世での自分の自由度、来世の自分が生まれる環境、諸々を決めます。
いずれわかるさ。その前に21年後、そして31年後には世界は激変しているかな。
最後にアドバイスとして書いておきます。それは、他人のウワサ話をすること、
他人の悪口を言うこと、書くことは自分の「 運勢 」が下がります。
理由はそれらの対象者の守護霊( 先祖霊の方々、その他の霊的存在 )が怒り、
負の霊的干渉を受けることになるからです。
気になった人は参考にしてください。
しんべぇとか今井とかNGKの周囲歩いとったら普通に見かけんな
2010年で紳助が
「スリムクラブ面白かったけどあんなん優勝させて良いんかな?最後だからええか」
みたいなこと言って、松本が引いた表情してたのを急に思い出した
NGK回りで芸人見てもなんとも思わないけどすぐそこのダイソーで隣に稲田がいたとき声出そうになった
優勝者の
ファースト . 優勝者の
. ラウンド 最終決戦
. 優勝者の名前 でのネタ順 でのネタ順
01 中川家 . 1番 1番
02 ますだおかだ 2番 3番
03 フットボールアワー . 7番 3番
04 アンタッチャブル 8番 1番
05 ブラックマヨネーズ 5番 3番
06 チュートリアル 6番 3番
07 サンドウィッチマン 9番 3番
08 NON STYLE 7番 2番
09 パンクブーブー 8番 2番
10 笑い飯 . 6番 2番
15 トレンディエンジェル 9番 2番
16 銀シャリ 4番 3番
17 とろサーモン 3番 1番
18 霜降り明星 . 9番 3番
プライベートの有名人一度も見たことない
どこにいんだ
びっくりするほど興味ない人がこのスレにいるという謎
あんまり興味ないなら分かるけど
>>855 一般の視聴者は、ってことに同意しただけだぞ
そんなに噛みつかれるようなことかいなw
高円寺で鬼越トマホークのハゲのほうとすれ違ったよ
アベマのTシャツ着てた
魔人無骨、ダンビラ、EXIT、オズワルドが∞ホールのファーストクラス入り
https://natalie.mu/owarai/news/313510 >>850 千日前周辺歩いてたらいくらでも芸人に会えるぞ
>>857 そいつずっと高円寺住んでるからな
俺も2年前そのへん住んでてよく見たわ
>>858 魔神部骨の躍進が止まらないな
ナイチンゲールとかもうオワコンだろ
>>840 為になりましたわ、まさかここで芸人の噂話をしてても運気は下がるの?
ナイチンゲールダンスはヤスがやたら大将ぶってるわりに全然大したことないって印象、悪い方の尖り方というか
逆に真空ジェシカは好きな尖り方だわ
>>850 芸能人は東京にいたらそのうち会えると思う
芸人には、劇場周りやTV局近くの駅とかでうっかりばったり会ってびっくりする
渋谷でピークの時の間違いないの人といつここの人が一緒に歩いてるとこ見た、多分NHK行くところ
数年前は新宿で又吉見たな
>>846 サンド富澤が本当に笑ったのはトム・ブラウンだから95つけたかったけど、
こいつらに95つけたら漫才の大会なのに今後こんなのばっかになるんじゃないかと
つけられなかったってラジオで真逆のこと話してたわw
あと知り合いが大悟見たと言ってた
恵比寿で
恵比寿は芸能人多いらしいよ
遭遇率高いと恵比寿勤めてる人が言ってた
色々言われてるから見たけど、上沼が高得点つけた
ミキ面白かった。こいつの他の動画も面白い。上沼の言ってること分かるわ
松本88点て
こいつの高得点の漫才ほんま訳分からんのばっかり
周りも松本の意見を気にするから、松本が高そうなのが高い傾向にある
松本ラッスンゴレライは嫌いやろ?
でもこいつの高得点のやつ、ラッスンゴレライみたいなのばっかり
上沼よりこいつがガン細胞でしょ
ていうか、こいつガキの使いかの、笑ってはいけないで
しょーもないことでヒャヒャヒャヒャ笑うのに、M1の時ガチで笑ってないのよ
目の奥は一切笑ってない
審査員だから笑ってはいけないとか思ってるんかな?
笑い我慢できる漫才に高得点入れんなよボケ
お前のせいでm1がしょーもななっとんちゃうの
>>871 吉本本社も新宿にあるから打ち合わせとかで来てる芸人も見かける
>>866 別に95付けても良かったと思うわー笑 志らくが97付けた時富澤どう思ったんだろうな?
>>658 やるようになった経緯は忘れたけど
祇園笑者で真栄田が
フランチェン今日で終わりですと突然告げられて劇場に戻ったら
観客の女連中に「お前ら一度いい思いしたんだからこんなところに出るな」
みたいな感じで徹底的に嫌われて、最底辺のリーグに落とされて
お笑い始めたばっかりの照れながらネタやっているような女子高生と一緒にされたのが屈辱だった
ってエピソード話していたな
>>858 ニューヨークっていつの間にかピラミッドの一番上じゃなくなってるんだな
神保町花月の前で、出待ちの子たちと話している芸人をよく見るが、誰だかわからない
五味がM-1優勝前のサンドをエンタに呼んで
「なんでお前らみたいなのがくすぶってたんだ?」って言ったらしいからな
魔人武骨はセンスとか将来性でワイルドカードで上がったの許されてたとこあったけどまさかこんなハイスピードで昇りつめてくるとはな
来年ストレートで準決行ってたら感動するかも
>>880 サンドじゃあんま自慢話にならんな五味もっと絶対に売れなそうな芸人じゃないと
魔人無骨は見た目で敬遠してたけどちゃんと見てみたらすごい面白いしいつか決勝行ってほしい
ヤスはカリスマ性はあると思うけど、肝心のお笑い能力がそこまで高くない
違う分野の方が才能ありそうだし成功しそう
Drマシリトみたいな顔してるし漫画の編集者とか向いてそう
>>884 ゆにばーすそれまで下だったんかい
というかおかずクラブが相変わらずここにいるんだ
ナイチンゲールダンスは一回大阪の先輩にボコボコにやられないと直らん
東京の先輩が甘すぎるからか22期そういう奴いっぱいいるらしいし
EXIT、本当に乗ってるな。
売れるのも時間の問題だと思う
エンタはくら寿司が寿司職人の店を淘汰するような感じに近いな
ゴミみたいな食材にマヨネーズかけて食わせてくる感じ
>>894 おかずクラブって出たての時はわりとどのネタもしっかりしてたイメージ。
今は新ネタとかやってるのかな
経験上所属クラスが低いのにテレビ出まくる奴は一発屋になりやすい
今だとしゅんP
>>720 土屋と五味は相反するものがあると思うけどな
エンタは功罪の罪ばかり焦点が当てられるけど、功績はもっと評価されてもいいと思う
東京03やサンドウィッチマンにがっつりコントやらせてた番組って当時ほとんどなかったぞ
いわゆるエンタ芸人は多かったけど、尺とってちゃんとコントもやってたし
今年一番ウケたネタ大賞2018【ブラマヨ・ミキ・祇園・アインシュタイン他】
2018年12月23日(日) 25時15分〜26時14分 関西テレビ
MC
ブラックマヨネーズ 横山由依(AKB48)
ネタ芸人
ミキ 祇園 アインシュタイン 濱田祐太郎 トット スマイル 学天即
セルライトスパ メンバー たくろう ツートライブ
魔人無骨はラジオ聞いてさらに上行くと確信したわ
単純に二人で話してるのがもう面白くてずっと聴いてられる
今どきの若者なんだけど30-40代くらいにも受け入れられる程度の一般教養とか知識もありそう
ナイチンゲールダンスって今は学生芸人時代の経験があるからそこそこいいポジションにいるけど後々伸び悩みそう
ナイチンゲールダンスって初めてネタ見た時、「いや、ヤスがツッコミなんかい」って思ったな。
優勝者の
ファースト . 優勝者の
. ラウンド 最終決戦
. 優勝者の名前 でのネタ順 でのネタ順
01 中川家 . 1番 1番
02 ますだおかだ 2番 3番
03 フットボールアワー . 7番 3番
04 アンタッチャブル 8番 1番
05 ブラックマヨネーズ 5番 3番
06 チュートリアル 6番 3番
07 サンドウィッチマン 9番 3番
08 NON STYLE 7番 2番
09 パンクブーブー 8番 2番
10 笑い飯 . 6番 2番
15 トレンディエンジェル 9番 2番
16 銀シャリ 4番 3番
17 とろサーモン 3番 1番
18 霜降り明星 . 9番 3番
>>899 エンタに芸人とられてオンエアバトルが暗黒期に突入するんだよなあ
>>901 ナレーター(ナレーション担当)の中に前田愛か久川綾か田野アサミがいたらいいなぁ
>>865 東京進出してない関西の吉本芸人は難波で見かけられるの多いかな?
新道はオンバトが東京非吉本の底上げに貢献していたという見解だな
>>907 エンタは03には「今回のネタはいつ、オンバトでオンエアされるの?」って聞いてあえてオンバトのオンエアの直前に放送してたと聞く。
松井けむり伝説
・就職しようと思えば父親のコネでどこでも就職できた。
・父親がホリエモン買収騒動の時ニッポン放送を守った。
・お金が余りすぎて使い道がない
・実家に帰るとお茶に金粉が浮いてる
・ライブ出演中に父親が広島県知事と会談していた
・父親が楽天の三木谷とゴルフ行く
・父親の職業は言えないくらいすごい。日本経済を裏で回している。
・芸歴1年目で単独ライブをやって、ロビーに株式会社からのスタンド花がたくさん届く
>>850 難波界隈歩いてたら大概見るよ。
ダイノジ大地を同じ日に三回くらい見かけたことがある。
>>910 実際そうだと思うな。
東京勢はオンバトに好意的だった人が多かったイメージ。
オンバト勢が芸歴制限で出られなくなってから露骨に非よしもとが弱くなったからなあ
オンバト形式で復活してくれないかなぁ
にちようチャップリンもいいけど
そういやエンタでのパーパーは妙な演出とかも入ってないいつも通りのパーパーだったな
若手にしては珍しい好待遇かもしれない
>>919 常連勢が各事務所に1組は居たっていう異常なバランスの良さは何だったんだろう
人力舎とかホリプロとか松竹は特に常連勢多かったけど、
初期の時点からアンタ、スピワ、テツトモ、ダンディ、マギー審司、ますおか、ラーメンズ、ゆりQ、はなわ、いつここ、パペマペ、キャンキャン、長井がそれぞれ事務所違って
中期以降も磁石、ハマカーン、タイマ、三拍子、超新塾、響、U字工事、オジオズ、流れ星、03、ギースが当時はそれぞれ別事務所だった
昔のプロレス団体みたいに各事務所から最低でも1組は代表芸人や有力株が出てくるあの感じは
オンバトを追っかけて応援していく甲斐もあったろうなとつくづく思う
>>922 毎回の収録で事務所枠をある程度決めてたからじゃないかな。
余談だが響の初登場初オンエアがきっかけでソニーからもオンバトを出すようになった。
一方である芸人が敗者コメントで良くない態度を取ってしまいその事務所からは1年〜2年オンバトに出られないこともあった
パーパーが若手予選会から勝ち上がった時一緒にマッソとかしらすのこうげきとかいた記憶あるけどパーパーだけが生き残った
>>899 俺も功績はあると思う
当時無名の若手のライブにまでスカウトを送り込んでいたらしいし
芸人を拾い上げる力はあった
逆にスカウト力で残念なのがフジの人志松本プレゼンツの番組
川島が大喜利の実力者なのは周知なのにIPPONスカウトで
本人が自力で這い上がるしか無かった
すべらないも人選がイマイチだし松本高須とスタッフの狭い範囲のツテで
選んでいる感が半端ない
>>913 親がこんな金あると後ろめたさなく芸人やれて楽しそう
>>763 トリオ-1いいね
コントメインになるだろうけど若手のハナコvs四千頭身とか面白そう
ニワカで申し訳ないんだが、17の松本の「二組どっちかで迷ってる」ってどの組か答え出てる?
やすともは何年か前のTHE MANZAIかENGEIかどっちかでめっちゃ評判よかった
2年前に黒柳徹子が審査員するネタ番組あったが(司会さまぁ〜ず)
あれ年1の賞レース化してほしいんだけど1回きりで残念
出場者も「徹子さんにはまらなかった」であきらめがつくから
生配信で誹謗中傷するヤツも出ないだろうしw
>>935 ミキでしょ
あの漫才の1番のところである久保田の演説部分でしかめっ面
松本は3組の中でその組だけはないだろって時は露骨に顔に出すな
>>841 名古屋の金山駅南口前のスタバで1日に内山くんと走る男のロケ中の森脇健児とローカルの深夜でやってたロバートの番組のロケ中のロバート山本見た。1日で3人
2002年もフットボールアワーか笑い飯かと思っとったら、ますだおかだでビックリしとった
自分以外もその2組で迷ってると思っとったらしいい
>>938 やっぱそうなんねありがとう
とろサーが迷ってるうちの一組なら、その後の「不服はないです」のあの感じにはならんわな
正直あのレベルだともう好みだろと思うが
「不服はないですのあの感じ」ってなんだ
普通にとろサーモンと和牛で迷ってると思ってた
アンタは2004より2003のネタのほうが面白かった
爆笑問題とたけしがテレ朝で上沼話題に少し触れたのが芸スポ速報+で2スレ目まで言ってるね
ここで誰も触れないから触れてみた
>>946 建前って知ってる?
顔の表情とセリフがミスマッチだったろ
もう既に話題になってるけど、想像以上にボヘミアンラプソディのフレディが友保だった
>>876 そこまで嫌われるって、エンタ出てる間の態度が悪かったのではと邪推してしまう
EXITキャラとかは面白いけど漫才のテンポ悪くない?ツッコミが来るのが遅いから待つ状態が長くてどこで笑っていいかわからなくなる
魔人無骨は現状はからし蓮根から方言と技術抜いたプレーン漫才ってくらいでしかないけどな
アナクロとか四千とかもだけど東京のライブシーンは1年目なのにすごいって若手無理にでもやり作り出したい感すごい時あるわ
面白いのは面白いけど過剰に扱っても結局本人も損するだろ
銀シャリみたいに決勝にはスムーズにいけるけど優勝まではちょっと時間がかかるタイプかもな
富澤いうところのこれがM-1の主流になるのはどうかという点は問題なさそうだけど
>>937 あれよかったよな
今でもたまに録画見返してる
エンタって元々お笑い特化の番組じゃなかったよな?
歌とか演劇とかも含めた色んな種類のエンタメを放送するって番組だった気がする
お笑いはあくまで一ジャンルで2〜3組くらいがネタ披露するだけだった
>>957 魔人無骨のボケの根底にあるのは「あるあるネタ」。「こじるり」「エンディングスタッフ」「ペッパー君」とかは、みんなの中に共通してある常識を2個先くらいの予想外の次元から見せるセンスがずば抜けてるんだわ。
一方のからし蓮根のボケは、言うなれば"ないないネタ"で、完全にぶっ飛んでる。見たことも聞いたこともない角度からのボケ。
ボケの性質だけでいうと、むしろ反対だと思うんだが。どちらが上とかじゃなくて、2組ともすごいと思うわ。
>>962 そういうことだな
たぶん957氏が言いたいニュアンスとしては
からし蓮根のあのキャラの強さに比べて魔人無骨はまだ武器が少ないってところか
2人の関係性やら人間性が見えてこない
まだ学生漫才トップ層の域を超えてないということだと思う
>>961 その通りでした。
お笑いとそれ以外とでは視聴率が全然違ったからお笑いオンリーに移行。
オンバト好きだったけどあれのせいで関東芸人の若手の成長が止まったのは否めない
オンバト+になってタイマを呼んだあの時がオンバトの歴史が終わった瞬間だったな
魔人無骨はサンドとかパンブーの類いだな
志らくの言葉になるけど大衆に支持されるタイプだと思う
魔人無骨はボケの存在感だけで面白いんだよなあ
そのせいか右はあまり印象に残らない
どっちがネタ作ってるんだろ?
>>965 タイマの山本が町でたまたまオンバトのスタッフに会って軽く「また出してくださいよ〜」って言ったらすぐに出場が決まってあっという間にチャンピオンになったんだよな。
ありゃやり過ぎだとさすがに思った。
>>965 オンバトの功罪の罪ってやっぱり観覧審査による客受け重視にし過ぎたってとこ?
でも初期にはラーメンズとかも出てて結構尖った芸風でも認められてた気がするけどね
現代片桐概論でトップ合格してるし
>>969 後期は勝又が受け入れてたし、よくわからんとこもある。
ノンスタ石田も言ってたがオンバトとM-1で分けてネタを考えるのが一番賢かったんじゃないかな。
まあ一部、変な人も審査員してたのもある。
>>957 無理にでも推してもらえるだけ幸せ。
本当に実力や熱意があれば失敗しても生き残るし、そうでなければ消えていくだけ。
早いうちから頭角を現すような芸人は己の限界を感じた時に急激に熱意が冷めてしまいがち。他の世界の方が成功すると思い込むようになってしまう。
>>969 松本が言ってた、プロが審査してる緊張感の中でエンターテイメントが向上し漫才のレベルが上がる、客審査にするとネタのクオリティが落ちていくと言ってたよね。
トップ合格じゃないだけで尖ったネタも結構オンエアされてたけどね、まあその日の客層がかなり運任せだけど
あとはチャンピオン大会でとろサーがコケシのコントやったりパンブーが車掌漫才やったみたいに
オフエアにならないシチュエーションまで持ってって自分らが一番やりたいネタをやるという手もあった
まあそれやってとろサーはセミファイナル落ちだしパンブーは超低KBで偉い人から怒られたらしいから
どの道リスキーな戦略ではあったみたいだけど
>>966 あとは早めに出過ぎて常連にならないといいな
あのタイプは一撃で取らないと駄目だわ
スリム、メイプル、カミナリは最初の衝撃と爆発力が凄まじいけど一発で決めないと優勝できないからキャラ漫才は難しいな
>>974 オンバトの観覧で初めて虹の黄昏を生で観たんだが会場かなりウケて最下位の245KBってのあるし運もあるわな。
オンバトの観覧行きまくってたら、かなりウケてたけどこりゃ玉入らねえだろうなと思うことも多々あった。
オンバトのネタで覚えてるのは底抜けエアラインのあてぶりだな
あれは歌ネタ王とかでやったら確実に勝てるネタだと思う
あと品川庄司が鼻毛テーマの漫才やってたなあ
>>978 これが間違いなく最高傑作。
今でもたまに見返す
品川庄司はオンバト出てた時、本当に面白かったわ
>>979 そうこれよ
本当によく出来てるよな
一生懸命鯉しましたは凄い
>>979 これは伝説
芸人のハケ方史上一番カッコいい
>>980 オンエアの翌々日、学校に行ったら「ハッピーサマーウエディングの奴凄すぎ」とクラスでかなり話題になったわ。
でもこれで453KBの4位なんだよね。
>>982 地鳴りするほど受けてるのにね
500オーバーレベルの受け方だわ
サイクロンZって何であんな底抜けとガッツリ同じネタで出て来られたんだろうな
>>969 オンバトは「玉を入れるか入れないか」の2択だから「客に好感をもたせた奴が勝つ」ってところが罪といえば罪。
審査員はなんやかんや正当な理由をつけるが「要は自分の好みかどうか」だからさ。
>>979 初めて見た、おもしろいな
ただこれだと最後の曲が全く聞き取れなくて残念
YouTubeには無いけどピンクレディーの「UFO」のあてぶりも凄かったわ。
>>969 それはラーメンズが超絶面白かったからだよ
シュールとかアート的とかの枠組み超えて単純に笑うという強さがあったから
今はそこまで振り切ってるコンビはいない
立川談志が評価したのが底ぬけとラーメンズの2組だけど、古坂も小林もお笑いから離れて音楽や演劇に行ってしまったな
ラーメンズはどうしてこんなことになってしまったんだろうな
大ファンだったけど正直最近の小林の演劇とか焼き直しばっかで全然面白くない
漫才が上手い組
中川家
NONSTYLE
銀シャリ
漫才が面白い組
フットボールアワー
ブラックマヨネーズ
チュートリアル
サンドウィッチマン
パンクブーブー
とろサーモン
霜降り明星
勢いあるパワフル漫才組
ますだおかだ
アンタッチャブル
笑い飯
トレンディエンジェル
m-1で評価されるのは
漫才の面白さ>>勢い>漫才の上手さ
>>991 どうしてこんなことになったなんて一般的なことw
芸人なんてこれからも表現が続いて行くんだから
これで終わりということはないし合わないと思ったら合わなかっただけ
>>979 サイクロンZのネタに似てると思って調べたら、古坂からアドバイスうけてたのか
はじめて知った
>>988 確かにそうか
日本語学校とかFLASH作られてて子供にも滅茶苦茶人気だったもんな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 19時間 35分 26秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250313175755caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geinin/1545377002/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「M-1グランプリ 2018Part85 YouTube動画>4本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・M-1グランプリ 2019Part51
・M-1グランプリ 2019Part30
・M-1グランプリ 2018Part70
・M-1グランプリ 2019Part24
・M-1グランプリ 2019Part55
・M-1グランプリ 2018 part52
・M-1グランプリ 2018 part40
・M-1グランプリ 2018 part51
・M-1グランプリ 2018 part52
・【M-1グランプリ 2017】part2
・M-1グランプリ 2019Part29
・M-1グランプリ 2019Part57
・M-1グランプリ 2019Part27
・M-1グランプリ 2018Part83
・M-1グランプリ 2018Part90
・M-1グランプリ 2018Part91
・M-1グランプリ 2018Part68
・M-1グランプリ 2019Part31
・M-1グランプリ 2018Part92
・M-1グランプリ part26
・M-1グランプリ part36
・M-1グランプリ part27
・M-1グランプリ part33
・M-1グランプリ part34
・M-1グランプリ part95
・M-1グランプリ part30
・M-1グランプリ part94
・【 M-1グランプリ 2017】part51
・M-1グランプリ 2017 part55
・M-1グランプリ 2019 Part68
・M-1グランプリ 2018 part46
・M-1グランプリ 2018 part42
・IPPONグランプリ Part22
・IPPONグランプリ Part22
・【 M-1グランプリ 2017】part49
・【 M-1グランプリ 2017】 part8
・【 M-1グランプリ 2017 】part5
・M1グランプリ 2018 part59
・M-1グランプリ 2018Part95
・M1グランプリ 2018 part63
・M-1グランプリ 2018Part86
・M-1グランプリ 2019Part27
・M-1グランプリ 2019Part26
・M-1グランプリ 2019Part54
・M-1グランプリ 2019Part32
・M1グランプリ 2018 part56
・M-1グランプリ 2019Part36
・M1グランプリ 2018 part60
・M1グランプリ 2018 part61
・M-1グランプリ 2018Part71
・M-1グランプリ 2019Part64
・M-1グランプリ 2018Part89
・M-1グランプリ 2018 part47
・M-1グランプリ 2018 part43
・M-1グランプリ 2019 Part71
・M-1グランプリ 2019 Part69
・M-1グランプリ 2017】part46
・【 M-1グランプリ 2017】part4
・【 M-1グランプリ 2017】part45
・【 M-1グランプリ 2017】part41
・【 M-1グランプリ 2017】part46
・【 M-1グランプリ 2017】part54
・【 M-1グランプリ 2017】part39
・【 M-1グランプリ 2017】part48
・【 M-1グランプリ 2017】part47