◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東京23区に住みたいゲイ ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1596993773/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1陽気な名無しさん2020/08/10(月) 02:22:53.71ID:AaGp5sKq0
いたら語りましょう

2陽気な名無しさん2020/08/10(月) 04:14:01.19ID:LPnEcO+g0
峰倉かずやがノリにのってる初期の画集を親に見せて
「どの絵が好き?」って選ばせてた
半裸やチャック下ろしてる絵がほとんどだよ
あー恥ずかしい
峰倉かずやが恥ずかしいんじゃなく私のオタク的行動が恥ずかしい

3陽気な名無しさん2020/08/10(月) 14:46:05.57ID:h0R4K6kS0
浅草かな?

4陽気な名無しさん2020/08/10(月) 15:18:27.82ID:1Q0uMLsB0
新宿がいいわ、あたしの住んでるところは多摩地区だから貧乏になりやすいのよね

5陽気な名無しさん2020/08/10(月) 17:54:36.30ID:nuuW0vV60
多摩に住んでるから貧乏なんじゃなくて貧乏だから多摩にしか住めないのよ
因果が逆だしそんな非論理的思考力しかないから高付加労働に就けず貧乏なのよ

6陽気な名無しさん2020/08/10(月) 20:00:44.37ID:1Q0uMLsB0
経済に余裕あれば引っ越しできるわよ

7陽気な名無しさん2020/08/10(月) 20:23:05.90ID:a2FzKx280
要は経済的な余裕がないんじゃない

8陽気な名無しさん2020/08/10(月) 20:33:06.27ID:zRpDERYK0
多摩地区は東京では無いよね?八王子とか?

9陽気な名無しさん2020/08/10(月) 20:40:18.40ID:1Q0uMLsB0
>>7
喧嘩売ってんの?

10陽気な名無しさん2020/08/10(月) 20:43:25.27ID:1MjMs3cZ0
喧嘩売るも何も、まあ普通はそう思うよね。。(経済的に余裕がないから安い地区に住んでいる)

11陽気な名無しさん2020/08/10(月) 21:15:36.11ID:1Q0uMLsB0
あたしは多摩地域で実家住まいよお金貯めてるわ

12陽気な名無しさん2020/08/10(月) 21:21:37.12ID:1fGXzOLs0
>>5

因果、非論理的思考力、高付加労働

こんなワード並べて高尚なつもり?

ダサいわよ。

13陽気な名無しさん2020/08/10(月) 21:23:39.89ID:1MjMs3cZ0
経済的に余裕が無いから多摩地区の実家住まいなの?

14陽気な名無しさん2020/08/10(月) 21:42:34.53ID:iDtZwO2m0
23区でもピンキリでしょ。
足立、北、板橋、荒川、台東、江戸川、大田、練馬
江東とかなら家賃は多摩とかわんないわよ。
あたし?あたし渋谷区よ!オホホホ

15陽気な名無しさん2020/08/10(月) 21:45:02.91ID:1MjMs3cZ0
多摩のどこを指してるんだろうか

16陽気な名無しさん2020/08/10(月) 21:48:43.59ID:1Q0uMLsB0
>>14
自慢乙

17陽気な名無しさん2020/08/10(月) 22:10:45.84ID:a2FzKx280
>>12
高尚なつもりに感じるほどにあんたが23区にすら住めない貧困の低能だってことよ

18陽気な名無しさん2020/08/10(月) 22:14:48.51ID:1MjMs3cZ0
多摩地区も素敵よね。小平とか。

19陽気な名無しさん2020/08/10(月) 22:18:11.69ID:0fPt/a1w0
文京区の小石川植物園近くに住みたいわ

20陽気な名無しさん2020/08/10(月) 22:31:38.97ID:1fGXzOLs0
>>17
杉並区住みよ。
勝手に貧困認定するな。

21陽気な名無しさん2020/08/10(月) 22:40:19.24ID:CbkNd4Eo0
あたい実家住まいの時に世田谷で駅からすごい遠いんだけど新宿で聖蹟桜ヶ丘ガマと立川ガマと別れて
あたいが最寄り駅からバスに乗って降りて家に向かって歩いてる時にもう二人とも家についてたわよw
だから急行が止まって駅から近ければ多摩地区の方が新宿から近いってのあるのよ

22陽気な名無しさん2020/08/11(火) 03:29:18.48ID:3sSIEvYD0
そういうのは終電間際に各停しかなくなったときに本当の遠さがわかるわ
快速マジックに惑わされてるだけよ

23陽気な名無しさん2020/08/11(火) 05:54:57.06ID:mMCkqX2B0
>>20
ほとんど多摩よ

24陽気な名無しさん2020/08/11(火) 05:56:41.37ID:mMCkqX2B0
都心区の千代田区、港区、中央区、渋谷区、文京区、新宿区以外の区は田舎よ

25陽気な名無しさん2020/08/11(火) 05:57:42.78ID:mMCkqX2B0
だけど渋谷区笹塚幡ヶ谷本町三姉妹と山手線より外の新宿区は出てってね

26陽気な名無しさん2020/08/11(火) 09:00:31.80ID:cy5yKn0Q0
最初から千代田区文京区港区だけでいいわよ

27陽気な名無しさん2020/08/11(火) 09:05:41.48ID:4W2XpAUK0
池袋と上野は都心よ〜(笑)

28陽気な名無しさん2020/08/11(火) 09:09:01.16ID:3HqlmdZq0
千代田区港区以外に住んでる人って引くわ。ヤルるだけなら良いけど付き合うのは正直ムリ

29陽気な名無しさん2020/08/11(火) 09:10:09.91ID:3sSIEvYD0
はいはい

30陽気な名無しさん2020/08/11(火) 09:23:07.03ID:6Bin/i7t0
>>28
あんたはどこに住んでるの?竹の塚とか?

31陽気な名無しさん2020/08/11(火) 09:31:35.76ID:3sSIEvYD0
荒らしに構う奴も荒らしよ

32陽気な名無しさん2020/08/11(火) 09:31:44.51ID:CeXo8fVA0
目黒区や品川区が意外と出て来ないわね
オリンピック選手村の江東区や羽田空港の大田区とかも

33陽気な名無しさん2020/08/11(火) 09:45:10.24ID:CgjWC1/K0
でも同じ家賃で中野区の2LDKと港区の極狭1Rなら港区選ぶわ。アドレスって大事

34陽気な名無しさん2020/08/11(火) 09:51:55.80ID:3sSIEvYD0
はいはい

35陽気な名無しさん2020/08/11(火) 10:18:02.83ID:8dtuYNOl0
東京の住みたい街スレってマウントしあうのは定番ねw
最後は中野のイケメンと港区のブスのどっちを選ぶって流れ

36陽気な名無しさん2020/08/11(火) 10:22:07.55ID:ELsGbk4i0
>>35
街スレって必ず同じ流れになるわよね、ディスり合いマウント取り合いで同じ話題を何年も繰り返すのよねw

37陽気な名無しさん2020/08/11(火) 11:35:30.42ID:TT5BMU620
あたしもし富裕層だったとしても港とか千代田よりも多摩に住みたいけどね
スレチだけど

38陽気な名無しさん2020/08/11(火) 11:42:39.28ID:3sSIEvYD0
あと、やたら金町推しの釜がかならず来るわ

39陽気な名無しさん2020/08/11(火) 11:47:20.52ID:ELsGbk4i0
毎度毎度同じ話になるってわかってるのに、定期的に街スレ建てるのがいるのよねw

40陽気な名無しさん2020/08/11(火) 11:48:41.28ID:3sSIEvYD0
過去の住みたい街スレの住人分布表も貼っておくわね

A.とにかく都心3区釜
港区、千代田区、中央区しか認めないおのぼり志向の都会派

B.オカマなら新宿中野が1番でしょ釜
ターミナル新宿とその衛星都市中野を舞台に性に奔放に生きる発展家

C.あたしはそこらのオカマとは違う釜
代々木上原、代官山、中目黒、三軒茶屋、自由が丘あたりに生息する意識高い系

D.自然とともに暮らしたいオーガニック釜
吉祥寺、調布、国立あたりの都下からなぜか23区スレに乱入してくる自然崇拝者

E.やっぱり住みやすい街が1番よ的な地味釜
赤羽、荻窪、蒲田、清澄白河あたりの微妙な下町を崇拝する実利主義者

41陽気な名無しさん2020/08/11(火) 12:01:58.19ID:0F78rzHi0
上野浅草エリアって中野に匹敵する釜エリアなのにどうして入ってないのかしら

42陽気な名無しさん2020/08/11(火) 12:47:11.48ID:AscNaHHr0
>>38
呼んだ?

南口の再開発が着々と進んでるわ。超楽しみね!

北口の未着工再開発は、厳しいかもだわ。

43陽気な名無しさん2020/08/11(火) 13:22:31.07ID:xI4nky5Y0
住むなら,職場から電車や地下鉄を乗り換え無しで行ける所かな?

44陽気な名無しさん2020/08/11(火) 13:39:06.63ID:LwsSJmqg0
>>43
そうね、あたしもそれが一番重要
JRじゃなくて地下鉄か私鉄がいいわ

45陽気な名無しさん2020/08/11(火) 17:33:47.93ID:/V/2G5Sd0
足立区・葛飾区あたりは、長年ずっと
「住みたくない沿線・都区」と言われてたけど
25年後は、どうなってるか分からないわね。

その都区に住んでる老人層が天寿を全うして
その空いた土地に、若い世代が流入してきて
オシャレスポットとか出来たりして・・・

それは世田谷・渋谷区もそうだろうけど
変わりやすさでは足立区の方が早いわ。

46陽気な名無しさん2020/08/11(火) 18:19:52.37ID:BxL7A9t60
>>40
Aの釜に出逢ったことないんだけど、接点がないのかしら?
ちなみに私はB釜よ!

47陽気な名無しさん2020/08/11(火) 19:26:19.16ID:DoM/qBWG0
だから上野浅草は何釜なのよ!

48陽気な名無しさん2020/08/11(火) 19:34:21.42ID:GyIacKNO0
>>22
あんたそれも違うわ
世田谷とか大田区の内陸とかなんか陸の孤島よ
各駅で小田急とか田園都市線とかもそうだし池上線とかもそうだし
新宿からなら一本の多摩エリアの駅近と世田谷とか大田区の駅遠い内陸だと
多摩の駅近の方が近いってのあるわよ
京王の各駅はトロいけど

49陽気な名無しさん2020/08/11(火) 21:52:28.31ID:PufqLY/i0
>>48
池上線wwここで見るとは思わなかったわ。アタシ生まれも育ちも池上なの

50陽気な名無しさん2020/08/11(火) 21:52:34.70ID:YBsQ7ur80
やっぱり中央線沿線が最強

51陽気な名無しさん2020/08/12(水) 00:20:40.10ID:W6ZSQhmh0
家賃高いわ、あと番組がつまらない

52陽気な名無しさん2020/08/12(水) 00:25:11.08ID:zKpW3VLA0
>>46
特に千代田区釜なんてレアだと思うわ
港区釜はほとんどマウント取ってくるのばかりだから嫌いだわ

53陽気な名無しさん2020/08/12(水) 00:37:20.23ID:dceOYAm50
でもさスーモとかで港区のマンションなんか見てると2億だと普通の団地っぽい間取りしかないのよ
ようやく億ションぽい間取りは4億5億くらいじゃないとないのよ
すごいわね
何の仕事したらそんな億ション住めるのかしら
それも尋常じゃない数の億ションがあるのよ

早慶出て一流企業勤めたとしても4億5億なんか払えなくない?

54陽気な名無しさん2020/08/12(水) 00:39:43.10ID:Db3WMgHB0
あたしの知ってる港区釜は、口を開けば麻布十番がいかにインターナショナルな街かを語ってたけど、
あるとき、「住んでる建物が老朽化で建て替えになるから引っ越さなきゃ〜」って言ってて、
あんた、散々港区住みアピールしてたくせにどんだけボロいアパートに住んでたのよ!
って心の中で突っ込んでしまったわ!!

55陽気な名無しさん2020/08/12(水) 00:43:41.25ID:rMl+QP1I0
>>53
会社員に買えるわけがない

56陽気な名無しさん2020/08/12(水) 00:48:14.14ID:Db3WMgHB0
>>53
億ションは超一流企業の社員でも無理よ。
よっぽど実家が太いとかならまだしも。

都心の億ションの購入者は企業経営者と開業医が多いらしいわ。
人に使われてるうちは手が届かないわね。

57陽気な名無しさん2020/08/12(水) 00:53:13.82ID:2KzFjcI80
>>44
テレビ見てると乗り換えに時間かけ過ぎて笑ってしまう。地方住みだから余計にw

58陽気な名無しさん2020/08/12(水) 00:54:16.26ID:tRHvwp3f0
>>14
むしろ羅列されてる区に魅せられてれるわ、あたし
逆に渋谷区でも笹塚や幡ヶ谷、本町とかは魅せられないわ

59陽気な名無しさん2020/08/12(水) 01:20:06.20ID:f/rn7zho0
>>58
あら、いつもの幡ヶ谷怨みカマねw

60陽気な名無しさん2020/08/12(水) 01:21:56.47ID:eFsJUdMO0
>>8
多摩地方よ。多摩地区じゃなくて。

61陽気な名無しさん2020/08/12(水) 01:25:02.68ID:qOBFeuWE0
23区に限っていうと縦方向の移動がほんと大変だわ
鉄道が環七か環八の下の通ってると移動しやすいのに
分断されてるのよ隣接してるのに

62陽気な名無しさん2020/08/12(水) 01:28:24.78ID:6LApNUet0
>>53
>早慶出て一流企業勤めたとしても
ここで東大や一橋じゃなく、
早慶が出てくる時点で庶民だわw
港区はお上りさんの憧れて感じで魅力ないわ。
もともと悪所も多いのに知らない人ばかり。
なんか東京育ちが肩身狭くって、田舎者が幅を利かせるって首都の宿命なのかしらねぇ。

63陽気な名無しさん2020/08/12(水) 01:37:06.67ID:RzBr2OH90
大体バスになるのよね

64陽気な名無しさん2020/08/12(水) 02:20:54.16ID:tRHvwp3f0
>>59
怨みも恨みも憾みもごぜませ〜ん
あなた幡ヶ谷住まいなのね、あなたが愛する街にケチつけたこと素直に謝るわ

65陽気な名無しさん2020/08/12(水) 05:43:30.88ID:alAM4fnl0
麻布十番って路上にお巡りがたくさんいるからむしろ治安はいいのかしら?

66陽気な名無しさん2020/08/12(水) 07:07:05.65ID:G9FkXzoh0
本町幡ヶ谷笹塚は何が駄目なの?

67陽気な名無しさん2020/08/12(水) 08:37:28.78ID:f/rn7zho0
>>64
別に住んでもないし愛してもないけどw

以前もキチガイのように幡ヶ谷を叩くバカがいて、
まだ生きてたのねってびっくりしただけよ。

68陽気な名無しさん2020/08/12(水) 08:51:23.80ID:vAZ7/48Q0
高級w
で争っているのが最高にウケるわ
どんだけしがみ付いて生きてんだか

69陽気な名無しさん2020/08/12(水) 09:57:59.18ID:MVRW8RVV0
新宿出身からするとどこも同じよ
どこで生まれたかじゃなくてどういう風に育ったかよ

70陽気な名無しさん2020/08/12(水) 10:12:23.80ID:XhB8LPqB0
あたし含めみんなたいしたことないわね

71陽気な名無しさん2020/08/12(水) 13:12:17.82ID:EtpvMv0H0
多摩地区から川崎に通っているわ。
都心に行くことがないから、都会住みの
感覚が無いわ。

72陽気な名無しさん2020/08/12(水) 13:22:28.35ID:ds5CXCrW0
DELL

73陽気な名無しさん2020/08/12(水) 13:33:21.30ID:f/rn7zho0
>>71
多摩って都会なの?

74陽気な名無しさん2020/08/12(水) 13:56:50.29ID:tCowLBZN0
町田、吉祥寺、立川、八王子は都会
それ以外はただの住宅街よね
八王子の奥まで行くとさすがに田舎だけど

75陽気な名無しさん2020/08/12(水) 13:59:08.72ID:6LApNUet0
>>73
でも地方出身の子に限って、
埼玉や多摩は田舎ーって言うけど、
いやほとんどの地方よりも十分都会よw
田舎の子って東京に住んだ途端、周辺の地域を見下す人が多いけど、
周りからは「あんた出身は●●県でしょ」って心で嗤われてるのにねぇ。

76陽気な名無しさん2020/08/12(水) 14:09:02.23ID:OiVVH0Vt0
いや都内生まれ育ちだけど普通に埼玉も多摩も田舎よ。
埼玉が都会だなんて埼玉人以外誰も思ってないわよ。

77陽気な名無しさん2020/08/12(水) 14:19:20.99ID:tCowLBZN0
23区の都会まで電車で一時間以内で行けるなら田舎ではないと思うけどねあたしは

78陽気な名無しさん2020/08/12(水) 15:25:58.31ID:L0/m83dq0
世田谷区なんて田舎みたいなエリア結構あるわよね。港区にだってあるわ

79陽気な名無しさん2020/08/12(水) 15:32:33.54ID:/urMQwkI0
大昔に世田谷の上野毛を歩いたらデカい家ばかりで別世界だったわ
坂道が難点だけど

80陽気な名無しさん2020/08/12(水) 16:14:04.25ID:QZq+iCJd0
23区の都会って極一部よね
台東区、文京区、中央区、千代田区、港区、品川区、新宿区、渋谷区、港区、目黒区ぐらいじゃない?

81陽気な名無しさん2020/08/12(水) 16:25:42.69ID:75bK91/H0
>>80
昼間人口の比率が100%超えてるなら都会な区といえるかもね
それらの区は全て100%超えてるけど
あと豊島区、江東区、墨田区も100%超えてるわ

82陽気な名無しさん2020/08/12(水) 16:26:41.01ID:QppWFic70
>>80
荒川の堤防が決壊して浸水地帯になる
0m地域の下町は治安も良くないし、23区でも番外地域かもね。
江東、江戸川、葛飾、足立、荒川、墨田

83陽気な名無しさん2020/08/12(水) 16:29:19.69ID:QppWFic70
>>79
世田谷区の環八辺りなんて
環八の両側は、
延々とキャベツ畑だったわ

84陽気な名無しさん2020/08/12(水) 16:31:20.18ID:53zD1sFY0
治安って豊島区や新宿区の方が悪いのよね。世田谷区も犯罪発生率高いわ。墨田区や江東区か治安が悪いなんて聞いたことないわ

85陽気な名無しさん2020/08/12(水) 16:40:12.66ID:IxcBBhor0
ガラの悪さで言ったら北区、板橋区、中野区、台東区、練馬区、大田区も相当なもんよ。もちろん新宿区と豊島区も。
結局分類するなら千代田区港区文京区とそれ以外、なのよね。

86陽気な名無しさん2020/08/12(水) 16:42:24.03ID:Db3WMgHB0
中央区もダメなのね

87陽気な名無しさん2020/08/12(水) 16:59:18.26ID:Z2WBNPIV0
ステレオタイプの姐さんがイメージだけで語ってるのを見るとこういうデータを
見せてあげたくなるわ…

東京23区を警察の管轄にそって77地域に分けて、徒歩20分圏内で1年間に起きた凶悪・粗暴な犯罪件数の多さを色で示すと↓のようになります
(犯罪件数が多い地域から 赤>>黄>>緑 となっています)
東京23区に住みたいゲイ ->画像>7枚

こういうの見ると一見おハイソで治安の良さそうな港・千代田・中央が実はアブないってのを感じるわ

88陽気な名無しさん2020/08/12(水) 17:07:47.43ID:qK+ogTrd0
あら、皇居が真っ赤だわ
藤谷美和子さんの件で、かしら?

89陽気な名無しさん2020/08/12(水) 17:49:21.40ID:6LApNUet0
>>87
繁華街、飲み屋街の多さそのままでしょ。
住宅地の治安とは別物って常識でわかりそうだけど。
実際に東京に住んでないのバレバレよ。

90陽気な名無しさん2020/08/12(水) 17:58:12.17ID:Ncxqxg3S0
古い概念を捨てられないオバ釜って同情しちゃうわん

91陽気な名無しさん2020/08/12(水) 18:05:32.51ID:t1V+VPki0
>>73
八王子も立川も町田も駅前は世界的な基準で言うなら都会なのよ
>>74
そうよ
>>75
>>76
それアンタがバカで井の中の蛙だからなのよ
あたいも東京出身でクサイタマとかなんか田舎って思ってたけど違ったわ
日本全国の基準で言うと多摩だけじゃなくて大宮とか浦和とか千葉なんかも凄い都会の部類に入るのよ
郊外行きゃ田舎だけど駅前の話ね

世界的な基準だと東京って生まれ住んでると気づかないけど特別な都会なのよ
あたいもNYやパリ行ってビックリしたのね
マンハッタンなんて都会なのは限られたそこだけなのよ
確かに世界中の金持ちからトップが集まってる都市だからそういう意味で世界一すごいし
特別な都市なわけだけど
30分も行けば緑濃い住宅街なのねマンハッタンは
で、ちょっと行くとショッピングモールがあるみたいな

世界的に見て東京って密が濃いのよ
八王子とか立川とか町田なんかも都会の顔なのよ駅前は
もっと街並み統一して綺麗にして白人の金持ちが来れば世界のトップクラスになると思うけど
小汚いアジアンの外人じゃ集まってもちょっとねw

92陽気な名無しさん2020/08/12(水) 18:07:13.19ID:Db3WMgHB0
よくわからないけど、欧米コンプレックスがすごいってのは伝わったわ

93陽気な名無しさん2020/08/12(水) 18:15:08.58ID:Z2WBNPIV0
>>89
別物じゃないわよ。少なくとも繁華街、飲み屋街が多いエリアを選んで住んでる人は
犯罪に遭うリスクを覚悟しなきゃいけないと思うわ。
「都会のど真ん中で暮らすあたしってシャイニー」なんて浮ついた気持ちで暮らしてる人がいるけど
「実際に東京に住んでないのバレバレよ。」なんて幼稚な煽りする人と同じくらい痛いわ

94陽気な名無しさん2020/08/12(水) 18:22:21.45ID:6LApNUet0
>>93
ごめんね。中学生だったのかしらw
犯罪に遭うリスクを覚悟って
ほとんどの犯罪は繁華街内でのことなんだけど。
繁華街を通るのは地元住民ってまさか思ってないわよね。
ちゃんと統計の背景を理解してからドヤ顔しようね。

95陽気な名無しさん2020/08/12(水) 18:27:39.77ID:Ncxqxg3S0
と幼稚園児が申しております

96陽気な名無しさん2020/08/12(水) 18:34:34.92ID:6LApNUet0
幼稚園児でもわかることを理解できないって意味ね。自ら無能暴露w

97陽気な名無しさん2020/08/12(水) 18:36:00.27ID:uOtnQy5T0
金町は安心安全の街よ。いらっしゃい!

98陽気な名無しさん2020/08/12(水) 18:40:54.50ID:zFm7Gpz40
港区とかじゃなくて分かる人が見れば分かるみたいなアドレスに住みたいわ
東五反田とか

99陽気な名無しさん2020/08/12(水) 18:43:19.04ID:i72hPKkT0
あたしは六番町に住みたいわ

100陽気な名無しさん2020/08/12(水) 18:50:43.90ID:Z2WBNPIV0
>>94
大丈夫?想像してた以上に痛いわ
不特定多数が出入りする大きな繁華街やその近く or ほぼ地元住民しか行き交わない郊外の街だったら
後者の方が安全に決まってるでしょう。前者で暮らす人の方が自ずと犯罪に遭う確率が高くなるのは当然のこと
東側の3区がアブない、都心3区なら安全って考えは古いわ。実際、犯罪発生率も後者の方が上だし

101陽気な名無しさん2020/08/12(水) 18:54:01.93ID:6LApNUet0
>>98
素敵な場所をよくご存知で。
池田山通ったときはマンションのような豪邸ばかりで驚いたわ。
坂を下がれば歓楽街というギャップもすごい。

102陽気な名無しさん2020/08/12(水) 18:54:30.22ID:f/rn7zho0
>>91
八王子が都会なら、
各県庁所在地はもっと都会ね。。。

103陽気な名無しさん2020/08/12(水) 18:57:51.93ID:I8dVkF/L0
行った事ないけど、八王子も普通に都会よ。
http://tamagazou.machinami.net/tama.htm

104陽気な名無しさん2020/08/12(水) 18:57:57.26ID:zFm7Gpz40
>>101
世間が抱いている五反田とは別世界の高級感が溢れている所が良いよね 特に5丁目
一軒一軒の敷地が広いからすごく高級感があるし、お屋敷眺めるだけでも楽しめる
マンションも周りに合わせて低層・小規模に統一されているから素敵

105陽気な名無しさん2020/08/12(水) 19:04:14.79ID:f/rn7zho0
>>103
駅前にビルやら繁華街があって人口50万人が都会なら、
半分くらいの県庁所在地はどこもそうよw

106陽気な名無しさん2020/08/12(水) 19:12:03.97ID:Ncxqxg3S0
八王子の人口を県庁所在地の人口ランキングにぶっ込んだら
18位だから十分都会なんじゃないかしら?

107陽気な名無しさん2020/08/12(水) 19:17:30.42ID:vm8fOMl/0
>>98
新宿区の市谷砂土原町、市谷加賀町、
豊島区の駒込、目白、
文京区の本駒込、小石川

あたりとか、いいわよね。
かつての武家屋敷があったエリアのほうが、港区・千代田区の埋め立て地に住むよりいいと思うわ

埋め立て地
東京23区に住みたいゲイ ->画像>7枚

108陽気な名無しさん2020/08/12(水) 19:22:03.34ID:f/rn7zho0
>>106
まあでも
東京の人間に「八王子って都会ですね」って言わない方がいいわよw
バカにされるから。。

109陽気な名無しさん2020/08/12(水) 19:25:02.23ID:zFm7Gpz40
>>107
地方から東京に憧れて出てきた人達の比率が少なそうな場所がいいわ
東五反田とか駒込とか地方出身者は目指しそうにないもの
住所「東五反田五丁目」とかって書いて分かる人に分かってもらえればそれでいい

110陽気な名無しさん2020/08/12(水) 19:26:14.33ID:/urMQwkI0
中央線三鷹以西の駅は高架化工事も済んでほんとキレイになったわよね
全区間終わったのかはしらないけど
話には聞いていたけど用事で降りた時は驚いたわ

111陽気な名無しさん2020/08/12(水) 19:28:15.25ID:I8dVkF/L0
県庁所在地で都会じゃないのって、佐賀ぐらいじゃない?知らんけど。

行った事ないけど、八王子も都会だし、立川や吉祥寺は超都会だわ。

112陽気な名無しさん2020/08/12(水) 19:32:37.70ID:eZYMmvtM0
昔観光板では山口だったな

113陽気な名無しさん2020/08/12(水) 19:33:15.28ID:6LApNUet0
>>98 >>109
本当に同感。
徳川ハウス(だった?)がある目白、
椿山荘がある辺りの目白台、
白金台もミーハーの方じゃなくて長者丸とかね。
住所は●●×丁目だけど、知ってる人にだけ通じればいいわ。

114陽気な名無しさん2020/08/12(水) 19:34:33.40ID:DSk/2JCS0
>>107
丸の内って埋立地だったのね!

115陽気な名無しさん2020/08/12(水) 19:35:13.65ID:EtpvMv0H0
ホモだから東京に住んでいるわけで、出来るならホモがたくさんいる新宿や中野に住みたいわ。穴場で北区の赤羽。

116陽気な名無しさん2020/08/12(水) 19:35:39.71ID:vm8fOMl/0
>>111
県庁所在地が必ずしもその県で最大の都市とは限らないわよ。

福島県いわき市、群馬県高崎市、静岡県浜松市、三重県四日市市、山口県下関市は
県庁所在地より大きい都市よ。
だから福島市、前橋市、静岡市、津市、山口市は都会じゃないと言えるんじゃないかしら。

117陽気な名無しさん2020/08/12(水) 19:37:03.47ID:Db3WMgHB0
都会の定義なんてどうでもいい話題、いつまで続けるのかしら?

118陽気な名無しさん2020/08/12(水) 19:38:04.67ID:Ncxqxg3S0
>>108
逆に八王子以下の県庁所在地出身者相手には「八王子なんて田舎だよ」なんて
下手に遜らない方がいいと思うわ、嫌味に聞こえるもの
特に金沢や松山辺りはプライドも高いし

119陽気な名無しさん2020/08/12(水) 19:38:52.90ID:Db3WMgHB0
ねえ、ここ23区のスレよ?

120陽気な名無しさん2020/08/12(水) 19:42:07.63ID:f/rn7zho0
チンケな田舎者があたしら東京人に憧れるスレなのよ。
発展途上地域の住民がね。

121陽気な名無しさん2020/08/12(水) 19:46:16.73ID:vm8fOMl/0
>>119
このスレは地図・地理スレのあたしが乗っ取ったわ。

地図・地理に関するお話をしましょうよ。

122陽気な名無しさん2020/08/12(水) 19:53:40.42ID:rMl+QP1I0
やっぱ中央線沿線が最高

123陽気な名無しさん2020/08/12(水) 19:58:10.80ID:QniEeDgy0
>>116
県庁所在地が県内最大都市ではなくても、
「だから福島市、前橋市、静岡市、津市、山口市は都会じゃないと言えるんじゃないかしら。」ってのはおかしくない?

その中で行った事あるのは静岡市だけだけど、普通に都会だったわ。

124陽気な名無しさん2020/08/12(水) 20:00:40.33ID:vm8fOMl/0
>>123
じゃあ福島、群馬、静岡、三重、山口に関しては、県内に2つの都会が存在するってことにしておきましょう♪

125陽気な名無しさん2020/08/12(水) 20:02:43.46ID:Z2WBNPIV0
>>116
福島県は「郡山≧福島>いわき」じゃないかしら?

126陽気な名無しさん2020/08/12(水) 20:03:39.91ID:QniEeDgy0
立川と小倉ってなんとなく似てるよね。

127陽気な名無しさん2020/08/12(水) 20:06:04.41ID:ft5b4orT0
>>126
モノレールくらいじゃないの

128陽気な名無しさん2020/08/12(水) 20:06:34.07ID:WkZLC8f+0
>>113
徳川ハウスじゃなくて
尾張徳川家の徳川ヴィレッジよ

ちなみに渋谷区の代々木上原には
紀州徳川家ゆかりの徳川山があるわ

目白には五摂家の近衛家にゆかりのある
近衛町があるし

129陽気な名無しさん2020/08/12(水) 20:09:45.31ID:QniEeDgy0
池袋と天神も似てるよね

130陽気な名無しさん2020/08/12(水) 20:11:45.07ID:WkZLC8f+0
>>98
城南五山のことね
御殿山、島津山、池田山、花房山、長者丸。

駒込六義園の三菱の岩崎家が分譲した
大和郷も良いわね

131陽気な名無しさん2020/08/12(水) 20:30:11.47ID:bFvDpRF50
>>)0
多摩と八王子は人間の住む所では無いとか聴いた事がある

132陽気な名無しさん2020/08/12(水) 20:35:52.60ID:D+zaWaHs0
それで、あなた方今はどちらにお住まいなの?(笑)

133陽気な名無しさん2020/08/12(水) 20:42:43.91ID:2upaDj6K0
多摩って多摩市のこと?
聖蹟桜ヶ丘は住みやすいんじゃない?

134陽気な名無しさん2020/08/12(水) 20:48:57.41ID:FRmvabOs0
23区スレだっちゅーの!!

135陽気な名無しさん2020/08/12(水) 20:49:20.59ID:mGHgp18b0
>>132
都内風致地区(笑)在住設定(笑)
お前はどちらにお住まいなの?(笑) し


東京23区に住みたいゲイ
132 :D+zaWaHs0
それで、あなた方今はどちらにお住まいなの?(笑)

重量級の男たち 11kg
891 D+zaWaHs0
そりゃ誰だって10代のころとは別人でしょうよ(笑)

台湾・香港・中国を語る
115 :(ササクッテロラ Sp4f-68fl[126.182.233.207]):8t23OnV6p
『同性婚を認めていない国】 中国 北朝鮮 日本
てめえの国を何とかしろや、糞ジャップ

地味にイラっとすること【電車ネタ以外】
621 8t23OnV60
キモいのよ、ウヨマンコが。
622 :8t23OnV60
ドーサロで何のプロパガンダなわけ?キチガイが。

大変!30越えて結婚してないと会話が続かないわ!
7 :8t23OnV60
またネトウヨが馬鹿スレ立てて。ネトウヨのせいで同サロは最早廃墟ね。
9 :8t23OnV60
堕落(笑) 安倍統一教会の教義に興味はないわ。

あら!日本人の大半が同性婚に賛成よ!
224 0aKtqOiU0
あなたは統合失調症よ。自分で自分が異常だとは気付いていないんでしょ?

京都に住まうゲイ 二条城
133 :0aKtqOiU0
日本って、自民党政権下でここまで劣化したのね。 中世ジャップランド

朝鮮カルトの統一教会が日本の同性婚を妨害よ!
48 :8t23OnV60
わざわざ5時46分に書き込むようなことかしら…

お料理するわよ!★82品目 
535 :8t23OnV60
ここは買い食いスレか、低脳。
502 LGizvGSH0 カボカドだし、皮剥いているよね?

ちょっと!周庭ちゃんが終身刑になるわよ!
13 :8t23OnV60 いい加減にして、キチウヨども。

安倍さん、税金でおもてなし・桜を見る会4
898 8t23OnV60
日本語でどうぞ、朝鮮カルト野郎

商船三井重油流出事故に「日本すごい」連呼勢沈黙
60 :8t23OnV60
日本政府の謝罪はおろか、見舞いの言葉すらなし。

ギリギリ人里で田舎暮らししたいゲイ
166 :8t23OnV60 つまらなさすぎてすっかり荒野ね。

136陽気な名無しさん2020/08/12(水) 20:50:19.62ID:FLNRGZ2R0
本当に街スレっていつも必ずディスり合いマウント取り合いでギスギスするわねw

137陽気な名無しさん2020/08/12(水) 21:05:37.99ID:G5HKndFa0
足立区に住むのは負け組の気がするわ。

138陽気な名無しさん2020/08/12(水) 21:08:43.88ID:5D+L3y+f0
北千住までは悪くないと思うわ

139陽気な名無しさん2020/08/12(水) 21:10:46.12ID:QniEeDgy0
葛飾区のほうが勢いがあるもんな。

140陽気な名無しさん2020/08/12(水) 21:16:09.18ID:1/79GAnA0
東村山、小平、東大和、所沢、住みたくないわ

141陽気な名無しさん2020/08/12(水) 21:22:05.50ID:FRmvabOs0
アタシは杉並区歴が長かったから、いまだに恋しくなるわ。

142陽気な名無しさん2020/08/12(水) 21:28:34.52ID:SU+dFBX80
都会に九州人は出てきてはイケないわ。上下関係とか、男尊女卑とかくだらないことを持ち込むのはいつも九州。

143陽気な名無しさん2020/08/12(水) 21:28:53.80ID:45nWhPkf0
しんじ

144陽気な名無しさん2020/08/12(水) 21:33:26.36ID:5D+L3y+f0
>男尊女卑とかくだらないことを
マンコの意見は聞いてないわ?

145陽気な名無しさん2020/08/12(水) 21:52:35.02ID:1/79GAnA0
東村山のでメリット
最寄りが西武鉄道しかない
貧乏人ばっか
遊ぶ場所がない
23区より負けてる

146陽気な名無しさん2020/08/12(水) 22:06:59.95ID:SU+dFBX80
ウソカだらけ

147陽気な名無しさん2020/08/12(水) 23:23:20.33ID:KlN9IWCy0
>>138
南千住は小塚原処刑場よ
板橋駅前も鈴ヶ森も同じく処刑場

148陽気な名無しさん2020/08/12(水) 23:29:47.11ID:6LApNUet0
>>130
ねーさん、渋くていいわ〜
田舎者にはわからない東京本来の邸宅街だわ
このスレで田舎者たちはどこが都会とか次元が違うw
大和郷とか大森の山王とか地元に密着した昔からの邸宅街っていいわね。

149陽気な名無しさん2020/08/12(水) 23:34:14.61ID:7LEZGe420
>>137
「〇〇区に住むのは負け組の気がするわ」

こういう発想が浮かぶ思考回路こそが負け組な感じがするの…

150陽気な名無しさん2020/08/12(水) 23:43:32.53ID:v40b9wqc0
わかる
住みたいところに住めばいいのよ
それができないのは気の毒だけど
アタシは通勤に便利なところがいいって今のとこ選んだわ
リモートワークになるとそれもどうでもよくなったけど
通勤に時間かかるのは人生の無駄だわ

151陽気な名無しさん2020/08/12(水) 23:44:37.56ID:83X8TmSb0
>>133
東京ではないよね?多摩は

152陽気な名無しさん2020/08/13(木) 00:00:43.74ID:SlCIYbY60
玉川上水と二子玉川って近いの?同じ川沿いにあるっぽいけど

153陽気な名無しさん2020/08/13(木) 00:11:35.53ID:zK6VuHB/0
片方は某有名文豪が入水自殺した川

154陽気な名無しさん2020/08/13(木) 00:19:45.72ID:zGLWeOwn0
>>14
全てはこのレスから恒例のマウント合戦が
始まったのねw
本人してやったりかしら?

155陽気な名無しさん2020/08/13(木) 00:24:12.01ID:F77bYN2G0
その本人はあなたなんだから聞かなくても判るでしょうに。

156陽気な名無しさん2020/08/13(木) 00:32:53.85ID:E+rJk4S/0
これは本人よね。恥ずかしい人w

157陽気な名無しさん2020/08/13(木) 00:53:35.69ID:zYP8PKw90
>>14はあえて葛飾を外したの?

158陽気な名無しさん2020/08/13(木) 01:06:12.32ID:PuzP01gy0
>>155>>132
都内風致地区(笑)在住設定(笑)
お前はどちらにお住まいなの?(笑) し


【精強】警察官 自衛官 消防士 海上保安官
406 :8t23OnV60
二人とも半島系のお顔立ちね。

お料理するわよ!★82品目 
551 :8t23OnV60
というか毎日素麺しか食べないって、もうドブス確定ね。

東京23区に住みたいゲイ
155 :F77bYN2G0
その本人はあなたなんだから聞かなくても判るでしょうに。
132 :D+zaWaHs0
それで、あなた方今はどちらにお住まいなの?(笑)

重量級の男たち 11kg
891 D+zaWaHs0
そりゃ誰だって10代のころとは別人でしょうよ(笑)

159陽気な名無しさん2020/08/13(木) 02:10:08.04ID:QR1T0L400
>>58
甲州街道より北側はなんちゃって渋谷区よね。水道道路沿いは古ーい都営住宅が立ち並んでるし。本町辺りの直下型地震がきたら大炎上しそうな貧民アパートに住んでる方じゃない?

160陽気な名無しさん2020/08/13(木) 03:21:00.12ID:cXZITHdI0
んなことねーわ
新宿の超高層ビル群が間近に控えて都会感満載エリアだわ

161陽気な名無しさん2020/08/13(木) 06:02:13.29ID:mh9i68Zx0
東京に旅行行った時は南千住に泊まってた!治安は怖かったけど食べ物が安いのと人が良い人達が多かったから住んでみたかった。

162陽気な名無しさん2020/08/13(木) 06:09:20.13ID:C0gIuQwg0
>>136
そう?
私には田舎者の都会への憧れがストレートに表現されていて微笑ましく感じられるわ。

163陽気な名無しさん2020/08/13(木) 07:33:43.07ID:/VT/e3iZ0
>>160
高層ビルが近くに見えると都会なの?じゃあインドのボンベイのスラム街も都会ね!

164陽気な名無しさん2020/08/13(木) 09:03:20.80ID:c9jzCHeE0
>>159
甲州街道より北側に住むなら中野区か杉並区の方が閑静で良いわ
駅で言うと、中野新橋〜方南町あたりね

165陽気な名無しさん2020/08/13(木) 09:16:11.91ID:w0/qvcvO0
方南町はBだから嫌だわ

166陽気な名無しさん2020/08/13(木) 10:46:11.08ID:c9jzCHeE0
>>165
だから家賃も安いのかしら?

167陽気な名無しさん2020/08/13(木) 10:54:17.27ID:kBt5wNkl0
>>166
丸の内線の支線な上に、夜になると一つ前の中野富士見町止まりが多くなっちゃうのよ車庫があるから。あと一駅なのに方南町まで行ってくれないの。

168陽気な名無しさん2020/08/13(木) 10:55:30.42ID:HLQoekCb0
方南町が安かったのは、いままで丸ノ内線直通じゃなかったからだけど、
(直通は一個手前の中野富士見町までで、方南町まで行くには乗り換えが必須だった)
最近ホームの拡張工事が終わって、直通できるようになったから、
始発で新宿や東京駅まで行けるようになったのよ。

これから人気上がると思うわ。

169陽気な名無しさん2020/08/13(木) 11:07:38.84ID:VaBnken+0
方南町、方南通りをそのまま掘り進んで西永福まで延伸してくれないかしら

170陽気な名無しさん2020/08/13(木) 11:16:17.13ID:ksByclWU0
>>167
あなたいつの時代の話をしてるの?
今富士見町止まりなんて無いわよ

171陽気な名無しさん2020/08/13(木) 11:17:52.61ID:ksByclWU0
>>168
もう人気上がってるわよ

172陽気な名無しさん2020/08/13(木) 11:33:21.48ID:HLQoekCb0
他人を否定するの好きね、あなた
不幸な生き方だわ

173陽気な名無しさん2020/08/13(木) 12:03:39.16ID:z/KPAgAV0
>>172
アタシは事実を伝えてるだけよ

174陽気な名無しさん2020/08/13(木) 12:14:04.93ID:DBMQ9J260
>>170
今でも終電は中野富士見町止まりよ

175陽気な名無しさん2020/08/13(木) 12:15:49.47ID:rWEEWUOi0
>>171
去年の延伸から上がってるわね
方南町ってなんか宗教色強めだから苦手だわ

176陽気な名無しさん2020/08/13(木) 12:27:00.80ID:MibAB3NK0
あたしは文京区生まれ、育ちよ。今は某区へ成り下がったわ。今でも金あれば本郷、本駒込、茗荷谷、小日向あたり住みたいわ。
西方あたり最高なんだけど物件ないし超高いわよね。

177陽気な名無しさん2020/08/13(木) 13:00:41.31ID:KwDDhzfe0
>>176
文京区育ちうらやましいな
他の区へ移ったのはマンションを購入したからとか?
茗荷谷とか良いよね 特に子育てするには最高の環境だと思う

178陽気な名無しさん2020/08/13(木) 13:02:02.29ID:QqQjNCdf0
ブス

179陽気な名無しさん2020/08/13(木) 13:15:19.45ID:zztNcT+k0
東村山は住みたくないワースト1に入るわ

180陽気な名無しさん2020/08/13(木) 13:21:50.11ID:zK6VuHB/0
方南町は買い物は便利よー 
乗り換えストレスもほぼ無くなったし
難点は坂が多い、空気が悪い ってところだわ 
宗教色は感じないわよ

 

181陽気な名無しさん2020/08/13(木) 13:42:46.83ID:z/KPAgAV0
>>175
環七の外側は大丈夫よ

182陽気な名無しさん2020/08/13(木) 13:46:23.89ID:cwjvH9+c0
森タワーに

183陽気な名無しさん2020/08/13(木) 14:09:00.58ID:+EZOg+Ig0
>>162 >>155 132
朝鮮部落住まい     し


東京23区に住みたいゲイ
162 :C0gIuQwg0
田舎者の都会への憧れ
132 :D+zaWaHs0
それで、あなた方今はどちらにお住まいなの?(笑)

お料理するわよ!★82品目 
564 :C0gIuQwg0
エアコンつけなさいよ。馬鹿なの?
551:8t23OnV60
毎日素麺しか食べないって、もうドブス確定ね。
487 :LGizvGSH0
オカマには聞いていません。
490 :LGizvGSH0
いい加減恥ずかしくないのかしら。
491 :LGizvGSH0
安倍政権下で日本の社会は間違いなく数十年分後退したわね。
519 :TY578CKb0
不味そうなもんばっかり食ってんな。
502 LGizvGSH0
カボカドだし、皮剥いているよね?

京都に住まうゲイ 二条城
145 :C0gIuQwgp
疫病が流行るに任せた売国カルト政権を恨みなさい。

柔道 ラグビー ウェイトリフティング重量級の男たち☆37
936 :C0gIuQwg0
クチュクチュ

台湾・香港・中国を語る
115 :(ササクッテロラ Sp4f-68fl[126.182.233.207]):8t23OnV6p
『同性婚を認めていない国】 中国 北朝鮮 日本
てめえの国を何とかしろや、糞ジャップ

安倍さん、税金でおもてなし・桜を見る会4
898 8t23OnV60
日本語でどうぞ、朝鮮カルト野郎
912 :C0gIuQwg0
解散で頭が一杯?逃げる安倍

【精強】警察官 自衛官 消防士 海上保安官
419 :C0gIuQwg0
誰が?あなたが?

地味にイラっとすること【電車ネタ以外】
621 8t23OnV60
キモいのよ、ウヨマンコが。
622 :8t23OnV60
ドーサロで何のプロパガンダなわけ?キチガイが。

ちょっと!周庭ちゃんが終身刑になるわよ!
13 :8t23OnV60
いい加減にして、キチウヨども。

184陽気な名無しさん2020/08/13(木) 14:09:30.28ID:MibAB3NK0
>>177
子育てなんかしないけど。

文京区育ちだけど、文京区の底辺よ。生まれ育った家も親の社宅w

だから本郷や茗荷谷の高台の邸宅に憧れたのよw

台東区も上野桜木だったらいいわね。素敵な街よ。

185陽気な名無しさん2020/08/13(木) 14:13:00.95ID:KwDDhzfe0
>>184
社宅でもれっきとした文京区育ちよ
文京区の底辺っていうと湯島とか?
上野桜木は憧れるけど、電車利用しようと思うと鶯谷なんだっけ?

186陽気な名無しさん2020/08/13(木) 14:37:36.48ID:VaBnken+0
日暮里も許容範囲よ

187陽気な名無しさん2020/08/13(木) 14:52:42.39ID:Rp4u+4rA0
足立区は住みたくないな
朝鮮部落に同和部落が多いしな

188陽気な名無しさん2020/08/13(木) 15:46:19.04ID:KwDDhzfe0
>>186
今日暮里駅の周辺って開発されてマンションもどんどん建ってるよね
私も日暮里くらいに住めたら御の字だな
荒川区って名前があんまり好きじゃないけど

189陽気な名無しさん2020/08/13(木) 15:48:34.10ID:09kGxgCJ0
ギリ23区で暮らしやすそうなのは成増、蒲田、赤羽、金町、二子玉川辺りかしら

190陽気な名無しさん2020/08/13(木) 15:49:18.53ID:E3xramgG0
成増住みたいわ

191陽気な名無しさん2020/08/13(木) 16:23:12.09ID:6DfvW28x0
日暮里は三河島まで行かなければいいと思うわ

192陽気な名無しさん2020/08/13(木) 16:29:32.03ID:KwDDhzfe0
>>189
二子玉川は別格で住みやすいと思うよ
蒲田とか赤羽も距離だけで言えば都心からそんなに離れてないけど、住むとなるとどうなんだろう

193陽気な名無しさん2020/08/13(木) 16:38:53.44ID:6DfvW28x0
さっきから雷がすごいわ
パソコン電源落とした方がいいかしら

194陽気な名無しさん2020/08/13(木) 16:42:24.49ID:09kGxgCJ0
荒川区の魅力がぎっしり詰まってるのは3M(町屋・三河島・三ノ輪)だと思うわ
あの3つを結ぶ三角地域は買い物にも困らないし、都心へのアクセスも良いし、
下町の長閑さもあって良いわ。憧れの東京ライフと称して暮らしに
オシャンティーを求める人には掃き溜めにしか見えないでしょうけど

195陽気な名無しさん2020/08/13(木) 16:43:14.90ID:pcMjxqCD0
赤羽とかニコタマみたいに川の氾濫に怯えないといけない街が住み易いとは思えないわ
金町とか論外

196陽気な名無しさん2020/08/13(木) 16:55:14.21ID:HLQoekCb0
>>194
町屋は火葬場?があるし、三ノ輪と三河島は朝鮮街&部落地区よね?
やけに焼肉屋だらけよ、あのあたり。

土地の歴史を知らない地方からのおのぼり組しか選ばない街だわ。

197陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:06:28.74ID:Rp4u+4rA0
>>196
在日朝鮮人が起こした襲撃事件一覧

生田警察署襲撃事件
1945.12.24 約50人の武装朝鮮人が乱入、立てこもり。

富坂警察署襲撃事件
1946.1.3 約80人の朝鮮人が強盗犯の釈放を要求。警察署を占拠。

長崎警察署襲撃事件
1946.5.13 約200人の朝鮮人が襲撃。警察官1人死亡。
10人重軽傷。

富山駅前派出所襲撃事件
1946.8.5 約30人の朝鮮人が襲撃。

尾花沢派出所襲撃事件
1947.10.20 朝鮮人集団が乱 入。警察官3人が重軽傷。

福井県本郷派出所襲撃事件 1949.6.2 約70人の朝鮮人が 襲撃。+約200人の朝鮮人。

木造地区警察署襲撃事件
1952.4.19 約70人の朝鮮人が警察署に乱入。

.....そして、とにかく数が多い。
長田区役所襲撃事件1950.11.20〜27 約900人の朝鮮人が朝鮮人学校に武装集結。

王子朝鮮人学校事件
1951.3.7 約1700人の朝鮮人が襲撃。警察官28人が重軽傷。

下里村役場事件1951.10.22 約200人の在日朝鮮人が生活保護などを要求。集団暴行。

血のメーデー事件1952.5.1 数千人の朝鮮人が皇居に突入。 多数の死傷者。

広島地裁事件1952.5.13
約200人の朝鮮人が法定占拠。被告4人を逃走させる。

大須事件1952.7.7 名古屋大須で約1000人の朝鮮人が暴徒化。

198陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:06:58.46ID:UVgdlM4e0
部落とか朝鮮とか心配するのは時代錯誤のネトウヨくらいだわw

199陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:08:37.53ID:KwDDhzfe0
谷中は実際に住むとなるとどうなんだろう
趣は感じられるだろうけど
たまに散策に行くくらいが良いのかな

200陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:10:28.72ID:+slUilsJ0
>>198
本当そうよね。70年前の事件とか引っ張り出しちゃって何だって言うのかしら。70年前よ?w

201陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:12:19.63ID:1ZIW1vGm0
被差別身分を作ったままの状況が当てはまる人がいるってことだわ
自分はあの人たちよりマシって思って自らの不遇を誤魔化す為の存在だったって
だから今の時代になってまでそういうことに拘るって余程恵まれない人なんだなと気の毒になるわよ
ほんとくだらない

202陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:13:48.38ID:HLQoekCb0
>>198
土地勘のある人が聞いたら「あ…(お察し)」って思うような街よ。
別にそういう風に思われてもいいならいいけど。

あたしなら選ばないわ。

203陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:19:30.87ID:09kGxgCJ0
>>196
>>町屋は火葬場?

東京(特に東側)は震災やら空襲やらで巨大な火葬場になってるから
そんな細かいこと気にしてたらどこにも住めないわよw
本場仕込みの美味しい焼肉屋が多いのも良いことじゃない。価値観が昭和でストップしてる
胃腸が衰えたお爺さんにとってはキツイでしょうけど

204陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:19:52.32ID:z/KPAgAV0
>>180
立正佼成会のお膝元じゃないの
学校から病院まで、宗教色は強いわよ
普門館ホールは解体されちゃったけど、異様な建物だらけよ

205陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:21:42.48ID:Viyvxqpy0
>>203
現在進行形で遺体を焼いてる場所と、過去に災害があって死者が出た場所を比べるのね。
ふーん。

206陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:22:47.52ID:3aH1uYFW0
>>203
何言ってるの?長い歴史の中で死人のでた土地かどうかじゃなくて火葬場のような汚れたものが置かれる歴史背景の忌み嫌われる土地だってことでしょ?
それなりの理由があってそれなりの土着の人々が住んでるのよ今も
あんたピントズレすぎよ

207陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:26:34.61ID:UVgdlM4e0
>>202
あなた他人からからどう思われるかで住む場所選んでるの?w
しかも人を居住地で値踏みするような人しか周りにいないの?
類は友を呼ぶってやつかしら

208陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:30:52.04ID:HLQoekCb0
田舎の人は無邪気でいいわね…

209陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:33:25.85ID:s7NIDQLO0
問題のすり替えはやめなさいよブサヨ
値踏みじゃなくて同和やチョンの嫌疑をかけられたくないんのよ
荒川区に住むメリットがそんなことを気にさせないくらい大きいなら住むでしょうけど、大半の人にとって荒川区なんて住んでもほぼメリットないじゃないのw
ちょっと安いだけのボロくて汚いチョンや同和だらけの街なんか住みたくないわ

210陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:34:55.07ID:09kGxgCJ0
>>206
あなたこそ何言ってるのよ、斎場なんて都内各所に点在してるんだし
人はいつか(あなたも)お世話になるのよ?いちいち忌み嫌ってるなんて
まともな大人じゃないわ。あたしが今住んでる街(23区西側)にも斎場があるけど
大学もいっぱいあって活気のある街よ。街の名前出しても「あそこって斎場があるよねぇ〜」
なんて弄られたこと1度も無いわ

211陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:38:52.85ID:Viyvxqpy0
火葬場の周辺を忌み嫌うのは人間として当然の感情だわ

212陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:43:06.24ID:UVgdlM4e0
てか部落が〜在日が〜って騒ぐのって
村八分の文化が健在してるようなど田舎くらいかと思ってわw

213陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:44:34.02ID:HLQoekCb0
なんだ、自分が斎場の近くに住んでる人が、自分を馬鹿にされたと思って逆切れしてるだけなのね。
幡ヶ谷の代々幡斎場かしら?

大丈夫よ。あなたが何を言おうが、一般的に斎場のある街は人気ないわ。

214陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:45:50.69ID:2/HqNZfd0
地方在住者(論外)
地方出身都内在住者
都内出身都内在住者(高級住宅地)
都内出身都内在住者(それ以外)
で全然話が噛み合わないわ。
噛み合わなくていいけどそもそも棲み分けるべきよ。

215陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:47:06.82ID:3aH1uYFW0
>>210
なぜそこに火葬場ができたの?どういう人達が住んできて今も住んでるの?
みんなそれが分かってるから避けるのよ
「あそこって斎場があるよねぇ〜」なんて大っぴらに言えるわけないじゃないw
あんたどこの田舎モンよw

216陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:49:22.40ID:C0gIuQwg0
あっという間にキチガイスレになっていてウケるわ🤣

217陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:50:56.49ID:cXZITHdI0
あたいみたいに多摩地区出身マンハッタン育ち23区城南地区在住もいてのことよ

218陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:55:53.54ID:09kGxgCJ0
>>215
避けられるどころかアド街や散歩番組で何度も取り上げられるようなまぁまぁ人気な街よ
斎場があることをコンプレックスに感じてる住民はいないと思うわ。民度も悪くないし

219陽気な名無しさん2020/08/13(木) 17:57:12.20ID:KwDDhzfe0
>>217
東京も広いからさ、ずっと23区で生まれ育っても全く行ったことのない場所も多い
多摩も全く行ったことない訳じゃないけど、地縁が無いなぁ
葛飾区とかも一回しかいったことない

220陽気な名無しさん2020/08/13(木) 18:01:48.92ID:cXZITHdI0
>>219
それあるわ
あたいこないだ初めて池袋行ったんだけど新宿渋谷より池袋のデパ地下の方が充実してるし
品揃え多いしビックラこいたわ
新宿伊勢丹の方がおされで格は上だけど西武東武のデパ地下は侮れないし充実ぶりはしょぼい渋谷のデパ地下はもちろん新宿より上だわ

221陽気な名無しさん2020/08/13(木) 18:03:16.51ID:6bzK76ON0
町屋と言えば正泰苑。北千住はバードコート。
千代田線はグルメに溢れてるわね。

222陽気な名無しさん2020/08/13(木) 18:07:40.12ID:3aH1uYFW0
>>218
もういいわ
無知が何を言っても説得力ないのよ
あんたみたいなのが同和やチョンと一緒に喜んで住んでりゃいいわよw

223陽気な名無しさん2020/08/13(木) 18:19:47.08ID:09kGxgCJ0
>>222
「斎場がある街=必ずしも不人気じゃない」ってことを学んで頂けて良かったわ。
学生も多いけど文化人や政治家も住む街よ。ノンケからは旨いラーメン屋が多い街、マンコからは
美味しいパン屋が多い街としても有名よ。あと同和がどうチョンがどうなんてちっぽけな
価値観は捨てた方が世の中生きやすくなると思うわ

224陽気な名無しさん2020/08/13(木) 18:21:45.37ID:4kzLQXG40
>>216
それも街スレのお約束よね。わかりきってるのに定期的に建てるのがいるのよw

225陽気な名無しさん2020/08/13(木) 18:21:47.29ID:C0gIuQwg0
女性のことを性器の名前で呼ぶのはやめんか、変態。

226陽気な名無しさん2020/08/13(木) 18:27:30.31ID:UVgdlM4e0
老害ネトウヨの次はマンコ密航だわ。もう滅茶苦茶

227陽気な名無しさん2020/08/13(木) 18:27:46.66ID:HLQoekCb0
結局、反論の論旨が「あたしの住んでる斎場のある街は不人気じゃないから!テレビでも紹介されるし、学生も多いんだから!」なのよねw

そういう人が住む街なのよ。結局。

228陽気な名無しさん2020/08/13(木) 18:29:22.57ID:4kzLQXG40
>>227
ちょっとムキになり過ぎw

229陽気な名無しさん2020/08/13(木) 18:32:20.33ID:DuaBHAq10
そういうんじゃないわよ
今の時代にそういうこと言い出すのがナンセンスだってことがこのおばあちゃんはどうしてわからないんだろう
今の時代そんなことに誰も拘らないのよ

230陽気な名無しさん2020/08/13(木) 18:33:29.58ID:/CObnNc50
>>219
大学時代の4年間だけ東京で過ごしたけど、足立区、江戸川区、荒川区には一度も行った事が無かったわ
あと、目黒区は電車で通過した事は何度かあったけど、足を踏み入れた事は無かったわ

231陽気な名無しさん2020/08/13(木) 18:36:14.77ID:A4PcDZgs0
>>227
頭大丈夫?暑さでやられたのかしら。クーラー無い家は大変ねぇ

232【凶】2020/08/13(木) 18:36:25.46ID:3KvDDjID0
>>1

233陽気な名無しさん2020/08/13(木) 18:36:45.44ID:HLQoekCb0
大学4年間しかいなかったのに東京の何がわかるの…?って思ったけど、
そもそも、ここ23区に住みたい人のスレなのね。

住んでる人間の方がスレチだったわ。ごめん遊ばせ〜

234陽気な名無しさん2020/08/13(木) 18:37:09.45ID:s7NIDQLO0
>>223
いいえ、火葬場のある場所が不人気で嫌われてることは事実よw
あんたが知らないだけ

アド街やら散歩番組(笑)なんかで取り上げられたことは人気があるorないの何の根拠にもならないのw
本当に発想が田舎者過ぎて呆れるわあんた
だからあんたはチョンや同和と一緒に汚れた不人気な土地に住んでればいいと言ったのよw

235陽気な名無しさん2020/08/13(木) 18:41:01.28ID:6bzK76ON0
言うほど町屋斎場って存在感無いよ。

236陽気な名無しさん2020/08/13(木) 18:45:16.69ID:DuaBHAq10
何かを差別していることでやっと自尊心を保っている不幸なオカマなのよ
それに気付かない教養のなさが哀れで気の毒になるけど仕方ないわね

237陽気な名無しさん2020/08/13(木) 18:46:22.67ID:HLQoekCb0
>>229
あなた、世間知らずの坊やね。
関西はもっとえげつないわよ。現在進行形でよ。

238陽気な名無しさん2020/08/13(木) 18:54:01.34ID:DuaBHAq10
>>237
そんなの知ってて言ってるのよ?
それを今に伝えても誰も得しないのにそこに拘るのがナンセンスだって言ってるのよ

239陽気な名無しさん2020/08/13(木) 19:13:46.24ID:P+Hk4hKA0
>>196
三河島と聞いてコリアンタウンを連想するのはともかく
町屋と聞いて即座に火葬場を連想するってかなり偏屈者よ
重箱の隅を突くような感じ?
でもあなたがマツコの知らない世界に呼ばれてもおかしくないような火葬場マニアとかなら自然だわね

240陽気な名無しさん2020/08/13(木) 19:20:44.08ID:09kGxgCJ0
>>234
とりあえずあなたは誰?あたしがずっと会話してたのはID:3aH1uYFW0さんなんだけど…
ひょっとしてID変えた?ID:3aH1uYFW0さんからのご連絡待ってます。>>222

241陽気な名無しさん2020/08/13(木) 19:27:24.45ID:OkhSRnUX0
>>237
やだ、何だかズレた話ばっかしてると思ったら関西民だったのねw
東京への強すぎる憧れが人格を歪めちゃったのかしらw 毎度おおきに!

242陽気な名無しさん2020/08/13(木) 19:37:49.45ID:KwDDhzfe0
>>233
私も23区の住民だけど、次に住むなら、引っ越すならって夢を前提に参加してる
23区に憧れてる人も勿論多いだろうけど、23区民も十分参加資格あると思ってる

243陽気な名無しさん2020/08/13(木) 19:39:57.85ID:C0gIuQwg0
参加してるwww

244陽気な名無しさん2020/08/13(木) 19:40:26.04ID:+TaK8w8S0
このマンコ、まだいたのか

245陽気な名無しさん2020/08/13(木) 19:41:17.65ID:5nuUtXrL0
あたし荒川区には何度か行ったことあるけど、町屋のことは初めて知ったわ
地味な場所ってイメージしかなかったわ

246陽気な名無しさん2020/08/13(木) 19:43:06.23ID:rWEEWUOi0
なんかスレがだいぶ凄くなってるわね
斎場やら子育てしやすい云々万個やらカオスだわw

247陽気な名無しさん2020/08/13(木) 19:44:05.10ID:+TaK8w8S0
荒川区の繁華街は日暮里駅前か町屋か南千住くらいでしょ

248陽気な名無しさん2020/08/13(木) 19:47:13.07ID:HLQoekCb0
とりあえずこのスレに出入りする前に東京Deepでしっかり勉強なさい!

https://tokyodeep.info

249陽気な名無しさん2020/08/13(木) 19:48:58.87ID:HLQoekCb0
町屋はこうよ!
これが>>194が力説してる荒川区の魅力がぎっしり詰まった街よ!

https://tokyodeep.info/machiya/

250陽気な名無しさん2020/08/13(木) 19:51:16.13ID:OkhSRnUX0
二言目にはチョンだの同和だの騒ぐ昭和ひと桁釜が
都民じゃないことが分かっただけでもスッキリしたわ

251陽気な名無しさん2020/08/13(木) 19:54:42.03ID:xFp/UQoh0
東京東・北部の水没エリア、賃貸はまあいいとして、分譲マンション買う人って何考えてるのかしら。

葛西、北千住、亀戸、平井、浮間舟渡、赤羽…

安いからでしょうけど、貧困ビジネスみたいなもんよね…

252陽気な名無しさん2020/08/13(木) 19:55:18.51ID:09kGxgCJ0
>>249
いそいそと張り付けたサイトが東京DEEPって…もう呆れを通り越して同情してるわ
でもそういうネガティブなところも含めて街の魅力よ。オシャンティーやインスタ映えだけを追求するあなたには理解できないでしょうけど

253陽気な名無しさん2020/08/13(木) 20:02:46.88ID:FGUVEi6C0
武蔵小杉なんて今や武蔵ウンコ杉ですもんね

254陽気な名無しさん2020/08/13(木) 20:03:24.56ID:FGUVEi6C0
東京じゃないし23区でもなかったわ
失礼失礼

255陽気な名無しさん2020/08/13(木) 20:06:16.08ID:zYP8PKw90
>>245
まあ、地味ではあるわ。
交通の便がいいわりに、ひとつ下った北千住の方が人気あるし。

でも、住める財力があれば選択肢に入れたかったわw
なんだかんだで、私には高いわ。

256陽気な名無しさん2020/08/13(木) 20:08:36.08ID:dSWWl9D80
>>197
朝鮮人は怖いことしたのね

257陽気な名無しさん2020/08/13(木) 20:14:39.20ID:HLQoekCb0
ウケるわ〜
オシャンティーやインスタ映えは馬鹿にするのに、
自分の住んでる街はアド街や散歩番組に何度も紹介されてるんだから!ってドヤ顔しちゃうのねw

258陽気な名無しさん2020/08/13(木) 20:24:09.78ID:C0gIuQwg0
関東大震災直後に東京で遭難した朝鮮系市民の被害状況

1.月島   虐殺 33名
2.亀戸署内 虐殺 87名
3.小松町 虐殺 46名
4.寺島請地 虐殺  22名
5.寺島警察署内 虐殺 13名
6.向島 虐殺 35名
7.寺島手井駅 虐殺  7名
8.洲崎飛行場附近 虐殺 26名
9.日本橋 虐殺  5名
10.深川西町 虐殺 11名
11.押上 虐殺 50名
12.本所区一丁目 虐殺  4名
13.大島七丁目 虐殺 4名
14. 大島三丁目活動写真館内 虐殺 26名
15.大島八丁目 虐殺  150名
16.小松川新町 虐殺  7名
17.浅草公園内 虐殺  3名
18.亀戸駅前 虐殺 2名
19.府中 虐殺 3名
20.世田ヶ谷、三軒茶屋 虐殺 2名
21.新宿駅内 虐殺  2名
22.四谷見附 虐殺  2名
23.吾妻橋 虐殺  80名
24.上野公園内 虐殺  12名
25.千住 虐殺 11名
26.王子 右同 81名
合計  2613人 〔出典・東京大学吉野文庫〕

259陽気な名無しさん2020/08/13(木) 20:24:26.88ID:Oo1OGsQd0
>>14
江東区住んでたけど高いよ
門前仲町という街だけど最寄りの山手線が東京駅で歩いて20分ほど
便利がいいんだか悪いんだかわからないわ

260陽気な名無しさん2020/08/13(木) 20:28:50.55ID:w6AkxTK00
歩いて20分は絶妙に嫌ね
ほんとあと5分も短ければまた大きく印象変わるんじゃないかしら

261陽気な名無しさん2020/08/13(木) 20:41:10.36ID:KwDDhzfe0
>>259
富岡八幡宮があんな事件でイメージ悪くなったけど、街自体の評価は下がらなかったから良かったね
今は便利になったし、巣鴨とかならともかく東京駅まで20分ってかなり便利だと思って良いんじゃないの?

262陽気な名無しさん2020/08/13(木) 20:46:33.54ID:+TaK8w8S0
歩くくらいなら東西線で大手町まで行くわ

263陽気な名無しさん2020/08/13(木) 20:47:47.64ID:zYP8PKw90
でしょうね、、としか。

264陽気な名無しさん2020/08/13(木) 21:00:31.79ID:Q3DdlRG30
あら不動前住みたいわ!
火葬場あるけど構わんわ

265陽気な名無しさん2020/08/13(木) 21:02:08.51ID:3R/AcqAI0
>>258>>243 225 216 162 155 132
真 夏 の 大 発 狂           し


東京23区に住みたいゲイ
258 :C0gIuQwg0
東京で遭難した朝鮮系市民の被害状況
216 :C0gIuQwg0
あっという間にキチガイスレになっていてウケるわ🤣
225 :C0gIuQwg0
女性のことを性器の名前で呼ぶのはやめんか、変態。

重量級の男たち 11kg
929 :C0gIuQwg0
あなたと一緒ね。
932 :C0gIuQwg0
ドキドキする?(笑)
935 :C0gIuQwg0
おまえのブロッコリーは繊維質なの?

266陽気な名無しさん2020/08/13(木) 21:10:31.39ID:DWcVCP/80
>>249
こういう面白可笑しくデフォルメしたサイトってネタとして楽しむのが
デフォだと思うんだけど真に受けちゃうおバカさんもいるのねw

267陽気な名無しさん2020/08/13(木) 21:13:57.11ID:QTXuapmZ0
>>258>>243 225 216 162 155 132
その前にお前が逮捕確実ね     し


安倍さん、税金でおもてなし・桜を見る会4
919 :eupGTJKm0
現政権関係者全員共謀罪で逮捕すべき。

【精強】警察官 自衛官 消防士 海上保安官
423 :eupGTJKm0
気持ち悪い。知恵遅れかしら。

268陽気な名無しさん2020/08/13(木) 21:50:04.65ID:Y60dMJ7L0
>>258>>243 225 216 162 155 132
逮捕されろ      し


台湾・香港・中国を語る
120 (ササクッテロラ Sp4f-68fl [126.182.233.207]) :C0gIuQwg0
日本は、国民(特に自民党支持層)が自ら進んで
社会の中国化・北朝鮮化を求めている。

安倍さん、税金でおもてなし・桜を見る会4
919 :eupGTJKm0
現政権関係者全員共謀罪で逮捕すべき。

【精強】警察官 自衛官 消防士 海上保安官
423 :eupGTJKm0
気持ち悪い。知恵遅れかしら。

269陽気な名無しさん2020/08/13(木) 22:21:30.45ID:MibAB3NK0
>>261
東京駅まで20分は無理じゃない?新川のうちの会社でも15分はかかるわ。
永代橋のすぐ近く、佐賀町?ならまぁ、わかるけど。
だとしたら門仲の駅までも結構あるわね。不便だわ。

270陽気な名無しさん2020/08/13(木) 22:42:16.19ID:zGLWeOwn0
代々幡地域最高よ!

271陽気な名無しさん2020/08/13(木) 23:05:48.15ID:W/N8y5Ir0
>>248
東スポ読んで社会勉強しなさい!

って言われてるような気分だわw

272陽気な名無しさん2020/08/13(木) 23:09:12.72ID:KwDDhzfe0
地方のゲイで東京に移動する予定のあるゲイは「やっぱり中野に住んでみたい」って人が結構多いのかな

273陽気な名無しさん2020/08/13(木) 23:13:51.32ID:7HLnx0Sa0
都民からすると東京DEEPって実は全然ディープじゃないのよね、むしろ全然浅くてビックリするわ

274陽気な名無しさん2020/08/13(木) 23:17:05.26ID:mhGxtHZa0
じゃあ何がDEEPなの?

275陽気な名無しさん2020/08/13(木) 23:33:41.99ID:09kGxgCJ0
>>257
あらオシャンティーやインスタ映えを馬鹿にした覚えはないわ
東京DEEPで得た知識をフル活用してこれからも憧れの東京23区を、チョンだの同和だの
織り交ぜながら偏見たっぷりに語ってスレ住人を脱力させまくって欲しいわ

276陽気な名無しさん2020/08/13(木) 23:34:22.80ID:CeovX98K0
港区マンション購入組のわたくしが来ましたよ!

277陽気な名無しさん2020/08/13(木) 23:39:11.90ID:anzC+sDe0
小梅「来ないで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぇ」

278陽気な名無しさん2020/08/13(木) 23:42:53.35ID:sIfdqy2i0
東京のマンションは狭くて値段が高いだけだなw

279陽気な名無しさん2020/08/13(木) 23:51:31.83ID:5zNtA2kT0
>>278
価値が見いだせない人にはそうだよね。無理にこのスレいなくていいんじゃない?

安くて広い田舎も良いわよね。

280陽気な名無しさん2020/08/13(木) 23:52:54.12ID:rWEEWUOi0
高円寺はディープよ

281広尾2020/08/13(木) 23:59:52.93ID:hc8b29FP0
港区在住のわたしが来たわヨ

あゝ!!!!
今日もキャフェ・ミケランジェロでアフタヌーン・ティーをいただきながら、麻布高校生に向けて乳房をYUSA-YUSA!!!!!!!!!

ゲリラ豪雨のなか、大好きなマドンナの「Like a Prayer 」を踊りながら涙を流していたの!!

港区すきゃんだる!!!

282陽気な名無しさん2020/08/14(金) 00:06:20.38ID:5c4q13A+0
せれブスの偽物ね?

283陽気な名無しさん2020/08/14(金) 00:07:04.14ID:rRjk/viM0
>>280
挨拶代わりに阿波踊りご披露なさい!!
あたし毎年見に行ってるわ、はるばる押上から

284陽気な名無しさん2020/08/14(金) 01:25:18.74ID:GE6CzlWJ0
>>195
赤羽って駅から西に向かって結構な高台だったような気がするけど、そこらへんならいいんじゃない?わりと閑静な住宅地だった気がするわ

285陽気な名無しさん2020/08/14(金) 02:15:54.31ID:tvHFOEpX0
>>270
あたしも好き 代々木上原 代々木八幡 幡ヶ谷 初台の4駅中のエリアは良いわね

286陽気な名無しさん2020/08/14(金) 02:51:33.52ID:45ZtO+7l0
つか東京DEEPの筆者がそもそもかっぺのそれこそ火葬場が〜みたいな事ほざいてる釜みたいなやつじゃないw

287陽気な名無しさん2020/08/14(金) 03:28:18.53ID:k1xeIC6O0
>>279
たいした価値も無いのにw

288陽気な名無しさん2020/08/14(金) 03:29:40.93ID:6/P3/a/T0
上で紹介されてた東京DEEPの存在を知らなかったからずっと読み耽ってしまったわ

こんな東京の姿もあるのね、と感心しちゃった
ネタサイトと言ってる方もいたけど、結構歴史のことにも触れてるし、あたしは真面目に勉強になったわ

289陽気な名無しさん2020/08/14(金) 04:42:05.46ID:lY+JxvYp0
>>288
かなり昔からあって書籍化もされてるわね。
読み物としては面白いけど筆者の先入観ありきな取材だから
見方が偏ってる感も否めないわね。(表現がオーバーだし)
実際その街に行ったら全然普通で拍子抜けすることもあったから
実話ナックルズを読む感覚で楽しむには良いかもね。
まぁまともな都民や近隣県民はあれに書いてあることを鵜呑みにしないと思うけど

290陽気な名無しさん2020/08/14(金) 05:13:06.83ID:45ZtO+7l0
地元がボロクソに書いてあって全然事実じゃない事も誇張されて書いてあるから信用してないわ
田舎者の僻みにしか見えないのそのサイト

291陽気な名無しさん2020/08/14(金) 05:45:45.96ID:dmhwQG0c0
細かいことを気にしてたら東京では生きていけなわよw

292陽気な名無しさん2020/08/14(金) 06:52:26.71ID:9G/BnHnU0
>>277
素潜りマンコ(益戸育江)「「来ないで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぇ」

293陽気な名無しさん2020/08/14(金) 07:12:50.28ID:nPS7cZCG0
昨日の東京はまるでサウナだったわ!
今住んでる埼玉ていっても都内から1時間もしないけどに比べると雲泥の差
やっぱり都内では暮らせないわ…
エアコン壊れたら死ぬじゃない

294陽気な名無しさん2020/08/14(金) 07:17:55.48ID:VNoP6bSM0
リアルに死んでるのよね

295陽気な名無しさん2020/08/14(金) 08:04:22.90ID:Zv387+630
34になったからマンション買おうか悩み出したの。都心に古めで狭いマンションか、神奈川あたりで広いマンションか。悩むわね

296陽気な名無しさん2020/08/14(金) 08:17:45.42ID:ucmi6tu50
あれこれ言う人が出てくるだろうけど、
金額書いてないから全くの無意味だね。

297陽気な名無しさん2020/08/14(金) 09:07:25.14ID:vWTKgzhK0
>>281
このセレブのパクリ野郎、書き込みにセンスがないのよね。
つまんないのよ。

298陽気な名無しさん2020/08/14(金) 14:08:06.43ID:rRjk/viM0
>>291
そうよね、街に火葬場があるくらいで騒ぐ人見てたら
アホらしくなるわ!ここは東京なのよ、人口が少なくて土地も余りまくってる田舎じゃないのよって

299陽気な名無しさん2020/08/14(金) 14:12:40.02ID:yBVILhHj0
>>293
埼玉に住んでるのw恥ずかしくないの?

300陽気な名無しさん2020/08/14(金) 14:22:07.10ID:wIxs9Njs0
埼玉に住んでるくらいで恥ずかしくないの?とか言い出すアンタが痛くて恥ずかしいわよ
こういう東京に住んでることでしか自分を誇れない田舎臭い人いるのよねえ

301陽気な名無しさん2020/08/14(金) 14:26:12.46ID:1xf8PcvL0
>>284
東京に越してくるときに赤羽を候補に入れてて、不動産屋の紹介でその辺の物件を見に行ったけど
赤羽駅西口を出てからひたすら上り坂で「えっこれを毎日上り下りすんの?」と思ったら
住む前から心が折れちゃって、結局その物件あきらめたわ
確かに駅東口のゴミみたいな飲み屋街(あたしは好きよ?)とは大違いの閑静さなんだけど
距離のわりに体力持ってかれるかんじがしたわ

302陽気な名無しさん2020/08/14(金) 14:30:33.43ID:DEr6aqOt0
東京での生活は電車移動が多くなるから、最寄駅までの導線、歩道の広さ、ホームまでの距離、電車の混雑度とかチェックは必須ね。

303陽気な名無しさん2020/08/14(金) 14:31:16.56ID:yBVILhHj0
>>300
頑張れよw

304陽気な名無しさん2020/08/14(金) 14:56:12.18ID:937LuFhs0
>>301
赤羽のそこがどういう地域か知らないけど、東京だと結構高台って地盤が安定していて価値が高い
ことが多いんだよね
単に生活の便考えたら坂上るってきついだけなんだけど
年取って来てから高台の価値を知った

305陽気な名無しさん2020/08/14(金) 14:57:44.04ID:sZxO/NST0
赤羽で高台なのはごく一部よ
ほとんどは荒川沿いの軟弱地盤よ

306陽気な名無しさん2020/08/14(金) 16:43:35.12ID:XyWCUr/H0
赤羽台団地を抜けて北区体育館までのコースは青春の思い出だわ
あの頃はノンケだったのに、どうしてゲイになっちゃったのかしら?

307陽気な名無しさん2020/08/14(金) 16:51:20.05ID:937LuFhs0
>>306
もうノンケには戻れないの?
もう一度赤羽付近に住んでノンケに戻りなさいよ

308陽気な名無しさん2020/08/14(金) 21:10:40.69ID:jk6oPL5/0
北区はおすすめよ
道祖神や石仏があってひなびてるの

309陽気な名無しさん2020/08/14(金) 23:19:24.78ID:QnfKZd050
自分の住所書く機会って意外と多いじゃない?
あたし、筆不精だから画数の多い区名は嫌だわ。
だからあたしにとって住みやすいのは北区、大田区、中央区、文京区
逆に住みづらいのは葛飾区、墨田区、豊島区、板橋区

310陽気な名無しさん2020/08/14(金) 23:21:32.30ID:VNoP6bSM0
画数が少きゃ少ないで今度はバランスを取るのが難しくなるわ

311陽気な名無しさん2020/08/14(金) 23:23:23.25ID:937LuFhs0
>>309
北区って名前の付け方が投げやりじゃない?
南区、西区、東区があるんならいいけど、唐突に北区だけ
歴史的経緯から区の名前に付けられるような地域がなかったのかな

312陽気な名無しさん2020/08/14(金) 23:25:59.36ID:UUF22xAG0
分かるわー。
あたしマンション借りるときに、長い名称や難しい漢字のとこは避けたもの。

松濤とか最悪よね。
そこ神泉ですから!

313陽気な名無しさん2020/08/14(金) 23:26:48.19ID:QnfKZd050
>>311
そうね赤羽区とか王子区、または滝野川区でも良かったかもしれないわね
筆不精なあたしとして王子区が精いっぱいだけど…

314陽気な名無しさん2020/08/14(金) 23:29:10.49ID:QnfKZd050
>>312
友達に松濤にお住まいの方がいるんだけど、年賀状は毎年ちゃんと
松涛に逃げず「松濤」って書いてるわ。筆不精なら印刷しろって話だけど
そこは古風なあたしなのよね。馬鹿みたいに手書きに拘っちゃうの

315陽気な名無しさん2020/08/14(金) 23:42:19.00ID:JQl7xSFU0
毎日散歩に出たくなるような街がベストなのよ
何が起こるか怖くて部屋から出る気がしないとこはダメね

316陽気な名無しさん2020/08/14(金) 23:53:16.26ID:xZ1mhmD90
>>315
商店街とか?

317陽気な名無しさん2020/08/15(土) 00:07:02.23ID:OtVr6lGO0
>>283
あたしのはカネ取るわよ?
東地区の方なら尚更だわ

318陽気な名無しさん2020/08/15(土) 01:30:50.63ID:I0cntexj0
>>309
品川は?
あたし品川区大崎で割と書きやすいわ。

319陽気な名無しさん2020/08/15(土) 01:40:12.88ID:C6RiH1cS0
>>318
品川区も画数少なくて良いわね
あとに続くアドレスが大井や小山なら尚良だわ

320陽気な名無しさん2020/08/15(土) 06:30:36.72ID:1b21Ts/k0
文京区白山
文京区千石
シンプルかつハイソ感があるわ

321陽気な名無しさん2020/08/15(土) 07:01:13.59ID:o7xIIGqQ0
文京区小石川
文京区本郷
の方がいいわ

322陽気な名無しさん2020/08/15(土) 08:29:18.60ID:KR5BxgXW0
文京区本駒込

323陽気な名無しさん2020/08/15(土) 10:03:10.06ID:3eQGfIgr0
>>321
>>320は画数ネタに反応しただけよ

324陽気な名無しさん2020/08/15(土) 10:11:30.08ID:I0cntexj0
>>320
千石にハイソ感はないかな。
本駒込6丁目に住んでたけど大和郷と白山通り挟むだけで全く雰囲気変わってたわ。
道路狭いし、小さい家がごちゃごちゃ立ち並んで雑多な下町よ。
ちょっとした商店街とかあって活気もあるから千石の雰囲気も好きだったけど。

325陽気な名無しさん2020/08/15(土) 10:37:24.63ID:xsHxVWcU0
アンダギーセンダギー

326陽気な名無しさん2020/08/15(土) 10:52:10.42ID:FHBF6Ykp0
白山だの千石だのと言えば春日通りよね。春日局に因んでるんでしょ。あそこ通るたびに春日局に心を重ねて歩いてるわ

327陽気な名無しさん2020/08/15(土) 11:24:27.96ID:OArd1KBb0
昭和22年
滝野川区+王子区→北区
小石川区+本郷区→文京区

328陽気な名無しさん2020/08/15(土) 12:15:03.00ID:txYg0FvC0
>>250
在日朝鮮人が起こした襲撃事件一覧

生田警察署襲撃事件
1945.12.24 約50人の武装朝鮮人が乱入、立てこもり。

富坂警察署襲撃事件
1946.1.3 約80人の朝鮮人が強盗犯の釈放を要求。警察署を占拠。

長崎警察署襲撃事件
1946.5.13 約200人の朝鮮人が襲撃。警察官1人死亡。
10人重軽傷。

富山駅前派出所襲撃事件
1946.8.5 約30人の朝鮮人が襲撃。

尾花沢派出所襲撃事件
1947.10.20 朝鮮人集団が乱 入。警察官3人が重軽傷。

福井県本郷派出所襲撃事件 1949.6.2 約70人の朝鮮人が 襲撃。+約200人の朝鮮人。

木造地区警察署襲撃事件
1952.4.19 約70人の朝鮮人が警察署に乱入。

.....そして、とにかく数が多い。
長田区役所襲撃事件1950.11.20〜27 約900人の朝鮮人が朝鮮人学校に武装集結。

王子朝鮮人学校事件
1951.3.7 約1700人の朝鮮人が襲撃。警察官28人が重軽傷。

下里村役場事件1951.10.22 約200人の在日朝鮮人が生活保護などを要求。集団暴行。

血のメーデー事件1952.5.1 数千人の朝鮮人が皇居に突入。 多数の死傷者。

広島地裁事件1952.5.13
約200人の朝鮮人が法定占拠。被告4人を逃走させる。

大須事件1952.7.7 名古屋大須で約1000人の朝鮮人が暴徒化。

329陽気な名無しさん2020/08/15(土) 12:53:56.37ID:EaNSVE5Q0
新大塚、護国寺あたりも利便性では穴場なのよね
再開発しないかしら

330陽気な名無しさん2020/08/15(土) 13:18:59.45ID:zOXaxeb70
>>329
え?全然利便性感じないけど?

331陽気な名無しさん2020/08/15(土) 14:32:44.64ID:tWiMI0jW0
護国寺あたりだと、チャリで通える大学が色々あるわね
有楽町線で簡単に都心に出られるし、確かに便利そうだわ

332陽気な名無しさん2020/08/15(土) 14:43:13.92ID:3XYAHU1I0
護国寺は周辺が坂ばかりだから自転車移動は大変じゃないかしら。
あの辺店も少ないわ。スーパーは目白台のコープくらい?
あと有楽町線だとメインが池袋になっちゃうのよね。

333陽気な名無しさん2020/08/15(土) 14:58:59.92ID:DP6ppEm10
>>319
左右対称漢字って書きやすいのよね バランス取りやすいし
描き辛くても松濤に住めるんだったら、労をいとわず「松濤」って書くけど

334陽気な名無しさん2020/08/15(土) 15:48:27.21ID:/0AR8lSO0
>>316
歩くだけで楽しくなる商店街もあるわね
その他にも美しい並木道とか広々した公園があるとか
雑誌やドラマに出てくるモニュメントがすぐそこにあるとか
例えば神宮外苑に住んだら青山通りや絵画館前のイチョウ並木や
表参道が散歩コースになるわね

335陽気な名無しさん2020/08/15(土) 15:58:34.44ID:/0AR8lSO0
住んでるところの雰囲気や環境って人の心に影響するでしょ
高級住宅地は歩いてるだけで背筋が伸びてキチンとしてくるし
谷根千あたりに住んだら文士気取りかしらね
下町に住むと粋でいなせな江戸っ子になったみたいな気分になるし
もっとさばけた気取らない街に住んだらおおらかでくつろいだ感じになって
赤羽だの新小岩だの大久保界隈とかに住んだらそれなりになるでしょ
そういうものなのよ

336広尾2020/08/15(土) 16:26:12.19ID:SQT4nAlb0
わたしは港区以外は考えられないわア。

赤羽???
レイプされるじゃない?わたしは

貴方達はいいけど、わたしはいやなの。港区の年下クンにガラスのピアノを弾くように抱かれたいの。愛の旋律を聞かせて!!!!!

だけど赤羽LALAガーデンでDAーPPNするのもいいわネ。モチ、道行く北区貧民の方々にウインクしながら…!!!!
BURI BURIガーデンに改名するのもいいわネ〜

337陽気な名無しさん2020/08/15(土) 16:32:48.24ID:G1mmnQcC0
知らんがな

338陽気な名無しさん2020/08/15(土) 16:45:31.64ID:FHBF6Ykp0
ララガーデンなんて知らないわ。港区なのに赤羽にずいぶんと詳しいのね

339陽気な名無しさん2020/08/15(土) 16:54:12.93ID:ucUxuSLV0
>>335
まぁあなたみたいに「自分」が無い、浮ついた人はそうでしょうね
新大久保なんて住宅地(百人町3〜4丁目界隈)に入れば至って普通よ

340陽気な名無しさん2020/08/15(土) 16:55:08.89ID:aqUgVUdF0
>>336
自称クリエイター職のくせに
セレブのパクリしか出来ない哀れなオカマ。

341陽気な名無しさん2020/08/15(土) 17:14:56.62ID:tWiMI0jW0
>>332
多少の坂道ならトレーニングになるから一石二鳥じゃないかしら?

342陽気な名無しさん2020/08/15(土) 17:24:02.08ID:ucUxuSLV0
護国寺って新大塚、茗荷谷、江戸川橋辺りと
至近で生活圏も被ってるから護国寺自体が何もなくても
生活に困らないし、使える路線も多いのよね。都バスがガンガン走ってるし
上野方面も新宿方面もバス1本で行けるわ

343陽気な名無しさん2020/08/15(土) 17:24:56.38ID:ucUxuSLV0
>>332
一応、護国寺駅上がったところにマルエツプチがあるわ

344陽気な名無しさん2020/08/15(土) 17:28:55.75ID:/tn1L4mu0
首都地震マップ【足立区・荒川区・葛飾区】堤防の液状化の水害リスクも

https://news.yahoo.co.jp/articles/1bc000bb7ff04d9d71685327a8349b40e5296be2

345陽気な名無しさん2020/08/15(土) 18:34:40.02ID:/0AR8lSO0
>>339
今流に横文字に言い換えると
高級住宅地=ハイソな住宅気
谷根千あたり=江戸のアートが息づく街
下町=トラディショナルな街
さばけた気取らない街=カジュアルな街
赤羽だの新小岩だの大久保界隈とか=デンジャラスゾーン
これでいいかしら?

346広尾2020/08/15(土) 18:47:01.11ID:SQT4nAlb0
>>345
そうね

だけど赤羽の野卑た年下タチ君に荒々しくIBSMで陵辱されることを……こころの奥底で……願っているわたしがいる。わたしが…。

そこから先はデンジャラス・ゾーン!!
をんなのバミューダに入ったら戻れないわ!!

347陽気な名無しさん2020/08/15(土) 18:47:01.95ID:nk+qebO60
実際、護国寺に住んでる釜なんて聞かないわね

348陽気な名無しさん2020/08/15(土) 19:04:37.57ID:uBBT/kkz0
新大久保は家賃安くしてあげるよと言ってくれたが恐くて

349陽気な名無しさん2020/08/15(土) 19:10:31.77ID:r9yRZqG70
>>345
ザ・東京ディープ脳って感じね
実際にその街を歩いたことないでしょw

350陽気な名無しさん2020/08/15(土) 19:36:30.72ID:tWiMI0jW0
谷根千って言い方は昔からあるのかしら?
アタシ知らなかったけど、友達が住んでるからすぐにイメージ出来たわ

351陽気な名無しさん2020/08/15(土) 19:50:13.76ID:ypnOKTtM0
護国寺なんて尾崎の葬式で行ったっきりよ
松濤も尾崎が最後に住んでたマンションを見に行ったきりよ

352陽気な名無しさん2020/08/15(土) 20:39:41.60ID:WPwpnkgV0
東京DEEP案内、久々に見てみたらほぼ全記事がnote有料配信になってるのね
なんか萎えたわ

353陽気な名無しさん2020/08/15(土) 21:26:21.99ID:/0AR8lSO0
谷根千あたり=江戸カルチャーが息づく街
このほうがベターね

>>349
やたらに東京ディープにこだわるのね
何年も前からあるのに最近その存在を知ってはしゃいでるの?
あそこは実際に街を隈なく歩いたうえで案内を載せてるから
誤解されるようなこと言わないほうがいいんじゃないかしら

354陽気な名無しさん2020/08/15(土) 21:41:45.94ID:9y7auWZC0
山手線沿線でも大塚とか田端あたりは住みたいのかしら?

355広尾2020/08/15(土) 21:42:57.98ID:SQT4nAlb0
わたしが住んでる白金エリアも結構DEEPよオ
プッシーは荒んだ感じのが多いしネ

でも素敵な銭湯があるの。
北里大学の若い学生のペニス!!!!を求めてたまに行くわ。危険なマーメイド!!!!

356陽気な名無しさん2020/08/15(土) 21:48:29.00ID:DP6ppEm10
白金なんて恥ずかしくて絶対住みたくない
港区なら高輪3〜4丁目ならいいけど
こういうの価値観の違いだけどね

357陽気な名無しさん2020/08/15(土) 21:49:19.91ID:mWk8ixGY0
>>355
セレブの真似やめて?
つまんないのよあんた。

358陽気な名無しさん2020/08/15(土) 21:55:17.20ID:CSLp2ocl0
清澄白河や蔵前ってお洒落っぽくしようとしてるだけでカフェ以外何も無いのに、家賃が中野周辺と同等かそれ以上なのがゲイとしては理解できないわね。
もちろん東京駅に近いかどうかってのが世の基準なんだろうけど、東京駅に近いってそんなに重要かしら?

359陽気な名無しさん2020/08/15(土) 21:58:16.74ID:rhPAcbA+0
ゲートインがあるわ

360陽気な名無しさん2020/08/15(土) 22:06:56.85ID:WoYhdWxA0
>>358
丸の内日本橋周辺は一流企業が集積してるから、自ずと家賃も高くなるわよ。
湾岸エリアのマンションだって高騰してるし。

新宿に拘ってるのはカマくらいでしょ。

361陽気な名無しさん2020/08/15(土) 22:06:57.67ID:KR5BxgXW0
>>354
大塚いいところよ 文豪ゆかりの料理屋がたくさんあるわ

362陽気な名無しさん2020/08/15(土) 22:12:41.39ID:d/Mu/fcH0
オカマ以外の一般人、特に女性は渋谷起点か渋谷が経路にある路線を選びたがるわよね

363陽気な名無しさん2020/08/15(土) 22:14:29.74ID:WoYhdWxA0
白金は交通の便が悪過ぎね。
身内が白金の東大病院に入院してたからよく通ったけど、あんな辺鄙なとこ住みたいと思わないわね。
無駄に人生の貴重な時間を浪費してる感じ。

あの辺だったら恵比寿中目のがよっぽど良いわよ。
芸能人や外人モデル多いし、何より若者が多いわw

364陽気な名無しさん2020/08/15(土) 22:17:53.17ID:8H3Y3DFs0
清澄白河周辺って確かに意識高い系ファミリーに人気だけど、スタバや成城石井、ナチュラルローソン等の意識高い系のチェーン店だけでなく、ドンキみたいなのもないのよね。
やっぱり財閥系が土地開発しないと急速な発展は難しいのかしら。

365陽気な名無しさん2020/08/15(土) 22:19:22.56ID:/0AR8lSO0
山手線沿線の田畑〜池袋じゃ大塚が一番落ち着きがあるわね

366陽気な名無しさん2020/08/15(土) 22:22:18.58ID:/0AR8lSO0
>>364
街の雰囲気を語るうえでパチ屋がないとかドンキがないとか
何々があるより何々がないっていうほうが大事なのかもしれないわね

367陽気な名無しさん2020/08/15(土) 22:25:32.19ID:cU663xlf0
>>365
駒込の方が

368陽気な名無しさん2020/08/15(土) 22:26:19.40ID:w5qxDaI20
>>366
そういう価値観もあるわね
しかし、東京駅に近いと言っても清澄白河、門前仲町、森下、両国、蔵前って揃いに揃って東京駅に電車で乗り換えなしで行けないのよねw

369陽気な名無しさん2020/08/15(土) 22:32:46.00ID:mWk8ixGY0
>>368
門仲だったら東西線で東京駅行けるわよ。

370陽気な名無しさん2020/08/15(土) 22:50:24.54ID:w5qxDaI20
>>369
そうね、東西線も半蔵門線も大手町で止まるわね。
ただ、東京駅まで徒歩8〜10分弱かかるから、一回乗り換えとそう変わらない気もするけど、どちらの線も大手町駅までほぼ直線だから、距離が近い利点がかなりあるわね。

371陽気な名無しさん2020/08/15(土) 22:54:18.24ID:mWk8ixGY0
>>370
半蔵門線は遠いけど、
東西線の大手前駅はほぼ東京駅よ。

372陽気な名無しさん2020/08/15(土) 22:54:37.90ID:mWk8ixGY0
大手町ね。

373陽気な名無しさん2020/08/15(土) 23:03:32.87ID:WoYhdWxA0
別に東京駅に拘る必要無いんじゃない?

374陽気な名無しさん2020/08/15(土) 23:17:20.07ID:DP6ppEm10
若い時は混んだ電車に乗るのも何とも思わなかったけど、今住む場所を決める上で混んだ電車に
乗らずに済むかどうかがすごく重要
秋葉原より千葉寄りの総武線沿いとかすごく混む印象だから浅草橋とか住めない

375陽気な名無しさん2020/08/15(土) 23:25:52.06ID:WoYhdWxA0
サラリーマンにとってはタクシー使える距離ってのも大きいと思うわ。

376陽気な名無しさん2020/08/15(土) 23:33:45.42ID:gQ1hXobt0
錦糸町はみんなにとってどうなの?
PARCOにマルイに駅ビルとショッピングモール、映画館や電気屋に意識高い系チェーン店と何でもあるし、新宿、渋谷、東京、日本橋までも直通よ!
唯一、有料発展場がないからダメかしらw
むしろ、歓楽街が発達してるくせになんでないのかしら!

377陽気な名無しさん2020/08/15(土) 23:34:36.95ID:tXNgINKV0
>>376
錦糸町は人が住むところじゃないわよ

歌舞伎町みたいなもんよ

378陽気な名無しさん2020/08/15(土) 23:34:38.56ID:fiRxMu/90
行ったことないわ

379陽気な名無しさん2020/08/15(土) 23:36:14.02ID:KR5BxgXW0
錦糸町あたしはいいと思うけどやっぱ風俗街のイメージ強いんじゃないかしら 今後はイメージ良くなる一方だとは思うわ

380陽気な名無しさん2020/08/15(土) 23:38:23.45ID:HmfET5Y40
錦糸町は偏見持たれがちだけど普通に男が一人で住む分にはいいと思うわよ
買い物もレストランも色々あるし

381陽気な名無しさん2020/08/15(土) 23:40:20.65ID:ucUxuSLV0
>>353
都民なら読めばわかるけどあれに載ってる情報ってとにかく古いのよ
カビの生えた固定概念を大事にしたい、崩したくないって気持ちは分からなくないけど

382陽気な名無しさん2020/08/15(土) 23:40:59.35ID:gQ1hXobt0
>>377
なのに発展場がないのが不思議なのよねw
千葉から1番近い都会で総武線快速がとまるし、秋葉原や神田から少し距離もあるからあったら儲かりそうなのに。
住む話から脱線よね、熱くなって申し訳ないわw

383陽気な名無しさん2020/08/15(土) 23:46:11.06ID:DP6ppEm10
>>376
錦糸町っておまけにすみだトリフォニーホールってクラッシックの世界で都内でも指折りの音響の
良いホールもあるんだよね
錦糸町で自己完結して住めそう
都心へも出やすいよね 混むのを厭わなければ

384陽気な名無しさん2020/08/15(土) 23:46:29.23ID:v6M7gQxm0
>>353
大の大人が東京deepを東京を知るバイブルにしてるのって頭悪くないかしら?
内容的には小1時間テキトーに散策して、事前に調べたであろう珍スポット回った感想って感じだわ

385陽気な名無しさん2020/08/15(土) 23:49:21.67ID:mWk8ixGY0
錦糸町は線路の南側は治安悪いわよ。
事務所も複数あるし、上でも言われてる通り歌舞伎町みたいなもんよ。
出来れば住みたくないわ。

386陽気な名無しさん2020/08/15(土) 23:51:11.55ID:d/Mu/fcH0
土地の歴史というか、街の性質を知るにはいいと思うわ。東京DEEP。

四ツ谷から信濃町のあたりとか、新宿高島屋から千駄ヶ谷にかけてのあたりとか、
都心なのになんか薄暗い雰囲気のエリアを調べると、
やっぱり暗い歴史があったりするんだもの。

387陽気な名無しさん2020/08/15(土) 23:54:36.86ID:ucUxuSLV0
>>386
あの辺もずいぶん変わって明るくなってるわよ。歩いてないでしょ?
コロナ治まって東京に来られるようになったら古い情報をアップグレードして欲しいわ

388陽気な名無しさん2020/08/15(土) 23:55:37.67ID:gQ1hXobt0
秋葉原はともかく、総武線快速にも中央線快速にもスルーされた浅草橋と両国って可哀想よね…

389陽気な名無しさん2020/08/15(土) 23:56:18.31ID:d/Mu/fcH0
え?つい最近も歩いたわよ?全然変わってないわ?
あなたやけにアップグレードとか言ってるけど、斎場の近くに住んでるっていうあのミーハー釜?

390陽気な名無しさん2020/08/15(土) 23:56:52.42ID:rhPAcbA+0
両国にはアパができたわ!

391陽気な名無しさん2020/08/15(土) 23:58:24.48ID:v6M7gQxm0
東京deepしか情報源がないって大変ね
マトリックスを壁に貼って熱心に覚えてそうだわ

392陽気な名無しさん2020/08/15(土) 23:59:18.39ID:mWk8ixGY0
>>391
やめなさいよww
田舎の人はああいうの読んで東京を知った感じになってるんだからw

393陽気な名無しさん2020/08/15(土) 23:59:44.62ID:DP6ppEm10
両国はデブ専が住むには天国だろうね

394陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:00:23.80ID:dKyzALkW0
北側に住んでたら普段の生活は北側で完結するから、南側の汚い部分はどうでもいいんじゃないかしらね。>錦糸町

以前、失業してた時期には、南口にあるハローワークでお世話になったわw
小綺麗でよかったよ。

395陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:00:55.95ID:WDKekgC10
錦糸町は地方都市みたいでほぼ自己完結できるわよね
家電もあるし

396陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:02:19.41ID:1GSugHqx0
あたし街を歩いて散策するのが好きだから、あちこち歩いてるんだけど、
なんか暗い雰囲気のエリアってあるのよね。
そういう土地について調べると、東京DEEPに情報が載ってたりするのよ。

別に東京DEEPだけを読んでわかってる気になってるわけじゃないわ?
あたしは土地の歴史に興味があるの。

どこかの誰かみたいに、テレビで紹介されてる街に住んで悦に浸ってるのとは違うのよ。

397陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:04:01.14ID:lKAYdS840
>>386
あの辺がんがん工事しててかなり変わってるわよ?
明治通り沿いはもちろん、そこからちょっと入ったところも飲み屋横丁みたいなの
できてコロナ前は賑やかだったわ。副都心線が走ってて北参道駅ってのができたのはご存知?
千駄ヶ谷も人気カフェいっぱいあるわ。五輪スタジアムも近いからそれ見に来る人も多いし

398陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:04:06.15ID:xf2YKLlk0
両国にはアパもできたし、ゲートホテルもできるのよね

399陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:05:00.44ID:J9XikcPf0
賑やかだしメトロの駅やバスの路線が多くて便利そうで良いけど、やっぱり海の近くには住みたくないわね。3.11以来津波が怖くてね

400陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:05:35.53ID:dKyzALkW0
あら、ゲートホテルはポイント高いわ。
レストランだけ利用したけど、浅草も銀座も素敵だった。

401陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:06:08.96ID:ccJguEBr0
>>386
確かに四ツ谷信濃町あたりはなんか空気違うわね
どんよりしてる気がするわ、なんでかしら

402陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:10:50.31ID:cfQWFu9y0
四谷から信濃町なんて迎賓館や東宮御所、首都高しかないんだから暗いわよ。
同じく首都高が走る甲州街道沿い(京王線沿線)がどんより暗いのと同じ理由ね

403陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:11:07.02ID:J9XikcPf0
>>401
新宿通りって、四谷から新宿追分辺りまでずっとどんよりしてるわよね 四谷三丁目のあたりなんて見通し良くて良さそうなものなのに

404陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:11:09.11ID:EzUw2bJ30
学会のお膝元だからよ

405陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:13:59.22ID:1GSugHqx0
>>401
実際歩いてみると、そういう雰囲気を感じて調べてみたくなったりするもんだけど、
世の中には、テレビで紹介されてカフェがいっぱいあれば斎場があろうが墓場があろうが
どうでもいいっていうミーハーな人たちも多いのよ。

406陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:14:33.81ID:zE9l18Oy0
>>401
四ツ谷って雙葉もあるし番町エリアからも近いし高級な感じがあるけど、何かネガティブなことが本に書かれてるの?

407陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:15:42.80ID:p0dZzZ6w0
>>404
あそこで降りる人は独断と偏見で全然そうだと思ってるわ。
気のせいだろうけど、車内に少しばかりの緊張感も感じるのw

408陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:16:45.73ID:w0ZKCj+M0
四谷は都心なのに他の街とは雰囲気が全然違うとは思うわ

409陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:16:48.83ID:1GSugHqx0
慶應大学病院に用がある人や神宮球場に来る人もいるでしょ。

410陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:19:39.09ID:c1TeHvZr0
>>396
東京ビギナーなら下手に知識を詰め込まない方がいいわよ。それも東京ディープなんて…
オカルトな人ってああいうの信じて先入観の塊みたいになって
空気が暗いだの重いだの&ロ愛子みたいになるのよね

411陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:19:39.96ID:ccJguEBr0
>>403
ジムの帰り新宿方面へ歩いたことあるけど一本道なのに薄暗さを感じるの
人身事故も多いしなんかあるわよ

412陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:19:55.59ID:L5BYYmFr0
サブカル雑誌のゴシップネタみたいな東京DEEPを間に受けて馬鹿にしてる方が田舎臭いわ。

413陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:20:12.23ID:dKyzALkW0
四ツ谷こそ、あぁ都心の特別な雰囲気だなあって感じるけど。

私の四ツ谷のイメージって、紀尾井町なんだけど。

414陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:21:38.55ID:w0ZKCj+M0
>>408
都心じゃなくて東京の真ん中だったわ

415陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:22:48.19ID:1GSugHqx0
あたしの中では紀尾井町って赤坂の範疇だわ
四ツ谷と思ったことないわ

416陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:24:37.42ID:dKyzALkW0
この前、紀尾井町に行く機会があってちょっと散歩してたら、
麹町中学の生徒さんや近隣の保育園の散歩を見かけたわ。

あぁ、この子たちの家の世帯年収、んん千万円なんだろうなって目で見ちゃうよね。

417陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:27:26.64ID:c1TeHvZr0
あたし四谷の北、防衛省の近くに住んでるけど夜は人通り少なくなるしどんより暗いわ
四谷や千駄ヶ谷を暗いって言ってる人って夜が賑やかになる私鉄沿線に住んでるのかしら?
夜の都心なんてどこもあんなもんよ(昼も休日は静かだわ)

418陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:28:00.20ID:1GSugHqx0
>>410
そうよね、あなたにとってはアド街や王様のブランチで紹介されてるかどうかが重要だものね

トレンディでオシャンティーかどうかにしか興味なくて、街の歴史や土地の記憶には関心ないものね

419陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:29:53.44ID:dKyzALkW0
市ヶ谷の無印が外から分かりづらくて客が少なくて、穴場なんだってさ。

420陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:31:16.65ID:w0ZKCj+M0
>>413
なんというか四谷って独特の雰囲気を感じるの
すっからかんな感じというか

421陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:32:46.53ID:p0dZzZ6w0
>>419
そうなのね!
だけど、市ヶ谷なんて遊びに行くところじゃないから、住民と勤務先の人以外はわざわざ市ヶ谷に行くより最寄りの混んでる店で買った方が早いわよねw

422陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:34:05.61ID:1GSugHqx0
富久町から曙橋、若松河田のあたりも暗い雰囲気だわ
明治通りより東側のエリア

423陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:37:38.61ID:dKyzALkW0
>>420
町の人口が減少してるならまだしも、
それで町の秩序が保たれてるなら、いいんじゃない?
住んでるわけでも働いてるわけでもないんでしょう?

424陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:40:57.85ID:cfQWFu9y0
>>412
よねー
あのサイトを真に受けて土地の歴史や街の性質を知った気でいるんだもん。しかもあのサイトのノリでマウントw
しかも空気が暗いだのオカルト臭もするのよね

425陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:44:20.90ID:dKyzALkW0
小平駅の辛気臭い感じは、霊園のせいなの?
隣の花小金井は賑わってるのにね。

426陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:49:27.15ID:c1TeHvZr0
>>421
無印だけじゃなくて他にも穴場があるわよ、市ヶ谷周辺
ちょっと足を延ばせば神楽坂にもいろいろ面白い個人店あるわ
更に牛込柳町にひっそりとある草間彌生美術館も隠れた人気スポットよ

427陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:50:46.13ID:AgHNitNi0
知らんわ

428陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:51:19.49ID:dKyzALkW0
市ヶ谷の庄屋が私たちのデートスポット

429陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:52:39.53ID:c1TeHvZr0
>>418
アンカーつける相手間違えてない?あたしトレンディーやオシャンティーとは無縁の釜よ
あなたが東京ディープ愛読者の方であたしの言い方に気分を害したならごめんなさいね

430陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:53:04.08ID:dKyzALkW0
何とかっていう茶色いホテルは防衛省の御用達

431陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:54:21.84ID:oB/l2Rbg0
>>420
四谷の街並みってヤフオクドーム付近と一緒じゃない?
びっくりした記憶があるの

432陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:54:52.49ID:02oTD67p0
>>422
暗い雰囲気というよりは、ザ・住宅街よね。

433陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:55:50.87ID:sF9cLZL50
アタシは都の西北にどんよりしたものを感じて、せっかく第一志望で合格した早稲田大学に進学するのをやめたわ
ずっと思い描いてたのと何か違ってたのよね
護国寺もそのエリアに含まれるのかしら
全く行った事無いけど

434陽気な名無しさん2020/08/16(日) 00:56:45.88ID:dKyzALkW0
>>431
唐人町駅から歩く川沿いの道?

435陽気な名無しさん2020/08/16(日) 01:06:12.77ID:OUqZChvr0
>>433
あらそれは勿体ないわ。護国寺は同じエリアじゃないけどお散歩圏内よ。
早稲田といえば1度でいいから東洋のガウディ、こと梵寿綱がデザインした
ドラード早稲田で暮らしてみたいわ〜

436陽気な名無しさん2020/08/16(日) 01:15:39.95ID:AgHNitNi0
>>435
虚言よ。
あんたも本気にしてんじゃないわよ。

437陽気な名無しさん2020/08/16(日) 01:19:30.50ID:cfQWFu9y0
あんたこそ邪魔よw さっきから空気乱してんじゃないわよw

438陽気な名無しさん2020/08/16(日) 01:19:40.48ID:OgebfLWk0
東京の繁華街とドヤ街だけしか知らない人には住宅地が薄暗く感じるのね
四谷が空っぽとかあきれてものが言えないわ
空っぽなのはあんたの頭と財布でしょ

439陽気な名無しさん2020/08/16(日) 01:30:21.85ID:O1qc/Z0s0
青梅はどうですか?

440陽気な名無しさん2020/08/16(日) 02:31:36.14ID:OgebfLWk0
青梅ですね

441陽気な名無しさん2020/08/16(日) 03:02:50.02ID:yccZYOkJ0
>>439
青海は江東区よ

442陽気な名無しさん2020/08/16(日) 03:39:55.87ID:yBrnSRC80
>>422
若松河田といえばゲイ御用達のACCがあるわ

443陽気な名無しさん2020/08/16(日) 05:33:11.84ID:pF1jDGv70
青海は中央区じゃない?

444陽気な名無しさん2020/08/16(日) 05:33:40.36ID:pF1jDGv70
あらやだ、晴海と勘違いしたわw

445陽気な名無しさん2020/08/16(日) 06:12:08.65ID:jXm3wp3o0
ハコちゃんが住んでる所で住みやすいと聞いたけど

446陽気な名無しさん2020/08/16(日) 06:54:21.24ID:DvJ7eBNY0
この人達全員東京都区部に住みたいのかと思うと微笑ましく感じられるわ。

447陽気な名無しさん2020/08/16(日) 07:02:56.59ID:pF1jDGv70
なんとも抽象的なご意見ねw

448陽気な名無しさん2020/08/16(日) 07:30:10.15ID:02oTD67p0
スレタイ読んでないのかもよ?w

449陽気な名無しさん2020/08/16(日) 08:01:48.92ID:qzBX2r1k0
>>436
嘘じゃないわよ
今じゃ微妙に後悔してるのよ
やっぱり早稲田にしとけば良かったかしらって

450陽気な名無しさん2020/08/16(日) 08:05:38.29ID:5EjIu6fH0
>>438
四谷の南側は赤坂御用地、若葉東公園、上智大学のグラウンドがそれぞれ集まってて、更に道が広々としてるから空っぽ感があるわ
赤坂御用地の西側から信濃町へ続く道なんか昼でもなんか薄暗いし
四谷の西側東側はもちろん都会だけど

451陽気な名無しさん2020/08/16(日) 08:09:46.86ID:CFihhmKo0
広々として薄暗い道?田舎の人の想像力にはいつも驚かされるわ。

452陽気な名無しさん2020/08/16(日) 08:12:11.88ID:5EjIu6fH0

東京出身だけど

453陽気な名無しさん2020/08/16(日) 08:17:40.07ID:mbLUqHC20
同じ条件の家に住むと1.5倍〜2倍家賃かかるし
コロナで在宅勤務メインになったから
多摩を選んで正解だったと思ってるわ。

ウサギ小屋で在宅勤務なんて無理。

454陽気な名無しさん2020/08/16(日) 08:21:09.08ID:J9XikcPf0
>>435
実物見るとなかなか辛いものがあるわドラード 早稲田の周りは住みやすそうないい感じね 神田川の氾濫が心配かしら 音羽通りの行き止まりに護国寺があるのが不気味だわ

455陽気な名無しさん2020/08/16(日) 08:28:22.34ID:9lTPdoDF0
>>453
多摩w多摩だってよw多摩に住んでるのw

456陽気な名無しさん2020/08/16(日) 08:31:14.82ID:CFihhmKo0
ドラード早稲田
東京23区に住みたいゲイ ->画像>7枚

カサ・ミラ(ガウディ設計のアパートメント)
東京23区に住みたいゲイ ->画像>7枚

457陽気な名無しさん2020/08/16(日) 08:54:32.94ID:sM6T6IF/0
>>450
四谷の立体感は嫌いじゃないわ
田舎者だから、あんな都心にJRのトンネルがあるなんてビックリしたし、逆に地下鉄の駅が地上にあったりして、丸の内線の四谷駅のホームは大好きなスポットなの
夕暮れ時に1時間ぐらいボケーっと景色を見てた事があるわ
住んでたのは中野新橋だったけど

458陽気な名無しさん2020/08/16(日) 08:58:09.43ID:pF1jDGv70
谷だから

459陽気な名無しさん2020/08/16(日) 09:24:12.71ID:bjUpNLKJ0
職場が都内でないなら都内すむメリットあんまり無いわね
山手線沿線なんて結局どこも住環境悪いわ

460陽気な名無しさん2020/08/16(日) 09:29:11.80ID:/oNUwVf00
>>459
そうよね。あたし老後隠居したら越谷レイクタウンを考えてるのよ。湖のほとりで眺めも良いし巨大モールで全て事足りるし物件安いし

461陽気な名無しさん2020/08/16(日) 09:32:36.14ID:knTVaXCL0
都心の方が道は整備されてて住んでる人も少ないから快適じゃないかしら?
休日のメトロ駅なんてすっごく空いてるし、使いやすいわよ。

郊外の方が駅に人が集中するから混雑してて住みたいと思わないのよね。
チャリンコが暴走したりガキ連れのフォミリーが邪魔だったり。

462陽気な名無しさん2020/08/16(日) 09:35:06.45ID:WnvU5IgY0
460の年齢がわからないから何年先のことかわからないけど、巨大モールってどうなのかしらね
閉店ラッシュで廃墟化したらそんなのの近くに住むなんて怖いわ
割とそういうところが出てきてるから

463陽気な名無しさん2020/08/16(日) 09:37:33.93ID:bjUpNLKJ0
都心なんて特に住んでる人が少ないゆえに住むために必要な施設が薄いわ
昔郊外に住んでたときは、たしかに休日混雑したけどそういうところは平日の夕方とかに
利用して休日はよそに行ってたわ

464陽気な名無しさん2020/08/16(日) 09:43:45.64ID:qecseJMq0
越谷レイクタウンは多分大丈夫じゃない?

465陽気な名無しさん2020/08/16(日) 09:46:24.72ID:OXf4FDug0
>>460
モールは広すぎるし年寄りにはキツイんじゃないかしら?
老後はアリオのある亀有あたりでいいんじゃない?

466陽気な名無しさん2020/08/16(日) 09:49:00.98ID:EzUw2bJ30
ていうかレイクタウンなんてやめときなさいよ
あそこ湖じゃなくて溜め池だからね
大雨降って容量超えたらすぐ水没するわよ

467陽気な名無しさん2020/08/16(日) 09:49:23.27ID:9d3F7Jx30
>>464
越谷レイクタウン⁇

多摩と同類よ!!

468陽気な名無しさん2020/08/16(日) 10:00:53.55ID:EzUw2bJ30
今後住むところは、土地の物理的な高さを考えないと
東急のイメージ戦略で作られた二子玉とかウンコ杉とかは最悪よ
高い金出して住む価値はないわ

469陽気な名無しさん2020/08/16(日) 10:06:21.86ID:z2Cb7IR00
>>468
住むには適してない土地でも、タワマンやらショッピングモールやら作って
テレビ番組で紹介させれば、それだけでトレンディな土地と思って
何も考えずに住む人たちが一定数いるからね。
このスレにも多いけど。

470陽気な名無しさん2020/08/16(日) 10:16:27.69ID:z2Cb7IR00
それに、四ツ谷には有名な学校や御用地や迎賓館があるわよ、って言ってる人って、
ほんとに上辺だけしか見てないか、本やネットで得た知識しか持ってないのね、って感じ。

あの辺りを実際に歩いてみたら、みんなが言ってる「空気」がわかるわよ。
ちょっと裏手の道を歩いてみなさいよ。

471陽気な名無しさん2020/08/16(日) 10:20:32.99ID:pF1jDGv70
二子玉でも瀬田辺りは悪くないと思うわ

472陽気な名無しさん2020/08/16(日) 10:48:08.19ID:HePhjFqA0
>>463
必要な施設が何を指してるのかわかんないけど、あたしにとっては都心住まいのほうが圧倒的に便利だわ。
主要な買い物エリアはタクシーで行けばすぐだし、複数の文化的施設(美術館や音楽ホールなど)にもアクセス容易。
生活様式や価値観の違いだから、どっちがどうとは決め難いけど、住む場所は人間を変える、ということだけは確かね。

473広尾2020/08/16(日) 11:40:25.26ID:g+T/HRxq0
>>472
住む場所は人を変えるワ

例えば、わたし。
アイドルの、わたし。

広尾ってネ、空気が違うの、ラグジュアリー・ハイセンス・ピースフル、大陰唇。

今朝はノーパンでスタバで朝食。
知的でソフィスティケイテッドされたアテマスフィアー。
そして、読書してるリーサラに向けて、OMATAを麻生真美子&キャプテンみたくパカパカ開いてみたの。

ちょっぴりドギマギしてたみたい。

……恋が始まる!!!!

474陽気な名無しさん2020/08/16(日) 12:10:23.84ID:t/3UWhDH0
>>472
金持ちで人にあれやこれやらせるのなれてる人には都心はきっといいんでしょうね
都心いくつかの区に住んでみたものの、あたしは全然変わらなかったわ…w
気取ってないでかい商業施設とか、でかいスパ付きのジムとかのほうが性に合ってたわ

475陽気な名無しさん2020/08/16(日) 12:12:35.47ID:TfsPip3r0
買い物にタクシー乗ってく生活はあたしには無縁だわ。それに近所に格安スーパーが無いとイヤなの

476陽気な名無しさん2020/08/16(日) 12:18:22.30ID:Pm4Phu000
あたしは近所に格安スーパーがある方が嫌よ

477陽気な名無しさん2020/08/16(日) 12:20:12.28ID:Qv7C6oY40
でも、都心の方が公共施設充実してるのは確かよね。
博物館美術館、公共のスポーツ施設や図書館も多くてとても便利だわ。
あと、タクシーを使わないとしても都営線が500円で乗り放題とかメトロが600円で乗り放題とか、安く移動が可能よ。
ババアになると都営線は無料だし。

478陽気な名無しさん2020/08/16(日) 12:22:23.27ID:1GSugHqx0
うちも近所にOKストアとサミット、ライフがあるけど、
OKの方は客も店員も疲れて生気ない顔してるから、
こっちまで貧乏くささが染み付きそうで、絶対近寄らないようにしてるわ。

479陽気な名無しさん2020/08/16(日) 12:25:28.43ID:1GSugHqx0
>>432
ただの住宅街?
世田谷や杉並あたりの住宅街と全然雰囲気違うわよ?

同じ静かな街でも、閑静じゃなくて陰鬱なの、あの辺り。

480陽気な名無しさん2020/08/16(日) 12:30:28.21ID:1GSugHqx0
>>472
あたしこの部分は同意するわ。

>住む場所は人間を変える、ということだけは確かね。

やっぱり普段どんなところに身を置いてるかって、想像以上に自分に影響を与えてるわ。
格安店に通ってると、自分も格安になるわよ。

481陽気な名無しさん2020/08/16(日) 12:31:12.80ID:Q8VkSUME0
格安スーパー、量販店やホームセンターは近くにあった方が何かと便利ね
山手線の内側ってほぼ無いわよね
あるのはドンキぐらいかしら?

482陽気な名無しさん2020/08/16(日) 12:35:25.33ID:lik9tyb00
>>480
自分も格安になる、て具体的にどういうことかしら?例えばあたしなんかは服はユニクロで充分だし、高い食材やワインとかいらないから高級スーパーも不要よ。酒はもっぱらストロングゼロ。家の中はだいたいイケアかニトリよ。
こんなあたしは格安なのかしら?だとしても別に問題を感じないわw

483陽気な名無しさん2020/08/16(日) 12:37:55.78ID:Pm4Phu000
店の規模が大きすぎるのは却って不便よ
今はネットもあるじゃない
格安スーパーは好んで行きたいとこじゃないわよ

484陽気な名無しさん2020/08/16(日) 12:40:07.87ID:Pm4Phu000
>>482
格安っていうかあんたそれただの貧乏な人よ
別にいいけど
もっとまともなもの飲んで食べなさいよ

485陽気な名無しさん2020/08/16(日) 12:45:10.27ID:UKsevGm10
>>473
アンタこの前まで「浜田山が〜」ってほざいてたじゃないの!!

486陽気な名無しさん2020/08/16(日) 12:58:02.89ID:OgebfLWk0
>>470
もういいわよw
ほとんどの人は実際に歩いたうえで言ってるわよ

487陽気な名無しさん2020/08/16(日) 13:05:24.03ID:OgebfLWk0
四谷は雰囲気が独特で独立区みたいな感じがするわ
それでも四谷三丁目あたりまでは新宿御苑や新宿五丁目あたりの圏内みたいよね
四ツ谷駅周辺は新宿というより麹町や紀尾井町の圏内だわ

488陽気な名無しさん2020/08/16(日) 13:06:34.10ID:dRrflCYV0
>>456>451 258 243 225 216 162 155 132
呆れた、無職60歳が朝5時からなんて悲しい人生なの😢 し


靖国神社が好きなゲイ
29 :2020/08/16(日) 05:45:16.67 IA1GHokb0
日本人だけでなくアジアの諸民族を散々苦しめた日本帝国の国旗など踏みにじられて当然だろう。 日本人の神経が疑われても仕方がない。

あら!日本人の大半が同性婚に賛成よ!
436 :CFihhmKo0
朝からキチガイが奇声を上げるスレですか、ここは。
439 :5GDPTY+i0
頭大丈夫…なわけないか。

柔道 ラグビー ウェイトリフティング重量級の男たち☆37
992 :IA1GHokb0
なんて悲しい人生なの😢

商船三井重油流出事故に「日本すごい」連呼勢沈黙
93 IA1GHokb0
ネトウヨ「乗組員って日本人なのかしら? 」

東京23区に住みたいゲイ
451 :CFihhmKo0
田舎の人の想像力にはいつも驚かされるわ。

地味にイラっとすること【電車ネタ以外】
650 :+dw/ShUA0
ただ不審者を警戒しているだけでしょ。どっちが「勘違い女」なのやら
646:+rFMS1u60
細かいオカマだね。どうでもいいじゃん。

お料理するわよ!★82品目 
616 :+rFMS1u60
当家は曽祖父が少将、祖父が士官候補生
774 :SumFcwRE0
祖父が昔中国で現地の有力者から贈られたという飾り棚が見つからないわ。 徹底的に屋敷中を探索しなければ。

職場の男をエッチ目で見てるゲイ
74 :KdStAtOX0
どんだけキモいババアなのかしら。 職場の男性社員をネタにクチュクチュ…

台湾・香港・中国を語る
115 :(ササクッテロラ Sp4f-68fl[126.182.233.207]):8t23OnV6p
『同性婚を認めていない国】 中国 北朝鮮 日本
てめえの国を何とかしろや、糞ジャップ
162 :(ワッチョイW ab24-68fl [126.224.146.88]):CFihhmKo0
164 (ワッチョイW ab24-68fl [126.224.146.88])CFihhmKo0
あらやだ。私ったら書きかけで書き込みボタンを押しちゃったのね。ごめんあそばせ。
170 :(ワッチョイW ab24-68fl [126.224.167.28])5GDPTY+i0

柔道 ラグビー ウェイトリフティング重量級の男たち☆38
2 5GDPTY+i0
あなたが好きなひまわりも要らないわ。

489陽気な名無しさん2020/08/16(日) 13:17:03.55ID:OgebfLWk0
ていうか新宿はほんとにバラエティに富んでるのよね
目白もあれば早稲田もあって大久保やら歌舞伎町も西新宿の高層ビル街に
新宿駅周辺の一大商業エリアに御苑や信濃町みたいな宗教色が濃いエリアもあって
東京女子医大のあたりの割と普通の住宅地もあるしお好きなところに住んでねっていう

490広尾2020/08/16(日) 13:17:40.01ID:g+T/HRxq0
>>485

キャアキャア!!!!
わたしセレブ姐じゃないわよ。
引退?状態のかの女に代わって、
このスレッドの主役になろうと思うの。メコスジをキュキュッと締めながら…。BENをDropしながら…

応援してくださいネ〜〜

491陽気な名無しさん2020/08/16(日) 13:20:47.68ID:1GSugHqx0
御苑って宗教色強いかしら…?

492陽気な名無しさん2020/08/16(日) 13:39:45.02ID:oFed8PsA0
身を置く環境というか生まれ育ちでほぼ全て決まると思うのよね。
田舎から出てきて小金稼いで高級住宅地住んでも人間性なんてなにもかわらないわよ。

493陽気な名無しさん2020/08/16(日) 13:45:17.50ID:xem8UKiX0
セレブスイキテルカシラ

494陽気な名無しさん2020/08/16(日) 13:51:59.55ID:Pm4Phu000
あたし東京に住んでるけど、生まれて死ぬまで団地住み周りみんな高卒みたいな人が東京に割と多くて驚いてるわ
東京に住んでるだけで中身自分の村しか知らない田舎者っぽさがあるのよ

495陽気な名無しさん2020/08/16(日) 13:56:42.10ID:1GSugHqx0
団地は基本、貧困層か高齢者しか住んでないから、それを一般化するのは無理があるわ

496陽気な名無しさん2020/08/16(日) 14:01:56.26ID:OgebfLWk0
東京に住んでるって言っても殆どの人は普通の一般人だからね
セレブばっかりじゃないんだから

497陽気な名無しさん2020/08/16(日) 14:12:40.69ID:Pm4Phu000
>>496
ごめんなさいね、そういう色んな意味での下流が割と多いのに、そういう人ほど東京に住んでる自分は教養があるーみたいなこと言い出すのが田舎くさくて辟易してしまうの

498陽気な名無しさん2020/08/16(日) 14:33:25.17ID:Q8VkSUME0
これから東京に引っ越すなら、お手頃なURに住みたいわ
どんなにお金があっても、セレブな生活なんて興味無いから

499陽気な名無しさん2020/08/16(日) 14:37:34.01ID:2rdX5zfd0
>>498
そしたら北千住が良いんじゃない?
駅周辺になんでもあるし、複数の使える沿線が乗り入れしてるからどこへでも行けるし。
家賃10万もあればそれなりの間取りも選べるわ。

500陽気な名無しさん2020/08/16(日) 14:38:50.92ID:RZqf4U+H0
北千住に住んでまで東京にいたいのかしら

501陽気な名無しさん2020/08/16(日) 14:42:41.81ID:Pm4Phu000
お金があるのにどうしてもURに住みたい人っているのね
理由はセレブに興味ないからって意味がわからなくて面白いわあ
セレブじゃなくても分譲賃貸くらい住めばいいと思うけど
月15から20でちゃんと住めるわよ

502陽気な名無しさん2020/08/16(日) 14:46:09.89ID:LZ+R6+5Z0
>>500
限られた収入で何を優先するかは、それぞれの価値観なんだから良いんじゃない?
潤沢にお金がある方は全てを手に入れれば良いけどさ。

503陽気な名無しさん2020/08/16(日) 14:53:35.94ID:vJ9aH9rP0
北千住はGGもあるしね。原宿や東中野と違ってゲイもノンケもスレてなくて良い感じの人が多いわよ

504陽気な名無しさん2020/08/16(日) 15:20:48.95ID:uzW2QDFj0
中野駅が最強すぎて出れないわ
なんでもあるし新宿出やすいし他の街なんていけない
JRが通ってない駅とか正気?って感じだし

505陽気な名無しさん2020/08/16(日) 15:45:42.23ID:dKyzALkW0
URも北千住もお手頃じゃないよ。

既に東京の高価格家賃に慣れてるなら安く見えるのかもしれないけど、
地方出身で葛飾区民の私から見れば、北千住なんてバカ高いわ。

葛飾の家賃だって、地方だったらけっこう良い場所にすめるんじゃないかしら。

506陽気な名無しさん2020/08/16(日) 15:54:46.24ID:laJIzgpY0
>>503
北千住GGの激混みは解消されたのかしら?
北千住って川に囲まれてるからなんか嫌だわ

507陽気な名無しさん2020/08/16(日) 15:55:07.16ID:/DHdUBxM0
UR高いからやめた方が良いわ。
今は民間が狙い目だと思うわ。コロナで外国人減ってるから良い物件ありそうよ。

日暮里辺り安いわね。

508陽気な名無しさん2020/08/16(日) 17:00:43.04ID:OjXZU5Lx0
>>507
日暮里は荒川区
谷中は台東区
千駄木は文京区
あの辺のごちゃごちゃ感は嫌いじゃないわ
掘り出し物の物件ありそうね

509陽気な名無しさん2020/08/16(日) 17:33:40.34ID:wq6SsKVp0
>>478
あなた選民意識高過ぎない?一介のスーパー店員にあれこれ求めすぎよw
ライフやサミット、西友にも覇気のない店員は普通にいるけどいちいち気にしないわw

510陽気な名無しさん2020/08/16(日) 17:39:16.06ID:OjXZU5Lx0
東京にはトライアルは無いの?
トライアルがあれば他は要らないんだけど

511陽気な名無しさん2020/08/16(日) 17:53:41.22ID:1CkImnMN0
ググれば?

512陽気な名無しさん2020/08/16(日) 17:59:26.25ID:dKyzALkW0
北千住にあったトライアルは、タワマンになっちゃったわ。(建設中)

513陽気な名無しさん2020/08/16(日) 18:52:50.30ID:vmZz+OiR0
住みたくないわ
Goto 外されるしバイ菌扱いされるし

514陽気な名無しさん2020/08/16(日) 18:55:41.16ID:OjXZU5Lx0
>>512
華麗な転身ね

515陽気な名無しさん2020/08/16(日) 19:01:27.76ID:JomPNUH70
>>507
SUUMOとかHOMESで家賃・建物の構造・広さ・通勤時間あたりでキツめの条件で絞り込むと、
だいたい出てくるのが日暮里〜三河島あたりなのよね。あと田端。

516陽気な名無しさん2020/08/16(日) 21:40:23.99ID:zE9l18Oy0
千石に最近住みたいかなとも思ってる
でも、千石に住むと買い物は池袋だよね
新宿、池袋、銀座、日本橋・・・住む場所によってよく行く街が変わってくるから、そういう趣味も考慮しなりゃね

517陽気な名無しさん2020/08/16(日) 21:43:23.42ID:wq6SsKVp0
>>516
千石に住むなら買い物は池袋じゃなくて巣鴨よ
不忍通りに上野松坂屋直行のバスが走ってるからアメ横も行きやすいわ

518陽気な名無しさん2020/08/16(日) 21:57:02.10ID:OgebfLWk0
>>515
ほなら、そこにしとき

519陽気な名無しさん2020/08/16(日) 21:59:59.71ID:zE9l18Oy0
>>517
巣鴨なのね 年取ってからも生活楽しめそう
バスで松坂屋に直行できるのはいいな
知らなかったけど、宮様とか格の高い人のお屋敷があった町なのね

520陽気な名無しさん2020/08/16(日) 22:23:31.49ID:OgebfLWk0
てゆうか、巣鴨と池袋とアメ横って買える物かぶらないよね?

521陽気な名無しさん2020/08/16(日) 22:28:05.32ID:OgebfLWk0
GGってジジイ向け施設じゃなかったのねw

トライアルは知らんかったわ
見たことないけどどのあたりでポピュラーなのかしら

522陽気な名無しさん2020/08/16(日) 22:33:50.80ID:Stzv6fTx0
>>516
千石に住んでるわ。スーパーはピーコックくらいしかないのよねぇ。後は逆方向にマイバスケット。住みやすいけど、買い物は不便だわ。三田線もお買い物路線ではないし。神保町乗り換えで新宿にでちゃうわね。

523陽気な名無しさん2020/08/16(日) 22:35:58.30ID:dKyzALkW0
春日大手町日比谷とか、楽しめそうだけど。

524陽気な名無しさん2020/08/16(日) 22:49:54.91ID:oHuVGm220
このスレに、セレブぶった優雅な生活をしてるように言ってる人いるけど

日付が変わってから、その日の22時過ぎまで
ずっと同じID(しかも複数ID使い分け)で
同サロ柏原芳恵スレを荒らし続けてる人が居るわね。

毎日毎日続けてるのよ。
怖い…

525陽気な名無しさん2020/08/16(日) 23:23:04.54ID:+BGpTlhO0
>>524
それもだし、521みたいなマンコもしれっといるからウザいわね

526陽気な名無しさん2020/08/16(日) 23:32:23.90ID:wq6SsKVp0
>>522
巣鴨まで歩けばサミット、西友があるわ
千石駅から巣鴨まで500m。健康な大人なら何ら問題ない距離ね

527陽気な名無しさん2020/08/16(日) 23:39:18.67ID:14kHxf7D0
練馬区いいわよ
大きい公園もあってのどかよ

528陽気な名無しさん2020/08/17(月) 00:00:04.97ID:iHXcUJEY0
そうね、練馬駅なら池袋、新宿、渋谷、六本木、有楽町どこでも乗り換え無しで行けるわ。バスなら中野、高円寺、荻窪、成増。ライフと西友あるから物価も安いし、業務スーパーも駅からすぐよ。

529陽気な名無しさん2020/08/17(月) 00:04:20.38ID:6xQtYLbR0
練馬だと中野が比較対象になっちゃうのよね。

530陽気な名無しさん2020/08/17(月) 00:08:16.87ID:I0haiCph0
中野より西に住む人の気が知れないわ

531陽気な名無しさん2020/08/17(月) 00:10:30.97ID:1JnArxEw0
練馬区ならやっぱ江古田一択だわ

532陽気な名無しさん2020/08/17(月) 00:30:43.32ID:SyTIDmFm0
>>516
大手町や日比谷で降りて有楽町や丸の内に行けば

533陽気な名無しさん2020/08/17(月) 00:38:47.66ID:XrbONiEk0
代々幡地域か最高よ!
渋谷区だし、新宿、ジム、ハッテン公園24時間楽しめるわ!

534陽気な名無しさん2020/08/17(月) 00:44:05.02ID:CvBTlQB50
>>516
住所は本駒込だけど最寄り駅千石に住んでたわ。
会社が大手町だけど定期は日比谷、巣鴨で買ってたわ。
普段の買い物はピーコックか巣鴨のサミット、西友。
服とかは丸の内で買ってたわ。
会社関係の飲み会は大体銀座だから日比谷まで歩いて帰ってたわ。
池袋を使うことは全くなかったわね。

535陽気な名無しさん2020/08/17(月) 00:49:30.79ID:SWdfNgj40
>>526>>534
情報ありがとう 巣鴨駅前なら自転車も止める場所もあるだろうしサミットとか西友は便利だよね
千石、思った以上に便利そうだな

536陽気な名無しさん2020/08/17(月) 01:30:33.79ID:5T6bDlvY0
>>354
間の駒込がいいわ、駅からちょっと離れると静かだし

537陽気な名無しさん2020/08/17(月) 01:34:15.50ID:px+QUa0N0
駒込の駅からちょっと離れた静かな住宅街に住める財力が欲しいわね。

538陽気な名無しさん2020/08/17(月) 01:38:06.39ID:Coxcsw0N0
トライアル都内に一軒もないし関東でも聞いたこともない町にしかないじゃない
ほんまにこれだけあったら足りますの?

539陽気な名無しさん2020/08/17(月) 01:42:25.83ID:4Y5krqhq0
>>538
それだけあったら足りる、なんて商業施設はそうそうないんじゃない?
例えば、何があったらそれだけで足りると思う?

540陽気な名無しさん2020/08/17(月) 01:43:09.29ID:Coxcsw0N0
>>537
大和郷ね
お高いですよ

541陽気な名無しさん2020/08/17(月) 01:43:38.70ID:5T6bDlvY0
>>387
四谷の若葉の辺り変わったのかしら?たい焼き屋がある辺りの奥の方に貧民街みたいな一角があったけど

542陽気な名無しさん2020/08/17(月) 02:03:02.70ID:Coxcsw0N0
千石は春日白山の少し先よね
水道橋から伸びてる通りを何度か通ったことがあるぐらいでなじみがないけど
静かな住宅街って感じかしら
個人的には可もなく不可もなくだけど案外便利なのね

543陽気な名無しさん2020/08/17(月) 02:50:00.16ID:0xfx2p5q0
知らんわ

544陽気な名無しさん2020/08/17(月) 04:07:57.69ID:sBrPAvX70
URは都心の家賃が高額な物件から民営化してる
中央区でマンション1階にピーコックがあって近所に成城石井がある物件も入居できなくなった。
保証人が要らないのと2年に1度の更新料がかからないのがメリット。
あと退去するとき普通の使用感なら敷金を殆ど取られない。
ペット共生住宅もあるわ、潮見にできたとき見学させてもらった。

545陽気な名無しさん2020/08/17(月) 07:25:34.45ID:Dn/ADNFy0
>>539
ラゾーナ川崎なら一つ有れば足りるかもしれないわw

546陽気な名無しさん2020/08/17(月) 08:39:25.74ID:Mr/GXDdi0
あすこ、スーパーあったかしら?

547陽気な名無しさん2020/08/17(月) 09:24:51.69ID:iUA43dH60
>>538
食品から家電まで、じゅうぶん足りますわよ
ちなみにアタシん家から10キロ圏内に4店舗ありますわ
24時間営業なのも助かるわ

548陽気な名無しさん2020/08/17(月) 11:58:30.34ID:IRrL/1k70
トライアルは閉店しまくりじゃないかな?レジには人いるけど、売り場はワンオペで大変な職場

549陽気な名無しさん2020/08/17(月) 13:16:14.80ID:FYbqx3tJ0
バブル崩壊時よりも低水準
子供部屋おじさん効果なし 不動産業者は自殺しかない

新築マンション、発売絞っても高値維持の限界
2020年の発売戸数は歴史的な低水準に落ち込む 2020/08/17 5:25
東洋経済新聞 https://toyokeizai.net/articles/-/369350

>分譲マンション市場にもコロナの影響が顕在化してきた。
>不動産経済研究所によれば、2020年1〜6月に首都圏で発売された分譲マンションは
>7497戸と、前年同期比で5939戸も減少した。

>下期の発売戸数も、上期の落ち込みを巻き返すほどの勢いはなさそうだ。
>2020年の首都圏新築マンション発売戸数は、元々3万戸程度と見られていた。
>だが、トータルブレインの杉原禎之副社長は、コロナ禍を受けて「2万戸前後に落ち込みそうだ」と見通す。
>1991年のバブル崩壊時ですら2.6万戸だったことを考えれば、その少なさが際立つ。

550陽気な名無しさん2020/08/17(月) 14:17:26.87ID:oNZh/NIY0
23区はもういいわ
暑すぎる
郊外に住みたいわ

551陽気な名無しさん2020/08/17(月) 14:31:57.98ID:QEwO26aI0
郊外ってカマには住みづらそう

552陽気な名無しさん2020/08/17(月) 14:32:46.08ID:Coxcsw0N0
そうなのよ
都心は暑いのよ
房総半島とか湘南エリアや横浜でも確実に東京よりは涼しいわよ
湘南の海側はいっても30度ちょっとで35度とかならないもの

553陽気な名無しさん2020/08/17(月) 14:41:33.18ID:FYbqx3tJ0
コロナでマンション完全終了
不動産業者の自殺ラッシュが始まった

554陽気な名無しさん2020/08/17(月) 14:55:39.85ID:C1bOPZ4L0
お手頃な値段で良い物件が買えるようになるなら買うわよあたし。本当に安くなるのかしら

555陽気な名無しさん2020/08/17(月) 15:11:58.87ID:mSKPQvea0
在宅ワークの普及で住環境を充実させようとしてる人が増えてると思ってたわ

556陽気な名無しさん2020/08/17(月) 15:29:46.70ID:RiVS58BQ0
あたしマンション購入検討してるけど、マンション価格は全く下がってないわよ。

新築マンションは、値段下げずに販売数渋ってる状況だわ。
業者もコロナまではマンション販売好調で利益たっぷりだから、今は寝かせとけば良いと考えてるみたい。

557陽気な名無しさん2020/08/17(月) 15:34:58.85ID:zkCaQY7I0
上半期は自営業者や非正規が倒産・解雇の対象だったけど、下半期〜来年は普通のサラリーマンが早期退職勧告やリストラの対象になるだろうから、経済どうなるのかしら

558陽気な名無しさん2020/08/17(月) 16:12:50.24ID:Coxcsw0N0
都心の暑さは独特なのよね
コンクリートとアスファルトと鉄が熱せられて
町全体が蒸し焼きにされてるみたいな
建物の中に入ると無理やり温度下げようとしてるから
これまたおかしな冷え方でどっちにしろ体に悪いわよ〜
冬はその逆でこれまたあれだしね
やっぱり都心に無理なく出られる郊外のほうが長生きできそうね?

559陽気な名無しさん2020/08/17(月) 16:29:58.11ID:FYbqx3tJ0
>>556
首都中古マンション3か月連続下落
https://suumo.jp/journal/2020/06/26/173452/
うちの物件は半額になっている

560陽気な名無しさん2020/08/17(月) 16:43:14.97ID:2C5B1GGW0
エアコンもその一因なのよね

561陽気な名無しさん2020/08/17(月) 17:51:06.90ID:rDBw4ceR0
大宮が今のところ一番住みやすかったわ
最近高くなったみたいだけど

562陽気な名無しさん2020/08/17(月) 17:55:59.07ID:pYBVPWSl0
新築は下がらないでしょうけど、中古はローン払いきれなくなって手放す人が増えそうよね。
あたし新築願望なくてそこそこの中古買いたいと思ってたからチャンスかもしれないわ

563陽気な名無しさん2020/08/17(月) 17:58:01.53ID:ttj/u7mD0
全く縁がないけど、広尾ガーデンヒルズなんかは、
いつもより売り出し物件が多い気がするわ。
だとしたら、お金持ってる人は都心は狙い目かも。

564陽気な名無しさん2020/08/17(月) 18:03:16.64ID:ttj/u7mD0
手放すにしてもローンの残債を綺麗にしたいから、
大きく値崩れするかしらって思ったりするわ。

でも、少なからず下がったり市場に出回る数は増えるから、
チャンスを待ってた人は良い買い物ができるわね。

565陽気な名無しさん2020/08/17(月) 20:08:07.54ID:gydBKSCG0
売れないマンションは値下げもあるだろうけど、情報誌とかに掲載されるのは強気の価格なのよね。

不動産会社はマンションの下見に来た人優先で低い価格提示するから、気に入った物件は積極的にコンタクトしなきゃダメね。

566陽気な名無しさん2020/08/17(月) 20:23:16.53ID:AgS5JDq00
コロナで物件が動いていないだけだと思う
高止まりしているけど上がるとは誰も思っていない
自粛で今わざわざ買おうという客もあまりいない
コロナで客がいないのなら下げたところで意味がない

567陽気な名無しさん2020/08/17(月) 20:25:05.80ID:oOtVZQAc0
でも現実問題、給料下がったりボーナスカットになったり、
下手したら失職したりして、ローン払えなくて家を売る人が結構出てくると思うのよね。

供給に対して需要が低ければ、価格を下げざるを得ないわ。

568陽気な名無しさん2020/08/17(月) 20:27:13.90ID:AgS5JDq00
当たり前だけど今は買い時じゃない

569陽気な名無しさん2020/08/17(月) 20:45:11.61ID:AvD9Zki90
>>568
でも、それって数十年前から言われてるわよね。
20代でしっかりした仕事してる人は長期ローン組んで買った方が良いと思うわよ。

都心の駅近物件なんてほとんど新築時より値上がりしてんだから。

570陽気な名無しさん2020/08/17(月) 20:50:31.25ID:VQbw5rgI0
>>569
リーマンショックは買い時だった
リーマンから最近までバブルとしか言えない状況だったから買い時じゃなかった
今はこれから下がるのがわかりきっているから絶対買い時じゃない

571陽気な名無しさん2020/08/17(月) 22:12:10.68ID:AwPPWzqq0
都心暑すぎるわよね
すっかりババアになったから千葉や神奈川の田舎に住んでみたいわ
逗子、葉山、館山、白子辺りね
文京区楽しかったけどそろそろリタイアするわ

572陽気な名無しさん2020/08/17(月) 22:15:01.92ID:gydBKSCG0
>>570
あんた馬鹿じゃないの。
リーマンショック以降ずっと買い時じゃなかったなんて。

そんなこと言ってたら一生マンションなんて買えないじゃない。
都心部のマンションは一貫して値上がりしてんだったら、早めに購入した人はお得だったってことじゃないの?
住宅ローンは空前の低金利だったのよ!

573陽気な名無しさん2020/08/17(月) 22:20:23.61ID:4Y5krqhq0
2010年ぐらいまでは安かったみたいね。
それぐらいに買って最近借り換えて金利下げたら、だいぶお得かも。

私は4年前に買ったんだけど、借り替えたわ。
0.975%→0.525%よー。

574陽気な名無しさん2020/08/17(月) 22:23:43.15ID:MwqJbkRh0
海があるから外房に住みたいと思ってたことあったけど、津波が気になってしまうのよねどうしても

575陽気な名無しさん2020/08/17(月) 22:24:10.06ID:SWdfNgj40
一人暮らししていくつもりのゲイってマンションの間取り2LDKくらい選ぶ人が多いのかな?
マンションって値下がり待ってたら買えないよね
買いたい(買えることが前提だけど)時が買い時だと思う

576陽気な名無しさん2020/08/17(月) 22:27:06.55ID:QMn/63oz0
うちは都内の13世帯の賃貸マンションで、割と人気でなかなか空室出ないんだけど、
いま何となく検索したら12万の部屋と18万の部屋が募集中になってたわ。

家賃が払えなくなったのか、家買って出てくのか。。。

577陽気な名無しさん2020/08/17(月) 22:28:24.55ID:mZF86/ZZ0
>>574
よほど海沿いでなければ津波は大丈夫だと思うけど、むしろ今後は台風の被害の方が怖いわよ。
去年みたいなのがバンバン来るようになると思うわ

578陽気な名無しさん2020/08/17(月) 22:30:47.02ID:h2BkPW1H0
一人で2LDKは持て余すし物が増えそうだから1LDKでいいわ

579陽気な名無しさん2020/08/17(月) 22:36:24.92ID:gydBKSCG0
最初は1LDKくらいの駅近物件買って、せっせとローン返しながら10年くらい経ったら、新たに少し広めのマンション買えば良いわ。

最初のマンションは賃貸に出して、その賃貸収入で新しいローンを返済する感じね。

580陽気な名無しさん2020/08/17(月) 22:37:20.98ID:AwPPWzqq0
多摩に越すぐらいなら、まだ神奈川は千葉の方がマシだわ
聖蹟桜ヶ丘や国立に憧れたこともあるけど、やっぱり23区の方がマシだわ

581陽気な名無しさん2020/08/17(月) 22:38:39.15ID:4Y5krqhq0
私は2LDKにしたわ。

あと、目の前に住宅の壁がある部屋に10年以上住んでたから、
見晴らしの良い部屋に憧れてたわ。
庶民の住宅街を見下ろす庶民のマンションだけど、気に入ってる。

582陽気な名無しさん2020/08/17(月) 22:41:06.43ID:1JnArxEw0
ひなびた街の頑丈な古民家に住みたいわ。
再開発された街や新築分譲マンションって似たり寄ったりで面白味に欠けるのよね

583陽気な名無しさん2020/08/17(月) 22:50:50.65ID:Coxcsw0N0
>>571
都心よりは過ごしやすけど避暑地じゃないから夏は暑いし冬は寒いわよ
あんまり期待しないほうがいいと思うわ
それに都心のなんでもある生活に慣れた人は不便に感じるでしょうね
遊ぶところもそんなにないし単調な毎日になるわよ
リタイアしてのんびり余生を楽しみたいなら悪くないかもしれないけど
あたしなら老後こそもっと便利な街で暮らしたいかなあ…

584陽気な名無しさん2020/08/17(月) 22:53:21.78ID:Coxcsw0N0
それから千葉の田舎と神奈川の田舎は全然痴違うからw
現地に行ってよく確認してから決めたほうがいいわよ

585陽気な名無しさん2020/08/17(月) 22:58:52.23ID:majuW/h60
神奈川が圧倒的に上だよね

586陽気な名無しさん2020/08/17(月) 23:02:14.59ID:oOtVZQAc0
でも横須賀のあたりなんかは坂が多くて年寄りは大変みたいよ。

千葉の田舎は自然豊かでいいと思ったけど、去年の暴風被害を見ちゃうと、
あのあたりはいずれ切り捨てられる地域なんだわってわかっちゃったの…

やっぱ東京の都心がいいと思うわ。

587陽気な名無しさん2020/08/17(月) 23:03:35.10ID:sHmK/4P70
東京の田舎じゃダメなの?こないだアド街ッくで奥多摩やってたけど、結構移住する人が増えてるそうよ

588陽気な名無しさん2020/08/17(月) 23:05:13.53ID:4Y5krqhq0
>>587
人を選ぶでしょうね。

589陽気な名無しさん2020/08/17(月) 23:07:20.32ID:AwPPWzqq0
老後も住みやすい23区の街ってどこかしら
生まれも育ちも文京区だけど坂が多いのよね

590陽気な名無しさん2020/08/17(月) 23:10:04.03ID:oOtVZQAc0
>>587
これから少子化、人口減少が進んだら、真っ先に切り捨てられるのは過疎地域よ。
日本は国としての余裕がなくなるから、自然被害にあっても復旧させずに、
ライフラインごと切り捨てられるようになるわ。

若いうちはそれでもいいかもしれないけど、老後のことを考えたら絶対都心がいいと思うわ。

591陽気な名無しさん2020/08/17(月) 23:21:39.33ID:+M1I5jId0
若い時は新宿だけど、年取ると浅草じゃない?
お仲間も多いだろうし。

592陽気な名無しさん2020/08/17(月) 23:24:17.01ID:1JnArxEw0
コロナが加速させる「若者の東京離れ」 もはや流行の最先端ではない
https://www.moneypost.jp/675509

ヤング世代→「実は、コロナ以前からすでに若者の“東京離れ”の流れはありました。バブル崩壊後は地方に大型の商業施設が増え、都会に出なくてもおしゃれなものが買えるようになった。また、ネットショッピングの普及の影響も大きい」
ミドル&シニア世代→「“東京ブランド”に魅力を感じるのは50、60代以上です。百貨店での買い物や歌舞伎鑑賞などを好み、東京志向が強い人が一定数いる」

593陽気な名無しさん2020/08/17(月) 23:24:58.23ID:SWdfNgj40
>>580
23区とかそれ以外の都内の辺鄙な街なら横浜の日吉とかの方が断然便利は良いんだよね
住環境も治安の悪いくよりは良いだろうし
でも、都民であること、23区民であること、を譲れない人もいるとは思う

594陽気な名無しさん2020/08/17(月) 23:27:54.23ID:4Y5krqhq0
>>591
年取ったら浅草に通いたいと思う?

595陽気な名無しさん2020/08/17(月) 23:30:55.96ID:6HA+wa5w0
>>589
割と平坦な葛飾区は?

596陽気な名無しさん2020/08/17(月) 23:33:35.21ID:gaQm91J40
葛飾区いいよ!

わりと平坦というか、橋以外はほぼ平坦よ。

597陽気な名無しさん2020/08/17(月) 23:57:45.47ID:XrbONiEk0
西新宿在住のあたしはここのスレの頂点ね!
今更刺激のない都下や東の方なんか住めないわ!
散歩がてら都庁の展望台に涼みに行くのが日課よ!

598陽気な名無しさん2020/08/17(月) 23:58:57.15ID:gaQm91J40
>>597
羨ましいわ

599陽気な名無しさん2020/08/17(月) 23:59:03.88ID:XjW2u1X80
所詮山手線の外側ね

600陽気な名無しさん2020/08/18(火) 00:07:36.27ID:5+EjgIll0
>>597
田舎者は西新宿の相場知らないからってw
格安エリアじゃないw

601陽気な名無しさん2020/08/18(火) 00:18:19.17ID:mtgGew8D0
あたしは渋谷本町住まいですから!キリッ

602陽気な名無しさん2020/08/18(火) 00:18:31.60ID:U/EoxrJc0
都庁裏って変なのとかイマイチなのとかばっかりだわ

603陽気な名無しさん2020/08/18(火) 00:20:20.37ID:mtgGew8D0
水害のリスクが高いわ!

604陽気な名無しさん2020/08/18(火) 00:20:21.80ID:2SiJAJ8x0
そうは言っても私たちみたいな貧しい者たちは住めないんだから、羨ましがっておけばいいのよ。

605陽気な名無しさん2020/08/18(火) 00:25:56.95ID:9mNhSQWv0
逆にあたしは東側がどこまでも平坦なのが苦手だわ
元々高台が好きなせいもあるんだけど坂がないのがどうも奇妙で

606陽気な名無しさん2020/08/18(火) 00:35:04.37ID:2SiJAJ8x0
坂のある街並みには憧れるけど、まあ、無い物ねだりだし。
平坦だとジョギングする時に疲れないのは有り難いわ。

607陽気な名無しさん2020/08/18(火) 00:59:44.16ID:chbPfVJs0
笹塚と幡ヶ谷が低く見られがちなのは何なのかしら。
ゲイ人気はあるわよね。

608陽気な名無しさん2020/08/18(火) 01:16:43.87ID:VmxmB3TD0
>>606
アガったりサガったり、高低差がある方が足腰鍛えられるのよ?
>>607
ヒント=首都高

609陽気な名無しさん2020/08/18(火) 02:01:11.16ID:53di7cdT0
>>607
渋谷区のおしゃれ感がないから下に見られるのよ。駅前は首都高の高架のせいで昼間でも薄暗いし、近くに斎場もあって陰気臭いわ。
ただ渋谷区アドレスがゲットできるから、中野区釜にはなりたくない気取った地方出身釜が多く住む街よw

610陽気な名無しさん2020/08/18(火) 07:59:34.94ID:dFkIXjoI0
神楽坂に住んでるけど悪くないわよ?

611陽気な名無しさん2020/08/18(火) 08:04:38.74ID:U/EoxrJc0
意地悪なあなたは
いつでも坂の上から
手招きだけを繰り返す

612陽気な名無しさん2020/08/18(火) 08:10:11.50ID:Tl1hSxwl0
>>610
神楽坂って情緒があって良いよね
これからどんどん発展するみたいだね

613陽気な名無しさん2020/08/18(火) 08:34:39.77ID:+iSSYS2q0
>>586
いまだにほっとかれてる世帯がまだあるのよね 何やってんのよバカ森田

614陽気な名無しさん2020/08/18(火) 08:36:48.35ID:+iSSYS2q0
>>612
良いとこだと評判になると余計な開発してきて街が死ぬ…の繰り返しよね東京は

615陽気な名無しさん2020/08/18(火) 08:39:38.89ID:1AASRWXe0
>>613
千葉も財源的な余裕がないのよ。
人も大して住んでない過疎地域のライフラインを復旧させるより、
さっさと棄村させて都心部に引っ越させた方が早いもの。

たぶん九州の水害地域もそうなる。
これからは日本全体が縮小していくタームなのよ。

616陽気な名無しさん2020/08/18(火) 08:52:40.88ID:vr2bBcYe0
>>609
中野区本町に住んでた時にぶらぶら散歩して、結構歩いたのに「えっ?まだここ本町?」って標識をよく見たら渋谷区本町だった事があるわ
中野区は「ほんちょう」だけど、渋谷区は「ほんまち」なのかしら?

617陽気な名無しさん2020/08/18(火) 08:55:41.82ID:5+EjgIll0
>>609
でも幡ヶ谷って美味しくてオシャレな小さなバルとかカフェとか多いし、
ライブハウスや劇団の稽古場もあるから腐っても渋谷区よ。
田舎の人は知らないみたいだけど。

618陽気な名無しさん2020/08/18(火) 09:04:38.71ID:vr2bBcYe0
甲州街道って立派な並木とか雰囲気悪く無いんだけど、首都高が蓋をしている部分は日当たりも空気も悪いイメージがぬぐえなくてダメだわ
笹塚あたりもそうだし、明治大学もパッとしないわ

619陽気な名無しさん2020/08/18(火) 09:05:16.39ID:tXQWI0860
初台も幡ヶ谷も、甲州街道の北側か南側かで雰囲気全然違うわよね

北側は庶民の街って感じ。南側は一部、小金持ちが住んでるエリアがある

620陽気な名無しさん2020/08/18(火) 09:08:06.41ID:uraOipwO0
若い時は良いけれど
年取ると平坦な方が良いわよ

621陽気な名無しさん2020/08/18(火) 11:39:35.12ID:G29CelZP0
笹塚幡ヶ谷とか三茶や池尻、六本木もそう。首都高が蓋をしてる街って苦手だわ

622陽気な名無しさん2020/08/18(火) 12:05:02.22ID:+iSSYS2q0
>>617
幡ヶ谷はいい街よね パドラーズっていう洒落たコーヒー屋さんが出来てから、個人営業の良い店が集まり出したわ。図書館と区立のスポセンあるし、桜並木の緑道の脇にある消防学校の生徒は目の保養よ

623陽気な名無しさん2020/08/18(火) 12:06:28.18ID:hGWwUi/w0
>>581
2LDKのほうが売り易いしね。
あたしも2LDKのタワマン新築で買ったら、どんどん値段が上がっていって、びっくり。
売ったら何千万円も利益でるけど、次買いたいマンションも同じように高くなってるから、様子見中。

624陽気な名無しさん2020/08/18(火) 12:07:05.31ID:Yy6WYF7Y0
桜並木の木の陰からジトッと消防生徒を見つめる中年釜…そんな街よ幡ヶ谷

625陽気な名無しさん2020/08/18(火) 13:17:11.01ID:+iSSYS2q0
>>624
何言ってんのよもっとガンガン見るわよ

626陽気な名無しさん2020/08/18(火) 14:51:06.56ID:kUtq8Cnj0
中野区に住んでた時は最悪だったけど、今の神楽坂は住人の質が高くて住み心地が良いわ
うるさいガキも居ないし

627陽気な名無しさん2020/08/18(火) 15:10:53.80ID:VmxmB3TD0
神楽坂って公用語がフランス語で通貨はユーロなのよね?

628陽気な名無しさん2020/08/18(火) 15:12:48.32ID:fqmH98b+0
おもしろいの?

629陽気な名無しさん2020/08/18(火) 15:33:52.99ID:lx2Dwshu0
私、麻布十番から東麻布に引っ越したけど、どちらも気に入っているわ。

630陽気な名無しさん2020/08/18(火) 15:41:59.30ID:wQAKKi8W0
>>626
中野区や杉並区って、中央線の北と南で交流って殆ど無いわよね
用事があってもとりあえず新宿に出ないといけないみたいな
バスを使えばそうでもないのかしら?

631陽気な名無しさん2020/08/18(火) 15:50:24.56ID:gsaQ3cYM0
悪いことは言わないから本町・幡ヶ谷・笹塚だけはやめたほうがいいわ

まず首都高と甲州街道に隣接に空気が最悪だし
北向きの斜面のため日当たりも最悪(衛生面にも難あり)

↑だけならまだしも、そんな場所に窓から隣の建物の壁に手が届くような
劣悪な住宅が密集しているのがヤバすぎるわ
地盤の悪さ×消防車が入れない激狭道路で災害時に大量の死者が都に予測されている

住民の所得は足立区の最底辺エリアと同等で
渋谷区短大生切断遺体事件など凶悪事件が多発し民度も最悪
ガチで23区最低辺エリアよ

632陽気な名無しさん2020/08/18(火) 16:07:59.29ID:chbPfVJs0
そんなに恐ろしい街だったのね…

633陽気な名無しさん2020/08/18(火) 17:08:08.09ID:lJ2fxEI00
マツコがウチくるで西新宿のパークハイアット?の前に立って「この半径1km以内に1万人のおカマがいるわ!」
って乗っけから発言して中山秀征がポカンとしてたわね
初台幡ヶ谷本町がカマの巣窟なんてほぼ知らないわよね〜
ハッテン公園新宿中央公園羽衣湯

634陽気な名無しさん2020/08/18(火) 17:19:59.76ID:5+EjgIll0
>>631
幡ヶ谷に怨みがあるいつものオカマ登場ね。
もはやスレの風物詩ねw

635陽気な名無しさん2020/08/18(火) 17:23:39.78ID:VmxmB3TD0
>>634
あら、>>631だけじゃなくてあたしも避けたいと思ってるわ
首都高の高架が突き抜ける街って暗いし、空気悪そうだもの
あと首都直下地震起きたら根こそぎ倒れそうだわ。あの辺建物も密集してるから
えらい惨事になるわよ

636陽気な名無しさん2020/08/18(火) 17:25:45.14ID:fqmH98b+0
首都直下恐いなら東京に住んじゃダメでしょ

637陽気な名無しさん2020/08/18(火) 17:47:09.88ID:UYiaLWsv0
だから地盤が頑丈で建物が密集してない街を選びましょうって話なのよね
あと広い公園があるとこも。総合すると練馬区が1番かしら?

638陽気な名無しさん2020/08/18(火) 17:57:47.62ID:dzaJOMDR0
湾岸地区が一番安全て聞いたわよ。
あの辺に大きな防災公園があって、災害時の一大拠点になるんでしょ。

基礎工事しっかりやってるから、昔からある街よりよっぽど安全みたいだわ。

639陽気な名無しさん2020/08/18(火) 18:00:47.51ID:QcyfT1wM0
幡ヶ谷はお洒落な若者が住んでるわね
渋谷に近い割には家賃安めでちょうどいいみたいね

640陽気な名無しさん2020/08/18(火) 18:30:41.22ID:gnZQGNVE0
渋谷駅行くのは意外と不便じゃない?

641陽気な名無しさん2020/08/18(火) 18:35:03.00ID:5+EjgIll0
>>640
バスで直通15分くらいよ。

642陽気な名無しさん2020/08/18(火) 18:48:41.34ID:tXQWI0860
マツコって、西武新宿線の都立家政やら、丸ノ内線の中野新橋やら、京王線の笹塚やらを転々としてたのよね。
新宿から離れられない系のオカマの定番の街だわ〜って感じ。

643陽気な名無しさん2020/08/18(火) 18:55:43.69ID:hjERxr/v0
今じゃ千代田区だけどねw

644陽気な名無しさん2020/08/18(火) 19:00:31.55ID:tXQWI0860
>>633
あと、新宿中央公園にこないだ久しぶりに行ったら、
工事がやっと終わってめちゃくちゃ綺麗に整備されてたわよ。
公園内にスタバも併設されてたし。
ファミリーやカップルがウヨウヨいたわ。

20年くらい前までは、樹木が生い茂って薄暗かったし、ホームレスのテントもそこかしこにあって、
昼間でも人がまばらな危ない雰囲気だったのに、変われば変わるものね〜と感心しちゃった。

あんなに開けちゃったら、あそこで発展はもう無理ね。

645陽気な名無しさん2020/08/18(火) 19:00:48.08ID:2OV47woK0
広尾に住んでたって聞いたことあるわ

646陽気な名無しさん2020/08/18(火) 19:06:02.95ID:L9+8+8dQ0
>>592
ホモのようなマイノリティが、地方の田舎に行ったら、まじ地獄よ。
田舎暮らしは心身ともに健康で、社会に適応したマジョリティが行って初めて成功するのよ。

647陽気な名無しさん2020/08/18(火) 19:08:00.86ID:5+EjgIll0
地方に蔓延るコロナ差別を見て、
改めて東京の匿名性の素晴らしさを再確認したわ。
地方暮らしなんて地獄よ。

648陽気な名無しさん2020/08/18(火) 19:18:26.39ID:kz4aU0s10
どこの区がいいかって区切るよりもどの沿線かにするかにるよるわよね

649陽気な名無しさん2020/08/18(火) 19:20:25.87ID:KkRH7k7P0
>>643
マツコって「東雲のイオンによく行く」ていつも言ってるけど、千代田区からわざわざ行ってんのかしら

650陽気な名無しさん2020/08/18(火) 19:20:56.12ID:N8UTiRLZ0
>>626
神楽坂なにがいいの?田舎なのにゴミゴミしてるよ。
あの坂周辺の飲食店?

651陽気な名無しさん2020/08/18(火) 19:21:50.93ID:5+EjgIll0
>>644
あたしもこないだ中央公園のスタバ行ったけど、
交番の方も綺麗になったの?

652陽気な名無しさん2020/08/18(火) 19:24:23.74ID:qIogQV2e0
本当の田舎はあれだけど、広島とか地方都市ならいいと思うわ

653陽気な名無しさん2020/08/18(火) 19:28:23.35ID:dzaJOMDR0
あたしの職場に広島の人がいるけど、広島の人間は〜みたいに言葉を濁されたことあるわ。
それ以来、広島のことは聞かないようにしてる。

654陽気な名無しさん2020/08/18(火) 19:30:06.60ID:LwXmMVbQ0
>>638
いざ災害がおこったときのことを考えると
民度の低い湾岸にはすむのはちょっと

すんだとしても避難したくないわ

655陽気な名無しさん2020/08/18(火) 19:31:12.56ID:zkELiPQP0
今住んでる駅2分の大規模URマンションって周辺の家賃に比べ安いと思うわ。
今借りてるマンションの家賃と同等のマンションを近所ので探すとだいたい34uくらい。
民間のは約10u狭いのよ。
空きが出てもスグに埋まってしまうくらいの人気物件だから年末に予約して空きが出たときに
事務所から連絡を貰ったんだけど4か月くらい待ったわね。
ネットから入居の申し込みができないのが不便よね。

656陽気な名無しさん2020/08/18(火) 19:32:49.52ID:xAW0xhfq0
S 千代田区(旧麹町区)B 千代田区(旧神田区) 
A 中央区
S 港区(山の手)B 港区(湾岸・古川低地)
S 新宿区(旧四谷区、旧牛込区)C 新宿区(旧淀橋区)
S 文京区(山の手)B 文京区(下町)
C 台東区
D 墨田区
B 江東区(湾岸)D 江東区(内陸)
A 品川区(目黒川以北/山の手)B 品川区(目黒川以南/山の手・目黒川低地)D 品川区(臨海)
A 目黒区
A 大田区(山の手)E 大田区(臨海)
A 世田谷区(東横田都大井町線・井の頭線)B 世田谷区(小田急・世田谷線)C 世田谷区(京王・多摩川低地)
S 渋谷区(山の手)B 渋谷区(渋谷川・宇田川低地)E 渋谷区(甲州街道以北)
C 中野区
A 杉並区(井の頭線)B 杉並区(中央線・丸の内線)C 杉並区(西武新宿線・方南町支線)
C 豊島区
C 北区(山の手)D 北区(荒川低地)
D 荒川区
B 板橋区(加賀)D 板橋区(加賀以外)
C 練馬区
E 足立区
E 葛飾区
B 江戸川区(清新町)E 江戸川区(清新町以外)

657陽気な名無しさん2020/08/18(火) 19:35:54.24ID:W47zMBgv0
>>652
あなたは地方を知らないわ。
広島だろうが田舎よ。

658陽気な名無しさん2020/08/18(火) 19:36:49.04ID:W47zMBgv0
>>656
あなたが田舎者だということは分かるわね。
東京deepを愛読してそうw

659陽気な名無しさん2020/08/18(火) 19:51:47.39ID:SojAjivx0
平河町森タワーから東雲って、

660陽気な名無しさん2020/08/18(火) 20:18:23.44ID:Tl1hSxwl0
>>656
わ、こりゃ、何もわかってない人間が作ったランキング表だ

661陽気な名無しさん2020/08/18(火) 20:29:03.98ID:w5jtnvNy0
何つけ山手線沿線がいちばん便利だと思うわ

662陽気な名無しさん2020/08/18(火) 20:30:09.27ID:Tl1hSxwl0
>>652
市街地と言えば一本のアーケード商店街だけ
いつも同じ客ばかりのゲイバー
地方都市に住むくらいなら都心に電車で出てこられる埼玉の方がマシと思う

663陽気な名無しさん2020/08/18(火) 20:33:30.16ID:UYiaLWsv0
B 板橋区(加賀)D 板橋区(加賀以外)

常盤台の辺りも高級住宅地よ?逆に加賀辺りは大規模分譲マンションだらけで
振興ファミリーわんさか。高級感はあまり漂ってないわ…

664陽気な名無しさん2020/08/18(火) 20:40:49.23ID:Tl1hSxwl0
>>663
台東区にも上野桜木みたいな所もあるし、中央区でも久松町とか特別な町もあるし簡単には括れないよね

665陽気な名無しさん2020/08/18(火) 20:48:05.09ID:JeEbMwRf0
>>659
今じゃ行ってる訳ないわよねw

666陽気な名無しさん2020/08/18(火) 20:50:35.11ID:CrZ6YBei0
笹塚、というか笹塚寄りの大原に住んでたけど洗濯物は干せないし夜中でもトラックの音がうるさいし何より排気ガスで肺気胸になって半年で引っ越したわ

667陽気な名無しさん2020/08/18(火) 20:57:59.50ID:w5jtnvNy0
排気ガスが肺気胸の原因になるなんて知らなかったわ

668陽気な名無しさん2020/08/18(火) 21:03:03.53ID:an9kuplT0
>>663
これは言えてますね

>>664
上野桜木とか池之端が高級なのはわかるんですが、
日本橋久松町ってなにが特別なんですか?

669陽気な名無しさん2020/08/18(火) 21:26:45.51ID:Tl1hSxwl0
>>668
久松小学校は皇族が式典にいらしたりする学校だし、日本橋久松町は日本橋地域では別格という感じ

670広尾2020/08/18(火) 22:05:28.88ID:P3FkrQJZ0
あゝ~~~~~~~

くさいくさいOMECOを思いっきり嗅いで欲しいのよオ。


欲しい?
わたしの熟したレモンパイ?
いいわよ!広尾でラペ~RAPE~して!!

SUCANMAのかほり。ほのかにあなたを誘うの!!!

671陽気な名無しさん2020/08/18(火) 22:07:10.32ID:5+EjgIll0
>>670
セレブの偽物。

672陽気な名無しさん2020/08/18(火) 22:18:21.89ID:snTsaVaf0
>>661
同じ区でも山手線沿線か否かで利便性が全然違うわよね

673陽気な名無しさん2020/08/18(火) 22:25:57.50ID:zkELiPQP0
>>666
昭和の話?

674陽気な名無しさん2020/08/18(火) 22:42:05.19ID:rvWVwpzK0
>>660
方南町は乗り換え駅ではない完全な始発駅
必ず座れる快適さが理解出来てないみたいね
もうあそこは以前のような場末の終着駅じゃないのよね
ちなみに方南町支線の95%は中野区内なのよね
あと、中野区が大雑把過ぎるわね

675陽気な名無しさん2020/08/18(火) 22:43:35.67ID:5+EjgIll0
>>666
気胸の原因に排ガスなんて初めて聞いたわww

676陽気な名無しさん2020/08/18(火) 23:12:23.97ID:UYiaLWsv0
>>674
始発駅でも盲腸線だから北綾瀬と似たような印象を持ってるわ
直通運転も始まって以前よりは便利になってるんでしょうけど
それでも中野坂上や綾瀬で乗り換えが必要な場合の方が多いもの

677陽気な名無しさん2020/08/18(火) 23:14:18.89ID:odqgyXdH0
まあでも山手線の排ガスは気になるわ。

678陽気な名無しさん2020/08/18(火) 23:58:23.66ID:89FFpinY0
田舎者ほど港区や渋谷区に詳しい不思議
田舎者ほど住所にこだわる不思議
東京に住んだだけで東京人と勘違いする不思議

679陽気な名無しさん2020/08/18(火) 23:59:50.68ID:W31FoGs10
>>672
山手線なんかより東京メトロのほうがいいわ。

あたし山手線なんて年に10回も乗らないわよ。都心の人はどこに行くにも東京メトロよ。

680陽気な名無しさん2020/08/19(水) 00:06:35.77ID:eboZEJIY0
>>679
あたしも営団沿線がいいわ。
安いし都心どこにでも行けるものね。

子供の頃からずっと営団だったから、
大人になった今でもJRってよく路線が分かんないわ。。。

681陽気な名無しさん2020/08/19(水) 00:14:22.86ID:JRHrA25u0
埼京線とりんかい線と湘南新宿ラインがよく分からないわ。

682陽気な名無しさん2020/08/19(水) 00:17:29.23ID:rYGTMaKU0
>>676
方南町って本当に印象で語られる事が多いのよね
実際行った事無い人が多いから無理もないだろうけど、かなり違う

683陽気な名無しさん2020/08/19(水) 00:26:22.83ID:JRHrA25u0
プラウドタワー金町が葛飾区のマンション価格を上げまくったらしいわ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000123.000018769.html

684陽気な名無しさん2020/08/19(水) 00:31:22.93ID:2+7dchkV0
>>682
街にも行ったことあるけど特にこれって印象はないのよね
中野っぽくもなく杉並っぽくもなく、みたいな?環七のせいか空気も淀んで見えたわ。
あと地下鉄で駅舎が無いのもあってどこが街の中心なのかも分からず方南通りをフラフラ歩いたの

685陽気な名無しさん2020/08/19(水) 00:37:07.39ID:YIyzZjg40
セントラルレジデンス笹塚ってマンション、住所は中野区南台なのね

686陽気な名無しさん2020/08/19(水) 00:38:03.07ID:XkMNC+Jn0
埼京線はりんかい線とよく直通してる
湘南新宿ラインは高崎線や宇都宮線の電車が池袋から埼京線通って横須賀線へ直通するみたいなものよね

687陽気な名無しさん2020/08/19(水) 00:52:03.65ID:JRHrA25u0
川越線も追加するわ。

688陽気な名無しさん2020/08/19(水) 00:55:25.82ID:KvKtgzHG0
>>687
さすがIDが!!

689陽気な名無しさん2020/08/19(水) 00:56:34.90ID:0GR7iliJ0
>>641
微妙な距離よね、、渋谷より新宿のほうが近いしね

690陽気な名無しさん2020/08/19(水) 00:58:32.11ID:0CY5E1Sv0
>>678
案外土着民ほどその土地のことがわからない
相対化できないから

田舎者というのはつまりこれから住むか、
あるいは最近住み始めたかで
住む場所を選ぶことができる側の人間だから住所にこだわる

足立区だろうが幡ヶ谷だろうが
そこに既に住んでて幸せで満足している奴は
まあ住所なんか気にならないだろうな

691陽気な名無しさん2020/08/19(水) 00:58:33.10ID:JRHrA25u0
>>688
いちいちIDにコメントする人ってちょっとね。

692陽気な名無しさん2020/08/19(水) 01:09:40.37ID:yOyvP/Kd0
野村不動産のプラウドシリーズが、
金町、瑞江、亀戸だの東京東部のゼロメートル地帯にバカスカ供給してるけど、どういうつもりかしら。
あの辺り、近い将来にマジで水没するわよ?
去年の台風は本当に奇跡的に荒川決壊が回避されたのよ?
絶対に買ってはいけないエリアだわ

693陽気な名無しさん2020/08/19(水) 01:14:25.10ID:JRHrA25u0
春日部あたりの地下神殿が守ってくれるから大丈夫ね。

694陽気な名無しさん2020/08/19(水) 01:24:00.16ID:yOyvP/Kd0
>>693
無理よ。というか、あんな低地が住宅地であること自体おかしいわ。

695陽気な名無しさん2020/08/19(水) 01:30:04.86ID:JRHrA25u0
鬼怒川が氾濫した何年か前の豪雨でも大丈夫だったから、今後もしばらく大丈夫。
あの時の中川が1番危なかったね。

696陽気な名無しさん2020/08/19(水) 01:33:37.36ID:JRHrA25u0
江戸川を挟んだ松戸側(矢切)って広大な畑が広がってるんだけど、
あれ見ると、昔から人が住むのに適さなかったんだろうなあって想像できる。
(ちゃんと調べたわけではないけど)

697陽気な名無しさん2020/08/19(水) 01:46:59.53ID:sm4972MG0
あんたはあんたでウザいわね…。
真っ赤にして、書き込み内容といいマジ気色悪いわ。

698陽気な名無しさん2020/08/19(水) 02:10:16.27ID:X9Xl88Va0
この手のスレにありがちな
セレブ気取りガマや訳知り顔ガマと持ち家マウントガマ等がのさばるせいで
「住みたい」の人がいなくなっちゃったじゃない
わきまえてw

699陽気な名無しさん2020/08/19(水) 06:37:20.31ID:oYVcRNLB0
>>644
新宿中央公園の消防署はそのままなのかしら?
代々木側に住んでたけど500mは離れてるはずなのに消防車のサイレンがうるさくてねぇ
近くに住んでるカマはあの音で頭おかしくならないのかしらね
救急車のピーポーピーポーはそれほどでもないけど消防車のウーウー、カンカンカンカンは慣れないわ

700陽気な名無しさん2020/08/19(水) 06:44:34.19ID:oYVcRNLB0
>>678
田舎帰ったときに「東京のどこ住んでんの?」って聞かれて
「荏原」
「油面」
「丸山」
「一之江」
とか言っても「はあ?」って言われてしまうしね

いっそ「足立区西保木間よ」って言った方が楽
足立ってだけで興味津々よ
足立の足元にも及ばないクソ田舎のくせに見下してくるから笑える

701陽気な名無しさん2020/08/19(水) 07:35:52.71ID:sjF2baqn0
>>697
そんなに怒らんでも。。

702陽気な名無しさん2020/08/19(水) 07:44:05.20ID:T4G45F5p0
>>657
京阪神、名古屋、札幌、福岡までね。

703陽気な名無しさん2020/08/19(水) 08:59:56.99ID:fNgqAZzr0
>>684
方南町はあの辺りだと 商店街がまだ元気なのがスゴイのよ
コロナで中止中だけれど 定期的にイベントをしているわ
商店街、サミット2店舗、島忠、ハナマサ、ちょい離れてドン・キホーテ なにげに便利よ
変わったところではオバケン(潰れてないかしら?)とかベビーカーおろすんジャーとか あるわね。
バス便も充実してるのよ 新宿、中野、渋谷、阿佐ヶ谷 永福町

生活して不便に思うのは坂と
行き来が自由でない環七だと思うわ
空気も悪いわ、坂下は特に

704陽気な名無しさん2020/08/19(水) 09:16:49.38ID:dH01taI50
>>703
大宮八幡宮まで行くと空気がガラッと変わるのよね
参道もなかなかの風情だわ

705陽気な名無しさん2020/08/19(水) 09:19:16.69ID:dH01taI50
まあ、あそこまで行くと西永福エリアなのかも知れないけど

706陽気な名無しさん2020/08/19(水) 09:27:28.11ID:580J0gyd0
新宿中央公園、はやくホームレスのみなさんに戻ってきて頂きたいわ

707陽気な名無しさん2020/08/19(水) 10:10:24.18ID:fNgqAZzr0
狸穴

708陽気な名無しさん2020/08/19(水) 11:14:02.99ID:fNgqAZzr0
宮下公園はリニューアルオープンしたけど
厳重に管理されていて入れないのよ〜

709陽気な名無しさん2020/08/19(水) 11:25:49.26ID:42EuDpPr0
宮下公園て入るのに条件があるの?

710陽気な名無しさん2020/08/19(水) 11:52:04.63ID:dH01taI50
年間パスポート?

711陽気な名無しさん2020/08/19(水) 11:54:58.51ID:580J0gyd0
ホームレスのみなさんで協力して宮下公園を占拠してほしいわ

712陽気な名無しさん2020/08/19(水) 12:04:20.98ID:fNgqAZzr0
宮下公園とホームレスをめぐるアレコレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c30cd852a857e577c46141ae43a8f72132018ce

713陽気な名無しさん2020/08/19(水) 14:00:58.36ID:z/KqXS8L0
浮浪者がわざわざショッピングセンター上の公園に行くのかしら。
ただの嫌がらせのようにも思えるけど。

ニューヨークのハイラインは浮浪者排除してるけど、渋谷区はどうするのかしらね?

714陽気な名無しさん2020/08/19(水) 14:05:30.79ID:yFxJWgJ90
結局ゲイは東京から離れられないのよ

715陽気な名無しさん2020/08/19(水) 14:10:02.89ID:ncqvnwWg0
>>664
簡単には括れないところを
あえてわかりやすく抽象化したのがランキングの趣旨なのよ。

細かさを求めるなら町名丁番毎にスコアリングするしかないけど、
そんなものは世の中にいくらでもデータがあるから意味がないの。

むしろ、加賀や清新町をだしたのが細かすぎだったけど、
常磐台や上野桜木みたいな細かい地名しかフィードバックがないようなら
ランキングがかなり正確ということがわかって嬉しいわ!

>>674
方南町駅からの通勤の快適さが大きく向上したことには同意よ。
ただ、そのランキングは富裕度・街並みベースで利便性は考慮してないの。

中野区は利便性が高い丸の内線や中野駅に狭隘な住宅街が多く
安全面や環境の悪さから富裕層に敬遠されがちな反面、むしろ利便性で劣る
西武新宿線(+大江戸線)沿いにゆとりのある低層戸建てエリアが多い。

結局のところ、中野区ではエリア毎に所得格差がみられないから
一律で中野区 Cとしたの。

716陽気な名無しさん2020/08/19(水) 14:16:01.66ID:zKQ+9K//0
>>700
「東京のどこ住んでんの?」に油面で答えるのは流石にキモすぎるわ
荏原丸山一之江はともかく

717陽気な名無しさん2020/08/19(水) 14:17:54.61ID:qlHeRzQW0
>>700
地方の人に伝える時はもっとおおまかじゃないの?
地方の人でも知ってるような有名な町ならともかく普通は何区止まりじゃないの?
「葛飾区」「あ、寅さんの街に住んでるんだね」みたいな感じを想像してるけど

718陽気な名無しさん2020/08/19(水) 14:26:50.92ID:R0pIHEVK0
葛飾区だけだと「あ、両さんね」だと思うわ。柴又と言われないと。柴又駅前って寅さんはもちろん、さくらの銅像まであるのよね

719陽気な名無しさん2020/08/19(水) 14:28:53.08ID:NQDHb7uZ0
>>713
ちょっと前まで新宿伊勢丹の明治通り側とかホームレスいたじゃない
波田陽区にネタにされてたわ

720陽気な名無しさん2020/08/19(水) 15:12:00.67ID:fNgqAZzr0
だから 宮下公園って日陰が少ないのね〜
今の時期はキツイわよ〜

721陽気な名無しさん2020/08/19(水) 15:19:59.86ID:eboZEJIY0
>>715
そういう「わたしの決めたランキング」は
ツイッターででもやっててくんない?

722陽気な名無しさん2020/08/19(水) 16:40:59.44ID:nujFKyKr0
でもなんで地方出身者って、
東京に住んですぐに自分は東京人と勘違いできるんだろ。
「俺、もう東京人だから」って感覚がマジでわからない。
反対に例えば自分が長野に住んだ直後から「もう長野県人なんだ」とか思わないもん。

723陽気な名無しさん2020/08/19(水) 16:42:50.00ID:2+7dchkV0
あたし、キラキラ志向の人や街が苦手だからそういう感じの人から
ここの姐さんにこき下ろされてるくらいの街の方が落ち着くわw
他人の目を気にしない、地に足のついた感じで暮らしやすいのよね。
再開発でキレイに整えられた街より、ほんのり昭和の香りが残る凸凹した街の方が好きなの

724陽気な名無しさん2020/08/19(水) 16:51:56.37ID:eVGFqcVH0
>>723
金町やら八潮やらのド貧民街をお勧めするわ!

725陽気な名無しさん2020/08/19(水) 17:07:49.41ID:2+7dchkV0
>>724
メトロが走ってる街が良いからそれを踏まえてレコメンドして欲しいわ
キラキラは不要だけど交通の便は重視するの

726陽気な名無しさん2020/08/19(水) 17:28:15.62ID:ks1Y/yuk0
>>725
あたしもそんな感じ
釜揃い踏みの街から離れた地味なオカマなの

727陽気な名無しさん2020/08/19(水) 17:38:33.40ID:syADHM/30
以前、元競馬場にすんでたわ
懐かしい、油面

目黒駅行きのバスがあほみたいにくるから
気に入ってたんだけどねー

728陽気な名無しさん2020/08/19(水) 17:45:03.38ID:sjF2baqn0
>>717
東京のどこなの?
葛飾区です。
寅さんの町だね。
寅さんと両さんに挟まれた町(金町)に住んでます。

みたいなやり取りは、何度かした事あるわ。

729陽気な名無しさん2020/08/19(水) 17:49:24.21ID:sjF2baqn0
>>722
あなたの交友関係にある人は、そうなのね。 としか。

東京人と勘違いするって具体的に何?
東京に住めば都民だし、長野に住めば長野県民だわ。
東京人っていうのは、出身地を偽るの?
わたしはそんなことしないけど。

730陽気な名無しさん2020/08/19(水) 18:08:58.62ID:syADHM/30
あたし、箱根か、湯河原あたりに住んで
週に一度通勤したいわ

731陽気な名無しさん2020/08/19(水) 18:11:35.32ID:+9wlKwv70
ボケ老人になりそう

732陽気な名無しさん2020/08/19(水) 18:23:20.74ID:e8YRYETB0
>>725
中野新橋 中野富士見町 方南町 落合 西早稲田 早稲田江戸川橋 新大塚 茗荷谷 東池袋 要町 千川 小竹向原 この辺をどうぞ

733陽気な名無しさん2020/08/19(水) 18:30:18.56ID:nujFKyKr0
>>729
はぁ? 出身地は変えようがないでしょ。
出身地を偽ってるのは田舎者じゃんw
田舎者図星で焦って意味不明な書き込みになったのかしら。
現住所で東京人って、そう思ってるのは自分だけ。

734陽気な名無しさん2020/08/19(水) 18:39:35.35ID:sjF2baqn0
>>733
どういうこと?

735陽気な名無しさん2020/08/19(水) 19:17:20.49ID:ldS2PjSD0
>>727
あの辺りって駅に行くには歩くと時間かかるし、バスに乗らないと行けないから不便そうね

736陽気な名無しさん2020/08/19(水) 19:42:19.41ID:nMVL+6Xm0
東京駅近くに住んでる私は勝ち組ゲイね

737陽気な名無しさん2020/08/19(水) 20:03:09.95ID:eboZEJIY0
>>736
なんでそんな変なとこ住んでるの?

738陽気な名無しさん2020/08/19(水) 20:05:25.09ID:gkIjQ6AB0
>>736
>>737

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

一生やってろ

739陽気な名無しさん2020/08/19(水) 20:20:22.71ID:27fFaZec0
>>735
バスで5分かからないし
わたしは、行きはバス、帰りは気分で歩いたりバスで帰ったり

740陽気な名無しさん2020/08/19(水) 23:39:43.99ID:eDfhBq7H0
オカマにとっては代々幡地区が住みやすくて最高よ!
世間的に人気の東横線とか目じゃないわ!
京王新線こそ至高よ!

741陽気な名無しさん2020/08/19(水) 23:44:25.56ID:eboZEJIY0
>>740
釣れる?

742陽気な名無しさん2020/08/19(水) 23:49:19.08ID:2+7dchkV0
>>732
その中だと落合かしら。東中野駅も使えるしその駅前に大型スーパーが2軒と商店街。買い物にも不自由しなさそう…
ただゲイが多いのが難点かしら。銭湯や公園もハッテンバ化して落ち着けなさそうだし…
あたしが独自でイイなって思ったのは三ノ輪・南砂町・南阿佐ヶ谷の3つよ
昔ながらの商店街もあって地味だけど落ち着いて暮らせそうだわ。キラキラ派にはコキ下ろされそうだけど

743陽気な名無しさん2020/08/19(水) 23:58:17.73ID:oh3tteui0
>>727
油面いいよねー。目黒区の聞こえの割には
地味な街並みでひっそり暮らすには良い。
駅遠いから若干家賃も抑えめ。自転車ある無しに
中目も下町の武蔵小山も歩いていけるし。

744陽気な名無しさん2020/08/20(木) 03:56:48.37ID:KVYtatTi0
学生時代に石坂洋二郎の「陽の当たる坂道」を読んで
舞台と思しき自由が丘あたりになんとなく憧れました
このお話には絵画館前も出てくるのよ
だから初めて行ったときには、ここがそうなのねって
初めてなのに懐かしい気がしたわ

745陽気な名無しさん2020/08/20(木) 04:03:37.28ID:KVYtatTi0
陽当たりがいい坂の上のほうにある大きなお屋敷に住んでいて
お父様は出版社の社長さんでお兄様は医学部の学生で
大きな犬を飼っていて妹には家庭教師の先生が付いていて
お抱えの運転手がいて誰か病気になると
かかりつけのお医者様が往診に来てくれるてっていう
そんな人がいるのねえみたいな

746陽気な名無しさん2020/08/20(木) 09:03:24.57ID:Kos546QB0
>>742
三ノ輪いいわね 入谷とか南千住とかのあの辺て遊郭とか処刑場とかあったけど、そういうの気にしない人なら住み良さそうよね。店も多いし。南砂町も良いとこなのね?南阿佐ヶ谷は忘れてたわ。新中野までの丸ノ内線もどの駅も良いわね。

747陽気な名無しさん2020/08/20(木) 09:05:40.72ID:FK6YBVCy0
南砂は通過しちゃう電車があるのよねw

748陽気な名無しさん2020/08/20(木) 09:14:12.93ID:/lAvukBt0
南砂町はデカいゴールドがあるのが大きいわね

749陽気な名無しさん2020/08/20(木) 09:57:33.74ID:4AFTuotf0
藤林丈司

750陽気な名無しさん2020/08/20(木) 10:07:07.43ID:WDY9qtip0
>>746
ファミリー層に人気ないせいか、利便性の高い場所の割に安く感じるわね。

751陽気な名無しさん2020/08/20(木) 11:03:00.49ID:C1FCNQ630
利便性のわりに人気が無い方南町
名古屋における高畑とそっくりなシチュエーションね
あの辺から名駅方向を眺めると、40年ぐらい前の新宿とそっくりな景色なのよ
まあ、高畑が人気無いのは中川区のせいもあるけど

752陽気な名無しさん2020/08/20(木) 11:15:40.90ID:JBatYJLu0
>>748
現役ビルダーが多いのよね、あそこ
それ目当ての釜が結構いそうだわ

753陽気な名無しさん2020/08/20(木) 14:56:18.97ID:KVYtatTi0
陽のあたる坂道ってそのまんまなタイトルが逆にいいのよねw
そうなの
お金持ちは陽当たりが良くて風通しがいいところに住むものなのよ
正確にはお屋敷があるところは目黒の緑が丘だけど自由が丘圏内よね
自由が丘、緑が丘、奥沢、大岡山って特別感があるエリアだわ
遊郭や刑場の跡地にできた街とは、違いますよねえ

754陽気な名無しさん2020/08/20(木) 15:19:27.72ID:zhiZpn8M0
>>739
バスでの移動って今まであんまり頭の中になかったんだけど、最近バスをよく利用するようになって
交通の便としてのバスの価値を再確認してる
駅まで遠いなと思ってもバスが沢山来る地域だったら不便じゃないんだよね

755陽気な名無しさん2020/08/20(木) 15:50:52.88ID:jDDvQmAs0
渋谷駅から20分以内でゲイ受けのいい場所ってどこかしら。
中野は距離の割に意外とアクセス悪いのよね。

756陽気な名無しさん2020/08/20(木) 15:50:54.31ID:KVYtatTi0
バスは空いてて確実に座れる路線ならいいけど混むといやね
天気が悪い日は遅れるしねえ

757陽気な名無しさん2020/08/20(木) 15:54:43.03ID:x0sC5Mvi0
バスもプラスアルファならありで生活に必須ならバスイヤだわ

758陽気な名無しさん2020/08/20(木) 15:55:14.96ID:CNG0VPa40
>>755
23区じゃないけど吉祥寺って思ったけど、朝は渋谷まで30分かかるのよね

759陽気な名無しさん2020/08/20(木) 16:01:55.97ID:0ZaM3cOr0
>>755
このスレで何度も出てきてるでしょ!?
幡ヶ谷よ!

760陽気な名無しさん2020/08/20(木) 16:42:00.16ID:tv0oTrPn0
都内の路線バスはほとんど22時台までしか走ってないから、通勤に使うのは無理だわ。
仕事が遅くなると0時まわっちゃうこともあるし、そのたびにタクシー使うのは非効率よ。

ただ、あたしも最寄り駅よりバス停の方が近いから、
週末の雨の日とかに歩くのが面倒なときは、バス乗ってターミナル駅まで行っちゃうことがあるわよ。
使い分けできるなら便利よね。

761陽気な名無しさん2020/08/20(木) 16:53:43.88ID:ip7E/uqH0
>>746
五社映画ファンだから「吉原大門」ってバス停にアガったわ
あたし霊感も無いし信心も薄いせいか遊郭も処刑場も気にしないの
だから全然アリだわ、三ノ輪〜入谷

>>757
あたし今住んでるところが8〜10分に1本のペースで頻繁にバスが来るとこだけど
駅も近いから電車移動がメインだわ。バスって時間と気持ちに余裕が無いと乗れないから
プラスアルファなら良いって感覚がよく分かるわ。疲れて駅の雑踏を歩くのも。億劫、のんびり座って
街の景色を眺めながら帰りたいってときはバスに乗るわ。

762陽気な名無しさん2020/08/20(木) 17:41:44.70ID:KVYtatTi0
どこそこは近くにスーパーや手ごろな外食の店もあって便利よっていうのは
23区について語るときにちょっと違うんじゃないかと思うわ
だって今どき都内で暮らせないほど不便な街なんてないでしょ
それは当たり前のことで他のプラスアルファの部分が肝心なんだと思うわあ

763陽気な名無しさん2020/08/20(木) 18:03:21.66ID:+Uyvpt110
>>732
中野区、新宿区、文京区、豊島区なのね。
内3個の駅に住んだ事あるわ。

通勤から近い場所やよく出掛ける繁華街の近くがいいんじゃないかしら。

764陽気な名無しさん2020/08/20(木) 18:09:30.93ID:zhiZpn8M0
同じマンションの住人の質とか気にかかる?
別に近所付き合いする訳じゃないから良いんだけど、柄が良くないなと思う人と一緒のマンションだと
もっと良い街に引っ越したくなる

765陽気な名無しさん2020/08/20(木) 18:12:33.38ID:TLWYxKRq0
やっぱり高いとこには高い家賃払えるだけの人種がいるから
民度も上がるわよ

繁華街の近くだと、夜のお仕事のかたも増えるけど

766陽気な名無しさん2020/08/20(木) 19:11:58.38ID:xMQlU7610
夜のお仕事のかたって夜は部屋にいないから静かでいいんじゃないの?

767陽気な名無しさん2020/08/20(木) 19:17:35.01ID:oRCKPO3h0
>>732
最初の駅ってウ●コ炊いてるって有名な人がいる駅よね?
今どうなってるの?

768陽気な名無しさん2020/08/20(木) 19:21:21.29ID:TGzGpsWv0
>>767
警察に捕まったわよ

769陽気な名無しさん2020/08/20(木) 19:30:09.04ID:JTnvpcue0
>>766
夜中2時とかにに帰ってくるからたち悪いわよ。
外廊下のマンションで外廊下側を寝室にしてたとき、隣の女がちょうど寝付くかなってときにヒールの音カツカツさせて帰ってきてムカッとしたものよ。

770陽気な名無しさん2020/08/20(木) 20:37:05.56ID:5v+nJBLQ0
>>33
えー?絶対中野区

771陽気な名無しさん2020/08/20(木) 20:59:58.97ID:yEj2z5xE0
>>758
吉祥寺って駅のラッシュやばいんじゃ
地元民は土日も人が多くてウザいって言ってた。
舞浜もだけど。

772陽気な名無しさん2020/08/20(木) 21:05:09.30ID:pw3YQ+Qh0
>>770
麻布の25平米ワンルーム13万を選ぶべきよ

773陽気な名無しさん2020/08/20(木) 21:11:30.24ID:rzEh+yEH0
麻布なんて不便な場所に住まないわよ。
バカじゃ無いかしら。

774陽気な名無しさん2020/08/20(木) 21:19:01.62ID:cY13UPed0
それでもアドレスが港区になるメリットは何よりも重要だわ

775陽気な名無しさん2020/08/20(木) 21:27:34.43ID:1VnHC25W0
港区って言ってもピンキリじゃない。三浦が住んでたマンション見て思ったわ。
笹塚や幡ヶ谷に住んで、渋谷区って言ってるのと同じよ

776陽気な名無しさん2020/08/20(木) 21:33:36.17ID:OVD/ZJ3M0
マンションが多いとこよりも、
一戸建て住宅街のが民度高いわよ。
「かくしごと」の舞台になったあたり。

777陽気な名無しさん2020/08/20(木) 21:41:15.11ID:/Lb/UdkC0
駐輪場が不足してるマンションはだいたい揉め事が多い。
どのマンションも、自転車絡みのトラブルから治安が悪くなる。知らんけど。

778陽気な名無しさん2020/08/20(木) 21:51:37.38ID:gmPf548a0
住所こだわるなら南青山か麻布永坂町住んでね
港南海岸芝古川低地だったら失笑しちゃうから

このスレにも白金奇数丁目で「広尾」を僭称しているコテハンもいるけど
港区貧民エリアで虚勢張れてるつもりの人って本当におめでたいわよね

779陽気な名無しさん2020/08/20(木) 22:15:43.56ID:ocC5EJUC0
幡ヶ谷って築浅ワンルームマンションの家賃が平気で10万円超えるけど、
このスレで幡ヶ谷を叩いてる人はもちろんそれより高い家に住んでるのよね?

780陽気な名無しさん2020/08/20(木) 22:20:30.65ID:zhiZpn8M0
ワンルーム10万以下ってどんな町なの?
足立区とか?想像できないんだけど

781陽気な名無しさん2020/08/20(木) 22:25:48.09ID:ocC5EJUC0
>>780
それはあなたが頭悪いだけだと思うのよ。

782陽気な名無しさん2020/08/20(木) 22:28:04.95ID:PwU5xC9R0
家賃と民度が比例していないパターンがあることに気付いたの
3. を選べば家賃が安くても民度の高い街に住めるわ

1. 家賃が高い x 住民の平均所得が高い
2. 家賃が高い x 住民の平均所得が低い
3. 家賃が安い x 住民の平均所得が高い
4. 家賃が安い x 住民の平均所得が低い

2. の例
下北沢・三軒茶屋(無理して住む貧乏まんこの割合が高い)
京浜東北線(利便性が高いので家賃が高いが、土着民が多い)

3. の例
杉並区・三鷹市・国立市・川崎市麻生区
(産業構造的にブルーカラーの人間に選ばれにくい土地)

783陽気な名無しさん2020/08/20(木) 22:38:24.72ID:sNRN0wrB0
>>782

暇そうで羨ましいわ

784陽気な名無しさん2020/08/20(木) 22:47:44.95ID:/Lb/UdkC0
>>783
忙しいの?

785陽気な名無しさん2020/08/20(木) 23:00:08.48ID:sNRN0wrB0
>>784

忙しいわよ

786陽気な名無しさん2020/08/20(木) 23:03:09.44ID:/Lb/UdkC0
>>785
お仕事がんばってね。

787陽気な名無しさん2020/08/21(金) 01:19:54.73ID:o+FfIczn0
>>782
言い得て妙かも
漫湖はアドレスにこだわるからね
オフィス開設するときだってろくに資金ないくせに
やれ青山だ、表参道だ、代官山だ、広尾だ、恵比寿だって

788陽気な名無しさん2020/08/21(金) 01:27:43.11ID:jiyHkrKT0
>>765
◯暴や変な成金の方がタチ悪そうとも思うのよ 地下鉄のマイナー駅や私鉄の各駅停車しか止まらない駅で山手線から10分とかそんなくらいが色々無難そう そういうとこで金出せば安心かもね

789広尾2020/08/21(金) 01:42:04.13ID:8HrN/nqN0
わたしヨ

今日は有給だったのネ。だから暑いけどわたしの街・広尾をブラブラ。ブルーボトルで読書したあと、バナナスムージーを片手に商店街をてくてく。素敵な御みせがたくさんあって嬉しさもシオフキ!!

有栖川宮記念公園で涼んで…

あゝ!!年下クンのバナナも欲しかったナ。

中野じゃあ得難い夏の午後よ。
みなさんも是非越して来るといいワ

790陽気な名無しさん2020/08/21(金) 01:47:33.19ID:ZjrrXdGG0
>>789
40代後半になっても手取り16万で生活してる貧乏人。

クリエイター職のくせに、同サロの有名コテ・セレブの猿真似しか出来ない創造性のなさ。

広尾の陽の当たらない家賃8万のボロマンション住まい。

791陽気な名無しさん2020/08/21(金) 02:05:43.69ID:vCcQwAE80
>>790
キチガイの相手しちゃだめよ
あんな文章書けるのはフリじゃなくてマジモンのキチガイなんだから

792陽気な名無しさん2020/08/21(金) 02:14:16.94ID:tqrd5Kku0
>>755
代々木

793陽気な名無しさん2020/08/21(金) 02:21:08.53ID:tqrd5Kku0
>>765
千代田区と文京区は民度高そうだわ

794陽気な名無しさん2020/08/21(金) 02:28:09.73ID:fsrd1Pkp0
だからいろんな場所があるから「区」では縛れないって
文京区でも水道とか新大塚、大塚寄りの方とか湯島寄りとか別に民度高くないわ
文教エリアって呼ばれてるからイメージでしょう?

795陽気な名無しさん2020/08/21(金) 02:29:10.60ID:tqrd5Kku0
>>777
他の部屋の住人が普段とめてるとこ空いてたからとめてたら、次の日タイヤを穴だらけにされたことあるわ。タイヤ交換に6000円くらいかかって最悪よ

796陽気な名無しさん2020/08/21(金) 02:39:40.11ID:vCcQwAE80
>>794
それ言い出したらもはや駅でだって区切れなくなるわよ
あんた新大塚とか湯島がどんなところか知らないでしょ

797陽気な名無しさん2020/08/21(金) 02:43:06.59ID:tqrd5Kku0
>>794
そうね、実際住んだことないからイメージね。住んだことあるのかしら?

798陽気な名無しさん2020/08/21(金) 02:43:31.65ID:FxdGZO5G0
>>793
千代田区は民度は良くても犯罪が多いわ。
もちろんほとんどが非住民の仕業でしょうけど
犯罪率は23区で1番。巻き込まれる可能性を考えたら無視できないわ

799陽気な名無しさん2020/08/21(金) 03:03:04.29ID:VHAOulws0
>>777
知らんけどババアうざいわ。ボケ。

800陽気な名無しさん2020/08/21(金) 07:24:10.01ID:KSdxcoRM0
足立、葛飾、江戸川に住むくらいなら、
三鷹か武蔵野に住みたいわ。
いずれも住めないけど。

801陽気な名無しさん2020/08/21(金) 07:39:29.40ID:8qzjdoJU0
秋葉原なんてイメージは台東区アメ横と変わらないけど実は千代田区なのよね

802陽気な名無しさん2020/08/21(金) 07:53:10.34ID:0YCztXwx0
どちらも元は闇市だけど、今の雰囲気は全く違うと思うわ

803陽気な名無しさん2020/08/21(金) 07:56:22.11ID:plUwOd3S0
千代田区に住むなら 市ヶ谷周辺がいいわよ

804陽気な名無しさん2020/08/21(金) 08:12:19.44ID:Tw7mYFte0
>>802
闇市というか、歴史のある大貧民街だよ。今もその名残はある

805陽気な名無しさん2020/08/21(金) 08:15:05.15ID:Tw7mYFte0
>>779
本町、幡ヶ谷、笹塚は関東大震災の際に貧民街ご形成され、狭小木造住宅が無計画に建設された。今も名残あるよ

806陽気な名無しさん2020/08/21(金) 08:41:01.46ID:fsrd1Pkp0
>>796
知ってるから書いたのよ。28年暮らしたわ
茗荷谷、護国寺、小石川エリアとは全然違うでしょう?

807陽気な名無しさん2020/08/21(金) 10:36:50.56ID:5dqJhyJB0
>>805
杉並環八沿いと双璧をなす狭小木造地帯ね
ハザードマップでも真っ赤だわ
奥沢も田園調布1、2丁目も狭小ばかり

808陽気な名無しさん2020/08/21(金) 11:47:16.05ID:mLqlIEgC0
でもそういうところだとお得な物件があるわね。

809陽気な名無しさん2020/08/21(金) 12:06:50.59ID:VoGCs7ym0
千代田区なら秋葉原が良いわ。
上野や日本橋が徒歩圏内(道が平坦で散歩しやすい)。
山手線と総武線、メトロ銀座線日比谷線が利用出来てとても便利。

つくばエクスプレスはどうでも良いわw

810陽気な名無しさん2020/08/21(金) 12:09:34.91ID:uaGXuolw0
秋葉原ってどこに住むの?
岩本町のほう?それとも湯島寄り?

811陽気な名無しさん2020/08/21(金) 12:23:53.07ID:0YCztXwx0
秋葉原って町名は台東区じゃないの?

812広尾2020/08/21(金) 12:50:17.50ID:Fs46fVvI0
どこに住んでるか?
アドレスは?
ってとても大事ヨ

たとえば、わたし。
港区白金の、わたし。

それに家賃なんていちいち聞かれやしないんだからネ。

たしかにわたしは貧しく三食納豆トーストの日もあるわア!!

だけど、アナンル・SEXには支障はないわよー!!

白金オコーマは今日もやるっきゃないモン!!

813陽気な名無しさん2020/08/21(金) 12:58:09.55ID:vCcQwAE80
白痴ババアの成れの果てね

814陽気な名無しさん2020/08/21(金) 13:05:51.89ID:l0ujH70f0
東京で住んでみたい街は1番は浅草、南千住、上野、秋葉原、新大久保、大久保、中野、高円寺かな?自分が東京に上京した時に遊びに行く街なんだけどw

815陽気な名無しさん2020/08/21(金) 13:18:22.33ID:+u0Gby0N0
西武新宿線の中井駅って、急行が準急の停車の要望って、多くないのかしら。
鷺ノ宮〜中井の区間って長いし、
停まってくれれば六本木方面へのアクセスがすごく良くなるよね。

まあ、急行準急に集中させないって意味では、いいんだろうけど。

816陽気な名無しさん2020/08/21(金) 14:44:46.19ID:DBiRKEdK0
50手前で手取り18万の老釜が広尾自慢

悲しいわね、哀しいわ

817陽気な名無しさん2020/08/21(金) 15:01:36.85ID:q7dv2Y0f0
>>810
台東になっちゃうと台東区になるから神田佐久間町とか神田和泉町とか岩本町とかだろうね
岩本町になると複数路線が使えて本当に便利

818陽気な名無しさん2020/08/21(金) 15:09:08.15ID:FxdGZO5G0
浅草と浅草橋、赤羽と赤羽橋、江戸川区と江戸川橋

字面は近いようで実は全然違う街なのよね!!!

819陽気な名無しさん2020/08/21(金) 15:24:24.24ID:PNUa7EO70
浅草と浅草橋は大差なく感じるわね、他の2つの差がキツ過ぎてw

820陽気な名無しさん2020/08/21(金) 15:43:42.47ID:z1ox1AoS0
下北沢に憧れて上北沢で妥協したら場所が全然違うってのはネタよね

駒澤大学に入った子が不動産屋に騙されて北烏山から通ってるって動画見たとき切なくなったわ

821陽気な名無しさん2020/08/21(金) 15:51:20.29ID:avOAhmsV0
西武線の江古田駅と中野区の江古田も紛らわしいのよね。読みも微妙に近いし、お互い近いのよね

822広尾2020/08/21(金) 16:28:51.90ID:6eQwWauV0
わたし、実はコロ・ニャのせいで契約は年内でマン了なのネ。来年からはフリーランスのアート・ディレクターとして活躍が始まるの。

と、すると、ヨ?

アート・ディレクターの住所が、
初台?笹塚?代々木八幡?安いわ!
東中野?中野新橋?代田橋?あり得ない!
蔵前?赤羽?西日暮里?新小岩?いっそ殺して!

だから、わたしは、広尾。
これからも、港区。
ずっと、アイドル。


今後もよろしくお願いしますネ~~~!!!!!!!

823陽気な名無しさん2020/08/21(金) 16:33:28.07ID:0YCztXwx0
東京湾に沈んでろよw

824陽気な名無しさん2020/08/21(金) 16:34:13.88ID:zVBtNzGe0
なんてったって

825陽気な名無しさん2020/08/21(金) 16:36:43.44ID:ZjrrXdGG0
>>822
ついに無職になるのねwwww

826陽気な名無しさん2020/08/21(金) 16:41:01.70ID:AjyyivkA0
フリーよ

827陽気な名無しさん2020/08/21(金) 16:41:08.66ID:cEmkggDJ0
河川氾濫時に都民の糞尿が流れ込む白金5丁目にお住まいの自称広尾さん

台風の時期だから糞まみれにならないようにお気をつけてね
心配してます

828陽気な名無しさん2020/08/21(金) 17:06:32.16ID:AOFJ3MOS0
>>820
駒澤大学に入った子が、川が見える風景が好きだから池尻大橋のたもとに住もうと思って部屋を探したら、川がどこにも無かったって嘆いてて切なくなったわ

829陽気な名無しさん2020/08/21(金) 17:43:06.01ID:0mtydfP60
ロン爺?誰なの?有名人?

830陽気な名無しさん2020/08/21(金) 17:52:24.87ID:ExRfBk/s0
>>828
それ、鼻で笑う話よね

831陽気な名無しさん2020/08/21(金) 18:23:24.12ID:KSdxcoRM0
>>828
二子玉じゃないんだね。
学生なら二子新地が穴場だけどね。

832陽気な名無しさん2020/08/21(金) 20:01:07.14ID:MXY03ltq0
東京ってニューヨークやロンドンにあるような高級住宅地あるかしら?
犬小屋みたいな自称セレブタウンはあるけど

833陽気な名無しさん2020/08/21(金) 20:15:46.05ID:KLkzEPtZ0
松濤だとまた違う感じかしら

834陽気な名無しさん2020/08/21(金) 20:20:22.77ID:Rd7J9cVd0
東京より地価の安い都市ってどこなのかしら?

835陽気な名無しさん2020/08/21(金) 20:20:58.62ID:cEmkggDJ0
ニューヨークにも犬小屋しかねーだろ

836陽気な名無しさん2020/08/21(金) 20:23:08.20ID:cEmkggDJ0
832はロンドンやニューヨークにビバリーヒルズみたいなのがあると思っている馬鹿

837陽気な名無しさん2020/08/21(金) 21:08:36.91ID:o+FfIczn0
800近くなったあたりから書き込みのレベルが急激に落ちたわね

838陽気な名無しさん2020/08/21(金) 21:20:43.28ID:o+FfIczn0
都内で戸建ても悪くないかなって
2000万円台で区内でそこそこの戸建てが買えるのよ
土地は10坪位からせいぜい20坪だけど
部屋の広さは70平米とかで単身で暮らすなら十分よね
どう思います?
同じ予算ならマンションのほうがいいかしら?

839陽気な名無しさん2020/08/21(金) 21:24:43.91ID:Rd7J9cVd0
戸建てはマンション以上に維持管理が大変だと思うわ
草むしりとか修繕とかが苦でなければ戸建てでいいかもね

840陽気な名無しさん2020/08/21(金) 21:29:58.11ID:q7dv2Y0f0
>>838
土地も手に入れられる戸建ても考えてみるけど年取ったら階段の上り下りがきつくなるとか考えると
マンションの方が楽かなと思う

841陽気な名無しさん2020/08/21(金) 21:32:00.15ID:AjyyivkA0
2000万で買える戸建てなんて…

842陽気な名無しさん2020/08/21(金) 21:33:07.68ID:ry4lsiSy0
土地付き一戸建ての平屋、ごくたまに見かける

843陽気な名無しさん2020/08/21(金) 21:36:15.78ID:NpKljOvH0
あたし前に書き込んだんだけど、戸建ての値段てそんなに上がって無いのよ。

マンションは投資資産として取引きされるから、地価の上昇とは関係なく爆上がりしてんのよね。

だから将来の資産として考えるならマンションのが特ね。
賃貸に回すことも出来るし、高値で売ることも出来るから。
一戸建ての場合は建物の価値はほとんど無くて土地の値段でしか売れないわ。

東京都心部での話ね。

844陽気な名無しさん2020/08/21(金) 21:37:09.78ID:HjHy5SMO0
都内だと15坪とかやろ?
平屋は無理では?

845陽気な名無しさん2020/08/21(金) 21:45:41.28ID:o+FfIczn0
確かに売るときはマンションのほうが売りやすいかも
定期借地権付きの戸建てで割安なのがあったら悪くないかも?
どうせそんなに長く生きられないだろうから30年あれば十分だわ?w

846陽気な名無しさん2020/08/21(金) 21:48:22.68ID:Rd7J9cVd0
定借を買おうとは思わないわね

847陽気な名無しさん2020/08/21(金) 21:49:57.68ID:q7dv2Y0f0
>>845
自分だけの寿命考えたら定期借地権で十分年数は足りるのに、やっぱり所有権が欲しい

848陽気な名無しさん2020/08/21(金) 21:59:02.30ID:v+kTQ9920
東京のマンションは凄く狭いからなw

849陽気な名無しさん2020/08/21(金) 22:06:15.18ID:NpKljOvH0
ニューヨークなんて、少し郊外にでても3LDKのボロアパート40万円とかを3人でシェアするのよね。

東京の外食が安いのは雑居ビルとかの賃貸料が安いからよね。

850陽気な名無しさん2020/08/21(金) 22:31:54.84ID:iklilzFL0
これから都心のオフィス需要がガタ落ちするらしいから、
余った土地が住居用に転用されたら価格も下がるんじゃないかしら?
甘いかしら。

851陽気な名無しさん2020/08/21(金) 22:31:58.66ID:pFri7o2I0
最近マンションバブル崩壊の兆候ラッシュがヤバすぎる
この期に及んで「マンションは投資資産!」とほざいているバカ>>843
首を吊っている未来しか見えない

--------------------------

国交省「これまでの上昇傾向からは大きく地価動向が変化した」
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/162_6_r_20200821_1598004481538482

トータルブレイン「都心マーケットは21〜22年にかけて26%下落の4542万円と予想」
https://www.stepon.co.jp/uri/mansion/mansion_news/2020/0727_5134/

日経「中古マンション価格、東京都心で下落」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61943100X20C20A7QM8000/

みずぽ銀行「コロナ禍で不動産取得額は4〜5月に大きなマイナス」
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/report/report20-0715.pdf

852陽気な名無しさん2020/08/21(金) 22:35:52.90ID:pFri7o2I0
俺ババアじゃないからわからないけど
前のバブル崩壊直前に家を買ったバカどもは
みんな口を揃えて「不動産はこれからも上がり続ける!」「買うなら今!」と言ってたんだろうな

853陽気な名無しさん2020/08/21(金) 22:35:52.90ID:pFri7o2I0
俺ババアじゃないからわからないけど
前のバブル崩壊直前に家を買ったバカどもは
みんな口を揃えて「不動産はこれからも上がり続ける!」「買うなら今!」と言ってたんだろうな

854陽気な名無しさん2020/08/21(金) 22:36:06.39ID:MXY03ltq0
東京って中国人だらけよね
10人に1人は中国人みたいよ

オエッ

855陽気な名無しさん2020/08/21(金) 22:38:27.04ID:iklilzFL0
世界の5人に1人は中国人よ?

856陽気な名無しさん2020/08/21(金) 23:06:19.22ID:MXY03ltq0
その中国人に似てる私たち…

857陽気な名無しさん2020/08/22(土) 00:22:34.94ID:wHflq7TH0
やだ、キチガイババアが発生してるわ
くっさいわね

858陽気な名無しさん2020/08/22(土) 01:32:35.61ID:XVo9l1Xa0
高島平はどうですかね?

859陽気な名無しさん2020/08/22(土) 01:59:15.66ID:wHflq7TH0
自殺の名所と言いたいところだけど、それを抜きにしてもさすがに不便すぎるわ
せめて和光市か成増赤塚でしょ

860陽気な名無しさん2020/08/22(土) 02:23:11.28ID:be6zv0GX0
>>858
独身ホモが家を買うなら都心6区にしときなさい

861陽気な名無しさん2020/08/22(土) 02:45:05.19ID:s8t5pBI90
ローン管理費税金。
手取り収入の何%くらいでみんな買ってるのかしら?
あたし25%に抑えたいんだけど。。。

862陽気な名無しさん2020/08/22(土) 02:58:58.31ID:M7T3XOCE0
>>858
あなたアド街見たでしょ?
でもアド街見たんならあそこがファミリー層が牛耳ってることを知ったはずよ
単身者がうかつに近づく場所じゃないわ

863陽気な名無しさん2020/08/22(土) 07:53:30.40ID:ZYSeJXtw0
そうね、都心5区の高台が無難だわ

864陽気な名無しさん2020/08/22(土) 08:40:49.36ID:7phpaK0+0
都心5区とかw
都心3区以外ありえないからww

865陽気な名無しさん2020/08/22(土) 08:51:28.44ID:C6mh06aO0
千代田区、港区、中央区は分かるけどプラス2区って台東区と文京区で合ってる?

866陽気な名無しさん2020/08/22(土) 08:52:57.02ID:eX9x81Jw0
都心で働きたいとは思うけど、住みたいとは思わないわね

867陽気な名無しさん2020/08/22(土) 08:53:15.84ID:eX9x81Jw0
新宿・渋谷でしょ

868陽気な名無しさん2020/08/22(土) 08:53:29.70ID:B/dYrYYW0
>>865
普通は渋谷区と新宿区じゃないかしら?

869陽気な名無しさん2020/08/22(土) 08:55:39.13ID:h8v5QWXL0
杉並区の貧困層「都心3区しかあり得ないからww」

870陽気な名無しさん2020/08/22(土) 09:18:59.57ID:UG70ddRv0
都心で働きたいとは思わないけど、住みたいとは思うわ。

871陽気な名無しさん2020/08/22(土) 09:24:06.09ID:VZTEFqUD0
>>870
千代田区に住んで竹ノ塚に通うのねステキ

872陽気な名無しさん2020/08/22(土) 09:27:02.22ID:3QQ5SkxK0
>>865
合ってるわ。新宿区は副都心であって都心では無いから

873陽気な名無しさん2020/08/22(土) 09:40:47.13ID:eX9x81Jw0
新宿は新都心だけどw

874陽気な名無しさん2020/08/22(土) 10:13:55.62ID:s8t5pBI90
>>873
副都心よ?
田舎の方?

875陽気な名無しさん2020/08/22(土) 10:23:49.85ID:eX9x81Jw0
アンタがそう思うならそれでいいわよ

876陽気な名無しさん2020/08/22(土) 10:26:54.17ID:K5zSrkNQ0
>>858
無印良品とURコラボのリノベ団地があるわね。5万円台から住める。
高島平団地は高島平、新高島平、西台の3駅にまたがってて大手町まで30分くらい。
外観の昭和感が気にならなければ内装は綺麗だし、スーパーも家電量販店もあって便利かと思う。

877陽気な名無しさん2020/08/22(土) 10:49:23.38ID:MCt9RRW/0
>>872
そうよね
新宿区、渋谷区は都心と言うイメージはまるで無かったわ
新宿区、渋谷区、豊島区、中野区で副都心4区みたいなイメージだったから

878陽気な名無しさん2020/08/22(土) 11:05:49.79ID:58KVZapf0
中野区w

879陽気な名無しさん2020/08/22(土) 11:08:49.63ID:s8t5pBI90
豊島区?!ww

880陽気な名無しさん2020/08/22(土) 11:15:32.40ID:WW/4JmDB0
とにかく都心5区に関しては、共通認識は必要だと思うのよ
そうじゃないと話が噛み合わなくなるから
アタシはプラス2区は何の疑いもなく台東区、文京区だと思ってたから
新宿区、渋谷区でも全然構わないのよ
それが共通認識なら

881陽気な名無しさん2020/08/22(土) 11:56:26.46ID:nGcP9fkb0
ここだけでも全然共通認識じゃ無いじゃないのw

882陽気な名無しさん2020/08/22(土) 12:26:15.27ID:C3jCHOby0
暮らした〜い
暮らした〜い

883陽気な名無しさん2020/08/22(土) 12:54:57.87ID:WW/4JmDB0
>>881
あんたアホなの?

884陽気な名無しさん2020/08/22(土) 13:03:05.37ID:CMYJbEK40
>>876
高島平は知り合いがいて何回も行ったことあるけど、住みたいとは思わなかったわ。
似たような作りの団地が並んでて、全く面白味のない街よ。
都営線も都心まで乗り換えとかいろいろ不便だわ。

ただ、家賃が安いなら、ある程度お金が貯まるまで住むのはありね。
頭金貯まったら都心の狭いマンション購入するべき。
マンション買うのは若いほどメリット大きいわよ。

885陽気な名無しさん2020/08/22(土) 13:06:27.93ID:fMpdA57p0
板橋区役所前に住みたいわ

886陽気な名無しさん2020/08/22(土) 13:11:00.92ID:4gQp+CtB0
高島平は最近人気らしいわ

887陽気な名無しさん2020/08/22(土) 13:11:49.31ID:tQpznbik0
金町もおすすめ

888陽気な名無しさん2020/08/22(土) 14:01:05.16ID:K5zSrkNQ0
>>885
あそこは空気悪いわ

889陽気な名無しさん2020/08/22(土) 15:06:48.48ID:JRC1L0rK0
三田線の板橋区役所前〜高島平までずっと雰囲気悪いわ

890陽気な名無しさん2020/08/22(土) 15:10:28.34ID:r8bO1/Uu0
てか三田線そのものが暗いわ。古いせいかしら

891陽気な名無しさん2020/08/22(土) 15:11:30.29ID:fMpdA57p0
板橋区役所は商店街がいい味出してるのよ!

892陽気な名無しさん2020/08/22(土) 15:24:03.11ID:0zz+RKPN0
>>890
三田線って丸の内線にMの文字取られてるからIになってるのが哀しい
結構都心の良い場所も通ってるのになんか暗いよね

893陽気な名無しさん2020/08/22(土) 15:24:20.79ID:8inTPB/y0
空気が淀んでるエリアその1

杉並区 方南町から西にかけて
目黒区 区の南東エリア
北区 滝野川周辺
新宿区 東新宿中心に2キロ圏内
渋谷区 表参道沿い全域
中央区 築地から西側
板橋区 高島平とその南東

この辺りは空気が澱んでるのよね

894陽気な名無しさん2020/08/22(土) 15:34:32.07ID:bImiRxnK0
>>893
信濃町も空気が悪いわ

895陽気な名無しさん2020/08/22(土) 15:45:42.94ID:GDjvfCt+0
中野の暑さは異常

896陽気な名無しさん2020/08/22(土) 15:51:46.43ID:mRajvGn70
あたしスピリチュアルに傾倒してないからか空気が澱んでる〜とか感じたことないわ
ただ交通量多くて排ガスで空気が悪いわ〜ってのは感じるけど

897陽気な名無しさん2020/08/22(土) 16:17:51.27ID:be6zv0GX0
その2はまだかしら

898陽気な名無しさん2020/08/22(土) 16:20:17.01ID:be6zv0GX0
ちなみに都心5区6区には定義はないわよ
3区プラス千代田区隣接だったり新宿渋谷だったり新宿文京だったり

だけど該当すらしない区または都下または千葉埼玉のかっぺが新宿渋谷は都心じゃないなんて詭弁は不要よ

899陽気な名無しさん2020/08/22(土) 16:22:04.28ID:KpiZVsHe0
あたしは新宿の富久町から女子医大にかけての辺りは、歩くと空気が澱んでると凄く感じるわ

900陽気な名無しさん2020/08/22(土) 16:22:14.78ID:s8t5pBI90
相変わらずキチガイの多いスレねw

901陽気な名無しさん2020/08/22(土) 16:35:58.70ID:X1M7Mguk0
渋谷区に住んでるけど気管支が弱いから郊外に引っ越さなきゃだわ
さよなら私のSHIBUYA

902陽気な名無しさん2020/08/22(土) 16:35:59.77ID:D/OXOf8I0
該当すらしない田舎者「キチガイばっかりね」

903陽気な名無しさん2020/08/22(土) 16:37:15.10ID:D/OXOf8I0
>>901
渋谷は渋谷でも気管支が弱くて住めないのは初台か幡ヶ谷ね
ほとんど中野区よ

904陽気な名無しさん2020/08/22(土) 16:39:23.65ID:s8t5pBI90
>>902
自己紹介してる田舎者w

905陽気な名無しさん2020/08/22(土) 16:48:01.10ID:z/R/GY+r0
暑いわね、三田線が三味線に見えたわ。

906陽気な名無しさん2020/08/22(土) 17:19:28.83ID:bnuz2imO0
>>901
あら、キチガイ幡ヶ谷推しが引退?
このスレも寂しくなるわね

907陽気な名無しさん2020/08/22(土) 17:38:51.29ID:/tWDvVu70
私は恵比寿よ
幡ヶ谷なんて住みたくもないわ!

908陽気な名無しさん2020/08/22(土) 18:16:18.51ID:WW/4JmDB0
>>898
定義が無いのは分かってるのよ
だからこそ、せめてここでは共通認識が必要って訴えてるんだけど

909陽気な名無しさん2020/08/22(土) 18:23:15.88ID:WW/4JmDB0
>>893
方南町は西側より北側が淀んでるわ
地名で言うと、杉並区和田ね
環七の外側は大丈夫だと感じるわ

910陽気な名無しさん2020/08/22(土) 18:28:19.85ID:ZmzHJUnO0
>>909
東高円寺までのエリアね

911広尾2020/08/22(土) 18:55:16.33ID:TzdPEbEg0
年下キノコをたくさんいただけるなら、
初台幡ヶ谷に住んで差し上げてもいいかしら。

あゝ!!
OBASAMA-no-OMATAの御まんじゅうを召し上がってェ!!!

912陽気な名無しさん2020/08/22(土) 19:04:42.98ID:0zz+RKPN0
>>908
地方からとにかく23区に住んでみたいと夢見ている人
首都圏に住んでいて23区に移りたいと思っている人
23区に住んでいてもっと良い町に移り住みたいと思っている人
それぞれに願っていることが違うから共通認識は無理だよ
地方に住んで東京に憧れてる人は江戸川区だろうが足立区だろうが良いだろうし

913陽気な名無しさん2020/08/22(土) 19:06:34.21ID:fMpdA57p0
あたし年収額面で400万だから23区内とか無理だわ〜

914陽気な名無しさん2020/08/22(土) 19:17:20.71ID:cjuOpB8d0
>>913
贅沢はできないけど、家賃6万ぐらいまでなら大丈夫よ。
以前の私がそんな感じだった。

915陽気な名無しさん2020/08/22(土) 19:21:16.32ID:FqYu3sVv0
二千万円くらいのマンション買えるわよ。

916陽気な名無しさん2020/08/22(土) 19:24:14.26ID:cjuOpB8d0
>>915
もうちょいいける。
私が3千万フルローンでマンション買った時、420万ぐらいだったわw

917陽気な名無しさん2020/08/22(土) 19:28:27.30ID:7FO1Htca0
今はローンが通るかどうかね

918陽気な名無しさん2020/08/22(土) 19:36:27.15ID:FqYu3sVv0
自宅として購入するならローンは大丈夫よ。
今は金利も劇安だわ。

なるべく長期ローンで組んで生活の負担にならないようにするのよ。

919陽気な名無しさん2020/08/22(土) 19:36:29.68ID:4gQp+CtB0
方南町は北も南も谷で 
神田川、善福寺川沿い排気ガスで淀んでるわ

淀みは神田川沿いの南側のほうがひどかったはずだけど

920陽気な名無しさん2020/08/22(土) 19:38:33.90ID:WW/4JmDB0
>>912
あなたも馬鹿なの?
都心5区がどの区を指すかって話だけなのに

921陽気な名無しさん2020/08/22(土) 19:51:03.89ID:iZxBMycq0
今日のアド街、高島平よ

922陽気な名無しさん2020/08/22(土) 20:12:38.50ID:vBs54R1E0
やだ、いま話題の高島平ね。

923陽気な名無しさん2020/08/22(土) 20:33:24.13ID:GDjvfCt+0
松原タニシの事故物件に住んでみたが、亀梨主演で映画になるのね。

924陽気な名無しさん2020/08/22(土) 20:33:37.76ID:tX+GsIYk0
共通認識というなら正式な自治体コード順(建制順)しかありえない
よって都心5区は千代田・中央・港・新宿・文京が正解
皇居から遠い渋谷区を都心○区に数える人は、東京は皇居が中心という大前提を理解してない白痴

925陽気な名無しさん2020/08/22(土) 20:47:03.94ID:ptPgwqQd0
>>913
あたし年収2200万円で賃貸11万円だけど生活にゆとりを感じたのは年収1300万円ぐらいからだったわ
1000万円のときは不安だったわよ

926陽気な名無しさん2020/08/22(土) 20:50:51.20ID:cjuOpB8d0
それは生活レベルによる、としか。

927陽気な名無しさん2020/08/22(土) 21:20:12.21ID:cjuOpB8d0
葛西臨海公園なんて住むとこ少ないんだから、実質、金町が1位よね!
ちなみに、JRと隣り合ってる京成と分ける意味は無いわ。
東京23区に住みたいゲイ ->画像>7枚

928陽気な名無しさん2020/08/22(土) 21:34:36.37ID:HE4TrKGU0
金町釜ってなんか必死よね
都民にふさわしくないから千葉に差し上げたいわ

929陽気な名無しさん2020/08/22(土) 21:36:35.20ID:cjuOpB8d0
都心も高島平も金町も、お互い様じゃない?

930陽気な名無しさん2020/08/22(土) 21:37:13.03ID:HE4TrKGU0
何が?

931陽気な名無しさん2020/08/22(土) 21:38:44.60ID:cjuOpB8d0
必死さ。

932陽気な名無しさん2020/08/22(土) 21:53:53.59ID:WjkINme+0
私、豊洲に住みたいのよ。
昔友達が豊洲のタワマン住んでて凄い羨ましかったわ。
私、お金ないから無理なのよね。

933陽気な名無しさん2020/08/22(土) 21:54:40.96ID:EV3SWYOy0
都営住宅の申し込みは来週金曜日までだからね!!!!

934陽気な名無しさん2020/08/22(土) 21:59:10.01ID:cjuOpB8d0
>>932
お金無いなら豊洲は無理だと思う。

935陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:00:20.21ID:G8w728GB0
>>933
都営住宅のオススメってどこなのかしら?

936陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:10:33.47ID:HE4TrKGU0
豊洲ってファミリー層のために作られた街で、オカマを含む単身者が住んで楽しいところじゃないと思うけど?

937陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:12:11.92ID:yi1cbWHP0
>>935
まー、見てみたら。青山一丁目は今回は無いみたいだけど。
https://www.to-kousya.or.jp/toeibosyu/teiki_2020_8.html

938陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:13:34.84ID:45uu6njH0
単身者が住んで楽しい所って例えばどんな街かしらね?あたしなら住んで楽しいって、すき家とか松屋が多いとかかしら

939陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:13:42.67ID:cjuOpB8d0
ファミリー向けの街に無くて単身者向けの街にある魅力って何?

940陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:13:48.72ID:UG70ddRv0
用賀に住みたいわ。

941陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:16:39.41ID:cFwwhiAV0
>>939
やっぱり風俗系かしら

942陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:20:20.76ID:cjuOpB8d0
>>941
あんまりしっくり来ないわねえ。

943陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:22:44.33ID:mRajvGn70
>>892
Iって板橋区のIかしら?

944陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:27:30.79ID:HE4TrKGU0
単身者にやさしい街は一口で言うと夜中まで賑わってる街よ。
遅くまでやってるスーパー、飲食店、酒場、ジム、本屋なんかが徒歩圏内に集まってて、
個人経営店とチェーン店がバランスよく存在してるの。
さらに500mおきにコンビニがあるの。

まあ中野のことなんだけど。一人暮らしにはめちゃ住みやすいわ。

945陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:30:34.96ID:WjkINme+0
>>936
私、ゲイバーとかクラブとか嫌いだし、ごちゃごちゃしたとこ、嫌なのよ。
中野新宿とか住みたくないわ。汚くて。
豊洲、凄い綺麗なのよ。街自体が。
で、ちょっと行けば東京、有楽町、日本橋、秋葉原、上野、浅草。
よく友達と散歩してたわ。

月島行ってもんじゃとか食べてたわ。もう疎遠になったけど。
タワマンから隅田川の花火が見えるのよ、感動したわ。
今は知らないけど。

946陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:31:22.88ID:WjkINme+0
私、何でこんなお金ないのかしら。

947陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:32:18.54ID:WjkINme+0
自分の予算で探したら東京は立川しかなかったわw

948陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:34:19.28ID:mRajvGn70
>>932
あたしも豊洲のタワマンに住む友人がいるけど逆に気後れしたわ。
部屋に辿り着くのに何回も鍵をかざさなきゃいけないわ、コンセルジュのお姉さん方に傅かれるわ
駄々広いロビーを歩かされるわでエントランスから自室まで行くのに6〜7分はかかったかしら?
根が庶民だから気疲れしちゃったわ(特に恭しく傅かれるのが苦手)

949陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:34:26.14ID:kaETrc9G0
>>946
怠け者だから
それと無駄遣い

950陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:35:33.35ID:cjuOpB8d0
>>944
中野って賑やかなのね。

951陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:36:51.77ID:kaETrc9G0
7月18日にアドマチック天国で小金井の特集やっていた
あんな街で育ちたかった

952陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:37:11.39ID:WjkINme+0
>>949
うるさいわねw

953陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:37:25.82ID:kaETrc9G0
>>950
田舎から出てきた貧困層の巣、中野区

954陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:39:13.07ID:cjuOpB8d0
>>953
貧困層が住むほど安くないけど。

955陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:41:17.89ID:WjkINme+0
中野めちゃくちゃ高いわよ。
高いくせに狭いのよ。

956陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:42:09.64ID:cjuOpB8d0
>>951
隣の小平もいいよ。

957陽気な名無しさん2020/08/22(土) 22:44:56.42ID:vBs54R1E0
これ二千万くらいよ。
山手線駅から徒歩7分。上野にも近いわ。

https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_106/pj_94250518/?kbn=2

958陽気な名無しさん2020/08/22(土) 23:04:03.15ID:kaETrc9G0

959陽気な名無しさん2020/08/22(土) 23:05:45.03ID:kaETrc9G0
命がいくいつあっても→命がいくつあっても

960陽気な名無しさん2020/08/22(土) 23:20:26.50ID:aUgYqHgC0
http://blog.ieagent.jp/eria/osusumeeki-11901
今はこうらしいわよ
まあ納得できるわね
現実は庶民の暮らしってこんなとこでしょ
最近赤羽が熱いわね

961陽気な名無しさん2020/08/22(土) 23:28:39.83ID:HE4TrKGU0
オカマ的には荻窪がギリ、三鷹は遠すぎって感じだわ

962陽気な名無しさん2020/08/22(土) 23:30:05.23ID:C6mh06aO0
>>924
そうなのね
台東区じゃなくて新宿区
以後そう認識するわ

963陽気な名無しさん2020/08/22(土) 23:40:06.09ID:mF59NI8+0
湾岸沿いのタワマン、あたしも好き
立地とかの話は抜きにして

964陽気な名無しさん2020/08/22(土) 23:41:45.66ID:K5zSrkNQ0
>>951
観てないけど駅前にタワマン建てるから宣伝かしら?

965陽気な名無しさん2020/08/22(土) 23:44:57.70ID:YmuDg7y+0
湾岸なんかに住む人の気がしれないわ。
豊洲の地歴とか知らないのかしら?

966陽気な名無しさん2020/08/22(土) 23:45:06.41ID:kaETrc9G0
>>964
タワーマンコなんて建ったら街の景色が悪くなるでしょう

アドマチック天国 小金井
https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20200718/

967陽気な名無しさん2020/08/22(土) 23:50:04.34ID:vBs54R1E0
湾岸良いわよ。
地盤もしっかり対策されてる。
都心の海沿いって外人は凄く好むから、資産価値も落ちないわよ。
将来的に値上がりすると思うわ。

有楽町線の延伸もあるし。

968陽気な名無しさん2020/08/22(土) 23:50:59.99ID:9PIGvCfc0
カッペの豊洲タワマン憧れ

969陽気な名無しさん2020/08/22(土) 23:54:35.65ID:cjuOpB8d0
>>966
もう何年も前にもタワマン建ってるよ。

970陽気な名無しさん2020/08/22(土) 23:58:28.47ID:5jhDv5fS0
>>924
私も初めて知ったわ!ありがと
でも世間が思う都会的な東京23区5区をあげろと言われるとこの5区ではないわね
都心5区≠東京5区ね

971陽気な名無しさん2020/08/23(日) 00:02:03.05ID:3o1XtumO0
こんな価格でもあっさり売れるんだから、野村ブランドって凄いよね。。
東京23区に住みたいゲイ ->画像>7枚

972陽気な名無しさん2020/08/23(日) 00:03:07.93ID:u6RO+h4j0
>>967
キャナルコートみたいな名前のデザイナーズURの建物の内覧会へ葛西臨海公園のほうから
行ったことがあるけど大型トラックが通りまくりでメチャクチャ空気悪かったわ。

973陽気な名無しさん2020/08/23(日) 00:03:39.67ID:BbjvdZEs0
>>967
じゃ、住めばいいんじゃない?
芝浦、港南あたりまではギリギリいいかもだけど、有明とか豊洲みたいな不便なとこあたしはごめんだわ。

974陽気な名無しさん2020/08/23(日) 00:06:22.80ID:qOIkefW50
>>971
価格が割合安いってこともあるんじゃない?
金町って縁がないからどれだけの生活のし易さか分からないけど、70平米で6千万ちょっとって
都内じゃやっぱり安いと思う
ほぼ同じくらいの価格で日暮里駅の近くの大手新築物件買えるけど

975陽気な名無しさん2020/08/23(日) 00:07:26.37ID:VBswU7Ud0
>>971
妥当な価格に感じてしまうわw
って、金町だしね。これが品川区とかなら、各部屋もう2千万円プラスよ。

976陽気な名無しさん2020/08/23(日) 00:15:39.66ID:3o1XtumO0
>>974
これで割安って感じるのが、もう、次元が違うわ。

第1期の表を見た時は、それはそれは驚いたわ
東京23区に住みたいゲイ ->画像>7枚

977陽気な名無しさん2020/08/23(日) 00:26:26.22ID:3o1XtumO0
売り出し中の武蔵小金井や亀戸のプラウドタワーは、
もっと高いんでしょうね・・。

23区最安レベルの金町でこれだから(にしては別格で高いけど)、
地方の人がテレビを見て貧民街のイメージ持ってるマンション価格を見たら、
びっくりするんじゃないかと思う。。

978陽気な名無しさん2020/08/23(日) 00:36:32.85ID:sJFCZHqT0
アド街は高島平だわ!

979陽気な名無しさん2020/08/23(日) 00:39:39.16ID:kRN7CUJi0
金町だと投資物件としては微妙ね。
ファミリー向けだから、共働きで旦那一流企業、妻が公務員とかなら購入出来る価格ではあるわ。

980陽気な名無しさん2020/08/23(日) 00:41:55.78ID:3o1XtumO0
錦糸町にブリリアタワーが出来た頃、あの近所に職場があって、
「最低で5千万ぐらいなんですって!高いわね!」とか話してた事を憶えてるわ。

時代よね。。(そして広告キャラクターがジャンレノ)

ブリリアタワー東京って名付けるぐらいには、
タワマンが多くない時代だった。

9819752020/08/23(日) 00:45:19.47ID:WXWsGzzY0
2000万円プラスだわ。
ごめんなさい。途中で書き込みしちゃってたわ。

982陽気な名無しさん2020/08/23(日) 00:45:35.72ID:YugrnxKN0
>>976
まあでも特にお高い部屋は角部屋だわね。角に拘らなければ5000万台前半の部屋も多いわ。それが安いというわけじゃ無いんだけどさw

983陽気な名無しさん2020/08/23(日) 00:48:02.20ID:xJKkCzV20
明らかに地方のババアが書き込んでるわね?
中野区ってなによ

984陽気な名無しさん2020/08/23(日) 00:49:55.43ID:qOIkefW50
>>976
金町の相場が分からないから金町として割安かどうかは分からないんだけど、一応23区で6千万台って
手を出しやすい価格じゃないのかな?
神奈川の方なら4千万円台とかもあるんだろうけど、23区だったら6千万はするように考えてた
ゲイでもそこそこの職場に勤めてる独り者なら学費も掛からないし出せる範囲じゃない?

985陽気な名無しさん2020/08/23(日) 00:56:51.48ID:kRN7CUJi0
10〜20年前に購入したマンション売って住み替えって家庭もありそうね。
マンション高で、買った時より高く売れるマンション多いから。

986陽気な名無しさん2020/08/23(日) 01:03:54.87ID:WXWsGzzY0
>>984
そうなのよね。>>927を見ても金町の何が6万円なのかが分からないわ。1Kがその金額なのか、1DK、1LDKなのかとか。

987陽気な名無しさん2020/08/23(日) 01:13:17.18ID:3o1XtumO0
>>986
1R 1K 1DKの相場らしいよ。
https://suumo.jp/journal/2019/12/02/168918/?amp=1

細かい条件は分かんないけど。
たぶん、ある程度は駅近で絞っていると思われる。

988陽気な名無しさん2020/08/23(日) 01:48:15.06ID:ywShPDKX0
>>978
自殺の名所だった高島平団地のイメージしかなし
今の時代の団地系は底辺外国人に寄生されまくり

989陽気な名無しさん2020/08/23(日) 02:12:00.32ID:ywShPDKX0
>>983
こっちの世界の東京在住者だって地方育ちばっかしでしょ。

990陽気な名無しさん2020/08/23(日) 02:48:25.22ID:KGJJVgM30
2010年代は「スタバと無印がある街は地価が高くなる」って定説があったけど
2020年代はどんな「〇〇がある街は地価が高くなる」になるのかしら

991陽気な名無しさん2020/08/23(日) 06:34:03.94ID:WXtD9PGv0
>>862
予告編見て良いなとは思ってしまったけど、本編見たら役員だとかが面倒くさそうw
>>957
その広さで二千万は高いかなw自分の地元だったら家賃七万ぐらいで借りれるレベル。
東京モノレール近辺のマンションはどうだろう?

992陽気な名無しさん2020/08/23(日) 07:19:10.86ID:WXWsGzzY0
>>987
ありがとう。本当ね。アパートなのかマンションなのかも不明ねw
1Rが6万円なんてどこにでもあるし、都内最安値と言うならばマンションの家賃がって考えてもいいかもしれないわね。

993陽気な名無しさん2020/08/23(日) 07:57:50.92ID:/OQ7IkOf0
東京のナンバーってどうしてダサいとこばっかりなの
足立、練馬、品川
品川がカッコいいって言われるけど、本当にそうかしら?
浅草、麻布、新宿ナンバーの方がずっとカッコいいと思うわ
あとは赤羽と羽田ぐらいでどうかしら?
(人口の多い足立、練馬、杉並、世田谷はそのままで)

994陽気な名無しさん2020/08/23(日) 08:00:26.50ID:3o1XtumO0
>>993
葛飾ナンバーも開始したよ。

995陽気な名無しさん2020/08/23(日) 08:05:15.31ID:YugrnxKN0
江東ナンバーもあるわね

996陽気な名無しさん2020/08/23(日) 08:07:31.64ID:l5taMlgw0
板橋ナンバーあるでよ

997陽気な名無しさん2020/08/23(日) 08:23:04.02ID:yAN6i/c+0
マイナンバー

998陽気な名無しさん2020/08/23(日) 08:24:53.02ID:V2LGEvno0
千代田区在住の私はレア釜かしら

999陽気な名無しさん2020/08/23(日) 08:25:48.69ID:RSLahhEj0
>>985
なるほどねぇ

あと東京は人口流入止まらないし、売り切れるわけだわ

1000陽気な名無しさん2020/08/23(日) 08:34:21.53ID:yAN6i/c+0
1000


lud20201023100041ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1596993773/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東京23区に住みたいゲイ ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
東京23区に住んでる奴に聞きたいんだが、もしコロナがきっかけで週2の在宅ワークが定着しても今のとこに住み続けるか?
東京に住みたいゲイ。既に住んでるゲイ。
東京で埼玉っぽい場所に住みたいわけだが
三重県人はやはり大都会名古屋に憧れてるの?東京や大阪に住みたいと思った事はないのかね
全国「住みたい都市」ランキング 東京に憧れるのは1位埼玉県民 2位千葉県民 3位北関東民
【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★6
【地域】東京23区の超穴場「足立区」を統計データで分析 住みたい街“最下位からの下剋上”
【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★3
【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★7
【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは...
マスコミ「住みたい街1位!武蔵小杉!」 東京人「うおおお!」 → 駅は混雑、改札に行くだけで5分、ホームは人が溢れて超危険な街にw
【東京もうやだ】ちょっと田舎に住みたい
東京駅徒歩3分、築25年、2畳、家賃月1万5000円。トイレ共用風呂なし 住みたい?
東京の北区に住んでる人いる?
東京23区に住む新成人約8万人のうち1万人が外国人
東京23区内にも格差があるように、大阪市24区にも格差はあるの?
田舎暮らしの魅力。無かった…(絶望) 東京の多摩地区に住めば十分
日本政府「東京23区に住んでる人が地方に移住したら100万円あげちゃう!」 うおおおお
【減額へ】67%世帯の生活保護費、10月から予定通り、26%は増 東京23区に住む75歳の単身世帯10月には7万2千円へ★4 [孤高の旅人★]
【減額へ】67%世帯の生活保護費、10月から予定通り、26%は増 東京23区に住む75歳の単身世帯10月には7万2千円へ [孤高の旅人★]
実は住みやすい?足立区の犯罪発生率は東京23区中22位!なぜ悪い印象がつきまとう?
ゲイが語るテレビ東京の魅力
ゲイが語る東京都荒川区の魅力
ゲイが東京五輪2020を総括するわよ
東京に住むゲイ vs 地方に住むゲイ
おぎゃあ!ゲイが語る東京外国語大学
ゲイが語る東京五輪 開会式 大反省会 Part.2
ゲイが通天閣と東京タワーを戦わせるわよ!
【浅草】 ゲイが語る 東京力車 【俥夫】
●ゲイが東京五輪組織委員の会長を選んでみる●
東京の食べ物ってだいたい不味いわよね
ゲイが大阪工業大学と東京工業大学を戦わせるわよ!
ゲイが大阪芸術大学と東京藝術大学を戦わせるわよ!
小池百合子東京都知事に憧れちゃうゲイ
ゲイが語る東京五輪 開・閉会式 大反省会 Part.3
ゲイが語る東京五輪 開・閉会式 大反省会 Part.4
東京ばってんケヴィ美が嫌いになれないゲイ40杯目
浜崎あゆみが東京ゲイパレードに登場よwww
お勧めのマッサージある?(東京在住ゲイ専用)
【千葉〜東京】ゲイが 総武線沿線 を語るわよ!
【ゲイが語る】いだてん〜東京オリムピック噺〜
東京オリンピック2020観戦チケット買い忘れたゲイ
ゲイが昭和を懐かしむスレ 東京12チャンネル
【東京五輪】ゲイが語るシンクロ Part 2【井村雅代】
【2020】ゲイが語る東京オリンピック【五輪】
【東京との】ゲイが大阪を語るわよPart.2【比較厳禁】
東京迷子でもケヴィ美が嫌いになれないゲイ 37杯目
うまいもん食いたい、何万かかってもいい、東京でおすすめの店教えろや
【テレビ東京】 世界!ニッポン行きたい人グランプリ 1月5日 13:35〜15:00
ゲイが予想する【次の東京都知事】はこの人
■ ゲイが東京都議会議員選挙を語るわ! ■
ゲイが語る住みたい街
北海道に住みたい・住んでるゲイ
【ハマ】横浜市に住んでる・住みたいゲイ
【湘南】神奈川に住んでる・住みたいゲイ【箱根】
【23区】ゲイが住みたい街12【限定】
【23区】ゲイが住みたい街15【限定】
【ハマ】横浜市に住んでる・住みたいゲイ Part2
【23区限定】ゲイが語る住みたい街Part4
【ハマ】横浜市に住んでる・住みたいゲイ Part3
【23区】ゲイが住みたい街 part2【限定?】
【23区】ゲイが住みたい街7【限定】 [無断転載禁止]
【都内限定】ゲイが語る住みたい街 住みたくない街
【雪国】北海道・札幌に住みたいゲイ【グルメ】
東京五輪開会式大反省会

人気検索: 競泳 女子 洋ロリ画像 babko masha mouse siberian mouse child porn Starsession 大人がガキに アウあうロリ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Preteen
18:17:07 up 17 days, 19:15, 1 user, load average: 14.75, 15.29, 15.71

in 0.13692307472229 sec @0.13692307472229@0b7 on 050507