!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
スレ立ての時に↑をコピペし、2行以上書き込んでください。
タイトル:Tales of ARISE(テイルズ オブ アライズ)
ジャンル:心の黎明を告げるRPG
プラットフォーム:PlayStation4 , PlayStation5 , Xbox One , Xbox Series X|S , STEAM
発売日:2021年9月9日予定(STEAM版は9月10日)
希望小売価格(全て税込)
通常版・DL版・STEAM版:8,778円、プレミアムエディション:12,980円、アソビストア フィギュアエディション:17,578円、
アソビストア コレクターズエディション:21,780円、デラックスサウンドエディション(DL):10,780円、
デラックスコスチュームエディション(DL):12,650円、アルティメットエディション(DL):14,300円、
デラックスエディション(STEAM):11,000円、アルティメットエディション(STEAM):13,750円、
ファミ通DXパック(PS4/PS5)通常版:14,278円、プレミアムエディション:18,480円、
電撃スペシャルパック(PS4/PS5)通常版:15,048円、プレミアムエディション:19,250円
早期購入特典:DLC アルフェン『浄咎の鎧』、シオン『ノーブルアッシュ、純黒の髪飾り』、
大天使の片翼 アタッチメント4種、スタートダッシュお助け料理レシピ&具材セット4種
プレイ人数:1人
CERO:C(15歳以上推奨)
◇公式サイト
https://toarise.tales-ch.jp/
◇テイルズチャンネル+(プラス)
https://tales-ch.jp/
◇公式twitter:>>2
※次スレは>>970が、勢いがあれば>>950が立ててください。
無理の場合は番号指定でお願いします。
また、『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』を忘れずに導入してください。
※前スレ
【PS4/PS5/XBOX1/XSX/Steam】テイルズオブアライズ【TOARISE】part19
http://2chb.net/r/gamerpg/1628389886/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured このスレは実質part20です
>>950>>970の方は次スレをpart21で立てて下さい どうせお前らってベルセルクのディグみたいな池沼すれすれの小男なんでしょ?
キモ過ぎるわ…
>>3
そうだけど
それとテイルズのなんの関係があるの? >>8
俺は180/75 筋肉ムキムキタイラーダーデンボディ 喧嘩なら負けませんよ? >>9
160cm55kgにしか見えんぞ
もっとたんぱく質摂って運動しろ >>10
黙れ小僧!とっとと地味子は隠れ巨乳でシコって寝ろ!したっぱのカスが!! は?俺はブラピとほぼ一緒の体格だし
顔はロイエンタールに激似だわ(^^)d
ここの連中ってどうせシグルイの蔦の市みたいな池沼すれすれの小男なんだろうな…
気持ち悪すぎる…
(´・ω・`)ヴェスペリア以来にテイルズ買うわ
OP気に入ったから
前スレの話だけどL1に回避とかジャンプはFPSだとわりと置く奴がいるのでけっこうメジャーな配置だとおもってたわ
確かおま国だがSteam版のベルセルアはキー配置をかなり自由に出来て好評だったとか
ある程度の自由性は期待していいんかな
今までおま国だったPCもほぼ同時発売、キーコンもフルで入れ替え可能
プレイヤーの自由度を尊重するのは良作の法則ある
ニーアはデフォの回避がR2だったな
というかこれ術技ショートカットどうやるんだ?
シリーズ定番だとL1割り当てだったけど確かアライズのL1はタゲ変だった気がする
R2は控えキャラのBAとBSだし
リメDみたいにLRでショトカじゃないの?まだ体験版やれてないしなんとも言えないけど
いま 炎上してる某声優がもし今作のメインキャラとかだったら発売日延期したのかな
アルフェンが炎の剣の使い手だから炎が弱点の敵ばかりになりそう
もともとテイルズって主人公が炎属性だから炎弱点の敵が多かった気がする
テイルズの主人公はだいたいなんでも使えるけどな
アルフェンは炎の剣が個性だけど他の技みると光も風もある
もっとも弱点属性連携みたいなシステムないとあんまり技の属性の意味は無さそうだけど
武器を持ち帰る発想が無く
紅蓮剣で剣投げ捨てた後ひたすら蹴り入れてた懐かしい思い出
ボタン操作云々は慣れるだろ
ベルセリアでそうだったろ?
アルフェンは特殊攻撃が炎属性しかないのに耐性持ち多かったら一気にゴミになっちゃうしなぁ
Gみたいな弱点はあっても耐性はないシステムとかDみたいに一度弱点突けばそれ以降は全部弱点とかならともかく
そもそも属性相性あるんだっけ
主人公もヒロインも炎って偏りすぎでは
光属性とか風属性とかあるのに属性相性なかったら笑えるやろ
色の違いだけやんけ
>>36
ショートカットがD2みたいな仲間の技を使うショートカットって意味ならそもそもないと思うけどな
リアルタイムで自由に操作キャラ切り替えられるシステムだし
L2押しながら技ボタンは雑誌ではアーツボール方式っぽいよ
自分技をセットする 「子どもは早く寝ろ」って言われるリンウェルちゃん可愛い
アルフェンの瞬雷にわざわざ他の無属性技にはない光マークつけてたしな
雷マークもついてると思ったらあれはマヒっぽい
今回雷属性は無しで、火水地風光闇の6属性かな
そもそも雷属性あるテイルズの方が珍しくね
大体光か風扱いな気がする
>>39
言ってるロウも眠そうで草
リンウェルとロウは仲の良い高校生みたいな感じで和みそう どうせお前らって巨人の松原みたいな小男なんでしょ?
気持ち悪すぎる…
属性相性あってもそんなに影響ないレベルなんだろうな
今作は何に対してどのキャラ使ってても同じように戦える感じになってるっぽいし
雷がないと氷もなくて、セルシウスが登場出来ないんだよな
キンモーとかレスしてるやつネタバレ常習犯だからさっさと消しとけ
ゴリゴリの炎使い主人公って珍しくない?
テイルズだとスタンぐらいでは
なんかキサラが最強キャラなりそう
シオンが最弱
防御よりのキサラが終盤で攻撃系スキル獲得してそこから攻守共に強いってやつ
それでもシオンが最近のヒロインで一番好みだから使います
>>54
それ素出しした時の奴でしょ
コンボ動画だと近接コンボからフレアトルネードとエクスプロード即繋げて使ってたし、基本アーマーのボス戦でも仲間が引きつけてる時なんかに距離取って連携数稼いで詠唱短縮できるから特に関係ないと思うぞ シオン可愛すぎない?
リンウェルの顔とキサラの尻にしか目がいかなかったけど
プレイ動画見て好きになった
使用可能な術技全体で見れば1個くらいは使い勝手良いのあるでしょ多分
あとはスキルやアクセで補強してやれば使い勝手結構違ってきそうだし
切り捨てるのはまだはやいやろ
シオンは何かいちいちエロいのよな
序盤プレイ動画の炎の剣取り出すとことか表情めっちゃ細かく変わってて嫌がってるのを我慢してる感じ何かエロい
シオンは古き良きツンデレよな
多分、おっさんほどささると思う
まあ、俺はロウちゅんが好きなんですがね
プリプリの筋肉舐めまわしたい
発表時はまーた強い女系かもうええわと思ったけど情報公開されるにつれてデレ部分というか可愛さ隠しきれなくなってるのすこ
>>61
キモッチワリー!こういうオタデブが日本の民度を下げてるんだよな 料理スキットで真っ先にアルフェンのこと心配するシオン可愛いし腹減ってるの隠そうとするシオンも可愛い
序盤のツンツンからどれだけデレるのかと思うとワクワクする
うわぁ…やっぱ俺はこのソフト買うような人種じゃないのかもな
このスレの連中気持ち悪すぎるわ…
>>67
初々しくて可愛いね
僕にエッチ写真送ってよ 炎系キャラがアルフェンとシオンで被ってるのが気になる
死ぬほど楽しみだけど、装備の部位が減ってそうなのだけ気にならないか?
動画の中だと武器、防具、アクセサリーの3箇所だけになってそうだった
そろそろ予約しようと思ってるんだが
特典の歴代BGMとか衣装とかが欲しい場合はダウンロード版しかない感じであってる?
パッケージが好きなんだがなぁ
>>70
スレで前に言ってる人いたけど、細かく分かれても面倒なだけだしいいかな
部位ごとにスキルがあるわけでもないし >>71
「※ダウンロードコンテンツには個別の販売予定もございます。予めご了承ください。」
ってページに書いてあるけど今のところ詳細がわからない >>71
個別で販売するって放送とかで言ってたしパケ版でいいと思うよ >>70
別に拘る部分でも無いし多くても少なくても変わらんでしょ
てか体験版って全キャラ使えるのかね 部位毎にスキルあっただろ
部位が減るってことはそれだけ大雑把な調整になる
カレーの人の動画で6人から選ぶ画面あったし全員使えるはず
年長組のバトルシーンあまり公開されてないから楽しみ
>>71
パッケージにはついてこないけど後から別売りで買えるね
アライズ公式HP>Specialのページ行くとDLC一覧載ってるから、そのパック毎で各々DL販売が始まると思う >>76
これまでと違ってアクション偏重になって方向性変わっただけでしょ
命中回避みたいなアクションRPGだとクソみたいなステータスもないし、弱点連携も無くなって煩雑化してたもんリセットしたんだから
そもそも今までの複雑なシステムで調整が大雑把じゃなかったかって言われたら割とそうでもない >>77
そのカレーの人の体験版プレイ動画で気付いたけど
キャラ選択画面で「操作キャラ変更してもクリア特典ムービーは〜」って説明文は
キャラ毎の特殊CMか予告みたいなのが六人分用意されてるって事なのかな >>67
急に怖気付いてじゃねぇよ情けねぇな
もう、二度とネットに気持ち悪い書き込みすんじゃねえぞ 多分だが、難易度が簡単なほど単純なシステムになって難しいほど複雑なシステムになるんじゃないかと
ベルセリアでもイージーだと弱点属性なくなるし
戦闘評価高いD2もGもゴリゴリにスキルついてるし沢山つけられるし
装備毎にスキルついてないテイルズの方が少ないんじゃないの
初期の初期のは除くにしても戦闘面白くなかったアビスもたしかついてなかったかな?
まあ大抵装備枠4〜6枠で3枠は珍しいというか初じゃないのか?
まあここら辺も新規の為のシンプル化でしょ
コケケ…キサラたんに後ろからしがみついておっぱい揉みながら何回も妊娠するまで中出ししたいでゲス…
>>71
だけどありがとう
安心してパッケージ版買えるわ 残念だけどないんじゃないかなー 釣り生放送でもやってたぐらいだしやるならツイートの内容に書いてあるはずだろ 多分 自分もやりたいけどね
特殊効果とかじゃなくてちゃんとしたスキルがついてるのってVの武器とBの全装備かな?
Vは武器だけでよかったけど、Bのスキルシステムはガチの糞ゲーだったな
あれがBの数少ないクソ要素
お前がどういう呼び方をしたいのかは知らんが装備にスキルに相当する能力がついてるという実態は変わらないので
更にいうならGもGfも称号から獲得できるまさにスキルと同名で効果も同じものが装備につけられるから
装備についてるスキル呼びしてもなんもおかしくない
ボス戦の敵が全く仰け反らない仕様は発売後に賛否両論で荒れそうだなあ
イースとかこの仕様だけどテイルズには求めてなかったな
テイルズはコンボゲーとして楽しんでたところもあったし
ボスがのけぞらないなら通常攻撃ペチ回避ゲーやん
コードヴェインみたいになりそう
ベルセリアの戦闘でボタン持て余してたけど今作俺大丈夫?
武器にスキルが着いていて武器替えるとスキルが使えなくなるが、スキルをマスターアップした後は替えても使えるようになる、という仕様が残っているなら、屁理屈でもいいから作中世界で説明をつけて欲しいよ。
作中人物の立場で、納得できるような。
今回はGみたいに称号由来のスキルシステムなのは良いな
ベルセリアはスキル習得がめんどくさくてダメだったし
>>100
ますますコードヴェインみたいになってそうやな
フレーム回避前提
必殺技やコンボは雑魚にしか当たらんのちゃうか デカい斧みたいなのは攻撃で怯んでる感じはしなかったね
むしろボスがのけぞる作品の方が珍しくね?
基本どの作品もスーパーアーマー持ちだと思うが
最強最弱関係なしにキサラをずっと使いたい
アルフェンも
>>108
ほとんどのプレイヤーが主人公しか操作しないからか最近主人公は意図的にダントツ強キャラにされてるでしょ
X2やZでは特殊強化システムあったりとかベルベットみたいに単純性能で強かったりとか >>88
0088 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fa3-5qyA [125.172.22.151]) 2021/08/13 23:37:23
コケケ…キサラたんに後ろからしがみついておっぱい揉みながら何回も妊娠するまで中出ししたいでゲス…
ID:7aM7gqZ10(13/13)
0064 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fa3-5qyA [125.172.22.151]) 2021/08/13 21:09:48
>>61
キモッチワリー!こういうオタデブが日本の民度を下げてるんだよな
ID:7aM7gqZ10(11/13)
0067 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fa3-5qyA [125.172.22.151]) 2021/08/13 21:54:41
うわぁ…やっぱ俺はこのソフト買うような人種じゃないのかもな
このスレの連中気持ち悪すぎるわ…
ID:7aM7gqZ10(12/1 シオン最弱なのか
ヒーラーメイン操作で使うの好きだから
ちょっとした縛りになりそうだな
そもそもあんなデカ物をのけぞらせるほどの攻撃力は持ってないだろう
今回のテイルズは久々に期待してるけど
エンカウトと戦闘
のテンポが気になるから予約には踏み切れない
体験版はよやりたいわ
そこさえ良ければそく予約する
今まで宣伝ツイートあまり伸びてなくて心配してたけど体験版告知が普通にRT多くて安心した
体験版待ち多かったんだね
体験版待ち・評価待ちは多いだろうな
生放送の質疑応答以降も予約数伸びたらしかったしあれも地味に貢献してるんじゃないかと思う
久々のテイルズだし個人的には素直に楽しみだわ
体験版がよかったら更に予約伸びるだろうけど富澤Pは体験版やって確認してもらえたらみたいな発言してたしかなり自信はあるんだろうなと思う
素直に体験版も製品版も楽しみにしてるけど期待してるわ
買うのは決まってるけど
発売前に遊べるってのがいいよな
お盆休みにやりたかったなー
しっかり休むバンナムさん
モンスターボス系はコア破壊すると一時的にダウンしてたな
人系はわからん
シオンは接近されたらゴミだしどう見ても操作して楽しいキャラではないだろ
〜バトルシステムという名称を今回は廃止したらしいが・・
シオンは海外ツイのキャラ紹介動画だと接近してコンボ決めてる
もうシオンの戦闘性能わかるなんて未来人兄貴がいるな
まさか動画評論家様じゃないですよね
>>106みたいなやつってなんでエアプの癖に既プレイ気取ってんだろ
テイルズで怯まないボスなんてほぼいねえっての ネタバレになるから動画見てなかったけど話題になったからボス戦部分だけ見たら
マジでボスが人型サイズなのに攻撃いくら食らおうがずっと不動じゃん
たまにダウンはするけどコンボの繋がりとかクソもなく怯まなく動かない敵を無敵時間にタコ殴りするだけ
正直一気に不安しかなくなったわゴッドイーターの変わりにされてる気分
そんなの体験版のプレイ動画で既に分かってたことだろ
雑魚敵には通常攻撃することでBREAKされてちゃんと鋼体剥がせる仕様なのに
ボスは完全にスーパーアーマーなのが謎過ぎる
雑魚敵よりBREAKしにくいとかじゃあダメだったんか?
まあ言っても今までのボスって大体謎のコンボ抜けとか多かったし、ある程度はスパアマでもいいんじゃないか
ずっとはくそだけど
敵のモーションを凝視しながら攻撃回避して出来た隙にペチペチ攻撃
みたいなアクションRPGって爽快感なくて好きじゃないんだよなぁ
テイルズはやっぱ僕の考えた最強のコンボをやらせてほしい
前からあったカマキリっぽい中ボスの動画は弱点攻撃で長時間ダウンがあるから怯まないのかな?とか思ったけど
実際は全てのボスが一切怯まないわけだ
無敵で回避してから殴るだけのゲームとか今時純アクションゲームでもマンネリ化したから脱却図ってるよ
モンハンも怯まんぞ
ダウン取ったらフルコン決めるゲームになりそう
人型ボス鋼体剥がせないなんてそれこそ動画だけじゃなくてやってみないとわからないと思うけどな
発売日まで遠いと思ったら4日後には触りだけでも味わえるんだな
ちょうど木曜一日休みだしすげえ良いタイミングだ
確かロウのサポアクで鋼体剥がしあったよな?
それで上手く立ち回れるんじゃないの
特殊ダウン以外ほぼ怯みませんじゃボス戦つまらないし
ロウのブーストアタックは殻とか盾とか装甲タイプに攻撃してダウン取れるとかだっけ
シオンやキサラもダウン取れるみたいだけどこの辺はボスにも有効なのかな
そろそろPS5買わないと間に合わないな
もう転売から買うわ
ロウは装甲(ダメージ軽減能力)を割って与ダメージを上げる
鋼体(スパアマ)とは別物よ
キサラは飛行系を撃ち落としてしばらく飛行不可に
テュオハリムは回避ステップを多用する敵に蔦を絡ませてしばらく回避不能に
主人公とキサラの二人以外は全員相手の能力を封じる系特効だな
2分戦闘して倒す間に一度ものけ反りしてない時点でのけぞり無しだろ
そしてのけ反り無しって聞いて不安に思った通り特殊ダウンしたらDPS高い技、動画では魔王炎撃波連発するだけだったな
当然だけどコンボ繋がらんのだからDPSでしか技の性能は判断されないわな
とりあえず早く体験版触りたい
実際やってみないとわからんし
テイルズでは同じ技ブッパはコンボ補正でデカいデメリットあるからアホのやる事だけどな
今回は確か4連携以内に同じ技繋げるとダメなんだっけ
>>145
動画で一切ダメージ減ってないけどな
従来の同じ技連続した場合のペナルティも命中やクリティカル率低下でダメージは減らないし
そもそもボス怯まないんだから命中もクリティカルも関係ない 地上技1、地上技2、地上技3、
空中技1、空中技2、空中技3の6技が基本なんだっけ
その内L2と同時押しかなんかで増えるみたいだけど
地上から空中に移行する技とか組みわせると考えると地味にむずそうだなその4連携ルール
フラムエッジがダウン特攻だから体験版動画みたいにボスの大ダウンだけは魔王炎撃波ぶっぱもいいんじゃね
それよりフラムエッジ結構HP減るのな
CPの枯渇も考えるもうこれ以上の連戦はないって場面でないとあんな気持ちよく魔王炎撃波ブッパは出来なそう
>>147
場合によってはジャンプして空中技から入る必要とか出そう
空中技は空中から地上に降りる技多いけど、地上技は空中に上がる技そんな無いんだよな
今のところ 雑魚が怯まないんならクソだけどボスが怯まないのはそこまで気にならないな
企業用デモ版と内容ほぼ同じならフラムエッジは業華爆炎陣と魔王炎撃波だけかな?
熱波旋風刃?を早く自分で使いたい
シオンの目的「全ての領将を倒す」か
親とか兄姉とか信頼してるレナ本星の更に上の奴(ラスボス、中間黒幕)に密命受けて全てのマスターコア集めるのが目的で
それで2つの星のエネルギー問題が解決して平和になる「と聞かされている」とかありそうやな
フラムエッジの技はどんくらいあるんだろ
紅蓮剣とかはあるかな
メディアデモだと鳳凰天駆も吹っ飛ばされて不発してたけど一瞬発動してたな
みんな大好き覇道滅封もあったけどあれは文字暗かったしまだ解禁されてなさそう
どうせスキルやら色々揃ってきたらずっとコンボ出来る様になるだろ。
最終的にはダナとレナの星同士が衝突するのを防ぐとかが目的になりそうな予感
エクシリアのビックリ割り込みはクソウザかったな
黄金魔剣士も結局ジュードで魔人拳連打の衝破魔人拳で締めの作業ゲーと化してたし
せめてエクシリア2くらいにはしてほしいわ敵の剛体
テイルズって意識高そうなテーマ掲げても最終的にはシステムからどうにかしないと世界やばいって話になるのが多いよね
その解決方法が自己犠牲のワンパタだったのがここ数年なわけだけど今回どうなるかな
支配からの解放目指す側の中心人物が犠牲になって終わりってどう綺麗事並べてもバッドエンド感あるが
>>158
Bは自己犠牲とはなんか違うような…
そもそも歴代でそのパターンなのがあからさまなのってAとX2くらいな気がする >>159
犠牲パターンではないけどVとかも正義どうこうがいつの間にか薄れてエアル問題どうにかしないと!みたいな話してた印象 TOBの場合は具体的な解決策出されて気に食わないから潰すの後に、無制御のカノヌシのせいで文明がほんとに滅ぶのだけは止めるってだけだからまあ違うな
どんな世界だろうが頑張って生きていくって言うのが最初からあるから解決しようとすらしてない
シルヴァラント・テセアラどっち助ける問題を正面からどっちも助ける!したSは結構好き
Vは前半後半サイドでライター違うせいかそういうのは特に酷かったな
キャラの扱いまで変わって
体験版はクリア特典ないのかな
アタッチメント貰えるとかあると嬉しいけど
V・Zあたり見てるとシナリオの良さとキャラ人気関係ないのがよく分かる
ミクリオとか印象に残るシーンが初神依と真の仲間発言くらいしか無いのに人気あって驚く
ほぼ腐女子の支持だろうけど
人気の理由ほぼ顔とスレイの存在だろうし腐女子人気判定されてもしゃーない
ロックブレイクのエフェクト原点に忠実なんだなあ
守護方陣もエフェクトSFチックでかっこいいわ
ボスが怯まないのが頼むから間違いであってほしい
それさえなきゃ絶対買うから
買わなければ良いじゃん?
俺も怯まないことには不満だけど買わない理由にはならんから買うよ
>>160
種族対立がテーマなのに最後は何かやばいやつ出てきたから棚上げになったリバースとかな 〜であってくれって要望に買わなきゃ良いじゃん俺は買うからって会話になってないけどアスペの方?
怯まなかったらアンノウンは術ともに攻撃食らいまくってクリア無理じゃね?特にテイルズの術って火力やばいし
体験版でるからそれで判断すればいいやん
いちいち信者だとかうるせえよ
ビエゾとカマキリだけ見て全てそうだと決めるのは早計な気もするが
まあ不安なら人柱の報告待ってから買うか決めたらいいんじゃね
ボスが怯んで雑魚と大差ない扱いだとだいぶ物足りなくなりそう
怯まないかわりに特殊BA演出やギミック(弱点破壊)なんかで攻めポイントを作ってバランスとろうとしてるわけだから
その辺のバランスが崩壊するような設定(AI)のクソボスが多くなければ
別に悪くないんじゃないかと思うんやが
体験版は人型ボスなさそうだなら人型がどうかは買ってみないとわからんね
ビエゾは回避チュートリアル用ボス感あるから他と同じ仕様とも言い切れない
ほぅテイルズは術が強いとな
ということはリンウェルちゃん目当てで買うわたくしめは楽できそうですかな
地上にさえ居ればどんな硬直中でもボタン押した瞬間に回避できるのであれば
ボスがスーパーアーマーでも問題無いかも
>>176
でも旧世代機でやる人の感想なんて価値ないしなぁ エフェクト過多で敵の攻撃見えない、味方はアホで対応できない
というSO5みたいにならなきゃいいがな
戦闘中の操作キャラの変更ってどうやんの
操作方法には載ってないね
>>181
最初は大変だろうけど後半になるほど術めちゃクソつよくなるからね ボスが怯まないと結局回避して攻撃・・回避して攻撃のターン制みたいになるんだよな
自分がどう動くかじゃなくて、敵がどう動くかでこっちのとれる行動が決まるというか
>>187
ぼくの考えた最強コンボ楽しむのは雑魚戦でって事なんやろな
テイルズの戦闘時間の98%以上は雑魚戦なわけで
ボスは極論一体倒したら終わっちゃうから高難易度で構わん派だわ リメDみたいに打ち上げて死ぬまでハメ続けるゲームもそれはそれで楽しかったけど
まあもう時代じゃないってことなんだろな
今回は新規も多いしダクソとかモンハンとかガッツリ系アクションのボスに則ってそう
隙が大きくて回避が簡単な代わりに一撃が重くて、ダウンとか以外では怯まない
そのままじゃテイルズには相性悪そうだったけど今回カウンターレイドがやたら優秀みたいだし
地味にどこの店舗特典のシオンも可愛いから気になる
こういう絵使った画集とか後で出るかな
コンボゲーって好き勝手殴れるのが楽しいんだけど自由度高過ぎて強い技ぶっぱしてるだけだったりして結果飽きる人の方が多そう
それこそソウルゲーとかSEKIROみたいに制限多いけど相手の行動に合わせて殴るって方が逆に考えること減るからリメDレベルでひたすら殴れるゲームにはなさないんじゃないかな
体験版までにPS5手に入って良かったーって言いたかったが無理そうだ
PS5て一部では普通に在庫ある状態て聞くけど住んでる場所の近くでは…っていう話?
烈空斬系の縦回転斬り正直嫌いなんだけどこれはなんかクセになってきた >>185
作品によって変わってるんだ 初期ら辺はアイテムがないと無理だったが最近だとメニューを開いてボタンを押せば変更出来るはず だからアライズでも出来ると思うよ 戦闘中のリアルタイムキャラチェンジって事では?
確かにキーコンにはないのに動画では普通にやってるシーンあって謎だな
>>198
俺も裂空斬好きじゃないけどこれは業魔灰塵剣タイプの縦回転だからセーフ
勢い付けてからのドーンってタイプよ 炎の剣がシオンのオーバーソウルだからどちらかと言えば主人公が回ってるだけとも取れる
戦闘中のパーティーメンバー交代とかも気になってたがやっぱりメニュー経由か
何にせよ体験版待ちではあるが
ps5ないからpcでやるつもりだわ発売日そう変わらんし
デフォルト配置は
L1+十字キーで戦闘キャラ切り替え
L2+十字キーで控えキャラブーストアタック
もしも控えメンバー変更できるんなら
L1+L2+十字キーになるんかな
>>206
L1でターゲット変更だったけど確かにキャラ切り替えなら直接の戦闘行動じゃないし別になんも支障ないのか リンウェルロウもロウが殴りに行ってるし
テュオハリムキサラも決めたまえ!だし後衛と前衛の協力技ってそうなるよね
直接関係ないけどキサラってテュオハリムの事呼び捨てなのをブーストストライク見てて気付いた
様呼びじゃないのな
アルフェンキサラ、シオンリンウェルあたりが早く見たい
6/18配信動画内の39:15あたりで戦闘中のキャラ切り替え(LT長押し+十字キー)やってない?
>>210
シオンとリンウェルのブーストストライクはもう公開されてたじゃん パーティ増えるとイラスト変わるのかな
>>214
ライザのアトリエでもあったな仲間増えるとメニュー画面変わるやつ
めっちゃいいよね >>214
どの動画だったか忘れたけどこんなのはあった
テイルズっぽくないって叩かれてるけどムービー以外のアニメ絵切ったの正直アリだと思うわ
ufoのシオンかわいくないから余計に
完全にアニメ無しでCGエディションされたら確かにFFでええやんてなるけどムービーはあるし
アーチファクトとか言うの全部集めてようやく普通の戦闘だったらどうしようそこまでなるのに苦痛だ
>>220
アニメ絵は必要、アニメ絵を消すならOPアニメも劇中アニメも辞めるべき、統一感でいうなら ここまで来たらもうマジでアニメ絵いらないな
劇中アニメもぶっちゃけ嬉しくもない層結構いるだろ
このグラなら真面目に3Dモデルでムービー動かした方が高級感ありそう
ufoのアニメより
>>223
アニメ絵希望者はレイズをやれとのお達しや ゼノブレイド2と同じでシコゲーっぽいな
女騎士はヒカリと同じ声だし
露出少ないのは気になるけど買うかな
僕もマーボーカレー作ってみたけど美味かったわ
X2が発売されてる時期に ナンジャタウンで食べた人いる?
どんな味だったか知りたい
>>214
4人の画像見たことあったけど2人は初だな
仲間が増える度にイラスト変わるのはええな 麻婆カレーって昔なんかレトルトで売ってたやつしか食ったことないわ
まあ麻婆豆腐もカレーも両方旨いし普通に旨かったけど
関係ないけどこういう物のリークって
話者の多い英語圏はともかく何故か韓国語が割と多い印象があるんだよな
麻婆カレー飯なら食べたは
あれテイルズじゃないっけ
>>231
一応リークじゃなくてメディアの序盤動画から引っ張ってきた
メニュー見せてるのが韓国のとこだっただけ >>200
アルフェンの手にオーラ纏ってるから精霊力全開+癒しの力でサポートしてる感じだと思う >>227
女騎士はヒカリなのかよ
キャラさんmodは絶対に出るな 237名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/14(土) 22:23:46.67
アルフェンやばいぐらい主人公としてキャラ薄いな
まさかヴェイグを下回る主人公が爆誕するとは
アルフェンの鎧マジで好き
今までのテイルズに足りなかったキャラデザ
仮に今作をSwitchに出そうとしたら解像度とロード時間とんでもないことになるのかね
痛覚ないからって炎の壁にそのまま突撃しようとするところ好き
アルフェンの鎧は本当にかっこいい
こういうのを求めていたんだよな。僕は
>>245
パーティメンバーの見た目でいけばキサラの次なんじゃね >>227
ヒカリはシオンの方やぞ
キサラはTOXのティポ 日本SF作家クラブ会長という大層な役職についてる人
紙耐久はイメージ的にはロウっぽい
気がついたら死んでそうで不安
アルティメットエディションてBGMとコスが追加されるだけ?
これで5000円以上高いんだったら通常のでいいよな
体験版って18日の何時ぐらいから配信されるかって情報出てる?
もう結構情報出てるけど心配なことって今んとこある?
コスもある程度バラ売りされるっぽいしな
BGMも一括だけど後から買えるし
でもまあ折角テイルズ復活だしお布施の気分で一番高いの買ったぞ
唾棄すべきゲロルズがようやくこの世から消えるのかと思うと嬉しい
動画で炎の剣 CP12
ってあったけど回復技だけで消費するんじゃなかのか
ps1のデスティニー以来ですがシオンが可愛いので買います
>>258
道中しっかりと休憩しろってことなんだろね そういや炎の剣使う前のアルフェンのブーストアタックってモーション同じだけど範囲も威力も狭いただの無敵攻撃なんだな
炎の剣の自傷ダメージとダンジョンギミックでのCP消費が噛み合って無くね?
グミ使えってことか?後半になるにつれて面倒くさくなりそう
テイルズは前半と中盤以降とで
戦闘の感触相当変わるからね
総合評価が出来るのは結構あとよ
まあ野営もあるし被弾しなけりゃ攻撃とギミック解除にCP回せるからな
これまでと段違いに攻撃避けやすいわけだし後で軽減系のスキルとかも覚えそうではある
でもCPなんてわざわざ導入して、CP回収手段整ったら無意味になるって意味ないだろ
野営システムなんて作ってるしCP補充は戦闘外に限りそう
CPは戦闘中の回復リソースでもあるけど旅のリソースでもあるって感じなんだろうな
食糧とかそういう感じの
野営とのかみ合わせが良さそう
今回のオレンジグミはCP回復手段だぞ
まあソーサラーリングと回復にだけTP使うようになった感じだし大して問題ねえわな
今までとそこまで変わんない
確かCPってアイテムでも回復可能なんでしょ?
なら現段階でも既にTPとリソースを分けたって事以外特に意味は無いと思う(何なら回復の手間が増えただけまでありそう)
戦闘なりギミックなりでCPを消費して、次の戦闘が不安ならシンボル避けて回復に戻るかアイテム使うだけだろうしなー
回復リソースを旅の持久力みたいにしたのは
上手いと思うな
無理は利くけど困る時は困るというか
ジャンル違うけどダークソウルなんかも
休むことで回復手段が戻るけど
それは攻撃手段に関わらないってのと似てる
「CP」はゲーム世界の住人から見てどのように説明されているか気になる。
HPは各キャラの負傷状態、AGは術技を使うための精神力なりスタミナなりと解釈すれば通るけど、パーティー共有の回復の総量に上限があることをゲーム世界の住人は不思議に思わないのだろうか?
>>273
TPなんかないぞ
CC制に近いシステムだから(通常攻撃では消費しない)攻撃術技でリソース管理気にする必要ほとんどない
気にする必要あるのは体力とCP(体力回復とギミック解除用)だけ >>276
あるかもしれないけど
今回ファストトラベルがめっちゃ便利で
恐らく設定で説明する事が難しそうだから
CPもシステムとして割り切られてるかもね >>276
これは思った
世界観での説明がほしかったな
なんかもやっとする >>239
暗黒騎士状態でも声と見た目のギャップあったけど、鉄仮面状態は爽やかボイスとのギャップが更にとんでもないな >>275
CPはDark Souls系から着想を得たのだとおもうけど、Dark Soulsだと篝火とエスト瓶、CODE VEINだとヤドリギと吸血鬼の再生力みたいな世界観から来る説明がある。
CPとかも「開発者がそう決めたから」じゃない説明が欲しい。 そんなこと言ったら術技出すだけで消費するTPとか待つだけで回復術何度も出せるCCとか何やねんってなる
世界観に絡めて設定ついてたら面白いけど、なかったらまあそういうものと割り切るからその辺は特に気にならないな
体験版配信日決まったら決まったで一日が長く感じるわ、あと3日…
体験版いつ頃配信されるんだろうな
大体昼ごろには来てるゲームが多いような気がするけどもし海外に合わせるとなると夜になるのかな
CPとか言ってる時点で大した設定ないだろ
技が出せりゃそれでいいわ
>>284
少し前のバンナムゲー スカネクは体験版のニュース自体に0時から配信って書いてたけど、
こっちは書いてないからお昼頃かもしれない アイテム商人の品揃え見ると消耗品の値段が結構割高に設定されてるね
アップルグミ500Gald(400回復) ピーチグミ1200 オレンジグミ3000(CP30%回復)
パイングミ9000 ライフボトル1000
あとCP回復手段といえば料理のマーボーカレーがあるけど材料にブウサギ肉1必要
畜産でどの程度産出可能なのかわからんけど料理効果時間15分の得意料理(アルフェン)で効果+15%
気兼ねなくCP使って全力戦闘したいならアーティファクト(料理効果時間増加)も欲しいところかね
そもそもこれまでリソースのシステムに説明あったことなんかないのにもやっとするもクソもないと思うんだが
それまでそう言うものとして漠然と受け入れてたものが変わったから慣れてないだけでしょ
>>289
それに加えて戦闘で直接ガルド貰えないっぽいね 今まで忘れてたけどアップルグミの回復が固定値になったのは正直改悪だろ
絶対CP使わせてやるという意思を感じる
システムにいちいち世界観とかの設定が欲しいってマジ?
全然気にしたことねえわ
制限って聞くとリバース思い出すけどアレは絶妙なバランスと味方のAIが優秀だったからなんとかなっただけで
今のバンナムにそれが出来るかというと出来ないだろうなぁ
ハーツRの序盤の料理食べればわかるが
固定値回復は最大値が低い序盤は相対的に多く回復するから助かるぞ
>>294
金策としての釣りがポイントになってくるんかもね
換金用の魚が200〜1000(大物2000〜3000)とかで売れるなら釣りやりたくなる
あとは連続戦闘ボーナスでランク高めの素材入手して素材直売りorクラフト売りするとかか
シオンのファーストエイドで消費CP12のHP500〜600回復とすると
最序盤のMaxCPは180程度だからオレンジグミでCP54回復か
ファーストエイド4.5回分でHP2250〜2700
アップルグミだと3000gald=6個分でHP2400
序盤はグミ買ってまで回復するのはなしやろししばらく焚火生活になりそうだが
いきなり高難易度設定でやる人はその辺考えることになるんじゃね 物売りは各地で相場変動とかしてるかもな
シリーズでもそういうのあったし
HPとかTPは個人の能力だが、CPは個人の能力ではなくPT全員で共有するから漠然としてるってのはまあわかる
今更だが回復アイテムにグミを採用したのはユニークすぎるな
薬草とかポーションはなんとなくわかるが
主人公のみ扱える炎の剣が強力な代わりに自身を焼いてしまい、だからこそシオンの癒しの力が必要になる…
なんて設定が実際にフラムエッジの強さと自傷ダメージで再現されてるとか、
今までのテイルズ早々なかったんよな
今まで全然別ものだった戦闘システムと設定のすり合わせがハイレベルだから、
CPとか明らかシステム的な要素にも同じように求めたくなるのはまあ理解はできるw
CPを世界観的にうんぬんはちょっと笑うけど、まあ星霊力とか色々あるみたいだしな
グミは言うなればお薬飲めたねだからな
結構合理的に感じられるし
レベルがいくつになったら〜とかこのスキルにポイント振ると〜
みたいなシステム的な解説をゲーム中のキャラが言うのに我慢できない人っているよね
体験版早くやりたすぎて今までの戦闘動画見返してるけどテュオハリムの動きが結構凄まじくて草
キサラとテュオハリムは体験版動画でも控えに入れられがちだし触るの楽しみ
オーバーリミッツと秘奥義の仕様と条件かな>体験版で確認
バトルシステムは一通り詳しく紹介されたけどこれらだけは今の所ほぼ見せただけだし
どうせお前らってベルセルクのディグみたいな池沼すれすれの小男なんでしょ?
キモ過ぎるわ…
皆、アライズを当日0時からプレイする私が来たぞ!皆は何時からするんだ?
言えることはひとつだ!平日なんだから働けクズ野郎!
俺はsteam版買おうと思ってるんだけどみんなはどの機器でやるの?
ニート信者はまた「PS5が普及に失敗したからだ」とか「元々海外向けだから」とか
色々見苦しい言い訳すんだろうなあ
仕事とか有給とか定時とか見栄はるなよニートのくせに
発売日の何時にできるんだろ?日付変わった0時からできるのかな?
>>338
サンクスそんじゃ10日にお休みとってもええんやな信じるで >>339
普段ゲーム買わない人?
DL版なら事前DLもあるし普通に9日の0時からできるよ 主人公の能力とCPの仕様が致命的に噛み合ってない
出し惜しみせざるを得ないストレス要素主人公に入れんなよ
>>340
10日って書いてるから、Steam版を買うんだろ。 >>341
そんなもん普通のアクションでもRPGでも普通にあるもんだろ
dmcの真魔人とかRPGだとコストの高い大技とか
TPがないから体力とCPで管理してるだけであって当たり前の要素だ Steam版ははやければ日本時間の10日深夜0〜2時にDL解禁(事前DLはない)
遅ければ15時くらいになる(日本時間に配慮され無かった場合はこちら)
ゴミ信者はダメな点ツッコまれるとすぐ関係のない他作引っ張り出してきて
「〇〇ないのは当たり前」とか無理なバカ擁護を始めようとする
そんな無駄なことしたってあるべきものが無い事実を頬かむり出来るわけでもねえのに
そもそも発売してもないのにバランスなんて分からんだろ
CP回復のために野営しろってことじゃないの
野営でキャラ同士の会話とかスキットあるから見てほしいんだよきっと
料理の人の動画観たけどテュオハリム思ったよりポンコツで草
アライズのPT割と全体的に皆落ち着いてる印象だけどちょいちょい愛嬌も感じられるし今んところツッコミとボケのバランスも良く感じるし雰囲気好きなんだよな、早く遊びてー
>>350
服の前と後ろ間違えるのよくあることらしくて草
リンウェルとロウが年相応の仲良い男女っぽいやりとりしてるのが色んなところで聞けて楽しいなと思う
いい意味でお互いの扱いが雑というか >>353
仲の良い学生同士の会話見てるみたいで微笑ましいよな、子供はもう寝ろよって一番眠そうなロウが言ってんのも笑った 何を勘違いしたかロウとリンウェルずっと兄妹かと思ってた
叩ける要素無いからってCPの話題ばっかだな粗捜しも程々にな
ロウとリンウェルの子どもと子どもの会話みたいなのテイルズだと久しぶりに感じる
ここのところ大人っぽいキャラ多かったから
どうせお前らって乙武洋匡みたいなグロテスクキモオタなんでしょ?
スキットをポリゴンにする代わりにマンガのコマ割りみたいな演出にするアイデア冴えてんな
急に色々有能になっててビビるわ
>>359
今回転けたらシリーズが終わる可能性が大だからね、全力で開発してるはず。だから私は10本程予約してるんだ。 自分が生まれる百年以上昔、しかも支配されて廃れた文化とくればロウみたく興味示さないのは年相応なのに
リンウェルは一族なせいでダナからさえ忌避や疎外?されてたのもあるのに
この若さでダナ人としての自覚と意識の高さはどこから来たんだろう
僕もリンウェルたそに色々仕込みたいブヒねぇ...w
リンウェルはあれで被支配の被害者意識強よそう
もう明後日体験版なんだよな
ワクワクしてきた
あれでっていうか実際強いぞ
ロウに対してもシオンに対してもテュオハリムに対しても最初当たり強いのリンウェルっぽいからな
当たり前ではあるんだけど、本来ダナ人にも虐げられてた魔法使いのリンウェルがこうなのって面白いよな
どう言う感じの生い立ちなんだろうか
ティオかロウでシャカシャカ攻めまくりたいけどあいつ等囲まれると弱そうなんだよなぁ
AIも次世代の賢さになっててくれるといいんだけど
>>355
実際CPて普通にめんどくさい要素だから仕方がない >>360
ここまで力入れててもしベルセリア下回ったら流石にきついだろうな・・・ >>369
現状判明してる使い方過去作のソーサラーリングとかTPでの回復と何も変わんなくね?
攻撃術技でTP消費ってのが無くなったから寧ろ昔より快適になってると思うんだけど、途中で回復ポイントやアイテムで補給必須なのも変わってないし何が取り立ててめんどくさいのか全くわからん どうせ敵撃破でHP回復ってスキルが結構早いうちに取得できるやろし
TPて通常攻撃で回復とかしてたけどCPも通常攻撃で回復すんの?
しないなら絶対面倒な要素になるわ
テイルズ15年ぶりぐらいにやろうと思うんだけど仲間キャラって今公開されてる分より増えそう?
毎回プレイしてる人だとその辺なんとなく察したりすんのかなって
渋いオヤジ系キャラがメンバーに居ないのがちょっと残念…
仲間は増えないと思う。まずOPにも出てないキャラが仲間になるなんて事テイルズであったっけ?
>>373
そもそもの話だけど回復役のキャラはそんな頻繁に殴って回復分のTP回復してたか?回復だけじゃなく攻撃にも、詠唱術だけじゃなくて近接術技にも使用する上にガードや殴りでの回収効率が基本悪かったのもあるし、面倒って点ならTPの方が面倒な作品多かった気が
だからCC制に移ったりしたんだし(これも回復術を道中で使えなかったり欠点があったりしたけど)
結局の所リソース面で回復アイテムやCP使い過ぎないように大技の使用や被弾を抑えなきゃいけないのはシリーズのそれまでと変わらないし、アルフェンの派生技でのHP消費や補給ポイントの設置やCP必要なギミックがどれほどの頻度で来るかによって大きな問題かどうか変わってくるものでそれもいつもと変わらない話だから、論理的に考えても面倒だなんだのそんな事前に騒ぐものではないと思う 世界観が、中世のヨーロッパ的な暗い感じでいいね。
でも、キャラアニメ調で浮いてるなあ。
あと、ボスを殺せば地区を解放できるみたいなのは幼稚だよなあ。
やっぱり高校生ぐらい向けっぽい。
まあ気合い入ったなかったらあほかってレベルだからな…
海外展開も兼ねてシリーズ復活なるかって文字通りこれが全てを決めるだろうし
テイルズがベルセルクみたいな世界観になるとはなあ・・・
洋風でファンタジーならなんでも中世に感じる幼稚なやつ、おりゅ?w
>>376
IP見れば分かるけど言っても無駄だぞ
天族化しとけ いろいろ理屈はつけられるけど
簡単に言うならCP制のお陰でここが面白くなるんだろうなって部分が想像できないんだよね
悪いところが多すぎるっていうより少なくとも現状良いところが見つからない
>>386
アルフェンの派生技以外はこれまでのCC制系のようにTPを気にして攻撃する必要がないのに加えて、リソースの一つが無制限だったせいでCC制系ではできなかった道中でグミや料理以外に術使っても回復ができるっていうのが両立されてるだけでも十分だと思うけど
共通リソースだからTP制みたいにいちいち個別に回復する必要もないし、ギミック解除なんかの調整次第ではあるけど、リソース管理面で戦闘探索に緊張感持たせた上で利便性や快適さも持たせるってなると結構合理的なシステムではある >>387
リソース管理で緊張感持たせたいっていうなら
それこそ言ってる通り従来のCC制では非戦闘時の回復がグミや料理でしかできないっていうので十分達成されてた
CPが新しく与えてくれるプラス要素がないよね リソースを気にせず全力で戦えることが売りのCC系列のシステムを採用しておきながら
攻撃にもCPというリソースを要求することの1点は明らかに方針が一貫しておらず明確なマイナス要素
俺はTP制の上に更にCP制採用したなら新しい試みと見るけどCC系列のシステムを採用しておきながら攻撃にCPを求めるのは迷走と捉えるね
まだやってもいないのにしつこいね
こういうのってプレイしてる時もCPのメリットがーと言いながらプレイしてるんだろうかw
なかなか笑えるね
>>376
テイルズみたいなガバガババトルでそんなリソース管理したくないんだよ どーでもいいから体験版はよー!!
待ちきれないわー!
>>390
レスの内容自体には何も言い返せないから内容に触れない子供の罵倒みたいなレスしかできないんだな
ID:kHATevibpは俺と意見こそ違うがちゃんとゲーム内容に触れてなきゃできないレスしててファンだと分かるが
お前は明らかに違うもんな >>388
横だけど緊張感持たせた上で利便性や快適さ持たせて合理的になった、てのが今回の新しい要素なんだからとりあえず良くないか?
あーだこーだ言ったところで後はやってみない事には感触なんて分からんよ
>>389
HPを消費する攻撃はアルフェン限定でそれも全てじゃなく一部の技限定、別に攻撃自体にCPは要求されない HP消費する攻撃でHP消費して回復がぶ飲みさせられるのも嫌だわ
>>393
ゲーム内にCP関係スキルがあるのかも知れんし料理の効果や敵の強さも何も分かんないのに今ウダウダ言っても意味ないだろ
言い返すとか関係なしにプレイしてないものに考えるだけ無駄なだけ
結局お前さんボス怯むかも知れないけどイライラしながらプレイするん?w 不安要素あるなら買わないか情報出てから決めれば良いだろw
何やる前から勝手に想像してイライラしてんねんw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bcb-wt5Y [118.238.246.194])
自称ファンらしいがアンチにしか見えん
体験版0時配信もあるにはあるけどその場合事前にアピールする
今回は普通に遅朝とか昼とかだろうな
ロウはシャカシャカどころか格闘キャラとしては珍しい主人公よりテンポ重めのキャラって印象ある
確かにテンポはアルフェンとかテュオハリムの方が軽めに見えたな
ロウは見た目小柄だし素早さとか手数の多さで翻弄するタイプかと思ったけどどちらかというと一撃一撃が重めのファイターって感じなのかね
ジュードみたいなイメージだったけど動画見ててジュードよりは遅くて一撃が重めのタイプに思えたな
連撃系はテュオハリムっぽい
ロウはダメージ受けずにコンボ繋げれば火力が上がっていくとかじゃなかったけ?
割と脳筋なのかもしれない
>>388
だから料理とグミしかなかったのが問題視されてたから術でも回復できるようにしたのが今回のシステムでしょ
何でそこは明確なプラス要素なのに当然のように抜いてるのか
あと戦闘で直接ガルド入手できなくなってるっぽいから半永久的な回復リソースのCPの立ち位置がまたこれまでの作品とも違ってくるだろうし
>>389
アルフェンの派生技に関してはどうなるかわからんのよね
CP自体は休むだけで気軽に補充できて、CC系列のシステム使ってるとはいえ詠唱(今作ではキャンセル不可)っていうリスクのある術と違って、ノータイムで打てる近接系の大技の乱発を抑制したい、加えてほぼノーコストだからって近接キャラの火力を術キャラと比べて明確に劣ってしまうのを防ぐっていうのは普通の発想ではあるし、コンボゲーでも無くなったから尚更
後は今まで行動リソースや弱体化補正での制限自体はあるけど強い技連発すれば良いじゃんはあんまり解決されてなかったことちょいちょいあったしね
まあ結局は調整次第だけど リンウェルって立ち位置的にも、おそらく設定的にも
Sのハーフエルフの役割ってことでしょ
というかメディアの動画でも言われてたけど、方針で言えば「戦闘で気にするべきなのは基本的に体力のみ」(CPも直接体力の延長線上にあるリソースだし)っていうのが今回の方針だし、そこは特に矛盾はしてない
主題歌に無名のアーティスト使うなって批判みたけど
そんなんお前が知らんだけだし
今ままでのアーティストも当時は駆け出しの人も多かったのを
知らないのかな
>>404
だからその回復術使うためのCP回復にグミ使う時点でグミで回復してるのと事実上変わってないでしょうよ
グミで直接回復するのとグミを一旦CP変換してからCP使って回復するのは一緒だろ 今まで音楽詳しくなくても聞いた事あるレベルのアーティストだったのが
コメント欄に「誰?」だらけになるアーティストになったんだから無名言われても仕方ない
自分唯一シンフォニアは知らなかったけど曲は一番好きだからゲームに合ってる良曲ならそのうち批判されなくなるよ
ぶっちゃけオープニングとかエンディングは飛ばすからだれでもいい
エンディングつうかクレジットだけど
3Dや岩本絵では美人で可愛いシオンがアニメ絵だと絶妙に可愛くないから何というかもう
一番よく見る3Dがめちゃくちゃ美人でよかったわ
>>409
TPが無くなったことでオレンジグミ系のアイテムが削除されてたのが復活したし、道中CPが足りるなら消費アイテムでの補給なしでも次の野営や宿屋まで術だけでも回復できるようになったでしょ?CPは野営などで補充されるからアイテムでCP回復する必要も絶対ではないし、アイテムの使用を抑えることができるわけで全然一緒じゃない
毎回CP枯渇するレベルで被弾しまくってんなら話は別だろうけどそれはCP関係なくどの作品でもリソース管理に困るだけだしな 今回表情細かいから余計にシオン可愛く見える
アルフェンに料理褒められて?喜んでるやつとか
力の入れどころが今回ちゃんと方針あってええわ
ここ最近迷走気味だったし
>>418
料理上手くできて喜んでるのかニコニコのあのシオンめちゃくちゃ可愛い
打ち解けた後が楽しみだわ 数回見たらはよしろとなりそう
あの画面飛ばせるのか?
同じバンナムのアイマス体験版は13時からだったっぽいけどどうなんだろ
メインの6人は人種は多少違っても
ほとんど身長も同じだし。
今回は地味なパーティーだなあ。
ほとんど外見が違わないっていうのが
身分制度あっても同じ人間っていうテーマなら
いいけど、書き分けできてないだけなら、ガッカリ
流石に体験版で休みは取れないから、水曜日は仕事終わってからだわ
発売当日は有給取るぞい
3Dかわいいか?
と言うより岩本絵と差がすごくて個人的には違和感を感じる
15歳以上推奨だし。
海外はユーザーの年齢も多用でどっちかといえば
高めの層を狙わないとヒットは厳しいからね。
今回は海外向けと宣言してるわけだし。
シナリオとかも、大人が見て納得できるのじゃないと厳しいよね。
フルモデルチェンジできるかどうか。
これでこけたらシリーズは終了だろうし
体験版で 高確率ででてくる感想は 文字が小さいだろうなあ。
海外だとアルファベットだから、文字が小さくても把握しやすいけど
日本は、小さいスペースで漢字とか使われると まずわけがわからない
まあ、所詮体験版だし0時に配信してくれれば多少の寝不足は覚悟の上で楽しめるな
1時間プレイできれば満足でしょ
>>424
今までのキャラデザと剥離しまくった3Dモデルより1000倍まし 技術が追いつくまでマネキン路線に行かずにアニメ調を貫いたのは英断だったな
そのせいでスーファミからあるシリーズなのにFFに着いていけなかったんだけどな
まぁコーエーの仁王とか無双みたいなキモいツルピカのグラフィックよりマシだけど
日本のゲームで渋いグラフィックになってるのてFFDMCバイオ小島しかないな
セガのヤクザもキムタクも実際の人物をモデルにしてない主要キャラはツルピカ感凄いある。ライティングもよくないし
信者極めてるやつ多いけどもう少し余裕持ったほうがいい
もう別にバンナムを代表するタイトルでもないんだから
>>423
全く同じだ。当日は有給取ってる。0時からやろうぜ(オフゲだけど)。 俺は運悪く明日が休みなんだよなあ
0時からだと確実に寝不足になるからやめて欲しいようなやって欲しいようなw
売れた本数だけ見ると鉄拳かドラゴンボールの格ゲーだなバンナムの代表タイトルは
>>435
鉄拳とか版権ものやろ
鉄拳は知らない間に700万本突破したみたいやね
ゴンボルファイも発売当時は好調過ぎたし >>427
万が一0時から配信されるなら、DLだけ済まして楽しみにしとくかな。 0時に来るなら0時に配信しますてアナウンスするだろ?
多分10時とか夕方とかだろ
ドラクエとか死に体だしテイルズはペルソナと一緒にサブカル系JRPGの未来を担っていくのだ
psストアの更新は普通昼頃だから0時配信はわざわざ告知してない限りない
長年のファンだけどテイルズも大概死にかけてるよ
前々作で盛大に自滅したのを忘れたのか
まぁ別に死にかけてようが面白けりゃ買うんですけどね
死にかけてると言うにはZもBも売れてるんだよな
炎上はしてるけど売り上げには響かないというか
明日乗り越えればやっとアライズに触れるんか…ドキドキしてきたぞ
解析とかで色々言われてたPCは配信無いしさすがにまだネタバレとかの可能性は低いかね、まあ本当に気にしてる人はもうここからいなくなってそうだけど
既にファミ通や海外で公開されたっぽいアライズ用語はNGした普通に語る奴がいるからな
地味に公式の歴代技比較みたいなのおもすれ
今回の守護方陣なんかやたらデジタルちっくでカッコいい
キサラの守護法陣なんかえらい広範囲だったな
味方の防御力上げそうなエフェクト
術技比較動画は歴代だからアライズ動画の括りじゃないんだよな、新しく来てたの見落としてたわ
先に上がってたやつだとロウの連牙弾打ち込む流れも結構好き
>>452
そんだけNGにしたらここ見る意味ないだろ 比較見たけど覇道滅封を越える改変は流石になさそうだな
アレはなんでああしたのか敵が使うとくっそ強いし初見殺しだろ
PS4壊れた
久々に使うからっていろんな体験版で慣らしてたせいかもしれん
修理に出して発売日間に合うかな…体験版やりたかったし買った方がいいかな…
空破絶掌撃好きなんだけど今回使うキャラいなさそうね
>>444
分かってるよ。早くて昼頃だろうし、昼頃なら帰宅してからDLするよ。 今はPS4ならすぐ買えるだろうし普通に新しいの買った方が性能的にもいいんじゃないかね
体験版絶対やりたいとかじゃないなら急ぐ必要ないのかもしれんけど
>>458
関東の工場ならすぐ返ってくるみたい
デュアルセンス壊れたから新しいの買って古いの修理出したけど送り先が岩手みたいで2週間音沙汰なし
今工場込み合ってるから多分時間かかるよ 体験版で15日間遊べば本物で遊べるって考えたらコスパやべえなぱない
これはお買い得
>>464
公式にも時間かかるって書いてあったわ
体験版めちゃくちゃ楽しみに仕事頑張ってたからもう新しいの買うかな…
さようなら推しガチャに残しておいたボーナス >>463
PS4今5万するぞ。今さら新品買うやつはさすがに金どぶだろう >>466
体験版のために5万はさすがに…
たいして遊べないんだから修理だして製品版待っといた方がいいよ金の無駄 PS5は転 売 ヤ ーのせいで最低でも8万はするからな。
確かにさすがにもったいないか
修理がせめて発売日に間に合えばいいけど
言うて修理って新品買うよりかは安いけど結構高くなかったっけ
小売りの有料サポートって3年くらいで無料の微妙なのって1年でタダじゃないこともあったと思うが
>>470
9日まで3週間はあるから、本プレイまでにはさすがに修理は間に合うんじゃ?体験版はお察しだが。 むしろ体験版やらない方が新鮮な気持ちで本番遊べるのでは
>>472
公式には最大2週間って書いてあるから間に合うかね
上で2週間音沙汰無しって人がいるのが怖いけど 主人公火の技しか使えなさそうしかも自分の力ではない
ルドガーとかベルベット見習え
vtuberが体験版の配信しそうだけど
みんな誰見るの?
>>475
私は修理に出したことがないから何とも。確認してみては? >>470
さっさと送らんと間に合わないと思うぞ
俺は盆挟んだとは言え向こうに到着したと連絡来てから1週間以上放置されてるからな >>477
みないよ
体験版なんて自分で触ってみてナンボだろう >>477
ラミィちゃんかリリィちゃんかな。
そもそも誰がやるんか分からん。 主人公なのに魔神剣も蒼破刃も使えない人だっているんだから属性技くらいええやろ
本体は知らんけどコントローラーなら3日くらいで返ってきた
コンテンツが好きでなわけでもない、ゲームが上手いわけでもない
真面目にゲームしてるわけでもない、嘘ばっかつく
そんな奴の動画見る価値が分からん時間の無駄
>>476
当然だけどPS1版のスタンさんもディムロス取り上げると属性攻撃ほとんど使えなかったような リザレクションよりフェアリーサークル🧚‍♀派だわ
自分でプレイするのが普通だろ
動画だけ見て満足する層はゲーム自体買わないよ
>>488
もちろん、自分でプレイすべきだ。だが、ゲームを出来ない時だけラジオ感覚で聞くのは許して?
あ、ネタバレが嫌いな人には向かないのは分かってるから。 しかし ストーリー 読めんな今回・・
中盤以降と思われる スクショはほとんどないし
pcしか持ってないから体験版出来なくてウズウズするわ
vtuber見るなら誰がいいん?ゲーム上手い子がいいな
>>467
自分は体験版すぐやりたいの我慢できないからタイミングだと都合良く思って買ってしまうなと思ったけど、まあ確かにすぐ終わる体験版に間に合わせるためだけにその値段は安い買い物ではないか 上手い人の見るだけならブイチューバーとかいうおばさんに拘る必要もないだろ
>>490
実はシオンは黒幕に騙されてアルフェンに協力してて、領主を全員倒したら黒幕にご苦労だったなされる展開? まぁVの動画よりここの感想のほうがプレイの感覚よく分かりそうだな
というわけでスレの体験版感想楽しみにしてる
発売日間に合うように祈りながら修理出すわ
>>496
私も祈っとく。まぁ、帰宅してからDLするから19時以降のプレイになる訳だが。 >>496
故障は運悪かったけど発売日は無事間に合うの祈ってるわ
当日休みの人もちらほらいるみたいだし昼配信だとしてもある程度の評価はすぐ流れてきそうだな、同じく仕事終わった後だから此処覗きにくるのは夜になりそうだけど
皆満足は勿論難しいだろうけどいい意味で盛り上がってたらいい >>490
ストーリー読めたらゼスティリアの悲劇は起こってないから 導師の夜明けとかいう詐欺アニメがなければな……本当にあの詐欺アニメの部分だけは良くてそれ以降は…
露骨に社員が増えてきて気持ち悪いなー
今回そんなにヤバいのか
従来のテイルズと違ってアライズならそこそこ配信映えするかもなあ
そもそもバンナムがVに許可だすのか知らんけど
テイルズのくせに生意気だぞ!ってくらい今回面白そうで楽しみやで
vtuber配信すんの?
海外のアンバサダーここ最近全く動きなくて草も生えないんだが…
それにしても、アライズが良作だったとしてVtuberの配信だらけになる地獄絵図はみたいくないもんだわ
>>495
これはあると思う、恩人(騙し)か親族か
呪いをかけた真実といい尊厳破壊されそう アルフェン炎属性が個性のくせに他の属性技多いな
そこはやっぱり主人公だからか
ps5手に入ってps4proが いらない子なんだけどもしかしてPS4不足してて高く売れたりするの?
対人系と違ってシナリオ目的の客も多いRPG系を発売すぐに配信てわりと営業妨害だと思うんだけど
ダナ人って魔法使えないはずなのにアルフェンとかロウ 雷とか出してるじゃん なんでさ
>>508
状態が良くなくて買い叩かれただけかも知れんが、2万だった。やはり店舗持ち込みは駄目か? >>512
属性剣とエフェクトじゃない?ほら、ジアビスにあったエンチャント的な? >>513
店舗持ち込みってか秋葉ぐらいじゃないと高値では売れないよネットなら駿河屋が一番マシ
他のネットは商品送ってゴミみたいな値段提示してきて返送すると返送料金馬鹿みたいに高くて実質処分みたいな感じになる 魔法は使えないが剣から雷や風を出すことは出来るんダナ
>>515
教えてくれてありがとう。ま、今更仕方ないか。 ちょっと前に流行ったナンチャラの呼吸って奴だよ
波紋だっけな
実際に出してるんじゃなくて雷が出てるように見えるだけか
確かにこう見るとかなりカラフル
炎の剣以外はむしろ炎属性ないんだな
シオン由来の炎剣が火属性だけどアルフェン本人は他の属性か
雷牙一閃とか叫んでて雷じゃなかったら意味不明すぎるだろアルフェン
実はみんな魔法使えるんだろ
領主を倒していくとシオンに各種属性剣が追加されて、選択した属性剣をシオンの胸元から抜けるんかな?
>>521
解析されるからだよ。絶対悪さする奴出て来るから。 まぁ他のゲームはsteamに体験版出したりしてるけどな
>>521
最近は解析とかモデルぶっこ抜きとか警戒してSteamは発売前には配信されないことも出てきたから
確かバイオ7とか体験版でえらい解析されてたからなあ 悪さといえばPS2時代にも体感版で本編遊べるとかなかった?
>>527
そもそもmodの時点で悪さだしね
modが入れられることがメリットの一つになってるけどさ PC版はそもそも製品版をたっぷり2時間弱遊んだあとで全額返品できちゃうからな
実質製品版が体験版を兼ねてる
steamめちゃくちゃ良心的だな
PSストアも見習って
SteamはPSStore以上にクソゲーが無秩序で溢れてるからそうでもしないと
アセットと既存の商業ゲームの素材やbgmそのまま使ったゲームが普通に売られてたりするからな
バンナムがPC路線に舵切っていっきに和ゲーもPC増えたよな
ゴッドイーター3とかPC版で製品版を1時間やって返金した
マジ神システムだわ
一応戦国無双5もPC版の体験版を出したけど、日本製のゲームの場合、PCだけ体験版除外されるケースも多々多い。
といっても、あと半月あればできるんだし、ちょっと我慢すりゃいい。
来月の今頃にはアライズトロコンしてると思うと激アツ
やばい心臓
お、体験版明日なのか
俺のノーマルPS4君でもちゃんと動きそうなら予約するぜ!!!
アクション面白そうで気になってスレ見にきたらこれデモあるんか
テイルズシリーズはセールで5作くらい買ったことあるけど話にノれんで1本もクリアしたことないが笑
体験版良ければ初めて定価で買うテイルズになる
>>534
クソどころじゃないよ
数値設定ミスってクリア不可能なのに放置されてるゲームも大量にあるしで凡そまともな場所じゃない
闇市だよ闇市 エクシリア2まではなんだかんだ楽しんでてZを予約購入して泣いたから買うか悩むわ
体験版が良ければとも思ったけど反応待つか…
体験版はめちゃくちゃやりたいけど製品版まで取っておきたいとも思ってる
おまえらの評価を楽しみにしてるよ
大人向けテイルズは裏切りはあるだろうな。
どんでん返しもありそうだろうな
>>526
steamは最近はドラクエとかも体験版あるのにね
よぼど解析されたらまずい要素でもあるんだろうね >>545
そりゃ酷いな。合う合わないが激しいね。 テイルズにジャスガとか求めてねーよ
コンボゲーでいいのになんでこんなの入れたし
ドラクエは後発だからね
新作の体験版で弄られたくないんでしょ
アライズまでの繋ぎにゼスティリアやるってなしか?
いやもうさんざんな言われようしてるのはわかったうえでいまなら値段も安いしどうかなって
やめといたほうがいいかな
ps5の体験版はパフォーマンスかグラフィックか選べるのかね
>>553
ベルセリアやってからならいいんでない
ここがあそこになるのねみたいな感慨に浸れる箇所が多いし >>553
散々に言われてるの理解した上で安く買うならいいと思う
あれで最大ダメージ受けるのは事前情報追ってフルプライスで予約して楽しみにしてた層だから ゼスが嫌ならクロバラノワルキューレをやっても良いぞ実質ゼスティリア2だし
土下座も酷かったけどクロバラはクロバラで売るために何でもしたから
ネット情報はもう信用出来ないってのを理解させられたなぁ
なんでよりによって普通にクソゲーのクロバラノワルキューレなんて勧めるのか理解できん
Zは例えストーリーが神だったとしてももうやりたくないな。神衣ゲーなのに技も数個しかないしあんなつまんない戦闘二度とやりたくない
んほぉ〜とか真の仲間とかのせいでストーリー批判が目立つけど戦闘もよっぽど酷いからなぁZは
>>565
この間の1章レビュー動画がPS4だったはず
普通に問題なくサクサク動いてたよ 何回同じ質問してんだよバカども
解析される危険があるからSteamじゃ体験版は配信できないんだって
PS4での動作が不安なやつはテイルズ以外のゲームやったことないんかな?
むしろやったことあるからアクションゲームのFPS低下とかよく知ってて気になるんだろ
というかプレイ動画あがってんだから少しは自分でしらべろよ
アフィ乙としか
PS5ですら高フレームレートモードとビジュアルモードがあるんだから、普通に考えたらPS4は最高30fps
バグとかはわからないけど動作がすごい安定するとかは無いと思う
そもそも問題なく動くってのが漠然としすぎて答えようがないしな
steam版のDLCパックが実用的すぎんだけどあれ家庭用には来ないんか?
デラックスコスチュームエディションにアイテムセットとコラボ衣装付きで1000円高く
同じsteam版のコラボ衣装と衣装セット3種抜きより2500円高いのか
コラボ衣装は値段的に一人一着として、GEか神戸かスカネクかアイマスか
コスチュームってそんなほしくならんのよな
Vみたいに歴代キャラのコスチューム着てると術技変化するとかなら面白いんだが
有料でそれすると最悪だしな
○○2倍系のDLCはいつも前情報なく発売後しれっとストアに並ぶからな
ゲーム内で手に入るから買う必要も無いんだけど
衣装に5000円とかかいたいならかえばとはおもうけどな
30秒CM動画来てるけど体験版配信中になってて草
もう一つのタイアップ曲は多分これのことだよね?
新しいCM見たけど
こっちのがアーティスト豪華じゃね?
テーマソングも絢香にしとけばよかったんじゃねぇの富澤
なんかそこはかとない90年代感っていうか浜崎あゆみ感?あるな
そりゃ原曲のマイリトルラバーが歌ってるのが1995年だからな
テイルズの初代のファンタジアが発売された年だぞ
まさかテイルズでこの懐メロを聴く事になるとは予想しなかったわ
うおほw新CMの懐かしい感じたまらんな
前のもそうだったがCMは古き良きテイルズしてるな
衣装はゲーム内で取れるようにしろやDLCとかコスいことやってんじゃないよ
>>588
90年代のカバー曲だから正解
若い層はMy Little Loverとか知らんかもね アルフェンのセリフ好きだな ハッピーエンド期待しても…ええんやな…
>>583
絢香は2曲提供でもう1曲は新曲
これはカバーでテイルズと同い年の曲だから使ったぽいな
劇中歌らしいが海外版でも流すんかね >>596
曲自体は思いっきり別れの曲なんだよなぁ… どう言う事?CMだけに使われたんじゃなくてアライズEDにも使われるかもしれないって事?
やっぱりアルフェンは情報追うごとに王道系主人公してていいな
初報の時はクール系なのかなって思ってたけど
>>593
DLCとは別にいくつか取れるようになってんじゃねえか
一定数以上なら金かかるとか当たり前だろパッパラパーかよ
思ったより純愛みたいな関係になりそう シオン抱きしめてるアルフェンの図いいぞ〜
古き良きテイルズ感&王道主人公ヒロイン感あっていいな
>>599
『Tales of ARISE』の主題・コンセプトを元に“グランドテーマ”として書き下ろした新曲「Blue Moon」、さらに物語を彩る“劇中歌”としてカバー曲「Hello, Again 〜昔からある場所〜」の計2曲がゲーム内に挿入される。 劇中歌ってのは主にストーリー中に流れる曲って意味で使われる
つまりイベントシーン用
新曲の方はグランドテーマらしいからEDで流される可能性高いね
如何にも「こういう主人公がヒロインに手を差し伸べるストーリーお前ら好きだろ?」を全面にアピールしたCMだな
好きです
星霊力の顕現さんなんかゴツくなって会話出来そうだけどネタバラシされてシオン絶望展開か
>>595
アラサーだけど初めて聞いたわ
90年代感は間違ってなかったかw なるほど、ってかツイッターにも上がってたのか。これは楽しみになってきたぞい
>>602
つい最近もライフィセットとベルベットがこの二人と同じようなことしてたから...(叙述トリック) 30秒CMのテュオハリムかっけえな
最近の動画だとポンコツボンクラお父さんのイメージが根付いてたけど年長者らしく頼れるところも見せてほしい
>>598
もうひとつの曲はそうじゃないかもしれんやろ!!! >>609
おねショタはちゃうねん
ボーイミーツガールものが少なくなっちゃったからやっぱテイルズはいいよ
アニメでもこういうの大事にしてほしい テイルズのCM曲どっかで聞いたことあるんだけど?気のせいかな?
※ YouTubeにて先行公開している本映像の最後に「体験版配信中」の記載をしておりますが、体験版の配信は18日(水)からとなります。
また、本CMを地上波にて「8 月21 日」より順次公開予定です 。
>>611
まぁさすがにそろそろハッピーエンドでええやろとは思うけども テュオハリムの武器の感じからしてこいつもマスターコア持ってるんだろうな
今までの情報からすると持ってない方がおかしいけど
>>614
カバーだから歌番組でも聞いたことあるんじゃないかな 絢香は知名度あるんだから素直に絢香を主題歌にしておけばよかったのに
最初から絢香出してきてたらアーティストマイナーすぎるとは言われなかっただろうに
絢香がOP担当で良かったんじゃないですかね知名度的にも
絢香好きだから嬉しいわ
とっくに落ち目だけど全然知らんかった人よりはいい
ブレス5やタッキー版FF10のCMを彷彿とさせるな
この曲がCMから流れてきたら30〜40歳は思わず見てしまうだろうな
ていうか何気にフードかぶって雰囲気の変わったリンウェル(違う)との殺陣シーンのモーションもカメラワークも気合入ってんな
原曲はMy Little Loverのミリオンヒット曲だからテイルズ知らない人も注視しそうね
絢香の歌ってバラードのイメージあるし作品イメージに合うかって言われると微妙じゃない
テイルズに限らずPS1PS2時代くらいのCM感が最高だわ
わいも綾香はEDって感じだけどな。クライシスコア思い出す
どこか懐かしさ感じるCMといいアラサー狙い撃ちしにきてそう
そうだとしたら狙い通りキュンとしてもうたわ悔しい
クライシスコア良かったからこっちも期待できる
エンディング絢香は嬉しいわ
30秒CMのこの曲って何に使われてたっけ?
懐かしい
めちゃイケ見ながら新CM待機して秘奥義のチラ見せで沸いてた頃が懐かしい
ホロライブのキアラが夜中の1時で体験版配信だから
0時からできるってことなんだろうか・・
今30秒流れそうな確定枠あるかなスカネクの所は15秒だし
ほんまにな絢香引っ張ってきてんならオープニングでよかったろ
なんで知らんやつがオープニングなんよ
あとはこのCMくらいにちゃんと感動できるストーリー頼むわ
>>628
リバースのOPとかバラードだけど良い感じやん?
アライズもまあまあ話重そうだしバラードOPもアリだったと思うわ 個人的に 馬場には挽回する機会があっても良かった気がする
馬場騒動後インタビューのみで表に出てきてないもんな
あんなに出たがりマンだったのに
スクエニに拾ってもらって挽回しようとしてたしな
1年で1分のPV作ってクビになってたけど
ぶっちゃけ富澤もやらかしてるから表に出てくんなって話なんだが
>>641
飄々とした感じからあんな顔になるの何があるんだろうな
楽しみ サムネもアルフェンがシオンを抱きしめてるカットにしてるし
これは久々に主人公とヒロインの恋愛期待していいんかな
こういう王道最近は面倒な連中にステレオタイプと叩かれがちで逆に減ってたから嬉しいわ
奇を衒ってゼスになるなら深い話狙わなくていいからこの王道の雰囲気貫いてほしい
CMでゲーム内のイベント見ちゃうのが怖い
なんとか回避したいものだ
テイルズがある種王道から外れるよう奇を衒ってるのはシリーズ始まった昔からずっとだからゼスの問題は別にそこじゃない
ネタバレ回避のためにスレ閉じてたのにCM見てまたスレに戻ってきちまったぜ
良い
聞き覚えあると思ったけどカバーか、
別れの歌が「劇中歌」なら、途中で別れる展開はあるけど最後は大団円、ふたしあキス期待していいんだな?
おじさん劇中歌とエンディングで2度泣いちゃうよ?
まぁ体験版が明日からだからネタバレ嫌なら今日がギリギリよ
マジでこういうので良いんだよこういうので、ってCMで最高やな。JRPGに真っ向から取り組んでるのは好感持てる
cmみてきた
なんか懐かしい感じのテイストだったなw
これはほしい
Twitter見てると日本以外ではもう体験版配信されてるっぽいな
ごめんまだCMのサムネしか見てないんだけど、ここまで前宣伝で主人公とヒロインの恋愛を押し出してたテイルズって今まであったっけ
D2とか?
主人公とヒロインがいて恋人同士にはならないまでもだんだん親密になっていって…みたいな王道ストーリーが大好物なので個人的にはとても嬉しい
王道いいよねやっぱり
あとは爽やかな読後感を頼みますよ
反面テイルズらしくないといえばらしくないし、さんざん今まで媚びまくってた腐女子の反応が怖いな
どうせ本編に恋愛があろうと結婚しようと、BLやるのが腐女子だからどうでもいいけど
今もアプリゲーは完全に腐媚びだからなぁ…
そのへん据置とは切り離してやるのかね
あんなわけわからんアーティスト使うぐらいなら最初から絢香でよかっただろ
アプリってレイズ?そんな媚びてたっけ…?イクミリがラブラブしてると嬉しく思うよ
むしろ腐がプレイしてキレるのを防ぐため主人公ヒロイン推してるとか?
公式がBLやってくれないと愚痴るタイプの腐はもうイケメンソシャゲに夢中だろうし気にしなくていいんじゃね
いうて主人公ヒロイン並べてたゼスも蓋開けたらスレミクだったしわからんか
異性愛者ってだけでクソヘテロ呼ばわりする一部のキチガイに目を付けられなければそれでいい
>>672
ヒロインじゃなかったからセーフ(鬼畜)
やめるんだZの話はもう忘れたいんだ レナ人の目が光るやつって皆青い光で統一なのかと思ってたけど感情の昂りで変化したりするのか、テュオハリムが特殊なのか
とりあえず何がどうしたらあんなおっかない顔になるのかわからんくて草 早くやりてえ
【悲報】テイルズオブアライズ クソゲー...
【悲報】テイルズオブシリーズさん 完全に終わるwww
【悲報】テイルズさん またもや大炎上www
【ん報】あの大作RPG またやらかしてしまう...
【悲報】テイルズ新作 また人柱エンドで大炎上www
【悲報】戦闘が苦痛すぎる...【アライズ】
発売後に各所でこんなスレが建てられないといいな
テュオハリム確かブーストストライクの時には普通に青く光ってたと思うけどCMだと紫になってるのか
穏やかそうなのに何があってああなるのか気になる
レナ人の目が光るのは魔法を使うときって書いてありましたね
おい、CM詐欺やんけ!
今すぐようわからんバンドより絢香にOPを歌わせろ!!
普段冷静でもの静かなテュオハリムがブチギレるっていう流れは凄くおもしろいシーンになりそう
全身全霊の自爆特攻魔法だろこれ テュオハリム永久離脱きたな
>>678
秘奥義の時も紫色に光ってるから特殊な力使う時は色違うんじゃないかなあ 0時にバトルのコツ紹介動画出すみたいだけど体験版0時配信もあるのかな
前の15秒CMでも思ったけどアルフェンの声優ええな
感情揺さぶられるわ
謎の公認ブイチューバーが1時から体験版やるんだろ?
だったら0時配信はワンチャンあり得そうだね
てか地味に謎のシーンあったな イフリート?が完全な肉体持って顕現しててそこに仲間全員おるけどどういうシーンなんだろ
新CMの動画にハード持ってないからプレイできないけど、発売日すっっごい楽しみ!ってコメントあって何だがなーって思ったわ
実況プレイ待ちかよって
>>685
最初興味なかったけど15秒CMのセリフでいいなって思ったからわかる
感情爆発させる時の声でちゃんとアルフェンの必死さが伝わってくる感じする 今更だけど主人公の声
下級階層でマスク被った大尉の人なんだな
設定的に抱きしめるシーンあると思ってたけどいいすね〜
テイルズの実況ってどうなんかね
あんま需要なさそうだけどw
>>689
発売日に休み取ったから楽しみ誰かが配信してくれるだろとかCMの引用RTで言ってる奴もいて引いたわ >>692
昨今の傾向的に手を掴むようなシーンがあれば良いほうと思ってたけど直球でちょっとびっくりしてるわ みんな気付いてないだろうけど平原綾香と絢香は別人だよ
新CMいいなw
PS1や2時代あたりの、懐かしい感じのするRPGのCMって感じ
最近のゲームCMに足りないものがある
hello againめちゃくちゃいいー。EDで流れてほしいー。hello againってバッドエンドでもハッピーエンドでも使える曲だからどっちになるかなー。
新曲はいいけどカバーのハローアゲインはいらんかな
新しいゲームなのに、なんでカバー曲??
Z発売前はスレイとアリーシャにこんな感じの期待してたの思い出したわ
アルフェンとシオンが6年越しに浄化させてくれるかもしれない
ゼスだって予告とかの時点では神ゲーの予感しかなかったしアライズも怪しいわ
だから俺はアライズ完全版まで待ってやってもいいよ
steam来ないんかい
久しぶりにPS4アップデートしとかねぇと
テンペストってゲームはゲーム内の良い部分だけ集めてCMしてたって話聞いたことあるからまだ俺は信じないぞ
公式Vが1時から体験版実況だから0時配信ちょっと期待してしまったけど、公式だし一般より特別に一足先にって感じやろか
レジェは覚えてないけどゼスに劇中歌なんてあったっけか
アニメの方じゃなくてゲーム内に
最初の15秒cmの時アルフェンの仮面完全に外れて他っぽいのに今回のcmだとつけてるね
書き下ろし・タイアップの曲ならともかく、既存の縁もゆかりもない曲をゲーム内にぶち込まれるとか萎えるわ
販促用の曲ならどうでもいいけど劇中歌って書かれてるし終わっとる
Zはキャラの発表と宣伝がまずかったなぁ
ヒロインがネタバレだからって最初に隠したのがまずかった、新しい事しても結局テイルズは主人公ヒロインの並びが鉄壁なんだからZもスレイロゼで発表してればよかった
Gからヒロインは主人公に頼らない強い女キャラが続いてたけど久しぶりに主人公←ヒロインみたいな構図かな?
すみません、質問です
Steam版でアライズ予約してるんですけど、ここのスレに混ざってもいいのですか?
5チャンネルはSteam版の話をすると嫌われるみたいなんですけど
>>714
ゼスティリアは戦場でドラゴンと戦うとこで流れてた >>718
スペックがどうみたいなゲーム内容と関係ないこと話し始めなかったら良いよ
プレイできる内容自体は変わらないし >>715
本当だ春に15秒CMの方ではシオンが悲しそうな顔してるところでアルフェンの仮面全部取れてるな >>718
スペック相談とかMODの話とかしなければ煙だかられる事はない >>705
ゼスティリアのときもアリーシャを抱きしめるタイミングあったんだぜ スレイはしなかったけど どのハードの人でもいてくれた方がいいけど他のハードをいきなり貶し始める奴はまあ消えろと思う
絢香はすげーな
やっぱ、テイルズといえばこの大物アーティストとのタイアップよ!
とはいえ感覚ピエロのOPも引けを取らないほど神曲ぁからなぁ
良い調和ななってほしいもんだ
今までのPVって海外用だから何かつまらんのよな
映画のPV的な構成
15秒CMも30秒CMもアニメっぽい日本向けのCMだからすげえ刺さる
外人もこっちの方が良いと思うんだけどね
>>730
そらpvとcmとじゃ動画の目的違うんだから構成とかも変わってくるでしょ
cmは10数秒とかで短い時間で注目集めないといけないんだからインパクトあるよ
海外と日本とでcmの映像違うってことでそう言ってるんならわかるけど >>717
隠すようなネタバレ要素でもなかっただろ
アリーシャが悲劇的に死ぬとか実は黒幕とかだったり
ロゼが主人公の生い立ちに深く関わってくるとかならまだしも
取ってつけたような理由で追い出される姫とたまたますごい才能持った暗殺者ってだけだし PS4しかないからsteamでやろうと思ってるけど体験版やるか迷うな
公開トレーラーのモンスターの血?ドバッって吹き出してドン引きしてるアルフェンとシオンから始まるのなんかちょっとシュールさもあったけど割と衝撃的で好きだった
>>736
たしかにOP使ったりしてないから雰囲気大分違うな 聴いたことある思ったらMY LITTLE LOVERじゃねーか
ずいぶん懐かしい曲使うな
富澤もカバー曲の年に言及してるし意識してるんだろうな
あの年から雰囲気良い曲探してきたってだけで曲そのまま切ない別れのシナリオじゃない可能性ある?
My Little Lover知らない人居るんだ
まぁ俺も曲名は知らなかったけど
>>714
決戦前夜でも流れてるよ
Journey's End ゲーム機本体の時間ずらしたら体験版DLできたりすんのかな
わかった
調べたらニュージランドのPSNアカウント作ってるのか
まあそこまでしなくても待てばいいか
>>745
どうあがいてもストアに並ばないといけないんだから本体の時間は関係ない でも新曲だけで良かった気はするな既存の曲だとなんか違うってなるわ
すでにデモプレイしてるっぽい海外垢は海外の公式垢にフォローされてたし関係者じゃないのかね
作戦めっちゃ細かく設定できるのか
戦闘不能になったらこの術技使えとかアイテム使えとか
かなりええな
ハローアゲインめちゃくちゃ好きだわ。
ちょっと前にJUJUとかカバーしてなかったっけ?それではまった
今のところ富澤は馬場より有能っぽいな
アルファベットのA被らせたりいのまた藤島排除したりどーなるかおもてたけど
vtuberが1時配信って聞いてワンちゃん0時あるのかなって思ったけど
0時配信なら謎に1時にやるなんてことなく0時にやるに決まってるから普通に明日の昼だな
Twitchでももうデモをプレイしてるストリーマー結構いたんだね
150人から800人くらいで全然見られてないけど
おい、CM詐欺やんけ!
今すぐようわからんバンドより絢香にOPを歌わせろ!!
すまん、大事なこと過ぎて2度言ってしまったよ
いやでもCMやらせるならさぁ分かってるはずじゃんよ?
インディーズバンドにんほったんか?
>>756
止めてくれ、その言葉は俺に効く、やめてくれ。 >>760
実際新曲含め絢香も楽曲提供してるんだから詐欺じゃないだろ マイラバのギタリストは今元TMGEチバユウスケの隣で元気にやってます
戦闘に突入するときに効果音もないし。
終わりのファンファーレもないし。
戦闘の入りと出が地味なのって意味あるのかな。
アルフェンほんまに主人公してて好きだわ
こういうので良いんだよ
スレイの時はガッカリだったがCMのままのアルフェンなら熱いわ
おい待てぃ
北米のPS垢でログインすれば0時に体験版ダウンロードできれるのでは?
>>754
アレを破壊したのは上層部
富澤はクソみたいな無茶振りに応えただけ 若干誤差はあるかもしれないけど普通に考えたら体験版は全世界同時だろう
仮に海外0時、日本10時以降とかでおま国だったら笑うわ
テイルズの原点が生まれた年の曲のカバーか
今回は原点回帰かね
しかしあの歌って割と切ない歌だと思ったが本当にハッピーエンドかな?
歌の雰囲気的にバッドとは言わなくてもお別れエンドっぽいよな
ノーマルエンドやトゥルーエンドとかはあるのかもな
ノーマルじゃ世界は救えても最後離れ離れになるがトゥルーエンドでは再開を果たすとか
もうさ、絢香だけでいいじゃん
感覚ピエロが誰なのか未だに分からないんだが
じゃあOP飛ばせ。今更グダグダ言って変わると思ってんのか
>>770
テンポをよくするためだとか
多分、シームレスというか
余り戦闘だ!と切り替えさせたくないんじゃないかな?
スキットもそうだけど今作の開発はそれぞれのシーンの地続きを意識してる気がするな
今まで、スキットはスキット、戦闘は戦闘、フィールドはフィールドとはっきり区切られてた部分をしっかり一本線に繋ごうという試み
恐らく根幹は、リアル等身になったし没入感を意識して作ろう、から始まってるかな?
戦闘後の会話はフィールドでやるらしいしね
ただ逆にメリハリは無くなりそうだけど 読後感が良い作品作ろう!でお別れエンド(5連続目)になるってどういうことだよって感じもするけどな
OPは最初とかしか流れないんだし
劇中歌という事は屈指の名イベントみたいな時に流すだろうからこれで良かったんじゃね?
OPは感覚ピエロのがいいだろ
絢香はOP向きじゃないわ
新曲にしか意味込められてないんじゃないか?途中に流れる曲だから物語の結末じゃなく中盤にあった曲選びしたのかも分からんし、そもそもそこまで深く考えて選んだ訳じゃなさそう。雰囲気で決めた感じする
劇中歌で隙あらば山下達郎流してた龍が如く6を思い出したけど流石にあんな頻繁に流すようなことはないだろな
>>786
調べりゃわかんだろ
何なのもクソもあるか 790名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/17(火) 16:29:53.42
>>771
リバースのヴェイグみたいな個性のない優等生だなアルフェン
やんちゃなルークやユーリがマシな理由がアルフェンの個性のなさで理解できた Hello,Againサブスクでカバー含めていろいろ聞いたけどやっぱ原曲が一番パワーあっていいな
圧倒的に個性があるのは河村隆一だったけどw
華原朋美もイメージ通りの歌でよかった
アルフェンはむしろ現時点で属性過多だろってくらい個性盛り盛りだと思う
マイラバの世代じゃないけど原曲ええ歌やな
思ったよりキーの高い曲で驚いた
マーボーカレーで大はしゃぎしたり状態異常になってるのを痛覚ないから何かおかしいくらいで片付けてるの好き
796名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/17(火) 16:39:29.38
ファンタジアですら売れないアイドルとはいえ劇中歌はオリジナルなのに新曲書いてもらえずMy Little Loverのカバー曲とは泣ける
新作なのに中古品ですと言われてるようなものやんか
劇中歌ってことは、ストーリーの終わりじゃないところで、
2人は一緒にいられないの!?このままじゃお別れじゃん!(泣)
なんなら一時パーティ離脱まであり
ってイベントで流れるわけで
逆にラストはハッピーエンドの可能性高くなるんじゃないの
なんか思ったよりアルフェンとシオンラブラブしそうだな
ハッピーエンドだといいなぁ
799名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/17(火) 16:44:58.05
グレイセスもハッピーエンドだけど恋愛臭すぎ恋愛いらんねんと叩かれまくった過去
アビスのティアも最初はルークに厳しかったのに最後の方は恋愛脳で気持ち悪くなってたからテイルズに恋愛は合わんだろ
801名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/17(火) 16:49:58.67
>>800
あんのかよwじゃCMで使ってやれよ
CMで使われるのが中古なカバー曲だと世間のイメージはカバー曲しか使えない凡作みたいに見えるじゃん そこまでマイナス思考に考える奴は最初から買わんだろ
一応0時待機しとくか
まあたぶん明日の昼だと思うけど
0時だったら先に告知するはずだから無いって言ってた意見は多かったな
どうせ昼と思いつつまだ甘い期待を捨てきれない俺も待つぜ
>>808
海外は配信してるっぽい?し意外と0時に来るかもしれない
いつも0時まで起きてるし待機しよう PS4からPS5のアップグレードって
PS4ディスク版の場合はPS5版にアップグレードしてもPS4のディスクが起動ディスクとして要るんだよね?
起動ディスクが要らなくなるのなら敢えてPS4版にするのだが
出るまで誰も分からんって言われたらそれまでだけど、もし知ってる方がいたら。
発表時にとっくに出た話だったらごめん
>>810
当然必要
それ出来たら中古屋にPS4版が溢れかえるで 電撃の『Tales of ARISE』通常版 電撃スペシャルパックって三次受注か再販無いんかな
タペストリー欲しいわ
予約出来んかった
>>811
やっぱそうだよなぁ大人しくPS5版買うわ
ありがとう >>812
3次はある時はあるとしか言えない
問い合わせしたら? >>814
したんだー、メールで
「今後の追加予約ならびに予約分発送後の販売は未定となっております。」
と返事が来た。
未定って事はあるか無いかもわからんて事だよねー。
メインビジュアル好きだから欲しかったわ...。 いやもうこれ素直にOP絢香で良かっただろ
誰だよ感覚ピエロとか起用した奴
アニメのOP(感覚ピエロ)とED(絢香)みたいで良いと思うけどな
原曲は知らなかったけど雰囲気出ててかなり良いと思う
これが劇中歌で流れるなら多分泣く
マイラバの曲は神曲だけどテイルズには合わんだろw
と思ったけどCM見たらアレンジと絢香の歌唱力が素晴らしくて手のひら返したわ
ある程度予想してたとはいえシオンを抱きしめられるのはアルフェンにしかできないのが良いよな
新規を呼び込むのに安定択進めないやつは逆に信用ならんよ
俺は大好きだがRとか言われても困るぞ
結局今やれる中ならそのへんとあとはベルセリアくらいだろ
テイルズの最高難易度ってどんな感じ?
メチャクチャシビアな感じじゃなくて頑張れば何とかなる感じなら
迷わずHard一択なんだけども
ゲーム内で手に入る衣装は配膳?と農家以外にあるかな
アルフェンシオンロウは初登場衣装ありそうだけど
最近は衣装1つ作るのに昔の数倍のコストがかかるって言ってたからゲーム内衣装はあんまり数を期待しない方がいい
>>833
ハードなんて大したことない
進めればそのうち高難易度増えるだろうし >>833
基本初期で選択できるであろう最高難易度のセカンドとかハードは程よい難易度で割と大したことない >>829
前にも書いたけど、痛覚が(一部、一時的でも)戻ったアルフェンがそれでもシオンの手を繋いだり抱きしめて離さない、ってシーンは絶対良き 昔の最高難易度は本当に最高難易度だけど最近のは最高難易度でも装備とかでどうとでもなるから優しい
>>833
難易度はハード→イヴィル→カオス(作品によってはアンノウン)だけどアクション上手い人ならカオスでも何とかなる
まあもちろん低レベルだと一瞬で死ぬけど 遺産集めを最優先とし、サブイベントをこなしつつフクロウを集める。まぁ、有用な遺産が後半入手になるのはお約束だが。
まあゲーミングPC持ってるような奴はPS5はなくとも4はあるだろうからな
俺も体験版だけps4版やるわ
今回ファミ通のプレイ動画が珍しく上手くて、
その上手いプレイ動画上げながらレビューではノーマルですら結構死ぬし手応えあるぞ!って言ってる
他と同様で難易度に関しても結構今までと違いそうで分からんな
今までと違って敵のモーション覚えないと割とガチめなのかも知れん
カバーじゃない方のBlue Moonって曲どんな曲なんだろうなー
8/26に配信されるみたいだけど早く聴きたい
海外ニキの配信
大型ボスに苦戦しておりますなぁ プレイ動画のビエゾ戦ちょっと溜めて体爆発させる奴とか初見でいきなりジャスト回避なんて無理な奴や
死にながら覚えて練習してから動画上げたんだろう
難易度難しく感じても練習すれば簡単になっていくってのは良質なアクションの証だな
>>850
結構ヌルヌル動くな
岩みたいなイノシシの中ボス?いるのか テンションマックスなのに発売日おせーよ
体験版でバトルマスターしながら待つしかないのがつれーわ
ねぇ、Vつばーが体験版を先行配信してるんだけど?登録者2万程の雑魚だけど。
Steam版は早期に解析される恐れがあるから来ないだろ
バイオヴィレッジの体験版とか即解析されていたし
あれ、カマキリのギガントだけじゃないのか。にしても良い感じにヌルヌル動くな。
CM動画公開されてのテュオハリムの中の人のツイート
『う〜ん、これは泣いちゃうなぁ・・・。オープニング観てからの今回のVerとか、やばいよねぇ。
#TOARISE』
>>852
アクションゲームの流れを汲んでちゃんと危険そうな攻撃は赤いオーラ纏ってわかりやすくなってるからジャスト回避はできなくても警戒できるようになってるのも良いよね
ロウで猪殴ってるの見る感じ弱点属性はダメージ増えるだけっぽいかな?貫通力も倍率掛かったりして 昔の曲のカバーがゲーム内で流れんのすげえ嫌なんだけど
一気に古臭いゲームに感じるわ
>>862
可能性は0ではないが、期待はするな。テイルズチャンネルで動画を見とけ。 やたらアルフェンシオン推ししてるあたりやっぱり今度はちゃんとこの子がヒロインって訴えかけたいんだろうな
いいと思う
>>867
シオンの呪いが解除されてハッピーエンドになるかな? YouTubeでプレイ動画みてみたけど文字が小さいね
ゼスティリアのPVだけど・・本当面白そうにできているよな・・ >>863
別物だと思うけど明日体験版配信だから自分でやれば良い
PCしかないなら知らん くっ、今更だがSteam版のトラブルプレミアムパックが羨まし過ぎる。Steamでやれってか?
>>869
やっぱり小さいよね。コンフィグで大きく出来れば良いんだけど。 体験版のプレイ動画見てるけど結構回避 難しそうじゃね?
1995年にヒットした曲をカバーで劇中曲にって狙いは、あざといけど嫌いじゃない(ホイホイ)
wikiによれば絢香は2006年2月に「I believe」でメジャーデビュー
2005年にはレジェンディアとアビス、2006年はテンペストとPS2版デスティニー発売か
この頃ゲーム自体あまりやってなくて知らんかったけど、レジェとアビスて同年だったのか
30秒cmのテュオハリムは正気失ってる感じかね?
秘奥義のシーンでは瞳が青く輝く演出だし通常時はこっちよね
重要イベントのシーンちょっとずつピックアップしてるようだし本編やったら
あれはこのシーンかって納得しそうだがあと3週間か
泣いてるシオンを抱きしめて「みんなで」って言うの、
泣いてるアリーシャを「それはアリーシャが叶える夢だよ」って独りで行かせるのの対比かと思った
そこまでは考えすぎかもしれないけど質疑応答から考えてもゼス払拭したくて主人公ヒロイン推ししてるのはありそう
予約して本当に良かったのか不安になるからZの話はやめよう
そろそろ全員生存の文句なしのハッピーエンドがみたいから頼むわ
明日も安定の3時起床で仕事だから体験版は起床後スレ見て気持ち上げて仕事行くわ
>>871
よく見るとちゃんと全員集合シーンにアリーシャいないから予測はできたんだな… >>874
最近のゲームって文字小さいのが流行りだし無理じゃない
文字大きいと雰囲気壊すしね 乱視だから小さいの読めねーんだよな…
結果ボイスなしミニイベは読み飛ばすことになりがち
王道ストーリーだと期待してるが
アルフェンの記憶がない、痛覚がない辺りが不安要素
シオンの呪いにとって都合がよい相手すぎるし
誰かシオン用にダナ人を改造して会うように仕向けたんだとかそういう鬱ストーリーじゃないかと不安が残る
とはいえ、子どもの頃に鉄仮面被ったら脱げなくなって脱ごうとして頑張ってたら頭打って記憶喪失になったとかそんな設定でも困るが
文字小さい問題なんて何年も前からずーっと言われ続けてるのに未だにサイズ変更出来るゲーム少ないこと
文字小さいってテレビの大きさとかテレビとの距離が合ってないんじゃないの
結構色んなゲームやるけど小さくても見辛いと思ったことはあんまりないが
>>874
>>884
Switch向けのゲームだと携帯モードがあるから文字大きめに開発してくれたりする
逆にPCマルチのゲームだとデザイン重視で文字が小さくなりがちよね テイルズのストーリーは元々期待してないから良ければ儲けもんだな
シナリオの途中がどんなに鬱でも構わんよ
最後にハッピーエンドにたどり着ければ
Pの読後感発言以外は嫌なフラグしか立ってないが
893名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/17(火) 19:45:43.49
>>883
アリーシャ左端におるで
ザビーダがおらん プロデューサーがゴッドイーターのやつだからこうなったのかなぁ…
もう体験版配信されてるのか
オーストラリアとかは早いんだっけ
NAとUKの垢しか見てないけどまだ来てないっぽいわ
>>886
そもそもテイルズは前から鬱要素強めだし...
クリア後のPV従来のシリーズのものっぽくて良いな テイルズチャンネルでちょうど0時から体験版の説明動画が公開予定になってるんだけどこれ期待していいやつじゃね?
ファンタジアなんか村を滅ぼしたダオスを倒す話みたいなもんだし…
Vruberの体験版枠が1時になってるから0時解禁やろな
先行配信の体験版動画が削除されてて草
割れだったんか?いや、体験版に割れなんてあるか?
>>891
スマホのようつべで見たんだが(汗)。画面に近付いて見てみるよ。 ごめんなさい。動画は削除されてませんでした。確認不足だった。
概ね問題無く面白いが敵に重さが足りず紙の張り子と戦ってるみたいだって感想あるな
PS4proで快適なら予約するんだが・・・さてさて
動画見た感じだと戦闘開始時が気持ちちょい長いかなぁ
最近のゲームの文字の小ささも気になるし統一感を出そうとしてるのか無機質な感じがするんよね
ペルソナ5ほどとは言わないけど世界観に合わせたフォントにして欲しい
劇中歌とはいえゲームにカバー曲とか色んな意味で驚いた
アリなんか?
>>907
ギース様落ち着いてください この手の戦闘ってSO3が最高だと思うんだがどうなの?
>>908
テイルズの戦闘ってどれもそんなイメージあるわ >>908
戦国無双みたいな感じかな?
あれ爽快感無いんだよなあ 俺の良曲判定は無意識に口ずさみたくなる曲
その点アライズOPはマジで神 いつも気付いたら口ずさんでる
削り合い重ね合う衝動をこの手に〜
からが頭に残りすぎですよ神
まさに体験版じゃん。まさか、体験版で装飾品を…出来るなんて。
抱き締めるシーン本来は仮面無しだったりするのかな
CM用に仮面つけてるとか
今のところ鎧姿での素顔は出てきてないような
>>920
敵は普通に攻撃してくるからそう言うことじゃないと思う
単純に敵がいつも通り棒立ちというか待機時と同じ格好で浮くからそれのこと言ってんじゃね 敵の浮きモーション作ってないのか
体験版0時解禁クルーーーー!?
927名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/17(火) 20:54:08.50
>>915
ナシだな
テイルズのために作られた曲じゃないって時点で萎え萎えやろ テュオハリムがスタイリッシュお貴族様で草
楽しそうだけど技の順序ちゃんと考えて出さないと自分で操作してるのにあらぬ方向に飛んでいきそうだなw
>>925
敵が攻撃してこないとかではなくて
PS2の頃の無双は三国と戦国で敵を切った時の音、重さが異なり戦国は本当に軽くて紙を切ってる感じで
だから三国に比較すると戦国は爽快感が無く感じてたからそんな雰囲気なのかなと
書き方が悪くて申し訳ない 敵の見た目のゴツさに対してヒットストップ足りんなぁとは思ってたがこれはもう変わらんやろな
リバースのガード時みたいな跳ね返り感好きなんだけどな
YouTubeで日本人が先行配信してるけど
概要欄に0時から配信開始って書いてある
体験版は0時確定だよ
;feature=youtu.be >>934
ニュージーランドは21時に日付変わったから体験版配信された
ニュージーランドアカウント作ってるからプレイできる
国内も0時に来ると思うで ちょっとワクワクしてきちゃったけど導師の夜明け見た時のワクワクも思い出して胃がキリキリしてきたわ
久しぶりに起動する奴は今の内にさっさとシステムアップデートしとけよー
久々にPS4起動したらエラーでサインイン出来なくなってて焦ったけど解決した危ねえ
Steamは体験版来ないから安心して
PS4持ってる人はそっちでやればいいんじゃない
俺も埃かぶってるPS4引っ張ってきてシステムアプデしたところや
PS5
グラフィックモードは30fps
フレームレート重視で60fps
イベントシーンのときだけ勝手にグラフィックモードに自動切換えとかあればいいのに。
>>952
解像度までは数値化されてないからわからんけどパッと見ても気が付かんかな
まぁ動かしてたら60fps一択ではあるけど 体験版はセーブできない仕様やね
あと、なんかクリアしたらうんたらかんたら書いてたけど英語で理解できんかった
というかニュージランドアカウントでやれると言っても英語版だろ?
日本語版待つわ
ちょっとうん子してる間放置してたら時間経過あるな
夕方になってるわ
スチムー版もサーバーにファイル上がってるから
来ると思うで
別にいいんだけど昔から知ってる曲がテイルズの中で流れると何か変な感じするなw
あのでかいカマキリ倒して終わりや
直行すればボスのみ倒して終わるな
>>961
my little loverのオリジナルでよかった
なんならHello Againじゃなくてman & womanがよかった は?スチームくるの?マジなら今日でこのスレから退避するわ
クリアしたら最初に選択したキャラのムービーが見れるってことか
体験版ではフィールド上のキャラは変えられるが、戦闘で操作できるキャラは初めに選択したキャラから変えられないっぽい
>>967
お前さん、大炎上させる気だな?今のご時世的に男女なんて使えないだろ。 steam、PS5、PS4持ちだから色々比較してみよっと
>>970
編成画面から操作キャラ変更みたいなのあったように見えたけど出来ないんか メニュー画面でR1押せば操作キャラ変えられるよ
戦闘中もEditから変更可能
スチームにも来るとか言ってるのはずっと前から嘘ついてる奴だから信じるなよ
信じること、信じ続けること、それが本当の強さだ!
by スタン
>>983
スレ先頭のコマンド大量入荷でわらった スレたて乙 リンウェルちゃん一強かと思われたその時
シオンの圧倒的ヒロイン力で勝負は混迷を極めるのであった
坂道で走るとシオンのパンツ丸見えなんだが
パンツじゃなくてレオタードなのか?
体験版時点でmodで色々やられても困るから
基本体験版はパソコン避けるのが無難じゃないか
ストーリーに関しては全然情報出さんしな。解析されたくないんだろう
うめ
lud20210819204350ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1628822862/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【PS4/PS5/XBOX1/XSX/Steam】テイルズオブアライズ【TOARISE】part19 YouTube動画>5本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【PC/PS/NS】タクティクスオウガ リボーン★304【TOR/運命の輪】
・DARK SOULS II ダークソウル 2 part1092
・Bloodborne ブラッドボーン 協力プレイ募集スレ Part.59
・【Switch】 ファイアーエムブレム無双 風花雪月 【IP無し】 Part17
・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part337
・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part621
・Bloodborne ブラッドボーン 協力プレイ募集スレ Part.61
・【PS4】英雄伝説 創の軌跡(はじまりのきせき) 総合 part7
・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part4
・【FFオリジン】STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN【SOPFFO】Lv2
・【PS5】Demon's Souls デモンズソウル part47
・【PS/XB】Cyberpunk 2077 サイバーパンク Part93【PCお断り】
・【Switch】Xenoblade ゼノブレイド 247本目 【Wii/New3DS/WiiU DL】
・【PS4】Fallout76 Vault84
・【PS4】Fallout76 Vault300
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part342【モノリス】
・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part685
・【PS4】 仁王 Part53
・【PS4】仁王2 part241
・【PS/XB】Black Myth:Wukong 黒神話:悟空 Part10
・タクティクスオウガ リボーン 葬式会場 ★3
・【PS4】英雄伝説 黎の軌跡(くろのきせき) 総合part56
・【Switch/Steam】ハーヴェステラ part1
・ダークソウル3 対人・対戦スレpart50
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 652.Key
・DARK SOULS III ダークソウル3 part878
・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング Part128
・Fallout3 フォールアウト3総合 vault286
・ブリガンダイン ルーナジア戦記8
・アーシャ/エスカ&ロジー/シャリーのアトリエ 黄昏総合 Part143
・【PS4】原神 Part74
・【PS3/PS4】DARK SOULS ダークソウル 1296
・NieR ニーア レプリカント/ゲシュタルト/オートマタ 総合Part21
・DARK SOULS III ダークソウル3 part308
・ダークソウル3 アイテム移動・交換スレpart60
・【PS4/Switch】東方の迷宮-幻想郷と天貫の大樹- Part2
・サガフロンティア2 part93
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part34【モノリス】
・【PS4】Fallout76 Vault103
・イースIX -Monstrum NOX- Level37
・RPG購入相談所part100
・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part1091
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1340
・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part635
・【PS4】仁王 Part246
・【PC/PS/NS】タクティクスオウガ リボーン★256【TOR/運命の輪】
・ベアルファレスを語るスレ part32
・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part21
・PS4、PS5、switch、steamで買える神ゲーをプレゼンするスレ
・【Switch】 ファイアーエムブレム無双 風花雪月 【IP無し】 Part16
・【Switch】 ファイアーエムブレム無双 風花雪月 【IP無し】 Part21
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1393
・【PS4/XB1】Cyberpunk 2077 サイバーパンク Part17
・ソフィー/フィリスのアトリエ 不思議総合 Part65
・エルデンリングの素性名リークからいろいろ予測してみた
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part179
・【PS4】ダークソウル3オンライン協力スレ29【テンプレ必読・厳守】
・【Switch】 ファイアーエムブレム無双 風花雪月 【IP無し】 Part19
・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part905
・【PS4/PS5】TES V:SKYRIM スカイリム 79【SE・AE・VR】
・【PC/PS/NS】タクティクスオウガ リボーン★314【TOR/運命の輪】
・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン質問スレ part44
・Bloodborne 協力プレイ募集スレ Part.51
・サガフロンティア2 89
・BLUE REFLECTION(ブルー リフレクション)Part20