◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:◆進撃の巨人ネタバレスレpart897 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/csaloon/1525430080/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ワッチョイ推奨回れ右
◆禁止事項
※ 極端な作品とキャラの批判、連投・自演、粘着行為は禁止
※ 腐女子、荒らしは超徹底スルーすること。かまった人も荒らしです(ただし出禁サイマウ叩きは容認)
※ 腐用語、愚痴スレ用語、腐的話題(ホモネタ)、声優ネタ、BL、百合含むCP論争は禁止
※ pixiv,Twitter等のSNSからの転載及び晒し行為は厳禁
※ ここは持ちネタ披霜スレではありません。ギャグネタ、ホモネタなどのSS投下は禁止
※ リヴァイ厨サイマウこと下痢ナと怨霊は出禁!成仏しろ 消えてなくなれ
※ サイマウが出ていくまでカチャ叩き容認
◆各自節度を持った書き込みをお願いします
>>900 を踏んだ人が宣言して次スレを立てて下さい。スレ立てができない場合、速やかに申告すること
◇進撃の巨人ネタバレスレpart246(ラウクラ再利用)
http://2chb.net/r/entrance2/1456968719/ ◆進撃の巨人ネタバレスレpart455 (ワッチョイ表示) 再利用
http://2chb.net/r/csaloon/1467805753/ 【アニメスレ】
進撃の巨人Season2 256体目
http://2chb.net/r/anime/1497889789/ ◇避難所(したらば板:IDの出る場所で語りたい方もこちらに)
進撃の巨人ネタバレスレ避難所 part1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/comic/6738/1378483646/ 前スレ
◆進撃の巨人ネタバレスレpart896
http://2chb.net/r/csaloon/1525419727/ ■リヴァイ厨サイマウの荒らしの痕跡 (★グロ注意)
http://2chb.net/r/csaloon/1493167056/61-98 http://2chb.net/r/csaloon/1496500380/19-43 http://2chb.net/r/csaloon/1496678876/6-31 http://2chb.net/r/csaloon/1496729335/82-125 http://2chb.net/r/csaloon/1496760295/536-570 http://2chb.net/r/csaloon/1499272140/27-69 http://2chb.net/r/csaloon/1499520530/142-182 http://2chb.net/r/csaloon/1486386715/298-776 (記号埋め立て荒らし)
■リヴァイ厨サイマウの自演荒らしバレの証拠
■過去スレで焼かれたリヴァイ厨サイマウのリモホ
※2017/08/17現在、合計6回規制されている
ID:??? [49.98.84.58] has been BBQed by 燒結金属★ (2号)
sp49-98-84-58.mse.spmode.ne.jp
ID:??? [49.96.23.158] has been BBQed by 燒結金属★ (2号)
sp49-96-23-158.mse.spmode.ne.jp
ID:??? [49.96.20.39] has been BBQed by 燒結金属★ (2号)
sp49-96-20-39.mse.spmode.ne.jp
ID:??? [49.96.17.236] has been BBQed by 燒結金属★ (2号)
sp49-96-17-236.mse.spmode.ne.jp
[126.199.210.23] has been BBQed by Unicorn★ (2号)
pw126199210023.18.panda-world.ne.jp
[126.237.8.52] has been BBQed by Unicorn★ (2号)
om126237008052.9.openmobile.ne.jp
■カチャ厨による別人のふり・擬態してるつもりキャラ一覧 ・エルヴィン復活()、エルヴィンやエレンのエログロレスで嫌がらせ ・カチャが人気1位の座を最近奪われ「えるびん厨の怨霊退散」などとエルヴィン厨に八つ当たり ・エレンアルミンミカサハンジエルヴィンらの厨擬態かアンチで話逸らし ・一年経った今でも注射劇場のエレンミカサアルミンへクレームつける ・延々とキャラ弄り、二次、カプ駄弁りする+壁打ち自演 ・カチャ叩きに発狂 ・関西弁+カチャageまたは他キャラsage ・メス臭い言葉遣い+カチャageまたは他キャラsage ・「皆がリヴァイに嫉妬」、早くリヴァイ出せ、雌型で色白()で華奢()なリリ()萌え ・始めて()来た、久々に来た、○から来たけどとすっ呆け ・カチャって誰?、サイマウって誰?とすっ呆け ・美人、少女、(ペトラとユミルを除く)その他女キャラが嫌いでとにかくよく叩く ・気に入らない住民のレスに対して無闇なサイマウ認定をする ・カチャ厨サイマウまたはカチャを叩くレスをカチャ厨サイマウブス認定する鸚鵡返し ・もっと争え!荒れろ!、住民同士を揉めさせようとする、または揉めてるフリのマッチポンプ ・釣り針ガーアンチガーどっちもどっちダーと擦り付け ・某アフィの○管理人ガー ・しつこくバレはよ、バレまだか、バレ来た、バレ欲しいか+自演 ・適当な嘘文字バレ ・○なの?○はどうして?とすっ呆けた真似のレス乞食連発 ・事実無根な作者原作ageと批判者を読解力がどうのこうと攻撃しての原作擁護 ・超遠投自演 ・説明なく貼られる画像は大体カチャ厨の嫌がらせ ・スレチなコピペ広告は大体カチャ厨の嫌がらせと思えばいいから踏むな ・900踏み逃げ、「俺が立てるから」、勝手に立ててテンプレ抜く・テンプレ改竄等のスレ立て妨害 ・不利になると「次からワッチョイにしろー」&賛成意見自演
■カチャ厨の半島人バレ自爆の流れ
138 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2017/09/14(木) 23:11:30.31 ID:???
えうびんのウンコ爆弾ぶりりーんぶりりーん
154 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2017/09/14(木) 23:29:11.97 ID:???
>>138 ちょwユーヒー吹いたwww
155 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2017/09/14(木) 23:29:17.56 ID:???
>>138 ちょwユーヒー吹いたwww
158 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2017/09/14(木) 23:31:30.72 ID:???
ユーヒーって半島の飲み物かなwww
159 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2017/09/14(木) 23:33:41.62 ID:???
サイマウバレする瞬間は日本語の不自由さです
なんとコーヒーをユーヒーなどと日本人ではあり得ない誤変換をします
163 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2017/09/14(木) 23:46:21.99 ID:???
ユーヒーwww
167 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2017/09/14(木) 23:47:32.37 ID:???
ユーヒー?ユーフォー?どこの惑星の人かな
226 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2017/09/15(金) 18:20:37.70 ID:???
韓国の飲食店の看板の日本語訳の中にユーヒーwww
■カチャ誕フェアの実態(遺影とダンボール)
行列禁止です!店内の混雑に伴い、非常階段に入場待機列を作ります!→ガラガラのためフリー入場
もう、ああいうのは止めた(ストア外からもすぐわかる”ああいうの”)
オタクやめた(X) カチャ厨やめた(○)
**@*** 14時間前
明日、渋谷に行けるかもしれない。
兵長誕生日フェアはフリー入場のようだ。今日も15時からフリーだったようだし、まだ売り切れもないのかな。行きたい…
***@***58分前
昨日、兵長拝みに渋谷行った時、エレベータ前のカップルの女の子がIGストアを指して
「もう、ああいうのは止めたんだ(オタク辞めた?)」って言ったあと
「今はテ★プリだけ」って言ってて、や、沼ってるのかわらないよね?てツッコミたかった(笑)
■2週目もガラガラ
■不細工カチャ人形付きのナナコカードも投げ売り状態で客のレビューが泣けるw
http://Archive.is/iwgak http://Archive.is/cHuX9 価格が…(商品購入済み)
発売初期に予約して2200円(税込)で1枚購入。
11月に500円(税抜き)になっていたのでもう1枚購入したら、12月には300円って…。
nanacoは貸与品ですよね?在庫を安く捌くくらいなら、最初から低価格に設定すればいいのでは?
暴利すぎます。かなりイラッとしました。
■いつまでも語り継ぎたいカチャ厨のエア予約
【悲報】カチャ厨、2商品で入金キャンセルをやらかす→完売撤回→再販扱いへ
https://twitter.com/WIT_onlineshop/status/910065940548739072 何やったんだよwww
1回2回のキャンセルだったら短時間で再び完売になりかねないから
ある程度大量のキャンセルだよなぁ
再販案内からいくつ売れたか知らんがマグカップだけでも
在庫60以上あったから少なくともそれくらいはキャンセルでたみたいだ
■伊勢丹コラボでカチャのノートが値下げされて投売り
もうすぐ2年経つのに108円になってようやく完売
元値
■カチャ厨のツイ垢で半島人バレ
■ 【コピペガイジはサイマウというコテ名のリヴァイ腐も便乗】 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ●ID消し忘れてコピペ↓ 185 マロン名無しさん 2018/02/24(土) 19:48:28.79 ID:y6GFw5W イブ役としてのJC、コミックスで存在ごと消されて吹いた覚えが… カムイは修正多すぎて、本誌と話がだいぶ変わってんだよなw ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ●ID出てることに気づいてコピペ支援と取り繕う↓ 186 マロン名無しさん 2018/02/24(土) 19:49:05.49 ID:y6GFw5WB じゃあ埋め立て支援でもするわ♪ もう尾形アシリパ杉元白石の珍道中もないんだろうな 多分一番年上だろうけどアシリパさんにもっといじられてほしかった 188 マロン名無しさん 2018/02/24(土) 19:50:09.40 ID:y6GFw5WB ドブスのBBAたちここでずーっと無駄なスレ回復待ってな♪ ちょっと長いネタいいか? 本スレだと流れ早いし ゴールデンカムイのキャラの目の光について ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ●リヴァイを守るためスレ潰す宣言↓ 189 マロン名無しさん 2018/02/24(土) 19:51:06.92 ID:y6GFw5WB ということで置き土産 おまえがいくらリヴァイというキャラを貶めたくてもスレはなくなります 反省出来ない荒しって無様だね! ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ※進撃スレではリヴァイ腐が3年以上毎日エログロ(嫌いな腐晒し)コピペ爆撃をした(証拠多数で規制履歴・Wiki・togetter有り) ※そのためリヴァイ厨とリヴァイはスレ住人から嫌われており、 サイマウはそのことを逆恨みし、リヴァイが叩かれるスレを潰したがっている
漫画描きたいって人間が趣味で同人誌やWebに乗せる程度ですませてるんだよ 今の時代に漫画家になろうって人間が減ってる なろうやWeb漫画でも面白いのは面白いし、違法漫画がなくなれどそっちに流れた人間は中々戻ってこないと思う
需要側も供給側も少子化で子供が減ったって影響もあるんだろう 景気回復しなければ娯楽が削られるのも当然だし
乙 どうやって来たか?の問に答えたら内通者いることロープ兵のこと読者にもバレるじゃん
最近の漫画はなんかグロとエロばっかで目が滑るんだが。
島行ってガビが洗脳溶けるいうけど 島側に仲間殺されてる時点で難しいのではないか ライナーの頃の本当に何も知らなくて悪くなかった島と今は状況が違う
違法サイトでいいしな 20年間経済成長してないから心も貧しくなったんだよ
下まつげが濃そうに見える 中将と違って鼻筋高いみたいだし目鼻は母親似で花沢母は洋風の顔立ちしてたのかな 尾形は目眉鼻が中将で残りは母親からか
サイン会の時エレンは自分で足を切ったと言ってたし 単独行動の匂わせはしてたんだな
>>12 文句つけられれば何でもいいんだろうな
信者乙って言ってくるだろうけどあそこのセリフはそんなに突っ込むほどじゃない妥当なもんだと思うわ
ガビはグリシャみたいに壁内の生活とか見てカルチャーショック受けるのかな
広告出すこと自体非合法化して広告主を摘発せんか 広告主が身元隠すってことねえだろうしよ やくたいもないクールジャパンやら マンガ記念館みたいなハコモノ作ることばっかに大金つぎ込むしか考えない 政治家の無能のせい
架空の上級将校、改めてセリフ読むと何だか深読みしてしまう 将校のふりした奴がいたということ?
買ってた漫画が長期連載の末に引き伸ばしでつまらなくなったり無期限休載したりするから、完結するまでコミックスは買わないことにした 小説は終わりがあるから安心して読めるし漫画よりコスパがいいから最近は小説ばかり読んでる
>>12 バレても良くね?そこを引きにするのが間違い
>>12 一乙
そうなんだけど教えられないとかじゃなく
質問に質問で返してるところがモヤモヤするだろ
>>22 だよな
でも知りたかったことはぐらかされてイライラする気持ちはわかる
ユミルのせーの時とか俺もイライラしたし
電子版で安く売ってくれるか、レンタルさせてくれればいいんやけどな セルなら300円、レンタルなら200円ぐらいならどんどん利用するわ 今は500円以上するから気軽に買う気にならん 違法サイトを使ってしまうわ
>>23 逆に私達あんなに差別されて生きたうえ殺されたのにのうのうと生きやがってと恨んでほしいな
ガビにはこのままブレないキャラで突っ張ってほしいね
サシャ死んでパラディ側は一流スナイパーと聴覚失って 結構戦力的にも痛手じゃね
海賊版の影響はもちろんある それが当たり前になってしまった人たちもいるからな でもみんな使える金が無いからそっちに走る面もある スマホゲームに取られてる面もあるよ
この前のヤンジャン表紙(男衆集合絵)での尾形の色白っぷりは母譲りだろうか 美人な母だったんだろうなあ
>>21 というかそこで言うことじゃないんだけどな
子供の頃から調査兵団に憧れて、巨人化能力者として兵器利用されながらも兵団に属してたエレンが 自らトンズラかまして単独行動するというのは、よほど調査兵団がアホだったか、よほど切迫してたか… 何にせよ相当の理由があったんだとお見受け致し候
>>36 ネタ化って喜んでるけど
こうやって言うとお前らみたいなのが面倒臭いからほってるだけだよ
8巻の表紙もそうだけど、ヤンジャンの表紙もあからさま、白かったよね 戦争いってて白いのはあり得ないと思うけど、 キャラ付けかね
大事なことはインタビューとかファンブックじゃなくて本編で描いて欲しい
肌白〜となるより顔色わりーなと思った 血色いい尾形はそんな想像つかんけど
海賊版どころか 商品手にとって中身見れるショップで衝動買い これぞ伝統的な買い方だろ その気になれば全ページ見れてもそれでも買いたい
兵団様の言う通りに働け 従わないなら殺す 巨人の力を利用したいだけマーレと何も変わらん ジークは絶対に従わないだろうなぁ
>>49 WI-FI環境無いの?それあればだいぶ規制回避出来るのに
●買うより工事しろよ
関係ないコメントばかりでうざいんだけど これは一人が荒らしてるわけ?
パラディ島は新エルディア帝国として承認されるのだろうか
ドコモのdマガが400円で結構イケてる これをコミック足して値下げして雑誌コミック読み放題300円ぐらいになれば ジョブズは「海賊に打ち勝つには合法サービスを徹底的に安くすべき」と言ってiTunes始めた
電子書籍込みなら前年度比横這いの3400億くらい(推定2億減)、史上最高レベルの売り上げだよ。 そんあの元の情報見れば分かるのに、日経マジで屑だな。 2017年はマンガで電子書籍がとうとう紙を抜いた年になったというのに。
>>55 これへの回答をテンプレ化しろよ●餅さん
カチャ荒らしをダラダラ貼るよりよっぽどいいじゃん
そう言うのもあるだろうが、 マンガがつまんなくなったのもあるよ。 編集社がマンガでも政治色入れてるし。 趣味なんて非日常だからいいわけで、政治とかやりはじめたら終わり。 マトモな漫画家は、ネットで自費出版したほうがいいかもよ? 俺も好きな作家は個別に買うけど、週間、月刊はほとんど辞めた。
2017年の電子コミックが同17.2%増の1,711億円、 紙の方も1700億弱で、合計すると3400億レベル。 去年もそんなもんなので、横這い(推定2億減)。 コミックス市場は90~2000年代に紙が2500億くらい。 2000年代後半から、それに電子書籍が数百億追加。 電子書籍加算された時代でも3000億前後だったので、 ここ2年は史上最高といえる規模だよ。
まあ兵団のしてたこととマーレのしてたことって同じだからな 先祖の罪を理由に悪魔と罵って縛るか、信頼信用仲間という情で縛るか、の違いでしかない 所詮はジーク達もエレンも兵器だから重宝されてただけのこと
それだよね。 同じなら安いほうでいいじゃん、になる。 最近の漫画界って、原作者を募集したり、 作家が死んでも続いてたり、商業臭しかしない。 こののやり方で、はじめのキャラ書いた人だけが大金持ちっておかしいわな。 金儲けられるイラストレータ。www 絵もシナリオもネームもやってこそ、漫画家だよなぁ。
マナーもなにも時代的になにが食べれるか選べないから食べてるんじゃないの おいしいとかいちいち思わないからチタタプも言わないしヒンナも言わない
そもそも論としてジャップ語の文章を読むと馬鹿になるから一切読まない。
軍隊いたんだから食べるにはちゃんと食べてただろう 温泉回でみせたあの立派な体で血行不良ってのはピンとこない
アイヌ未亡人が撲殺に使った杵で料理するのに突っ込んでたけど、 尾形や杉元がチタタプに使ってる軍刀もたくさん人刺してますよね?ってちょっと思った 尾形は美味いものはうまそうに食べてる(ヤマシギのオハウとかくずきりみたいなやつとか) まずくても文句は言わないけどさすがに生脳みそは食料と認識しなかったんだろう
マンガのみなら、紙の本は減って電子書籍に移行してるから、 もうかっていないわけではないだろう。 ダメなのは雑誌。 書籍は横ばいか微減。 そもそもマンガなんかに頼ってる日本の出版社がおかしい。 書籍の良書だけが残ればいい。 娯楽と情報はネットにはかなわないから。
・趣味の多様化 ・WEBコミックへの移行 ・少子化 で、大体説明つくんじゃないの?
杉元達と馴れ合うつもりはなさそうな態度だったのに 凄い勢いで染まっていったのには笑った
エレンの考えがさっぱりわからん あれだけのことしておいてサシャが死んだら嘆いてるんだか自棄になってるんだかもわからん 来月はいよいよ数年前のパラディ島に話が移るのか?
谷垣への態度が「ダメ部下の失敗フォローをし続ける上司」になってるわ。
尾形も谷垣も脱兵扱いだから元上司になるのかな。 土方に生い立ちチクるし
死に触れすぎて感情振り切れると笑い出す というキャラは結構見たわ 単に泣いたり落ち込むよりもそっちのほうが悲壮感あるんだけど どうも諫山の表現力だと無理っぽいなww
>>88 やらかしたけど僅かに人間性は残ってるんだろう
谷垣と二階堂は自分で屯田兵って言ってたけど尾形はどうなんだろう? 農務作業する姿はちょっと想像できない 屯田兵と普通の志願兵(徴兵?)だとしたら日露前には接点なさそう 戦争で屯田兵が廃止されて部隊再編成で初めて顔合わせたみたいな
イェレナがポコピーを拘束しなかったのって、自分の正体がバレかけてる のを察して迂闊に手を出せなくなったからなのか?
>>87 しょっちゅうスレ立てしてるんだが臭いと思うなら書き込まない自由を行使しろよw
二階堂は実家を兄が継ぎ双子は生活のため屯田兵ってパターンかなあ。 尾形は北海道の軍隊(父上)に接触する手段として屯田兵はあるかも。
最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな PCを使ったら老害 固定電話を使ったら老害 FAXを使ったら老害 テレビを見たら老害 電卓を使ったら老害 楽器を弾いたら老害 音楽プレーヤーを使ったら老害 カーナビを装着したら老害 腕時計をつけたら老害 ゲーム機を買ったら老害 紙の本を読んだら老害 新聞を読んだら老害 紙の地図を確認したら老害 現金を使ったら老害 スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
兵団もエレンをろくに取り調べもしないまま説教の挙げ句 ジークと同じ部屋に放り込んでるの?
微笑みながら死にそうだよな尾形って ばあちゃん不孝になるけど
>>95 兵団の数も削りたかったんじゃね?サシャの見張りの件も含めて
絶対裏があるだろ
電子書籍の存在が作品の価値を下げている 野菜の無人販売所での買い物のような物 レジで店員に現金を払って品物を受け取る方法は一周して理にかなっている
>>103 NGワード使ってけ
細かいのは取りこぼすけどだいたいあぼーんにできる
>>101 何で同じ部屋にするんだろうな
フラグにしか思えないが
>>96 お前スレ立て奴隷乙って言葉知らなそうだな
●持ちの宿命だよ黙って立ててろよ
別に嫌なら立てなくてもいいんだぞ
>>95 パンツァー隊にピークが声かけたの察したんだろな
さっさと、スマホ税を導入しろよ、自民党は!! 月1000円徴収でも、暴動も起こさずに払うだろ(笑) 消費税10%上げるの止めれば、なおさら
>>109 それでもエレンを信じたい!!
仲間だから!!!っていうワンピ脳
電子書籍に本格移行しようとなぜ考えないのか? 本の生産、廃棄にはそれこそサヨクが大好きなCO2が排出されるんだろが
>>106 そんなの読んでりゃわかる
問題はなぜそうするのかだろ
とくさつバス ‏ @SOC00v3XwQd2ctU 9 時間9 時間前 奈良県の町議増井敬史さん酷いね… デマ、ヘイト、暴力的な言論、罵倒…これらをも全肯定する人たちの気が知れない… ネトウヨさんも行き過ぎはいけないね…ネトウヨって揶揄されるわけだ そういやアノニマスさんとかするめさん、百田さん、DAPPIさん、遠子先輩はこれに関して何も発信してないね
>>95 わざとだろ
ジークの投石の数といい怪しいよ
まあ最終的には兵団がエレンにひれ伏す展開になるだろうからあまり緊張感はないな
>>116 見抜けるもんなのかエレンの真意
神しかわからんぞ
子供が減ったってのと 一般家庭が貧しくなったってのがあると思う 自分は漫画好きでよく買ってたけど 今は図書館で本を借りる娯楽に移った コスパの問題
>>68 エレンは自分の意志で親に逆らってまで調査兵団入団希望してたのに何いってんだ?
音楽違法DLサイトを潰せたiTunes等の配信サービスみたいなことやりゃいいじゃん と思ったが国内の電子書籍サービスだけでも乱立して配信数にばらつきあるから無理だね とっとと統合して使いやすくしておけば…
>>121 ジークの投石の数が多かったのはポコピーが出てきちゃったからだろ
あくまでジークが死んだように見せかけて壁内に来るのが目的だったのにポコピーいながら手を抜いたらバレる
結果的にバレてたけどさ
>>119 兵団に見捨てられたとして結果何が起きるだろうか
別の奴に継承させたいか
逃亡して敵とみなされる事に意味があるのか?
大至急食い付きすぎワロタ 120話最後のコマならよく見てもわからんかったけどな
いずれエレンの真意に気付いたジャン辺りがあの馬鹿野郎とか言うんだな
一行で矛盾する劣等反日ガイジに草 でもお前母国語の韓国語読めないじゃん
深夜なのにレスありがとうございます。 コミックスも買ってますがヤンジャンも買ってるので、 あらためてちゃんと見直してみます。
面白ければ売れるって言うのは暴論だよ ターゲット層を絞ってるとんがったものから死んで行くから 多様性が無くなりつまらなくなる
兵団もエレンというテロリストに手を焼いてますって風にしていきたいとか?
>>125 そこじゃねーよ論点
分からんなら突っ込んでくるなめんどくせえ
>>127 イェレナもごめんねウィンクとかするか?
既に電子が紙を上回り、コミックス市場は史上最高の売り上げだった去年と横這いだよ。 電子コミックスだけでも1711億、紙と合計で3400億、去年もそんなものだ。
>>130 その頃はジャン死んでんじゃね
生きてるのATMレットぐらいかな
真意がわかったところで暴走したことには変わりはないし完全和解は無理
>>130 また兵団みんなでエレン助けに行くんだろうな
まあエレンの態度はわざとだろ ミカサやアルミン、みんなを守りたいならのみんなの中から104期やリヴァイハンジが消えてるってことはないと思う
対立とか仲違いとかうせやろみたいな感じだったけど結構深刻にやるんだなあ
エレンが世界の敵になって全部の巨人吸収した後、ジークと地鳴らしで世界を脅し世界がエルディア人と共にエレン殺しに手を組む エレンとジーク死んで巨人が消えて ファルコが英雄になる展開じゃない?
エレンは自分が始祖もちだから兵団は命がけで守ってくれる見捨てられないってことで兵団縛ってるだろ
エレンも信頼失うことぐらいわかってるだろ 和解も求めてないんじゃないの もう自分がやると決めたことをやるだけ、という境地に達してそう 他は無視
チンコランキング作りたい勢は情報収集に謎の情熱を燃やしすぎだろw
>>71 エレン大好きホモ野郎がエレンと戦えるとは思えない
>>145 まだジャンだからな噛ませでしか無い
ミカサやアルミンと対立するかどうかだな
そんなに必死なのに本誌は買ってないというセコケチっぷり うーんこの
単純にイェレナがピークがあそこまで有能なことを知らなかったんじゃないのか? パンツァー隊に耳打ちしていたのも気付けなかっただけとか
また日経新聞が深刻な事態をひきおこすミスリードしてやがる。 著作権利権のジャスラックが、市井から音楽を消して、耳にする機会をなくしたせいで、 音楽・歌謡産業が廃れ、さらにその失敗を糊塗し、自分たちの実入り確保を優先したため、 厳罰化。 音楽がタバコの煙のように忌避すらされるようになった現在。 それとおなじように、マンガをめにする機会がへり、いっぽうで同人・ウェブのマンガが のびたり、コミケなどがつよくなった結果、 メジャー誌が共通認識のものではなくなってきて、 それで誰もこまらないことにきづきはじめた。 それが現在
>>150 そういうエレンのほうが好きだな
もう調査兵団という枠では動いてほしくない
振り切ってるエレンのほうが話としても面白い
ヤンジャンも買ってるって書いてあるじゃん ちゃんと読もうぜ 明日は尾形出るかな出ないかな 出番ためるねー何してんだろ
今回のことに仕方ない事情があってそれが判明したら ジャンとコニーとは和解できるかもな リヴァイとハンジとは今回の件関係なく注射で決裂したから無理
エレンって団長のエルヴィン犠牲にしたことになんの反省もなかったし リヴァイとハンジあたりもどうでもいいだろ ミカサとアルミンは守りたいかもしれんが
>>150 失うのが目的なのかもしれない
自分だけが敵ってしたいのか
このままパラディに行ったらファルコはともかく 兵士を何人も殺してるガビはただじゃすまないよな ガビは逃げてファルコだけパラディに行く可能性もあるかな
結局はITが原因なんだから、日本も中国みたいにネット鎖国すれば大体の問題は解決できるでしょ。
>>154 それそれ
へーロスの名前忘れてて出てこなかったけど
繰り返す展開じゃないのかと
いや、アマゾンが定額制やって大赤字出して一瞬出版社はウハウハだったw 漫画はあっという間に読み終わるから定額制には不向きだな
>>163 ライナー様が助けに来るに決まってるだろ
それまでガビ無事に決まってんじゃん
司法試験の易化で弁護士の数が余ってるらしいし、 著作物の違法アップロード対策を 成果報酬で請け負う専門チームとかできないのかな。
皆を守りたくて一人で全部背負おうとしてる感じはわかるけど それなら兵団に今回みたいな事させるのはどうかと思うんだよなあ
だな 各出版社がチーム作って本格的に撲滅に乗り出せばいいのに IT企業ならセキュリティのために全力を尽くすのは当たり前なのに 古い会社はそういうのに疎い
戦士たちエルディア人たちがユミルの呪いや道から解放されるエンドかなー 巨人じゃなくなっても迫害はなくならないだろうけど
エレンが兵団利用した〜〜と喚く奴は 何だか視野が狭そうだな
いまこそ鎖国すべきなのかもしれないな 技術衰退しても 鎖国したほうが経済はマシかもしれない
>>163 その前にジークがガビを殺すだろうね
パラディ側と通じていたことがガビにバレたから
>>168 まあその可能性が一番高いか
となるとパラディで鎧の継承もありうるか
>>170 そんなちょろい正義感でどうこう出来るレベルじゃないんだろ
>>170 確かにそれはあるんだよな
いまいち真意が掴めない
最終的にはツイやらピクシブ のマンガしか無くなるだろ 儲からない文化は終了よ
>>170 みんなを守りたいといっても皆兵士だから無理がある
兵団を呼んだのは兵団の力を借りたかっただけじゃないのかも
海賊版が無くても暇潰し程度にしか読まない人は無料漫画アプリで十分だろ 旧来のやりかたを頑なに変えたくなくてユーザーにそっぽ向かれてる事を理解しろよ テレビ然り音楽然り書籍しかり
>>176 ガビがついて来た意味ない展開だからないと思う
それやるならマーレで殺してる
そのケツアゴぐるっとケツまで切り裂いて全身ケツにしてやろうか?
意味不明 出版社は電子書籍も積極的に出してるじゃん
>>176 ジークって意外と身内意識あるからガビ殺すかはわからんなあ
ジークはパラディに協力するから許されるのかもしれないが ガビを許す理由はパラディにはない 利用価値もないし どうするんだろ オレがガビならそろそろ自殺を考えるけど
ネット鎖国ってアホか そういうの情報統制っていうんだよ 北朝鮮かよ、あっそういえばここは 東朝鮮民主主義人民共和国でしたね
兵団が守るべきはパラディ島 そのパラディ島守るために動いた(多分)エレンに非難轟々 目的を見失ってるのは兵団に思えるけどな 時には結果オーライなこともある
バッタが服についてからのギョエェェェ 杉元の表情と尾形の白目が地味にくるw
>>192 島の悪魔に世話されるくらいなら死を選ぶ!ってか
ガビなら言いそう
エドガイ邸で刺したモブに反撃喰らった時の顔が気に入ってる インパクトの瞬間てああなるよね
>>172 許されては無いぞ
いつ殺されても不思議じゃない状況
今もダルマで拘束されてる捕虜扱いだ
今更鎧の巨人継承に意味ないと思うんだけどね あるとしたらガビかファルコ死にかけて助けるためだろうな お前が継げガビを守れフラグから多分ファルコ
>>148 ないな
共通の敵に対して団結、を欠伸がでるって否定してるし
その前の月島さんとのやりあいで親父を超えたいんだろ!机の下での憂いを帯びた表情、 そこで鶴見綺麗事好きですねからの立ち上がりも良い
>>202 今月でも鎧の巨人を継ぐのは自分だと言ってるしファルコ継承濃厚だな
常に感情抑えて仕事こなすあの月島さんが尾形にブチキレ、、、って思った
新聞もそうだけど電子版の値段が安ければ良いんだけどねぇ
>>201 生かす意味もないけど
洗脳された子供を殺す意味もない
月島軍曹の的外れな尾形評好き 嫌いなんだろうなって感じが伝わってくるw
いつエレンとジークが結託して記憶操作しだすかわからないのに同じ部屋にいれとくなよな
ここでガビ殺さないと後で本当に後悔することになるぞ ガビが鎧継いだら高確率でライナーより厄介な敵になるのに これでさらに犠牲者が出たら誰が責任とるんだろうな
本誌では杉元vs二階堂だけど 尾形vs二階堂もみたい。
エレンが正しかったとしてもエレンに謝る展開はなさそうだな バントのサインでホームラン打っても怒られるのと同じで
出版社の既得権に影響されないインディーズみたいなのが主体になって欲しい 書く方も読む方も損得以上に愛好家だけになって欲しい もう商売じゃないけどね
ライナーを庇ったジャンがガビも庇ったからジャンを信じればいいと思うよ
>>204 あれからフリーダの記憶見て変わってしまったのかもしれない
エレンは過去の継承者の影響受けて動いてると諫山言ってるし
定額はサービス提供側が厳しいんじゃなかろうかねぇ。
音楽でも最大手のspotifyがこんなんだし。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/16/news073.html >同社が公開した運用報告書(PDF)によると、2016年の年間総売上は前年比52%増の29億3350万ユーロ(約3600億円)だったが、
>純損失は前年の約2倍の5億3921万ユーロに拡大した。売り上げコストのほとんどは音楽レーベルへのロイヤリティだ。
こういう法的リスクもあるし。
https://japan.cnet.com/article/35112714/ >音楽ストリーミングサービスを手掛けるSpotifyが提訴された。
>トム・ペティ、ニール・ヤング、ドアーズなどの楽曲数千曲を適切な権利を得ずに
>配信していたと訴えられている。
>楽曲の著作権を管理するWixen Music Publishingは先週、
>カリフォルニア州連邦裁判所でSpotifyを提訴した。Spotifyが
>正規のライセンスを取得することなく、またWixenに対価を支払うことなく、
>同社の楽曲を使用していたと主張しており、16億ドル(約1800億円)の賠償を求めている。
>>212 しかも新キャラも一緒なんておかしいだろ
きっと何かあるぞ
ガビみたいなクソガキにこそお得意の躾でもしてやれよリヴァイw 殺せ殺せうるさいし喚くだけの馬鹿じゃんガビは
今が飽和の状態なのかもだけど少し前に 中居の窓でマンガ家さんが出てたやつあって やっぱり売れてるマンガは儲かるんだな。 一時期手書きでどれだけ魅せられるかってあったけど最近はパソコンで要領よく描けるか、 ドラマやゲームとかのほかのメディアに広げられるかってのが大事なんかなぁ
エレンが正しかったんじゃなく単に結果的に上手くいっただけだからな
ガビの両親が倒れるだろうな パラディ島の悪魔に殺されたと思い込むだろうな カリナは死亡扱いにしそう ライナーは乗り込むと思う
>>148 ファルコじゃなくてリヴァイにしそうな作者だけどね
エレンに銃向けてる兵士もいたし部屋に入れても監視役つけておくんじゃね
バカか? 金を払いたくないクソが集っているだけだろ
>>215 道徳の教科書にそんな話が載ってたの思い出す
バントのサインでヒットして点は入ったけど打ったやつは次の試合出さないって監督が処分する話
つうか操作能力がすぐ使えるならもはや2人を責める理由もないだろ
結果的にうまくいくことか大事なんだろ 失敗してどーすんだ
>>207 ファルコなら守るためだけに鎧を使うだろう
そして巨人の力はこうあるべきみたいに導くんじゃない
グリシャが言ってたみたいに本来インフラ整えたりする為の技術だったんだよ
出版市場が1兆3701億円 たったこんだけ? NHKがどんだけカネを吸い上げてるかw 異常だよね
>>213 たぶん継ぐのはファルコだから大丈夫
それとは別にヌルいからガビにはいっぱい殺して欲しいわ
いままで「結果的に上手くいく」が出来ずに大量の犠牲出してたのが調査兵団w
>>225 そして結果を知った上で選択するのは誰にでもできる なんだよな
>>232 エゴサした作者がどういう言い訳持ってくるか楽しみ
ガビは因果的にエレン殺すのかなぁと思ったけど もうサシャ殺しちゃったからとっとと始末していいです。
不景気だからだと思うよ マンガもラノベも高いからな
パラディは専守防衛に徹していてもジり便だし、打って出るならあのタイミングだろ むしろ兵団は今回戦うのは本意ではなかったとするなら何モタモタしてるの?と逆に思うわ ボヤボヤしてたら相手は準備を整えて最大戦力を投入して島での決戦になってたんだし 今回の襲撃でマーレは色んな意味でかなり消耗して他国もパラディは迂闊に手を出せる戦力じゃないの見せつけられたんだから時間稼ぎにも成功したろうに
みんな兵団が成し遂げた作戦の結果は喜んでもエレンの成果は重視しないんだろ 単独行動は悪いことだがエレンもよくやってくれたとか言う奴誰もいないし
>>223 兵団が喚くだけの馬鹿に油断して侵入されたあげく見張りを怠りサシャを殺された馬鹿だと言いたいのか?
杉元vs鯉で受けるな!!って、上司ぽいなー。 杉元とは戦友でもあり子供になれる相手だよね。
>>235 グリシャ古代文字読めなくて都合良く理解してただけだよ
>>235 力があればそれを悪用しようとする奴はいくらでもよってくるんだよな
力ある限り悪意からは解放されんわ
杉元の能力は認めてるだろうけど 杉元勢についていくのかどうかはまったく読めんな
>>239 オレはガビだと思うけどな
鎧がファルコならガビは女型を継ぐのか?
>>227 ラストバトルはリヴァイVSエレンか
腐臭が漂うな
土方組の夏太郎、土方さん牛山さん呼びてことはもしかして尾形さん? 所帯じみててなんか笑える
>>228 あの狭い部屋に5人いるのにまだ増やすのか…
外からじゃ座標発動の危険あるしな
某所で尾形の身長検証みたいなネタを見かけたんだけど 前にも村田銃から各キャラの身長割り出してる人いたよね? たしか160センチくらいだったか
リヴァイとエレンは対立関係とかにしないって作者言ってたけどな
>>247 兵団は始祖もないし完全不利だったよな
新技術で防衛力どれくらい上がってるのかはしらんけど
160cmとか兵長かよ 身長こだわる人たまにいるけど何がそんなに大事なの?
違法サイトさいこー タダですべての漫画や雑誌みれるし フルカラーで操作性もいい
>>256 継ぎたいとイキってるガビはなんも継がないまま終わるんじゃないか
普通の人間として罪を背負って死んでいく
>>256 ガビが継いだほうが確実に面白い
だが話が終盤だからファルコ臭いんだよなぁ
どのキャラも時代的に現代の成人男性より低いかもしれないけど漫画だからなあ そこまでリアルじゃなくていいな
ガビが次に殺すのは誰か楽しみだ やっぱりジャンだよな 何度もガビに情けをかけてるのが殺されるフラグすぎる
>>241 しかしその前に撃って外したジャン
ライナー病始まってるのかよ
リヴァイとエレンは対立なんぞしてないよ リヴァイが勝手にキレてエレンが軽く流してるだけだしw
相対的に小柄なのに常時ウエメセ通せるのは凄みがあるからと思う。それでクソ尾形って思われてそう
本当にそれ。 煙草とかと一緒で脳が満足しちゃえばそれでいいの。 無料でお試しもヤバいんだよね。 質に大差ない分だけ有料に対してのハードルは爆発的に上がる。 週刊とか月刊っていうスパンから見直さないといけない。 有料に相応しいクオリティの為には 相応の時間を要するべきだし それでもダメなら淘汰されるだけ。
>>270 ガビはそんな調子で誰も殺せないかと思いきや殺したからなぁ
杉元や尾形は当時の一般的な身長っぽい感じがする 全体的にキャラがすらっとしてないのが妙にリアルだw そういえば尾形は谷垣戦で撃たれた時、双眼鏡ガードしてたけど 確実に骨折してるよなあれ。直後に匍匐前進してて化け物かと思った
10年以上連載続けながら最後は何もかも無にする結末にするもの 読者はますます新品で漫画を買う気が失せる
>>273 次はヘッドショットな
へんなダイニングメッセージいらない
国主導で検索サイトに圧力かけてもらうしかないだろ。 グーグルハブの効果は大きいよ
凄みというよりも本人優秀で下の面倒も見るけど耳に痛い小言ばっかで 人使い荒くて嫌味な態度で人好きするタイプじゃないから あと冗談が面白くない
もうジャンサシャコニー3人が揃うことはないのか悲しいな アルミンミカサも泣き喚いてたし
ガビは鎧継がないと結局ライナーを超えられないし 口だけのキャラになってしまうからな オレはガビは鎧継ぐと思う 物語を考えても戦う気がないファルコが継いでも意味がないし
>>277 対立してると思ってたけど
エレンってすでにリヴァイを相手にすらしてないってことか
リヴァイが勝手にキレたんじゃなく エレンが勝手に単独行動したことにリヴァイがキレただろ リヴァイだけがキレてるわけじゃないけど
経緯を説明しろ→手紙に書いたけど? 完全に舐めきってるんだよなあ
>>281 初登場から戦果あげてる兵士で女神なの忘れすぎだろ
464.jpは速攻潰されたけど これは何で生き続けてるの? 不思議でならない
>>277 蹴り飛ばしたのもエレン堪えてなかったし
地下街の〜みたいな侮辱も流されたし
冷静だったのはエレンのほうだよね
リヴァイが一人でイキってるだけにしか見えない
つまり、マスコミの終焉という現実を、 マスコミの一端である新聞が理解できていないと。
たしか実写映画がやってた頃のインタビューで エレンとリヴァイは対立関係にしないとか言ってたけどだいぶ前だし気が変わったのかも
>>296 どういう言い回しなんだかな
ナメプなのは確実か
その違法サイトを訴える事が出来ないなんておかしいよな バックはヤクザか中国か北朝鮮かな?
エレンはジークに洗脳されてる状態だろうね今は そのうち眼が覚めるんだろうけど
以前潰されたマンガ割れサイトは漫画家自身が集団で被害届出したから、すぐ警察も動いた。 漫画家が被害届出してくれないと、出版社だけだと動き難いとこが多い。 すぐ訴える漫画家とそうでないのがいる。
>>305 インタビュー多すぎてこれもうわかんねえな
>>302 リヴァイが殺さず連れ帰った
ジークは王家の血と始祖パワーがあればエルディアは安泰ですわとか言ってるがなんか怪しい
>>305 作品は生き物だから前に言ったことも変わる
って作者が保険かけてるからこれはありえる
1作1作が長すぎんだよ 15〜30巻くらいでおさめなきゃ買う気にならんわ
>>299 まあ単に作戦に対する意見の食い違いで敵とかじゃないし適当に蹴られとけばいいか、くらいの感覚なんじゃね
>>291 ガビって全然クチだけじゃないだろ
わりと有言実行じゃね
あっという間に島の兵士二人も片付けたぞ
エレン殺しも諦めないだろうなぁ
きたねぇ肥溜めに落ちたみてぇだとか地下街で見たゴミみてぇなツラだとかなんかわからんけどボロクソ言っても受け流されてるよな
エレンの洗脳を解くのリヴァイかな ジークを殺してエレンをこっち側に引き戻すんだろう
殺人の連鎖は止まるのかって完全に外からの台詞だよな マルコ殺しの真相知っても同じこと言えんのかね
ガビとファルコ二人でエレンを倒すんじゃないの 二人ならジーク戦士長に並べる、二人ならジーク戦士長を超えられるってのりで
>>273 ガビには殺しまくった挙げ句悪魔殺せていっぺんの悔いなしって言って殺されてほしいわ
戦士共は日和る奴ばっかだからそういうキャラも居ていい
経緯を説明しろって言われてもなぁ 手紙が届いて内容理解したから来たんだろ(エレンを失うわけにもいかないし) それがそのまま経緯ですやん むしろリヴァイはエレンに何を言わせたかったんだ?
本スレ89にあった 平均155の時代に160なら今の感覚だと175ぐらいかな
顔色ひとつ変えず「ひび入ったかも」だけで匍匐したり走り回られると 折れてないから痛くないのかと錯覚しそうになる
肋骨骨折くらいはへーきへーき 腕1回足の小指1回肋骨3回骨折したことあるけど全然動けるから
エレンはジークに釣られてるとは思うけど洗脳まではされてないだろ ライナーと話してるときとか自分で地獄に足を踏み入れたこととか
>>337 エレンに何か吹き込むとしたらこれからじゃないか?
ガビ身体能力もメンタルも最強やな 頭が幼いという強さ
肋骨じゃなくて胸骨らしい 呼吸するだけで痛みそうな気がするけどそうでもないのかな?
>>336 こんな兵士ミカサ以外104期にいないよな
そら侵入許して油断した兵士射殺してしまう
エレンは自分の意志でジークと組んでることにしたいね
胸骨は肋骨に衝撃分散出来るし三八式じゃなくて二瓶銃だから威力なんか分かんないじゃん 蹴り食らうと脇腹ならしばらくのたうち回るけど胸ならちょっと呼吸出来なくて気絶程度なんじゃないの?
そうなん? じゃあ、電子書籍に流れただけか・・・ 実質賃金下がり続けてるし エンゲル係数上がり続けてるから 不景気で売り上げ落ちてんのかと思ったよ
案外サシャの仇をコニーが取ったりな 特別な存在だったからあり得なくもない
胸骨やって1か月後の身内と立話中、つい軽く胸を指ノックしたら衝撃で座り込んだ 歩兵銃撃ちながら逃走はすごいわ
>>344 ジークエレンイエレンと一緒の部屋です
面白いだろ普通バラすのが基本なんだが
>>295 キレてる一派の代表として蹴り入れたのは分からんでもない
>>346 4年経っても誰かに操られてるってダサいからな
>>346 恐らくそうだろ
エレンは王家の血を利用したい
ジークは始祖パワーを利用したい
エレン洗脳されてるいうが 調査兵団よりジークが正しいかもしれないし 世界的視野でみれば島は滅びるべきなのかもしれん
骨折してないじゃん 折れた折れたしつこい人はなんなのwww
なんかそれもおかしいよな 漫画家を守る組織が無さすぎない? 漫画家は出版社にとって金を生むための道具なの? 漫画家が自衛しないといけないほどに放任主義なのは業界としておかしいでしょ
昔は誰も携帯とか持ってなかったからひとり頭月5千円浮いててそれで雑誌を買った 今はスマホにそれを払ってるだけ
今はwebで公開している場合が多いけど、気に入ったのは買っているよ 買わないのは作品として魅力が無い
モブに銃底で殴られてる所、完全にマウント取れてない様に見えるが 足首だけ挟まれてるのかな。瀕死なのに器用だな
蹴り飛ばしてから「説明しろ」って言ってんの? 普通は説明を求めてから、ナメた態度が返ってきてそこで蹴りだろww
>>355 望む結果が違いそうだな
じゃないと面白くない
ということは一緒の結果になりそうか
AIとブロックチェーンで違法サイトは徹底的に弾くようにすりゃいいだけ あとはやるかやらないかだけ
調査兵団に心を閉ざしてるのが洗脳が始まってる証拠だよ ジークには洗脳力があるのが今月で説明された これからは洗脳されていく一方
ジークとエレンが組んだら強すぎる パラディにはヒストリアもいるし パワーバランスがおかしいだろ ガビとファルコとポルコとピークで太刀打ちできるとは思えないが
>>332 メールだけで報告するとかゆとり何事だってキレる上司みたいなもん
>>362 とりあえずビール
みたいな感覚で暴力ふるう奴だからリヴァイは
単純に人口減と趣味の多様化で人が別の趣味に分散しただけじゃないの?
>>356 それは普通にそうじゃね
エルディア人なんか全滅したほうがいいよ
地球にいる場所ねーよ
>>362 蹴ったのは勝手に行動した事に対する仕置き的なもんだろ
泥棒のくせにえらそーに批評してんじゃねーよゴミクズ 死ね
>>345 キレキレだった頃の幼児期エレンさん思い出す
エレンが自分で選んだってことが重要だから洗脳はないない
簡単に違法と断定出来るならすでに取り締まれるわ あの手この手で法を掻い潜って来てるんだから規制は意味ない 海賊版に魅力を感じなくなるぐらいのサービスを作る方が圧倒的に利益になる
ガビは自分の重要さをもっと理解するべきだ マーレは戦力が足りないんだぞ 兵士を数人殺しただけで返り討ちじゃ割が合わないだろ もうこんなまねは最後にしてくれ
DVするのか話聞くのかどっちかにしてくんねーかな 何でワンセットじゃないと出来ないのカチャは
まあ立ち読みできた頃は何冊か呼んで買ったりはあったけどなぁ
>>372 そうだよな
俺がこの世界の人類ならエルディア人めちゃくちゃ嫌悪するし殺せて思うわ
怖すぎだろ人食って侵略してくるとか
同じ人間とは思えない
>>364 ジークはミカサやアルミン以上の存在にはなれないだろうしな
エレンの行動はこの2人を守りたいってところに集約してるように思う
ほんとに撃ったかどうかわからない描写だったと推理してた人いたよ
>>381 しかしたった一人ぶち殺すことで仲間割れに成功させた模様
どうしても尾形萌え女は尾形百之助ちゃんは悪く無い!したいんだな・・・ そういうところだぞ 本スレから追い出されたのは
>>379 それは作者も繰り返し言ってる事だ
常にイラついててすぐ暴力を振るう
フリーダの言葉を聞いて衝撃を受けるエレン 答えを出せない調査兵団 エレンの心の隙間にうまく入り込んだんだろうなぁイェレナは
いたね あれ見ないと気づかなかった 単に絵を間違えただけじゃなければいいな それと尾形を擁護してるつもりはない
そこ嫌がるところか? 所属組織を自分の都合で仲間殺して離反して売り飛ばそうとしてると思われてるんだから 組織側の人間に裏切り者と言われるのは当たり前のことだろ 鶴見についていってる連中は鶴見が煽ったせいもあって自分たちこそ国に裏切られたって思いもあるから尚更 尾形に肩入れした視点だけだから変な擁護って言われてしまうんだと思うよ
出版社の電子進出とは別に電子コミック専門の会社とかも増えてきたし、出版社だけ取材してても十分な考察は無理なんじゃ… まあ日経はポジショントークしてナンボの会社なんだろうけど。
逆に旧エルディア帝国時代からすれば巨人にもなれない劣等種を駆逐しようって世論だったんだろうな
しかし今ガビを躊躇いなく殺せるのってリヴァイだけだな たぶん
血飛沫はその発想は無かったわー!だったな でも殺害現場は坂だし真後ろから至近距離で死体に紛れて寝ながら撃てば血飛沫も上に飛んで絵の通りになりそうなもんだし素直に尾形犯人と受け取っていいはず 純愛・グルメ・ホモ・バトル・冒険何でもござれの闇鍋漫画だから急にあれはミスリードでしたとかミステリチックなことやる可能性もあるし擁護するつもりはないけど犯人別人説はあってもいい
>>394 イェレナはジークの手先としてパラディ島に侵入した
エレンがジークにコンタクト取ったんだろ 普通にどちらも利用し合おうとしてるんじゃね まあジークは別の思惑はあれど弟を救うって本心もありそうだが
パラディも様変わりしてるのかもしれん 活動領域広がって人々が日和っててもおかしくない
著作権侵害は親告罪なので、権利者以外は取り締まれないので、 出版社は法的にそれを行う権利自体がないから、漫画家自身がやるしかない。 音楽の場合、JASRACなんかは権利を作詞家作曲家に信託され、権利者となっているから取り締まれる。 漫画家自身がそういうのを受け入れるなら可能だが、そういう動きはない。 一部出版社は漫画家から権利の信託を受け、出版社自身が取締りを行う場合がある。 ただし、それを望まない(権利信託)のは漫画家の方なので、多くはない。
>>113 テンプレありスレ立てられるのがよほど嫌なんだなカチャ厨w
そもそもデータの出所が、電子書籍マンガ1711億だと公表していて、 紙と合計すれば前年度横這い市場最高レベルなの分かり切ってるのに、 こういう記事書く日経が屑なだけ。
大地の悪魔 とか自体が信用ならん どうせ正体は、実は昔のマーレが実験で作った何かなんだろ とか思ってたんだがなぁ
裏切りイベントいつか来るんだろうと思ってたけど 一番すごいタイミングできたな 裏切るべくして裏切った感がすごくてひねりがない なんであいつを単独配置にしたんだ…
毎回の調査船派遣ごとにジークの手先の内通者紛れ込ませてたんだろなあ
>>415 ここまで来てやっぱマーレが一番悪かったは萎えるからやめてほしいわ
>>415 すげーなマーレの科学力は世界一ってかw
どうでもいいけど潰れる前にちゃんと完結させてくれよな
ガビの馬鹿さってコードギアスのカレンの馬鹿さみたいでイライラするんだよね・・・ わかる?
漫画喫茶がたくさんあった10年位前まではよく読んでたけどなあ。 今は雑誌も高いし、あんまり面白そうなものも無いしなあ。
>>413 というか子供を作れるとはいえもはや別生物だからな
人種の違いって言っても黒人と白人みたいな違いとはわけが違う
>>411 ジークとしてもエレンの座標が狙いなんだからイェレナ介して情報伝えてたんだろ
サシャの死あっけないな本当に マーレのモブ兵殺してぽっキャラに恨み買って殺されるとか
進撃腐にエレナっていうカチャ厨のキチガイアカウントあったからイェレナにしたのかな エレンの関連にしたいけどエレナはやばいとか
法改正して広告主と広告会社を共犯として処罰すれば解決するのでは?
貴様ら、エレンの目的を推測せよ 俺はエルディア人の集団自殺推奨ww
無料で読める他の違法でないネット漫画も軒並み死ぬんだけど何が解決なの?
>>418 ジーク教でも作れるくらい信者がいるのか
>>369 ラインしましたけど?見てないんっスか、先輩?
昔貴族が言ってたじゃんお前らはじきに小便の仕方も忘れるって 全員無知性化するタイマーがあるんだよきっと
>>426 コードギアス見てないから分からん
ボトムスで例えて
>>437 親譲りのカリスマがあるんだろうな
信者イェレナ1人だったらアレだけど
>>428 13年で死んでしまう劣等遺伝子だけどね
白石が杉元にメッタ刺しにされるのも白石の夢想だったからどうだろう… でも実父手にかけたし戦友もやりすぎてるからそれなりに生き方 見つけるENDはないだろうな
これで生存ルートはね… でもかっこいいぞ尾形、全くぬるま湯ってなかった 何考えてるんですかねえ
でも実際ガビって幸せなキャラだよな マーレの奴隷状態なのにエルデイアの仲間だけじゃなくてマーレ人にも大事にされてるし そりゃマーレのために命を賭けるのは当然だよな マーレがなくなったらどれだけ悲惨なことになるか
見開きの冷たい顔かっこいいたまらん 来週が楽しみすぎる 杉元は頭蓋骨の上を弾が削った程度で脳にはダメージ達してなさそうだよね
103話加筆といい大ゴマで尾形を見れるのは素直に嬉しい 話がどんな展開だとしても
クソ漫画も抱き合わせで買わせられる方式が時代遅れなんだよ
裏切ったかどうかはわからないけど ヒールになることで出番また増えるし、嬉しい!
>>434 ジークが多分それ
エレンは洗脳されてる
多様化してみんなが1つのものに騒がなくなっただけかと
悲しいのはもうアシリパ白石杉元の珍道中がないんだろうなってこと。 コミックス読み返す機会にはなるが。。、
20年くらい前にはもう小説とか一部の好事家が読むもので 一般人が小説を読むという習慣自体が存在してなかった 漫画もいずれそうなる
>>449 あれは門番みたいに特別なマーレ人も居るってだけだろ
マーレ人というか世界の人間はエルディア人差別してるし
ウドいわくマーレは世界で一番エルディア人に優しい国家やで
実は尾形が撃ったのは 「アチャと杉元を撃った奴」を撃った説・・・無理か
ドヤ顔でも不遜笑いでもないからな。。 味方助けた表情じゃないわ。。。
>>441 シガンシナの決戦ではジークとエレンろくに会話出来ずじまいだった
ジークがマーレに戻った後最初に派遣された偵察隊のメンバーの1人がイェレナ
イェレナに伝言役やらせてエレンをマーレに来させた
んじゃないの?詳しい経緯はわからないけど
面白ければ売れるんじゃなく売れたのが大多数にとって面白かっただけ マイナー向けで面白いものも数多い
尾形好きはコッチです
【ゴールデンカムイ】尾形百之助スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/cchara/1503446889/ エレンはミカサとアルミンを助けることに集約していてジークと手を結び単独行動するほどじゃないと二人を守れないほどの未来を見たのか
>>449 今月他のマーレ人から差別されてるようなコマはある
餌付けされたり手をクンクンしたりアシリパさんと尾形の絡み可愛くて好きだったから敵対するの残念
エレンが洗脳されてるんじゃなくてエレンとジークの利害一致なだけでは じゃなきゃファルコに地獄云々言うか?
音楽は、違法ダウンロード対策に全ユーザーを泥棒予備軍扱いしてガチガチガードで不便にしたために そっぽを向かれたが、fair useで個人の利用は緩く使い易くしてiTunesStoreの大成功。 (今はAppleMusic、Spotifyなど聴き放題も大きい。) 出版もさっさとダウンロード購入、読み放題をメインに据えるくらいで対策しないとヤバイよ。
>>342 きっとガビの強さは今がピークだよ
無知ゆえの強さだったがこれから色んなことを知っていくことでどんどんもろくなっていく
仲間の仇とかがあるからパラディ側に完全に寝返るとかはないだろうけど
>>472 それ言ってるの1人だけだろw
利害の一致
今のところはそうだろうな
>>472 エレンは騙されてるだけ
パラディ島が絶対的に正しい
エレンは洗脳されてる悪くないもんリヴァイが助けてくれるもんな人なんだろう
>>472 フツーにこれだろう
お兄ちゃんはエレン大好きだし互いに利用できる
将来的ならともかく、今のAIと呼ばれるものは万能ではないからね
ガビやファルコは巨人継承しないにしてもなにか戦える武器を持たせてほしい
エレンが洗脳でもされてないとマーレット長が馬鹿みたいだし
このままパラディ島へ行き、ザックレー総統の芸術品を発見するガビとファルコか オラなんだかワクワクすっぞ
>>475 それだとライナーと何も変わらないよな
ガビはエレンみたいに敵のことを知っても駆逐し続けるキャラになると思うけど
ジークも本当の意味での兄弟愛はないだろ利用価値があるから組んでるだけ
>>472 自分で死を選んだものには天国に行ける的な思想なんだろうな
イスラム教っぽい?
>>483 ガビは無知ゆえの強さ
ファルコはぐう聖
偽アイヌ村や裸狙撃みたいに、いつも銃を撃ってるときはニヤニヤしてるのに今回は違うね
>>484 カチャは脳筋だから仕方ないね
暴力に頼りエレンに軽く煽られ流される情けない存在
>>485 長がこんな趣味とはやはり悪魔めぇってなるのか
ジークはパラディのことはどうでもいいけどエレン大事は本音かも、コルトに語った兄の想い 逆にエレンのがジークに醒めてそう
自分も父上シーンと重なって見えた 呪われろって言われたときの表情と近いと思ったな
いやいや、それは極めて稀な例ではないか? 海賊版はの影響は明らかにマイナスでしょ。 しかし Kindleとか本棚の整理しづらいうえに次巻への以降が異常に面倒。金出してるのにウザイ評価を強制してくるなよwww zipと自炊ビューアの方が100万倍使いやすいのも海賊版の増加に繋がってると思う。
>>487 これ理想だわ
そして殺される時までパラディを憎んで笑ってて欲しいわ
それは電子化されてない書籍が多いからね 電子化された書籍で紙+電子だと右肩上がりだよ
103話加筆見てからの尾形は歪な子供のまま身体だけ成長した人間って認識だ のっぺらぼう→アシリパを泣かしたから 杉元→こいつ殺したらアシリパは自分を頼るかも もうこういう理由で撃ってたとしても驚かない
,187 広告課金でタダで読めるようにする、という手もある訳か
ジークは人間の命なんてなんとも思ってないのに、その割には自由とか解放とか助け出すとか言ってるからな 自殺願望以外の何者でもない
早いうちにちゃんと違法サイト撲滅と法整備の働きかけしておけと マジで馬鹿ジャネーノ?
グリシャの意思を継ぐものがエレンとジークなら ライナーの意思を継ぐのはガビとファルコか
精神が未熟だとしても知能は未熟ではない 少なくとも今このタイミングで、よりによってアシリパの目の前で殺す必要がない その理由だと網走一段落して合流した後などアシリパのいない時を狙った方が疑われないしヘイトが溜まらない 今までも殺意が湧くと同時に殺してるような描写は緊急時以外ない 母親は祖父母の留守の時を狙ったし、弟も混戦の中で撃った
どうでも良いが最初スレタイ見たとき、「出撃、最後の砦マン」に見えた
>>386 エレンのことを本気で愛しているのもミカサとアルミンだけだしな
>>485 捕虜はザックレー総統としか接触できないからな
>>505 まあエルディア人は死ぬのが一番だよな実際
ウイルクがアシリパの肌に入れ墨掘ってたり ジャンルダルク以外の生き方を許さないレベルの洗脳をしてたら 尾形がウイルク殺しててもなんとか許してもらえる…か? ウイルクがあのまま生き続けてたらむしろアシリパの人生の枷になっていた…みたいな まぁそもそも尾形が許されてまであの面子と旅する理由はもうないけど… しかし裏切るつもりの集団のために何度も命張ってたのは律儀だよね 偽コタンとかシトンのときはあまり危なげなかったけど 白石救出編でたまたま気球試作中じゃなかったら、 トニ編でたまたま流れ弾が当たってたらと思うと… 愉快犯かつ単独犯にしては今までの言動やこのタイミングの裏切りが意味深すぎるから なんらかの明確な目的あっての行動だろうけどその目的はいつできたんだろう 従軍〜金塊騒動〜日露〜父殺し〜それ以降 のっぺらぼうのことを知ってたから案外日露前の金塊騒動のときから関わってたりして そうなると軍歴6年以上ということになるけど… キャラスレだから自重しない長文すまん
>>487 そりゃライナーの家系だからね
ガビって昔のライナーそっくりだし
悪魔とかいってた連中が自分達と何も変わらないことを目の当たりにすりゃあねえ
ネット中心の生活になって紙の漫画との接点が減った。 電子化を徹底しろ。そうすれば闇サイトも鳴りを潜める。
>>505 思ってなかったら特攻に対してあんな怒らんだろう
エレン 「他人や環境に押されて地獄に足を踏み入れるものもいるが 自らの意思で踏み入れたものが見る地獄は別だ」 「その先にあるのは希望か更なる地獄か進み続けたものしかわからない」 洗脳はないわな
書籍も音楽CDも電子媒体を含めて考えなけりゃいみないのでは? まぁ電子媒体になったことで海賊版も流通しやすくなった面もあるけど
結果さえよければエレンが軍律違反しても仲間裏切って勝手な行動した挙句その仲間を利用して犠牲だしたことも全部スルーすべきとかアホか 今しか責める時が無いとかそんなことわからんだろ マーレは国力半減しまくって周辺諸国に以前ほど影響力ないし、そこついて外交とか他の手段あったかもしれんだろ だいたいパラディは文明遅れてて他国に攻め入るだけの力がまだないときに、あんなの博打どころか自殺行為だ 競馬の世界じゃあな調教師の指示無視して騎手が勝手な騎乗して勝っても 馬の脚に余計な負担かけた最悪な騎乗としてほめるどころか騎手クビになるのが常識なんだよ 怪我だけで済むならともかく一歩間違えば予後不良で殺処分だからな エレンの場合は兵団全滅になるところが幸い怪我だけで済んだだけにすぎん これで褒めろ責めるなってムチャクチャすぎる
スナイパーかっこいいよスナイパー 他キャラと一番被らない強さで好きだわ その代わり体術は若干下げられてるけどそれも個性でいい
スマホ普及→書店激減→さらなるスマホ普及&スマホが必要不可欠な社会に大変貌… って負のスパイラルな気も
ライナーはもう去り行く老兵状態だからな まだ21歳だけどwww 少年漫画ではもうおじさん
>>514 どちらかというとライナーと同じだという昔のエレンに寄せてる気がする
復讐マンなあたり
電子媒体の方が海賊版にしにくくないか? 印刷を不可能にするホログラムみたいな感じでプロテクトはかけられるでしょ スクリーンショットの対策はしらね
晒すわw 701 作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfad-1aGU) sage 2018/05/04(金) 09:49:24.48 ID:GiYonYfo0 エレン単独(協力者はあり)の作戦に始祖を失う訳には行かなかった島側がエレン回収を含めてエレンの作戦に乗るしか無かった説 ……を馬鹿にしてたんだが?もしかして俺負けた?
>>517 自分は特攻以上に酷い巨人兵器を使ってる
思うにエルディア人にも人間にも絶望してると思うね
>>507 ライナーまだ死んでないのに死んだみたいな扱い草
>>528 えー、じゃあエレン特攻しなきゃやっぱり島に引き篭もるつもりだったのか
ジークはお前を助けにくると言って本当に実行した 誓いがころころ変わる生き残れおじさんとは違うよ
>>526 エレンが馬で
兵団幹部が騎手にならないといけないんじゃないの
>>519 メンヘラいうけど世界中ほとんどの人間が島の悪魔共エルディア人は悪魔って思ってるだろ
>>523 自分達で集団自決しようっていう風に読むこともできる
昨日だったかテレビで漫画売れてるっていってて意外に思ったけど やっぱ売れてないんじゃん
さすがに誓いを放棄させるのはまずいと思って 腐が喜びそうなセリフ言わせて引き延ばしてるんだな
今後も外国と戦争していかなきゃならない日本としては、国内の争いに金を使いたくないのが本音だよねえ とりあえず金塊をチラつかせて第七師団やパルチザンなどの集団の矛先を向けさせておくためとも考えられると妄想
>>539 兵団幹部が騎手のわけないだろ。調教師だ調教師
それは消費形態によるだろうな 一週間ごとに面白さを提供する週刊誌から 視聴者に明日がないかもしれない水戸黄門まで
一人で鳥撃ってたミニ尾形の夕景と アシリパさんの見てる前でアチャと杉元を撃った今の尾形がつながって辛い 1番大変なのはアシリパさんなんだけど
エレンとジークはグリシャを既に超えてるし ガビとファルコもライナーを超えていけ 故郷を救ってみせろ
>>530 36にもなって漫画バレスレに書き込んでる俺に刺さるぞ
Kindleに移行したら場所の制限が無くなって買いまくっている
網走刑務所潜入は尾形一人では無理だと判断して利用したってところでは なんにせよ、やられたらやりかえす性格だよね
アチャ、杉元を撃ってもなお、尾形を憎むことをしないアシリパさんを見て 改心(?)、はあるのではと思ってるというか願っているというか・・・ 甘いかな 尾形、金塊渡さない目的だと思ったけど、造反組のこと忘れてた どうするつもりだったんだろうか
飛空船を見つめるコルトが妙に冷静だ 弟が乗り込んだんだからもうちょい焦っても良さそうなもんだが
ウイルクが冤罪で投獄されてたと知ったらいくらアシリパさんでも尾形のこと憎むだろうなぁ 自分からどんどん敵を作っていくね アシリパさんには申し訳ないけどそんな尾形好きなんだよ…
最新号がネットで無料で落ちてるんだから仕方ないわさ
>>537 そこはわからない
攻められてくるまで島側は本当にひきこもり続けるつもりだったのか
ヒストリアを無知性にしてエレンに座標を使わせる気でいたのか
マーレにジークを確保しに行く計画はあったけどエレンが穏便にやれば済むところをわざわざ大暴れして虐殺したのか
どれだろうな
エレンの真意どころか兵団も結局どうしたいかもわからんのだが そもそも海でエレンが泣きながら敵を全部殺せば自由なのか、に誰も何も返せてな
ジークがいなくなったし コルトに役割はあるんだろうか もうファルコを救うくらいしか役割がないよな 顔もモブだし
今思えば、あの時のチタタプは尾形自身いろんな思いがあったんだろうな。。。
ところで、見開き狙撃シーンの尾形ってどこにいるんだろう? 木のデッキ?見張り台みたいなのに座ってるよね。 山中に足場作ったのかな 自分で作ったとしたら、山に配備されること予想して穴掘り参加せずに準備してたってことかね
違法サイトの影響は大きいだろうね なんとか潰せても第二第三の違法サイトがどんどん出てくるだろうし 多分漫画もなろう小説みたいに無料で読むのが当たり前になってくと思うよ その代わり漫画家というのは職業として殆ど成立しなくなるだろうけどね 漫画というのは日本のアニメや映画、ドラマ、ゲームを支えた屋台骨だったけど 今後数多の漫画家を支えるだけの市場規模でなくなればクオリティだって急速に低下するだろうし クールジャパンとか言ってられなくなるよね
>>531 ガビはエレンとは似て非なるキャラだと思う
エレンがガビの立場だったらガビとは違いマーレの教育通り
島の悪魔を皆殺しにしますじゃなくてグリシャルートだろう
自分の自由を抑圧するものへの怒りがエレンの根源だし
とりあえず送られてくるマーレ兵と艦だけに対処してたのかな4年間 だとしたら呑気すぎる
本スレで桟橋から川に向けて撃ってるって意見があったけど それなら狙撃したの尾形じゃないよね 背景の森の木々も高いからそんな高台にはいないか 森を背後に監獄のすぐ近くから撃ってるか
>>556 マガト隊長やライナーになんて言おう…って内心冷や汗かきまくりだぞ
山側の、監視が立ってた場所からの狙撃だと思ってた 桟橋から川だったら何撃ったんだ? 話が変わってくるけど 木曜日が待ち遠しい・・・
監視場所からの狙撃なら監獄にかなり近い位置ってことで反撃食らう可能性が高そうで怖い… 川のほうに撃ってたとしたら、実は駆逐艦の鯉登パパを狙撃してたとかw
半腐り世代はシッカリ退職金貰って退職する訳で時代とはいえ不公平な話だな。
ガビはライナー+エレン÷2じゃね 駆逐脳はエレンに似てマーレへの忠誠心はライナーに似てる
エレンが単騎突入するほど兵団は保身的でお花畑だったのかな
>>569 エレンも昔は復讐ありきで駆逐駆逐言ってたしなあ
巨人だけが自分を抑圧する敵だと信じさせられてて駆逐したがってた
知らなければ分からないんじゃないの
つーかキンドルとかのデジタル書籍販売の売上は増えてるだろと スマホ向けのしょーもないエロ漫画で億稼いだ奴もいるし 要するに「紙の漫画」の時代が終わっただけ
自分で書いといてなんだけど サシャ死んで取り乱す兵団だしヒストリアを犠牲にしようとしてたとかはないと思うな
粗製乱造もあるだろ 中古本もあるし いつまでも同じような内容で儲けられるわけでもない 映画化やアニメ化 グッズ販売で稼げないと真のヒットとは呼べないようになるだけの話
超長編ばっかになって読む気なくなった あと海賊版は取り締まった方がいいわ
>>569 逆にガビが島側生まれだったらまた分からないな
やっぱりライナー達殺す!巨人殺す!ってなってたと思う
エレン巨人継承前からものっそい精神力の塊だったし そこに進撃加えちゃったらそら誰にも止められないよなあ
本屋って通り過ぎるだけになったな 本屋にいる人見ると、アホだなあと思う
>>544 既に大半の腐に去られ期待もされなくなっているのに自意識過剰でブツブツ独り言言うおじさん
確かに余りにも長すぎるとダレるね コミック本で 25巻くらいまでがちょうど良くて 長くても40までかなぁ
>もしそれが北朝鮮だったら、おまえらはどうするつもりだ? それがどうしたw 普通に見るだけだよ
網走で何かわかると期待してたのに尾形の目的がサッパリわからん… パルチザンに入って帝政ロシア相手にドンパチしたいだけとか言い出さないよな …それはそれですげー似合ってるけどな
ジャンプの対象年齢から20歳も上なら他に読むべきものはあるんだよ
>>606 エレナだとカチャ婆のリヴァイアンチ擬態コテと被っちゃうから
打ち合わせはしたみたいだけどジークもイェレナも胡散臭すぎて 兵団もあんまり信じてないだろ
盗んだ立体起動装置で盗賊やってたゴロツキが相変わらず何か喚いてる
国語の現代文の試験みたいに あれこれ解釈しながら漫画読まないと気が済まない人が増えたね 漫画読むときぐらい肩の力抜けないのかよ
尾形お前ほんとにクソ野郎だな。。。 無事で嬉しいけど
アメリカ音楽市場がV字回復、音楽ビジネスの新モデル 2018.01.1 新しい技術の流れに逆らわず乗っかっていけば自然に売上は伸びていく 日本は紙や円盤は文化〜とか言って流れに抵抗する人のせいで結果的に業界にいる人全員負け組になっただけ 違法サイトのせいにしてるけどその前からブックオフやネットカフェとかあったよね
>>615 俺は常に軟体動物のような心持ちで漫画読んでる
ふわあ三週休載か… でも今の展開で毎週じゃ心臓持たないからいいかも 家永執刀と杉元不死身は予想通りだったね 尾形が杉元の額に当てたあと、さらに確実にとどめ刺そうとしてるのがいい それでこそ尾形 その点キロはちょっと詰めが甘かったな マキリとか証拠になるもの残していくなよ
>>613 ジークもイェレナもエレンも信用できないと喚きつつ頼るしかない状況
なんと言うか…
尾形・キロ・白石という謎トリオ結成 今まで尾形とキロランケってほとんど絡みなかったよね 会話シーンあったっけ? 白石は本当に巻きこまれなのか、なにか隠していることがまだありそうでもある
電子版専用のオマケページとかもっと積極的にやればいいのに この前買った漫画に表紙裏にオマケ漫画あるよとか書いてあって、 電子版じゃ読めなくて損した
どう考えてもあと10巻は続くな 風呂敷がひろがりすぎたし
ハンジとかなら他国と外交とかしてると思ってたんだけどなあ まだそこは不明だけど
>>626 マーレ避けつつ島国が他国と国交するの難しくない?
>>597 そりゃ島だったら巨人でしょ
エレンもガビも
大陸だったら分かれると思うな
地下街上がりのあの勘違いおじさんが一番ゴミだと思う エレンを詰って暴行する前に自分の監督責任を感じろよ
>>610 最初にバレ来た時は大分話してたよ
撃たれた所が一番初めの画バレだったし
たった一度の単独行動で信頼できなくなるとか もともと薄っぺらかったっていうだけの話やんけ これがジャンプなら「あいつは何の理由もなくこんなことはしない」系になるな
>>611 あえて被らないための表記ならなんでエレナなんて選ぶんだよ
糞荒らしにそんな影響力なんてねーよw
悪い意味で荒らしを評価してんぞお前
>>630 マーレットおじさんって何がしたいんだろうな
>>625 その10巻書いてるうちのまた風呂敷が広がる
違法サイトとかあれば、そりゃ誰でも買わないわ 政府、日本の出版社はそれこそもっと金出し合って海賊版撲滅に取り組めばいいのに
>>628 マーレ戦争中だったし敵対国とコンタクト取れるかなと思ったけどそう甘くはないか
しかしまあ 日本人もコンテンツにカネ出さないと言われた 中国人、韓国人のようになってきたんだねえ
蹴る すごむ 厨二病アピール チビおじさんは出番あってもこれしかやらないから
>>629 マーレは世界的に見てエルディア人をまだ差別しないで温情与えてる唯一の国
しかも門番みたいに優しいマーレ人だっている
その上で情報しらなくて洗脳されたらエレンもガビと同じかもしれないよ
島が悪魔でないと知ってたら犯行するだろうけど
CD売れない でも同じ事言ってたけど、結局クソ曲しか無いだけだった。 売れる漫画は売れてるだろ 事実
笑ってるようには見えないな 冷徹な行動と、お前死ぬのか?レベルの儚げな無表情がちぐはぐで不穏
少子化は大きいよ 特に10代〜20代の減少速度はやばい 昔の3分の2くらいになってるし今からこれがさらに加速する
アシリパさんをキロから守るためって訳には行かないか、 だから杉元は外したのかなと思ったけど
>>643 それは単純にエレンと似すぎるからじゃね?
>>643 普通にエレンと似てて紛らわしいからじゃね
めっちゃ誤植しそう
既に、 電子書籍コミックス(1711億)>紙のコミックス(1700億弱) なくらいに、むしろ電子書籍コミックスが好調なので、 あんま本気でマンガ業界が取り締まりに走らないのではと思わないでもない。 コミックス市場は売れてないどころか史上最高レベルの売り上げだから、去年今年。 元のデータには電子書籍関連情報あるのに、 日経がマンガ売れてない記事を書きたいから無視してるだけ。
杉元にとどめ刺そうとしたよ… 尾形って谷垣を呼ぶときはいつもフルネームだよね、なんでだろ
電子版は出さない作家さんとか居るしねえ 漫画に限らず小説家にもさ 俺はAmazonとか合法なとこでしか買わないし読まないから 自然と、そういう作家さんからは離れつつあるわ 特に小説とか、電子で読むのに慣れきってしまったし
ああ・・・笑って見えてた人いないのか・・・ 本スレで最後の晩餐の話が出てるけど、尾形はマタイだね 生まれ変わることはできるのか・・・
>>637 そもそも敵対国もエルディア人死ねではマーレと同じ考えだったじゃん
むしろ差別意識はマーレの比じゃないらしいし
最後の晩餐で尾形が誰になるのか気になってた ぶっちゃけあんんまり良く知らなかったw マタイをググったら尾形に被りまくりで草生えた もし最後の晩餐をなぞってるなら、尾形はこの先アシリパさんに自分の罪全部ぶっちゃけて生まれ変わるんか?
その一部を取られなければ倒産しなかったことはあるだろう
>>651 なら違う名前でよくね?
やっぱりクルーガーの身内なのかもな
音楽にしろ、映画(動画)にしろ出版物にしろ インターネットの普及でインフラが変化してるんだから それに合わせたビジネスモデルを作っていかなくちゃしょうがないんだよな インターネットを規制して従来に合わせようとするのは 将来的に問題になるんだよ NHKの受信料みたくさ なんなのこの料金みたいなね
キヨミ様とのパイプつないであったとしたらエレン以外にいないよね
ぱっと見には無表情だけどじーっと見てると目の表情や口が笑ってるように見えてくる こういう微妙な表情描くの難しいと思うんだけどこの作者やたら上手い
違法ダウンロードはどんどん規制すればいいけれど、それで売り上げが戻るかは 音楽を見てると微妙だな むしろ定額制を導入した方が売り上げが伸びるかもね
丸まって寝てる尾形にフチの子守唄を重ねてきた回で 尾形は生まれ直し来るかもなって本スレで見たことあるの思い出した
アマゾンが新刊でもそれやって爆死したw 漫画はあっという間に読み終わるから
飛行船と黒人がいるから他と交流あるんじゃね あれもジークの贈り物だったら島が無能すぎ
ライナーやベルトルトですら 島に何年も暮らしても戦う道を選んだからな ガビが島を見てもパラディと戦うのをやめるとは思えないが ファルコはともかく
アシリパさんが落ち着いたら、「尾形がアチャと杉元撃ったのか?」とか火の玉ストレートかも 尾形から話しそうな気もする 隠して好かれても意味ないだろうし キリスト教的に愛に目覚めるのもいいけど、禅的に執着を捨て大悟するくらい 突き抜けてくれてもいいなと思う
杉元が惚れた女のために金塊集めてるかもと知って、アシリパさんがサロルンリムセ踊るの見てフッて微笑ましそうに笑ってたのはなんだったんだ。 それを言ったらいろいろ何だったんだよってことばかりだけど。 アシリパと呼んだときは顔半分が笑ってるように見えた。眉毛のせいで表情の変化がよくわからないけど柔らかい感じに見える。目は光が差してる、、のか?
飛行船も恐らくジークの贈り物だろ ジークはあちこちにパイプ持ってそうだし
>>670 黒人オニャンコポンも多分イェレナと同時期にパラディに派遣された偵察隊のメンバー
ピークの回想コマでイェレナの隣に立ってるのがオニャンコポンぽい
違法だ規制だ言ってんじゃなくて漫画自体がこの世から消え失せればいい ごちゃごちゃ被害者面してるだけのゴミコンテンツはいらねえんだよ 二度と人様の前に出すんじゃねえぞ
>>671 ファルコがガビのストッパーになるのかも
>>642 いやマーレも差別はきっちりしてるから
門番が例外なだけで
それでもまだ他国に比べれば甘いけどそれは奴隷として使い潰すためだし
グリシャはマーレからの情報を親や教育から受けていたけどそれに流されず反発してた
エレンが辿るとしたらライナーやガビよりもそのグリシャの道だと思うってこと
>>671 パラディを潰すこと完全に間違ってるとは言えないし
始祖奪っとかなきゃ世界的な脅威なのは事実
不戦の気分変われば地慣らし可能なんだし
同じエルディア人としても自分達はこのエルディア人を倒すというスタンス見せとかないと世界に味方だと思われる
>>671 ファルコはそもそもできるだけ戦いたくないしな
本来なら軍人が一番向いてない職業
>>636 正直もうこの時代に著作権だ何だ言う方がおかしい。
アニメやるときイェレナの声誰になるんだろう あんな長身で顎髭つきで声は女らしい女だったらちょっと草
登場人物の中で人気・不人気を決めた挙げ句に 不人気キャラを好むヤツは読む資格ないとまで言い放つ 大衆文化としてはあまりに排他的になりすぎたわ
漫画文化は守るべきだけど、漫画を日本が誇る文化とみなすのはもうやめたほうがいい。 漫画の存在感が大きすぎるせいでほかの文化が育たなくなる。
漫画家は漫画を描きたいからつくるんでしょ、自分の作品をみんなに見てほしいって思うからやるんでしょ、じゃあいいじゃん 面白いものを作れるということは、仮に漫画で儲からなくても、方法は他にあるでしょ 困るのは出版社だけ
漫画がほかの出版物を支えるという日本の出版業界の構造はいびつだ。
>>678 それは妹が殺された事が大きい
ガビの場合は身内が戦士で英雄だし
「チタタプ」先週は尾形の遺言レベルに切なく思ったのに 今週見たらただの謀略かよ
ファルコはミカサポジションなのがはっきりしたな ガビを守ることが全て そのために命を賭けるキャラ
尾形の耳の位置が明らかにおかしくて、でっかくなっちゃった、だから 修正は入ると思うよ。
今週の尾形の例の表情、人によって解釈いろいろで面白い
えーと・・・
>どこかいつも冷めてる、尾形みたいな性格なんだろうと自覚してるよ
あなたは尾形専用スレに行ったら良いと思うよ↓
http://2chb.net/r/cchara/1503446889/ グリシャは身内を殺されてるからな ブラウン一族とは違いすぎる
それでは作家が食えなくなって廃業し、著者がいなくなり本が読めなくなる。産業とは君が考えているような単純なものではない。
漫画も違法ダウンロードなのかどこかの読み放題プランなのか知らんが スマホで読んでる人が多いしな。
まあ皆さんとりあえず一緒にラッコ鍋で温まりましょうや
作家がKindleに自分で出版するのはだめなのか? オデッセイ(火星の人)は映画化まで大ヒットしてる。 出版社を通さず世に出ているコンテンツはあるし、そこからどんどんヒット作が出てもおかしくはない。
本スレに汚物を垂れ流すなお腐れ様 こっちに張りなおしときますね
今回は、最近の中で一番面白いと思ったぞ 予想とかが、当たってるようで外れてる感じ。 想像の上をいかれて嬉しいわ 何の捻りもない、あの土方のクソ戦闘を描いた作者と同一とは思えんわ・・・ ゴーストライターがいる可能性を、疑いたくなるレベルだな 相変わらず演技臭い、アシリパの泣きの演技とか、叫んでるのか気絶したのか分かりずらい行動w 天才子役の顔芸をみせてもらったよ 信頼しているお兄さんとお父さんが死んだときに、ああいうリアクションができる子は必要だよね それがリアリティがあるかないかなんて、どうでもいいことだよ だけど、瞬時に泣き、驚き、絶望するのって、嘘臭いなぁって感想をいだくのは許してね どこかいつも冷めてる、尾形みたいな性格なんだろうと自覚してるよ これで尾形が、裏切ったとか、嫌な奴だとか思われるのは残念でならないわ こいつこそ、我が道を行くという感じで、誰にも媚びてないし従わない、初期のベジータみたいだよね アゴ骨の恨みは果たしたし、アシリパというロリを手に入れようとする、その欲望、大いに結構! やりたいことをやって死ねるなら、そんないい人生ほかにないと思うわ 北斗の拳のラオウとか、何とか拳の将たちの悪いやつらの生き方って憧れるよねw
>>689 グリシャは飛行船を観に妹連れだすぐらい外へのあこがれがあってそういう面でもエレンと気質は似てる
妹死亡はターニングポイントだがこれがライナー達だったらマーレ様の言う通りだろたぶん
同世代の中でも異質なぐらいマーレの教育に染まれるんだから
>>697 まあグリシャの妹殺されたのグリシャが規律を破ったせいでもあるけどね
まさか犬に食われるとは思わないだろうけど
自分らを差別する危険な地に連れ出した
韓流ゴリ押しが止めだろ クレヨンしんちゃんやギャラリーフェイクにねじ込まれたのを見てマンガは一切買うのを止めたわ
だって駆け出しの新人なんてタダで読んでもらった方が嬉しいくらいでしょ 出版社が必要ないんだと思うよ マンガをネットで公開した作家がファンに有料コンテンツを提供すればいいわけでさ 従来のビジネスモデルは変化してるんだから
ちょっとまえに放送された異世界食堂というアニメを見たんだが これは最初「小説家になろう」というサイトで無料公開され その後、加筆訂正された紙版というか書籍版が出版され さらに、漫画版、アニメ版と続いたそうだ 今でもweb版は無料で読めるし 書籍版の電子書籍も売っている いろんな形での作品の発表および出版が 可能になったのは歓迎すべきだと思うなあ そもそも書籍版=紙版と電子版は対立するモノでは無いよね
無料で全話読めるweb漫画が単行本になると600円でしかも選り抜きという凄い世界になってるからな
いろんな形が可能になってるが出版社サイドがまだ変わる空気がないんだな 今現在でもその雰囲気がないのでつぶれないと気づかないと思う 漫画編集部は漫画雑誌を作るところなので 漫画を出すシステムをゼロから大改革しないといけない 編集の考え方とか今の体制だと人多すぎなので人員整理とか だが大手出版内部を結構知ってる自分でも見限るレベルに変わる気配がない
自分は最高にアツい展開と思ってしまった アシリパさんの最も大切な人のうち二人を平気でブッコロしておいて(正確には死んでないが尾形の中には明確な殺意があったわけで) 顔色一つ変えずに「行こう、アシリパ」って さすが孤高の山猫、誰にも心を開かないなと思ったよ キロランケと尾形がグルなんだろうけど、そのまさかの展開も激アツだし ほんとゴールデンカムイここ最近の漫画の中で頭ふたつくらい抜けてるわ
尾形だけスレを分けられてて、なんか悲しいな・・・ 尾形だけ異端視されているのは不公平じゃね? 杉元が尾形に復讐しようとするんだろうが、何様って感じだわ ウイルクを殺したのも尾形だとアシリパに知られて、最低のクズ野郎ッ!・・・仇討ちでござる!仇討ちでござる! って、追い回されるんだろうなぁw いいね、それ。
>>707 ていうかライナーやガビなら親の言い付けを守って外に出ない
なぜなら彼らがマーレの言うことを聞くのは大切な人を守るためだから
自由より家族の安全が大事
あとライナーが洗脳解けてるようにマーレへの忠誠心は別に絶対じゃない
ダ・ヴィンチって雑誌とかでもTEAM NACSの特集すれば過去最高の売上とかになんだから内容次第だろ 漫画でも従来通りの週間で内容薄く引き伸ばしてつまらなくする方式がもう時代遅れなだけ 面白くないのさっさと廃止して、新鮮な空気に入れ替えろってこった
この前、珍しくNHKがいいこといったな。 「以前の資本主義は体力を搾取。今の資本主義は知力を搾取」
買って読む価値あるのはdanchuくらいかな。 《広告》
海賊版が増えたから本が売れなくなった。 この論調自体がナンセンスだな。 昔は書店でどんな漫画でも普通に立読み出来たし、雑誌にしても普通に立読み出来た。 それでも漫画は今より全然売れていたよ。
これから尾形がどういう行動や態度をとるのか全く読めないけど あの過去編の描写を踏まえてのっぺらと杉元を撃たせたのは 尾形に対して周囲(読者も含めて)に同情させないためなのかなと思った
むしろ馬鹿すぎて同情する あんな方法じゃ本当に欲しいものが絶対手に入らない事くらいわかってるだろうに同じ過ちを繰り返すしなあ 「親殺しは通過儀礼」も自分は巣立ちしたんだとすることで絶望や二度と取り戻せない喪失感を糊塗してるように見える 月島とのやり取りを除けば10巻までは図太さ、ふてぶてしい頼もしさのが強かったのに 103話107話138話でぼっちの子供みたいな心細さ儚な気さが痛々しくて見てるとしんどい 単純にかわいそうだというにはやってることが酷すぎて周囲の被害が甚大だからほんとしんどい 間違いまくってる尾形を「このバカチンが!」と誰かぶん殴ってやってほしい
>>718 いや何かしらの理由で出てああなったら、の話だし
尾形が本当に欲しいものって明言されてたか? 金塊手に入れるためにアシリパさん懐柔するならこれ以上ないってくらい上手くやってると思うが
正直知性巨人でもない子供の女の子に狙ってはいないとはいえ 初期からのメインキャラ殺させるという読者のヘイトを一身に集まる展開はやめてほしかったな ガビはライベルアニジークと違って嫌われるように描かれてるのがまた 作者ガビみたいなタイプの女の子に幼少期のトラウマでもあるのかね
電子書籍も勝手に差し替えとかしてくるね あれマジでやめてほしい
貧乏人がタダで読みたいというところから屁理屈を言っているだけだよなあ。
買ってまで読まない 1巻10円で電子レンタルしてよ
>>730 それだけ作者が大事にしてるキャラってことだよ
この作者は大事にしてるキャラほど重い業を背負わす
ガビはサシャを殺したことで一気にメインキャラっぽくなったし
各出版社協力してPCでもスマホでも見やすくて かつ帯やカバー下も完全収録するようにしてくれ 電子で買うから
同意。 それはそれ、これはこれと思いっきり割り切ってるんだと思ってる 仕事に関しては手を抜かないから(アシリパさんに対して酷だろうが)一番効率的な方法でやる 合間合間に見せたチタタプとか蝶追っかけるとかラッコ鍋とかはプライベートモードというか
AmazonのKindleストアでは、漫画や小説のシリーズがワンクリックで 買えるから、まとめ買いすることが増えたw
人気だから愛着があるからって言われても世界は残酷なんだから死んだらそこまでと諦めるしか無いよこの漫画
人を殺傷することに感情がまったく絡まないのこわいなぁって今回読んで気が付いたとこだわ 役割果たすためにはとてもスマートだけどね
10円は安すぎだけど、出版社主導で電子のレンタルすればいいのにな 新刊は厳しいかもだが、古い本とか相場で値段決めてやれば TSUTAYAやブクオフには勝てそうな気がするわ
作者がガビを嫌われキャラにしたいとは思わないけどな ガビはガビで作中の自分の役割を果たしてるだけ
マンガがもたらす利益にぶらさがってるくせに、 そのくせ見下す文芸部門があるかぎり、 出版社は改革されんよ。
なんとなく既刊を読み返して見て 白石奪還編とか茨戸とか子守唄とか… ほんとお前は一体なんなんだ…ってなった
荒らしが酷ぇから色々NGぶっこんだら 殆どあぼーんだなこのスレw
電子って古い作品やマイナーの漫画や小説(海外含む)やレシピ本やら専門書だと出てないのまだ全然多いのに、 こういうに話になると責任転換で出されてうーんってなるわ
見開き狙撃週で、遁走して当分出番なさそう、もうアシリパさんと顔合わせないな、任務済んだスナイパーを櫓ごと爆破エンドあり得るとか心配してたら、 翌週フツーに合流してあの態度 安堵と同時にすげー腹立ったんだわ尾形に まあ無事で良かった。。。
ガビなんてあからさまにエレンのアンチポジションなんだから嫌われるのは当然なキャラだろ そこがぶれたら存在価値を失う ファルコが綺麗なキャラすぎる分、汚れ役は全部ガビがやらなきゃいけないし
名前なぁ 尾形百之介って、おそらく父親の死んだ兄とか弟とかの、凄く大事に一番愛してた人の名前で もちろん父親にそれだけ実は愛されれてたってオチが最後にあって それで殺人を後悔とかのエピありそうなんだよなー
>>747 俺は別に好きだしね
好かれやすいキャラでないだけで
嫌われさせたくて描いてる訳でもないだろう
スレチの書き込みわざわざこっちに貼らなくていいよ 基地はそれだけで構って貰えたって思うんだから どうしても話題にしたいならあっちでレスつけてやれ
>>755 以前から何なんだよゴールデンカムイの話する奴は
ここ進撃のスレだぞ
ガビ嫌いだったけど一周回って好きになってきた このままブレないキャラでいてほしい
花沢中佐にとって初めての男の子だしね。 尾形母にとってはその間のみ相当チヤホヤして貰えたんじゃなかろうか ただ本妻に子供が出来なかったとしても世間体がどうこう言ってたので ミニ尾形のみ物心つく前に出自を隠して引き取り、尾形母は捨てられてるんじゃないかと思う どっちにしろ母おかしくなるルート
ガビのクソガキっぷりとか妙な頼もしさとか見ていて面白くって好きだが もちろんサシャを殺したことが面白いって意味ではない
■人気作品とされるシリーズをネットで見たけど、あまりのくだらなさに脱力w こんなもん見てる若者って、さぞやバカなんだろなあと思った
ガビ嫌われる程のことかね 漫画アニメヒロインの果敢な特攻を立場逆転させたらこんなもんだろ
>>759 荒らしだよ
他のスレのレスを貼り付けているんだろう
しかし子供という立場は武器だな 子供というだけで躊躇してしまう そんな相手が武器持って襲ってくればそりゃ人は死んでいくわ
買うまでもないからタダ読みしてるんだろ? 俺だって、週刊の中で欲しい漫画だけ売って欲しいと思うわ 昭和の頃と違って、漫画雑誌は抱き合わせ商法化してるやん
サシャだからまだ許されてるけど これがジャンとかリヴァィとか殺したら女に嫌われるからな 一部では熱狂的な信者も生まれそうだが
仕方ないなー。漫画家がボケてるところ教えてあげるよ。 有名漫画家はジャンプという格安の媒体にのっけて飯食ってたやろ インターネットと同じなんやで。しかも媒体費用はゼロ円や。 つまだな少年雑誌の巨大版を作るのさ。 漫画家の寄せ集めサイト作って儲かった分を分配すればええんやで
正直、ガビがサシャ撃つシーンはかっこよかった やっぱ兵士なんだなーと思う動きと構えだったしw
エレンは壁破壊前は平和な世界で生きてて母親に愛されて父親にも愛されて美人で可愛い幼馴染が絶対的な味方で居てくれてアルミンという絶対的な理解者の友人まで居るのに世界に不満がある人なんだよな 一方毒親持ちで差別階級に生まれてダメダメ戦果の喪男のまま死にそうなライナーさん
ケチなことばかり考えとるから全体が腐ってもうて飯も食えんなるんやで おまけに日本だけで商売しなければ、翻訳家まで飯食わせられるんやぞ
スマホや電子コンテンツの普及で暇潰しのネタが無料でいくらでも手に入るから 漫画の売り上げが減るのはしゃーない でも海賊版は責任を持って潰していかないとな あと地道に海賊版は悪だと教育しないとな
問題はユーザーが金を払わないこと 特に英語圏や中華圏の連中は平気で割るから、コンテンツ製作者に金が流れない これはアニメやゲーム業界でも同じこと
ガビはギャンギャン喚いてるところがアレだけど泣いてるところは少し哀れになった 悪魔が触るんじゃねーって騒いでるところはじゃあてめーで舌でも噛んで4ねと思った
割る奴も多いが金払うやつも膨大にいてとっくに巨大市場が出来上がってる いつまで日本人だけが金払いがいいなんて勘違いしているんだ
めちゃくちゃ嫌われやすいけど好きな人も居るキャラって良いじゃないか はっきり言って読者に好かれるキャラなんて簡単に作れるし
>>0730ガビはサシャ撃つ前から元々好かれてなかっただろ 海外ファンには特に
自称バアちゃん子だが、ばあちゃんが寝たきりとかになったら 「楽にしてやろう」と普通に撃ち殺しそうでなぁ
仕方ないよ、もとはといえば面白くて話題性のある漫画がないのだから…
フチには礼儀正しい様子だったけど フチが可愛がってる谷垣を室内シュパァしてたな
>>781 自殺するくらいなら一人でも悪魔を殺したいんだろう
日本の出版社は海外進出すべきだろう 集英社や小学館がアメリカにあってもいいし出す本が英語の本でもスペイン語の本でも 中国語の本でもいい 日本語と日本にこだわる必要がない 魅力的なコンテンツがたくさんあるのだから日本で日本語で勝負する必要はない
ガビの性格や思考は嫌いなんだけど こいつが動くとストーリーが動くからイイ
月島軍曹に対して「お前たちは反乱分子だ」と言い切ったところを見てると 中央側目線の物言いだからそうだと思うけどな 鶴見中尉と遭遇したらそのあたりが判明するかと期待してたのに上手く逃げたなw
ジャン早く死ね なんの戦果も挙げない無能のくせに口だけはデカイからイライラするわコイツ
ガビが海外に嫌われてるアピなんなの もう分かったわ100回は見た
日本もだよ 出版社がいうようにまんがの森などの違法サイトは無視できないと思う
【イギリス】動物園からオオヤマネコが脱走、麻酔銃で武装した飼育員や警察ヘリをまいた上に捕獲器の隣で記念撮影する余裕見せる[11/8]
http://2chb.net/r/news5plus/1510125983/ マンレット駆除できたら勲章もの 104期から感謝状が贈られる
>>791 そうだけど悪魔に捕まったてもう何も出来ず捕虜生活だし
このふてぶてしさwww やっぱり尾形は山猫そのものだ
ジャン「オレには今何をすべきかがわかるんだよ!」 遠い過去の台詞・・・自分で覚えてなさそうだな
そうかこのサイズと態度か 今まで西表ヤマネコのイメージだったのを修正
>>801 大人しく捕まってるつもりなんかさらさらないだろう
海賊版も原因だろうけどタダ読み人口なんてブックオフで立ち読みしてた時代と大して変わんねーんじゃね あと何にでも言えるけど今は娯楽が昔より増えてるんだから売れなくなるのは当たり前だろ 昔は暇つぶしといえばテレビか漫画だったけど今じゃスマホで済むしな スマホで公式無料で読める漫画も腐る程あるし
>>805 ようコニー
ちょっとはモブの命も気にかけてやれよ
身の危険を感じたら捕食関係なく攻撃するだろうしな。 しかし潜伏と不意打ちを本能とするだけあって猫科は頭がいい。
>>806 長いものに巻かれるタイプなんだろう
自分が非難されない方に身を振る判断に長けてるんだよ
違法サイト含む海賊版サイト使ってる奴は 早めに英語中国語使えるようにしといた方が良いぞ 貴様らのせいで日本の出版社は軒並み潰れて 日本語の出版物は消滅するからな
>>806 しかもその時にやった女型を引き付けるって行動はなんの意味もなくライナーとアニを接触させてエレンの位置を教えただけっていう
ホントピエロだな
サシャのことだから非常食として腹に肉でも隠し持ってるかと思ったんだが どうやらマジで撃ち抜かれて死んだようだな ミートソースじゃなくて?
ドラマにしろネタが無いし作りものはダメだよ。 現実の方が面白いし、それに早く気がついたヤツの勝ち。
昔は週刊誌発売日になるとコンビニが立ち読みだらけだった、漫画も売れてた
ラストのエレンのサシャの回想シーンがあそこで草 シガンシナ奪還して四年サシャは肉にたくさんありつけたのだろうか
ジャンが王政編で撃てなかった時に リヴァイが結局わけの分からん話でダラけさせたのが 今になって尾を引いてる感じがするわ やっぱあそこはきっちりシメとくべきだったんじゃねーのと今更ながらに思う
ブックオフには新刊はほとんど置いてないし置いてても 読めないようになってるからなぁ
>>810 ライナーさんいつ来るんですか
普通だったら来る前に殺されちゃいます
>>822 カチャとジャンは良い上司と部下の関係になれるだろうなw
1巻からの出世にびっくり 鶴見杉元出し抜いてアシリパさんとパーティー共にするなんて。。
アシリパさんへのあの態度と呼びかけは父親(保護者)代わり?になりたいのかな 金塊の手掛かり云々もあるだろうけど親殺し=通過儀礼としてアシリパさんに殺して欲しいとか?よく分かんねーな
>>831 空飛んで助けにくるライナー想像してワロタ
漫画の数がすごい よくあんなに漫画描ける人がいるもんだ
杉元がいない以上ある程度代わりになる態度とらないと樺太行くのごねそうだからとかじゃないかな もし杉元がのっぺらと接触してなければ、のっぺらのみヘッドショットして 杉元アシリパさんまとめて誤魔化して樺太行くつもりだったんだろうか 網走突入前のちょいデレ態度(チタタプとか)見るとそんな気がしてくる
アップルとGoogleに違法サイトにアクセス出来ないようにさせれば良いだけ〜
自分が父親代わりになって殺されて退場したらすげー綺麗な伏線回収だな
>>837 それ出来たらマジでウルトラマンじゃんw
アシリパに殺しまでさせるなんてまるで尾形のための物語のようだ…
>>844 良い意味でも悪い意味でもライナー逃したときと変わらない
やった事の酷さを思えば尾形がアシリパさんに殺されても当然だけど アシリパさんが「俺達みたいな人殺し」になるのは嫌だな
空飛ぶおっさんを1ショットキル 謎の装置で乗船後に浮かれる悪魔を華麗に射殺
>>844 作者本人が作中で一番成長したと言ってたよ
だけど尾形の思惑としてそういうのもあるんじゃないかって憶測だ アシリパさんは殺人はしないと思ってる 最近の漫画の中でも断トツで好きだから早く続き読みたいな
もしアシリパさんが本気で毒矢ロックオンしたら尾形は反撃しない気がする それとアシリパさんは人に毒矢を向けない子だと思う
日本の権利団体は反日在日しか居ないから 日本人には滅茶苦茶厳しいが 一番割ってる外人にはほぼ何も言わないからな
原作を知らない状態でアニメ版にハマる ↓ 原作にも手を出してハマるようになる ↓ 他方で原作派とアニメ派の争い合い ↓ 次第に原作がクソ化する そんな作品ばっかだわ
例として挙げるのはよくないけどヘイト本があんなに売れているし、 ベストセラーもいまだにある。 漫画は一時のエンタテインメントを提供する存在だったから 所有するよろこびを追求してこなかったのだろうな。 小説だな。 ライトノベルは漫画の影響力が強すぎて独自性を出せていない。
割れを肯定する気はさらさらないが 読者に新品本を買ってお金を落としてもらいたければ原作者も出版社も誠意を見せろよと 「アニメ化は原作の宣伝」とほざきながらアニメ経由の原作読者を切り捨てるとかアホか
卑劣だからボコったとの明記はなく ・肥溜めに落ちたような酷い見た目 ・いつも通り蹴りやすい位置にいる からの蹴り その後はものすごい可哀想なものを見る目で「 そういうツラの人間を貧民街でン万回見てきた」 「喜べ お前は正しかった」
イェレナ声優の心配せんでもマーレ編なんて制作側もやる気ないだろうし放送時にゃ信者も残ってねぇよ カチャ贔屓だけじゃなく平等にファンを大事にしてきたら9割減なんて惨状にはならなかった 原作もアニメもカチャのせいでボロボロの泥船だよ
Twitterみたら露骨にガビ嫌われてるんだな 今月のネタバレがでる前の時点で 進撃のキャラで名指しで複数から嫌い宣言されてるの初めてみた
音楽もCCCDや配信でいろいろ抑え込もうとしたけど結局は市場を小さくしただけだからな はじめのうちは海賊版などに悩まされても、金が落ちる仕組みにして、安いけどたくさんの人が買う利便性の高い販売方式をさぐれ
ヒグマだと数歩歩けるけど白石みたいな人間だと一歩も歩けないだった
毒矢じゃなくて普通の矢だろうし当てるつもりの無い威嚇援護だろう
山猫は眠らないのベケットがライフルの弾を磨きながら 俺は300m先の射程を と言ってた 尾形だな
2期までに4年も開かなきゃここまで人離れしなかったんだろうけど この有様じゃ4期はもうないだろうね
>>864 Twitterで検索しようとしたらサジェストに普通に嫌いって出るんだな
発売後どうなることやらくわばらくわばら
映画だと軍人は暇さえあれば銃の分解手入れしてるイメージだけど尾形もやってんのかな 尾形のラストは右人差し指ダメにされて一時生死不明になって 終盤に中指での狙撃を見せて姿を消すような予想してたが もう死亡エンドしか見えない
ガビ初めから嫌いだったがサシャ殺しで余計嫌いになった
>>863 カチャに媚びる作者とスタッフのせいで進撃ジャンル全体が淀んでんのよ…
三期PV解禁でトレンド入らなかった現実を重く受け止めるべきだわ
胸が苦しいぜよ…。 わしが作ったの全部食って愛したるわ。
上等兵殿が作ったならこぼれたご飯粒でもありがたく頂きます!
>>863 こんなとこで一生懸命主張しなきゃならんほど
何をそんなに恨みつらみかかえてるんだか
それでもその辺のアニメ化されてる漫画よりずっと読まれてるし好きなやつ多いのが進撃
栄枯盛衰ってだけだよな 時代に合わせたビジネスモデルでなければ利益が減少するのは当たり前のこと
何でもかんでもアニメ化するせいで、見ているだけで 1〜3巻読んだ気になってしまう。次の買おうかとしていると、 2期決定で、4〜6巻見た気になってしまう。 七つの大罪アニメ化記念1〜3巻が合計300円とかもねえ・・・
ガビってマーレ編の主人公的な立ち位置だったのに人気投票下位どころかアンチ製造機になってるの作者の意図どおりなんすかね?
>出版社にとって漫画本は文字通りドル箱。 偉そうにしながら赤字を垂れ流す、文芸誌、文化事業とやらの面倒を見てやってるからなあw
若かりし頃のカルラさんめっちゃ可愛かったからアニメで見たかった
あの怠け者富樫が短期間に復帰する辺り割とマジでマンガ売り上げの落ち込み深刻なんだなって思った 週刊ジャンプって未だにあらゆる本の発行部数でダントツ1位なんだけどさ
>>886 マーレ編主人公どう考えてもライナーだろ
最近はおもろいマンガがないわ メムメムちゃんくらいやで
電子書籍を買ってる層はたぶん突っ込む金額が紙で買ってる奴より多いと思うんだがなあ 紙の漫画は可能な限り買わないようにしてたけど電子書籍にしてから年6万くらい買ってるわ
>>886 作者はエルヴィンやマルコが上位にくる人気投票のことなんて心底どうでもいいと思うよ
>>880 今でも進撃読んでるのって別に読み物として楽しいからではなく
単純に謎の真相を知ってスッキリしたい奴が多いんじゃないのかなって思うわ
Twitterで楽しげに進撃話してるファンも随分減ったよ
Kindleやばい 平気でまとめ買いする様になってしまった
好きな作家が単行本出すたびに買ってたが。 新刊翌週にキャンペーンとかで、電子本が半額になったのを見て、 養分の自分に気がついた。 もう、買わない。
ガビはあの日のエレンって感じでなあ 地獄に踏み入って背負うもの背負った者同士エレンと対なのはライナーかなと
尾形母子が中将が出すもん出して存在自体なかったことにされた例だから もし尾形がEDでも驚かない
死人のマルコが10位だっけ? これより下の生存キャラ糞すぎやろ
リヴァイは人気や物販の都合上ギリギリまで死なないだろうけどリヴァイとハンジは用済みというか役割は終えてると思った
江渡貝くぅんのキャラデザから察するに、生え際が見える髪型の人は女性経験ありって分類をしたことがある
>>903 そもそも死人のエルヴィンが一位なんだが
>>898 進撃はキャラの話ばっか
ほかの漫画は真面目に感想落としてるとかな
>>900 本当に好きな漫画は電子の無料を読んでからコミックスを買う
それ進撃じゃないけどな
>>907 そいつはカチャの腐用キャラだから上位は納得だろ
1位には笑うけど
いや電子化の影響だろ 単行本は電子書籍購入 雑誌代替はウェブ連載で
これだけ意見が分かれる内容だと迂闊にTwitterで語れないわ炎上しそうで
俺今日ケータイでもPCでもスレ立てしたから無理 誰がよろしく頼む
>>910 シナリオが進まなすぎるんだよな
誰が何の目的で動いてるかもわからない状態が長らく続いた
マーレ編よりパラディが気になって仕方ないという感じ
それな。 タダより高い物はない。を忘れた日本人の末路。
ハゲは死に際に見せ場があったけどマルコはあっさりだったからなあ
ガビはあの日のエレンではあるけど そもそもの性格が嫌いだ
海外利益も考えたがいいかもしれんが、 日本の出版業界は落ち目になった今でも アメリカ・カナダのハリウッド市場の二倍あるし、昔は3〜4倍。 そのぐらい巨大で世界トップクラスの日本市場を重視するのは当然。
クソ餓鬼が万引きして売りさばいていたブックオフが大赤字で 閉店ラッシュ もう直ぐ倒産するからな ハードオフも同じwww
>>917 下手なこと言ったらキャラ厨に晒されるとわかる
注射騒動の時ですらヤバかったし今月はまた荒れそう
3週間なげーと思ってたけどあっという間に連載再開してしまう 既刊読み返して尾形について考えてみたけどやっぱりどんなやつなのか謎だらけなのでこのままノーガード戦法で本誌に挑む
人気漫画実写にぶら下がってデカイ顔してスター気取り役者ガーヅラしてる芸能人との関係に似てるかも アニメも今無料見だけじゃなく有料配信増えてるけどアレ殆ど海外からの売り上げみたいだね んで国内円盤は売れなくなってるってアニメも結局日本からは遠くなってる気がする 今無料のWEBでも面白いの結構あるよね 娯楽や見れる手段が少なかった昔とは環境違い過ぎるよ…
>>905 まあ進撃は主人公がエレン
ヒロインはミカサ
準主人公がアルミン
裏主人公がライナーだからな
リヴァイやハンジなんてのは人気のあるサブキャラ以上でも以下でもない
杉元との共闘かなり好きだった 互いに好きじゃないし信頼もないのに息が合った戦いぶり もう見れないなぁ
ガビは巨人継承前でこれだけ殺しまくってるし 巨人継承したらどうなるのか怖いなwww
>>928 んなの気にすんの腐女子の学級会だけでしょ
ほとんどの漫画家は売れずに終わるけど 一握りのヒットした漫画家もまた自分の実力を過信して落ちぶれていくからな 10週打ち切りよりも、10年以上連載したのに物語をまとめられず打ち切りの方がかえって恥ずかしい
>>917 本当にそれだけが理由か?
お前の中ですでに進撃熱が冷めてるんだろ?
どこに何が晒されるってんだよ
漫画を買わなくても、直接、漫画家を応援できるようにならないのか?
なんだかんだ作者はガビを英雄にすると思うよ ガビって女神の名前みたいだし ライナーにできなかったことをガビがやるはず
漫画家が出版社介さない購読サービスを使ってたり 仮想通貨投げ銭したりいろいろある
本棚がパンパンだからもうマンガ揃えたくないんだよな
>>923 だからそんな雑魚キャラでも10位以内に入ってるのが異常だって話だろ
マンガは電子書籍込みで前年度比横這いの3400億ちょい、市場最高レベルの売り上げだよ。 アニメは海外からの儲けも増えてるが、配信も増えてる。 見逃されがちなのがテレビ放送からの稼ぎの増加で、 2000年代は300億台だったのが、今600億台が常態化してる。 2016年はとうとう前回のアニメバブル2005年を越えて、 アニメ会社の売り上げだけで2300億越えた。
>>939 女のヒーローとか女神とかそんな意味らしいね
>>903 まじで腐女子100%だと思うよ
別マガ買ってまで人気投票投票するやつ
>>928 晒し荒らしはリヴァイ厨だろ?
他のキャラ厨までやってるように言うなよ
>>954 もうそれすら面倒くさくなって
今の時期にバレみるだけになっちゃった
扉絵でも本編でも最高に悪い顔してたな よかったよかった
>>952 わざわざハッキリ言ったらまた荒らし荒ぶるかと思って濁したのに
>>898 楽しげに話せる漫画じゃないから仕方ない
>>957 ポイントルーレットめんどくさいよな
めんどくさくてつい課金しちゃうんたが
早く杉元vs尾形みたいな 月島さんvs尾形もまた見たいけど
生活必需品から娯楽まで金ドブばっか 消費が冷え込むのは収入が低いだけのせいではない
まともな日本人労働者や日本人技術商品を駆逐してきた結果だからな 悪貨は良貨を駆逐した つまり 日本人は反日在日売国上級にやられた
私の好きなキャラ活躍しない思い通りにならないもう読まないって読者多いよね いいんじゃないかアニメ化前くらいの人気で充分
今週の三八式背負ってる尾形にくらべて銃がでかすぎる気がして測ったら尾形136w 修正くるかな
最近違法サイト読めなくなった。新しいシステムが導入されて、うちのPCのノートンが これは有害だからと弾くようになった。おそらく、もう読めない。
行こうアシリパの表情が生きる気なさそうに見えて心配だったけど 今週の態度みたら全く大丈夫と思った
カッス厨以外みんな何かしらストレスや不満を抱えてるのは感じる ヅラ厨もすっかり他人行儀で商業コラボに喜んでる印象 人気キャラとその他の明暗が別れるのも分かるわ
>>976 皆なんやかんや好きキャラツエー展開に飢えてるのか
銃長が約128cmで尾形がほぼ同じサイズになってるからね
違法サイトは新ビュアーと旧ビュアーで掲載量かなり違う あと新ビュアーは拡大出来ない パソコンで読んでるから小文字がまあ見えねえ見えねえ
>>980 そういう事にしたいんですねカチャ厨は
カチャ人気が一番落ちてるけどな
>>968 そんな気を使っても良いことなんてねーぞ
とりあえずガビが嫌いならもう進撃読まないほうがいいよ どう考えてもこれからガビ中心の話になる 死ぬとしても最後だろうし
日本文学の父、森鴎外による史実に基づいた歴史小説を無料公開 短編なので気軽に読めます 堺事件 Amazon Kindle無料配信にて読むこともできます
>>964 腐れ云々は晒される〜って無駄に怯えてる奴に言ってくれ
>>981 正しい存在の英雄調査兵団が人類救うために身を呈して圧倒的悪の巨人に立ち向かうっていうのが好きなら脱落だろうな
そう思う。 Renta とかで借りようと思ったら買うのと同じくらい取られたりね。 ローカルレンタルビデオ屋とかがやってた貸し漫画サービス位に安くできないのとは思う。
紙も文字が変わったら読めなくなるかもしれない。未だに解明できない古代文字があるわけだし。
>>984 勘違いして変な噛みつきする前にもっと楽しげに盛り上げたら?
ネットでダウンロードしてる奴なんた数えるほどもいないだろ ネットとスマホで時間の使い方が多様化して漫画から人が離れただけ 音楽と同じ 今時通勤通学電車の中で漫画雑誌読んでる奴がどれだけいる? こないだ久しぶりに一人見て驚いたぞ
漫画というか雑誌だと思う 学生風の若い子のスマホ画面が見えて漫画だったり 駅で単行本を見てたりするのを見たことがある 漫画離れかと思ったら意外に読んでるというか 親戚の子も単行本は買ってる 雑誌は5、6年前でも漫画雑誌コーナーに白髪交じりの男性(推定30代以上)たちしかおらず子供は素通り 漫画編集部は雑誌を作るところであって単行本じゃないのでビジネスモデルを変えないといけない
■ネタバレ禁止 ネタバレは犯罪であり逮捕者も出ている違法行為です。違法アップロードの閲覧及び、誘導、画像の貼り付け、それらを黙認する人も共犯者です。 漫画家と出版社が雑誌やコミックによる売り上げを得られなければ、日本の漫画業界は潰れてしまいます。 不当な手段による原稿や画像の取得は万引きと同じですから、「自分一人ぐらいいいだろう」とか「他の人もやっている」などは言い訳にもなりません。 そもそも違法(違反)行為ですから、他スレや今までがどうだったかなど一切関係ありません。 早売り(フラゲ)によるネタバレもルール違反を助長する行為であり、正直者が馬鹿をみる理不尽を許してはいけません。 漫画を愛する日本人なら、漫画は買って読みましょう。
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 2時間 58分 51秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250212230607caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/csaloon/1525430080/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「◆進撃の巨人ネタバレスレpart897 ->画像>10枚 」 を見た人も見ています:・◆進撃の巨人ネタバレスレpart640 ・進撃の巨人ネタバレスレpart400 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart742 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart861 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart776 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart738 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart902 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart864 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart747 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart728 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart928 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart926 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart887 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart944 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart553 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart663 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart600 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart670 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart638 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart752 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart389 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpa.rt2739 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart1388 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart1221 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpa.rt2771 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart937 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart755 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart729 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart850 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart732 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart901 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart906 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart916 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart841 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart803 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart808 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart889 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart925 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart757 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart893 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart839 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart828 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart641 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart603 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart752 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart670 ・進撃の巨人ネタバレスレ part2521 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart482 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart636 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart678 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpa.rt2534 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpa.rt2095 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpa.rt2089 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpa.rt2945 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpa.rt2692 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart763 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart727 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart830 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart807 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart814 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart907 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart947 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart917 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart801 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart931 ・◆進撃の巨人ネタバレスレpart858