オリジナルの文章を随時募集中!
点数の意味
10点~39点 日本語に難がある!
40点~59点 物語性のある読み物!
60点~69点 書き慣れた頃に当たる壁!
70点~79点 小説として読める!
80点~89点 高い完成度を誇る!
90点~99点 未知の領域!
満点は創作者が思い描く美しい夢!
評価依頼の文章はスレッドに直接、書き込んでもよい!
抜粋の文章は単体で意味のわかるものが望ましい!
長い文章の場合は読み易さの観点から三レスを上限とする!
それ以上の長文は別サイトのURLで受け付けている!
ここまでの最高得点77点!(`・ω・´)
前スレ
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【173】
http://2chb.net/r/bookall/1581173791/l50 批評の程、よろしくお願いします。
例のヒーロー物の短編です。
カクヨム「ラストオブヒーロー」で検索。
落ち着くまで非公開にすることにしました。
もう少し推敲して、再度、批評依頼します。
998 猫 ◆3xhHXNsvAA 2020/02/12(水) 02:02:01.15 ID:ZGv3XrvO
ん? 家族合わせてなんていったか?
700万は従業員時代の話だし。
子供三人とか言っていたので、嫁とは結婚した後であろうに
それなら、家族合わせての話であろう
やはり、負け猫くんは中卒レベルの、ただのアホなのか、なるほど
俺は前スレを埋めるため、ちょっとシャム公をからかっただけだから、もう終わるよ。
美世、相模っち、おやすみ。
>>3
短編とは、なんなのだろうか
やはり、ただの初心者のアホの子であったか、やれやれであるな >>6
不眠症の知能が低いガイジ猫くんが、また情けない捨て台詞を吐いたのか、やれやれであるな >>5
妻は専業主婦だったよ、今は違うけどな。
子供三人で700万の収入は楽じゃないって話だろ。
いちいちここまで言わなきゃ理解してくれないんだから、知能の低いやつは本当面倒やで。
じゃあの。 猫っち、おやすみ~!
ハーヴァード君! 筆記体読めや!
>>10
専業主婦でも、親の金はいくらでも貰えるであろうに
やはり、君は話の内容すらもまるで理解が出来ないような、アホアホマンであったか、なるほど 負け猫くんは、こんなに頭が悪いので、その先代とやらも、こいつはアホすぎであかんと思って、あんまり金を出さないのであろう
こんなレベルのアホでは、社長などはまともに勤まるはずもないので
>>13
> 専業主婦でも、親の金はいくらでも貰えるであろうに
よく分からん発想だな。おまえの親はおまえの為にいくらでも金を出すのか?
引きこもりニートの世界ではそうなのかも知れないな。
甘やかすとこうなる、という見本だな。
そろそろ、親に金をたかるのをやめて自立しな。 すっきりと目が覚めた!
さて、書くか!(`・ω・´)あとがきも書かねば!
>>1
いつものことながら新スレをありがとう!
オオカミ少年が暴れるとスレの消費が異常に早い!(`・ω・´) ハーヴァード君、ホントに筆記体避けるね。図星で効いてるんだなw
>>17
君は、根っからの貧乏人なので、わからないだけであろう
親は基本的に、自分の子供の為には金はいくらでも出すものだが
金持ちの家なら、なおさらであろう
だからこそ、君のような無能のヒモ人間にも、一応年収700万も出したのであろう
まあ、君はそういう器量や、気持ちすらも無い、ということなので、子供の親としても、失格レベルといったところか >>18
私に文字数ばかり言っていると言われたので、あとがきやらなんやらと言い出したのか、なるほど
なんともわかりやすい、ホラ吹きくんであるな >>21
いや、君の書いたような汚い文字をわざわざ見に行くのが無駄なだけなのだが >>22-26
否定するだけの書き込みには芸がなくて読む価値もない!
一目で読み飛ばせるので有難くもある!
運動を兼ねた散歩に出かける!(`・ω・´)山に登ってもいいか! その前に今日の分を読んだ!
拘束を解かれた直後にバッグから包装された箱を取り出した!
外套は脱いだがバッグだけは持っていた、とは考え難い!
強引に地下に連れて行かれたのでバッグを手に取る暇もないように思える!
解放されたあと、場所を移す描写があれば引っ掛かることはなかっただろう!
さて、出かけるとしよう!(`・ω・´)
>>27
いやいや、負け猫くんも、子供の親なのに、自分の子供にはいくらでも金を出す、という気持ちが無い、わからないというのは、親としては異常なので
まだ、子供が小さいなら、なおさら親にはそういう子供の為には何でもする、という気持ちがあるはずなのだが つまりは、負け猫くんは、べつに子供も愛してはいない、ということであろう
だから、普段の生活では何も満たされなくて、夜もまともに眠れもしなくて、こんなスレとかでいつも深夜徘徊しているのであろうな
>>27
君らの書き込みが、他人には認められるようなものではないだけではないのか
だから、いつでも否定されるのであろう 普通のまともな親なら、俺は子供の為には何でもするし、命を懸けるよ、くらいのことは言うであるしな
それが、子供を愛している、ということなので
結局、負け猫くんは、人の親になるような資格の無い人間なのであろうな
本来なら一人でロクデナシをやっているのがお似合いなタイプの、クズな人間性の者であろう
そういう人間性を、嫁の親も見抜いているので、負け猫くんに全てを任せてはいないわけであろう
娘がかわいいので、仕方なしに負け猫くんのことも飼っている、といったところか
そういう認められなさも、負け猫くんが満たされない要因の1つになっているのであろうな
シャム猫と云う甘やかされて育てられたブタに人の営みがわかるはずもない!
厳しい人間社会に出荷される日は近い!(`・ω・´)ノシ 狼や猫ではなくてブタであったか!
>>39
それは、君であろう
ぷぅぎゃあといえば、ブタなので >>39
君は、散歩にもpcをかついで行くのか、なるほど >>41
ブタは返しもつまらない!(`・ω・´)ノシ >>43
いやいや、君がつまらないのであろう
猫なのに、ブタとか、ギャグにもならないであろう それに、ブタは甘やかされては育てられてないであろう
猫はだいたい飼い主に甘やかされているので、普通なら、甘やかされた猫に~とそのまま書くであろうな
そうか、だからシャム猫はブタなのか!
人間社会では役割がない!
ポーカーで云うところのブタで役がない!
シャム猫にはブタの名が相応しい!(`・ω・´)ノシ 面白い返しを期待する!
>>47
また、そんな脈絡もクソもないつまらない返しか、なるほど
ぷぅぎゃあの君こそが、いつもぷぅぷぅ臭い屁を垂れているヘタレのブタなのであろう 飼い主に可愛がられている猫は、可愛い癒しのペットとして、ちゃんと役割があるであろう
ぷぅぎゃあくんのようなブタでは、食肉として食べられるだけだが
やはり、その程度のつまらない返しか!
所詮はブタ!(`・ω・´)ノシ
pcをかついで山登りしながら、必死で書き込んでいるのか、なるほど
なかなか器用な、ブタであるな
まあ、ワイくんはおだてるとすぐに木に登るので、まさにブタなのであろう
このスレで誰がニートか云々の話をしだすと
それはもう一番のニートはどう見てもワイ氏になってしまうので
ワイ氏が避けたがる話題ではあると思う
>>54
それは、そうであろうな
ワイくんは、世間で働いたことが無いであろうから、世の中の色々な職業の話題とかにも、乗ってくることもないであるしな
普通なら、ワイも昔はどこどこで営業をしていた!なり、学生時代にどこどこでバイトをしたことがある!なり語るはずなので
でも、そういうことはまるで語らず、いつもニートじみたことしか語らないので シャム猫も70年代の猪木アリ戦の話題を話していたりしたが、実はかなりの高齢じゃないのかい?
若い人はアリ戦なんか知らんぞw
私にしても、今の個人投資家になるまでには、それなりに色々な職業に就いたことはあるのだが
車の解体を一人で全てバラバラにするまでやったり、溶接や、ガスバーナーでの鉄の切断もお手の物であるし、トラックの運転や、フォークリフトの運転もプロ級であるが
だからこそ、車のことにも色々と詳しいわけだが
改めて投稿しました。ヒーロー物の短編です。
カクヨム「ラストオブヒーロー」で検索。
批評の程、よろしくお願いします。
物語に引き込む力、没頭感を意識して書いてみました。
忌憚のない意見をお待ちしています。
>>56
いやいや、モハメッドアリは今も伝説のボクサーなので、格闘技好きなら昔の歴史を辿って、知ってるものなのだが
音楽で、昔のビートルズを辿ったり、小説で昔の文豪を読んだりするのと、何も変わらないことだが 蝶のように舞い、蜂のように刺す。であるわな
この名言も、伝説であろう
まず、読む前に、タイトルの「ラストオブヒーロー」の批評からいくとするか
このようなセンスの無いタイトルでは、まず手に取ることは無いであろう
特に、意味も無さそうなカタカナ英語の羅列でしかないので
もっと、センスのあるタイトルの付け方を、学ぶべきであろう
ごめん、笑った
マスクザヒーローと何がちゃうねん笑
>>59
若い人はモハメッドアリなんか知らないし、せいぜいマイクタイソンまでしか知らない >>66 申し訳ないがモハメドアリは知っとるぞ。20代だが。 >>58
読みました
難しいテーマに挑戦しましたね。良作だと思います
ただ、主人公の絶望感がもう少し欲しい
ちょっと薄味に感じました >>67
俺は知ってるからどうだとか、お前ひとりのことを言ってるのではない
世間一般ピープルは、ということ >>69 なるほど、絶望感が薄い、か、、
ありがとうございます。もっと状況を悪くしないと駄目か なおかつ、ポンと飛び出すプロレスの話題が、そもそも、アリ戦では
それは70年代をリアルタイムで知る、かなり高齢であるというのがわかろう
>>64
全然、センスの良さや、語感の良さも段違いだが >>66
それは、格闘技に興味が無い若い者の話であろう >胸にあるタイマーランプがピコピコとなるのは
これなんかも20代の人の書く文ではないだろw
嘘もいい加減にせえw
ラストオブヒーロー
批評
とりあえず、冒頭から、◆まで
冒頭の文章は、ぶつ切り感が酷くて、ヘタクソに見えて、リズムも悪いであろう
内容は、ほぼ主人公の愚痴であった
これでは、読者の心は掴めず、◆までにブラバされるであろう
>窓を開ける。俺の肢体を逸れて室内に入り込んだ新鮮な風は、部屋の片隅にたまった埃を舞い上げて、廊下にまで吹き渡る。
とポエムのような調子で書いたかとおもうと
>頑張ったなぁ、俺。
>まあ、仕事を抜け出して向かうしかないわな。
と砕けた口語調になる
口調のトーンがバラバラでもうちょっと統一感を出して書いたほうがよかろうw
>外に出る時、向かう先は職場か戦場だった。
外に出る”とき”ってなんだ?
「外に出ると、いつも向かう先は職場か戦場だった。」
とかにすべきであろう
ラストなんちゃらの批評続き
あとは、部屋で泥のように眠ることが出来ているのに、休息が無いとか言っているのがおかしいであろう
寝る間もなくて、怪人と戦っていたならわかるが
もう指摘しだすときりがないくらい
行き当たりばったり書きなぐったまま出してきた感じで
しっかりと全体をまとめる工夫もなく、なんら考えられてない文体が下手すぎる。
ラストオブ~の感想
ラストなんちゃらの批評続き
◆~◆まで
わざわざ◆を付けて分ける意味すらわからないほどに、特に意味の無い内容の短文であった
アパートの名前を伏せる意味も、よくわからなかった
>外に出る時、
ちなみに
「○○するとき、」と書く場合は
その○○するときに、何か他のことが起こる場合に書くものだ
外に出る時、雨が降る!とかな
行き先を書くのはへたくそ
「外に出る時、行先は会社だ」ではおかしいのがわかるだろ!
なので
>外に出る時、向かう先は職場か戦場
と書くのは日本語が変すぎる
言ってることが伝わってるか?w
ラストなんちゃらの批評続き
次の◆~◆まで
引っ越しの荷造りを終えて、それなりの荷物をバックパックに詰めて歩いているのに、特に目的の場所もなくフラフラしている意味がわからなかった
怪人と思われる者と遭遇したのに、カラータイマーが鳴らないのもよくわからないご都合主義であった
あとは、歩行者空間というのは、歩行者天国のことではないのか
それにしても、アモ俺というやつはこんなに文章がへたくそだったんだな
もう少しはマシな文章を書くやつかと思ってたぞ
シャム猫らよりずっとへたくそだった
それとも手抜きなのか?
アモ俺よ
ちゃんとプロットを作って構成見直して
一人称では特に文体口調を統一させて、丁寧に書くべし!
ラストなんちゃらの批評続き
次の◆~◆まで
イカ男とやらとの、長々としたなんともヘタクソでしょうもないやり取りと、戦闘のシーンであった
イカ男が、全然イカっぽくもなくて、敵として何の魅力もなかった
作者の文章のヘタクソさ、話作りのヘタクソさも、この長文のシーンで際立っていた
ラストなんちゃらの批評続き
次の◆~◆まで
主人公が電車に乗るシーンの短文であった
文章が、なにやらカッコつけすぎで臭い感じであった
阿鼻叫喚の、おかしな誤字があった
ラストなんちゃらの批評続き
また、博士とやらの特に意味の無い短文がはさまれていた
そこの場面でも一つ取り上げておこうか
>服がびしょびしょじゃない。風邪ひいたらどうするの。
これ話し言葉ならまだしも、なぜ地の文にそれを書くのか?
そのせいで、”服がびしょびしょじゃない”は
「びしょびしょには、なっていない」=濡れていない、とも読み取られてしまい
書き方がまずかろう
アモ俺への忠告
普段の話すような口調は地の文に書くな
地の文は文語口調で統一しなさい!
あと
>風を押して、電車が目の前に止まる。ドアが開く。車両から人が溢れ出す。
>その流れが切れるのを待って乗り込む。座席に座って気付いた。
>辺りに誰も座っていないことを。運行を一時中断する旨のアナウンスが流れる。
こういう書き方は本来、三人称的な視点での書き方なので、
全体を一人称で書いてるのと、そりが合ってない!
なので全体が、何度も言うように統一感に欠けていて、ちぐはぐなのだ!
書きたいことをその場しのぎで書き綴ってるだけで、読む人のことを考えていないのである
ラストなんちゃらの批評続き
◆~ラストまで
おい、ヒーロー。とか、私はボスだ。とかのやり取りが、小学生が作るような劇のレベルでクソワロタ感じであった
相変わらず、長文になると、作者の色々なヘタクソさが際立つ感じであった
全てを読んでも、やはり程度が低くて、つまらない駄文であった
タイトルでの判断が、そのまんま正しかった感じであろう
これでは、普通の読者は全部は読まないのではないのか
短編にしても、無駄が多すぎて、冗長な駄文なので
ここの点数に換算すると、50点台といったところか
やはり、私のマスクザヒーローには遠く及ばないような、ドヘタな作文であったな
>おい、ヒーロー。とか、私はボスだ。とかのやり取りが、小学生が作るような劇のレベルでクソワロタ感じであった
確かに、会話文がお粗末であるな。
急ぎの仕事が入ったので戻ってきた!
評価文章は明朝に読む!
では、また!(`・ω・´)ノシ
ワイ氏はまたどうせ、この漢字は…とか校正のレスでお茶を濁すであろう
>>25
汚くないよ。実際に賛美されてるしなwお前の字はもっと奇麗なのか? 読んであげて感想書いても、返事もしないアモ俺は人としてどうかと思うな
>>102
ここの馴れ合いでのおべんちゃらを真に受けているのか、なるほど >>104
いや、違うよ。twitterでイイねが多く、賛美の声があったんでね。キミの方が綺麗かい? コーヒーを飲んでクールダウン!
少しややこしい依頼内容であった!
どうしたものか!(`・ω・´)ふぅ~
>>108
暇人のブタくんが、ふぅ~っとすかしっ屁をこいたのか、なるほど 貧乏人のブタに構っている暇はない!
君はフィーリングカップル親父と遊んでいればよい!
返事を書くか!(`・ω・´)
>>110
クラウドワークから内職のメールが来たのか、なるほど 送信した!
BOSEのヘッドフォンでFROZEN CROWNを聴きながら執筆を続けるとしよう!
誰からも必要とされず、何の役にも立たない!
ポーカーの役無しのブタをいつまで続けるつもりなのだろうか!
文章で金を稼ぐ大変さを知らない者に語っても仕方がない!
ワイの技術は自作にも大いに活用されている!
故に人に教えることもできる! 人に合わせて伝えているので、
内容に差はあるが強い意志と弛まぬ努力があれば、理想の自分に近づけることだろう!
さて、やるか!(`・ω・´)
>>112
ヘッドフォンとは、なんなのだろうか?
ヘッドホンではないのか
やはり、君は文章のことが何もわかっていないような、ただのブタであったか、なるほど
ブタでは、そのようにブヒブヒと鳴くことしか、出来ないであろうな さて、ちょっとクロマニヨンズの名曲の1つである、リリイでも聴くとするか
>>28
場所変えたほうがよかったですね……。
自由は、まだまだですね。反省が多い分学ぶことも多いです。ありがとうございます!!
昨日も読んでくれていましたね!
励みになります!! 甲本ヒロトも、マーシーも、昔からイケメンであるな
>>115
まだまだというか、以前から全然何も変わっていないのであろう
だから、こうなるのであろう ケバいギャルとかが、見た目のまんまで頭も悪いのは人として大丈夫なのだが、真面目な人間のような顔をして、頭が悪い女は人としてどうしようもないので
じゆうくんとかは、後者のダメなタイプの女であろうな
見た目からして、いかにも頭が悪そうなそうな女が、「あたしバカでーす♪」とかやるのは、むしろ可愛がられるものだが、真面目そうな見た目で、天然で頭が悪い女は、ただのバカ女として嫌われるだけなので
>>115
気付けば改善もできる!
細かい部分ではあるが積み重ねることで重さ(リアリティ)が増す!
自作の長編にも活かすことができるだろう! 「いいね」と「ファンになる」の数が増えてきた!
読者が自由君の努力を認めてくれている! 今後もこの調子で励んで貰いたい!
続きをやるとしよう!(`・ω・´) その点、甲本ヒロトなどは、見た目はバカっぽいが、頭は良いので、沢山の人に好かれるのであろう
>>106
相模サン、「賛美」はないネ
せめて「褒められた」くらいにしとけヨ
モット日本語勉強しろw ブタが日毎におかしくなる!
日本語の意味も怪しい!
近々、開催されるワイスレ杯で大いに笑わせてくれることだろう!
ブタに構う時間が惜しいので!(`・ω・´)ノシ
>>124
ラーメンのチャーシューにすらもなれないようなブタくんが、またブヒブヒ鳴いているのか、なるほど >>120
ありがとうございます!!
それはそうと、仕事がめちゃくちゃ忙しいです。……頑張ろう。 >>58
滑らかな文章を書きたいと思ってオタクがビューんってしたるだけと言われた俺が
感想をお伝えしますよっと。
結論
マスクザヒーローよりも読める。
で、ええと……。
情景描写。空っぽの部屋の壁が外の陽を照り返してるとかなんかが良かった。
文章はちょっとぎこちない。
俺の脳はヒーローがツンデレだと思ったけど、地の文の言葉使いが妙に頭良くて違和感。
ヒーロー物ってのは疾走感を期待したいけど、なんかウダウダしてた。
観覧車爆発シーン。淡白な描写の割りに、炎に包まれたってのがよく分かんなかった。
支柱飛ばしただけじゃなくて全部に爆弾仕掛けたのかな。
戦闘シーンに迫力を感じなかった。
澄んだ目とかラストでうんちゃら言われてもよく分かんない。
論理の組み立てが苦手なのかな。
言葉使いが怪人と被るので、誰が何言ってるのか思考が止まった。
(母を女って呼ぶのが違和感。社会生活してる人が女性を女って
呼び捨て意味わかんない。というか、知らない人を女って呼ぶ人見たことない。
怪人なら納得)
、と。の使い分けが怪しい箇所ある。
まあ、こんな感じかな。
色々書いたけど、最後らへんまでは読めたし、
(マスクザヒーローは途中でギブアップ)
最後らへんの主人公の心理の動きがいまいち分かんなかったけど、
でも最後まで読めたから、書き続けていけば滑らかになるんじゃないかな。
作品とかテーマとか感情とかはよく分かんなかったけど、滑らかさなら、
もっとのびしろがあると思うよ。
頑張ってね。 >>128
また、ドヘタなアホのガイジくんが、ドヘタな作文書き同士で馴れ合い感想をしているのか、やれやれであるな
やはり、君のようなアホでは、まともな文章がどんなものかもまるでわかっていないので、そうなるのであろうな
結局、君らのようなドシロウトと、私のような上級者では、レベルが違い過ぎるのであるわな 少し手間取ったが終わるとしよう!
さて、精米を始めるか!(`・ω・´)今日は酒粕を使った鍋!
結局、アホの子は、そもそも根気が無いので、単純に長い作品は読めない、ということであろうな
だから、短編とかしか読まないし、書けないのであろうな
そんなんでは、小説家になるのは、とてもじゃないが、無理であろう
小説家になれるような者は、それこそ活字中毒レベルで、読むのも書くのも大好きじゃないと、無理なので
市販のまともなエンタメ作品は、だいたいが1冊で20万字~30万字くらいはあるであるしな
そうすると、君らのような根気が無い者では、とてもじゃないが、読めないわけであろう
だからこそ、そういう物を全然読まなくて、何もまともに学べもしない、ということであろうな
私の文章は、市販のエンタメ小説のプロの文章に近いので、そういうようなまともな文章が読めない、というのは、やはり根本的に何もわかっていないような、ただのアホの子だという証拠であろうな
で、その変わりに、ここのドヘタなアホの子が書く作文は読める、ということは、結局それが自分と同レベルのヘタクソ文章なので、読めるだけ、ということなのであろう
今時イチイチ精米するとか、どんな程度の低い米を食べているのであろうか?
普通は、無洗米で、すぐに炊くだけであろう
そもそもが、ブタなら、精米などせずとも、何でも食べられるのではないのか
>>123
日本語勉強中なので、お恥ずかしい限りで。 色々言ったけど、マスクザヒーローは第一話の1000字位で無理になったけど、
ラストオブヒーローは最後までの読めたから、設定の7倍は引力がある作品だと思う。
マスクザヒーローは設定的にはプロ並みの作品らしいから、ラストオブヒーローは
芥川賞レベルかもしれない。そう考えると凄いね!
ここのサガミくんでも、市販の小説は読めて、文章の上手い下手くらいはある程度わかるのだが、他のガイジくんらは本もまるで読まないので、全然ダメなのであろうな
その師匠のワイくんにしても、本をほとんど読まないので、どんどんアホが進行しているので
>>140
また、そんな自分がアホに見えるだけのことを、必死でほざいているのか、やれやれであるな まあ、アホの子は、勘違いが酷いので、アホなわけだが
おい、ヒーロー。俺はボスだ。とかのアホみたいな劇が良いとか、やはり、小学生レベルの知能しかないのであろうな
ニートがバレて焦ってんのかな
今更そんな心配しなくても皆とっくに知ってるのに
それに、警察が呼びたいなら、自分のスマホで電話を掛ければよいのに、わざわざ他の者に、警察を呼んでくれと頼むとか、アホ丸出しであろう
まあ、俺は遠藤周作をおすすめしたいけどね。
『海と毒薬』とか読み込めば、色々分かると思う。
そもそもが、怪人が出たら、電車が止まるようなふうに世間が出来ているのに、何故観覧車の時には、警察がすぐに駆け付けないのか?というのもおかしすぎであるしな
やはり、アホの子が考えた、アホ作文なのであろうな
>>150
何もわかっていない君が、そんなことを言っても、無意味であろう >>58
がんばって書いてるとは思うけど
根本的に、テーマの扱い方がヘタい
最も痛いのは、博士の葛藤を説明しすぎて主人公が復活してもなんだかな、になるとこかな
これでは物語になっていない
途中までドラマ見てていきなりチャンネル変えて映画のラストシーンみても感動しないでしょう
それと同じね
ラストオブで言えば博士の葛藤なんて添え物なんだからミニマムにおさえて主人公の心理をメインで書くべき
物語の中で心理を説明するってのは、その人物に注目してくださいねって事だから、
何をしたいのかハッキリさせて、ハッキリさせたら文の量をそれに合わせる
ここから始めよう >>153
で、君はそれを読んで、何がわかったのであろうか?
ドヘタな文章で、わけのわからないものを書けばいいとわかったわけか、なるほど >>156
そんなつまらなそうなタイトルの物は、手に取らないが 今日は朝からずっと喚いてたみたいだな
ママにお小遣い貰えなかったのか
>>158
ずっとここに張り付いて、毎日不満を喚いているだけなのは君であろう >>157
読まない理由が脳味噌すっかすかで、実に設定らしいよ。 海と毒薬を調べてみたが、やはりかなりつまらなそうな物であった
そんなのを、好んでいる時点で、やはり、アホなのであろうな
それに、書いている物が、海と毒薬とはかけ離れているであるしな
>>160
脳ミソがスカスカなのは、君であろう
だからこそ、何もわかっていないわけなので >>160
作品のタイトルは、かなり重要なものなのだが、それすらも君はわかっていないアホだということであろう 例えば、「海と毒薬」という本と、「雲の階段」という本が並んでいたら、どちらを手に取るのか?ということであるわな
普通なら、雲の階段のほうが面白そうに感じるので、そちらに手が伸びるわけであるわな
そういうタイトルの重要さというものは、プロの小説家もよく語っているのだが、やはりここの無知なアホの子らは、知らないのであろうな
マスク・ザ・ヒーローはこれをパクったの?
>>166
これは、なんなのだろうか?
君のお気に入りの、漫画なのであろうか? >>167
知らん
マスクってどんな話だったっけと思って検索かけたらこれが出てきた
ああなるほどと思った >>168
つまり、君がただのアホなガイジである、ということか、なるほど >>169
いや君がただのパクリマンということだよ
何しろネットと漫画のパクリしかできないんだもんね >>170
君は、ミヨのガイジくんか、なるほど
今度はそんな、わけのわからない言い掛かりの捏造をすることにしたわけか、なるほど それに、ネットと漫画のパクリとは、なんなのだろうか
ネットにある何かを書いたら、パクリになるのであろうか?
それなら、全ての物が、パクリになるのだが
それに、いつでも丸パクリをしているのは、ミヨのガイジくんであろうに
前も、虫の声がなんちゃらの記事を丸パクリして、やっていたので
しかし、名無しのフリしてしょうもないことをやりだすとか、やはり、ミヨのガイジくんは、ただの負け犬であったか、なるほど
>>175
また、そんなおかしな捏造をしているのか、やれやれであるな 結局、今のこのスレには、こういうガイジしか来ていないということであろうな
だから、まともな私とかとは、話にもならないわけであろう
>>58
>ゴンドラから人を降ろせと係人に伝えてくれ!
(係の人だろうか!)
>ここにいるお前らのうち一人でもでもそうしていたら。
(打ちミスに見える!)
>あの煙の下が阿鼻秒間の地獄絵図であることをと思うと~
(阿鼻叫喚!)
主人公のヒーローの出だしの言葉が妙に気取っている!
作中には難読漢字が見受けられ、バイトで食い繋ぐ背景と反発して見えた!
書き進めていくと徐々に書き慣れて良い意味での荒さが出てきた!
ただし文章作法に反した雑な部分が含まれていて少し読み辛い!
最後の方はボスの声と主人公が混ざり合って誰の言葉なのか、判別がし難くなっていた!
博士は身勝手な人間に愛想が尽きた!
そこで怪人を生み出した! しかし、幼い子供の発言に心を揺り動かされ、
同時に希望となるヒーローを作り出した! そのヒーローはやはり博士と同調して人間を見限る!
街を出ていこうとする! しかし、それを怪人のボスが止めた! ボスは博士の希望通り、人間を虐殺する!
そしてもう一つの希望を忘れていない! ヒーローにやられる怪人の姿を! 二律背反を抱えた怪人達の悲哀が最後を盛り上げる!
よく考えられていたが最後は上手く纏められず、少し崩れた感が窺える! 作者が最後について、少し迷ったのかもしれない!
ヒーローや怪人と云う架空の物語を人間臭い行動で表現しようとした意志はワイの心に少なからず響いた!
書き慣れれば化けると思わせる可能性を秘めた佳作であった72点!(`・ω・´) では、ここに来ているガイジくんの特徴別に分けて、分類してみるとするか
1=パクリ連呼捏造糖質ガイジ
2=作文ドヘタ勘違いガイジ
3=私に嫉妬ガイジ
4=10年以上虚言癖ガイジ
5=妄想中毒ガチガイジ
6=筆記体自慢童貞ガイジ
7=貧乏臭い馴れ合い不眠ガイジ
と、こんなところか
>>180
やはり、君はアホになったのか、なるほど
というか、わざと私のマスクと同点にしただけ、といったところか
まあ、そんなことをしたところで、短編と長編では、長編のほうが上なので、意味も無いのだが
しかし、あんな駄文に72点を付けるとか、君の今のアホさがバレるだけであろう 仕事が終わりました。
ラストオブヒーローへの批評、心より感謝します。
ご飯を食べたら、お返事しますね。
>>58
ヒーローとしての存在に疲れた主人公が、人間の暗部に触れ崩壊をみせる物語。
結末部分で、一度ヒーローであることを放棄はするものの、再び立ち上がるのは人類のためか、同胞と知った怪人の供養のためか、あるいは、博士の希望を守る為か。
その余韻の残し方が秀逸な佳作であった。
ただし、文章が悪い。独りよがりなレトリックは読み進める障壁にしかならない。作画でいうところのデッサン、つまり文章の基本が出来ていないのに、個性を追うとこうなる。
例を挙げれば切りがないので割愛するが、概ね、>>103のひとと、同意見である。
テーマの取り方、ストーリー、物事に対する視点、雰囲気の醸しかた等に非凡さを感じただけに非常に惜しい作品だといえる。
しかし、それは同時に作者のポテンシャルの高さを表していると思う。
次作に期待の持てる書き手である。
まさかのワイさんかぶり…… と、いうことで、ワイくんの今の能力とやらがいかにおかしくなっているのかが、皆にもよくわかったはずであるが
しかしながら当人は、能力が上がっているつもり(笑)なので、アホなオッサンとして、ほっておくしかないであろうな
>>184
こんなのを佳作(笑)だとか言ってるから、君はダメなのであろうな
やはり、ガイジはガイジであるな ちょっとは私のように、まともな批評をしたらどうなのだろうか?
まあ、君らガイジは、このようなドヘタな作文が好きだということか、なるほど
そんなんだから、いつまでもドヘタで、センスも無いのであろうな
批評、ありがたい限りです。後で丁寧にお返事しますね。
文章への指摘が多いですね、、
自分の文章を客観視できていないということを痛感しました。
どういう印象の文章なのか
どうぎこちないのか
改善するために何をした方がいいか
差し支えなければ具体的にお教えいただけないでしょうか。
>>188
君が、家に帰ればよいであろう
嫌いな嫁が居るので、帰れないのか、なるほど しかし、ワイくんはやはり、かなり知能レベルが下がったようであるな
まあ、ここのドヘタな作文を毎日毎日読み続けていたら、そうなるのも必然ではあるが
>>185
と、いうことで~皆にもよくわかったはずであるが
おまえ、いつもそんないい方してるけど、誰に言ってんの?
おまえの賛同者なんて添削くらいしかいないのに。
「みんな」「ふつう」「常識」
このワードが頻出するところにおまえの自信のなさが透けてみえるよな。
多数側にいないと不安で、多数を頼みにしかものが言えない。 >>196
いやいや、自信が無いのは君であろう
私以外にも、何人もがヘタクソだと言っているしな >>196
それに、いつでもガイジな多数側に居るのは、君らであろうに >>197
>私以外にも
ほら、そういうとこだぞw まあ、私のマスクザヒーローのほうが遥かに優れているのがわからない時点で、アホ丸出しであるので
>>199
いやいや、君が事実すらも見てないアホなだけであろう
上からレスを、辿ってみたらどうなのだろうか と、いうことで、相変わらず、負け猫くんがアホ丸出しなのが、よくわかったであるが
154 この名無しがすごい! sage 2020/02/12(水) 19:05:39.18 ID:vGRD3a01
がんばって書いてるとは思うけど
根本的に、テーマの扱い方がヘタい
最も痛いのは、博士の葛藤を説明しすぎて主人公が復活してもなんだかな、になるとこかな
これでは物語になっていない
途中までドラマ見てていきなりチャンネル変えて映画のラストシーンみても感動しないでしょう
それと同じね
ラストオブで言えば博士の葛藤なんて添え物なんだからミニマムにおさえて主人公の心理をメインで書くべき
物語の中で心理を説明するってのは、その人物に注目してくださいねって事だから、
何をしたいのかハッキリさせて、ハッキリさせたら文の量をそれに合わせる
ここから始めよう
87 この名無しがすごい! 2020/02/12(水) 13:13:04.99 ID:0OZ7QQuo
それにしても、アモ俺というやつはこんなに文章がへたくそだったんだな
もう少しはマシな文章を書くやつかと思ってたぞ
シャム猫らよりずっとへたくそだった
それとも手抜きなのか?
82 この名無しがすごい! 2020/02/12(水) 13:00:46.64 ID:0OZ7QQuo
もう指摘しだすときりがないくらい
行き当たりばったり書きなぐったまま出してきた感じで
しっかりと全体をまとめる工夫もなく、なんら考えられてない文体が下手すぎる。
ラストオブ~の感想
負け猫くんは、こういう書き込みも見えないような、メクラなのであろう
文章がよろしくないのは猫のほうだな
ラストのほうは滞りなく最後まで読めたが猫のはごく短い作品でも途中で読むのをやめた
違いは文章だ
何の主張もない文にしろそれが基本だと寝言を言ってるがそれによって君の文は読ませる力が無いのです
>>190
普段やんないんだけど、考えてみようか。
個人的には>>103は偏執的なところはあるが、文章をよく知っていると思うぞ。
ワイさんは言わずもがな。
自分でいうのもなんだが、ワイさんのおかげで文章力が上がった自負はある。
鵜呑みにして、合わなければ吐き出せば良い、とおもう。
わかっているとは思うけど。 >>207
それは、君が何もわかっていないような、アホだからそうなるだけであろう >>209
君のこと言ってないよ
シャムと付かないほうな >>206
根拠を「私」以外に頼るとこだぞ、という意味なんだけどなぁ。
知能の低いやつは本当面倒やで…… >>213
いやいや、知能が低いのは君であろう
私はべつに、根拠を頼ってはいないので
君が勝手に、おかしな勘違いで、そうほざいているだけなので >>211
だから、俺も「文章が悪い」と言ってんじゃん。
ホンマ、知能の低いやつは面倒やで…… >>212
それは、そうであろう
負け猫くんも、ドヘタなので ちょっくら家事に入る。
今のうちに陰口叩いてウサをはらせw
いい人生を!
しかし、小さな子供が居るのに、20時過ぎまで家事もせずに、こんなところで何をやっているのか?ということであるわな
子供が、腹を空かせて、泣いているのではないのか
やはり、ただのクズのような親であったか、なるほど
今日って東京いや米国・英国の夜間取引も含めてマーケットが閉場だったの?
不思議だよね、設定は
>>222
相場などは、2ちゃんをやりながらでも、余裕で出来るのだが
そんなことすらわかっていないのが、君のようなアホなわけだが 市況スレなどは、毎日毎日勢いが凄いので、2ちゃんには相場師も相場をやりながら、いつも常駐しているのだが
結局、ここのアホの子は、全てにおいて、世間知らずなのであろうな
現代の相場はAIが取引してるのが主体だそうだよ
優秀なプログラムを組んで不具合のあるときだけ関与する体制を採ってるという嘘で頑張ってみては
>>227
それは、投資ファンドのやり方だが
個人投資家で、AIなどを使っている者は、居ないであろう 個人で対抗するのにこそ頭脳勝負で上回る優秀なプログラムが活躍するでしょ
おのれの腕一本で大企業の技術に伍している
格好いいじゃない
人力で勝てるわけがない
>>230
投資のAIにしても、AIが考えて投資をしているわけではないので
たんに、プログラムでの高速取引が出来るだけなので
それは、アルゴと呼ばれているが、それを使えば必ず儲かるというわけでもないので お、今日も喋れば喋るほどアホになる修行やってんのか
お前の大好きな美世さんが来てやったぞ
LSD知ってるかとか釈迦に説法してきたシャム猫君よ
だけど、オレの筆記体が汚いと言われたのはハーヴァード君が初めてだぞ! ジュッターリン体を交えた文字の筆記体を書けるのは
今のドイツだって少ない。戦中派のお爺さん、お婆さんくらいなもんだ。
今のドイツ人は四苦八苦してんだぞ。
&t=192s >>128
たくさんのフィードバック、ありがとうございます!
改善の方向性が随分と明るくなりました。
一人称の文章じゃない、疾走感が足りない、イメージの喚起力が弱い(観覧車の転がるシーン、澄んだ目のシーン)、会話文で混乱してしまう、文章がぎこちない(滑らかでない)
全部参考にさせていただきます。
そして、応援の言葉にも大変励まされました。
ヲタクがビューンは書き流した文章ということで、、
また他の作品をアップされた際、ビューンの者ですと断ってもらえたら、私にできる範囲でフィードバックします! >>154
フィードバック、ありがとうございます!
博士の葛藤のシーンが長すぎて、本来の主役が薄れてしまっている、という指摘、バランスの難しさについて改めて考え直しました。最適な文章配置が課題ですね。
「何をしたいのかハッキリさせて、ハッキリさせたら文の量をそれに合わせる」
こちらを意識して、次作に取り掛かることにします。
貴重なアドバイスに重ねてお礼申し上げます。 >>180
ワイさんへ
いつもながらコメントをしていただき、ありがとうございます。
今回のコメントが一番胸に滲みました笑
『E.W』をアップした時は「物語を要旨より批評せんかい」と考えていましたが、今回のまとめには作者の私の意図を丁寧に掬い取ってくださっており、とても感動しました。
主人公のヒーローの出だしの言葉が妙に気取っている。
難読漢字がヒーローの背景と反発している。
ただし文章作法に反した雑な部分がある。
最後の方はボスの声と主人公が混ざり合って誰の言葉なのか、判別がし難い。
全て参考にさせていただきます。
70点代は今後への期待を込めた点だと受け取っております。
ご丁寧な批評に心より感謝申し上げます。 >>236
私に礼を言わないとか、やはりただのカスであったか、なるほど
君ではいくらやっても無駄なので、とっとと筆を折るがよい >>235
あー。
就職面接に間に合わなかった凍て蝶バージョン書いた奴ですよ俺。
普段はあんな感じで阿呆なノリを如何に楽しんでもらえるかを真面目に考えてるのれす。
凍て蝶はポエムって感じだったけど、今回のラストオブヒーローは小説になってたから、次はもっと変わっていくと
思いますののびしろっすね。
俺もここはあんまり来ないけど(設定の壊れたレコード状態的マスクザヒーローあげに
辟易なの)またすれ違ったらよろすー。
じゃあねー。びゅーん と、このように、アホに踊らされたドシロウトくんが、また勘違いを助長させて、どんどんおかしな方向に行くのであるわな
>>239
君では、小説を語る資格もないであろうに
なんせ、ドヘタな作文しか書けないし、読めないので >>184
猫さん、いつもお世話になっております。
以下のご指摘、滲みました。
>文章が悪い。独りよがりなレトリックは読み進める障壁にしかならない。作画でいうところのデッサン、つまり文章の基本が出来ていないのに、個性を追うとこうなる。例を挙げれば切りがないので割愛するが、概ね、>>103のひとと、同意見である。
私にとって「至高だと思われる文章」を書いているですが、そもそもの「至高」だと思うポイントがずれていた、と痛感しました。
猫さんだけでなく他の人も、文章が悪いと言っているあたり、私の最も大きな課題が文体なのでしょう。
>>103の人のコメント、見直してみます。
ほか子育てで忙しいところ恐縮ですが、文体の方向性ついて、少しでもヒントが欲しく、
>>208を検討いただけると幸甚です。 まあ、ここのガイジくんらも心の底では、私のマスクが上手いのはちゃんとわかっているはずであるがな
で、それを無理矢理貶めることで、ダメな自分を慰めている、といったところか
>>242
いやいや、君は文体どころか、物語も全然ダメだが >>58
遅くなりましたが、作品を読んでいただき、ありがとうございます。絶望感の演出に、これほど技術を要するとは思いませんでした、、
精進しますね! コメントありがとうございます! >>246
結局、アホの子は、私のような鋭い酷評から逃げているだけなのであろう
で、馴れ合い感想だけを受け入れて、どんどん勘違いしていくわけであるな 絶望感って、ラストなんちゃらは、べつに何も絶望していないであろうに
たんに、やる気を無くして、やめた、というだけであろう
絶望の意味を知りたいなら、ベルセルクでも読めばよいのではないのか
あれの、グリフィスが、絶望の上手いやり方なので
>>234
さがみんは日本人も知らない日本の文化にやけに詳しいヨーロッパ人と同じ位置付けだな
英語圏で筆記体を書ける人は年々減少傾向で
日本の中学生の方が上手いらしい
日本人の融通の効かなさというか
明治の教育がそのまま生きてるうちに欧米が変化したんだろうね
さがみんは知ってるだろうけど
ロンメル将軍知ってるよね
ドイツ軍でありながら最大派閥のナチスが嫌いで自分のやり方を通した男気満載の砂漠の狐
ファーストネームがメルヴィンて言うんだけど
その名前を日本のアニメクリエイターが美少女アニメに採用したら
ドイツのアニメマニアがキレたwwww
ジジイっぽいんだってwwwww
日本で言ったら源一とか定吉とかだろうかwww
可哀想なんだってwwww
まあそれだけの話なんだが まあ、ラストなんちゃらくんは、カスだということがよくわかったので、これ以降は相手にしてやらないことにするか
>>243
だってガチンコ志向とかいきなりフランクに出して来るわりに説明がくどいんだもんよ。
設定の文章は言葉の選択ときっちり説明加減がちぐはぐ。
簡単にいうとうざくて不自然な文章。なろうのポイントも納得。
カクヨムでも厳しいと思うよ。 >>237
私も佳作だと思います。
ただ、やはり全体的に漂う雑味で読み味が良くない。
逆に言えばまだまだ伸び代がある作品だと感じました。
3日寝かせて推敲、3日寝かせて推敲を何度か繰り返せばかなり良くなる思います。
期待を込めて星2つとさせていただきました。
あとね、ヒーローと悪役の葛藤というテーマでは、このスレに以前出された作者不明の魔神スッポンポンという作品が、私的には最高傑作だと思っています。 >>253
だって、だって、って自分の心に言い訳しながら、必死で無理矢理貶めてやっているわけか、なるほど
そんなことをしても、君が惨めなアホに見えるだけのことだが >>251
歴史を正視しないのが、ドイツ人。
戦中派はドイツが正しかったと思ってたよ。
アメリカの無差別テロ爆撃を正当化するためにニュルンベルク裁判という茶番をやってのけた。
欧米人は言葉を覚えるのは早いよね。日本語の流暢に話すけど、字は日本人に及ばない。
日本滞在歴が長い外国人でも日本人レベルの字が書けるのは少ないよ。 なろうと、カクヨムがーとかやってるのも、アホすぎるので
ポイントなどは、上手い下手の基準ではないので
>日本語の流暢に話すけど、字は日本人に及ばない。
>日本語を流暢に話すけど、字は日本人に及ばない。
>>103 遅くなり、申し訳ないです。
そして、批評ありがとうございます!
75 たしかに良くないですね。直します!
77 ここだけは「んなこと言われても。ピコピコでええやん。。」と思いました!!
79ポエム、ポエム言うのあなただけじゃないからなぁ。統一感について悩んでおります。
80,84「~とき」の後には、~の時に何かが起こる、との事、勉強になります。
82 耳が痛い、、まとまりを意識したのにもかかわらず、行き当たりばったり感があるというのが致命的。
92 地の文に会話文を挟まないようにする!
88プロット作りから構成を練る、文体口調を統一させる、次作では、この2点を徹底することにします!!
口は悪いですが、誰よりも熱いフィードバックをしていただいた方だと思っております。深く感謝申し上げます。
最後にお手数ですが、
>> 93三人称の書き方を一人称で書かない」この点について少し理解がおぼつかず、差し支えなければ、もっと詳しくお教えいただきたいです、、 >>254
あんなつまらん駄作に、伸び代などはないであろうに
いったい何が、伸びるのであろうか? >>255
いや。心からのアドバイスだよ。
文章に合った物語を書けば君の文章は
読めるようになる可能性があると言ってる。
でも、そもそもタイトルだけで遠藤周作の傑作を読まない設定は、脳味噌を
なんとかしないといけないんだけどね。 ここのアホの子らが、いくらラストなんちゃらを、佳作、佳作とやろうが、あんな短文では、どこまでいってもゴミにしかならないわけだが
そんなことすらわかっていないので、君らは全然ダメなのであろうな
>>256
欧米人は字は記号や信号で情報伝達手段
日本人は芸術を含んでいるからね
パソコンのフォントに関しても色んな字体がある
ただ、ブラックレターは職人は書道に通じる物がある
ある意味越えてるかもしれん >>254 星2つありがとうございます!!
推敲か、、とりあえず1週間後に読み直してみれば、皆さんのおっしゃることが理解できるようになるかもしれませんね。。
時間を置いて書き直してみようと思います。 >>262
マスクザヒーローの七倍は読みやすかったよ。
ラストオブヒーロー。 >>261
いやいや、君がそういうガイジな負け犬の嫉妬の脳ミソを、どうにかしないとダメなのであろう さて、風呂に入ってきます。
皆さんありがとうございました!
興味があったらブラックレターとかカリグラフィーでググってみてくれ
>>268
結局、私からは逃げたのか、やれやれであるな
そんなカスでは、どうしようもないわな >>267
いやwww
だからまず君は『海と毒薬』を読みなさい。
あれには絶望とおぞましさが
ちゃんと小説で表現されてるから。
漫画を推すのも良いけど、まずはタイトルで傑作を毛嫌いするスポンジ脳を
何とかするべきだよ。 >>271
そんなにかまって欲しいならケツ蹴っ飛ばしてやるから
パンツ脱いで四つん這いになれ そもそもが、私のまともな指摘も全然聞いて無い時点で、アホ過ぎるので
何故、ヒーローが自分のスマホで警察を呼ばないのか?だとか、怪人が出たらすぐに電車は止まるのに、何故観覧車の時には、何も起こらないのか?警察がすぐに来ないのか?とかの指摘であるわな
>>273
いやいや、かまってちゃんは、ラストなんちゃらのカスであろう
朝は、私に批評お願いします、とやっていたのに、批評をしたら、無視であるしな
まさに、カスであろう >>272
いやいや、脳ミソがスポンジで、古臭いのは君であろう
そんな昔の作品しか出てこない時点で、時代に取り残されているので 結局、君らは痛いところを突かれるのが嫌なアマチャンなだけなのであろう
で、馴れ合いでアマアマ評価をしてくれるような者だけにすり寄って、アホみたいに喜んでいるだけの、ガイジであるわな
そんなんでは、作文の実力も、上がるはずもないであろう
ID:t4+TGzWDのガイジくんも、私へのヘイトだけで、いつもやっているような、どうしようもないアホの子であるしな
エンタメでいくなら文体の工夫はいらんよ、無個性でいい
ラノベやら軽い方向の読者というのはワイスレのワナビとは違うんで、文章の精度が低かろうと何も感じないわ
前作EWだっけ
ああいうのを書いていきたいときに文体がほしくなるんでね
文体というのは自分のイカレたところを美味しく料理して出す事だよ
で、ID:t4+TGzWDが自分で書くものは、これまたどうしようもないゴミなのであるから、まさに救いようのない、ガイジだわな
>>279
エンタメでいくなら、て、ラストなんちゃらのカスくんは、カクヨムで、純文学とやっているのだが まあ、ラストなんちゃらは、私からしたら、とてもじゃないが、読めたものではないが
ラストなんちゃらのカスくんが、批評を頼んできたので、仕方なく我慢して読んでやっただけでな
それなのに、礼すら言わない、カスであったが
現実で会っていたら、顎を叩き割ってやるところであるが、まあカスはカスだということで、ほっておくか
これ
異論はあるかも知れないけど、私的には途轍もない完成度を誇っていると思う
667この名無しがすごい!2017/09/21(木) 12:07:51.92ID:RISTTWGt
魔人スッポンポンが「すっぽんぽーん!」と叫んで三回転ピルエットを決めると、
銀色のバトンからたくさんのキラキラした星屑が飛びだして、あたしの体中に貼りついた。
ウゼー、これシャワー浴びてもなかなか落ちないんだよな。
唇のとこにひっついた星屑をペリペリはがしながらも、あたしはスッポンポンのバトンから目が離せなくなっちゃった。
だって、かわいい虹色のリボンが巻き付いていて、それがまるでトカゲの背中みたいにヌメヌメ光るんだもん。
ちょっと羨ましい。こういうセンスってやっぱサタンの方がおしゃれ。
神様のおっさん、今のコスチュームだってスカートが短かすぎとか言うし。
まったくなんもわかってないよな、あのおっさん。
にしても、あたしにだってレヴォリューションオブセンチメンタルっていう必殺技があるんだから、
それでもって、スッポンポンが世界を裏返しにしちゃたことを後悔させてやろうと思うんだけど、
ほんとのところ、スッポンポンの可愛いビスチェの厚い胸板と胸毛がちょっとステキな感じだし、
あご髭に溜まった涙の中に微かな生きる希望が浮かんで、なんだかきゅっとなる。
スッポンポンが魔人になっちゃった気持ちもわかんなくはないのよ、ジッサイ。
奥さんと娘さんがポコチン星人にレイプされて殺されちゃたんだから、そりゃ怒ってサタンと契約する気にもなるわ。
でもしょうがないよ、みんなレイプが好きなんだから。
考えてみれば、世界が裏返しになったって、別に問題ないんじゃないかなあ。
だってチンコが引っ込んでマンコになって、マンコが出っぱってチンコになるくらいだしね。
これってレイプする人がレイプされるようになって、レイプされる人がレイプするようになるってことでしょ。
うーん、それっていいことかもね。レイプだってときどき選手交代するべきなんだと思う。
そうは言っても、やっぱり世界を裏返しにした罪は重いんだって。
神様が言うんだから、そうなんだろうね。わかんないけど。
それでもって、あたしは正義の使者として、その罪の重さでスッポンポンをマグマの底に沈めてやるわけ。
で、裏返しの世界ってどんなとこなの。うーん、ちょっと惹かれるものがあるかなあ。
えーと、例えばどんな感じ?
いっけない、うっかり例えを考え込んでるうちに星がまた一つ裏返っちゃった。
そろそろ真面目にやんないと神様に怒られちゃうな。
それって神の怒り? アハハ、ウケる。
ほんとはレヴォリューションオブセンチメンタルの前に、シンデレラの靴みたいにぴったりな例えを言いたいんだけどね。
かっこいいじゃん、それって。
でも、浮かばないからいいや。面倒臭くなっちゃった。
いっくぞー、魔人スッポンポン!
>>285
ドヘタなガイジくんの自演あげか、なるほど >>285にしても、こんな短文のゴミが、なんになると思っているのであろうか?
それこそ、なんにもならないわけだが それに対して、私のマスクザヒーローなら、ちゃんとした作品として、世の中に残るわけだが
君らのようなガイジくんらは、ゴミのような作文を、世に残したいわけか、なるほど
>>285 はじめは笑って読んでいたが「チンコが引っ込んでマンコになって」のあたりから真顔で読んだ。
確かにうまいわ。どんな作品を読んでも滅多に上手いと思えない俺だが、これは素直に上手いと思った。 滅多に上手いと思えない、は日本語おかしいな。
うん。うまいわ。
うん巧いね 2行も読めば目が上滑りして内容を追う気を消滅させる
そこまで酷い文を書くのも何かの才能なんだろう
国語のテストで出してやれば優等生から脱落していくかも
>>279
本当に文体ができない。美しいと思える日本語はあるのに、それを作品に溶け込ませることができない。
イカれたところってのが、ミソですよね、、
俺の美意識は俺が思っている以上に凡庸なものかもしれない、と常に疑い続けなければいけない。表現のことごとくが既視感がある、冗長、良いと思えない、という評価でどん詰まり。 文体は、色んな文体が書けるに越したことはない
作風に合わせて変えるよろし
ゆとり世代に対する我慢強さを養う国語の出題
常に学年トップがまさかの成績最下位に
事件性がある
>>285
>魔人スッポンポンが「すっぽんぽーん!」と叫んで三回転ピルエットを決めると、
これたけでお腹痛いwww >>293
美しくしようって思って書くから美しくなるんじゃなくて、自分の変態さを突き詰めるから語選びがある種突き抜けて美しくなるんだよ
だから美しくしようと思っているうちは既成品しかできません >>297 芥川龍之介の文章とか色気がすごいもんな。ポエムを突き抜けた文体を目指すわ。 ふっと、冷たい風が吹き抜けた。
木の枝から何枚かの葉が剥がれ空を舞う。散りゆく枯れ葉を目で追いながら、私はポツリと呟く。
「木枯らしって、センスあるよね」
「ん? 何?」
「だから木枯らし。冬の風をよく喩えていると思うの。知ってる? ショパンの『木枯らし』って、海外じゃ『ウインターウインド』って言うのよ。興ざめじゃない?」
「あー、かもね」
紗月の生返事に、私は彼女の顔をしらーっと半目で見遣る。
「かもねって、素っ気ない返しですこと」
紗月は肩を竦める。
「だって、そんなの普段気にしないよ。私みたいなのが、普通、普通! 智子が変わってるのよ。相変わらず詩人だねぇ」
私は、むっと口を尖らせる。
「詩人は止めて。私はポエムなんて書かないわ」
「だったね。書いてるのは、小説だった」
口の軽い友人に、今度は冗談ではなく本気で咎める視線を向ける。
「……ちょっと、誰かに聞かれたらどうするのよ」
低い声音を出すと、サッと視線を走らせる。……幸い、目の届く範囲には誰もいなかった。
「誰もいないじゃーん、大丈夫、大丈夫」
「そういうのは、発言前にキチンと確認した上で言ってもらえるかしら?」
「……目が怖いよ。いや、マジでごめんなさい」
睨み付けてやると、紗月は頭を下げて見せた。
ふん。最初から、そういう態度を見せなさいな。と内心吐き捨てたのを最後に、この無神経な友人を許してやることにする。
「で? 智子は今、どんな小説を書いてるんだっけ?」
少しは反省したのか、紗月は私の耳元に顔を寄せ、囁くように尋ねる。彼女の吐息が耳を撫ぜて、何だかむずがゆい。
「……今書いているのは、海外の女子校を舞台にした小説よ。主人公のソフィアは、同級生のメイに恋をしてしまうの」
「ほう。いわゆる百合ものですな」
私は軽く頷く。
「メイは、闊達で、どこか無神経な所もあるけれど、それでもどうしてか憎めない。そんな女の子。短髪で男勝りな性分だけど、でも心は普通の女の子なの。ソフィアのように同性の女の子に恋をしたりはしない」
「おっと、悲恋チックな気配が流れて来たね」
紗月は、それでそれで? と視線で促してくる。
「叶わぬ恋心に、ソフィアは思い悩むわ。……そこに、一人の魔女が現れるの」
「魔女? 真っ黒なとんがり帽子を被ったお婆ちゃんかな?」
私はくすりと笑う。
「そうね。童話に出てくるような老婆の魔女。安直かしら?」
「いや、いいんでない? 分かりやすいの大事だよ、きっと」
「そうね。私も、分かりやすいのは大事だと思うわ」
私はふるふると首を振ると、脱線しかけた話を元に戻す。
「でね。その魔女は、魔法のブルーベリーをソフィアに差し出すの」
「ブルーベリー?」
「……メイの好物なのよ」
私は紗月の顔をまじまじと見る。紗月は、そうなんだ、と只頷いただけだった。
「それでね。そのブルーベリーには、食べた人の心を変えてしまう効果があるの」
「心を、変える?」
「ええ。恋愛対象の性別を反転させてしまうの。つまり、普通の女の子に食べさせれば、その子は男の子ではなく、女の子を恋するようになる」
パンと、紗月は両手の平を合わせる。
「なるほど! ソフィアは嬉々として、メイにブルーベリーを食べさせるわけだ!」
「違うわ。ソフィアをそんな浅ましい女の子に仕立て上げないで。……ソフィアはやはり思い悩むことになるわ。メイに振り向いてもらいたい。でも、好きな子の心を捻じ曲げてしまうことに、良心の呵責も覚える」
「おお……! そういう展開か!」
紗月はオーバーな合の手を入れた。
「決断できないソフィアに、魔女は囁くわ。魔法のブルーベリーの効果を打ち消す果実も与える、と。但し、魔法のブルーベリーの効果を一度打ち消したが最後、二度と魔法のブルーベリーは効果を発揮しない、と言い添えた上でね」
「ひゃー! これはソフィアの心も揺さぶられるね!」
やはり紗月の合の手はオーバーだ。まあいい。
「リセットできるのならと、ソフィアはついにメイに魔法のブルーベリーを食べさせる。その結果、女の子を恋愛対象と見るようになったメイは、ソフィアに恋をするようになる。晴れて、二人は恋人関係に……」
でもね、と私は続ける。
「……ソフィアは恋人となったメイとの生活に満たされながらも、同時にずっと罪悪感に苦しみ続けるの。そうして……」
「そうして?」
「……続きはまだ考えてないわ」
「えー! すごい、続きが気になるじゃん!」
紗月は、ガシガシと短く切り揃えた髪を掻く。
「小説を完成させたら、いの一番に紗月に見せるわよ」
「あいあい。早く完成させておくれ。感想くらい言ってあげるからさ」
「感想、ねえ」
私はチラッと紗月の顔を見る。
「あによ?」
「いえ、どうせ紗月には、私の小説に込められた意図を読み解けないだろうなあ、なんてね」
「あー! 智子、私のことを馬鹿にしてるでしょ! ふーんだ! いいもん、見てなさい! 智子を仰天させるような、それは見事な読解力の発露たる感想をぶち上げて見せるわ!」
ふくれっ面になった紗月は、そのような宣言をしてくる。
「ふふ、期待しているわ」
私は笑い交じりにそう返す。でも分かってる。彼女はきっと、小説の意味に、私の真意に気付きはしないだろう、と。
安堵と未練がない交ぜになったような、複雑な心を抱いたまま、私は紗月と共に通学路を歩いた。
某所のお題で書きました
お題は『精神異性化』『ブルーベリー』『枯れ葉』です
>>299-300
文章で特に引っ掛かるところはなかった!
書き慣れていて内容も読み易い!
小説内に登場する魔女の行動が少し気になった!
ソフィアがメイに抱く恋愛感情をどのようにして見抜き、
助けるような行為に出ようとするのか!
小説の内容は百合物! 主人公の智子が紗月に抱く感情を仄めかしていた!
そうなると魔女的な役割を果たす者は誰になるのだろうか!
現実でブルーベリーのような秘策はあるのか! その部分を含めて展開させれば、
読み応えが生まれて短編小説までもっていける!
流れるように展開する話は読み易く、誤読を誘発させるような要素は皆無!
読者が思った通りに終わる! そのせいで多少の物足りなさを覚えた!
品行方正で優等生的な掌編であった70点!(`・ω・´) 昨日の評価依頼の作品はカクヨム内の星が九になっていた!
内容や指摘は昨日に終えているので繰り返すことはしない!
粗削りで表現の仕方は甘いが作品に込められた熱意は読者をも巻き込む!
今後の君に期待している!(`・ω・´)ノシ
今日の分を読んだ!
性行為に及んでいた! 対面座位と思われる!
その状態で口に咥えていたチョコを互いに舐め合う!
女性がチョコを受け取り損ねて落としてしまう!
男性は落ちた箇所を舌で舐め取る! 暈してはいるが乳首を舐っているように思える!
対面座位なので女性が仰け反らないと少し難しいのではないだろうか!
日頃はしないチョコの舐め合いでいつも以上に敏感になった! 女性は刺激に耐えられず、
呻くような声で軽く仰け反る! その姿勢であれば乳首を咥えることもできるだろう!
>半端強引に~
「半ば強引に」の打ちミスに見える!
半端強引だと抵抗が弱く「なんとか回避した」の焦った内情にそぐわない!
ワイの感想!(`・ω・´)
>>305
女性は刺激に耐えられず、 呻くような声で軽く仰け反る!
なるほど、確かに……!イメージが足りていませんでした。うーん。反省。
それと、半ば、と半端、は全然違うことをはじめて知りました。
やはりもっと勉強が必要なのと、恥ずかしくても色んな人に読んでもらい間違ったことを指摘してもらうべきですね。
とはいえだれに読んでもらうかで、色々変わってくるし、難しい。
ワイさんはネット上だから公開できないし……これはもう、リーマンさん、たかもりさん、ゆふさん、くろすろおどさん、猫さんあたりに頼むか。
みんな忙しいだろうけど、またこういう機会あったら、頼むか……。 >>299 作品はボロカスに叩かれたが、批評は辛辣な俺からのコメント
素直な感想として、全く良いと思えなかった。
これに70点がついたから、俺の心は折れたよ。
この作品と俺の作品はそう変わらない水準なのだな、と思って。
・全体的に書き慣れていない印象を受けた。
・「~してみせた」これはご法度の表現。「~した」と言い切ること。
・会話文が稚拙。書き手の書きたい物語に会話表現を合わせている感じ。ピエロ感を出そうとしたのだろうが、登場人物に血が通っていない。
(俺の小説はヒーロー物にありがちなコテコテの会話文をあえて入れたんだけどね、、評価めっちゃ悪かった) >この作品と俺の作品はそう変わらない水準なのだな、と思って。
ワイスレ的には72点と70点ではかなりの差があるんだけどね
でも俺的には大差ない、というより>>299の方がやや上と思ったよ
内容的には君の方がメッセージ性があって良いけど、文章に乱れがあってちょっと読み辛い。書きなれていない感じ
>>299は内容的にはお題に合わせて作っただけではあるけど、そのお題を良く消化していて、なおかつ文章に淀みがなく読みやすい
会話主体で動きが足りないという点はマイナスであるけど
二つを読み比べると、内容的には君の方が上、でもお題つきという点を考慮すれば同点。文章の練度なら>>299の方が上という評価だな 頼む
>>305
半ばを、半端に打ちミス出来るはずがないであろう
「なかば」と、「はんぱ」なので
やはり、君はただのアホであるな >>306
君は、半端(ぱんぱ)を、半ば(なかば)とずっと読んでいたような、アホであったか
やはり、君はガチで頭が悪いのであろうな
それに、そんな馴れ合いメンバーに評価や感想を頼んでも、まともな批評の意見などは出ないので、無意味であるわな
私のように、馴れ合いなど皆無で、ちゃんと鋭い指摘を出来る者に、頼まないとな >>307
それだけ、今のワイくんの点数には、意味が無い、ということであろう
君のも、昔の72点とは、程遠いレベルなので >>307
君の会話文は、ヒーロー物どころか、小学生の劇レベルであったが しかし、半ばを、半端(はんぱ)だとか思い込むとか、どれだけアホなのであろうか?
ここのアホの子は、小学生レベルの、漢字も出来ないのか、なるほど
そんなんだから、君らはいつでも、中途半端でドヘタな作文しか書けないのであろうな
>>299
>私はポツリと呟く。とは、なんなのだろうか?
自分で、そんなことを分析して語る者は、居ないであろう
普通は、私は呟いた。ではないのか 私、今からポツリと呟くから~とかいつもやってるような、ガイジの主人公の作文なのか、なるほど
>>309
評価文章に見えないのだが!
創作についての悩みでもないので、
誤爆の類いだろうか!
仕事の合間のコーヒーが胃に染みる!(`・ω・´)ふぅ~ 暴れるブタの尻を見てるとコーヒーが不味くなる!(`・ω・´)ノシ
>紗月の生返事に、私は彼女の顔をしらーっと半目で見遣る
この自分自身の分析もおかしいであるしな
こういうのは、三人称の客観で見た語りでやるやり方なので
一人称でイチイチ自分自身のことを、しらーっと半目で見遣る。とかやってたら、おかしいだけであるわな
つまりは、この作者は、一人称すらまともに書けないドヘタである、ということであるな
>>319
なかばを、はんぱと打ちミス出来ると言い張るようなガイジなブタくんか、なるほど >>318
また、コーヒーを飲みながら、ふぅ~とすかしっ屁をこいたのか
相変わらず、ヘタレであるな >私は、むっと口を尖らせる。
これも、そうであるしな
やはり、この作者は、一人称がまともに書けないようなドヘタであるな
そんな程度のことすらも見抜けないのが、ここの今のアホなワイくんなわけなので
>>299は、あとは内容も、文章もとてもじゃないが、読めたものではないので、やはり50点くらいのゴミであった 思い込みの激しいブタは一つの方法しか頭にない!
ヘッドフォンとヘッドホンが同じ意味でも、
ヘッドホンの意味しか認めない!
視野狭窄で梅干の種ほどの想像力しか持ち合わせていないのだろう!
故に自作の「マスク・ザ・ヒーロー」を完璧な出来と言い張る!
文章はプロレベルで小説家になろうのポイントは三十点!
ブタの思考を人が理解するのは難しい!(`・ω・´)ノシ
つまりは、ここのアホの子らは、ワイくんも含めて、こんなようなゴミを喜んで読んだり書いたりしているだけ(笑)の、アホの集まりだということなのであろうな
やはり、今はガイジのママゴト遊びスレになっているのであろう
>>325
また、そんなふうになろうのポイントがどうたらとやっているのか
つまりは君は、なろうのポイントが全ての基準なのか
だったら、ここの点数は、要らないのではないのか
なろうでみんな勝手に出せ!でよいであろう >>325
君らアホでは、半ばと半端も同じような意味なのか、なるほど ワイくんは、マスクザヒーローの初期状態に72点を付けているので、そうすると、暗にワイの評価は、なろうとは全然ズレている!と言いたいわけか、なるほど
で、それがどうかしたのであろうか?
このブタは「なろう」に投稿していながら「なろう」に合わせて作品を書いていないとも言い張る!
その弁は真っ赤な嘘! エブリスタにも「マスク・ザ・ヒーロー」を転載していいるが、
結果は散々でほとんど読まれていない!
役立たずの役無しブタは嘘まで下手である!(`・ω・´)ノシ
>>330
どこにも合わせて書いてないものを、ただ、2つのサイトで公開しているだけのことだが
それが、何かおかしいのであろうか?
君の頭が、おかしいだけであろう ワイが六年前に付けた72点が唯一の拠り所!
今は書けなくなって腕が落ちた! ただのブタに成り下がった!
ブタに構う時間はない!(`・ω・´)ノシ
>>327
じゃあマスクがプロ並みだという客観的な評価を出してくれ 私のマスクザヒーローは、なろうに合わせて書いていなくとも、なろうの中のまともな読者は、いずれも最高点を付けているし、絶賛の感想も付いているのだが
>>333
それは、サガミくんとかが、過去に出しているであろう
私はそこらのプロよりも上手いと、彼は言っていたので
彼は、本を沢山読んでいるので、その感想は、あてになるであろう どこにも合わせて書いていないのであれば投稿しなければよい!
何が完璧な出来なのだろうか!
ブタの中のブタにしかわからない理論を人に押し付けないで貰いたい!(`・ω・´)ノシ
>>337
投稿しなければよい、とはなんなのだろうか?
私が書いたものを、ただ公開するのは私の自由なわけだが
何故、君がそんなことを喚くのであろうか?
それこそ、意味がわからないのだが と、このように、今のワイくんは、キチガイなガイジ並みに、言っていることが支離滅裂で、おかしいので
ハーバード君に関しては、山田悠介よりも上手いと評価した事はある。
「こたつ」の話は温かい話で良かった。評価を捻じ曲げる積りは毛頭ない。
>>337
ならば、私のマスクザヒーローをまた読み返して、ケチを付けてみればよいであろうに
完璧過ぎて、ケチの付け所も無いであろうが >>340
君は、他のプロの名前も挙げて、私はそれよりも上手いと言っていたであろう サガミくんは、マスクザヒーローは流れるような文章で、上手くて面白かったと言っていたが
このブタの今の実力はワイスレ内のコンペの三位である!
コンビニ弁当の開発部に所属する女性がなんちゃらの話!
二人に負けている時点で劣化したと云わざるを得ない!
プロレベルの文章で完璧な作品を書けると豪語していたので!
もしくは最初から文章は素人レベルで作品が凡庸であれば、
実力通りと受け取ることはできる!
実に見苦しいブタである!(`・ω・´)ノシ
>>342
そうだったか。山田悠介だけかと思ったよ。 >>344
また、そんな私が遊びでやったことを持ち出して、必死でやっているのか、なるほど
やはり、君はただの、アホなガイジのブタに成り下がったのであろう >>346
事実を認めた!
ブタの今の実力は三位!
みんなもこれだけは覚えて帰ってねー!(`・ω・´)ノシ 文章がプロレベルで作品が完璧でこれとは! そもそもが、ワイくんはプロのまともな文章を知らないので、私の文章も、まともに評価出来ていないだけであるしな
そのことは、最近のゴミ作文に高い得点を付けていることでも、よくわかるであろう
>>347
いやいや、君がジコマンで付ける順位では、なんの意味も無いであろう
なんせ、今の君はただのアホなので >>336
おやおや、急に相模さんにすり寄り出したな
他には? ブタの別名義、林家小虎のプロレベルで書かれた
完璧な作品のタイトルは「マスク・ザ・ヒーロー」だよー!
エブリスタにも公開中だよー!
みんなー、読んでねー!(`・ω・´)ノシ ブタにも五分の魂!
そもそもが、私は、今とか昔とかは関係なく、いかに完璧な作品を作れるか?ということを常々言っているわけなので
で、私はマスクザヒーローという完璧な作品をすでに作った。ということなわけだが
それに対して、君らはいまだに何も、ゴミのような作文しか作れてない、ということだが
>>350
君が出せといったので、事実を出しただけだが >>350
もう出したので、君の負けであろう
他には?とは、なんなのだろうか? >>351
結局、私の完璧な作品の宣伝がしたかったのか、なるほど
君は素直じゃない、ブタであるな >>354
いや、数字取ってるとかコンペで結果出てるとかプロの評価とかならともかく、相模さん一人が言っただけじゃな
それなら下手くそという意見の方が圧倒的に多いだろ 完璧な小説の作品の要素というと、だいたいこんなところであるしな
1=文章が読みやすくて、リーダビリティがちゃんとしていて誤字脱字も無くて上手い
2=ストーリーの起承転結がちゃんとしていて、随所に山や谷がちゃんとあり、どんでん返しも鮮やかで、最後は全てが綺麗に終わる
3=全ての登場キャラクターにそれぞれ魅力があって、無駄な者は出てこない
4=物語全体に人生に役に立つ教訓や、作者の熱いメッセージが込められている
5=小説の作法や手法がちゃんとしていて、無駄なことは書かれていない
これら全てを、マスクザヒーローはちゃんとクリアしているので、まさに完璧であろうな
>>356
君はみんなが言わないと納得しないのか
それこそ、ただのアホの思考であろう ヘタクソという意見が多かったら、ヘタクソでは、ただの多数決なので
多数決は、正しい基準にはなり得ないので
何故なら、何もわかっていないようなバカの集まりの多数決では、バカの意見しか集まらないので
333 この名無しがすごい! sage 2020/02/13(木) 16:29:43.45 ID:U3P6/DB5
じゃあマスクがプロ並みだという客観的な評価を出してくれ
これの返答で、私はサガミくんの客観的な評価を出したわけなので
つまりは、それでこのやり取りは、私の勝ちで終わりなわけだが
アホの子は、早く素直にごめんなさいでもすればよいのではないのか
あとは、ここの点数でも、ある程度はわかるのではないのか
私のマスクは、長編での72点で、ここの一応プロ扱いなテシガイジくんのくろえとかは、せいぜい60何点で、リーマンくんのシズクは、書籍で60何点な感想であったので
じゆうくんの、何かも、70点くらいであったか
そうすると、客観的に見て、私のマスクはここの一応プロとされている者らのよりも、上になるわけなので
>>362
プロが感想を付けなければダメなのならば、ほとんどの者がダメになるのだが 悔しかったら君らもここで、長編を書いて、私のマスクの点数でも抜いてみればよいのではないのか
まあ、短文のゴミしか書けないので、無理であろうが
>>365
相模の感想が支えとは
おまえも落ちるとこまで落ちたなあw >>361
>>362だそうだ
俺が求めたのは客観的な評価であって個人の感想じゃないからな
個人の感想も100件集まれば客観的と言えるが、一人だけでは客観的とは言えない
個人の感想だけで判定するなら多数決が客観的な評価だ
プロの評価なら素人100人よりも上だけどな >>367
プロの評価なら~なら、君はやはり、ただのアホの子だということになるが
プロが言うから、間違いないんだ!みたいなアホの思考停止なやり方なので >>367
一人だろうが、多数だろうが、他人が見れば客観的なのだが
やはり、君はただのアホであったか、やれやれであるな と、いうことで、アホの子を相手にしても仕方ないのがよくわかるやり取りであったな
山田悠介より上手いって皮肉だぞ
分かってるんだよな?
>>366
べつに、ただ客観的な1つの事実を示しただけのことであるが >>372
山田悠介は、世間的にはまともな売れてるプロだが そういう売れてるまともなプロでも、サガミくんから見ても、私よりもヘタクソに見える、ということであるわな
つまりは、ここでいつもプロがープロがーとか連呼しているワイくんとかは、ただの何も見る目が無いような、アホに成り下がったといったところであろう
ここのワイくんからしたら、山田悠介レベルのプロなら、それこそ神のように見えているはずであるしな
私らがいくら山田悠介をバカにしても、ワイくんなら、山田悠介は売れてるから!神レベルだから!となるのであろう
そのようななんとも滑稽なことを、ここのワイくんは、いつも連呼しているわけなので
>>380
山田悠介よりも下手なら、それこそ、全然ダメであろう ブタの思い込みはとどまるところを知らない!
見苦しい極みを目指して今日も100レスを超えるのだろう!
さて、精米を始めるとしよう!(`・ω・´)ノシ
>>382
何も反論が出来なくなって、逃げたのか、やれやれであるな
ヘタレくんは、屁でも垂れていればよいであろう >>384
いやいや、単純に、山田悠介よりも下手では、全然ダメだが
君は、下手なのか、なるほど 結局、ここのアホの子は、何が上手いか、何が下手なのかもまるでわかってもいないのであろうな
だから、いくら書いても、いつまでもドヘタなまんまなのであろう
>>373
ああそう、一つを示しただけなのか分かった
なら下手くそという評価はそれ以上に出ているので
客観的な判定としてお前は下手くそで決定な だから、私がいつも色々と指摘して、ここがヘタクソ、ここがヘタクソとやっても、それすらもまるで理解も出来ない、ということであろうな
ブタはいつまでもブタのまま!
ワイスレからは受賞者や書籍化作家が生まれている!
ケチをつけられるような実勢もないブタは目が節穴なのだろう!
または腕の劣化に伴い、読解力にも難があるのか!
ワイの書いた>>351に>>355のようなレスを入れている!
ブタにも五分の魂の意味がわからなかったのだろう!
そう書けば「いやいや、わかっていて軽く流しているだけだが」と云う返しは目に見えている!
やはり、ただのブタ!(`・ω・´)ノシ >>387
それは、アホな君の勝手な思い込みでの結論であろう
サガミくんの意見は聞かず、他の意見を好んで聞く、というだけのことなので >>389
また、そうやって、受賞がーとかやっているのか
君は、その受賞作とやらも、べつに面白いとも、上手いとも思ってもないであろうに
くろえとかでも、君の評価では、60点ぐらいであろう >>393
リーマンくんの書籍のシズクの感想にしても、酷かったので
あれも、60何点であろう 書籍化とかにしても、今時はいくらでも自分で出来るので、たいしたこともないであろう
それこそ、大ヒットさせてようやくたいしたことになるだけなので
なあ、ブタよ。
おまえ、ワイスレ杯で一位になったことはあるのか、ブタよ。
あるなら出してみろよ、ブタ。なあ、ブタ。
六年前の八万字程度を長編と言い張り、のさばるブタには焼き鏝を当てないとな。
なあ、ブタ。おまえ、次のワイスレ杯に参加な。
今の実力を見せてみろよ、ブタ。名無しでいいぞ。ブタ、文章がプロレベルなんだよな。
俺の目を掻い潜って一位になって見せろよ。ブタなら出来るんだよな。プロレベルだしな。
ブタは次のワイスレ杯に強制参加! 出さなければブタ故に遁走と見做す!
これで解決!(`・ω・´)ノシ
豚と言われてまで書きたいってことはありえないだろうね
>>397
ワイスレ杯とかいう短文のママゴト遊びとか、一番意味が無いやつであろう
そんなので喜んでいるので、君らはいつまでも全然ダメなわけだが
やるなら、マスクザヒーローに挑戦杯でもやるべきであろう
文字数は、8万字くらいでな >>397
やるときは創作文芸板のあのスレにも告知頼んます とりあえず、まずはワイくんから、私のマスクザヒーローに挑戦してみたらどうなのだろうか?
文字数は八万字くらいまでで、エンタメ小説で、ジャンルは現代アクションといったところか
>>385
ちょっと待て
もしかして「山田悠介より上と言われたら俺ならキレる」を「だから山田より下と言われたい」と解釈した? 因みに、オレが初めて評価して貰っときの点数は確か、65点くらいだったと思う。
>>401
おい、ブタ。逃げるなよ。
それか、ブタよ。俺と一騎打ちを望むのか。
「リーマン君、たかもり君、自由君」が単語を出し合って、
一レスで書くってのもあるな。おまえ、暇だろ、ブタだし。
俺は暇じゃない。シリーズ物を抱えているし、依頼もある。
それでも暇を見つけて勝負してやるよ。その時はブタよ、少し本気で書く。
おまえ、文章はプロレベルで作品は完璧なんだよな。
遊び半分の俺に勝ってみせろよ。なあ、ブタよ。
さて、まずは夕飯の支度に取り掛かるとしよう!(`・ω・´)ノシ >>307
まず自分の書いた文章を客観的に見れるようになった方が良いよ。
ラストオブヒーローの文章は60点台だと思う。ぎこちない。
70点の作品は書き慣れてる印象。 では、マスクザヒーローに挑戦杯でも、開催するか
【マスク・ザ・ヒーローに挑戦杯】
ジャンル=現代アクションのエンタメ小説
文字数=8万字程度まで(数千字オーバーならオッケー。9万字ではアウト)
締め切り=不定
審査員=シャム猫がそれぞれの応募作品を、マスクザヒーローに勝っているかどうかを見て判定する
投稿場所=参加希望者がこのスレに作品のURLを貼る
なんだ、今日もシャム公が暴れてんのか。
毎日毎日、他人に対してヘイトを吐き、自分を自分で肯定する。執拗に。
そうしないと保てないんだろうな、自分自身を。
気の毒だが、どうしてやることもできん。
まず、見つめ直せ。
おまえを救えるのはおまえ自身しかいないんだということに気づきなさい。
>>406
君が、逃げているのであろう
君が、マスクザヒーローに挑戦するがよい >>411
それは、君であろう
君も、マスクザヒーローに挑戦してみるがよい 因みにオレは設定杯、初代優勝! 誇っていいのか……!?
マスクザヒーローよりずっと長い長編の信長と征くは、72点だったんだがな
同じ点数でも、より長い方が困難なら、信長と征くの勝ちではないかな?
この冷静さを保てず我を忘れて必死にブタブタと罵るさまは完全なる敗者の姿だな
シャム無双じゃないか
回りが全員敵でありながら
シャムも哀れな敗者への優しさを持ってアホとかいう悪口だけ控えてみてはどうかね
【マスク・ザ・ヒーローに挑戦杯】
ジャンル=現代アクションのエンタメ小説
文字数=8万字程度まで(数千字オーバーならオッケー。9万字ではアウト)
締め切り=不定
審査員=シャム猫がそれぞれの応募作品を、マスクザヒーローに勝っているかどうかを見て判定する
投稿場所=参加希望者がこのスレに作品のURLを貼る
優勝賞品=シャム猫が負けを認めたら、優勝者の願い事を1つ聞く
>>415
というか、その事実にしても、マスクがプロ並みという客観的な事実になりえるのであろう ワイ杯での優勝者位じゃないかな。
ワイスレでミニ杯開く資格あるのって。
>>418
完結したらいいのか?
今年中に完結するけど >>419
>事実になりえるのであろう
なりうる!(`・ω・´)さすが文章のプロレベル! >>410
いいね
公正を期するため、開催期間中は審査員であるお前はこのスレに書き込み禁止な >>421
完結してから評価依頼をして、点数が出なければダメだが
ミヨのガイジくんも過去に、長編の途中では高得点であったが、完結したら点数が下がったので >>424
そんなおかしなルールは無いが
私は、参加しないので 完結して無い評価なら、リーマンくんのは長編で72点ではないのだが
>>410
設定が自分の勝ち、と言い張ったら終わりなコンペに誰が参加するのだろう?
そもそも、信長の二巻三巻(三巻で完結予定)の執筆と、商業三作品目を決めるための長編の執筆をしないといけないので
そんな無駄な8万字に付き合ってる暇がない 【マスク・ザ・ヒーローに挑戦杯】
ジャンル=現代アクションのエンタメ小説
文字数=8万字程度まで(数千字オーバーならオッケー。9万字ではアウト)
締め切り=不定
審査員=シャム猫がそれぞれの応募作品を、マスクザヒーローに勝っているかどうかを見て判定する
投稿場所=参加希望者がこのスレに作品のURLを貼る
論理的にかえすことが出来ない、つまり図星をつかれて動揺した時に、おまえはいうよな。
曰く
「それは君であろう」
閉塞感からくる焦燥が、おまえを愚行に走らせているのか本当のところは分からんが、もう、やめた方がいい。
おまえ、増してるよ、おかしさが。
笑えないほどに。
見つめて直してみな? 人生を。
いい機会じゃないか。
じゃあの。
>>428
なら、君は私に負けを認める、ということであろう
仮に、私だけが審査するとしても、他にもギャラリーはいるわけなので、そのギャラリーらが君の勝ちだと声を大にして言えば、君の実力は示せるわけなので >>430
また、そうやって逃げるのか、やれやれであるな 信長は、三巻で終わるのか、なるほど
それでは、リーマンくんが必死なのも、よくわかるが
結局、まともな作家になれなくて、もがいているといったところか
プロに八万字を書かせるのならば六十万は貰わないと割に合わない!
アマでも八万字に費やす時間に対して対価となる金を支払った方がいいだろう!
君は年収が一億なので安い出費だろう! 自尊心も保てる!
まずは支払い方法から検討した方がいいのでは!
それとスレの邪魔になるので他に立てるか、過疎スレを利用すればよい!(`・ω・´)ノシ
このスレの奴らは大したことないよ全員
何がマスクザヒーローだ
たった一つの短編だけでドヤ顔
>>430
負け猫の遠吠え感
w
そういうこと言うと負けという見本みたいなことするよね 【マスク・ザ・ヒーローに挑戦杯】
ジャンル=現代アクションのエンタメ小説
文字数=8万字程度まで(数千字オーバーならオッケー。9万字ではアウト)
締め切り=不定
審査員=シャム猫がそれぞれの応募作品を、マスクザヒーローに勝っているかどうかを見て判定する
投稿場所=参加希望者がこのスレに作品のURLを貼る
優勝賞品=シャム猫が負けを認めたら、優勝者の願い事を1つ聞く
>>429
せめてお前が10万字の新作書くというなら相手になってやってもいいけどな
やる? それとも逃げる? >>436
負け猫くんは、根っからの負け犬なので、仕方ないであろう 【マスク・ザ・ヒーローに挑戦杯】
ジャンル=現代アクションのエンタメ小説
文字数=8万字程度まで(数千字オーバーならオッケー。9万字ではアウト)
締め切り=不定
審査員=スレ主のぷぅぎゃあああああああああ氏がそれぞれの応募作品を、
マスクザヒーローに勝っているかどうかを見て判定する
投稿場所=参加希望者がこのスレに作品のURLを貼る
>>438
だから、マスクザヒーローに挑戦杯なのだが
君は、日本語が読めないのか、なるほど 【マスク・ザ・ヒーローに挑戦杯】
ジャンル=現代アクションのエンタメ小説
文字数=8万字程度まで(数千字オーバーならオッケー。9万字ではアウト)
締め切り=不定
審査員=シャム猫がそれぞれの応募作品を、マスクザヒーローに勝っているかどうかを見て判定する
投稿場所=参加希望者がこのスレに作品のURLを貼る
優勝賞品=シャム猫が負けを認めたら、優勝者の願い事を1つ聞く
>>442
今のぷぅぎゃあくんはただのアホなので、ダメであろう 私に願い事を聞かせるような強者は、ここには居ないのか?
どのコンペも審査員は自作を出さない。けど優劣判定ならワイさんすれば公平だし
スレの理念にも背反しない。
>>444
ここはワイさんが文章を評価するスレだよ。 >優勝賞品=シャム猫が負けを認めたら、優勝者の願い事を1つ聞く
認めなければ負けない!
なに、これ? 本気なの? 頭がおかしいとかじゃなくて?
それと君が、まあ、あり得ないのだが認めたとして、
願い事で「この世から消えろ」と云われた場合、
叶えるつもりなのだろうか!
この程度の内容もまともに書けない時点で、
今の能力のほどが知れる!(`・ω・´)ノシ やれやれ!
>>447
ワイくんが公平で無いのは、すでにバレているのだが
私のマスクを、なろうで30ポイントがどうたらと、必死でやっているので >>449
勝ち負けとは、普通は相手が負けを認めてこそ、決まるものなのだが
そんなことすら、君はわかっていないのか、なるほど 【マスク・ザ・ヒーローに挑戦杯】
ジャンル=現代アクションのエンタメ小説
文字数=8万字程度まで(数千字オーバーならオッケー。9万字ではアウト)
締め切り=不定
審査員=シャム猫がそれぞれの応募作品を、マスクザヒーローに勝っているかどうかを見て判定する
投稿場所=参加希望者がこのスレに作品のURLを貼る
優勝賞品=シャム猫が負けを認めたら、優勝者の願い事を1つ聞く
まあ、ここのアホの子らでは、挑戦すらも出来ないのであろうが
挑戦しない=私のマスクに負けを認めた。ということになるので
8万文字ってけっこう大変だよ
駄作にするわけには行かないし本気でやるならまず構想から練らないといけない
そんな値打ちはなさそうだ
俺は嫌だな
それに、私は公平な人間なので、これには負けいると思ったら、素直に負けを認めるのだが
>>456
なら、君は私のマスクに、負けたのであるな 嘘つきだなほんと
ワイも嘘つき
碌でもない屑の集まり
>>458
長さが全然違うんだけど
比較できると思ってるの?
長ければそれだけでも偉いから勝ちだと思うけど、面倒だ
構想が立たない そうだなあ
失敗作が一つあるんだけど、これをなんとかしたいね
シャム猫には俺は勝ってるからどうでもいい
>>450どこのサイトならマスクザヒーローは3000ポイント超えるの?
なろうは30ポイント。エブリスタも雀の涙。なら、カクヨム?
まさか魔法のiランド? >>461
君は、何を言っているのであろうか?
マスクザヒーローに挑戦杯の、ルールを読むがよい なんだ新作10万字は書けないのか
じゃあ設定の負け決定
>>463
ここのワイスレでは、長編で72点は高得点だが 飽きたな
皆さん、この話題はもう無視でいいよね
ブタは延々とコピペし続けるだろうけど
結局、私のマスクに勝てるような物を書けるものは、ここには居ないということか、なるほど
【マスク・ザ・ヒーローに挑戦杯】
ジャンル=現代アクションのエンタメ小説
文字数=8万字程度まで(数千字オーバーならオッケー。9万字ではアウト)
締め切り=不定
審査員=シャム猫がそれぞれの応募作品を、マスクザヒーローに勝っているかどうかを見て判定する
投稿場所=参加希望者がこのスレに作品のURLを貼る
優勝賞品=シャム猫が負けを認めたら、優勝者の願い事を1つ聞く
>>468
それ捏造だよな
そもそも評価依頼出してないだろ >>469
八万字書いたら許す
書かなかったら殺す >>464
ワイ杯とかいう短文のママゴト遊びとか、何の意味もないであろう >>476
私のマスクザヒーローは、八万字なのだが、君は知らないのか、なるほど >>479
ただのチキンレースだろ
下手くそのくせに偉そうに >>481
君が私よりも上手いなら、早く挑戦するがよい 【マスク・ザ・ヒーローに挑戦杯】
ジャンル=現代アクションのエンタメ小説
文字数=8万字程度まで(数千字オーバーならオッケー。9万字ではアウト)
締め切り=不定
審査員=シャム猫がそれぞれの応募作品を、マスクザヒーローに勝っているかどうかを見て判定する
投稿場所=参加希望者がこのスレに作品のURLを貼る
優勝賞品=シャム猫が負けを認めたら、優勝者の願い事を1つ聞く
まあつまんないんだろうな
よく知らんけどワイと一緒の人種で死んだほうがマシなゴミなんだろ
私のマスクに勝てるという自信のある者は、挑戦するがよい
結局、ここの負け犬くんらは、口だけで何も出来ないということか、なるほど
小説書きなら、八万字くらいは余裕で書けるはずであるが
ひどい目にあった
税務調査入ったって言ったじゃん
すげえ指導が入った
うちさ、官公庁の仕事もするんだけど指名願い出すのにはったり効かすじゃん
ある特殊技術を持ってる人を雇ってるふりしてんのよ
実際に金は払ってるけど幽霊社員なの
そしたらさ、タイムカード見て毎日ほぼ事務員と同時に出勤してる事に気づきやがったwwwww
数字の鬼wwwwうぇうぇ
税務署キックwww
あべし
んでその人が発行した書類を見て連名で押印してる社員に事情を聞きに行ったんだ
そしたらそいつがさ
社員全員の職印と印鑑が一ヶ所にあるのばらしやがったwwwww
税務署チョップwwww
ひでぶ
あと、環境関係の仕事である大学の教授に名指しで奨学寄付して仕事手伝ってもらったのよ
寄付っつっても事実上金払って仕事してもらうようなもん
そしたらさ
その金額の根拠を言えだってwwww
知らねーよ慣例とかあるんじゃねーの?教授に聞いてくれwwww
税務署ツマヨウジwww
たわば
あと俺らの業種って値段に見合った成果とか無いのよ
だからなんでこの仕事に何千万もかかるのか解ってもらえないwwww
そりゃ土建屋はわかりやすいよな、物ができるから
そしたらさ
納入業者と下請け一覧のリスト提出しろwwwww
疑われてやんのwwww
頑張れよおまいらwwww
税務署ツバメ反しwwww
ぜいぜい言わされましたってやかましわwwww
>>492
バカじゃねえの?
一作一作に本気で取り組むやつがこんなアホな話に乗るわけがない
真面目に書けよ >>494
それは、私のマスクに勝てる自信が無いからであろう 話が通じてないけど
こんな企画のために書いてもどうせ酷評されるだけだし
参加するわけがない
>>496
どうせ酷評される、と思う時点で、君は負けているので で、参加しない、なら、私のマスクに負けを認めた。ということになるので
>>497
どこにマスクザヒーローあるの?
出だしぐらいなら読んで評価してもいい 書くんならどんな作品にも負けないものにしたいだろ
無駄に八万字は書かないわ
マスクも知らない無知なアホの子は、勝手にしているがよい
六年前に書いた一作だけの長編!
「林家小虎、マスク・ザ・ヒーロー」でグーグルさんに訊いてみよう!
本人曰く、文章はプロレベルで作品の出来は完璧らしい!
さて、呑むか!(`・ω・´)
>>493
タイムカードと印鑑はまずかったねー。
名前借りるのはいいんだよ、仕事を取るためなんだから。
いわば看板代。でかくて目立つ看板ほど高いのは当然でしょ?と言い返せばいい。
大学の寄付だって同じ。向こうがこれだけ欲しいと言ってこっちが払うだけの価値があると思えばそれが根拠。
こっちだって商売なんだから価値がないものに金は出しません、と大威張りでいいんですよ。
でもタイムカードと印鑑はまずかったよねー。
ズルした証拠だもんねー。
威張れないよねー。 つーか、美世の仕事の想像がつかん。
知識量といい、センスといい、凄い人なんだろうとは思うけど。
44ページまで行ったけどこら読むの大変だね。
結構良く出来てるね。
比べたら、ワイなんかクソ雑魚過ぎて話にならないね。
まあ、それでも俺の方がうまいな。残念。
だって、何が言いたいかわからないもの。この話どうなるの?
落ちはないの?
>【マスク・ザ・ヒーローに挑戦杯】
美世はいつも設定はおれが育てたって自慢してんだから勝って引導渡してやれよ
2年掛けて、時代小説を書く楽しさを教えて呉れたのがワイ師匠! 改めて感謝です!
少しは成長できたと思う。
>>504
君は何年前とか関係無しに、何一つ長編の作品が無いであろう >>505
だらだら無駄に二十万字も書いても、意味が無いのだが >>508
自信があるのなら、マスクに挑戦するがよい >>509
ミヨのガイジくんでは、8万字で上手く纏めることすら、出来ないであろう ワイくんの作品は、黒雪姫だかの、白雪姫のパクリの短文の駄作とかしかないので
>>507
ミヨのガイジくんの仕事は、ただの妄想であろう 最後の展開だな
もっとコミカルにしたら違和感もないけど真面目な話なら主人公が銃で打たれて死んで終わるところだよ
それをあんな風に勝ったら何も言うことなしで許してもらえるなんて意味がわからん
ワイくんの作品は、このくらいしか無いのだが
1=パチンコ屋の店員の女に無惨に振られる、ワイくんの短文の私小説
2=ボケたフリした老婆が、ウンコを漏らす短文の話
3=白雪姫のパクリの黒雪姫
>>517
それは、君が人間というものをよくわかっていないからであろう 銃で撃たれて死ぬ展開にしなかったのはなんで?
暗いからか
>>506
マジでどっから打ってくるかわかんないんだよ
>>507
凄い人じゃないよ
回りに助けられてなんとか生きてるレベル >>520
そんなキチガイのヤクザではないので
普通に、話がわかる器が大きな者なので、ああなるわけだが 4万事字だがマスクに負けるとは思ってない
ずいぶん昔のだが
>>524
こんな4万字の短編を出して、何がしたいのであろうか?
8万字で、やる話をしているのだが 【マスク・ザ・ヒーローに挑戦杯】
ジャンル=現代アクションのエンタメ小説
文字数=長編で、8万字程度まで(数千字オーバーならオッケー。9万字ではアウト)
締め切り=不定
審査員=シャム猫がそれぞれの応募作品を、マスクザヒーローに勝っているかどうかを見て判定する
投稿場所=参加希望者がこのスレに作品のURLを貼る
優勝賞品=シャム猫が負けを認めたら、優勝者の願い事を1つ聞く
4万字では、長編ではないので、参加も出来ないのだが
>>525
冒頭の部分だけでもプロレスごっことは桁違いの迫力だね。 >耳をつんざく連続した破裂音、カーテンがバタバタと暴れてガチャガチャとガラスの破片が落ちた。目の前の男の人が苦しそうな表情でうずくまり、
赤い血がボトボトと床に落ちた。女の人が叫んでいる。『ヨーコ、ヨーコ』私の名前を叫んでいる。しかし壁の向こうの複数の破裂音の後に声は聞こえなくなった。
ドタドタとたくさんの足音が聞こえて男達が現れ、一人がうずくまる男の人の頭に小銃の銃口を突きつけた。
バタバタ、ガチャガチャ、ボトボト、ドタドタ、と、冒頭からこんな短文の間に、擬音だらけのドシロウト過ぎる作文であった
>>530
こんな擬音だらけの程度の低い作文で、迫力を感じるとか、君はただのアホなのであろう >>523
3000万円取られても許すヤクザなんかいないよ
お前は3000万円盗まれても相手に返してもらおうとは思わないのか? >>533
そもそもが、兵藤は、ヤクザではないので
それに、3000万はもともと餌なので、大金持ちの兵藤にとってははした金なので、ああなるわけだが 結局、アホの子は、話がよく読めてもいないのであるわな
>>534
金持ちなことと、借金を必ず取り立てるのは関係ない
保険に入らされて指とか腕をちぎられて主人公がやられて
マグロ漁船に乗って春香はソープに沈められて終わりだよ
現実はそんなもの
まあ良く出来てるけどリアリティはない 兵藤が、危ない組織のヤバい奴というのは、ネットの噂なだけであって、実はただの金貸しで、闇の格闘技団体を運営してる親玉なだけなので
>>536
君が、勝手に私の設定のキャラを、そんなふうにねじ曲げているだけであろう >>537
君の思うヤミ金を、私の作品に押し付けてきても困るのだが >>536
だから、最後の勝負で負けたら、兵藤の手下になるわけで、勝ったからそれで自由になれたのであろう
君は、やはり読めないアホの子なのか、なるほど マグロ漁船に乗るとかも、私の作品では的外れなわけであるしな
負けたら、兵藤の格闘技場で、選手として働くだけなので
それに、キチガイのヤミ金キャラは、西島なので
で、兵藤は、キチガイではないので
そういう、それぞれのキャラの違いも、読み取れないのであろうな
>>542
じゃあ現実を書いてないってことか?
そんな優しい闇金なんてどこにもないぞ? 架空のプロレス場はいい
でも闇金の取り立て方を勉強せずに書いているから説得力がない
>>546
創作というのは、フィクションなのだが
現実を書くのは、ノンフィクションだが >>547
いやいや、君の思い込みが、酷いだけであろう >>546
優しいもクソも、勝負なので
勝負して、負けたから、それで終わりなだけだが >>548
ノンフィクションと違うのは当然だけどフィクションでもやりすぎている
まあそういう欠点に目を瞑れば楽しめるのは確か
強いて言うなら終盤の兵藤の不自然さが目につく 勝負して、負けたのに、グダグダやるのは、ここのガイジくんとかだけであろう
>>550
約束守るわけがないやん
闇金だろ兵藤は? >>551
いやいや、君の思い込みが、過剰なだけであろう 本当なら指ちぎられている
それで労災が降りるから金になる
後は腕切られる
それもよくある方法
>>553
それをちゃんと守るのが、大物の器なわけだが
兵藤は、器のデカイ男なので
で、西島は、器が小さいので >>554
そんなバカだとは知らなかった
じゃあ俺の評価を言ってしまおう
お前の発言も加味するとこの作品は0点
書かなきゃよかったねって程度
勝負しなくても俺の方が勝っている
0点に比べればどんな作品でも上だ >>557
いやいや、バカは君であろう
自分の思い込みを、他人の作品に押し付けてやっているだけなので これ以上うだうだ言うぐらいなら死んだほうがいいであろうな
創作に、現実はそんなもの、とかってやるのが、そもそもおかしいので
なら、現実のノンフィクションでも、読んでいればよいであろう
まー、はっきり言ってあげようか。
客観的な事実を言わせてもらうと、賞も取れず、世間で話題にもならず、出版の打診もなく、いいね数も少ないのがお前の可愛くて可愛くて仕方がないマスクザヒーローな。
そこに「~であろう」をいくら重ねても「~であろう」は推量の言葉であるからして、事実は何ら変わることなく、歴然としてそこに横たわっているのだよ、夢見る夢子ちゃん。
そもそも、マスクザヒーローって単語の連なりが英文法的におかしいからなぁ。お勉強ができる方ではないんだろうなとは思った。
ヤミ金が、指をちぎって労災(笑)とかのほうが、よほど現実味が無いのだが
労災は、使うと雇い側にもダメージが来るので
>>564
夢見る夢子のドヘタなアホ子ちゃんは、君であろう
ラストなんちゃらのような、ゴミの短文しか書けないので >>564
言っていいのか知らんが
マスクザヒーローという名前にケチをつける前に英語を6年間みっちり勉強しろ
何もおかしくない ってか、まじにみんなの
>>299の評価をちゃんと聞きたい。
その批評が俺にとって足りないピースを埋める気がする。
本気(と書いてマジに、と言いたいくらい)に良さが分からないんだわ。作者には申し訳ないが。 >>565
何言ってるのか知らんがまあ、闇金がそんなに甘いものだと思うなら金借りてくればいい
実際に指をちぎるのはよくある話だからお前がケチを付けても始まらん >>568
それなりによく書けている
オチの意味分かってるか? >>567 えぇ、、
まず、前置詞の位置がおかしいよな。
「(特定の)ヒーローのマスク」って解釈するにはキツい。 賞が~いいねがー~とかって、そういう外部の物ばかりに頼って、自分の目で見た明らかな上手さを理解しようともしないのが、アホの特徴なので
>>567
それは、そうであろうな
マスクザヒーローは、何もおかしくはないので >>572 ここまでファクトベースな反駁ゼロだな笑 >>568
君は全てにおいて、全然足りてないので、そんなのを聞くだけ無駄であろう >>571
Mask Man the Hero
の方がいいけど省略しても問題ない
つーかさ、英文法ってなによ
「英単語」の間違いだろ
例えば Smith the Hero
だったら「スミス」がヒーローってことな?
なにもおかしくない >>569
労災というのは、会社で入るものなので、そこで起きた事故は、会社の責任や、汚名になるので
だから、わざと指をちぎって、労災を使わせるとかはあり得ないのだが ハーヴァード君はハーヴァード大学卒だから英語ができる筈だが。
>>574
君がドヘタなアホなのはもうすでにわかっているので、どうでもいいわけだが >>577
わざと指ちぎったことをが分かってて金がもらえるわけがないだろ
お前アホか
わざとだということは隠すんだよ!
んで闇金がちぎって労災のカネをもらうんだよ >>580
だから、労災はちゃんと起きた事故を証明しないと貰えないのだが
やはり、世間で働いたこともないような、アホの子であったか、なるほど 日本語でもあるやん
家康 ~老獪たぬき親父~
って小説があってもおかしくない
なにを言っとるんや一体
ヤミ金がちぎって、労災の金を貰うって、アホなのか、なるほど
やはり、おかしな思い込みが酷いだけであったか
>>581
証明ってなに?
じゃあ指をわざとちぎった証拠が会社側に渡るとでも思ってるの?
まず間違いなく出るよ労災が >>583
本当にあることなんだぞ?
嘘ついてないぞ?
もういいわ
死ね Alfred the Great アルフレッド大王.
Jack the Ripper 切り裂きジャック
調べたら例としてはあるのは理解できるが、、
なーんか違和感あるんだよな。明日、職場のイギリス人に聞いてやるよ。
>>584
だから、ちゃんと普通の会社で仕事していて、事故が起きて指がちぎれないと貰えないのだが
で、普通の会社はそういう労災が発覚するのを嫌うので、わざと指をちぎって労災を使うとかはまず無理なのだが >>585
君は、そんなごく僅かな一例を、全てだと思い込んでやっているようなただのアホなのであろう それに、指がちぎれるだけでは、すぐに仕事に復帰も出来るので、労災にする意味もあまり無いであろうに
どうせなら、足でも折ったほうが、よほど長く労災も出るであろう
地域をアメリカ、言語を英語にして、ググっても出てこねーな。
Mask heroとか、The mask heroだわ。
指がちぎれたところで、止血して、少し治療したら終わりなので
そうすると、労災の旨みなどはほぼ無いであろう
足を折って労災とかなら、足が直るまでは働けないので、数ヵ月か、半年かは労災が出るので、それならまだわかるが
Spider man The Hero
ぐらいあるんじゃね?
適当にググれよ
>>586
アルフレッドもジャックも固有名詞でしょ
「アルフレッドという名のすごい奴」
「ジャックという名の切り裂き魔」
だから通じる
「マスクという名のヒーロー」
マスクさんドコー? >>576 いや、品詞は文法(grammar)だろ。最小のセンテンスが文で、その法なんだから。 >>586
君のようなアホでは、誰に聞いても無駄であろう >>594
だから、指が無くなったところで、それで労災はお金はくれないので
何故なら、指が無くても、仕事は出来るからであるわな >>593
スパイダーマンも人の名前でしょ
「マスク・ザ・ヒーロー」ならマスクという人物が登場しなきゃいけないんだよ
ブタは馬鹿だから雰囲気だけでタイトル付けちゃった
馬鹿だから 指がちぎれて出る労災は、せいぜいが治療の手術代くらいであろう
で、あとはせいぜい一週間程度の休み中の賃金だけか
>>600
べつに、マスクという人物な必要はないのだが
マスクというのは、マスクマンのことなので、そうすると、マスクマンのヒーローということであろう >>603
君の、ラストオブヒーローのほうが、よほどおかしくて、ダサいわけだが ちなみに【マスク・ザ・ヒーローに挑戦杯】のような話は以前にもあった!
たった一作の八万字の小さな盾に縮こまって隠れ、大言を吐いて挑戦者を募る!
周りはまともに取り合わない! その騒動に紛れて逃げ延びた!
今回も同じで芸がない! 弁が苦しくなる度に古ぼけた小さな盾を持ち出してくる!
何故、このような阿Qの為に貴重な時間を使って八万字も書かなければいけないのか!
同じ条件で一斉に書き始めて八万字の作品で競い合うのであれば、まだわかるのだが!
そもそも上手い下手は出だしでわかる! 一時、ワイスレ杯の上位は固定とさえ云われた!
その上位者達は日頃、長編小説を書いている! または公募に挑戦していた!
要するに上手い作者は何を書かせても巧み! 今で云えばリーマン君がそうである!
シャム猫はワイスレ杯で一位になればよい!
一レスは二千字程度! 労力を掛けずに自論を証明することが出来るだろう!
ワイは仕事の続きをして寝ることにする!(`・ω・´)ノシ
そもそもが、私のは、マスク・ザ・ヒーローなわけなので、マスク、ザ、ヒーローでべつに分けてもいいわけなので
>>605
そうやっていつでも言い訳ばかりして、君らは書かずに逃げてきたのであろう
恥を知るがよい ラストオブヒーローとは、なんなのだろうか?
ヒーローをやる気が無くてやめたくなったら、ラストなのであろうか?
シャム猫で初めてこんなに笑ったわ。
ほんっとに英語苦手なんだなぁ、、
いや、できなくても生きるのに困らないんだけどさ
>>610
それは、君がアホな証拠であろう
例えば、マスク。ザ・ヒーローとかで読めば、普通なので >>612
それは、君であろう
ザの意味もわかってないようなので >>615
最初のヒーローも居ないのに、最後のヒーローとはなんなのだろうか?
やはり、君はアホなのか、なるほど >>616 そもそも意味すら取れないんだがな、マスクザヒーローだと。和訳してくれん? 「ラストオブヒーロー」
「ヒーローの最後」あるいは内容的には「ヒーローの末路」とも訳せる
「ラストオブヒーローズ」なら「最後のヒーロー」だけどね
特におかしなところはないな
>>617
君のようなバカでは、一生わからないのであろう >>618
いや、作者が自分で、最後のヒーローだと言っているのだが
そうすると、最初のヒーローとかが居ないので、おかしいのだが >>600
マスクという人物ではなくて、マスクマンがヒーローとして登場しているので、良いわけだが、君はそもそもが、マスクマンのことをよく理解もしていないのであろう
マスクといえば、マスクマンのことなので >>618
ラストオブヒーローズなら、ヒーロー達になるであろうに
やはり、君はアホなのか、なるほど >>624
君のアホさがよくわかったやり取りか、なるほど >>623 まぁ、好みちゃう?
調べたら、ラストヒーローめっちゃあるな。バンド名、アニメ名。 >>627
そうなんだけどね。簡潔なタイトルが覚えやすいかなと。 マスクザヒーローは、マスクマンがヒーローとして活躍する物語だとすぐにわかる良タイトルだが、ラストオブヒーローでは、最後のヒーローということだが、それでは内容にも全然合ってもいないただのダサくて無意味なタイトルなだけであろう
>>622
「○○ザ××」の場合には○○には固有名詞が入るんだよ
マスクがマスクマンだとしても、一般名詞だから間違いなんだって言ってんだろこの不登校ブタ
>>623
同意 で、どこが最後のヒーローなのであろうか?
最初のヒーローは、どこにいたのであろうか?
>>629
それならMasked Heroになる。 >>633
マスクドヒーローでは普通過ぎるので、あえてザにしているだけだが >>635
それは、君がアホなガイジだからであろう
そうやって、勘違いを繰り返して、結局何も成せずに死んでいくだけなので >>636
そういうことも読み取れないのが、君のようなアホの子らなわけなので ラストオブヒーローとか、ダサすぎるセンスでやっているようでは、わかるはずもないのだが
>>640 「和製英語もあるわけであるしな(しょんぼり)」 maskを動詞と見做すなら、前置詞が必要になると思うんだが、気のせいか。
>>640
英語にしても、和製英語とかもあるわけであるしな
はあ? そこは逃げ道ではなくて袋小路なのだが!(`・ω・´)ノシ 寝るか! ブタは震えて眠れ! 最後のヒーローを書くつもりが、結局書けなくてああなったわけか、なるほど
>>642 答えはあるが、質問に答えない奴の質問に答えなけれいけない理由をロジカルにお願いしますね。
納得できたら答えてあげるよ☆ >>647
作品の舞台が現代ではなくて未来!
主人公は故に最後のヒーローなのだろう!
とか云ってみる!(`・ω・´) この時の騒動から「豚に英語」という諺が生まれたのである。
「子供部屋の中心でプロレスごっこを叫ぶ豚」(民明書房刊)より抜粋
アホの子は、ミッシェルガンエレファントとかでも、真面目に考えて、英語がおかしい!とか言ってグダグダやるのであろうな
>>652
固有名詞として受け取れる!(`・ω・´)不思議に思う者の感性を疑う! マスクザヒーロー(笑)の作者からのありがたいお言葉はこちら!
>>63-64 オレはこんな、superdreadnaught stupid guyは見たことないぜ! と言ってみる。
ワイの最近のお気に入り、Frozen crownもおかしいとは思わない!(`・ω・´)
>>650 少し違いますが、考えてくださるのは嬉しいです! >>618
最後のヒーローなら、「ザ・ラスト・ヒーロー」か「ア・ヒーロー・オブ・ラスト」「ザ・ヒーロー・オブ・ラスト」じゃないの?
教えてエロい人~ >>653
ミッシェルガンエレファントには、そもそも意味は無いのだが
チバユウスケの友人が、どっかの英語を間違えて、こう読んで、付いただけなので >>659 Facebookには前置詞ないやろ?
こういう用法もできるんやで。 >>659
奇をてらわず、ラスト ヒーローでエエと思う。 >>658
ワイくんには敬語ですり寄るのが、なんとも惨めなアホの子であるな ワイくんは、ミッシェルガンエレファントのことにも、無知であったわけだが
東京の大学なら University of Tokyo
東大は Tokyo University
こんな感じ
>>658
マジか!
ワイは作中が未来で、過去にいたヒーローは人のエゴにより辞めたり、
他の怪人と共に滅んだのかと思った! で、しばらくヒーローや怪人のいない時代が続き、
のちに博士によって怪人が復活! 合わせてヒーローも誕生した!
その一人のヒーローが辞めようとしているので最後のヒーローだと思ったのだが!(`・ω・´) たしか、マシンガンエチケットを、チバユウスケの友人がミッシェルガンエレファントと読んで、それを気に入ってつけただけらしいが
>>658 お前はアーティストじゃなくて文章を書く人だろが笑 >>667
そんなおかしな勘違いをしてやっているので、あんな駄文に高い点を付けてしまうわけか、なるほど >>670
アホがまた、アホを晒したのか、なるほど >>667 なるほどなぁ。事実、本作を書くに至ったインスパイア元を辿ると、ワイさんの解釈が主流ではあるんよね。
では、これにてノシ >>669
ノーベル文学賞を、ボブディランが取ったこともしらないのか、なるほど 「マスク・ザ・ヒーロー」
緑色の変な顔の奴がプロレスごっこをしながら悪者退治をする話
これなら合ってるけどな
>>673
本作って、あんなゴミを書いて、何が嬉しいのであろうか? >>568
設定の出した基準で言うなら
70点は
1=文章が読みやすくて、リーダビリティがちゃんとしていて誤字脱字も無くて上手い
:満たされている。
2=ストーリーの起承転結がちゃんとしていて、随所に山や谷がちゃんとあり、
どんでん返しも鮮やかで、最後は全てが綺麗に終わる
:起承転結というかオチがきっちりしてる(百合の片思い)
3=全ての登場キャラクターにそれぞれ魅力があって、無駄な者は出てこない
:2人の少女のキャラ的な書き分けがきっちりしてる。魅力はともかく、
はっきりと分かれてるのは大きい。
4=物語全体に人生に役に立つ教訓や、作者の熱いメッセージが込められている
:百合ってだけなのでこれはない。けど、あからさまに言葉を崩して主張をねじ込むより
良い。抑制が利かない文章はさめる。
5=小説の作法や手法がちゃんとしていて、無駄なことは書かれていない
:全部が百合オチに向かってる。 >>675
それなら、マスクマンが~話
で普通であろう >>671
ブタの話は忘れた!
プロレス同好会の場面があって、
そのあとプロレスで張り合っていた誰かと喋って、
なんかなって金貸しが絡んできて添え物の女が助けを求め、
乱闘騒ぎのあと、どうなったのか全く覚えていない!
熱さは感じた記憶がない!
粗削りでもヒーローの方に将来性を感じた!
それなりの熱が籠っていた!
それだけのことである!(`・ω・´) ラストオブヒーローも、当てはめてみるか
1=文章が読みやすくて、リーダビリティがちゃんとしていて誤字脱字も無くて上手い
:誤字脱字は多いし、全然ダメ
2=ストーリーの起承転結がちゃんとしていて、随所に山や谷がちゃんとあり、
どんでん返しも鮮やかで、最後は全てが綺麗に終わる
:起承転結はおかしくて、山や谷も特に無くて、どんでん返しもなくて、終わりも綺麗ではない
3=全ての登場キャラクターにそれぞれ魅力があって、無駄な者は出てこない
:主人公にも怪人にも魅力がゼロで、無駄な一般人が多い
4=物語全体に人生に役に立つ教訓や、作者の熱いメッセージが込められている
:これも、特に無い
5=小説の作法や手法がちゃんとしていて、無駄なことは書かれていない
:作法や手法もおかしくて、無駄が多い
と、こうして見ても、ラストオブヒーローは、50点以下の駄文なのがよくわかるのだが
>>679
君の記憶力の無さをそんなふうに露呈されても、困るのだが
私は、認知症の医者ではないので
君の絶賛感想は、過去スレにあるので、見て来れば思い出すのではないのか フェースブックは名詞だからいいけど、オブが入ると文法になってきて厳密にしないと違和感が
前置詞を入れなくてもヒーローオブラストになるような…
なんにしても、>>58は良かったで >>568
昨晩気分転換したくて、さらっと書いた三題噺の即興文だから
別に良いものじゃないぞ、心配するな。良いと思わないのは不思議でもない
点数も70点と低かったし
無理なくお題消化するために、無難にまとめただけだから
ワイさんの言う通り、品行方正で優等生な『だけ』の書き捨て文 >>684
言い訳だけは、いっちょまえであるな
そんな言い訳をするなら、書かなければよいであろうに 私から見たら、全然優等生でもないので
むしろ、一人称がまともに書けないような、劣等生であろう
マスクザヒーローは作者が主人公を
じゃっくざりっぱー
みたいな凄いキャラクターにしたいと思いを込めてつけたのだと思ったから
違和感はないけどね。
ちなみに設定基準で言うなら
マスクザヒーローは
1=文章が読みやすくて、リーダビリティがちゃんとしていて誤字脱字も無くて上手い
と思ってるのは作者だけで、出だしから違和感しかないからなろうで30ポイント
2=ストーリーの起承転結がちゃんとしていて、随所に山や谷がちゃんとあり、
どんでん返しも鮮やかで、最後は全てが綺麗に終わる
:と思うのは作者だけで文章がもっさりしすぎてて無理なのがなろうで30ポイント
3=全ての登場キャラクターにそれぞれ魅力があって、無駄な者は出てこない
:そう思うのは作者だけで魅力のあるキャラクターがないからなろうで30ポイント
4=物語全体に人生に役に立つ教訓や、作者の熱いメッセージが込められている
:そう思うのは作者だけで、そもそも作者に熱いメッセージなんてないから
5年前で筆がとまってるし、読者もそんなもん感じないから、なろうで30ポイント
5=小説の作法や手法がちゃんとしていて、無駄なことは書かれていない
:手法がちゃんとしているという固定観念抱く事自体が、なろう向けではない。
30ポイント。てか、マスクザヒーローはワイスレで受けるために書いたんだもんね。
良い評価を受けたのはここでだけだからなあ。
結論:なろうで30ポイント。
私は、ポツリと呟く。
私は、むっと口を尖らせる。
とかな
そんなふうに自分のことを自分で語る者は居ないであろう
>>687
また、そんな空しい負け犬の遊びをやっているのか、やれやれであるな
そんなことをしても、君が惨めになるだけであろうに >>688のようなことがわからない時点で、アホなわけなので
それでは、まともな物が書けるわけもないし、読めるわけもないわな >>688みたいなのを書きたくても、そのままは書かないで、他の方法で示すのが、一人称の書き方なので 結局、ここはそんなことすらわかっていない、ドシロウトなガイジの集まりだということであろうな
だから、私のマスクの素晴らしさも、わからないということであろう
>>694
逆に聞くが、どこでなら設定のマスクを素晴らしいと思う人がいるんだ?
ここの美世さんと、相模さんに褒められた、という過去話しか出てこないのだけど?
なろう、エブリスタ、では散々な結果だから、ネット小説界隈でないのは間違いない
なら、大衆文芸? あるいは、公募とか?
まあそこでも評価されないと私は思うけれど、設定君が評価されると思うのなら、
一度公募に出してごらん
何次まで突破できたか、報告だけくれればいいよ
プロになる気がないのだが! とかいらんよ
なる気ないなら、受賞辞退とかカッコいいことをしてくれよ >>697
どこでなら、って、ここでワイくんとかも高得点を付けているわけだが 公募だなんだって、そんな他人の匙加減で見ることでしか、作品の上手さを認識出来ない時点で、君らはただの何もわかっていないようなアホだということになるのだが
もっと、自分の目でわかるように、勉強したらどうなのだろうか?
>>698
最高得点?
うん。ここのスレでしか評価されたことないんだね
設定がワイスレに執着するのは
唯一、自作を評価してもらえた所だから、とかなんだろうなあ
そこを荒らすしかできないなんて、哀れな奴 君らアホの子は、自分には好みでは無いから、というだけで、必死に否定しているだけなので、全然ダメなのであろうな
>>700
唯一、唯一ってアホの子はいつもやっているが、それなら、どこかの公募にしても、それが唯一なのであろう
それと、何が違うのであろうか?
たんに、場所が違うだけのことであろう >>659
細かいこといいたくないから黙ってたけどそれで大体あってるよ
ラストオブヒーローだとヒーローの最後になる
シャム猫が指摘してたヒーローズは複数形ではなくて~のだ
だからラストオブヒーローズはギリギリ最後のヒーローと解釈できる それに、私はここで、少なくとも3人に絶賛されているわけなので、そうすると、唯一ではないし、なろうでも、絶賛している者が居るので、唯一ではないしな
結局、唯一(笑)というのは、アホの子の戯言なのであろう
72点はそれほど高得点じゃないだろ
そこそこ書ける人がもらう点数
私は見ず知らずの赤の他人から、1000を超える感想をもらってるけどね
>>706
人が多ければ、いいという物でも無いであろう
君は、多数の意見がないと安心出来ないような、アホなタイプなのか、なるほど >>707
リーマンくんでも、書きかけで72点らしいが >>708
なろうとかの、アホが集まったサイトでか、なるほど
アホに誉められて喜んでいるわけか >>709
量より質というわけかい?
しかしそれだとおかしいな
設定君は、ワイさん、美世さん、相模さんを扱き下ろしているようだが
自身が貶めてる三者の感想が、質的に高いとする論拠は? >>709
何ってんだお前は
小説は学術論文でもなんでもない
ド素人の支持ではじめて成立する人気商売だろアホが まあ、>>299のようなゴミを書いている時点で、しょうもないのはよくわかるのだが >>712
少なくとも、なろうのアホの集まりよりはマシであろう
君らの物では、ミヨのガイジくんですら読まないし、サガミくんも感想すら付けないので ワイくんにしても、君らのなろう作文を、わざわざ読みにもいかないであろう
つまりは、べつに読みたくもないから、ということであるが
つまりは、そんな読みたくもないようなゴミを、君らは必死で書いて、アホに受けて喜んでいる、というだけなわけだが
普通なら、ワイくんがここで、くろえが更新された!だの、リーマンくんが更新した!だのとやるはずなので
それをやらない、ということは、べつに読みたくもないから、ということであるが
>>713
おいおい、世の中には埴谷高雄や青野聰みたいな人もいるんやで
勝手に決めつけんなや >>720
すまん
わからん
>>209は読んだけど感想は控えてた
お題要素が3つもある縛りのなかで綺麗に纏まってた
結構な想像力と技量があると思ったかな
木枯らしの下りは激しく同意していきなり惹き付けられた
日本語の遠回りな表現と欧米人の語彙の無さには呆れてたから
まあシェークスピアを理解できるわけじゃないから知らんけど
けど主人公のお嬢様ぶりすぎた喋り方が気になった
友達とのコントラストを狙ったものだろうけどちょっとやり過ぎ感があった >>723
本読まねえくせに小説がなんたらとか語ってんじゃねえよって話 >>724
いや
市場原理と職業の関係を言っただけなんだけど
気にさわったなら謝るが
多くの場合それが事実だ
特殊例は俺にはわからんて話ね 豚をここまで豚にしてしまったのは
第一に両親
第二にワイさん
第三に美世さん
違うな
豚を豚にしたのは、他ならぬ豚自身だ
>>725
売れようが売れまいが書くことがあれば書くだろ
そんなん絵でも音楽でも同じじゃん?
アマチュアなんて特に
別に特殊でもなんでもない >>729
いやいや、職業小説家もいろいろだってことをいいたかたんだけど >>730
いやまあ
新聞の端っこに書いたり雑誌のワンコーナーだったり
詳説じゃないけど
新製品のレビューだったり
ゼクシイの体験談だったり
そりゃ色々あるけど
金取るなら人気が必要だろ? 外国の作家さんの名言を、設定に贈るよ。
「量は質を生む。書く量が少ない者は消える運命にある」
人気なくても例えば埴谷雄高は結構売上あるとだろう
とりあえず本棚に「死霊」並べたいって人がいるからね
マニアックでも一定の支持者がいて食えてるなら人気があるって事だろ
>>684 いえ、なんだかすみません。
軽く書き流したものに大人気ないところではあるのですが、文章に淀みがないと皆さんより評価されていることが私にとって事件だったのです。
もしかして私の感性がおかしい?、と。
5、6回読み直して、少し理解できました。
なるほど、構造が大切とはこういうことか、と。文章よりも大切なものがあるのだな、と初めて腑に落ちました。
代表作があれば、拝読したくお教えいただけると幸甚です(批評するつもりは全くございません) (豚を除いた)皆さんにお聞きしたいのですが、
>>299-300のうち、以下の様な文章は、私ならライトノベルを書く段になったとしても絶対に自分に許さないであろう表現です。
(「欠点探しをしようとしている」と捉えるのではなく文章についてのケーススタディをしようとしている、と捉えていただきたく)
私は彼女の顔をしらーっと半目で見遣る。
私は、むっと口を尖らせる。
今度は冗談ではなく本気で咎める視線を向ける。
低い声音を出すと、サッと視線を走らせる。
睨み付けてやると、紗月は頭を下げて見せた。
この無神経な友人を許してやることにする。
少しは反省したのか、紗月は私の耳元に顔を寄せ、囁くように尋ねる。
こうした文章を見ると、脊髄反射的に受け付けなくなるのですが、
皆さんは違和感をあまり感じないですか? 違和感を感じない、じゃないわ。
違和感を覚えない、ですね笑
言葉は時代で変わるもの
大勢が認めなければ消える
大勢が受け入れれば残る
んしんしんと
という言葉を取れば
色んな漢字と意味があるが
雪が降る辺りに落ち着いてる
しらーっと
は知らん顔だな
おれはよく使うんだが小説にはちょっと不向きに思った
ムッととサッとはムカつくとかさっさとの略だろうな
これは違和感を感じなかった
>>739
言ってる事が純粋にわからん
人気があって食えてる人なんだろ?
だったら小説家は人気商売でいいじゃん この謎すぎる議論に興味がわいてきた
俺の悪い癖だな
>>738
覚えないよ。山田詠美とか、江國香織とかの著作でちょくちょく見る表現だから。 >>743
クリエイティヴと人気は繋がらないってことじゃん
埴谷が食えてるかどうかなんてしらないけど、少なくとも人気作家じゃないだろ
「人気」とか言い出すからおいおいっ話になるんだよ >>736
んー、代表作ねえ。長編を貼ってもあれだし
前回のワイスレ杯で準優勝だったから、それを貼っときます 私は彼女の顔をしらーっと半目で見遣る。
:白けた感じなのだろう。半目の視線をこちらに泳がせてくるのだろう。
私は、むっと口を尖らせる。
:むっとするのは、むっと息を呑むようにして口を閉じ、それから口先をとがらせるのだろう。
今度は冗談ではなく本気で咎める視線を向ける。
:目で問うという表現を山田詠美も使うので、目で咎めても良いと思う。
低い声音を出すと、サッと視線を走らせる。
:声音はすでに出ているものだけど、自身から独立した何かとして意識しているので、低い声音を、わざわざ出すと言ってるのだろう。
睨み付けてやると、紗月は頭を下げて見せた。
:下げて見せたは表示なので、会話シーンでは問題にはしない。
この無神経な友人を許してやることにする。
:山田詠美がよく使う表現。
少しは反省したのか、紗月は私の耳元に顔を寄せ、囁くように尋ねる。
:囁くのは声の音量で、尋ねるのは行為だと思ったので個人的には気にしない。
意味の重複よりも、構造がしっかりとしているかどうかが、普通の読者の感想には大きく影響すると思うよ。
「わたし、このお人形さんがいい!」
女の子が示したのは、一体の人形である。
両親に連れられたお店で、無数にあるぬいぐるみの中からそれを選んだのだった。
幼い少女を模したもので、ふわふわの綿が詰まった胴手足はデフォルメされた造形をしている。しかし、どうしたわけか、顔の造りだけはいやに精巧に作られていた。どこか、市松人形を思わせる顔だ。
女の子は大層気に入ったみたいだが、その母親は眉を顰めた。そうして、そっと自らの旦那に耳打ちする。
「ちょっと不気味じゃないかしら?」
「んん、確かにそうだけど……。ほら、あの通り。本人が気に入っているみたいだしなぁ」
人形を抱く女の子の向日葵の様な笑みを見遣って、母親は一つ溜息を吐いた。
それからというもの、女の子はどこへ行くにもその人形を連れ回した。
しっかりと人形を抱き締めながら、パタパタと元気に走り回ったり、所構わず人形と二人っきりでおままごとをしたり、時には秘密の打ち明け話をしたりと、すっかり女の子にとって、その人形は一番大切なお友達になっていた。
その様を見て、やはり不気味な人形が気に入らない母親は、ぶつくさと不満げだった。
ある晩のこと、いつものように人形を抱きながら眠りに付いた女の子は、不思議な夢の中にいた。
女の子の目の前で、人形はぷかぷかと宙に浮いている。そればかりか、女の子に話しかけてさえきたのだ。
「葵ちゃん、こんばんは」
びっくりした女の子は、くりくりした目を丸くした。
「こ、こんばんは。お人形さん、お話しができたの?」
「夢の中だけなら、ね」
「そっかー。夢の中でしかお話しできないのかぁ」
女の子は少し残念そうにする。
「……葵ちゃんが協力してくれれば、現実でも私は話したり動いたり出来るようになれるわ」
「本当に!?」
「ええ、本当よ」
人形の言葉に、女の子は喜色を露にするが、直後にはたと気付いて顔を曇らせる。
「でも……ママはお人形さんのことを、“ぶきみ”だって言うの。お人形さんが動き出したら、もっと嫌がるんじゃないかなあ?」
幼いながらも、母親の人形に対する思いを感じ取っていた女の子は、不安げな声を出した。
「大丈夫よ。動いている私のことを、葵ちゃんのお母様はきっと愛してくださるわ」
「本当?」
「本当よ」
一番のお友達が言うのならば、と女の子は信じることにした。
「それで、どうしたら、お人形さんは動けるようになるの?」
「簡単なことよ。今から私が言う言葉を、葵ちゃんが繰り返してくれればいいの」
「それだけ?」
「ええ、それだけよ。じゃあ、始めるわね? 『――――。――、――――。――――』」
「えっと……」
まったく簡単ではなかった。人形が口にした音の羅列は、とても不可思議な響きで、何やら呪文のように難解な言の葉であった。
女の子は何度もつっかえたり、間違えたりを繰り返す。それでも人形に励まされ、都合六度目の挑戦でついにはその言の葉を紡ぎ切った。
朝、女の子は布団の上でむくりと半身を起こす。
呆然とした面持ちで体を動かし、次いで、胸に抱いた人形を見下ろした。もちろん、その人形が動き出すことはない。
感情が込み上げて、わっと女の子は泣き出す。それでも心のどこか冷静な部分で、朝起きて突然泣き出していては、母親に不審に思われるだろう。そう考え、人形の胴体に顔をうずめながらさめざめと泣く。――子供部屋の外に泣き声が漏れないように、と。
くぐもった嗚咽は十分ほど続いただろうか? まるで泣き止んだ丁度その時を見計らったかのように、部屋の外から『葵、朝ごはんよ! 起きてらっしゃい!』と母親の呼ばわる声が聞こえてくる。
女の子は、慌てて人形から顔を離すと口を開く。
「はーい! お母様!」
>>738
>私は彼女の顔をしらーっと半目で見遣る。
>私は、むっと口を尖らせる。
三人称的表現だけど、やや自意識過剰のキャラだと思えばありなのかな?
>今度は冗談ではなく本気で咎める視線を向ける。
うまいと思う。
>低い声音を出すと、サッと視線を走らせる。
>睨み付けてやると、紗月は頭を下げて見せた。
>この無神経な友人を許してやることにする。
変だとは思わない。
>少しは反省したのか、紗月は私の耳元に顔を寄せ、囁くように尋ねる。
囁くように尋ねる、は違和感がある。「囁いた」がいい。
あと書き捨てだから、は言わん方がいいと思った。 んじゃ、ラストオブヒーローの違和感書いてくね。
見慣れたはずの部屋が不思議に新鮮で、取り留めもなく見入っている間、ひとつの考えが俺の内に泡立った。
不思議「と」新鮮で、じゃないかね。あと、取り止めもなくは、とりとめもなくのが
無駄に文章を硬くしなくてよい。
俺の肢体を逸れて室内に入り込んだ新鮮な風は、部屋の片隅にたまった埃を舞い上げて、廊下にまで吹き渡る。
入り込んだではなく吹き込んだじゃないかな。入り込んだだと、遅い。
吹き渡るは笛とかに使う表現で、吹き抜けるじゃないかな。吹き込んで、廊下にまで抜けた
って事だと思うけど、
廊下に続くドアを開けているという状況が書かれていないので、視覚的な情報が構築できない。
まず大枠を動作と共に示して、そこから細部を描写すると読者に優しい。
……と、こんな感じで、全部書いてこうと思えば書けるけど、長いからやめる。
けど、2重表現よりも、まず読者に何を伝えるのか、読書感は、というのをちゃんと考えるべきだと思うよ。
>>745
あー
食えない作家ね
君がその作家を好きだし尊敬しているのはわかった
俺もそんなファン欲しい
けど食える=プロフェッショナル
とは別の話だ
けど俺も自分がプロフェッショナルになる事に興味がないので安心しろ 今は日本が技術ごと輸出しようとしてる火力発電所に相手側国民がゲキ切れしてる話だ
>>752
>興味がないので安心しろ
美世の人生なんか知るかいや
なんで美世に安心させてもらわにゃならんのよ
そういうナメ腐った物言いにカチンとくるわ >>756
あー
そこな
ちょいちょい人を逆撫でする
ごめんなさい まあ設定を成長させた所以なんだろうな
反省するべき部分だ
あと設定に事前にいっておくが
明日の総突っ込み全レスには一切回答しない
>>738
ワイは作者の個性の範疇と考える!
顔の表現について三人称的と思う者がいる!
確かに俯瞰の三人称に思えるのだろう! 一人称では自分の顔を直接、見ることはできない!
少し前ではその考え方が主流であった! 今はあまり重要視されていない!
何故ならば顔は自分で意図的に変えることができる! 口を尖らせて怒った表情を相手に見せつける!
わざと半目になってもいいだろう! 目に見えない自分の下着について語ってもよい! 今日はデートで高級なブラを付けているなど!
あとは普通の一人称の考え方でよい! 主人公の目に見えないところでの遣り取りや描写を断定的に語らない! 他人の心情を混ぜないくらいか!
今回の>>299-300の主人公は小説を書いている! 通常の会話とは違って小説的な表現(臭い台詞)を作中に含めても違和感は覚えない!
一人称の小学生(天才ではなくて普通)が難読漢字を胸中で多用すれば引っ掛かる! 学のない設定の者が待ち合わせの時間を利用して
フェルマーの最終定理に思いを寄せれば誰であっても目を剥くことだろう! ヒーローの主人公の生い立ちを考えれば出だしの気取った表現(文学的)は言わずもがな!
ワイ自身、色々な文章を書いてきた! ジャンルも多岐に渡る!
内容によって文体を書き分けている! 主人公によっても使用する漢字や表現を変える!
作者が作品の中のルールを自由に決めればよい! 人物造形にしっかり盛り込んで活き活きと描写すればよい!
ただし作者が自身で決めたルールを作中で破ると引っ掛かる! 一人称で心情を書き込む時には必ず『』を使っていたとする!
同じルールで書いていて、いきなり「――」で心情を書かれれば目に留まる! 更に「」や改行を入れて独立した状態での表現!
突然の変更で読み辛さが増す! 「」は会話文以外に強調文として使うこともあるので心情の中に強調として「」を混ぜ込めば読者は混乱する!
これが質問に対するワイの考え!(`・ω・´)絶対の形式と云うつもりはない! 小説はもっと自由であってよい! 今日は朝からコーヒーを淹れて執筆に励むとしよう!(`・ω・´)ノシ
>>761
「一人称で心情」は「三人称で心情」に訂正!(`・ω・´)おかげで完全に目が覚めた! おっはー!(`・ω・´)急に寒さが和らいで少し落ち着かない!
今日は自由君原作の漫画のダウンロード開始日!
どのような形態で始まるのか! 家にいて出来ればいいのだが!
どうなのだろうか!(`・ω・´)
>>761
>同じルールで書いていて、いきなり「――」で心情を書かれれば目に留まる! 更に「」や改行を入れて独立した状態での表現!
これ、驚きを表したり強調したい時にわざと使ってるんだけど駄目でしょうか? >>761
>ワイ自身、色々な文章を書いてきた! ジャンルも多岐に渡る!
>内容によって文体を書き分けている!
ぜひそれを読ませてくれよ
なぜ読ませられない?
見せれるレベルのものじゃないから? >>767
>これ、驚きを表したり強調したい時にわざと使ってるんだけど駄目でしょうか?
作品の中で表現が統一されていて、意図した通りに読者が読めるのであればよい!
作者の思いが伝わらず、ただの心情として読まれている可能性はあるが!
該当箇所を抜粋してくれた方がわかり易い!
ワイが作者の意図通りに読めたとしても、他の者はわからない!
多くの意見に耳を傾けた方が作者の為にはなるかもしれない!
ワイの考え!(`・ω・´)ちなみに地の文と会話文では「――」の意味が変わる場合もある! 「――」も効果的に使うならいいが
同様に、むやみやたらに「!」を多用しするのもよくないと思うけどな
誰とは言わないがw
>>723
ここに貼られたら、たまに読むだけのことで、くろえや、リーマンくんの長編やらをわざわざサイトまで読みに行っている者は、ワイくんも含めて皆無であろう
ワイくんは、何かというと、ここから受賞者がーやらなんやらとやっているが、その受賞の作文とやらすらも、読んでもいない、というのが、実際の事実なわけなので
まさに、滑稽過ぎるママゴトの、オトモダチごっこなわけだが >>724
ミヨのガイジくんは、なんでも知ったかのアホなので >>732
そんな一人の意見をアホみたいに信じるのが、アホなわけだが
その逆を言うもの者も、居るわけなので >>736
君の感性は、普通におかしいであろう
なんせ、ラストオブヒーロー(笑)なので >>738
私の指摘を、真似したのか、やれやれであるな
というか、君のドヘタな文章では、そこらのラノベ以下なのだが >>740
また、アホを晒したのか、やれやれであるな >>741
いや、論点はそこではないのであるわな
私は、しらーっと~とか、
私は、むっと口を尖らせる~とかの、自分で自分のことをそんなふうに語るのがおかしい、ということなので >>744
それは、アホな真似を君がしてるだけのことだが
プロがやってるから、これでいいんだ!とアホみたいに思い込んでるだけであるな 長州力が「何がルールだ。このクソばか野郎!」と怒鳴るのは様になる!
チャーシュー力んで「それは君であろう」は単なる思考停止でザマァーとなる!
今日の迷言!(`・ω・´)ノシ フッ、またつまらぬレスをしてしまった!
>>747
やはり、違和感の原因すらもわかっていないようなただのアホであったか、なるほど
私は、しらーっと~とか、私はむっと口を尖らせる。とかの、自分で自分をまるで客観的に見ているように分析して語るのが、おかしいわけだが >>748
こんなゴミのような短文のママゴトが、ワイハイなわけだが
まさに、ゴミ溜めであろう >>749
いや、全然無しであろう
現実に、私はしらーっと~だの、私はポツリと呟く。だの、私はむっと口を尖らせる。だのと、自分の思考の中でもやる者が居るのか?と想像してみれば、すぐにわかるであろう
そんな奴は、おらへんので >>760
君のことなどは、べつに相手にしてないのだが プロレスラーとして出される名前が
このスレでは馬場であったり猪木であったり長州力であったり
そこからもこの人たちの世代が判るというもの
オカダや内藤らの名前とかは、まず出ないw
ちなみに長州力は「何がルールだ。このクソばか野郎!」など言わないw
「何がやりたいんだコラ、それがお前のやり方か?!コラ!」くらい書かないと
>>761
普段小説を書いているキャラだからといって、普段の生活で、イチイチ自分のことを客観視して語るわけがないのだが
そもそもが、一人称の物語をちゃんと読者が自然に読めるように書かなければいけないのであって、これは小説ですよ~とあからさまにわかるような、自分を何故か客観視してイチイチ語るやり方がおかしいのであるわな
一人称の小説は、キャラ自身の主観視点で、リアルタイムに進んでいくのが基本なので
回想の、昔話を語るなら、また別だが >>766
そんなことをここで聞いている時点で、買う気はないのであろうな
普通に過去に他にも漫画が出ているわけなので、それを買うのと同じやり方なだけであろう
それすらも、いまだに調べもしていない、ということなので >>769
自称をしているだけで、実際には無いからであろう >>782
長州力の言い回しすらもよく知らずに、知ったかでやったのか、やれやれであるな >>788
君のほうが、長州力のことをわかっているようであるな >>787
私は、マスクでドラゴンゲートをモデルにしているので、新しいのだが ここの無知なアホの子らでは、ドラゴンゲートも知らないであろう
>>795
ドラゴンゲートの選手が、ガチでやるという設定なのだが 主人公の坂口拓は、ドラゴンゲートのドラゴンキッドと、フラミータを混ぜたようなキャラなのだが
舞台はプロレスなのにガチという時点で時代錯誤が半端ないw
>>799
いやいや、時代とかの問題ではないのだが
たんに、プロレスで、ガチで試合をする、というだけのことなので 結局、君は現実と、創作の世界を混同しているだけであろう
「何がルールだ。このクソばか野郎!」には続きがある!
この二人の思い込みの激しさが如実に表れた結果と云える!(`・ω・´)ノシ
俺の知る限り、長州力は「クソばか野郎」などとは言わないw
長州といえば「何こら!タコこら!」であるw
>>805
それは、そうであろうな
ワイくんは、長州力のことすらもよくわかっていないのであろう ガキの使いでも有名な蝶野なら、こんな感じであろう
>「何がルールだ。このクソばか野郎!」
これを長州力の言い回しに変えると、こんな感じであろう
「何がルールだコラ! お前はバカか? 何コラ、タココラ!」
蝶野なら、こうであろう
「何がルールだオラエー?クソばか野郎かオラエー?」
結局、ワイくんは、プロレスラーの特徴すらも、全然わかってないのであろう
グーグルさんに訊いて先に青褪めるのはどちらのブタだろうか!
ちょっと出かける!(`・ω・´)
豚とサルはなんでこういう時に限って得意のネット検索に頼らないんだろうね
ちょっとググったらすぐ出てきたんだけど
都合よく壊れたのかな
脳みそがw
ここのワイくんや、ガイジくんは、結局ネットのググり知識だけのブタであったか、やれやれであるな
そんなんだから、生きたキャラがまるで書けないのであろうな
ネットにこう書いてあったから、こうなんだ!と思うとか、ただのアホ丸出しであろう
島田紳助のことにしても、ネットとかでは沖縄に住んでいる、となっていたが実際には本人いわく大阪にずっと居たわけなので
そういうことも、まるで知らないので、君らはネットの適当な情報を、いつも鵜呑みにするような、アホのガイジなのであろうな
>>805
>>806
「墓に糞ぶっかけてやる!!」:敵対団体の煽りに耐えかねて炸裂した、“オーバーキル罵倒”
https://nikkan-spa.jp/1638120/2
度重なる衝突と、消えることのない遺恨を重ねていた折、UWFの3選手が長州を挑発。ついに堪忍袋の尾が切れた長州は「何がルールだ、このクソばか野郎! あいつら死ね! あいつらが死んだら俺が墓に糞ぶっかけてやる!」と、弩級の罵倒を浴びせたのだ。
これは恥ずかしいwww 只今、帰宅!
なるほど、これがリアル恥の上塗りか!
ブタなので人間の感情は持ち合わせていないのだろう!
ブタに構う時間はないので!(`・ω・´)ノシ 今日の昼食は奇しくもトンカツ!
うっわあwww
とうとう自分の最後の拠り所を否定しちゃったあーwww
シャム豚崖っぷちwwwww
>>815
こういう記事は、何コラタココラ!とかの言い回しは省いて書くものなのだが
そんなことすら、わかってないのが君らのようなググりマンのアホなところなわけだが >>819
それは、ミヨのガイジくんや、知恵袋マニアのたかもりくんであろう >>817
やはり、ただの世間知らずのアホであったか、なるほど
ニュースの記事で、イチイチ細かく当人の口癖の何コラ、タココラ!とかの言い回しまでは書かないので 例えば、田中角栄の記事とかで、田中角栄が喋ったことを、イチイチ、「ま~その~」とかは書かない、ということであるわな
そんなことすら、わかってないのが、ここのググり知識のアホの子らなわけなので
例えば、ニュースの記事で、長州力が、何コラタココラ!と怒鳴った。とか書いたら、アホみたいに見えるのでそういうところは省いて書くわけであるわな
そんなことすら、わかってないのが、いつでもググり知識だけの、ここのワイくんや、ガイジくんらなのであろうな
>>819
うん
以前、豚が「スーパーカーに乗ってる」って言ったから、スーパーカーって何だよwって聞いたら「スーパーカーはスーパーカーだ!」ってぬかしたのが始まり
ランボルギーニの名前すら思いつかなかったらしいw
あと「セレブパーティー」とか言ってるからどんなパーティーだよって聞いたら「セレブが集まるパーティーだ!」って言ってたなw >>815
しかもこの記事は、Twitterとあるので、そうすると、ますます意味の無い例であろうな
人は、口で喋るときと、文字で書くときには、言い回しもまるで変わるので >>826
また、そんな捏造でアホみたいなことをほざいているのか、やれやれであるな 今日ある人にお願い事に行ったら亡くなってたのでダメだったんだけど
えっらい昔の懐かしい事思い出したので書いてみる
俺が昔、住宅開発とかに携わってた時期にな、開発工事の途中から依頼が来たのよ
開発申請手伝えって
んで現場に行ったら地盤はほぼ出来上がってるwwwwオイwwww
これじゃあ開発前の調査ができんwwwww
さすがドヤクザS建設wwww
イケイケだな
まあそこは1845年の米軍が撮影した写真から復元して偽造した
問題は境界確定なんだ
そんな事もやらずに開発しちゃったのかよと思ったんだが
で、登記簿調べてみたら、隣の開発用地みたいな所との間にほっそーい土地がある
で、名義人が偶然俺の知ってる人だった
まあ義父の知り合いなんだがな
結婚式場とかカーディーラーとか色々経営してて、財テクとかもやってる人
Fさんとしよう
そのほっそい土地の所有者がFさんだったんだ
楽勝じゃん、と思って境界立会いを申し込みにいったんだ
そしたらキレ気味に語る語る
内容はこうだ
何年か前に隣同士の開発用地でお互いの土地埋めたら擁壁いらなくて安上がりじゃん、一緒に開発しようよ
とFさんはSさんに申し入れたそうだ
それをけんもほろろに断られた
それでキレたFさんは、ほっそい土地を分筆して自分名義で残し、後は採算が取れないから売却したんだ
すげー損害が出るのわかるよね?
幅30cmの土地残しwwwwww
そのほっそい土地とSさんの土地を確定するにはFさんの協力が必要
じゃないと登記できない
わざとかよwwww
当然追い返されたからそれをSさんに報告したら
ヤクザに話つけさすか……とニヤニヤ顔
ちょwwwww
それ間違ってるwwww
だってFさん、超武闘派ヤクザ組織の代貸と兄弟盃かわしてるwwwww
誰も逆らえねぇwwww
見た目は眼鏡のまんまるい気のいいおっさんなんだけどね
んでしばらくは膠着状態だったんだけど後日話し合いの場がもうけられたんだけど
なぜか俺も呼ばれるwwwww
いやな予感しかしないwwww
案の定、この人だれ?っていう強そうな人や、なぜかえらい離れた所からきた自称不動産屋
いやいや、お不動さんの間違いだろwwwwってのがぞろぞろ
で、始まった話し合いだが、内容は発表できるようなもんじゃないんだけど
時々、SさんとFさんが「な、お前もそう思うだろ!」
とかいうわけよwwwww
流れ榴弾砲wwwww
生きたここちしねぇwwww
まあSさんがそのほっそい土地を色つけて買い取るって事で痛みわけになったんだけどな
今では笑い話だけどあの時はもう騎馬軍団と鉄砲軍団の真ん中に立たされた気分だったな
そうかーFさん亡くなったのかー
ワイの知り合いに武闘派幹部君がいた!
とある経緯で金を貸したが返して貰えなかった!
女に貢いでオケラになったらしい! 取り立てではないが本人に直接会った!
ワイは悲しい気持ちになった! 武闘派幹部君は白いランニングシャツを着ていた!
玉手箱を開けたように老け込み、モンモンを入れた腕は萎びた長ナスを思わせる!
側に寄らなくてもわかる! 酒臭かった! あとから聞いた話なのだが貢いだ女は若い組員に入れ込み、
ふっと消えたらしい! そのことが原因で武闘派幹部君は酒に溺れ、名ばかりの幹部に成り果てた!
たくさんいた舎弟君は一人だけ! 見た目は青年であった! ペコペコと頭を下げられたワイは手ぶらで帰った!
荒々しい彼があそこまで落ちぶれると、さすがにくるものがある!
悔し涙を滲ませながら駆け回るブタの空元気の方がマシに思える!
ま、いずれブタは出荷するが!(`・ω・´)ノシ
オヤジの店に大物女性演歌歌手が来たらしい。トンカツに感激したそうな。
絵画も熟す大物演歌歌手。
>>830
鳴きのブタ!
代打ちに指名されたブタが命を削る麻雀に挑む!
鳴きを突破口にして強敵を窮地に追い込む!
いつもの決め台詞が場を沸騰させる!
「あんた、背中がローストされてるぜ」
歯を剥いて威嚇する凶相に微塵の怯えも見せない!
相手は平常心を保てない! 切れ掛かる理性の糸を懸命に握り締める!
「おまえの豚足は灼熱の甘酢の中だぜ」
不意打ちのカンで手牌にドラを量産する!
相手を葬る手を着々と作り上げてゆく!
最後の一手、生を掴むのは、まあ、いいか!
精米を始めるとしよう!(`・ω・´)自由君のあれは二話だけなのだが! >>834
神社に関係する名前の女性か!
肴は炙ったブタでいい~♪(`・ω・´) >>836
です! オヤジが気に入ったらしく、お小遣い5万貰ったと電話で自慢してましたw しっかし毎日、朝も昼も夜も、ぷぅぎゃああああああは書き込みしてるな
よくやるよまったく
執筆なんかしてないでしょ?
どう見ても暇そうだw
スレをざっと見たけど、まともな作品投稿が一つもないな
>>835
ぷぅぎゃああああああは、たまに書く文章のネタはこういう 麻雀とかパチンコとか
低俗な趣味がモロに出てるのが多いなw
きれいな文章を見たことがないw なんだかんだいっても、何気なく書いた文章に
その人となりが文章に反映されるというわけだwww
今日はバレンタインデー。
学生の頃のドキドキを思い出した。
曖昧な関係性が確定する日でもあるんだよね。
私へのコメント、目を通してはいるものの、仕事の疲れで返事する気力がない。すみません。
今日はブタ尽くし!
豆乳を使ったブタしゃぶをいただく!
今日の酒は魔王! ブタとよく合う!(`・ω・´)ノシ 仕事のあとの一杯目は震えるほど美味い!
>>748 ありがとうございます!
>>299と全く文章のテイストが違いますねw
とても面白く読みました!
文章を書くのに慣れてはりますね、、
以上、雑感でした。 >>843
彼女から貰っていない!
チャットで呼び出……さない方がよい!
反対に豪華ディナーを催促されそうな気がする!
>>844
気にしなくてよい!
仕事の疲れは肉体だけではない! 精神も疲弊する!
今はゆっくりと休むがよい! ワイは激務に慣れた!
十分、二十分と刻みながら寝ることができるようになった!
良い傾向とは云えないが!
では、また!(`・ω・´)ノシ ぷぅぎゃああああああに、ブタはよく似合うということかw
自身が言ってるんだから間違いないw
激務???!!!!!
毎日ずっと家にいて外に出ての仕事もいっさいしてないのにかw
満員電車に揺られてコロナウイルス感染の不安にもなりつつ働いてる人の身にもなれww
>>848 ありがとうございます!
生計を立てる手段となると苦しいことも多いでしょうが、思う存分執筆と向き合えるワイ氏が羨ましいです。 プロットも完了してるけど、たった一人の人物像が構築できないで苦悶してる。
ヒント!
執筆で生計立ててる人は、スレに日々、朝昼晩と書き込んで居ついたりできませんからw
住人にしろ、他のスレにしろ、執筆して世に出たらそれを挙げて宣伝するもの
買って読んでもらいたいからな!
ぷぅぎゃああああああが執筆した著作というのは、なぜ出せないのか?
答え:そんなものは存在しないからw
ぷぅぎゃああああああは今年になって初めてカクヨムに登録したそうなw
執筆業で生計立ててる人がそんなことするか?
答え:実は素人で書いたことがなかったw
>>848
彼女じゃないけどブランデーもらったで
昨日
今日渡さないって事はついに彼氏ができたか
って聞いたら家族で過ごすだって
やべぇなアイツ 別に庇う立てするわけじゃないが、、
ワイ氏が何者であろうと、自身の幸せには関係しないし、その点は大きな問題じゃない。
加えて、ワイ氏は林家小虎みたいにダル絡みするわけでもない。
全ての作品に批評をしてくれる存在、それで十分じゃないかな。
ワイ氏の批評に対しての文句なら、まぁ分かる。
まあ彼氏が出来たら関係を絶つつもりだったから嬉しいのやら残念なのやら
さて、ラストオブヒーローへの批評ももう出なさそうだし、
過去に宣言していた通り、俺は本スレを卒業する。
たくさんの批評とフィードバックに心より感謝します。ありがとうございました!
一年くらい経ったら、腕試しがてらまた来るようになるかもだけど、みんな達者でな。
>>859
君は物腰や反応が穏やかだったので、器の大きさを感じつつ好印象だった!
最期まで、ぷぅぎゃああああああのあからさまなウソに付き合ってやってたのも大人であったなw
娑婆に出てもガンガレ! >>859
来週のワイスレ杯くらい出ていけばいいのに 無論、無理にとは言わないけれど
ワイスレの祭りだから、良かったら楽しんでいってよ
>>860
なに一人前に見送ってんだ
むしろお前が卒業しろよ、人間のクズw ぷぅぎゃああああああみたく、十年間社会に出ないでネットにこもってると感性も錆びつくわな
文芸では、それはもはや致命傷!
それがわかる人間と、わからない人間の差
>>859
そうか。頑張りなよ。
実はこの数日、「ラストオブヒーロー」の文章がどうすればよくなるか、考えていた。
凄く良い一文もあって、その一文が読み進める原動力になったりと、君の文章は不思議なんだ。
でも、言うぜ。君の文章は悪文だ。その根拠を考えているうちに、君は離れてゆく。俺も時間がたりないから、他人の為になかなか時間が取れない。
伝えたいのは、凄く良い感性がある。
あとは文章だ。
文章は悪い。でも、そこは直せる。君の感性は本当に素晴らしい。文章だけだ。頑張って。 これって行き詰まってやけっぱちになってるサラリーマンの話じゃね?
>>872
こんばんは。
ワイさん、いつも気にかけてくれてありがとうございます。
ようやく時間が取れてここに来ました。
やっと配信開始しました。
めちゃコミック先行配信です。
YouTubeで、プロモーションビデオも公開中です。
動画ってこんなにすごいんだと驚きです。
こういう報告ができて幸せだとつくづく思います。
趣味でも、じゅうぶん楽しいと思っていた私にはもったいないほどです。
ともかくよかった。
これからどうなるかなんて分からないけど、ともかくよかった。
あと、ともかく今週は仕事が忙しくて疲れた。
またあした。
皆さんも仕事等、お疲れ様でした。 >>829
また、そんなおかしな妄想の独り言か、なるほど >>830
無知すぎて泣いているのは、君らではないのか >>831
そんな情けない男は、武闘派でもなんでもないわけだが
そんなことすら、わかってないのが、君のようなアホのブタなのであろう
武闘派というのは、いつでもイケイケだから、武闘派なわけなので >>835
相変わらず、君の書くものは、ドヘタでつまらない作文であるな >>841
ワイくんは、ガチな貧乏なので、そうなるのであろう
貧乏人は、パチンコや賭け麻雀にハマるので
金持ちは、そんな貧乏臭い賭け事はしないので >>843
嫁が居るのに、そんなことを思い出している時点で、君はやはり、何も満たされてはいないのであろう >>844
ニートのアホくんが、仕事をしているフリか、なるほど
君は、ラストオブニートであろう >>847
そんなゴミを面白く読む時点で、君はただのアホなわけだが >>848
彼女が居るという妄想か、なるほど
でも、チョコを貰ったとはウソが付けないわけか
そこには罪悪感がある、ということは、君のウソの基準が、色々とあるのであろうな >>851
ワイくんも、君も一生執筆で食えることは無いので、そんな心配は必要無いであろう >>857
君は、林家小虎氏を、名指しで誹謗中傷しているのか、なるほど
では、しかるべく、弁護士に相談するとするか >>859
ドヘタなアホの子が、勘違いして去るのか、なるほど
で、一年後に、またアホを晒しにくるのか(笑) >>874
妄想だとしたら天才的だと思わないか?
現実だからしょうがないんだなコレが
面白いと思って提供したが
面白くなかったなら話は終了だ
お前が噛みついてくるのは最初から知ってた
内容も大体把握してた >>868
君は、文章も感性もセンスも全てダメダメなので、他人にどうこう言えるレベルにないであろう
あんな、ラストオブニートを良いとか思う時点で、全然ダメなわけなので >>871
マスクザヒーローとは、比べ物にならないほどに、ドヘタで、つまらなかったであろう つまりお前は俺の手のひらで転げただけで
スレ民の多くはそれを知ってる
>>873
これから、どうなるか?って、どうもならないであろう
なんせ、君が漫画を書くわけではないので >>888
面白いと思っているのは、君だけであろう ヒーローをやる気を無くして、やめる話なのであるから、ラストオブニートのほうが、タイトルとして合っているであろう
しかし、あんな短文のドヘタなゴミを書いて、それにアホなワイくんが高い点を付けてくれたから、アホみたいに喜んで、ここを卒業する!とか宣言するとか、ただのアホ丸出しであるわな
まともな長編の1つでも書いてから、物を語るがよい
>>896
いやいや、低いが
短編の点数は、長編の点数よりも下扱いなので
つまりは、短編と、長編の点数が同点の場合は、長編のほうが上扱いになるので それに、短編の点数なら、私は76点なので、遥かに上なのだが
ワイさんはマスクを一ページだけ読んで71だかそこらと言っていたよね
長いものほど点数は下がる傾向だとか
そんな話してたから
マスクザヒーローはラストオブヒーローに負けたということになる
完全敗北だよ
そもそもが、ワイくんの点の付け方が色々とおかしいだけであろうな
明らかなゴミでも、まともな物と大差の無い点を付けてたり、短い物を、まともな長編のと同じような点を付けてたりな
結局、作品ごとに、相対評価をしていないので、そうやって、どんどんとおかしくなっていくのであろうな
>>899
それは、アホがマスクの今の点はどうなんですか?とかってワイくんに聞いて、1話だけでも71点はある!とワイくんが答えただけのことであろう
マスクは過去に、ちゃんと72点が付いているので
で、今の改良後なら、全部読めば、72点以上に上がるであろう 私のマスクが、何故、1話だけでも、71点とかが出るのか?というと、ちゃんと1話毎に、話が纏まっているからであるわな
君らの駄文では、何も纏まっていないので、抜粋では点が付かないわけだが
そもそもが、短編と長編を比べるのがおかしいので
長編なら、長編と比べないとな
まあ、君らのようなアホの子では、そもそも長編を書けないので、比べようも無いわけだが
だからこそ、私のマスクに、挑戦してみろ、と言っているわけだが
と、いうことで、また募集するか
【マスク・ザ・ヒーローに挑戦杯】
ジャンル=現代アクションのエンタメ小説
文字数=長編で、8万字程度まで(数千字オーバーならオッケー。9万字ではアウト)
締め切り=不定
審査員=シャム猫がそれぞれの応募作品を、マスクザヒーローに勝っているかどうかを見て判定する
投稿場所=参加希望者がこのスレに作品のURLを貼る
優勝賞品=シャム猫が負けを認めたら、優勝者の願い事を1つ聞く
ラストオブヒーローが既に勝ってるからお仕舞いでいいだろうよ
>>906
だから、全然勝っていないのだが
やはり、ただのアホの子か、なるほど まあ、ラストオブニートくんでは、8万字も書けないであろうしな
あんな短文のしょうもないネタでは、8万字も持たないので
結局、ここのアホの子では、長編を書けるに足りるだけの、ネタを考える頭も無いのであろうな
だから、全然書けないのであろう
ワイハイのようなしょうもない短文のママゴトばかりしているので、考える力がどんどんと衰えて、余計にダメになるのであろうな
あんな短文のしょうもないママゴト作文をやって、何かを書いているつもりになっているのが、ダメなのであろうな
そんなんだから、いつまで経っても、短文のしょうもないゴミだけ書いて、それで満足してしまうようなアホの子に成り下がるわけであろうな
小説書きなら、ちゃんとした長編の作品を書き残して、ナンボであろうにな
まずシャム猫は正式にマスクザバーローをワイさんに評価依頼すべきだろう
今のままではマスクザパー子が本当に挑戦する価値があるのかどうか分からない
皆困ってるんだよ
マスクザバーカに取り合う価値があるのかどうか訝しんでいるんだ
この前釣りに行ったんだ
んで
強風だったのでパラペットの裏側で風の当たらないとこで釣ってた
俺の冬装備は最強で金に糸目をつけない
なので零下を普通に耐えて日が昇ったらちょっと暑いぐらい
そんな状態の
冬の夜
普通はさ
レジャーは土日とかで出かけるじゃん
そしたらどうなると思う?
おねーちゃんタイムと被るwwwwww
もう金曜日からおねえちゃん電話には出ない
んで、俺が釣りに行ったのわかってて土曜日になっても粘るやつがいるんだ
堤防上でそいつの相手wwwww
俺は気合いの入ったアウトドア装備なの言ったよな
だからドン寒の堤防は俺一人だった
なので
「やらせるんなら今からいく」
「え?あかん?チクビドリルは?」
「ええ加減にせえや、せめて足首を舐めさせろ」
とか、暴風に負けないように大声で言ってたらね
あのね
堤防ってパラペットて波を防ぐ壁があるのよ
その影から釣り人が出て来て気まずそうに去っていった
>>915
正式にって、過去にちゃんと点は出ているのだが ここのアホの子は、いつでも言い訳ばかりで、何も出来ない負け犬の集まりであるしな
8万字のまともな長編などは、一生書けないのであろうな
俺のお気に入りはマムートだ
零下の環境が好きになる
アウトドア界一位のあのメーカーはあまり好きじゃない
今時はそんなブランド物よりも、ワークマンの物のほうが、よほどコスパも、性能も良いであろう
それに、今年は暖冬なので、そんな防寒具は不要であろう
条件は零下5度
重ね着は三枚
この条件でやってみればわかるよ
>>926
そんなのは、ワークマンでも、ユニクロでも余裕であろう >>928
確実に死ぬぞwwww
お前甘すぎwwww クーラーボックスって知ってるよな
あれって氷を入れてひんやりさせることで魚が痛む事を防ぐよな
ところが寒いところでは違うんだ
魚が凍ったら面倒だから凍らないようにクーラーボックスで保温するwwww
クーラーボックスなのにあったかいって
なんの童話ですかってやかましわwwww
夜泣き蕎麦
ブタの書き込み
見て思う
柳号 和井斬
さて、やるか!(`・ω・´)
合間のコーヒー!
五千字を上乗せ!(`・ω・´)スタートダッシュが決まった!
おはようございまーす!
自由さん買ったよー!
と、あえて声高に叫んでみる
>>934
ワイはまだ!
ちなみにあの話数で完結している?(`・ω・´) クッ、ワイの脳を支配する輩の襲来か!
ちょっと寝る!(`・ω・´)ノシ
>>929
マイナス5度くらい余裕で無ければ、ワークマンを使っている外仕事の工事の作業員はみんな死ぬであろう
やはり、君はただのアホなのか、なるほど >>932
不眠症で、認知症のブタくんか、なるほど
そのうち、深夜徘徊も酷くなるのではないのか >>934
また、そんな口だけのホラを吹いたのか、なるほど >>935
やはり、買うと言うのはウソであったか、やれやれであるな ここには、不眠ガイジくんも多いのか、なるほど
とりあえずは、ワイくんと、負け猫くんか
不眠というのは、軽く見られがちだが、一番ダメなやつなので
>>935
ぜ !
ひ す
よ ま
ろ し
しくお願い >>891
知力がお前のほうが上なのは表面上そのとおりだが
お前が仏の大きな手の平の上で踊らされてる小才の子供にも見えるのが不思議な所
どんなに矛盾を指摘され言い負かされようとも超然として態度に一片の変化も現れないのに対して
ブギャアや美世は一挙一動に乱れ必死に抵抗し俺の勝ちだと誇示しようとする >>944
そんな口だけで君は喜ぶようなアホなのか、なるほど
なら、私も、さっき買ったであるが 貧乏でかわいそうなワイメンに、10円くらい募金した感じであるな
惑う哀れな小人らへの仏の雄大な慈悲を見せて悪口だけは控えるようにすればお前の勝利はより盤石になるよ
>>951
いつでも悪口を言っているのは、君らであろう シャム猫が超然っていうのは違うでしょ、ごちゃん慣れしてるだけで
口調こそ変わらないが芯を打たれると割と必死に反論しとるよ
美世とか相模はnoobだからゲームのルールが分かってないというか
シャム猫があからさまな金持ちネタでおちゃらけてるだけなのを、金持ちだと偽ろうとしてるという体で追及してる
ように見える
だからアホに見えるだけで
美世とか相模はそもそも、ネットで自分アバターを作って嘘だと分かられていてもおちゃらけるために演じ続ける人間がいるという概念が無い
というか多分そういうのがどうでもよい
ただ来た球を打つくらいのことしかネット上に求めてないから考えるリソースも割かない
そういう世代だから
目覚めたあとはすっきり!
結局のところ、自由君の話は何話まで続くのだろうか!
現金で買えればいいのだが、その方法がない!
クレジットカードで支払うか!
まずは登録が必要なのであとで済ませるとしよう!(`・ω・´)仕事を再開!
>>954
今時現金払いにこだわるとか、やはり君はただのアホな貧乏人なのか、なるほど
今時は、キャッシュレスの時代なのだが >>955
ブタは何のカードで限度額はいくら?(`・ω・´) 今頃、ブタはブラックカードの種類を必死になってグーグルさんに訊いているのだろう!
ブタに似合うカードは図書カードくらいか!(`・ω・´)ノシ 時間が勿体ないので!
私はアメックスのセンチュリオンのブラックカードだが
ワイくんとかは、サラ金のカードをマジックで黒く塗り潰して、ブラックカードだとか喜んでいるようなアホなのであろうな
へー
サラ金のカードってのがあるんだ
そんなのよく知ってるな
>>960
そんなことすら知らないとか、世間知らずにも程があるのではないのか
サラ金は、無人くんとかのイメチェンで、今時は、かなり世間に浸透しているのだが >>961
べつに死語ではなくて、たんなる略語であろう
消費者金融とかってイチイチ言っていたら、長くて言い辛いので 君らのようなニートでは、楽天カードも作れないのではないのか
サラ金カードを当たり前のものとして語る底辺だからね
しょうがないね
>>965
いやいや、サラ金カードなどは、世間ではむしろ当たり前の物であろう
それほど、今の社会に広く溶け込んでいるので
そんなことすらわかってないのが、君らのような世間知らずなわけだが サラ金問題などは、一昔前にもかなり流行ったわけなので
それすらも知らないでは、やはりガチな世間知らずなアホなのであろうな
いつでも家に引き込もって、テレビのニュースもろくに見ずに、ネットでしょうもないドヘタなラノベばかり読んでいるので、君らはそうなるのではないのか
>>966
どうやら俺の世間とお前の世間は違うようだね
知ってたけどw
だってサラ金って年利14%とかだろ?
銀行金利0.6%の時代に、そんなの使うなんて無いわー
世間が違いすぎるー >>969
やはり、ただの無知な世間知らずであったか、なるほど
サラ金がその利息に下がったのは、最近の話であろう
昔はもっと利息が高くて、それで色々と問題になったわけなので >>969
君の世間では、街を歩いてもアコムやアイフルやらが全然無いわけか、なるほど
どんな田舎に住んでいるのであろうか?
あとは、テレビのCMすらも見ないわけか、なるほど >>969
サラ金が使われない世間なら、ほとんど潰れるはずであるが
君は、自分の妄想の中の世間に引きこもっているわけか、なるほど 銀行の利息が安いから、銀行だけで皆が金を借りるようになるわけではないのだが
そんなことすらわかってないのが、世間知らず過ぎにも程がある、という事実であろう
シャム猫必死やな
リアルにサラ金利用のリアルウシジマくんなのか、なるほど
というか、ここのアホの子は、世間知らずの意味すらもよくわかってもいないのであろうな
>>974
いやいや、私は色々と世間のことに詳しいだけであるが
そうでないと、まともでリアルな創作も出来ないので >>974
ウシジマくんは、ヤミ金なので、サラ金とは違うのだが
やはり、無知が酷いであるな なるほど、ブタのくせにアメックスのセンチュリオンのブラックカードなのか!
二次元に住んでいるブタとは思っていたが、実はパラレルワールドの住人であったか!
現実に生きていないブタらしい!
年収がたったの一億でカードが取得できた理由を訊こうか!
それと君の専任のコンシェルジュの国と名前を教えて貰おうか!
ブタが再び必死になってグーグルさんに訊いている間に、
ワイは昼食をいただくとしよう!(`・ω・´)ノシ ブタの時間を削り取る!
と、このように、知ったかのアホの子らは、どんどんとアホを晒すのであるわな
昔の話なんだか今の話なんだかはっきりしろよ
まあ20年もニートやってる奴には今も昔も変わらないんだろうけど
>>980
私は昔の世間にも、今の世間にも詳しいだけのことだが >>978
また、持てない貧乏人のブタくんがそんな風に私に嫉妬しているのか、やれやれであるな
私の年収は、すでに何十倍にも増えているのだが 設定が借金生活だったという驚愕の事実が明らかになったな
>>983
それは、君らのような貧乏人くんらであろう BMWのローンも、いまだにチビチビと払っているのではないのか
私は、アヴェンタドールはキャッシュで一括で買ったのだが
>>982
諦めたか!
ま、無難な選択だが所詮はブタの浅知恵!
風呂敷を広げ過ぎて頭がおかしいレベルに達した!
身も心もブタに成り果てた!(`・ω・´)ノシ それに、世間の金持ちは、だいたいが常に借金はしているものなのだがな
前澤にしても、借金はあるので
クレジットカードにしても、厳密に言えば借金なので
で、使って借りている分を、翌月の支払い日に払うだけのことなので
>>985
そのアヴェンタドールの値段をブタは知らなかった!
ワイスレにその証拠が残っている!
ブタはグーグルさんがいないと何もできない!
炙り出す為にワイが言葉で罠を仕掛けたのだが!(`・ω・´)ノシ ブタのくせに馬脚を現すとは! >>988
認めててワロタ
金持ちを気取るのはいつもの貧乏の裏返しw >>992
いやいや、君がただの世間知らずなアホなのがバレただけであろう それに、私には借金は無いので
いつでも、ニコニコ一括払いなので
>>991
その程度の値段は、私にとってはイチイチ気にするようなものではないので、適当にポンと払って終わるだけなのだが 金持ちは意外に現金を持っていないとかな
リッチならともかく日本語で金持ちと言っておいて
資産があるが金を持っていないのを出すべきじゃないよ
黒いのを白人と言うような言葉のおかしさを感じる
言葉通り、金を持っている奴を金持ちとしろよ
メルセデスにしても、ちょっとラジコンを買いに行くような感じで、ポンと払って買ってきたが
私のような金持ちは、基本的に買うものの値段はイチイチ気にしてないので
宝くじに当たったドラマかなんかで
本当の金持ちはカードで料金を確認もせずに払うものだだっけ
それって店に都合がいいだけだよな
ブランド品とかゴミにしか見えないし
-curl
lud20200220204512ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1581438827/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【174】 YouTube動画>4本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する![62]
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する![74]
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する![72]
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する![68]
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する![82]
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する【91】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する【107】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する【122】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【179】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【93】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【182】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【95】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【175】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する![83]
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【235】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【99】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【98】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【90】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【217】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【203】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【205】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【181】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【94】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【170】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【198】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【88】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【231】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【89】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【212】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【180】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【190】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【218】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【222】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【224】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【168】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する【108】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【188】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【177】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【238】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【216】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【181】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【246】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【226】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【199】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【115】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【119】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【145】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【207】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【197】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【191】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【227】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【185】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【111】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【104】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【201】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【183】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【173】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【229】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【202】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【171】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【97】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【158】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【101】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【162】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【148】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【125】