◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【リリカ】神経障害性疼痛【鎮痛補助薬】 Part2 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1552517134/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレ立てありがとう。
でも重複しているようですので、先に立ったもう一つのスレから消化しませんか?
このスレは実質Part 3ということで。
↓先に立ったもう一つのスレ
【リリカ】神経障害性疼痛【鎮痛補助薬】 Part2
http://2chb.net/r/body/1552467926/ 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
リリカって錠剤だと効かないけどカプセルだと効くってことありますか?
新しい疼痛治療剤 「タリージェ錠」 は、リリカと比べてどうなの?
最少量を夜だけ飲んでたが超眠くなったんだけど
仕事してる人で昼に飲まなきゃいかん人は大丈夫か
眠いわりに痛みが取れない
量が少ないのかな?25×3なんだけど
何しろ眠いわ
インポまではいかんけど、めっちゃ勃ちが悪くなった。すぐ萎えるし。
リリカは駄目でも新薬のタリージェは効いたって方いらっしゃますか
リリカを約2年服用していて、結構効いていた。
でも長期間服用するのはいかがなものかと医師と話し合った結果、昨日からタリージェに切り替えた。
リリカ1日あたり300mgから、200、100と減らして、いまはタリージェ1日10mg。
来週と再来週に増量する予定。
今日時点では、リリカで抑え込んでいた痛みが復活してうめき声が止まらない。
でも、リリカのせいと思われるボーッとする感じが抜けたせいで活動する意欲も復活。
>>16 >>15に書き込んだ者です。
昨日から10mgに挑戦。
昨日はまだ足や手の各所の腱が痛み、近所のスーパーに出かける時も杖をつきながらよちよち歩き。リリカが効いていたときも杖を使っていたけれど、あくまでも用心のためでした。
原因は不明ですが、この一週間はApple Watchが「安静時の高心拍」と「呼吸の乱れ」をやたらと警告してくれました。痛むからといって高心拍になるわけでもないし、高心拍の時は痛みが出ているわけでもなし。
なお、痛みと強張りの対策でトラムセットとミオリラークも1日3回服用。
呼吸が詰まる感じと眠りの浅さの対策で本来はうつ病に使うリフレックスも毎晩30mg使っています。
頚椎症でデグレトールが効かなくてトラムセット貰ってきたけど、トラムセット、以前母が副作用で吐き気が酷くて飲むのが怖いんだが飲んだことある人いる?
どうだった?
吐き気出た?
効くまでにやっぱり飲み続けないと痛み取れないの?
以前に飲んだ母が、リリカもトラムセットもどっちも幻覚出てたな
リリカあるある
取り出す時にカプセルが必ず潰れる
今まで散々色んなカプセル薬飲んだけどここまで潰れやすいのは初めてだわ
英国Oxford大学のYasmina Molero氏らは、スウェーデン国民の処方データや死亡統計などを関連づけて分析し、
ガバペンチノイド(ガバペンチンとプレガバリン)の処方が自殺行動、意図せぬ過剰摂取、外傷、交通事故と交通違反、凶悪犯罪による逮捕、
などの増加に関連していると報告した。結果はBMJ誌電子版に2019年6月12日に掲載された。
主要評価項目は、自殺行動(救急病院受診が必要になった場合、または死亡した場合)、
意図せぬ過剰摂取(処方薬や違法薬物、生物由来物質、有害物質の摂取や、急性アルコール中毒など)、頭部/身体(頭頸部とそれ以外)の外傷(意図的な自傷は除く)、
交通事故(救急病院受診が必要になった場合)、交通違反(逮捕された場合)、凶悪犯罪による逮捕(殺人企図、殺人完遂、脅迫、強盗、放火、暴行、誘拐、性犯罪など)に設定した。
遺伝的要因などを考慮し、適応症による交絡を減らすために、個々の患者のガバペンチノイド使用期間と使用していなかった期間のリスクを比較することにした。
さらに、年齢、性別、併存疾患、物質乱用、他の抗てんかん薬の使用などを調べた。
試験期間中に1万26人(5.2%)が自殺行動により治療を受けた、
または自殺によって死亡していた。1万7144人(8.9%)は意図せぬ過剰摂取を経験し、1万2070人(6.3%)
は交通事故または交通違反を起こしており、7万522人(36.7%)
は頭部/身体の外傷を経験、7984人(4.1%)は凶悪犯罪によって逮捕されていた。
ペイン科でタリージェという鎮痛剤を聞いた。
リリカに代わる効果が期待されるらしい。
>>15 >>17 に書き込んだ者だけど、朝晩それぞれ15mgにしてから三週間近く経過しました。
いまのところ、リリカ朝晩それぞれ150mgだった時のほうが疼痛を抑えることができていたようです。
タリージェにしてからはギックリ腰のような痛みや肩が肉離れするような痛みと闘っています。
しかし梅雨時の天気が触っている可能性もあるので、しばらくはタリージェで頑張ってみる予定です。
メジコンも神経障害性疼痛に効くようですが、効果の程度はどれくらいですか?
2つの病院でノイロトロピン1日合計8錠処方してもらってる人いますか?
交通事故でヘルニアがしんどくて整形行ったんだがリリカは麻薬に近いからあまり飲まないほうが良いと医師に言われて処方してくれなかったんだが他の病院行くべきかな
麻薬に近いのはリリカよりもトラムセット配合錠でしょ
タリージェ使ってる
右腕の神経なんだが効かなくなってきた
最初は5ミリで効いてたが今は10でも効かない
悪化すると脱力するから仕事できねえ
ぜんぜん副作用は無いが増やしていってどうなるか不安
15以上はどれくらいまで増やせるんやろか
神経障害性疼痛は何科の疾患でしょうか?
イメージでは整形外科やペインクリニック科なのですが。
>>34 それでいいよ
あと、切っ掛けになった病気の心当たりがあるなら、その医者で紹介してくれるかも
リリカとトラムセットって併用して飲んでいいのでしょうか?寝違えた首から肩甲骨あたりまでここ3日痛くて動けないです
>>37 そのセットで3年以上飲んでます。
以前は、酷い時は一日の殆どが横になってる状態でしたが
今はなんとか生活が出来るようになりました。
副作用と思われる酷い眠気と尿閉気味に悩まされてますけど
歩けない程辛い腰痛がかなりマシになってるのでしょうがないのかなと思ってます。
短期間飲む分には差し支えないんじゃないですかね。
お大事に…
>>38 ありがとうございます!
自分も重たい荷下ろしの仕事で腰痛めたので気持ちわかります。
リリカトラムセット併用でも短期間なら大丈夫そうですか、お互い良くなるといいですね。どうもありがとうございます参考になりました。
基本トラムセットで最近ワントラム服用が増えた。
少し前まで併用で服用してたリリカ75が最近痺れみたいな痛みがあったので飲んだら目眩がすごかった。
併用してたころは副作用なかったんだけどね。
間隔空くと出るのかも。
>>39 遅くなってすみません。
人それぞれ副作用の出方が違うのであまり参考にならないと思いますが、お互い頑張りましょうね。
主治医に、トラムセットの服用は一日4回までならいいと言われましたが
余り症状に変わりがないので3回で様子見です。
身体中がヒリヒリしてるのですか
有効な塗り薬はありませんか?
あれば大普及してるだろうし苦しむ患者が激減することになってるはず
薬飲んでる時指をハサミで切ったんだけど全然気付かなくてワロタ
感覚が鈍くなっちまうのかな
今日からタリージェ出されてその時
病院で同意書書かされたんだが
そんな危険な薬なの?
>>46 私の場合、内服2週目で痛みは収まったが、同時に
・視力がぼやけて(霧視。車の夜間運転に不安)
・過敏症(皮膚炎、光過敏による偏頭痛)
を発症し、診察の上で服薬中断。
詳しくは
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/prd/11/1190026F2024.html 結構副作用ありそうだね
注意して飲みますわ。ありがとう
俺はタリージェ10ミリで視力少し弱くなる(見づらい時がある)のと疲れやすいだけだったな
どちらにせよ仕事したら悪化するから今は休んでるし、疲れることもないから俺は副作用たいしたことなかった
それよりも最近は寒さで悪化傾向にあって憂鬱
ヘルニアでトラムセット服用したけど
私の場合吐き気が酷くて断念
次ロキソニン飲み薬、湿布、塗り薬
数年…服用→効かなくなってきて
リリカ処方まだ飲んでないが痛み、痺れ
酷いコリに効くのか‥トラムが頭をよぎる
トラムはできればやめておいたほうがいい
チザニジン試したらどうかな?
リリカは飲み始め辛いかも
トラマール飲み始めの吐き気辛かったな
結局効かなくてやめたけど
ああ〜寒いと悪化するなあ
少し前までは何故か暖かかったから良かったけど
どこまで悪化していくのか不安だわ
>>9 危険性はわかるけどリリカ効くからなぁ
飲まないと正座して痺れた状態でいるのは辛い
リリカ飲んでみたんだけど、口の中で溶けるタイプのやつで、
飲んで僅か1〜2分くらいで効いてくるなんかヤバい感じの薬だと思った
とはいえ、俺のわけの分からん全身の疼痛にはリリカしか効かないのでリリカ飲んでるけど
リリカ飲んで痺れや痛みが悪化することってある?
効かないなら分かるんだけど悪化のパターンもあるのかな?
痛みや痺れに対して脳の機能を低下させる薬で抑えてる場合
リリカ飲むとその薬が薄れて痛みや痺れをそのまま感じることで
普段より強く感じるってのはあるかも
リリカ俺も眠気が酷くて続けられなかった
最近タリージェも飲んでみたが今度は下痢が酷くてまた断念した
神経障害疼痛の薬はどうも体が受け付けないみたいだ
今はトラムセットで何とか耐えてる
リリカ服用してるような神経痛の人で
夜眠れなかったり中途覚醒する人いる?
痛くても別に普通に寝れる?
リリカ朝晩で飲んでたら昼間眠気で辛かった、医師に相談したら夕食後と寝る前に切り替えてOKだと
この飲み方だと眠気もそこまで出ないからおすすめ
>>68 リリカ300mg/日に加えてリフレックス30mgを服薬していても、週に3日はなかなか入眠できないし、二晩に1回は午前2時前後に覚醒しちゃう。
いまはリリカからタリージェ30mg/日に替えて4ヶ月経つが、状況は変わらない。
>>70 どんな症状ですか?
あと、日中普通に仕事とかしてますか?
今日腰痛で初めてこの薬処方されました
75mgを朝晩です
今のところ副作用もなく痛みを抑えられてるんですが、副作用見て少し怖くなりました
しばらく飲み続けて痛みが無くなれば飲むのやめてもいいんですかね?
軽いヘルニアだと言われて腰の骨を伸ばすリハビリを指示されてます
リリカとデパスとフェントステープをかましてるせいで一日ずっと寝てる
抗うつ剤、抗不安薬って神経障害に効果あったりするんかな?
脳の興奮抑えて、神経の伝達鈍らせたりして
>>71 症状は脊椎関節炎による慢性疼痛。
頸椎と骨盤あたりの関節が癒着しているせいで痺れや倦怠感もほぼ24時間途切れない。
なので、リリカとリフレックスのほかにも痺れ対策にミオリラーク、痛み止めにトラムセットとロコアテープを常用。
通院はおおむね月3回くらい。
仕事らしい仕事はしていない。週に2回、それぞれ1時間程度だがマンションの掃き掃除や設備点検をしてわずかばかりの現金収入を得ている。
家計は妻が支えていてくれるので、職業欄には「主夫」と記入している。
足の痺れは抑えられてるけど1ヶ月前から左手の指先の痺れが取れない
ヘルニアでロキソニン普段飲んでますが
今日は痛みがおさまらず…トラムセットは吐き気で止めて今、初めてリリカ服用した。副作用が出ませんように…
下痢が止まりませーん
リリカなのか?首の痛みは止まりました
外出中なのに…トイレに
リリカ服用後の下痢は自販機の冷えた水だわ。眠気が強めな気がする…しかし腹の調子が悪いなぁ
>>78 ワイも思いっきり肥ったわ
リリカを製造してるファイザー製薬のホムペにも
リリカ服用で肥る人もいると書いてあるよ
https://lyrica-navi.jp/pt/qa/ 痛いのに食欲だけはある
太りたくないけど痛いのも困るし
リリカは止めようと思う
>>78 食欲が止まらない、太ってから医者に副作用で太ると言われたw
痛み引いて普通に歩ける様になったからリリカは止められない、
悩ましいです
リリカってGABAアナログだから、同じくGABAに働くマイナートランキライザーみたいなもんだから
やっぱ抗不安作用もあるように思う
中枢において神経伝達物質を減らす薬だから、
痛みだけでなく、喜怒哀楽の全てに効くでしょう。
逆に抗不安薬が神経障害を感じさせなくしたりもするんだよね…
ややこしいというか
リリカはヤバいよ減量したら一気に不安感というか情緒不安定になって元の量に戻った
エチゾラムよりも危険だと思ってる
俺もリリカ飲んでるけど、リリカには依存性があるようにしか思えない
俺はまだリリカの依存症にはなってないと信じたいが・・・
脳の機能が低下して眠くなって痛みに鈍感になってるだけでは
鬱病歴20年で、鬱病はだいぶ良くなってパキシル10mg/dayとデパケン600mg/dayだけ飲んでるけど
最近は原因不明で体中(特に下肢)の痛みが酷くて辛い 体中をベルトか縄で巻きつけられているような痛み
痛くてたまらなくて死にそう 今日心療内科行ったらコントミンが追加された
リリカが効いてる気がしないがステロイドも効かないしトラマールも効かない
もうダメ死にそう
採血ミスによる右腕の正中神経障害です
リリカに変えてみた
タリージェと違って疲れやすいとかは無いが
少し眠いのとぼーっとするのがネックだなあ
完全にしびれ無くしたいなら増やすしか無いだろうが、これ以上思考が止まるのは勘弁
右腕のしびれを止めるために思考を止めるってのはナンセンスすぎる
タリージェは右腕動かして悪化したら後でしんどいのと疲れやすいけど、俺にとって副作用が少ない神だったと分かった
けど肩の痛みはリリカめっちゃ効いてくれるんだよなあ…
冷たくなりやすいのには効果なかった
おそらくCRPSで患部拡がってる肩には効いてくれた
タリージェだと動かすと後で辛いが比較的リリカは問題ない
効果自体はタリージェのが効いて収まってくれる
リリカは収まりが少し弱いものの、後が辛くないが副作用で眠いぼ〜っとするで思考が止まる
タリージェ一回20とリリカ一回150の比較でした
参考にする人なんて居ないだろうけど参考までに
結局、薬なんて飲まないに越したことはないねと思いました
リリカは副作用もっと怖いしタリージェでいいかな
もしかすると薬変えたら働くの余裕じゃんと思ったがそんなことはなかった
とにもかくにも動かして悪化しなくならないようにならなければ厳しい
二度三度と休職復職してるから今度こそは万全な状態でと思うがそもそも職を変えるのも悪くないか
>>108 採血ミスって採血されたときにいつものときと違う感じある?
そのあとの補償とかあるのだろうか
>>108 物が掴みにくいとか、そういう感覚はありますか?
あるいは痺れを強く感じるだけ?
1日450mg飲まないと効かないんですが、飲み過ぎですかね?
一応600mgまでは飲めるみたいなんですが
ヘルニアからの坐骨神経痛で処方されてます
トラムセット、ロキソニンは全く効かなかったです
止めにくいって聞いて少し怖いです
脳に作用する薬て怖いな
治験で死んだエーザイの抗てんかん薬とかさ
ヘルニアで飲んでる
一日25mg2回から75mg2回に増えた、眠気と食欲増進がきついかな
週一の静脈注射が効いてる感じでリリカが明確に効いてるか分からん
>>110 よくしびれると聞きますが自分の場合はひたすらに激痛でした
その後の保証はなんとかしようと色々したものの、会社も病院も労災もたらい回しにされたので疲れ果てて現在は諸々何もかも先延ばし中
ちなみに健康診断での被害は労災になるそうです
ゆっくり年明けにでも頑張りましょうかね
>>111 前に復帰した時は一ヶ月と少しくらいで極端に悪化が進みました
ちょっと動いただけでスプーンが持てなくなったりしたのでもう頑張る意味もないと思ってまた休みました
ぶっちゃけ歩く振動でも悪化しますし、外出や仕事すれば必ずどこかで右腕は使うので緩やかに悪化していきます
しびれや痛みが一定なら我慢か薬で抑えれば済むんですが、際限なく悪化するのであれば治るまで待つしか無いのがなんとも言えません
薬も対症療法なので根本的には意味ないですしね
そしてリリカの眠気には慣れたものの、ぼーっとする感じというかやる気の出ない感じが駄目ですね不快です
効果にも慣れてきてリリカじゃ効いてない感じです
増やしたところで効果だけじゃなく副作用も増えますし、今日行ってタリージェに戻してきます
疲れにくいのは良かったんですけどね
リリカって根本を治すというよりは
神経痛を感じなくさせてるだけですよね
リリカあまり効果ないのでタリージェ良さそうかなと思ったけど、副作用に体重増加がはっきりと明記されてるのが気になります
やはりリリカ増量でいいのかな?
>>121 タリージェ飲んでるけど体重増加は俺の場合無いな
リリカは眠気が凄くてダメだった
その点タリージェは眠気は今のところ無いかな
>>122 ダリージェの効きはどうだい?
タリージェの方が眠気少ないって言うからその分増やせるかな。
>>123 今1回7.5ミリ飲んでるけどあんまり効果は感じられない
まだ増やせば効き目が出てくるのかも
なるほど、リリカ 朝75ミリ、夕150ミリ飲んでる俺とはまだ話が合わないな…
この病気っぽいんだけど、整形外科行けばいいですか?
みんな割と服用量少ないね
自分は朝、夜150mg、昼75mgで1日450mg
でも耐えられない痛みが何とか耐えられる痛みになる程度
もっと増やして欲しいけど医者がダメだと言う
でもボーッとして何も出来ない
微妙な薬だ
>>131 1日450mgじゃないね375mgだった
リリカ 用量でググると600を超えないこととあるな
朝75ミリなのに間違って150ミリ飲んでしまった、今日は眠気とふらつきとの戦いかなぁ。
od錠よりカプセルのほうが効いてる時間が長い気がするんだけどどうですか?
最近なかなか痛みしびれがおさまらない
薬飲んでても結局動いたら悪化するから糞だなあ
引きこもってじっとしとくしかないか
調子いいと思って動いたらこれだからうんこ
じわじわ治るとしてもいつになるやら
リリカ初めて処方されたんだけど薬飲んでる間はアルコール厳禁なの?
厳禁では無いけれど、アルコールを飲むならリリカを飲む意味がありません。
酒は、神経性疼痛を強めます。飲むと症状が悪化します。飲むと痛くなります。
そして、酔っ払いの症状は、リリカの副作用と同じです。眠気、めまい、記憶障害・・・
お好きにどうぞ。
腰痛でリリカもらった時は
ボーっとしちゃて
昔、落ち込んで抗うつ剤飲んだ時と同じ状態
だから医者に言ってすぐ中止してもらった
この薬合う人ってスゴイなあと思う
今も腰痛ひどくて、リリカが合わなかったこと伝えたら
カルマバゼピンアメルというのが出たけど
これも一日中フラフラして
半分寝てるような状態
こういうのは自分は合わないのかなあツライー
>>137 俺も足の痛み痺れが取れない。ろくに動けない。
リリカ、サインバルタもダメ。最近タリージェ飲んでるが効果が見られない
トラムセットが若干効果あるぐらいか。もう効く薬は無いのか
無職だしこのままだと死ぬしかないな
>>142 自分も薬はその流れですね
トラムセットが1番効いてるけど、痛みはほんの少しだけ良くなる程
1度痛みが激しい時に1度にリリカ450mg飲んだら痛みがおさまったけど、頭はぼーっとするし使い物にならなかった
薬価も高いし
タリージェの方が眠気とか中枢神経系の副作用が少ないらしい。
>>148 効き目はどうなん?
基本的に中枢神経を麻痺させるのが、神経障害性疼痛の痛み止めの目的だから・・・
自分は通販で精神科で使う2種類の薬を注文した。
30分割ぐらいにして飲もうと思う。とても慎重な性格だから
注文も数ヶ月迷った。ペインクリニックでも様々に自分の交渉力が
悪くて、あるいは病院の規則に反したので1つの薬ももらえなかった。
通院し続けて薬がもらえるまで
ほんの少しだけ通販で、ごく少量から飲んでみようと思う。
リリカ効かないねー
一日25×2から飲みはじめ一日で150まで増やしたけど痛みが治まらないからトラムセットに変えてもらって試してる最中
リリカ高いが一緒に飲んでいる胃の薬の方が高かったよ。
ジェネリックは2022年以降になるみたいですね。
誰もが高すぎると思っている薬だから、
沢井製薬他のジェネリック陣も社命をかけて頑張って欲しいものです。
https://gemedicines.blogspot.com/2019/08/blog-post.html >>154 もしかして全身が痛む病ですか?
私はそうなんですが両方ダメでした
>>157 脊柱管狭窄症って診断されました
一日150rじゃなく300r以上の間違えでした 今はトアラセット配合錠を1錠とリリカ50rで試してます 痛みが治まってるようなので、次はリリカを25rに減らす予定です
タリージェ効かないからリリカにまたしようかな
以前眠気凄くてやめたけど効果はまだあった気がするし
一応自分の体で効果報告
リリカ1回2つで3ヶ月
→痛み引く。眠くならない。不安なくなる
体重14kg増えた(;´Д`)
タリージェ1回2つで2週間
→痛み引く。むちゃ眠い。不安なくなる
体重はまだ今後様子見
増えないといいなぁ(´;ω;`)
タリージェが体重増えないなら眠くていいからタリージェにしたい(´・ω・`)
一日に、リリカ75を2回とトアラセット3回飲んでるけどあまり効かない上に眠気半端ない。
スマホ持ちながらよく寝てるw
リリカ25とトラムセットを2回飲んでるが
歩けないに近いのが
なんとか歩ける程度になるが
眠気は、無いから
この分量ぐらいが良いのかな。
寝る前のトラムセットは、良い眠剤にはなってる。
人によるけど、眠気ってリリカが主な原因じゃない?
トラムセットだけだと自分は眠気はない
1日にリリカ75とデパス3mg飲んでて
眠り姫ならぬ眠り王子なんだけど
誰かキスで起きるか試してお願い(( _ _ ))..zzzZZ
タリージェとトラムセット飲んでたけど効かなくて
タリージェをリリカに変えてもらったけど今度は吐き気がするようになってしまった
次は吐き気止めもらって飲み続けるしかないか
なんか薬変えるたびに副作用がでて良くなる気が全くしない
リリカ10日間くらい飲んだら勃起はするけど触っても気持ちよくなくて射精できなくなった。
痛みは若干軽減されてるけど眠気も強烈だし長期間の服用は避けたいところ
リリカとトラムセットを飲み始めてから自分も勃起はするけどイクのが難しくなったよ
>>170 めちゃくちゃ鈍るね。全然気持ちよくなくてEDにでもなってしまったのかと思ったくらい
性欲がなくなったわけではないけどイクの難しいよな
>>169 抗うつ薬でよく聞く話
離脱も含めて似たようなクスリなのかと
リリカってそんな副作用あるの?
ストレートネックで橈骨神経麻痺と診断されて、リリカ75mg×2で服薬してるけど困る
ソープ含めて風俗だけが楽しみみたいな生活してるから、射精の快感が損なわれるのは痛いなぁ
昔、うつでパキシル飲んでたが快感なくなった、
今はリリカでなんとなく似たような感じだ。
俺はリリカ朝75mg、夕150mg飲んでるけどちゃんと勃つし、早漏にもならずにちょうどいいけどな。飲む前と比べて遅漏になった感じはしないがなぁ。
それって、リリカとちゃうやん。
リリカと言うのは、痛みを和らげるのと引き換えに
やる気を失って、どうでもよくなって、眠たくなって、
頭もボーっとなって、チコちゃんに叱られる薬やんか。
>>178 痛みの薬だったんですか?リリカって
てっきりシビレの薬かと思ってました
自分もリリカ飲んでる時は性機能障害あったな。減薬断薬したら元に戻ったけど
薬もらっても飲むだけで何も読まないとか…人間性わかるな
糖尿病で足が痺れて苦しかったけどリリカ飲んだら楽になった
俺は健康ォー!!
リリカ効果あって羨ましい
自分は1日75mg×2飲んでるけど足の神経痛に効果ない
もっと増やしてみるすべきか
でも今でも頭ぼーとするしこれ以上は厳しい気がする
>>184 俺も、一日で75rを2錠飲んでて効かなくなったから増量し続けて倍の一日300rまでになった それでも痛みが出るのでリリカを減らしてトラムセットを試してるところ 痛みは消えるが眠気が強いわー
>>184 自分も75mg×2飲んでて効果がいまいち感じられないと医者に言ったら眠気が強くなるからこれ以上リリカを増やすことはできないと言われた
今はリリカ75×2とトラマールを飲んでる
足の痺れは相変わらずだけど痛みはだいぶ落ち着いた
自分は朝75mg夜75mgを飲んでいる。
効いているのだろう。足の痺れの痛みは治まる。(無くなりはしない)
反面、感覚の鈍さが顕著に感じられるようになる。
こういう薬なのだろうと、思っている。
足の痛みは日々変化する。気象にも自分の精神状態にも影響される。
それによって、薬の量を変化させている。1錠、1.5錠、2錠。
眠気は顕著に増加する。
リリカ朝75. 夕150飲んでるが、調子いいので今日から朝の75をやめてみた。今のところ痛みは出てこない。
痛みと離脱症状が怖い。
>>189 う〜ん。そのやり方はオススメしないなぁ。
リリカの血中濃度は投与1時間で最大になって、半減期は6時間だったと思う
頓服薬じゃないから、定常にしておいた方がいいと思うよ。。
増やすのも減らすのも、朝夕を同じ量にして、ゆっくりとやるのが良いと思う。
医者が全てじゃないから自分の感覚を信じろ
飲まないに越したことはない
眠気と痛みに効く量が1日450mgだったから、他に悪影響ありそうで飲むの断念した
痛みから解放されるのはうれしいが、あの眠気は何も出来なくなる
朝75mgx2錠、夜75mgx2錠、
昼の適当な時間にたまらず75mgx2錠(不定期)。
計450mg(ふう、600mgは超えなかった。)
私もよくやるよ。 心配・・・
自分も朝75x2で夕75x2を処方されてるんだけど
これも内臓壊れるかなヤバイかな
処方されてるなら大丈夫なんじゃない?
血液検査だけはちゃんとしたら
自分も朝夕150処方されてるな、これ以上飲んでも効果は変わらん言われてる
自分も朝150、夜150処方されてる。
色々あって朝昼晩寝る前それぞれ75ずつ飲んでるけど。
みんなどのくらいの期間飲んでるの?
一日量も気になるけどこっちの方が気になります
75×2カプセル×朝昼晩の毎食後で一日450mg飲んでる
一日のMAXが600mgとは聞いていたが、450mg飲んでても多い部類なのか…
神経障害性疼痛
通常、成人には初期用量としてプレガバリン 1 日150 mgを 1 日 2
回に分けて経口投与し、その後 1 週間以上かけて 1 日用量として
300 mgまで漸増する。なお、年齢、症状により適宜増減するが、
1 日最高用量は600 mgを超えないこととし、いずれも 1 日 2 回に
分けて経口投与する。
線維筋痛症に伴う疼痛
通常、成人には初期用量としてプレガバリン 1 日150 mgを 1 日
2 回に分けて経口投与し、その後 1 週間以上かけて 1 日用量とし
て300 mgまで漸増した後、300〜450 mgで維持する。なお、年齢、
症状により適宜増減するが、 1 日最高用量は450 mgを超えないこ
ととし、いずれも 1 日 2 回に分けて経口投与する。
リリカちゃん
日300mgから25mgまで減薬出来た
餓鬼かと思う程食欲が止まらなかったけど落ち着いてきた、
本当に恐ろしい薬だったよ
坐骨神経痛でリリカ処方されたんですが
リリカは依存性ありますか?
>>212 依存症は自分は感じない
眠くなる・頭がぼーっとする・食欲がアホほど出る、自分はこんな感じ
眠気は最終的に慣れちゃった
ペインクリニックで処方できるか聞いたらめっちゃ太るし視力障害出るかも知れないけどいい?って聞かれたからやめた
>>216 それで、何の薬を処方されたの?
とても興味ある・・・参考にしたい・・・
>>217 結局何も貰わなかった、帯状疱疹後神経痛も四十肩もガマンできないレベルじゃないし
四十肩は整形外科ではサインバルタ勧めてきたけど、あれ鬱で飲んだときに痺れ痛みにはめっちゃ効いたけど鬱は悪化したんだよなぁ
ワイも古傷の痛みでペインクリニック行ったが我慢しろつう経験がある
なんだかなあ
原因不明の歯痛で、リリカ75mg朝晩1錠で150mgを約1ケ月飲んでるけど、3日前からすごいふらつきで心が折れそう。1ヵ月かけて歯痛には効いてきたけど、やめたい。止める時って、増やす時のように徐々に減らしてる?
メジコン、神経障害性疼痛に有効だそうですよ
是非みんな試してみて
NMDA受容体拮抗薬だから鎮痛作用もあるそうです
ノイロトロピンが保険上限の4錠だと少ないんだよな
もっと処方してくれたらいいのに
>>220 俺は歯痛で三叉神経が原因だったけど、MRI撮ったの?
>>220 300mgから減薬、3日毎に75mg減らしたな、25%
75mgしかなければ夜1錠から始めたら?
>>224 歯痛でリリカ飲んでるけど、MRI撮ってない。
三叉神経とは違うって言われた。
歯茎の手術して、抜歯後に一度治った痛みが復活した。それで神経障害性疼痛と診断されて、リリカ75mg1日2錠を3週間飲んで、すごく効いた。
効いたからやめてねって言われてやめたら痛みが再発。大学病院まで行ったけど同じ診断で同じ処方だった。再度飲んでるけど、今回は副作用が凄すぎてリリカやめたい。
ノイロトロピン保険で20錠処方できるようになってくれ
多くの患者が助かるはず
サインバルタの民になりました
ヘルニアでもないストレートネック胸郭出口症候群・坐骨神経痛は怪しいけど診断つかない
もうずっと辛いけどとりあえずこれ飲めと言われた
トラマール200r
リリカ300r
トリプタノール30r
モーラスパップXR240r
頓服でボルタレン25rを2錠まで。
もはや薬代を稼ぐために働いて、身体痛めてまた薬飲む生活...。
>>229 ボルタレン10年間欠かさず飲んでる...。
胃薬が出ているからいいとかいう問題じゃないよね?
トラマールod 25mg
リリカod 75mg
ノイドトロピン 3錠
ロキソンテープ 100mg
合計 ↑ 1日あと眠剤も..トラマールとリリカは爪で半分にして朝昼、夜ノイドトロピンを飲んでる。
決して多くはないがもう直ぐ4年
じわっと関節が焼けるような、ビリビリジンジンするような神経痛にはリリカが有効と聞いたのですがどうなのでしょうか?
ロキソニンやカロナール(あとメチコバール)飲んでても効いてる感ないのでリリカ出してもらえませんでしょうか?と主治医に伝えてみようかなと思うのですが。
もしくはこれがいいよって薬が他にあったら教えていただけませんでしょうか
>>240 人によるんだろうけど、坐骨神経痛にロキソニンは俺には効かなかった
ボルタレンの座薬も
リリカは量飲むと効くんだけど、寝たきりみたいになるし太るし、薬価も高いので強力な痛み止めお願いしたらトラマールになってやっと痛みが収まってきた
でも相性あるからね
わいはリリカはあまりにも眠くなって寝たきりになりました
線維筋痛症なんですが、リリカとトリプタノールはどちらの方が副作用が多く強いですか?
私はリリカ200r飲んでますが、この量ならきつい副作用は出ません
300rにしたら認知機能障害・ろれつが回りにくい副作用が出ましたが
暖かくなったと思ったらまた寒くなって指がビリビリする
トリプタノールは抗コリン作用最強の三環系抗うつ薬
副作用が強く発現しない範囲内で使用すれば別に怖い薬じゃない。
大量服用時の致死性が高く心毒性も高いが、
60年近い歴史をもちそれなりの臨床効果もあげている精神科医からの信頼も厚い優れた抗うつ薬です。
ヘルニアでリリカとボルタレン飲んでたら、
会社の健康診断の血液検査で肝臓の値が悪くなってた。
恐ろしいな。
>>236 薬代稼ぎながら生きてるようなもんだよw
今日も通院日で、
トラマール50×4T
リリカ75×4cp
トリプタノール10×1T
ドグマチール50×3T【胃薬兼吐き気止め】
モーラステープL40を70枚
7000円飛んだ(´;ω;`)
>>251 リリカはもうすぐジェネリック出るはずだから頑張れ
>>251 そんなに出して医者の方は保険審査とか大丈夫なもんなのか?
疼痛系の薬とアルコールは良くないんかな
買ってきちゃったから飲むけど
>>251 悪い所は腰椎かな?
トラマールとかリリカとかそれだけ飲んで
ふらつきとか眠気とか仕事に支障ないのかな?
>>256 腰椎ヘルニアで、手術一歩手前まで行きました。
かろうじて排尿障害が軽度だったため、保存保存で今まで来ました。
ボルタレンSR37.5r×2cpを10年間、真面目に飲んできました。効果はなし。
今の主治医になってトラマールとリリカを使うようになりました。
ここに到達するまでには、ボルタレンに併用してノイロトロピン、ノイロビタン、サインバルタなども使いました。
今の処方になって、痛みは無くなるわけではありませんが、90%くらいは改善されたので、
とても感謝しています。
ふらつき、眠気、注意欠陥などはありません。
それよりも、発達障害もちなので、頓服のリスパダール1ミリを飲むタイミングを間違えると、
呼吸抑制が起きるので、心配なものです。
>>257 そうですか。保存でも痛みが90%くらい良くなればいいんじゃないですか?
自分も腰椎椎間板ヘルニアで内視鏡手術したけど
術後も足に痺れ痛み、腰痛が残りました。
結局今も術前と同じくトラムセット、最近はタリージェも飲んでます
ボルタレン、サインバルタは効果なし、リリカは眠気が凄くてダメでした
病院変えて再検査しても異常無し。ブロック注射も効果なし
痛み無くして働こうとしたけど無駄でした。
薬飲んでだましだまし痛みながら働くしかないです
頚椎症で
リリカ100から3日足らずで150したら
最初はよかったのですがチクッとした痛みは落ち着いたのに
上肢の筋肉?がジクジクしていてもたってもいられない気が狂った感じになったんですが
リリカの増量時そうなることってありますか?
>>258 コメントありがとうございます。
そのようですね。薬を杖替わりにして働きましょう。
右腕使わなくてもいい仕事なんか無いよね?
採血ミスから一年経つけど治んねえ
無理してでも仕事すべきなのかもわからんが若い内に無理してさらに悪化なんてしてたらナンセンスだし
はあ
医者が自分で飲みたくない薬ランキングTOP5にinしてるんだけどこれ
リリカ飲み続けて半年、健康診断で肝臓の数値がガクブルだぜ。
>>263 おれも肝臓の数値悪くなってリリカやめる方向
少々眠くなるくらいで自分には副作用小さいと思ってたけど
肝臓に出るとは、恐ろしいよね。
2ヶ月ずっと飲んでましたよ
サインバルタ60/1日
リリカ50/1日
トラムセット2錠/1日
効かなくてリリカ300/1日ロキソニン120/1日になったけど
これの痛み方て一度その箇所が痛み始めたら
長時間持続する?それとも数分で抜け落ちて別箇所に痛みが移動したり?
まだ初期の痛み自体が弱い段階で処方されたせいか
これが効いてるのか一時的に治まってるのか判別ができん
リリカ飲んでると
だんだん効かなくなってくるってことはないですか?
量が増えていくとか?
>>273 効かなくなって量を増やすを繰り返し1日300rまでいったが痛みが治まらず、今はトラムセットに変えてもらってる
>>274 トラムセットではリリカより痛み落ち着きましたか?トラムセットなら薬増えませんか?
>>275 朝夕1錠づつで安定してて痛みも抑えられてますよ ただ、眠気が半端じゃない
自分はリリカの眠気とだるさに耐えられず、トラマールに変えたら何とか痛みが抑えられてる
>>277 私は頚椎ヘルニア?頚椎症?で
リリカ100だと痛むし、150なると
チクッとした痛みは減るけど筋肉がしびれるような痛みになり、どうしたらいいものやら。
トラムセットや他だったら
筋肉にも効くのがあるものでしょうか、、、
>>279 医者に相談してみれば?
俺は、ここのトラムセットスレ見て医者に「薬を変えて下さい」って頼みましたが…
頚椎症でリリカを処方されて初めて飲んだ。
私は薬が効きすぎるので75mgを半分にした。
クラクラするね、痛みや痺れにも確かに効いてる。
頓服にも出来るんじゃないかな。
>>281 頓服でいいのかな、頓服飲み方してる人いらっしゃいますか?
久々に75飲んだら目眩がした。
ワントラムに戻すわ。
リリカとトラムセットとサインバルタどれが一番負担になりにくいのだろう
今サインバルタ民だ
リリカもトラムセットもサインバルタも無いよりマシ程度だったけど、先週からメイラックスを処方してもらって直ぐに効果が現れて驚いてる
筋肉の硬直が緩んだみたい
サインバルタも抗うつ剤だし神経って時点でそうなるのかね
なんか飲んでて尚更ダウナーな気がするが
精神的に作用するって痛みって精神的なものからも来るからなのかな
痛みのメカニズムの問題かな?
wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) てんかん薬は神経性に効くからそのまま飲んどけと言われたことはあるな
>>303 躁鬱だから私は分かるけど一旦気分が高揚したり興奮したりした後で鬱が来るとその落差で死にたくなるんだよ
今飲んでる糖尿病の薬とリリカが合わないと言われてサインバルタに変えてもらいました
不安がすごいです…以前リリカをやめようとしたら睡眠障害起きたので
何と言う糖尿病の薬と合わなかったのですか?
参考までに教えて下さい。
私は、糖尿病性神経障害(足の疼痛)でリリカを常用中です。
使用糖尿病薬はトルリシティです。
>>307 フォシーガという薬です 医者からやめたほうがいいと言われて…
フォシーガですか。血液中の糖を尿排出促進させる薬ですね。
腎臓機能も保護する良い薬です。
似たような薬にカナグルと言うのがあって、
足の指あたり(末梢)に血液が行きにくくなる危険性(最悪は切断)が、米国で噂になってたけど。
それを気にしているのかな?
フォシーガは問題無いと思ってたけど。
情報ありがとう。サインバルタの使い心地も知りたいです。
また教えて下さいね。
>>309 ダメでした…昨晩まったく眠れなくなってしまい不安感と深いかがどんどん高まってまたリリカを飲んでしまいました…
以前断薬しようとした時と同じです
今回はサインバルタがあるから大丈夫かなと思ったのですが…
リリカって睡眠導入効果もあるもんな。
75x2を飲むと1時間後には睡魔が襲ってくるよ。
>>312 痛みで寝れなくて睡眠薬飲んでたけど
75朝晩飲むようになってから
睡眠薬いらなくなったなー
5chに応えることが出来るわけない
他の薬との飲み合わせもある
リスクとベネフィットの兼ね合いだわ
主治医が何というか
信じれるか
ファイザーのサイトみたらリリカは反跳性不眠があるようですが、
やっぱり辞めたら眠れなくなりますか?
誰か教えて下さい。
リリカに変わる薬ってありますか?
リリカでチクッとした痛みが消えてる時もありますが
筋肉の異常がでるときがあり、とてもしんどいです。
リリカ以外の痛み止めは吐き気もあるし君は無理だよと先生にいわれました
筋弛緩のチザニジンはなにもききません
>>320 ありがと。何ミリを何ヶ月飲んでました?
トリプタノール・トラムセット(トラマール・ワントラム)の方がリリカより副作用の便秘基本的には強いですよね?
トリプタノール・トラムセット(トラマール・ワントラム)の方がリリカより副作用の便秘基本的には強いですよね?
トリプタノール・トラムセット(トラマール・ワントラム)の方がリリカより副作用の便秘基本的には強いですよね?
トリプタノール・トラムセット(トラマール・ワントラム)の方がリリカより副作用の便秘基本的には強いですよね?
トリプタノール・トラムセット(トラマール・ワントラム)の方がリリカより副作用の便秘基本的には強いですよね?
トリプタノール・トラムセット(トラマール・ワントラム)の方がリリカより副作用の便秘基本的には強いですよね?
抗鬱剤としても用いられるサインバルタを疼痛用に使ってるけど
なんか逆に鬱っぽくなる気がする
サインバルタもタリージェも効果なかった。
今のところテルネリンが一番効いている。神経根痛なのに筋肉弛緩薬が効くのも何だかなって感じ。
>>334 テルネリンやっぱり効くのですね
気になってる薬です
>>335 嫌な事が続いて精神ストレスの時も疼くよ。
ここのところずっとしんどい
なんとか姿勢改善ストレッチだけやってみてるが
>>349 八味地黄丸は疼痛に効くってのは知ってますが、小建中湯も効くのですね
リリカを1日に300飲むようになってから半年で
20kgも体重が増えてしまいました
医者に相談したところ
「太る副作用は1%だからリリカのせいにしないで」
とお叱りを受けました
食い下がると「他の患者さんが待ってるから帰って」と...
医者を変えた方がいいでしょうか?
自分も腰椎ヘルニアでリリカ飲み始めてから10kg太ったけど、痛みが少しマシになったから、飲みながら運動して元に戻せたよ
動かないのと、家にいて食べすぎるのがダメだと思う
>>354 両方飲んでたけどっちも二度と飲みたくないな
診てもらってる医者は「リリカは太るけどだいたい5sくらいで止まるよ」と言ってました
それ以上太るなら副作用で食欲増加してるのかもです
自分は毎日食事記録つけてどうにか5s増加で食い止めてます
でも腹肉がすごい…
副作用で太る人は防風通聖散試してみたら
こちらはリリカではないけど、副作用で太るというとだしてもらえてるよ
>>355 それはどうして
どちらも飲んでるが特に自分はなんもないが
>>358 リリカは小麦粉と同じだった
バルタンは効きはしたけど副作用が酷すぎて泣けた
なんもないなら羨ましいねえ
まだかなり残ってるけどやめた後の禁断症状思い出すとぞっとする
まあそれより薬価だけど
あれは凄まじかった
痛み止めとしては悪い薬ではないと思いたいけど自分で使うのはもう無理だ
小麦粉…??
サインバルタは痛みは薄まるが勃起不全とかきいてるけど
正直元から強くはないしアラサーになってから更に薄まりがちに感じるからわからんのよな
でもこれ以上不能になるならまだ早いしそれは避けたいしな…
効果が全くなかったんよリリカは
ただ大量に処方されて金取られただけだった
ノルマでもあったのかね
勃起不全は俺も元からあるからよくわからんな
バルタン飲んでる時期に完全に上がったから、今思うと薬のせいだったのかもしれん…まさかないと思うけど
痛みからは解放されたので今はなにも飲んでないよ
このスレも偶然見つけたから懐かしさで覗いてみただけ
確かに個人差だけでは片付けられない位、リリカは太りやすい薬だと思う
止めた時にわかる
今まで太る副作用ある薬何種類も飲んだけど、実感出来たのはこの薬だけだ
太る副作用は自分にとって鬱の原因にもなる
止めて正解だった、止めたら戻ったから
もちろん全く太らない人もいるんだろうが
リリカ効かなかったな。
肝臓にダメージ与えただけ。
くっそ痛い
効いてるのかこれ
つか昔はビタミン剤とか弛緩薬と鎮痛剤だった印象があるが、
今は初手からリリカ+鎮痛薬のセットが主流なんか?
リリカが太るいうよりリリカ服用する状態が太る要因
つまり痛み恐れて動くのが億劫になり太る
>>369 いや、薬変えると元に戻るから動かないから太るってのはちょっと違うと思う
リリカは神経に効く薬だから、多分満腹中枢とかにも効いて満腹が分からなくなると思うんだ。だから食べすぎちゃう。それを意識したら自分は1キロ増くらいで抑えられた。ちなリリカ225mg/day。
ワイリリカデビュー
リリカ 「肥満に注意してください」
ネット民 「リリカで体重が」
ワイ 「もう肥満なんやけど」
リリカ&ネット民 「」
太るのは最悪我慢するとしても、痛みに効き目ないのが話にならんわ
そのくせやたら乱発したがる
梨々花
凜々花
梨々香
莉里加
どれも美人っぽい名前
首ヘルニアC4C5のmacF手術と腰すべり症で骨の削る手術しています
トラムセットとリリカでなんとか肉体労働してる
オヤジの兄弟の二人も腰の手術をしてます、遺伝は怖いよ。
手術すると神経圧迫が取れるので、暫くの間は薬は要らない
潰れた椎間板は元に戻らないので、鈍痛が出始める
首にチタン入れといたら良かったなと今は思う
すべり症もプレート入れていないので、突然立てなくなる日があるね
1日3回、痛み止めが必要で半年以上続くなら保存療法は無理だと思う
背骨と骨盤が完全にズレると手術しても、体使う仕事は無理だ
いつか持ち家捨てて、年金受給出来るまで都会で働く日が来そうな予感はある
>>374
LIRICA LとRの違い、KではなくCとした理由。 薬飲んでストレッチしたら悪化したかも…
ジッとしてても治らないしコリが酷いし歪みを治したいから動いても治らないし
どうしたらいいんだよ
>>380 飲んでるよ
特に効いてる感じもしないけど
>>383 自分には効いてるか分からないというだけなので、「効かない」と断言は出来ない
医師から提案されているのなら試しに飲んでみては?
>>384 ありがとうございます
一応最近飲み始めました
リリカって今日本で1番売れてる薬なんだってね。
応用範囲広いしね。結構な人飲んでんだなー
春になると痛みがワンランク落ちる。末梢神経痛には寒さが悪いが日本にすんでるからしょうがない
昨年10月から神経根圧迫の激痛で、鬱になりかけていたんだけど、ここ1ケ月は嘘のように痛みがないから、治ったのかと思っていたけど、やっぱり気温関係あるんですね。
そんなに簡単に治るわけないか
鈍感なのか副作用ってあんま感じたことない
強いていうならアレが薄くなった?元々なのか薬なのかはわからない
効き目としてはトラマールとサインバルタ、リリカも効くけどワンランク下かな
リリカの専用スレあったんですね
頚椎症のスレに書いたら何やら感じ悪くて落ち込んでました
wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>381 同じです、リリカのみながらリハビリで教えてもらった運動頑張ってる。
頚椎c4#5がユルユルでそこから右肩甲骨が上がって首や肩甲骨が痛い。
GW辺りよくて運動おかげとおもってたけど、ここ最近は
したらしたでいたむし、薬もききが?イマイチ。台風発生のせいにしたい、、、
>>395 寒いと暑いんだったらやっぱり寒いのがだめですか?
GWまで軽減されてたのに
台風発生のせいか、ここ最近めちゃくちゃしんどい、首肩腕。
リリカがだんだん、きれてくる?というか慣れてきてずっとずっと増やさないといけないとかありますか?
>>402 寒い日は調子悪かった
暖かくなってから、痛みが消えたと思っていたら、ここ最近また痛みが復活
リリカとサインバルタとタリージェを試したけど、自分には合わなくて効果なかった
セレコックスがまぁまぁ効いたけど、これも長期服用できないから、手術しなきゃいけないのかと悩み中
本当にこの痛み辛いよね
今日は雨が酷くて最近抑えてたけどサインバルタを我慢できずに呑んだ
お初にお目にかかります。当方、二型糖尿病で4年ほどリリカを服用してますが痺れがさほど軽減することなく過ごしております。
何人かの町医者に世話になりましたが、曰く、「この神経障害性疼痛は治らないんだよね〜」で基本終始してしまいます。
最近ネットで調べてみるとエパルレスタット錠というのが効果があるとありますが、どなたか使用されている、または知識を持たれている方はいらっしゃいますでしょうか。よろしくお願いします。
>>406 効くかどうか以前に離脱症状で死ぬなまず
エパルレスタット錠は、
食後に生成される糖尿病神経障害をもよおす物質を抑えるらしい。
食前に飲むのが良いらしい。
私には効かない。しかも、食前に飲むのはめんどくさい。
処方されるので山のようにたまっている。
欲しいならあげるよ。
>>410 ご回答ありがとうございます。そうなんですね。たしかに食前の服用を習慣化するのは面倒くさいですよね。ふーむ、やはり一生付き合って行くしかないのでしょうね。。。とりあえず一度試すだけ試してみようと思います。気分屋の医師だけに言いづらいですが。
ご丁寧な回答ありがとうございました。ご親切にも感謝です。
頚椎症でタリージェ処方されてるんだが、効き目というか副作用がヤバい
どうやら腎疾患のせいで尿から排泄されず、血中濃度が下がらんらしいのよ
消炎鎮痛剤(NSAIDs)のように腎毒性があるわけじゃなさそうなので
効き目が長続きすると考えれば良いかも知れんけどw
気を抜くと目が回って真っ直ぐ歩けんし、チンコはふにゃふにゃだがな
むかし鬱でサインバルタ飲んでたが、あっちはノルアドレナリンに作用するアッパー系
タリージェはどちらかというとアルコールのような酩酊感があるな
サインバルタは副作用あるのわかったけどトラマールはどうですか
問題なさそうなら今日貰ってこようかなと
>>413 安易なことは言えんけど、俺の場合トラマールの副作用なんて便秘ぐらいだったな
逆にサインバルタを鎮痛剤として処方してることに驚愕する
精神科医はサインバルタにリフレックスを追加処方して「カリフォルニアロケット」などと称しているが
俺はロケットの逆噴射で1ヶ月入院したw
サインバルタのなにがえぐいって薬価が一番えぐい
あれじゃオキノームもらうのとかわらん
リリカとアマリール飲んでる
アマリールだけでよかった
アマリールを倍にした
キネダックしてもリリカにしても患者を舐めてるよ
完全詐欺
臨床試験したのか?
本当に末梢神経障害薬ってクソしかない
脳梗塞の後遺症からくるしびれで飲んでる人いますか?
ボーっとするだけであまり効いた気がしないんだけど
へえ、あれで出されることもあるのか
効く気しないな確かに
リリカをのむと、頸椎症の痛みはコントロールできるのだけれど、
ものすごくイライラする。まるで痴呆老人が怒鳴り始めるみたいな感覚になる。
何か脳の中で暴走する感じ。
これでは外に出られないから、痛いの我慢してる。
医者には、あまりそういう副作用はないと説明は受けているだけれど。飲み始めると4〜5日で同様の症状が現れる。
怖くて飲めない。首が痛いし、重いものも持てなくなってる。
検索してみたがリリカとタリージェってほぼ同じなんかな?
白湯を飲むんだ
可能なら可葛湯や生姜湯、甘酒みたいなとろみがあるもののほうが血流が良くなってマシになる
俺はリリカ全然効かずふらつくだけなので先生に言ってやめた
薬との相性ってあるよなたぶん
リリカの代わりのようなタリージェはだめっぽいし変えてもらいたいな…
効かないこと副作用つらいのを言えばまともな医者なら変えてくれるけどな
朝タリージェ5飲んで15時くらいに我慢できないくらいの眠気が出て起き上がれなくなったんだけどこんな時間差で副作用出ることあるかな?
朝晩5mg処方されて3日目だけどここまで眠くなったの初めてだから体調の問題なのか薬の作用なのか分からなくて不安だ
タリージェの副作用だっけ?眠気
今飲んでるけど効いてるんだか効いてないんだか
関係ないけど朝夕に見えた
ここで何度か書き込んだ採血ミス食らった人です
だいぶ治ってきました
相変わらず寝起きは少し痺れたりしますが、
風呂などのどうしても右腕を動かさざるを得ない事態の後に酷く悪化することはほぼ無くなりました
そろそろようやく問題なく働けそうです
一年と3ヶ月ほどかかりました
が、仕事は別の部署に配属になったので辞めました
採血ミスは数万人に一人のレベルらしく、2ちゃんに同じような人が居るか分かりませんが備忘録として書いておきます
後は補償がどうとかなんですが、時間的にも金銭的にも精神的にも損になりそうなので「何もしない」が無難でした
もっと酷い状態が続いてたらまた違いましたが、裁判だの労災だのやはりやろうとするとその時点でマイナスなので…
しかも労基はちゃんと話を聞かないし(調べたら分かるが健康診断での採血ミスは労災案件)
会社も病院になんとかしてもらってとか言って労災にはしないし糞
とにもかくにも謝罪も病院代も何もしなかった病院には是非とも死んでもらいたいですね〜 ついでに何もせずにたらい回しにしやがった労基も会社も何もかも
若いおかげか治ってきてるからいいけど治らなかったり右腕が使えないレベルだったら第二の青葉になってたと思います
まーこの状態だと数年か一生少しハンデあるけどなんとかなるレベルなのでそんなことやりませんが、
もし人生ぶっ壊れてたら同じように壊すだけのつもりでした
これまでの事態をまとめると「不運なので起きただけで最悪、後は治るまで待つしか無い、補償は難しいから症状がよほどヤバイとかでなければ何もしないが時間・金銭・精神的にも無難」でした
終わり
スレ汚しすまんがそのほか採血ミス関連書き込んどく
薬はリリカよりタリージェ20ミリが効いていましたがふらつきが出るので10か15までが無難
しかし20くらい飲んだほうが腕に力が入るのが良く分かったのである程度は飲んだほうがいいが、まあその辺りは人によりけり
初めて飲んだ時は5ミリとかそれだけでも感動するレベルだし
タリージェの副作用は後に疲れが出たり少し視力が低下するっぽいのがきつかった
一時期仕事に復帰した時は薬が切れたあと疲れてすぐ寝ていた
それと自分は眠気は出ずに逆に目が冴えて寝れなかったり昼夜逆転しやすかった(今は意図的に昼夜逆転してるが)
リリカは眠気が出てぼーっとするから生きた感じがせず止めた
服用の仕方についてだが
当たり前だけど飲まないに越したことはないので飲みたくないなら飲まなくていい
腎臓の負担などもある
服用し続けないと血中濃度がどうとか医者は言うが、飲んだ時が一番血中濃度が高いわけで…
効果も鈍るので常に激痛とかでなければ我慢も良い
腕を動かすなら常に飲まないとかもだが
薬の用量といい、きちんと調べて自分の体で確認した上で試行錯誤できるならそれがベスト
ただそういう患者を医者は嫌がるので医者には何も言わん方が良いしそもそもこの話自体も鵜呑みにしないほうが良い
自分の感覚だけを信じろ
ビタミンb12(メコバラミン等)の効能は不明、そもそも偏ってなければ普通の食事で摂れてるはず
たいした副作用もないから出されがち
マッサージやらも効果不明
ただ自分はやることないから痛くても痺れてもPC触ったりゲームしてたので何かしら動かすのは良さげ
そのおかげか指先は早いうちから痺れなどが減っていってたので少なくとも効果はありそう?
単純に動かさないでいると筋力も落ちるので何かするだけでも良い
そもそもゲームなんてたかがコントローラ持ってボタン押すだけなのに痛いとかしんどいとかそんな状況に腹が立つがまあそれはともかく
リハビリに短い木刀を振るのもダンベルより軽くて良い
アマゾンとかで買える
精神面はそもそも何の落ち度もないんだからあまり気負わないこと、それに尽きる
開き直って治るまで自堕落に遊ぶくらいの軽い気持ちがベター
金銭面は人による
一人暮らしする前だから俺は助かったが
>>442 めっちゃ出されるよねあれ
まあ高い金で一般の買うよりいいのか?レベル
前にも書いたけど、
リリカを飲み続けると強烈にイライラする。
まともな精神状態とは思えない。
しかし、頸椎症の痛みが取れるという悪魔の薬。
今日も、整形外科の受付のおねーちゃんに突然イライラし、にらみつけて怖がらせてしまった。
家でも、嫁子供を怖がらせるといけないので、自室に閉じこもってる。
なんなんだろう。この薬。
海外では不安障害にも適応あるから、普通は逆なんだろけどね
>>447 なるほどなあ。
>>448 それは医者にも言われたわ。
タリージェだとその症状がないから不思議。
そこの病院、リリカしか処方してくれないんだよ。
タリージェも効果は同じでは?
そもそもなのかなぁだから間違ってるよ
線維筋痛症なんだけど、メジコン1日8錠を32日間飲んだけど効かなかった
>>452 私の場合、それに幻肢痛が加わる。
糖尿病で切断するとかなわんデ。
健足は糖尿病性疼痛、患足(切断足)は幻肢痛。
有る部分の痛みと痺れ、無い部分にも痛みと痺れ・・・
気が狂うゼ。
通常はリリカ。たまらん時にトラムセット。
君は死ぬな!生キロ!
切断してて幻肢痛?それはきついですね…
でも神経的な痛みってマジで死にたくなりません?タリージェ飲んでも効かないし治ってる感覚もない…
運動は好きじゃないタイプのガリで甘いものは好きだから糖尿もそのうち怪しい
トラムセット貰いたいな
以前一時期飲んでてそちらのほうが効き目はたしかにあった
>>455 気をつけないと麻薬だからね。アヘンと同じ。
覚醒剤の様なハイになる麻薬と逆の麻薬。
中枢神経を麻痺させて、頭も麻痺させて、ボーっとなる。
リリカと同じ。やる気も失って廃人になる。
慣れると薬から離れられなくなる。
薬を飲まないと痛くて我慢できなくなる。
薬がラムネ状態になる。
リリカタリージェがかなり近いのはわかるんだけどトラムは比べて強いだけで同じなの?
それとも別モンではあるのか
とかいってたら雨。しんどいときこれ多いのだがやはり関係あるんだろな
>>456 両方とも処方されたけどいい意味でも悪い意味でもまったく影響がなかった
俺も今手がシビシビでしんでんだけどさ
切ることになるのかな
べつに切らんでもええんちゃう
リリカの他に何のんでる?
ビタミンだけだな
めちゃくちゃしんどいんだよこのまま感覚薄くなってっちまうのかなって
アルコールはよくないのか?
もうつらすぎて呑むしかない
自分はリリカだけじゃ痛みが治まらなくてペインクリニック行った
そこでリリカの他にノイロトロピンとトリプタノールを処方してもらい星状神経ブロック注射を打ってもらった
痛みを我慢して動けるくらいにはなったよ
病院変えたりいろいろ模索してみてもいいかもしれない
痛み止めでリリカ出す病院は信用できない
大して効くわけでもないのにゴリ押ししてる時点で正常に機能してないわ
やっぱ痛み止めは別に必要か
打つのいやだけどお注射かなぁ
結局ブロック注射に行き着くわ
その場凌ぎとはわかってるけど、あのじんわりときた効き目というか血管の場所を認識する感覚はちょっと病みつきになる
分からんてもない
むしろ痺れてるときは神経やら血管を見失ってるしな
昨日より酷い
本格的に注射してくれるところを探したほうがいいかもしれないな
おそらく胸郭出口症候群で片腕が指先までしびれる
医者に無理言ってリリカを処方してもらったけど効かない
やはりこのしびれは神経というよりも筋肉の問題なのかな
知らんけど
俺が書いたのかと思った
今とても小指や手刀部が痛むし痺れる
雨だと尚辛い
助けてくれ
したいことが一生できない身体になっちまったのか
難病ALS女性を安楽死 医師2人を逮捕へ、嘱託殺人容疑
リリカで様子を見ない病院を探すのは大事だな
俺は二軒目で出会えて助かった
症状次第だろうけど普通は別の薬を出してくれる
効かないって言えばまた別の薬に替えてくれる
全然効かないし雨の度に痺れるし
こういう気候だから仕方ないねってその気候の度に死にたいレベルなのがもうダメなんだっての
たすけてよ
GAD(全般性不安障害)でリリカ処方されましたが劇的に効きました
糖尿病も患っているので足のしびれも軽くなりました
効かないからくすり変えてもらった
ここはリリカ専?さらばだな
タリージェ飲んで3日目だけど、痛みが引いた。
全く痛み感じない。
タリージェ効かなくて医者にリリカ勧められたけど副作用が怖い
>>516 同じ。疼痛で食欲無くなってたのに
あっという間に元体重を更新したわ。
リリカは飲むと酷く眠くなる
眠剤代わりに使えるくらい
リリカじゃ眠れない
痛くてそれどころじゃない。
トラマールとかそっち系でやっと眠れる。
リリカ半分に減らしたら意欲少し戻って来た
頭ボーッとしちゃう薬だな
リリカの離脱症状なのか攻撃的になり、頭の中がぐるぐるしてなかなか眠れなかった
眠れても悪夢見て寝覚が悪い
痛くなくなったから昨日からやめようという事になったけど離脱症状はいつまで続くんだろう?
リリカ25を二錠
トラムセット1錠
空腹で飲んでもフラつき眠気一切無いなぁ
少しは出て欲しい
そうだったのか
全然知らなかった
まあ合わせて飲む意味のほうがわからんけど
>>532 臓器への負担に配慮、じゃないの?
リリカは腎臓、トラムセットは肝臓に負担が行きやすい。
単剤でどちらかに中ダメージより、二剤で両方の臓器に小ダメージ
血液検査の結果で、後者を選ぶべきと判断されたのかもしれん。
憶測と言うか妄想のレベルだけどw
そもそもトラムセットがトラマドールとNSAIDsの合剤だし
>>534 アセトアミノフェンはNSAIDsじゃない
吐き気と半身不随になりそうな痺れで救急呼んだけど返された
クソすぎる
いま右手だけどもう書き込みもできなくなるのかもしれない
>>539 はじめてだよ 本当に苦しかったし見てもらわないと半身が動かなくなると思って必死で呼んだのに
事細かく聞かれてただの持病で緊急性がないような扱い受けたよ
歩いて5分もかからない所に病院があってそこに通院してたが、
自力で歩けないし激痛だったから救急車呼んだけどちゃんと行ってくれたぞ。
近いと救急車で行ったほうが逆に遠回りだったりするな
>>502 不安障害?
不安障害で体に痛みが出てたってことですかね?
リリカに後発品だって
「リリカ」に初の後発品が承認…「イクセロン/リバスタッチ」などにも|トピックス
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/19052/ やっとゴリ押しが終わるのか
後発まで阻止してこの薬酷かったなほんと
やっとでましたか。長かったなあ。
リリカ・・・高価すぎると、いつも涙を流していました。
>>545 横だけどリリカは海外では抗不安薬としても使われてる
日本と違ってベンゾジアゼピン系の抗不安薬が依存性の高さから処方禁止になってるから
リリカも離脱症状辛すぎるのにな
今離脱症状で震え止まらない
何日くらい続くんだろ?
150ミリを1年半飲んでたけど、離脱症状はなかったな
まぁ飲んでるときも眠気は全然なし、その分効き目もほんの少しだけマシって感じだったから
バッチリ効いてた人ほど離脱症状も強かったりするんだろうか
リリカやめたら患部以外の痛みも止めてたのか身体中が痛くてここ数日何にもできなくなった
やっぱり続けないとダメらしい
リリカ飲んで車運転するの怖いからやめたいんだけど
あと激太りしたから飲みたくないのに
多くに作用してる薬は治療に大事な部分も見逃すから怖い…
>>551 リリカ(プレガバリン)もGABAに作用するからベンゾジアゼピンみたいなもんだろう
あ、ヘルニアも疼痛か…でもその場合動かしていいのかな
いやね、これ系ってどこの科で係るのかどこを信じるのか分かりにくいよなって
整形の疼痛治療はいまいち信用できないことが長いこと苦しんで悪化させてからわかった
漢方内科に約一年通ってたけど
痛みが激しくなった><;って先生に訴えたら
もうウチじゃ無理だから他行ってって
「神経内科主治医様」って紹介状書いてもらった。
先生はどっか近くで探して渡せばいいって言うけど
○○病院とか無くても通用するのか?
>>564 普通に漢方扱うクリニックです。
>>565 名無し紹介状って言うのか!ありがと
>>562 疼痛の第一原因は性格だからねぇ。
少し前にそれが解って、今では標準治療まで変わった。
なお、冬痛くて夏痛くない場合や、夏痛くて冬痛くない場合は血管が第一原因。
前者は血流に問題あって酸欠(造影剤を使って血流を見ないと解らない場合あり)、後者は熱さで血管が広がり過ぎて血管の周りの神経を引き延ばしている。
ただ、時間掛けて効いたり増減するものらしいから焦っていきなりやめたりはするなとは言われた
でも慢性疼痛系なんてそりゃそうだろ
なんたって慢性的におかしかったんだから即座には判断できない
>>567 後者の場合にどんな漢方飲めばいいのかな?
リリカ増量されたら効いてるけど筋肉的な正常な痛みまでガン麻痺しててこわい
本来は痛みって損傷を知らせ患部を安静にさせる為のものですからね
病気して精神を病みかけた時になったけどポジティブシンキングの自己暗示頑張るといいったあったから念じまくったら数日で痛みが落ち着いた
>>557 今日、精神科で貰ってきたよ
リリカってあんま効きが鋭くないから眠くなるのもあんまわからん
リリカはジェイゾロフト並みに不安障害に効果あるらしいよ
人によるみたいね。私は結構眠くなった。
痛みで起きちゃうから眠気がありがたかった。
疼痛治療で一緒に飲んでるやつにも眠気作用あるっぽくて作用も副作用もごっちゃになってる可能性はあるかもなあ
リリカは頓服薬じゃないからね。続けてナンボの薬だからね。
副作用の眠気は確実に発生する。
眠気は発生するが、睡眠薬では無いことを知っておこう。
訂正いたします。
先ほどの紹介で梨々香ちゃんと表記されていましたが
正しくは梨々花ちゃんでした。
視聴者並び関係者の皆様 大変申し訳ありませんでした。
引き続き
【リリカ】神経障害性疼痛【鎮痛補助薬】 Part2
をお楽しみください。
別の薬だったけど別の会社のジェネリックになった途端味がよくなった薬あったな
逆だったら文句つけるところだった
>>594 俺は不安障害でリリカ貰ってるけど割と効く気がするよ
効かないって人も多いみたいだけど
>>605 なーにが「NNNスーパータイム、リリカちゃんはどこだ?」 だよ
「FNNスーパータイム、南ちゃんを探せ」だろ
神経障害疼痛でリリカ飲めなくてノルトレンとリボトリール飲んでる
でも電撃痛はくるわ
>>608 鬱系の薬みたい慢性疼痛に効くらしい
あと漢方も飲んでる
サインバルタもSNRIで疼痛にも効くしなんか関連あるのか?
慢性疼痛にもいろいろあるけど
脳の神経伝達物質(セロトニンetc)のバランスが狂ってるタイプだと
そのバランス調整をする働きを持ってる薬(抗うつ薬)で治せる。
三環系(ノリトレンもこれ)、中でも最も実績があるのはトリプタノールって聞いてる。
>>608 デパスみたいな依存性はない、まったく別物。
治せるって言うけど一時的には効いたあとに戻ってくる感じがある
治すには長期維持療法が必要だよ。
少なくとも1年以上痛みのない状態を継続させてから減薬→断薬の流れ。
適切に使える医師は少ないらしい。
>>609 神経痛が足の一部分だけ激痛なんだけどタリージェってのを試した方がいいのか
発作的に来るんだけど
リリカやタリージェは量がしっかりしてないと効かないと思いこんでやめちゃうパターンある
まさに指導が必要なのだが…
抗うつ薬もそう。
単剤でしっかり増量するのが基本なのに
上限まで試さずに効かないと決めつけたり(副作用でドクターストップは別)
多剤併用始めちゃったり、迷走してる書き込みをよく目にする。
>>617 リリカでめまいがひどいからタリージェもめまいがするよね
先生が出すの迷ってる
謎の胸の差し込む痛みありでリリカもらったけど、食欲出過ぎて怖くなった
リリカ個人差大きいんだね。俺は食欲増大だわ。
痛みから逃れる為のお薬の時間だから食後の服用の時間が待ち遠しい
なので余計にキッチリ食事&服用してしまって体重激増。
胸の疼痛の人いないかな 自分は左胸だから循環器も調べたり肺も念のため調べたけど循環器で軽度の所見あっただけ 鬱病薬も効かないしもちろんリリカも効かない 人生楽しめてない
外出も怖いし何も出来てない
>>624 私も同じ悩みを抱えています。
リリカの効きが悪いので、しばらく前からタリージェに変えました。
ウツなどに処方するリフレックス30mgを毎夜服用して、なんとか軽い家事をこなすことができます。
>>625 次に病院行くときにリフレックス?という薬の相談してみます 自分は抗不安剤でしのいでますが痛みなんかとれるわけもなく。やけに今夜は胸下の骨が痛いし痰に血が混じるしパニック… 胸部CTで何年も異常ないのが救いです
>>624 私は右胸の疼痛です
最初はコロナウイルスの肺炎だと思って内科を受診しました
レントゲン、心電図などでは異常がなく、肋間神経と診断され痛み止めを処方されて服用したが効果なし
整形外科を受診しても湿布と痛み止めを処方されたがあまり効果なし
痛み専門のペインクリニックがあることを知って受診したのが3週間くらい前
ブロック注射と湿布と痛み止めを処方されてたがあまり効果がなかった
就寝前にリリカ25mgを服用したらやや改善した
特に副作用がなかったので1週間後に50mgに増やした
リリカが効いている間はかなり痛みが軽減されるようになった
>>628 増減はほぼなし
痛みで食欲が落ちているので数百g減ったみたいだ
痛みで目が覚めたみたいで、たまたまスマホを見て返信しました
リリカ飲んでたら3ヶ月で15kg太った…
人生でこんな増えるの初めてだわ…怖ぇぇ
でも痛み治したいからタリージェ出してもらったけど、これ以上体重増えるかもって怖くて飲めなくなってしもた…
お口の中でホロリと溶けるリリカ
私も3か月で10kg近く太った
3か月で10キロ〜増量って中々だね。
1回2錠を1日3回の服用だと思うけど
何ミリを服用していた?
>>635 ありがとう。
75だと薬価も中々だよね。
25を1日2回だったけど太らなかった
2週間でやめられて良かった
薬のせいなのか痛みのせいなのかは分からないが、極端に食欲が落ちて3週間で4kgくらい痩せた
肥って困っていたので助かった
それにしても痛みが消えないのは辛い
リリカ飲んでた時じゃないけど痛みで食欲が全く出なくて20kg痩せたことあったな
痛みはやっぱり辛いよ…
まあその後見事にリバウンドしたけどね
リリカって反応が両極端で不思議ですな。
私は食欲が増えた方です。眠気は慣れて来たのか
大きな問題は感じませんでした。
YOUはSHOCK!!
リリカ飲むと、眠くなる〜♪☆
リリカ試したけど食欲だけ増進して痛みは取れずやめた 膠原病の数値高くて検査受けて結果まち… 関節や胸痛の症状あるとのこと とにかく胸痛いから心臓も調べるけど24時間心電図する事なった
リリカ一日300mgとトラムセット一日4錠飲んでる26歳です
右腕に慢性的な痛みと痺れがあって3年くらい続けてる
作用も副作用も特別感じなくて、気持ち楽になったかなって思うくらいなんだけど相談するべきかな?
医者も長年使ってる薬変えたい気分にも色々試したい気分にもなってないだろうなぁ
あとこのスレ見るまでトラムセットよりリリカの方が強いと思ってた
>>651 トラムセット一日4錠って・・・トラムセットって離脱するの難しいのでしょ?
大丈夫ですか?効く薬ですか?どんな感じなのでしょう?
スレ違いですが、
リリカ常用者としては、興味あるところです。
離脱はそれほどでもないと言いたいところだけど、4錠は飲んだことないな
2錠でも禁忌って言われたのに
>>652 ID変わったけど
>>651です
上にも書いたけど、特に副作用らしい副作用は感じないかな
飲まないと若干神経質になるような感じはするかな?ってくらい
普通にサラリーマンできてるし運転も日常的にしてるよ
ただ肝臓に悪いらしいからアセトが入ってないトラマールに変えてもらうべきなのかなとスレを見てから悩んでる
肌荒れしやすいのはトラムセットのせいもあるのかと最近疑ってて…
2錠でも禁忌って言われるレベルで強い薬って認識はなかった
>>654 ありがとう
>>655 つらいね。わかるわかる。
私は階段で4階から下りないといけないから恐い時がある。
病院からリリカ服用中は車の運転をしないように言われている
俺も店長に リリカ指名のときは ノリカに手を出さないように言われてる
食欲増進なんてわからなかったけど、最近追い食いみたいのが増えてきてしまった
日本でも買える合法大麻成分CBD無料モニターのツイート
相 川 @RStypeRA
11月19日
返信先: @RStypeRA
・私が痛みの治療と併せて医師にはCBD利用を話した上で
疼痛状態の痛み管理等にCBDを利用しています ・
医療麻薬かCBDか?前者を100としてきた時期には 痛みは抑えられてもQOLは低下した。
日本で認められているCBDを100に出来るか?今それに向けている途中だ。
前向きな気持ちで居るのは確かな事実
相 川 @RStypeRA
11月19日
返信先: @cbdjapan @Alpentol_Japan
スイス国内で痛み医療に使われるCBD製品では、日本では禁止される成分を含みより効果的とお聞きした。
残念ながら日本向けは日本の法律遵守=安心安全をと明確に示されてました。
それでも特効薬・治療見込めない私にはこのCBDは神様のような存在です。
ありがとうm(_ _)m
相 川 @RStypeRA
11月20日
国により医療大麻認められていて、慢性疼痛に寄り添ってもらえる環境下に居た
としたら、わたしはこんなに長期間、モルヒネなどに頼ることも無かっただろうと思う。
いくら嘆いたところで無念さしか残らないが 麻薬で鎮痛連用来年で7年目になるが、
わたしに来年は有るのかと不安な心の内。
>>661続き
相 川 @RStypeRA
11月20日
返信先: @RStypeRA
痛み、便通などに不調の来る前兆症状があるのですが、 完全不調に陥ってしまうと
数日尾を引く事が多かった 前兆を食い止める策の一つに、高用量又は相当量の
CBDが助けてくれるのを随分前にわかった。 たまたまかもしれないが、
前述の量で酷い汗(+動悸、突出した全身に感じる痛み出現)今回も止まった
相 川 @RStypeRA
8 時間
自分の場合にCBDを利用してきた過去を振り返れば、 相当量を使う事になり、
今回も決め事をして、応急時には薬を選択しないでCBDを使わせていただいている。
この感覚のところ〜という感じを受けるまでに、この1週間で1000mgを
2つ消費する 現実の厳しさはありますよね
相 川 @RStypeRA
8 時間
返信先: @RStypeRA
慢性疼痛を負っていても、治療や薬では改善しない苦しむ方々に、 いかにして
お知らせし、理解を得、コスパ実は副作用を思えば有用性大なのに知らないし
一見高額で世間に溢れるサプリ程度だろうとか まだまだ有用性を伝えられていないと思う
CBDなどを知る人には当たり前でも 世間的には全く知る人無し
>>662続き
相 川 @RStypeRA
7 時間
便秘は苦しいです しかし軽い便秘気味程度なら食欲有無にまで影響しないが、
食べながら排泄の苦痛を考えてしまう。
慢性疼痛と麻痺を負うまでは、大食いで快便だったので対処法も知らず、
便秘のところに痛みに麻薬を使うようになり更に酷くなりました。
脊損の方も苦労される摘便も自分で行う。苦痛だ
相 川 @RStypeRA
7 時間
そこに CBDオイル を使い始めました。モニターとして無償提供頂き、様々な
不都合を抱えている身体だけに、藁にもすがる思いでした。
1000mg/10ml、2000mg/10ml高濃度の製品です。気兼ねなく使ってと言って頂き、
それまでは高価なので躊躇していた事も試す事で、薬が効かない事すら解決する事も経験!
相 川 @RStypeRA
6 時間
先週の今日は特に消化器〜便の質、排便困難が悪化してきてて非常に暗い気持ちで居たと思います
奇しくも寝起き早朝から、心穏やかに呟ける状態に居る事は、揺るぎのない現実。
(やらせのように思われても仕方がない。CBDを使う自分自身すら、こんな事あるのかぁ?なのです
>>663続き
相 川 @RStypeRA
6 時間
これまでも他社のCBD製品を少量ながらも使っていました。
恩恵に預かれていたのは間違いありません。しかしちょうど一週間前の頃、
睡眠障害と排泄に大きな問題が起きていました。
声をかけてもらってちょうど一週間になります。
2015年に初めて買わせてもらった「あさやけ」さんに原点回帰した感じ。謝意
相 川 @RStypeRA
6 時間
ケシ系の鎮痛麻薬で見る悪夢 ケタラール鎮痛で見る恐ろしい乖離(かいり)
CBDで感じる、それ効くの?→答えは私のツイートに有ります。
高い、安め、高用量低用量、経口オイル、霧化吸入、ワックス、結晶、CBD入りお菓子、
ドリンク、(日本不可もCBDシガー)、色々ありますがみんな好き
相 川 @RStypeRA
6 時間
肝心の痛みは? 服用開始11月16日夜〜あけて17日起床以降、痛みに霞がかった、
薄いショールを巻いたような、突出したイライラする痛みが丸められている感じが続いております。
それが治ったとは到底思えませんし、先日風の強かった日の夜は強い痛みが襲いかかりました。
笑顔の日は確実に増えた。
>>665 それはオキシコドンだと思うが、毒性や依存性が
高いから簡単に処方されるとは思えない
最近オピオイドの危険性が書かれた記事を読んだ気がするが、どこだか忘れてしまった
>ケシの実から採取されるアルカロイドはオピエートと
呼ばれ、そこから合成されるものがオピオイドである。
麻薬(narcotic)とは、本来このようなオピエートやオピオイドを指す。
ケシから採取されたアルカロイドや、そこから合成される化合物は、鎮痛、
陶酔といった作用があり、また高用量の摂取では昏睡や呼吸抑制を引き起こす。
このようなアルカロイドや、合成化合物には、モルヒネ、ヘロイン、コデイン、オキシコドンを含む。
アヘンの名の由来は、英語名opiumの中国語の音訳である阿片(音: a pin アーピエン)
を音読みしたものである。明代の中国、江戸時代の日本では阿芙蓉(あふよう)と書いた。
ケシの実の汁は古代から鎮痛・鎮静作用が知られ、医薬品として用いられてきた。
しかし同時に習慣性や、濫用による健康被害など、麻薬としての特性があり、
阿片戦争を引き起こすなど、重大な害悪も引き起こした。
ドラゴン医療大麻屋店長 @TaimaDragon
北米
ワイはカナダのディスペンサリーでは運営&カナダ人面接&雇用しておりますた
アメリカでは大麻のコンサルをさせてもろおておます
バッズより重たい物はしんどいさかいに、大麻テレビ始めたったわ要チェックな
日本で薬物したら捕まるから所持使用はアカンで絶対
ドラゴン医療大麻屋店長 @TaimaDragon
カンナビノイドは体内の脂肪に蓄積されて体内のシステムに取り込まれるまで
3週間前後掛かると言われてるので単発でも効果ある場合ありますが継続して
1ヶ月程続けると結構安定してくると思います。と
ディスペンサリーでは説明しています あとcbdは皮膚に
受容体があるので患部に直接塗ってもいけます
ドラゴン医療大麻屋店長 @TaimaDragon
メーカーや販売してる人は、薬事法の壁でcbdの効能や効果言えないので
関係ない部外者の私が叫び続けます
オイルを直接塗ると液体ぽいかもしれませんが、それはココナッツオイル
(mctオイル)なので、塗り込んで貰うか湿布みたいにも使えます
ドラゴン医療大麻屋店長 @TaimaDragon
海外だと湿布や塗り薬として結構販売されてますが日本は輸入時に
盆雑な手続きがあるので見かけないか高価な印象です。
同じcbdなのでアイソレートでテルペン混ざってなかったら塗っても大丈夫です、
テルペンでアレルギー出るケースもあるのでご注意下さい。
インカジやポルノに近い気がします
>>667続き
ドラゴン医療大麻屋店長 @TaimaDragon
テルペンもアロマテラピーの効果があって良いんですが飲んだり塗ったりすると
アレルギーが出る場合があるので注意です
ただ分離したアイソレートパウダーやMCTオイルだけ混ざった
オイルだと、アレルギー出る人はほぼ居ないはずです。
1万人に一人ぐらいでcbdで酔う人が居てるらしいです
ドラゴン医療大麻屋店長 @TaimaDragon
市販のハンドクリームとかにもテルペン入ってますが、精油なんで体質によっては
速効性でなく長期で使用すると出たりするので厄介です
担当のお医者様とご相談された上で、現状の医薬品や
治療と平行してCBD使われるのがベターかと思います...
ドラゴン医療大麻屋店長 @TaimaDragon
リキッドはメーカによりますがバッテリー部の発火や割ってる液が温度や使い方
によって人体に有害なので喫煙の場合はアイソレートのダブ
(気化させる行為)が効果も感じやすいと思います...
けし栽培法の扱いかな
ひなげしは育ててもいいけしだよ
帯状疱疹後神経痛でリリカ75r1日2錠とトラムセット一日4錠処方されました。
おかげで夜中と朝方痛みで目が覚める事は無くなりました。
2週間目です。
毎日鈍痛は続いてますが、しっかり睡眠が取れるので楽になりました。
リリカは太るって話が多いのがなー
太るのは違う意味でかなりのストレスになる
だからトラマールに変えてもらった
リリカも痛み止めの薬なんだよね?
エベリシン、メチコバールを各一錠ずつ朝昼晩。
寝る前にリリカ50
背中から左腕にかけて痛くて受診
肩こりには、首の張りも酷い
リウマチは血液型検査では引っ掛からず、MRI、レントゲンもストレートネックとのこと
手首、手のひら、アキレス腱などがジワーっと痛くなる
酷いとうめき声が出るくらい
レントゲンでも手首の異常はなし
ずーっといつも痛い訳でなく痛いところが移動する…
なお肩こりには市販のコリホグスの方がよっぽど効いたww
>>676 コリホグスは筋弛緩成分入っててパンパンの肩や首の張りが楽になる
ネーミングでわかる通り、小林製薬ですw
https://www.kobayashi.co.jp/seihin/kori_h/ >>674 俺の場合だけど
俺はリリカ飲むと軽い吐き気がするから
太る気はせんなぁ
太るとは思ってないけど少し食後に甘いものくいたい率が上がってきたかも
もとから甘党だからわからんが
>>677 歴史的瞬間:国連が大麻の麻薬分類を変更
2020.12.03
https://hemptoday-japan.net/9880/ 国連麻薬委員会(CND)は、1961年に制定された「麻薬に関する単一条約」の
分類の内、最も厳しい「スケジュールIV」から大麻と大麻樹脂を削除する
ことを決議し、歴史的な転換点を示しました。
同委員会は本日、昨年に世界保健機関(WHO)から提出された勧告を受け入れ、
大麻の扱いを制限の少ない「スケジュール I」に移すことを決議しました。
このWHOの勧告では、「委員会は、大麻の治療効果に
関する情報と、進行中の医学的用途について考慮した。
幾つかの国々では、腰痛、睡眠障害、うつ、外的障害後の痛みや、
多発性硬化症などの治療に大麻の使用を許可している。
委員会に提出されたエビデンスでは、大麻と大麻樹脂が、他のスケジュールVIに
リストされている物質と類似した有毒性を認められない。
よって、大麻と大麻樹脂をスケジュールVIにリストしている事は、このスケジュールの
定義と一致しない」と記されており、この勧告を国連が受け入れたという事は、
本質的に大麻の有害性が高くない事を認め、その薬効を暗に認めたという事です。
これによって、日本の大麻取締法第4条の
二. 大麻から製造された医薬品を施用し、又は施用のため交付すること。
三. 大麻から製造された医薬品の施用を受けること。
を禁じる両条文は、その根拠を一部失ったことになります。
今回の投票で、残念ながら日本は反対票を入れています。
この投票結果は、これまで頑なに大麻の薬効に否定的であった厚生労働省に方針転換を
促す可能性があり、今後の国内での大麻の医療利用に明るい光が差してきたと言えるでしょう。
今回の決議は、日本を含む国際的な大麻政策、特に医療大麻制度に大きな影響を及ぼします。
これは、各国の国内の法規制の変更と進展に影響を与え、投資を誘発し、
研究をスピードアップすることは間違いありません。
リリカ全く効かなくてタリージェ試してみるかと言われたんだけど効いたひといる?
>>684 リリカ75でもふらついてダメで、朝昼晩25飲んでたけどタリージェ朝晩10に変えてリリカの時より大分痺れましになった。今度15まで増やしてみる予定
>>686 タリージェに変えてどれくらいの期間で効果ありましたか?
>>683 今更大麻なんて弱い薬物解放されても嬉しくない。
アヘン解禁してくれ。
あと、純度の低い覚醒剤解禁してくれ。
じゃないと鬱病で何にも関心の持てない自分は救われない。
>>687 最初5から初めて2週間後から10にして1週間で効きはじめたかんじ、リリカみたいにふらつきや眠気は全然ないです。
>>690 自分は、75から始めてフワフワ酷すぎて立ち上がれなくなった。でも大人は75朝晩がスタンダードだと思う
>>689 詳しくどうもありがとうタリージェ試してみようと思う
>>692 今日病院の薬剤師に聞いたらリリカよりタリージェの方が効くて人多いて言ってました。
効くと良いですね。お大事にに
>>690 俺はリリカ500mg一度にODしたら呂律が回らなくなって
足がふらついて酔っ払ったみたいになっちゃった
二度とやらない
剥離骨折してロキソニンだといまいち効き目がなくてリリカの150を3錠飲んだら痛みが軽くなったけどフワフワして此処を見つけた
みんな痛みとか辛いときに何錠飲んでる?
リリカジェネOD錠がいろんな会社からいろんな味で出るんだとよ
普通に飲み比べ(食べ比べ?)が楽しみになっちゃった
リリカって口の中でとろけるよね
赤ちゃんのたまごボーロみたい
口の中でとろける仕様にする意味あるのかアレ
普通の錠剤でよくね?
いつも水で飲んでるけど
舌下錠みたいに吸収が早いんじゃないの
輸入代行サイトで売ってくれれば嬉しいなあ〜
なーーにが
残念ながら整骨院やマッサージでは坐骨神経痛の本当の原因は分かりようが無いのです。
だ、医者でも問題ない扱いしやがってからに
問題ないならその処方はなんなんだよ
OD錠は嚥下能力が落ちた年寄り向けの物だぞ
若い人はカプセルで問題ないけど年寄りが一番飲み込みづらいものは水なんだと
だからトロミついた水飲んだりする
んで、リリカは慢性疼痛持ちの年寄りがよく飲むからOD錠が主流ってわけ
>>712 なるほど〜
ところで、リリカジェネリックは出まわってますか?
どんな感じの薬効ですか?
薬価はどれくらいになっているんだろう?
>>713 リリカのジェネリックは俺も出たことないからわからん
最近は障害者保険で薬代免除だから気にしてなかったけど薬価高いよね
リリカのジェネリックプレガバリンの薬価は既存の規格は先発品の3分の1で、50rが30円みたいだな
ジェネリックは薬価が安いので助かりますよね。
もうすでに薬局で手に入れた人いますか?
来週に病院行くので手に入れた人がいるか知りたいです。
リリカ150ミリに上げてもらおう
腰が痛くてたまらん
>>719 俺もタリージェの方がよく効くよ!
あとね整形外科か痛み外来(ペインクリニック)で
トリガーポイント注射や筋膜リリース注射してもらうと
結構 体が楽になります!
俺の行ったところが悪いのかもしれないがトリガーポイント注射を求めて行ってるのに調べ方が適当なとこしかない
リリカジェネリックがやっとでた
そして買った
変わらなかった
リリカ等の薬は痛みを和らげるだけですか?痛みが無くなった人いますか?
鈍らせる感じかな
医者は原因なんてどうでもいいからな
リリカって結構長時間効くよね
12時間くらいは効いてるかな
リリカODしたらえらい目にあった
まぁ自業自得だが
もう飲む事はないだろうな
t😊ODしてフラフラ
>>730 リリカODすると足がふらついて呂律が回らなくなって
酒に酔っ払ったようになるよね
俺もやったことがある
俺はリリカ朝75mgよる150mg飲んでるが、酒のんでもなんとも無い。遅漏だが。
「効かない」という人がいるが、
頓服というより、常用してこそ効果がある薬だね。
離脱も少し影響があるが、トラマドール程では無いよ。
リリカは俺にとっては心療内科で貰ってる眠剤より眠くなる
馬鹿らしい擁護だな
数々の副作用我慢して高い薬価払って飲み続けるような薬じゃないわ
リリカ止めましたが、ある事情で相当余って家にあります、高価なので売りたいと思ったけど、法律でいけないみたいなのですが、捨てるのは勿体ないので、必要な人にあげたいくらいです。そんなところないのかな?
>>741 3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金、又はこれを併科
リリカのジェネリック出たのな
多分値段は1/3くらいになってるな
どうも筋筋膜性疼痛な気がするしリリカ関係ないんじゃないか…? 医者ってホント筋肉関連には適当だよ
>>741 一気に全部飲めばすごく気持ち良くなれるよ
まるで天国のような感じ
リリカのジェネリックであるプレガバリンを手に入れたよ。
今まで、ファイザーが暴利むさぼってたかがわかる。
次は、治験中の第一三共のミロガバリンに期待したいところ。
使い捨てマスク100枚 3万円で買ってくれた方に
もれなくリリカ75が 50錠ついてくる キャンペーン
ただし ジェネリックにはその他の薬の混入することがあります
リリカODとリリカジェネリック(プレガバリン)ODは、味が違う。
好みで分かれる。効き目はこれから試す。薬価が安くなったのは嬉しい。
リリカ粒の崩壊よりもジェネリック粒の崩壊は少ない。取り扱いはしやすい。
ジェネリックを寝る前に300ミリ飲んだ。
睡魔や、やる気無し感の副作用発生は通常通り。
きっと、痛みも通常通り減退しているのだろう。と思いたい。
私は、もう薬効が慢性しているのでわからない。
楽になってたと思ってたのに飲んでもだめな時期がやってきた
リリカ良く効く。トラムセットは、あまり効かない。ジェネ病院でいっぱい買い込んでストックしとこ。おまけに不安にも効く。副作用は、気をつけなければいけないな。
>>693 タリージェ効いてきました
今まで何してもダメだったんで
ただ眠いなリリカよりマシだけど
>>763 効いて良かったですね、
自分は、薬で眠くなったこと無いのでタリージェでも眠くならないです。
前にタリージェ試したことあるけど結局リリカに戻したわ
年末に薬貰うの忘れて薬飲まなくなって五日目だけど、ひどい胸焼けと倦怠感と眠気は副作用なのかね?
明日から仕事だけどキツいわ
小股が痛いから毛をかき分けて湿布貼った
セレコックスと胃薬をセットで出されるけど副作用きつい
リリカもダメみたいだな
関係ないけど今薬入れてるとこ見てたら3年前のリリカ出てきた
全部飲んだと思ってた
リリカ飲むようになってから腰が痛くなった
リリカとの因果関係はあり得る?
頚椎症性神経根症でリリカとトラムセット飲んでる、痛みが治まった事以上に落ち着く
やっぱ精神に効いてるのかな
>>788 自分も昨日700mg飲んでしまったよ
やめられない
>>790 精神にきいたのはトラムセットのせいかも
リリカジェネリックにしたらなんか痛い。悪化したのか効きが悪いのか。少しホントの先発リリカ飲んでみよう。
>>793 来週から私もジェネリックになるので不安です
>>792 なるほど
それでトラムセットで気分が良くなる実感があるってことは、普段が抑うつ状態ってことになるよな?!
リリカもトラムセットも基本的にHIGHじゃなくてLOWになる薬だよ。
「おばあちゃん、今日も寝てるの?」 「薬のせいだよ」
アヘンを吸って廃人になるような感じ。
2カプセルじゃふらついたから1カプセルにしたけど痛みが取れんなー。肩こり系の痛みにはやっぱりあまり効果ない?
ジェネリックのは薬切れるのが早い気がするが気のせいだなうん
俺は、ジェネリックの方が薬切れるのが遅い気がする。
味は、ジェネリックの方が不味い。
まあ、気のせいだなうん。
抗不安でリリカ出されたけど明日別の薬に変えてもらおうと思う
先発品とジェネリックを数日ずつ試したが、やはり先発のほうの効きがいい気がする。昨日からジェネリックに戻したら若干傷みを感じる。次の処方は先発品にしてもらおうかな。ジェネリックでもメーカーに寄って違うんだろうなぁ。
リリカって慣れたら眠くもなんとも無いよな?!
気分が良いとかももう感じない
断薬したときに感じるのかな?
俺は鼻歌が出るくらいご機嫌になる
日に300ミリ貰ってるけど、2日に1回600ミリ飲んで歌ってる
リリカは自分の場合、喘息にも不安障害にも効いてて
すごく良い薬。高かったけどジェネリック出て良かったわ。
なんか話題がおかしいと思ったら魔法少女の板だったわw
肥った、飯が美味いしお菓子もあったらあっただけ食べる
俺、リリカが口の中で溶けた時の人工的な甘さが苦手だから
できるだけ溶かさないように飲み込んでるけど
それでも口の中にあの甘さが込み上がってくる
リリカ飲んだ後はなにか口直しに食べなきゃいられない
今タリージェ10mgを朝晩飲んでますが、それでも神経痛が我慢できなかったら
ペインクリニックの主治医が「切れのいいリリカ(ゾロ薬でも可能)に切り替えましょうか?」
と提案していただきましたが、リリカのゾロ薬って、どんなのがありますか?
>>802 いや、味がジェネリックの方がまずいはある
>>821 筋膜性疼痛症候群(MPS)による体の痛みなら
トリガーポイント注射、並びに
エコーガイド下の筋膜リリース(ハイドロリリース/ファシアリリース)注射などの
注射療法しか改善しませんよ。
依ってそれらの注射治療をしてくれる整形外科かペインクリニック(痛み外来)に
通院すると良いですね!
なおリリカは神経障害性疼痛(神経痛)にしか作用しません。
俺もリリカは昨日からジェネリックに変わったけど
効果は同じだけど味がちょっと違う
リリカの75mg×4/日
サインバルタ20mg×2/日
それでも足先が痺れっぱなし…
膵性糖尿病です。
帯状疱疹後神経痛で一年前に飲んでたけど
最近後遺症でまた痛い
現在通ってるメンタルクリニックでも
出して貰えるでしょうか?
現在 変形性頸椎症/腰椎症並びに五十肩に肋間神経痛とお尻の痛みに座骨神経痛で
まとめて神経性疼痛障害扱いでタリージェ10mgを一錠づつ朝晩飲んでます。
それでも朝晩 神経痛が残ってしまい、痛みが気になって、
なんとか6時間近く寝れても、朝目が覚めても体が痛くて起き上がれないし、
日中も意欲がわかない、食欲も湧かないくらいしんどいんです。
現在ペインクリニックに通ってますが、
前回の診察で、主治医の先生にタリージェよりも切れがいいリリカに切り替えてみますか?
と勧めてもらいましたが、
リリカの副作用(特に眠気・ふらつき・食欲増加に体重増加)が気になって躊躇してしまいましたw
そこでタリージェを丸3ヶ月間飲んでも 痛みレベルがマックス(激痛)のうち
6レベルの神経痛の痛みが残ってるので、やっぱり週明けの次の診察でリリカに切り替えてみようと思います。
そこで、ジェネリックを含むリリカの服用者の方にお聞きしますが、
リリカの副作用(特に眠気・ふらつき・食欲増加に体重増加)の程度など
リリカの副作用の体験談やエピソードなどあれば お聞かせください。
あとリリカの副作用も飲んでる内に慣れてきて気にならなくなりますか?
最後にタリージェも服用した方にお聞きしますが、リリカの方が効き目がいいですか?
タリージェは飲んだことはないですが参考までに。
初めてリリカを飲んだときは傾眠が凄くて爆睡しました。
しかしその後はあまり副作用というものは出なかったです。
だから副作用は初日だけでしたね。
リリカは頓服薬ではないです。
常用して痛みがダンダン薄らいで行く薬です。効果はあります。
飲用時には眠気を誘いますが、睡眠薬ほどではありません。
気合で睡魔に勝てる程度です。
誰もが理解している事でしょうけれど
ゾロ薬を含むリリカ服用者の方にお尋ねします。
現在 朝晩とタリージェ10mgを服用しても神経痛の痛みが取れないため
ペインクリニックの主治医の薦めで次回の診察でリリカに切り替えてみようと思いますが、
リリカって、癖になったり、すぐに慣れてきて効き目が感じられなくなったり、
止められなくなったり、耐性がつきやすかったり、使用量が増えすぎたり
とマイナスな部分はありますか?
>>830 多分依存性はないと思うけど急激に量増やしたり断薬したりするとおかしくなるみたい
知っておこう。
リリカは離脱症状(倦怠感、不眠、頭痛、不安・・・)がある薬です。
神経痛を抑える目的じゃなくて、離脱症状から逃れるために、
意味なくリリカを服用しなければならない事も多々あります。
服用期間が長いほど離脱症状が強くなります。
1年以上服用してるなら注意です。
長期服用の断薬には、減薬して対応して行く必要がある薬です。
トラマールやトラムセットのように恐れる必要はありませんが・・・
タリージェからリリカに変更こわいよー!
でも神経痛がミシミシとグジグジとジワジワとひつこく痛いんだわー!
夜眠剤飲んで寝るのもしんどい。。。。
タリージェ飲まないと頸が痛くなるから効いているんだろうね
。でも腕の痺れとか全然変わらない
頸部の術後疼痛でリリカ飲んでるけど
別件で反回神経麻痺もあって痺れがあるけどリリカは効いてないな
麻痺系の痺れには効かないのかね?
まぁ痺れに関しては主治医からこの先付き合っていくしかない言われてるけど
リリカOD錠って、水と一緒に飲み込んでも差し支えないですか?
口の中で溶けるとグレープジュースのような甘さが広がって後味悪いんですがw
改めましてこんばんみぃ〜♪
どうも前レスのタリージェ10mgx2回野郎ですw
冷やし中華じゃなくて、リリカ飲み始めましたw
先ずは寝る前に25mgx2錠、7日分からスタートです。
服用後1時間以上したら眠気とふらつき感と怠い感じがして
布団の中で横になってると知らん間に2、3時間爆睡してしまいますwww
その後は体の痛みは楽にはなりますが、
眠気はこないので、これからルネスタ飲んで寝ます('ω')ノ
>>941 リリカってあの人工的な甘さがイヤだよね
個人的にはガスターOD錠の甘さの方が好き
>>846 リリカを水と一緒にゴクッと飲み込めばいいのでは?
「沢尻リリカ」チャンという擬人化キャラを作ってみたらどうだろうか?
「リリカって、効きますか?」という問いに対していつも
「別に。」と答えるだけのツンデレ美少女キャラとか。
リリカの味には慣れました。
飲んだ後の眠気・ふらつき感・弛重い感じも慣れました。
タリージェよりも切れがいいですね!
リリカ飲んでも眠くならなくなってきた (`・ω・´) シャキーン!
みなさんは参考までにリリカを一日何錠ほど飲まれてるんですか?
>>722は俺が書いたがもう2ヶ月たった
はやいものだ
ジェネリックで安くはなった
効果は変わらなかった
というよりこれ飲み続けないとならんのか
そもそもか半身の麻痺痺れ痛みがとれない
手術してるのにこれかいとは思うが
ラムネに感じてきたというか
かといってトラムセットとかあの辺りの薬にするとマジで便秘ひどくなる
痛みも激痛というわけではないが鬱陶しい痛みなので萎えてくる
じきワイも天国さいくんやで
>>748 主成分がプレガバリンで、名前を付けてリリカとしてるだけなんだけど、
ジェネリック各社はそのまま名前をリリカにすりゃそりゃ商標名そのまんまだから、
ずばり火の玉ストレートで主成分のプレガバリンを商品名にしてるんだよな
リリカを日中服用したら車運転できなくなりますか?
慣れれば大丈夫ですか?
>>854 わいはもう3年飲んでるで
癌で放射線やってる時にワントラム言うの出されたままに飲んでたら
便がガチガチに石ころみたいになって死ぬかと思ったな
>>857 量によるよ
個人的には一回100mg以下なら大丈夫かな?
リリカ25mg2錠 朝夕2回 合計100mg/一日
眠くならないように頑張ります!
リリカ飲むと背骨の中の脊髄がゆるゆる〜て緩む感じがして骨休めになりますw
リリカって飲み続けないと効果ないの?
頓服じゃ効果ないの?
この医者、リリカのこと矢鱈目の敵にするけどなんなの!?
https://www.clinic-toku.com/medical リリカ
近年、神経原性の慢性疼痛に対してはプレガバリン(商品名:リリカ)が開発され、広汎に処方されています。
プレガバリンは神経に存在するN-typeのカルシウムチャンネル拮抗薬であり、神経細胞内へのカルシウム流入を抑制します。
グルタミン酸などの神経伝達物質の放出を妨げることにより、疼痛信号の中枢神経系への伝達を抑制し疼痛を緩和するとされています。
しかしながら、N-typeのカルシウムチャンネルは末梢神経、中枢神経を問わず、全身の神経に存在しており、
プレガバリンは疼痛の伝達に関わる神経のみならず、すべての神経の活性を低下させます。
めまいや傾眠などの副作用のため、リリカの服用を自己中止している患者も多くみられます。
末梢神経や中枢神経には痛みの伝導路を遮断し、痛みを抑える作用を持つ神経伝達物質(セロトニン、オピオイド、オキシトシン、GABAなど)が存在しています。
しかしながら、リリカはこれらの伝達物質の活性をも抑制し、結果的に自然治癒力の根源である内因性の鎮痛作用が抑えられてしまいます。
鎮痛効果が得られない症例には、25ミリグラムから150ミリグラムまでその処方量を増量することが推奨されていますが、
鎮痛効果は得られず、副作用のみが増長する結果となります。
その先生が個人的に西洋医学の薬に否定的なだけだね。
そういう人は一定数いるから。
リリカの規定量でも神経痛が和らがなかったら
他にもいいお薬ありますの?
非がん性疼痛のお薬とかオピオイド(医療用麻薬?)とか?
因みにタリージェは効果なかったですw
あ、その前にペインクリニックに相談だ!笑
知っておこう。
作用機序はそうだけど、リリカは頓服じゃないよ。
続けてどない?効いてる?という薬。
知らない医者も多くいる。
「リリカは劇薬!危ないから止めとけ!絶対に飲むな!」
「ペインクリニックなんて行くな!薬漬けや注射漬けになっても治らんだけやぞ!」
「体の痛みは原則薬を飲まずに治すのが一般的。」
「体動かして痛みを紛らわせろ!」「痛みを忘れるくらいの趣味や読書に没頭しろ」
ってほざく不勉強な精神科医もおるw
コイツが鬱と不眠症の現在の精神科の主治医(ジジイ)なわけで、、
因みに鬱に伴う体の痛みとも認めずサインバルタすら出さない!?
この藪医者はオレが勝手に体が痛いと訴えていると随分と誤診しているみたいだ。
しかも「整形外科や接骨院に行っても最初からお金と時間の無駄、
整形外科でレントゲン撮っても何も意味がないし、そもそも原因不明だから行かなくて良い」
その代わり「体の痛みを自分で見つけた民間療法で治してこい」としか言わないので、
鍼灸・気功・整体とかやらされてきたが、余計に激痛が増したので、
もう我慢できずに整形外科併設のペインクリニックに駆け込んみました。
しかしそこではレントゲン撮影だけで変形性の頸椎症や腰椎症に座骨神経症とかきちんと診断ついて、
全身何カ所かあった筋痛症にはエコーガイド下のハイドロリリース注射で劇的に緩和できました。
しつこく残った神経痛にはリリカが奏功して、
体の痛みレベルも激痛が10としたら2くらいの違和感レベルまでに寛解しました。
本当に馬鹿の医者の言うことは聞かないに越したことはない教訓を得ました。
総合病院がいい
痛みは内臓と直結している場合も多い
総合病院だと血液検査やCTで内臓の状態も調べられる
場合によっては鍼灸治療院での治療を受ければいい
整形外科やペインクリニックでは自前で調べられないので危険
内臓が原因なのに痛みを取ることにこだわって内臓の状態が悪化するなんてことがある
週刊現代に書いてあること鵜呑みにしたら医者からもらった薬なんて全く飲めなくなる。
>>880 週刊現代って、定期的に「医者からもらった薬のネガキャン」やるよね?
で、こういうネガキャンする医者ほど標準治療もまともに出来ない藪医者が、
TVの健康番組に出たがってたり、本やクリニックの宣伝しに出しゃばってるだけw
しかも同じメンツばかりという予定調和でやっぱりいつもの奴らかって感じ。
>>881 医学博士〇〇先生の監修…
医学博士〇〇先生と共同開発
健康ビジネスでよく見かける売り文句
医学博士は最も価値のない博士号だと知ってるおれからしたらふーんって感じ。
おれはそういう医者のことを医療詐欺師と呼んでいるよ。
今週から飲み始めたリリカ50mgx2回(朝・夕)の眠気がまったりしすぎて車が運転できない、コンビニ行けないw
Amazonの置き配で、コカコーラとカルビーのポテチの新作と明星チャルメラ宮崎辛?頼もうかな?ww
まあオカルト医師は一定数いてるから
あの悪名轟いたずんずん体操にさえ医師推奨とか名義貸ししてた悪徳医師がいたからね
死にたいぐらい辛いんだけど
どっか傷の舐め合いできる場所ない?
>>885さんへ
ここで辛い思いを吐き出そうよ?
リリカが効かなかったら他の薬に切り替えてもらおうよ?
整形外科がダメならペインクリニックがあるよ?
MPSの誤診で飲まされてる(た)人も多そう
俺のことだが
筋膜性疼痛症候群(MPS)は、トリガーポイント注射
並びにエコーガイド下のハイドロリリース(筋膜リリース)注射で治すんでしょ?
自分もそう!この病気は、注射治療しか治せません。
自分も地元の総合病院の整形外科⇒地元で老舗の整形外科クリニック⇒近所に開業して間もない整形外科併設のペインクリニックで
やっと「筋膜性疼痛症候群(MPS)」診断が下りましたよ?
ここまでやっと足かけ丸3年係りました。。。
でもそこでも診断を受けた変形性頸椎症とか五十肩や肋間神経痛に座骨神経痛の各種神経痛にはリリカが効いてます。
あと日本の整形外科医も他の医者も「筋膜性疼痛症候群(MPS)」を知らない藪医者が多いから
未だに”患者が一人で勝手に猛烈に痛がってる!?”扱いされるのも悔しいですね!
リリカって、一日当たりの使用量が決まってきたら
一ヶ月処方(28日分)とか可能になるんですか?
(眠気やふらつきと言った副作用に慣れてきたら)
>>865 俺リリカ頓服で効果あったよ
痛み止めじゃなくて抗不安作用薬としてだけど
>>893 やっぱ頓服で効くんだね
飲んで何分くらいで効いてきますか?
>>894 抗不安作用としてなら30分くらいですかねぇ
リリカOD錠の味は、『初めてのキスの味』(はぁと)
部屋に75が28日分まるまる残ってる。
ワントラムかフェキソフェナジンと交換してくれ。
タリージェ2錠飲んでハルシオン飲んだけど、寝付けないでまたPCの前。
どうなってるんだ、俺・・
夜間痛防止のため寝る前は日中よりも多めに処方してもらってます!!!!!
リリカでまったり気分。眠くはないが怠い感じがする。
布団の中でゴロゴロとしたい気分w
ただ痛みレベルは「2」か「3」程度に収まった!
やっと生きた心地がします。
こーゆー神経障害性疼痛って、自然治癒しないの?
死ぬまでリリカがデフォなの?
リリカ飲むと無性に腹減ってしょうがないんだが、
体重増加って、副作用にもありますよね?
食べ物や飲み物が普段より余計に美味しく感じて困るんですわw
似たような副作用のある方、どうやって対処してますか?
リリカ飲みだしてから 何故か?無性〜−に甘いもんや炭水化物が食べたくなりました!?
コレなんですのん??
精神系の薬にはある副作用らしいね
リリカは外国では不安障害に適応あるからそういう副作用がでても不思議ではない
皆さんも一度「リリカ太り」でググってみてください。
リリカって効果出るの1、2週間かかるんだよな
なんでそんなに時間かかるんだろ
>>917 リリカがジワジワと中枢神経のあちこちを麻痺させてバカになっちゃうのに時間がかかるのでは?
>>919 リリカは満腹中枢もバカにするからドカ食いして太っちゃうの?
3年飲んでるけどバカ食いはしないな
むしろ歳のせいか食えなくなってきた
リリカを飲み始めて、1年くらい。
太るし、最近気づいたのだがリリカが切れる時間くらいになるとイライラするようになった。
最悪な薬だな。
早く痛みから解放されたいわ。
どなたかリリカ100mg/一回飲んでみえますか?
他にも一日の規定量飲まないと痛みが治まらない方みえますか?
主治医の脊椎脊髄センターの先生は、最大で1日600ミリまで出したことは有るって言ってた
自分は75ミリ×2回の150ミリまでだったけど
今リリカ日中(朝)50mg(25mgx2錠)と夜間(夕)75mg飲んどるけど
もう一段階上げて貰わんと神経痛が痛くて辛い。。。。
でもムダな食欲湧いて太るから困るし、、、、どうしたものか?
リリカ歴7年くらい。ずっと1日50mgだったけど、2年前位から1日225mg。最初から満腹感じなくて食べすぎたけど、今はずっと体重維持。フラフラもない。一回減らしてみたらあちこち痛い感じで不快に感じてすぐ元に戻した。一生このままかな。
リリカ飲んで痛みが治まると 何故か無性〜に甘いもんや炭水化物が食べたくなるのはWHY何故に?
リリカって性欲増すような効果ありますか?
飲んでるのはプレガバリンだけどなんとなくそんな気がしなくもないと思って
>>938 リリカ飲んでから確かにオナニーの回数が増えたw
全身が性感帯のようになったw
ついでに射精量も増えた!
これはタリージェではあり得ん現象だ!?
何故なんだ?ファイザーに訊いてみよう!
リリカー リリカー リリリリカー
リリカー リリカー ホームラン
リリカー リリカー リリリリカー
ここーで一発ホームラン!
もうすぐリリカ卒業出来るかも!!!
(ただしタリージェに戻すだけかもw)
>>938 りりかちゃんという名前の女の子が好きになってエッチしたくなるよ、
リリカを飲んで目の充血という症状が出た方いらっしゃいますか?
私は充血したのでもしかしたらと思ってリリカをやめたところ二日目にして充血が引きました
充血ではないけど
瞼が浮腫むのはあるかも
昨年10月からリリカ(プレガバリン)2錠を就寝前のみ服用、朝起きると瞼が浮腫んで二重の線が半分くらいなくなってて視界もやや塞がる感じがあった
薬切らしてたこの数日は浮腫まなかった
途中減薬したけど痛みが出てまた2錠服用することに
>>953 リリカ飲み始めた頃
眼が滲むというか動眼なのか物が2重に見えたりして、
車の運転に差し支えたことはありましたが、
今は気にならなくなりました。
一度 念のため主治医か かかりつけ薬局の薬剤師さんに報告された方が良いと思いますよ。
緑内障の気のある人だと眼圧が急激に高くなったり、視野が掛けて見える副作用もありますから。
瞼のむくみですか
私は緑内障で眼科に通院しており
今回通院日にほぼ重なるように目が赤くなったので
アレルギー用の目薬を出されたのですが
目薬を使用してもさしたる効果が現れなかったので
もしかしたらと思ってリリカをやめてみたという次第です
目薬を使用する時まぶたが戻らないのもリリカのせいだったかもしれませんね
眼科医に相談せずにリリカを使用していましたまだひと月経っていませんけど(汗)
痛みが我慢できるようであればリリカを使用せずに次回眼科医に行った時に相談してみますありがとうございました
>>957 リリカからタリージェに変更してみてはどうでしょうか?
>>959 そもそもリリカは離脱症状のある薬だよ
徐々に減薬しないとね
リリカODの依存症だよ
一度に2500mgとか飲むから次の通院日までに薬が無くなるから毎日飲めないのが救い
リリカ25を処方してもらってる
日に1錠だと不十分
2錠なら毎日飲んでると楽だけど飲み続けるのも不安
飲みきってしまって手許にない状態も不安
依存傾向かな
ボルタレンやトラムセットは無効だった原因不明の肩〜腕の痛みと痺れがリリカに変えた途端かなりマシになった
25×2錠を朝昼晩
即効性あって助かるけど5時間位で効き目が切れてまた痛くなるのが辛い
痛みを感じにくくしてるだけで原因を治してるわけじゃないからだよね
リリカって即効性ある?
飲み始めて4日だけど効かないわ
効き目がなくなるのも飲むのやめてから一週間とかかかるのか?
>>965 リリカは頓服薬ではないよ。
毎日、続けて、はじめて効果が感じられる。
痛いから疼痛の先生に診てもらったら交感神経が過敏になってるようだ。交感神経が働いて元々無いエネルギーにアクセルふかしてるからと。痛みの回路は山ほどあるから原因は解らないと。それでなんと漢方ツムラ2種類出た。瘀血と気逆を治す効果がある漢方。いわゆる先生は自律神経を治そうとしているみたいな。余計わからなくなってきた。リリカ輸入で手元にあるけど痛い時飲んでる。次の診察で痛みと漢方は関係あるのか聞くしかない。
漢方なんて効くわけないやろ
医者の小銭稼ぎに付き合わされたな
サインバルタ飲み忘れた日の夜にシャンシャンという耳鳴りがして脳梗塞の前兆か何かか?と慌ててググったら
サインバルタの離脱症状の1つ(シャンビリ)と書いてあってまさにそれだった
1日の飲み忘れでこんなの出るのかとビックリしたわ
リリカもサインバルタも飲んでるときの副作用は特に出てない
やめた時の離脱症状が怖い
脳梗塞はあんな自覚症状ないよ
シャンビリのほうがたち悪い
まあいずれ治るだけマシだが
脳梗塞はそのままにしててもまず治らない
3年前に手術した頚椎ヘルニアの再発したほか、腕が鉄で殴打されたように痛みがあり、腕の筋肉が萎縮して可動がしづらい。病院にすぐに行けないので、以前もらったリリカとトラマールを飲んだ。最初2日間は猛烈な眠気と頭が重く回転せず。今は落ち着いてきて、ふわふわして気持ち良くなってきた。ODすると多幸感表れてヤバかったから気をつけないと。
痛みは収まってきたのは幸いで事務の仕事もできている。痛いからといって飲み過ぎると、笑いが止まらなくなってニヤついて、新幹線も跳ね返せるような変な根拠の無い自信、どんな強い相手でも勝てるような変な気分になったことが3年前にはあって、ビビったな。
>>965 初めて飲んだ時はちょうど一週間で効果が現れたよ。
>>944 それ分かる。確かにふらつくね。
トラマールの味がラムネみたいで美味しく感じるわ。
晩ごはん食べて、すぐにリリカ、トラマールを飲んでから3時間ほど経過。
食事で満腹なのと薬が回ってきて、最高にまったりしてきて入浴するのも面倒になってきた。
オレは椎間板ヘルニア再発の誤診だた後に神経難病と発覚した
前回の手術の時に経年劣化でもう一回手術が必要になるかもしれないと言われたので再発しても驚かないけど。
リリカ(プレガバリン)効かないって書き込みもやっぱり多いですね。
自分は、鎮痛効果効全くないうえに、痛みのある腕が痙攣のような引きつり感がでて
むしろ激痛で、数日間ほとんど寝れなかった。
MRIで、頚椎ヘルニアと診断された。
リリカ(プレガバリン)が原因だと気づいた経緯は、
リリカ処方されたところと別の病院いって、ブロック注射打ってもらって首が少し良くなって
何とか眠れた。寝ている間にリリカ切れていたんだと思う。腕の激痛が軽くなってた。
その後、再びリリカ飲んだらその激痛で朝まで眠れなかったという。
でも、ブロック注射してもらった病院の医者もやぶ、
『リリカは絶対に効く効かないわけはない。』とか言い、
患者に実際起こった事実を否定しようとする。
ブロック注射は助かったけど、薬の知識がやぶの上、人間性に問題があった。
そもそも、頚椎ヘルニアに効果があるっていう治験ないじゃん。
自分は就寝前にリリカ25mg×2錠処方されてて半年ほど飲んでる
すごく効く感じもないけれど減薬の離脱症状というのも思い当たらない
強い眠気が生じるわけでもなく、効いているのか副作用出てるのかも正直良くわからないんだよね
何となくムラムラ?イライラ?みたいのはあるかな
それも日によって違うし、皆無なことも
他に、一日3回まで服用可といわれたロルカム4mg、レパミビド100mg
もうすぐリリカを飲みきっちゃう
>>994 朝晩に各2錠だったけど、あまりに痺れと痛みが酷くて、10時、15時に2錠ずつ飲み増ししたよ。
2018年6月だよ。AKBの総選挙のテレビ中継の日で。18時に仕事終わってダルくて歩けなくて。職場のテレビのある休憩室のソファーで横になったら意識失って、目が覚めたら、テレビ中継が終わってて3時間ほど寝てた。
その年の11月に手術したけどね。
>>996 レスありがとう
大変だったね お大事にして下さい
自分は今寝る前だけ飲んでとりあえず動けてるからまだ良いほうかな
悪化して朝も服用するようになったら、痛みは取れても動けず頭回らずで仕事できなくなりそう
最小の量で痛みを散らし、しかし治りきらない状態でいるのが最善だとしたらそれはそれで憂鬱
飲み始めて3週間くらいだけど
視力低下したような気がするんだよ
もともと近視だけど
前より見えにくくなってる
これって飲むのやめたら回復するのかなぁ
不安
>>999 いや、頸椎痛めて
右肩から右ひじにかけて
神経痛が出てるだけなんだ
-curl
lud20250121203944caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1552517134/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【リリカ】神経障害性疼痛【鎮痛補助薬】 Part2 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・H坂くん Part2
・KKK part2
・一本道 Part2
・金子美穂 Part2
・手品先輩 part2
・藤沢市 Part2
・おりせん Part2
・代代代 part2
・こけぴよ Part2
・3751 part2
・香月杏珠 Part2
・自遊空間 Part2
・山根希美 Part2
・楠木ともり Part2
・ハム専 Part2
・朝井彩加 Part2
・磯村勇斗 part2
・後藤まりこ part2
・おりせん Part2
・Noita Part2
・連投部 part2
・たくのみ Part2
・立正大学 part2
・香里奈 part20
・春輝 Part20
・=YMO part23=
・金子美穂 Part2
・女子MMA Part2
・【呪】じゅじゅ Part2
・夕美しおん Part2
・矢沢永吉 Part249
・阿澄佳奈 Part212
・MakeMKV part2
・ごごナマ Part2
・木戸衣吹 Part22
・渕上舞 part20
・SoftCas Part22
・第43期棋王戦 Part2
・山田陶子 Part2
・BAD HOP Part2
・鈴木心春 Part21
・DAIGO Part295
・大西沙織 part25
・菅田将暉 part23
・BLESS Part27
・南沢奈央 Part26
・えなこ Part26
・小南泰葉 part2
・ギリアド part2
・浦井健治 part24
・BOOWY part277
・浦井健治 part23
・BOOWY part278
・松岡茉優 Part25
・松岡茉優 Part26
・DAIGO Part288
・第67期王将戦 Part2
・nFinder Part21
・第77期順位戦 Part23
・矢沢永吉 Part250
・第5期叡王戦 Part21
・職場の恋 Part230
・第4期叡王戦 Part21
・頭皮の臭い総合 Part20
・iPhone X Part24
・頭皮の臭い総合 Part23