◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【トリビア】 3年連続でトップ! サントリーの「天然水」は、なぜJANコードを変えたのか [朝一から閉店までφ★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1628335396/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1朝一から閉店までφ ★2021/08/07(土) 20:23:16.30ID:CAP_USER
週末に「へえ」な話
2021年07月31日 11時46分 公開
[土肥義則,ITmedia]

 サントリー食品インターナショナルのミネラルウオーター「天然水」が売れに売れている。今年30歳になる同商品の売り上げをみると、基本右肩上がり。ミネラルウオーター市場もこの30年で約34倍も拡大しているわけだが、発売当初、消費者からこのような声が多かったことを覚えているだろうか。

 「家で飲める水を買うの? もったいないでしょ」――。

 筆者は炭酸飲料が苦手なので、子どものころは自販機を目の前にしても選択肢が少なかった。コーヒーかオレンジジュースである。コーラやファンタをゴクゴク飲んでいる同級生を横目で見ながら缶コーヒーを飲んでいたわけだが、お茶が販売されたときは「イノベーター」(新しい商品やサービスなどを早い段階で受け入れる層のことで、市場全体の2.5%)であったと思う。

 それまでの2択から選択肢が一つ増えたので、早速購入して「ゴクゴク」と飲んでいると、同級生から「家で飲めるお茶を買うの? もったいないでしょ」と言われた記憶があるわけだが、ミネラルウオーターでも同じような現象が読者の周囲でも起きていたのではないだろうか。「水道水を買うなんて、あり得ない」と。

 では、ここで質問である。国内の清涼飲料水で最も売れているブランドは何か? と聞かれたら何と答えるか。「うーん、缶コーヒーのジョージアかな」「いやいやいや、お~いお茶でしょ」など、さまざまな商品を思い浮かべるかもしれないが、飲料総研の調査によると、2018年から3年連続で「天然水」が首位をキープしているのだ。20年の販売数量は1億1290万ケースで、このままのペースでいけば数年後に1億2000万ケースを突破する勢いである。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2107/31/news034.html

2名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 20:25:40.36ID:rFQAT1QQ
ただの水のために
ペットボトルを消費するなんて
犯罪的だろ

水筒に水道水を入れて飲めよ

3名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 20:25:55.29ID:7uhdE9Jz
メーカー主導の健康志向と安全志向にまんまと乗せられた哀れな消費者www

4名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 20:26:42.83ID:gTVB8S2B
選択肢がない奴をイノベーターとは呼ばないぞ

5名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 20:32:51.70ID:TTmiSz+w
災害時対策か。なるほどね

6名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 20:32:58.11ID:rC+jt5il
また提灯記事か

7名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 20:40:37.79ID:zs2m5tFx
サントリーの天然水は世界一美味しい
いろはすはゴミ

8名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 20:42:29.88ID:GQ32C2/q
ITFコードは変えているの?

9名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 20:47:16.16ID:DvsxARxi
> なぜJANコードを変えたのか

教えてあげないよ!!
   _n__
   (___) レ
   /ー#ーヽ/
 </(●、●)ヽ
  /# # ー# #ヽ
   ̄ ̄| ̄|~ ̄
    | |
   (ニ)(ニ)

   _n__
   (___)\
   /# # #ヽ/
 </(o)、(o)ヽ
  /# # =# #ヽ
   ̄ ̄| ̄|~ ̄
    | |
   (ニ)(ニ)

   _n__
   (___)
   /# # #ヽ
 </(・)、(・)ヽ>
  /# # ー# #ヽ
   ̄ ̄| ̄|~ ̄
    | |
   (ニ)(ニ) JAN♪

10名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 20:59:47.86ID:5zIl1ukX
なにが売れるかわけがわかんネ

11名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 21:00:36.96ID:BMtfoj52
だから、段ボールが白系に変わったの?

12名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 21:01:19.18ID:dugjsdCm
>>9
なつかしいなw

13名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 21:07:05.50ID:Mo40Q35E
ジャンコードって何?

14名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 21:19:13.01ID:c/nnoWs8
上場してないから内部は何やってるか分からんね

15名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 21:20:02.31ID:ZIYXj3ju
カフェインは消化されるまで10時間を必要とする。
午後3時にカフェインを飲むと、人によっては
深夜1時まで眠れない状況になるわけ。

それならノンカフェインの
水がいいとなるでしょ。

少子高齢化と
健康志向の高まりの結果だよ。

16名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 21:35:15.79ID:9FJbWAnO
チョントリーは日本のゴミ企業。
とにかく東海と一緒に消えてくれ。

17名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 21:40:51.35ID:GiJ204h/
>>13
焼肉のタレ

18名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 21:45:18.97ID:vn2OX3Hr
>>1
無駄に長文だな

19名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 21:46:46.71ID:YI0k0u0A
昔のイロハスの様に 韓 国 から輸入していないよね?

20名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 21:52:06.75ID:mZzG22fc
うちの娘二人が通ってる中高は親会社がサントリー
夏の林間学校でサントリーの天然水工場の見学があり、お土産に天然水をやたら持って帰ってきたな

21名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 22:00:50.39ID:WHzWVHm6
>>2
防災向けもある
備蓄に非常に便利
当初想定されない使われ方だな

22名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 22:02:57.69ID:C8majtm+
このままサントリーは現地の地下水が枯れるまで汲み取るつもりかね。
それってもの凄い環境破壊なんだけどさ。

23名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 22:08:39.60ID:9eWw6X/j
はあああ????なに元祖みたいな言い方してんの???
元祖は六甲のおいしい水だよ
サントリーさすがチョントリーだけあってしれっと既成事実作ろうとする
嘘も100回言えばまことしやかになる

24名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 22:10:47.38ID:1f3z+ABx
>>1

水は良く買うけどサントリーのモノは買わないようにしてるからなー( ´△`)

25名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 22:12:33.50ID:dugjsdCm
天然水と聞くと、桃の天然水のほうを思い浮かべてしまう…

26名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 22:16:55.68ID:x57RfEJR
ジャスコで500か600ぐらいで29円のミネラルウォーターがある
しかも店舗によっては冷やしていてくれる
それで十分

27名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 22:17:08.90ID:W96VJIdm
単に有名メーカーのミネラルウォーターの中で一番安いから買ってる

28名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 22:18:30.50ID:DjVMvoR8
>>7

サントリーは水が美味しいところに醸造所を作るという、基本をしっかり行っているので、ウィスキーにしろビールにしろ美味しい。

でも、水はエビアンのような硬水が好き。

29名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 22:18:55.14ID:8fAzayuB
いろはす、南アルプス天然水

30名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 22:42:26.68ID:fOVDAjxK
リンク先で全文読んだけどハード(機械)の説明文だけにしとけって感想

31名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 22:56:06.24ID:jrabGEtD
ガキは値段判らないからな
水道水の4000倍
その教育は善か悪か?

32名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 23:36:34.16ID:NTjch3Aw
ちょんとり

33名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 03:17:31.44ID:Ghl4aJCL
>>21
水の売上は、消費者の嗜好品としてそのまんまの数字を計上して1位と捉えるのは間違っているな
下記以外にも普段の備蓄があるし


>天然水の数字(出荷)をみると、顕著である。東日本大震災のとき、前年の発生月と比べ146%も出荷していたのだ。熊本地震のときは同130%、大阪北部地震のときは同118%、19年の大型台風19号のときは同114%――。

34名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 03:27:53.43ID:Ghl4aJCL
よくわからんが販売エリアの違いしかなかったのに
分けてブランド展開?してたからコードも違った
どん兵衛の関東風、関西風はコード同じなんかな


>エリアによって店頭に並んでいる商品が違うので、
例えば、岐阜県では南アルプスを販売しているのに、お隣の滋賀県では奥大山といった感じである。ということは、岐阜のスーパーでは基本的に南アルプスのJANコードを登録しているので、滋賀や京都の店頭で並んでいる奥大山を注文することができないのだ。
 「えっ、そうなの? 奥大山の商品を販売したいなあと思えば、奥大山のJANコードを使えばすぐに発注できるのでは」と思われたかもしれない。

>店の規模によっても違うが、JANコードを変えて新たな商品を注文するのに、7日~10日ほどかかると言われている。

35名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 03:35:32.33ID:Ghl4aJCL
>>30
それじゃあ変える理由の説明も出来ないやん
機械だけなら、コードを統一しましただけで終わるし

コードを統一したから
店舗注文
→卸注文
→メーカー?が在庫なかったら、勝手に販売エリアの違う商品を違うエリアに運ぶって感じか

36名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 03:59:31.47ID:1j5nBjQ0
>>1
自販機で水やお茶買って飲んでる俺異端すぎカッケーって言いたいって事は通じた

37名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 05:31:13.05ID:Ns4siseL
>>23
そんな言い方をしてる部分は無いな
国語の成績さぞ悪かったろう

38名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 06:01:33.99ID:LoZXMy2c
ペットボトルがふにゃふにゃなのは室温たかいと
溶けると聞いて他の製品に替えた

39名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 06:56:39.20ID:IbZDLoN5
今もまだあのウィスキーのCMをやっているのか知らんが
美味しんぼで『何も足さない 何も引かない』という文言はおかしいと言われていたな
何故、竹鶴政孝氏が出ていったのか知らんが、何かしらの理由があるんだろうねぇ

40名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 07:16:54.73ID:WfbDYuxG
ふにゃふにゃボトルは確かに持ちづらい
あれ誰が考えたんだ

41名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 07:51:22.93ID:4zLAmTRd
>>1
さすがに、登山ルートまでは、こだわりないので、店頭に置いてあるのを買って飲んでるぐらいです。('◇')ゞ

42名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 08:22:54.18ID:zuJALd7L
コーヒーの味が変わるから水は買う
ただし外国の硬水はダメだ

43名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 09:24:33.83ID:T2kOQBnP
ミネラルウォーターの為に、トラックが走り回り、必要以上のボトルが生産され・・・環境が悪化 水が不味くなる。

44名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 09:41:58.47ID:XybyjTxw
イノベーターw

45名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 11:32:36.07ID:aTSMl0fM
>>39
キャッチコピーに正確性を求める方がどうかしてるわ
あのマンガ自体はよく読んでたけどたまに変な思想を混ぜてくるのがねぇ

46名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 11:33:13.22ID:8d6N/hGs
教えてあげないよっ

47名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 12:48:04.10ID:5VgnukmV
基本、六甲のおいしい水を買う。
奥大山の天然水はスーパーでアサヒより安い時に買うぐらい。

48名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 12:50:17.36ID:RRCHoq4I
【尿路結石予防の四ヶ条】

①十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料は飲み過ぎに注意!)

②動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。

③プリン体の多い食品や飲料は控えめに
過剰摂取したプリン体は体内で代謝されて尿酸となり、高尿酸血症や酸性尿を引き起こします。

④寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、寝る4時間前までに夕食を済ませるのが理想的です。

49名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 13:13:31.94ID:Tfs0fT4l
>>1
麗子が天然水買った時の両さんも同じこと言ってたw

50名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 13:16:08.80ID:7Qoka0kp
>>22
雨の供給があるから枯れない。
南アルプスの保水力を舐めたらアカン

51名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 13:17:36.54ID:7Qoka0kp
>>3
都会じゃ水道水より普通にうまいんだよ。
谷川岳の方とかは、普通に水道水が天然水だからうまいw

52名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 13:18:14.72ID:7ZTCaSbf
>>7
でも関西地方はサントリーもいろはすも同じ鳥取大山の水

53名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 13:20:00.83ID:7Qoka0kp
>>40
開けた瞬間ボトル押さえてる方の握力に負けて水が漏れるクソボトルだよなw

54名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 13:20:46.36ID:7Qoka0kp
>>36
俺の周りでは天然水買ってる奴多数いるぞw

55名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 13:25:29.68ID:44l2alLP
>>43
南アルプスの待機が汚染されると言うことは、汚染された空気が偏西風に乗ってこなければならない。
何千年かかるかわからんが現代人が贅沢できてればいいだろ。
人間なんて現代がピーク。

この先は気候変動の振幅が大きくなっていき、滅びていくんだよw

56名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 13:34:18.68ID:yUHg6E6f
>>20
ひばりくん?

57名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 13:34:44.27ID:3tM8wK40
サントリーは営業がきついって言うなあ
子供が入りたいと言い出したら反対する

58名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 13:35:30.89ID:ELR67ogw
水道水をフィルター通して詰めてるだけだがなwww

59名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 13:37:55.03ID:dFAleLSo
なんだこの胡散臭い記事は・・・一番売れてるのは「いろはす」だろ?

どっちが安全かはともかく
今どき、水道水を飲んでる人がいることの方が驚きだわ。

20年以上、飲用として水道水は飲んでない。
そんな、自分の中ではサントリーの天然水は一番、不味いから
避けるブランド。

60名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 13:43:02.24ID:ELR67ogw
水道水飲んでない自慢は分かったが元は水道水だよ。

61名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 13:45:52.90ID:TM/45h9d
>>1
生産国が変わったから?

まぁおれはキリンの青いキャップの水一択だわ

62名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 13:46:25.22ID:1jhwPCjE
いろいろと飲んだけどやっぱ南アルプスの天然水がなぜか一番うまい
なんでなのかはわからない

63名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 13:47:48.42ID:dFAleLSo
>>60
無知すぎるな
それは、ボトルドウォーターと呼ばれる一部の商品だけな
自宅のウォーターサーバーに補充するような商品に多い

ミネラルウォーターやナチュラルミネラルウォーターに分類される商品は
地下水が原料で水道水とは別物な。

64名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 13:48:04.43ID:ELR67ogw
飲料メーカーは水が一番儲かる
そりゃシャワーや洗濯やとジャバジャバ使って数千円の水道水を詰め替えるだけで500lmで100円前後で売れるからなwww

65名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 13:49:28.34ID:dFAleLSo
>>62
生まれ育った環境や好みもあるだろ。
南アルプスの天然水は飲用としては個人的には好きじゃないけど、
お好み焼きを作る時に粉を溶く水に使うとダマにならないから
料理用には使ってる。

66名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 13:49:36.28ID:ELR67ogw
地下水だと湧いてくるから余計儲かる
ちな元飲料メーカー勤務w

67名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 13:50:54.30ID:dFAleLSo
>>66
無知なホラ吹き乙

68名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 14:02:01.87ID:QGHr6dcU
サンガリアの炭酸水なら
たまに買う

69名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 14:05:30.07ID:3/lqOKiV
香川だけどとなりの愛媛のポンジュースばかり飲んでる

70名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 14:17:11.46ID:3tM8wK40
うちは、イオンのプライベートブランドの飲料水
たしか、採水地が三重だったと思う
うちは、基本、口に入れるものは東日本はNGなので

71名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 14:18:05.90ID:WgNZ3Dqu
>>28
でも白州は上流に支那の手が忍び寄っているというよ…

72名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 14:18:46.87ID:xw2R5Lvd
なんで、小泉はレジ袋取り締まったのにペットボトルは放置なの?

73名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 14:23:48.55ID:3tM8wK40
小泉はレジ袋の廃止という実績を残したね
あれは目に見えるPR効果があって非常によろしい
徐々に石油由来の素材を禁止にするべきだ
なんならプラスチック全部禁止でもいい

74名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 14:27:37.50ID:pjkQbBIM
>>47
最近六甲って書いてないんだが

75名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 14:36:34.43ID:Yx7hZWCW
サントリー天然水と名がついてもヨーグルト味は採水地が4つの工場のどれでもなく静岡にある

76名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 14:45:54.53ID:TOxr75L0
香料使ってるので何度も腹壊したから飲まない
水道水のほうがマシ

77名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 14:51:36.60ID:5VgnukmV
>>74
書いてるけど?
スーパーでもコンビニでも売ってる

78名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 15:00:38.33ID:COVAUxcU
酒で水割り飲んでるけど水道水より市販の水のほうが美味しい気がする
なんとかというみたいだが名前が分からん

79名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 15:12:40.43ID:AmA+wG4E
震災時の備えに必ず6ケースは置いてる(今8ケースある)
で古いものから少しずつ飲んで消費し入れ替えて行くんだけど最近補充がきつい
家族は飲み終わったペットボトルは置きっぱなしだし補充もしないので
何もかも嫌になって飲み終わったペットボトルに水道水詰めて冷やしておいたら
次の日に満面の笑みでこの水美味しいねいつも大変なのにありがとう
って言われて生きるのが辛い

80名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 15:16:14.75ID:3/lqOKiV
いまはなくなった神戸商船大学寮で
やろーばっかで後輩の仕事は冷蔵庫にあいたペットボトルで
水道水を保管、なんボトルもキープして、冷蔵庫にいれるだけで
カルキとか臭みが消えるとかなんとかだ

こんなだけでも阪神大震災のときには近所のマンションに水出したりしてた

81名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 15:19:23.54ID:kfmeTLpR
水は防災備品の分が入ってくるから売れてる=好まれてるでは無いと思うわ
従業員の数だけペットボトル水と乾パン備蓄してる会社は多い

82名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 15:32:28.25ID:bNEuayC/
>>2 最もリサイクルし易い商品ジャンルでもある、水洗しなくても良いからね

83名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 16:23:33.57ID:6CNGdMA2
>>2
日本は清潔だよな
水道水が飲めるんだから
他国では考えられない

84名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 16:47:26.65ID:Zu4t9VU6
>>51
田舎っぺが言う都会って県庁所在地のこと?

85名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 16:52:59.87ID:Q3cAaC1I
日常ではペットボトル飲料はほとんど飲まない。
マイボトルに好きなお茶やコーヒーを入れている。
いつまでも冷たいし。

86名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 17:01:55.88ID:qF0qhK31
飲み物は水と豆乳と酒類くらいしか買わなくなった

87名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 18:03:30.65ID:r/us0ov+
売れてるけど飲まれてなくね?
備蓄倉庫の中で期限過ぎても忘れられてたりするし

88名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 18:14:00.35ID:h6ZYiSSe
>>83
ローマはそこら中出てて使い放題だぞwww

89名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 18:27:18.98ID:331I+22e
一箱常に常備してるけど
震災の時、オーケーで買って
なんかおかしい?って良く読んだら
大山って書いてあった
白州じゃないんかい!って驚いた記憶

90名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 18:38:06.76ID:fO9fl5jk
>>1
本題はちゃんとした記事なんだから
無意味な冒頭を無視して
要点を抑えた引用をしたらいかがか

ゴクゴクだの家でお茶が云々だの必要ねえだろ

91名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 18:43:07.34ID:lxFtbU+K
>>1
水より麦茶の方が腸には良いぞ!多分!www

92名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 21:02:57.52ID:X47ITGtF
響の水に使われてるのな
ただ今後海外から日本の
水源狙われてるから
心配
政府は無策

93名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 21:11:26.20ID:kUQi77Qk
日本は49
中国は45

南満州の天然水

94名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 21:18:59.15ID:uzbmmtr2
>>63
その自称天然水の製造工場見たことないのかな

95名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 21:29:20.40ID:snECNBD2
>>36
異端も何も売れてるわけだからマイノリティではないでしょ。
そもそも、お茶にしても水にしても大した金額じゃないと思うけどなぁ。
ここにはペットボトル飲料も買えないくらい困窮している世帯が多いのかな。

「そこにお金をかける価値ない」みたいな論理はお金がない人に思える。

96名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 21:36:50.16ID:EPe+z/tw
サントリーの招待を知って買っている
のなら分かるが知らずに買ってる奴は
おそらく利己主義自分と狭い周囲以外
興味がないまあチャイニーズと価値観を
共有できる人ということかな。

97名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 22:15:54.06ID:2CL+0IHD
サントリーの正体は、差別、人権無視、天然水の取れる白州町では鼻つまみ者。工場は不衛生で綺麗なところしか見せない。

98名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 22:22:47.45ID:2CL+0IHD
ウィスキーが売れない時期があって、六甲の美味しい水の二番煎じで、出したのが南アルプス天然水。何故か、ヒット商品になった。コカ・コーラのい・ろ・は・すの採水地と3kmくらいしか離れていない。普通に考えてただの水なんか水道水でも同じ。100円で買う必要はない。南アルプス天然水に水道水より勝る要素はない

99名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 22:26:04.67ID:xlzgLbhD
水は安いに越したことはない。南アルプス天然水が安いサンガリアやスーパーで30円の水より勝る要素はない。だって、ただ汲み上げた水だもの

100名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 22:40:54.98ID:2CL+0IHD
サントリーは昔、天然水から異臭したときに苦情言ったらただ、謝るだけだった。それ以外はなにも無し。そういう会社だと思って不買してる

101名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 23:25:42.67ID:fO9fl5jk
アンチもこじらすとこうなるんだよなあ
もうちょっとまともにならんと話聞いてもらえんぞ

102名刺は切らしておりまして2021/08/08(日) 23:39:16.76ID:2CL+0IHD
ただ、汲み上げた水で売れるのだから、異業種から参入してサントリーのシェアを奪えば儲かるぜ。

103名刺は切らしておりまして2021/08/09(月) 07:52:36.00ID:AuCMkFDp
イオンのラベルレスだわ

104名刺は切らしておりまして2021/08/09(月) 12:11:26.79ID:hJveBQY1
>>39
美味しんぼの原作者はおかしいからな

105名刺は切らしておりまして2021/08/09(月) 12:48:05.11ID:EKnjMgCI
今後は混ぜて売るんでしょ
と穿った見方したら全然違った

106名刺は切らしておりまして2021/08/09(月) 12:55:46.55ID:h78KoSb5
サントリーの天然水買うくらいなら、他社製品買う。ノンブランドならサントリーより安い。ただ単に汲み上げた水だしね

107名刺は切らしておりまして2021/08/09(月) 13:54:15.08ID:WAV7pa7d
アサヒのアルカリイオン水が一番クセがなくて好き

108名刺は切らしておりまして2021/08/09(月) 14:06:58.08ID:00lFeyIx
>>107
それキリン
俺はおなか緩くなる

109名刺は切らしておりまして2021/08/09(月) 14:17:14.59ID:zN/2wttz
サントリーとトヨタは信用できん

110名刺は切らしておりまして2021/08/09(月) 14:18:31.07ID:WAV7pa7d
>>108
あそっかごめんw

111名刺は切らしておりまして2021/08/09(月) 14:49:15.55ID:w8ziYxgO
西友の水買ってる

112名刺は切らしておりまして2021/08/09(月) 16:35:56.30ID:8FHwpda2
クリスタルガイザー大好きなんだけど
ここ2年ほど全く見ない
終売なのかね

113名刺は切らしておりまして2021/08/09(月) 16:42:51.73ID:i805zcIq
>>28
CMイメージにごまかされてる人多いけど
普通の工場立地の地下水組み上げてるだけ

114名刺は切らしておりまして2021/08/09(月) 17:07:42.16ID:euMoeUcK
社内の商品コード変わっただけ

115名刺は切らしておりまして2021/08/09(月) 17:25:47.08ID:Mc57M5Jy
サントリーの南アルプス天然水を飲んだら臭かった。苦情を出したら、すいません🙏と一言。それ以外に何も無し。終いの終いには保管方法や小売店の責任にする状態。もう買わない

116名刺は切らしておりまして2021/08/09(月) 17:30:15.26ID:Mc57M5Jy
サントリーの南アルプス天然水を飲んだら臭かった。苦情を出したら、「すいません」と一言。それ以外に何も無し。終いの終いには保管方法や小売店の責任にする状態。もう買わない。てめえの工場が汚くて不衛生且つモラル無しなところで作ってるだろが!!従業員ですら良いこと言わないし、自社製品買わないなんて言ったてるぞ!俺も買わないけどな

117名刺は切らしておりまして2021/08/09(月) 21:20:31.65ID:h78KoSb5
サントリー天然水の2リットルボトルの原価て中身1円、容器10円で輸送費と人件費が33円て聞いたことあるよ

118名刺は切らしておりまして2021/08/09(月) 21:33:16.66ID:aRAk05pc
500mlのペットボトルのミネラルウォーターの平均原価は以下のようになっています。

・ミネラルウォーター(水) 0円
・容器(ペットボトル) 15円
・キャップ 3円
・ラベル 2.5円
・梱包用の段ボール 1本当たり2円
・滅菌/配送コスト 1本当たり15円~

⇒TOTAL 約37.5円

119名刺は切らしておりまして2021/08/10(火) 00:31:23.69ID:msLQ+3MR
>>118
2リットルのミネラルウォーターは安いな

120名刺は切らしておりまして2021/08/10(火) 01:07:37.57ID:tHx/n7Hx
>>50
南アルプスって呼称が変。
まあ京都ってのもあるから微妙だが。

121名刺は切らしておりまして2021/08/10(火) 01:15:29.75ID:jZCHWkZj
>>113
白州見てそんなこと言えるのかよ

122名刺は切らしておりまして2021/08/10(火) 01:17:10.29ID:jqGxCGLY
>>90
こういう所で国語力が問われるよな

123名刺は切らしておりまして2021/08/10(火) 01:19:07.38ID:jqGxCGLY
>>121
白州旨いよな。というか梅田にあるサントリーがやってるハイボールの店の白州のハイボールがヤバい
700ー800円するけど一瞬で飲み切れてしまう旨さ

124名刺は切らしておりまして2021/08/10(火) 09:47:16.46ID:Pd5eREGd
>>118
そして、卸値が48円くらい。

125名刺は切らしておりまして2021/08/10(火) 10:23:37.14ID:RSchhVTb
アルカリイオン水のがうまいから困る

126名刺は切らしておりまして2021/08/10(火) 12:37:22.22ID:9DnFkJt1
同じ水を、東日本では
「南アルプスの天然水」
西日本では
「奥大山の天然水」
九州では
「阿蘇の天然水」
として売っていてJANコードも違ったけど、これからはJANコードをみんな一緒にして便利にしますってことだわな。

127名刺は切らしておりまして2021/08/10(火) 13:26:42.50ID:6M/3Kufo
>>>118
海外のはくみ上げた水をそのままボトリングしてるけど
国内のはフィルター通したりしてるから、水の精製費いれたら
0円ちゅーことはなかろうよ?

128名刺は切らしておりまして2021/08/10(火) 13:32:25.12ID:fAauLvIt
>>126
旅館や飲み屋の瓶詰め水には「日本の天然水」と書いてあるのがあったw

129名刺は切らしておりまして2021/08/10(火) 15:04:19.12ID:P2KYe6Bt
>>127
そう言うのは滅菌に入ってるんじゃね?

130名刺は切らしておりまして2021/08/10(火) 15:15:57.12ID:jZCHWkZj
>>123
白州の隣に天然水の工場があって
見学するとハイボール飲めるよ

131名刺は切らしておりまして2021/08/10(火) 16:00:39.07ID:WBjo3V94
>>126
6月12日北アルプス新登場。
北陸新潟長野静岡限定。
南アルプスよりクリアな飲み口の
超軟水。

132名刺は切らしておりまして2021/08/10(火) 19:10:07.39ID:Pd5eREGd
不思議だ。なぜサントリーだけが水で儲かるんだ?

133名刺は切らしておりまして2021/08/10(火) 19:36:27.36ID:qyyKW1u+
マジで原価いくらなんだ?サントリー関係者マジレス求む

134名刺は切らしておりまして2021/08/10(火) 21:26:33.01ID:dIL2SPRM
>>113
みんなイメージ広告に騙されすぎだわなwww
飲料工場なんて埋め立て地や工場地帯にあるし、山崎のウイスキー工場とか回り住宅地だしなwww

135名刺は切らしておりまして2021/08/11(水) 03:25:14.90ID:kcLVIp08
>>9
やるじゃん!

136名刺は切らしておりまして2021/08/11(水) 03:51:13.41ID:mAvTsXTU
水道水が飲めるってさんざん5chで見かけるけど、本当は飲めないの?飲めるの?
どっちなんだよ
おれは、本当は飲んじゃいけないと思ってる

137名刺は切らしておりまして2021/08/11(水) 04:06:12.13ID:rZ7IbGe9
一番、殺菌されているのは水道水なのは概知。塩素入りだもの。

138名刺は切らしておりまして2021/08/11(水) 04:08:44.48ID:rZ7IbGe9
要するに、チョントリーの天然水買う奴は馬鹿

139名刺は切らしておりまして2021/08/11(水) 07:23:32.73ID:41xzesod
>>136
飲める。冷やすと差はわからんwww

140名刺は切らしておりまして2021/08/11(水) 07:33:21.00ID:u1Kayj8J
janコードねえ。
色々面倒くさいし、メーカーコードが5桁から7桁になり
999までしか登録できない。
メーカーコードのおかわり頂戴っていうと今とは今とは全く連続していない番号が付与されるのも
なんか嫌だ。

141名刺は切らしておりまして2021/08/11(水) 09:58:48.62ID:rZ7IbGe9
冷やせば、水道水と同じ味なサントリー天然水

142名刺は切らしておりまして2021/08/11(水) 15:51:19.44ID:562X8TCE
この記事って北アルプスが出て来ることに触れながら、北アルプスを出す理由や水の特徴や販売地域とか何も書かれてなくてビビったw

143名刺は切らしておりまして2021/08/11(水) 16:03:33.94ID:BfhKuxvL
コタツ記事だね

144名刺は切らしておりまして2021/08/11(水) 19:59:19.20ID:wrSfFoAq
マスゴミを使った宣伝か?

145名刺は切らしておりまして2021/08/12(木) 01:37:13.21ID:4WVrzWb/
頭悪そう

146名刺は切らしておりまして2021/08/12(木) 20:32:15.97ID:gWTvWpAJ
うちは、水は非常用でいつも2Lx6を4箱キープしている。飲んでは足してる。

147名刺は切らしておりまして2021/08/15(日) 07:56:06.54ID:Bhsqmz78
南アルプス(白州)生産天然水が限界なんだろうな 

148名刺は切らしておりまして2021/08/16(月) 16:30:23.48ID:miE83/pz
>>74
ミニボトルのやつには書いてないよ。
だいぶ以前から。

149名刺は切らしておりまして2021/08/16(月) 21:49:07.15ID:Dk42Olyw
南アルプスでは水汲んで儲けて、地元山梨県では白目で見られいるのに工場見学やCM流している

150名刺は切らしておりまして2021/08/16(月) 23:30:03.53ID:YhS1FexB
サントリー天然水がトップとのことだが、炭酸水も味の付いた飲み物も全て「天然水」だから炭酸水や味付きも含めてサントリーの天然水が1番売れていると言うことだろ?他の飲料メーカーは流石に天然水と炭酸水のブランドは違うけどな。サントリーの水だけならどこの店行っても売れ残っているけど

151名刺は切らしておりまして2021/08/17(火) 05:24:07.86ID:ry1IJavy
>>150
いろはす…

152名刺は切らしておりまして2021/08/17(火) 08:04:17.92ID:mH4qDZaY
>>150
よく売れ残ってるから売れてない、という人がいるが本当に売れ残っていたらもう仕入れられないだけ。
たいていは売れているから仕入れが多く在庫も潤沢なだけ。

153名刺は切らしておりまして2021/08/17(火) 11:25:33.60ID:KSSIkkr/
サントリーは天変地異を起こして水を売っているんですね

154名刺は切らしておりまして2021/08/19(木) 00:52:15.64ID:W0CRtI5g
サンガリアと関係あるの?


lud20210821142657
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1628335396/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【トリビア】 3年連続でトップ! サントリーの「天然水」は、なぜJANコードを変えたのか [朝一から閉店までφ★]」を見た人も見ています:
【NFL】ダラス・カウボーイズ、2年連続で資産価値世界トップに
【自動車】トヨタ 去年1年間の販売台数 2年連続で世界トップの見通し [ムヒタ★]
【社会】中国人が行きたい場所、2年連続で日本がトップ…「抗日は終わったのか?」
【企業】サムスン電子、3年連続で「グローバルトップ5」ブランド [田杉山脈★]
【人口推計】日本の総人口、55万人減の1億2380万2000人-14年連続で減少 [エリオット★]
【雇用】大卒就職率98.0% 18年春、3年連続で最高
【小売】ビール類出荷量、3年連続で最低更新…1~3月
【不動産】マンション、中古が主役 首都圏は3年連続で新築超え
【社会】大卒内定率、最高の77.0% 3年連続で上昇
【経済】3年連続で100兆円突破=概算要求締め切り―17年度予算
【国際】日本企業の海外M&A件数 上半期 2年連続で最高更新
【経済】国家公務員に夏のボーナス 5年連続でアップ平均約64万円
【不動産】東京、大阪、名古屋の商業地、5年連続で値上がり
【社会】日本人の人口9年連続で減少 東京の一極集中は加速
【経済】国民年金の納付率66.3% 17年度、6年連続で改善
【消費】家計消費、4年連続で実質減少 「収入増が貯蓄に回る」
【資産】国会議員所得 首位は2年連続で自民の渡邉美樹氏
【春闘】東芝、2年連続で人件費抑制へ ボーナスを2年前の6割の水準に引き下げ
【労働】パワハラ労働相談7万件、5年連続で最多 16年度
【スマホ】中国シャオミ、新製品を2年連続でサムスンと同日公開
【国際】サムスン電子、6年連続でアジア最高ブランドに選定
【社会】総人口1億2693万人=6年連続で減少-生産年齢割合、6割に・総務省推計
【社会】昨年度の税収67兆円、2年連続で過去最高 歳出も膨張 [田杉山脈★]
【テレビ】TBS「ひるおび!」5年連続視聴率トップも喜べぬ事情
【航空】仁川国際空港、空港サービス12年連続「トップ」…国際旅客処理世界3位 [田杉山脈★]
【自動車】トヨタ22年世界販売、3年連続首位へ VWは中国で失速 [エリオット★]
年金運用が3年連続黒字、GPIF収益率1.5% 円安で外貨建てに含みも [エリオット★]
【業績】ファストリの25年8月期、5年連続最高益へ 50円増配【9983】 [エリオット★]
【業績】リンガーハット、2年連続最高益 長崎ちゃんぽんが好調
【エネルギー】太陽光パネル国内出荷量、2年連続増加 19年度 [エリオット★]
【通信】povo2.0に「DMMポイント」とセットの期間限定トッピングが登場、新規契約キャンペーンも実施 [エリオット★]
【企業】トヨタ12年連続首位 日本企業のブランド価値
【企業】楽天、2年連続ロゴ刷新 「一」をモチーフに
和牛肉卸値が3年連続下落 高値見込み供給過多に [HAIKI★]
【就職】人気就職先8年連続1位の「銀行」 初の首位陥落
【経済】コーヒー市場の拡大続く…消費量、3年連続最高
【企業】JDI、早期退職千人募集 5年連続赤字で固定費削減
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本
【自動車】輸入車販売は2年連続30万台、過去2番目の高水準
【資産】日本の対外純資産は328兆円余 27年連続世界一
【自動車】トヨタ、世界販売3年連続首位 22年1048万台 [ムヒタ★]
【経済】大学生の就職率98・0%、3年連続の最高更新
【社会】日本人83万人減、過去最大 総人口は13年連続マイナス [田杉山脈★]
【金融】人気就職先8年連続1位の「銀行」 初の首位陥落
【金融】 上場企業の配当5年連続最高、4%増12.4兆円 17年度
【小売】スーパーの売上高、前年比1・8%減 4年連続の前年割れ
【企業】Apple、Fortuneの「世界で最も称賛される企業」で11年連続首位に
【スマホ】世界スマホ出荷、2年連続マイナス 5G登場でも2%減
【企業】USJ来園者数、3年連続過去最高 TDRは2年連続減
銚子電鉄3年連続黒字 列車内で株主総会 副業部門、安定した収益 [朝一から閉店までφ★]
【経済】1部上場企業、2年連続最高益…30兆円規模に
【銀行】大手5行 本業不振が鮮明 業務純益3年連続減
【国家予算】100兆円2年連続突破 20年度予算案を閣議決定
【企業】トヨタ労組 ベア3000円要求へ 3年連続 来年の春闘
【公共事業費】公共工事労務単価2.5%上げ 国交省、9年連続引き上げ
【経済】大手企業冬のボーナス 平均95万円余 2年連続過去最高更新
【USJ】9年連続値上げ…1日券大人7900円
【社会】路線価3年連続上昇 18年0.7%、都市部の取引活発 
【小売】食品スーパー売上高2年連続増 16年度、野菜高騰で
四国の路線価0.5%下落 32年連続、唯一の前年割れ [HAIKI★]
【飲食】吉野家、牛丼並盛498円に 4年連続値上げ [田杉山脈★]
【社会】子ども36年連続減 14歳以下1571万人、総人口比12.4%
【社会】「いじめ・嫌がらせ」6年連続最多 17年度の労働相談
ボーイング24年納入34%減 エアバスが6年連続首位 [HAIKI★]
【小売】ドラッグストア、20年連続成長 食料品を深掘り [HAIKI★]

人気検索: ショタ 画像 ジュニアカタログ 洋ロリ画像 昔のロリ女子小学生マン 11 Young nude girl? porn 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ jb Child porn パンチラ 女子小学生
00:06:59 up 126 days, 1:05, 0 users, load average: 83.28, 77.61, 68.28

in 0.076941013336182 sec @0.076941013336182@0b7 on 082113