◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【食品】パックご飯21万トン超 19年過去最高 日常使いが定着 [HAIKI★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1589205298/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1HAIKI ★
2020/05/11(月) 22:54:58.06ID:CAP_USER
2019年のパックご飯の生産量が21万トン(茶碗1杯150グラム換算で14億杯分)と過去最高となったことが農水省のまとめで分かった。
電子レンジで温めれば食べられる手軽さや個食需要の高まりから、非常食だけでなく日常食としても定着。商品の種類も増えている。
20年も新型コロナウイルスの影響で巣ごもり需要が増えており、市場の拡大が加速しそうだ。

続きはソース元で
https://www.agrinews.co.jp/p50763.html
2名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:03:09.72ID:dELvcBMN
メーカーによっては臭いメシ
3名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:06:00.48ID:8LBOKC5m
昔芦屋マダムが買い始めて広まったんだよな
4名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:06:42.44ID:oKV4L9aG
>>2
今そんなメーカーはないよ
俺は180グラムじゃ全然足りないから、250グラムのを常備して食ってる
マルちゃんのが安いから好き
5名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:08:24.73ID:v5MZrBsv
ユニーのPBのやつがコスパ最強
6名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:10:15.52ID:gXJAppEm
自分一人だと本当に助かるよね。
ご飯を炊くのも後片付けも面倒。
臭いパックご飯なんて無いよ。
7名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:10:48.57ID:K6wXPLFa
まずくはないけど、ビニール臭がなあ
8名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:13:08.78ID:N16pKB2c
食べたことない。炊いてすぐ冷凍すればいいんじゃないの?
9名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:14:28.45ID:K6wXPLFa
その方が絶対うまいよ
10名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:15:49.89ID:l4K342yG
サトウのコシヒカリが美味いらしい
11名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:18:23.10ID:evFlm+1T
炊飯器と米買って手間掛けるよりコロナ落ち着くまでの間パックご飯食べるのもアリだね
しかも昔と違って美味しいんでしょ?

ウチにあるのは非常用だから食べたくても食べられん…
12名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:18:39.74
>>2
わかる

色んなメーカーの買ったが
臭い米のやつあったw
13名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:19:11.21ID:KWvdvn14
なんか硬いご飯でやなんだよなあ
柔らかめが好きだよ
14名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:22:24.36ID:rBJn18+T
>>5
おいくら?
ウチの近所ではマルチャンブランドの200g×3個パック税抜189円が最安値なんだが。
15名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:27:56.98ID:A8lykXjT
無洗米なら手間要らないのに高あがり
16名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:28:26.13ID:47b0VYS/
>>7
ほんとコレ。
17名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:30:30.55ID:/ZOn2h6P
食ったことねーうまいの?
18名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:31:32.03ID:ssRTSrbP
おれは敢えてサトウのごはん
19名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:34:08.71ID:VlXfpve6
金持ちが実は時間を買うためにパックご飯を使う。

貧乏人は貴重な時間を使ってわざわざ米を炊く。
20名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:38:43.75ID:evFlm+1T
>>19
金使えないヤツは手と時間を使うしかない
って諦めてるわ
21名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:41:04.29ID:NQt3fP4n
おマイラはアルファ米食った事有るか?

水で食えた時は感動したぞ。
お湯の方が美味いけどな。
22名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:41:36.42ID:d7LFT0sq
福島産はイラネ
23名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:42:40.11ID:uTt+84pN
>>17
家で炊くご飯と変わらんよ
弁当屋や牛丼屋のごはんよりはうまい
料亭のごはんのレベルではない
24名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:43:37.27ID:uTt+84pN
>>22
これな
産地書いてる奴しか買えん
国産米表記のはいくら安くてもいらん
25名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:48:30.02ID:l4K342yG
>>19
資産200億円のBNFはカップラーメン
26名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:48:30.70ID:GFyVTobA
高齢になると夜は米を食べないからね
単身世帯も増えてるし
家では米を炊かなくなったので
炊飯器は物置行き
27名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:50:14.77ID:vO28hKxr
俺もパック飯とレトルトカレー食ってるわ
高い奴でもワンコイン以内で済むからコスパはそこそこ
28名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:51:07.73ID:evFlm+1T
>>26
高齢者は夜なに食ってんのよ?
29名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 23:59:38.29ID:gddXpE3v
>>13
水を数滴垂らしてからチンする。
30名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 00:06:14.59ID:9SscpfDm
普段はマルちゃん200gx3で189円。サトウのごはんの方が圧倒的に美味しいけどこちらは300円はするからなあ
31名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 00:08:28.29ID:We6OS/Ci
俺は炊飯器で3合炊いて余った分は冷凍してるけど
今度食ってみるかなぁ
32名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 00:08:37.33ID:ikP91JvC
業務スーパーの緑の安い3個入りパックは他よりひとつ風味が劣る
33名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 00:11:52.03ID:ikP91JvC
>>27
ツインパックのは温めてからシール剥がして重ねるように折って
片方のご飯をもう片方の上に載っけると、空いた方がカレー入れられる器になっていいよな

ローソン100の今はなき300gツインパックのレトルトでよくやった
34名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 00:14:24.35ID:rsfWgI/N
炊飯器で炊くのが面倒なので俺はいつでもレトルトご飯

テーブルマークのやつで、180グラムを10個で700円ぐらいで買ってる
35名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 00:16:39.77ID:TfXx2Tan
>>19
時間かけて米炊くって言っても、かかる時間はせいぜい10分くらいだろ。
しかも自宅勤務で前より自由に使える時間増えたし。
36名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 00:16:50.17ID:m88tFI9m
無洗米ならそんなに面倒でもなかろうて
37名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 00:22:41.01ID:dsBW7LlW
美味しいパック飯でも
どうせレトルトカレー味になるから
1個60円ので十分
38名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 00:29:59.93ID:IVsSlCqA
ウーケって会社が出してるパックご飯
添加物不使用で加熱後臭くないし安くて美味しい!
パックご飯をレンジで加熱してる間、電気ケトルにレトルトカレーと水を入れて沸かすと5分でカレーライスが食える
39名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 00:30:30.07ID:WGK9J/SK
>>1
米も炊かなくて、主婦()は何やってんだ?
まぁ女性じゃなくてもいいけど、自宅で主に家事をやってる人は
米も炊かずに何やってんだ?

ホント不思議な生き方してる人が多いわ
40名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 00:32:04.26ID:WGK9J/SK
>>19
無洗米ってわけじゃなく、
いまはテキトーに洗うだけであとは炊飯器にぶち込むだけで問題ない作業で、
時間がかかるとか言われてもなぁって思うけど

米の研ぎすぎは米の壁ぶっ壊すだけだからな
41名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 00:36:03.51ID:IVsSlCqA
>>2
四角い乾燥剤みたいなのが、フタにくっ付いてるパックご飯は加熱後臭い
42名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 00:38:57.78ID:Rn3JkBqs
昔は150円以上してたのに今じゃ安売りで1個あたり60円台かそれ以下だもんなぁ
疲れて米洗う気力すら無いときはほんと有難い
俺的にこれとペットボトル水と最安グレードのレトルトカレー・カレールーなんかは
あまりの値下がりっぷりに採算取れてんのかうすら寒さすら感じるけど
43名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 00:40:30.26ID:P6k2m7Z0
今のパック飯は1パック分ずつちゃんと釜で炊くんだよね
テレビでやってた
44名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 00:43:59.99ID:IVsSlCqA
1合の米を鍋で沸騰するまで煮詰めて
サーモスのスープジャーに入れ1時間ほどフタを締めて放置すると、ご飯が炊けるよ
45名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 00:49:20.40ID:LU7Q7qR2
多めに炊いて冷凍してるわ
炊きたてがチンで出てくる
パックご飯のような変な臭いもしない
46名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 00:49:29.92ID:7kCDor18
パックのやつ買ってたがご飯を食べる習慣があるから面倒になる
おかずだけ食うようしたらサッパリした
納豆とかも薄味にしてそのまま食うだけ
47名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 00:51:39.63ID:zs1xarFt
パックご飯は、白米の本来の売り方
パンは、焼いた後に売られる www
48名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 00:53:17.80ID:JDPfwbtF
やっぱサトウのご飯が一番美味い。野良メーカーのは安いけど当たり外れある。
49名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 00:55:08.59ID:fxjEJKNY
サトウのごはん
魚沼産コシヒカリ
ダントツに美味い
PBのは味が落ちるね
50名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 00:56:05.61ID:5E8vTIrR
臭いんだよなパックのご飯
51名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 00:57:10.12ID:JDPfwbtF
サトウのご飯とランチパックって工業製品丸出しで誰が買うのか?と敬遠してたけど、

実際食べると普通に美味しい。サトウのご飯は生米を真空パックしてから蒸しているのを知って

衛生的だとわかってから食べだしたわ。今は常備してる。コシヒカリは5パック700円するから

高くて買えない。俺は5パック480円の銀シャリオンリーだわ。
52名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:02:08.90ID:vjtD5IZ2
コロナ籠城でどまんなかの食ったけど、ほんとおいしいわ
一昔前は非常食以上ではなかったけど、今の奴は普通に毎日食える
53名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:03:43.62ID:gL5GA0mc
>>2
昔はそうだったが、今は改善してる。
54名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:06:39.86ID:62TarN3M
富山の水使ってるやつだけ食える。
55名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:06:45.36ID:ikP91JvC
通販で最安っていくら?
56名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:08:52.00ID:62TarN3M
富山の水使ってるやつだけ食える。
57名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:09:44.33ID:JDPfwbtF
>>55
賞味期限で値段違う。ディスカウントストアで銀シャリ5Pが378円だった。
58名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:11:55.51ID:qgcIaKAO
>>39
老害死ねよ
59名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:13:51.46ID:JDPfwbtF
週2回はサトウのご飯とシーチキンの缶詰だけで食べてるわ。一番早くて素朴で美味い。
60名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:14:54.60ID:FV+/i5Az
>>1
電子レンジで炊けば15分くらいで炊けるんだがw
61名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:15:48.93ID:a3RkUHsu
玄米まざってるやつとか、お赤飯も
62名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:17:52.73ID:zt9BrMB4
全力で買えよ
最低半年は備蓄しろ
できたら一年
腐海に飲まれるぞ
まもなくだ
63名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:18:39.85ID:KXeFSF5K
特選冷やしカレー
64名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:19:50.99ID:ZeuF7FGM
パックご飯なんて5つ位食べないと足りない
65名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:21:36.34ID:m3Ruu4Xs
>>19
ご飯炊いたことないだろ。
66名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:25:14.39ID:5GA7Lix0
おかずは作るがご飯はパックとかスーパーで売ってるやつにしている
面倒が減る方が自炊が続く
67名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:26:41.09ID:pCs3icVv
パックにご飯粒が、くっついてこないのは、サトウだけ!どうなってんだ?
68名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:28:11.62ID:dhlufCKG
米を炊くの面倒な人はオートミール雑炊始めたら世界が変わるよ
一分煮たら食える
69名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:28:20.15ID:zQ2BusCk
炊いたご飯が真空パックか冷凍保存に
できる機械があれば売れると思う
70名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:29:23.98ID:5rmD4zMZ
普通に冷凍してるけど。
71名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:31:01.72ID:csVGLkvd
マルちゃん200gx3の189円てサンディのやつ?
72名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:31:59.90ID:Sb/E/CvQ
どこかのは酢臭いな
73名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:32:33.31ID:FMHXVWl0
インスタントラーメンで
なんで安い袋めんより高いカップラーメンが売れるのか
鍋とどんぶり洗うのが面倒だからだそうだ
日本人はここまでものぐさになった

パック飯はチンしてフタはがせば食えるんだから
そりゃ味オンチの物ぐさどもには売れるだろ
やっぱ臭いから俺は二度と食わないが
74名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:33:50.33ID:eydNx7iO
原材料に米とだけ書かれてる奴だけ買ってる
75名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:38:13.76ID:N6Cioo/f
田舎からクソ安い不味い米送って来るけど炊き立てならそれなりに食える
半日経ったやつは臭くてかなわん
76名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:40:37.44ID:GWoKWbJw
あとはわかりますよね?
77名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:42:17.42ID:dhlufCKG
オートミールは一回50gで腹膨れるからダイエットにも最適だからな
筋トレマニアはみんなオートミール雑炊食べてるよ
すぐ食えるので防災備蓄にも良い
78名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:43:11.63ID:bAuZDAP4
>>67
味よりあのパックが凄いよな
79名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:45:22.40ID:bAuZDAP4
一人暮らしで週に数回しか家で米食わないって人間には便利
家族持ちなら不経済極まりないと思うが
80名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:48:18.43ID:fLBreUzW
炊飯器が壊れて買い替えるまでパック飯を食べていたが、とにかく割高。新潟産コシヒカリ
で5キロ4000円分の米をパックで買うと125パック必要で1パック100円でも12、500円かかり、
ひと月で8500円差。手間と光熱費を考えても買う気がしない。
81名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:53:25.79ID:19j2TZdB
>>24
国産表記って意外と富山産多いみたい
82名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:55:55.14ID:UII0jpYW
パック飯ほど不味いものはない
簡単に米が炊ける今の時代に
あんな不味いものを金出して食うやつの気がしれん
83名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 01:57:19.29ID:19j2TZdB
>>77
身体に悪くて太るって聞いたけど
84名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 02:00:56.33ID:xLhz9UO3
どこかは言わんがすげえ臭いの無い?
災害用に買ったけど賞味期限近かったから食ったけど一口で無理ってなった
なんだろ プラスチックを一緒に溶かして食ってるみたいな臭さだったわ
あれ絶対体に悪いと思うわ
85名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 02:03:37.23ID:AvqJSw9m
パックご飯は一回温めたあとに冷えると強烈に薬臭い
86名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 02:06:38.73ID:NhiF1Pr8
玄関開けたら2分でご飯が脳内で再生されるぅぅぅ
87名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 02:07:50.35ID:ikP91JvC
>>57
送料無料ならスーパーで特売398だから少し安いね
88名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 02:14:18.37ID:3LWlti9n
ガスレンジの炊飯モードを使ってフライパンで毎回一人分炊いてる。
無洗米だとフライパンに米と水いれてスイッチ押すだけ15分くらい。
89名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 02:14:36.43ID:Fw6kzQHo
>>40
一人暮らしだと炊いたあと小分けにするのが面倒
90名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 02:21:33.94ID:ikP91JvC
近所だとさとうのご飯特売で

魚沼産コシヒカリ*3 498
新潟産コシヒカリ*5 498
銀シャリ*5 398
だわ
91名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 02:21:55.80ID:jzEROOHF
米はフタ付きフライパンで炊いたほうが美味い!

レトルトは備蓄用だな
感染者が出て食料品店閉店とか、自分が感染した場合の自宅待機用に3週間分の食事
92名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 02:33:30.01ID:iz/8Djfp
独り暮らしだが、コロナ騒動で家に居る時間が長くなってから
スーパーでパックご飯を頻繁に買うようになった。
特に味には不満がないから、ほぼ毎日喰ってるわ。
昔のパックご飯の味と違って、とても美味いと思うわ。
93名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 02:37:36.76ID:Xg8vMmqJ
パック飯はクエン酸が入っているのでクエン
94名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 02:40:44.73ID:YOoQvCSu
>>35
おまえ10分で米を炊けるのかすごいな
95名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 02:42:09.70ID:V2NgS3I2
袋麺なら一食50円
96名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 02:42:31.55ID:dPWLQxRE
炊いたけど余って古くなったご飯を捨てなくなった

おそらく日本中で同じようなムダが減った分、米の消費量は減っている

農家にとってはうれしくないニュース
97名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 02:45:13.52ID:dPWLQxRE
>>8
>>9

冷凍してチンしたごはんは不味いよ

さとうのごはんより確実に不味い
98名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 02:46:52.77ID:H6A3nvTH
パックでも味の落ちるやつ、パックに米の残るやつ、ふわっとしてなくてかたまってるやつと色々だ。鍋で米を炊くのが旨くて楽しい。
99名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 02:47:35.28ID:zFcICsWU
そりゃ室温で長期間腐らないようにしてるんだから、体にいいとは思えないよな
100名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 02:54:44.50ID:5tuGc09J
>>4
安売り店で売ってる3個入り189円のまるちゃんのやつ常備してるわ
101名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 02:56:23.79ID:5tuGc09J
>>99
無菌工場でパックされてるって知らないでそんな事抜かすアホですか?
102名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 02:57:45.74ID:6B9CoCbt
想像以上に優秀
103名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 03:00:33.54ID:O3Ci4l9+
やれやれ どいつもこいつも
本物の包装米飯を食べたことが無いんだな
明日、もう一度このスレに来て下さい
本物の包装米飯を食べさせますよ
104名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 03:11:54.36ID:EeC5ZEoT
俺は炊飯器で5合炊いて小分け冷凍してるけど
味は相当我慢しないとならない
パックならそういう我慢がないからそこが評価されてるのだろう
105名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 03:12:55.60ID:+ZSjoQDy
>>89
小分けにするのか?しなくていいじゃん
2日くらいなら保温でおkだろ
余ったら捨てればおk
106名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 03:12:56.00ID:+ZSjoQDy
>>89
小分けにするのか?しなくていいじゃん
2日くらいなら保温でおkだろ
余ったら捨てればおk
107名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 03:30:42.95ID:NHpXMKua
>>97
元々の米が不味いか炊き立てをラップしないか
何かしら問題があるんだろう
美味いコメを水吸わせてからちゃんと炊いて
炊き立てをラップして余熱をとってから冷凍庫
これならサトウのご飯に引けをとらないよ
108名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 03:34:43.54ID:FMHXVWl0
>>105
米を捨てることに抵抗感じない奴とは価値観を共有できない
109名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 03:41:40.54ID:BnMVAzUG
ご飯を炊いてしまうと、ついつい残してしまう。
それがイヤで、3パックとか5パックとか買ってくるんだけど…。
美味しいせいか、1食1パックで済んだためしがないわw
昨日だって、5パックを全部喰ってしまった。
この傾向…非常事態宣言以来ずっとこの調子で困ってる。
家の中に居ると、ついつい食べる事を考えてしまう自分がイヤだわ…誰か助けて。
110名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 03:51:28.09ID:IK4wYdDS
ひとり暮らしなら、炊飯器いらんがな
111名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 03:53:18.75ID:565x3wtg
>>80
それ言い出したらペットボトルのお茶もそうだしさ
毎日使うんじゃなくて、急にとかあとちょっととかの需要でしょ
112名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 03:57:06.56ID:565x3wtg
>>106
やったことないけど2日も保温したら黄色くなったりしない?
あと電気代がすごそう
おひつ買ってきてうつした方が真夏とかでなければ2日くらいいけるかも

というか1人暮らしならレンジで炊くのはどうよ
113名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 03:58:23.02ID:TfXx2Tan
>>89
1食分だけ炊けばいい
ステイホームでずっと家にいるんだし
114名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 04:01:32.76ID:VVwl6uWm
炊飯器置くスペースない
115名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 04:08:02.20ID:TfXx2Tan
>>94
米研いで炊飯器にセットするだけ
実際10分もかからんぞ?
116名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 04:09:42.96ID:h8fuOqlz
>>114
どんだけ狭いねん?
117名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 04:16:26.22ID:dh/BWmc3
>>2
今はレベル上がって臭いしない製品が多い
118名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 04:17:52.95ID:xl/uOzLS
1合15分くらいで炊けるのに不味い米食う気が知れない
119名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 04:19:24.07ID:dh/BWmc3
>>118
今のパックご飯は不味くないからね
120名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 04:20:33.33ID:KXeFSF5K
面倒くさいから
米半分、カレー半分のやつ作ってくれ。
一回のチンで済む。
121名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 04:56:07.26ID:wPGw77dN
日本酒を少し入れてからレンチンするとうまいパック飯になる
122名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 05:07:15.81ID:EYAROhYr
>>94
人間が手をかけてやる時間は10分ぐらいだし
123名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 05:10:55.69ID:sKVcQYDF
>>120
大塚製薬の「あ!あれ食べよ」だね
124名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 05:16:19.92ID:Z/iZJQJG
>>15
これだよな
自分家は合計20kgを常に確保してる
災害の時、米洗わずに水の節約につながるから無洗米のみ
ライフライン絶たれると水が貴重だからね
125名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 05:20:31.27ID:kaf1SFc7
>>7
茶碗に入れてラップしてチンすると匂いないよ
あれチンするときに付くから
まあ茶碗を洗うのが面倒だけど
126名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 05:52:22.84ID:8w2Ot+Tb
>>125 その茶碗って?どういう素材で作られた茶碗なの?非常に興味ある。
127名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 05:58:08.97ID:kaf1SFc7
普通の陶器
いまどきお茶碗とか持ってない人か、プラのお茶碗とかの人ばっかなん?
128名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 06:12:11.02ID:Jc0Y6KYT
おれは麦飯と玄米を交互に食ってるが
最近大盛り麦飯がローソンから無くなった
小盛麦飯があるが
白米は体に悪い脚気になる
129名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 06:37:13.41ID:lZwAExbP
スーパーに山積みで置いてるね
うちはそんなんじゃ間にあわないけど
モノによっては家で炊くより美味しかろ?
130名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 06:53:49.84ID:jDqwVa8L
独り暮らしのお爺ちゃんお婆ちゃんが増えたって事
131名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 06:59:30.30ID:6Du9Q/jK
>>67
これ
132名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 07:06:00.30ID:1Mx8QQ+m
パックご飯は薬品のニオイが強すぎて食べれないけど
ニオイを感じない人が多いんだな。
加工食品を食べ過ぎてるんだろうな。
133名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 07:08:05.12ID:ReNGHQMq
みんな備蓄してるんだろ、この先なにがあるか分からないから。
134名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 07:08:31.40ID:/5HsiLKe
食えるパックご飯はマルちゃんの赤飯ぐらいかな。
あとはダメだ。以前よりは食えるようになったが、
炊飯器も進化しているからな。
パック白ご飯は御茶漬に使ってもいいかな?って程度
135名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 07:09:25.05ID:kaf1SFc7
>>132
原材料に米、水以外の記述がないものは薬品なんて含まれてないぞ
しかも、そういうパックご飯は今は相当すくない
臭い匂いがするのはパックの匂い
別容器に移してチンすれば匂いもしない
136名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 07:12:14.38ID:/n8KaQAO
コメの自給率は問題ないハズだが レトルトご飯の棚がスカスカだな
あんなものを買い占めてどうするつもりなんだろか
137名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 07:16:07.05ID:W2XmdDft
>>94
無洗米を浸して雪平鍋で炊けば15分くらいで炊きあがるよ
全行程は45分くらいかかるけどw
138名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 07:19:40.05ID:j/RX36zq
独り暮らしなら、準備も片づけもめんどくさいし虫がわくしで断然パックだよな
139名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 07:22:31.35ID:Y6yh6qyS
昔に比べたらホント美味くなった。
全然食えるわw
140名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 07:30:40.18ID:2swjMWPo
2分で準備完了だしな
無駄もなく衛生的でいい
141名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 07:35:38.30ID:C44FUnyB
炊いた方が明らかに美味いからなぁ
142名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 07:36:23.60ID:PUaLP9Rf
パックごはんふわふわホカホカ感が無いからなあ。なにかの塊を食ってる感じになる
143名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 07:37:32.53ID:HqVI6xvj
こう言う所で舌のレベルが分かるよなw
144名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 07:53:31.59ID:GplDspne
買うのは富山系の会社のコメ、砂糖のご飯くらいだな。
145ふぇ
2020/05/12(火) 07:53:54.26ID:1LkOu1xy
佐藤食品さんの株上がるかな~?
特許は確か新潟の佐藤食品が持っているんだよね
玄関開けたらサトウのご飯!
146名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 08:04:51.77ID:fmqUHoHP
ダイエットや腸内環境改善に、難消化性でんぷんの冷飯が良いから、
温めないとダメなパック飯は、いらない。
147名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 08:09:43.27ID:iKINrGOE
料亭の味の液体タイプも貧困層の味方
148名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 08:12:12.26ID:nn/nuEGY
俺サトウ
149名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 08:16:56.34ID:W2XmdDft
トッカグンの動画でみたサトウのごはんを半分積んで空いたところにレトルトカレー入れて食べるのにはまったw
150名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 08:19:57.34ID:dPGUoyud
180グラムのは糞
セコさミエミエ
151名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 08:46:48.57ID:yFunYPcZ
クソマズイのに知らずに買ってるんだろうな
電子レンジで調理すると書いてあるけど
そもそも電気が自由に使える環境なら非常時でもなんでもないっていうね
152名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 08:53:36.68ID:F4eKoE3p
非常時じゃないとパックご飯食っちゃいけないとか、どんだけ化石脳だよジジイ
レトルトカレーもみんな普通に食ってるし、冷凍餃子も当然食ってるわ
一人暮らしなら必須でしょ
全否定のバカには呆れる
153名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 09:11:11.60ID:9lYNO3AF
なんだかんだ米炊くよりは電気代やなんやら安くなるんか?
154名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 09:21:30.02ID:dBF3hwSi
サトウのは美味いけど
炊きたてを冷凍しとくほうがもっと美味いし安い
155名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 09:35:39.37ID:Dj2FNvgl
米の輸入枠が広がると
米ではなくパックご飯で輸入されると思うわ
1パック20円位になれば日本は太刀打ちできんやろね
156名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 09:36:04.82ID:4j5Zdpmy
炊飯器洗うの面倒くさいしな
157名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 09:45:28.91ID:QyTA/5KO
多少味が落ちてもカレーでだいたいごまかせる
最近はレンジで温められるレトルトカレーも増えてるしご飯とカレーそれぞれ1分半レンジで温めるだけで済むのは楽で良い
皿使わなくていいからスプーンだけ洗えばいいのも手軽でいいしな
158名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 09:46:58.41ID:JHLe68uZ
プラゴミw
159名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 09:47:56.84ID:2s9qyiae
炊飯器で炊くと必要以上に食べて太るのでパックご飯だな
ダイエットのとき役に立つ、70gのもっと種類ほしい
160名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 09:53:32.12ID:QyTA/5KO
>>159
ダイエット目的ならそれ用のタイプもあるよ
マンナンごはんとか便利でいい
150kカロリーで糖質控えめ
161名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 10:03:37.34ID:LcjQizD0
>>151
でもハイブリッド車持ってると中でレンジ使えるからね。
まあ炊飯器積んでご飯炊いてる人も旅先ではいたからその方が良いのかも。
162名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 10:04:44.04ID:m4ShLJg/
非常時と一人メシの時兼用でそれなりに買ってるな
冷凍もするんだが冷凍庫のキャパ的に優先順位が・・・
163名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 10:07:08.37ID:+e37gUTo
無洗米が出てきて便利になったけど
無浸水米ってでてこないかな
水につける時間が長い
164名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 10:17:45.22ID:8c/8Xvbe
>>163
それこそサトウのご飯買えよ。
165名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 10:19:47.61ID:8c/8Xvbe
>>151
一応たいていのはボイル可能で、
非常時にヒートパックでお湯沸かして使うのも不可能ではない。

まぁ、ヒートパック使えるならコメから炊くこともできる訳だが…
166名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 10:21:22.52ID:QcScCTfD
>>84
プラスチック容器のまま食ってるの?
167名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 10:27:10.50ID:JLBMDs8w
アイリスオーヤマのは買わない

朝鮮企業だから
168名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 10:27:10.68ID:JLBMDs8w
アイリスオーヤマのは買わない

朝鮮企業だから
169名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 10:28:28.24ID:V247xpMp
パックごはんやカップ麺も必要だけど
一人暮らしだと、冷凍庫の大きい冷蔵庫が欲しいな
結局400Lの冷蔵庫を買ったよ、それでもいつもいっぱいになる
170名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 10:28:56.74ID:W2XmdDft
1993年米騒動で茹でるタイ米の旨さを知ったが
今買えなくて寂しい
171名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 10:30:38.11ID:JHLe68uZ
>>163
今どきつけてんの?
洗ったらすぐ炊いてるけど
無洗米はしないと駄目なのかな
それならこれまで通り洗って炊くわ
172名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 10:32:44.93ID:cjfaJWwC
>>158
そんなもん燃えるゴミやで
173名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 10:52:33.91ID:za+lGv9d
「公務員給与は庶民に比べて高い」

「給料、ボーナスは自分らでいっぺん提案してみりゃぁと。
そういう風に言っております」。名古屋市の河村たかし市長は11日、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている民間経済を引き合いに出し、市職員に給与について再考するよう指示したことを明らかにした。
 会見で記者から「給与削減を促したということか」と問われると、
「普通はそうでしょう。気持ちですわ。気持ち」と話した。一方、「(削減が)なしならなしでも。どうぞ、どうぞ」とも述べた。

 大型連休後、初の市幹部会が開かれたこの日、河村市長は、
休業要請などで働く場を失い苦しい立場にある「ラーメン屋のおやじ、
パートのお母ちゃんを助ける」と繰り返し述べ、「みなさんの給料とボーナスは自発的に考えてちょうよと。血も涙もある考えをひとつ自発的にお願いします」として、職員給与について総務局長に再考を指示したことを明らかにした。

 また、国民1人あたり一律10万円の「特別定額給付金」の使途についても
「私自身は寄付する」とし「名古屋市職員がどういう判断をするか、ご注目ください」と述べた。

 名古屋市職員の年間平均給与は約630万円(2019年度)。
河村市長は09年の就任以来、「公務員給与は庶民に比べて高い」と主張し続けている。
(佐々木洋輔) 朝日新聞社
174名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 10:54:53.58ID:vv0Jvb1d
>>19
価値観が違うのね
不便や手間が楽しいのに
175名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 11:02:36.32ID:W2XmdDft
ごはんを炊くあいだにおかずを作るんよ
176名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 11:04:31.40ID:2YcdxVKx
こんなの非常用だ
日常的に食べてる奴はただのバカ
177名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 11:16:26.20ID:EcUUM3iO
>>19
で金持ちはコロナワクチン債に金使う
178名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 11:24:14.46ID:9tlcMIVY
高校生の時に彼女の家で母親がこれをチンして出して来た。
これ何?なんで??
色々な事が頭の中で周り始めて1年後に別れた。
彼女の家はそのあと離婚してた

育ちが分かるよね
179名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 11:26:15.40ID:NMuYFCmz
世の中には米を炊くのが面倒臭いと言う奴が居るんだよな 無洗米に水入れてスイッチ押すだけやぞ 10秒で終わるんだから我慢しろ
180名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 11:27:38.08ID:cjfaJWwC
>>179
炊飯器を洗うのが面倒くさい
181名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 11:33:46.63ID:5wfWSEQq
>>180
どんだけ潔癖症なんだw
182名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 11:36:22.16ID:cjfaJWwC
>>181
そうなんだよ
ご飯炊いた後炊飯器洗わずに次使うの無理だわ
183名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 11:37:27.80ID:Ik9D57BC
>>39
電気釜が普及し始めたときに竈で米を炊かないで何が嫁かねって言われた人が昔は相当いらしい。
きっとその前は脱穀精米は嫁の仕事キリッだったんだろうな。
184名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 11:37:32.60ID:5wfWSEQq
>>182
ちゃんとレンジは使うごとに洗ってるか?
185名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 11:38:27.23ID:JHLe68uZ
>>184
お前レンジに食品直置きしてんの?
186名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 11:38:44.68ID:F4eKoE3p
だって、カップ麺より袋めんのほうが安いけど、ナベ洗うの面倒くさいからカップ麺を買う
そんな感じでしょ
どっちもありでいいよ
187名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 11:39:08.68ID:Ik9D57BC
>>181
菌類の大好きなでんぷんが適度な温度で何時間も保たれる培地なんですけど。
188名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 11:40:34.95ID:JHLe68uZ
>>186
すぐ捨てるわけじゃないのにカップ洗わないとかくっさ
しかもカップ洗うよりは鍋洗うほうが楽だし
189名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 11:44:06.58ID:W2XmdDft
プラスチックとアルミはできれば避けたほうがいいお
190名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 11:45:13.55ID:24G3aO3L
あの味で満足ならそれでいいんじゃない
191名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 11:45:46.09ID:5wfWSEQq
>>186
カップ麺と袋麺は全く別物だからなぁ。
カップ麺食いたいのに袋麺を選ぶことはない。
192名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 11:48:56.34ID:9V7A5H4g
自炊の方がずいぶん安上がりだからな
たまにしか食わないならレトルトでいいだろうけど
193名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 11:51:37.55ID:F4eKoE3p
>>188
カップめん食った後に洗うのか?
律儀なやっちゃのう
ちなみに俺は粉末ソースとかかやくを入れるのも面倒くさいからカップヌードルが好き
でも一番いいのはカネ払って外で食べるラーメンだ
194名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 11:52:14.15ID:JHLe68uZ
>>193
律儀と言うか臭い
195名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 12:00:40.92ID:UAQFR44T
【令和新撰組、山本太郎の姉、大麻所持で逮捕】 太郎「えーっ、マジか、でも脱原発とは関係ないし!」
http://2chb.net/r/liveplus/1589159311/l50
196名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 12:01:22.90ID:JEtWnquI
料理好きじゃないからパックだよ
こだわる人は炊けばいいやん

そんな時間短い方がいい派なのでご飯パックはメイン
197名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 12:04:31.40ID:VetdB9vC
>>169
少人数だと食材のロスを無くしてコスト圧縮して自炊を多くすると
どうしても大きな冷蔵庫必要だよね。
198名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 12:08:19.72ID:HQWxxpuM
サトウのごはんは普通に炊いたやつをパックしているだけなんだよな。カネオくんで見た。
199名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 12:10:57.79ID:nb43ZVLw
>>146
パックご飯は炊いたご飯をパックしてるだけだから冷飯状態だぞ
温めないとダメと思い込んでいるようだが、単に温めないと美味くないという話であって、
難消化性でんぷんが好きなら温めずに食え
もしくは温めてから再度冷やせ
200名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 12:17:59.32ID:ud6DRNMh
>>103
山岡
201名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 12:19:05.85ID:l69Xkhej
1時間ぐらい何かやってる間で炊けるだろ
202名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 12:20:25.31ID:ud6DRNMh
>>103
山岡
203名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 12:21:12.23ID:+a/bc+Ts
>>14
安いな うらやましい
204名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 12:21:26.28ID:ud6DRNMh
富山天然水のパックご飯は美味い。
サトウはダメだったが、これは食える、
マイバスケットに売ってる。
205名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 12:26:29.58ID:F4eKoE3p
>>201
腹減ってる時に一時間も待たされるなら、うちのわんこでも怒るぞ
2分でチン
味よりまずは腹を満たしたい
206名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 12:44:18.31ID:b+uUl6RF
>>193
お前の家、臭そうだな、普通に洗ってから捨てるよ
207名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 12:48:07.93ID:G+XmwEzB
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は日本でのみジャップに対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!合法化すれば合法だぞ。

ジャップが、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www
ジャップに、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今までジャップがどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
ドイツでカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう

日本およびドイツに、東南アジアおよびアフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう

20年前、オマエラの母ちゃん、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で新宿で男をナンパしてたぜ。
さらに、10年前もまだまだ、茶髪はいただろ。

新宿で、20年前、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラの母ちゃんが、ナンパをしてたぞ。
刺青入れろよ。あれれ、もうやめたの?腰抜け。

お前ら2000年ごろは、ヤマンバギャルでエンコーをし、ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと、ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。
208名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 12:51:10.59ID:b+uUl6RF
まぁ、炊くまでの手間、炊飯器を洗う手間とか考えたら、パックにしちゃえば楽でいいっていうのはわかる、おかずの材料費とか考えたら価格差なんて誤差だしな。(いや、もやし中心とかだったりの極貧生活なら別だけどさ)
209名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 12:52:12.95ID:tPTn+Dt6
やっぱり聞いた事無いメーカーの安いやつがハズレ率高いね。
風味や水分含有量にかなり違いがあって、不味いもんは不味い。
210名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 12:52:49.02ID:/Ri6fSra
>>2
いまでも臭いやつあるよな
外れメーカーを引いたことがなかったから安い某ブランドのを買ったら臭くて後悔した
カレーで臭いをごまかして消費はできたけど
211名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 13:11:29.82ID:eUOaaIIr
売れてるならもっと安くしろよ
212名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 13:16:50.16ID:C4e9avHS
ご飯パック、カップヌードルを食っている人間は、金持ち
ご飯パック、カップヌードルを食いながらお金がないと言っている人間は、頭おかしい

ご飯は炊いたほうがずっと安い
213名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 13:19:02.29ID:liQ/8gis
パック飯って、色んな外米とかブレンドしてるだろ。
なんかご飯粒が異常にひょろ長いし。
よく食べる気になるな。
214名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 13:24:20.18ID:U+F5HE+5
炊いてラップに包んで冷凍して、炊飯器洗う手間を考えたらパック飯でいいんじゃね?
って数年前からなったな
そこまで美食家でもないし
215名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 13:27:47.16ID:JHLe68uZ
>>212
そういう連中は一度に2000円なり払わされるのが嫌なんだよ
節約のためにもやし買う人種と一緒
その時安いものがトータルで安いと思いこんでる
216名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 13:36:45.80ID:W2XmdDft
炊飯器ならタイマーあるじゃん
残りは冷蔵冷凍お好みで
217名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 13:36:55.66ID:C4e9avHS
>>214
つ ランニングコストの差

>>215
3kg 1000円のを買え
218名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 13:40:48.26ID:lE5rlwxy
国産米表記のは具体的にどこの県なのか書いておいてほしい
219名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 13:45:58.37ID:9Y8wH1oj
いつも業務スーパーの200g3パック190円くらいの買ってる。味も美味しい
220名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 13:48:51.72ID:JHLe68uZ
>>217
俺に言われましても
221名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 14:07:20.87ID:zrVcTw0k
家にいるからむしろ炊いてる
仕事帰りで炊くと浸水時間がめんどいが
在宅だと休憩代わりにササッと研いで水につければokだし
222名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 14:09:01.41ID:HuR6AZ6D
米炊くの面倒くさい時はありがたい
冷凍ストックが切れた時とか
223名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 14:10:05.49ID:HuR6AZ6D
>>179
1時間掛かるやん

ちゃんとやると研ぎと浸水と炊飯で1時間半かかる
224名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 14:15:27.01ID:JEtWnquI
実際売れてるのは事実、
これからも需要は間違いなく
増えると思う
225名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 14:46:59.76ID:8EVHLfp/
そのうちこれが当たり前になって
「昔の人は自分で炊いたらしいよ」
なんて若者の会話がありそうだな
226名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 15:45:13.90ID:5TanNfvV
2019年の売り上げだから台風買いだめの結果だよね
コロナも似たようなもんだから業種によって明暗が別れすぎる
227名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 15:47:01.19ID:5TanNfvV
プラスチックごみにそろそろ対応する必要があるフェーズ
228名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 16:03:51.24ID:U4i8xUW5
結局洗い物が面倒なんだよな
独身の時はパックよく使ってたわ
229名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 16:23:49.66ID:8UzNFlpv
単身者には便利
炊いて小分け保存した方がはるかに安いけど
230名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 16:36:00.61ID:gqmXhSOE
ほんといつからこんなに美味くなったんだろうな
昔食べた時はまずって思ったけど今は普通に炊いたのと遜色ない
231名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 16:55:25.60ID:b2gu8z5u
サトウのごはんとか食うからコロナになるんだよ馬鹿ばかりw
232名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 17:01:24.92ID:SdFBEowo
基本的にはまとめて鍋やらでまとめて炊いてすぐに冷凍するが
たまに面倒くさくなって食う分にはありかな
233名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 17:08:02.62ID:60tnD+n1
昔よくお世話になったけど最近は使わなくなったなぁ
234名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 18:46:07.66ID:z+wUI0Mk
炊いた方が旨いし安いけど、「時間が惜しいからパック飯がベスト」
「一番貴重なのは時間」とかドヤ顔で語る堀江もどきは出てきそう
235名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 20:00:43.63ID:yVQVPWUv
夜勤のバイトしてる時に良く食ってたな。もう20年は食ってないけど。
236名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 20:50:35.85ID:qkMMN4Z7
パック飯派はかなり少数派だろうな
面倒なら外食、コンビニ飯とかでもいいし、惣菜と一緒に白米も買えるし
237名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 21:16:50.93ID:gIbCudDX
>>236
>>1読んでその感想だとかなり読解力ないぞ
238名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 21:18:34.94ID:iQcdddqJ
パックご飯だと、15穀米とか健康に良さそうなのがあるのよ。その点ではコンビニ飯よりマシかと。
239名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 21:24:24.73ID:eN3foWYS
残念ながら柔らかく炊いた製品ばかりで固めに炊いたものが無い。
買うことはもう無いだろう。
240名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 21:51:21.25ID:U+F5HE+5
>>237
控えめに見積もって、日本の人口が約1.26億、全員が毎日3食食べたとして、そのうち5割を主食にご飯を選んで、
1回あたり茶碗1杯150グラムを食べたと仮定して、2019年のパックご飯の生産量(14億杯)のシェアが約2.02%
これを少数派と捉えるかどうか次第だな
241名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 21:53:10.27ID:jwjySZP1
やっぱりさとうのごはんが一番美味い。
生協=パルがさとうのごはんなのは有難い。
コープデリの奴は糞不味くて半分棄てたわ。
ちなみに社長、関東糞田舎Fラン2年下の後輩w
面識はないけど。
242名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 22:00:02.08ID:JjS45mmJ
【緊急経済対策】 政府、中国から日本へメーカー工場を移転したら費用を最大75%補助すると表明 04/14 【国内回帰】

新型コロナウイルスの感染拡大で、部品などの供給網、いわゆるサプライチェーンに大きな影響が出ました。
このため政府は、企業による生産拠点の国内回帰を後押しする費用などとしておよそ2400億円を、7日決定する緊急経済対策に盛り込むことになりました。

新型コロナウイルスの感染拡大で中国からマスクや自動車部品の供給が滞るなど、サプライチェーンのぜい弱性が浮き彫りになりました
このため政府は、中国など特定の国に生産が一極集中している製品や部品について、生産拠点を国内に回帰させたり東南アジアに移転させたりする企業の費用を補助する方針です。

生産拠点を国内に回帰させる場合は、中小企業は費用の3分の2、大企業にも2分の1を補助します。
特に国内で不足しているマスクや人工呼吸器、防護服といった緊急性の高い製品については、補助率を中小企業は4分の3、大企業は3分の2に引き上げます。

東南アジアに生産拠点を分散させる場合は、中小企業に3分の2、大企業には2分の1を補助する方針です。
予算規模は合わせて2400億円程度になる見通しで、政府は7日決定する緊急経済対策に盛り込むことにしています。
243名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 22:15:34.43ID:Huwdw6Z4
久しぶりに食べたけど、不味い。
もっと美味しく出来ないのかな?
244名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 22:16:41.67ID:5quNKRmA
惣菜とか買ってきて米はレトルトなの?
何か可哀想な食事だな
245名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 22:19:56.09ID:C44FUnyB
コメの消費量は年間700万トン超
パックご飯21万トンは3%
246名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 22:23:46.02ID:2YcdxVKx
>>245
米とご飯の重さを換算しないで計算するとかバカかお前
247名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 22:25:16.34ID:C44FUnyB
>>246
ご飯の方が重いから、コメ換算ならもっと割合は少ないね
248名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 22:25:28.05ID:J0ZUMKJq
>>241
StyleOneもサトウ食品。ユニーとかイズミヤ。
249名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 22:26:19.32ID:xQCkuUyG
俺もここ数年カロリー気にする食事するようになってパック米買うようになったわ
1箱で計算しやすいからなぁ
誤差レベルなんだが何となくそういう奴も多いと思う
250名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 22:32:58.14ID:+t2DSKZl
越後製菓の120g4パックがちょうど良い
最近の昼飯はこれ温めてお茶漬けにしてる
251名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 22:41:28.82ID:BDmgZhoq
>>97
炊飯器の質と冷凍保存の仕方によるよ
252名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 22:46:19.96ID:2YcdxVKx
>>247
そういう問題じゃないわこのアホウ
253名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 22:49:39.24ID:C44FUnyB
>>252
え?どういう問題?
254名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 22:54:01.13ID:6xUxb9DF
はじめ炊けよって馬鹿にしてたけど便利だわ
小腹すいたときにカップ麺を食うことがなくなった
255名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 22:56:36.46ID:2YcdxVKx
>>253
お前の頭が絶望的に足りないって問題だ
256名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 23:12:29.22ID:C4e9avHS
>>97
サトウのごはんって、なんで腐らないんだ ?
257名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 23:35:02.19ID:ekZ3vrtH
自分で炊いた方が安いし美味しいよ
小分けにして冷凍すればいい
258名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 23:36:29.04ID:ekZ3vrtH
冷凍する時は水多めで炊くとよし
259名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 23:36:41.50ID:ekZ3vrtH
冷凍する時は水多めで炊くとよし
260名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 23:44:35.46ID:C1wsJ7XW
美味い米を土鍋で炊いて小分けにして冷凍する。
そのうまさはパックごはんの比では無い。
261名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 00:05:53.10ID:w6wc7iwR
まずいとか臭いとかの意見は意味ないと思う
缶詰の野菜と生野菜を比べるのと同じ
缶詰はまずいに決まってるが、それに代わる長所があるから
定着してるし売れてるのだ
パックごはんも同じことよ
262名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 00:08:09.38ID:HpVb1J4b
カレーが固形ルーからレトルトへ主流が移ったように米もパックが主流になっていくのが時代の流れのようだな
263名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 00:13:03.75ID:P4bNSpkR
サトウのごはんはうまかった
というよりいつも買ってるのが不味いだけか

まあ安くても食べられないことはないから
買ってるけどw
264名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 00:22:52.44ID:YtbDho97
>>260
1パック単位に小分けにして炊いてるのがサトウのごはんの売りなんだけどね。
他社は知らんけど。
265名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 00:55:11.44ID:h2tDCJ2O
「公務員給与は庶民に比べて高い」

「給料、ボーナスは自分らでいっぺん提案してみりゃぁと。
そういう風に言っております」。名古屋市の河村たかし市長は11日、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている民間経済を引き合いに出し、市職員に給与について再考するよう指示したことを明らかにした。
 会見で記者から「給与削減を促したということか」と問われると、
「普通はそうでしょう。気持ちですわ。気持ち」と話した。一方、「(削減が)なしならなしでも。どうぞ、どうぞ」とも述べた。

 大型連休後、初の市幹部会が開かれたこの日、河村市長は、
休業要請などで働く場を失い苦しい立場にある「ラーメン屋のおやじ、
パートのお母ちゃんを助ける」と繰り返し述べ、「みなさんの給料とボーナスは自発的に考えてちょうよと。血も涙もある考えをひとつ自発的にお願いします」として、職員給与について総務局長に再考を指示したことを明らかにした。

 また、国民1人あたり一律10万円の「特別定額給付金」の使途についても
「私自身は寄付する」とし「名古屋市職員がどういう判断をするか、ご注目ください」と述べた。

 名古屋市職員の年間平均給与は約630万円(2019年度)。
河村市長は09年の就任以来、「公務員給与は庶民に比べて高い」と主張し続けている。
(佐々木洋輔) 朝日新聞社


発端となったのは、5月8日19時40分に投稿された以下のツイートです。

=====
1人でTwitterデモ
#検察庁法改正案に抗議します
右も左も関係ありません。犯罪が正しく裁かれない国で生きていきたくありません。この法律が通ったら「正義は勝つ」なんてセリフは過去のものになり、刑事ドラマも法廷ドラマも成立しません。絶対に通さないでください。
=====

ひとカキコから始まる
266名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 02:01:01.64ID:sbx3FSdH
パックご飯の類、味無さすぎでしょ
米の甘さみたいなのが皆無なんだもの
267名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 11:37:36.27ID:GgBhLKx2
>>19
お前は下じゃん
268名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 11:39:37.72ID:4srMi+y3
家族4人で朝晩食べたらほぼ毎日10個入り買う感じになる
邪魔だし面倒だし金もかかる
まぁ主流にはならんよ
269名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 11:43:00.11ID:6Z6ZnPfM
パックご飯を利用する層は、炊き洗いするのが面倒な人たち
スーパーで惣菜買って米はパックご飯という感じかな
単身者の利用者か多かろう
想像すると可哀想な食卓
270名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 11:44:47.84ID:uwSHpVHj
>>268
そもそも4個も温めるのが面倒臭すぎるw
271名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 12:00:39.65ID:XgEZw4OZ
そもそもボッチ向けの商品でしょ
家族でレンチンごはんとか哀れすぎる
272名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 13:08:57.32ID:ssStwwHK
>>2
わかるわ
家で炊いたご飯も一日過ぎるとイヤな臭いするから食べない
273名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 13:54:54.88ID:l3pRg5+Z
前に上手くなったとテレビでやってた記憶があって
今回、食べてみたが、不味い。
これで上手いとかあり得ないだろ。(一応業界最大手の製品だよ。)

ここまで差があるという事は、
消費者側の求めてる水準が人によって
違うのかなと思った。
きっと、カテゴリーが違うんだろう。

自宅で炊飯した結果で比べる層と、
インスタント食品の代替として、カレーとか食べる層で
カテゴリーが分かれてるんだろう。きっと。
274名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 13:59:42.40ID:0P8qyB1V
ご飯炊いてラップで1食分づつ小分けして冷凍するようにしてから楽になった
味も炊飯器の保温よりマシ
275名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 14:15:04.73ID:rwzkLNa3
>>262
レトルトカレー独特の風味が嫌いって人も結構居ると思うけど
高めのレトルトカレーなら幾分マシだけど
いずれにしても家カレーに勝る味ではないし、レトルトカレーが主流とは思わんな
276名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 14:27:13.52ID:seeFi+//
6ヶ月保存の効くインスタント麺を日常消費してたけど
コロナ自粛でインスタント麺の値段上がって悲しい
保存効かないけど生麺の方が安いので生麺にシフト中
277名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 14:55:58.29ID:2N1TVowW
色々食べたけどtableマークが一番うまい
278名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 15:10:45.28ID:xYO9ugca
JTの優待でパックご飯届いた
嬉しいけど含み損に耐える日々
279名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 15:39:17.35ID:Fo907+C8
>>275
レトルト市場がルーを上回る
https://mainichi.jp/articles/20180202/k00/00m/020/055000c
280名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 15:43:11.77ID:Y5kXkeKa
停電してるわけでもねーのに米炊いて食えよw
281名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 16:28:18.55ID:HnPnujaw
粗悪なコメが多くなってきた
半日保温すると臭くなる
282名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 17:11:25.63ID:C0O2wIv9
高いよ。
だけど歩いて5、10キロ持ち帰るのも辛いな。
通販も何か気が引ける重たさだしな。
283名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 17:55:28.15ID:KcheR0Xu
3-4人の世帯で日常使いするのは現実的じゃないな
284名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 19:22:01.06ID:DrhOkosm
>>283
パックご飯なんてのは、たまたま無いとかの緊急避難的に使うものだろw
独身ならまだしも所帯持ちが日常的に使うとかアホかw
285名刺は切らしておりまして
2020/05/14(木) 07:14:12.17ID:o937yR19
防腐剤なのか?
臭くて不味い
286名刺は切らしておりまして
2020/05/14(木) 07:14:44.16ID:PxrLISwQ
>>19
金持ちは金を出して炊いてもらうんだよ
287名刺は切らしておりまして
2020/05/14(木) 07:41:22.98ID:fotywQbT
パック飯高いからな 節約にはならんだろ おまえら1パックで足りるのか?
288名刺は切らしておりまして
2020/05/14(木) 07:43:50.17ID:9ZSilBMq
低能だろ ごはん大盛一杯分なんて 5分でガスコンロでたける
289名刺は切らしておりまして
2020/05/14(木) 07:56:49.12ID:o937yR19
>>281
単に秋に収穫して貯蔵した米が古くなってきただけだよ
290名刺は切らしておりまして
2020/05/14(木) 09:27:07.64ID:wMUmwbDp
>>287
足りるよ
291名刺は切らしておりまして
2020/05/14(木) 19:46:10.49ID:iz1+11wg
>>89
ラップに包んで冷凍すりゃいいじゃん
292名刺は切らしておりまして
2020/05/14(木) 20:04:54.52ID:rehyEzG+
毎年長期出張はパックご飯で済ませててけど、今年小型炊飯器買って炊きたて食ったらパックご飯には戻らないわ
293名刺は切らしておりまして
2020/05/15(金) 02:13:26.18ID:lpsaCdk8
>>125
茶碗のそこにもラップ敷いておくと洗わずにラップ捨てるだけでいいのでは
294名刺は切らしておりまして
2020/05/15(金) 10:14:24.65ID:l2Vqqb4c
>>272
酢を少々入れると長持ちする
295名刺は切らしておりまして
2020/05/15(金) 18:14:27.03ID:D6q84rJe
評判らしいけど、
次は素人が作る冷凍ご飯に勝てるようになって欲しい。

個人的には前から思うけど、
冷凍ご飯で勝負するメーカーは無いのかな
冷凍うどんと同じ感覚だけど、
あの方が美味しいと思う
出来ないのは、コスト的にペイしないからなのかな?
296名刺は切らしておりまして
2020/05/15(金) 18:34:19.53ID:XVDAVDD0
>>19
嫁がいないの前提か
297名刺は切らしておりまして
2020/05/15(金) 18:41:32.26ID:1gYzpo21
>>28
298名刺は切らしておりまして
2020/05/15(金) 23:36:11.93ID:9gJO7CgO
確かに昔は独特の臭いがして好きになれなかった。
最近は感じないな。


これってコロナ?(笑)
299名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 07:16:54.71ID:NHA4MueB
結構みんな使ってるんだな。
300名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 08:13:35.80ID:MFbZp6nV
健康に害は無いんかな
微小なプラスチックが環境破壊してると問題になってるけど
301名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 21:30:13.31ID:Od1xxFIG
>>295
押し固めた状態の「冷凍焼きおにぎり」
1粒1粒が独立した「冷凍チャーハン」
冷凍すると、どちらかに寄っちゃうんじゃないかな?
知らんけど。
302名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 21:32:03.36ID:jIXB6TuG
最近うまくなったな
303名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 21:35:22.99ID:bdxQN9lR
お米の銘柄に特にこだわらないくらいの味覚ならいいんじゃないのかな。安いパックご飯は中国加工の中国米だろうけど惣菜パンとカップ麺生活よりは良いと思う。
304名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 21:45:58.49ID:x96N8hsP
タイガー使ってる人ならパック飯は十分おいしいよ。
305名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 21:50:23.85ID:nJ4KZbYH
飲んで帰ると
チンしてのりたまご飯
306名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 21:55:06.97ID:ip5M4Byg
コメがそれならオカズもあれだろ。プラゴミ凄い事にならん?
307名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 21:56:59.06ID:+8lES1Vm
パックご飯のパックは、使い終わっても
ご飯を炊いた物を入れて冷凍すれば再利用できるwwwwww
308名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 22:01:11.54ID:KmxwYLEd
炊飯器って邪魔
電子レンジは何かと必要
309名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 22:03:01.89ID:hZG2rfyE
糖尿だから鯖缶とか缶詰行さん備蓄してるわ
310名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 22:03:19.21ID:KmxwYLEd
>>281
福島の米
311名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 22:07:01.23ID:ud6dPtyS
西日本産の米ってどこに行ってるんだろう
312名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 22:12:24.61ID:r8HVuCyP
出始めよりずいぶんよくなったけれど
今の商品でもほんのり腐敗臭がする
加工食品ばかり食べていたらわからないだろうけれど
313名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 22:18:35.91ID:M/P8ZWjn
まずいのもあるが、美味いのもある。
サトウより美味いのはある。
314名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 22:30:04.67ID:AfIphRbt
鍋で無洗米うまく炊けんなあ。パックがいいや
315名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 22:33:17.00ID:mM9n8Ad8
>>307
お前すげーな
イノベーターやんw
316名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 22:35:32.41ID:c99xaH5R
パック飯が日常とか信じられんわ
心が荒みそう
317名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 22:38:18.06ID:5UUGJcJC
せめて美味ければいいんだが、なんか舌に嫌な味が残るんだよな
318名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 23:03:01.00ID:zlrliIJ/
>>306
生ゴミと一緒に捨てるだけよ
再生プラスチックなんてほとんどが焼却炉行きなんだから
入口は異なっても出口は同じ
319名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 23:11:40.41ID:M/P8ZWjn
>>316
昼飯とかちょこっと食べる。
メインは炊飯器だろう
320名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 23:22:27.84ID:4EwMF1n8
プラスチック臭くて食えない
321名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 23:37:52.33ID:xTOsh/+O
パックご飯は血糖値を上げるんだよ
何かしら加工しているからな
自分が測定したから確か
レトルトも上がるの知ってるか?
以来パックご飯は絶対に食べない
飯は自分で炊いて残りは冷凍する
322名刺は切らしておりまして
2020/05/16(土) 23:55:15.76ID:V6eIv6Ca
うどん、パスタ、パンとか食べるから
炊飯するのが面倒になりパック米になっちまった
炊飯するのは
カレー作って食べる時位になっちまったな。
323名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 00:53:38.06ID:IC3ydOrx
>>321
興味ない
324名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 04:37:30.63ID:e4Uerq79
>>4
100均とかで売っている、300グラムの
特盛以外は買う気がまるで起きないなぁ
325名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 04:39:30.24ID:e4Uerq79
>>210
臭い飯、カレー、そして、ふと「加齢臭」の連想・・・何でも無い。
326名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 04:44:16.83ID:fFrWlXEL
>>311
生産地近辺で消費だろ
ローカルなブランド米って各地にいろいろあるよ
327名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 04:52:40.29ID:e4Uerq79
>>308
レトルトの御飯を使うまで、電子レンジすら必要性を感じなかったなぁ
3袋入りのゆで麺やパン、おにぎり類で十分だもん。
328名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 06:22:15.65ID:SireX4Yb
スパゲティを茹でるのも電子レンジ
ご飯をたくのは
329名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 06:25:07.20ID:SireX4Yb
途中で書き込んじゃった
ご飯を炊くのは電子レンジだとめんどくさいので炊飯器
でもご飯を冷凍しておくから電子レンジで解凍
電子レンジが無いと生活が成り立たない
330名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 09:44:41.79ID:oGp8XYDT
飯炊きバアさんがいくら発狂しようが売れてるもんは売れてるんだから諦めろ
ここで吠えてもどうにもならない
331名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 09:54:31.50ID:dkImV8aU
>>318
いや、燃える燃えないじゃなくて量の事よ。どんだけゴミ袋出してんだ面倒だろ。
332名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 10:17:07.90ID:FaMtF37c
コメ全体の消費量からすると微々たるもんだな
半分以上は炊き忘れ対策で期限切れたら捨てられてるだろう
333名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 12:08:41.21ID:wfMqyONf
>>331
その感覚はよく分からんな
パックご飯に関係なくどうせ週2回燃えるゴミ出すから一袋で済むけど
334名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 12:11:52.36ID:ta1xsbOB
>>2
サトウのご飯だけは美味しかったで!(´・ω・)
335名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 12:15:53.33ID:OklrJeBW
>>2
例えそうでも炒飯にすれば無問題
336名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 12:23:41.49ID:OklrJeBW
>>183
そして40数年前の「わたし作る人 ぼく食べる人」のCM論争以前迄は完全に世間の空気が
「男子厨房に入るべからず」だったんだよな。
337名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 12:30:31.28ID:KoE+8vGp
真空パックのは、もち米だろ
ペチャペチャじゃんw
おれは買わないよ
弁当に入ってるのは食うけど
あれもおいしくない
338名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 12:32:23.34ID:KoE+8vGp
>>332

炊いてない米は古くても捨てないが・・・
339名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 12:33:57.04ID:KoE+8vGp
ごはんだけは家で炊かないとおいしくないのな
あとは、ほか弁ぐらいw
340名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 12:46:41.49ID:g4ZDZ+Mh
無洗米と発芽玄米とビタバーレでいいじゃん
米櫃に混ぜ混ぜしといて米櫃先生と計量カップ入れっぱ
炊飯器に銀紙で包んだ塩シャケと卵をいれとけば
炊飯ついでにシャケと茹で卵ができる
341名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 13:41:46.36ID:zRcmrG1L
アルツハイマーまっしぐら
342名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 15:20:23.00ID:keKMJcfi
ウチ炊飯器ありませんのでパック沢山買ってます、
定期便良いよ、毎月欲しいだけ届く
343名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 16:02:18.16ID:lvDnWIdq
>>340
卵はサルモネラ菌とか危ないんじゃないの?
シャケも旨味が流れ出ていそうだし
344名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 16:06:37.20ID:8EK5vBCo
面倒なら外で食えばいいのに
345名刺は切らしておりまして
2020/05/17(日) 21:02:38.98ID:k35ZsICM
臭いから嫌い。
346名刺は切らしておりまして
2020/05/18(月) 01:59:45.94ID:C6o5OiWO
釜を洗わなくていい炊飯器開発してくれ。それまではパックにする。
347名刺は切らしておりまして
2020/05/18(月) 02:59:27.76ID:wKPXyWkw
>>342
経済観念無いねw
たまたま切らしたから緊急避難で使うってのが基本だろ。
348名刺は切らしておりまして
2020/05/18(月) 08:46:47.92ID:oNvxUJZk
>>346
いや別に洗わなくていいぞ
飯を炊くたび煮沸消毒だし
349名刺は切らしておりまして
2020/05/18(月) 08:59:12.05ID:oNvxUJZk
>>328
電子レンジでスパゲティを茹でる容器を買ったことがあったが
時間的にはガスと大して変わらないんだよな
すぐに使わなくなった
350名刺は切らしておりまして
2020/05/18(月) 17:46:48.91ID:elPjyfW8
>>347
炊飯器なんて狭い賃貸では荷物でしかない
煮物に使える言ってもそもそも料理しない、汁もお湯溶きだ
351名刺は切らしておりまして
2020/05/18(月) 19:17:18.67ID:7jB9UN+4
と言うような底辺御用達
トータルコスト高くて金貯まらない見本
352名刺は切らしておりまして
2020/05/18(月) 21:31:00.83ID:m+o/crSw
いや、金は貯めるより有意義に使う方がいいからおいしいと思うならそれもあり。
353名刺は切らしておりまして
2020/05/18(月) 21:32:59.35ID:1aCx/j4+
>>352
パック飯食べるのが有意義ってアホかお前
354名刺は切らしておりまして
2020/05/18(月) 21:35:29.21ID:bVkjq9ba
パンメインなので米今年買ってないな、、、
355名刺は切らしておりまして
2020/05/18(月) 21:44:38.62ID:m+o/crSw
>>353
おいしいという人がいるんだからしょうがない。
米どころの新潟で飯を食うとさぞかしうまいだろうと思って行くと
どの旅館でも恐ろしいほど柔らかく炊いていて、こいつら味覚障害だろと思うレベル。

米の粒が立った飯が好きな俺には全く受け入れられないが
パック飯は忠実に新潟県民の柔らかい米を再現してる。うまいという人がいてもおかしくない。
356名刺は切らしておりまして
2020/05/18(月) 21:49:05.08ID:1aCx/j4+
>>355
病院逝け
357名刺は切らしておりまして
2020/05/18(月) 21:52:57.73ID:4Znj654H
コスト高いからなあ
炊いて即、冷凍に。
358名刺は切らしておりまして
2020/05/18(月) 21:56:16.24ID:m+o/crSw
>>356
糊みたいな柔らかい飯、つまりパック飯が好きな人には言われたくないですな。
せっかくの高級米が台無し。
359名刺は切らしておりまして
2020/05/18(月) 22:06:48.60ID:1aCx/j4+
>>358
全く流れ読めてないが頭大丈夫かお前
360名刺は切らしておりまして
2020/05/18(月) 22:16:59.25ID:m+o/crSw
必死だね。何と戦ってるの?
361名刺は切らしておりまして
2020/05/18(月) 22:46:51.51ID:elPjyfW8
米を毎日食うわけではないので炊飯器は無駄なんだよなぁ
週4でパン、週2で麺類だしね
キッチンはオーブンレンジだけで十分
362名刺は切らしておりまして
2020/05/18(月) 22:50:08.01ID:1aCx/j4+
>>360
逃げるなよ間抜け
363名刺は切らしておりまして
2020/05/18(月) 23:24:50.92ID:F74lEk/u
業務スーパーより安く買えるところってないのかな
通販でもいいけど

マルちゃんのも3個パック送料込みで189円で買えたらいいのに
364名刺は切らしておりまして
2020/05/19(火) 01:11:44.59ID:SBUd0cKG
ID:1aCx/j4+

昨日の「ラズパイ親殺され君」改め「パックご飯親殺され君」だな
365名刺は切らしておりまして
2020/05/19(火) 06:24:28.45ID:z+ZrHq5Z
北斗星、カシオペア食堂車って炊飯器じゃなくてパックご飯だったよねw
RJ誌にルポが載っていて利にかなってると納得したわw
366名刺は切らしておりまして
2020/06/05(金) 14:52:09.72ID:SRUyW3Mh
保存食
367名刺は切らしておりまして
2020/06/16(火) 03:10:06.85ID:ZN9XN0se
大韓航空のLA線の機内食はパック飯と具のビビンパだよ。
みんなカチャカチャして混ぜてる時間は圧巻。
368名刺は切らしておりまして
2020/06/16(火) 10:25:02.54ID:JlbMZwa0
大韓航空のビビンバ美味いよね
369名刺は切らしておりまして
2020/06/16(火) 10:38:15.02ID:viNP/I+7
炊飯器は洗うのがめんどい
パックご飯のが優秀
370名刺は切らしておりまして
2020/06/16(火) 11:09:18.62ID:6qw8OXmc
炊飯器を洗う時間と水の使用量での上下水道料金とパックご飯を電子レンジで使う電力の料金。炊飯器の価格。電子レンジの価格。料理もするのでガスレンジとガス代金。

パックのゴミのゴミ袋代への影響。時間を考えると弁当やパンやカップ麺が一番。

パックご飯と冷凍食品や日配のチルド食品や惣菜を食べる方が価格が弁当よりお得。

時間と価格を考えるとカップ麺やチキンラーメンが一番。

あまり突き詰めると食が貧しくなる。
371名刺は切らしておりまして
2020/06/20(土) 11:53:45.72ID:TIpsvk4b
酸味料無しと入りでは味は大分違う?食べ比べたことがないから分からん
372名刺は切らしておりまして
2020/07/11(土) 07:05:37.82ID:oWZGKCFt
酸味一体改革
373名刺は切らしておりまして
2020/07/11(土) 07:32:51.76ID:w9ZxnNN1
コメぐらい焚けよw
374名刺は切らしておりまして
2020/07/11(土) 11:33:19.62ID:sypgssIZ
労働単価の低い人か米にこだわりのある人は毎日炊いたら良いと思う
俺は時間が惜しいからパックご飯
375名刺は切らしておりまして
2020/07/11(土) 11:41:44.32ID:C+rYvhdN
食えればええという時代に入ってきたな。 炊き方でご飯は様変わりするのに・・・ 味覚がどうかしている。
376名刺は切らしておりまして
2020/07/11(土) 13:15:40.98ID:P7CYxmyj
もう炊飯器捨てたわ
377名刺は切らしておりまして
2020/07/11(土) 14:44:53.12ID:W+X99dEx
>>370
豊かさとは何なんだろうね。
自分で調理せずとも安価に美味しい調理済みのメニューが
選び放題というのは豊かさなんじゃなかろうか。
378名刺は切らしておりまして
2020/07/11(土) 14:49:10.24ID:W+X99dEx
そもそもご飯なんて工場で大量生産した方が効率的に決まっとる。
毎日パンを食べる人でも、パンを毎日自宅で焼く奴は少数だろ。

パンと米は文化の違いしか無い。
そこに豊かさや貧しさといった尺度を持ち込むのは間違いの元だ。
379名刺は切らしておりまして
2020/07/11(土) 23:12:48.92ID:GDmIPjNm
夏は食欲ないから、パック飯に氷と冷水いれて冷や茶漬け
本当に外食や弁当が高く見える
380名刺は切らしておりまして
2020/07/14(火) 07:49:17.12ID:Q/5vk3rt
広島カープの黒田がヤンキース時代の特集番組で豪華なマンションでご飯を炊いて一膳ずつラップに巻いて冷凍してる姿は面白かった
アメリカにはないんだろうな
381名刺は切らしておりまして
2020/07/14(火) 10:59:23.08ID:oQop/b7e
一食分だけ炊いても美味くないんだよな…
382名刺は切らしておりまして
2020/07/14(火) 11:01:33.75ID:wldkgy/k
一食分だけ炊いても美味くないんだよな…
383名刺は切らしておりまして
2020/07/14(火) 14:37:56.94ID:4VTGMTLN
痛感したのが鍋の種類と米水の分量
コンロの炊飯モードって守備範囲狭い

同じ分量でも炊き込みご飯にしたら全然ダメで具に火が通らない

鍋は土鍋が理想、面倒なので厚手の小さい鍋で二合炊くと非常に旨い(炊き込みご飯はこの場合まず沸騰させてから炊飯モードに切り替えると旨くなる)
384名刺は切らしておりまして
2020/07/16(木) 03:10:49.28ID:tZ1ISd9c
>>383
アルミの分化鍋+コンロの炊飯モードでやってるけど確かに普通に炊くんでも水加減難しいね
当たるとめっちゃ美味いんだが…
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241204195742
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1589205298/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【食品】パックご飯21万トン超 19年過去最高 日常使いが定着 [HAIKI★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【食】パックご飯21万トン超 19年過去最高 日常使いが定着 焼きおにぎりや冷凍チャーハンを初めて抜く★2 [ガーディス★]
日本人、やはり逃げ出していた…海外永住者は毎年過去最高を更新
【気象庁】日本の19年気温、過去最高 12月記録的少雪
過去最多719人の大阪 陽性率15%超 重症者149人 [どどん★]
GW海外旅行6.9%増 旅行者数1969年以来過去最高 ヨーロッパが人気 JTB調査
【食】「パックご飯」過去最高、少量お米ブームに★2
神奈川+1600超 過去最多
JAL、営業利益過去最高 公的支援でANAに大差をつける
ANAの第3四半期、営業益が過去最高 通期は上方修正 [どどん★]
パン屋の倒産が過去最高 何でお前らパン食わねーの?🍞
【速報】千葉県、新たに76人感染 過去最高 8月6日 [ばーど★]
【商品】スマホ出荷、過去最高の3千万台超 アップルが半数
【人手不足】非正規労働者が2000万人超 過去最多★4
昨年末の個人金融資産、過去最高 2141兆円、株価上昇で 日銀 [PARADISE★]
【速報】サムスン、売上高が過去最高 半導体でインテル超え世界首位
中国、貿易黒字が過去最高 外需堅調で77兆円―21年 [ひよこ★]
大学生「結婚後は共働きをして子供はいらない」が過去最高 日本滅びるだろこれ…
個人の金融資産、過去最高 3月末、2199兆円―日銀 ★2 [蚤の市★]
【航空】国際線旅客数が過去最高 8月の中部空港、55万人
【企業】Netflix、「イカゲーム」大ヒットで過去最高の売上高 新規契約も復調 [ムヒタ★]
【日韓】1月の出国者数が過去最高 日本人客は減少=韓国[2/24]
【実態調査】学生バイト収入過去最高 自宅生は月平均4万円
【速報】パソナ 純利益 前年比1,000%超 過去最高★5 [スタス★]
【速報】一日の新規感染者数2700人超  過去最多 12月9日 ★3 [ばーど★]
【米国】宇宙分野に4兆円超 中国と競争、過去最大 [香味焙煎★]
企業の利益、過去最高 円安追い風、先行きは不透明 [powder snow★]
【アベノミクス】就職内定率、各地で過去最高 景気回復で求人増
【社会】昨年度の税収67兆円、2年連続で過去最高 歳出も膨張 [田杉山脈★]
【経済】ETF 6.5兆円過去最高 日銀の株式買い、歯止めなく
コエテク決算、1Q営業利益は116億円で過去最高 経常利益は-50%
【経済】公的年金の運用益10兆円超 株高で過去最高の黒字額に
独身男女「一生結婚しない」は過去最高 非婚化志向が一層加速 ★14 [蚤の市★]
【企業】Apple、売上高が過去最高 サービス部門の売り上げも過去最高 [ムヒタ★]
【業績】ゼンショーHD、中間期の最終益倍増で過去最高 円高の影響で仕入れコスト低減
【アメリカ】ブラックフライデー、ネット売上高が過去最高 実店舗の客足は微減
【リクルート調査】中小企業の採用難深刻に 求人倍率9.91倍で過去最高 
【決済】QR決済市場が過去最高4兆円超 20年、前年比4倍 [HAIKI★]
【速報】一日の新規感染者数2700人超  過去最多 12月9日 [ばーど★]
【企業】USJ来園者数、3年連続過去最高 TDRは2年連続減
就職内定率、各地で過去最高 景気回復で求人増。まだ安倍叩いてる左翼と在日がいるのか
【ヤマトHD】最終利益 567億円 前年度の2.5倍 過去最高 巣ごもり需要で宅配21億個 [ばーど★]
【IT】Microsoft、30%増益で過去最高 クラウド4割に [ムヒタ★]
【企業】コメダの最終利益過去最高 18年2月期49億円、店舗数増加が寄与
【二輪車】  ヤマハ発の17年12月期、純利益が過去最高 新興国で二輪好調
【自動車】トヨタ7月世界販売は過去最高 「半導体影響は限定的」 [田杉山脈★]
【経済】税収が過去最高 麻生大臣「景気悪い方向ではない」 [田杉山脈★]
【GDP関連】4~6月期の経常利益、過去最高 製造業がけん引、法人企業統計
【過去最高】NY株最高値、104ドル高 インフラ投資法案可決で… [BFU★]
【経済】日銀の21年度経常利益、2.4兆円で過去最高 円安が寄与 [田杉山脈★]
独身男女「一生結婚しない」は過去最高 非婚化志向が一層加速 ★9 [蚤の市★]
【経済】日本の対外資産、過去最高 純資産は横ばい 20年末 [田杉山脈★]
【調査】研究開発費、主要企業の43%で過去最高 AIや自動運転など最先端分野の開発に積極投資
【コロナ】 ロシア第2波が拡大、新規感染者1万7340人、過去最多 [影のたけし軍団★]
独身男女「一生結婚しない」は過去最高 非婚化志向が一層加速 ★11 [蚤の市★]
中国にて大学生の就職難が深刻化 卒業者数が過去最高 景気低迷下、ミスマッチ拡大
【自動車】トヨタ3月世界販売、単月で過去最高 中国・北米好調 [ムヒタ★]
【韓国】餅類輸出額が過去最高 世界で「トッポッキ」人気 [1/29] [ばーど★]
【トランプ関税】1~3月スマホ出荷、Apple過去最高 関税前に駆け込み [ムヒタ★]
【企業】 マクドナルド、全店売上高が過去最高 31年12月期 2019/02/12
【独業績】独VW、上半期営業利益が過去最高 利益率目標を再引き上げ [エリオット★]
【内閣府調査】「国民全体より個人の利益」「愛国心育てる必要ない」過去最高 若い世代ほど必要感じず
コメ輸出、過去最高 海外需要拡大、国内では品薄 1~7月 ★2 [首都圏の虎★]
企業「好景気が到来する!設備投資だ!」 企業の設備投資伸び率過去最高 22年度
【観光】訪日客、過去最速で1千万人突破…鉄道系相次ぐホテル新設 JR東「目標1万室」
【フランス】新たに3万人感染 新型コロナ、過去最高 15日 ★2 [首都圏の虎★]

人気検索: 小学生 パンチラ アウロリ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 繝峨Λ縺医b繧? 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ アウあうロリ ショタ 画像 ジュニアカタログ 洋ロリ画像 昔のロリ女子小学生マン 11 Young nude girl?
13:50:00 up 127 days, 14:48, 0 users, load average: 18.46, 25.70, 28.46

in 0.29932403564453 sec @0.29932403564453@0b7 on 082302